WO2016117616A1 - ルツボを用いた炭素材料の製造方法 - Google Patents

ルツボを用いた炭素材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117616A1
WO2016117616A1 PCT/JP2016/051603 JP2016051603W WO2016117616A1 WO 2016117616 A1 WO2016117616 A1 WO 2016117616A1 JP 2016051603 W JP2016051603 W JP 2016051603W WO 2016117616 A1 WO2016117616 A1 WO 2016117616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crucible
carbon material
lid
container
body portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051603
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 順一
英吾 荒川
Original Assignee
Secカーボン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secカーボン株式会社 filed Critical Secカーボン株式会社
Priority to CN201680006693.2A priority Critical patent/CN107207256B/zh
Priority to PL16740223T priority patent/PL3248938T3/pl
Priority to EP16740223.9A priority patent/EP3248938B1/en
Publication of WO2016117616A1 publication Critical patent/WO2016117616A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/10Crucibles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/10Crucibles
    • F27B14/12Covers therefor

Definitions

  • the present invention relates to a crucible and a method for producing a carbon material using the crucible, and more particularly to a crucible used for heat treatment and a method for producing a carbon material produced by heat treatment using the crucible.
  • Carbon materials, especially graphite have unique properties such as high electrical conductivity, high thermal conductivity, chemical resistance, and self-lubricating properties. Therefore, they are used as materials for metallurgy, electrical / electronic products, machinery, etc. Widely used in various applications. In recent years, heat-treated at high temperatures to develop graphite crystals and improve thermal conductivity are used as heat sinks and heat dissipation substrates, and as negative electrode materials for lithium ion secondary batteries.
  • Graphite is obtained by heat-treating raw materials such as resins such as phenol and furan, coke, and mesocarbon at 2000 to 3200 ° C., for example.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-69757 discloses a carbon fiber, a manufacturing method thereof, and an apparatus thereof.
  • Japanese Patent No. 2744617 discloses a method and apparatus for continuous graphitization treatment of vapor-grown carbon fibers.
  • Japanese Patent No. 3787241 discloses a graphite manufacturing apparatus in which a plurality of cylindrical graphite tubes are connected to form a heating tube, and a conveying tray for conveying the graphite raw material is arranged inside the heating tube.
  • the graphite raw material sequentially moves inside the heating tube by the transfer tray. According to this configuration, the graphite raw material can be continuously heat-treated.
  • impurities volatilized from the raw material may adhere to the raw material again.
  • An object of the present invention is to produce a carbon material with high purity.
  • the carbon material manufacturing method disclosed herein prepares a crucible including a cylindrical body and a container including a bottom part covering one end of the body part, and a lid including a cylindrical part and a disk part covering one end of the cylindrical part.
  • a step of storing the raw material in the crucible a step of heating the graphite tube arranged so that the axial direction is horizontal, and a crucible containing the raw material inside the graphite tube in the axial direction of the body portion Is charged so as to be parallel to the axial direction of the graphite tube.
  • a male screw is formed on the outer peripheral surface of the body portion, and a female screw fastened to the male screw is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion.
  • the outer diameter of the lid is equal to the outer diameter of the container, and the disk portion has a through hole.
  • a male screw is formed on the outer periphery of the barrel portion of the container, and a female screw is formed on the inner periphery of the cylindrical portion of the lid. Therefore, dust generated by sliding between the male screw and the female screw does not enter the inside of the container. Thereby, it can suppress that a foreign material mixes in the raw material accommodated in the inside of a container. Therefore, a carbon material with high purity can be manufactured.
  • the disk part has a through hole. According to this configuration, even when the increase rate of the internal pressure is large, the volatile matter is discharged from the through-hole, so that the lid can be prevented from being damaged.
  • a carbon material with high purity can be produced.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. It is a perspective view which shows schematic structure of a crucible.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3. It is a flowchart which shows an example of the manufacturing method of a carbon material. It is the front view which looked at the heat processing apparatus from the axial direction of the heater. It is sectional drawing which shows schematic structure of the crucible by a virtual comparative example.
  • FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of a heat treatment apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • the heat treatment apparatus 1 includes a heater 20, troughs 30 and 40, a furnace wall 50, and chambers 60 and 70.
  • the heat treatment apparatus 1 continuously heat-treats the crucible 10 in which the raw material is housed in the axial direction inside the cylindrical heater 20 (graphite tube).
  • the heater 20 also serves as a furnace core tube of the heat treatment apparatus 1.
  • the heater 20 is composed of a plurality of graphite tubes 21A, 21B, ..., 21F.
  • the graphite tubes 21A, 21B,..., 21F are arranged coaxially with their end faces attached together.
  • a graphite connecting ring 22 is fitted to the connecting portion of the graphite tubes 21A, 21B,..., 21F, and the radial position is regulated.
  • Both ends of the heater 20 are connected to troughs 30 and 40, respectively.
  • the troughs 30 and 40 are formed of a conductive heat-resistant member such as graphite, like the heater 20.
  • the troughs 30 and 40 have a cylindrical shape having the same inner diameter as the heater 20.
  • the entire heater 20 and a part of the troughs 30 and 40 are surrounded by a furnace wall 50 formed of a fireproof block or the like.
  • a space surrounded by the furnace wall 50 is filled with a heat insulating material 51.
  • the heat insulating material 51 include graphite powder.
  • electrodes 31 and 41 are formed at portions exposed from the furnace wall 50, respectively. Electric power is supplied to the electrodes 31 and 41 from a power supply device (not shown). The electrodes 31 and 41 are electrically connected to the heater 20 via troughs 30 and 40. The heat treatment apparatus 1 heats the heater 20 by passing a current through the heater 20.
  • a plurality of temperature measuring tubes 52 are arranged inside the furnace wall 50 so as to be in contact with the peripheral surface of the heater 20.
  • the temperature of the heater 20 is measured by a plurality of radiation thermometers 53 (FIG. 2).
  • the gas inlets 30a and 40a are formed in the troughs 30 and 40, respectively.
  • a gas exhaust cylinder 54 formed so as to communicate with the inside of the trough 30 is disposed inside the furnace wall 50.
  • An inert gas such as nitrogen or argon is introduced into the heater 20 from the gas inlets 30a and 40a. The introduced inert gas is discharged from the gas exhaust tube 54 together with impurities that volatilize by the heat treatment.
  • the troughs 30 and 40 are connected to chambers 60 and 70, respectively.
  • the chamber 60 includes a shutter 61.
  • the chamber 70 includes a shutter 71.
  • the heat treatment apparatus 1 further includes conveyors 62 and 72, a pushing device 63, and a direction reversing device 64. Further, gas introduction ports 60a and 70a are formed in the chambers 60 and 70, respectively. An inert gas is also introduced from the gas inlets 60a and 70a.
  • a plurality of crucibles 10 are inserted in contact with each other.
  • the heat treatment apparatus 1 pushes the crucible 10 on the chamber 60 side into the inside by the pushing device 63. As a result, the plurality of crucibles 10 in the heater 20 move toward the chamber 70.
  • the heat treatment apparatus 1 drives the shutter 61 and the conveyor 62 to carry the unprocessed crucible 10 into the chamber 60.
  • the heat treatment apparatus 1 drives the shutter 71 and the conveyor 72 to carry out the heat-treated crucible 10 from the chamber 70.
  • the heat treatment apparatus 1 can continuously heat treat the crucible 10 by repeating these operations.
  • the direction reversing device 64 is installed on the transport path of the conveyor 62.
  • the direction reversing device 64 is, for example, a mechanical arm, and grips and rotates the crucible 10 from above the conveyor 62.
  • the direction reversing device 64 rotates the crucible 10 so that the lid is on the chamber 70 side. By setting the lid to the chamber 70 side, it is possible to prevent the lid from being damaged by the pressing of the pushing device 63.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of the crucible 10.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • the crucible 10 includes a container 11 and a lid 12.
  • the container 11 includes a cylindrical body part 111 and a bottom part 112 that covers one end of the body part 111.
  • the body part 111 includes body parts 1111 to 1113.
  • the body parts 1111 to 1113 are formed in the order of the body part 1111, the body part 1113, and the body part 1112 from the opening side of the container 11 (the side opposite to the bottom part 112). That is, the body part 1112 is formed between the body part 1111 and the bottom part 112, and the body part 1113 is formed between the body part 1111 and the body part 1112.
  • the lid 12 includes a cylindrical portion 121 and a disc portion 122 that covers one end of the cylindrical portion 121.
  • a male screw 1111 a is formed on the outer periphery of the body 1111 of the container 11.
  • a female screw 121 a is formed on the inner periphery of the cylindrical portion 121 of the lid 12. The lid 12 can be fixed to the container 11 by fastening the male screw 1111a and the female screw 121a.
  • the outer diameter R1 of the lid 12 is equal to the outer diameter R2 of the container 11. Therefore, the crucible 10 has a cylindrical shape when the lid 12 is fixed to the container 11.
  • the inner diameter R4 of the trunk portion 1112 is larger than the inner diameter R3 of the trunk portion 1111.
  • the inner diameter of the body portion 1113 gradually increases from the body portion 1111 toward the body portion 1112. In FIG. 4, the inner diameter of the body portion 1113 changes linearly, but may change in a curved line.
  • the disc portion 122 of the lid 12 is formed with a through-hole 122a that is formed at a position offset from the center of the disc portion 122 and penetrates the disc portion 122 in the thickness direction.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of a carbon material manufacturing method.
  • This manufacturing method includes a step of storing a graphite raw material in the crucible 10 (step S1), a step of heating the heater 20 (step S2), and a step of charging the crucible 10 containing the graphite raw material into the heater 20 (step). S3).
  • the graphite raw material is stored in the crucible 10 (step S1).
  • the graphite raw material is, for example, a resin such as phenol or furan, or a powder such as coke or mesocarbon.
  • the lid 12 is fixed to the container 11. As described above, the lid 12 can be fixed to the container 11 by fastening the male screw 1111a and the female screw 121a.
  • the heater 20 is heated (step S2).
  • the heater 20 can be heated by energizing the heater 20 from the electrodes 31, 41 (FIG. 1).
  • the heating temperature is, for example, 2000 to 3200 ° C., preferably 2200 to 3000 ° C.
  • the crucible 10 storing the graphite raw material is charged into the heater 20 (step S3).
  • the crucible 10 is inserted so that the axial direction (z direction in FIG. 3) of the trunk portion 111 of the container 11 is parallel to the axial direction of the heater 20 (x direction in FIG. 2).
  • the heat treatment apparatus 1 includes the conveyor 62, the pushing device 63, and the like.
  • the crucible 10 is conveyed by the conveyor 62 and is inserted into the heater 20 at a predetermined timing.
  • the graphite raw material inside the crucible 10 is graphitized to obtain graphite.
  • FIG. 6 is a front view of the heat treatment apparatus 1 viewed from the axial direction of the heater 20 (front view viewed from the x direction plus side in FIG. 1). As shown in FIG. 6, it is preferable that the crucible 10 is inserted into the heater 20 so that the through-hole 122a of the lid 12 is directly above (top position or 12 o'clock position of the timepiece).
  • the crucible 10 is preferably inserted so that the lid 12 is on the chamber 70 side.
  • the crucible 10 is rotated by the direction reversing device 64 (FIG. 1) so that the lid 12 is on the chamber 70 side.
  • the lid 12 of the crucible 10 is on the left side of the conveyor 62 in the drawing upstream of the direction reversing device 64 in the conveying direction of the conveyor 62. Therefore, for example, even when an operator can be disposed only on the left side of the conveyor 62 in the drawing, the operator can work while confirming the position of the through-hole 122a.
  • the heater 20 may be heated after the crucible 10 is inserted into the heater 20.
  • the structure of the heat processing apparatus 1, the structure of the crucible 10, and the manufacturing method of graphite using these were demonstrated.
  • the graphite raw material is stored in the crucible 10 and heat-treated.
  • the opening of the container 11 is closed by the lid 12.
  • impurities are volatilized from the graphite raw material.
  • the volatilized impurities are discharged from the gap between the container 11 and the lid 12 and the through hole 20a when the internal pressure of the crucible 10 increases.
  • the discharged impurities do not enter the crucible 10. Therefore, impurities volatilized from the graphite material do not adhere to the graphite material again. Thereby, graphite with high purity is obtained.
  • the male screw 1111a is formed on the outer periphery of the body portion 1111 of the container 11, and the female screw 121a is formed on the inner periphery of the cylindrical portion 121 of the lid 12.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a crucible 90 according to a virtual comparative example.
  • the crucible 90 includes a container 91 and a lid 92.
  • the container 91 includes a cylindrical body 911 and a bottom 912 that covers one end of the body 911.
  • the lid 92 includes a cylindrical portion 921 and a disc portion 922 formed at one end of the cylindrical portion 921.
  • a female screw 911 a is formed on the inner periphery of the body portion 911 of the container 91
  • a male screw 921 a is formed on the outer periphery of the columnar portion 921 of the lid 92.
  • the outer diameter R1 of the lid 12 is equal to the outer diameter R2 of the container 11.
  • the crucible 10 has a cylindrical shape when the lid 12 is fixed to the container 11.
  • the crucible 10 is arranged so that the axial direction of the body 111 and the axial direction of the heater 20 are parallel to each other.
  • the crucible 10 can be stably disposed on the heater 20.
  • the crucible 10 can be moved smoothly.
  • the outer diameter R1 of the lid 12 and the outer diameter R2 of the container 11 do not have to be strictly equal, and may be substantially equal.
  • the outer diameter of the trunk portion 1111 becomes the lid 12 Smaller than the outer diameter R1.
  • the inner diameter R4 of the trunk portion 1112 is larger than the inner diameter R3 of the trunk portion 1111.
  • the inner diameter of the container 11 is large on the bottom 112 side. According to this configuration, the inner volume of the container 11 can be increased even if the outer diameter of the body portion 1111 is reduced.
  • the inner diameter of the trunk portion 1113 gradually increases from the trunk portion 1111 toward the trunk portion 1112. According to this configuration, when graphite is taken out from the container 11, it is possible to prevent the graphite from being caught by the step between the trunk portion 1111 and the trunk portion 1112. Thereby, graphite can be taken out smoothly.
  • the disc part 122 of the lid 12 has the through-hole 122a. According to this configuration, even when the rising speed of the internal pressure is large, the volatile matter is discharged from the through-hole 122a, so that the lid 12 and the like can be prevented from being damaged.
  • the through-hole 122 a is formed at a position offset from the center of the disc part 122.
  • the crucible 10 is inserted into the heater 20 so that the through hole 122a is directly above. According to this configuration, it is possible to suppress the ejection of the graphite raw material when the volatile matter is discharged from the through-hole 122a.
  • the through-hole 122a does not need to be exactly directly above, and may be inserted so as to be substantially directly above.
  • the heat treatment apparatus 1 may include a heater for heating separately from the furnace core tube.
  • the heater 20 may be induction-heated.
  • the heat treatment apparatus 1 may include a shutter on the inlet side of the trough 30 or the outlet side of the trough 40 without including either or both of the chambers 60 and 70.
  • the conveyors 62 and 72 may not be provided.
  • a slope or the like may be formed instead of the conveyors 62 and 72.
  • the crucible 10 can be suitably used for the heat treatment apparatus 1 including the heater 20 arranged so that the axial direction is horizontal.
  • the structure of the heat processing apparatus which processes the crucible 10 is not limited to this, A various heat processing apparatus can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

 純度の高い炭素材料を製造する。炭素材料の製造方法は、円筒状の胴部及び胴部の一端を覆う底部を含む容器、並びに円筒部及び円筒部の一端を覆う円板部を含むフタを備えるルツボ(10)を準備する工程と、ルツボ(10)に原料を収納する工程と、軸方向が水平になるように配置された黒鉛管(20)を加熱する工程と、黒鉛管(20)の内部に、原料が収納されたルツボ(10)を、胴部の軸方向が黒鉛管(20)の軸方向と平行になるように装入する工程とを備える。胴部の外周面には、雄ネジが形成され、円筒部の内周面には、雄ネジと締結される雌ネジが形成される。フタの外径は、容器の外径と等しく、円板部は、貫通口を有する。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] ルツボを用いた炭素材料の製造方法
 本発明は、ルツボ及びこれを用いた炭素材料の製造方法に関し、より詳しくは、熱処理に用いられるルツボ、及びこれを用いて熱処理されて製造される炭素材料の製造方法に関する。
 炭素材料、特に黒鉛は、高電気伝導性、高熱伝導性、耐薬品性、自己潤滑性等の特異な性質を有しているので、冶金用、電気・電子製品用、機械用等の材料として各種の用途に広く使用されている。最近は、高温で熱処理をして黒鉛結晶を発達させ、熱伝導性を向上させたものが、ヒートシンクや放熱基板として、また、リチウムイオン二次電池の負極材等として使用されている。
 黒鉛は、フェノール、フラン等の樹脂、コークス、メソカーボン等の原料を、例えば2000~3200℃で熱処理することで得られる。
 特開2002-69757号公報には、炭素繊維及びその製造方法並びにその装置が開示されている。特許第2744617号には、気相成長炭素繊維の連続黒鉛化処理方法及び装置が開示されている。
 特許第3787241号には、円筒状の黒鉛管を複数本連接して加熱管を形成し、この加熱管の内部に、黒鉛原料を搬送する搬送トレイを配した黒鉛製造装置が開示されている。この装置では、搬送トレイによって、黒鉛原料が加熱管の内部を順次移動する。この構成によれば、黒鉛原料を連続的に熱処理することができる。
 上述した黒鉛化処理装置、黒鉛製造装置の構成では、原料から揮発した不純物が再び原料に付着することがある。
 本発明の目的は、純度の高い炭素材料を製造することである。
 ここに開示する炭素材料の製造方法は、円筒状の胴部及び胴部の一端を覆う底部を含む容器、並びに円筒部及び円筒部の一端を覆う円板部を含むフタを備えるルツボを準備する工程と、ルツボに原料を収納する工程と、軸方向が水平になるように配置された黒鉛管を加熱する工程と、黒鉛管の内部に、原料が収納されたルツボを、胴部の軸方向が黒鉛管の軸方向と平行になるように装入する工程とを備える。胴部の外周面には、雄ネジが形成され、円筒部の内周面には、雄ネジと締結される雌ネジが形成される。フタの外径は、容器の外径と等しく、円板部は、貫通口を有する。
 上記の製造方法におけるルツボの構成によれば、容器の胴部の外周に雄ネジが形成され、フタの円筒部の内周に雌ネジが形成されている。そのため、雄ネジと雌ネジとの摺動によって発生する粉塵が、容器の内部に入り込まない。これによって、容器の内部に収納される原料に異物が混入することを抑制できる。そのため、純度の高い炭素材料を製造することができる。
 円板部は、貫通口を有する。この構成によれば、内圧の上昇速度が大きい場合でも、貫通口から揮発分が排出されるため、フタの破損を防止することができる。
 本発明によれば、純度の高い炭素材料を製造することができる。
熱処理装置の概略構成を示す平面図である。 図1のII-II線に沿った断面図である。 ルツボの概略構成を示す斜視図である。 図3のIV-IV線に沿った断面図である。 炭素材料の製造方法の一例を示すフロー図である。 熱処理装置をヒータの軸方向から見た正面図である。 仮想的な比較例によるルツボの概略構成を示す断面図である。
 [実施の形態]
 以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化又は模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
 [全体の構成]
 図1は、本発明の一実施形態による熱処理装置1の概略構成を示す平面図である。図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。熱処理装置1は、ヒータ20、トラフ30、40、炉壁50、及びチャンバ60、70を備えている。
 熱処理装置1は、内部に原料が収納されたルツボ10を、円筒状のヒータ20(黒鉛管)の内部で軸方向に沿って移動させ、連続的に熱処理する。ヒータ20は、熱処理装置1の炉芯管の役割を兼ねている。
 ヒータ20は、複数の黒鉛管21A、21B、・・・、21Fから構成されている。黒鉛管21A、21B、・・・、21Fは、それぞれの端面を付き合わせて同軸に配置されている。黒鉛管21A、21B、・・・、21Fの接続部分には、黒鉛製の接続リング22が嵌められ、径方向の位置が規制されている。
 ヒータ20の両端は、トラフ30、40にそれぞれ接続されている。トラフ30、40は、ヒータ20と同様に、黒鉛等の導電性耐熱部材で形成されている。トラフ30、40は、ヒータ20と同じ内径を有する円筒状の形状を有している。
 ヒータ20の全体、及びトラフ30、40の一部は、耐火ブロック等で構成された炉壁50に囲まれている。炉壁50に囲まれた空間には、断熱材51が充填されている。断熱材51は、例えば黒鉛粉等がある。
 トラフ30、40にはそれぞれ、炉壁50から露出した部分に、電極31、41が形成されている。電極31、41には、図示しない電源装置から電力が供給される。電極31、41は、トラフ30、40を介してヒータ20と電気的に接続されている。熱処理装置1は、ヒータ20に電流を流すことによって、ヒータ20を加熱する。
 炉壁50の内側には、ヒータ20の周面に接するように、複数の測温筒52が配置されている。ヒータ20の温度は、複数の放射温度計53(図2)によって測定されている。
 トラフ30、40にはそれぞれ、ガス導入口30a、40aが形成されている。炉壁50の内側には、トラフ30の内側に連通するように形成されたガス排気筒54が配置されている。ヒータ20の内部には、ガス導入口30a、40aから、窒素、アルゴン等の不活性ガスが導入される。導入された不活性ガスは、熱処理によって揮発する不純物とともに、ガス排気筒54から排出される。
 トラフ30、40はそれぞれ、チャンバ60、70に接続されている。図1に示すように、チャンバ60は、シャッタ61を備えている。チャンバ70は、シャッタ71を備えている。熱処理装置1は、コンベア62、72、押込装置63、及び方向反転装置64をさらに備えている。また、チャンバ60、70にはそれぞれ、ガス導入口60a、70aが形成されている。ガス導入口60a、70aからも不活性ガスが導入される。
 ヒータ20の内部には複数のルツボ10が、互いに接しあった状態で装入されている。熱処理装置1は、チャンバ60側にあるルツボ10を押込装置63によって内部に押し込む。これによって、ヒータ20内の複数のルツボ10が、チャンバ70へ向かって移動する。
 熱処理装置1は、シャッタ61及びコンベア62を駆動して、未処理のルツボ10をチャンバ60に搬入する。熱処理装置1は、シャッタ71及びコンベア72を駆動して、熱処理されたルツボ10をチャンバ70から搬出する。熱処理装置1は、これらの動作を繰り返すことで、ルツボ10を連続的に熱処理することができる。
 方向反転装置64は、コンベア62の搬送経路上に設置されている。方向反転装置64は例えば、機械式のアームであり、コンベア62の上方からルツボ10を掴んで回転させる。方向反転装置64は、ルツボ10を、フタがチャンバ70側になるように回転させる。フタをチャンバ70側にすることによって、フタが押込装置63の押圧で破損するのを防止することができる。
 [ルツボ10の構成]
 図3は、ルツボ10の概略構成を示す斜視図である。図4は、図3のIV-IV線に沿った断面図である。ルツボ10は、容器11と、フタ12とを備えている。
 容器11は、円筒状の胴部111と、胴部111の一端を覆う底部112とを含んでいる。図2に示すように、胴部111は、胴部1111~1113を含んでいる。胴部1111~1113は、容器11の開口側(底部112の反対側)から、胴部1111、胴部1113、胴部1112の順番で形成されている。すなわち、胴部1112は胴部1111と底部112との間に形成され、胴部1113は胴部1111と胴部1112との間に形成されている。
 フタ12は、円筒部121と、円筒部121の一端を覆う円板部122とを含んでいる。
 容器11の胴部1111の外周には、雄ネジ1111aが形成されている。フタ12の円筒部121の内周には、雌ネジ121aが形成されている。雄ネジ1111aと雌ネジ121aとを締結させることで、フタ12を容器11に固定することができる。
 フタ12の外径R1は、容器11の外径R2と等しい。そのため、ルツボ10は、フタ12を容器11に固定した状態では、円柱状の形状になる。
 胴部1112の内径R4は、胴部1111の内径R3よりも大きい。胴部1113の内径は、胴部1111から胴部1112に向かって徐々に大きくなっている。なお、図4では、胴部1113の内径は直線的に変化しているが、曲線的に変化していても良い。
 フタ12の円板部122には、円板部122の中心からオフセットされた位置に形成され、円板部122を厚さ方向に貫通する貫通口122aが形成されている。
 [炭素材料の製造方法]
 以下、ルツボ10を用いて熱処理されて製造される炭素材料の製造方法の一例を説明する。ただし、ルツボ10を用いた炭素材料の製造方法は、これに限定されない。ここでは、製造される炭素材料が黒鉛である場合を説明するが、製造される炭素材料は、黒鉛に限定されない。
 図5は、炭素材料の製造方法の一例を示すフロー図である。この製造方法は、ルツボ10に黒鉛原料を収納する工程(ステップS1)と、ヒータ20を加熱する工程(ステップS2)と、黒鉛原料が収納されたルツボ10をヒータ20に装入する工程(ステップS3)とを備えている。
 まず、ルツボ10に黒鉛原料を収納する(ステップS1)。黒鉛原料は例えば、フェノール、フラン等の樹脂、コークス、メソカーボン等の粉体である。黒鉛原料を容器11に投入した後、フタ12を容器11に固定する。上述のとおり、雄ネジ1111aと雌ネジ121aとを締結させることで、フタ12を容器11に固定することができる。
 次に、ヒータ20を加熱する(ステップS2)。上述のように、熱処理装置1では、電極31、41(図1)からヒータ20に通電することによって、ヒータ20を加熱することができる。加熱温度は、例えば2000~3200℃、好ましくは2200~3000℃である。
 次に、黒鉛原料が収納されたルツボ10をヒータ20に装入する(ステップS3)。このとき、ルツボ10を、容器11の胴部111の軸方向(図3におけるz方向)と、ヒータ20の軸方向(図2におけるx方向)とが平行になるように挿入する。
 上述のとおり、熱処理装置1は、コンベア62及び押込装置63等を備えている。本実施形態では、ルツボ10はコンベア62によって搬送され、所定のタイミングでヒータ20に装入される。これによって、ルツボ10の内部の黒鉛原料が黒鉛化し、黒鉛が得られる。
 図6は、熱処理装置1をヒータ20の軸方向から見た正面図(図1のx方向プラス側から見た正面図)である。図6に示すように、ルツボ10は、フタ12の貫通口122aが、真上(最上又は時計の12時の位置)になるようにヒータ20に装入されることが好ましい。
 上述のように、ルツボ10は、フタ12がチャンバ70側になるように装入されることが好ましい。本実施形態では、方向反転装置64(図1)によって、フタ12がチャンバ70側になるようにルツボ10を回転させる。この構成によれば、方向反転装置64よりもコンベア62の搬送方向の上流では、ルツボ10はフタ12がコンベア62の図上左側にある。そのため、例えば作業者をコンベア62の図上左側にしか配置できない場合であっても、貫通口122aの位置を確認しながら作業することができる。
 なお、上記の例では、ヒータ20を加熱した後にルツボ10をヒータ20に装入する場合を説明した。しかし、ルツボ10をヒータ20に装入した後、ヒータ20を加熱しても良い。
 [本実施形態の効果]
 以上、熱処理装置1の構成、ルツボ10の構成、及びこれらを用いた黒鉛の製造方法を説明した。本実施形態によれば、黒鉛原料は、ルツボ10に収納されて熱処理される。ルツボ10では、容器11の開口は、フタ12によって塞がれている。熱処理に伴って、黒鉛原料から不純物が揮発する。揮発した不純物は、ルツボ10の内圧が高くなると、容器11とフタ12との隙間及び貫通孔20aから排出される。一方、排出された不純物がルツボ10の内部に入ることはない。そのため、黒鉛原料から揮発した不純物が再び黒鉛原料に付着することがない。これによって、純度の高い黒鉛が得られる。
 本実施形態によれば、容器11の胴部1111の外周に雄ネジ1111aが形成され、フタ12の円筒部121の内周に雌ネジ121aが形成されている。この構成の効果を、仮想的な比較例を参照して説明する。
 図7は、仮想的な比較例によるルツボ90の概略構成を示す断面図である。ルツボ90は、容器91と、フタ92とを備えている。容器91は、円筒状の胴部911と、胴部911の一端を覆う底部912とを含んでいる。フタ92は、円柱部921と、円柱部921の一端に形成された円板部922とを含んでいる。ルツボ90では、容器91の胴部911の内周に雌ネジ911aが形成され、フタ92の円柱部921の外周に雄ネジ921aが形成されている。
 ルツボ90の構成の場合、雌ネジ911aと雄ネジ921aとを締結する際、雌ネジ911aと雄ネジ921aとの摺動によって発生する粉塵が、容器91の内部に入り込む可能性がある。
 これに対し、本実施形態によるルツボ10の構成によれば、雄ネジ1111aと雌ネジ121aとの摺動によって発生する粉塵が、容器11の内部に入り込まない。これによって、黒鉛原料、及び黒鉛に異物が混入することを抑制できる。
 本実施形態によれば、フタ12の外径R1は、容器11の外径R2と等しい。この構成によれば、ルツボ10は、フタ12を容器11に固定した状態では、円柱状の形状になる。本実施形態では、ルツボ10を、胴部111の軸方向とヒータ20の軸方向とが平行になるように配置する。このとき、ルツボ10が円柱状の形状であることによって、ルツボ10をヒータ20に安定に配置することができる。また、ルツボ10をスムーズに移動させることができる。なお、フタ12の外径R1と容器11の外径R2とを厳密に等しくする必要はなく、実質的に等しければ良い。
 図4に示すように、容器11に雄ネジ1111aを形成し、フタ12に雌ネジ121aを形成し、かつ、外径R1と外径R2とを等しくすると、胴部1111の外径がフタ12の外径R1よりも小さくなる。本実施形態によれば、胴部1112の内径R4は、胴部1111の内径R3よりも大きい。換言すれば、容器11は、底部112側において、内径が大きくなっている。この構成によれば、胴部1111の外径を小さくしても、容器11の内容量を大きくすることできる。
 本実施形態によれば、胴部1113の内径は、胴部1111から胴部1112に向かって徐々に大きくなる。この構成によれば、容器11から黒鉛を取り出す際、黒鉛が胴部1111と胴部1112との段差に引っかかることを防止できる。これによって、黒鉛をスムーズに取り出すことができる。
 上述のように、ルツボ10の内圧が高まると、揮発分は容器11とフタ12との隙間から排出される。しかし、黒鉛原料が揮発分を多く含む場合や、特定の温度域で多量の揮発分が発生する場合等には、排気が間に合わず、フタ12が破損する可能性がある。本実施形態によれば、フタ12の円板部122は、貫通口122aを有する。この構成によれば、内圧の上昇速度が大きい場合でも、貫通口122aから揮発分が排出されるため、フタ12等の破損を防止することができる。
 貫通口122aは、円板部122の中心からオフセットされた位置に形成されている。本実施形態では、ルツボ10を、貫通口122aが真上になるようにヒータ20に装入する。この構成によれば、貫通口122aから揮発分が排出される際の黒鉛原料の噴出を抑制することができる。なお、貫通口122aは厳密に真上になる必要はなく、実質的に真上になるように装入されていれば良い。
 [その他の実施形態]
 以上、本発明についての実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態のみに限定されず、発明の範囲内で種々の変更が可能である。
 上記の実施形態では、ヒータ20が、炉芯管の役割を兼ねている場合を説明した。しかし熱処理装置1は、炉芯管とは別に加熱用のヒータを備えていても良い。また、上記ではヒータ20を通電加熱する場合を説明したが、ヒータ20は、誘導加熱されても良い。
 上記の実施形態では、熱処理装置1が、チャンバ60、70を備えている場合を説明した。しかし、熱処理装置1は、チャンバ60、70のいずれか又は両方を備えず、トラフ30の入口側、又はトラフ40の出口側にシャッタを備える構成としても良い。また、コンベア62、72はなくても良い。あるいは、コンベア62、72に代えて、スロープ等が形成されていても良い。
 上記の実施形態で例示したように、ルツボ10は、軸方向が水平になるように配置されたヒータ20を備える熱処理装置1に対して好適に用いることができる。ただし、ルツボ10を処理する熱処理装置の構成はこれに限定されず、種々の熱処理装置を用いることができる。

Claims (4)

  1.  円筒状の胴部及び前記胴部の一端を覆う底部を含む容器、並びに円筒部及び前記円筒部の一端を覆う円板部を含むフタを備えるルツボを準備する工程と、
     前記ルツボに原料を収納する工程と、
     軸方向が水平になるように配置された黒鉛管を加熱する工程と、
     前記黒鉛管の内部に、前記原料が収納されたルツボを、前記胴部の軸方向が前記黒鉛管の軸方向と平行になるように装入する工程とを備え、
     前記胴部の外周面には、雄ネジが形成され、
     前記円筒部の内周面には、前記雄ネジと締結される雌ネジが形成され、
     前記フタの外径は、前記容器の外径と等しく、
     前記円板部は、貫通口を有する、炭素材料の製造方法。
  2.  請求項1に記載の炭素材料の製造方法であって、
     前記胴部は、外周面に前記雄ネジが形成された第1胴部と、前記第1胴部と前記底部との間に形成された第2胴部とを含み、
     前記第2胴部の内径は、前記第1胴部の内径よりも大きい、炭素材料の製造方法。
  3.  請求項2に記載の炭素材料の製造方法であって、
     前記胴部は、前記第1胴部と前記第2胴部との間に形成された第3胴部をさらに含み、
     前記第3胴部の内径は、前記第1胴部から前記第2胴部に向かって徐々に大きくなる、炭素材料の製造方法。
  4.  請求項1~3いずれか一項に記載の炭素材料の製造方法であって、
     前記貫通口は、前記円板部の中心からオフセットされた位置に形成され、
     前記ルツボは、前記貫通口が真上になるように配置される、炭素材料の製造方法。
PCT/JP2016/051603 2015-01-21 2016-01-20 ルツボを用いた炭素材料の製造方法 WO2016117616A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680006693.2A CN107207256B (zh) 2015-01-21 2016-01-20 使用坩埚制造碳材料的制造方法
PL16740223T PL3248938T3 (pl) 2015-01-21 2016-01-20 Sposób wytwarzania materiału węglowego z użyciem tygla
EP16740223.9A EP3248938B1 (en) 2015-01-21 2016-01-20 Production method for carbon material using crucible

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-009101 2015-01-21
JP2015009101A JP5778364B1 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 ルツボ及びこれを用いた炭素材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117616A1 true WO2016117616A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=54192744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051603 WO2016117616A1 (ja) 2015-01-21 2016-01-20 ルツボを用いた炭素材料の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3248938B1 (ja)
JP (1) JP5778364B1 (ja)
CN (1) CN107207256B (ja)
PL (1) PL3248938T3 (ja)
WO (1) WO2016117616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038103A (ja) * 2019-08-31 2021-03-11 ジカンテクノ株式会社 グラフェン及びグラフェンの製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5778363B1 (ja) * 2015-01-21 2015-09-16 Secカーボン株式会社 熱処理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213371A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 蒸着用ルツボ
JPS63129006A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kanebo Ltd 粒状ないし粉末状炭素微粒子の製造方法
JPH10310774A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toshio Maezato 炭化炉および炭化装置
JP2000211909A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Sec Corp 黒鉛製造装置
JP2001114506A (ja) * 1999-08-06 2001-04-24 Showa Denko Kk 黒鉛炭素粉末、その製造方法及び装置
JP2004190871A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sec Corp 加熱処理装置及びその搬送トレイ
JP2004223360A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 木質系バイオマスの処理装置
WO2011102473A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 株式会社インキュベーション・アライアンス 炭素材料及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090250453A1 (en) * 2005-09-01 2009-10-08 Nippon Crucible Co., Ltd. Electric conduction heating device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213371A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 蒸着用ルツボ
JPS63129006A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kanebo Ltd 粒状ないし粉末状炭素微粒子の製造方法
JPH10310774A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toshio Maezato 炭化炉および炭化装置
JP2000211909A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Sec Corp 黒鉛製造装置
JP2001114506A (ja) * 1999-08-06 2001-04-24 Showa Denko Kk 黒鉛炭素粉末、その製造方法及び装置
JP2004190871A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sec Corp 加熱処理装置及びその搬送トレイ
JP2004223360A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 木質系バイオマスの処理装置
WO2011102473A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 株式会社インキュベーション・アライアンス 炭素材料及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3248938A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038103A (ja) * 2019-08-31 2021-03-11 ジカンテクノ株式会社 グラフェン及びグラフェンの製造装置
JP7312397B2 (ja) 2019-08-31 2023-07-21 ジカンテクノ株式会社 炭化物及び炭素素材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL3248938T3 (pl) 2019-06-28
CN107207256A (zh) 2017-09-26
JP2016132602A (ja) 2016-07-25
EP3248938A1 (en) 2017-11-29
EP3248938A4 (en) 2017-12-20
CN107207256B (zh) 2019-09-17
JP5778364B1 (ja) 2015-09-16
EP3248938B1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016117617A1 (ja) 熱処理装置
US20130142212A1 (en) Graphitization furnace and method for producing graphite
WO2016117616A1 (ja) ルツボを用いた炭素材料の製造方法
CN104386682B (zh) 一种石墨化炉及热处理石墨粉的方法
US20110171589A1 (en) Sintering furnace for ceramic product and sintering method using the same
MY150197A (en) Method for producing lithium transition metal polyanion powders for batteries
WO2015174320A1 (ja) 黒鉛化炉
CN103813497A (zh) 高温电缆以及使用该高温电缆的热处理设备
US10677493B2 (en) Industrial heating apparatus and method employing fermion and boson mutual cascade multiplier for beneficial material processing kinetics
JP4782537B2 (ja) 炭素材料焼成炉および炭素材料の焼成方法
JP3838618B2 (ja) 黒鉛炭素粉末、その製造方法及び装置
US20150345868A1 (en) Thermal shielding system
EP1006080B1 (en) Method for continuously burning powder carbon
JP2006306724A (ja) 黒鉛炭素粉末、その製造方法及び装置
WO2020183910A1 (ja) 加熱炉およびグラファイトの製造方法
JP2011169504A (ja) 粉体の固相反応焼成方法及び固相反応焼成炉
JP2009256153A (ja) 炭化珪素粉体の製造方法及び製造装置
JPH0251234B2 (ja)
CN220689803U (zh) 一种炉内电极石墨腔
JPH0383809A (ja) 黒鉛粉末製造装置
CN202220082U (zh) 矩形电气煅烧装置及其煅烧炉
EP3690077A1 (en) Carburizing device
JP7070104B2 (ja) 回転炉
JPS6291411A (ja) 炭素焼成体の黒鉛化方法
JPH0240474Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16740223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016740223

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE