WO2015174008A1 - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
WO2015174008A1
WO2015174008A1 PCT/JP2015/001961 JP2015001961W WO2015174008A1 WO 2015174008 A1 WO2015174008 A1 WO 2015174008A1 JP 2015001961 W JP2015001961 W JP 2015001961W WO 2015174008 A1 WO2015174008 A1 WO 2015174008A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point
electrode
base material
tip
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/001961
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孫樹 島立
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to JP2015542102A priority Critical patent/JP6040321B2/ja
Priority to EP15793412.6A priority patent/EP3046193B1/en
Priority to KR1020167010650A priority patent/KR101855020B1/ko
Priority to CN201580002434.8A priority patent/CN105684245B/zh
Priority to US15/028,786 priority patent/US9887518B2/en
Publication of WO2015174008A1 publication Critical patent/WO2015174008A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/32Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by features of the earthed electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes

Definitions

  • the present invention relates to a spark plug.
  • the spark plug realizes ignition of the air-fuel mixture in the combustion chamber of the internal combustion engine by generating a spark discharge in the gap between the center electrode and the ground electrode.
  • a spark plug ground electrode a ground electrode is known in which an electrode tip is joined to an electrode base material in order to improve the wear resistance of the ground electrode against spark discharge and oxidation (see, for example, Patent Document 1). .
  • the electrode tip of such a ground electrode is made of a material that is more resistant to spark discharge and oxidation than the electrode base material.
  • the material of the electrode tip is a noble metal (for example, platinum, iridium, ruthenium, rhodium, etc.), nickel, or an alloy containing these metals as a main component.
  • a melting portion containing the component of the electrode base material and the component of the electrode tip is formed by welding when joining the electrode tip to the electrode base material.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can be realized as the following modes.
  • a rod-shaped center electrode an electrode tip that forms a gap between the center electrode; an electrode base material to which the electrode tip is joined; and a component of the electrode tip And a ground electrode having a melting portion containing a component of the electrode base material, and the electrode tip extends from the base end surface to the tip end portion of the electrode base material from the base material surface to the central electrode.
  • a spark plug is provided that protrudes toward. In this spark plug, the base material surface is exposed in a cross section of the ground electrode that is orthogonal to the longitudinal direction of the electrode base material from the base end portion toward the tip end portion and passes through the axis of the electrode tip.
  • the area J is the sum of 1.2E ⁇ F ⁇ 1.8E, 0.05mm ⁇ Da ⁇ 0.25mm, 0.05mm ⁇ Db ⁇ 0.25mm, and 0.20mm 2 ⁇ J. ⁇ 0.68 mm 2 may be satisfied.
  • the relationship between the area A of the front end surface of the center electrode and the area B of the front end surface of the electrode tip may satisfy 1.3A ⁇ B ⁇ 4.6A. . According to this embodiment, sufficient wear resistance of the ground electrode against spark discharge and oxidation can be ensured.
  • a height K of the electrode tip from the base material surface may satisfy 0.3 mm ⁇ K ⁇ 1.2 mm. According to this embodiment, it is possible to sufficiently ensure the wear resistance of the ground electrode while sufficiently ensuring the ignition performance of the spark plug.
  • the electrode tip may contain at least one of iridium (Ir), platinum (Pt), rhodium (Rh), ruthenium (Ru), and nickel (Ni). According to this embodiment, it is possible to realize an electrode chip that sufficiently satisfies wear resistance.
  • the present invention can be realized in various forms other than the spark plug.
  • it is realized in the form of a ground electrode of a spark plug, a spark plug manufacturing method, a spark plug manufacturing apparatus, a computer program for controlling the manufacturing apparatus, and a non-temporary recording medium on which the computer program is recorded. be able to.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a partial cross section of a spark plug 10.
  • FIG. 1 illustrates the external shape of the spark plug 10 on the left side of the drawing with respect to the axis CA, which is the axis of the spark plug 10, and the cross-sectional shape of the spark plug 10 on the right side of the drawing with respect to the axis CA. ing.
  • the lower side of the spark plug 10 in FIG. 1 is referred to as “front end side”
  • the upper side of FIG. 1 is referred to as “rear end side”.
  • the spark plug 10 includes a center electrode 100, an insulator 200, a metal shell 300, and a ground electrode 400.
  • the axis CA of the spark plug 10 is also the axis of each member of the center electrode 100, the insulator 200, and the metal shell 300.
  • the spark plug 10 has a gap SG formed between the center electrode 100 and the ground electrode 400 on the tip side.
  • the gap SG of the spark plug 10 is also called a spark gap.
  • the spark plug 10 is configured to be attachable to the internal combustion engine 90 in a state where the tip end side where the gap SG is formed protrudes from the inner wall 910 of the combustion chamber 920.
  • a high voltage for example, 10,000 to 30,000 volts
  • the spark discharge generated in the gap SG realizes ignition of the air-fuel mixture in the combustion chamber 920.
  • FIG. 1 shows XYZ axes orthogonal to each other.
  • the XYZ axes in FIG. 1 correspond to the XYZ axes in other figures described later.
  • the X axis is an axis orthogonal to the Y axis and the Z axis.
  • the + X-axis direction is a direction from the back of the sheet of FIG. 1 toward the front of the sheet
  • the ⁇ X-axis direction is a direction opposite to the + X-axis direction.
  • the Y axis is an axis orthogonal to the X axis and the Z axis.
  • the + Y-axis direction is a direction from the right to the left in FIG. 1
  • the ⁇ Y-axis direction is a direction opposite to the + Y-axis direction.
  • the Z axis is an axis along the axis CA.
  • the + Z-axis direction is a direction from the rear end side to the front-end side of the spark plug 10
  • the ⁇ Z-axis direction is a direction opposite to the + Z-axis direction.
  • the center electrode 100 of the spark plug 10 is a conductive electrode.
  • the center electrode 100 has a rod shape extending about the axis CA.
  • the outer surface of the center electrode 100 is electrically insulated from the outside by an insulator 200.
  • the distal end side of the center electrode 100 protrudes from the distal end side of the insulator 200.
  • the rear end side of the center electrode 100 is electrically connected to the rear end side of the insulator 200.
  • the rear end side of the center electrode 100 is electrically connected to the rear end side of the insulator 200 via the terminal fitting 190.
  • the insulator 200 of the spark plug 10 is an insulator having electrical insulation.
  • the insulator 200 has a cylindrical shape extending about the axis CA.
  • the insulator 200 is produced by firing an insulating ceramic material (for example, alumina).
  • the insulator 200 has a shaft hole 290 that is a through hole extending about the axis CA. In the shaft hole 290 of the insulator 200, the center electrode 100 is held on the axis CA in a state where the center electrode 100 protrudes from the distal end side of the insulator 200.
  • the metal shell 300 of the spark plug 10 is a metal body having conductivity.
  • the metal shell 300 has a cylindrical shape extending about the axis CA.
  • the metal shell 300 is a member obtained by applying nickel plating to a low carbon steel formed into a cylindrical shape.
  • the metallic shell 300 may be a member that has been galvanized or a member that has not been plated (no plating).
  • the metal shell 300 is fixed to the outer surface of the insulator 200 by caulking while being electrically insulated from the center electrode 100.
  • An end face 310 is formed on the front end side of the metal shell 300. From the center of the end surface 310, the insulator 200 together with the center electrode 100 protrudes in the + Z-axis direction.
  • a ground electrode 400 is joined to the end face 310.
  • the ground electrode 400 of the spark plug 10 is a conductive electrode.
  • the ground electrode 400 includes an electrode base material 410 and an electrode tip 450.
  • the electrode base material 410 has a shape bent from the end surface 310 of the metal shell 300 in the + Z-axis direction and then bent toward the axis CA.
  • the rear end side of the electrode base material 410 is joined to the metal shell 300.
  • An electrode tip 450 is joined to the tip side of the electrode base material 410.
  • the electrode tip 450 forms a gap SG between the electrode tip 450 and the center electrode 100.
  • the material of the electrode base material 410 is a nickel alloy containing nickel (Ni) as a main component.
  • the material of the electrode tip 450 is an alloy containing platinum (Pt) as a main component and 20% by mass of rhodium (Rh).
  • the electrode tip 450 may be made of a material having excellent wear resistance against spark discharge, and may be pure noble metals (for example, iridium (Ir), platinum (Pt), rhodium (Rh), and ruthenium. (Ru), etc.), nickel (Ni), or another alloy containing at least one of these metals.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing the tip side of the spark plug 10.
  • FIG. 2A in the upper stage in FIG. 2 is a partially enlarged view of the center electrode 100 and the ground electrode 400 as seen from the + X-axis direction.
  • FIG. 2B in the lower stage in FIG. 2 is a partially enlarged view of the tip side of the ground electrode 400 as viewed from the ⁇ Z-axis direction.
  • the center electrode 100 has a cylindrical shape.
  • the center electrode 100 has a tip surface 101 and a side surface 107.
  • the distal end surface 101 and the side surface 107 constitute an end portion on the distal end side of the center electrode 100.
  • the tip surface 101 of the center electrode 100 is a surface that is parallel to the X axis and the Y axis and faces the + Z axis direction.
  • the side surface 107 of the center electrode 100 is a surface parallel to the Z axis formed around the axis CA.
  • the front end surface 101 among the portions of the center electrode 100 forms a gap SG between the ground electrode 400 and the electrode tip 450.
  • the center electrode 100 is an electrode in which an electrode tip 150 mainly composed of a noble metal is joined to the electrode base material 110, and the electrode tip 150 constitutes the tip surface 101 and the side surface 107.
  • the electrode base material 110 is made of a nickel alloy (for example, Inconel 600 (“INCONEL” is a registered trademark)) whose main component is nickel (Ni), and the electrode tip 150 is made of iridium (Ir).
  • the center electrode 100 may be an electrode made of the same material as a whole including the tip surface 101 and the side surface 107.
  • the electrode base material 410 of the ground electrode 400 has base material surfaces 411, 412, 413, 414, 415, 416.
  • the base material surface 411 is a surface formed from the rear end side to the front end side of the electrode base material 410 and facing the ⁇ Z-axis direction on the front end side of the ground electrode 400.
  • the base material surface 412 is a surface formed from the rear end side to the front end side of the electrode base material 410 and facing the + Z-axis direction on the front end side of the ground electrode 400.
  • the base material surface 413 is a surface that constitutes the tip of the ground electrode 400 and faces the + Y-axis direction.
  • the base material surface 414 constitutes the base end portion of the ground electrode 400 and faces the ⁇ Z axis direction.
  • the base material surface 415 is a surface formed from the rear end side to the front end side of the electrode base material 410 and facing the ⁇ X axis direction.
  • the base material surface 416 is a surface that is formed from the rear end side to the front end side of the electrode base material 410 and faces the + X-axis direction.
  • An electrode tip 450 is provided on the distal end side of the base material surface 411 extending from the distal end portion (base material surface 413) to the base end portion (base material surface 414) of the electrode base material 410. It has been.
  • the electrode tip 450 of the ground electrode 400 is a cylindrical protrusion protruding from the base material surface 411 of the electrode base material 410 toward the ⁇ Z-axis direction.
  • the axis CAc of the electrode tip 450 is parallel to the Z axis.
  • the electrode tip 450 has tip surfaces 451 and 453.
  • the tip surface 451 is a tip surface that is parallel to the X axis and the Y axis and faces the ⁇ Z axis direction.
  • the tip surface 451 forms a gap SG between the tip surface 101 of the center electrode 100.
  • the chip surface 453 is a side surface that is formed around the axis CAc and is parallel to the Z axis.
  • the electrode tip 450 is joined to the electrode base material 410 around the + Z-axis direction side on the tip surface 453.
  • a fusion zone 430 is formed by laser welding for joining the electrode tip 450 to the electrode base material 410.
  • the melting part 430 is hatched.
  • the melting part 430 is a part (so-called weld bead) in which the metal derived from the electrode base material 410 and the electrode tip 450 once melted by laser welding is solidified.
  • the melting part 430 contains the component of the electrode base material 410 and the component of the electrode tip 450.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing an example of a cross section of the ground electrode 400.
  • the cross section of FIG. 3 is a cross section of the ground electrode 400 as viewed from the arrow F3-F3 in FIG.
  • the arrow F3-F3 is orthogonal to the longitudinal direction (Y-axis direction) of the electrode base material 410 from the base material surface 413 toward the base material surface 414 and passes through the axis CAc of the electrode tip 450.
  • the electrode base material 410 has a corner 419a and a corner 419b.
  • the corner portion 419a of the electrode base material 410 forms a convex arc surface on the outer side connecting the base material surface 411 and the base material surface 415.
  • the corner portion 419b of the electrode base material 410 forms a convex arc surface on the outer side connecting the base material surface 411 and the base material surface 416.
  • the melting part 430 includes a first part 430a and a second part 430b.
  • the first portion 430 a of the melting part 430 is a portion formed from the ⁇ X axis direction side (base material surface 415 side) of the axis line CAc of the electrode tip 450.
  • the second portion 430b of the melting part 430 is a portion formed from the + X axis direction side (base material surface 416 side) from the axis CAc of the electrode tip 450.
  • the first portion 430a is located on the ⁇ X axis direction side with respect to the axis line CAc
  • the second portion 430b is located on the + X axis direction side with respect to the axis line CAc.
  • such an aspect of the melting portion 430 is referred to as a pattern “A”
  • the ground electrode 400 that satisfies the pattern “A” is also referred to as a ground electrode 400A.
  • the melting part 430 has an exposed surface 431 and an interface 433.
  • the exposed surface 431 of the fusion part 430 is a surface that is formed at a site where a laser is incident during laser welding and is exposed from the electrode base material 410 and the electrode tip 450.
  • the interface 433 of the melting part 430 is a boundary between the electrode base material 410 and the electrode tip 450.
  • the length E is the length of the tip surface 451 of the electrode tip 450 in the cross section of the ground electrode 400 as seen from the arrow F3-F3.
  • Point Ca is a point at which the exposed surface 431 of the first portion 430 a contacts the base material surface 411.
  • the point Cb is a point where the exposed surface 431 of the second portion 430b is in contact with the base material surface 411.
  • the distance F is a distance between the point Ca and the point Cb.
  • the virtual line VL3 is a straight line passing through the point Ca and the point Cb.
  • the point Ga is a point where the exposed surface 431 of the first portion 430a is in contact with the chip surface 453 of the electrode chip 450.
  • the virtual line VL1 is a straight line that passes through the point Ga and is parallel to the axis CAc.
  • the point Ha is a point where the virtual line VL1 intersects the interface 433.
  • the depth Da is a distance from the virtual line VL3 to the point Ha.
  • the point Gb is a point where the exposed surface 431 of the second portion 430b contacts the chip surface 453 of the electrode chip 450.
  • the virtual line VL2 is a straight line that passes through the point Gb and is parallel to the axis CAc.
  • Point Hb is a point at which virtual line VL2 intersects interface 433.
  • the depth Db is a distance from the virtual line VL3 to the point Hb.
  • Point I is a part farthest from the virtual line VL3 among the parts closest to the axis CAc in the melting part 430.
  • the area J1 is an area of a triangle Ga-Ha-I having points Ga, Point Ha, and Point I as vertices.
  • the area J2 is an area of a triangle Ga-Ha-I having points Gb, Hb, and I as vertices.
  • the base material surface 411 is exposed in the cross section of the ground electrode 400 as viewed from the arrow F3-F3, 1.2E ⁇ F ⁇ 1.9E, 0.05 mm ⁇ Da ⁇ 0.30 mm, 0.05 mm ⁇ Db ⁇ 0.30 mm, and 0.20 mm 2 ⁇ J ⁇ 0.70 mm 2
  • 1.2E ⁇ F ⁇ 1.8E 0.05 mm ⁇ Da ⁇ 0.25 mm, 0.05 mm ⁇ Db ⁇ 0.25 mm, and 0.20 mm 2 ⁇ J ⁇ 0.68 mm 2
  • the area J is the total area of the area J1 and the area J2. The evaluation of each index related to the ground electrode 400 will be described later.
  • the relationship between the area A of the tip surface 101 of the center electrode 100 and the area B of the tip surface 351 of the electrode tip 450 is 1.3A. It is preferable that ⁇ B ⁇ 4.6A is satisfied. The evaluation of the areas A and B will be described later.
  • the height K of the electrode tip 450 from the base material surface 411 satisfies 0.3 mm ⁇ K ⁇ 1.2 mm. Is preferred. The evaluation of the height K will be described later.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing an example of a cross section of the ground electrode 400B according to another embodiment.
  • the ground electrode 400B is the same as the ground electrode 400A of FIG. 3 except that the aspect of the melting part 430 is different.
  • the cross section of FIG. 4 is a cross section of the ground electrode 400B viewed from a position corresponding to the arrow F3-F3 in FIG.
  • the first portion 430a is formed before the second portion 430b
  • the second portion 430b is formed so as to overlap the tip of the first portion 430a.
  • such an aspect of the melting part 430 is referred to as a pattern “B”.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an example of a cross section of the ground electrode 400C in another embodiment.
  • the ground electrode 400 ⁇ / b> C is the same as the ground electrode 400 ⁇ / b> A of FIG. 3 except that the aspect of the melting part 430 is different.
  • the cross section of FIG. 5 is a cross section of the ground electrode 400C viewed from the position corresponding to the arrow F3-F3 in FIG.
  • the first portion 430a is formed before the second portion 430b, and the second portion 430b is formed so as to penetrate the first portion 430a.
  • such an aspect of the melting portion 430 is referred to as a pattern “C”.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing an example of a cross section of the ground electrode 400D in another embodiment.
  • the ground electrode 400D is the same as the ground electrode 400A of FIG. 3 except that the aspect of the melting part 430 is different.
  • the cross section of FIG. 6 is a cross section of the ground electrode 400D viewed from a position corresponding to the arrow F3-F3 in FIG.
  • the first portion 430a is located on the ⁇ X axis direction side from the axis CAc
  • the second portion 430b is located at a position away from the first portion 430a from the + X axis direction side of the axis CAc to the ⁇ X axis. It is formed in the direction side.
  • such an aspect of the fusion zone 430 is referred to as a pattern “D”.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a ground electrode 400E according to another embodiment.
  • the ground electrode 400E is the same as the ground electrode 400 of FIG. 2 except that the shape of the electrode base material is different.
  • the electrode base material 410E of the ground electrode 400E is the same as the electrode base material 410 of FIG. 2 except that it has a base material surface 417E and a base material surface 418E.
  • the base material surface 417E is a surface facing the ⁇ X axis direction and the + Y axis direction, and connects the base material surface 413 and the base material surface 415.
  • the base material surface 418E is a surface facing the + X axis direction and the + Y axis direction, and connects the base material surface 413 and the base material surface 416.
  • the aspect of the fusion zone 430 viewed from the arrow F3-F3 in FIG. 7 may be any of the patterns in FIGS. 3, 4, 5, and 6.
  • FIG. 8, FIG. 9, FIG. 10, FIG. 11 and FIG. 12 are tables showing the results of evaluating the peeling resistance of the ground electrode 400 against the peeling of the electrode tip 450.
  • FIG. In the peel resistance evaluation test the tester evaluated the plurality of spark plugs 10 having different indexes regarding the ground electrode 400 as samples A1 to A8, B1 to B12, C1 to C16, D1 to D16, and E1 to E16.
  • the specifications of the electrode base material 410 in the samples A1 to A8 are as follows. ⁇ Material: Inconel 601 ⁇ Width W along the X-axis direction: 1.4 mm (millimeters) -Each radius of corner 419a, 419b: 0.2mm
  • the specifications of the electrode base material 410 in the samples B1 to B12 are as follows. ⁇ Material: Inconel 601 ⁇ Width W along the X-axis direction: 1.9 mm -Each radius of corner 419a, 419b: 0.2mm
  • the specifications of the electrode base material 410 in the samples C1 to C16 are as follows. ⁇ Material: Inconel 601 ⁇ Width W along the X-axis direction: 2.5 mm -Each radius of corner 419a, 419b: 0.25mm
  • the specifications of the electrode base material 410 in the samples D1 to D16 are as follows. ⁇ Material: Inconel 601 -Width W along the X-axis direction: 3.1 mm -Each radius of corner 419a, 419b: 0.3mm
  • the specifications of the electrode base material 410 in the samples E1 to E16 are as follows. ⁇ Material: Inconel 601 ⁇ Width W along the X-axis direction: 3.6 mm -Each radius of corner 419a, 419b: 0.3mm
  • the specifications of the electrode tip 450 in each sample are as follows.
  • -Material Alloy mainly composed of platinum (Pt) and containing 20% by mass of rhodium (Rh)-Shape: Cylinder-Length E (chip diameter): 0.8 mm, 1.0 mm, 1.2 mm, 5mm
  • the diameter of the tip surface 101 is 0.7 mm.
  • the tip area ratio B / A between the area A and the area B is 1.31 to 4.59.
  • the tester cut the sample after the endurance test at a position corresponding to the arrow F3-F3 in FIG. 2, measured each index, and confirmed the progress of cracks in the melting part 430.
  • the tester In the measurement of the distance F indicating the outer diameter of the melted part 430, samples A3 to A8, B4, B7, B8, B11, B12, C11, C12, C15, C16, D15, where the melted part 430 reaches the corners 419a and 419b, the tester measured the outer diameter of the fusion zone 430 along the Y-axis direction as the distance F.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing an example in which the ground electrode 400 where the cracks CKa and CKb are generated is cut.
  • the imaginary line VL4 is a straight line that passes through the portion of the electrode tip 450 that is located closest to the + Z-axis direction and is parallel to the X-axis.
  • Point P1 is a point where interface 433 of first portion 430a intersects virtual line VL4.
  • Point P2 is a point where interface 433 of second portion 430b intersects virtual line VL4.
  • a point P3 is a portion of the crack CKa generated in the first portion 430a that is located on the + X-axis direction side from the imaginary line VL1 and on the ⁇ Z-axis direction side from the imaginary line VL4 and closest to the axis CAc. It is.
  • a point P4 is a portion of the crack CKb portion generated in the second portion 430b and located on the ⁇ X axis direction side from the imaginary line VL2 and on the ⁇ Z axis direction side from the imaginary line VL4, and is closest to the axis CAc. It is a part.
  • the distance Sa is a distance from the virtual line VL1 to the point P1.
  • the distance Sb is a distance from the virtual line VL2 to the point P2.
  • the distance Ta is a distance from the virtual line VL1 to the point P3.
  • the distance Tb is a distance from the virtual line VL2 to the point P4.
  • the tester evaluated the peeling resistance of each sample according to the following evaluation criteria according to the progress of the crack.
  • X (Inferior): 90 (%) ⁇ (Ta + Tb) / (Sa + Sb) x 100
  • the base material surface 411 is exposed in the cross section of the ground electrode 400 as viewed from the arrow F3-F3 from the viewpoint of sufficiently ensuring the peel resistance.
  • 1.2E ⁇ F ⁇ 1.8E, 0.05 mm ⁇ Da ⁇ 0.25 mm, 0.05 mm ⁇ Db ⁇ 0.25 mm, and 0.20 mm 2 ⁇ J ⁇ 0.68 mm 2 It is more preferable to satisfy.
  • FIG. 14 is a table showing the results of evaluating the ignitability of the spark plug 10.
  • the tester evaluated a plurality of spark plugs 10 having different lengths E and heights K of the electrode tips 450 as samples.
  • Each sample is a sample satisfying the following relationship while the base material surface 411 is exposed in the cross section of the ground electrode 400 as viewed from the arrow F3-F3.
  • FIG. 15 is a table showing the results of evaluating the wear resistance of the electrode tip 450.
  • the tester evaluated a plurality of spark plugs 10 having different lengths E and heights K of the electrode tips 450 as samples.
  • Each sample is a sample satisfying the following relationship while the base material surface 411 is exposed in the cross section of the ground electrode 400 as viewed from the arrow F3-F3.
  • the height K of the electrode tip 450 is 0.3 mm ⁇ from the viewpoint of sufficiently ensuring the wear resistance of the ground electrode while ensuring sufficient ignitability. It is preferable to satisfy K ⁇ 1.2 mm.
  • the base material surface 411 is exposed in the cross section of the ground electrode 400 viewed from the arrow F3-F3, and 1.2E ⁇ F ⁇ 1.8E, 0.05 mm ⁇ Da ⁇ . 0.25mm, 0.05mm ⁇ Db ⁇ 0.25mm and by satisfying 0.20mm 2 ⁇ J ⁇ 0.68mm 2, can be secured sufficiently exfoliation resistance of the ground electrode 400 for separation of the electrode tip 450 .
  • the relationship between the area A of the center electrode 100 and the area B of the ground electrode 400 satisfies 1.3A ⁇ B ⁇ 4.6A, sufficient wear resistance of the ground electrode 400 against spark discharge and oxidation can be ensured. .
  • the electrode tip 450 when the height K of the electrode tip 450 satisfies 0.3 mm ⁇ K ⁇ 1.2 mm, it is possible to sufficiently ensure the wear resistance of the ground electrode 400 while sufficiently securing the ignitability of the spark plug 10. Moreover, since the electrode tip 450 contains platinum (Pt) and rhodium (Rh), the electrode tip 450 that sufficiently satisfies the wear resistance can be realized.

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

スパークプラグは、電極母材の長手方向に対して直交するとともに電極チップの軸線を通る接地電極の断面において、母材面が露出するとともに、1.2E≦F≦1.9E、0.05mm≦Da≦0.30mm、0.05mm≦Db≦0.30mm、かつ、0.20mm≦J≦0.70mmを満たす。

Description

スパークプラグ
 本発明は、スパークプラグに関する。
 スパークプラグは、中心電極と接地電極との間の間隙に火花放電を発生させることによって、内燃機関の燃焼室内の混合気に対する着火を実現する。スパークプラグの接地電極としては、火花放電および酸化に対する接地電極の耐消耗性を向上させるために、電極母材に電極チップを接合した接地電極が知られている(例えば、特許文献1を参照)。このような接地電極の電極チップは、火花放電および酸化に対する耐消耗性が電極母材よりも優れた材質から成る。例えば、電極チップの材質は、貴金属(例えば、白金、イリジウム、ルテニウム、ロジウムなど)、ニッケル、または、これらの金属を主成分とする合金などである。電極母材に電極チップを接合した接地電極には、電極母材に電極チップを接合する際の溶接によって、電極母材の成分と電極チップの成分とを含有する溶融部が形成されている。
特開2006-128076号公報
 近年、内燃機関の高圧縮化および高過給化に耐え得る耐久性を確保するために、接地電極の電極チップを大径化することが検討されている。しかしながら、特許文献1のスパークプラグでは、接地電極の電極チップを大径化した場合、大径化した電極チップとの関係で溶融部に発生する熱応力が大きくなるため、溶融部にクラック(ひび割れ)が発生しやすくなるという課題があった。溶融部にクラックが過度に進展した場合、電極チップが電極母材から剥離する虞がある。
 本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、棒状の中心電極と;前記中心電極との間に間隙を形成する電極チップと、前記電極チップが接合された電極母材と、前記電極チップの成分と前記電極母材の成分とを含有する溶融部とを有する接地電極と;を備え、前記電極チップは、前記電極母材における基端部から先端部へと広がる母材面から前記中心電極に向けて突出した、スパークプラグが提供される。このスパークプラグでは、前記基端部から前記先端部に向かう前記電極母材の長手方向に対して直交するとともに前記電極チップの軸線を通る前記接地電極の断面において、前記母材面が露出するとともに、前記電極チップの先端面の長さEと;前記軸線より一方の側で前記溶融部が前記母材面に接する点Caと;前記一方の側とは異なる前記軸線より他方の側で前記溶融部が前記母材面に接する点Cbと;前記点Caと前記点Cbとの間の距離Fと;前記一方の側で前記溶融部が前記電極チップの側面に接する点Gaと;前記点Gaを通るとともに前記軸線に平行な仮想線が、前記溶融部と前記電極母材との界面と交差する点Haと;前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から前記点Haまでの深さDaと;前記他方の側で前記溶融部が前記電極チップの側面に接する点Gbと;前記点Gbを通るとともに前記軸線に平行な仮想線が、前記溶融部と前記電極母材との界面と交差する点Hbと;前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から前記点Hbまでの深さDbと;前記溶融部において前記軸線に対して最も近い部位のうち、前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から最も離れた部位である点Iと;前記点Gaと前記点Haと前記点Iとを頂点とする三角形の面積と、前記点Gbと前記点Hbと前記点Iとを頂点とする三角形の面積とを合計した面積Jと;の関係は、1.2E≦F≦1.9E、0.05mm≦Da≦0.30mm、0.05mm≦Db≦0.30mm、かつ、0.20mm≦J≦0.70mmを満たす。この形態によれば、電極チップの剥離に対する接地電極の耐剥離性を十分に確保できる。
(2)上記形態のスパークプラグにおいて、前記点Gaと前記点Haと前記点Iとを頂点とする三角形の面積と、前記点Gbと前記点Hbと前記点Iとを頂点とする三角形の面積とを合計した面積Jと、の関係は、1.2E≦F≦1.8E、0.05mm≦Da≦0.25mm、0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、0.20mm≦J≦0.68mmを満たしてもよい。この形態によれば、電極チップの剥離に対する接地電極の耐剥離性をさらに確保できる。
(3)上記形態のスパークプラグにおいて、前記中心電極の先端面の面積Aと、前記電極チップの前記先端面の面積Bとの関係は、1.3A≦B≦4.6Aを満たしてもよい。この形態によれば、火花放電および酸化に対する接地電極の耐消耗性を十分に確保できる。
(4)上記形態のスパークプラグにおいて、前記母材面からの前記電極チップの高さKは、0.3mm≦K≦1.2mmを満たしてもよい。この形態によれば、スパークプラグの着火性を十分に確保しつつ、接地電極の耐消耗性を十分に確保できる。
(5)上記形態のスパークプラグにおいて、前記電極チップは、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)およびニッケル(Ni)の少なくとも1つを含有してもよい。この形態によれば、耐消耗性を十分に満たす電極チップを実現できる。
 本発明は、スパークプラグ以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、スパークプラグの接地電極、スパークプラグの製造方法、スパークプラグの製造装置、その製造装置を制御するためのコンピュータプログラム、並びに、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体などの形態で実現することができる。
スパークプラグの部分断面を示す説明図である。 スパークプラグの先端側を示す説明図である。 接地電極を切断した断面の一例を示す説明図である。 他の実施形態における接地電極を切断した断面の一例を示す説明図である。 他の実施形態における接地電極を切断した断面の一例を示す説明図である。 他の実施形態における接地電極を切断した断面の一例を示す説明図である。 他の実施形態における接地電極を示す説明図である。 電極チップの剥離に対する接地電極の剥離耐性を評価した結果を示す表である。 電極チップの剥離に対する接地電極の剥離耐性を評価した結果を示す表である。 電極チップの剥離に対する接地電極の剥離耐性を評価した結果を示す表である。 電極チップの剥離に対する接地電極の剥離耐性を評価した結果を示す表である。 電極チップの剥離に対する接地電極の剥離耐性を評価した結果を示す表である。 クラックが発生した接地電極を切断した一例を示す説明図である。 スパークプラグの着火性を評価した結果を示す表である。 電極チップの耐消耗性を評価した結果を示す表である。
A.第1実施形態
A-1.スパークプラグの構成
 図1は、スパークプラグ10の部分断面を示す説明図である。図1には、スパークプラグ10の軸心である軸線CAを境界として、軸線CAより紙面左側にスパークプラグ10の外観形状が図示され、軸線CAより紙面右側にスパークプラグ10の断面形状が図示されている。本実施形態の説明では、スパークプラグ10における図1の紙面下側を「先端側」といい、図1の紙面上側を「後端側」という。
 スパークプラグ10は、中心電極100と、絶縁体200と、主体金具300と、接地電極400とを備える。本実施形態では、スパークプラグ10の軸線CAは、中心電極100、絶縁体200および主体金具300の各部材における軸心でもある。
 スパークプラグ10は、中心電極100と接地電極400との間に形成された間隙SGを先端側に有する。スパークプラグ10の間隙SGは、火花ギャップとも呼ばれる。スパークプラグ10は、間隙SGが形成された先端側を燃焼室920の内壁910から突出させた状態で内燃機関90に取り付け可能に構成されている。スパークプラグ10を内燃機関90に取り付けた状態で高電圧(例えば、1万~3万ボルト)を中心電極100に印加した場合、間隙SGに火花放電が発生する。間隙SGに発生した火花放電は、燃焼室920における混合気に対する着火を実現する。
 図1には、相互に直交するXYZ軸を図示した。図1のXYZ軸は、後述する他の図におけるXYZ軸に対応する。図1のXYZ軸のうち、X軸は、Y軸およびZ軸に直交する軸である。X軸に沿ったX軸方向のうち、+X軸方向は、図1の紙面奥から紙面手前に向かう方向であり、-X軸方向は、+X軸方向の逆方向である。図1のXYZ軸のうち、Y軸は、X軸およびZ軸に直交する軸である。Y軸に沿ったY軸方向のうち、+Y軸方向は、図1の紙面右から紙面左に向かう方向であり、-Y軸方向は、+Y軸方向の逆方向である。図1のXYZ軸のうち、Z軸は、軸線CAに沿った軸である。Z軸に沿ったZ軸方向(軸線方向)のうち、+Z軸方向は、スパークプラグ10の後端側から先端側に向かう方向であり、-Z軸方向は、+Z軸方向の逆方向である。
 スパークプラグ10の中心電極100は、導電性を有する電極である。中心電極100は、軸線CAを中心に延びた棒状を成す。中心電極100の外側面は、絶縁体200によって外部から電気的に絶縁されている。中心電極100の先端側は、絶縁体200の先端側から突出している。中心電極100の後端側は、絶縁体200の後端側へと電気的に接続されている。本実施形態では、中心電極100の後端側は、端子金具190を介して絶縁体200の後端側へと電気的に接続されている。
 スパークプラグ10の絶縁体200は、電気絶縁性を有する碍子である。絶縁体200は、軸線CAを中心に延びた筒状を成す。本実施形態では、絶縁体200は、絶縁性セラミックス材料(例えば、アルミナ)を焼成することによって作製される。絶縁体200は、軸線CAを中心に延びた貫通孔である軸孔290を有する。絶縁体200の軸孔290には、中心電極100を絶縁体200の先端側から突出させた状態で、中心電極100が軸線CA上に保持されている。
 スパークプラグ10の主体金具300は、導電性を有する金属体である。主体金具300は、軸線CAを中心に延びた筒状を成す。本実施形態では、主体金具300は、筒状に成形された低炭素鋼にニッケルめっきを施した部材である。他の実施形態では、主体金具300は、亜鉛めっきを施した部材であっても良いし、めっきを施していない部材(無めっき)であっても良い。主体金具300は、中心電極100から電気的に絶縁された状態で絶縁体200の外側面にカシメによって固定されている。主体金具300の先端側には、端面310が形成されている。端面310の中央からは、中心電極100と共に絶縁体200が+Z軸方向に向けて突出している。端面310には、接地電極400が接合されている。
 スパークプラグ10の接地電極400は、導電性を有する電極である。接地電極400は、電極母材410と、電極チップ450とを有する。電極母材410は、主体金具300の端面310から+Z軸方向に延びた後に軸線CAに向けて屈曲した形状を成す。電極母材410の後端側は、主体金具300に接合されている。電極母材410の先端側には、電極チップ450が接合されている。電極チップ450は、中心電極100との間に間隙SGを形成する。
 本実施形態では、電極母材410の材質は、ニッケル(Ni)を主成分とするニッケル合金である。本実施形態では、電極チップ450の材質は、白金(Pt)を主成分とし20質量%のロジウム(Rh)を含有する合金である。他の実施形態では、電極チップ450の材質は、火花放電に対する耐消耗性に優れた材質であればよく、純粋な貴金属(例えば、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)およびルテニウム(Ru)、など)であってもよいし、ニッケル(Ni)であってもよいし、これらの金属の少なくとも1つを含有する他の合金であってもよい。
A-2.接地電極の詳細構成
 図2は、スパークプラグ10の先端側を示す説明図である。図2における上段の図2(A)は、中心電極100および接地電極400を+X軸方向から見た部分拡大図である。図2における下段の図2(B)は、接地電極400の先端側を-Z軸方向から見た部分拡大図である。
 中心電極100は、円柱状を成す。中心電極100は、先端面101と側面107とを有する。先端面101および側面107は、中心電極100の先端側の端部を構成する。中心電極100の先端面101は、X軸およびY軸に平行であるとともに+Z軸方向を向く面である。中心電極100の側面107は、軸線CAの周囲に形成されたZ軸に平行な面である。本実施形態では、中心電極100の部位のうち先端面101が、接地電極400の電極チップ450との間に間隙SGを形成する。
 本実施形態では、中心電極100は、貴金属を主成分とする電極チップ150を電極母材110に接合した電極であり、電極チップ150は、先端面101および側面107を構成する。本実施形態では、電極母材110は、ニッケル(Ni)を主成分とするニッケル合金(例えば、インコネル600(「INCONEL」は登録商標))から成り、電極チップ150は、イリジウム(Ir)から成る。他の実施形態では、中心電極100は、先端面101および側面107を含めて全体的に同じ材質から成る電極であってもよい。
 接地電極400の電極母材410は、母材面411,412,413,414,415,416を有する。母材面411は、電極母材410の後端側から先端側にわたって形成され、接地電極400の先端側において-Z軸方向を向く面である。母材面412は、電極母材410の後端側から先端側にわたって形成され、接地電極400の先端側において+Z軸方向を向く面である。母材面413は、接地電極400の先端部を構成し、+Y軸方向を向く面である。母材面414は、接地電極400の基端部を構成し、-Z軸方向を向く面である。母材面415は、電極母材410の後端側から先端側にわたって形成され、-X軸方向を向く面である。母材面416は、電極母材410の後端側から先端側にわたって形成され、+X軸方向を向く面である。電極母材410の部位のうち、電極母材410の先端部(母材面413)から基端部(母材面414)へと広がる母材面411の先端側には、電極チップ450が設けられている。
 接地電極400の電極チップ450は、電極母材410の母材面411から-Z軸方向に向けて突出した円柱状の突出部である。本実施形態では、電極チップ450の軸線CAcは、Z軸に平行である。電極チップ450は、チップ面451,453を有する。チップ面451は、X軸およびY軸に平行であるとともに-Z軸方向を向く先端面である。チップ面451は、中心電極100の先端面101との間に間隙SGを形成する。チップ面453は、軸線CAcの周囲に形成されたZ軸に平行な側面である。電極チップ450は、チップ面453における+Z軸方向側の周囲において電極母材410に接合されている。
 電極母材410における電極チップ450の周囲には、電極母材410に電極チップ450を接合するレーザ溶接によって溶融部430が形成されている。図2には、溶融部430にハッチングが施されている。溶融部430は、レーザ溶接によって一旦溶融した電極母材410および電極チップ450に由来する金属が凝固した部位(いわゆる、溶接ビード)である。溶融部430は、電極母材410の成分と、電極チップ450の成分とを含有する。
 図3は、接地電極400を切断した断面の一例を示す説明図である。図3の断面は、図2(B)の矢視F3-F3から見た接地電極400の断面である。矢視F3-F3は、母材面413から母材面414に向かう電極母材410の長手方向(Y軸方向)に対して直交するとともに電極チップ450の軸線CAcを通る。
 電極母材410は、隅部419aと隅部419bとを有する。電極母材410の隅部419aは、母材面411と母材面415との間を繋ぐ外側に凸状の円弧面を形成する。電極母材410の隅部419bは、母材面411と母材面416との間を繋ぐ外側に凸状の円弧面を形成する。
 矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、溶融部430は、第1部分430aと、第2部分430bとを含む。溶融部430の第1部分430aは、電極チップ450の軸線CAcより-X軸方向側(母材面415側)から形成された部分である。溶融部430の第2部分430bは、電極チップ450の軸線CAcより+X軸方向側(母材面416側)から形成された部分である。
 図3の例では、第1部分430aは、軸線CAcより-X軸方向側に位置し、第2部分430bとは、軸線CAcより+X軸方向側に位置する。本明細書の説明では、このような溶融部430の態様をパターン「A」と呼び、パターン「A」を満たす接地電極400を接地電極400Aとも呼ぶ。
 溶融部430は、露出面431と、界面433とを有する。溶融部430の露出面431は、レーザ溶接時にレーザが入射された部位に形成され、電極母材410および電極チップ450から露出した面である。溶融部430の界面433は、電極母材410および電極チップ450との境界である。
 長さEは、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面における電極チップ450のチップ面451の長さである。点Caは、第1部分430aの露出面431が母材面411に接する点である。点Cbは、第2部分430bの露出面431が母材面411に接する点である。距離Fは、点Caと点Cbとの間の距離である。仮想線VL3は、点Caおよび点Cbを通る直線である。
 点Gaは、第1部分430aの露出面431が電極チップ450のチップ面453に接する点である。仮想線VL1は、点Gaを通るとともに軸線CAcに平行な直線である。点Haは、仮想線VL1が界面433と交差する点である。深さDaは、仮想線VL3から点Haまでの距離である。
 点Gbは、第2部分430bの露出面431が電極チップ450のチップ面453に接する点である。仮想線VL2は、点Gbを通るとともに軸線CAcに平行な直線である。点Hbは、仮想線VL2が界面433と交差する点である。深さDbは、仮想線VL3から点Hbまでの距離である。
 点Iは、溶融部430において軸線CAcに対して最も近い部位のうち、仮想線VL3から最も離れた部位である。面積J1は、点Gaと点Haと点Iとを頂点とする三角形Ga-Ha-Iの面積である。面積J2は、点Gbと点Hbと点Iとを頂点とする三角形Ga-Ha-Iの面積である。
 電極チップ450の剥離に対する接地電極400の耐剥離性を十分に確保する観点から、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、母材面411が露出するとともに、
 1.2E≦F≦1.9E、
 0.05mm≦Da≦0.30mm、
 0.05mm≦Db≦0.30mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.70mm
 を満たすことが好ましく、
 1.2E≦F≦1.8E、
 0.05mm≦Da≦0.25mm、
 0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.68mm
 を満たすことがいっそう好ましい。ここで、面積Jは、面積J1と面積J2とを合計した面積である。接地電極400に関する各指標の評価ついては後述する。
 火花放電および酸化に対する接地電極400の耐消耗性を十分に確保する観点から、中心電極100の先端面101の面積Aと、電極チップ450の先端面351の面積Bとの関係は、1.3A≦B≦4.6Aを満たすことが好ましい。面積A,Bの評価については後述する。
 着火性を十分に確保しつつ、接地電極の耐消耗性を十分に確保する観点から、母材面411からの電極チップ450の高さKは、0.3mm≦K≦1.2mmを満たすことが好ましい。高さKの評価については後述する。
 図4は、他の実施形態における接地電極400Bを切断した断面の一例を示す説明図である。接地電極400Bは、溶融部430の態様が異なる点を除き、図3の接地電極400Aと同様である。図4の断面は、図2(B)の矢視F3-F3に相当する位置から見た接地電極400Bの断面である。図4の例では、第1部分430aは、第2部分430bより先に形成され、第2部分430bは、第1部分430aの先端に重ねて形成されている。本明細書の説明では、このような溶融部430の態様をパターン「B」と呼ぶ。
 図5は、他の実施形態における接地電極400Cを切断した断面の一例を示す説明図である。接地電極400Cは、溶融部430の態様が異なる点を除き、図3の接地電極400Aと同様である。図5の断面は、図2(B)の矢視F3-F3に相当する位置から見た接地電極400Cの断面である。図5の例では、第1部分430aは、第2部分430bより先に形成され、第2部分430bは、第1部分430aを貫通して形成されている。本明細書の説明では、このような溶融部430の態様をパターン「C」と呼ぶ。
 図6は、他の実施形態における接地電極400Dを切断した断面の一例を示す説明図である。接地電極400Dは、溶融部430の態様が異なる点を除き、図3の接地電極400Aと同様である。図6の断面は、図2(B)の矢視F3-F3に相当する位置から見た接地電極400Dの断面である。図6の例では、第1部分430aは、軸線CAcより-X軸方向側に位置し、第2部分430bは、第1部分430aから離れた位置に軸線CAcの+X軸方向側から-X軸方向側へと形成されている。本明細書の説明では、このような溶融部430の態様をパターン「D」と呼ぶ。
 図7は、他の実施形態における接地電極400Eを示す説明図である。接地電極400Eは、電極母材の形状が異なる点を除き、図2の接地電極400と同様である。接地電極400Eの電極母材410Eは、母材面417Eと母材面418Eとを有する点を除き、図2の電極母材410と同様である。母材面417Eは、-X軸方向および+Y軸方向を向いた面であり、母材面413と母材面415との間を繋ぐ。母材面418Eは、+X軸方向および+Y軸方向を向いた面であり、母材面413と母材面416との間を繋ぐ。図7の矢視F3-F3から見た溶融部430の態様は、図3、図4、図5および図6のいずれのパターンであってもよい。
A-3.評価試験
 図8、図9、図10、図11および図12は、電極チップ450の剥離に対する接地電極400の剥離耐性を評価した結果を示す表である。剥離耐性の評価試験では、試験者は、接地電極400に関する各指標が異なる複数のスパークプラグ10を、試料A1~A8,B1~B12,C1~C16,D1~D16,E1~E16として評価した。
 試料A1~A8における電極母材410の仕様は、次の通りである。
・材質:インコネル601
・X軸方向に沿った幅W:1.4mm(ミリメートル)
・隅部419a,419bの各半径:0.2mm
 試料B1~B12における電極母材410の仕様は、次の通りである。
・材質:インコネル601
・X軸方向に沿った幅W:1.9mm
・隅部419a,419bの各半径:0.2mm
 試料C1~C16における電極母材410の仕様は、次の通りである。
・材質:インコネル601
・X軸方向に沿った幅W:2.5mm
・隅部419a,419bの各半径:0.25mm
 試料D1~D16における電極母材410の仕様は、次の通りである。
・材質:インコネル601
・X軸方向に沿った幅W:3.1mm
・隅部419a,419bの各半径:0.3mm
 試料E1~E16における電極母材410の仕様は、次の通りである。
・材質:インコネル601
・X軸方向に沿った幅W:3.6mm
・隅部419a,419bの各半径:0.3mm
 各試料における電極チップ450の仕様は、次の通りである。
・材質:白金(Pt)を主成分とし20質量%のロジウム(Rh)を含有する合金
・形状:円柱
・長さE(チップ径):0.8mm,1.0mm,1.2mm,1.5mm
 各試料の中心電極100において、先端面101の径は、0.7mmである。各試料において、面積Aと面積Bとの先端面積比B/Aは、1.31~4.59である。
 試験者は、耐久試験として、各試料を内燃機関(排気量1.5リットル、4気筒)に取り付け、100時間、次の運転状態1,2を繰り返した。
運転状態1:スロットル全開にして5000rpm(回転毎分)で内燃機関を1分間運転
運転状態2:内燃機関を1分間停止
 試験者は、耐久試験を終えた試料を、図2の矢視F3-F3に相当する位置で切断した後、各指標を測定するとともに、溶融部430におけるクラックの進行状況を確認した。
 溶融部430の外径を示す距離Fの測定では、溶融部430が隅部419a,419bに至る試料A3~A8,B4,B7,B8,B11,B12,C11,C12,C15,C16,D15,D16について、試験者は、Y軸方向に沿った溶融部430の外径を距離Fとして測定した。
 図13は、クラックCKa,CKbが発生した接地電極400を切断した一例を示す説明図である。仮想線VL4は、電極チップ450の部位のうち最も+Z軸方向側に位置する部位を通るとともにX軸に平行な直線である。点P1は、第1部分430aの界面433が仮想線VL4に交差する点である。点P2は、第2部分430bの界面433が仮想線VL4に交差する点である。点P3は、第1部分430aに発生したクラックCKaの部位のうち、仮想線VL1より+X軸方向側かつ仮想線VL4より-Z軸方向側に位置する部位であって、最も軸線CAcに近い部位である。点P4は、第2部分430bに発生したクラックCKbの部位のうち、仮想線VL2より-X軸方向側かつ仮想線VL4より-Z軸方向側に位置する部位であって、最も軸線CAcに近い部位である。
 距離Saは、仮想線VL1から点P1までの距離である。距離Sbは、仮想線VL2から点P2までの距離である。距離Taは、仮想線VL1から点P3までの距離である。距離Tbは、仮想線VL2から点P4までの距離である。
 試験者は、クラックの進行状況に応じて、各試料の剥離耐性を次の評価基準で評価した。
 ◎(優):(Ta+Tb)/(Sa+Sb)×100≦50(%)
 ○(良):50(%)<(Ta+Tb)/(Sa+Sb)×100<90(%)
 ×(劣):90(%)≦(Ta+Tb)/(Sa+Sb)×100
 図8~12の結果によれば、耐剥離性を十分に確保する観点から、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、母材面411が露出するとともに、
 1.2E≦F≦1.9E、
 0.05mm≦Da≦0.30mm、
 0.05mm≦Db≦0.30mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.70mm
 を満たすことが好ましく、
 1.2E≦F≦1.8E、
 0.05mm≦Da≦0.25mm、
 0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.68mm
 を満たすことがいっそう好ましい。
 図14は、スパークプラグ10の着火性を評価した結果を示す表である。着火性の評価試験では、試験者は、電極チップ450の長さEおよび高さKが異なる複数のスパークプラグ10を試料として評価した。各試料は、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、母材面411が露出するとともに、次の関係を満たす試料である。
 1.2E≦F≦1.8E、
 0.05mm≦Da≦0.25mm、
 0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.68mm
 試験者は、各試料を内燃機関(排気量1.5リットル、4気筒)に取り付け、各試料によるリーン限界を確認し、高さKが0.8mmである試料(K=0.8mm)の着火性と比較して、次の評価基準で評価した。
 ○(良):試料(K=0.8mm)より着火性の低下が2%未満
 ×(劣):試料(K=0.8mm)より着火性の低下が2%以上
 図15は、電極チップ450の耐消耗性を評価した結果を示す表である。耐消耗性の評価試験では、試験者は、電極チップ450の長さEおよび高さKが異なる複数のスパークプラグ10を試料として評価した。各試料は、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、母材面411が露出するとともに、次の関係を満たす試料である。
 1.2E≦F≦1.8E、
 0.05mm≦Da≦0.25mm、
 0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、
 0.20mm≦J≦0.68mm
 試験者は、各試料を内燃機関(排気量1.5リットル、4気筒)に取り付け、スロットル全開にして5000rpmで内燃機関を運転した。その後、試験者は、各試料における電極チップ450の消耗量を確認し、高さKが0.8mmである試料(K=0.8mm)における電極チップ450の消耗量と比較して、次の評価基準で評価した。
 ◎(優):試料(K=0.8mm)より電極チップ450の消耗量が少ない
 ○(良):試料(K=0.8mm)より電極チップ450の消耗量の増加が5%未満
 ×(劣):試料(K=0.8mm)より電極チップ450の消耗量の増加が5%以上
 図14および図15の評価試験の結果によれば、着火性を十分に確保しつつ、接地電極の耐消耗性を十分に確保する観点から、電極チップ450の高さKは、0.3mm≦K≦1.2mmを満たすことが好ましい。
A-4.効果
 以上説明した実施形態によれば、矢視F3-F3から見た接地電極400の断面において、母材面411が露出するとともに、1.2E≦F≦1.8E、0.05mm≦Da≦0.25mm、0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、0.20mm≦J≦0.68mmを満たすことによって、電極チップ450の剥離に対する接地電極400の耐剥離性を十分に確保できる。また、中心電極100の面積Aと接地電極400の面積Bとの関係が1.3A≦B≦4.6Aを満たすことによって、火花放電および酸化に対する接地電極400の耐消耗性を十分に確保できる。
 また、電極チップ450の高さKが0.3mm≦K≦1.2mmを満たすことによって、スパークプラグ10の着火性を十分に確保しつつ、接地電極400の耐消耗性を十分に確保できる。また、電極チップ450は、白金(Pt)およびロジウム(Rh)を含有するため、耐消耗性を十分に満たす電極チップ450を実現できる。
B.他の実施形態
 本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
  10…スパークプラグ
  90…内燃機関
  100…中心電極
  101…先端面
  107…側面
  110…電極母材
  150…電極チップ
  190…端子金具
  200…絶縁体
  290…軸孔
  300…主体金具
  310…端面
  351…先端面
  400,400A,400B,400C,400D,400E…接地電極
  410,410E…電極母材
  411,412,413,414,415,416,417E,418E…母材面
  419a,419b…隅部
  430…溶融部
  430a…第1部分
  430b…第2部分
  431…露出面
  433…界面
  450…電極チップ
  451…チップ面
  453…チップ面
  910…内壁
  920…燃焼室

Claims (5)

  1.  棒状の中心電極と、
     前記中心電極との間に間隙を形成する電極チップと、前記電極チップが接合された電極母材と、前記電極チップの成分と前記電極母材の成分とを含有する溶融部とを有する接地電極と、を備え、
     前記電極チップは、前記電極母材における基端部から先端部へと広がる母材面から前記中心電極に向けて突出した、スパークプラグであって、
     前記基端部から前記先端部に向かう前記電極母材の長手方向に対して直交するとともに前記電極チップの軸線を通る前記接地電極の断面において、
     前記母材面が露出するとともに、
     前記電極チップの先端面の長さEと、
     前記軸線より一方の側で前記溶融部が前記母材面に接する点Caと、
     前記一方の側とは異なる前記軸線より他方の側で前記溶融部が前記母材面に接する点Cbと、
     前記点Caと前記点Cbとの間の距離Fと、
     前記一方の側で前記溶融部が前記電極チップの側面に接する点Gaと、
     前記点Gaを通るとともに前記軸線に平行な仮想線が、前記溶融部と前記電極母材との界面と交差する点Haと、
     前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から前記点Haまでの深さDaと、
     前記他方の側で前記溶融部が前記電極チップの側面に接する点Gbと、
     前記点Gbを通るとともに前記軸線に平行な仮想線が、前記溶融部と前記電極母材との界面と交差する点Hbと、
     前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から前記点Hbまでの深さDbと、
     前記溶融部において前記軸線に対して最も近い部位のうち、前記点Caおよび前記点Cbを通る仮想線から最も離れた部位である点Iと、
     前記点Gaと前記点Haと前記点Iとを頂点とする三角形の面積と、前記点Gbと前記点Hbと前記点Iとを頂点とする三角形の面積とを合計した面積Jと、の関係は、
     1.2E≦F≦1.9E、
     0.05mm≦Da≦0.30mm、
     0.05mm≦Db≦0.30mm、かつ、
     0.20mm≦J≦0.70mmを満たすことを特徴とするスパークプラグ。
  2.  請求項1に記載のスパークプラグであって、
     前記点Gaと前記点Haと前記点Iとを頂点とする三角形の面積と、前記点Gbと前記点Hbと前記点Iとを頂点とする三角形の面積とを合計した面積Jと、の関係は、
     1.2E≦F≦1.8E、
     0.05mm≦Da≦0.25mm、
     0.05mm≦Db≦0.25mm、かつ、
     0.20mm≦J≦0.68mmを満たす、スパークプラグ。
  3.  前記中心電極の先端面の面積Aと、前記電極チップの前記先端面の面積Bとの関係は、1.3A≦B≦4.6Aを満たす、請求項1または請求項2に記載のスパークプラグ。
  4.  前記母材面からの前記電極チップの高さKは、0.3mm≦K≦1.2mmを満たす、請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のスパークプラグ。
  5.  前記電極チップは、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)およびニッケル(Ni)の少なくとも1つを含有する、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のスパークプラグ。
PCT/JP2015/001961 2014-05-15 2015-04-07 スパークプラグ WO2015174008A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015542102A JP6040321B2 (ja) 2014-05-15 2015-04-07 スパークプラグ
EP15793412.6A EP3046193B1 (en) 2014-05-15 2015-04-07 Spark plug
KR1020167010650A KR101855020B1 (ko) 2014-05-15 2015-04-07 스파크 플러그
CN201580002434.8A CN105684245B (zh) 2014-05-15 2015-04-07 火花塞
US15/028,786 US9887518B2 (en) 2014-05-15 2015-04-07 Spark plug

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-101002 2014-05-15
JP2014101002 2014-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015174008A1 true WO2015174008A1 (ja) 2015-11-19

Family

ID=54479564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/001961 WO2015174008A1 (ja) 2014-05-15 2015-04-07 スパークプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9887518B2 (ja)
EP (1) EP3046193B1 (ja)
JP (1) JP6040321B2 (ja)
KR (1) KR101855020B1 (ja)
CN (1) CN105684245B (ja)
WO (1) WO2015174008A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237365A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Denso Corp スパークプラグおよびその製造方法
JP2009054572A (ja) * 2007-08-01 2009-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614207B2 (ja) 2004-09-29 2011-01-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US7477007B2 (en) 2004-09-29 2009-01-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with noble metal-tip structure
US7557495B2 (en) 2005-11-08 2009-07-07 Paul Tinwell Spark plug having precious metal pad attached to ground electrode and method of making same
US8115372B2 (en) 2007-08-01 2012-02-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for internal combustion engine and method of manufacturing the same
EP2192661B1 (en) * 2007-09-18 2017-07-05 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP4426614B2 (ja) * 2007-11-30 2010-03-03 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
US20100264801A1 (en) 2007-12-20 2010-10-21 Tomoo Tanaka Spark plug and process for producing the spark plug
EP2333916B1 (en) * 2008-10-10 2018-08-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Sparkplug and manufacturing method therefor
DE102011077279B4 (de) 2011-06-09 2024-08-22 Robert Bosch Gmbh Elektrode für eine Zündkerze sowie Verfahren zu deren Herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237365A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Denso Corp スパークプラグおよびその製造方法
JP2009054572A (ja) * 2007-08-01 2009-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015174008A1 (ja) 2017-04-20
JP6040321B2 (ja) 2016-12-07
EP3046193A1 (en) 2016-07-20
KR101855020B1 (ko) 2018-05-04
US9887518B2 (en) 2018-02-06
EP3046193A4 (en) 2017-05-17
CN105684245A (zh) 2016-06-15
EP3046193B1 (en) 2021-03-03
US20160268780A1 (en) 2016-09-15
KR20160061383A (ko) 2016-05-31
CN105684245B (zh) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938392B2 (ja) スパークプラグ
JP5414896B2 (ja) スパークプラグ
JP2002313524A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
JP5956514B2 (ja) スパークプラグ
JP5296677B2 (ja) スパークプラグ
JP5986592B2 (ja) スパークプラグ
JP5956513B2 (ja) スパークプラグ
JP2008507813A (ja) イリジウムベースの合金から形成される電極先端部を有する点火装置
JP6040321B2 (ja) スパークプラグ
JP2005183167A (ja) スパークプラグ
JP2005294272A (ja) スパークプラグの製造方法
JP6403643B2 (ja) スパークプラグ
JP5980247B2 (ja) スパークプラグ
JP6557610B2 (ja) スパークプラグ
JP5987013B2 (ja) スパークプラグ
JP7507725B2 (ja) スパークプラグおよびスパークプラグの製造方法
JP5890368B2 (ja) スパークプラグ
JP7507726B2 (ja) スパークプラグおよびスパークプラグの製造方法
JP4303146B2 (ja) スパークプラグ
JP6426566B2 (ja) スパークプラグおよびその製造方法
JP2024082759A (ja) スパークプラグ
JP2006147406A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015542102

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15793412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015793412

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15028786

Country of ref document: US

Ref document number: 2015793412

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167010650

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE