WO2016092603A1 - 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 - Google Patents

電力変換装置および電力変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016092603A1
WO2016092603A1 PCT/JP2014/082364 JP2014082364W WO2016092603A1 WO 2016092603 A1 WO2016092603 A1 WO 2016092603A1 JP 2014082364 W JP2014082364 W JP 2014082364W WO 2016092603 A1 WO2016092603 A1 WO 2016092603A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
zero
phase
modulation
phase voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄作 小沼
Original Assignee
株式会社日立産機システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立産機システム filed Critical 株式会社日立産機システム
Priority to PCT/JP2014/082364 priority Critical patent/WO2016092603A1/ja
Priority to EP14907873.5A priority patent/EP3232561B1/en
Priority to CN201480081412.0A priority patent/CN107112936B/zh
Priority to JP2016563298A priority patent/JP6518693B2/ja
Publication of WO2016092603A1 publication Critical patent/WO2016092603A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P23/0027Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control using different modes of control depending on a parameter, e.g. the speed

Definitions

  • the present invention relates to a power converter and a method for controlling the power converter.
  • a power converter that controls the drive of a three-phase AC motor converts the AC or DC voltage into an arbitrary three-phase AC voltage and outputs it by controlling on / off of the switching circuit based on an arbitrary three-phase AC voltage command. To do.
  • the switching circuit control signal is generated by comparing each phase voltage command with a triangular wave. If each phase voltage command exceeds the amplitude of the triangular wave, the control signal is appropriately generated. I can't. Therefore, there is a method of improving the voltage utilization rate by injecting a zero-phase voltage into the three-phase AC voltage command and reducing the amplitude of each phase voltage command.
  • zero-phase voltage may be injected for the purpose of reducing switching circuit loss.
  • a control method in which any one phase of switching is rested is called two-phase modulation (two-phase switching)
  • a control method that switches in three phases is called three-phase modulation (three-phase switching).
  • Zero phase voltage injection represented by these is the presence or absence of zero phase voltage injection, when switching the zero phase voltage to be injected, the phase voltage becomes discontinuous, and the current flowing to the three-phase AC motor pulsates, An excessive current jump may occur and the power converter or the three-phase AC motor may be burned out.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-70497
  • a forward conversion unit that converts an input AC voltage into DC and a plurality of switching elements for converting the DC voltage into an AC voltage of an arbitrary frequency by PWM control using two-phase switching and three-phase switching
  • a transition period in which two-phase switching and three-phase switching are mixed is provided at the time of switching between the two-phase switching and the three-phase switching, and in the transition period, transient processing between the three-phase switching and the two-phase switching is performed.
  • an object of the present invention is to provide a power converter that does not generate the current pulsation and current jump even in an electric motor having a small electric time constant.
  • a power conversion device comprising: a control circuit that changes a zero-phase voltage of a first modulation injected into a voltage command of each phase depending on a frequency, voltage, or time.
  • a power conversion device and a control method for the power conversion device capable of suppressing pulsation and jumping of a current flowing through an electric motor without causing the phase voltage to be discontinuous even when the zero-phase voltage is switched. Can do.
  • FIG. 3 is an example of an embodiment configuration in Example 1.
  • FIG. It is an example of the voltage command frequency in Example 1, a zero phase voltage, and a voltage command.
  • 10 is an example of an embodiment configuration in Example 2.
  • FIG. It is an example of the voltage command frequency in Example 2, a zero phase voltage, and a voltage command.
  • 10 is an example of an embodiment configuration in Example 3.
  • FIG. It is an example of the voltage command frequency in Example 3, a zero phase voltage, and a voltage command.
  • FIG. 1 is an example of an embodiment configuration according to the first embodiment.
  • the power converter 101 that controls the driving of the three-phase AC induction motor 110 includes a rectifier circuit 102, a smoothing circuit 103, a switching circuit controller 107, a switching circuit 109, a zero-phase voltage generator 112, a zero-phase voltage regulator 114, and a zero.
  • a phase voltage injector 116 is included.
  • the single-phase AC voltage output from the single-phase AC power supply 100 is rectified by the rectifier circuit 102 and smoothed by the smoothing circuit 103 to generate a DC voltage.
  • the switching circuit controller 107 generates the switching circuit control signal 108 so that a voltage based on the voltage command 106 after the zero-phase voltage injection is applied to the three-phase AC induction motor 110.
  • the switching circuit 109 converts a DC voltage into a three-phase AC voltage based on the switching circuit control signal 108.
  • the zero-phase voltage generator 112 generates the zero-phase voltage 113 for the purpose of improving the utilization rate of the voltage output from the switching circuit 109 based on the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection.
  • Examples of the zero-phase voltage to be generated include a third-order harmonic of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection.
  • the zero-phase voltage regulator 114 adjusts the zero-phase voltage 113 based on the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection.
  • the zero phase voltage 113 may be adjusted based on the frequency of the voltage command 106 after the zero phase voltage injection.
  • the zero phase voltage injector 116 injects the adjusted zero phase voltage 115 to the voltage command 111 before the zero phase voltage injection.
  • the zero phase voltage is not injected, that is, when the zero phase voltage is zero and the frequency of the voltage command 111 before the zero phase voltage injection is high.
  • FIG. 2 is an example of the voltage command frequency, zero-phase voltage, and voltage command in the first embodiment.
  • the frequencies 201, 202, 203, and 204 are arbitrary points of the voltage command frequency 200, and increase in the order described above.
  • Zero phase voltages 205, 206, 207, and 208 are zero phase voltages at frequencies 201, 202, 203, and 204, respectively.
  • the post-zero-phase voltage injection voltage commands 209, 210, 211, and 212 are post-zero-phase voltage injection voltage commands at frequencies 201, 202, 203, and 204, respectively.
  • the voltage command can be continuously changed by gradually increasing the zero-phase voltage injected according to the voltage command frequency 200. Therefore, since the voltage applied to the three-phase AC induction motor 110 continuously changes, it is possible to suppress pulsation and jump of the current flowing through the three-phase AC induction motor 110.
  • FIG. 3 is an example of an embodiment configuration in the second embodiment.
  • the power conversion device 301 that controls the driving of the three-phase AC permanent magnet synchronous motor 310 includes a DC voltage detector 304, a switching circuit controller 307, a switching circuit 109, a zero-phase voltage generator 312, a zero-phase voltage regulator 314, and zero.
  • a phase voltage injector 116 is included.
  • the DC voltage output from the DC power supply 300 is input to the switching circuit 109.
  • DC voltage detector 304 detects a DC voltage input to the switching circuit 109.
  • the switching circuit controller 307 generates the switching circuit control signal 108 so that a voltage based on the voltage command 106 after the zero-phase voltage injection is applied to the three-phase AC permanent magnet synchronous motor 310.
  • the zero-phase voltage generator 312 generates a zero-phase voltage for the purpose of reducing the number of switching operations of the switching circuit 109 based on the voltage command 111 and the detected DC voltage 305 before injecting the zero-phase voltage. For example, the difference between the maximum phase of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection and the maximum voltage that the switching circuit 109 can output, or the minimum phase of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection and the minimum voltage that the switching circuit 109 can output There is a difference with voltage.
  • the zero-phase voltage regulator 314 adjusts the zero-phase voltage 113 based on the norm of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection.
  • the zero phase voltage 113 may be adjusted based on the norm of the voltage command 106 after the zero phase voltage injection.
  • the zero phase voltage is not injected, that is, when the zero phase voltage is zero and the norm of the voltage command 111 before the zero phase voltage injection is high.
  • FIG. 4 is an example of the voltage command norm, zero-phase voltage, and voltage command in the second embodiment.
  • Norms 401, 402, 403, and 404 are arbitrary points of voltage command norm 400, and increase in the order described above.
  • Zero phase voltages 405, 406, 407, and 408 are zero phase voltages at norms 401, 402, 403, and 404, respectively.
  • the voltage commands 409, 410, 411, 412 after the zero-phase voltage injection are voltage commands after the zero-phase voltage injection in the norms 401, 402, 403, 404, respectively.
  • the voltage command can be continuously changed by gradually increasing the zero-phase voltage injected according to the voltage command norm 400. Therefore, since the voltage applied to the three-phase AC permanent magnet synchronous motor 310 continuously changes, it is possible to suppress pulsation and jump of the current flowing through the three-phase AC permanent magnet synchronous motor 310.
  • FIG. 5 is an example of an embodiment configuration in the third embodiment.
  • the power converter 501 that controls the driving of the three-phase AC induction motor 110 includes a rectifier circuit 102, a smoothing circuit 103, a DC voltage detector 304, a switching circuit controller 107, a switching circuit 109, a zero-phase voltage generator 512, and a zero-phase.
  • a voltage regulator 514 and a zero-phase voltage injector 116 are included.
  • the three-phase AC voltage output from the three-phase AC power source 500 is rectified by the rectifier circuit 102.
  • the zero-phase voltage generator 512 is based on the voltage command 111 and the detected DC voltage 305 before injection of the zero-phase voltage, and the zero-phase voltage 113 for the purpose of improving the utilization rate of the voltage output from the switching circuit 109, and the switching circuit 109 A zero-phase voltage is generated for the purpose of reducing the number of switching operations. Two or more zero-phase voltages 113 may be generated as described above.
  • the zero-phase voltage regulator 514 adjusts the zero-phase voltage 113 based on the time after the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection reaches a predetermined value. Instead of the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection, the norm of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection may be used.
  • the time until the predetermined value or zero-phase voltage adjustment is completed may be preset in the inside or set from the outside, for example, the state of the power conversion device such as a DC voltage or a voltage command, or the state of the motor such as a current. It may vary depending on.
  • the zero-phase voltage for the purpose of improving the utilization factor of the voltage output from the switching circuit 109 is changed to the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection.
  • the frequency is high, it is considered to inject a zero-phase voltage for the purpose of reducing the switching frequency of the switching circuit 109.
  • FIG. 6 is an example of the voltage command frequency, zero phase voltage, and voltage command in the third embodiment.
  • Times 601, 602, 603, and 604 are arbitrary points of time 600 after the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection reaches a predetermined value, and increase in the order described above.
  • Zero phase voltages 605, 606, 607, and 608 are zero phase voltages at times 601, 602, 603, and 604, respectively.
  • the post-zero-phase voltage injection voltage commands 609, 610, 611, and 612 are post-zero-phase voltage injection voltage commands at times 601, 602, 603, and 604, respectively.
  • the voltage command is continuously changed by gradually changing the zero-phase voltage to be injected according to the time 600 after the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection reaches a predetermined value. be able to. Therefore, since the voltage applied to the three-phase AC induction motor 110 continuously changes, it is possible to suppress pulsation and jump of the current flowing through the three-phase AC induction motor 110.
  • the zero-phase voltage is generated based on the DC voltage input to the switching circuit and the voltage command.
  • the zero-phase voltage may be generated based on the detected or estimated current by detecting or estimating the current flowing through the motor.
  • three or more zero-phase voltages may be generated, and each may be continuously changed by frequency or norm.
  • the present invention is also applicable to a power converter that directly converts AC to AC, and a multiple power converter that includes a plurality of switching elements in one phase.
  • this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit.
  • Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor.
  • Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
  • SSD Solid State Drive
  • 100 Single-phase AC power supply, 101 ... Power conversion device, 102 ... Rectifier circuit, 103 ... smoothing circuit, 106 ... Voltage command after zero-phase voltage injection, 107... Switching circuit controller, 108... Switching circuit control signal, 109... Switching circuit, 110 ... three-phase AC induction motor, 111 ... Voltage command before zero-phase voltage injection, 112... Zero phase voltage generator, 113 ... Zero phase voltage, 114 ... Zero-phase voltage regulator, 115 ... Zero-phase voltage after adjustment, 116... Zero-phase voltage injector, 200: Voltage command frequency, 201, 202, 203, 204 ... frequency, 205, 206, 207, 208 ...
  • Zero phase voltage regulator 600 ... time after the frequency of the voltage command 111 before the zero-phase voltage injection reaches a predetermined value, 601 602 603 604 time, 605, 606, 607, 608 ... Zero phase voltage, 609, 610, 611, 612 ... Voltage command after zero-phase voltage injection.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

 特許文献1に記載の技術では、二相スイッチングと三相スイッチングの混在する遷移期間において、瞬間的に相電圧が不連続となるため、例えば電気時定数の小さい電動機では、前記電流脈動や電流跳躍が発生してしまう場合がある。 スイッチング回路の動作により交流電圧または直流電圧を任意の電圧に変換することで電動機を制御する電力変換装置において、各相の電圧指令に注入する第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて変化させる制御回路を備えることを特徴とする電力変換装置である。

Description

電力変換装置および電力変換装置の制御方法
 本発明は、電力変換装置および電力変換装置の制御方法に関する。
 三相交流電動機の駆動制御を行う電力変換装置は、任意の三相交流電圧指令に基づきスイッチング回路のオン・オフを制御することで、交流又は直流電圧を任意の三相交流電圧に変換し出力する。
 一般的に、スイッチング回路制御信号の生成は、各相電圧指令を三角波と比較する方法がとられるが、各相電圧指令が三角波の振幅を超えた場合には、前記制御信号を適切に生成することができない。そこで、三相交流電圧指令に零相電圧を注入し、各相電圧指令の振幅を小さくすることで、電圧の利用率を向上させる方法がある。
 また、スイッチング回路の損失低減を目的とし、零相電圧を注入する場合もある。
 なお、スイッチング回路の三相のうち、いずれか一相のスイッチングを休む制御方式を2相変調(二相スイッチング)、三相でスイッチングする制御方式を3相変調(三相スイッチング)と呼ぶ。
 これらに代表される零相電圧の注入は、零相電圧注入の有無や、注入する零相電圧を切り替える際に、相電圧が不連続となり、三相交流電動機に流れる電流が脈動する場合や、過大な電流跳躍が発生し電力変換装置や三相交流電動機の焼損の可能性がある。
 前記電流脈動や電流跳躍を抑えるため、特開2012-70497(特許文献1)に記載の技術がある。
 この公報には、「入力された交流電圧を直流化する順変換部と、直流電圧を二相スイッチング及び三相スイッチングによるPWM制御によって任意の周波数の交流電圧に変換する為の複数のスイッチング素子を有するインバータ装置において、前記二相スイッチングと三相スイッチングの切替時に、二相スイッチングと三相スイッチングの混在する遷移期間を設け、前記遷移期間においては、三相スイッチングと二相スイッチングの間の過渡処理部で生成した電圧指令を出力する事を特徴としたインバータ装置」という記載がある。
特開2012-70497
 特許文献1に記載の技術では、二相スイッチングと三相スイッチングの混在する遷移期間において、瞬間的に相電圧が不連続となるため、例えば電気時定数の小さい電動機では、前記電流脈動や電流跳躍が発生してしまう場合がある。
 そこで、本発明は、電気時定数の小さい電動機においても、前記電流脈動及び電流跳躍が発生しない電力変換装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
 本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例をあげるならば、スイッチング回路の動作により交流電圧または直流電圧を任意の電圧に変換することで電動機を制御する電力変換装置において、各相の電圧指令に注入する第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて変化させる制御回路を備えることを特徴とする電力変換装置である。
 本発明により、零相電圧を切り替える際にも相電圧が不連続とならず、電動機に流れる電流の脈動及び跳躍を抑制することが可能な電力変換装置および電力変換装置の制御方法を提供することができる。
 上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施例1における実施形態構成の一例である。 実施例1における電圧指令周波数、零相電圧、電圧指令の一例である。 実施例2における実施形態構成の一例である。 実施例2における電圧指令周波数、零相電圧、電圧指令の一例である。 実施例3における実施形態構成の一例である。 実施例3における電圧指令周波数、零相電圧、電圧指令の一例である。
 以下、本発明の実施例について、図を用いながら説明する。なお、以下の説明において、各図で共通する構成要素には同一の符号を付しており、それらについての重複した説明は省略する。
 図1は、実施例1における実施形態構成の一例である。
 3相交流誘導電動機110の駆動制御を行う電力変換装置101は、整流回路102、平滑回路103、スイッチング回路制御器107、スイッチング回路109、零相電圧生成器112、零相電圧調整器114、零相電圧注入器116を有する。
 単相交流電源100から出力される単相交流電圧は、整流回路102により整流され、平滑回路103により平滑し、直流電圧を生成する。
 スイッチング回路制御器107は、零相電圧注入後の電圧指令106に基づいた電圧が3相交流誘導電動機110に印加されるように、スイッチング回路制御信号108を生成する。
 スイッチング回路109は、スイッチング回路制御信号108に基づき、直流電圧を3相交流電圧に変換する。
 零相電圧生成器112は、零相電圧注入前の電圧指令111に基づき、スイッチング回路109が出力する電圧の利用率向上を目的とした零相電圧113を生成する。生成する零相電圧としては、例えば、零相電圧注入前の電圧指令111の第3次の整数倍の高調波などがある。
 零相電圧調整器114は、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数に基づき、零相電圧113を調整する。零相電圧注入後の電圧指令106の周波数に基づき、零相電圧113を調整してもよい。
 零相電圧注入器116は、零相電圧注入前の電圧指令111に調整後の零相電圧115を注入する。
 ここで、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が低い場合には、零相電圧を注入しない、すなわち零相電圧がゼロ、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が高い場合には、スイッチング回路109が出力する電圧の利用率向上を目的とした零相電圧を注入することを考える。
 図2は、実施例1における電圧指令周波数、零相電圧、電圧指令の一例である。
 周波数201、202、203、204は、それぞれ電圧指令周波数200の任意点であり、前記した順で大きくなる。
 零相電圧205、206、207、208は、それぞれ周波数201、202、203、204での零相電圧である。
 零相電圧注入後電圧指令209、210、211、212は、それぞれ周波数201、202、203、204での零相電圧注入後電圧指令である。
 図2に示すように、電圧指令周波数200に従って注入する零相電圧を徐々に増加させることで、電圧指令を連続的に変化させることができる。従って、3相交流誘導電動機110に印加する電圧が連続的に変化するので、3相交流誘導電動機110に流れる電流の脈動及び跳躍を抑制することが可能である。
 図3は、実施例2における実施形態構成の一例である。
 3相交流永久磁石同期電動機310の駆動制御を行う電力変換装置301は、直流電圧検出器304、スイッチング回路制御器307、スイッチング回路109、零相電圧生成器312、零相電圧調整器314、零相電圧注入器116を有する。
 直流電源300から出力される直流電圧は、スイッチング回路109に入力される。
 直流電圧検出器304は、スイッチング回路109に入力される直流電圧を検出する。
 スイッチング回路制御器307は、零相電圧注入後の電圧指令106に基づいた電圧が3相交流永久磁石同期電動機310に印加されるように、スイッチング回路制御信号108を生成する。
 零相電圧生成器312は、零相電圧注入前の電圧指令111と検出直流電圧305に基づき、スイッチング回路109のスイッチング回数の低減を目的とした零相電圧を生成する。例えば、零相電圧注入前の電圧指令111の最大相とスイッチング回路109が出力可能な最大電圧との差分や、零相電圧注入前の電圧指令111の最小相とスイッチング回路109が出力可能な最低電圧との差分などがある。
 零相電圧調整器314は、零相電圧注入前の電圧指令111のノルムに基づき、零相電圧113を調整する。零相電圧注入後の電圧指令106のノルムに基づき、零相電圧113を調整してもよい。
 ここで、零相電圧注入前の電圧指令111のノルムが低い場合には、零相電圧を注入しない、すなわち零相電圧がゼロ、零相電圧注入前の電圧指令111のノルムが高い場合には、スイッチング回路109のスイッチング回数の低減を目的とした零相電圧を注入することを考える。
 図4は、実施例2における電圧指令ノルム、零相電圧、電圧指令の一例である。
 ノルム401、402、403、404は、それぞれ電圧指令ノルム400の任意点であり、前記した順で大きくなる。
 零相電圧405、406、407、408は、それぞれノルム401、402、403、404での零相電圧である。
 零相電圧注入後電圧指令409、410、411、412は、それぞれノルム401、402、403、404での零相電圧注入後電圧指令である。
 図4に示すように、電圧指令ノルム400に従って注入する零相電圧を徐々に増加させることで、電圧指令を連続的に変化させることができる。従って、3相交流永久磁石同期電動機310に印加する電圧が連続的に変化するので、3相交流永久磁石同期電動機310に流れる電流の脈動及び跳躍を抑制することが可能である。
 図5は、実施例3における実施形態構成の一例である。
 3相交流誘導電動機110の駆動制御を行う電力変換装置501は、整流回路102、平滑回路103、直流電圧検出器304、スイッチング回路制御器107、スイッチング回路109、零相電圧生成器512、零相電圧調整器514、零相電圧注入器116を有する。
 3相交流電源500から出力される3相交流電圧は、整流回路102により整流される。
 零相電圧生成器512は、零相電圧注入前の電圧指令111と検出直流電圧305に基づき、スイッチング回路109が出力する電圧の利用率向上を目的とした零相電圧113、及び、スイッチング回路109のスイッチング回数の低減を目的とした零相電圧を生成する。このように生成する零相電圧113は、2つ又は複数であってもよい。
 零相電圧調整器514は、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が所定値に到達後からの時間に基づき、零相電圧113を調整する。零相電圧注入前の電圧指令111の周波数の代わりに、零相電圧注入前の電圧指令111のノルムであってもよい。所定値や零相電圧調整が完了するまでの時間は、内部に予め設定、もしくは、外部から設定されてもよく、例えば直流電圧や電圧指令といった電力変換装置の状態や、例えば電流といった電動機の状態に依存して変化してもよい。
 ここで、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が低い場合には、スイッチング回路109が出力する電圧の利用率向上を目的とした零相電圧を、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が高い場合には、スイッチング回路109のスイッチング回数の低減を目的とした零相電圧を注入することを考える。
 図6は、実施例3における電圧指令周波数、零相電圧、電圧指令の一例である。
 時間601、602、603、604は、それぞれ零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が所定値に到達後からの時間600の任意点であり、前記した順で大きくなる。
 零相電圧605、606、607、608は、それぞれ時間601、602、603、604での零相電圧である。
 零相電圧注入後電圧指令609、610、611、612は、それぞれ時間601、602、603、604での零相電圧注入後電圧指令である。
 図6に示すように、零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が所定値に到達後からの時間600に従って注入する零相電圧を徐々に変化させることで、電圧指令を連続的に変化させることができる。従って、3相交流誘導電動機110に印加する電圧が連続的に変化するので、3相交流誘導電動機110に流れる電流の脈動及び跳躍を抑制することが可能である。
 前記において、零相電圧は、スイッチング回路に入力される直流電圧、電圧指令に基づき生成するものであったが、電動機に流れる電流を検出又は推定し、検出又は推定電流に基づき生成してもよい。また、3つ以上の零相電圧を生成し、それぞれを周波数やノルムで、連続的に変化させてもよい。
 また、本発明は、交流から交流に直接変換する電力変換装置や、1相に複数のスイッチング素子を搭載する多重電力変換装置にも適用可能である。
 また、上記説明は主に三相交流電動機の場合について説明したが、多相交流電動機の場合にも適用可能である。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
100・・・単相交流電源、
101・・・電力変換装置、
102・・・整流回路、
103・・・平滑回路、
106・・・零相電圧注入後の電圧指令、
107・・・スイッチング回路制御器、
108・・・スイッチング回路制御信号、
109・・・スイッチング回路、
110・・・3相交流誘導電動機、
111・・・零相電圧注入前の電圧指令、
112・・・零相電圧生成器、
113・・・零相電圧、
114・・・零相電圧調整器、
115・・・調整後の零相電圧、
116・・・零相電圧注入器、
200・・・電圧指令周波数、
201,202,203,204・・・周波数、
205,206,207,208・・・零相電圧、
209,210,211,212・・・零相電圧注入後電圧指令、
300・・・3相交流永久磁石同期電動機、
304・・・直流電圧検出器、
305・・・検出直流電圧、
307・・・スイッチング回路制御器、
310・・・3相交流永久磁石同期電動機、
312・・・零相電圧生成器、
314・・・零相電圧調整器、
400・・・電圧指令ノルム、
401,402,403,404・・・ノルム、
405,406,407,408・・・零相電圧、
409,410,411,412・・・零相電圧注入後電圧指令、
500・・・3相交流電源、
501・・・電力変換装置、
512・・・零相電圧生成器、
514・・・零相電圧調整器、
600・・・零相電圧注入前の電圧指令111の周波数が所定値に到達後からの時間、
601,602,603,604・・・時間、
605,606,607,608・・・零相電圧、
609,610,611,612・・・零相電圧注入後電圧指令。

Claims (16)

  1.  スイッチング回路の動作により交流電圧または直流電圧を任意の電圧に変換することで電動機を制御する電力変換装置において、
     各相の電圧指令に注入する第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて変化させる制御回路を備えることを特徴とする電力変換装置。
  2.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     前記制御回路では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて増加または減少させることを特徴とする電力変換装置。
  3.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     前記制御回路では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて連続的に増加または減少させることを特徴とする電力変換装置。
  4.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     前記制御回路では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて連続的に減少させ、第二の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて連続的に増加させることを特徴とする電力変換装置。
  5.  請求項4記載の電力変換装置であって、
     前記第一の変調および前記第二の変調は3相変調または2相変調のいずれかであることを特徴とする電力変換装置。
  6.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     さらに、零相電圧調整器を備え、
     前記零相電圧調整器は、零相電圧注入前又は零相電圧注入後の電圧指令周波数または電圧指令ノルムまたは電圧指令周波数が所定値となってからの時間または指令電圧ノルムが所定値となってからの時間のいずれかに基づき零相電圧を調整することを特徴とする電力変換装置。
  7.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     前記第一の変調の零相電圧は、該電力変換装置が出力する電圧の利用率を向上させるような電圧であることを特徴とする電力変換装置。
  8.  請求項1記載の電力変換装置であって、
     前記第一の変調の零相電圧は、前記スイッチング回路によるスイッチング回数を低減させるような電圧であることを特徴とする電力変換装置。
  9.  スイッチング回路の動作により交流電圧または直流電圧を任意の電圧に変換することで電動機を制御する電力変換装置の制御方法において、
     各相の電圧指令に注入する第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて変化させる制御工程を備えることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  10.  請求項7記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記制御工程では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて増加または減少させることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  11.  請求項7記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記制御工程では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて連続的に増加または減少させることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  12.  請求項7記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記制御工程では、前記第一の変調の零相電圧を周波数または電圧または時間に依存させて連続的に増加させ、前記第二の変調の零相電圧を周波数または電圧に依存させて連続的に減少させることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  13.  請求項10記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記第一の変調および前記第二の変調は3相変調または2相変調のいずれかであることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  14.  請求項7記載の電力変換装置の制御方法であって、
     さらに、零相電圧調整工程を備え、
     前記零相電圧調整工程では、零相電圧注入前又は零相電圧注入後の電圧指令周波数または電圧指令ノルムまたは電圧指令周波数が所定値となってからの時間または指令電圧ノルムが所定値となってからの時間のいずれかに基づき零相電圧を調整することを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  15.  請求項9記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記第一の変調の零相電圧は、該電力変換装置が出力する電圧の利用率を向上させるような電圧であることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  16.  請求項9記載の電力変換装置の制御方法であって、
     前記第一の変調の零相電圧は、前記スイッチング回路によるスイッチング回数を低減させるような電圧であることを特徴とする電力変換装置の制御方法。
PCT/JP2014/082364 2014-12-08 2014-12-08 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 WO2016092603A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/082364 WO2016092603A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
EP14907873.5A EP3232561B1 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Power conversion device and method for controlling power conversion device
CN201480081412.0A CN107112936B (zh) 2014-12-08 2014-12-08 电力转换装置和电力转换装置的控制方法
JP2016563298A JP6518693B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/082364 WO2016092603A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016092603A1 true WO2016092603A1 (ja) 2016-06-16

Family

ID=56106857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082364 WO2016092603A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3232561B1 (ja)
JP (1) JP6518693B2 (ja)
CN (1) CN107112936B (ja)
WO (1) WO2016092603A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585872B1 (ja) * 2018-10-30 2019-10-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JPWO2020208829A1 (ja) * 2019-04-12 2020-10-15
WO2024075798A1 (ja) * 2022-10-07 2024-04-11 日立Astemo株式会社 インバータ制御装置、電動車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706186A (en) * 1996-09-23 1998-01-06 Allen-Bradley Company, Inc. Hybrid pulse width modulation method and apparatus
JP2014082901A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置および電力変換装置の制御装置
WO2014141398A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社日立製作所 Pwm制御方法とそれを用いた電力変換装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610806A (en) * 1995-06-19 1997-03-11 Allen-Bradley Company, Inc. Pulse width modulation method for driving three phase power inverter/converter switches with balanced discontinuous phase commands
EP2413488A4 (en) * 2009-04-16 2017-08-16 Meidensha Corporation Method of controlling power conversion device
CN101753044B (zh) * 2010-01-26 2012-06-27 北方工业大学 一种基于零序电压注入的三电平中点电位平衡控制方法
JP5506619B2 (ja) * 2010-09-22 2014-05-28 株式会社日立産機システム インバータ装置及び制御方法
JP5161985B2 (ja) * 2011-02-16 2013-03-13 三菱電機株式会社 電力変換装置および電動パワーステアリングの制御装置
CN102983771B (zh) * 2012-07-13 2015-04-01 中电普瑞科技有限公司 一种用于模块化多电平换流器的脉宽调制方法
CN103607127B (zh) * 2013-11-20 2017-01-04 天津电气传动设计研究所有限公司 一种在闭环控制系统中实现同步对称pwm调制的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706186A (en) * 1996-09-23 1998-01-06 Allen-Bradley Company, Inc. Hybrid pulse width modulation method and apparatus
JP2014082901A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置および電力変換装置の制御装置
WO2014141398A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社日立製作所 Pwm制御方法とそれを用いた電力変換装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585872B1 (ja) * 2018-10-30 2019-10-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2020089990A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JPWO2020208829A1 (ja) * 2019-04-12 2020-10-15
WO2020208829A1 (ja) * 2019-04-12 2020-10-15 株式会社日立産機システム 電力変換装置、及び、その制御方法
TWI740413B (zh) * 2019-04-12 2021-09-21 日商日立產機系統股份有限公司 電力轉換裝置及其控制方法
JP7112593B2 (ja) 2019-04-12 2022-08-03 株式会社日立産機システム 電力変換装置、及び、その制御方法
US11909341B2 (en) 2019-04-12 2024-02-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Power conversion device and method for controlling same
WO2024075798A1 (ja) * 2022-10-07 2024-04-11 日立Astemo株式会社 インバータ制御装置、電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP3232561B1 (en) 2021-06-23
JPWO2016092603A1 (ja) 2017-06-08
CN107112936A (zh) 2017-08-29
EP3232561A1 (en) 2017-10-18
JP6518693B2 (ja) 2019-05-22
EP3232561A4 (en) 2018-08-29
CN107112936B (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794274B2 (ja) マトリクスコンバータ
CN104124883A (zh) 电力转换系统和控制电力转换系统的方法
CN104052304A (zh) 电力转换系统及其操作方法
KR102009512B1 (ko) 3상 인버터의 옵셋 전압 생성 장치 및 방법
WO2014049779A1 (ja) 電力変換装置
US20200036316A1 (en) Control device for power converter
JP4929863B2 (ja) 電力変換装置
WO2016092603A1 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP5506619B2 (ja) インバータ装置及び制御方法
JP2017042016A (ja) 回生電流の時間的変化を抑制する機能を備えたモータ駆動装置
Espinoza et al. Multi-level three-phase current source inverter based AC drive for high performance applications
JP2016103886A (ja) モータ制御装置
JP5954120B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法及び制御プログラム
JP2013141397A (ja) 埋込型永久磁石同期電動機を制御する装置
Jidin et al. Improvement of Torque Capability of Direct Torque Control of Induction Machines
JP2011142752A (ja) ゲートドライブ回路
JP3827286B2 (ja) 電力変換装置
JP2020171184A (ja) コンバータ装置、空気調和機、コンバータ装置の制御方法及びプログラム
JP6194694B2 (ja) 電力変換装置
WO2019216138A1 (ja) 制御装置、コンバータ装置、モータ駆動装置、制御方法及びプログラム
KR102600920B1 (ko) 무변압기형 무정전 전원 장치 및 무변압기형 무정전 전원 장치의 제어 방법
WO2020208829A1 (ja) 電力変換装置、及び、その制御方法
WO2021224976A1 (ja) 電力変換装置、及び、その制御方法
JP2006158001A (ja) インバータ装置
JP2008109790A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14907873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014907873

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014907873

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016563298

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE