WO2016121697A1 - 外殻構造を有するフェライト粒子 - Google Patents

外殻構造を有するフェライト粒子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016121697A1
WO2016121697A1 PCT/JP2016/052028 JP2016052028W WO2016121697A1 WO 2016121697 A1 WO2016121697 A1 WO 2016121697A1 JP 2016052028 W JP2016052028 W JP 2016052028W WO 2016121697 A1 WO2016121697 A1 WO 2016121697A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferrite
particles
ferrite particles
resin
outer shell
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康二 安賀
隆男 杉浦
Original Assignee
パウダーテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パウダーテック株式会社 filed Critical パウダーテック株式会社
Priority to EP16743300.2A priority Critical patent/EP3252536A4/en
Priority to US15/544,729 priority patent/US10585369B2/en
Publication of WO2016121697A1 publication Critical patent/WO2016121697A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1139Inorganic components of coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • G03G9/1085Ferrite carrier, e.g. magnetite with non-ferrous metal oxide, e.g. MgO-Fe2O3
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings

Definitions

  • the present invention relates to ferrite particles, and more specifically, ferrite particles used as ferrite carrier core materials used in two-component electrophotographic developers used in copying machines, printers, etc., ferrite carriers and electrons using the ferrite carrier core materials It relates to a photographic developer.
  • the electrophotographic development method is a method in which toner particles in a developer are attached to an electrostatic latent image formed on a photoreceptor and developed, and the developer used in this method is composed of toner particles and carrier particles.
  • As the carrier particles ferrite carrier particles made of ferrite particles are used.
  • the ferrite carrier particles are agitated together with the toner particles in the developing box filled with the developer, thereby imparting a desired charge to the toner particles, and thus being charged. It is a carrier material for transporting the toner particles to the surface of the photoreceptor to form a toner image on the photoreceptor.
  • the ferrite carrier particles remaining on the developing roll holding the magnet are returned from the developing roll into the developing box, mixed and stirred with new toner particles, and used repeatedly for a certain period.
  • the two-component developer has the function of mixing and stirring the ferrite carrier particles with the toner particles to charge and further transport the toner particles. Good controllability. Therefore, the two-component developer is suitable for a full-color developing device that requires high image quality and a device that performs high-speed printing that requires image maintenance reliability and durability.
  • image characteristics such as image density, fog, vitiligo, gradation, and resolving power show predetermined values from the initial stage, and these characteristics are in the printing life period. It needs to be kept stable without fluctuating inside. In order to maintain these characteristics stably, it is necessary that the characteristics of the ferrite carrier particles contained in the two-component developer are stable.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2012-230373 uses spherical composite particles composed of at least ferromagnetic iron oxide fine particles and a cured phenol resin as a magnetic carrier core material, and the particle surface is coated with a resin. A resin carrier is described.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2012-58344 is composed of porous ferrite particles, the composition of which is represented by (MnO) x (MgO) y (Fe 2 O 3 ) z, and the (MnO) (MgO). ) And / or (Fe 2 O 3 ) with a portion of (Fe 2 O 3 ) substituted with 0.3 to 4.0% by weight of SrO, and a ferrite-filled ferrite for an electrophotographic developer in which pores are filled with resin The carrier is listed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-34249
  • a raw material powder is added with resin particles, a binder, a dispersing agent, a wetting agent and water, wet pulverized and dried to obtain a granulated product.
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2007-320847 includes a core fine particle structure including a plurality of primary fine particles and a plurality of primary pores, and a shell that at least partially surrounds the core fine particle structure.
  • An article including a plurality of core-shell ceramic fine particles is described, and as the article, a film, a sensor, an electrode, and a getter are described.
  • the core-shell ceramic fine particles described in Patent Document 4 are composed of yttrium-stabilized zirconia as a core and lanthanum ferrite as a shell, and since lanthanum ferrite is used as a shell, it has a low apparent density, It is not possible to fill a certain volume with a small weight while maintaining various characteristics in a controllable state.
  • an object of the present invention is to provide ferrite particles having a low apparent density, maintaining various properties in a controllable state and satisfying a certain volume with a small weight, and a ferrite carrier core material comprising the ferrite particles
  • An object of the present invention is to provide a ferrite carrier and an electrophotographic developer using the ferrite core material.
  • the present invention provides a ferrite particle for a ferrite carrier core material having an outer shell structure containing a Ti oxide.
  • the thickness of the portion having the outer shell structure is preferably 0.5 to 10 ⁇ m.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably have a density inside the particles lower than the density of the outer shell structure.
  • the volume average particle size of the ferrite particles according to the present invention is preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the present invention also provides a ferrite carrier core material for an electrophotographic developer using the above ferrite particles.
  • the present invention also provides a ferrite carrier for an electrophotographic developer in which the above ferrite carrier core material is impregnated and / or coated with a resin.
  • the present invention provides an electrophotographic developer comprising the above ferrite carrier and toner.
  • the electrophotographic developer according to the present invention is also used as a replenishment developer.
  • the ferrite particles according to the present invention have a low apparent density by having an outer shell structure containing Ti, and can satisfy a certain volume with a small weight while maintaining various characteristics in a controllable state. .
  • an electrophotographic developer comprising a ferrite carrier and a toner obtained by impregnating and / or coating a resin with the ferrite particles as a ferrite carrier core material has a small stirring stress on the toner, and therefore spends too much time. It is difficult to wake up and has excellent charging stability after long-term use.
  • the graph which image-analyzed the image obtained by FIG. The electron micrograph of FIG. 1 which shows the method to measure the outer peripheral part of the part which has an outer shell structure.
  • the ferrite particles according to the present invention have an outer shell structure (core shell shape) containing titanium. This has a low apparent density and can maintain various properties in a controllable state. Further, the ferrite particles according to the present invention can fill the ferrite particles with a small weight in a constant volume.
  • the term “ferrite particles” means an aggregate of individual ferrite particles unless otherwise specified, and the term simply refers to individual ferrite particles.
  • the outer shell structure here means that the outer shell structure is formed to such an extent that it can be visually recognized in the cross-sectional SEM image when the cross-section is observed using the SEM after embedding the ferrite particles in the resin. is required. More specifically, the outer peripheral portion having a certain range of thickness has 80% or more of the peripheral length of the particle. More preferably, the ratio of the outer peripheral portion to the peripheral length is 90% or more.
  • the thickness of the outer shell structure is preferably 0.5 to 10 ⁇ m, and the intended purpose can be achieved in this range. If the thickness of the outer shell structure is less than 0.5 ⁇ m, the mechanical strength of the ferrite particles is weak, and various powder characteristics originally possessed by destruction may not be exhibited. In particular, it may crack when used as a carrier and cause scratches on the photosensitive drum. If the thickness of the outer shell structure exceeds 10 ⁇ m, it is not different from conventional ferrite particles, and therefore the desired effect cannot be exhibited even if the outer shell structure is provided.
  • the thickness of the outer shell structure is more preferably 0.5 to 8 ⁇ m, and most preferably 0.5 to 6.5 ⁇ m.
  • the thickness of the outer shell structure is measured by embedding ferrite particles in a resin, observing a cross section using an SEM, as shown in FIGS.
  • the obtained image can be measured by image processing.
  • the thickness of the outer shell structure of the particles is measured according to the following procedure. After embedding and forming the ferrite particles in a resin, the cross section was polished with a polishing machine, and gold deposition was performed to obtain a sample for cross-sectional observation (for measuring the thickness of the outer shell).
  • the sample obtained was JSM-6060A manufactured by JEOL Ltd., the acceleration voltage was 5 kV, SEM was photographed with a 200 ⁇ field of view, and the image information was image analysis software (Image- Pro PLUS) for analysis. Specifically, after adjusting the contrast of the obtained image, the luminance of the image is extracted for each particle by the line profile function of this analysis software.
  • the line profile is set to a straight line so as to pass almost the center of the particle in the horizontal direction, and among the peaks existing in the obtained profile, the peak corresponding to the outer shell is sandwiched between two markers, and the width at this time Is the thickness of the outer shell.
  • the peak is defined as a minimum value and a minimum value sandwiching the maximum value of the line profile.
  • the contrast is preferably adjusted so that the luminance of the embedded resin portion (corresponding to the background) is 50% or less of the maximum luminance. The same operation was similarly performed on 30 particles, and the average value was defined as the thickness of the outer shell structure.
  • the ratio of the outer peripheral portion to the peripheral length of the outer shell structure is as described in detail below.
  • the line profile length of the luminance data obtained by the line profile function the line profile length of the luminance that is I minimum + I ⁇ ⁇ 0.2 or more and I maximum or less is integrated to obtain the line profile.
  • the line profile is set to a straight line, and each particle is set to pass near the center of the particle.
  • the maximum the maximum luminance profile I the minimum luminance is I minimum, when the difference between the maximum luminance and the minimum luminance was I delta, I minimum or more, I Min + I delta ⁇ range below 0.2 ferrite portion No part, I minimum + I ⁇ ⁇ 0.2 or more I maximum is determined to be a part where ferrite exists.
  • the line profile length (straight line) luminance data obtained by the line profile function the line profile length of the luminance that is I minimum + I ⁇ ⁇ 0.2 or more and I maximum or less is integrated, and the line profile length By dividing by (straight line), it can be obtained by calculating the ratio of the ferrite portion inside the particle. The same operation was performed on 30 particles, and the average value was defined as the density inside the particles.
  • the low apparent density of conventional ferrite particles is achieved mainly by making the ferrite particles porous.
  • the porous structure is characterized by the fact that it can be easily carried out by changing the firing conditions during the main firing.
  • pores unique to the porous structure are uniformly generated from the surface to the inside. Therefore, when performing characteristic control by resin coating or resin impregnation, since a large amount of resin is present on the surface of the particles, the influence of the resin coated or impregnated is large, making it difficult to control the characteristics.
  • the shape of the ferrite particle according to the present invention is a conventional granular particle, but the density of the particle is different between the part having the outer shell structure (outer shell part) and the inside of the particle having the porous structure. . More specifically, the pore volume of the particles is large because the density inside the particles is low, and the pore diameter is large because the density of the outer shell is high. Moreover, since it has an outer shell structure, it has a low apparent density compared to a conventional porous core. In addition, since the outer and inner sides of the ferrite particles are connected by localized pores, the resin and functional nanoparticles are dispersed inside the particles while maintaining the exposed surface of the ferrite particles while maintaining a low apparent density. Since the suspension can be impregnated, it becomes possible to have different functions in the outer shell portion and the inner porous portion, and new characteristics that could not be obtained with conventional ferrite particles can be acquired. It becomes like this.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably contain 0.5 to 4% by weight of Mg and 3 to 20% by weight of Mn.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably contain 47 to 70% by weight of Fe.
  • the ferrite particles according to the present invention contain Mg so that the magnetization can be easily adjusted. If Mg is less than 0.5% by weight, the effect of addition is weak and the magnetization cannot be controlled sufficiently. When the amount is more than 4% by weight, the magnetization becomes low, and it becomes difficult to use in an application utilizing the magnetic characteristics.
  • the magnetization and resistance even when the ferrite particles according to the present invention contain Mn. If Mn is less than 3% by weight, the effect of addition is weak and the magnetization cannot be controlled sufficiently. When the amount is more than 20% by weight, Mn close to the stoichiometric ratio of Mn ferrite is contained, so that the inclusion effect is reduced and there is no meaning to contain. Further, by containing Mn, the magnetization can be controlled at the firing temperature even if the oxygen concentration is constant.
  • the firing temperature can be controlled with high accuracy. That is, the rough magnetization control of the ferrite particles is performed by the Mg content, and the relationship between the firing temperature and the magnetization can be controlled in more detail by the Mn content.
  • the Mg content exceeds 4% by weight, not only ferrite carrier scattering occurs due to a decrease in magnetization, but when the firing temperature is low, the moisture adsorption amount is large due to the influence of hydroxyl groups due to Mg. As a result, the environmental dependency of the electrical characteristics such as the charge amount and the resistance is deteriorated.
  • the Fe content in the ferrite particles according to the present invention is less than 47% by weight, the outer shell structure is not formed. On the other hand, if the Fe content exceeds 70% by weight, the Mg-containing effect cannot be obtained, and the ferrite particles are substantially equivalent to magnetite.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably contain 0.5 to 4.5% by weight of Ti.
  • Ti has the effect of lowering the firing temperature and can not only reduce aggregated particles but also obtain a uniform and wrinkled surface property.
  • the content of Ti in the ferrite particles is less than 0.5% by weight, the effect of containing Ti cannot be obtained, and particles having an outer shell structure cannot be obtained. Further, even if the Ti content exceeds 4.5% by weight, the core-shell particles are produced, but this is not preferable because it is difficult to use in applications using the magnetic properties of ferrite particles.
  • the difference between the Ti content of the ferrite particles according to the present invention and the Ti content of the ferrite particles having no outer shell structure, that is, the difference between the Ti content in the vicinity of the particle surface and the inside of the particle is 0.5 to 4.5% by weight. It is preferable that
  • the outer shell structure cannot be formed because the coating amount of the composite oxide particles is small.
  • the amount is more than 4.5% by weight, the magnetization tends to be low, and it is difficult to use in applications using the magnetic properties of ferrite particles.
  • the Ti oxide having the outer shell structure is contained by performing elemental analysis by mapping the above-described cross-sectional SEM sample by EDX.
  • the Ti oxide here is not only TiO 2, but also a compound in solid solution with one or more elements constituting the base ferrite particles, such as Fe—Ti oxide, Mg—Ti oxide, Sr—Ti oxide.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably contain 0 to 1.5% by weight of Sr.
  • Sr contributes to the adjustment of resistance and surface properties, and has the effect of maintaining high magnetization, but also contains the effect of increasing the charging ability of the ferrite particles, and the effect is particularly great in the presence of Ti. If the Sr content exceeds 1.5% by weight, the residual magnetization and coercive force are increased, making it difficult to use in applications using the soft magnetic properties of ferrite particles.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably have a magnetization of 55 to 85 Am 2 / kg as measured by VSM when a magnetic field of 5K ⁇ 1000 / 4 ⁇ ⁇ A / m is applied.
  • the magnetization of the ferrite particles at 5K ⁇ 1000 / 4 ⁇ ⁇ A / m is less than 55 Am 2 / g, the ferrite particles cannot be fully utilized in applications using the magnetic properties.
  • the magnetic characteristics were measured using a vibration sample type magnetometer (model: VSM-C7-10A (manufactured by Toei Industry Co., Ltd.)).
  • the measurement sample (ferrite particles) was packed in a cell having an inner diameter of 5 mm and a height of 2 mm and set in the above apparatus.
  • the measurement was performed by applying an applied magnetic field and sweeping to 5K ⁇ 1000 / 4 ⁇ ⁇ A / m.
  • the applied magnetic field was decreased to create a hysteresis curve on the recording paper. From this curve data, the magnetization at an applied magnetic field of 5K ⁇ 1000 / 4 ⁇ ⁇ A / m was read. Also, the residual magnetization and coercive force were calculated in the same manner.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably have a volume average particle size measured by a laser diffraction particle size distribution analyzer of 10 to 100 ⁇ m, more preferably 15 to 50 ⁇ m, and most preferably 20 to 50 ⁇ m. If the volume average particle diameter of the ferrite particles is less than 10 ⁇ m, the low density portion inside the ferrite particles becomes relatively small, and particles having a sufficiently low apparent density may not be obtained. Even if the volume average particle diameter of the ferrite particles exceeds 100 ⁇ m, the core-shell particles can be generated, but is preferably 100 ⁇ m or less in order to reduce the voids when the ferrite particles are densely packed in a certain volume.
  • volume average particle size This volume average particle diameter was measured by a laser diffraction scattering method.
  • a Microtrac particle size analyzer (Model 9320-X100) manufactured by Nikkiso Co., Ltd. was used as an apparatus.
  • the refractive index was 2.42, and the measurement was performed in an environment of 25 ⁇ 5 ° C. and humidity 55 ⁇ 15%.
  • the volume average particle diameter (median diameter) referred to here is the cumulative 50% particle diameter in the volume distribution mode and under the sieve display. Water was used as the dispersion medium.
  • the ferrite particles according to the present invention preferably have a BET specific surface area of 0.2 to 1 m 2 / g, and more preferably 0.2 to 0.85 m 2 / g.
  • the BET specific surface area is smaller than the above range, it means that the outer shell structure is not sufficiently formed and particles are densely packed inside, which is not preferable.
  • the BET specific surface area is larger than the above range, it means that the outer shell structure is not formed and porous ferrite particles are obtained.
  • the measurement result may be affected by the moisture on the surface of the ferrite particles as the measurement sample, so pretreatment to remove moisture adhering to the sample surface as much as possible It is preferable to carry out.
  • the ferrite particles according to the present invention desirably have an electric resistance of 5 ⁇ 10 7 to 1 ⁇ 10 11 ⁇ at a 6.5 mm Gap applied voltage of 50V.
  • Electrode resistance This electrical resistance is measured by: A non-magnetic parallel plate electrode (10 mm ⁇ 40 mm) is opposed to the electrode with an interval of 6.5 mm, and 200 mg of a sample (ferrite particles) is weighed and filled between them. A sample is held between the electrodes by attaching a magnet (surface magnetic flux density: 1500 Gauss, area of the magnet in contact with the electrode: 10 mm ⁇ 30 mm) to the parallel plate electrodes, and voltages of 50 V, 100 V, 250 V, 500 V and 1000 V are applied, The resistance at the applied voltage was measured with an insulation resistance meter (SM-8210, manufactured by Toa Decay Co., Ltd.).
  • SM-8210 insulation resistance meter
  • the ferrite particles have a pore volume of 0.06 to 0.2 ml / g (60 to 200 ⁇ l / g) and a peak pore diameter of 0.7 to 2 ⁇ m.
  • the pore volume of the ferrite particles is less than 0.06 ml / g (60 ⁇ l / g), it means that the pores inside the particles are small and the particles have a low apparent density.
  • the pore volume of the ferrite particles exceeds 0.2 ml / g (200 ⁇ l / g), it means that the apparent density is too low, and the magnetic force as one magnetic powder is lowered. There is a possibility that problems may occur in applications using the magnetic properties of ferrite particles.
  • the pore diameter and pore volume of the ferrite particles are measured as follows. That is, it measured using mercury porosimeter Pascal140 and Pascal240 (ThermoFisher Scientific company make). CD3P (for powder) was used as the dilatometer, and the sample was put in a commercially available gelatin capsule having a plurality of holes and placed in the dilatometer. After degassing with Pascal 140, it was filled with mercury and the low pressure region (0 to 400 Kpa) was measured to obtain 1st Run. Next, deaeration and measurement of the low pressure region (0 to 400 Kpa) were performed again to obtain 2nd Run.
  • the combined weight of the dilatometer, mercury, capsule and sample was measured.
  • the high pressure region (0.1 Mpa to 200 Mpa) was measured with Pascal240.
  • the pore volume, pore size distribution, and peak pore size of the ferrite particles were determined from the amount of mercury intrusion obtained by the measurement of the high pressure part. Further, when determining the pore diameter, the surface tension of mercury was 480 dyn / cm and the contact angle was 141.3 °.
  • the method for producing ferrite particles according to the present invention is performed, for example, as follows.
  • An example of a preferable composition of the calcined ferrite powder is as follows: Fe is 45 to 68 wt%, Mg is 0.5 to 4 wt%, Mn is 3 to 22 wt%, Ti is 0.25 to 6 wt%, and Sr is 0 ⁇ 2% by weight.
  • the Ti compound is coated, and then fired to obtain various characteristics necessary and sufficient as ferrite particles according to the application.
  • the above-mentioned ferrite calcined powder is added with water and, if necessary, a dispersant, a binder, etc., to make a slurry, after adjusting the viscosity, granulated with a spray dryer, granulated, further debindered and treated with particles before ferrite coating Get.
  • the debinding process is performed at 600 to 1000 ° C.
  • the slurry has a slurry particle diameter D 50 of 0.5 to 4.5 ⁇ m.
  • D 50 the specific surface area of the calcined ferrite calcined powder is too large.
  • the ferrite particles are fired after coating with the coating TiO 2 particles, the firing is excessively advanced. Ferrite particles having a BET specific surface area of 5 nm cannot be obtained.
  • it exceeds 4.5 ⁇ m even when coating with TiO 2 particles for coating and firing is performed, there is a possibility that the outer shell structure is not sufficiently formed and desired ferrite particles are not formed.
  • the pulverization time when preparing the slurry for this granulation, or to select the pulverization media so as to achieve the target slurry particle size and particle size distribution, or wet cyclone.
  • the raw material particles present in the slurry may be classified using When a wet cyclone is used, the solid content of the slurry after classification is different, so it is necessary to adjust the solid content again, but the target slurry particle size can be achieved in a short time, combined with control of the grinding time May be used.
  • the coating TiO 2 particles preferably have a volume average particle size of 0.05 to 3 ⁇ m. If it is smaller than 0.05 ⁇ m, the coated particles tend to aggregate when the fine particles are adhered to the surface of the pre-coated ferrite particles, and even if the pre-coated ferrite particles are coated with a desired coating amount, the coated layer is uneven. There is a possibility that the outer shell structure is not partially formed. If it exceeds 3 ⁇ m, it is difficult to uniformly adhere to the pre-coated ferrite particles, and the outer shell structure may not be partially formed on the ferrite particles.
  • the coating TiO 2 particles are preferably 0.8 to 7% by weight based on the pre-coating ferrite particles, although depending on the volume average particle diameter. When the amount is less than 0.8% by weight, sufficient resistance cannot be obtained after the main baking. When the amount is more than 7% by weight, the ferrite coating particles that did not adhere to the ferrite particles before coating may aggregate to form low-magnetization particles. When used in applications using the magnetic properties of ferrite particles May cause malfunctions.
  • TiO 2 particles for coating were added to the ferrite particles before coating obtained as described above, and mixed with a mixing mill to obtain a raw material for ferrite particles.
  • This raw material for ferrite particles is performed at 850 to 1230 ° C. in an inert atmosphere or a weakly oxidizing atmosphere such as a nitrogen atmosphere or a mixed gas atmosphere of nitrogen and oxygen having an oxygen concentration of 3% by volume or less.
  • the fired product is crushed and classified to obtain ferrite particles.
  • the particle size is adjusted to a desired particle size using an existing air classification, mesh filtration method, sedimentation method, or the like.
  • dry collection it can also be collected with a cyclone or the like.
  • a surface treatment for charging may be performed.
  • the surface treatment for imparting the charge By performing the surface treatment for imparting the charge, the aggregation of the particles is reduced, and the coating TiO 2 particles before firing are easily attached.
  • a surface treating agent having a polarity opposite to the charged polarity of the ferrite particles before coating an effect of preventing the detachment of the coating TiO 2 particles attached to the ferrite particles before coating before the main firing can be obtained.
  • the method for performing the main firing after adhering the coating TiO 2 particles to the surface of the pre-coating ferrite particles before the main firing has been proposed as described above, but the coating TiO is not dry-treated and pre-charged.
  • the TiO 2 particles for coating to be adhered are intensely agglomerated or difficult to adhere to the pre-coating ferrite particles, or adhere as large aggregates.
  • the bias is large and the properties of the ferrite particles obtained after the main firing may be inferior.
  • the surface coating of the coating TiO 2 particles on the pre-coating ferrite particles before the main firing by the wet method requires the removal of the liquid as a solvent together with the ferrite particle raw material subjected to the surface coating. It's tedious.
  • the coating of the TiO 2 particles for coating with the pre-coating ferrite particles by the dry method is only required to perform the surface treatment of the TiO 2 particles for coating, and it is easy to perform and is characterized by little increase in cost.
  • the ferrite carrier for an electrophotographic developer of the present invention can be obtained by coating and / or impregnating the above ferrite carrier core material (ferrite particles) with a resin.
  • the resin coating amount is desirably 0.5 to 4% by weight with respect to the ferrite carrier core material. If the resin coating amount is less than 0.5% by weight, it is difficult to form a uniform coating layer on the surface of the ferrite carrier, and if the resin coating amount exceeds 4% by weight, the ferrite carriers agglomerate with each other and the yield decreases. As well as a decrease in productivity such as fluidity in an actual machine or a change in developer characteristics such as charge amount.
  • the resin impregnation amount is desirably 4 to 20% by weight with respect to the ferrite carrier core material. If the resin impregnation amount is less than 4% by weight, the resin cannot be sufficiently impregnated inside the particles, and when a high electric field is applied, dielectric breakdown may occur, which may cause image defects such as white spots. On the other hand, when the resin impregnation amount exceeds 20% by weight, excessive resin overflows on the surface, so that the resistance becomes too high and the image density may be lowered.
  • the coating and / or impregnating resin used here can be appropriately selected depending on the toner to be combined, the environment in which it is used, and the like.
  • the type is not particularly limited, for example, fluorine resin, acrylic resin, epoxy resin, polyamide resin, polyamideimide resin, polyester resin, unsaturated polyester resin, urea resin, melamine resin, alkyd resin, phenol resin, fluorine acrylic resin, Examples thereof include acrylic-styrene resins, silicone resins, or modified silicone resins modified with resins such as acrylic resins, polyester resins, epoxy resins, polyamide resins, polyamideimide resins, alkyd resins, urethane resins, and fluororesins. In the present invention, acrylic resin, silicone resin or modified silicone resin is most preferably used.
  • a conductive agent can be contained in the resin to be coated and / or impregnated for the purpose of controlling the electrical resistance, charge amount, and charging speed of the ferrite carrier. Since the conductive agent has a low electric resistance, if the content is too large, it is likely to cause a rapid charge leak. Therefore, the content of the conductive agent is 0 to 15% by weight, preferably 0 to 10% by weight, particularly preferably 0 to 8% by weight, based on the solid content of the impregnation and / or coating resin.
  • the conductive agent include conductive carbon, oxides such as titanium oxide and tin oxide, and various organic conductive agents.
  • a charge control agent can be contained in the resin to be coated and / or impregnated.
  • the charge control agent include various charge control agents generally used for toners, various silane coupling agents, and inorganic fine particles. This is because, when the core exposed area is controlled to be relatively small by forming a coating layer, the charge imparting ability may be reduced, but it can be controlled by adding various charge control agents and silane coupling agents. This is because it can.
  • charge control agents and coupling agents are not particularly limited, but charge control agents such as nigrosine dyes, quaternary ammonium salts, organometallic complexes, and metal-containing monoazo dyes, aminosilane coupling agents, and fluorine-based silane couplings.
  • An agent or the like is preferable.
  • the inorganic fine particles that can be used for charge control a substance having a biased electronegativity may be used, and silica or the like is preferably used.
  • a known method such as a brush coating method, a spray drying method using a fluidized bed, a rotary drying method, an immersion drying method using a universal stirrer, or the like can be used.
  • a fluidized bed method is preferred.
  • an external heating method or an internal heating method may be used, for example, a fixed or fluid electric furnace, a rotary electric furnace, or a burner furnace may be used.
  • baking by microwave may be used.
  • a UV curable resin is used, a UV heater is used.
  • the baking temperature varies depending on the resin to be used, a temperature equal to or higher than the melting point or the glass transition point is necessary.
  • a thermosetting resin or a condensation-crosslinking resin it is necessary to raise the temperature to a point where the curing proceeds sufficiently.
  • the electrophotographic developer according to the present invention comprises the above-described ferrite carrier for electrophotographic developer and toner.
  • the toner particles constituting the electrophotographic developer of the present invention include pulverized toner particles produced by a pulverization method and polymerized toner particles produced by a polymerization method.
  • toner particles obtained by any method can be used.
  • the pulverized toner particles are, for example, a binder resin, a charge control agent, and a colorant are sufficiently mixed with a mixer such as a Henschel mixer, then melt-kneaded with a twin screw extruder or the like, cooled, pulverized, classified, After adding the external additive, it can be obtained by mixing with a mixer or the like.
  • a mixer such as a Henschel mixer
  • the binder resin constituting the pulverized toner particles is not particularly limited, but polystyrene, chloropolystyrene, styrene-chlorostyrene copolymer, styrene-acrylic acid ester copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, Furthermore, rosin modified maleic acid resin, epoxy resin, polyester resin, polyurethane resin and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination.
  • Any charge control agent can be used.
  • nigrosine dyes and quaternary ammonium salts can be used for positively charged toners
  • metal-containing monoazo dyes can be used for negatively charged toners.
  • colorant conventionally known dyes and pigments can be used.
  • carbon black, phthalocyanine blue, permanent red, chrome yellow, phthalocyanine green, etc. can be used.
  • external additives such as silica powder and titania for improving the fluidity and aggregation resistance of the toner can be added according to the toner particles.
  • Polymerized toner particles are toner particles produced by a known method such as a suspension polymerization method, an emulsion polymerization method, an emulsion aggregation method, an ester extension polymerization method, or a phase inversion emulsification method.
  • Such polymerized toner particles are prepared by, for example, mixing and stirring a colored dispersion in which a colorant is dispersed in water using a surfactant, a polymerizable monomer, a surfactant, and a polymerization initiator in an aqueous medium.
  • the polymerizable monomer is emulsified and dispersed in an aqueous medium, polymerized while stirring and mixing, and then a salting-out agent is added to salt out the polymer particles.
  • a salting-out agent is added to salt out the polymer particles.
  • Polymerized toner particles can be obtained by filtering, washing and drying the particles obtained by salting out. Thereafter, if necessary, an external additive may be added to the dried toner particles to provide a function.
  • a fixability improving agent and a charge control agent can be blended and obtained.
  • Various characteristics of the polymerized toner particles can be controlled and improved.
  • a chain transfer agent can be used to improve the dispersibility of the polymerizable monomer in the aqueous medium and adjust the molecular weight of the resulting polymer.
  • the polymerizable monomer used for the production of the polymerized toner particles is not particularly limited.
  • styrene and its derivatives ethylene unsaturated monoolefins such as ethylene and propylene, vinyl halides such as vinyl chloride, Vinyl esters such as vinyl acetate, ⁇ -methylene aliphatic monocarboxylic acids such as methyl acrylate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, dimethylamino acrylate and diethylaminoester methacrylate Examples include esters.
  • colorant used in the preparation of the polymerized toner particles
  • conventionally known dyes and pigments can be used.
  • carbon black, phthalocyanine blue, permanent red, chrome yellow, phthalocyanine green, and the like can be used.
  • the surface of these colorants may be modified using a silane coupling agent, a titanium coupling agent, or the like.
  • an anionic surfactant As the surfactant used in the production of the polymerized toner particles, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant and a nonionic surfactant can be used.
  • examples of the anionic surfactant include fatty acid salts such as sodium oleate and castor oil, alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate and ammonium lauryl sulfate, alkyl benzene sulfonates such as sodium dodecyl benzene sulfonate, and alkyl naphthalene sulfonic acids. Salt, alkyl phosphate ester salt, naphthalene sulfonic acid formalin condensate, polyoxyethylene alkyl sulfate ester salt and the like.
  • nonionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene alkylamine, glycerin, fatty acid ester, and oxyethylene-oxypropylene block polymer.
  • examples of the cationic surfactant include alkylamine salts such as laurylamine acetate, and quaternary ammonium salts such as lauryltrimethylammonium chloride and stearyltrimethylammonium chloride.
  • amphoteric surfactants include aminocarboxylates and alkylamino acids.
  • the surfactant as described above can be used in an amount usually in the range of 0.01 to 10% by weight with respect to the polymerizable monomer. Such a surfactant affects the dispersion stability of the monomer and also affects the environmental dependency of the obtained polymerized toner particles. Use in an amount within the above range is preferable from the viewpoint of ensuring the dispersion stability of the monomer and reducing the environmental dependency of the polymerized toner particles.
  • examples of the chain transfer agent include mercaptans such as octyl mercaptan, dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, carbon tetrabromide, and the like.
  • the polymerized toner particles used in the present invention contain a fixability improver
  • a natural wax such as carnauba wax, an olefin wax such as polypropylene or polyethylene can be used as the fixability improver.
  • the charge control agent to be used is not particularly limited, and nigrosine dyes, quaternary ammonium salts, organometallic complexes, metal-containing monoazo dyes, etc. Can be used.
  • Examples of the external additive used for improving the fluidity of polymerized toner particles include silica, titanium oxide, barium titanate, fluororesin fine particles, and acrylic resin fine particles. Can be used in combination.
  • examples of the salting-out agent used for separating the polymer particles from the aqueous medium include metal salts such as magnesium sulfate, aluminum sulfate, barium chloride, magnesium chloride, calcium chloride, and sodium chloride.
  • the volume average particle size of the toner particles produced as described above is in the range of 2 to 15 ⁇ m, preferably 3 to 10 ⁇ m, and the polymer toner particles have higher particle uniformity than the pulverized toner particles. . If the toner particles are smaller than 2 ⁇ m, the charging ability is lowered, and it is easy to cause fogging and toner scattering, and if it exceeds 15 ⁇ m, the image quality is deteriorated.
  • the electrophotographic developer according to the present invention can also be used as a replenishment developer.
  • the mixing ratio of the ferrite carrier and the toner that is, the toner concentration is preferably set to 100 to 3000% by weight.
  • the electrophotographic developer according to the present invention prepared as described above includes a toner and a ferrite carrier while applying a bias electric field to an electrostatic latent image formed on a latent image holding member having an organic photoconductive layer. It can be used for a digital copying machine, a printer, a FAX, a printing machine, and the like using a developing method in which reversal development is performed with a magnetic brush of a two-component developer having the above. Further, the present invention can also be applied to a full color machine using an alternating electric field, which is a method of superimposing an AC bias on a DC bias when a developing bias is applied from the magnetic brush to the electrostatic latent image side.
  • Example 1 [Preparation of ferrite particles] Fe 2 O 3 was weighed to 100 mol, MgCO 3 to 10 mol, Mn 3 O 4 to 13.3 mol and SrCO 3 to 1 mol, and carbon black as a reducing agent was 1 to 1 wt. .35% by weight added was mixed, pulverized, and pelletized with a roller compactor. The obtained pellets were temporarily fired at 980 ° C. in a rotary firing furnace in a nitrogen atmosphere with an oxygen concentration of 0% by volume. This was pulverized with a rod mill to obtain a calcined powder for a ferrite core material.
  • This calcined powder for ferrite core material is pulverized with a wet bead mill for 1 hour, and PVA is added as a binder component so as to be 1% by weight with respect to the solid content of the slurry. Added to ⁇ 3 poise.
  • the D 50 of the particle size of the slurry at this time was 3.259 ⁇ m.
  • the pulverized slurry thus obtained is granulated and dried with a spray dryer, and debindered at 850 ° C. using a rotary kiln in a nitrogen atmosphere with an oxygen concentration of 0% by volume to obtain ferrite core material particles. It was.
  • the raw material for ferrite particles obtained above was held for 4 hours at 1010 ° C. in a nitrogen atmosphere with an oxygen concentration of 0% by volume using an electric furnace to perform main firing. Thereafter, it was crushed and further classified to obtain ferrite particles.
  • Example 2 As a ferrite raw material, the same method as in Example 1 except that 100 mol of Fe 2 O 3 , 5 mol of MgCO 3 , 26.6 mol of Mn 3 O 4 and 0 mol of SrCO 3 were measured. Ferrite particles were obtained.
  • Example 3 As a ferrite raw material, the same method as in Example 1 except that 100 mol of Fe 2 O 3 , 20 mol of MgCO 3 , 6.65 mol of Mn 3 O 4 and 0 mol of SrCO 3 were measured. Ferrite particles were obtained.
  • Example 4 Ferrite was prepared in the same manner as in Example 1 except that 100 mol of Fe 2 O 3 , 5 mol of MgCO 3 , 5 mol of Mn 3 O 4 and 0 mol of SrCO 3 were weighed as ferrite raw materials. Particles were obtained.
  • Example 5 As a ferrite raw material, the same method as in Example 1 except that 100 mol of Fe 2 O 3 , 20 mol of MgCO 3 , 26.6 mol of Mn 3 O 4 and 0 mol of SrCO 3 were measured. Ferrite particles were obtained.
  • Example 6 Ferrite particles were obtained in the same manner as in Example 1, except that SrCO 3 was changed to 0 mol and coating TiO 2 particles were added in an amount of 2.5% by weight based on the ferrite core particles.
  • Example 7 Ferrite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that SrCO 3 was changed to 0 mol, and coating TiO 2 particles were added in an amount of 5% by weight based on the ferrite core material particles.
  • Example 8 Ferrite particles were obtained in the same manner as in Example 6 except that the main firing temperature was 950 ° C.
  • Example 9 Ferrite particles were obtained in the same manner as in Example 6 except that the main firing temperature was 1050 ° C.
  • Blending ratio of ferrite particles used in Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 3 (raw material charge molar ratio), carbon content, calcination conditions (calcination temperature and calcination atmosphere), main granulation conditions (slurry)
  • Table 1 shows the particle size and PVA addition amount), debinding treatment conditions (treatment temperature and treatment atmosphere), TiO 2 mixing conditions (addition amount and mixing conditions) and main firing conditions (main firing temperature and main firing atmosphere).
  • Composition of the obtained ferrite particles, magnetic properties (magnetization, remanent magnetization and coercive force) and shape of the ferrite particles (cross-sectional shape, ratio of the portion having the outer shell structure to the peripheral length, and thickness of the portion having the outer shell structure ) Is shown in Table 2.
  • the powder characteristics (BET specific surface area, average particle diameter, apparent density, true specific gravity, pore volume and peak pore diameter) of the ferrite particles of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 3 and a bridge formula of 6.5 mm Gap Resistance (50V, 100V, 250V, 500V and 1000V) is shown in Table 3. Each measuring method is as described above.
  • the ferrite particles of Comparative Example 1 had a low firing temperature and produced a porous structure, but no ferrite particles having an outer shell structure were obtained.
  • the ferrite particles of Comparative Example 3 have a high firing temperature. Ferrite particles with an outer shell structure were not obtained.
  • Example 10 Polyamideimide resin (HPC-1000 manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) was diluted with water with respect to 100 parts by weight of the ferrite carrier core material (ferrite particles) obtained in Example 1, and the resin solid content was 6.5% by weight. A prepared resin solution was prepared. This resin solution and the ferrite carrier core material were stirred and mixed with a universal mixing stirrer, and the resulting mixture was baked in a hot air dryer set at 180 ° C. for 2 hours to impregnate the ferrite carrier core material with resin. Thereafter, the aggregated particles were crushed to obtain resin-impregnated ferrite particles (carrier).
  • Example 11 After producing resin-impregnated ferrite particles in the same manner as in Example 10, a resin solution containing 1% by weight of polyamideimide resin with respect to 100% by weight of resin-impregnated ferrite particles was prepared. Using this resin solution, the ferrite particles were coated with a fluid bed coater, and the resulting mixture was baked in a hot air dryer set at 180 ° C. for 2 hours to coat the resin-impregnated ferrite particles. Thereafter, the aggregated particles were crushed to obtain a resin-coated ferrite carrier.
  • Example 12 A resin solution containing 2% by weight of polyamideimide resin was prepared with respect to 100 parts by weight of the ferrite carrier core material (ferrite particles) obtained in Example 1. Using this resin solution, the ferrite particles were coated with a fluid bed coater, and the resulting mixture was baked in a hot air dryer set at 180 ° C. for 2 hours to coat the resin-impregnated ferrite particles. Thereafter, the aggregated particles were crushed to obtain a resin-coated ferrite carrier.
  • Ferrite carrier core material used in the ferrite carriers of Examples 10 to 12, resin filling conditions (filling resin, filling amount and resin filling device), curing conditions (temperature, time), coating conditions (coating resin, coating)
  • Table 4 shows the amount and coating equipment) and the curing conditions.
  • the charge amount of the obtained carrier a 6.5 mm Gap bridge resistance (50 V, 100 V, 250 V, 500 V and 1000 V), an apparent density and a magnetic characteristic when a magnetic field of 5 K ⁇ 1000 / 4 ⁇ ⁇ A / m is applied.
  • the measurement method of the charge amount shown in Table 5 is as follows. The other measurement methods are as described above.
  • magnets with a total of 8 poles are arranged alternately in the N and S poles inside a cylindrical aluminum tube (hereinafter referred to as a sleeve) having a diameter of 31 mm and a length of 76 mm.
  • the magnet roll, the sleeve, and a cylindrical electrode having a gap of 5.0 mm were disposed on the outer periphery of the sleeve.
  • a DC voltage of 2000 V is applied between the outer electrode and the sleeve while rotating the inner magnet roll at 100 rpm while fixing the outer aluminum tube.
  • the ferrite particles according to the present invention have a low apparent density due to the outer shell structure, and can satisfy a certain volume with a small weight while maintaining various properties in a controllable state. For this reason, an electrophotographic developer comprising a ferrite carrier and a toner obtained by impregnating and / or coating a resin with the ferrite particles as a ferrite carrier core material has a small stirring stress on the toner, and therefore spends too much time. It is difficult to wake up and has excellent charging stability after long-term use.
  • the ferrite particles of the present invention are used as a ferrite carrier core material, and are used in the field of full-color machines that require particularly high image quality as an electrophotographic developer together with toner, and high-speed machines that require image maintenance reliability and durability. Can be widely used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

 低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持し、一定容積に少ない重量で満たすことが可能なフェライト粒子、該フェライト粒子からなるフェライトキャリア芯材、該フェライト芯材を用いたフェライトキャリア及び電子写真現像剤を提供することを目的とする。この目的を達成するため、Ti酸化物を含有する外殻構造を有していることを特徴とするフェライトキャリア芯材用フェライト粒子、該フェライト粒子をフェライトキャリア芯材として用いたフェライトキャリア及び電子写真現像剤を採用する。

Description

外殻構造を有するフェライト粒子
 本発明はフェライト粒子に関し、詳しくは複写機、プリンター等に使用される二成分系電子写真現像剤に用いられるフェライトキャリア芯材として用いられるフェライト粒子、該フェライトキャリア芯材を用いたフェライトキャリア及び電子写真現像剤に関する。
 電子写真現像方法は、現像剤中のトナー粒子を感光体上に形成された静電潜像に付着させて現像する方法であり、この方法で使用される現像剤は、トナー粒子とキャリア粒子からなる二成分系現像剤及びトナー粒子のみを用いる一成分系現像剤に分けられる。キャリア粒子としては、フェライト粒子からなるフェライトキャリア粒子が用いられている。
 こうした現像剤のうち、トナー粒子とフェライトキャリア粒子からなる二成分系現像剤を用いた現像方法としては、古くはカスケード法等が採用されていたが、現在では、マグネットロールを用いる磁気ブラシ法が主流である。
 二成分系現像剤において、フェライトキャリア粒子は、現像剤が充填されている現像ボックス内において、トナー粒子と共に攪拌されることによって、トナー粒子に所望の電荷を付与し、さらにこのように電荷を帯びたトナー粒子を感光体の表面に搬送して感光体上にトナー像を形成するための担体物質である。マグネットを保持する現像ロール上に残ったフェライトキャリア粒子は、この現像ロールから再び現像ボックス内に戻り、新たなトナー粒子と混合・攪拌され、一定期間繰り返して使用される。
 二成分系現像剤は、一成分系現像剤とは異なり、フェライトキャリア粒子はトナー粒子と混合・攪拌され、トナー粒子を帯電させ、さらに搬送する機能を有しており、現像剤を設計する際の制御性が良い。従って、二成分系現像剤は高画質が要求されるフルカラー現像装置及び画像維持の信頼性、耐久性が要求される高速印刷を行う装置等に適している。
 このようにして用いられる二成分系現像剤においては、画像濃度、カブリ、白斑、階調性、解像力等の画像特性が、初期の段階から所定の値を示し、しかもこれらの特性が耐刷期間中に変動せず、安定に維持されることが必要である。これらの特性を安定に維持するためには、二成分系現像剤中に含有されるフェライトキャリア粒子の特性が安定していることが必要になる。
 特許文献1(特開2012-230373号公報)には、少なくとも強磁性酸化鉄微粒子と硬化したフェノール樹脂とからなる球状複合体粒子を磁性キャリア芯材として用い、その粒子表面に樹脂被覆してなる樹脂キャリアが記載されている。
 特許文献2(特開2012-58344号公報)には、多孔質フェライト粒子からなり、その組成が(MnO)x(MgO)y(Fe)zで示され、その(MnO)(MgO)及び/又は(Fe)の一部をSrOで0.3~4.0重量%置換したフェライトキャリア芯材、並びにその細孔に樹脂を充填した電子写真現像剤用樹脂充填型フェライトキャリアが記載されている。
 特許文献3(特開2007-34249号公報)には、原料材料粉に樹脂粒子、バインダー、分散剤、湿潤剤さらに水を加えて湿式粉砕し乾燥して造粒品を得、該造粒品を仮焼した後、焼成することで、内部に中空構造を有するキャリア芯材を製造し、該キャリア芯材へ樹脂コーティングを行って電子写真現像剤キャリアを得ることが記載されている。
 近年、トリクル現像方式を採用することでキャリア使用量は増加しているが、その一方で、現像剤のランニングコストを抑制するために現像剤やキャリアの使用量を減らす試みもなされている。
 キャリアの使用量を減らすための方法として、低い見掛け密度のキャリアを使用する方法が提案されている。同じ容積の現像機を用いる場合、見掛け密度が低ければ、キャリアの使用重量は減らすことが可能となる。
 一方、より長期間にわたり樹脂を被覆したキャリアを使用しようとすると、被覆した樹脂が現像機内部のストレスにより剥離し、画像を形成するための帯電特性や抵抗が変化してしまい、安定した画像が長期間に渡って得られなくなることが多い。
 また、省エネルギーの観点から、トナーの低温定着化が進んでいるが、低温定着化が進むことで現像機内部のストレスによりトナーがキャリアの表面に付着しやすくなり、キャリアの帯電特性が変動し、画像に悪影響を与えることが懸念される。
 これらの課題を解決するために樹脂充填系キャリアや樹脂キャリアも検討されているが、樹脂を大量に使用するため高抵抗になりやすく、キャリアの抵抗制御が難しいという問題がある。また、帯電特性も樹脂の影響を大きく受けるのでキャリアとしての使用条件は限定されやすい。
 すなわち、これらの課題を解決するため、低比重であるだけでなく、容易に帯電特性や抵抗を制御できるキャリアであるフェライト粒子が求められている。
 一方、特許文献4(特開2007-320847号公報)には、複数の一次微粒子及び複数の一次細孔を含むコア微粒子構造体と、コア微粒子構造体を少なくとも部分的に囲繞するシェルとを含むコアシェルセラミック微粒子を複数含む物品が記載され、物品として、膜、センサー、電極及びゲッターが記載されている。
 この特許文献4に記載のコアシェルセラミック微粒子は、イットリウム安定化ジル子ニアをコア、ランタンフェライトをシェルとして構成されるもので、ランタンフェライトをシェルとして用いていることから、低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持したままで、一定容積に少ない重量で満たすことができるものではない。
特開2012-230373号 特開2012-058344号 特開2007-034249号 特開2007-320847号公報
 従って、本発明の目的は、低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持し、一定容積に少ない重量で満たすことが可能なフェライト粒子、該フェライト粒子からなるフェライトキャリア芯材、該フェライト芯材を用いたフェライトキャリア及び電子写真現像剤を提供することにある。
 本発明者らは、上記のような課題を解決すべく鋭意検討した結果、Ti酸化物を含有する外殻構造を有しているフェライト粒子が上記目的を達成し得ることを知見し、本発明に至った。本発明は、これらの知見に基づきなされたものである。
 すなわち、本発明は、Ti酸化物を含有する外殻構造を有していることを特徴とするフェライトキャリア芯材用フェライト粒子を提供するものである。
 本発明に係る上記フェライト粒子は、上記外殻構造を有する部分の厚さが0.5~10μmであることが望ましい。
 本発明に係る上記フェライト粒子は、粒子内部の密度が上記外殻構造の密度より低いことが望ましい。
 本発明に係るフェライト粒子の体積平均粒径は、10~100μmであることが望ましい。
 また、本発明は、上記フェライト粒子を用いた電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材を提供するものである。
 また、本発明は、上記フェライトキャリア芯材に樹脂を含浸及び/又は被覆した電子写真現像剤用フェライトキャリアを提供するものである。
 本発明は、上記フェライトキャリアとトナーとからなる電子写真現像剤を提供するものである。
 本発明に係る電子写真現像剤は、補給用現像剤としても用いられる。
 本発明に係るフェライト粒子は、Tiを含有する外殻構造を有することで低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持したままで、一定容積に少ない重量で満たすことができる。そのため、上記フェライト粒子をフェライトキャリア芯材として用い、これに樹脂を含浸及び/又は被覆して得られるフェライトキャリアとトナーとからなる電子写真現像剤は、トナーへの撹拌ストレスが小さいため、スペントを起こしにくく、長期間の使用での帯電安定性に優れる。
本発明に係るフェライト粒子断面の電子顕微鏡写真(×200)であり、外殻構造を有する部分の厚さを測定する方法を示す。 図1により得られた画像を画像解析したグラフ。 外殻構造を有する部分の外周部分の測定する方法を示す図1の電子顕微鏡写真。 図3により得られた画像を画像解析したグラフ。
 以下、本発明を実施するための形態について説明する。
 <本発明に係るフェライト粒子(フェライトキャリア芯材)>
 本発明に係るフェライト粒子は、チタンを含有する外殻構造(コアシェル形状)を有する。このことで低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持できる。また、本発明に係るフェライト粒子は、一定容積に少ない重量でフェライト粒子を満たすことができる。なお、本発明でいうフェライト粒子とは、特記しない限り個々のフェライト粒子の集合体を意味し、また単に粒子とは、個々のフェライト粒子をいう。
 ここでいう外殻構造とは、フェライト粒子を樹脂に包埋させたのち、SEMを用いて断面観察をした際に、断面SEM画像において、目視でわかる程度に外殻構造が形成されていることが必要である。より具体的には、一定範囲の厚みを持った外周部分が粒子の周囲長の80%以上を持っているものをいう。より好ましくは、外周部分の周囲長に占める割合は90%以上である。
 この外殻構造の厚さは、0.5~10μmであることが望ましく、この範囲で所期の目的が達成できる。外殻構造の厚みが0.5μm未満では、フェライト粒子の機械的強度が弱く、破壊されることで本来持っていた各種粉体特性が発揮できないことがある。特にキャリアとして使用する際に割れてしまい感光体ドラム傷の原因となる可能性がある。外殻構造の厚みが10μmを超えると、従来のフェライト粒子と変わらないため、外殻構造を有していても所望の効果を発揮することができない。外殻構造の厚さは0.5~8μmであることがさらに好ましく、0.5~6.5μmであることが最も好ましい。
 この外殻構造の厚さの測定は、下記に詳述される通り、フェライト粒子を樹脂に包埋させたのち、図1及び図2に示されるように、SEMを用いて断面観察、及び得られた画像を画像処理することで測定することができる。
 〔外殻構造の厚さの測定〕
 ここで、粒子の外殻構造の厚さの測定は下記の手順にて行う。
 フェライト粒子を樹脂に包埋・成形したのち、研磨機にて断面を研磨し、金蒸着を行い断面観察用(外殻部の厚さ測定用)サンプルとした。得られたサンプルは日本電子社製JSM-6060Aを用い、加速電圧は5kVとし、SEMを200倍視野にて撮影し、その画像情報を、インターフェースを介してメディアサイバネティクス社製画像解析ソフト(Image-Pro PLUS)に導入して解析を行った。具体的には得られた画像のコントラストを調整後、本解析ソフトウエアのラインプロファイル機能により、画像の輝度を1粒子ごとに抽出する。この時ラインプロファイルは粒子のほぼ中心を水平方向に通過するよう直線を設定し、得られたプロファイルに存在するピークのうち、外殻部に対応するピークを2つのマーカーで挟み、このときの幅を外殻部の厚さとした。なお、上記ピークはラインプロファイルの極大値を挟む極小値と極小値として定義される。また、コントラストは包埋樹脂の部分(バックグラウンドに相当)の輝度は最大輝度の50%以下になるように調整することが好ましい。同様の操作を30粒子について同様に行い、平均値を外殻構造の厚さとした。
 また、外殻構造の外周部分の周囲長に占める割合は、下記に詳述される通り、フェライト粒子を樹脂に包埋させたのち、図3及び図4に示されるように、SEMを用いて断面観察、及び得られた画像を画像処理することで測定することができる。
 〔外殻構造の外周方向の割合の測定〕
 上記と同様の画像処理を行い、ラインプロファイルを円環または自由曲線(閉曲線)とし1粒子ごとに粒子の外殻構造に対して設定する。このときプロファイルの最大輝度をI最大、最小輝度をI最小とし、最大輝度と最小輝度の差をIΔとしたとき、I最小以上、I最小+IΔ×0.2未満の範囲は外殻構造がない部分、I最小+IΔ×0.2以上I最大以下が外殻部と判別する。したがってラインプロファイル機能で得られたラインプロファイル長(周囲長)の輝度データうち、のうち、I最小+IΔ×0.2以上I最大以下となっている輝度のラインプロファイル長を積算し、ラインプロファイル長(周囲長)で割ることで、一定範囲の厚みを持った外周部分の比率を算出することで求めることができる。同様の操作を30粒子について行い、平均値を外周部分の周囲長にしめる割合(=外周部分の密度)とした。
 〔粒子内部の多孔質部分の割合の測定〕
上記と同様の画像処理を行い、ラインプロファイルを直線とし、1粒子ごとに粒子の中心付近を通過するように設定する。このときプロファイルの最大輝度をI最大、最小輝度をI最小とし、最大輝度と最小輝度の差をIΔとしたとき、I最小以上、I最小+IΔ×0.2未満の範囲はフェライト部分がない部分、I最小+IΔ×0.2以上I最大がフェライトが存在する部分と判別する。したがってラインプロファイル機能で得られたラインプロファイル長(直線)の輝度データうち、のうち、I最小+IΔ×0.2以上I最大以下となっている輝度のラインプロファイル長を積算し、ラインプロファイル長(直線)で割ることで、粒子内部のフェライト部分の比率を算出することで求めることができる。同様の操作を30粒子について行い、平均値を粒子内部の密度とした。
 従来のフェライト粒子の低見掛け密度化は、主としてフェライト粒子の多孔質化のみによって達成されるものである。この多孔質化は本焼成時の焼成条件を変更することで簡便に実施できる点を特徴としている反面、多孔質独特の細孔が表面から内部に至るまで均一に生成する。したがって、樹脂被覆や樹脂含浸による特性制御を行う場合、粒子の表面に樹脂が多く存在するため、被覆や含浸した樹脂の影響が大きく、特性の制御が極めて難しくなる。
 一方、本発明によるフェライト粒子の形状は、一見すると従来から存在する粒状粒子であるが、外殻構造を有する部分(外殻部)と多孔質構造を有する粒子内部で粒子の密度が異なっている。より具体的な特徴として、粒子内部の密度が低いため粒子の細孔容積は大きく、かつ、外殻部の密度が高いため細孔径が大きくなっている。また、外殻構造を有しているため、従来の多孔質コアと比較して、低い見掛け密度を有している。また、フェライト粒子の外側と内部は局在する細孔によってつながっているため、低見掛け密度でありながらフェライト粒子の表面が露出した状態を維持したまま、粒子内部に樹脂や機能性ナノ粒子を分散させた懸濁液を含浸させることができるため、外殻部分と内部の多孔質部部分において別の機能を持たせることが可能となり、従来のフェライト粒子では得られなかった特性を新たに獲得できるようになる。
 本発明に係るフェライト粒子は、Mgを0.5~4重量%及びMnを3~20重量%を含有することが望ましい。
 本発明に係るフェライト粒子は、Feを47~70重量%を含有することが望ましい。
 本発明に係るフェライト粒子は、Tiを0.5~4.5重量%を含有することが望ましい。
 本発明に係るフェライト粒子がMgを含有することで磁化の調整が容易に行えるようになる。Mgが0.5重量%未満では添加効果が弱く、磁化の制御が十分行えない。4重量%より多い場合は、磁化が低くなり磁気特性を活かした用途での使用が難しくなる。
 本発明に係るフェライト粒子がMnを含有することでも磁化や抵抗の調整が容易に行えるようになる。Mnが3重量%未満では添加効果が弱く、磁化の制御が十分行えない。20重量%より多い場合は、Mnフェライトの化学量論比に近いMnが含有されるようになるため含有効果が小さくなり、含有する意味がない。またMnを含有させることで酸素濃度が一定でも焼成温度で磁化を制御することが可能となる。
 なお、MnとMgの両方の元素を含有することは焼成温度の制御を精度良く行える点から好ましい。すなわち、フェライト粒子の大まかな磁化の制御はMgの含有量で行い、Mnの含有量で焼成温度と磁化の関係をさらに詳細に制御することが可能になる。
 さらに、電子写真現像剤用キャリア用途においては、フェライト粒子がMgを含有することによって、フェライト粒子を用いたフェライトキャリアとフルカラー用のトナーで構成される帯電の立ち上がりが良い現像剤を得ることができる。また抵抗を高くすることができる。Mgの含有量が0.5重量%未満では、十分な含有効果が得られず、抵抗が低くなり、カブリの発生や階調性の悪化等、画質が悪化する。また、電子写真現像剤用キャリアとして用いたときに、磁化が高くなりすぎるため、磁気ブラシの穂が硬くなり、はけ筋等の画像欠陥の発生原因となる。一方、Mgの含有量が4重量%を超えると、磁化が低下するためにフェライトキャリア飛散が発生するだけでなく、焼成温度が低い場合にはMgに起因する水酸基の影響で水分吸着量が大きくなり、帯電量や抵抗といった電気的特性の環境依存性を悪化させる原因となる。
 本発明に係るフェライト粒子中のFeの含有量が47重量%未満では、外殻構造が形成されない。一方、Feの含有量が70重量%を超えると、Mg含有効果は得られず実質的にマグネタイトと同等のフェライト粒子になってしまう。
 本発明に係るフェライト粒子はTiを0.5~4.5重量%含有することが望ましい。Tiは焼成温度を下げる効果を有し、凝集粒子を減らすことができるだけでなく、均一でシワ状の表面性を得ることができる。一方、フェライト粒子中のTiの含有量が0.5重量%未満では、Tiの含有効果が得られず、外殻構造を持った粒子が得られない。また、Tiの含有量が4.5重量%を超えてもコアシェル粒子は生成するがフェライト粒子の磁気特性を用いた用途では使用しにくくなるので好ましくない。
 本発明に係るフェライト粒子のTi含有量と外殻構造を有しないフェライト粒子のTi含有量の差、すなわち粒子表面近傍が粒子内部とのTi含有量の差は0.5~4.5重量%であることが好ましい。
 Ti含有量の差が0.5重量%より小さい場合は、複合酸化物粒子の被覆量が少ないため外殻構造が形成できない。4.5重量%より多い場合は磁化が低くなりやすく、フェライト粒子の磁気特性を用いた用途では使用しにくくなるので好ましくない。
 外殻構造のTi酸化物が含有されていることは前述の断面SEM用サンプルをEDXによりマッピングによる元素分析を行うことで確認することができる。ここでいうTi酸化物はTiOだけでなく、母体となったフェライト粒子を構成する1種類以上の元素と固溶した化合物、例えばFe-Ti酸化物、Mg-Ti酸化物、Sr-Ti酸化物、Mn-Ti酸化物、Mg-Fe-Ti酸化物、Mg-Mn-Ti酸化物、Sr-Fe-Ti酸化物、Sr-Mn-Ti酸化物、Sr-Mg-Ti酸化物、Fe-Mn-Ti酸化物、Fe-Mn-Mg-Ti酸化物Sr-Mn-Mg-Ti酸化物、Sr-Fe-Mg-Ti酸化物、及び、Sr-Fe-Mn-Ti酸化物も含むものとする。
 本発明に係るフェライト粒子はSrを0~1.5重量%含有することが望ましい。Srは抵抗や表面性の調整に寄与し、高磁化を保つ効果を有するだけでなく、含有することでフェライト粒子の帯電能力を高める効果も得られ、特にTi存在下ではその効果は大きい。Srの含有量が1.5重量%を超えると、残留磁化や保磁力が高くなり、フェライト粒子の軟磁気特性を用いた用途では使用しにくくなる。
 〔Fe、Mg、Ti及びSrの含有量〕
 これらFe、Mg、Ti及びSrの含有量は、下記によって測定される。
 フェライト粒子(フェライトキャリア芯材)0.2gを秤量し、純水60mlに1Nの塩酸20ml及び1Nの硝酸20mlを加えたものを加熱し、フェライト粒子を完全溶解させた水溶液を準備し、ICP分析装置(島津製作所製ICPS-1000IV)を用いてFe、Mg、Ti及びSrの含有量を測定した。
 本発明に係るフェライト粒子は、5K・1000/4π・A/mの磁場をかけたときのVSM測定による磁化が55~85Am/kgであることが望ましい。フェライト粒子の5K・1000/4π・A/mにおける磁化が55Am/g未満であると、フェライト粒子の磁気特性を用いた用途では十分に生かすことができない。一方、フェライト粒子の5K・1000/4π・A/mにおける磁化が85Am/gを超えることは本発明に係るフェライト粒子の組成の範囲ではない。
 〔磁気特性〕
 磁気特性は、振動試料型磁気測定装置(型式:VSM-C7-10A(東英工業社製))を用いて測定した。測定試料(フェライト粒子)は、内径5mm、高さ2mmのセルに詰めて上記装置にセットした。測定は、印加磁場を加え、5K・1000/4π・A/mまで掃引した。次いで、印加磁場を減少させ、記録紙上にヒステリシスカーブを作成した。このカーブのデータより印加磁場が5K・1000/4π・A/mにおける磁化を読み取った。また、残留磁化及び保磁力も同様に算出した。
 本発明に係るフェライト粒子は、レーザー回折式粒度分布測定装置により測定される体積平均粒径が好ましくは10~100μm、より好ましくは15~50μm、最も好ましくは20~50μmである。フェライト粒子の体積平均粒径が10μm未満であると、フェライト粒子内部の密度の低い部分が相対的に小さくなり十分な低見かけ密度の粒子が得られないことがある。フェライト粒子の体積平均粒径が100μmを超えてもコアシェル粒子は生成させることができるが一定の容積中に密にフェライト粒子を充填する際の空隙を小さくする意味で100μm以下が好ましい。
 〔体積平均粒径〕
 この体積平均粒径は、レーザー回折散乱法により測定した。装置として日機装株式会社製マイクロトラック粒度分析計(Model9320-X100)を用いた。屈折率は2.42とし、25±5℃、湿度55±15%の環境下で測定を行った。ここで言う体積平均粒径(メジアン径)とは、体積分布モード、ふるい下表示での累積50%粒子径である。分散媒には水を用いた。
 本発明に係るフェライト粒子は、BET比表面積が0.2~1m/gが望ましく、0.2~0.85m/gであることがさらに望ましい。
 BET比表面積が上記範囲よりも小さい場合には、十分に外殻構造が形成されず粒子内部も密に詰まった粒子が生成していることを意味しており、好ましくない。BET比表面積が上記範囲よりも大きい場合も、外殻構造が形成されず多孔質状のフェライト粒子が得られたことを意味している。なお、BET比表面積測定を行う際、測定結果は測定サンプルであるフェライト粒子表面の水分の影響を受ける可能性があるので、可能な限りサンプル表面に付着している水分を除去するような前処理を行うことが好ましい。
 〔BET比表面積〕
 このBET比表面積の測定は、比表面積測定装置(型式:Macsorb HM model-1208(マウンテック社製))を用いた。測定試料を比表面積測定装置専用の標準サンプルセルに約5~7g入れ、精密天秤で正確に秤量し、測定ポートに試料(フェライト粒子)をセットし、測定を開始した。測定は1点法で行い、測定終了時に試料の重量を入力すると、BET比表面積が自動的に算出される。なお、測定前に前処理として、測定試料を薬包紙に20g程度を取り分けた後、真空乾燥機で-0.1MPaまで脱気し-0.1MPa以下に真空度が到達していることを確認した後、200℃で2時間加熱した。
 環境:温度;10~30℃、湿度;相対湿度で20~80% 結露なし
 本発明に係るフェライト粒子は、6.5mmGap印加電圧50Vにおける電気抵抗が5×10~1×1011Ωであることが望ましい。
 6.5mmGap印加電圧50Vにおけるフェライト粒子の電気抵抗が5
×10よりも小さい場合はフェライト組成がマグネタイトに近くなっているかTi添加量が少なく外殻構造が十分に形成されていないことを意味している。フェライト粒子の電気抵抗が1×1011Ωよりも高い場合はフェライト粒子表面のTi含有量が多くなりすぎ、磁化が大きく下がっている可能性がある。
 〔電気抵抗〕
 この電気抵抗は、下記によって測定される。
 電極間間隔6.5mmで非磁性の平行平板電極(10mm×40mm)を対向させ、その間に、試料(フェライト粒子)200mgを秤量して充填する。磁石(表面磁束密度:1500Gauss、電極に接する磁石の面積:10mm×30mm)を平行平板電極に付けることにより電極間に試料を保持させ、50V、100V、250V、500V及び1000Vの電圧を印加し、それらの印加電圧における抵抗を絶縁抵抗計(SM-8210、東亜ディケーケー(株)製)にて測定した。
 このフェライト粒子の細孔容積は0.06~0.2ml/g(60~200μl/g)、ピーク細孔径は0.7~2μmであることが望ましい。
 フェライト粒子の細孔容積が0.06ml/g(60μl/g)未満であると、粒子内部の細孔が小さく低い見掛け密度の粒子となっていないことを意味している。また、フェライト粒子の細孔容積が0.2ml/g(200μl/g)を超えると、見掛け密度が低くなりすぎていることを意味しており、1粒子の磁性粉としての磁力が下がってしまいフェライト粒子の磁気特性を用いた用途で不具合が出る可能性がある。
 フェライト粒子のピーク細孔径が2μmを超えると、低い見掛け密度の粒子となっていないことを意味しており、フェライト粒子内部の密度の低い部分を利用した用途において十分な特性を得ることができない。また、フェライト粒子のピーク細孔径が0.7μm未満であると、外殻構造を持たない多孔質状のフェライト粒子となっている可能性が高く、フェライト粒子内部と外部で機能を分けた用途での使用が難しくなる可能性がある。
 このように、細孔容積とピーク細孔径が上記範囲にあることで、上記した各不具合がなく、適度に軽量化されたフェライト粒子を得ることができる。
 〔フェライト粒子の細孔径及び細孔容積〕
 このフェライト粒子の細孔径及び細孔容積の測定は、次のようにして行われる。すなわち、水銀ポロシメーターPascal140とPascal240(ThermoFisher Scientific社製)を用いて測定した。ディラトメータはCD3P(粉体用)を使用し、サンプルは複数の穴を開けた市販のゼラチン製カプセルに入れて、ディラトメータ内に入れた。Pascal140で脱気後、水銀を充填し低圧領域(0~400Kpa)を測定し、1st Runとした。次に再び脱気と低圧領域(0~400Kpa)の測定を行い、2nd Runとした。2nd Runの後、ディラトメーターと水銀とカプセルとサンプルを合わせた重量を測定した。次にPascal240で高圧領域(0.1Mpa~200Mpa)を測定した。この高圧部の測定で得られた水銀圧入量をもって、フェライト粒子の細孔容積、細孔径分布及びピーク細孔径を求めた。また、細孔径を求める際には水銀の表面張力を480dyn/cm、接触角を141.3°として計算した。
 <本発明に係るフェライト粒子の製造方法>
 次に、本発明に係るフェライト粒子の製造方法について説明する。
 本発明に係るフェライト粒子の製造方法は、例えば次のように行われる。
 (フェライト芯材用粒子の調製)
 Fe、Mn及びMgの各化合物、さらに必要に応じてSr、Ti等の化合物を粉砕、混合、仮焼した後、ロッドミルで粉砕し、フェライト仮焼粉とする。
 フェライト仮焼粉の好ましい組成の一例は、Feが45~68重量%、Mgが0.5~4重量%、Mnが3~22重量%、Tiが0.25~6重量%、Srが0~2重量%である。
 上記のフェライト仮焼粉の組成範囲を満たすことでTi化合物を被覆後、焼成を行うことで用途に応じたフェライト粒子として必要十分な各種特性を得ることが出来る。
 上記したフェライト仮焼粉を水及び必要に応じ分散剤、バインダー等を添加し、スラリーとし、粘度調整後、スプレードライヤーにて粒状化し、造粒を行い、さらに脱バインダー処理してフェライト被覆前粒子を得る。脱バインダー処理は600~1000℃で行われる。
 上記スラリーのスラリー粒径D50が0.5~4.5μmであることが望ましい。スラリー粒径を上記範囲とすることによって、所望のBET比表面積を有したフェライト粒子を得ることができる。スラリー粒径D50が0.5μm未満では、粉砕後のフェライト仮焼粉の比表面積が大きくなりすぎること被覆用TiO粒子被覆後フェライト粒子の焼成を行った場合、焼成が進みすぎることによって所望のBET比表面積を持ったフェライト粒子が得られない。4.5μmを超えると被覆用TiO粒子による被覆を行い、焼成を行った場合でも十分に外殻構造が形成されず、所望のフェライト粒子にならない可能性がある。
 スラリー粒径を上記範囲とするには、本造粒用のスラリーを調製する際に粉砕時間を制御するか、粉砕メディアを目標のスラリー粒径及び粒度分布になるように選択するか、湿式サイクロンを用いてスラリー中に存在する原料粒子を分級すればよい。湿式サイクロンを用いた場合には分級後のスラリーの固形分が異なるので再度固形分の調整が必要になるものの、短時間で目標のスラリー粒径とすることができるため、粉砕時間の制御と組み合わせて用いてもよい。
 被覆用TiO粒子は体積平均粒径が0.05~3μmであることが望ましい。0.05μmよりも小さい場合には被覆前フェライト粒子の表面に微粒子を付着させる際に被覆粒子が凝集体となりやすく、所望の被覆量で被覆前フェライト粒子表面に被覆しても被覆層にムラができやすく、部分的に外殻構造が形成されない可能性がある。3μmを超えると均一に被覆前フェライト粒子に付着しにくく、フェライト粒子に部分的に外殻構造が生成されない可能性がある。
 被覆用TiO粒子は、その体積平均粒径にもよるが、被覆前フェライト粒子に対して0.8~7重量%であることが好ましい。0.8重量%よりも少ない場合は、本焼成後に十分な抵抗が得られない。7重量%よりも多い場合には被覆前フェライト粒子に付着しなかったフェライト被覆用粒子同士が凝集し、低磁化粒子を形成することがあり、フェライト粒子の磁気特性を用いた用途で使用する際に不具合の原因となる可能性がある。
 (フェライト粒子の調製)
 上記のようにして得られた被覆前フェライト粒子に被覆用TiO粒子を添加し、混合ミルで混合し、フェライト粒子用原料とした。このフェライト粒子用原料を不活性雰囲気又は弱酸化性雰囲気、例えば窒素雰囲気下や酸素濃度が3体積%以下の窒素と酸素の混合ガス雰囲気下、850~1230℃で行う。
 その後、焼成物を解砕、分級を行ってフェライト粒子を得る。分級方法としては、既存の風力分級、メッシュ濾過法、沈降法等を用いて所望の粒径に粒度調整する。乾式回収を行う場合は、サイクロン等で回収することも可能である。
 このようにして、上記各特性を有する本発明に係るフェライト粒子が得られる。
 本発明に係るフェライト粒子においては付着させる被覆用TiO粒子の表面に対して易分散性を得られるようにするため、帯電付与の表面処理を行ってもよい。帯電付与の表面処理を行うことで粒子同士の凝集が減少し、本焼成前の被覆用TiO粒子が付着しやすくなる。また、被覆前フェライト粒子の帯電極性と逆極性の表面処理剤を用いることで本焼成前の被覆前フェライト粒子に付着した被覆用TiO粒子の脱離を防止する効果が得られる。
 本焼成前の被覆前フェライト粒子の表面に被覆用TiO粒子を付着させた後に本焼成を行う方法については前述の通り提案されているが、乾式で帯電付与の前処理を行わない被覆用TiO粒子を用いて本焼成前の被覆前フェライト粒子の表面に付着させる場合、付着させる被覆用TiO粒子の凝集が激しく被覆前フェライト粒子に付着しにくいか、大きな凝集体として付着するため組成の偏りが大きく、本焼成後に得られたフェライト粒子の特性は劣る場合がある。
 湿式による本焼成前の被覆前フェライト粒子に対する被覆用TiO粒子の表面被覆は、表面被覆を行なったフェライト粒子用原料ごと溶媒となる液体の除去が必要となるため、工程として大掛かりになるためコストがかさむ。乾式による被覆用TiO粒子の被覆前フェライト粒子への被覆は被覆用TiO粒子の表面処理のみを行えば良く、容易に行え、コストの上昇も少ないのが特徴である。
 <本発明に係るフェライトキャリア>
 本発明の電子写真現像剤用フェライトキャリアは、上記フェライトキャリア芯材(フェライト粒子)に樹脂を被覆及び/又は含浸することで得られる。
 本発明に係る電子写真現像剤用フェライトキャリアにおいて、樹脂被覆量はフェライトキャリア芯材に対して0.5~4重量%が望ましい。樹脂被覆量が0.5重量%未満ではフェライトキャリア表面に均一な被覆層を形成することが難しく、また樹脂被覆量が4重量%を超えるとフェライトキャリア同士の凝集が発生してしまい、歩留まり低下等の生産性の低下と共に、実機内での流動性あるいは帯電量等の現像剤特性変動の原因となる。
 本発明に係る電子写真現像剤用フェライトキャリアにおいて、樹脂含浸量はフェライトキャリア芯材に対して4~20重量%が望ましい。樹脂含浸量が4重量%未満では、粒子内部に十分樹脂を含浸させることができず、高電界を印加した場合絶縁破壊を起こし、白斑等の画像欠陥の原因となる可能性がある。また樹脂含浸量が20重量%を超えると、過剰な樹脂が表面にあふれてしまうため、抵抗が高くなりすぎ、画像濃度が低くなってしまう可能性がある。
 ここに用いられる被覆及び/又は含浸する樹脂は、組み合わせるトナー、使用される環境等によって適宜選択できる。その種類は特に限定されないが、例えば、フッ素樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、フッ素アクリル樹脂、アクリル-スチレン樹脂、シリコーン樹脂、あるいはアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、アルキッド樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂等の各樹脂で変性した変性シリコーン樹脂等が挙げられる。本発明では、アクリル樹脂、シリコーン樹脂又は変性シリコーン樹脂が最も好ましく用いられる。
 またフェライトキャリアの電気抵抗や帯電量、帯電速度をコントロールすることを目的に、被覆及び/又は含浸する樹脂中に導電剤を含有することができる。導電剤はそれ自身の持つ電気抵抗が低いことから、含有量が多すぎると急激な電荷リークを引き起こしやすい。従って、導電剤の含有量は、含浸及び/又は被覆樹脂の固形分に対し、0~15重量%であり、好ましくは0~10重量%、特に好ましくは0~8重量%である。導電剤としては、導電性カーボン、酸化チタンや酸化スズ等の酸化物、各種の有機系導電剤が挙げられる。
 また、上記被覆及び/又は含浸する樹脂中には、帯電制御剤を含有させることができる。帯電制御剤の例としては、トナー用に一般的に用いられる各種の帯電制御剤、各種シランカップリング剤及び無機微粒子等が挙げられる。これは被覆層の形成によって芯材露出面積を比較的小さくなるように制御した場合、帯電付与能力が低下することがあるが、各種の帯電制御剤やシランカップリング剤を添加することにより、コントロールできるためである。使用できる帯電制御剤やカップリング剤の種類は特に限定されないが、ニグロシン系染料、4級アンモニウム塩、有機金属錯体、含金属モノアゾ染料等の帯電制御剤、アミノシランカップリング剤やフッ素系シランカップリング剤等が好ましい。帯電制御に使用できる無機微粒子としては電気陰性度が偏った物質を用いれば良く、シリカ等を用いることが好ましい。
 樹脂を被覆及び/又は含浸する方法としては、公知の方法、例えば刷毛塗り法、流動床によるスプレードライ方式、ロータリドライ方式、万能攪拌機による液浸乾燥法等により行うことができる。被覆率を向上させるためには、流動床による方法が好ましい。
 樹脂をフェライトキャリア芯材に被覆及び/又は含浸後、焼き付けする場合には、外部加熱方式又は内部加熱方式のいずれでもよく、例えば固定式又は流動式電気炉、ロータリー式電気炉、バーナー炉でもよく、もしくはマイクロウェーブによる焼き付けでもよい。UV硬化樹脂を用いる場合は、UV加熱器を用いる。焼き付けの温度は使用する樹脂により異なるが、融点又はガラス転移点以上の温度は必要であり、熱硬化性樹脂又は縮合架橋型樹脂等では、充分硬化が進む温度まで上げる必要がある。
 <本発明に係る電子写真用現像剤>
 次に、本発明に係る電子写真用現像剤について説明する。
 本発明に係る電子写真現像剤は、上述した電子写真現像剤用フェライトキャリアとトナーとからなるものである。
 本発明の電子写真現像剤を構成するトナー粒子には、粉砕法によって製造される粉砕トナー粒子と、重合法により製造される重合トナー粒子とがある。本発明ではいずれの方法により得られたトナー粒子も使用することができる。
 粉砕トナー粒子は、例えば、結着樹脂、荷電制御剤、着色剤をヘンシェルミキサー等の混合機で充分に混合し、次いで、二軸押出機等で溶融混練し、冷却後、粉砕、分級し、外添剤を添加後、ミキサー等で混合することにより得ることができる。
 粉砕トナー粒子を構成する結着樹脂としては特に限定されるものではないが、ポリスチレン、クロロポリスチレン、スチレン-クロロスチレン共重合体、スチレン-アクリル酸エステル共重合体、スチレン-メタクリル酸共重合体、更にはロジン変性マレイン酸樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂及びポリウレタン樹脂等を挙げることができる。これらは単独又は混合して用いられる。
 荷電制御剤としては、任意のものを用いることができる。例えば正荷電性トナー用としては、ニグロシン系染料及び4級アンモニウム塩等を挙げることができ、また、負荷電性トナー用としては、含金属モノアゾ染料等を挙げることができる。
 着色剤(色材)としては、従来より知られている染料、顔料が使用可能である。例えば、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントレッド、クロムイエロー、フタロシアニングリーン等を使用することができる。その他、トナーの流動性、耐凝集性向上のためのシリカ粉体、チタニア等のような外添剤をトナー粒子に応じて加えることができる。
 重合トナー粒子は、懸濁重合法、乳化重合法、乳化凝集法、エステル伸長重合法、相転乳化法といった公知の方法で製造されるトナー粒子である。このような重合法トナー粒子は、例えば、界面活性剤を用いて着色剤を水中に分散させた着色分散液と、重合性単量体、界面活性剤及び重合開始剤を水性媒体中で混合攪拌し、重合性単量体を水性媒体中に乳化分散させて、攪拌、混合しながら重合させた後、塩析剤を加えて重合体粒子を塩析させる。塩析によって得られた粒子を、濾過、洗浄、乾燥させることにより、重合トナー粒子を得ることができる。その後、必要により乾燥されたトナー粒子に機能付与のため外添剤を添加することもできる。
 更に、この重合トナー粒子を製造するに際しては、重合性単量体、界面活性剤、重合開始剤、着色剤以外に、定着性改良剤、帯電制御剤を配合することができ、これらにより得られた重合トナー粒子の諸特性を制御、改善することができる。また、水性媒体への重合性単量体の分散性を改善するとともに、得られる重合体の分子量を調整するために連鎖移動剤を用いることができる。
 上記重合トナー粒子の製造に使用される重合性単量体に特に限定はないが、例えば、スチレン及びその誘導体、エチレン、プロピレン等のエチレン不飽和モノオレフィン類、塩化ビニル等のハロゲン化ビニル類、酢酸ビニル等のビニルエステル類、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸ジメチルアミノエステル及びメタクリル酸ジエチルアミノエステル等のα-メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類等を挙げることができる。
 上記重合トナー粒子の調製の際に使用される着色剤(色材)としては、従来から知られている染料、顔料が使用可能である。例えば、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントレッド、クロムイエロー及びフタロシアニングリーン等を使用することができる。また、これらの着色剤はシランカップリング剤やチタンカップリング剤等を用いてその表面が改質されていてもよい。
 上記重合トナー粒子の製造に使用される界面活性剤としては、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両イオン性界面活性剤及びノニオン系界面活性剤を使用することができる。
 ここで、アニオン系界面活性剤としては、オレイン酸ナトリウム、ヒマシ油等の脂肪酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム等のアルキル硫酸エステル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩等を挙げることができる。また、ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、グリセリン、脂肪酸エステル、オキシエチレン-オキシプロピレンブロックポリマー等を挙げることができる。更に、カチオン系界面活性剤としては、ラウリルアミンアセテート等のアルキルアミン塩、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩等を挙げることができる。また、両イオン性界面活性剤としては、アミノカルボン酸塩、アルキルアミノ酸等を挙げることができる。
 上記のような界面活性剤は、重合性単量体に対して、通常は0.01~10重量%の範囲内の量で使用することができる。このような界面活性剤は、単量体の分散安定性に影響を与えるとともに、得られた重合トナー粒子の環境依存性にも影響を及ぼす。上記範囲内の量で使用することは単量体の分散安定性の確保と重合トナー粒子の環境依存性を低減する観点から好ましい。
 重合トナー粒子の製造には、通常は重合開始剤を使用する。重合開始剤には、水溶性重合開始剤と油溶性重合開始剤とがあり、本発明ではいずれをも使用することができる。本発明で使用することができる水溶性重合開始剤としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩、水溶性パーオキサイド化合物を挙げることができ、また、油溶性重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系化合物、油溶性パーオキサイド化合物を挙げることができる。
 また、本発明において連鎖移動剤を使用する場合には、この連鎖移動剤としては、例えば、オクチルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、tert-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類、四臭化炭素等を挙げることができる。
 更に、本発明で使用する重合トナー粒子が、定着性改善剤を含む場合、この定着性改良剤としては、カルナバワックス等の天然ワックス、ポリプロピレン、ポリエチレン等のオレフィン系ワックス等を使用することができる。
 また、本発明で使用する重合トナー粒子が、帯電制御剤を含有する場合、使用する帯電制御剤に特に制限はなく、ニグロシン系染料、4級アンモニウム塩、有機金属錯体、含金属モノアゾ染料等を使用することができる。
 また、重合トナー粒子の流動性向上等のために使用される外添剤としては、シリカ、酸化チタン、チタン酸バリウム、フッ素樹脂微粒子、アクリル樹脂微粒子等を挙げることができ、これらは単独であるいは組み合わせて使用することができる。
 更に、水性媒体から重合粒子を分離するために使用される塩析剤としては、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、塩化バリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム等の金属塩を挙げることができる。
 上記のようにして製造されたトナー粒子の体積平均粒径は、2~15μm、好ましくは3~10μmの範囲内にあり、重合トナー粒子の方が粉砕トナー粒子よりも、粒子の均一性が高い。トナー粒子が2μmよりも小さくなると、帯電能力が低下しかぶりやトナー飛散を引き起こしやすく、15μmを超えると、画質が劣化する原因となる。
 上記のように製造されたフェライトキャリアとトナーとを混合し、電子写真現像剤を得ることができる。フェライトキャリアとトナーの混合比、即ちトナー濃度は、3~15重量%に設定することが好ましい。3重量%未満であると所望の画像濃度が得にくく、15重量%を超えると、トナー飛散やかぶりが発生しやすくなる。
 本発明に係る電子写真現像剤は、補給用現像剤として用いることもできる。この際のフェライトキャリアとトナーの混合比、即ちトナー濃度は100~3000重量%に設定することが好ましい。
 上記のように調製された本発明に係る電子写真現像剤は、有機光導電体層を有する潜像保持体に形成されている静電潜像を、バイアス電界を付与しながら、トナー及びフェライトキャリアを有する二成分現像剤の磁気ブラシによって反転現像する現像方式を用いたデジタル方式のコピー機、プリンター、FAX、印刷機等に使用することができる。また、磁気ブラシから静電潜像側に現像バイアスを印加する際に、DCバイアスにACバイアスを重畳する方法である交番電界を用いるフルカラー機等にも適用可能である。
 以下、実施例等に基づき本発明を具体的に説明する。
[実施例1]
[フェライト粒子の調製]
 Feを100モル、MgCOを10モル、Mnを13.3モル及びSrCOを1モルとなるように秤量し、さらに、還元剤としてカーボンブラックを原料重量に対して1.35重量%添加したものを混合、粉砕後、ローラーコンパクターでペレット化した。得られたペレットを980℃にて酸素濃度0体積%下の窒素雰囲気下、ロータリー式の焼成炉で仮焼成を行った。これをロッドミルにて粉砕したものをフェライト芯材用仮焼粉とした。
 このフェライト芯材用仮焼粉を湿式ビーズミルで1時間粉砕し、バインダー成分としてPVAをスラリー固形分に対して1重量%となるように添加し、ポリカルボン酸系分散剤をスラリーの粘度が2~3ポイズになるように添加した。この際のスラリー粒径のD50は3.259μmであった。
 このようにして得られた粉砕スラリーをスプレードライヤーにて造粒、乾燥し、酸素濃度0体積%下の窒素雰囲気下、ロータリーキルンを用いて850℃で脱バインダー処理し、フェライト芯材用粒子を得た。
 被覆用TiO粒子を、上記フェライト芯材用粒子に対して4重量%添加し、混合ミルで10分間混合撹拌した。得られた混合物を80メッシュの振動ふるいで凝集体をほぐし、フェライト粒子用原料とした。
 上記で得られたフェライト粒子用原料を、電気炉を用いて、酸素濃度0体積%下の窒素雰囲気下、1010℃で4時間保持し、本焼成を行なった。その後、解砕し、さらに分級してフェライト粒子を得た。
[実施例2]
 フェライト原料として、Feを100モル、MgCOを5モル、Mnを26.6モル及びSrCOを0モルとなるように秤量した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例3]
 フェライト原料として、Feを100モル、MgCOを20モル、Mnを6.65モル及びSrCOを0モルとなるように秤量した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例4]
 フェライト原料として、Feを100モル、MgCOを5モル、Mnを5モル、及びSrCOを0モルとなるように秤量した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例5]
 フェライト原料として、Feを100モル、MgCOを20モル、Mnを26.6モル及びSrCOを0モルとなるように秤量した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例6]
 SrCOを0モルとし、被覆用TiO粒子を、上記フェライト芯材用粒子に対して2.5重量%添加した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例7]
 SrCOを0モルとし、被覆用TiO粒子を、上記フェライト芯材用粒子に対して5重量%添加した以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例8]
 本焼成温度を950℃とした以外は、実施例6と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[実施例9]
 本焼成温度を1050℃とした以外は、実施例6と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[比較例1]
 本焼成温度を920℃とした以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[比較例2]
 被覆用TiO粒子を、フェライト芯材用粒子に対して添加しなかった以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
[比較例3]
 本焼成温度を1165℃とした以外は、実施例1と同様の方法でフェライト粒子を得た。
 実施例1~9及び比較例1~3で用いられたフェライト粒子の配合割合(原料仕込量モル比)、炭素量、仮焼条件(仮焼温度及び仮焼雰囲気)、本造粒条件(スラリー粒径及びPVA添加量)、脱バインダー処理条件(処理温度及び処理雰囲気)、TiO混合条件(添加量及び混合条件)及び本焼成条件(本焼成温度及び本焼成雰囲気)を表1に示し、得られたフェライト粒子の組成、磁気特性(磁化、残留磁化及び保磁力)及びフェライト粒子の形状(断面形状、外殻構造を有する部分が周囲長に占める割合及び外殻構造を有する部分の厚さ)を表2に示す。また、実施例1~9及び比較例1~3のフェライト粒子の粉体特性(BET比表面積、平均粒径、見掛け密度、真比重、細孔容積及びピーク細孔径)及び6.5mmGapのブリッジ式抵抗(50V、100V、250V、500V及び1000V)を表3に示す。各測定方法は上述の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2に示されるように、実施例1~9のフェライト粒子は、いずれも外殻構造を持ったものが得られた。
 これに対し、比較例1のフェライト粒子では焼成温度が低く、多孔質構造を生成したものの、外殻構造を持ったフェライト粒子は得られなかった。
 比較例2のフェライト粒子は、焼成温度が高く。外殻構造を持ったフェライト粒子とならなかった。
 比較例3のフェライト粒子は、焼成温度が高く。外殻構造を持ったフェライト粒子とならなかった。
[実施例10]
 実施例1で得られたフェライトキャリア芯材(フェライト粒子)に100重量部に対して、ポリアミドイミド樹脂(日立化成製HPC-1000)を水で希釈し、樹脂固形分を6.5重量%とした樹脂溶液を調製した。この樹脂溶液とフェライトキャリア芯材を万能混合攪拌機で撹拌混合し、得られた混合物を180℃設定の熱風乾燥機にて2時間焼き付けを行いフェライトキャリア芯材に樹脂含浸処理を行った。その後、凝集粒子を解砕し樹脂含浸フェライト粒子(キャリア)を得た。
[実施例11]
 実施例10と同様にして樹脂含浸フェライト粒子を作製したのち、樹脂含浸フェライト粒子100重量%に対してポリアミドイミド樹脂を1重量%とした樹脂溶液を調製した。この樹脂溶液を使ってフェライト粒子を流動床コーティング装置で樹脂被覆を行い、得られた混合物を180℃設定の熱風乾燥機に2時間焼き付けを行い樹脂含浸フェライト粒子に樹脂被覆を行った。その後、凝集粒子を解砕し樹脂被覆フェライトキャリアを得た。
[実施例12]
 実施例1で得られたフェライトキャリア芯材(フェライト粒子)に100重量部に対して、ポリアミドイミド樹脂を2重量%とした樹脂溶液を調製した。この樹脂溶液を使ってフェライト粒子を流動床コーティング装置で樹脂被覆を行い、得られた混合物を180℃設定の熱風乾燥機に2時間焼き付けを行い樹脂含浸フェライト粒子に樹脂被覆を行った。その後、凝集粒子を解砕し樹脂被覆フェライトキャリアを得た。
 実施例10~12のフェライトキャリアに使用したフェライトキャリア芯材(フェライト粒子)、樹脂充填条件(充填樹脂、充填量及び樹脂充填装置)、キュア条件(温度、時間)、コーティング条件(被覆樹脂、被覆量及びコーティング装置)及びキュア条件を表4に示す。また、得られたキャリアの帯電量、6.5mmGapのブリッジ式抵抗(50V、100V、250V、500V及び1000V)、見掛け密度及び5K・1000/4π・A/mの磁場をかけたときの磁気特性を表5に示す。ここにおいて、表5に示す帯電量の測定方法は下記の通りである。また、その他の各測定方法は上述の通りである。
 (フェライトキャリアの帯電量)
 試料(フェライトキャリア)と、フルカラープリンターに使用されている市販の負極性トナーで平均粒径が約5.5μmのものを、トナー濃度を6.5重量%(トナー重量=3.25g、フェライトキャリア重量=46.75g)に秤量した。秤量したフェライトキャリ及びトナーを、後述の各環境下に12時間以上暴露した。その後、フェライトキャリアとトナーを50ccのガラス瓶に入れ、100rpmの回転数にて、30分間撹拌を行った。
 帯電量測定装置として、直径31mm、長さ76mmの円筒形のアルミ素管(以下、スリーブ)の内側に、N極とS極を交互に合計8極の磁石(磁束密度0.1T)を配置したマグネットロールと、該スリーブと5.0mmのGapをもった円筒状の電極を、該スリーブの外周に配置した。
 このスリーブ上に、現像剤0.5gを均一に付着させた後、外側のアルミ素管は固定したまま、内側のマグネットロールを100rpmで回転させながら、外側の電極とスリーブ間に、直流電圧2000Vを60秒間印加し、トナーを外側の電極に移行させた。このとき、円筒状の電極にはエレクトロメーター(KEITHLEY社製 絶縁抵抗計model6517A)をつなぎ、移行したトナーの電荷量を測定した。
 60秒経過後、印加していた電圧を切り、マグネットロールの回転を止めた後、外側の電極を取り外し、電極に移行したトナーの重量を測定した。
 測定された電荷量と移行したトナー重量から、帯電量を計算した。
 ここで各環境下の条件は次の通りである。
 常温常湿(N/N)環境=温度20~25℃、相対湿度50~60%
 低温低湿(L/L)環境=温度10~15℃、相対湿度10~15%
 高温高湿(H/H)環境=温度30~35℃、相対湿度80~85%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5の結果から明らかなように、実施例10~12のフェライトキャリアは、各環境下での帯電性が良好であり、また抵抗も良好であった。
 本発明に係るフェライト粒子は、外殻構造を有することで低い見掛け密度を有し、さまざまな特性を制御可能な状態に維持したままで、一定容積に少ない重量で満たすことができる。そのため、上記フェライト粒子をフェライトキャリア芯材として用い、これに樹脂を含浸及び/又は被覆して得られるフェライトキャリアとトナーとからなる電子写真現像剤は、トナーへの撹拌ストレスが小さいため、スペントを起こしにくく、長期間の使用での帯電安定性に優れる。
 従って、本発明のフェライト粒子は、フェライトキャリア芯材として用いられ、トナーと共に電子写真現像剤として特に高画質が要求されるフルカラー機並びに画像維持の信頼性及び耐久性の要求される高速機の分野に広く使用可能である。

Claims (10)

  1.  Ti酸化物を含有する外殻構造を有していることを特徴とするフェライトキャリア芯材用フェライト粒子。
  2.  上記外殻構造を有する部分の厚さが0.5~10μmである請求項1に記載のフェライトキャリア芯材用フェライト粒子。
  3.  粒子内部の密度が上記外殻構造の密度より低い請求項1又は2に記載のフェライトキャリア芯材用フェライト粒子。
  4.  体積平均粒径が10~100μmである請求項1~3のいずれかに記載のフェライトキャリア芯材用フェライト粒子。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載のフェライト粒子を用いた電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材。
  6.  請求項5に記載のフェライトキャリア芯材に樹脂を含浸した電子写真現像剤用樹脂含浸フェライトキャリア芯材。
  7.  請求項6に記載のフェライトキャリア芯材に樹脂を含浸した電子写真現像剤用フェライトキャリア。
  8.  請求項7に記載のフェライトキャリア芯材に樹脂を含浸し、さらに被覆した電子写真現像剤用フェライトキャリア。
  9.  請求項7又は8に記載のフェライトキャリアとトナーとからなる電子写真現像剤。
  10.  補給用現像剤として用いられる請求項9に記載の電子写真現像剤。
PCT/JP2016/052028 2015-01-28 2016-01-25 外殻構造を有するフェライト粒子 WO2016121697A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16743300.2A EP3252536A4 (en) 2015-01-28 2016-01-25 Ferrite particles having outer shell structure
US15/544,729 US10585369B2 (en) 2015-01-28 2016-01-25 Ferrite particle having outer shell structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-013793 2015-01-28
JP2015013793A JP6569173B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 外殻構造を有するフェライト粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121697A1 true WO2016121697A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56543310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052028 WO2016121697A1 (ja) 2015-01-28 2016-01-25 外殻構造を有するフェライト粒子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10585369B2 (ja)
EP (1) EP3252536A4 (ja)
JP (1) JP6569173B2 (ja)
TW (1) TWI702481B (ja)
WO (1) WO2016121697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110114728A (zh) * 2017-01-04 2019-08-09 保德科技股份有限公司 电子照相显影剂用磁性芯材、电子照相显影剂用载体及显影剂

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493727B2 (ja) * 2014-09-19 2019-04-03 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
JP6225400B2 (ja) * 2015-01-28 2017-11-08 パウダーテック株式会社 外殻構造を有する触媒担持体用フェライト粒子
JP2018109704A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用磁性芯材、電子写真現像剤用キャリア及び現像剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500908A (ja) * 1991-12-12 1996-01-30 ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト キャリヤーとして電子写真法に適当な粒子
JP2010243798A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2011112960A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用多孔質フェライト芯材、樹脂充填型フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2014182304A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727383A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-02 Basf Ag Carrier fuer reprographie und verfahren zur herstellung dieser carrier
ES2066851T3 (es) * 1988-05-24 1995-03-16 Anagen Uk Ltd Particulas atraibles magneticamente y metodo de preparacion.
DE69511209T2 (de) * 1994-10-05 1999-11-25 Toda Kogyo Corp Magnetischer Träger für Elektrophotographie
JP2003533745A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 ハイデルベルグ・ディジタル・エル・エル・シー エレクトログラフ処理において硬質磁気キャリアを用いるための方法
US6723481B2 (en) * 2000-05-17 2004-04-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for using hard magnetic carriers in an electrographic process
JP4590303B2 (ja) * 2004-05-13 2010-12-01 キヤノン株式会社 磁性体含有樹脂キャリア及び二成分系現像剤
JP2005345999A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sharp Corp キャリアおよび二成分現像剤
JP4625417B2 (ja) * 2005-04-06 2011-02-02 株式会社リコー キャリア及び二成分現像剤
JP4001606B2 (ja) * 2005-05-31 2007-10-31 パウダーテック株式会社 樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP4862181B2 (ja) 2005-06-22 2012-01-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子写真現像用キャリア芯材およびその製造方法、電子写真現像用キャリア、並びに電子写真現像剤
US7670679B2 (en) 2006-05-30 2010-03-02 General Electric Company Core-shell ceramic particulate and method of making
JP4283847B2 (ja) * 2006-12-28 2009-06-24 シャープ株式会社 キャリアおよび二成分現像剤
JP2009258595A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用樹脂充填型キャリア及び該樹脂充填型キャリアを用いた電子写真現像剤
JP5471680B2 (ja) * 2010-03-23 2014-04-16 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP5488910B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-14 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5629958B2 (ja) 2010-09-06 2014-11-26 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂充填型フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5569292B2 (ja) * 2010-09-21 2014-08-13 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、現像剤、及び、画像形成方法
JP5692766B1 (ja) * 2014-01-20 2015-04-01 パウダーテック株式会社 外殻構造を有するフェライト粒子を用いた電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2016061862A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社東芝 現像剤、トナーカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500908A (ja) * 1991-12-12 1996-01-30 ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト キャリヤーとして電子写真法に適当な粒子
JP2010243798A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2011112960A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用多孔質フェライト芯材、樹脂充填型フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2014182304A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3252536A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110114728A (zh) * 2017-01-04 2019-08-09 保德科技股份有限公司 电子照相显影剂用磁性芯材、电子照相显影剂用载体及显影剂
CN110114728B (zh) * 2017-01-04 2023-07-28 保德科技股份有限公司 电子照相显影剂用磁性芯材、电子照相显影剂用载体及显影剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP6569173B2 (ja) 2019-09-04
US10585369B2 (en) 2020-03-10
TWI702481B (zh) 2020-08-21
EP3252536A1 (en) 2017-12-06
JP2016138014A (ja) 2016-08-04
EP3252536A4 (en) 2018-07-25
TW201631417A (zh) 2016-09-01
US20180011414A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692766B1 (ja) 外殻構造を有するフェライト粒子を用いた電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5488910B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5522451B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5550105B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂充填型フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5522446B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5360701B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2010181524A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP6156626B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP6163652B2 (ja) 電子写真現像剤用多孔質フェライト芯材、樹脂被覆フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5550104B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂充填型フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP6766134B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、電子写真現像剤用フェライトキャリア、電子写真現像剤及び電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材の製造方法
JP5850331B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
WO2016121697A1 (ja) 外殻構造を有するフェライト粒子
JP5541598B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及び電子写真現像剤用フェライトキャリア、並びに該電子写真現像剤用フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5995048B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及びこれらの製造方法、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2016106262A (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及びこれらの製造方法、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2013205614A (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、フェライトキャリア及びこれらの製造方法、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP6040471B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP5348587B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂充填型キャリア及び該樹脂充填型キャリアを用いた電子写真現像剤
WO2017175647A1 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材、電子写真現像剤用フェライトキャリア、電子写真現像剤及び電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材の製造方法
JP2016103038A (ja) 電子写真現像剤用多孔質フェライト芯材、樹脂被覆フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16743300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544729

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016743300

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE