WO2016043249A1 - 揚げ物衣用ミックス - Google Patents

揚げ物衣用ミックス Download PDF

Info

Publication number
WO2016043249A1
WO2016043249A1 PCT/JP2015/076376 JP2015076376W WO2016043249A1 WO 2016043249 A1 WO2016043249 A1 WO 2016043249A1 JP 2015076376 W JP2015076376 W JP 2015076376W WO 2016043249 A1 WO2016043249 A1 WO 2016043249A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mix
mass
potato starch
fried food
fried
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076376
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
葉 廣瀬
祐二 田上
榊原 通宏
辰徳 西出
Original Assignee
日清フーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清フーズ株式会社 filed Critical 日清フーズ株式会社
Priority to JP2016501475A priority Critical patent/JP5992126B2/ja
Priority to CN201580041848.1A priority patent/CN106659210B/zh
Publication of WO2016043249A1 publication Critical patent/WO2016043249A1/ja

Links

Definitions

  • the present invention relates to a mix for fried clothes. More specifically, the ingredients do not become hard, have a favorable appearance like clothes, and have a crispy, brittle, good texture, and with little deterioration in quality over time after frying It is related with the mix for fried clothes which can make.
  • Deep-fried food is a food that is prepared by cooking various ingredients with an oil can. If necessary, season the ingredients with soy sauce, mirin, ginger, etc.
  • fried food materials are applied by applying powder such as bread crumbs or entangled with water-soluble flour. The ingredients are heated by the garment without touching the frying oil directly, while the garment has a crispy texture due to the evaporation of moisture by the frying oil.
  • the fried food has a problem that when time elapses after cooking, the moisture of the ingredients is transferred to the clothing, the clothing becomes soft and the unique texture is easily lost.
  • Patent Document 1 proposes a fried rice dusting powder containing a swelling-suppressed potato starch obtained by processing potato starch.
  • Patent Literature 2 proposes a fried food composition containing oxidized starch and waxy starch.
  • Patent Document 3 proposes a starch composition in which waxy corn starch and unprocessed or processed corn starch are blended at a specific ratio, and when this starch composition is blended in tempura in a garment, it is crispy. It is said that the texture can be imparted to tempura.
  • the object of the present invention is to provide a clothing with a favorable appearance that is not hard, and has a good texture with crispy teeth, and with little deterioration in quality over time after frying. It is to provide a mix for deep-fried clothing that can make deep-fried food.
  • the present inventors searched for a material that shows a high effect by being blended with a clothing material.
  • the present invention was completed by finding that the above-mentioned excellent effects were exhibited by blending seed potato starch into the fried food mix. That is, this invention achieves the said objective by providing the mix for deep-fried-clothing containing the glutinous seed potato starch.
  • the fried food mix of the present invention contains rice cake potato starch.
  • the glutinous potato starch is a potato starch having a high amylopectin content as compared with a potato starch derived from a normal potato (uruchi seed) obtained from a potato potato.
  • the glutinous potato starch may be potato starch having an amylopectin content of preferably 85% by mass or more, more preferably 90% by mass or more.
  • the potato starch derived from ordinary potato has an amylopectin content of about 75 to 80% by mass.
  • glutinous potato starch those described in JP-T-2002-538799 and JP-A-2002-538801 can be used, or commercially available ones may be used.
  • the amount of glutinous potato starch is preferably 15 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass.
  • the amount is preferably 15 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass.
  • the blended amount of glutinous potato starch may be the above-mentioned blended amount, and the blended amount of non-glutinous potato starch is preferably 10 to 85. % By mass, more preferably 20 to 75% by mass.
  • the total amount of the glutinous potato starch and the non-glutinous potato starch is preferably 60% by mass in the fried food mix of the present invention. As mentioned above, More preferably, it is 70 mass% or more.
  • the mix for fried clothing of the present invention is preferable because it contains a swelling agent to improve the volume and crispyness of the clothes.
  • a swelling agent known swelling agents containing baking soda and baking soda such as baking powder and ispata can be used.
  • the content of the swelling agent in the frying mix of the present invention is preferably 0.3 to 3.0% by mass, more preferably 0.7 to 2.0% by mass, based on the total mass of the mix.
  • the mix for fried food of the present invention further contains sugar, since the volume and crispy feeling of the clothes are improved.
  • the saccharide include monosaccharides such as glucose, fructose, xylose, and galactose; disaccharides such as maltose, lactose, and trehalose; sugar alcohols such as xylitol, sorbitol, and lactitol; and inulin (fructooligosaccharide) and galactooligosaccharide 1 type (s) or 2 or more types can be used.
  • the saccharide is a monosaccharide.
  • the sugar content in the fried food mix of the present invention is preferably 2.0 to 8.0% by mass, more preferably 3.0 to 5.0% by mass, based on the total mass of the mix.
  • flour such as wheat flour and rice flour
  • egg flour such as whole egg powder and egg white powder
  • Thickeners such as powdered soy sauce, fermented seasonings, powdered miso, amino acids and other seasonings
  • spices such as fragrances
  • vitamins and other nutritional ingredients such as colorants
  • colorants one or more selected from powdered oils and fats, etc.
  • the kind and content of the other components used for the fried food mix of the present invention can be appropriately adjusted according to the desired characteristics of the fried food.
  • appropriate seasonings, spices and the like can be blended according to the flavor of fried chicken (for example, Chinese style, Japanese style, Western style, etc.).
  • the content thereof is preferably 15 to 40% by mass, more preferably 20 to 30% by mass, based on the total mass of the mix.
  • the fried food mix of the present invention can be used by applying it to the ingredients.
  • “blind” is not limited to the operation of sprinkling the mix from above the ingredients, but the operation of shaking the mix and ingredients in the bag and closing the bag entrance, or mixing the mix with a dish, etc. This includes all the operations of adhering the mix as it is to the surface of the ingredients, such as spreading the ingredients and rolling the ingredients on them.
  • the target fried food can be obtained by oiling the ingredients to which the mix is attached according to a conventional method.
  • ingredients of the fried food for example, various meats such as chicken, pig, cow, sheep, goat, etc., seafood, vegetables, etc. can be used, especially for meat and seafood. it can.
  • the ingredients may be seasoned as necessary before applying the fried clothing mix of the present invention.
  • Examples 1 to 7 Rice cake potato starch (amylopectin content 99% by mass or more) and wheat flour (soft flour flour: manufactured by Nisshin Foods) were mixed in the formulation (parts by mass) shown in Table 1, and the fried food of Examples 1-7 Each mix was manufactured.
  • Comparative Example 1 It was set as the comparative example 1 using only wheat flour (thin flour flour: Nisshin Foods) without using glutinous potato starch.
  • Comparative Example 2 Using a waxy corn starch (amylopectin content 100%) and wheat flour (soft flour flour: manufactured by Nisshin Foods), a mix for fried food of Comparative Example 2 was produced with the formulation shown in Table 1. This comparative example corresponds to Patent Document 3.
  • Test Example 1 Chicken thighs were cut into 20 g pieces, and the fried garment mixes of Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 and 2 were sprinkled and adhered to 10 g per 100 g of meat.
  • the chicken thigh meat to which the mix was attached was oiled with salad oil heated to 170 ° C. for 4 minutes to produce fried food.
  • the quality of freshly fried foods and fried foods left at room temperature (about 25 ° C.) for 1 hour were evaluated by 10 panelists according to the evaluation criteria shown in Table 2. The results are shown in Table 1. In the evaluation criteria shown in Table 2, the larger the numerical value, the better the evaluation.
  • Example 8 to 17 The raw materials shown in Table 3 were uniformly mixed to produce the fried food mixes of Examples 8 to 17, respectively. Using this, fried food was produced in the same manner as in Test Example 1. In addition, the amylopectin content in non-glutinous potato starch is about 75%. The quality of freshly fried foods and fried foods left at room temperature (about 25 ° C.) for 1 hour were evaluated by 10 panelists according to the evaluation criteria shown in Table 2. The results are shown in Table 3.
  • Example 18 to 24 The raw materials shown in Table 4 were uniformly mixed to prepare the fried food mixes of Examples 18 to 24, respectively. Using this, fried food was produced in the same manner as in Test Example 1. In addition, the amylopectin content in non-glutinous potato starch is about 75%. The quality of freshly fried foods and fried foods left at room temperature (about 25 ° C.) for 1 hour were evaluated by 10 panelists according to the evaluation criteria shown in Table 2. The results are shown in Table 4.
  • Example 25 to 30 The raw materials shown in Table 5 were mixed uniformly to prepare the fried clothes mixes of Examples 25 to 30, respectively. Using this, fried food was produced in the same manner as in Test Example 1. In addition, the amylopectin content in non-glutinous potato starch is about 75%. The quality of freshly fried foods and fried foods left at room temperature (about 25 ° C.) for 1 hour were evaluated by 10 panelists according to the evaluation criteria shown in Table 2. The results are shown in Table 5. Table 5 shows the results of Example 18 again.
  • the deep-fried food can be made by a simple operation by simply applying the mixed material to the ingredients as a clothing material.
  • This deep-fried food has an original flavor of the ingredients, and has an appearance like a clothing with a moderate three-dimensional appearance, and a crispy and brittle texture with good texture. There is little deterioration in quality even after elapse.

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

 本発明の揚げ物衣用ミックスは、もち種馬鈴薯澱粉を含有することを特徴とする。もち種馬鈴薯澱粉の配合量がミックスの全質量中15~50質量%であることが好適である。もち種馬鈴薯澱粉15~50質量部及び非もち種の馬鈴薯澱粉10~85質量部を含有することも好適である。もち種馬鈴薯澱粉がアミロペクチン含量85%質量以上のものであることも好適である。更に膨張剤をミックスの全質量中、0.3~3質量%含有すること、及び糖類をミックスの全質量中、2~8質量%含有することも好適である。

Description

揚げ物衣用ミックス
 本発明は揚げ物衣用ミックスに関する。より詳細には、具材が固くならず、衣らしい好ましい外観と、サクサクした歯もろさのある良好な食感の衣を有し、しかも揚げてから時間が経過しても品質の低下が少ない揚げ物をつくることのできる揚げ物衣用ミックスに関する。
 揚げ物は各種の食材を油ちょうにより加熱調理する食品であり、必要に応じて具材に醤油、みりん、生姜等を用いて下味をつけ、衣材を付着させた後、油ちょうして得られる。一般的に揚げ物の衣材は、パン粉などの粉末をまぶして付着させるか、水溶きした小麦粉を絡めて用いる。具材は衣によって直接揚げ油に触れることなく加熱され、一方で衣は揚げ油により水分が蒸発してサクサクした食感となる。しかし、揚げ物は調理後に時間が経過すると、具材の水分が衣に移行し、衣が柔らかくなって独特の食感が失われやすいという問題がある。
 このような問題点の改善のため、特許文献1には、馬鈴薯澱粉を加工処理した膨潤抑制馬鈴薯澱粉を配合する揚げ物用まぶし粉が提案されている。特許文献2には、酸化澱粉及びワキシー澱粉を含有する揚げ物用衣組成物が提案されている。特許文献3には、ワキシーコーンスターチと、未加工又は加工コーンスターチを特定比で配合してなる澱粉組成物が提案されており、この澱粉組成物を天ぷらに衣に5~25%配合すると、サクサクした食感を天ぷらに付与できるとされている。
特開2004-166514号公報 特開平8-131109号公報 特開昭55-42525号公報
 本発明の目的は、具材が固くならず、衣らしい好ましい外観と、サクサクした歯もろさのある良好な食感の衣を有し、しかも揚げてから時間が経過しても品質の低下が少ない揚げ物をつくることのできる揚げ物衣用ミックスを提供することである。
 上記の目的を達成するために、本発明者らは、衣材に配合することで高い効果を示す素材の探索を行った。その結果、揚げ物衣用ミックスにもち種馬鈴薯澱粉を配合することで、前記の優れた効果を示すことを見出して本発明を完成した。すなわち本発明は、もち種馬鈴薯澱粉を含有する揚げ物衣用ミックスを提供することにより前記の目的を達成したものである。
 本発明の揚げ物衣用ミックスは、もち種馬鈴薯澱粉を含有する。もち種馬鈴薯澱粉とは、もち種のジャガイモから得られた、通常のジャガイモ(うるち種)由来の馬鈴薯澱粉に比べてアミロペクチン含量が高い馬鈴薯澱粉のことである。上記もち種馬鈴薯澱粉とは、アミロペクチン含量が、好ましくは85質量%以上、より好ましくは90質量%以上の馬鈴薯澱粉であり得る。なお、通常のジャガイモ由来の馬鈴薯澱粉は、アミロペクチン含量は75~80質量%程度である。もち種馬鈴薯澱粉は、特表2002-538799号公報や特表2002-538801号公報に記載のものなどを利用することができ、また市販のものを利用してもよい。
 本発明の揚げ物衣用ミックス中、もち種馬鈴薯澱粉の配合量は、好ましくは15~50質量%、より好ましくは20~40質量%である。15質量%以上とすることで、衣が硬くなることを効果的に防止でき、50質量%以下とすることで、衣にネチャついた食感が生じることを効果的に防止できる。
 本発明の揚げ物衣用ミックスにおいては、もち種馬鈴薯澱粉と、非もち種の馬鈴薯澱粉とを混合して用いると、サクサクとして硬すぎない食感が引き立つため好ましい。もち種馬鈴薯澱粉と非もち種の馬鈴薯澱粉とを混合して用いる場合、もち種馬鈴薯澱粉の配合量は前記の配合量でよく、非もち種の馬鈴薯澱粉の配合量は、好ましくは10~85質量%、より好ましくは20~75質量%である。非もち種の馬鈴薯澱粉の配合量を10質量%以上、又はもち種馬鈴薯澱粉の配合量を50質量%以下とすることで、衣が硬くなることを効果的に防止できる。
 もち種馬鈴薯澱粉と非もち種の馬鈴薯澱粉とを混合して用いる場合、本発明の揚げ物衣用ミックス中、もち種馬鈴薯澱粉及び非もち種の馬鈴薯澱粉はその合計量が好ましくは、60質量%以上、より好ましくは70質量%以上である。
 また、本発明の揚げ物衣用ミックス中、もち種馬鈴薯澱粉及び非もち種の馬鈴薯澱粉はその合計量中、もち種:非もち種=15:85~60:40の質量比率で配合することが好ましい。より好ましくは、23:77~50:50である。
 本発明の揚げ物衣用ミックスは、上記もち種馬鈴薯澱粉及び馬鈴薯澱粉に加えて、膨張剤を含有すると衣のボリュームやサクサク感が向上するため、好ましい。膨張剤としては、重曹、及びベーキングパウダーやイスパタ等の重曹を含む公知の膨張剤を使用することができる。本発明の揚げ用ミックスにおける膨張剤の含有量は、ミックス全質量中好ましくは0.3~3.0質量%、より好ましくは0.7~2.0質量%である。
 本発明の揚げ物衣用ミックスは、更に糖類を含有すると衣のボリュームやサクサク感が向上するため、好ましい。糖類としては、例えばグルコース、フルクトース、キシロース、ガラクトース等の単糖類、マルトース、ラクトース、トレハロース等の二糖類、キシリトール、ソルビトール、ラクチトール等の糖アルコール類及びイヌリン(フラクオリゴ糖)、ガラクトオリゴ糖の多糖類の1種又は2種以上を使用することができる。好ましくは、糖類は単糖類である。本発明の揚げ物衣用ミックスにおける糖類の含有量は、ミックス全質量中好ましくは2.0~8.0質量%、より好ましくは3.0~5.0質量%である。
 本発明の揚げ物衣用ミックスには、上記成分以外に、必要に応じて、その他の成分、例えば、小麦粉、米粉等の穀粉;馬鈴薯澱粉以外の澱粉;全卵粉、卵白粉等の卵粉;増粘剤;食塩、粉末醤油、発酵調味料、粉末味噌、アミノ酸等の調味料;香辛料;香料;ビタミン等の栄養成分;着色料;粉末油脂などから選択される1種又は2種以上、を更に含有していてもよい。本発明の揚げ物衣用ミックスに使用する当該その他の成分の種類やその含有量は、所望する揚げ物の特性に応じて適宜調整することができる。例えば、から揚げの風味(例えば中華風、和風、洋風等)に応じて、適切な調味料や香辛料等を配合することができる。その含有量は、ミックス全質量中、好ましくは15~40質量%、より好ましくは20~30質量%である。
 本発明の揚げ物衣用ミックスは、これを具材にまぶして付着して使用することができる。ここで「まぶす」とは、具材の上方からミックスを振り掛ける操作に限定されず、ミックスと具材を袋に投入して袋の入り口を閉じた状態で振盪する操作や、ミックスを皿等に広げ、この上で具材を転がす操作など、具材表面にミックスをそのまま付着させる操作全てを包含する。ミックスが付着した具材を常法に従い油ちょうすることで、目的とする揚げ物が得られる。
 揚げ物の具材としては、例えば鶏、豚、牛、羊、ヤギなどの畜肉類、魚介類、野菜類などの種々のものを使用することができ、特に肉類や魚介類に好適に用いることができる。具材には、本発明の揚げ物衣用ミックスを適用する前に、必要に応じて下味をつけてもよい。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。
(実施例1~7)
 もち種馬鈴薯澱粉(アミロペクチン含量99質量%以上)及び小麦粉(薄力粉フラワー:日清フーズ製)を用い、これらを表1に示す配合(質量部)で混合して、実施例1~7の揚げ物衣用ミックスをそれぞれ製造した。
(比較例1)
 もち種馬鈴薯澱粉を用いず、小麦粉(薄力粉フラワー:日清フーズ製)のみを用いて比較例1とした。
(比較例2)
 ワキシーコーンスターチ(アミロペクチン含量100%)及び小麦粉(薄力粉フラワー:日清フーズ製)を用いて、表1に示す配合で比較例2の揚げ物衣用ミックスを製造した。本比較例は、特許文献3に対応するものである。
(試験例1)
 鶏もも肉を1個20gとなるよう切り分け、これに実施例1~7並びに比較例1及び2の各揚げ物衣用ミックスを、肉100gあたり10gになるよう、振り掛けて付着させた。ミックスが付着した鶏もも肉を、170℃に熱したサラダ油で4分間油ちょうして、揚げ物を製造した。揚げたての揚げ物、及び室温(約25℃)に1時間放置した揚げ物の品質を、それぞれ10名のパネラーに、表2の評価基準で評価してもらった。その結果を表1に示す。表2に示す評価基準では、数値が大きいほど評価が良好である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(実施例8~17)
 表3に示す原料を均一に混合して、実施例8~17の揚げ物衣用ミックスをそれぞれ製造した。これを用い、試験例1と同様にして揚げ物を製造した。なお、非もち種馬鈴薯澱粉中のアミロペクチン含量は約75%である。揚げたての揚げ物、及び室温(約25℃)に1時間放置した揚げ物の品質を、それぞれ10名のパネラーに、表2の評価基準で評価してもらった。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(実施例18~24)
 表4に示す原料を均一に混合して、実施例18~24の揚げ物衣用ミックスをそれぞれ製造した。これを用い、試験例1と同様にして揚げ物を製造した。なお、非もち種馬鈴薯澱粉中のアミロペクチン含量は約75%である。揚げたての揚げ物、及び室温(約25℃)に1時間放置した揚げ物の品質を、それぞれ10名のパネラーに、表2の評価基準で評価してもらった。その結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(実施例25~30)
 表5に示す原料を均一に混合して、実施例25~30の揚げ物衣用ミックスをそれぞれ製造した。これを用い、試験例1と同様にして揚げ物を製造した。なお、非もち種馬鈴薯澱粉中のアミロペクチン含量は約75%である。揚げたての揚げ物、及び室温(約25℃)に1時間放置した揚げ物の品質を、それぞれ10名のパネラーに、表2の評価基準で評価してもらった。その結果を表5に示す。なお、表5には実施例18の結果を再掲する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 以上、詳述したとおり、本発明の揚げ物衣用ミックスによれば、これを衣材として具材にまぶして付着させ、油ちょうするだけの簡便な操作で揚げ物をつくることができる。この揚げ物は、具材部分は素材本来の風味が引き立ち、また、適度な立体感がある衣らしい外観と、サクサクした歯もろさのある良好な食感の衣を有し、しかも揚げてから時間が経過しても品質の低下が少ない。

Claims (8)

  1.  もち種馬鈴薯澱粉を含有する揚げ物衣用ミックス。
  2.  もち種馬鈴薯澱粉の配合量がミックスの全質量中15~50質量%である請求項1に記載の揚げ物衣用ミックス。
  3.  もち種馬鈴薯澱粉15~50質量部及び非もち種の馬鈴薯澱粉10~85質量部を含有する請求項1又は2に記載の揚げ物衣用ミックス。
  4.  もち種馬鈴薯澱粉がアミロペクチン含量85質量%以上のものである請求項1~3のいずれか一項に記載の揚げ物衣用ミックス。
  5.  更に膨張剤をミックスの全質量中、0.3~3質量%含有する請求項1~4のいずれか一項に記載の揚げ物衣用ミックス。
  6.  更に糖類をミックスの全質量中、2~8質量%含有する請求項1~5のいずれか一項に記載の揚げ物衣用ミックス。
  7.  まぶし粉の形態である請求項1~6のいずれか一項に記載の揚げ物衣用ミックス。
  8.  具材に、請求項1~7のいずれか一項に記載のミックスを付着させ、該ミックスが付着した該具材を油ちょうする揚げ物の製造方法。
PCT/JP2015/076376 2014-09-18 2015-09-17 揚げ物衣用ミックス WO2016043249A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016501475A JP5992126B2 (ja) 2014-09-18 2015-09-17 揚げ物衣用ミックス
CN201580041848.1A CN106659210B (zh) 2014-09-18 2015-09-17 油炸食品面衣用混合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-189688 2014-09-18
JP2014189688 2014-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016043249A1 true WO2016043249A1 (ja) 2016-03-24

Family

ID=55533285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076376 WO2016043249A1 (ja) 2014-09-18 2015-09-17 揚げ物衣用ミックス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5992126B2 (ja)
CN (1) CN106659210B (ja)
TW (1) TWI679941B (ja)
WO (1) WO2016043249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017030081A1 (ja) * 2015-08-14 2018-05-31 日清フーズ株式会社 揚げ物用打ち粉ミックス
WO2018105574A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日清フーズ株式会社 揚げ物用衣材ミックス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109380757A (zh) * 2017-08-10 2019-02-26 统企业股份有限公司 粉浆液及使用其的冷冻炸物的制作方法
CN112566510A (zh) * 2018-08-17 2021-03-26 日清富滋株式会社 干炸食品的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538799A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 コーオペラティーベ、ベルコープ‐アン、プロドゥクティーベレニギング、バン、アルダペルメール、アン、デリバーテン、アベベ、ベー.アー. 膨張食品用の成分
EP1955600A1 (en) * 2007-01-24 2008-08-13 Coöperatie AVEBE U.A. Expanded, low-salt snack product comprising high-amylopectin starch
WO2014128872A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 昭和産業株式会社 衣用組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921681A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Aventis Cropscience Gmbh Panierte Lebensmittel
EP1228700A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-07 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging, van Aardappelmeel en Derivaten AVEBE B.A. Food coating

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538799A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 コーオペラティーベ、ベルコープ‐アン、プロドゥクティーベレニギング、バン、アルダペルメール、アン、デリバーテン、アベベ、ベー.アー. 膨張食品用の成分
EP1955600A1 (en) * 2007-01-24 2008-08-13 Coöperatie AVEBE U.A. Expanded, low-salt snack product comprising high-amylopectin starch
WO2014128872A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 昭和産業株式会社 衣用組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017030081A1 (ja) * 2015-08-14 2018-05-31 日清フーズ株式会社 揚げ物用打ち粉ミックス
WO2018105574A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 日清フーズ株式会社 揚げ物用衣材ミックス
CN110022693A (zh) * 2016-12-05 2019-07-16 日清富滋株式会社 用于油炸食品的面衣材料混合料
JPWO2018105574A1 (ja) * 2016-12-05 2019-10-24 日清フーズ株式会社 揚げ物用衣材ミックス
JP7161408B2 (ja) 2016-12-05 2022-10-26 株式会社日清製粉ウェルナ 揚げ物用衣材ミックス

Also Published As

Publication number Publication date
TWI679941B (zh) 2019-12-21
JP5992126B2 (ja) 2016-09-14
JPWO2016043249A1 (ja) 2017-04-27
CN106659210A (zh) 2017-05-10
CN106659210B (zh) 2021-09-28
TW201613479A (en) 2016-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702982B2 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JP6568677B2 (ja) 水溶きタイプのから揚げ用ミックス
JP5992126B2 (ja) 揚げ物衣用ミックス
JP7051722B2 (ja) 水溶きタイプの竜田揚げ用ミックス
JP4503494B2 (ja) まぶしタイプのから揚げ粉
JP4523898B2 (ja) 揚げ物用バッターミックス、揚げ物用バッター及び揚げ物
JP7161408B2 (ja) 揚げ物用衣材ミックス
WO2020130018A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JP3938703B2 (ja) ノンフライ唐揚げ用ミックス
JP5755468B2 (ja) から揚げの製造方法
JP5945091B2 (ja) 冷凍天ぷら用バッターミックス
JP2009106206A (ja) ノンフライから揚げ様食品に使用するブレッダーミックス並びにこれを使用したから揚げ様食品及びその製造方法
JP7083731B2 (ja) グリーンバナナパウダーを含む揚げ物類用ミックス粉及びそれを用いた揚げ物類
WO2022153435A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JP2013220036A (ja) 電子レンジ加熱調理用衣材
JP6986984B2 (ja) 減塩から揚げ用ミックス並びに減塩から揚げの製造方法及び呈味改善方法
JP6847602B2 (ja) ノンフライ食品用の衣用組成物
JP6637025B2 (ja) 冷凍天ぷら用バッターミックス
JP5383627B2 (ja) フライ油が汚れにくいまぶしタイプのから揚げ用ミックス粉
JP7267512B1 (ja) 揚げ物用食肉改質剤
JPH11169117A (ja) 揚げ物衣用バッター及びこれを用いた揚げ物
JP7045875B2 (ja) 揚げ物用バッターミックス
JP2023038994A (ja) 乾燥した穀粉及び/又は澱粉を含む揚げ物用バッターミックス及びこれを使用した揚げ物
JP2023099884A (ja) 乾燥した穀粉及び/又は澱粉を含む揚げ物用ブレッダー及び、これを使用した揚げ物用ブレッダーミックス並びに、これらを使用した揚げ物
WO2019065934A1 (ja) 唐揚げ用ミックス

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016501475

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15842556

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15842556

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1