WO2016013141A1 - 車両用発音器 - Google Patents

車両用発音器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013141A1
WO2016013141A1 PCT/JP2015/002685 JP2015002685W WO2016013141A1 WO 2016013141 A1 WO2016013141 A1 WO 2016013141A1 JP 2015002685 W JP2015002685 W JP 2015002685W WO 2016013141 A1 WO2016013141 A1 WO 2016013141A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
base
standing wall
diaphragm
gap
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/002685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋 宮田
誠 鶴田
Original Assignee
アンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンデン株式会社 filed Critical アンデン株式会社
Priority to CN201580031709.0A priority Critical patent/CN106664468B/zh
Priority to KR1020167035284A priority patent/KR101833160B1/ko
Priority to DE112015003360.2T priority patent/DE112015003360B4/de
Priority to US15/318,916 priority patent/US9930442B2/en
Publication of WO2016013141A1 publication Critical patent/WO2016013141A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2823Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material
    • H04R1/2826Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2842Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/10Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/114Shields, e.g. for heat protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • H04R1/2857Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle sound generator used for a vehicle alarm device, a vehicle approach notification device, and the like.
  • Patent Document 1 Conventionally, as this type of vehicle sound generator, for example, there is one described in Patent Document 1.
  • the front surface of the speaker is covered with a cover having a sound emitting hole.
  • the cover is provided with a shielding wall that catches water flowing toward the body and snow.
  • the shielding wall is arrange
  • the space formed between the shielding wall and the diaphragm amplifies the sound pressure of a specific frequency due to the resonance effect, but on the other hand, the sound pressure may be lowered in a frequency range higher than the resonance frequency. .
  • a vehicle sound generator includes a speaker that vibrates a diaphragm to generate sound, a sound path that houses the speaker and through which the sound generated by the speaker passes, and And a housing in which a sound emitting hole for releasing the sound that has passed through the sound passage is formed.
  • a large sound pressure can be obtained in a wide frequency band by a plurality of resonance chambers having different resonance frequencies.
  • the maze structure can prevent water and snow from entering the speaker site.
  • the housing may include a cylindrical base that houses the speaker, and a cover that is disposed on one end of the base.
  • the base includes a shielding wall that is disposed to face the diaphragm and forms a first resonance chamber that is one of the plurality of resonance chambers with the diaphragm.
  • the resonance frequency of the first resonance chamber can be adjusted by the volume of the first resonance chamber.
  • the shielding wall is provided on the cover, it is difficult to make the shielding wall an arbitrary shape other than a flat plate due to restrictions on the mold.
  • the shielding wall is formed using a slide mold.
  • the shape of the shielding wall can be appropriately set, and the shielding wall can be formed without using a slide mold.
  • the base is disposed on the outer peripheral side of the first base standing wall of the diaphragm, and extends from the outer peripheral edge of the shielding wall along the axial direction of the base and extends away from the diaphragm.
  • a cylindrical base second standing wall extending from the position along the axial direction of the base.
  • the cover includes a cover plate portion that covers an opening opposite to the diaphragm in a space formed between the base first standing wall and the base second standing wall.
  • the base first upright wall, the base second upright wall, and the cover plate portion form a second resonance chamber that is one of the plurality of resonance chambers and is located downstream of the first resonance chamber in the sound flow.
  • the 1st clearance gap which comprises a sound path may be formed between 1 standing wall and a cover board part
  • the 2nd clearance gap which comprises a sound path may be formed between the base 2nd standing wall and a cover board part.
  • the cover plate portion may cover the first gap.
  • the cover plate part may cover the second gap.
  • the cover may include a cylindrical cover standing wall that blocks between the sound emitting hole and the second gap when the second gap side is viewed from the sound emitting hole side.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. It is a front view of the state which removed the cover in a sound generator. It is a perspective view of the state which removed the cover in a sound generator. It is a figure which shows the relationship between the sound pressure level of a sound generator, and a frequency.
  • top and bottom direction shown in FIG. 2 has shown the direction in the state which mounted
  • the resin base 1 includes a base tube portion 11 having a substantially square tube shape.
  • a substantially bottomed rectangular tube-shaped resin cover 2 is joined to one end side opening of the base tube portion 11 so as to close one end side of the base tube portion 11.
  • a substantially bottomed square cylindrical case 3 is airtightly joined to the other end of the base cylinder 11 so as to close the other end of the base cylinder 11. Note that the base 1, the cover 2, and the case 3 constitute a housing of the present disclosure.
  • the speaker 4 is accommodated in a space formed by the base tube portion 11 and the case 3.
  • the speaker 4 includes a conical diaphragm 41 that vibrates and generates sound, and a diaphragm drive unit 42 that vibrates the diaphragm 41.
  • the diaphragm driving unit 42 is fixed to the base 1 with screws, and the outer peripheral edge of the diaphragm 41 is bonded to the base 1 by bonding.
  • the diaphragm driving unit 42 is electrically connected to an external harness (not shown) via the wire 43 and the connection terminal 44 press-fitted into the base 1.
  • the base 1 is provided with a conical shielding wall 12 on the cover 2 side of the speaker 4 in the base tube portion 11.
  • the shielding wall 12 is disposed to face the diaphragm 41, and forms a conical first resonance chamber 61 between the shielding wall 12 and the diaphragm 41.
  • the resonance frequency of the first resonance chamber 61 is set to 2.7 kHz.
  • the base 1 includes a cylindrical base first standing wall 13 that extends from the outer peripheral edge of the shielding wall 12 along the axial direction of the base 1 (that is, the vertical direction in FIG. 4) and away from the diaphragm 41, and the base A cylindrical second base standing wall 14 that is arranged concentrically on the outer peripheral side of the first standing wall 13 and extends along the axial direction of the base 1 from the position of the outer peripheral edge of the diaphragm 41, and the inner circumference of the first base standing wall 13 And a cylindrical base third standing wall 15 that is concentrically arranged on the side and extends from the radial intermediate portion of the shielding wall 12 along the axial direction of the base 1 and away from the diaphragm 41.
  • the base 1 is a plate-like base plate portion 16 that extends from the outer peripheral surface of the base second standing wall 14 along the direction perpendicular to the axis of the base 1 (that is, the left-right direction in FIG. 4) and outward. It has.
  • the base plate portion 16 is positioned closer to the diaphragm 41 than the tip end portion (that is, the end portion on the cover 2 side) of the base second upright wall 14, and the base cylinder portion 11, the base second upright wall 14, and the base plate portion. 16 forms a cylindrical space.
  • the cover 2 has a substantially square plate-like cover bottom wall portion 21 and a substantially square cylindrical cover side wall portion 22 extending from the outer edge portion of the cover bottom wall portion 21 along the axial direction of the base 1 toward the base 1 side. And.
  • the cover 2 includes a disc-shaped cover plate portion 23 that covers an opening on the opposite side of the diaphragm 41 in a cylindrical space formed between the base first standing wall 13 and the base second standing wall 14. ing.
  • a cylindrical second resonance chamber 62 is formed by the base first standing wall 13, the base second standing wall 14, and the cover plate portion 23.
  • the second resonance chamber 62 is located on the downstream side of the sound flow from the first resonance chamber 61, and the sound amplified in the first resonance chamber 61 is propagated to the second resonance chamber 62.
  • the resonance frequency of the second resonance chamber 62 is set to 5 kHz.
  • a first gap 63 that allows sound to pass is formed between the base first standing wall 13 and the cover plate portion 23, and a second gap 64 that allows sound to pass between the base second standing wall 14 and the cover plate portion 23. Is formed.
  • the first gap 63 and the second gap 64 are located on the downstream side of the sound flow with respect to the second resonance chamber 62, and the sound amplified in the second resonance chamber 62 further passes through the first gap 63 and the second gap 64. Propagated downstream.
  • the cover plate portion 23 covers a part of the opening opposite to the shielding wall 12 in the cylindrical space formed between the base first standing wall 13 and the base third standing wall 15.
  • the third resonance chamber 65 is formed by the shielding wall 12, the base first standing wall 13, the base third standing wall 15, and the cover plate portion 23.
  • the third resonance chamber 65 is located on the downstream side of the sound flow with respect to the second resonance chamber 62, and a part of the sound amplified in the second resonance chamber 62 passes through the first gap 63. Propagated to.
  • the resonance frequency of the third resonance chamber 65 is set to 3.8 kHz.
  • a circular first sound emitting hole 24 is formed on the inner peripheral side of the cover plate portion 23, and the sound amplified in the third resonance chamber 65 is emitted to the outside through the first sound emitting hole 24.
  • a large number of second sound emission holes 25 are formed in the cover bottom wall portion 21.
  • a plurality of third sound emitting holes 26 are formed between the cover bottom wall portion 21 and the cover plate portion 23.
  • the portion of the third sound emitting hole 26 is shown in a twill pattern for convenience.
  • third gaps 66 are formed between the front end surface of the cover side wall portion 22 and the surface of the base cylinder portion 11 facing the front end surface of the cover side wall portion 22, and these third gaps 66 are released. It functions as a sound hole.
  • the third gap 66 is referred to as a fourth sound emitting hole 66.
  • a part of the sound amplified in the second resonance chamber 62 is propagated downstream through the second gap 64, and the second sound emitting hole 25, the third sound emitting hole 26, and the fourth sound emitting hole. 66 is discharged to the outside.
  • the first resonance chamber 61, the second resonance chamber 62, the third resonance chamber 65, the first gap 63, and the second gap 64 constitute a sound path of the present disclosure.
  • the cover 2 includes a cylindrical cover upright wall 27 extending from the cover bottom wall portion 21 along the axial direction of the base 1 toward the base plate portion 16 side.
  • the cover standing wall 27 is disposed on the outer peripheral side of the base second standing wall 14 and the cover plate portion 23, and is disposed on the inner peripheral side of the fourth sound emitting hole 66. Then, when the second gap 64 side is viewed from the fourth sound emission hole 66 side and the second sound emission hole 25 side, the second gap 64 is blocked by the cover standing wall 27 so that it cannot be visually recognized. Water and snow are prevented from entering the gap 64.
  • cover plate portion 23 extends to the inner peripheral side from the first gap 63 and covers the first gap 63, thereby preventing water and snow from entering the first gap 63.
  • cover plate portion 23 is disposed on the third sound emitting hole 26 side with respect to the second gap 64 and covers the second gap 64, whereby water is passed from the third sound emitting hole 26 to the second gap 64. And snow is prevented from entering.
  • the dimensions of the first gap 63 and the second gap 64 are preferably set to 1 to 2 mm.
  • the sound generator configured as described above is disposed, for example, in a front bumper of a vehicle.
  • the sound generated by the speaker 4 passes through the first resonance chamber 61, the second resonance chamber 62, the third resonance chamber 65, the first gap 63, and the second gap 64, and then the first sound emission hole 24.
  • the second sound emitting hole 25, the third sound emitting hole 26, and the fourth sound emitting hole 66 are emitted to the outside as an alarm sound.
  • the solid line indicates the characteristics of the sound generator of the present embodiment including the first resonance chamber 61, the second resonance chamber 62, and the third resonance chamber 65, and the broken line does not include the resonance chamber.
  • the characteristic of the sound generator of a comparative example is shown.
  • the sound generator of this embodiment has a higher sound pressure level in the vicinity of the resonance frequencies of the resonance chambers 61, 62, and 65 than the sound generator of the comparative example that does not include the resonance chamber. is doing. In other words, a large sound pressure is obtained in a wide frequency band by providing the plurality of resonance chambers 61, 62, 65 having different resonance frequencies.
  • the sound pressure level is reduced in a frequency range exceeding 5 kHz.
  • the decrease in the sound pressure level in this frequency range is not a problem in use of the product.
  • the sound path from the speaker part to each of the sound emission holes 24, 25, 26, and 66 is made into a complicated and complicated path, that is, a maze structure, so as to prevent water and snow from entering during high-pressure car washing. ing.
  • a cylindrical space formed by the base cylinder part 11, the second base standing wall 14, and the base plate part 16 is formed.
  • the intruded water or snow is received by the base plate portion 16 and then moves to the lower part of the cylindrical space.
  • the fourth sound emitting hole located at the lowermost part of the fourth sound emitting hole 66 is used. It is discharged from the hole 66 to the outside. Therefore, water and snow do not reach the diaphragm 41, and the speaker 4 is prevented from being damaged due to water adhesion.
  • the water that has entered the third resonance chamber 65 from the first sound emission hole 24 is received by the shielding wall 12 and then moves to the lower part of the third resonance chamber 65, and further, the first gap 63 and The second gap 64 is discharged to the outside through the first gap 63 and the second gap 64 located at the lowermost part. Further, the snow that has entered the third resonance chamber 65 from the first sound emitting hole 24 accumulates on the shielding wall 12. Therefore, water and snow do not reach the diaphragm 41, and the speaker 4 is prevented from being damaged due to water adhesion.
  • the plurality of resonance chambers 61, 62, 65 having different resonance frequencies are provided, a large sound pressure can be obtained in a wide frequency band.
  • the sound passage has a maze structure, it is possible to prevent water and snow from entering the speaker 4 site.
  • the shielding wall 12 is provided on the base 1, the shape of the shielding wall 12 can be appropriately set, and the shielding wall 12 can be formed without using a slide mold.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

 車両用発音器は、ダイヤフラム(41)を振動させて音を発生させるスピーカ(4)と、前記スピーカを収容するとともに、前記スピーカが発生させた音が通過する音通路(61、62、63、64、65)および前記音通路を通過した音を外部に放出させる放音孔(24、25、26、66)が形成された筐体(1、2、3)とを備える。前記音通路の途中に、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室(61、62、65)を設けることにより、前記音通路は、前記放音孔から前記ダイヤフラムへの異物の侵入を防止可能な迷路構造を有する。

Description

車両用発音器 関連出願の相互参照
 本出願は、2014年7月23日に出願された日本出願番号2014-149748号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、車両用警報器や車両用接近通報装置等に用いられる車両用発音器に関する。
 従来、この種の車両用発音器として、例えば特許文献1に記載されたものがある。この特許文献1に記載された車両用発音器は、スピーカ前面が放音孔を有するカバーにより覆われている。そして、発音器が例えば車両のフロントバンパー内に搭載される場合、高圧洗車時に水流が放音孔を通過してスピーカのダイヤフラムに衝突したり、或いは雪が侵入する虞があるため、放音孔から発音体に向かう水流や雪を受け止める遮蔽壁がカバーに設けられている。また、遮蔽壁は、ダイヤフラムに対向して配置されている。
特開2013-29814号公報
 しかしながら、遮蔽壁とダイヤフラムとの間に形成される空間は、共鳴効果により特定の周波数の音圧を増幅させるものの、反面、共鳴周波数よりも高い周波数域では音圧を低下させてしまうおそれがある。
 また、大口径スピーカを搭載する発音器においては、大口径スピーカの音響特性を悪化させないために大きな放音面積を確保する必要があるが、放音孔を大きくすると水や雪が侵入しやすくなる。
 本開示は上記点に鑑みて、音響性能と水や雪の侵入防止機能を両立させることができる車両用発音器を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の一形態において、車両用発音器は、ダイヤフラムを振動させて音を発生させるスピーカと、スピーカを収容するとともに、スピーカが発生させた音が通過する音通路および音通路を通過した音を外部に放出させる放音孔が形成された筐体とを備える。音通路の途中に、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室を設けることにより、音通路は放音孔からダイヤフラムへの異物の侵入を防止可能な迷路構造を有する。
 これによると、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室により、広い周波数帯域において大きな音圧を得ることができる。また、迷路構造により、スピーカ部位への水や雪の侵入を防止することができる。
 筐体は、スピーカを収容する筒状のベースと、ベースの一端側に配置されるカバーとを含んでもよい。ベースは、ダイヤフラムに対向して配置されて、複数の共鳴室のうち一つである第1共鳴室をダイヤフラムとの間に形成する遮蔽壁を備える。
 ところで、遮蔽壁の形状を適宜に設定することにより、第1共鳴室の容積により第1共鳴室の共鳴周波数を調整することができる。しかし、特許文献1に記載された車両用発音器では、遮蔽壁がカバーに設けられているため、金型の制約により遮蔽壁を平板以外の任意の形状にすることは困難であった。また、特許文献1に記載された車両用発音器では、カバーの構成が複雑であるため、スライド型を用いて遮蔽壁を成形している。
 これに対し、遮蔽壁をベースに設けると、遮蔽壁の形状を適宜に設定することができるとともに、スライド型を用いることなく遮蔽壁を成形することができる。
 ベースは、遮蔽壁の外周縁部からベースの軸方向に沿って且つダイヤフラムから遠ざかる向きに延びる筒状のベース第1立壁と、ベース第1立壁の外周側に配置されてダイヤフラムの外周縁部の位置からベースの軸方向に沿って延びる筒状のベース第2立壁とを備える。カバーは、ベース第1立壁とベース第2立壁との間に形成される空間におけるダイヤフラムとは反対側の開口部を覆うカバー板部を備える。ベース第1立壁とベース第2立壁とカバー板部とによって、複数の共鳴室のうち一つであり且つ第1共鳴室よりも音流れ下流側に位置する第2共鳴室が形成され、ベース第1立壁とカバー板部との間に、音通路を構成する第1隙間が形成され、ベース第2立壁とカバー板部との間に、音通路を構成する第2隙間が形成されてもよい。
 この場合、カバー板部は、第1隙間を覆ってもよい。
 これによると、第1隙間への水や雪の侵入を防止することができる。
 カバー板部は、第2隙間を覆ってもよい。
 これによると、第2隙間への水や雪の侵入を防止することができる。
 カバーは、放音孔側から第2隙間側を見たときに放音孔と第2隙間との間を遮る筒状のカバー立壁を備えていてもよい。
 これによると、第2隙間への水や雪の侵入を防止することができる。
一実施形態に係る発音器の斜視図である。 (a)は発音器の正面図、(b)は発音器の左側面図、(c)は発音器の下面図である。 図2(a)のIII-III線に沿う断面図である。 図2(a)のIV-IV線に沿う断面図である。 発音器におけるカバーを外した状態の正面図である。 発音器におけるカバーを外した状態の斜視図である。 発音器の音圧レベルと周波数の関係を示す図である。
 一実施形態について説明する。なお、図2に示した天地方向は、発音器を車両に装着した状態での方向を示している。
 図1~6に示すように、樹脂製のベース1は、略四角筒状のベース筒部11を備えている。このベース筒部11の一端側開口部に、ベース筒部11の一端側を閉塞するようにして略有底四角筒状の樹脂製のカバー2が接合されている。ベース筒部11の他端側に、ベース筒部11の他端側を閉塞するようにして略有底四角筒状のケース3が気密的に接合されている。なお、ベース1、カバー2、およびケース3は、本開示の筐体を構成している。
 ベース筒部11およびケース3によって形成される空間に、スピーカ4が収容されている。スピーカ4は、振動して音を発生する円錐状のダイヤフラム41と、このダイヤフラム41を振動させるダイヤフラム駆動部42とを備えている。
 スピーカ4は、ダイヤフラム駆動部42がベース1にねじにて固定されるとともに、ダイヤフラム41の外周縁部がベース1に接着にて接合されている。また、ダイヤフラム駆動部42は、ワイヤ線43およびベース1に圧入された接続端子44を介して、図示しない外部ハーネスと電気的に接続される。
 ベース筒部11とケース3とスピーカ4によって形成される空間の、温度変化による圧力変動を抑制するために、ベース筒部11とケース3とスピーカ4によって形成される空間を外部に連通させる貫通孔(図示せず)がベース1に形成されており、その貫通孔は、通気はするが水は通さない特性を有する繊維よりなる圧力調整膜5にて覆われている。
 ベース1は、ベース筒部11内においてスピーカ4よりもカバー2側に、円錐状の遮蔽壁12が設けられている。遮蔽壁12は、ダイヤフラム41に対向して配置されて、ダイヤフラム41との間に円錐状の第1共鳴室61を形成している。
 スピーカ4が発生させた音は、第1共鳴室61を通過する際に、第1共鳴室61の共鳴効果により特定の周波数の音圧が増幅される。本実施形態では、第1共鳴室61の共鳴周波数は、2.7kHzに設定されている。
 ベース1は、遮蔽壁12の外周縁部からベース1の軸方向(すなわち、図4の紙面上下方向)に沿って且つダイヤフラム41から遠ざかる向きに延びる円筒状のベース第1立壁13と、このベース第1立壁13の外周側に同心状に配置されてダイヤフラム41の外周縁部の位置からベース1の軸方向に沿って延びる円筒状のベース第2立壁14と、ベース第1立壁13の内周側に同心状に配置されて遮蔽壁12の径方向中間部からベース1の軸方向に沿って且つダイヤフラム41から遠ざかる向きに延びる円筒状のベース第3立壁15とを備えている。
 また、ベース1は、ベース第2立壁14の外周面から、ベース1の軸直角方向(すなわち、図4の紙面左右方向)に沿って且つ外方に向かって延びる、板状のベース板部16を備えている。このベース板部16は、ベース第2立壁14の先端部(すなわち、カバー2側の端部)よりもダイヤフラム41側に位置しており、ベース筒部11とベース第2立壁14とベース板部16とによって、円筒状の空間が形成されている。
 カバー2は、略四角板状のカバー底壁部21と、カバー底壁部21の外縁部からベース1の軸方向に沿って且つベース1側に向かって延びる略四角筒状のカバー側壁部22とを備えている。
 また、カバー2は、ベース第1立壁13とベース第2立壁14との間に形成される円筒状の空間におけるダイヤフラム41とは反対側の開口部を覆う円板状のカバー板部23を備えている。
 そして、ベース第1立壁13とベース第2立壁14とカバー板部23とによって、円筒状の第2共鳴室62が形成されている。この第2共鳴室62は、第1共鳴室61よりも音流れ下流側に位置し、第1共鳴室61で増幅された音は第2共鳴室62に伝播される。
 第2共鳴室62に伝播された音は、第2共鳴室62を通過する際に、第2共鳴室62の共鳴効果により特定の周波数の音圧が増幅される。本実施形態では、第2共鳴室62の共鳴周波数は、5kHzに設定されている。
 ベース第1立壁13とカバー板部23との間に、音を通過させる第1隙間63が形成され、ベース第2立壁14とカバー板部23との間に、音を通過させる第2隙間64が形成されている。第1隙間63および第2隙間64は、第2共鳴室62よりも音流れ下流側に位置し、第2共鳴室62で増幅された音が第1隙間63および第2隙間64を介してさらに下流側に伝播される。
 カバー板部23は、ベース第1立壁13とベース第3立壁15との間に形成される円筒状の空間における遮蔽壁12とは反対側の開口部の一部を覆っている。
 遮蔽壁12、ベース第1立壁13、ベース第3立壁15、およびカバー板部23によって、第3共鳴室65が形成されている。この第3共鳴室65は、第2共鳴室62よりも音流れ下流側に位置し、第2共鳴室62で増幅された音の一部は、第1隙間63を介して第3共鳴室65に伝播される。
 第3共鳴室65に伝播された音は、第3共鳴室65を通過する際に、第3共鳴室65の共鳴効果により特定の周波数の音圧が増幅される。本実施形態では、第3共鳴室65の共鳴周波数は、3.8kHzに設定されている。
 カバー板部23の内周側に円形の第1放音孔24が形成されており、第3共鳴室65で増幅された音は、第1放音孔24を介して外部に放出される。
 カバー底壁部21には、多数の第2放音孔25が形成されている。また、カバー底壁部21とカバー板部23との間に、複数の第3放音孔26が形成されている。なお、図1では、第3放音孔26の位置や範囲を明瞭にするために、第3放音孔26の部位を便宜的に綾目模様で示している。
 さらに、カバー側壁部22の先端面と、ベース筒部11におけるカバー側壁部22の先端面に対向する面との間に、第3隙間66が複数個形成され、それらの第3隙間66は放音孔として機能する。以下、第3隙間66を、第4放音孔66という。
 そして、第2共鳴室62で増幅された音の一部は、第2隙間64を介して下流側に伝播され、第2放音孔25、第3放音孔26、および第4放音孔66から外部に放出される。
 第1共鳴室61、第2共鳴室62、第3共鳴室65、第1隙間63、および第2隙間64は、本開示の音通路を構成している。
 カバー2は、カバー底壁部21からベース1の軸方向に沿って且つベース板部16側に向かって延びる円筒状のカバー立壁27を備えている。このカバー立壁27は、ベース第2立壁14およびカバー板部23の外周側に配置されるとともに、第4放音孔66の内周側に配置されている。そして、第4放音孔66側および第2放音孔25側から第2隙間64側を見たときに、カバー立壁27によって第2隙間64が視認できないように遮られ、これにより、第2隙間64に水や雪が侵入しないようにしている。
 また、カバー板部23は、第1隙間63よりも内周側まで張り出して第1隙間63を覆っており、これにより、第1隙間63に水や雪が侵入しないようにしている。
 さらに、カバー板部23は、第2隙間64に対し第3放音孔26側に配置されて第2隙間64を覆っており、これにより、第3放音孔26から第2隙間64に水や雪が侵入しないようにしている。
 なお、水や雪の侵入を防止する観点からは、第1隙間63や第2隙間64の寸法は、1~2mmに設定するのが望ましい。
 上記構成になる発音器は、例えば車両のフロントバンパー内に配置される。そして、スピーカ4が発生させた音は、第1共鳴室61、第2共鳴室62、第3共鳴室65、第1隙間63、および第2隙間64を通過した後、第1放音孔24、第2放音孔25、第3放音孔26、および第4放音孔66から警報音として外部に放出される。
 ここで、図7において、実線は、第1共鳴室61、第2共鳴室62、および第3共鳴室65を備える本実施形態の発音器の特性を示し、破線は、共鳴室を備えていない比較例の発音器の特性を示している。
 この図7から明らかなように、本実施形態の発音器は、共鳴室を備えていない比較例の発音器に対して、各共鳴室61、62、65の共鳴周波数付近において音圧レベルが上昇している。換言すると、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室61、62、65を設けることにより、広い周波数帯域において大きな音圧が得られている。
 なお、本実施形態の発音器は、5kHzを超える周波数域では音圧レベルが低下しているが、この周波数域での音圧レベル低下は製品の使用上問題ない。
 また、スピーカ部位から各放音孔24、25、26、66に至るまでの音通路を、複雑に入り組んだ経路、すなわち迷路構造にして、高圧洗車時の水流や雪の侵入を防止するようにしている。
 まず、第2放音孔25、第3放音孔26、および第4放音孔66から、ベース筒部11とベース第2立壁14とベース板部16とによって形成された円筒状の空間に侵入した水や雪は、ベース板部16で受け止められた後に、その円筒状の空間のうち下部側部位に移動し、さらに、第4放音孔66のうち最下部に位置する第4放音孔66から外部に排出される。したがって、水や雪はダイヤフラム41に到達せず、水の付着によるスピーカ4の破損が防止される。
 また、第1放音孔24から第3共鳴室65に侵入した水は、遮蔽壁12で受け止められた後に、第3共鳴室65のうち下部側部位に移動し、さらに、第1隙間63および第2隙間64のうち最下部に位置する第1隙間63および第2隙間64から外部に排出される。また、第1放音孔24から第3共鳴室65に侵入した雪は、遮蔽壁12上に堆積する。したがって、水や雪はダイヤフラム41に到達せず、水の付着によるスピーカ4の破損が防止される。
 本実施形態によると、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室61、62、65を設けているため、広い周波数帯域において大きな音圧を得ることができる。
 また、音通路を迷路構造にしているため、スピーカ4部位への水や雪の侵入を防止することができる。
 さらに、遮蔽壁12をベース1に設けているため、遮蔽壁12の形状を適宜に設定することができるとともに、スライド型を用いることなく遮蔽壁12を成形することができる。
 (他の実施形態)
 本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
 また、上記実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 また、上記実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。
 また、上記実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。

 

Claims (6)

  1.  ダイヤフラム(41)を振動させて音を発生させるスピーカ(4)と、
     前記スピーカを収容するとともに、前記スピーカが発生させた音が通過する音通路(61、62、63、64、65)および前記音通路を通過した音を外部に放出させる放音孔(24、25、26、66)が形成された筐体(1、2、3)とを備える車両用発音器において、
     前記音通路の途中に、共鳴周波数の異なる複数の共鳴室(61、62、65)を設け、
     前記音通路は、前記放音孔から前記ダイヤフラムへの異物の侵入を防止可能な迷路構造を有する車両用発音器。
  2.  前記筐体は、前記スピーカを収容する筒状のベース(1)と、前記ベースの一端側に配置されるカバー(2)とを含み、
     前記ベースは、前記ダイヤフラムに対向して配置されて、前記複数の共鳴室のうち一つである第1共鳴室(61)を前記ダイヤフラムとの間に形成する遮蔽壁(12)を備える請求項1に記載の車両用発音器。
  3.  前記ベースは、
      前記遮蔽壁の外周縁部から前記ベースの軸方向に沿って且つ前記ダイヤフラムから遠ざかる向きに延びる筒状のベース第1立壁(13)と、
      前記ベース第1立壁の外周側に配置されて前記ダイヤフラムの外周縁部の位置から前記ベースの軸方向に沿って延びる筒状のベース第2立壁(14)とを備え、
     前記カバーは、前記ベース第1立壁と前記ベース第2立壁との間に形成される空間における前記ダイヤフラムとは反対側の開口部を覆うカバー板部(23)を備え、
     前記ベース第1立壁と前記ベース第2立壁と前記カバー板部とによって、前記複数の共鳴室のうち一つであり且つ前記第1共鳴室よりも音流れ下流側に位置する第2共鳴室(62)が形成され、
     前記ベース第1立壁と前記カバー板部との間に、前記音通路を構成する第1隙間(63)が形成され、
     前記ベース第2立壁と前記カバー板部との間に、前記音通路を構成する第2隙間(64)が形成されている請求項2に記載の車両用発音器。
  4.  前記カバー板部は、前記第1隙間を覆っている請求項3に記載の車両用発音器。
  5.  前記カバー板部は、前記第2隙間を覆っている請求項3または4に記載の車両用発音器。
  6.  前記カバーは、前記放音孔側から前記第2隙間側を見たときに前記放音孔と前記第2隙間との間を遮る筒状のカバー立壁(27)を備えている請求項3ないし5のいずれか1つに記載の車両用発音器。

     
PCT/JP2015/002685 2014-07-23 2015-05-27 車両用発音器 WO2016013141A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580031709.0A CN106664468B (zh) 2014-07-23 2015-05-27 车辆用发声器
KR1020167035284A KR101833160B1 (ko) 2014-07-23 2015-05-27 차량용 음발생장치
DE112015003360.2T DE112015003360B4 (de) 2014-07-23 2015-05-27 Schallerzeugungsvorrichtung für ein Fahrzeug
US15/318,916 US9930442B2 (en) 2014-07-23 2015-05-27 Sound production device for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-149748 2014-07-23
JP2014149748A JP6337669B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 車両用発音器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/110,795 A-371-Of-International US8971432B2 (en) 2011-04-19 2012-04-18 Signal generating method and signal generating device
US14/567,314 Continuation US9325396B2 (en) 2011-04-19 2014-12-11 Signal generating method and signal generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013141A1 true WO2016013141A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55162692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/002685 WO2016013141A1 (ja) 2014-07-23 2015-05-27 車両用発音器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9930442B2 (ja)
JP (1) JP6337669B2 (ja)
KR (1) KR101833160B1 (ja)
CN (1) CN106664468B (ja)
DE (1) DE112015003360B4 (ja)
WO (1) WO2016013141A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572846B2 (ja) 2015-09-01 2019-09-11 アンデン株式会社 発音器
JP6635061B2 (ja) 2017-01-26 2020-01-22 アンデン株式会社 発音器
WO2019021617A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 アンデン株式会社 車両用発音器
CN109451409B (zh) * 2018-12-28 2024-02-13 汉得利(常州)电子股份有限公司 新型机器人发声结构
JP2021150714A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社デンソーエレクトロニクス 発音器、発音器の取付構造および発音器を取り付けた車両
WO2022071253A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 フォスター電機株式会社 車両用発音器
GB2602007A (en) * 2020-12-14 2022-06-22 Pss Belgium Nv Vehicle warning system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589898A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Matsushita Electric Works Ltd Waterproof buzzer
JP2010509827A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ピーエスエス・ベルギー・エヌブイ ラウドスピーカシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1991002A (en) 1931-02-28 1935-02-12 Kellogg Switchboard & Supply Telephone mouthpiece
US2697141A (en) 1952-04-28 1954-12-14 Western Electric Co Noise eliminating device for telephone transmitters
DE1172729B (de) 1963-06-28 1964-06-25 Heinrich Peiker Gegen Feuchtigkeit und Staub, insbesondere Eisenstaub, geschuetzter dynamischer Schallwandler
US3995125A (en) 1975-06-30 1976-11-30 Wheelock Signals, Inc. Protective grille
EP0074424B1 (de) 1981-09-14 1986-12-03 Heinrich Andreas Peiker Gegen Feuchtigkeit, und Staub, insbesondere Eisenstaub, geschützter, elektroakustischer, insbesondere elektrodynamischer Wandler
JP4414773B2 (ja) 2004-01-15 2010-02-10 オリンパス株式会社 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器
US20090169040A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Motorola Inc Devices and methods for enhancing the frequency output of a portable audio device
KR20100048245A (ko) * 2008-10-30 2010-05-11 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 모듈 일체형 스피커 어셈블리
JP5276956B2 (ja) * 2008-11-13 2013-08-28 浜名湖電装株式会社 電気式ホーン
JP5712965B2 (ja) 2011-06-22 2015-05-07 アンデン株式会社 車両用発音器
US8644530B2 (en) 2011-09-29 2014-02-04 Nokia Corporation Dust protection of sound transducer
TWI554120B (zh) * 2013-09-06 2016-10-11 宏達國際電子股份有限公司 電子系統與其電子裝置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589898A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Matsushita Electric Works Ltd Waterproof buzzer
JP2010509827A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ピーエスエス・ベルギー・エヌブイ ラウドスピーカシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106664468A (zh) 2017-05-10
US9930442B2 (en) 2018-03-27
JP6337669B2 (ja) 2018-06-06
KR101833160B1 (ko) 2018-02-27
KR20170005111A (ko) 2017-01-11
DE112015003360B4 (de) 2022-10-20
DE112015003360T5 (de) 2017-04-06
CN106664468B (zh) 2019-05-17
JP2016025558A (ja) 2016-02-08
US20170134847A1 (en) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016013141A1 (ja) 車両用発音器
JP5712965B2 (ja) 車両用発音器
KR102160370B1 (ko) 발음기
KR101807276B1 (ko) 음향장치
WO2009119402A1 (ja) 感知器
TWI689209B (zh) 揚聲器、揚聲裝置及行動終端
JP2019531647A (ja) 車両用拡声器システム
JP7092153B2 (ja) 発音器およびその製造方法
CN113170256A (zh) 同轴波导
JP4723999B2 (ja) スピーカ及びスピーカユニット
US20190387309A1 (en) Microphone Cavity
JP2015056852A (ja) 静電容量型トランスデューサ、音響センサ及びマイクロフォン
CN106575498A (zh) 发声装置
JP2016528098A (ja) 音響素子としてヘルムホルツ共鳴器を有する自動車複合計器
WO2013046355A1 (ja) 動電型放音体
JP2012070187A (ja) スピーカ装置
WO2021187080A1 (ja) 発音器、発音器の取付構造および発音器を取り付けた車両
CN111845545A (zh) 车辆接近报知音产生装置
JP2020096214A (ja) スピーカ
JP2010074544A (ja) 開放型超音波送受信ユニット用の保護ハウジングおよび超音波センサ
JP2017207633A (ja) 電子式警音器
JP2011053561A (ja) サイレン
WO2023171469A1 (ja) 発音器
EP4227937B1 (en) Acoustic vehicle alerting system
WO2020184022A1 (ja) 発音器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15825093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15318916

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167035284

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015003360

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15825093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1