WO2016114060A1 - 缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法 - Google Patents

缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016114060A1
WO2016114060A1 PCT/JP2015/085207 JP2015085207W WO2016114060A1 WO 2016114060 A1 WO2016114060 A1 WO 2016114060A1 JP 2015085207 W JP2015085207 W JP 2015085207W WO 2016114060 A1 WO2016114060 A1 WO 2016114060A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transfer
filling
turret
seamer
lid
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/085207
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒澤 和之
秀彦 湯瀬
Original Assignee
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐株式会社
Priority to EP15878011.4A priority Critical patent/EP3246258B1/en
Priority to US15/538,378 priority patent/US10987719B2/en
Priority to CN201580073570.6A priority patent/CN107207104B/zh
Publication of WO2016114060A1 publication Critical patent/WO2016114060A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/02Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying flanged caps, e.g. crown caps, and securing by deformation of flanges
    • B67B3/06Feeding caps to capping heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/30Folding the circumferential seam
    • B21D51/32Folding the circumferential seam by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2653Methods or machines for closing cans by applying caps or bottoms
    • B21D51/2661Sealing or closing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/30Folding the circumferential seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/02Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying flanged caps, e.g. crown caps, and securing by deformation of flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • B67C7/0006Conveying; Synchronising
    • B67C7/004Conveying; Synchronising the containers travelling along a circular path
    • B67C7/0046Infeed and outfeed devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/14Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of articles or material to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/06Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure
    • B67C3/12Pressure-control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details

Definitions

  • the present invention relates to a can body filling and tightening apparatus and method for filling a can body with contents and winding a lid onto the can body.
  • a conventional filling and winding device has a rotary filling machine (filler) that continuously fills a liquid can such as a beverage into a can made of a metal material, and a flange of the filled can.
  • a winding machine (seamer) that winds and seals the lid (metal lid).
  • the filler used is formed with a plurality of holding portions (pockets) for receiving and holding the can body on the circular outer peripheral portion of the rotating filling turret, and is synchronized with the holding portion above each holding portion.
  • a filling nozzle that moves in this manner is arranged.
  • Such a filling and tightening device is designed in various ways according to the form according to its use.
  • a lid is wound on a can filled with a liquid content
  • the content is filled. Therefore, it is indispensable to prevent the contents from overflowing from the can body in the transport path from when the lid is wound up.
  • the above-described conventional filling and winding apparatus has a relatively long linear intermediate conveyance path by a feed conveyor or a hook-up conveyor between the filler and the seamer, and the can after being filled by conveyance between them.
  • the body is not subjected to large acceleration or centrifugal force.
  • the present invention is an example of a problem to deal with such a problem. That is, in the filling and tightening device and filling and tightening method of the can body in which the liquid content is filled in the can body and the lid is tightened, a compact arrangement in which the filler and the seamer are integrated is possible. By omitting position adjustment and timing adjustment during transfer to the transfer route and transfer from the intermediate transfer route to the seamer, it is possible to simplify installation work and shorten the startup days, and timing during daily use It is an object of the present invention to reduce deviation inspection work and timing adjustment work, and to reduce production cost by not using a special drive device for timing adjustment.
  • a filling and tightening device and a filling and tightening method for a can body have the following configurations. While the can body is conveyed by rotation of the filling turret, a filler for filling the can body with the liquid content, a seamer for attaching the lid to the can body filled with the content by double winding, and the filling turret A transfer turret is provided between the carry-out position and the carry-in position to the seamer, and transports the can filled with contents in an arc, and a lid supply unit is provided on the transfer turret. Can body filling and tightening device.
  • the can body While the can body is transported along the circular transport path of the filling turret, the liquid content is filled, the can body filled with the contents is transferred from the filling turret to the transfer turret, and along the circular transport path of the transfer turret
  • the lid is supplied to the can body while being transported, the can body supplied with the lid is transferred from the transfer turret to the seamer, and the lid is mounted by double winding while transporting along the circular transport path of the seamer. Filling and tightening method for cans.
  • the filler when filling the can body with the liquid content and winding the lid, the filler is filled via the transfer turret, and the lid is wound on the can body.
  • a compact arrangement with integrated seamers makes it possible to save installation space.
  • position adjustment and timing adjustment can be omitted during transfer from the filler to the transfer turret and transfer from the transfer turret to the seamer, simplifying the installation work and shortening the startup days. it can.
  • a can body filling and tightening device 1 includes a filler 2, a seamer 3, and a transfer turret 4.
  • the can body W targeted here is a can body having a flange portion at the open end, and in the figure, W1 is an empty can, W2 is a can body that is being filled or filled with a liquid content such as a beverage, W3 shows a can body in which a lid is double-tightened.
  • the filler 2 includes a filling turret 20 and fills the can body W with the liquid content while the can body W is conveyed by rotation of the filling turret 20.
  • the filling turret 20 includes a pocket 2P that holds a plurality of cans W on a circular outer peripheral portion thereof, and the pocket 2P is arranged side by side at a set transport pitch P1 on a circular transport path L1 having a pitch diameter D1. .
  • a filling nozzle (not shown) that moves in synchronization with the pocket 2P is arranged, and the can body W from the filling nozzle 20B between the carry-in position 20A and the carry-out position 20B. Is filled with liquid contents.
  • Can body W (empty cans W1) is supplied to the filler 2 through an appropriate carry-in path L in the rinser performing a cleaning process on the can body W.
  • a carry-in turret 22 for delivering the can body W to the pocket 2P of the filling turret 20 may be provided, or a rinser turret (for cleaning the can body W with respect to the carry-in turret 22) (Not shown) may be added.
  • the seamer 3 is configured to attach a lid to the flange portion of the can body filled with the contents by double winding and tightening by roll processing, and the can body W on which the lid is placed is circular from the carry-in position 3A to the carry-out position 3B. While being transported along the transport path L2, double winding tightening is performed on the flange portion of the can body and the curled portion of the lid by roll processing, and the can body W is sealed. Also in the circular conveyance path L2 of the seamer 3, the pitch diameter D2 and the conveyance pitch P2 are appropriately set.
  • the can body W carried out from the seamer 3 is carried out of the machine through an appropriate carry-out path L out .
  • various inspections such as a filling amount for the discharge turret 30 that receives and transfers the can body W discharged from the seamer 3 and the can body W discharged from the discharge turret 30
  • An inspection machine turret 31 can be provided as appropriate.
  • the transfer turret 4 is provided with two transfer turrets 4A and 4B between the carry-out position 20B of the filling turret 20 and the carry-in position 3A to the seamer 3, and circularly conveys the can body W filled with the contents.
  • pockets 4P are provided for the conveyance pitches P3A and P3B.
  • the transfer turrets 4A and 4B have the same pitch diameters D3A and D3B and the transport pitches P3A and P3B, but the present invention is not limited to this.
  • the transfer turret 4B is provided with a lid supply unit 40 on the circular conveyance path L3B.
  • the lid supply unit 40 may be provided with a lid supply device directly on the circular conveyance path L3B, or provided on a lid supply turret added to the carry-in position 3A to the seamer 3 on the circular conveyance path L3B. Also good.
  • the transfer turret 4B is provided with a liquid nitrogen filling part 41 for filling the can body W with a positive pressure by filling the can body W with a positive pressure on the circular transport path L3B as necessary.
  • One transfer turret 4 may be used. However, when two transfer turrets 4 are provided as shown in FIG. In the carry-out position 20B, the filling nozzle for the filler 2 only needs to avoid the can body W. As a result, the height position of the filling nozzle is set low, the rotation angle of the filler 2 assigned to filling can be increased, and the filler 2 can be reduced in size.
  • the filled cans W transferred from the unloading position 20B of the filling turret 20 to the transfer turrets 4A and 4B move on the circular transfer paths L3A and L3B, respectively.
  • the lid supply unit 40 places the lid on the flange portion of the can body W and transfers it to the seamer 3.
  • the can body W filled with contents transferred to the transfer turrets 4A and 4B is subjected to acceleration (centrifugal force) by moving on the circular conveyance paths L3A and L3B.
  • the acceleration a max allowed at this time is as follows.
  • a max (2h / D) ⁇ G (G is gravitational acceleration)
  • the pitch diameters D3A and D3B of the transfer turrets 4A and 4B and the conveying pitches P3A and P3B are set so as not to exceed the allowable acceleration a max .
  • the conveying pitches P1, P2, P3A, and P3B of the filling turret 20 of the filler 2, the seamer 3, and the transfer turrets 4A and 4B are all equal.
  • the transport pitch (pocket pitch) P1 of the filling turret 20 and the transport pitches (pocket pitch) P3A, P3B of the transfer turrets 4A, 4B are within a range in which pocket transfer is possible by transfer from the filling turret 20 to the transfer turrets 4A, 4B. As long as it is set to.
  • Table 1 shows an example of specifications of such a filling and winding device 1.
  • the production capacity is 600 CPM (cans per minute)
  • the conveyance pitches P1, P2, P3A, and P3B are all 31 ⁇ (97.4 mm) and the conveyance speed is constant at 0.97 m / s.
  • the acceleration a max is set within the allowable range of 5.55 m / s 2 .
  • the filling and tightening device 1 connects the filler 2 and the seamer 3 with transfer turrets 4A and 4B, thereby enabling a compact arrangement in which the filler 2 and the seamer 3 are integrated via the transfer turrets 4A and 4B.
  • the filler 2, the seamer 3, and the transfer turrets 4A and 4B can be placed on the common frame 10 and installed.
  • the number of transfer turrets 4 may be one.
  • the above-described lid supply unit 40 and liquid nitrogen filling unit 41 are provided on the circular conveyance path L3.
  • a transfer turret 4 as a lid supply turret for performing deoxygenation with a replacement gas in the head space of the can body W and supplying a lid.
  • the filler nozzle of filler 2 must avoid the lid supply turret located above the can body W.
  • the filling nozzle must be set at a high position, and filling must be finished and raised at an early stage, the rotation angle of the filler 2 assigned to filling becomes small, and the filler 2 becomes large.
  • the rotation angle of the filler 2 assigned to the filling is provided by separately providing a lid supply turret (cover supply unit 40) for deoxygenation and supply of the lid at the position 3A for carrying the can body W of the transfer turret 4 into the seamer 3. Can be increased.
  • the entire filling and tightening device, or a part from the filling until the lid is wound and sealed when the liquid content is sensitive to oxidation such as tea and beer, the entire filling and tightening device, or a part from the filling until the lid is wound and sealed.
  • the box structure is surrounded by a cover, etc., and the inside is maintained at a positive pressure with air sterilized with a filter for the purpose of improving hygiene to prevent contamination by inert gas or bacteria for the purpose of deoxidation. It is preferable to do.
  • FIG. 2 shows a filling and tightening device 1A according to another embodiment of the present invention.
  • the above-mentioned can body is formed with a carry-out path L out 1 for producing a normal winding can that is double-tightened with a lid, a small-diameter mouth portion is formed in the can body, and sealed with a cap (metal cap) or the like
  • a discharge path L out 2 for producing a bottle can.
  • the filler 2 and the transfer turret 4A among the two transfer turrets 4A and 4B are shared, and the transfer path L3A of the transfer turret 4A
  • a branch transfer turret 5 for branching the transport path is provided to a capper 6 for capping the cap at the mouth.
  • the bottle can W filled with the content with the filler 2 is conveyed from the transfer turret 4A to the capper 6 via the branch transfer turret 5,
  • the cap is capped while being conveyed by the capper 6.
  • the bottle can W discharged from the capper 6 is discharged out of the machine through a discharge path L out 2 through an inspection machine turret 60 for performing various inspections such as a filling amount.
  • the transfer turret 4A is used without using the branch transfer turret 5 from the transfer path L3 of the transfer turrets 4A and 4B. , 4B is transferred to seamer 3.
  • FIG. 3 shows a configuration example of a transfer portion between turrets in the filling and tightening device according to the embodiment of the present invention.
  • the liquid surface is vibrated and problems such as overflow and foaming are likely to occur.
  • This phenomenon tends to be a problem particularly in the transfer of the can body after filling in the filling and tightening device in which the liquid content is filled in the above-described can body and the lid is double-tightened.
  • the change in acceleration applied to the can body becomes infinite, the posture of the can body being transported becomes unstable, and it interferes with the transfer guide, turret pocket, etc., and the can body has defects such as wrinkles and dents. It tends to occur.
  • an acceleration relaxation curve S that continuously changes the acceleration applied to the can body W to be conveyed is provided in the transfer portion from the filling turret 20 to the transfer turret 4A. ing. More specifically, the can body W is transferred between the filling turret 20 having pockets 2P formed on the outer peripheral portion at the transport pitch P1 and the transfer turret 4A having pockets 4P formed on the outer peripheral portion at the transport pitch P3A.
  • the circular conveyance path L1 of the filling turret 20 and the circular conveyance path L3A of the transfer turret 4A are arranged with a predetermined gap, and a transfer guide 7 for transferring the can body W along a predetermined track is provided between them. Yes.
  • the liquid surface of the can body W filled with the liquid content can be vibrated during transfer. Can be suppressed. As a result, it is possible to solve the problem that the contents overflow or foam when the can body is transferred between the filling turret 20 and the transfer turret 4A.
  • the transfer portion between the filling turret 20 and the transfer turret 4A has been described here, the same acceleration is applied to the transfer portion between the transfer turret 4A and the transfer turret 4B and between the transfer turret 4B and the seamer 3. A similar effect can be obtained by performing transfer along the relaxation curve.
  • the can body filling and tightening device 1 (1A) fills the can body with the liquid content and double-tightens the lid when transferring the turret 4. Since the filler 2 and seamer 3 are connected by (4A, 4B), it is possible to reduce the installation cost and the installation area by eliminating the use of a linear intermediate transport path and a special timing adjustment drive device. become. Then, an acceleration (curvature) restriction is applied to the transfer turret 4 so that the filled contents do not overflow from the can body, and the transfer part from the filling turret 20 to the transfer turret 4 (4A, 4B) is along the acceleration relaxation curve.
  • an acceleration (curvature) restriction is applied to the transfer turret 4 so that the filled contents do not overflow from the can body, and the transfer part from the filling turret 20 to the transfer turret 4 (4A, 4B) is along the acceleration relaxation curve.
  • the transfer By using the transfer, it is possible to realize a space-saving installation area while maintaining high filling accuracy. Moreover, since the transfer turret 4 (4A, 4B) can be provided with the lid supply part 40 and the liquid nitrogen filling part 41, the apparatus can be made more compact.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

缶体に液状の内容物を充填し、蓋を二重巻き締めする缶体の充填巻締装置において、フィラーとシーマーを一体化したコンパクトな配置を可能にする。充填巻締装置1は、充填ターレット20の回転によって缶体を搬送しながら、缶体に液状の内容物を充填するフィラー2と、内容物が充填された缶体に二重巻き締めによって蓋を装着するシーマー3と、充填ターレット20の搬出位置20Bとシーマー3への搬入位置3Aとの間に設けられ、内容物が充填された缶体を円弧搬送する転送ターレット4とを備え、転送ターレット4上に蓋供給部40を設けた。

Description

缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法
 本発明は、缶体への内容物の充填と、缶体への蓋の巻締めを行う缶体の充填巻締装置及び方法に関するものである。
 従来の充填巻締装置は、金属材料からなる缶体に、飲料などの液状の内容物を連続して充填するロータリー式充填機(フィラー)と、充填済みの缶体のフランジ部に連続して蓋(金属蓋)を巻き締めて密封する巻締機(シーマー)とを具備している。そして、一般的に使用されるフィラーは、回転する充填ターレットの円形外周部に缶体を受け取って保持する保持部(ポケット)が複数個形成され、それぞれの保持部の上方にその保持部と同期して移動する充填ノズルが配置されている。連続的に供給されてくる各缶体が、フィラーの充填ターレットに順次保持されると、充填ターレットの回転によって搬送される間に、それぞれの充填ノズルから所定量の液状内容物が缶体に充填される。充填済みの缶体は、充填ターレットから外れると、フィードコンベヤやフックアップコンベヤに移り、シーマーに搬送される。シーマーは、フィードコンベヤやフックアップコンベヤから供給された充填済みの缶体のフランジ部に順次蓋を供給し、缶体のフランジ部と蓋のカール部がロール加工による二重巻き締めされることで、蓋を缶体に装着して密封する(下記特許文献1参照)。
特開2006-36266号公報
 このような充填巻締装置は、その用途に応じた形態に応じて様々な設計がなされており、特に、液状の内容物を充填した缶体に蓋を巻締める場合には、内容物を充填してから蓋が巻き締められるまでの間の搬送経路で、缶体から内容物が溢れないようにする配慮が不可欠になる。
 このため、前述した従来の充填巻締装置は、フィラーとシーマーとの間に、フィードコンベヤ或いはフックアップコンベヤによる比較的長い直線状の中間搬送経路を設けており、その間の搬送で充填後の缶体に大きな加速度や遠心力が加わらないようにしている。
 しかしながら、このような従来の充填巻締装置は、前述した直線状の中間搬送経路の存在によって、フィラーとシーマーとの間をある程度離す必要があり、両者を一体化したコンパクトな配置とすることができない問題がある。また、フィラーの搬出位置と直線状の中間搬送経路の受け取り位置の位置調整や、フィラーから中間搬送経路への移送のタイミング調整などが必要になり、設置時の作業が煩雑になり、立ち上げ日数が長期化する問題がある。また日常の使用時においても、コンベアチェーンの伸びなどによるタイミングずれが生じることがあり、定期的な点検と調整作業が必要である。さらに、フィラーとシーマーのタイミング調整を容易にする特殊な駆動装置を採用すると、コストアップが避けられない問題も生じる。
 本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、缶体に液状の内容物を充填し、蓋を巻き締める缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法において、フィラーとシーマーを一体化したコンパクトな配置を可能にすること、フィラーから中間搬送経路への移送や中間搬送経路からシーマーへの移送の際の位置調整やタイミング調整を省くことで、設置時の作業の簡素化や立ち上げ日数の短期化を図ること、日常使用時のタイミングずれ点検作業やタイミング調整作業を削減すること、タイミング調整のために特殊な駆動装置を用いないことで、製作コストの削減を図ること、等が本発明の目的である。
 このような目的を達成するために、本発明による缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法は、以下の構成を具備するものである。
 充填ターレットの回転によって缶体を搬送しながら、缶体に液状の内容物を充填するフィラーと、内容物が充填された缶体に二重巻き締めによって蓋を装着するシーマーと、前記充填ターレットの搬出位置と前記シーマーへの搬入位置との間に設けられ、内容物が充填された缶体を円弧搬送する転送ターレットとを備え、前記転送ターレット上に蓋供給部を設けたことを特徴とする缶体の充填巻締装置。
 缶体を充填ターレットの円形搬送経路に沿って搬送しながら液状の内容物を充填し、内容物が充填された缶体を充填ターレットから転送ターレットに移送し、転送ターレットの円形搬送経路に沿って搬送しながら缶体に蓋を供給し、蓋が供給された缶体を転送ターレットからシーマーに移送し、シーマーの円形搬送経路に沿って搬送しながら二重巻き締めにより蓋を装着することを特徴とする缶体の充填巻締方法。
 このような特徴を有する本発明は、缶体に液状の内容物を充填し、蓋を巻き締める際に、転送ターレットを介し、缶体への充填を行うフィラーと、缶体に蓋を巻き締めるシーマーを一体化したコンパクトな配置になり、設置面積の省スペース化が可能になる。この際、転送ターレットに、充填された内容物が缶体から溢れない加速度(曲率)制限を加えることで、高い充填精度を維持しながら、設置面積の省スペース化を実現することができる。
 また、フィラーから転送ターレットへの移送や転送ターレットからシーマーへの移送の際に、位置調整やタイミング調整を省くことができ、設置時の作業の簡素化や立ち上げ日数の短期化を図ることができる。また、日常使用時においてもタイミングずれ点検作業やタイミング調整作業を削減することができ、更には、特殊なタイミング調整用の駆動装置を採用する必要が無いので、製作コストの削減を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る缶体の充填巻締装置を示した説明図である。 本発明の他の実施形態に係る缶体の充填巻締装置を示した説明図である。 本発明の実施形態に係る缶体の充填巻締装置におけるターレット間の移送部分を示した説明図である。 内容物が充填された缶体の参考図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。図1において、本発明の実施形態に係る缶体の充填巻締装置1は、フィラー2、シーマー3、転送ターレット4を備える。ここで対象とする缶体Wは、開口端部にフランジ部を有する缶体であり、図において、W1が空缶、W2が飲料などの液状の内容物を充填中又は充填済みの缶体、W3が蓋を二重巻き締めした缶体を示している。
 フィラー2は、充填ターレット20を備え、充填ターレット20の回転によって缶体Wを搬送しながら、缶体W内に液状の内容物を充填する。充填ターレット20は、その円形外周部に複数の缶体Wを保持するポケット2Pを備え、ポケット2Pは、ピッチ直径D1の円形搬送経路L1上に、設定された搬送ピッチP1で並べて配置されている。各ポケット2Pの上には、そのポケット2Pと同期して移動する充填ノズル(図示省略)が配置されており、充填ターレット20の搬入位置20Aと搬出位置20Bの間で、充填ノズルから缶体Wに液状の内容物が充填される。
 缶体W(空缶W1)は、缶体Wに洗浄処理を施すリンサーから適宜の搬入経路Linを経てフィラー2に供給される。その際には、図示したように、充填ターレット20のポケット2Pに缶体Wを受け渡す搬入ターレット22を設けても良いし、搬入ターレット22に対して缶体Wの洗浄処理を行うリンサーターレット(図示省略)を追加しても良い。
 シーマー3は、内容物が充填された缶体のフランジ部にロール加工による二重巻き締めによって蓋を装着するものであり、蓋が載せされた缶体Wが搬入位置3Aから搬出位置3Bまで円形搬送経路L2に沿って搬送される間に、缶体のフランジ部と蓋のカール部にロール加工による二重巻き締めが施され、缶体Wが密封される。シーマー3の円形搬送経路L2においても、ピッチ直径D2と搬送ピッチP2が適宜設定されている。
 シーマー3から搬出された缶体Wは、適宜の搬出経路Loutを経て機外に搬出される。その際、図示の矢印方向に回転しながら、シーマー3から排出される缶体Wを受け取って転送する排出ターレット30や排出ターレット30から排出される缶体Wに対して、充填量などの各種検査を行う検査機ターレット31を適宜設けることができる。
 転送ターレット4は、充填ターレット20の搬出位置20Bとシーマー3への搬入位置3Aとの間に転送ターレット4A,4Bが二つ設けられ、内容物が充填された缶体Wを円弧搬送するものであり、それぞれのピッチ直径D3A,D3Bの円形搬送経路L3A,L3Bには、搬送ピッチP3A,P3B毎にポケット4Pが設けられている。尚、本例では、転送ターレット4A,4Bのピッチ直径D3A,D3Bを同径、搬送ピッチP3A,P3Bを等しく構成しているが、これに限定されるものではない。
 この転送ターレット4A,4Bの内、転送ターレット4Bには、その円形搬送経路L3B上に蓋供給部40が設けられる。蓋供給部40は、蓋供給装置を円形搬送経路L3B上に直接設けたものであってもよいし、円形搬送経路L3B上のシーマー3への搬入位置3Aに追加した蓋供給ターレット上に設けてもよい。また、転送ターレット4Bには、その円形搬送経路L3B上に、缶体Wに液体窒素を充填して陽圧とし、薄肉化を行うための液体窒素充填部41が必要に応じて設けられる。
 尚、転送ターレット4は一つでも良いが、図1に示したように2つ設けた場合、一つ目の転送ターレット4Aを、缶体Wの搬送専用ターレットとすることにより、充填ターレット20の搬出位置20Bにおいて、フィラー2の充填ノズルは缶体Wのみを避ければ良い。この結果、充填ノズルの高さ位置が低く設定され、充填に割り当てるフィラー2の回転角度を大きくすることが可能となり、フィラー2を小型化することができる。
 このような転送ターレット4A,4Bにおいては、充填ターレット20の搬出位置20Bから転送ターレット4A,4Bに移送された内容物充填済みの缶体Wは、それぞれの円形搬送経路L3A,L3B上を移動しながら、必要に応じて缶体Wへの窒素充填が行われた後、蓋供給部40にて缶体Wのフランジ部への蓋載せが行われシーマー3に移送される。
 転送ターレット4A,4Bに移送された内容物充填済みの缶体Wには、円形搬送経路L3A,L3B上を移動することで加速度(遠心力)が掛かる。この際に許容される加速度amaxは、図4に示すように、内容物が充填された缶体Wのヘッドスペース高さをh、缶体の直径をDとするとき、amax=(2h/D)×G(Gは重力加速度)となり、この許容される加速度amaxを超えないように転送ターレット4A,4Bのピッチ直径D3A,D3Bと搬送ピッチP3A,P3Bが設定される。このように、缶体Wに掛かる加速度を制限することで、充填された内容物が缶体Wの開口端部から溢れること無く、缶体Wが転送ターレット4A,4Bの円形搬送経路L3A,L3B上を移動することができる。ここでの許容される加速度amaxは、例えば、代表的な缶体としては、缶体の直径(胴径)D=66mmが存在し、通常、このような缶体のヘッドスペース高さhはh=14mmであり、重力加速度G=9.81m/s2とすると、amax=2×14/66×9.81=4.16m/s2となる。
 このような充填巻締装置1においては、フィラー2の充填ターレット20、シーマー3、転送ターレット4A,4Bの各搬送ピッチP1,P2,P3A,P3Bは全て等しくすることが好ましい。しかしながら、それぞれの搬送ピッチP1,P2,P3A,P3Bに許容される程度の差があっても設計可能である。特に、充填ターレット20の搬送ピッチ(ポケットピッチ)P1と転送ターレット4A,4Bの搬送ピッチ(ポケットピッチ)P3A,P3Bは、充填ターレット20から転送ターレット4A,4Bへの移送でポケット渡しが可能な範囲に設定されていればよい。
 このような充填巻締装置1の諸元例を表1に示す。ここでは、生産能力を600CPM(Cans Per Minute:即ち1分あたりの生産量)とし、搬送ピッチP1,P2,P3A,P3Bは全て31π(97.4mm)、搬送速度が0.97m/sで一定とする。この例は、転送ターレット4A,4Bの遠心加速度(3.82m/s2)が、前述した許容される加速度amax=4.16m/s2の許容範囲内に設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 尚、他に、代表的な缶体として前述した缶体よりもやや小径の直径(胴径)D=53mmの缶体が存在し、通常、このような缶体のヘッドスペース高さhはh=15mmであり、amax=2×15/53×9.81=5.55m/s2となり、加速度amax=5.55m/s2の許容範囲内に設定される。
 従って、前述した転送ターレット4A,4Bの遠心加速度(amax)は、式amax=(2h/D)×Gで定義される加速度を超えないように設定される。
 充填巻締装置1は、フィラー2とシーマー3との間を転送ターレット4A,4Bで連結することで、転送ターレット4A,4Bを介してフィラー2とシーマー3を一体化したコンパクトな配置が可能になる。これによって、フィラー2とシーマー3と転送ターレット4A,4Bを、共通フレーム10上に載せて設置することができる。共通フレーム10で充填巻締装置1を製作した場合には、設置状態での組立配線工事や試運転調整を事前に済ませることができるので、設置工事期間の短縮化が可能になる。
 そして、フィラー2からシーマー3に至るまでの缶体Wの搬送を全て搬送ピッチが正確に決まっているターレット搬送にしていることで、直線搬送時に用いるチェーンの伸びによる経時変化の影響が無くなり、搬送ピッチP1,P2,P3A,P3Bを互いに近づけるだけで、フィラー2から転送ターレット4A,4Bへの移送や、転送ターレット4A,4Bからシーマー3への移送の際の位置調整やタイミング調整を省くことができる。
 尚、図示しないが、転送ターレット4は一つでも良く、転送ターレット4が一つの場合は、その円形搬送経路L3上に前述した蓋供給部40、液体窒素充填部41が設けられる。また、転送ターレット4を一つとして、缶体Wのヘッドスペースの置換ガスによる脱酸素と蓋の供給を行う蓋供給ターレットを兼用することも可能であるが、この場合、充填ターレット20の搬出位置20Bにおいて、フィラー2の充填ノズルは、缶体Wの上方に位置する蓋供給ターレットを避けなければならない。このため、充填ノズルは高い位置に設定されると共に、早い段階で充填を終了して上昇させなければならず、充填に割り当てるフィラー2の回転角度が小さくなり、フィラー2が大型化する。但し、脱酸素と蓋の供給を行う蓋供給ターレット(蓋供給部40)を別途、転送ターレット4の缶体Wのシーマー3への搬入位置3Aに設けることにより、充填に割り当てるフィラー2の回転角度を大きくすることができる。
 尚、本実施形態においては、液状の内容物が茶類やビールなどの酸化に敏感な内容物の場合、充填巻締め装置全体、或いは充填後、蓋を巻締して密封するまでの一部をカバーなどで囲ったボックス構造とし、その内部を、脱酸素を目的として不活性ガス、或いは雑菌などの混入を防止する衛生性の向上を目的として、フィルターで除菌した空気で陽圧に維持することが好ましい。
 図2は、本発明の他の実施形態に係る充填巻締装置1Aを示している。前述した実施形態と共通する部位には同一符号を付して重複説明を省略する。この実施形態は、前述した缶体に蓋を二重巻き締めする通常巻締缶を生産する搬出経路Lout1と、缶体に小径の口部を形成し、キャップ(金属キャップ)などで密封するボトル缶を生産する排出経路Lout2を併せ持つ例であり、フィラー2と二つの転送ターレット4A,4Bの内の転送ターレット4Aを共用して、転送ターレット4Aの搬送経路L3Aに、ボトル缶の口部にキャップをキャッピングするキャッパー6へ、搬送経路を分岐する分岐転送ターレット5を設けている。
 これによると、ボトル缶への充填とキャップのキャッピングを行う場合には、フィラー2で内容物の充填を行ったボトル缶Wは、転送ターレット4Aから分岐転送ターレット5を経てキャッパー6に搬送され、キャッパー6にて搬送される間にキャップのキャッピングが行われる。キャッパー6から排出されるボトル缶Wは、充填量などの各種検査を行う検査機ターレット60などを介した排出経路Lout2を通って機外に排出される。これに対して、通常巻締缶の缶体への充填、蓋による二重巻き締めを行う場合には、転送ターレット4A,4Bの搬送経路L3から分岐転送ターレット5を用いずに、転送ターレット4A,4Bからシーマー3への移送を行う。
 このような充填巻締装置1Aにおいても、フィラー2、シーマー3、転送ターレット4A,4B、分岐転送ターレット5、キャッパー6などを一体化したコンパクトな配置が可能になり、これらを共通フレーム10上に載せて設置することができる。
 図3は、本発明の実施形態に係る充填巻締装置におけるターレット間の移送部分の構成例を示している。前述した充填ターレット20から転送ターレット4Aへ缶体を移送する場合のように、ターレット間で缶体の受け渡し搬送を行う場合には、一方のターレットの円形搬送経路と他方のターレットの円形搬送経路とで曲率が反転するので、缶体に加わる加速度変化が無限大になる。このため、缶体に液状の内容物が充填されている場合には、一方のターレットで搬送されている際に受ける遠心力で傾斜している液面が、他方のターレットに移送されると逆側に傾斜することになり、その際に液面が振動して溢れや泡立ちなどの不具合が生じ易くなる。この現象は、特に前述した缶体に液状の内容物を充填し、蓋を二重巻き締めする充填巻締装置における充填後の缶体の移送において、問題になりやすい。また、缶体に加わる加速度変化が無限大となることによって、搬送される缶体の姿勢が不安定となり、移送ガイドやターレットのポケットなどと干渉して、缶体に疵、凹みなどの欠陥が生じ易くなる。
 この問題に対処するために、図3に示した例では、充填ターレット20から転送ターレット4Aへの移送部分に、搬送される缶体Wに掛かる加速度を連続的に変化させる加速度緩和曲線Sを設けている。より具体的には、外周部に搬送ピッチP1でポケット2Pが形成された充填ターレット20と、外周部に搬送ピッチP3Aでポケット4Pが形成された転送ターレット4Aとの間で、缶体Wを移送させる際に、充填ターレット20の円形搬送経路L1と転送ターレット4Aの円形搬送経路L3Aを所定間隙を開けて配置し、その間に所定の軌道に沿って缶体Wを移送させる移送ガイド7を設けている。そして、この移送ガイド7のガイド面形状が、充填ターレット20の円形搬送経路L1のピッチ円曲率から転送ターレット4Aの円形搬送経路L3Aのピッチ円曲率に連続的に変化する転移曲線(加速度緩和曲線S)に沿って形成されている。
 充填ターレット20と転送ターレット4Aとの間の缶体Wの移送部分に前述した加速度緩和曲線Sを設けることで、液状の内容物が充填された缶体Wの液面が移送時に振動するのを抑制することができる。これによって、充填ターレット20と転送ターレット4Aとの間での缶体の移送時に、内容物の溢れや泡立ちなどが生じる問題を解消することができる。なお、ここでは、充填ターレット20と転送ターレット4Aとの間の移送部分について説明したが、転送ターレット4Aと転送ターレット4B、転送ターレット4Bとシーマー3との間の移送部分においても、同趣旨の加速度緩和曲線に沿った移送を行うことで、同様の効果を得ることができる。
 以上説明したように、本発明の実施形態に係る缶体の充填巻締装置1(1A)は、缶体に液状の内容物を充填し、蓋を二重巻き締めする際に、転送ターレット4(4A,4B)によってフィラー2とシーマー3を連結したので、直線状の中間搬送経路や特殊なタイミング調整用の駆動装置の使用を省き、設置コストの低減化と設置面積の省スペース化が可能になる。そして、転送ターレット4に、充填された内容物が缶体から溢れない加速度(曲率)制限を加え、充填ターレット20から転送ターレット4(4A,4B)への移送部分などを加速度緩和曲線に沿った移送にすることで、高い充填精度を維持しながら、設置面積の省スペース化を実現することができる。また、転送ターレット4(4A,4B)には、蓋供給部40や液体窒素充填部41を設けることができるので、更に、装置のコンパクト化が可能になる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。特に、図3に示した形態例は、図1及び図2に示した実施形態におけるターレット間の移送部分の全てに採用することができる。
1,1A:充填巻締装置,
2:フィラー,20:充填ターレット,20A:搬入位置,20B:搬出位置,22:搬入ターレット,
3:シーマー,3A:搬入位置,3B:搬出位置,
30:排出ターレット,31,60:検査機ターレット,
4(4A,4B):転送ターレット,40:蓋供給部,41:液体窒素充填部,
5:分岐転送ターレット,6:キャッパー,7:移送ガイド,
10:共通フレーム,
W:缶体,L1,L2,L3(L3A,L3B):円形搬送経路,
in:搬入経路,Lout,Lout1,Lout2:搬出経路,
2P,4P:ポケット,
S:加速度緩和曲線

Claims (10)

  1.  充填ターレットの回転によって缶体を搬送しながら、缶体に液状の内容物を充填するフィラーと、
     内容物が充填された缶体に二重巻き締めによって蓋を装着するシーマーと、
     前記充填ターレットの搬出位置と前記シーマーへの搬入位置との間に設けられ、内容物が充填された缶体を円弧搬送する転送ターレットとを備え、
     前記転送ターレット上に蓋供給部を設けたことを特徴とする缶体の充填巻締装置。
  2.  前記転送ターレットで搬送される缶体に掛かる加速度が、式 amax=(2h/D)×Gで定義される加速度amaxを超えないように設定されることを特徴とする請求項1に記載された缶体の充填巻締装置。
     式中、hは缶体のヘッドスペース高さ、Dは缶体の直径(胴径)、Gは重力加速度を表す。
  3.  前記充填ターレットと前記転送ターレットは、前記充填ターレットから前記転送ターレットへの移送でポケット渡しが可能な範囲の搬送ピッチが設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載された缶体の充填巻締装置。
  4.  前記充填ターレットから前記転送ターレットへの移送部分及び/又は前記転送ターレットから前記シーマーへの移送部分に移送ガイドを設け、前記移送ガイドのガイド面形状が、搬送される缶体に掛かる加速度を連続的に変化させる加速度緩和曲線に沿って形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載された缶体の充填巻締装置。
  5.  前記転送ターレットの搬送経路には、ボトル缶の口部にキャップのキャッピングを行うキャッパーへ搬送経路を分岐する分岐転送ターレットが設けられることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載された缶体の充填巻締装置。
  6.  前記フィラーと前記シーマーと前記転送ターレットが、共通のフレーム上に載せられていることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載された缶体の充填巻締装置。
  7.  缶体を充填ターレットの円形搬送経路に沿って搬送しながら液状の内容物を充填し、
     内容物が充填された缶体を充填ターレットから転送ターレットに移送し、転送ターレットの円形搬送経路に沿って搬送しながら缶体に蓋を供給し、
     蓋が供給された缶体を転送ターレットからシーマーに移送し、シーマーの円形搬送経路に沿って搬送しながら二重巻き締めにより蓋を装着することを特徴とする缶体の充填巻締方法。
  8.  前記転送ターレットで搬送される缶体に掛かる加速度が、内容物が充填された缶体のヘッドスペース高さをh、缶体の直径をDとするとき、amax=(2h/D)×G(Gは重力加速度)を超えないことを特徴とする請求項7に記載された缶体の充填巻締方法。
  9.  前記充填ターレットから前記転送ターレットへの移送及び/又は前記転送ターレットから前記シーマーへの移送は、搬送される缶体に掛かる加速度を連続的に変化させる加速度緩和曲線に沿って移送することを特徴とする請求項7又は8記載された缶体の充填巻締方法。
  10.  前記転送ターレットの搬送経路から、ボトル缶の口部にキャップのキャッピングを行うキャッパーへ搬送経路を分岐することを特徴とする請求項7~9のいずれか1項に記載された缶体の充填巻締方法。
PCT/JP2015/085207 2015-01-15 2015-12-16 缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法 WO2016114060A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15878011.4A EP3246258B1 (en) 2015-01-15 2015-12-16 Can filling/seaming device and can filling/seaming method
US15/538,378 US10987719B2 (en) 2015-01-15 2015-12-16 Can filling/seaming device and can filling/seaming method
CN201580073570.6A CN107207104B (zh) 2015-01-15 2015-12-16 罐体的填充卷封装置及填充卷封方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006268A JP6716858B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法
JP2015-006268 2015-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016114060A1 true WO2016114060A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=56405615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/085207 WO2016114060A1 (ja) 2015-01-15 2015-12-16 缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10987719B2 (ja)
EP (1) EP3246258B1 (ja)
JP (1) JP6716858B2 (ja)
CN (1) CN107207104B (ja)
WO (1) WO2016114060A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110997503A (zh) * 2017-08-07 2020-04-10 Pe贴标机股份公司 容器贴标签机

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10591421B1 (en) * 2014-02-25 2020-03-17 Khs Gmbh Beverage bottle handling device for handling beverage bottles and similar containers in a beverage bottling or container filling plant
JP6424511B2 (ja) * 2014-08-08 2018-11-21 東洋製罐株式会社 物品の搬送方法及びその装置
JP6693822B2 (ja) * 2016-06-30 2020-05-13 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形による容器製造方法
JP6735651B2 (ja) * 2016-10-20 2020-08-05 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶の製造方法
DE102018208956A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Bausch + Ströbel Maschinenfabrik Ilshofen GmbH + Co. KG Weichenvorrichtung
DE102018217860A1 (de) * 2018-10-18 2020-04-23 Krones Ag Verfahren zum Handhaben von Dosen oder dergleichen Behältern in einer Füllmaschine und Füllmaschine
DE102019103892A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Khs Gmbh Behälterbehandlungsvorrichtung
DE102019117377A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 Khs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Behältern
ES2944183A1 (es) 2021-12-17 2023-06-19 Velategui Ignacio Escagedo Equipo de soldadura por arco electrico
DE102021127638A1 (de) 2021-10-25 2023-04-27 Khs Gmbh Getränkedosenfüllanlage und Verfahren zur Bildung gefüllter Getränkedosen
CN116281063B (zh) * 2023-05-18 2023-08-04 四川省丹丹郫县豆瓣集团股份有限公司 一种豆瓣酱生产线自动排序装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233250U (ja) * 1975-08-30 1977-03-09
JPS60101496U (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 三菱重工業株式会社 充填及び冠帽巻締装置
JP2001287794A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd 充填装置
JP2002019725A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰製造方法及びその装置
JP2002102970A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰製造方法及びその装置
JP2002284289A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Japan Crown Cork Co Ltd キャッピング装置
JP2005075432A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器ヘッドスペースの処理方法および装置
JP2005145478A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyo Food Equipment Co Ltd 容器の蓋締装置及びその搬送装置
JP2006151483A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyo Food Equipment Co Ltd キャップ被冠装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1432416A1 (de) 1964-06-05 1968-11-28 Seitz Werke Gmbh Verfahren zum Auflegen der Verschlussdeckel auf die gefuellten Dosen in Fuellmaschinen und zur Durchfuehrung des Verfahrens geeignete Fuellmaschine
US3415037A (en) * 1965-11-12 1968-12-10 Pneumatic Scale Corp Closure feeding and transferring device
JPS4947328Y1 (ja) * 1967-08-15 1974-12-25
JPS5747169B2 (ja) 1972-09-07 1982-10-07
JPS52125541U (ja) * 1976-03-19 1977-09-24
JPS5936672B2 (ja) 1976-04-13 1984-09-05 松下電器産業株式会社 接着方法
DE2849741A1 (de) * 1978-11-16 1980-05-29 Seitz Werke Gmbh Vorrichtung zum steuern eines sperrorgans fuer gefaess-verschliessmaschinen umlaufender bauart
DE3141364C2 (de) * 1981-10-17 1984-12-20 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling Vorrichtung zum Verteilen von aufrechtstehenden Gefäßen
DE3337425A1 (de) 1983-10-14 1985-04-25 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Schliessvorrichtung an einer automatischen rohrwaffe, insbesondere maschinenkanone
IT1234085B (it) * 1989-05-25 1992-04-29 Azionaria Costruzioni Acma Spa Apparecchiatura per posizionare in maniera corretta degli erogatori daapplicare a dei contenitori
DE8916109U1 (de) * 1989-08-24 1993-10-07 Alfill Getraenketechnik Vorrichtung zum Füllen und Verschließen von Dosen
DE3927911A1 (de) 1989-08-24 1991-02-28 Alfill Getraenketechnik Verfahren und vorrichtung zum fuellen und verschliessen von dosen
CH684404A5 (de) 1991-11-27 1994-09-15 Ferrum Ag Vorrichtung zum Zuführen von Behältern zu einer Verschliesseinrichtung.
JPH09142649A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィラーにおける容器送り装置
US6213309B1 (en) 1999-04-30 2001-04-10 B & H Manufacturing Company, Inc. Turret feed control apparatus for sorting and distributing articles in a process system
US6915553B2 (en) * 2003-02-19 2005-07-12 Rexam Beverage Can Company Seaming apparatus and method for cans
JP4758623B2 (ja) 2004-07-27 2011-08-31 大和製罐株式会社 製造設備
JP4942346B2 (ja) * 2006-01-17 2012-05-30 大和製罐株式会社 キャッピング装置及びキャッピング方法
US7568573B2 (en) * 2007-09-21 2009-08-04 Belvac Production Machinery, Inc. High speed selective container sorter
DE102008052768A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Krones Ag Vorrichtung zum Transportieren von Behältnissen
DE102012000758A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Khs Gmbh Anlage sowie Verfahren zum Füllen von Behältern

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233250U (ja) * 1975-08-30 1977-03-09
JPS60101496U (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 三菱重工業株式会社 充填及び冠帽巻締装置
JP2001287794A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd 充填装置
JP2002019725A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰製造方法及びその装置
JP2002102970A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶詰製造方法及びその装置
JP2002284289A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Japan Crown Cork Co Ltd キャッピング装置
JP2005075432A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器ヘッドスペースの処理方法および装置
JP2005145478A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyo Food Equipment Co Ltd 容器の蓋締装置及びその搬送装置
JP2006151483A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyo Food Equipment Co Ltd キャップ被冠装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3246258A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110997503A (zh) * 2017-08-07 2020-04-10 Pe贴标机股份公司 容器贴标签机
CN110997503B (zh) * 2017-08-07 2021-08-10 Pe贴标机股份公司 容器贴标签机
US11235902B2 (en) 2017-08-07 2022-02-01 P.E. Labellers S.P.A. Container labeling machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN107207104B (zh) 2020-02-28
US20170348757A1 (en) 2017-12-07
JP6716858B2 (ja) 2020-07-01
CN107207104A (zh) 2017-09-26
EP3246258A4 (en) 2018-10-17
EP3246258B1 (en) 2022-03-09
EP3246258A1 (en) 2017-11-22
JP2016131979A (ja) 2016-07-25
US10987719B2 (en) 2021-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016114060A1 (ja) 缶体の充填巻締装置及び充填巻締方法
US20170152067A1 (en) Packaging machine and packaging method
JP6009001B2 (ja) 容器の充填密封装置
JP2006327679A (ja) ボトル把持体及びボトル口部を把持する方法
CN106628299A (zh) 前推式装箱设备
JP2006193180A (ja) 容器兼用可能な充填ラインの容器搬送システム
US11912557B2 (en) Container-handling apparatus with a transportation element
JP6424511B2 (ja) 物品の搬送方法及びその装置
JP4967300B2 (ja) 容器
JP6957267B2 (ja) 搬送機構
CN206171864U (zh) 前推式装箱设备
JP2006312492A (ja) 製品箱詰め装置
KR20150030159A (ko) 인쇄 포장 장치
JP4252424B2 (ja) 容器充填蓋締装置
JP6031726B2 (ja) 容器供給装置を備えた容器処理装置
JP2019018909A (ja) ラベル装着装置
JP6279329B2 (ja) 施蓋装置
JP6636820B2 (ja) 巻締装置
JP2004161350A (ja) キャッパにおけるガス置換装置
JP2005145478A (ja) 容器の蓋締装置及びその搬送装置
JP4300708B2 (ja) 回転式充填装置
JP2009073598A (ja) 異形容器の方向修正装置
JP4628400B2 (ja) 充填設備
JP6521868B2 (ja) 送り装置および連続的に送る方法
JP5951243B2 (ja) 製品充填装置並びに製品充填システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15878011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15538378

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015878011

Country of ref document: EP