WO2016121092A1 - 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法 - Google Patents

過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016121092A1
WO2016121092A1 PCT/JP2015/052657 JP2015052657W WO2016121092A1 WO 2016121092 A1 WO2016121092 A1 WO 2016121092A1 JP 2015052657 W JP2015052657 W JP 2015052657W WO 2016121092 A1 WO2016121092 A1 WO 2016121092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric motor
supercharger
battery
threshold value
charge amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/052657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山下 幸生
博義 久保
満文 後藤
武蔵 坂本
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP2016571631A priority Critical patent/JP6401305B2/ja
Priority to US15/533,709 priority patent/US10753272B2/en
Priority to EP15879989.0A priority patent/EP3228841B1/en
Priority to PCT/JP2015/052657 priority patent/WO2016121092A1/ja
Priority to CN201580068797.1A priority patent/CN107110012A/zh
Publication of WO2016121092A1 publication Critical patent/WO2016121092A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0283Throttle in the form of an expander
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present disclosure relates to a supercharging system, a supercharging system control device, and a method for operating the supercharging system.
  • Patent Document 1 discloses a turbocharger including an electric motor driven by a battery. In this turbocharger, the rotation of the exhaust turbine is assisted by an electric motor in order to increase the rotational speed of the exhaust turbine early.
  • At least one embodiment of the present invention provides a supercharging system capable of alleviating deterioration in drivability due to a decrease in battery charge amount in a supercharging system including a plurality of superchargers. For the purpose.
  • a supercharging system includes: A first supercharger having a first compressor for compressing air supplied to the engine; A second supercharger having a second compressor for further compressing the air compressed by the first compressor; A control device for controlling the first supercharger and the second supercharger; A supercharging system comprising: At least one of the first supercharger or the second supercharger further includes an electric motor for driving the first compressor or the second compressor, At least one of the first supercharger or the second supercharger adjusts a turbine configured to be rotationally driven by exhaust gas from the engine and a flow passage area of the exhaust gas flowing into the turbine.
  • a nozzle vane configured as follows: The controller is When the charge amount of the battery for supplying power to the motor is less than the first threshold value, the upper limit value of the output command value of the motor is set lower than when the charge amount of the battery is equal to or more than the first threshold value. Or an electric motor controller configured to switch the electric motor to regenerative operation; and A vane control unit for controlling an opening degree of the nozzle vane so that the flow path area is reduced in accordance with the control of the electric motor by the electric motor control unit when the charge amount of the battery is less than the first threshold; ,including.
  • the supercharging pressure is reduced by reducing the output of the electric motor. Further, in a supercharger that is rotationally driven by an electric motor, when the electric motor is switched to a regenerative operation, the boost output of the electric motor becomes zero, so the supercharging pressure decreases. On the other hand, in a supercharger including a nozzle vane configured to be able to adjust the flow passage area of the exhaust gas flowing into the turbine, the supercharging pressure increases by reducing the opening area of the nozzle vane and reducing the flow passage area.
  • the upper limit value of the output command value of the motor is higher than when the charge amount is equal to or greater than the first threshold value. It is set low, or the opening degree of the nozzle vane is reduced while the electric motor is switched to the regenerative operation. That is, according to the decrease in the output command value of the electric motor or the decrease in the supercharging pressure due to the switching to the regenerative operation, the supercharging pressure is increased by reducing the opening of the nozzle vane. The supercharging pressure by the supercharging system can be secured. Therefore, it is possible to mitigate the deterioration of drivability due to a decrease in the battery charge amount.
  • the upper limit value of the output command value of the electric motor is set low when the charge amount of the battery is reduced, the battery depletion can be delayed.
  • the electric motor is switched to the regenerative operation when the charge amount of the battery decreases, the charge amount of the battery can be recovered.
  • the motor controller is When the charge amount of the battery is less than the first threshold value and greater than or equal to a second threshold value that is smaller than the first threshold value, the charge amount of the battery indicates the upper limit value of the output command value of the electric motor. Set to a value smaller than the threshold and greater than zero, When the charge amount of the battery is less than the second threshold value, the upper limit value of the output command value of the electric motor is set to zero. In the configuration (2), when the charge amount of the battery decreases and becomes less than the first threshold value, the upper limit value of the output command value of the electric motor is set to a value larger than zero, and the second value smaller than the first threshold value is set.
  • the upper limit value of the output command value of the motor is set to zero. In this way, the upper limit value of the output command value of the motor is decreased step by step as the battery charge decreases, so that it is more gradual than when the motor is immediately stopped when the battery charge decreases. Since the motor output is reduced, the deterioration of drivability is mitigated.
  • the control device is driven by the engine based on a load of an alternator for generating electric power to be supplied to the electric motor.
  • a threshold value determination unit configured to determine the first threshold value and the second threshold value is further included. According to the configuration of (3) above, since the battery charge amount threshold that limits the upper limit value of the output command value of the motor is determined according to the load of the alternator, the power supply status by the alternator and the battery is determined. Accordingly, the motor output can be appropriately controlled.
  • the threshold value determination unit is configured to increase the first threshold value and the second threshold value as the load of the alternator increases. According to the configuration of (4) above, when the alternator load increases and the output margin of the alternator decreases, the first threshold value and the second threshold value are increased, and the electric motor while the battery charge amount is relatively large. Therefore, the amount of charge of the battery can be appropriately maintained.
  • the electric motor control unit is configured such that the charge amount of the battery is less than the first threshold value and the nozzle vane
  • the electric motor is configured to switch to regenerative operation when the opening degree is equal to or greater than a third threshold value.
  • a third threshold value a margin for increasing the supercharging pressure by reducing the nozzle vane opening to less than the third threshold. Since the electric motor is switched to the regenerative operation when there is, the charge amount of the battery can be recovered by the regenerative operation while maintaining the supercharging pressure.
  • the motor control unit determines a target regeneration amount by the motor based on an opening degree of the nozzle vane, and It is comprised so that the regeneration amount by an electric motor may be controlled to the said target regeneration amount.
  • the regeneration amount by the motor is controlled to the target regeneration amount determined based on the opening degree of the nozzle vane, the regeneration of the motor is performed with an appropriate regeneration amount according to the opening degree of the nozzle vane. You can drive. For example, it is possible to prevent a situation in which the supercharging pressure is insufficient due to a regenerative operation with an excessive regenerative amount.
  • the electric motor control unit is configured to decrease the target regeneration amount as the opening degree of the nozzle vane decreases.
  • the target regeneration amount is decreased as the opening of the nozzle vanes decreases to reduce the margin for compensating for the shortage of supercharging. Therefore, it is possible to appropriately maintain the supercharging pressure by the supercharging system. it can.
  • the motor control unit determines a target regeneration amount by the motor based on a charge amount of the battery, and It is comprised so that the regeneration amount by an electric motor may be controlled to the said target regeneration amount.
  • the regeneration amount by the motor since the regeneration amount by the motor is controlled to the target regeneration amount determined based on the charge amount of the battery, the regeneration of the motor is performed with an appropriate regeneration amount according to the charge amount of the battery. You can drive.
  • the motor control unit reduces the target regeneration amount while reducing a difference between the maximum capacity of the battery and the charge amount of the battery. Configured as follows. According to the configuration of (9) above, when the charge amount of the battery is sufficient, the target regeneration amount is set low. Therefore, the regeneration amount is reduced and priority is given to securing the supercharging pressure by the supercharging system. be able to.
  • the one of the first supercharger or the second supercharger is an electric supercharger including the electric motor connected to the first compressor or the second compressor,
  • the electric motor control unit sets the upper limit value of the output command value to zero when the charge amount of the battery is less than a first threshold value, and the electric motor is rotated by rotation of the first compressor or the second compressor. Is configured to be driven in a regeneration mode. In the case of the electric supercharger, since the turbine is not present, the electric motor cannot be regenerated by the energy recovered from the exhaust gas of the engine.
  • the output of the electric motor is set to zero, and the electric motor is driven in the regenerative mode by the rotation of the compressor by the intake air.
  • the battery can be charged.
  • a supercharging system control device is a control device used in a supercharging system having any one of the above configurations (1) to (10), When the charge amount of the battery for supplying power to the motor is less than the first threshold value, the upper limit value of the output command value of the motor is set lower than when the charge amount of the battery is equal to or more than the first threshold value.
  • an electric motor controller configured to switch the electric motor to regenerative operation; and
  • a vane control unit for controlling an opening degree of the nozzle vane so that the flow path area is reduced in accordance with the control of the electric motor by the electric motor control unit when the charge amount of the battery is less than the first threshold; , Is provided.
  • the upper limit value of the output command value of the motor is higher than when the charge amount is equal to or greater than the first threshold value. It is set low, or the opening degree of the nozzle vane is reduced while the electric motor is switched to the regenerative operation. That is, according to the decrease in the output command value of the electric motor or the decrease in the supercharging pressure due to the switching to the regenerative operation, the supercharging pressure is increased by reducing the opening of the nozzle vane. The supercharging pressure by the supercharging system can be secured. Therefore, it is possible to mitigate the deterioration of drivability due to a decrease in the battery charge amount.
  • the upper limit value of the output command value of the electric motor is set low when the charge amount of the battery is reduced, the battery depletion can be delayed.
  • the electric motor is switched to the regenerative operation when the charge amount of the battery decreases, the charge amount of the battery can be recovered.
  • the operation method of the supercharging system is as follows: A first supercharger having a first compressor for compressing air supplied to the engine; and a second supercharger having a second compressor for further compressing air compressed by the first compressor; A method of operating a supercharging system comprising: At least one of the first supercharger or the second supercharger further includes an electric motor for driving the first compressor or the second compressor, At least one of the first supercharger or the second supercharger adjusts a turbine configured to be rotationally driven by exhaust gas from the engine and a flow passage area of the exhaust gas flowing into the turbine.
  • a nozzle vane configured as follows: A charge amount acquisition step of acquiring a charge amount of a battery for supplying electric power to the electric motor; When the charge amount of the battery is less than the first threshold value, the upper limit value of the output command value of the motor is set lower than when the charge amount of the battery is equal to or more than the first threshold value, or the motor is regenerated. A motor control step to switch to operation; A vane opening degree control step of controlling the opening degree of the nozzle vane so that the flow passage area is reduced in accordance with the control of the electric motor in the electric motor control step when the charge amount of the battery is less than the first threshold value. And comprising.
  • the upper limit value of the output command value of the motor is higher than when the charge amount is equal to or greater than the first threshold value. It is set low, or the opening degree of the nozzle vane is reduced while the electric motor is switched to the regenerative operation. That is, according to the decrease in the output command value of the electric motor or the decrease in the supercharging pressure due to the switching to the regenerative operation, the supercharging pressure is increased by reducing the opening of the nozzle vane. The supercharging pressure by the supercharging system can be secured. Therefore, it is possible to mitigate the deterioration of drivability due to a decrease in the battery charge amount.
  • the upper limit value of the output command value of the electric motor is set low when the charge amount of the battery is reduced, the battery depletion can be delayed.
  • the electric motor is switched to the regenerative operation when the charge amount of the battery decreases, the charge amount of the battery can be recovered.
  • a supercharging system capable of alleviating deterioration in drivability due to a decrease in battery charge amount is provided.
  • the supercharging system 1 includes a low-pressure first supercharger 2 having a first compressor 10 for compressing air supplied to an engine 8, and a first compressor 10.
  • a high-pressure stage second supercharger 6 having a second compressor 20 for further compressing the compressed air, and a control device 100 for controlling the first supercharger 2 and the second supercharger 6; Is provided.
  • At least one of the first supercharger 2 or the second supercharger 6 further includes an electric motor 12 for driving the first compressor 10 or the second compressor 20. 1 to 5, in the supercharging system 1 shown in FIGS. 1, 3, and 5, the first supercharger 2 in the low pressure stage drives the first compressor 10. In the supercharging system 1 shown in FIGS. 2 and 4, the second supercharger 6 in the high pressure stage has the electric motor 12 for driving the second compressor 20.
  • the supercharger (the first supercharger 2 or the second supercharger 6) having the electric motor 12 is an electric supercharger in which the first compressor 10 or the second compressor 20 is driven by the electric motor 12. It is.
  • the electric motor 12 includes an inverter 28 for converting a DC voltage from the battery 30 into a three-phase AC voltage and supplying the converted voltage to the motor winding. Configured to generate rotational energy.
  • the first compressor 10 or the second compressor 20 is connected to the electric motor 12 via the rotating shaft 11, and the rotating shaft 11 is rotated by the rotational energy generated by the electric motor 12, so that the first compressor 10 or the second compressor 20. 2
  • the compressor 20 is driven to rotate, and the intake air flowing into the first compressor 10 or the second compressor 20 is compressed.
  • the supercharger (the first supercharger 2 or the second supercharger 6) having the electric motor 12 further includes a turbine (14 or 24).
  • (14 or 24) is an electric assist turbocharger in which the electric motor 12 assists the rotational drive of the turbine (14 or 24) by exhaust gas while being rotationally driven. That is, the turbine (14 or 24) is configured to be rotationally driven by the exhaust gas from the engine 8 and the electric motor 12.
  • the turbine (14 or 24) is connected to the first compressor 10 or the second compressor 20 via the rotating shaft 11, and the first compressor 10 or the second supercharger 6 is connected. 2 It is configured to be rotatable coaxially with the compressor 20.
  • the turbine (14 or 24) is driven to rotate when exhaust gas from the engine 8 flows in, and accordingly, the first compressor is connected via the rotary shaft 11. 10 or the second compressor 20 is driven coaxially, and the intake air flowing into the first compressor 10 or the second compressor is compressed.
  • the battery 30 is connected to an alternator 60 that is driven by the engine 8 and generates electric power to be supplied to the electric motor 12 and other in-vehicle electrical components, and is configured to be able to store electric power generated by the alternator 60.
  • the electric motor 12 is similar to the first supercharger 2 shown in FIG.
  • An inverter 28 for converting a DC voltage from the battery 30 into a three-phase AC voltage and supplying the converted voltage to the motor winding is received from the battery 30 via the inverter 28 to generate rotational energy. Composed. And it is comprised so that rotation of the rotating shaft 11 or the rotation drive of the 1st compressor 10 or the 2nd compressor 20 may be assisted.
  • At least one of the first supercharger 2 or the second supercharger 6 is configured to be rotationally driven by the exhaust gas from the engine 8 (14 or 24), and the turbine And a nozzle vane (16 or 26) configured to adjust a flow passage area of the exhaust gas flowing into (14 or 24).
  • a nozzle vane (16 or 26) configured to adjust a flow passage area of the exhaust gas flowing into (14 or 24).
  • FIG. 5 in the supercharging system 1 shown in FIG. 1 and FIG. 3, the flow path of the exhaust gas that the second supercharger 6 in the high pressure stage flows into the turbine 24 It has a nozzle vane 26 configured to adjust the area.
  • the first supercharger 2 in the low pressure stage has a nozzle vane 16 configured to adjust the flow passage area of the exhaust gas flowing into the turbine 14. .
  • the first supercharger 2 in the supercharging system 1 shown in FIGS. 1 to 4, either the first supercharger 2 or the second supercharger 6 has the electric motor 12, and the other has the nozzle vane (16 or 26). Further, in the supercharging system 1 shown in FIG. 5, the first supercharger 2 includes the electric motor 12 and the nozzle vane 16.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a turbine (turbine 14) included in the supercharger according to the embodiment.
  • the turbine 14 and the nozzle vane 16 will be described, but the turbine 24 and the nozzle vane 26 can be similarly described.
  • the turbine 14 includes a turbine rotor 54 in which a plurality of blades 56 are attached in a turbine casing 50.
  • the turbine rotor 54 is connected to the first compressor 10 via the rotating shaft 11.
  • the rotor blades 56 receive the flow of exhaust gas and the turbine rotor 54 rotates, whereby the first compressor 10 is driven to rotate.
  • On the outer peripheral side of the turbine rotor 54 a plurality of nozzle vanes 16 configured to be rotatable about the support shaft 17 as a rotation shaft are provided.
  • the plurality of nozzle vanes 16 can change the opening degree by rotating the support shaft 17 by an actuator (not shown).
  • the nozzle vane 16a indicated by a broken line has a larger opening than the nozzle vane 16 indicated by a solid line. That is, the distance D2 between the nozzle vanes 16a indicated by the broken line is larger than the distance D1 between the nozzle vanes 16 indicated by the solid line. For this reason, the flow passage area of the exhaust gas is larger when the opening is large than when the opening is small.
  • the opening degree of the nozzle vane 16 that is, by reducing the flow passage area of the exhaust gas
  • the inflow speed of the exhaust gas into the turbine 14 increases, so that the supercharging pressure by the supercharging system 1 can be increased. .
  • the supercharging pressure by the supercharging system 1 can be reduced. it can. In this way, the supercharging pressure by the supercharging system 1 can be adjusted by adjusting the opening of the nozzle vane 16.
  • air (intake air) introduced into the intake pipe 32 flows into the first compressor 10 of the first supercharger 2 and is compressed by the rotation of the first compressor 10. Is done.
  • the intake air compressed by the first compressor 10 flows into the second compressor 20 of the second supercharger 6 and is further compressed by the rotation of the second compressor 20.
  • the supply air compressed by the second compressor 20 is cooled by the intercooler 34, the intake amount is adjusted by a throttle valve (not shown), and supplied to each cylinder of the engine 8 via the intake manifold 36. It has become.
  • Compressed air and fuel are supplied to each cylinder of the engine 8, and exhaust gas generated by combustion of the compressed air and fuel is discharged to an exhaust pipe 40 through an exhaust manifold 38.
  • a pressure sensor 5 for measuring the pressure (supercharging pressure) of the air supplied to the engine 8 may be provided upstream of the intake manifold 36 in the intake pipe line 32.
  • a supercharging system 1 shown in FIGS. 1 to 5 includes a first compressor 10 of a first supercharger 2 that is a low-pressure supercharger and a second compressor 20 of a second supercharger 6 that is a high-pressure supercharger. Is connected to the upstream side and the downstream side of the second compressor 20 of the second supercharger 6, and the recirculation passage 46 is provided so as to bypass the second compressor 20. And a recirculation valve 47 provided in the passage 46.
  • the first compressor 10 of the first supercharger 2 and the second compressor 20 of the second supercharger 6 which is a high-pressure supercharger are introduced into the intake pipe 32. A part of the compressed air can be returned to the inlet of the second compressor 20 of the second supercharger 6 through the recirculation passage 46 via the recirculation valve 47.
  • the exhaust gas from the engine 8 is supplied to a supercharger having a nozzle vane (16 or 26) (the second supercharger 6 in FIG. 1 and the first supercharger in FIG. 2).
  • the exhaust gas after flowing into the turbine (14 or 24) of the feeder 2) and working in the turbine (14 or 24) is discharged to the exhaust pipe 40.
  • a bypass pipeline 42 that bypasses the turbine (14 or 24) may be connected to the exhaust pipeline 40, and a waste gate valve 43 may be provided in the bypass pipeline 42.
  • the opening degree of the waste gate valve 43 By adjusting the opening degree of the waste gate valve 43, the flow rate of the exhaust gas flowing into the turbine (14 or 24) and the flow rate of the exhaust gas flowing into the bypass line 42 can be adjusted, whereby the turbine (14 or 24) is adjusted. ) And the rotational speed of the compressor (10 or 20) driven coaxially with this.
  • the opening degree of the waste gate valve 43 may be controlled by the control device 100.
  • the exhaust gas from the engine 8 is supplied from the turbine 24 of the second supercharger 6 that is a high-pressure supercharger and the first supercharger 2 that is a low-pressure supercharger.
  • the exhaust gas after flowing into the turbine 14 in this order and working in the turbine 14 of the first supercharger 2 is discharged to the exhaust pipe 40.
  • a bypass pipeline 42 that bypasses the turbine 14 of the first supercharger 2 may be connected to the exhaust pipeline 40, and a waste gate valve 43 may be provided in the bypass pipeline 42.
  • the rotational speed of the turbine 14 of the supercharger 2 and the compressor (10 or 20) of the low-pressure supercharger 90 that is driven coaxially with the turbine 14 can be controlled.
  • the opening degree of the waste gate valve 43 may be controlled by the control device 100.
  • the exhaust pipe 40 and the exhaust manifold 38 are connected by a second bypass passage 48 configured to bypass the turbine 24 of the second supercharger 6. A part of the exhaust from the engine 8 does not pass through the turbine 24 of the second supercharger 6 via the bypass valve 45 provided in the second bypass flow path 48, but the turbine 14 of the first supercharger 2. Can flow into.
  • the opening degree of the bypass valve 45 By adjusting the opening degree of the bypass valve 45, the flow rate of the exhaust gas flowing into the turbine 24 of the second supercharger 6 and the turbine 14 of the first supercharger 2 can be adjusted.
  • the number of revolutions of the turbine 24 of the second supercharger 6, the turbine 14 of the first supercharger 2, and the second compressor 20 of the second supercharger 6 and the first compressor 10 of the first supercharger 2 driven coaxially therewith. can be controlled.
  • the opening degree of the bypass valve 45 may be controlled by the control device 100.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a supercharging system control device according to an embodiment.
  • the control apparatus 100 used for the supercharging system 1 includes an electric motor control unit 102 for controlling the electric motor 12 and a vane for controlling the nozzle vane (16 or 26).
  • a control unit 104 and a threshold value determination unit 106 are provided.
  • the control device 100 may be an ECU for controlling the supercharging system 1.
  • Control device 100 may be an ECU provided independently of an engine ECU for controlling engine 8.
  • the control device 100 may be a microcomputer including a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), an I / O interface, and the like.
  • FIG. 8 is a flowchart of the operation method of the supercharging system according to one embodiment.
  • the charge amount of the battery 30 for supplying electric power to the electric motor 12 included in the first supercharger 2 or the second supercharger 6 is acquired (S2).
  • the acquired charge amount is sent to the control device 100 as an electrical signal.
  • the control device 100 determines whether or not the charge amount of the battery 30 in S2 is less than a preset first threshold value (S4).
  • the control device 100 may include a storage unit (memory), and the first threshold value may be stored in the storage unit in advance. And the control apparatus 100 may be comprised so that the 1st threshold value memorize
  • the flow is terminated without performing anything. Or you may return to S2 again and the step which acquires the charge amount of the battery 30 may be performed.
  • the motor control unit 102 compares the motor 12 with the charge amount of the battery 30 that is equal to or greater than the first threshold value.
  • the output command value is set to a low value and the output of the electric motor 12 is controlled within the range below the upper limit value (S10 or S12), or the electric motor 12 is switched to the regenerative operation, and the battery 30 Charging is performed (S14).
  • the vane control unit 104 controls the motor 12 by the motor control unit 102 to control the electric motor 12 from the engine 8 flowing into the turbine (14 or 24) of the first supercharger 2 or the second supercharger 6.
  • the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) is controlled so that the exhaust gas passage area is reduced (S16).
  • the upper limit value of the output command value of the electric motor 12 is set lower than when the charge amount is equal to or greater than the first threshold value, or The motor 12 is switched to the regenerative operation, and the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) is decreased.
  • the motor control unit While performing the control by 102, the supercharging pressure by the supercharging system 1 can be secured. Therefore, it is possible to mitigate the deterioration of drivability due to the decrease in the charge amount of the battery 30.
  • the upper limit value of the output command value of the electric motor 12 is set low when the charge amount of the battery 30 is reduced, the exhaustion of the battery 30 can be delayed.
  • the motor control unit 102 may control the voltage that the inverter 28 applies to the motor 12 so that the output of the motor 12 becomes a desired value in order to control the output of the motor 12.
  • the motor controller 102 may switch the motor 12 to the regenerative operation.
  • a predetermined third threshold value that is, a margin for increasing the supercharging pressure by reducing the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) to less than the third threshold value.
  • the third threshold value may be stored in advance in the storage unit of the control device 100.
  • the control apparatus 100 may be comprised so that the 3rd threshold value memorize
  • the control device 100 further sets the second charge amount of the battery 30 smaller than the first threshold value. It may be determined whether it is less than the threshold (S8).
  • the motor control unit 102 sets the upper limit value of the output command value of the motor 12 to the charge amount of the battery 30 equal to or greater than the first threshold value. A value smaller than the case and larger than zero is set (S10).
  • the motor control unit 102 sets the upper limit value of the output command value of the motor 12 to zero (S12).
  • the electric motor 12 is immediately stopped when the charging amount of the battery 30 decreases.
  • the output of the electric motor 12 is gradually reduced, the deterioration of drivability is mitigated.
  • the second threshold value may be stored in advance in the storage unit of the control device 100.
  • the control apparatus 100 may be comprised so that the 2nd threshold value memorize
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow by the threshold value determination unit in one embodiment.
  • the first threshold value in S4 and the second threshold value in S8 are based on the load of the alternator 60 for generating electric power driven by the engine 8 and applied to the electric motor 12, as shown in FIG.
  • the threshold is determined by the threshold determination unit 106. That is, the first and second threshold values are made variable according to the load of the alternator 60.
  • threshold values (first threshold value and second threshold value) of the battery 30 that limit the upper limit value of the output command value of the electric motor 12 according to the load of the alternator 60, the electric power generated by the alternator 60 and the battery 30 is determined.
  • the output of the electric motor 12 can be appropriately controlled according to the supply status.
  • the threshold value determination unit 106 is configured to increase the first threshold value and the second threshold value as the load of the alternator 60 increases.
  • the first threshold value and the second threshold value are increased to limit the output of the motor 12 while the charge amount of the battery 30 is relatively large. By applying, the charge amount of the battery 30 can be appropriately maintained.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow of the motor control unit according to the embodiment.
  • the target regeneration amount by the motor 12 when the motor 12 is switched to the regenerative operation in S14 is determined by the motor control unit 102 based on the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) as shown in FIG. It is determined. Further, the motor control unit 102 controls the regeneration amount by the motor 12 to the determined target regeneration amount.
  • the electric motor 12 has an appropriate regenerative amount according to the opening degree of the nozzle vane (16 or 26). Regenerative operation can be performed. For example, it is possible to prevent a situation in which the supercharging pressure is insufficient due to a regenerative operation with an excessive regenerative amount.
  • the electric motor control unit 102 is configured to reduce the target regeneration amount as the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) decreases. In this case, since the target regeneration amount is decreased as the opening degree of the nozzle vane (16 or 26) decreases and the margin for compensating for the supercharging is reduced, the supercharging pressure by the supercharging system 1 can be appropriately maintained. .
  • the target regeneration amount by the motor 12 when the motor 12 is switched to the regenerative operation in S14 is determined by the motor control unit 102 based on the charge amount of the battery 30, as shown in FIG.
  • the motor control unit 102 controls the regeneration amount by the motor 12 to the determined target regeneration amount.
  • the regeneration operation of the motor 12 can be performed with an appropriate regeneration amount according to the charge amount of the battery 30. .
  • the motor control unit 102 is configured to reduce the target regeneration amount by the motor 12 while reducing the difference between the maximum capacity of the battery 30 and the charge amount of the battery 30.
  • the target regeneration amount is set to be low. Therefore, it is possible to give priority to securing the supercharging pressure by the supercharging system by reducing the regeneration amount.
  • one of the first supercharger 2 or the second supercharger 6 includes an electric motor 12 connected to the first compressor 10 or the second compressor 20.
  • the supercharger, and the motor control unit 102 sets the upper limit value of the output command value of the motor 12 to zero when the charge amount of the battery 30 is less than the first threshold, and the first compressor 10 or the second compressor by intake air
  • the electric motor 12 is configured to be driven in the regeneration mode by the rotation of 20. Since there is no turbine in the electric supercharger, the electric motor 12 cannot be regenerated by the energy recovered from the exhaust gas of the engine 8. Therefore, the output of the electric motor 12 is set to zero, and the electric motor 12 of the electric supercharger is regeneratively operated to charge the battery 30 by driving the electric motor 12 in the regenerative mode by the rotation of the compressor by intake air. it can.
  • the first supercharger 2 in the low pressure stage is an electric supercharger including an electric motor 12 connected to the first compressor 10, and the second supercharger 6 in the high pressure stage.
  • a turbocharger comprising a turbine 24 and a nozzle vane 26.
  • the upper limit of the output command value of the electric motor 12 is set to zero (that is, the output of the electric motor 12 is set to zero), and the second supercharger 6 is controlled by the energy of the exhaust from the engine 8.
  • the first compressor 10 of the first supercharger 2 (electric supercharger) is rotated by sucking air from the intake pipe line 32.
  • the electric motor 12 is driven in the regeneration mode (that is, as a generator) by the rotation of the first compressor.
  • the upper limit of the output command value of the electric motor 12 is set to zero and the electric motor 12 of the electric supercharger is regeneratively operated, thereby charging the battery 30. It can be performed.
  • the vane control unit 104 controls the opening degree of the nozzle vane 26 so as to reduce the flow area of the exhaust gas from the engine 8 flowing into the turbine 24, thereby maintaining the supercharging pressure by the supercharging system 1. You may make it do.
  • an expression representing a relative or absolute arrangement such as “in a certain direction”, “along a certain direction”, “parallel”, “orthogonal”, “center”, “concentric” or “coaxial”. Represents not only such an arrangement strictly but also a state of relative displacement with tolerance or an angle or a distance to obtain the same function.
  • an expression indicating that things such as “identical”, “equal”, and “homogeneous” are in an equal state represents not only a strictly equal state but also tolerance or the same function. It also represents a state in which a certain degree of difference exists.
  • the expression “comprising”, “including”, or “having” one constituent element is not an exclusive expression for excluding the existence of another constituent element.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【解決手段】 過給システムは、第1コンプレッサを有する第1過給機と、第2コンプレッサを有する第2過給機と、第1及び第2過給機を制御するための制御装置とを備え、前記第1又は第2過給機は、前記コンプレッサを駆動する電動機を有し、前記第1又は第2過給機は、エンジンからの排ガスにより回転駆動されるタービンと、前記タービンへの排ガスの流路面積を調節するノズルベーンとを有し、前記制御装置は、バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定する又は前記電動機を回生運転に切り替えるための電動機制御部と、前記バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記電動機制御部による前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するためのベーン制御部とを含む。

Description

過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
 本開示は、過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法に関する。
 バッテリにより駆動される電動機(モータ)を備える過給機が知られている。
 例えば、特許文献1には、バッテリにより駆動される電動機を備えるターボ過給機が開示されている。このターボ過給機では、排気タービンの回転数を早期に上昇させるために、電動機によって排気タービンの回転をアシストするようになっている。
特許第4433051号公報
 特許文献1に記載のターボ過給機では、バッテリの充電量が低下したときには、電動機による排気タービンのアシストが禁止されるとともに、過給圧を調整するために可変ノズルの開度が制御されるようになっている。このように、電動機を備える過給機を1つ含む単段の過給システムでは、電動機が停止した場合には、過給圧を維持する方向に可変ノズルの開度を制御する、という比較的単純な制御により過給圧の調整が可能である。
 一方、複数の過給機を含む過給システムにおいては、上述のような単段の構成に比べて制御対象が多く制御が複雑であり、バッテリの充電量が低下した時に適切に制御しなければ、エンジン出力及び車速が急に低下してドライバビリティが低下する可能性がある。
 上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、複数の過給機を備える過給システムにおいて、バッテリ充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和可能な過給システムを提供することを目的とする。
 (1)本発明の少なくとも一実施形態に係る過給システムは、
 エンジンに供給される空気を圧縮するための第1コンプレッサを有する第1過給機と、
 前記第1コンプレッサにより圧縮された空気をさらに圧縮するための第2コンプレッサを有する第2過給機と、
 前記第1過給機及び前記第2過給機を制御するための制御装置と、
を備える過給システムであって、
 前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサを駆動するための電動機をさらに有し、
 前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記エンジンからの排ガスにより回転駆動されるように構成されたタービンと、前記タービンに流入する前記排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーンと、をさらに有し、
 前記制御装置は、
  前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定するように、又は、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成された電動機制御部と、
  前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御部による前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するためのベーン制御部と、を含む。
 電動機により回転駆動される過給機においては、電動機の出力を低下させることで、過給圧は低下する。また、電動機により回転駆動される過給機においては、電動機を回生運転に切り替えたときには電動機の加勢出力はゼロとなるので、過給圧は低下する。一方、タービンに流入する排ガスの流路面積を調節可能に構成されたノズルベーンを備える過給機では、ノズルベーンの開度を小さくして流路面積を絞ることで、過給圧は上昇する。
 上記(1)の構成によれば、バッテリの充電量が低下して第1閾値未満となったときに、該充電量が第1閾値以上であるときよりも電動機の出力指令値の上限値が低く設定され、又は、電動機が回生運転に切り替えられるとともに、ノズルベーンの開度が減少させられる。すなわち、電動機の出力指令値の低下又は回生運転への切り替えによる過給圧の低下に応じて、ノズルベーンの開度を小さくして過給圧を上昇させるので、電動機制御部による制御を行いながら、過給システムによる過給圧を確保することができる。よって、バッテリ充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和することができる。
 また、バッテリの充電量が低下した時に電動機の出力指令値の上限値が低く設定されるので、バッテリの枯渇を遅延させることができる。あるいは、バッテリの充電量が低下した時に電動機を回生運転に切り替えるので、バッテリの充電量を回復させることができる。
 (2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
 前記電動機制御部は、
  前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満、且つ、前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である場合に、前記電動機の出力指令値の前記上限値を前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上の場合に比べて小さく、且つ、ゼロよりも大きい値に設定し、
  前記バッテリの充電量が前記第2閾値未満である場合に、前記電動機の出力指令値の前記上限値をゼロに設定するように構成される。
 上記(2)の構成では、バッテリの充電量が低下して第1閾値未満となったときに電動機の出力指令値の上限値をゼロより大きい値に設定し、第1閾値よりも小さい第2閾値未満となったときに電動機の出力指令値の上限値をゼロに設定する。このように、バッテリの充電量の低下に従い電動機の出力指令値の上限値を段階的に減少させるので、バッテリの充電量が少なくなった際に直ちに電動機が停止される場合に比べて、緩やかに電動機出力が低下されるので、ドライバビリティの悪化が緩和される。
 (3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、前記制御装置は、前記エンジンによって駆動されて前記電動機に与える電力を生成するためのオルタネータの負荷に基づいて、前記第1閾値及び前記第2閾値を決定するように構成された閾値決定部をさらに含む。
 上記(3)の構成によれば、オルタネータの負荷に応じて、電動機の出力指令値の上限値を制限するバッテリ充電量の閾値を決定するようにしたので、オルタネータ及びバッテリによる電力の供給状況に応じて適切に電動機出力を制御することができる。
 (4)幾つかの実施形態では、上記(3)の構成において、前記閾値決定部は、前記オルタネータの負荷の増加とともに、前記第1閾値及び前記第2閾値を増大するように構成される。
 上記(4)の構成によれば、オルタネータの負荷が増加してオルタネータの出力余裕が小さくなったときに、第1閾値及び第2閾値を増大させて、バッテリ充電量が比較的大きいうちに電動機の出力に制限をかけるので、バッテリの充電量を適切に維持することができる。
 (5)幾つかの実施形態では、上記(1)~(4)の何れかの構成において、前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満であり、且つ、前記ノズルベーンの開度が第3閾値以上のときに、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成される。
 上記(5)の構成によれば、ノズルベーンの開度が所定の第3閾値以上であるとき、すなわち、ノズルベーンの開度を第3閾値未満に小さくして過給圧をより大きくするための余裕があるときに電動機を回生運転に切り替えるので、過給圧を維持しながら、回生運転によりバッテリの充電量を回復させることができる。
 (6)幾つかの実施形態では、上記(1)~(5)の何れかの構成において、前記電動機制御部は、前記ノズルベーンの開度に基づいて前記電動機による目標回生量を決定し、前記電動機による回生量を前記目標回生量に制御するように構成される。
 上記(6)の構成によれば、電動機による回生量がノズルベーンの開度に基づいて決定された目標回生量に制御されるので、ノズルベーンの開度に応じた適切な回生量にて電動機の回生運転を行うことができる。例えば、過剰な回生量での回生運転により過給圧が不足する事態を防ぐことができる。
 (7)幾つかの実施形態では、上記(6)の構成において、前記電動機制御部は、前記ノズルベーンの開度の減少とともに、前記目標回生量を減少させるように構成される。
 上記(7)の構成によれば、ノズルベーンの開度が減少して過給不足を補う余裕が少なくなるに従って目標回生量を減少させるので、過給システムによる過給圧を適切に維持することができる。
 (8)幾つかの実施形態では、上記(1)~(7)の何れかの構成において、前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量に基づいて前記電動機による目標回生量を決定し、前記電動機による回生量を前記目標回生量に制御するように構成される。
 上記(8)の構成によれば、電動機による回生量がバッテリの充電量に基づいて決定された目標回生量に制御されるので、バッテリの充電量に応じた適切な回生量にて電動機の回生運転を行うことができる。
 (9)幾つかの実施形態では、上記(8)の構成において、前記電動機制御部は、前記バッテリの最大容量と前記バッテリの充電量との差が小さくなるとともに、前記目標回生量を減少させるように構成される。
 上記(9)の構成によれば、バッテリの充電量が十分である場合には、目標回生量が低く設定されるので、回生量を減らして、過給システムによる過給圧の確保を優先させることができる。
 (10)幾つかの実施形態では、上記(1)~(9)の何れかの構成において、
 前記第1過給機又は前記第2過給機のうち前記一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサに連結された前記電動機を備えた電動スーパーチャージャであり、
 前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記出力指令値の前記上限値をゼロに設定し、吸気による前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサの回転によって前記電動機が回生モードで駆動されるように構成される。
 電動スーパーチャージャの場合、タービンが存在しないため、エンジンの排ガスから回収したエネルギーによって電動機を回生運転させることができない。
 この点、上記(10)の構成によれば、電動機の出力がゼロに設定されるとともに、吸気によるコンプレッサの回転により電動機を回生モードで駆動するようにしたので、電動スーパーチャージャの電動機を回生運転させてバッテリ充電を行うことができる。
 (11)本発明の少なくとも一実施形態に係る過給システム用制御装置は、上記(1)~(10)の何れかの構成を有する過給システムに用いられる制御装置であって、
 前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定するように、又は、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成された電動機制御部と、
 前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御部による前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するためのベーン制御部と、
を備える。
 上記(11)の構成によれば、バッテリの充電量が低下して第1閾値未満となったときに、該充電量が第1閾値以上であるときよりも電動機の出力指令値の上限値が低く設定され、又は、電動機が回生運転に切り替えられるとともに、ノズルベーンの開度が減少させられる。すなわち、電動機の出力指令値の低下又は回生運転への切り替えによる過給圧の低下に応じて、ノズルベーンの開度を小さくして過給圧を上昇させるので、電動機制御部による制御を行いながら、過給システムによる過給圧を確保することができる。よって、バッテリ充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和することができる。
 また、バッテリの充電量が低下した時に電動機の出力指令値の上限値が低く設定されるので、バッテリの枯渇を遅延させることができる。あるいは、バッテリの充電量が低下した時に電動機を回生運転に切り替えるので、バッテリの充電量を回復させることができる。
 (12)本発明の少なくとも一実施形態に係る過給システムの運転方法は、
 エンジンに供給される空気を圧縮するための第1コンプレッサを有する第1過給機と、前記第1コンプレッサにより圧縮された空気をさらに圧縮するための第2コンプレッサを有する第2過給機と、を備える過給システムの運転方法であって、
 前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサを駆動するための電動機をさらに有し、
 前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記エンジンからの排ガスにより回転駆動されるように構成されたタービンと、前記タービンに流入する前記排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーンと、をさらに有し、
 前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量を取得する充電量取得ステップと、
 前記バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定する、又は、前記電動機を回生運転に切り替える電動機制御ステップと、
 前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御ステップでの前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するベーン開度制御ステップと、を備える。
 上記(12)の方法によれば、バッテリの充電量が低下して第1閾値未満となったときに、該充電量が第1閾値以上であるときよりも電動機の出力指令値の上限値が低く設定され、又は、電動機が回生運転に切り替えられるとともに、ノズルベーンの開度が減少させられる。すなわち、電動機の出力指令値の低下又は回生運転への切り替えによる過給圧の低下に応じて、ノズルベーンの開度を小さくして過給圧を上昇させるので、電動機制御部による制御を行いながら、過給システムによる過給圧を確保することができる。よって、バッテリ充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和することができる。
 また、バッテリの充電量が低下した時に電動機の出力指令値の上限値が低く設定されるので、バッテリの枯渇を遅延させることができる。あるいは、バッテリの充電量が低下した時に電動機を回生運転に切り替えるので、バッテリの充電量を回復させることができる。
 本発明の少なくとも一実施形態によれば、複数の過給機を備える過給システムにおいて、バッテリ充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和可能な過給システムが提供される。
一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。 一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。 一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。 一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。 一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。 一実施形態に係る過給機の有するタービンの概略断面図である。 一実施形態に係る過給システム用制御装置の構成を示す図である。 一実施形態に係る過給システムの運転方法のフローチャートである。 一実施形態における閾値決定部による処理フローを示す図である。 一実施形態における電動機制御部の処理フローを示す図である。
 以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
 図1~図5は、それぞれ、一実施形態に係る過給システムの構成を示す図である。図1~図5に示すように、過給システム1は、エンジン8に供給される空気を圧縮するための第1コンプレッサ10を有する低圧段の第1過給機2と、第1コンプレッサ10により圧縮された空気をさらに圧縮するための第2コンプレッサ20を有する高圧段の第2過給機6と、第1過給機2及び第2過給機6を制御するための制御装置100と、を備える。
 過給システム1において、第1過給機2又は第2過給機6の少なくとも一方は、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20を駆動するための電動機12をさらに有する。図1~図5の各図に示される実施形態の中で、図1、図3及び図5に示す過給システム1においては、低圧段の第1過給機2が第1コンプレッサ10を駆動するための電動機12を有し、図2及び図4に示す過給システム1においては、高圧段の第2過給機6が第2コンプレッサ20を駆動するための電動機12を有する。
 図1及び図2において、電動機12を有する過給機(第1過給機2又は第2過給機6)は、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20が電動機12によって駆動される電動スーパーチャージャである。ここで、電動機12は、バッテリ30からの直流電圧を三相交流電圧に変換して電動機巻線に供給するためのインバータ28を含み、インバータ28を介してバッテリ30から電力の供給を受けて、回転エネルギーを生成するように構成される。この場合、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20は、回転軸11を介して電動機12に接続されており、電動機12により生成された回転エネルギーによって回転軸11が回転して第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20が回転駆動されて、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20に流入した吸気が圧縮されるようになっている。
 一方、図3~図5において、電動機12を有する過給機(第1過給機2又は第2過給機6)は、タービン(14又は24)をさらに備え、エンジン8からの排ガスによりタービン(14又は24)が回転駆動されるとともに、排ガスによるタービン(14又は24)の回転駆動が電動機12によって補助される電動アシストターボチャージャである。すなわち、タービン(14又は24)は、エンジン8からの排ガス及び電動機12により回転駆動可能に構成される。この第1過給機2又は第2過給機6では、タービン(14又は24)が回転軸11を介して第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20と接続されており、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20と同軸で回転可能に構成される。第1過給機2又は第2過給機6において、タービン(14又は24)は、エンジン8からの排ガスが流入することにより回転駆動されて、これに伴い回転軸11を介して第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20が同軸駆動されて、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサに流入した吸気が圧縮されるようになっている。
 バッテリ30は、エンジン8によって駆動されて電動機12ならびに他の車載電装品に与える電力を生成するためのオルタネータ60に接続されており、オルタネータ60により生成された電力を蓄電可能に構成される。
 図3~図5に示す電動機12を有する過給機(第1過給機2又は第2過給機6)において、電動機12は、図1等に示す第1過給機2と同様に、バッテリ30からの直流電圧を三相交流電圧に変換して電動機巻線に供給するためのインバータ28を含み、インバータ28を介してバッテリ30から電力の供給を受けて、回転エネルギーを生成するように構成される。そして、回転軸11の回転又は第1コンプレッサ10若しくは第2コンプレッサ20の回転駆動を補助するように構成される。
 また、過給システム1において、第1過給機2又は第2過給機6の少なくとも一方は、エンジン8からの排ガスにより回転駆動されるように構成されたタービン(14又は24)と、タービン(14又は24)に流入する排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーン(16又は26)と、をさらに有する。
 図1~図5の各図に示される実施形態の中で、図1及び図3に示す過給システム1においては、高圧段の第2過給機6がタービン24に流入する排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーン26を有する。また、図2、図4及び図5に示す過給システム1においては低圧段の第1過給機2がタービン14に流入する排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーン16を有する。
 すなわち、図1~図4に示す過給システム1では、第1過給機2又は第2過給機6のいずれか一方が電動機12を有し、他方がノズルベーン(16又は26)を有する。また、図5に示す過給システム1では、第1過給機2が電動機12を有するとともにノズルベーン16を有する。
 ここで、図6を参照して、ノズルベーンによる排ガスの流路面積の調節について説明する。図6は、一実施形態に係る過給機の有するタービン(タービン14)の概略断面図である。ここでは、タービン14及びノズルベーン16について説明するが、タービン24及びノズルベーン26についても同様に説明できる。図6に示すように、タービン14は、タービンケーシング50内に複数の動翼56が取り付けられたタービンロータ54を備える。タービンロータ54は回転軸11を介して第1コンプレッサ10に接続される。エンジン8からの排ガスがタービン14に流入すると、動翼56が排ガスの流れを受けてタービンロータ54が回転し、これにより第1コンプレッサ10が回転駆動されるようになっている。タービンロータ54の外周側には、支持軸17を回動軸として回動自在に構成された複数のノズルベーン16が設けられている。
 複数のノズルベーン16は、アクチュエータ(不図示)によって支持軸17を回転させることで開度を変化させることができるようになっている。図6において、破線で示されるノズルベーン16aは、実線で示されるノズルベーン16よりも開度が大きい状態である。すなわち、破線で示されるノズルベーン16a同士の間の距離D2は、実線で示されるノズルベーン16同士の間の距離D1よりも大きい。このため、排ガスの流路面積は、開度が小さい時に比べて、開度が大きい時の方が大きくなる。
 ノズルベーン16の開度を減少させる(すなわち、排ガスの流路面積を減少させる)ことで、排ガスのタービン14への流入速度が上昇するため、過給システム1による過給圧を上昇させることができる。また、ノズルベーン16の開度を開く(すなわち、排ガスの流路面積を増加させる)ことで、排ガスのタービン14への流入速度が減少するため、過給システム1による過給圧を減少させることができる。このようにして、ノズルベーン16の開度を調整することにより、過給システム1による過給圧を調節することができる。
 図1~図5に示す過給システム1では、吸気管路32に導入された空気(吸気)は、第1過給機2の第1コンプレッサ10に流入し、第1コンプレッサ10の回転により圧縮される。第1コンプレッサ10で圧縮された吸気は、第2過給機6の第2コンプレッサ20に流入し、第2コンプレッサ20の回転によりさらに圧縮される。第2コンプレッサ20で圧縮された給気は、インタークーラ34で冷却され、スロットルバルブ(不図示)でその吸気量が調整されて、吸気マニフォールド36を介してエンジン8の各気筒に供給されるようになっている。エンジン8の各気筒には、圧縮空気及び燃料が供給されて、これらが燃焼して生成した排ガスは、排気マニフォールド38を介して排気管路40に排出されるようになっている。
 なお、吸気管路32において、吸気マニフォールド36よりも上流側には、エンジン8に供給される空気の圧力(過給圧)を計測するための圧力センサ5が設けられていてもよい。
 図1~図5に示す過給システム1は、低圧段過給機である第1過給機2の第1コンプレッサ10及び高圧段過給機である第2過給機6の第2コンプレッサ20が配置される吸気管路32において、第2過給機6の第2コンプレッサ20の上流側と下流側を結び、第2コンプレッサ20をバイパスするように設けられた再循環通路46と、再循環通路46に設けられた再循環バルブ47とを含む。過給システム1におけるサージングを抑制するために、吸気管路32に導入されて第1過給機2の第1コンプレッサ10及び高圧段過給機である第2過給機6の第2コンプレッサ20により圧縮された空気の一部を、再循環バルブ47を介して再循環通路46を通して第2過給機6の第2コンプレッサ20の入口に戻すことができるようになっている。
 図1及び図2に示す過給システム1では、エンジン8からの排ガスは、ノズルベーン(16又は26)を有する過給機(図1においては第2過給機6、図2においては第1過給機2)のタービン(14又は24)に流入し、タービン(14又は24)で仕事をした後の排ガスが排気管路40に排出されるようになっている。
 排気管路40には、タービン(14又は24)を迂回するバイパス管路42が接続されていてもよく、バイパス管路42には、ウェイストゲートバルブ43が設けられていてもよい。ウェイストゲートバルブ43の開度を調節することにより、タービン(14又は24)に流入する排ガスの流量及びバイパス管路42に流れる排ガスの流量を調節することができ、これにより、タービン(14又は24)及びこれと同軸駆動するコンプレッサ(10又は20)の回転数を制御できるようになっている。ウェイストゲートバルブ43の開度は、制御装置100によって制御されるようになっていてもよい。
 図3~図5に示す過給システム1では、エンジン8からの排ガスは、高圧段過給機である第2過給機6のタービン24及び低圧段過給機である第1過給機2のタービン14に、この順に流入し、第1過給機2のタービン14で仕事をした後の排ガスが排気管路40に排出されるようになっている。
 排気管路40には、第1過給機2のタービン14を迂回するバイパス管路42が接続されていてもよく、バイパス管路42には、ウェイストゲートバルブ43が設けられていてもよい。ウェイストゲートバルブ43の開度を調節することにより、第1過給機2のタービン14に流入する排ガスの流量及びバイパス管路42に流れる排ガスの流量を調節することができ、これにより、第1過給機2のタービン14及びこれと同軸駆動する低圧段過給機90のコンプレッサ(10又は20)の回転数を制御できるようになっている。ウェイストゲートバルブ43の開度は、制御装置100によって制御されるようになっていてもよい。
 また、排気管路40と排気マニフォールド38とは、第2過給機6のタービン24を迂回するように構成された第2バイパス流路48により接続される。エンジン8からの排気の一部は、第2バイパス流路48に設けられたバイパス弁45を介して、第2過給機6のタービン24を通らずに、第1過給機2のタービン14に流入できるようになっている。そして、バイパス弁45の開度を調節することにより、第2過給機6のタービン24及び第1過給機2のタービン14に流入する排ガスの流量を調節することができ、これにより、第2過給機6のタービン24及び第1過給機2のタービン14及びこれと同軸駆動する第2過給機6の第2コンプレッサ20及び第1過給機2の第1コンプレッサ10の回転数を制御できるようになっている。バイパス弁45の開度は、制御装置100によって制御されるようになっていてもよい。
 図7は、一実施形態に係る過給システム用制御装置の構成を示す図である。図7に示すように、一実施形態に係る過給システム1に用いられる制御装置100は、電動機12の制御をするための電動機制御部102と、ノズルベーン(16又は26)を制御するためのベーン制御部104と、閾値決定部106と、を備える。
 制御装置100は、過給システム1を制御するためのECUであってもよい。また、制御装置100は、エンジン8を制御するためのエンジンECUとは独立に設けられたECUであってもよい。
 制御装置100は、中央処理装置(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、およびI/Oインターフェイス等を含んで構成されたマイクロコンピュータであってもよい。
 一実施形態に係る制御装置100を用いた過給システム1の運転方法について、図8のフローチャートに沿って説明する。図8は、一実施形態に係る過給システムの運転方法のフローチャートである。
 まず、第1過給機2又は第2過給機6が有する電動機12に電力を与えるためのバッテリ30の充電量を取得する(S2)。取得された充電量は、電気信号として制御装置100に送られるようになっている。
 次に、制御装置100により、S2におけるバッテリ30の充電量が予め設定された第1閾値未満であるか否かを判定する(S4)。制御装置100は記憶部(メモリ)を備えていてもよく、第1閾値は、予め記憶部に記憶されていてもよい。そして、制御装置100は、記憶部に記憶された第1閾値と、バッテリ30の充電量とを比較するように構成されていてもよい。
 S4においてバッテリ30の充電量が第1閾値以上であると判定された場合(S4のNo)、特に何も行わずにフローを終了する。あるいは、再度S2に戻ってバッテリ30の充電量を取得するステップを行ってもよい。
 一方、S4においてバッテリ30の充電量が第1閾値未満であると判定された場合(S4のYes)、電動機制御部102によって、バッテリ30の充電量が第1閾値以上のときに比べて電動機12の出力指令値の上限値を低く設定して、該上限値以下の範囲内にて電動機12の出力を制御するか(S10又はS12)、あるいは、電動機12を回生運転に切り替えて、バッテリ30の充電を行う(S14)。さらに、ベーン制御部104によって、電動機制御部102による前述の電動機12の制御に伴い、第1過給機2又は第2過給機6が有するタービン(14又は24)に流入するエンジン8からの排ガスの流路面積が小さくなるようにノズルベーン(16又は26)の開度を制御する(S16)。
 このように、バッテリ30の充電量が低下して第1閾値未満となったときに、充電量が第1閾値以上であるときよりも電動機12の出力指令値の上限値が低く設定され、又は、電動機12が回生運転に切り替えられるとともに、ノズルベーン(16又は26)の開度が減少させられる。すなわち、電動機12の出力指令値の低下又は回生運転への切り替えによる過給圧の低下に応じて、ノズルベーン(16又は26)の開度を小さくして過給圧を上昇させるので、電動機制御部102による制御を行いながら、過給システム1による過給圧を確保することができる。よって、バッテリ30の充電量の低下に起因するドライバビリティの悪化を緩和することができる。
 また、バッテリ30の充電量が低下した時に電動機12の出力指令値の上限値が低く設定されるので、バッテリ30の枯渇を遅延させることができる。あるいは、バッテリ30の充電量が低下した時に電動機12を回生運転に切り替えるので、バッテリ30の充電量を回復させることができる。
 なお、電動機制御部102は、電動機12の出力を制御するために、電動機12の出力が所望の値となるように、インバータ28が電動機12に与える電圧を制御するようになっていてもよい。
 上述のS4においてバッテリ30の充電量が第1閾値未満であると判定された場合(S4のYes)、さらに、制御装置100によりノズルベーン(16又は26)の開度が第3閾値以上であるか否かを判定し(S6)、ノズルベーン(16又は26)の開度が第3閾値以上である場合に(S6のYes)、電動機制御部102によって電動機12を回生運転に切り替えるようにしてもよい。
 ノズルベーン(16又は26)の開度が所定の第3閾値以上であるとき、すなわち、ノズルベーン(16又は26)の開度を第3閾値未満に小さくして過給圧をより大きくするための余裕があるときに電動機12を回生運転に切り替えることで、過給圧を維持しながら、回生運転によりバッテリ30の充電量を回復させることができる。
 第3閾値は、制御装置100の記憶部に予め記憶されていてもよい。そして、制御装置100は、記憶部に記憶された第3閾値と、ノズルベーン(16又は26)の開度とを比較するように構成されていてもよい。
 また、上述のS4においてバッテリ30の充電量が第1閾値未満であると判定された場合(S4のYes)、さらに、制御装置100により、バッテリ30の充電量が第1閾値よりも小さい第2閾値未満であるか否かを判定する(S8)ようにしてもよい。そして、S8においてバッテリ30の充電量が第2閾値以上であるときには(S8のNo)、電動機制御部102により、電動機12の出力指令値の上限値をバッテリ30の充電量が第1閾値以上の場合に比べて小さく、且つ、ゼロよりも大きい値に設定する(S10)。一方、S8においてバッテリ30の充電量が第2閾値未満であるときには(S8のYes)、電動機制御部102により、電動機12の出力指令値の上限値をゼロに設定する(S12)。
 このように、バッテリ30の充電量の低下に従い電動機12の出力指令値の上限値を段階的に減少させるので、バッテリ30の充電量が少なくなった際に直ちに電動機12が停止される場合に比べて、緩やかに電動機12の出力が低下されるので、ドライバビリティの悪化が緩和される。
 第2閾値は、制御装置100の記憶部に予め記憶されていてもよい。そして、制御装置100は、記憶部に記憶された第2閾値と、バッテリ30の充電量とを比較するように構成されていてもよい。
 図9は、一実施形態における閾値決定部による処理フローを示す図である。一実施形態では、上記S4での第1閾値及びS8での第2閾値は、図9に示すように、エンジン8によって駆動されて電動機12に与える電力を生成するためのオルタネータ60の負荷に基づいて、閾値決定部106により決定される。すなわち、オルタネータ60の負荷に応じて、第1及び第2閾値を可変とする。
 オルタネータ60の負荷に応じて、電動機12の出力指令値の上限値を制限するバッテリ30の充電量の閾値(第1閾値及び第2閾値)を決定することで、オルタネータ60及びバッテリ30による電力の供給状況に応じて適切に電動機12の出力を制御することができる。
 例えば、閾値決定部106は、オルタネータ60の負荷の増加とともに、第1閾値及び第2閾値を増大するように構成される。
 オルタネータ60の負荷が増加してオルタネータ60の出力余裕が小さくなったときに、第1閾値及び第2閾値を増大させて、バッテリ30の充電量が比較的大きいうちに電動機12の出力に制限をかけることで、バッテリ30の充電量を適切に維持することができる。
 図10は、一実施形態における電動機制御部の処理フローを示す図である。一実施形態では、上記S14において電動機12を回生運転に切り替える際の電動機12による目標回生量は、図10に示すように、ノズルベーン(16又は26)の開度に基づいて、電動機制御部102により決定される。また、電動機制御部102により、電動機12による回生量を決定された目標回生量に制御する。
 電動機12による回生量がノズルベーン(16又は26)の開度に基づいて決定された目標回生量に制御することで、ノズルベーン(16又は26)の開度に応じた適切な回生量にて電動機12の回生運転を行うことができる。例えば、過剰な回生量での回生運転により過給圧が不足する事態を防ぐことができる。
 例えば、電動機制御部102は、ノズルベーン(16又は26)の開度の減少とともに、目標回生量を減少させるように構成される。
 この場合、ノズルベーン(16又は26)の開度が減少して過給不足を補う余裕が少なくなるに従って目標回生量を減少させるので、過給システム1による過給圧を適切に維持することができる。
 また、一実施形態では、上記S14において電動機12を回生運転に切り替える際の電動機12による目標回生量は、図10に示すように、バッテリ30の充電量に基づいて、電動機制御部102により決定される。また、電動機制御部102により、電動機12による回生量を決定された目標回生量に制御する。
 電動機12による回生量をバッテリ30の充電量に基づいて決定された目標回生量に制御することで、バッテリ30の充電量に応じた適切な回生量にて電動機12の回生運転を行うことができる。
 例えば、電動機制御部102は、バッテリ30の最大容量とバッテリ30の充電量との差が小さくなるとともに、電動機12による目標回生量を減少させるように構成される。
 この場合、バッテリ30の充電量が十分である場合には、目標回生量が低く設定されるので、回生量を減らして、過給システムによる過給圧の確保を優先させることができる。
 ところで、一実施形態に係る過給システム1において、第1過給機2又は第2過給機6のうち一方は、第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20に連結された電動機12を備えた電動スーパーチャージャであり、電動機制御部102は、バッテリ30の充電量が第1閾値未満のときに、電動機12の出力指令値の上限値をゼロに設定し、吸気による第1コンプレッサ10又は第2コンプレッサ20の回転によって電動機12が回生モードで駆動されるように構成される。
 電動スーパーチャージャにおいてはタービンが存在しないため、エンジン8の排ガスから回収したエネルギーによって電動機12を回生運転させることができない。
 そこで、電動機12の出力がゼロに設定されるとともに、吸気によるコンプレッサの回転により電動機12を回生モードで駆動することで、電動スーパーチャージャの電動機12を回生運転させてバッテリ30の充電を行うことができる。
 例えば、図1に示す過給システム1において、低圧段の第1過給機2は、第1コンプレッサ10に連結された電動機12を備える電動スーパーチャージャであり、高圧段の第2過給機6は、タービン24及びノズルベーン26を備えるターボチャージャである。このような過給システム1において、電動機12の出力指令値の上限をゼロに設定し(すなわち電動機12の出力をゼロに設定し)、エンジン8からの排気のエネルギーにより第2過給機6を駆動させると、吸気管路32から空気が吸い込まれることにより、第1過給機2(電動スーパーチャージャ)の第1コンプレッサ10が回転するようにしておく。そして、第1コンプレッサの回転によって、電動機12が回生モードで(すなわち発電機として)駆動されるようにしておく。このようにして、バッテリ30の充電量が第1閾値未満のときに、電動機12の出力指令値の上限をゼロに設定して電動スーパーチャージャの電動機12を回生運転させることで、バッテリ30の充電を行うことができる。
 また、この際、ベーン制御部104により、タービン24に流入するエンジン8からの排ガスの流路面積が小さくなるようにノズルベーン26の開度を制御して、過給システム1による過給圧を維持するようにしてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
 本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
 また、本明細書において、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
 また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
1    過給システム
2    第1過給機
5    圧力センサ
6    第2過給機
8    エンジン
10   第1コンプレッサ
11   回転軸
12   電動機
14   タービン
16   ノズルベーン
17   支持軸
20   第2コンプレッサ
24   タービン
26   ノズルベーン
28   インバータ
30   バッテリ
32   吸気管路
34   インタークーラ
36   吸気マニフォールド
38   排気マニフォールド
40   排気管路
42   バイパス管路
43   ウェイストゲートバルブ
45   バイパス弁
46   再循環通路
47   再循環バルブ
48   第2バイパス流路
50   タービンケーシング
54   タービンロータ
56   動翼
60   オルタネータ
90   低圧段過給機
100  制御装置
102  電動機制御部
104  ベーン制御部
106  閾値決定部
 

Claims (12)

  1.  エンジンに供給される空気を圧縮するための第1コンプレッサを有する第1過給機と、
     前記第1コンプレッサにより圧縮された空気をさらに圧縮するための第2コンプレッサを有する第2過給機と、
     前記第1過給機及び前記第2過給機を制御するための制御装置と、
    を備える過給システムであって、
     前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサを駆動するための電動機をさらに有し、
     前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記エンジンからの排ガスにより回転駆動されるように構成されたタービンと、前記タービンに流入する前記排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーンと、をさらに有し、
     前記制御装置は、
      前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定するように、又は、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成された電動機制御部と、
      前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御部による前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するためのベーン制御部と、
    を含むことを特徴とする過給システム。
  2.  前記電動機制御部は、
      前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満、且つ、前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である場合に、前記電動機の出力指令値の前記上限値を前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上の場合に比べて小さく、且つ、ゼロよりも大きい値に設定し、
      前記バッテリの充電量が前記第2閾値未満である場合に、前記電動機の出力指令値の前記上限値をゼロに設定する
    ように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の過給システム。
  3.  前記制御装置は、前記エンジンによって駆動されて前記電動機に与える電力を生成するためのオルタネータの負荷に基づいて、前記第1閾値及び前記第2閾値を決定するように構成された閾値決定部をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の過給システム。
  4.  前記閾値決定部は、前記オルタネータの負荷の増加とともに、前記第1閾値及び前記第2閾値を増大するように構成されたことを特徴とする請求項3に記載の過給システム。
  5.  前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満であり、且つ、前記ノズルベーンの開度が第3閾値以上のときに、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の過給システム。
  6.  前記電動機制御部は、前記ノズルベーンの開度に基づいて前記電動機による目標回生量を決定し、前記電動機による回生量を前記目標回生量に制御するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の過給システム。
  7.  前記電動機制御部は、前記ノズルベーンの開度の減少とともに、前記目標回生量を減少させるように構成されたことを特徴とする請求項6に記載の過給システム。
  8.  前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量に基づいて前記電動機による目標回生量を決定し、前記電動機による回生量を前記目標回生量に制御するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の過給システム。
  9.  前記電動機制御部は、前記バッテリの最大容量と前記バッテリの充電量との差が小さくなるとともに、前記目標回生量を減少させるように構成されたことを特徴とする請求項8に記載の過給システム。
  10.  前記第1過給機又は前記第2過給機のうち前記一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサに連結された前記電動機を備えた電動スーパーチャージャであり、
     前記電動機制御部は、前記バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記出力指令値の前記上限値をゼロに設定し、吸気による前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサの回転によって前記電動機が回生モードで駆動されるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の過給システム。
  11.  請求項1乃至10の何れか一項に記載の過給システムに用いられる制御装置であって、
     前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定するように、又は、前記電動機を回生運転に切り替えるように構成された電動機制御部と、
     前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御部による前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するためのベーン制御部と、
    を備えることを特徴とする過給システム用制御装置。
  12.  エンジンに供給される空気を圧縮するための第1コンプレッサを有する第1過給機と、前記第1コンプレッサにより圧縮された空気をさらに圧縮するための第2コンプレッサを有する第2過給機と、を備える過給システムの運転方法であって、
     前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記第1コンプレッサ又は前記第2コンプレッサを駆動するための電動機をさらに有し、
     前記第1過給機又は前記第2過給機の少なくとも一方は、前記エンジンからの排ガスにより回転駆動されるように構成されたタービンと、前記タービンに流入する前記排ガスの流路面積を調節するように構成されたノズルベーンと、をさらに有し、
     前記電動機に電力を与えるためのバッテリの充電量を取得する充電量取得ステップと、
     前記バッテリの充電量が第1閾値未満のときに、前記バッテリの充電量が前記第1閾値以上のときに比べて前記電動機の出力指令値の上限値を低く設定する、又は、前記電動機を回生運転に切り替える電動機制御ステップと、
     前記バッテリの充電量が前記第1閾値未満のときに、前記電動機制御ステップでの前記電動機の制御に伴い、前記流路面積が小さくなるように前記ノズルベーンの開度を制御するベーン開度制御ステップと、
    を備えることを特徴とする過給システムの運転方法。
PCT/JP2015/052657 2015-01-30 2015-01-30 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法 WO2016121092A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016571631A JP6401305B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
US15/533,709 US10753272B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Engine supercharger for maintaining a battery charge
EP15879989.0A EP3228841B1 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Supercharging system and method for operating supercharging system
PCT/JP2015/052657 WO2016121092A1 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
CN201580068797.1A CN107110012A (zh) 2015-01-30 2015-01-30 增压系统、增压系统用控制装置及增压系统的运转方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/052657 WO2016121092A1 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121092A1 true WO2016121092A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56542743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/052657 WO2016121092A1 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10753272B2 (ja)
EP (1) EP3228841B1 (ja)
JP (1) JP6401305B2 (ja)
CN (1) CN107110012A (ja)
WO (1) WO2016121092A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190010881A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle turbocharger systems and methods with improved aftertreatment activation
US10669955B2 (en) * 2015-12-25 2020-06-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269330B2 (ja) * 2014-06-06 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6434541B2 (ja) 2015-01-30 2018-12-05 三菱重工業株式会社 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
US10190483B2 (en) * 2016-11-23 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling a pressure ratio in a flow of compressed combustion air
JP6575554B2 (ja) * 2017-04-03 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 排気タービン発電システムとその制御装置
CN109854394A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 中国人民解放军陆军军事交通学院 变海拔双vgt二级可调增压控制方法
US20200200074A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 GM Global Technology Operations LLC Multiple stage turbo-charged engine system
US10975790B2 (en) * 2019-08-26 2021-04-13 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling boost during an engine cold start
CN113623064A (zh) * 2021-07-08 2021-11-09 泰州科华船舶科技有限公司 一种带电涡轮增压器的发电机组
US20240034174A1 (en) * 2022-07-28 2024-02-01 Antwoine McKinley Jones AC/DC Radial Wheel Generation and Recharging System with Wind Assist

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262970A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Motor Corp ターボチャージャの制御装置
JP4295753B2 (ja) * 2004-10-19 2009-07-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給圧制御装置
JP4433051B2 (ja) * 2005-11-11 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2013181392A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Daimler Ag エンジンの過給システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1010480B (it) * 1974-05-07 1977-01-10 Aiti G Miscelatore di combustibile per motori a scoppio
US6705084B2 (en) * 2001-07-03 2004-03-16 Honeywell International Inc. Control system for electric assisted turbocharger
EP1300561B1 (en) * 2001-10-03 2005-04-13 Visteon Global Technologies, Inc. Control system for an internal combustion engine boosted with an electronically controlled pressure charging device
EP1300562A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-09 Visteon Global Technologies, Inc. Control system for an internal combustion engine boosted with an electronically controlled compressor
US7237381B2 (en) * 2005-04-25 2007-07-03 Honeywell International, Inc. Control of exhaust temperature for after-treatment process in an e-turbo system
JP4449839B2 (ja) 2005-07-04 2010-04-14 三菱自動車工業株式会社 電源制御装置
EP1749990B1 (en) 2005-08-03 2013-07-03 Honda Motor Co., Ltd. An engine system with a supercharger
JP4341632B2 (ja) * 2006-02-21 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 スタビライザ制御装置
JP2008175126A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ihi Corp 電動機付ターボチャージャ
JP4858278B2 (ja) 2007-04-06 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気再循環装置
EP2006507A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 ABB Turbo Systems AG Regelung eines Aufladesystems für Brennkraftmaschinen
US20090205331A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Marsh J Kendall Piston based double compounding engine
JP5208083B2 (ja) 2009-10-06 2013-06-12 三菱電機株式会社 電動過給機の制御装置
US7935025B1 (en) * 2010-02-25 2011-05-03 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
JP5490053B2 (ja) 2011-04-22 2014-05-14 三菱電機株式会社 車両の制御装置
US9285432B2 (en) * 2011-07-26 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling a vehicle battery
JP2013238141A (ja) 2012-05-14 2013-11-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の電動機付過給装置
CN102780256B (zh) * 2012-07-27 2015-11-25 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种车辆蓄电池的充电控制系统
CN103089407B (zh) * 2013-01-09 2015-01-14 北京理工大学 转子离合式电动发电涡轮增压器及其辅助控制电路与方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295753B2 (ja) * 2004-10-19 2009-07-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給圧制御装置
JP4433051B2 (ja) * 2005-11-11 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007262970A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Motor Corp ターボチャージャの制御装置
JP2013181392A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Daimler Ag エンジンの過給システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669955B2 (en) * 2015-12-25 2020-06-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device
US20190010881A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle turbocharger systems and methods with improved aftertreatment activation
CN109209618A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有改进的后处理激活的车辆涡轮增压器系统和方法
US10400693B2 (en) * 2017-07-07 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle turbocharger systems and methods with improved aftertreatment activation

Also Published As

Publication number Publication date
US20170328272A1 (en) 2017-11-16
JPWO2016121092A1 (ja) 2017-06-29
CN107110012A (zh) 2017-08-29
JP6401305B2 (ja) 2018-10-10
US10753272B2 (en) 2020-08-25
EP3228841A4 (en) 2018-06-06
EP3228841A1 (en) 2017-10-11
EP3228841B1 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401305B2 (ja) 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
US10526955B2 (en) Supercharging device for an internal combustion engine, and operating method for the supercharging device
US10513972B2 (en) Supercharger device for an internal combustion engine, and a method for operating said supercharger device
JP6294646B2 (ja) ターボコンパウンドシステムの制御装置
US6647724B1 (en) Electric boost and/or generator
US10563572B2 (en) Charging device for an internal combustion engine and operating method for the charging device
WO2012057191A1 (ja) ターボ過給システム
JP6033224B2 (ja) 内燃機関の排ガスターボチャージャの安定した運転を制御する方法及び相応の装置
JP2010249019A (ja) 内燃機関
US10006344B2 (en) Twin turbo engine
JP2007262970A (ja) ターボチャージャの制御装置
KR20190035862A (ko) 압축 공기 터빈 직류발전기 시스템
JP6434541B2 (ja) 過給システム及び過給システム用制御装置並びに過給システムの運転方法
JP5552983B2 (ja) 電動ターボシステム
US20210199044A1 (en) Method for controlling an electrified turbocharger of an internal combustion engine, and a motor vehicle with an internal combustion engine
JP2011080398A (ja) 電動過給機の制御装置
JP5803088B2 (ja) エンジンシステム制御装置
CN106870176B (zh) 用于运行机动车用的驱动系统的方法和相应的驱动系统
KR20190138460A (ko) 엔진 시스템 및 이의 제어 방법
JP6114446B1 (ja) 低圧段駆動階層型電動ターボチャージャ装置および該低圧段駆動階層型電動ターボチャージャ装置を装着した動力システム
JP2018178890A (ja) 内燃機関
JPH0412131A (ja) 回転電機付ターボチャージャ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15879989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016571631

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15533709

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015879989

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE