WO2022071253A1 - 車両用発音器 - Google Patents

車両用発音器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022071253A1
WO2022071253A1 PCT/JP2021/035469 JP2021035469W WO2022071253A1 WO 2022071253 A1 WO2022071253 A1 WO 2022071253A1 JP 2021035469 W JP2021035469 W JP 2021035469W WO 2022071253 A1 WO2022071253 A1 WO 2022071253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
port
diaphragm
sounding device
case
ports
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
脩也 大関
Original Assignee
フォスター電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォスター電機株式会社 filed Critical フォスター電機株式会社
Priority to EP21875555.1A priority Critical patent/EP4224882A1/en
Priority to JP2022553972A priority patent/JPWO2022071253A1/ja
Publication of WO2022071253A1 publication Critical patent/WO2022071253A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2846Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material
    • H04R1/2849Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a sounding device for vehicles.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-327082 discloses an in-vehicle speaker device in which a grill (protector) is attached to an opening on the front surface of the speaker box.
  • the grill of the speaker device comprises a rib extending substantially horizontally and a shielding portion integrally formed with the rib.
  • the shape of the sound emitting hole of the grill in the front view is, for example, a structure that is longer to the left and right in the central region in the vertical direction than in the regions on both upper and lower ends. Since the plurality of sound emitting holes do not have the same resonance frequency as each other, there is room for improvement in terms of ensuring acoustic performance.
  • the present disclosure obtains a sounding device for a vehicle capable of ensuring acoustic performance in a compact configuration while preventing or effectively suppressing the direct contact of the diaphragm of the speaker with water.
  • the vehicle sounding device of the first aspect of the present disclosure includes a speaker that vibrates a diaphragm to generate sound, and accommodates the speaker to form a rear chamber on the rear side of the diaphragm, and the vibration.
  • a case portion having an opening formed through the plate at a distance from the front side and a front chamber attached to the opening and forming a front chamber on the front side with respect to the diaphragm together with the case portion. It has a protector in which a plurality of ports forming a flow path of gas inside and outside the chamber are formed. Each of the plurality of ports is formed with a shielding portion that shields the area overlapping the flow path of the port with respect to the anterior chamber when viewed from the front of the port, and the plurality of ports have the same resonance frequency. Has.
  • the speaker vibrates the diaphragm to generate sound.
  • the rear chamber is formed by the case portion on the rear side of the diaphragm
  • the front chamber is formed by the case portion and the protector on the front side of the diaphragm.
  • the protector is formed with a plurality of ports forming a flow path for gas inside and outside the anterior chamber on the front side of the diaphragm.
  • each of the plurality of ports is formed with a shielding portion that shields the area overlapping the flow path of the port with respect to the anterior chamber when viewed from the front of the port. Therefore, it is possible to prevent or effectively prevent the water traveling straight from the front side of the port toward the anterior chamber side from directly entering the anterior chamber by the shielding portion.
  • the plurality of ports have the same resonance frequency as each other. As a result, the target frequency band can be specified and the acoustic performance can be adjusted, so that the sound pressure level of the target frequency band can be surely increased. Further, since the structure secures the acoustic performance by using the front chamber and the port, it is possible to suppress the increase in size of the sounding device for the vehicle.
  • the vehicle sounding device of the second aspect of the present disclosure has the same shape of the plurality of ports or is line-symmetrical with respect to a virtual line in the front-rear direction passing through the center of the protector.
  • the shapes of the plurality of ports are the same or line-symmetrical with each other, so that the design is easy.
  • the port in the configuration of the first aspect or the second aspect, is a flat plate portion arranged to face the diaphragm in the protector, and the diaphragm portion to the diaphragm. It is configured to include an inner rib portion that protrudes to the side and forms a part of the flow path, and an outer component portion that protrudes from the flat plate portion to the side opposite to the diaphragm side and forms a part of the flow path.
  • the port is configured to include the inner rib portion and the outer component portion, the flow path length of the port is secured while the amount of protrusion to the outside of the port is suppressed. As a result, it is possible to obtain desired acoustic performance while further suppressing the increase in size of the sounding device for vehicles.
  • the outer component portion in the configuration of the third aspect, includes an L-shaped bent wall portion, and the shielding portion is formed on the bent wall portion.
  • the vehicle sounding device of the fifth aspect of the present disclosure has an R-shaped opening at both ends of the port from the opening end toward the inward side of the port.
  • the chamfered part is formed.
  • the vehicle sounding device of the sixth aspect of the present disclosure has the configuration according to any one of the first to fifth aspects, wherein the port has at least one bent portion between one end and the other end of the flow path.
  • An R-shaped curved surface portion is formed at least one of the corner portions of the bent portion on the inner surface of the flow path of the port.
  • the occurrence of a flow velocity difference is suppressed by the R-shaped curved surface portion at at least one corner portion on the inner surface of the flow path of the port. This also makes it possible to suppress the generation of air noise due to the difference in flow velocity when the gas flows through the port.
  • the curved surface portion is formed only in the concave corner portion of the corner portions.
  • the convex corner portion when high-pressure water enters diagonally from the opening on the front side of the port so as to pass near the convex corner portion, the convex corner portion does not have a curved surface portion (chamfered portion). Only easy to suppress the ingress of high pressure water.
  • the directions of the openings at both ends of all the ports are aligned with the sound emitting direction of the diaphragm. There is.
  • the case portion includes the first case portion forming the anterior chamber together with the protector, and the first case.
  • a second case portion that is joined to the portion to form the rear chamber together with a part of the first case portion is provided, and a frame portion that supports the speaker and the first case portion are integrally formed to form a case. It is said to be a frame with.
  • the frame portion and the first case portion are integrally formed, it is possible to prevent the occurrence of a situation in which water infiltrates through the gap between the frame portion and the first case portion.
  • a connector portion is formed in the first case portion of the frame with a case, and one end portion of the connector portion is exposed. Further, the other end portion is exposed from the frame portion and the terminal connected to the speaker is insert-molded.
  • the terminal is insert-molded into a frame with a case, and one end of the terminal is exposed and the other end of the terminal is exposed from the frame in the connector portion formed in the first case portion. Connected to speakers. This eliminates the need for a hole for wiring, so that it is possible to prevent the occurrence of a situation in which water enters through the hole for wiring.
  • the acoustic performance can be achieved in a compact configuration while preventing or effectively suppressing the direct contact of the diaphragm of the speaker with water. It has an excellent effect that it can be secured.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the protector of the vehicle sounding device of FIG. 2.
  • FIG. 2 shows the frame with a case of the sounding device for a vehicle of FIG.
  • FIG. 2 shows the curve of the frequency-sound pressure level characteristic about the sounding device for a vehicle and the inverse proportion of FIG.
  • the vehicle sounding device will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
  • the arrow FR appropriately shown in these figures indicates the forward direction in which the speaker 20 (see FIG. 2) faces.
  • the front-back direction in the front-back direction when viewed with the speaker 20 as a reference is shown unless otherwise specified.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle sounding device 10 according to an embodiment of the present disclosure. Further, FIG. 2 shows a perspective view of a state cut along the line 2-2 of FIG.
  • the vehicle sounding device 10 is attached to the front and rear of an electric vehicle (for example, an electric vehicle, a hybrid vehicle, etc.) and emits a sound notifying pedestrians and the like that the electric vehicle is approaching when the electric vehicle is traveling at low speed. Generate automatically.
  • an electric vehicle for example, an electric vehicle, a hybrid vehicle, etc.
  • the vehicle sounding device 10 has a speaker 20 that vibrates the diaphragm 22 to generate sound, and also has a case portion 30 that houses the speaker 20.
  • the case portion 30 forms a rear chamber 14 on the rear side with respect to the diaphragm 22.
  • an opening 32A is formed through the case portion 30 so as to be separated from the diaphragm 22 on the front side.
  • a protector 40 is attached to the opening 32A of the case portion 30.
  • the protector 40 is arranged so as to cover the opening 32A of the case portion 30, and together with the case portion 30, forms an anterior chamber 12 on the front side with respect to the diaphragm 22.
  • a flat plate portion 42 arranged to face the diaphragm 22 is formed, and a plurality of ports 50 forming a gas flow path A inside and outside the front chamber 12 are formed.
  • the port 50 is an element that can be grasped as a sound emitting hole.
  • the diaphragm 22 of the speaker 20 is formed in an annular shape when viewed from the front, and the front side is curved in a concave shape.
  • resin materials such as polyetherimide (PEI), polyimide (PI), and polycarbonate (PC) can be applied, and for example, metal materials such as aluminum alloys and papermaking materials such as pulp fibers. Can also be applied.
  • the diameter (outer diameter) of the diaphragm 22 is 80 mm as an example.
  • the outer peripheral portion of the circular center cap 21 is joined over the entire circumference when viewed from the front.
  • An edge 23 made of an elastic material such as rubber is joined to the outer peripheral portion of the diaphragm 22 over the entire circumference.
  • the edge 23 is formed in an annular shape when viewed from the front, and is joined to the shelf-shaped portion 24A of the frame portion 24 over the entire circumference.
  • the frame portion 24 is a component portion that supports the speaker 20.
  • the frame portion 24 includes an annular bottom wall portion 24B arranged on the rear side of the diaphragm 22, and also includes a connecting portion 24C that connects the outer peripheral portion of the bottom wall portion 24B and the inner peripheral portion of the shelf-shaped portion 24A.
  • the connecting portion 24C has an intermediate shelf portion 24C1 connected to the outer peripheral portion of the bottom wall portion 24B via a stepped portion, and also connects the outer peripheral portion of the intermediate shelf portion 24C1 and the inner peripheral portion of the shelf-shaped portion 24A. It is provided with a connecting wall portion 24C2.
  • the connecting wall portions 24C2 are provided so as to be arranged at intervals in the circumferential direction of the frame portion 24 (see FIG. 5).
  • the voice coil 25 includes a bobbin 25A in which a film is formed into a cylindrical shape, and an electric wire coil 25B formed by winding an electric wire around the outer peripheral portion of the bobbin 25A.
  • the bobbin 25A extends so as to penetrate the opening of the bottom wall portion 24B of the frame portion 24, and one end thereof is arranged in the vicinity of the center cap 21 and connected to the inner peripheral portion of the diaphragm 22.
  • a damper 26 is arranged on the outer peripheral side of the middle portion in the tubular axial direction of the bobbin 25A.
  • the damper 26 is a flexible thin plate member formed in an annular shape in a front view and in which a ripple-shaped corrugated plate portion is formed.
  • the inner peripheral portion of the damper 26 is joined to the outer peripheral portion of the bobbin 25A.
  • the outer peripheral portion of the damper 26 is joined to the intermediate shelf portion 24C1 of the frame portion 24. That is, the voice coil 25 is connected to the frame portion 24 via the diaphragm 22 and the edge 23, and is connected to the frame portion 24 via the damper 26, and can vibrate along the axial direction of the bobbin 25A. It is supported in a good condition.
  • the pole portion 27A of the yoke 27 is inserted from the side opposite to the center cap 21 side.
  • the yoke 27 is made of a ferromagnet. Further, the yoke 27 includes a plate portion 27B protruding from an end portion of the pole portion 27A opposite to the center cap 21 side.
  • a magnet 28 and a metal plate 29 are arranged between the plate portion 27B and the bottom wall portion 24B of the frame portion 24.
  • the magnets 28 are formed in an annular shape and are arranged adjacent to each other at intervals on the outer peripheral side of the pole portion 27A of the yoke 27 and are arranged on the plate portion 27B.
  • the plate 29 is formed of a ferromagnetic material in an annular shape, is arranged adjacent to the outer peripheral side of the bobbin 25A at intervals, and is arranged between the bottom wall portion 24B of the frame portion 24 and the magnet 28.
  • the case portion 30 accommodating the speaker 20 includes a first case portion 32 forming the front chamber 12 together with the protector 40, and is joined to the first case portion 32 to form a rear chamber together with a part of the first case portion 32.
  • a second case portion 34 forming the 14 is provided.
  • the first case portion 32 may be referred to as an upper case portion, and the second case portion 34 may be referred to as a lower case portion.
  • the second case portion 34 includes a bottom wall portion 34A and a peripheral wall portion 34B erected from the outer peripheral end portion of the bottom wall portion 34A.
  • a brim-shaped overhanging portion 34C is formed on the open end side of the peripheral wall portion 34B.
  • a ventilation hole 34H is formed through the overhanging portion 34C.
  • the vent 34H is closed with a material for barometric pressure control (eg, Gore-Tex®).
  • the material for air pressure control has waterproofness and breathability, and suppresses the volume expansion of the rear chamber 14. By suppressing the volume expansion of the rear chamber 14, damage to the diaphragm 22 is prevented.
  • the insertion portion 34D of the above is formed over the entire circumference.
  • an engaging protrusion 34E (see the right side in the drawing of FIG. 2) is formed on a part of the outer wall portion of the insertion portion 34D, and the engaging protrusion 34E is formed on the rear portion of the first case portion 32.
  • An engaging portion 32C that engages with is formed.
  • FIG. 5 shows a perspective view of the frame 38 with a case.
  • a connector portion 32D is formed on the outer peripheral portion of the first case portion 32, and for terminal arrangement continuous with the rear surface of the shelf-shaped portion 24A of the frame portion 24.
  • the wall portion 24D is formed.
  • the terminals T1 and T2 are insert-molded on the frame 38 with a case. One ends T1A and T2A of the terminals T1 and T2 are exposed at the connector portion 32D.
  • the other ends T1B and T2B of the terminals T1 and T2 are exposed from the terminal arrangement wall portion 24D of the frame portion 24 and connected to the speaker 20 (see FIG. 2). That is, the other ends T1B and T2B of the terminals T1 and T2 are connected to a part of an electric wire (not shown) extending from the electric wire coil 25B of the voice coil 25 of the speaker 20 shown in FIG.
  • FIG. 3 shows a front view of the protector 40
  • FIG. 4 shows a part of the protector 40 shown in FIG. 2 in an enlarged cross-sectional view.
  • the protector 40 is formed in a substantially circular shape when viewed from the front, and a large number of ribs are formed.
  • a total of 10 ports 50 are formed in the protector 40.
  • the shapes of these 10 ports 50 are identical to each other or symmetrical with respect to the anteroposterior virtual line PL passing through the center of the protector 40 as shown in FIG. 4, and these 10 ports 50 resonate with each other.
  • the port 50 has an elongated elongated hole shape from the viewpoint of preventing foreign matter such as pebbles from entering.
  • the specific size (opening area and flow path length) of the port 50 is appropriately set according to the frequency band (in other words, the target frequency band) in which the sound pressure level is desired to be increased.
  • the target frequency band is set to 300 Hz to 1 kHz.
  • each port 50 When viewed from the front of the protector 40, each port 50 is arranged with the same direction as the longitudinal direction.
  • the longitudinal direction of the port 50 is the first direction (arrow X direction in the figure), and the direction orthogonal to the longitudinal direction of the port 50 in the front view of the protector 40 is the second direction (in the figure). Then, it will be described as (Y direction).
  • the plurality of ports 50 are formed so as to be symmetrical with respect to the first virtual center line CL1 indicating the center position in the first direction (arrow X direction) in the protector 40. Further, the plurality of ports 50 are formed so as to be symmetrical with respect to the second virtual center line CL2 indicating the center position in the second direction (arrow Y direction) in the protector 40. In the middle part of the protector 40 in the second direction (arrow Y direction), two ports 50 are lined up in series in the first direction (arrow X direction) and in the second direction (arrow Y direction). Four ports 50 are lined up in parallel. Further, one port 50 is formed in each of the portions of the protector 40 on both ends in the second direction (arrow Y direction) at the central portion in the first direction (arrow X direction).
  • R-shaped chamfered portions R1 and R2 are formed at both end openings 50A and 50B of the port 50 from the opening ends toward the inside of the port.
  • the port 50 is formed so as to penetrate the flat plate portion 42 of the protector 40, and has an inner rib portion 52 formed on the front chamber 12 side with respect to the flat plate portion 42, a penetrating portion 54 penetrating the flat plate portion 42, and the port 50. It is configured to include an outer constituent portion 56 formed on the outer side with respect to the flat plate portion 42.
  • the inner rib portion 52, the penetrating portion 54, and the outer component portion 56 each form a part of the flow path A.
  • the port 50 is formed with at least one bent portion between one end and the other end of the flow path A.
  • the inner rib portion 52 is formed in a rectangular cylindrical shape protruding from the flat plate portion 42 toward the diaphragm 22 (see FIG. 2) in a direction orthogonal to the plane direction thereof.
  • the penetrating portion 54 is formed so as to extend the flow path on the inner rib portion 52 side.
  • the outer component 56 is formed so that the flow path thereof is L-shaped. Specifically, as shown in the partially enlarged view of FIG. 4, the outer component portion 56 penetrates after being upright from a portion of the flat plate portion 42 that overlaps with one side wall portion 52A of the inner rib portion 52 in front view.
  • a bent wall portion 56A bent in an inverted L shape so as to cover the portion 54, and a portion of the flat plate portion 42 opposite to the penetrating portion 54 side with respect to the other side wall portion 52B of the inner rib portion 52. It is configured to include an upright rib portion 56B that is upright from the above. In this way, the bent wall portion 56A forms an L-shaped bent portion, and the bent wall portion 56A faces the bent wall portion 56A and is inverted by the portion 58B of the flat plate portion 42 and the upright rib portion 56B. Forming a part.
  • the plurality of ports 50 having the above configuration are formed in a region overlapping the flow path A of the port 50 with respect to the anterior chamber 12 in front view of the port 50.
  • Shielding portions 58A and 58B that partially shield the port 50 are formed, respectively.
  • the lengths of the shielding portions 58A and 58B in the second direction (arrow Y direction) and the second directions (arrows) of the opening ends 50A and 50B of the port 50 are respectively.
  • the length in the Y direction) is set to the same length.
  • the amount of protrusion of the upright rib portion 56B from the flat plate portion 42 and the amount of protrusion of the bent wall portion 56A from the flat plate portion 42 are set to the same amount of protrusion.
  • the concave corner portion C2 of the corner portions C1, C2, C3, and C4 (hereinafter, abbreviated as “corner portions C1 to C4”) on the inner surface of the flow path of the port 50.
  • C4 has R-shaped curved surface portions R3 and R4 formed.
  • the convex corner portions C1 and C3 are right-angled corner portions.
  • the port 50 of the present embodiment described above has a structure that can be grasped as a maze structure, but is set to a shape that can be easily molded by upper and lower molds.
  • the bobbin 25A vibrates the diaphragm 22 by electromagnetic induction to generate a sound.
  • the rear chamber 14 is formed by the case portion 30 on the rear side of the diaphragm 22, and the front chamber 12 is formed by the case portion 30 and the protector 40 on the front side of the diaphragm 22.
  • the protector 40 is formed with a plurality of ports 50 forming a gas flow path A inside and outside the front chamber 12 on the front side with respect to the diaphragm 22. As a result, the sound generated by the vibration of the diaphragm 22 is further transmitted to the outside through the port 50 through the anterior chamber 12.
  • the plurality of ports 50 have a shielding portion 58A that shields a region overlapping the flow path A of the port 50 with respect to the anterior chamber 12 in front view of the port 50. , 58B are formed, respectively. Therefore, the shielding portions 58A and 58B can prevent or effectively prevent the water traveling straight from the front side of the port 50 toward the front chamber 12 side from directly entering the front chamber 12. Further, as shown in FIG. 2, since the port 50 is provided with the shielding portions 58A and 58B to form a flow path A bent in a crank shape, it is assumed that high-pressure water has entered the port 50. However, the water travels in a zigzag manner in the port 50, and as a result, the water pressure is attenuated. Therefore, even if high-pressure water enters the port 50, damage to the diaphragm 22 can be significantly reduced.
  • FIG. 6 shows a schematic curve of the frequency-sound pressure level characteristic for the vehicle sounding device 10 and the inverse proportion of the present embodiment.
  • Inverse proportion is a vehicle sounding device that does not have a protector (40) and no anterior chamber (12).
  • the solid line diagram shows the result by the vehicle sounding device 10 of the present embodiment
  • the two-dot chain line diagram shows the result by inverse proportion.
  • the sound pressure level in a predetermined frequency band (300 Hz to 1 kHz) is not sufficiently increased.
  • the vehicle sounding device 10 of the present embodiment has two peaks, and the sound pressure level in a predetermined frequency band (300 Hz to 1 kHz) is raised to near the desired sound pressure level RL. It shows the bandpass frequency characteristics.
  • the port 50 protrudes from the flat plate portion 42 of the protector 40 toward the diaphragm 22 (see FIG. 2) and forms a part of the flow path A. Is configured to include. Therefore, the flow path length of the port 50 is secured while suppressing the amount of protrusion of the port 50 to the outside. As a result, it is possible to obtain desired acoustic performance while further suppressing the increase in size of the sounding device 10 for a vehicle.
  • R-shaped chamfered portions R1 and R2 are formed at both end openings 50A and 50B of the port 50 from the opening ends toward the inward side of the port 50, and predetermined on the inner surface of the flow path of the port 50.
  • R-shaped curved surface portions R3 and R4 are formed on the corner portions C2 and C4 of the above. Therefore, when the gas flows through the port 50, the generation of the flow velocity difference in the vicinity of the openings 50A and 50B at both ends of the port 50 is suppressed by the R-shaped chamfered portions R1 and R2, and the predetermined value on the inner surface of the flow path of the port 50.
  • the curved surface portions R3 and R4 described above are formed only in the concave corner portions C2 and C4 of the corner portions C1 to C4. Therefore, when high-pressure water enters diagonally from the opening 50B on the front side of the port 50 so as to pass near the convex corner portions C1 and C3, the curved corner portions C1 and C3 are chamfered. It is easy to suppress the infiltration of high-pressure water because there is no part).
  • the directions of the openings 50A and 50B at both ends of all the ports 50 are aligned with the sound emitting direction (the same direction as the arrow FR direction) of the diaphragm 22 (see FIG. 2). Therefore, it is possible to raise the sound pressure level in the frequency band having high directivity.
  • the acoustic performance is ensured in a compact configuration while preventing or effectively suppressing the direct contact of the diaphragm 22 of the speaker 20 with water. Can be done.
  • the terminals T1 and T2 shown in FIG. 5 are insert-molded into the frame 38 with a case, and one end portion T1A of the terminals T1 and T2 in the connector portion 32D formed in the first case portion 32. As T2A is exposed, the other ends T1B and T2B of the terminals T1 and T2 are exposed from the frame portion 24 and connected to the speaker 20 (see FIG. 2).
  • the target frequency band is set to 300 Hz to 1 kHz, but the target frequency band can be appropriately set within the range (160 Hz to 5 kHz) defined by the international standard (UN-R138). ..
  • the target frequency band is changed from 300 Hz to 1 kHz, for example, the size of the port 50 or the like shown in FIG. 2 or the like is changed.
  • Supplementary explanation is that when raising the upper limit frequency of the target frequency band (for example, when setting the frequency to 300 Hz to 1100 Hz), the opening area of the port 50 is increased or the flow path length of the flow path A of the port 50 is shortened.
  • the opening area of the port 50 is reduced or the flow path length of the flow path A of the port 50 is lengthened.
  • the lower limit frequency of the target frequency band for example, when setting the frequency to 200 Hz to 1 kHz
  • the volume of the rear chamber 14 shown in FIG. 2 is increased.
  • raising the lower limit frequency of the target frequency band for example, when setting the frequency to 400 Hz to 1 kHz
  • the volume of the rear chamber 14 is reduced.
  • the number of ports 50 is 10, but the number of ports can be set as appropriate.
  • the number of ports is increased, the amount of air flowing through one port is reduced by the increased number, so that the air noise can be reduced.
  • the shapes of the plurality of ports 50 are substantially the same as each other, but as a modification of the above embodiment, the shapes of the plurality of ports (50) cannot be said to be the same as each other, but a plurality of ports (50) are not the same.
  • the ports (50) may be configured to have the same resonance frequency as each other.
  • the port 50 shown in FIG. 4 and the like is configured to include the inner rib portion 52, but as a modification of the above embodiment, there is also a configuration in which the port does not have the inner rib portion (52). Can be taken.
  • the port 50 has an upright rib portion 56B in the outer component portion 56, but as a modification of the above embodiment, a configuration in which the port does not have an upright rib portion (56B) can be adopted. Further, in the above embodiment, the amount of protrusion of the upright rib portion 56B from the flat plate portion 42 matches the amount of protrusion of the bent wall portion 56A from the flat plate portion 42. A configuration may be adopted in which the amount of protrusion of the upright rib portion (56B) from 42) does not match the amount of protrusion of the bent wall portion (56A) from the flat plate portion (42).
  • R-shaped chamfered portions R1 and R2 are formed at both end openings 50A and 50B of the port 50, but as a modification of the above embodiment, both end openings (50A) of the port (50) are formed. , 50B), a configuration in which an R-shaped chamfered portion (R1, R2) is not formed may be adopted.
  • an R-shaped curved surface portion is formed only in one of the corner portions (C1 to C4) on the inner surface of the flow path of the port (50). Can be taken. Further, as another modification, an R-shaped curved surface portion may be formed on all the corner portions (C1 to C4) on the inner surface of the flow path of the port (50). Further, as another modification, a configuration may be adopted in which an R-shaped curved surface portion is not formed on any of the corner portions (C1 to C4) on the inner surface of the flow path of the port (50).
  • the directions of the openings 50A and 50B at both ends of all the ports 50 are aligned with the sound emitting direction of the diaphragm 22 (see FIG. 2). It is also possible to adopt a configuration in which the directions of the openings (50A, 50B) at both ends are not aligned with the sound emitting direction of the diaphragm (22).
  • the frame portion 24 and the first case portion 32 are integrally formed, but the frame portion (24) and the first case portion (32) are formed. It is also possible to adopt a configuration in which they are formed separately and then joined to each other.
  • the terminals T1 and T2 are insert-molded in the frame with case 38, but it is also possible to adopt a configuration in which the holes for wiring are formed through the frame with case (38) and the terminals are arranged. ..
  • the present invention is not limited to the above, and it is needless to say that the present invention can be variously modified and implemented within a range not deviating from the gist thereof. ..

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

車両用発音器は、スピーカと、前記スピーカを収容して振動板に対して後方側に後室を形成すると共に、前記振動板に対して前方側に離間して開口部が貫通形成されたケース部と、前記開口部に取り付けられて前記ケース部と共に前記振動板の前方側に前室を形成すると共に、前記前室の内外の気体の流路をなす複数のポートが形成されたプロテクタと、を有し、前記複数のポートには、当該ポートの前方からの正面視で前記前室に対して当該ポートの流路と重なる領域を遮蔽する遮蔽部がそれぞれ形成され、前記複数のポートは互いに同一の共振周波数を有する。

Description

車両用発音器
 本発明は、車両用発音器に関する。
 特開平9-327082号公報には、スピーカボックスの前面の開口部にグリル(プロテクタ)が装着された車載用のスピーカ装置が開示されている。簡単に説明すると、スピーカ装置のグリルは、略水平方向に延びるリブと、このリブに一体に形成された遮蔽部と、を備えている。この従来技術では、スピーカの振動板が直接被水することを抑えられるものの、グリルの放音孔の正面視での形状は例えば上下方向中央領域では上下両端側の領域よりも左右に長い構造となっており、複数の放音孔が互いに同一の共振周波数を有する構造にはなっていないので、音響性能を確保する点においては改善の余地がある。
 これに対して、特許第6337669号公報に開示される先行技術では、音通路の途中に共鳴周波数の異なる複数の共鳴室を設けることで、広い周波数帯域において大きな音圧を得ると共に、音通路を迷路構造にして、スピーカのダイヤフラム(振動板)が直接被水することを防止しようとしている。
 しかしながら、特許第6337669号公報に開示された先行技術では、構造が複雑であり、装置の大型化に繋がる可能性がある。
 本開示は、上記事実を考慮して、スピーカの振動板が直接被水することを防止又は効果的に抑制しながら小型の構成で音響性能を確保することができる車両用発音器を得る。
 本開示の第1態様の車両用発音器は、振動板を振動させて音を発生させるスピーカと、前記スピーカを収容して前記振動板に対して後方側に後室を形成すると共に、前記振動板に対して前方側に離間して開口部が貫通形成されたケース部と、前記開口部に取り付けられて前記ケース部と共に前記振動板に対して前方側に前室を形成すると共に、前記前室の内外の気体の流路をなす複数のポートが形成されたプロテクタと、を有する。前記複数のポートには、当該ポートの前方からの正面視で前記前室内に対して当該ポートの流路と重なる領域を遮蔽する遮蔽部がそれぞれ形成され、前記複数のポートは互いに同一の共振周波数を有する。
 上記構成によれば、スピーカは振動板を振動させて音を発生させる。振動板に対して後方側には、ケース部によって後室が形成され、振動板に対して前方側には、ケース部及びプロテクタによって前室が形成されている。また、プロテクタには、振動板に対して前方側で前室の内外の気体の流路をなす複数のポートが形成されている。これにより、振動板の振動によって発生した音は、前室を通って更にポートを経て外部に伝わる。
 ここで、複数のポートには、当該ポートの前方からの正面視で前室に対して当該ポートの流路と重なる領域を遮蔽する遮蔽部がそれぞれ形成されている。このため、ポートの正面側から前室側へ向けて直進する水が前室内にダイレクトに浸入するのを遮蔽部によって防止又は効果的に抑制することができる。また、複数のポートは互いに同一の共振周波数を有する。これにより、ターゲットとする周波数帯域を特定して音響性能を調整することができるので、ターゲットとする周波数帯域の音圧レベルを確実に上昇させることができる。また、前記前室とポートを用いて音響性能を確保する構造であるため、車両用発音器の大型化を抑えることができる。
 本開示の第2態様の車両用発音器は、第1態様の構成において、前記複数のポートの形状は互いに同一又は前記プロテクタの中心を通る前後方向の仮想線に対して線対称である。
 上記構成によれば、複数のポートの形状が互いに同一または線対称であるので、設計がし易い。
 本開示の第3態様の車両用発音器は、第1態様又は第2態様の構成において、前記ポートは、前記プロテクタにおいて前記振動板と対向配置される平板部と、前記平板部から前記振動板側に突出して前記流路の一部をなす内側リブ部と、前記平板部から前記振動板側と反対側に突出して前記流路の一部をなす外側構成部と、を含んで構成されている。
 上記構成によれば、ポートは内側リブ部及び外側構成部を含んで構成されているので、ポートの外部への突出量が抑えられつつ、ポートの流路長が確保される。これにより、車両用発音器の大型化を一層抑えながら所望の音響性能を得ることができる。
 本開示の第4態様の車両用発音器は、第3態様の構成において、前記外側構成部は、L字状の屈曲壁部を備え、前記遮蔽部が前記屈曲壁部に形成されている。
 上記構成によれば、ポートの前方側である外側構成部の屈曲壁部に遮蔽部が形成されるので、ポートの正面側から前室側へ向けて直進する水が前室内にダイレクトに浸入するのをより効果的に抑制することができる。
 本開示の第5態様の車両用発音器は、第1態様~第4態様のいずれかに記載の構成において、前記ポートの両端開口部には、開口端からポート内方側へ向けてR状の面取り部が形成されている。
 上記構成によれば、気体がポートを流れる場合に、ポートの両端開口部付近での流速差の発生がR状の面取り部によって抑えられる。これにより、気体の流速差に起因したエアノイズの発生を抑えることができる。
 本開示の第6態様の車両用発音器は、第1態様~第5態様のいずれかに記載の構成において、前記ポートは、前記流路の一端と他端との間に少なくとも1つの屈曲部を備え、前記ポートの流路内面における前記屈曲部のコーナ部の少なくとも1つには、R状の曲面部が形成されている。
 上記構成によれば、気体がポートを流れる場合に、ポートの流路内面におけるコーナ部の少なくとも1つでは、R状の曲面部によって流速差の発生が抑えられる。これによっても、気体がポートを流れる場合、流速差に起因したエアノイズの発生を抑えることができる。
 本開示の第7態様の車両用発音器は、第6態様の構成において、前記曲面部は、前記コーナ部のうち凹状のコーナ部にのみ形成されている。
 上記構成によれば、ポートの前方側の開口部から凸状のコーナ部付近を通るように斜めに高圧水が入った場合、凸状のコーナ部に曲面部(面取りされた部分)がない分だけ高圧水の浸入を抑えやすい。
 本開示の第8態様の車両用発音器は、第1態様~第7態様のいずれかの構成において、すべての前記ポートの両端開口部の向きは、前記振動板の放音方向に合わせられている。
 上記構成によれば、指向性の高い周波数帯域の音圧レベルを上昇させることが可能となる。
 本開示の第9態様の車両用発音器は、第1態様第8態様のいずれかの構成において、前記ケース部は、前記プロテクタと共に前記前室を形成する第一ケース部と、前記第一ケース部と接合されて前記第一ケース部の一部と共に前記後室を形成する第二ケース部と、を備え、前記スピーカを支持するフレーム部と前記第一ケース部とが一体に形成されてケース付きフレームとされている。
 上記構成によれば、フレーム部と第一ケース部とが一体に形成されているので、フレーム部と第一ケース部との隙間から水が浸入するといった事態の発生を防ぐことができる。
 本開示の第10態様の車両用発音器は、第9態様の構成において、前記ケース付きフレームには、前記第一ケース部にコネクタ部が形成されると共に、前記コネクタ部において一端部が露出されかつ他端部が前記フレーム部から露出されて前記スピーカと接続される端子がインサート成形されている。
 上記構成によれば、端子がケース付きフレームにインサート成形されており、第一ケース部に形成されたコネクタ部において端子の一端部が露出されると共に端子の他端部がフレーム部から露出されてスピーカと接続される。これにより、配線用の孔が不要となるので、配線用の孔から水が浸入するといった事態の発生を防ぐことができる。
 以上説明したように、本開示の車両用発音器によれば、上記事実を考慮して、スピーカの振動板が直接被水することを防止又は効果的に抑制しながら小型の構成で音響性能を確保することができるという優れた効果を有する。
本開示の一実施形態に係る車両用発音器を示す斜視図である。 図1の2-2線に沿って切断した状態を示す斜視図である。 図1の車両用発音器のプロテクタの正面図である。 図2の車両用発音器のプロテクタの一部を拡大して示す断面図である。 図1の車両用発音器のケース付きフレームを示す斜視図である。 図1の車両用発音器及び対比例についての周波数-音圧レベル特性の曲線を示す図である。
 本開示の一実施形態に係る車両用発音器について図1~図6を用いて説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRはスピーカ20(図2参照)が向く方向である前方向を示している。以下、単に前後の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、スピーカ20を基準にして見た場合の前後方向の前後を示すものとする。
 (実施形態の構成)
 図1には、本開示の一実施形態に係る車両用発音器10が斜視図で示されている。また、図2には、図1の2-2線に沿って切断した状態の斜視図が示されている。最初に、車両用発音器10の概略構成について説明する。なお、車両用発音器10は、電動車両(例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車等)における前後に取り付けられ、当該電動車両の低速走行時に、歩行者等に対して当該電動車両の接近を知らせる音を自動的に発生させる。
 図2に示されるように、車両用発音器10は、振動板22を振動させて音を発生させるスピーカ20を有すると共に、スピーカ20を収容するケース部30を有する。ケース部30は、振動板22に対して後方側に後室14を形成している。また、ケース部30には、振動板22に対して前方側に離間して開口部32Aが貫通形成されている。ケース部30の開口部32Aには、プロテクタ40が取り付けられている。プロテクタ40は、ケース部30の開口部32Aを覆うように配置され、ケース部30と共に振動板22に対して前方側に前室12を形成している。プロテクタ40には、振動板22と対向配置される平板部42が形成されると共に、前室12の内外の気体の流路Aをなす複数のポート50が形成されている。なお、ポート50は、放音孔として把握することができる要素である。
 次に、車両用発音器10の各構成部について具体的に説明する。
 スピーカ20の振動板22は、正面視で環状に形成され、前面側が凹状に湾曲されている。振動板22の材料には、例えば、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリイミド(PI)、ポリカーボネイト(PC)等の樹脂材料を適用できる他、例えば、アルミニウム合金等の金属材料、パルプ繊維等の抄紙材料を適用することもできる。振動板22の口径(外径)は、一例として、80mmとされる。振動板22の前面中央部側には、正面視で円形状のセンターキャップ21の外周部が全周に亘って接合されている。振動板22の外周部には、ゴム等の弾性材料で形成されたエッジ23が全周に亘って接合されている。エッジ23は、正面視で環状に形成され、全周に亘ってフレーム部24の棚状部24Aに接合されている。
 フレーム部24は、スピーカ20を支持する構成部とされる。このフレーム部24は、振動板22の後方側に配置される環状の底壁部24Bを備えると共に、底壁部24Bの外周部と棚状部24Aの内周部とを繋ぐ繋ぎ部24Cを備えている。また、繋ぎ部24Cは、底壁部24Bの外周部に段差部を介して接続される中間棚部24C1を有すると共に、中間棚部24C1の外周部と棚状部24Aの内周部とを繋ぐ連結壁部24C2を備えている。連結壁部24C2は、フレーム部24の周方向に間隔をあけて並ぶように設けられている(図5参照)。
 フレーム部24の底壁部24Bの中央部には開口部が貫通形成され、その開口部内にボイスコイル25の電線コイル25B(図中では簡略化して図示)が配置されている。ボイスコイル25は、フィルムを円筒状にしたボビン25Aと、ボビン25Aの外周部に電線を巻いて形成された電線コイル25Bと、を備えている。ボビン25Aは、フレーム部24の底壁部24Bの開口部内を貫通するように延在され、その一端部はセンターキャップ21の近傍に配置されて振動板22の内周部と接続されている。
 フレーム部24の内側には、ボビン25Aの筒軸方向中間部の外周側にダンパ26が配置されている。ダンパ26は、正面視で環状に形成されると共に波紋状の波板部が形成された可撓性の薄板部材である。ダンパ26の内周部は、ボビン25Aの外周部に接合されている。ダンパ26の外周部は、フレーム部24の中間棚部24C1に接合されている。すなわち、ボイスコイル25は、振動板22及びエッジ23を介してフレーム部24に接続されると共に、ダンパ26を介してフレーム部24に接続されており、ボビン25Aの筒軸方向に沿って振動可能な状態で支持されている。
 ボビン25Aの内側には、センターキャップ21側とは反対側からヨーク27のポール部27Aが挿入されている。ヨーク27は、強磁性体で形成されている。また、ヨーク27は、ポール部27Aにおいてセンターキャップ21側とは反対側の端部から張り出したプレート部27Bを備えている。
 プレート部27Bとフレーム部24の底壁部24Bとの間には、マグネット28及び金属製のプレート29が配置されている。マグネット28は、環状に形成され、ヨーク27のポール部27Aの外周側に間隔を置いて隣接配置されると共にプレート部27B上に配置されている。プレート29は、強磁性体で環状に形成され、ボビン25Aの外周側に間隔を置いて隣接配置されると共にフレーム部24の底壁部24Bとマグネット28との間に配置されている。
 一方、スピーカ20を収容するケース部30は、プロテクタ40と共に前室12を形成する第一ケース部32を備えると共に、第一ケース部32と接合されて第一ケース部32の一部と共に後室14を形成する第二ケース部34を備えている。なお、第一ケース部32は、アッパーケース部と称される場合があり、第二ケース部34は、ロアケース部と称される場合がある。
 第二ケース部34は、底壁部34Aと、底壁部34Aの外周端部から立設された周壁部34Bと、を含んで構成されている。周壁部34Bにおける開放端側には鍔状に張り出した張出部34Cが形成されている。張出部34Cには通気孔34Hが貫通形成されている。通気孔34Hは、気圧コントロール用の素材(例えばゴアテックス(登録商標))によって塞がれる。気圧コントロール用の素材は、防水性及び通気性を有し、後室14の体積膨張を抑える。なお、後室14の体積膨張が抑えられることで、振動板22の破損が防止される。
 第二ケース部34の張出部34Cにおける張り出し方向の端部には、第一ケース部32の後側の端部32B(前述した開口部32Aとは反対側の端部)が差し込まれる溝状の被差込部34Dが全周に亘って形成されている。また、被差込部34Dの外側壁部の一部には係合突起34E(図2の図中右側参照)が形成され、第一ケース部32の後側の部位には、係合突起34Eに係合する係合部32Cが形成されている。
 また、本実施形態では、前述したフレーム部24と第一ケース部32とが一体に形成されてケース付きフレーム38とされている。図5には、ケース付きフレーム38の斜視図が示されている。図5に示されるように、ケース付きフレーム38には、第一ケース部32の外周部にコネクタ部32Dが形成されると共に、フレーム部24の棚状部24Aの後面と連続する端子配設用壁部24Dが形成されている。そして、ケース付きフレーム38には、端子T1、T2がインサート成形されている。端子T1、T2の一端部T1A、T2Aはコネクタ部32Dにおいて露出される。端子T1、T2の他端部T1B、T2Bはフレーム部24の端子配設用壁部24Dから露出されてスピーカ20(図2参照)と接続される。すなわち、端子T1、T2の他端部T1B、T2Bは、図2に示されるスピーカ20のボイスコイル25の電線コイル25Bから延出された図示しない電線の一部と接続される。
 次に、プロテクタ40について説明する。図3には、プロテクタ40の正面図が示され、図4には、図2に示されるプロテクタ40の一部が拡大断面図で示されている。
 図3に示されるように、プロテクタ40は、正面視で略円形状に形成されており、多数のリブが形成されている。プロテクタ40には一例として計10個のポート50が形成されている。これら10個のポート50の形状は互いに同一、又は図4に示されるようにプロテクタ40の中心を通る前後方向の仮想線PLに対して対称であり、これら10個のポート50は互いに同一の共振周波数を有する。ポート50は、小石等の異物の侵入を防ぐ観点から細長い長孔状とされている。ポート50の具体的なサイズ(開口面積及び流路長)は、音圧レベルを上昇させたい周波数帯域(言い換えれば、ターゲットとする周波数帯域)に応じて、適宜設定される。なお、本実施形態では、一例として、ターゲットとする周波数帯域を300Hz~1kHzとしている。
 プロテクタ40の正面視で、各ポート50は、互いに同じ方向を長手方向として配置されている。以下の説明では、便宜上、ポート50の長手方向を第1の方向(図中では矢印X方向)とし、プロテクタ40の正面視でポート50の長手方向に直交する方向を第2の方向(図中ではY方向)として説明する。
 複数のポート50は、プロテクタ40における第1の方向(矢印X方向)の中央位置を示す第1の仮想中央線CL1に対して、対称となるように形成されている。また、複数のポート50は、プロテクタ40における第2の方向(矢印Y方向)の中央位置を示す第2の仮想中央線CL2に対して、対称となるように形成されている。プロテクタ40における第2の方向(矢印Y方向)の中間部には、第1の方向(矢印X方向)に直列的に二個のポート50が並ぶと共に、第2の方向(矢印Y方向)に並列的に四個のポート50が並んでいる。また、プロテクタ40における第2の方向(矢印Y方向)の両端部側の部位には、それぞれ一個のポート50が第1の方向(矢印X方向)の中央部に形成されている。
 すべてのポート50の図4に示される両端開口部50A、50Bの向きは、振動板22(図2参照)の放音方向(矢印FR方向と同じ方向)に合わせられている。図4の部分拡大図に示されるように、ポート50の両端開口部50A、50Bには、開口端からポート内方側へ向けてR状の面取り部R1、R2が形成されている。
 ポート50は、プロテクタ40の平板部42を貫通して形成されており、平板部42に対して前室12側に形成される内側リブ部52と、平板部42を貫通する貫通部54と、平板部42に対して外部側に形成される外側構成部56と、を含んで構成されている。内側リブ部52、貫通部54、及び外側構成部56は、それぞれ流路Aの一部をなす。また、ポート50には、流路Aの一端と他端との間に少なくとも1つの屈曲部が形成されている。
 内側リブ部52は、平板部42からその面方向に直交する方向で振動板22(図2参照)側に突出する矩形角筒状に形成されている。貫通部54は、内側リブ部52側の流路を延長するように形成されている。外側構成部56は、その流路がL字状となるように形成されている。具体的に説明すると、図4の部分拡大図に示されるように、外側構成部56は、平板部42において内側リブ部52の一方の側壁部52Aと正面視で重なる部位から直立されてから貫通部54を覆うように逆L字状に曲げられた屈曲壁部56Aと、平板部42において内側リブ部52の他方の側壁部52Bに対して正面視で貫通部54側とは反対側の部位から直立された直立リブ部56Bと、を含んで構成されている。このように、屈曲壁部56AによりL字状の屈曲部を形成すると共に、この屈曲壁部56Aに対向して平板部42の一部58Bと直立リブ部56Bとで反転したL字状の屈曲部を形成している。
 図2及び図3に示されるように、上記構成を備えた複数のポート50には、当該ポート50の正面視で前室12に対して当該ポート50の流路Aと重なる領域に形成され、ポート50を一部遮蔽する遮蔽部58A、58Bがそれぞれ形成されている。図4に示されるように、本実施形態では、遮蔽部58A、58Bの第2の方向(矢印Y方向)の長さと、ポート50の両端開口部50A、50Bの各々の第2の方向(矢印Y方向)の長さとは、同等の長さに設定されている。また、平板部42からの直立リブ部56Bの突出量と、平板部42からの屈曲壁部56Aの突出量とは、同等の突出量に設定されている。
 また、図4の部分拡大図に示されるように、ポート50の流路内面におけるコーナ部C1、C2、C3、C4(以下、「コーナ部C1~C4」と略す)のうち凹状のコーナ部C2、C4にのみR状の曲面部R3、R4が形成されている。なお、ポート50の流路内面におけるコーナ部C1~C4のうち凸状のコーナ部C1、C3は、直角の角部となっている。
 以上説明した本実施形態のポート50は、迷路構造として把握できる構造を備えるが、上下の金型で容易に成形できる形状に設定されている。
 (実施形態の作用・効果)
 次に、上記実施形態の作用及び効果について説明する。
 図2に示されるスピーカ20は、電気信号が電線コイル25Bに印加されると、電磁誘導によってボビン25Aが振動板22を振動させて音を発生させる。振動板22に対して後方側には、ケース部30によって後室14が形成され、振動板22に対して前方側には、ケース部30及びプロテクタ40によって前室12が形成されている。また、プロテクタ40には、振動板22に対して前方側で前室12の内外の気体の流路Aをなす複数のポート50が形成されている。これにより、振動板22の振動によって発生した音は、前室12を通って更にポート50を経て外部に伝わる。
 ここで、図2及び図3に示されるように、複数のポート50には、当該ポート50の正面視で前室12に対して当該ポート50の流路Aと重なる領域を遮蔽する遮蔽部58A、58Bがそれぞれ形成されている。このため、ポート50の正面側から前室12側へ向けて直進する水が前室12内にダイレクトに浸入するのを遮蔽部58A、58Bによって防止又は効果的に抑制することができる。また、図2に示されるように、ポート50は、遮蔽部58A、58Bを備えることでクランク状に曲げられた流路Aを形成しているので、仮に高圧水がポート50内に入ったとしても、その水は、ポート50内をジグザグ状に進み、その結果として水圧が減衰される。よって、高圧水がポート50内に入っても振動板22へのダメージを大幅に軽減することができる。
 また、複数のポート50は互いに同一の共振周波数を有している。これにより、ターゲットとする周波数帯域を特定して音響性能を調整することができるので、ターゲットとする周波数帯域の音圧レベルを確実に上昇させることができる。また、複数のポート50の形状が互いに同一であるので設計がし易い。さらに、前室12とポート50を用いて音響性能を確保する構造(ケルトン型のエンクロージャーの構造)であるため、車両用発音器10の大型化を抑えることができる。
 ここで、本実施形態の車両用発音器10の周波数-音圧レベル特性について図6を用いて説明する。図6には、本実施形態の車両用発音器10及び対比例についての周波数-音圧レベル特性の概略の曲線が示されている。対比例は、プロテクタ(40)を有さず前室(12)がない車両用発音器とされる。図6において、実線の線図は本実施形態の車両用発音器10による結果を示し、二点鎖線の線図は対比例による結果を示す。
 図6に示されるように、対比例の場合には、所定の周波数帯域(300Hz~1kHz)の音圧レベルが十分には高められていない。これに対して、本実施形態の車両用発音器10の場合においては、2つのピークを有し、所定の周波数帯域(300Hz~1kHz)の音圧レベルが所望の音圧レベルRL付近まで上げられており、バンドパス周波数特性を示している。
 また、上記実施形態では、図4に示されるように、ポート50は、プロテクタ40の平板部42から振動板22(図2参照)側に突出して流路Aの一部をなす内側リブ部52を含んで構成されている。このため、ポート50の外部への突出量が抑えられつつ、ポート50の流路長が確保される。これにより、車両用発音器10の大型化を一層抑えながら所望の音響性能を得ることができる。
 また、上記実施形態では、ポート50の両端開口部50A、50Bには、開口端からポート50内方側へ向けてR状の面取り部R1、R2が形成され、ポート50の流路内面における所定のコーナ部C2、C4には、R状の曲面部R3、R4が形成されている。このため、気体がポート50を流れる場合に、ポート50の両端開口部50A、50B付近での流速差の発生がR状の面取り部R1、R2によって抑えられると共に、ポート50の流路内面における所定のコーナ部C2、C4では、R状の曲面部R3、R4によって流速差の発生が抑えられる。これにより、気体がポート50を流れる場合、流速差に起因したエアノイズの発生を抑えることができる。
 さらに、上述した曲面部R3、R4は、コーナ部C1~C4のうち凹状のコーナ部C2、C4にのみ形成されている。このため、ポート50の前方側の開口部50Bから凸状のコーナ部C1、C3付近を通るように斜めに高圧水が入った場合、凸状のコーナ部C1、C3に曲面部(面取りされた部分)がない分だけ高圧水の浸入を抑えやすい。
 また、上記実施形態では、すべてのポート50の両端開口部50A、50Bの向きは、振動板22(図2参照)の放音方向(矢印FR方向と同じ方向)に合わせられている。このため、指向性の高い周波数帯域の音圧レベルを上昇させることが可能となる。
 以上説明したように、本実施形態の車両用発音器10によれば、スピーカ20の振動板22が直接被水することを防止又は効果的に抑制しながら小型の構成で音響性能を確保することができる。
 また、上記実施形態では、図2に示されるように、フレーム部24と第一ケース部32とが一体に形成されているので、フレーム部24と第一ケース部32との隙間から水が浸入するといった事態の発生を防ぐことができる。
 さらに、上記実施形態では、図5に示される端子T1、T2がケース付きフレーム38にインサート成形されており、第一ケース部32に形成されたコネクタ部32Dにおいて端子T1、T2の一端部T1A、T2Aが露出されると共に端子T1、T2の他端部T1B、T2Bがフレーム部24から露出されてスピーカ20(図2参照)と接続される。これにより、配線用の孔が不要となるので、配線用の孔から水が浸入するといった事態の発生を防ぐことができる。また、配線作業をなくすことができる。
 (実施形態の補足説明)
 なお、上記実施形態では、ターゲットとする周波数帯域を300Hz~1kHzとしているが、ターゲットとする周波数帯域は、国際基準(UN-R138)で定められた範囲(160Hz~5kHz)内で適宜設定し得る。ターゲットとする周波数帯域を300Hz~1kHzから変える場合には、例えば図2等に示されるポート50等のサイズを変える。
 補足説明すると、ターゲットとする周波数帯域の上限周波数を上げる場合(例えば、300Hz~1100Hzにする場合)は、ポート50の開口面積を大きくするかポート50の流路Aの流路長を短くする。また、ターゲットとする周波数帯域の上限周波数を下げる場合(例えば、300Hz~900Hzにする場合)は、ポート50の開口面積を小さくするかポート50の流路Aの流路長を長くする。一方、ターゲットとする周波数帯域の下限周波数を下げる場合(例えば、200Hz~1kHzにする場合)は、図2に示される後室14の容積を大きくする。また、ターゲットとする周波数帯域の下限周波数を上げる場合(例えば、400Hz~1kHzにする場合)は、後室14の容積を小さくする。
 また、上記実施形態では、ポート50の数が10個とされているが、ポートの数も適宜設定し得る。なお、ポートの数を増やした場合、増やした分だけ一個のポートを流れる空気の量が減るので、エアノイズを小さくすることができる。
 また、上記実施形態では、複数のポート50の形状が互いに実質同一となっているが、上記実施形態の変形例として、複数のポート(50)の形状が互いに同一とは言えないが、複数のポート(50)は互いに同一の共振周波数を有している、という構成でもよい。
 また、上記実施形態では、図4等に示されるポート50は内側リブ部52を含んで構成されているが、上記実施形態の変形例として、ポートが内側リブ部(52)を有しない構成も採り得る。
 また、上記実施形態では、ポート50は外側構成部56に直立リブ部56Bを有するが、上記実施形態の変形例として、ポートが直立リブ部(56B)を有しない構成も採り得る。また、上記実施形態では、平板部42からの直立リブ部56Bの突出量が平板部42からの屈曲壁部56Aの突出量と一致しているが、上記実施形態の変形例として、平板部(42)からの直立リブ部(56B)の突出量が平板部(42)からの屈曲壁部(56A)の突出量と一致しないような構成も採り得る。
 また、上記実施形態では、ポート50の両端開口部50A、50BにR状の面取り部R1、R2が形成されているが、上記実施形態の変形例として、ポート(50)の両端開口部(50A、50B)のうちの一方又は両方にR状の面取り部(R1、R2)が形成されていない構成も採り得る。
 また、上記実施形態の変形例として、ポート(50)の流路内面におけるコーナ部(C1~C4)のうちいずれか1つのコーナ部にのみR状の曲面部が形成されている、という構成も採り得る。また、他の変形例として、ポート(50)の流路内面におけるコーナ部(C1~C4)のすべてにR状の曲面部が形成されている、という構成も採り得る。さらに、他の変形例として、ポート(50)の流路内面におけるコーナ部(C1~C4)のいずれにもR状の曲面部が形成されていない、という構成も採り得る。
 また、上記実施形態では、すべてのポート50の両端開口部50A、50Bの向きが振動板22(図2参照)の放音方向に合わせられているが、例えば、一部のポート(50)の両端開口部(50A、50B)の向きが振動板(22)の放音方向に合わせられていないような構成も採り得る。
 また、上記実施形態では、図5等に示されるように、フレーム部24と第一ケース部32とが一体に形成されているが、フレーム部(24)と第一ケース部(32)とが別体で形成されたうえで互いに接合されている、という構成も採り得る。
 また、上記実施形態では、ケース付きフレーム38に端子T1、T2がインサート成形されているが、ケース付きフレーム(38)に配線用の孔を貫通形成して端子を配置する、という構成も採り得る。
 なお、上記実施形態及び上述の複数の変形例は、適宜組み合わされて実施可能である。
 以上、本発明の一例について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。

Claims (10)

  1.  振動板を振動させて音を発生させるスピーカと、
     前記スピーカを収容して前記振動板に対して後方側に後室を形成すると共に、前記振動板に対して前方側に離間して開口部が貫通形成されたケース部と、
     前記開口部に取り付けられて前記ケース部と共に前記振動板に対して前方側に前室を形成すると共に、前記前室の内外の気体の流路をなす複数のポートが形成されたプロテクタと、を有し、
     前記複数のポートには、当該ポートの前方からの正面視で前記前室に対して当該ポートの流路と重なる領域を遮蔽する遮蔽部がそれぞれ形成され、前記複数のポートは互いに同一の共振周波数を有する、車両用発音器。
  2.  前記複数のポートの形状は互いに同一又はプロテクタの中心を通る前後方向の仮想線に対して線対称である、請求項1記載の車両用発音器。
  3.  前記ポートは、前記プロテクタにおいて前記振動板と対向配置される平板部と、前記平板部から前記振動板側に突出して前記流路の一部をなす内側リブ部と、前記平板部から前記振動板側と反対側に突出して前記流路の一部をなす外側構成部を含んで構成されている、請求項1又は請求項2に記載の車両用発音器。
  4.  前記外側構成部は、L字状の屈曲壁部を備え、前記遮蔽部が前記屈曲壁部に形成されている、請求項3に記載の車両用発音器。
  5.  前記ポートの両端開口部には、開口端からポート内方側へ向けてR状の面取り部が形成されている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の車両用発音器。
  6.  前記ポートは、前記流路の一端と他端との間に少なくとも1つの屈曲部を備え、
     前記ポートの流路内面における前記屈曲部のコーナ部の少なくとも1つには、R状の曲面部が形成されている、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の車両用発音器。
  7.  前記曲面部は、前記コーナ部のうち凹状のコーナ部にのみ形成されている、請求項6記載の車両用発音器。
  8.  すべての前記ポートの両端開口部の向きは、前記振動板の放音方向に合わせられている、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の車両用発音器。
  9.  前記ケース部は、前記プロテクタと共に前記前室を形成する第一ケース部と、前記第一ケース部と接合されて前記第一ケース部の一部と共に前記後室を形成する第二ケース部と、を備え、
     前記スピーカを支持するフレーム部と前記第一ケース部とが一体に形成されてケース付きフレームとされている、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の車両用発音器。
  10.  前記ケース付きフレームには、前記第一ケース部にコネクタ部が形成されると共に、前記コネクタ部において一端部が露出されかつ他端部が前記フレーム部から露出されて前記スピーカと接続される端子がインサート成形されている、請求項9記載の車両用発音器。
PCT/JP2021/035469 2020-09-29 2021-09-27 車両用発音器 WO2022071253A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21875555.1A EP4224882A1 (en) 2020-09-29 2021-09-27 Vehicle sound emitter
JP2022553972A JPWO2022071253A1 (ja) 2020-09-29 2021-09-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-163761 2020-09-29
JP2020163761 2020-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022071253A1 true WO2022071253A1 (ja) 2022-04-07

Family

ID=80950358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035469 WO2022071253A1 (ja) 2020-09-29 2021-09-27 車両用発音器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4224882A1 (ja)
JP (1) JPWO2022071253A1 (ja)
WO (1) WO2022071253A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232694U (ja) * 1985-08-12 1987-02-26
JPH09327082A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH11155181A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室用スピーカー取付装置
JP2012191382A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Casio Comput Co Ltd 防水振動板および音響装置
JP6337669B2 (ja) 2014-07-23 2018-06-06 アンデン株式会社 車両用発音器
JP2020096214A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 アルパイン株式会社 スピーカ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232694U (ja) * 1985-08-12 1987-02-26
JPH09327082A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH11155181A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室用スピーカー取付装置
JP2012191382A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Casio Comput Co Ltd 防水振動板および音響装置
JP6337669B2 (ja) 2014-07-23 2018-06-06 アンデン株式会社 車両用発音器
JP2020096214A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 アルパイン株式会社 スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022071253A1 (ja) 2022-04-07
EP4224882A1 (en) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101439914B1 (ko) 내륜 자석형 마이크로스피커
JP5955079B2 (ja) スピーカ装置
CN109792575B (zh) 用于车辆的扬声器系统
US20130188806A1 (en) Structure for installing loudspeaker system in vehicle
US11528563B2 (en) Hybrid receiver having fixing bracket for drivers
US11425488B2 (en) Duct structure of earphone speaker unit
US20220038810A1 (en) Receiver Having Pressure Equilibrium Structure
CN110996225B (zh) 扬声器
US11696059B2 (en) Two-way receiver having front bass duct
JP4086071B2 (ja) スピーカグリル
WO2022071253A1 (ja) 車両用発音器
KR101439916B1 (ko) 인클로져 스피커 모듈
KR101776773B1 (ko) 차량용 스피커조립체 및 이를 갖춘 차량
EP2495990B1 (en) Speaker device
KR101526198B1 (ko) 통풍홀 구조를 개선한 마이크로스피커
KR102442977B1 (ko) 드라이버 고정용 브라켓을 가지는 하이브리드 리시버
WO2017037755A1 (ja) 電気音響変換器、電気音響変換器を有する組立体およびその組立体を有する電気音響変換器装置
CN210016620U (zh) 扬声器箱
US20180194298A1 (en) Vehicle speaker system
JP2021150714A (ja) 発音器、発音器の取付構造および発音器を取り付けた車両
KR101481650B1 (ko) 진동 모듈을 개선한 마이크로스피커
KR102552838B1 (ko) 이어폰용 스피커
JP2015026888A (ja) スピーカシステムと、これを用いた電子機器、ならびに移動体装置
TWI740220B (zh) 耳罩結構
KR20140101921A (ko) 측면 방사 구조를 가지는 마이크로스피커

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21875555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022553972

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021875555

Country of ref document: EP

Effective date: 20230502