WO2016031716A1 - 打込機 - Google Patents

打込機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016031716A1
WO2016031716A1 PCT/JP2015/073534 JP2015073534W WO2016031716A1 WO 2016031716 A1 WO2016031716 A1 WO 2016031716A1 JP 2015073534 W JP2015073534 W JP 2015073534W WO 2016031716 A1 WO2016031716 A1 WO 2016031716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plunger
weight
gear
coil spring
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/073534
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西河 智雅
駒崎 義一
哲祐 原田
徳和 馬場
Original Assignee
日立工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立工機株式会社 filed Critical 日立工機株式会社
Priority to US15/507,279 priority Critical patent/US10442066B2/en
Priority to CN201580046140.5A priority patent/CN106794573B/zh
Priority to JP2016545496A priority patent/JP6236750B2/ja
Priority to EP15835951.3A priority patent/EP3195986B1/en
Publication of WO2016031716A1 publication Critical patent/WO2016031716A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C7/00Accessories for nailing or stapling tools, e.g. supports

Definitions

  • the present invention relates to a driving machine, and more particularly to a driving machine provided with a weight.
  • Patent Document 1 A driving machine provided with a motor for storing energy is known (Patent Document 1).
  • elastic energy is accumulated in the spring by driving the motor, and the plunger 7 is accelerated in the striking direction by releasing the elastic energy, and the stopper is driven into wood, gypsum board, or the like. It is driven into the material.
  • the driving operation is performed in a state where the injection port is in contact with the material to be driven.
  • an object of the present invention is to provide a driving machine that reduces the recoil generated in the driving machine main body, is excellent in operability and has a good finishing degree.
  • the present invention provides a nose portion 3 provided in the housing 2 and extending in the longitudinal direction and capable of firing a stopper, and the nose moving in a striking direction parallel to the longitudinal direction.
  • the plunger 7 that strikes the stopper through the portion 3, the weight 8, and compressed in the longitudinal direction by a motor, and the plunger 7 is moved in the striking direction by releasing the compression, and the weight 8 is moved to the plunger 7.
  • An elastic member that moves in a counter-blowing direction that is further away, wherein the elastic member is provided between the plunger 7 and the weight 8 and is out of both ends in the longitudinal direction.
  • the driving machine is characterized in that one end portion biases the plunger 7 and the other end portion biases the weight 8.
  • the elastic member when the stopper is driven using the driving machine 1, the elastic member is compressed in the longitudinal direction by the motor, and then when the compression is released, the elastic member accumulates the plunger by the elastic energy accumulated. 7 moves in the striking direction, strikes the stopper and drives it into the material to be struck, and the weight 8 moves in the anti-striking direction. Accordingly, the forces generated by the movements of the plunger 7 and the weight 8 cancel each other and no reaction force acts directly on the housing 2, so that the housing 2 is prevented from being lifted from the driven material. Accordingly, the driving operation can be completed while maintaining the state in which the nose portion 3 is directed to the workpiece, and the operability of the driving machine can be improved.
  • the housing 2 does not rise above the driven material when the stopper is driven, the user can perform the driving work without excessively pressing the nose portion 3 against the driven material.
  • the occurrence of pressing traces on the material can be reduced, and the finish after the stopper is driven into the material to be driven can be improved.
  • the elastic member is provided between the plunger 7 and the weight 8, the configuration is simple, and the driving machine can be manufactured at low cost.
  • the elastic member only urges the plunger 7 at one end portion in the longitudinal direction and urges the weight 8 at the other end portion, the lifting of the housing 2 from the driven material during the driving operation is suppressed.
  • the stroke of the plunger 7 can be ensured by appropriately setting the weight of each of the plunger 7 and the weight 8.
  • the elastic member is a single coil spring. Since the plunger 7 and the weight 8 can be moved by a single coil spring, the total number of parts can be reduced and the driving machine can be manufactured at low cost.
  • it has a drive mechanism that compresses the elastic member in the longitudinal direction by the motor, and the drive mechanism releases the compression of the elastic member to move the plunger 7 in the striking direction, and The movement of the weight 8 in the counter hitting direction is started simultaneously.
  • the motor has a drive mechanism that compresses the elastic member in the longitudinal direction by the motor, and the drive mechanism releases the compression of the elastic member from the other end side to counter-blow the weight 8. After the movement in the direction is started, the compression of the elastic member from the one end side is released, and the movement of the plunger 7 in the striking direction is started.
  • the weight 8 starts moving in the counter-blowing direction, so that the nose portion 3 of the housing 2 is pressed against the material to be driven in the striking direction by the reaction force. Therefore, the nose portion 3 is prevented from deviating from the target driving position of the stopper.
  • the force generated by the movement of the weight 8 in the counter striking direction is offset with the force generated by the movement of the plunger 7 in the striking direction. Pushing into the workpiece is stopped. Therefore, in particular, when driving the stopper toward the side surface or the upper surface of the workpiece, the nose portion 3 is not excessively pressed against the workpiece, and the target position of the workpiece to be driven of the nose portion 3 is not exceeded.
  • the driving operation can be performed while preventing the deviation. Therefore, generation
  • a weight restricting member provided on the housing 2 for restricting further movement of the weight 8 in the counter-blowing direction is further provided, and after the stopper 7 is driven by the plunger 7, the weight 8 is the weight. Abuts on the regulating member.
  • the weight 8 comes into contact with the restricting member after the stopper is driven, so that the force generated by the movement of the weight 8 in the counter striking direction after the stopper is driven acts on the housing 2 as a reaction force. . Due to this reaction force, the housing 2 is lifted from the material to be driven after the stopper has been driven, so that the surface finish of the material to be driven can be improved.
  • a plunger restricting member that is provided in the housing 2 and restricts the movement of the plunger 7 in the striking direction is further provided, and the moving distance of the plunger 7 to the plunger restricting member is the weight of the weight 8.
  • the plunger and the weight are provided in the housing so as to be longer than the moving distance to the regulating member.
  • the moving distance of the weight 8 can be shortened while ensuring a stroke necessary for driving the stopper, and thus the housing 2 of the driving machine can be reduced in size.
  • the force generated by the movement of the plunger 7 in the striking direction can be canceled out by the force generated by the movement of the weight 8 in the counter striking direction, thereby suppressing the action of the reaction force on the housing 2.
  • An excellent effect of being able to do so can be achieved.
  • the side view when the plunger 7 of the nailing machine by this invention is located in a bottom dead center.
  • the side view when the plunger 7 of the nailing machine shown in FIG. 1 is located in a top dead center.
  • the perspective view of the plunger 7 of the driving machine shown in FIG. The perspective view of the weight 8 of the driving machine shown in FIG.
  • the perspective view of the driving machine shown in FIG. (A) to (h) are diagrams for explaining the operation of the driving mechanism of the driving machine, the plunger 7 and the weight 8 shown in FIG. 1 in time series.
  • (g) shows that the compression of the coil spring 9 is released.
  • FIG. 1 is a figure explaining the state of the plunger 7 and the weight 8 of the driving machine shown in FIG. 1 in time series.
  • (a) shows the plunger 7 and the weight 8 of the coil spring 9. It is a figure when a movement is started by urging
  • (d) is a figure when a striking operation is complete
  • (A)-(i) is a figure explaining operation
  • FIG. 11 is a view when the weight 8 is biased by the coil spring 9 and starts to move first
  • (h) is a plunger when the compression of the coil spring 9 is released after (g) and the coil spring 9 is biased.
  • (A) to (d) are diagrams for explaining the operation of the driving mechanism of the driving machine, the plunger 7 and the weight 8 shown in FIG. 1 in time series.
  • FIG. It is a figure when a movement is started by urging
  • (c) is a figure when the plunger 7 starts a movement by the urging
  • FIG. (E)-(g) is a figure explaining the operation
  • the nail driver 1 is an electric tool for driving a nail as a stopper into a material to be driven W such as wood or gypsum board.
  • the nail driver 1 mainly includes a housing 2 that accommodates a motor, a nose portion 3 provided in the housing 2 to which a nail is fired, and a magazine 4 that supplies the nail to the nose portion 3.
  • the direction in which the magazine 4 is provided with respect to the nose portion 3 is defined as the rear direction, and the direction opposite to the rear direction is defined as the front direction.
  • the direction in which the nose portion 3 faces the workpiece W with respect to the housing 2 is the downward direction, and the opposite direction is the upward direction.
  • the left is defined as the left direction
  • the right is defined as the right direction.
  • the housing 2 accommodates a motor 5, a drive mechanism 6, a plunger 7, a weight 8, and a coil spring 9.
  • the housing 2 is made of a resin such as nylon or polycarbonate, and is provided with a main body portion 21 provided on the front side of the housing 2 and extending in the vertical direction, and a motor housing portion 22 extending rearward from the lower rear side of the main body portion 21. And a handle portion 23 extending rearward from the upper rear side of the main body portion 21.
  • the motor housing portion 22 houses the motor 5 and the speed reduction mechanism 50 inside.
  • the motor 5 has a rotating shaft 5 ⁇ / b> A extending in the front-rear direction, and is disposed behind the motor housing portion 22.
  • the speed reduction mechanism 50 is connected to the rotating shaft 5 ⁇ / b> A in front of the motor 5. Further, the speed reduction mechanism 50 is constituted by a planetary gear mechanism, and two planetary gears 50A disposed around the rotation shaft 5A, a ring gear 50B disposed coaxially with the rotation shaft 5A, and the rotation shaft 5A. A carrier 50C including a carrier gear 50D. The planetary gear 50A is rotatably supported by the carrier 50C and revolves around the rotation shaft 5A. As the planetary gear 50A revolves, the rotation of the rotating shaft 5A is decelerated and the rotation is transmitted to the carrier gear 50D via the carrier 50C.
  • the handle portion 23 is a portion to be gripped when the user uses the nail driver 1, and a trigger 23 ⁇ / b> A for starting power supply to the motor 5 is attached to the lower front side of the handle portion 23.
  • a battery 23B for supplying power to the motor 5 is detachably attached to the rear end portion of the handle portion 23.
  • the main body 21 has a guide shaft 10 attached therein so that the longitudinal direction thereof is the vertical direction.
  • a plunger 7, a coil spring 9, and a weight 8 are slidably inserted in order from the bottom to the top of the main body 21.
  • the main body 21 includes a drive mechanism 6.
  • the drive mechanism 6 is provided between the motor 5 of the main body 21 and the guide shaft 10, and includes a drive gear 61, a gear holder 62, a first gear 63, and a second gear 64.
  • the gear holder 62 is fixed to the main body 21 and includes support shafts 62A and 62B.
  • the support shaft 62A is provided so as to protrude forward at the lower portion of the gear holder 62, and the support shaft 62B is provided so as to protrude forward above the support shaft 62A.
  • the first gear 63 is rotatably supported on the support shaft 62 ⁇ / b> A and is connected to the speed reduction mechanism 50 via the drive gear 61.
  • the first gear 63 is driven to rotate counterclockwise as viewed from the front as the drive gear 61 rotates.
  • the first gear 63 has a first roller cam 63A, a second roller cam 63B, and a third roller cam 63C that protrude forward in the circumferential direction around the axis center at a predetermined interval.
  • the protruding amounts in the axial direction of the first roller cam 63A, the second roller cam 63B, and the third roller cam 63C are different from each other.
  • the second gear 64 is rotatably supported on the support shaft 62 ⁇ / b> B and meshes with the first gear 63.
  • the second gear 64 is driven to rotate clockwise as viewed from the front as the first gear 63 rotates.
  • the second gear 64 has a first roller cam 64A and a second roller cam 64B that protrude forward in the circumferential direction centering on the shaft center with an interval therebetween. The protruding amounts in the axial direction of the first roller cam 64A and the second roller cam 64B are formed to be different from each other.
  • a weight bumper 11 with which the weight 8 abuts is attached to one end of the guide shaft 10 as a weight restricting member.
  • the weight bumper 11 absorbs an impact when the weight 8 collides with the housing 2.
  • a plunger bumper 12 with which the plunger 7 abuts is attached to the other end of the guide shaft 10 as a plunger restricting member.
  • the plunger bumper 12 absorbs an impact when the plunger 7 hits the stopper.
  • the plunger 7 is a member that strikes a stopper with a direction parallel to the longitudinal direction of the guide shaft 10 as a striking direction, and is slidably inserted through the guide shaft 10. As shown in FIG. 3, the plunger 7 has a cylindrical portion 7A through which the guide shaft 10 is slidably inserted, a bottom portion 7B contacting the plunger bumper 12, and a peripheral portion of the bottom portion 7B so as to face the cylindrical portion 7A.
  • a rod mounting portion 7C extending from the bottom portion 7B and an engaging portion 7D extending from the peripheral portion of the bottom portion 7B so as to face the cylindrical portion 7A and being engageable with the first gear 63.
  • the bottom portion 7B is provided with a contact portion 7E with which one end portion of the coil spring 9 abuts, and one end (end portion) of the coil spring 9 is supported by a support portion 7F.
  • the contact part 7E is formed coaxially with the cylindrical part 7A.
  • a first contact portion 71A, a second contact portion 71B, and a third contact portion 71C are formed on the outer peripheral side of the engagement portion 7D at intervals along the longitudinal direction of the plunger 7.
  • the first contact portion 71A is provided so as to protrude rearward from the outer peripheral surface of the engaging portion 7D. Further, the lower surface of the first contact portion 71A is configured to be able to contact the first roller cam 63A of the first gear 63. Similarly, the second contact portion 71B has a flat plate shape and is provided so as to protrude rearward from the outer peripheral surface of the engaging portion 7D. The second contact portion 71B is positioned below the first contact portion 71A, and is configured to be able to contact the second roller cam 63B of the first gear 63.
  • the third contact portion 71C has a flat plate shape and is provided on the outer peripheral surface of the engagement portion 7D so as to protrude rearward from below the second contact portion 71B.
  • the second contact portion 71B is configured to be able to contact the third roller cam 63C of the first gear 63.
  • the rod 13 that directly hits the nail is formed of metal, is attached to the rod attachment portion 7C, and is configured to be slidable inside the nose portion 3.
  • the weight 8 is a member that acts as a so-called reaction weight that receives the reaction force of the plunger 7 when driven, and is formed of a metal material.
  • the weight 8 is inserted through the guide shaft 10 so as to be movable in the counter-blowing direction away from the plunger 7.
  • the weight 8 has an inner cylindrical portion 8A and an outer cylindrical portion 8B, which are axially oriented in the vertical direction, connected to the same center, and a guide shaft 10 is slid on the inner cylindrical portion 8A. It is inserted freely.
  • a coil spring 9 is inserted between the inner cylinder portion 8A and the outer cylinder portion 8B.
  • a first contact portion 81A and a second contact portion 81B with which the roller cams 64A and 64B of the second gear 64 abut are formed in the vertical direction.
  • the first contact portion 81 ⁇ / b> A is provided so as to protrude rearward from the outer peripheral surface of the weight 8. Further, the upper surface of the first contact portion 81A is configured to be able to contact the first roller cam 64A of the second gear 64.
  • the second contact portion 81 ⁇ / b> B has a flat plate shape and is provided so as to protrude rearward from the outer peripheral surface of the weight 8. Further, the second contact portion 81B is positioned above the first contact portion 81A and is configured to be able to contact the second roller cam 64B of the second gear 64.
  • the coil spring 9 is a single coil spring that stores elastic energy when compressed and releases the stored elastic energy when the compression is released.
  • the coil spring 9 is inserted through the guide shaft 10 and has a weight 8 and a plunger 7. Located between.
  • the other end portion side of the coil spring 9 is fitted on the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 8A of the weight 8 to urge the weight 8 in the counter-blowing direction.
  • one end portion of the coil spring 9 abuts on the abutting portion 7E of the plunger 7 to urge the plunger 7 in the striking direction.
  • the coil spring 9 biases the plunger 7 downward and biases the weight 8 upward.
  • the coil spring 9 releases the accumulated elastic energy.
  • the plunger 7 is moved downward along the guide shaft 10 and the weight 8 is moved upward.
  • the coil spring 9 corresponds to an elastic member.
  • the nose portion 3 is provided below the main body portion 21, and an injection hole 3 a extending in the vertical direction is formed therein.
  • An injection port 3b through which a nail is driven is opened at the lower end of the injection hole 3a.
  • the magazine 4 is provided so as to extend backward from the rear portion of the nose portion 3 and incorporates a plurality of nails.
  • the nail is configured to be supplied from the magazine 4 to the injection hole 3 a of the nose portion 3.
  • the plunger 7 is located at the bottom dead center L1 and abuts against the plunger bumper 12, and the weight 8 is located at the uppermost point L4 as shown in FIG. Then, it is in contact with the weight bumper 11.
  • the drive mechanism 6 moves the plunger 7 upward from the bottom dead center L1 to the top dead center L2, and moves the weight 8 downward from the highest point L4 to the lowest point L3.
  • the coil spring 9 is compressed by the movement of the plunger 7 and the weight 8. When the coil spring 9 is compressed and elastic energy is accumulated, the plunger 7 is urged downward and the weight 8 is urged upward.
  • the drive mechanism 6 moves the plunger 7 and the weight 8 closer to each other while resisting the biasing force of the coil spring 9.
  • FIGS. 6A to 6H show the state of each part in one cycle from the start of operation to the end of the operation until the end of the operation in chronological order.
  • the rotation angle of the first gear 63 or the second gear 64 is shown in the upper part of each figure.
  • the rotation angle at the operation start time (FIG. 6A) is set to zero, and the angle increment from the left adjacent figure is shown in parentheses. Note that the reference numerals in FIGS.
  • the first gear 63 starts rotating counterclockwise, and the second gear 64 starts rotating clockwise at the same time.
  • the rotation angle is zero degrees, as shown in FIG. 6A, the first roller cam 63A of the first gear 63 contacts the first contact portion 71A of the plunger 7 from below and pushes the plunger 7 upward.
  • the first roller cam 64A of the second gear 64 comes into contact with the first contact portion 81A of the weight 8 from above and starts to push the weight 8 downward. Thereby, compression of the coil spring 9 is started.
  • the plunger 7 When the rotation angle reaches 220 degrees, as shown in FIG. 6E, the plunger 7 is pushed up by the contact between the third roller cam 63C of the first gear 63 and the third contact portion 71C. Will continue. 6A to 6E, the plunger 7 and the weight 8 gradually approach each other as the plunger 7 is pushed up and the weight 8 is pushed down. Along the two ends in the longitudinal direction, the elastic energy is accumulated.
  • the time from the start of compression of the coil spring 9 shown in FIG. 6A to the release of compression shown in FIG. 6G is 150 ms.
  • the coil spring 9 is moved downward by the accumulated elastic energy as shown in FIG. 6 (h).
  • the weight 8 moves upward (see FIG. 7C).
  • the plunger 7 moves downward, the rod 13 strikes the nail and fires the nail from the nose portion 3.
  • the weight 8 reaches the upper limit position (the state shown in FIG. 7D) almost simultaneously with the plunger 7 reaching the bottom dead center.
  • the time required from the compression release of the coil spring 9 to the end of the nail driving is 12 ms.
  • first gear 63 and the second gear 64 continue to rotate until the rotation angle reaches 360 degrees, and the driving operation for one cycle is completed.
  • the plunger 7 accelerated by using the elastic energy accumulated by the coil spring 9 directly strikes the nail and hits the workpiece W. Type in. After the driving, surplus energy that has not been consumed by driving the nail is transmitted to the housing 2 via the plunger 7 and the plunger bumper 12, so that the housing 2 tends to move in the direction of the driven material W.
  • the weight 8 collides with the weight bumper 11 at the same time the housing 2 tends to move upward (in the direction opposite to the driven material W), so that the tool body (nailing machine 1) after the driving is driven. Movement due to impact can be prevented.
  • the configuration of the nailing machine 1 can be simplified.
  • the distance between the so-called bottom dead center L1 and top dead center L2 can be changed.
  • the moving speeds of the plunger 7 and the weight 8 can be set to different speeds.
  • the stroke of the weight 8, that is, the distance between the so-called highest point L4 and the lowest point L3 can be changed. Therefore, the stroke of the weight 8 can be shortened while securing the stroke of the plunger 7 necessary for driving the nail, and the vertical direction of the housing 2 of the nail driver 1 can be shortened to make it compact.
  • the weight 8 is heavier than the plunger 7, and the movement distance during the driving operation is set so that the plunger 7 is longer than the weight 8.
  • the weight 8 and the plunger 7 collide with the weight bumper 11 and the plunger bumper 12 almost simultaneously.
  • the compression of the coil spring 9 by the weight 8 is first released, then the compression of the coil spring 9 by the plunger 7 is released, and after the nail is driven by the plunger 7, the plunger 7 Next, the operation of causing the weight 8 to collide with the weight bumper 11 and causing the movement to stop after colliding with the plunger bumper 12 will be described.
  • FIGS. 8A to 8I show the state of each component in one cycle from the start of operation until the end of operation after the completion of firing.
  • the rotation angle of the first gear 63 or the second gear 64 is shown in the upper part of each figure.
  • the rotation angle at the operation start time (FIG. 8A) is set to zero, and the angle increment from the left adjacent figure is shown in parentheses.
  • reference numerals in FIGS. 8B to 8H are omitted.
  • 9 and 10 show the housing 2 until the plunger 7 is moved to the top dead center (L2) and the weight 8 is moved to the lowest point L3 to release the compression of the coil spring 9 and the nail driving is finished. It is a figure explaining the state of the plunger 7 and the weight 8 inside. Note that the compression of the coil spring 9 shown in FIGS. 8A to 8F is the same as that in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • first gear 63 and the second gear 64 continue to rotate until the rotation angle reaches 360 degrees, and the driving operation for one cycle is completed.
  • the nail driver 1 before the plunger 7 is fired to be driven, the compression of the coil spring 9 from the weight 8 side is released and the movement of the weight 8 is started. The force acting on the workpiece is applied. Therefore, the nail can be driven accurately at a desired position without pressing the nail driver 1 against the workpiece W more than necessary.
  • the weight 8 is heavier than the plunger 7, and the moving distance during the driving operation is longer for the plunger 7 than for the weight 8, and further, the weight 8 starts moving before the plunger 7. It has become. However, due to the weight relationship between the weight 8 and the plunger 7, the weight 8 and the plunger 7 collide with the weight bumper 11 and the plunger bumper 12 almost simultaneously.
  • the housing 2 Since the timing is adjusted so that the weight 8 collides with the weight bumper 11 after the plunger 7 collides with the plunger bumper 12, the housing 2 is hit by the collision of the weight 8 with the weight bumper 11. A force acts in a direction away from the insert W. Therefore, it is possible to prevent the surface of the workpiece W from being rough due to the reaction force at the time of driving.
  • the firing timing of the weight 8 and the plunger 7 and the time until the bumper 7 collides are determined by the configurations of the first gear 63 and the second gear 64 constituting the drive mechanism 6 and the roller cams 63A to C, 64A, B formed on each gear. Can be changed by appropriately changing the position of the roller cams 63A, 63B, 63C of the first gear 63 and the roller cams 64A, 64B of the second gear 64, and the shape and weight of the plunger 7 and weight 8. .
  • the distance between the top dead center and the bottom dead center of the plunger 7 can be appropriately set according to the length of the stopper.
  • the weight of the plunger 7 and the weight 8 is about 50 g for the plunger 7 and about 175 g for the weight 8, and the weight ratio is set to about 1: 4. good. More preferably, it should be set to 1: 4 or more.
  • a coil spring 9 is provided between the plunger 7 and the weight 8 along the guide shaft so that the plunger 7 and the weight 8 can be urged by the coil spring 9, and the plunger 7 and the weight 8 are further urged. By compressing the coil spring 9, it can be applied to an appropriate power tool that performs work using the elastic energy accumulated in the spring.
  • the coil spring 9 is used as the elastic member.
  • an appropriate member can be used as the elastic member. Can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

打込機本体に生じる反動を低減した打込機を提供するため、打込機1は、ハウジング2に設けられて長手方向に延在し、止具が発射可能なノーズ部3と、長手方向と平行な打撃方向に移動してノーズ部3を介して止具を打撃するプランジャ7と、ウエイト8と、モータ5により長手方向に圧縮され、圧縮の解放によりプランジャ7を打撃方向に移動させると共に、ウエイト8をプランジャ7より遠ざける反打撃方向に移動させるコイルスプリング9とを有する。コイルスプリング9は、プランジャ7とウエイト8との間に設けられて、一端部がプランジャ7を付勢すると共に、他端部がウエイト8を付勢する。

Description

打込機
本発明は、打込機に関し、特にウエイトを備えた打込機に関する。
従来より、止具を打撃するプランジャ7と、プランジャ7に打撃された止具が射出される射出口が形成されたノーズ部3と、プランジャ7を打撃方向へ付勢するバネと、バネに弾性エネルギを蓄積するためのモータとを備えた打込機が知られている(特許文献1)。このような打込機においては、モータの駆動によりバネに弾性エネルギを蓄積し、当該弾性エネルギを解放することでプランジャ7を打撃方向に加速し、止具を木材や石膏ボード等の被打込材に打ち込んでいる。また、打込作業は射出口を被打込材に当接させた状態で行われている。
特開2011-56613号公報
しかしながら、上述の打込機においては、プランジャ7が打撃方向に加速される際に、プランジャ7の加速に対する反作用によって打込機本体に反動が生じるため、射出口が被打込材から離反し、打込機本体の姿勢を保ったまま被打込材に対して垂直に止具を打ち出すことが困難であったり、又は、作業者に対する負担となっていた。また、当該反動を抑えるためにユーザが射出口を被打込材に必要以上に押し付けることで、被打込材が損傷し仕上げ程度が悪化するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、打込機本体に生じる反動を低減し、操作性に優れ且つ仕上げ程度を良好にする打込機を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、ハウジング2に設けられて長手方向に延在し、止具が発射可能なノーズ部3と、前記長手方向と平行な打撃方向に移動して前記ノーズ部3を介して止具を打撃するプランジャ7と、ウエイト8と、モータにより前記長手方向に圧縮され、圧縮の解放により前記プランジャ7を前記打撃方向に移動させると共に、前記ウエイト8を前記プランジャ7より遠ざける反打撃方向に移動させる弾性部材と、を含む打込機であって、前記弾性部材は、前記プランジャ7と前記ウエイト8との間に設けられて、前記長手方向における両端部のうち、一端部が前記プランジャ7を付勢すると共に、他端部が前記ウエイト8を付勢することを特徴とする打込機を提供する。
上記構成によれば、打込機1を用いて止具を打ち込むとき、モータにより弾性部材が長手方向に圧縮され、次に当該圧縮が解放されると、弾性部材が蓄積した弾性エネルギによって、プランジャ7は、打撃方向に移動して止具を打撃して被打込材に打ち込むと共に、ウエイト8は反打撃方向に移動する。従って、プランジャ7及びウエイト8の移動により生じる力はそれぞれ打ち消し合ってハウジング2に直接反力が作用しないので、ハウジング2の被打込材からの浮き上がりを防止する。従って、ノーズ部3を被打込材に向けた状態を維持したまま打込作業を終えることができ、打込機の操作性を改善することができる。
また、止具の打込時にハウジング2が被打込材より浮き上がらないため、使用者は、ノーズ部3を被打込材に過剰に押し付けることなく打込作業を行うことができ、被打込材への押付痕跡の発生を低減して、止具を被打込材に打ち込んだ後の仕上がりを良好にすることができる。
さらに、弾性部材をプランジャ7とウエイト8の間に設けているため、構成が簡単であり、打込機を安価に製造することができる。
また、弾性部材が長手方向における一端部でプランジャ7を付勢し、他端部でウエイト8を付勢するのみなので、打込作業時のハウジング2の被打込材からの浮き上がりを抑制しつつ、プランジャ7及びウエイト8の各々の重量を適宜設定することで、プランジャ7のストロークを確保することができる。
好ましくは、前記弾性部材は、単一のコイルバネからなる。単一のコイルバネにより、プランジャ7及びウエイト8の各々の移動が可能となるので、部品の総数を減らして、打込機を安価に製造することができる。
好ましくは、前記モータにより前記弾性部材を前記長手方向に圧縮する駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記弾性部材の圧縮を解放して、前記プランジャ7の前記打撃方向への移動と、前記ウエイト8の前記反打撃方向への移動とを同時に開始させるように構成されている。
当該構成により、プランジャ7の打撃方向への移動により生じる力と、ウエイト8の反打撃方向への移動により生じる力とが相殺されて、ハウジング2には直接反力が作用しないので、使用者は、ハウジング2の浮き上がりを防止すべく、ノーズ部3を被打込材に過剰に押し付けることなく打込作業を行うことができ、被打込材への押付痕跡の発生を低減して、止具を被打込材に打ち込んだ後の仕上がりを良好にすることができる。
好ましくは、前記モータにより前記弾性部材を前記長手方向に圧縮させる駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記弾性部材の前記他端部側からの圧縮を解放して前記ウエイト8の前記反打撃方向への移動を開始させた後で、前記弾性部材の前記一端部側からの圧縮を解放して前記プランジャ7の前記打撃方向への移動を開始させるように構成されている。
当該構成により、最初に、ウエイト8が反打撃方向への移動を開始するので、ハウジング2はその反力によりノーズ部3が打撃方向に被打込材に向けて押し付けられる。従って、ノーズ部3が止具の打込目標位置からずれることを防止する。そして、プランジャ7の打撃方向への移動が開始されると、ウエイト8の反打撃方向への移動により生じる力は、プランジャ7の打撃方向への移動により生じる力と相殺されるので、ハウジング2の被打込材への押し込みは停止する。従って、特に、被打込材の側面や上面に向けて止具を打ち込むときに、ノーズ部3を被打込材に過剰に押し付けることなくノーズ部3の被打込材の打込目標位置からのズレを防止して打込作業を行うことができる。よって、被打込材への押付痕跡の発生を低減して、止具を被打込材に打ち込んだ後の仕上がりを良好にすることができる。
好ましくは、前記ハウジング2に設けられて前記ウエイト8の前記反打撃方向へのさらなる移動を規制するウエイト規制部材をさらに備え、前記プランジャ7による前記止具の打込後に、前記ウエイト8は前記ウエイト規制部材に当接する。
当該構成により、止具の打込後にウエイト8が規制部材に当接するので、止具の打込後のウエイト8の反打撃方向への移動によって生じた力が、反力としてハウジング2に作用する。この反力により、止具の打込終了後にハウジング2が被打込材から浮き上がるため、被打込材の表面の仕上がりを良好なものとすることができる。
好ましくは、前記ハウジング2に設けられて前記プランジャ7の前記打撃方向への移動を規制するプランジャ規制部材をさらに備え、前記プランジャ7の前記プランジャ規制部材までの移動距離は、前記ウエイト8の前記ウエイト規制部材までの移動距離よりは長くなるように、前記プランジャ及び前記ウエイトは、前記ハウジング内に設けられている。
当該構成により、止具の打込に必要なストロークを確保しつつ、ウエイト8の移動距離を短くできるため、打込機のハウジング2を小型にすることができる。
本発明の打込機によれば、プランジャ7の打撃方向への移動によって生じる力を、ウエイト8の反打撃方向への移動によって生じる力によって相殺できるので、ハウジング2への反力の作用を抑制できるという優れた効果を奏し得る。
本発明による釘打機のプランジャ7が下死点に位置するときの側面図。 図1に示す釘打機のプランジャ7が上死点に位置するときの側面図。 図1に示す打込機のプランジャ7の斜視図。 図1に示す打込機のウエイト8の斜視図。 図1に示す打込機の斜視図。 (a)~(h)は、図1に示す打込機の駆動機構、プランジャ7及びウエイト8の動作を時系列に説明する図であり、特に(g)はコイルスプリング9の圧縮が解放されてプランジャ7及びウエイト8がコイルスプリング9により付勢されて移動を開始するときの図。 (a)~(d)は、図1に示す打込機のプランジャ7及びウエイト8の状態を時系列に説明する図であり、特に(a)は、プランジャ7及びウエイト8がコイルスプリング9の付勢により移動を開始するときの図であり、(d)は、プランジャ7により打撃動作が終了しかつウエイト8がバンパに当接して反力を緩和するときの図。 (a)~(i)は、図1に示す打込機の駆動機構、プランジャ7及びウエイト8の動作を時系列に説明する図であり、特に(g)はコイルスプリング9の圧縮が解放されてウエイト8がコイルスプリング9により付勢されて先に移動を開始するときの図であり、(h)は(g)の後コイルスプリング9の圧縮が解放されてコイルスプリング9の付勢によりプランジャ7が移動を開始するときの図。 (a)~(d)は、図1に示す打込機の駆動機構、プランジャ7及びウエイト8の動作を時系列に説明する図であり、特に(b)は、ウエイト8がコイルスプリング9の付勢により移動を開始するときの図であり、(c)は、プランジャ7がコイルスプリング8の付勢により移動を開始するときの図。 (e)~(g)は、図9に示す打込機の駆動機構、プランジャ7及びウエイト8の動作の後に続く動作を時系列に説明する図であり、(e)はプランジャ7が下死点に到達するときの図、(f)はウエイト8が最上位点に到達するときの図、(g)は打撃の反力でハウジング2が被打込材より浮き上がる状態を示す図。
以下、本発明の打込機を適用した電動式の釘打機1について説明する。釘打機1は、止具としての釘を木材や石膏ボードなどの被打込材Wに打ち込むための電動工具である。
釘打機1は、モータを収容するハウジング2と、ハウジング2に設けられ釘が発射されるノーズ部3と、ノーズ部3へ釘を供給するマガジン4とを主に備える。なお、図1において、ノーズ部3に対してマガジン4が設けられている方向を後方向、後方向と逆の方向を前方向と定義する。また、ハウジング2に対しノーズ部3が被打込材Wに対向する方向を下方向とし、その反対方向を上方向とする。さらに、釘打機1を後方から見た場合の左を左方向、右を右方向と定義する。
図1に示すように、ハウジング2は、モータ5と、駆動機構6と、プランジャ7と、ウエイト8と、コイルスプリング9とを収容する。ハウジング2は、ナイロンまたはポリカーボネイト等の樹脂から構成されており、ハウジング2の前側に設けられ上下方向に延びる本体部21と、本体部21の後側下方から後方に延出するモータ収容部22と、本体部21の後側上方から後方に延びるハンドル部23とを有している。
モータ収容部22は、内部にモータ5と、減速機構50とを収容している。モータ5は、前後方向に延びる回転軸5Aを有し、モータ収容部22内部の後方に配置されている。
減速機構50は、モータ5の前方において回転軸5Aに接続されている。また、減速機構50は、遊星歯車機構により構成され、回転軸5Aの周囲に配置された2つの遊星ギヤ50Aと、回転軸5Aと同軸に配置されたリングギヤ50Bと、回転軸5Aと同軸回転するキャリアギヤ50Dを備えるキャリア50Cとを備えている。遊星ギヤ50Aは、キャリア50Cに回転可能に支承されており、回転軸5Aの周りを公転する。遊星ギヤ50Aが公転することで、回転軸5Aの回転は、減速されると共にキャリア50Cを介してキャリアギヤ50Dに回転が伝達される。
ハンドル部23は、釘打機1をユーザが使用する際に把持する部分であって、ハンドル部23の下側前方にはモータ5への給電を開始するトリガ23Aが取り付けられている。また、ハンドル部23の後端部には、モータ5に電力を供給する電池23Bが着脱自在に取り付けられている。
本体部21は、内部に、ガイドシャフト10が、その長手方向が上下方向となるように取り付けられている。ガイドシャフト10には、本体部21の下方から上方に向けて、順に、プランジャ7と、コイルスプリング9と、ウエイト8とが摺動自在に挿通されている。さらに、本体部21は、駆動機構6を備えている。
駆動機構6は、本体部21のモータ5とガイドシャフト10との間に設けられており、駆動ギヤ61と、ギヤホルダ62と、第1ギヤ63と、第2ギヤ64とにより構成されている。ギヤホルダ62は、本体部21に固定されており、支持軸62A及び62Bを有している。支持軸62Aは、ギヤホルダ62の下部において前方に突出するように設けられており、支持軸62Bは支持軸62Aの上方において前方に突出するように設けられている。
第1ギヤ63は、支持軸62Aに回転可能に支承されており、減速機構50と駆動ギヤ61を介して連結されている。第1ギヤ63は、駆動ギヤ61が回転することにより、前方から見て反時計回りに回転駆動される。また、第1ギヤ63は、軸心を中心とする円周方向に所定間隔を介してそれぞれ前方に突出する第1ローラカム63A、第2ローラカム63B、第3ローラカム63Cを有している。第1ローラカム63A、第2ローラカム63B、第3ローラカム63Cの軸方向の突出量は、それぞれ異なるように形成されている。
第2ギヤ64は、支持軸62Bに回転可能に支承されており、第1ギヤ63と噛合している。第2ギヤ64は、第1ギヤ63が回転することにより、前方から見て時計回りに回転駆動される。また、第2ギヤ64は、軸心を中心とする円周方向に間隔を介してそれぞれ前方に突出する第1ローラカム64A、第2ローラカム64Bを有している。第1ローラカム64A、第2ローラカム64Bの軸方向の突出量は、互いに異なるように形成されている。
ガイドシャフト10は、長手方向の一端部が本体部21の上端部の内側に固定され、他端部が本体部21の下端部の内側に固定されている。また、ガイドシャフト10の一端部には、ウエイト8が当接するウエイトバンパ11が、ウエイト規制部材として取り付けられている。ウエイトバンパ11は、ウエイト8がハウジング2に衝突する際の衝撃を吸収する。また、ガイドシャフト10の他端部には、プランジャ7が当接するプランジャバンパ12がプランジャ規制部材として取り付けられている。プランジャバンパ12は、プランジャ7が止具を打撃した際の衝撃を吸収する。
プランジャ7は、ガイドシャフト10の長手方向と平行な方向を打撃方向として止具を打撃する部材であって、ガイドシャフト10に摺動自在に挿通されている。プランジャ7は、図3に示すように、ガイドシャフト10が摺動自在に挿通される筒部7Aと、プランジャバンパ12と当接する底部7Bと、底部7Bの周縁部から筒部7Aと対向するように延在するロッド取付部7Cと、底部7Bの周縁部から筒部7Aと対向するように延在して第1ギヤ63と係合可能な係合部7Dとを有する。底部7Bには、コイルスプリング9の一端部が当接する当接部7Eが設けられていて、コイルスプリング9の一端(端部)は支持部7Fで支持されている。当接部7Eは、筒部7Aと同軸中心に形成されている。係合部7Dの外周側には、プランジャ7の長手方向に沿って間隔をあけて第1当接部71A、第2当接部71B、第3当接部71Cが形成されている。
第1当接部71Aは、係合部7Dの外周面から後方に突出するように設けられている。また、第1当接部71Aの下面は、第1ギヤ63の第1ローラカム63Aと当接可能に構成されている。第2当接部71Bも、同様に、平板形状をなしており、係合部7Dの外周面から後方に突出するように設けられている。また、第2当接部71Bは、第1当接部71Aよりも下方に位置しており、第1ギヤ63の第2ローラカム63Bと当接可能に構成されている。第3当接部71Cも、同様に、平板形状をなしており、係合部7Dの外周面において第2当接部71Bよりも下方から後方に突出するように設けられている。また、第2当接部71Bは、第1ギヤ63の第3ローラカム63Cと当接可能に構成されている。
釘を直接打撃するロッド13は、金属にて形成され、ロッド取付部7Cに取り付けられ、ノーズ部3内部において摺動可能に構成されている。
ウエイト8は、打込時にプランジャ7の反力を受ける、いわゆるリアクションウエイトとしての役割を果たす部材であり、金属材料により成形されている。ウエイト8は、プランジャ7から遠ざかる反打撃方向に移動可能にガイドシャフト10に挿通されている。ウエイト8は、図1及び図4に示すように、上下方向を軸方向とする内筒部8Aと外筒部8Bとが同軸中心に接続されて、内筒部8Aにはガイドシャフト10が摺動自在に挿通される。内筒部8Aと外筒部8Bとの間には、コイルスプリング9が挿入される。また、外筒部8Bの外周面の下端部近傍には、第2ギヤ64のローラカム64A,64Bが当接する第1当接部81A及び第2当接部81Bが上下方向に形成されている。
第1当接部81Aは、ウエイト8の外周面から後方に突出するように設けられている。また、第1当接部81Aの上面は、第2ギヤ64の第1ローラカム64Aと当接可能に構成されている。第2当接部81Bも、同様に、平板形状をなしており、ウエイト8の外周面から後方に突出するように設けられている。また、第2当接部81Bは、第1当接部81Aよりも上方に位置しており、第2ギヤ64の第2ローラカム64Bと当接可能に構成されている。
コイルスプリング9は、圧縮されると弾性エネルギを蓄積し、圧縮が解除されるときに蓄積した弾性エネルギを解放する、単一のコイルバネからなり、ガイドシャフト10に挿通されてウエイト8とプランジャ7との間に位置する。コイルスプリング9の他端部側は、ウエイト8の内筒部8Aの外周面に嵌装されてウエイト8を反打撃方向に付勢する。一方、コイルスプリング9の一端部は、プランジャ7の当接部7Eに当接してプランジャ7を打撃方向に付勢する。コイルスプリング9は、圧縮された状態においては、プランジャ7を下方に付勢し且つウエイト8を上方に付勢しており、当該圧縮が解除されると、蓄積された弾性エネルギを解放することでガイドシャフト10に沿ってプランジャ7を下方に移動させると共にウエイト8を上方に移動させる。コイルスプリング9は、弾性部材に相当する。
図1及び図2に示すように、ノーズ部3は、本体部21の下方に設けられており、その内部には上下方向に延びる射出孔3aが形成されている。また、射出孔3aの下端には、釘が打ち出される射出口3bが開口している。
マガジン4は、ノーズ部3の後部から後方に延出するように設けられており、複数の釘を内蔵している。釘は、マガジン4からノーズ部3の射出孔3aに供給される構成となっている。
次に、釘打機1の動作について説明する。
動作開始前、すなわち釘打機1の初期状態において、プランジャ7は、図7に示すように、下死点L1に位置してプランジャバンパ12と当接し、ウエイト8は、最上位点L4に位置してウエイトバンパ11に当接している。
当該初期状態において、図5に示すように、ユーザがハンドル部23を把持してノーズ部3を被打込材Wの上面に対して略直交するように押し付けて保持し、トリガ23Aを引くとモータ5の回転が開始される。モータ5が回転すると、回転軸5Aが回転し、減速機構50を介して動力が駆動機構6に伝達される。この状態において、図6(a)に示すように、プランジャ7の第1当接部71Aには、下方より第1ギヤ63の第1ローラカム63Aが当接し、一方、ウエイト8の第1当接部81Aには、上方より第2ギヤ64の第1ローラカム64Aが当接する。駆動機構6は、プランジャ7を、下死点L1から上死点L2に向けて上方に移動させると共に、ウエイト8を最上位点L4から最下位点L3に向けて下方に移動させる。このプランジャ7及びウエイト8の移動により、コイルスプリング9は圧縮される。コイルスプリング9が圧縮され弾性エネルギが蓄積されると、プランジャ7は下方に付勢され、ウエイト8は上方に付勢される。駆動機構6は、コイルスプリング9の付勢力に抗しながらプランジャ7及びウエイト8を互いに接近させる。
このときの駆動機構6、プランジャ7、ウエイト8及びコイルスプリング9の各部品の動作を、図6及び図7を参照しながら説明する。第1の実施の形態として、プランジャ7及びウエイト8の各々によるコイルスプリング9の圧縮を同時に解除し、釘の打込後にプランジャ7及びウエイト8の移動を同時に停止させる動作について説明する。また、図6(a)~(h)は、動作開始から発射を完了して動作を終了するまでの1サイクルにおける各部品の状態を時系列に並べたものである。各図の上部に、第1ギヤ63または第2ギヤ64の回転角度を示す。動作開始時点(図6(a))での回転角度をゼロとし、括弧内には左隣図からの角度増分を示す。なお、図6(b)~(g)の符号は省略する。図7(a)~(d)は、プランジャ7を上死点L2まで、ウエイト8を最下位点L3までそれぞれ移動させた後、コイルスプリング9の圧縮を解除してから、釘の打ち込みを終えるまでの、ハウジング2内のプランジャ7及びウエイト8の状態を時系列に説明する図である。
釘打機1が動作を開始すると、駆動機構6にはモータ5から動力が伝達され、第1ギヤ63は反時計回りに回転を開始し、同時に第2ギヤ64は時計回りに回転を開始する。回転角度ゼロ度のときは、図6(a)に示すように、第1ギヤ63の第1ローラカム63Aがプランジャ7の第1当接部71Aに下方より当接してプランジャ7の上方への押し上げを開始すると共に、第2ギヤ64の第1ローラカム64Aがウエイト8の第1当接部81Aに上方より当接してウエイト8の下方への押し下げを開始する。これにより、コイルスプリング9の圧縮が開始される。
次に、図6(b)に示すように、第1ギヤ63が回転するに従い、プランジャ7は、第1ローラカム63Aと第1当接部71Aとの当接によって押し上げられ、ウエイト8は、第1ローラカム64Aと第1当接部81Aとの当接によって押し下げられる。
回転角度が85度になると、図6(c)に示すように、プランジャ7の上方への押し上げは、第1ギヤ63の第2ローラカム63Bと第2当接部71Bとの当接に引き継がれて継続される。さらに、第1ギヤ63が回転して図6(d)に示すように回転角度が130度になると、ウエイト8の押し下げは、第2ギヤ64の第2ローラカム64Bと第2当接部81Bとの当接に引き継がれて継続される。
そして、回転角度が220度になると、図6(e)に示すように、プランジャ7の押し上げは、第1ギヤ63の第3ローラカム63Cと第3当接部71Cとの当接に引き継がれて継続される。このように、図6(a)から図6(e)に示すプランジャ7の押し上げ及びウエイト8の押し下げにより、プランジャ7及びウエイト8は徐々に互いに接近するので、コイルスプリング9は、ガイドシャフト10に沿って、長手方向の両端部から圧縮されて弾性エネルギを蓄積する。
図6(f)に示す状態では、第1ギヤ63の第3ローラカム63Cが第3当接部71Cを押し上げるため、プランジャ7は上死点L2近傍に位置する。一方、第2ギヤ64の第2ローラカム64Bが第2当接部81Bを押し下げるため、ウエイト8は、最下位点L3近傍に位置する(図7(a)参照)。この状態より、さらに第1ギヤ63及び第2ギヤ64の各々の回転が進むと、図6(g)に示すように、回転角度275度のとき、プランジャ7に対しては、第3ローラカム63Cと第3当接部71Cとの当接が解除されると共に、ウエイト8に対しては、第2ローラカム64Bと第2当接部81Bとの当接が解除される(図7(b)参照)。図6(a)に示すコイルスプリング9の圧縮開始から図6(g)に示す圧縮の解除までに時間は、本実施の形態では、150msである。
すなわち、図6(g)に示すように、コイルスプリング9に対する圧縮が解除されるので、コイルスプリング9は、蓄積した弾性エネルギにより、図6(h)に示すように、プランジャ7は下方への移動を開始すると共に(図7(b)参照)、ウエイト8は上方へ移動する(図7(c)参照)。プランジャ7の下方への移動に伴い、ロッド13が釘を打撃し、ノーズ部3から釘を発射する。このとき、プランジャ7が下死点に到達するのと略同時に、ウェイト8が上限位置(図7(d)の状態)に到達する。本実施の形態では、コイルスプリング9の圧縮解除から釘の打ち込み終了までに要する時間は12msである。
その後、回転角度が360度になるまで第1ギヤ63及び第2ギヤ64は回転を継続し、1サイクルの打込動作が完了する。
上記構成の釘打機1によると、釘を被打込材Wに打ち込むとき、コイルスプリング9が蓄積した弾性エネルギを利用して加速されたプランジャ7が直接釘を打撃して被打込材Wに打ち込む。打込み後、釘の打込みによって消費されなかった余剰エネルギが、プランジャ7、プランジャバンパ12を介してハウジング2に伝達されるので、ハウジング2は、被打込材W方向に移動しようとする。これに対し、同時にウエイト8がウエイトバンパ11に衝突することによって、ハウジング2は上方(被打込材Wと逆方向)に移動しようとするので、工具本体(釘打機1)の打込み後の衝撃による動きを防止することができる。
また、コイルスプリング9は、プランジャ7とウエイト8との間でガイドシャフト10に挿通され、ハウジング2に対し直接固定する必要が無いので、釘打機1の構成を簡単にすることができる。
さらに、駆動機構6を構成する第1ギヤ63及び第2ギヤ64の構成、各ギヤに形成されるローラカム63A~C、64A,Bの配置、第1ギヤ63のローラカム63A,63B,63Cと第2ギヤ64のローラカム64A,64Bとの位置関係、プランジャ7及びウエイト8の形状や重量を適宜変更することによって、プランジャ7のストローク、いわゆる下死点L1と上死点L2との間の距離を変更することができる。また、プランジャ7及びウエイト8の移動速度をそれぞれ別な速度に設定することができる。同様に、ウエイト8のストローク、いわゆる最上位点L4と最下位点L3との間の距離を変更することができる。従って、釘の打ち込みに必要なプランジャ7のストロークを確保しつつ、ウエイト8のストロークを短くすることができ、釘打機1のハウジング2の上下方向を短くして小型にすることができる。
なお、本実施の形態では、ウエイト8は、プランジャ7よりも重く、打込み動作時の移動距離は、ウエイト8より、プランジャ7の方が長くなるように設定されている。しかしながら、ウエイト8とプランジャ7との重量の関係で、ウエイト8とプランジャ7は、ほぼ同時にウエイトバンパ11とプランジャバンパ12に衝突するようになっている。
次に、第2の実施の形態として、ウエイト8によるコイルスプリング9の圧縮を最初に解除し、次にプランジャ7によるコイルスプリング9の圧縮を解除し、プランジャ7による釘の打込後に、プランジャ7をプランジャバンパ12に衝突させた後でウエイト8をウエイトバンパ11に衝突させてその移動を停止させる動作について説明する。
このようにすると、ウエイト8はハウジング2から浮いた状態になるので、コイルスプリング9が伸びる時の荷重がハウジング2に伝わらなくなることを防ぎ、工具本体(釘打機1)の浮き上がりが防止することができる。
図8(a)~(i)は、動作開始から発射を完了して動作を終了するまでの1サイクルにおける各部品の状態を時系列に並べたものである。各図の上部に、第1ギヤ63または第2ギヤ64の回転角度を示す。動作開始時点(図8(a))での回転角度をゼロとし、括弧内には左隣図からの角度増分を示す。なお、図8(b)~(h)の符号は省略する。図9及び図10は、プランジャ7を上死点(L2)まで、ウエイト8を最下位点L3までそれぞれ移動させてコイルスプリング9の圧縮を解除した後、釘の打ち込みを終えるまでの、ハウジング2内のプランジャ7及びウエイト8の状態を説明する図である。なお、図8(a)~(f)に示すコイルスプリング9の圧縮については、第1の実施の形態と同じであるため、詳細な説明は省略する。
図8(f)に示す状態では、第1ギヤ63の第3ローラカム63Cが第3当接部71Cを押し上げるため、プランジャ7は上死点(L2)近傍に位置する。一方、第2ギヤ64の第2ローラカム64Bが第2当接部81Bを押し下げるため、ウエイト8は、最下位点L3近傍に位置する(図9(a)参照)。この状態より、さらに第1ギヤ63及び第2ギヤ64の各々の回転が進むと、図8(g)に示すように、回転角度275度のとき、ウエイト8に対しては、第2ローラカム64Bと第2当接部81Bとの当接が解除されるので、コイルスプリング9の弾性エネルギによりウエイト8は上方への移動を開始するが、プランジャ7にたいしては、第3ローラカム63Cが第3当接部71Cに当接しているので、コイルスプリング9の付勢に拘わらず上方への移動が継続される(図9(b)参照)。
次に、回転角度が277度になると、図8(h)に示すように、第1ギヤ63の第3ローラカム63Cが第3当接部71Cとの当接から外れるので、コイルスプリング9のプランジャ7側からの圧縮が解除され、コイルスプリング9の弾性エネルギにより、プランジャ7は下方への移動を開始する(図9(c)、(d)参照)。
図8(i)に示すように、プランジャ7の下方への移動に伴い、ロッド13が釘を打撃し、ノーズ部3から釘を発射され、プランジャ7が下死点に到達する(図10(e)参照)。このプランジャ7の動作により、ハウジング2に被打込材Wに向かう力が作用する。釘の打込み中は、プランジャ7の反力は、全てウエイト8に作用するため、ハウジング2には、外力又は重力以外の力は作用しない。
その後、回転角度が360度になるまで第1ギヤ63及び第2ギヤ64は回転を継続し、1サイクルの打込動作が完了する。
釘打機1の上記動作によれば、プランジャ7を打ち込みように発射する前に、コイルスプリング9のウエイト8側からの圧縮を解放してウエイト8の移動を開始しているので、ハウジング2には被打込材に向かう力が作用する。従って、釘打機1を被打込材Wに対して必要以上に押し付けなくても所望の位置に正確に釘を打ち込むことができる。
なお、本実施の形態では、ウエイト8は、プランジャ7よりも重く、打込み動作時の移動距離は、ウエイト8よりプランジャ7の方が長く、さらに、ウエイト8がプランジャ7よりも先に動き出すようになっている。しかし、ウエイト8とプランジャ7との重量の関係で、ウエイト8とプランジャ7とは、ほぼ同時にウエイトバンパ11とプランジャバンパ12に衝突するようになっている。
また、プランジャ7がプランジャバンパ12に衝突した後で、ウエイト8がウエイトバンパ11に衝突するようにタイミングが調整されているので、ウエイト8のウエイトバンパ11への衝突により、ハウジング2には被打込材Wから離れる方向に力が作用する。従って、打込時の反力による被打込材Wの表面の荒れを防止することができる。
ウエイト8及びプランジャ7の発射タイミングやバンパに衝突するまでの時間は、駆動機構6を構成する第1ギヤ63及び第2ギヤ64の構成、各ギヤに形成されるローラカム63A~C、64A,Bの配置、第1ギヤ63のローラカム63A,63B,63Cと第2ギヤ64のローラカム64A,64Bとの位置関係、プランジャ7及びウエイト8の形状や重量を適宜変更することによって、変更することができる。
また、プランジャ7の上死点及び下死点間の距離は、止具の長さに応じて適宜設定することができる。
さらに、本実施の形態では、プランジャ7とウエイト8との重量は、プランジャ7が約50gであり、ウエイト8が175g程度であり、重量比にして約1対4程度に設定しておくのが良い。より好ましくは1対4以上に設定しておくのが良い。
なお、本発明は、ガイドシャフトに沿ってプランジャ7とウエイト8との間にコイルスプリング9を設け、当該コイルスプリング9によりプランジャ7とウエイト8とを付勢可能とし、さらに、プランジャ7とウエイト8とによりコイルスプリング9を圧縮することよって当該スプリングに蓄積された弾性エネルギを利用して作業を行う適宜の電動工具に適用することができる。
また、上記実施の形態では、弾性部材としてコイルスプリング9を用いたが、代わりに、プランジャ7を打撃方向に且つウエイト8を反打撃方向に付勢可能であれば、弾性部材として適宜の部材を使用することができる。
1…釘打機、2…ハウジング、3…ノーズ部、7…プランジャ、8…ウエイト、9…コイルスプリング、11…ウエイトバンパ、12…プランジャバンパ 

Claims (6)

  1. ハウジングに設けられて長手方向に延在し、止具が発射可能なノーズ部と、前記長手方向と平行な打撃方向に移動して前記ノーズ部を介して止具を打撃するプランジャと、ウエイトと、モータにより前記長手方向に圧縮され、圧縮の解放により前記プランジャを前記打撃方向に移動させると共に、前記ウエイトを前記プランジャより遠ざける反打撃方向に移動させる弾性部材と、を含む打込機であって、前記弾性部材は、前記プランジャと前記ウエイトとの間に設けられて、前記長手方向における両端部のうち、一端部が前記プランジャを付勢すると共に、他端部が前記ウエイトを付勢することを特徴とする打込機。
  2. 前記弾性部材は、単一のコイルバネからなることを特徴とする請求項1に記載の打込機。
  3. 前記モータにより前記弾性部材を前記長手方向に圧縮する駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記弾性部材の圧縮を解放して、前記プランジャの前記打撃方向への移動と、前記ウエイトの前記反打撃方向への移動とを同時に開始させるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の打込機。
  4. 前記モータにより前記弾性部材を前記長手方向に圧縮させる駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記弾性部材の前記他端部側からの圧縮を解放して前記ウエイトの前記反打撃方向への移動を開始させた後で、前記弾性部材の前記一端部側からの圧縮を解放して前記プランジャの前記打撃方向への移動を開始させるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の打込機。
  5. 前記ハウジングに設けられて前記ウエイトの前記反打撃方向へのさらなる移動を規制するウエイト規制部材をさらに備え、前記プランジャによる前記止具の打込後に、前記ウエイトは前記ウエイト規制部材に当接することを特徴とする請求項3又は4記載の打込機。
  6. 前記ハウジングに設けられて前記プランジャの前記打撃方向への移動を規制するプランジャ規制部材をさらに備え、前記プランジャの前記プランジャ規制部材までの移動距離は、前記ウエイトの前記ウエイト規制部材までの移動距離よりは長くなるように、前記プランジャ及び前記ウエイトは、前記ハウジング内に設けられていることを特徴とする請求項5記載の打込機。
PCT/JP2015/073534 2014-08-28 2015-08-21 打込機 WO2016031716A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/507,279 US10442066B2 (en) 2014-08-28 2015-08-21 Driver
CN201580046140.5A CN106794573B (zh) 2014-08-28 2015-08-21 打入机
JP2016545496A JP6236750B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-21 打込機
EP15835951.3A EP3195986B1 (en) 2014-08-28 2015-08-21 Drive-in machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-174400 2014-08-28
JP2014174400 2014-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031716A1 true WO2016031716A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/073534 WO2016031716A1 (ja) 2014-08-28 2015-08-21 打込機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10442066B2 (ja)
EP (1) EP3195986B1 (ja)
JP (1) JP6236750B2 (ja)
CN (1) CN106794573B (ja)
TW (1) TWI659811B (ja)
WO (1) WO2016031716A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039064A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 日立工機株式会社 打込機
WO2018159172A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 工機ホールディングス株式会社 打込機
WO2019087637A1 (ja) 2017-10-31 2019-05-09 工機ホールディングス株式会社 打込機
JP2020082316A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP2020131407A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 工機ホールディングス株式会社 打込機
EP4088871A1 (en) 2021-05-10 2022-11-16 Max Co., Ltd. Driving tool

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116276821A (zh) 2017-04-26 2023-06-23 工机控股株式会社 打入机
US10989241B2 (en) * 2017-11-17 2021-04-27 Klein Tools, Inc. Impact device
AT523156B1 (de) * 2019-12-18 2021-06-15 Rohrmoser Florian Elektrisch-mechanisch betriebenes Werkzeug zum Eintreiben von Befestigungsmitteln
TWI830981B (zh) * 2021-01-13 2024-02-01 鑽全實業股份有限公司 飛輪式電動釘槍的擊釘保持裝置
US11878400B2 (en) 2021-01-20 2024-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered fastener driver
CN113977529A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 台州市大江实业有限公司 撞针驱动机构以及射钉枪

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260124A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hilti Ag 打込み装置
US20090236387A1 (en) * 2005-05-12 2009-09-24 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2011056613A (ja) 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動式打込機
JP2012183632A (ja) * 2011-02-18 2012-09-27 Max Co Ltd 打ち込み工具

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924692A (en) * 1974-02-06 1975-12-09 Illinois Tool Works Fastener driving tool
GB9126338D0 (en) * 1991-12-11 1992-02-12 Glynwed Eng Fastener applicator
JP3344454B2 (ja) * 1996-04-30 2002-11-11 マックス株式会社 バネ駆動式釘打機におけるプランジャの押上げ機構
DE19755730A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-17 Hilti Ag Bolzensetzgerät
US6705503B1 (en) * 2001-08-20 2004-03-16 Tricord Solutions, Inc. Electrical motor driven nail gun
GB2401570B (en) * 2003-05-12 2006-07-05 Black & Decker Inc Spindle assembly for hammer drill
TWI243738B (en) * 2004-08-27 2005-11-21 Yih Kai Entpr Co Ltd Improved structure for a stapling gun
US6971567B1 (en) * 2004-10-29 2005-12-06 Black & Decker Inc. Electronic control of a cordless fastening tool
TWI269694B (en) * 2004-10-29 2007-01-01 Aplus Pneumatic Corp Sequential single-shot electric nail gun
TWI263566B (en) * 2004-11-17 2006-10-11 Mobiletron Electronics Co Ltd Electric nailing gun having function of adjusting impact force
TWI311518B (en) * 2005-02-04 2009-07-01 An Puu Hsin Co Ltd Electric nailing apparatus
US7121443B2 (en) * 2005-03-02 2006-10-17 An Puu Hsin Co., Ltd. Electric nailing apparatus
US7377331B2 (en) * 2005-04-06 2008-05-27 Power Network Industry Co., Ltd. Damping driving axle
US20080048000A1 (en) * 2006-05-31 2008-02-28 David Simonelli Fastener driving device
RO122772B1 (ro) 2005-08-05 2010-01-29 Vasile Secară Ciocan electric, pentru introducerea cuielor în elemente de lemn
JP4474346B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-02 株式会社マキタ 打込み作業工具
JP4664240B2 (ja) * 2006-06-12 2011-04-06 株式会社マキタ 打込み作業工具
DE102006035460A1 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Hilti Ag Handgeführtes Eintreibgerät
JP4986033B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-25 日立工機株式会社 打込機
US7513407B1 (en) * 2007-09-20 2009-04-07 Acuman Power Tools Corp. Counterforce-counteracting device for a nailer
DE102008040131A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
US8840002B2 (en) * 2009-07-01 2014-09-23 Hitachi Koki Co., Ltd. Fastener-driving tool
TW201111122A (en) * 2009-09-24 2011-04-01 Fego Prec Ind Co Ltd Electric nailer
DE102010030088A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
JP5652320B2 (ja) 2011-05-11 2015-01-14 マックス株式会社 打込工具
JP5839341B2 (ja) 2012-01-31 2016-01-06 日立工機株式会社 打込機
JP2014108468A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Hitachi Koki Co Ltd 打込機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090236387A1 (en) * 2005-05-12 2009-09-24 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2008260124A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hilti Ag 打込み装置
JP2011056613A (ja) 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動式打込機
JP2012183632A (ja) * 2011-02-18 2012-09-27 Max Co Ltd 打ち込み工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3195986A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039064A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 日立工機株式会社 打込機
WO2018159172A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 工機ホールディングス株式会社 打込機
JPWO2018159172A1 (ja) * 2017-02-28 2019-07-04 工機ホールディングス株式会社 打込機
WO2019087637A1 (ja) 2017-10-31 2019-05-09 工機ホールディングス株式会社 打込機
JPWO2019087637A1 (ja) * 2017-10-31 2020-09-24 工機ホールディングス株式会社 打込機
EP3705234A4 (en) * 2017-10-31 2020-10-28 Koki Holdings Co., Ltd. TRAINING MACHINE
US11491625B2 (en) 2017-10-31 2022-11-08 Koki Holdings Co., Ltd. Driving machine
JP2020082316A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP7137447B2 (ja) 2018-11-30 2022-09-14 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP2020131407A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 工機ホールディングス株式会社 打込機
JP7268395B2 (ja) 2019-02-25 2023-05-08 工機ホールディングス株式会社 打込機
EP4088871A1 (en) 2021-05-10 2022-11-16 Max Co., Ltd. Driving tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016031716A1 (ja) 2017-04-27
US10442066B2 (en) 2019-10-15
JP6236750B2 (ja) 2017-11-29
CN106794573A (zh) 2017-05-31
EP3195986A1 (en) 2017-07-26
US20170297187A1 (en) 2017-10-19
TW201607702A (zh) 2016-03-01
EP3195986A4 (en) 2018-05-09
TWI659811B (zh) 2019-05-21
CN106794573B (zh) 2019-09-13
EP3195986B1 (en) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236750B2 (ja) 打込機
TWI677410B (zh) 打釘機
US20200039043A1 (en) Nailer driver blade stop
JP5991425B2 (ja) 打込機
JP2008012615A (ja) 打込機
CN110300640B (zh) 打入工具
TWI670150B (zh) 釘入機
CN110253504B (zh) 一种手持式击打工具
JP6704824B2 (ja) 打ち込み工具
US11975433B2 (en) Driving tool
JP2009000756A (ja) 打込機
CN116021481A (zh) 打入工具
JP5234427B2 (ja) 留め具打込機
JP7137447B2 (ja) 打ち込み工具
JP6766727B2 (ja) 打込機
JP2015139871A (ja) 打込機
EP3181294A1 (en) High inertia driver system
WO2023176711A1 (ja) 作業機
US20230364762A1 (en) Driving tools
JP6169519B2 (ja) 打ち込み工具
JP7471798B2 (ja) 打ち込み工具
JP2024024240A (ja) 打ち込み工具
JP2023167813A (ja) 打ち込み工具
JP2022149182A (ja) 打ち込み工具
JP2023168228A (ja) 打ち込み工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15835951

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016545496

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015835951

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015835951

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15507279

Country of ref document: US