JPH09327082A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH09327082A
JPH09327082A JP8145385A JP14538596A JPH09327082A JP H09327082 A JPH09327082 A JP H09327082A JP 8145385 A JP8145385 A JP 8145385A JP 14538596 A JP14538596 A JP 14538596A JP H09327082 A JPH09327082 A JP H09327082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
rib
speaker
grill
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8145385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kosaka
幸広 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8145385A priority Critical patent/JPH09327082A/ja
Publication of JPH09327082A publication Critical patent/JPH09327082A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は車載用等に用いられるスピーカ装置
に関するものであり、洗車時の高圧水の浸入や泥水の浸
入を防止してスピーカユニットのコーン紙の破損を防止
するものである。 【解決手段】 スピーカユニットを装着したスピーカボ
ックス1の前面の開口部に水平に延びたリブ8aとその
一端にこのリブ8aと直交する遮蔽部8bからなる桟部
8cを遮蔽部8bが前後に交互に配列するように上下に
組み合わせたグリル8を装着したものである。この桟部
8cによって下方、水平方向からの水の浸入を防止する
とともに、桟部8cはリブ8aと遮蔽部8bを一体に設
けたので、走行中の跳ね石にも耐えられるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種音響機器に利用
されるスピーカ装置に関するものであり、特に自動車等
の外側に向けて使用されるスピーカ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のスピーカ装置を、図2の断面図に
より説明する。同図によると、1は前面に開口部を有す
るスピーカボックスであり、スピーカユニット2が上記
開口部に装着されている。このスピーカユニット2の前
面にはグリル3が装着されている。このグリル3には、
下方に傾斜したリブ5がスリット4を形成するように上
下に複数配置されており、このリブ5により水滴等の浸
入を防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなスピーカ装
置においては、リブ5の下方から洗車時等の真下からの
高圧水や、雨天走行時に跳ね上げられた泥水等が、直接
浸入し、スピーカユニット2のコーン紙等を破損させた
り、また走行中の跳ね石等がグリル3に衝突した時に、
リブ5を破損してしまうという問題があった。
【0004】本発明は上記の問題点を解決するもので、
グリル下方向からの高圧水や、跳ね上げによる泥水に対
してもスピーカのコーン紙の破損を防止し、更に走行中
の跳ね石等の衝突に対しても破壊されることのないスピ
ーカ装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のスピーカ装置は、前面に開口部を有するスピ
ーカボックスと、前面がこの開口部から外方を臨むよう
に上記スピーカボックスに装着されたスピーカユニット
と、略水平方向に延びるリブと、このリブの一端にこの
リブに直交するとともに、このリブに一体に形成された
遮蔽部とからなる桟部を上記遮蔽部が前後になるように
上下に組み合わせて成る上記スピーカボックスの開口部
に装着されるグリルとで構成したものである。
【0006】この構成により、グリルの下方からの高圧
水や、跳ね上げによる泥水の浸入を防止し、スピーカユ
ニットのコーン紙等の破損を防止することができるもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
前面に開口部を有するスピーカボックスと、前面がこの
開口部から外方を臨むように上記スピーカボックスに装
着されたスピーカユニットと、略水平方向に延びるリブ
と、このリブの一端にこのリブに直交するとともにこの
リブに一体に形成された遮蔽部とからなる桟部を上記遮
蔽部が前後になるように上下に組み合わせて成る上記ス
ピーカボックスの開口部に装着されるグリルとで構成さ
れ、上記桟部によってグリル下方からの洗浄のための高
圧水や、跳ね上げによる泥水の浸入を防止し、スピーカ
ユニットのコーン紙等の破損を防止するものである。
【0008】以下、本発明の一実施の形態について図1
により説明する。なお、説明にあたっては、従来技術と
同一部分は同一番号を付し説明を省略して説明する。
【0009】8はポリプロピレンなどの樹脂からなるグ
リルであり、スピーカボックス1の開口部に装着されて
いる。このグリル8には、スピーカユニット2の前面方
向へ水平に延びる複数本のリブ8aと、このリブ8aの
一端にリブ8aと直交する遮蔽部8bを一体に設けた桟
部8cが設けられており、この遮蔽部8bがスピーカユ
ニット2の前後方向に交互に配列されるように上下方向
に組み合わせて配置されている。
【0010】以上の本実施の形態によれば、スピーカユ
ニット2の前方に装着したグリル8の斜め下方向からの
洗浄用の高圧水の浸入を、リブ8aにより阻止し、更に
グリル8の前面方向へ水平に近い角度で浸入してきた高
圧水に対しても、遮蔽部8bにより阻止することができ
る。
【0011】従ってグリル8の真横からの高圧水はもち
ろんのこと、あらゆる方向からの高圧水の直接的な浸入
を阻止することができる。また、リブ8aおよび遮蔽部
8bとからなる桟部8cは一体形状とすることにより走
行中の跳ね石等の衝突に対しても十分耐え得る強度も合
わせ持つことができるものである。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スピーカ
ユニットに結合したグリルの構成をスピーカユニットの
前面方向へ水平に延びる複数本のリブと、このリブの一
端にリブと直交する遮蔽部から成る桟部によってグリル
の真横からの高圧水はもちろんのこと、あらゆる方向か
らの高圧水の直接的な浸入を阻止することができるとと
もに、リブは遮蔽部と直交した一体形状を有することに
より走行中の跳ね石等の衝突に対しても十分耐え得る強
度も合わせ持つことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のスピーカ装置の断面図
【図2】従来のスピーカ装置の断面図
【符号の説明】
1 スピーカボックス 2 スピーカユニット 8 グリル 8a リブ 8b 遮蔽部 8c 桟部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口部を有するスピーカボックス
    と、前面がこの開口部から外方を臨むように上記スピー
    カボックスに装着されたスピーカユニットと、略水平方
    向に延びるリブと、このリブの一端にこのリブに直交す
    るとともにこのリブに一体に形成された遮蔽部とからな
    る桟部を上記遮蔽部が前後になるように上下に組み合わ
    せて成る上記スピーカボックスの開口部に装着されるグ
    リルとで構成されるスピーカ装置。
JP8145385A 1996-06-07 1996-06-07 スピーカ装置 Withdrawn JPH09327082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145385A JPH09327082A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145385A JPH09327082A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327082A true JPH09327082A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15384031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145385A Withdrawn JPH09327082A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327082A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054249A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 水切り機能を備えたバスレフ型スピーカユニット
FR2907069A3 (fr) * 2006-10-17 2008-04-18 Renault Sas Dispositif de restitution sonore.
JP2010268119A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp 防水構造を備えた水濡れ禁止機器付きカバー
JP2013009283A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Denso Corp 超音波スピーカ
KR101331355B1 (ko) * 2011-06-22 2013-11-19 안덴 가부시키가이샤 차량용 음향 발생 장치
US8638973B2 (en) 2010-04-27 2014-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Speaker apparatus
US8712091B2 (en) 2011-05-30 2014-04-29 Harman International Industries Ltd. Loudspeaker grille
CN107231583A (zh) * 2017-06-30 2017-10-03 歌尔丹拿音响有限公司 扬声器模组
WO2019174703A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Lpg Lautsprecher-Produktions-Gesellschaft Mbh Lautsprechereinheit mit frontelement
WO2020260247A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Peiker Acustic Gmbh Microphone assembly
WO2022071253A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 フォスター電機株式会社 車両用発音器
KR20220003045U (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 김태형 전기차용 배기음 출력장치
KR102500101B1 (ko) * 2021-08-31 2023-02-16 김태형 실제 차량의 운행 속도에 비례하면서 가상의 변속구간 별 배기음이 출력되도록 하는 전기차 및 차량용 배기 사운드 출력 시스템

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054249A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 水切り機能を備えたバスレフ型スピーカユニット
FR2907069A3 (fr) * 2006-10-17 2008-04-18 Renault Sas Dispositif de restitution sonore.
JP2010268119A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp 防水構造を備えた水濡れ禁止機器付きカバー
US8638973B2 (en) 2010-04-27 2014-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Speaker apparatus
DE112010005525B4 (de) * 2010-04-27 2015-07-09 Mitsubishi Electric Corporation Lautsprechervorrichtung
JP2013009283A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Denso Corp 超音波スピーカ
US8712091B2 (en) 2011-05-30 2014-04-29 Harman International Industries Ltd. Loudspeaker grille
KR101331355B1 (ko) * 2011-06-22 2013-11-19 안덴 가부시키가이샤 차량용 음향 발생 장치
CN107231583A (zh) * 2017-06-30 2017-10-03 歌尔丹拿音响有限公司 扬声器模组
WO2019174703A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Lpg Lautsprecher-Produktions-Gesellschaft Mbh Lautsprechereinheit mit frontelement
CN111869231A (zh) * 2018-03-16 2020-10-30 Lpg扬声器制造有限公司 具有前部元件的扬声器单元
US11202135B2 (en) 2018-03-16 2021-12-14 Lpg Lautsprecher-Produktions-Gesellschaft Mbh Speaker assembly with front panel
CN111869231B (zh) * 2018-03-16 2023-03-28 Lpg扬声器制造有限公司 具有前部元件的扬声器单元
WO2020260247A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Peiker Acustic Gmbh Microphone assembly
WO2022071253A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 フォスター電機株式会社 車両用発音器
KR20220003045U (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 김태형 전기차용 배기음 출력장치
KR102500101B1 (ko) * 2021-08-31 2023-02-16 김태형 실제 차량의 운행 속도에 비례하면서 가상의 변속구간 별 배기음이 출력되도록 하는 전기차 및 차량용 배기 사운드 출력 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327082A (ja) スピーカ装置
US8146987B2 (en) Fender liner structure
EP1293417B1 (en) Fender structure of vehicle
JP4908239B2 (ja) 車両用歩行者保護装置
JP2004210027A (ja) 車両用フロアパネル
JP2014108779A (ja) 車両用水跳ね防止装置
JPH05238427A (ja) 車両用スプラッシュ防止装置
ES2329916T3 (es) Dispositivo de prevencion de salpicaduras.
JP6481731B1 (ja) 車両の前部車体構造
JP4730387B2 (ja) 自動車の前部構造
JP2004203157A (ja) 自動車のバンパー構造
JPH1134737A (ja) ホーン防水装置
JPH11342867A (ja) 車両の跳上げ水飛散防止装置
JP4502123B2 (ja) 車体前部構造
JP4998160B2 (ja) 車体前部構造
JP2010126068A (ja) 自動車のカウル部構造
JP2015214304A (ja) 車両前部構造
KR200354659Y1 (ko) 자동차 보닛용 풍향가이드
CN111824297B (zh) 车辆的前面板子组件
JP2006044542A (ja) 自動車のフード構造
JP7310484B2 (ja) タンク構造
KR100828397B1 (ko) 차량의 카울 탑 커버
KR100820200B1 (ko) 차량용 전면 휠 가드 구조
KR20050104859A (ko) 자동차용 머드 가드
KR19980058905U (ko) 자동차의 흙받이 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040715