WO2015152403A1 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015152403A1
WO2015152403A1 PCT/JP2015/060617 JP2015060617W WO2015152403A1 WO 2015152403 A1 WO2015152403 A1 WO 2015152403A1 JP 2015060617 W JP2015060617 W JP 2015060617W WO 2015152403 A1 WO2015152403 A1 WO 2015152403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
air
egr
intake
air cleaner
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖人 藤阪
英明 岡村
Original Assignee
スズキ株式会社
聖人 藤阪
加藤 信一郎
英明 岡村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014077675A external-priority patent/JP6331603B2/ja
Priority claimed from JP2014078509A external-priority patent/JP6281386B2/ja
Priority claimed from JP2014083107A external-priority patent/JP6269278B2/ja
Application filed by スズキ株式会社, 聖人 藤阪, 加藤 信一郎, 英明 岡村 filed Critical スズキ株式会社
Priority to DE112015000071.2T priority Critical patent/DE112015000071T5/de
Priority to CN201580001059.5A priority patent/CN105324573B/zh
Publication of WO2015152403A1 publication Critical patent/WO2015152403A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/161Arrangement of the air intake system in the engine compartment, e.g. with respect to the bonnet or the vehicle front face

Definitions

  • the present invention relates to an engine intake device, and more particularly, to an engine intake device that cools an EGR cooler by running wind.
  • an engine is mounted in an engine room.
  • the engine intake device includes an air cleaner that purifies intake air (fresh air) and supplies the air to the intake passage, and an EGR device that recirculates a portion of the exhaust gas discharged from the engine to the intake passage as recirculation exhaust gas. It is done.
  • the EGR device includes an EGR valve that adjusts the flow rate of the recirculated exhaust gas, and an EGR cooler that cools the recirculated exhaust gas.
  • the EGR apparatus in order to improve the cooling efficiency of the EGR cooler, it is necessary to increase the size of the EGR cooler. However, such an increase in the size of the EGR cooler causes an increase in weight and an increase in cost, so that it has been difficult to implement particularly in a small vehicle.
  • traveling wind is directly applied to the EGR cooler, or the EGR cooler is laid out in front of the engine.
  • the EGR valve mounting structure according to Patent Document 1 is a structure in which an EGR valve is mounted on a cylinder head via an EGR passage, and exhaust gas that has passed through the EGR valve flows back to the intake manifold through the EGR cooler.
  • an object of the present invention is to provide an intake device for an engine that can improve the cooling performance of the EGR cooler by traveling wind.
  • the present invention includes an EGR device mounted in an engine room of a vehicle and configured to recirculate a part of exhaust gas discharged from the engine as a recirculated exhaust gas to an intake passage, and the EGR device of the engine
  • the EGR device In the air intake apparatus for an engine, the EGR device is disposed on a side in a vehicle width direction, the EGR device includes an EGR valve that adjusts a flow rate of the recirculated exhaust gas and an EGR cooler that cools the recirculated exhaust gas, and the engine includes an air cleaner.
  • the air cleaner case is disposed above the EGR cooler, and the longitudinal direction of the air cleaner case is disposed in the same direction as the longitudinal direction of the EGR cooler.
  • This invention can improve the cooling performance of the EGR cooler by the traveling wind.
  • FIG. 1 is a plan view of a vehicle equipped with a power train.
  • FIG. 2 is a front view of the engine.
  • FIG. 3 is a bottom view of the engine.
  • FIG. 4 is a left side view of the engine.
  • FIG. 5 is a plan view of the EGR apparatus.
  • FIG. 6 is a top view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 7 is a side view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 8 is a rear view of the engine.
  • FIG. 9 is a side view of the engine around the intercooler outlet pipe.
  • FIG. 2 is a front view of the engine.
  • FIG. 3 is a bottom view of the engine.
  • FIG. 4 is a left side view of the engine.
  • FIG. 5 is a plan view of the EGR apparatus.
  • FIG. 6 is a top view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 7 is a side view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 8 is a rear view
  • FIG. 10 is a top view of the front portion of the vehicle with the alternator and the intake manifold removed.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the engine speed and the charging efficiency in a conventional intercooler outlet pipe having a constant inner diameter and the intercooler outlet pipe of the present embodiment having a different inner diameter.
  • FIG. 12 is a side view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 13 is a top view of the front portion of the vehicle.
  • FIG. 14 is a front view of the engine.
  • FIG. 15 is a rear view of the engine.
  • FIG. 16 is an arrow view in the XVI-XVI direction of FIG.
  • FIG. 17 is a perspective view of the EGR device.
  • Example 3) 18 is a cross-sectional view taken along arrow XVIII-XVIII in FIG.
  • FIG. 19 is a view of the periphery of the EGR device as viewed from the front.
  • FIG. 20 is a sectional view of the EGR valve. (Example 3)
  • This invention achieves the purpose of improving the cooling performance of the EGR cooler by the traveling wind by guiding the traveling wind to the EGR cooler by the air cleaner case so that the traveling wind can easily hit the EGR cooler.
  • FIGS. 1 and 2 show Embodiment 1 of the present invention.
  • a powertrain 3 is mounted in the engine room 2 of the vehicle 1.
  • the power train 3 includes an engine 4 as a power source and a transmission 5 disposed on the side of the engine 4 and is disposed horizontally.
  • the engine 4 is an in-line two-cylinder engine with a supercharger, for example, as a multi-cylinder engine, and includes an engine body 6.
  • the engine body 6 includes a cylinder block 7, a cylinder head 8, and a lower cap 9.
  • a cylinder head cover 10 is attached to the upper part of the cylinder head 8.
  • An oil pan 11 is attached to the lower part of the lower cap 9.
  • a chain case 12 is attached to the left side of the engine body 6 as shown in FIGS.
  • a crankshaft 13 is rotatably supported between the cylinder block 7 and the lower cap 9.
  • a crank pulley 14 is attached to the crankshaft 13 at the right end.
  • An auxiliary machine 16 including an auxiliary machine pulley 15 is attached to the cylinder block 7 above the crank pulley 14.
  • An auxiliary belt 17 is wound around the crank pulley 14 and the auxiliary pulley 15.
  • An oil pump case 18 is attached to the left side surface of the chain case 12 at the left end portion of the crankshaft 13 as shown in FIG.
  • a supercharger 19 is attached to the front portion of the cylinder head 8.
  • the engine body 6 is provided with an intake device 20 at the rear, and as shown in FIG. 2, an exhaust device 21 is provided at the front.
  • the intake device 20 is attached to an intake manifold 22 attached to the rear portion of the cylinder head 8, an intake pipe 23 having one end connected to the intake manifold 22, and the other end of the intake pipe 23.
  • a supercharger 19 is arranged in the middle of the intake pipe 23.
  • the intake manifold 22 and the intake pipe 23 form an intake passage 25.
  • the air cleaner 24 purifies the intake air (fresh air) and supplies it to the intake passage 25, and includes an air cleaner case 26 as shown in FIG.
  • the air cleaner case 26 is a rectangular parallelepiped, and includes a lower case (dirty side case) 27 and an upper case (clean side case) 28, and is disposed on the left side of the cylinder head 8.
  • the upper case 28 is connected to the other end of the intake pipe 23 disposed above the cylinder head 8 and in the vehicle width direction (vehicle left-right direction: Y).
  • the exhaust device 21 includes an exhaust manifold 29 attached to the front portion of the cylinder head 8 below the supercharger 19.
  • a transmission 5 is attached to the left side surfaces of the chain case 12 and the oil pan 10.
  • the engine body 6 is provided with an EGR device 30 that recirculates a part of the exhaust gas discharged from the engine 4 to the intake passage 25 as a recirculated exhaust gas.
  • the EGR device 30 is disposed below the air cleaner case 26 and on the vehicle width direction side portion (left side portion) of the engine 4.
  • the air cleaner case 26 is disposed above the EGR device 30.
  • the air cleaner case 26 is disposed directly above the EGR valve 33.
  • the EGR device 30 includes an EGR pipe 32 that forms an EGR passage 31 that introduces the recirculated exhaust gas from the exhaust manifold 29 and guides it to the intake passage 25. Further, the EGR device 30 includes an EGR valve 33 and an EGR cooler 34 that are attached to the EGR pipe 32 sequentially from the exhaust manifold 29 side.
  • the EGR valve 33 is provided in the middle of the EGR pipe 32 and adjusts the flow rate of the recirculated exhaust gas.
  • the EGR cooler 34 is a cylindrical body, and the upper side or the lower side, or the upper side and the lower side are supported by the chain case 12 (cylinder block 7) via a bracket, and the longitudinal direction is arranged toward the vehicle longitudinal direction X.
  • the EGR cooler 34 is connected to a cooling water introduction pipe 35 that introduces cooling water from the radiator and a cooling water discharge pipe 36 that discharges the cooling water that has cooled the reflux exhaust gas.
  • the EGR pipe 32 has one end connected to the exhaust manifold 29 at the front of the engine body 6, the central portion is horizontal and extends to the left, and the other end is the engine body. 6 is connected to the intake manifold 22 at the rear.
  • the EGR valve 33 is disposed between the upper portion of the chain case 12 and the lower case 27 of the air cleaner case 26. As shown in FIG.
  • a negative pressure pipe (hose) 38 provided with a negative pressure adjustment valve (VSV) 37 is connected to the EGR valve 33.
  • the longitudinal direction of the air cleaner case 26 is arranged in the same direction as the longitudinal direction of the EGR cooler 34 (vehicle longitudinal direction: X) as shown in FIGS.
  • the lower case 27 of the air cleaner case 26 is supported by the EGR cooler 34 and the transmission case of the transmission 5 via a bracket.
  • the transmission case of the transmission 5 is attached to the transmission attachment portion 4 ⁇ / b> R on the right side surface of the engine 4 below the air cleaner case 26.
  • the traveling wind is guided to the EGR cooler 34 by the air cleaner case 26, and the traveling wind easily hits the EGR cooler 34. Therefore, the cooling effect of the EGR cooler 34 is enhanced. Further, since the air cleaner case 26 is along the EGR cooler 34, the section for guiding the traveling wind can be secured long, so that the traveling wind hits the EGR cooler 34 for a longer time, and the cooling effect of the EGR cooler 34 is enhanced.
  • the lower case 27 of the air cleaner case 26 is formed with a recess 40 extending in the vehicle front-rear direction X from the front to the rear on the side surface (right side surface) 39 facing the EGR cooler 34.
  • the air cleaner case 26 is formed with the recess 40 from the front to the rear, so that the traveling wind easily flows to the rear of the engine 4 (no obstacles). Without being disturbed, the cooling effect of the EGR cooler 34 is enhanced.
  • the lower case 27 of the air cleaner case 26 has a fresh air introduction pipe 44 that forms a fresh air introduction hole 42 in the case bottom 41 and a fresh air introduction passage 43 connected to the fresh air introduction hole 42.
  • the intake port 45 which is the open side of the fresh air introduction passage 43, deviates outward (leftward) by a distance L 1 from the vehicle width direction range W of the lower case 27 of the air cleaner case 26. And at a distance L2 from the fresh air introduction hole 36 in front of the vehicle.
  • the air introduction passage 43 becomes narrower from the outside air side open end of the fresh air introduction passage 43 toward the air cleaner case 26 side, so that the traveling wind can be guided well to the EGR cooler 34.
  • the shape of the lower case 27 of the air cleaner case 26 is set so as to surround the EGR cooler 34, and the lower case 27 extends longer than the EGR cooler 34 in the vehicle longitudinal direction X. Therefore, the traveling wind can be smoothly guided directly to the EGR cooler 34 and flowed to the rear of the vehicle. Therefore, since a dedicated air guide plate for the EGR cooler 34 is not required, the traveling wind can be smoothly guided directly to the EGR cooler 34 without increasing the number of parts. Further, since the lower case 27 of the air cleaner case 26 has a shape that covers the entire EGR cooler 34, the entire EGR cooler 34 can be cooled, and the traveling wind can flow smoothly to the rear of the vehicle. It is possible to prevent heat from staying in the substrate.
  • the EGR cooler 34 is laid out behind the intake port 45 that is the open end on the outside air side, even if a traveling wind hitting the EGR cooler 34 flows toward the rear of the vehicle, it enters the intake port 45. Therefore, the rise in the temperature of the intake air (fresh air) can be suppressed. Further, since the air cleaner case 26 is laid out directly above the EGR valve 33, the lower case 27 of the air cleaner case 26 covers the entire EGR valve 33 from above, so that rainwater splashes from above the engine room 2. Can be prevented from getting wet.
  • Example 2 relates to an intake device for an engine with a supercharger provided with an intercooler that cools air introduced from the supercharger into an engine as an internal combustion engine.
  • an engine of a vehicle such as an automobile is provided with an intercooler that cools air that is supercharged by a compressor of a supercharger and rises in temperature.
  • the charging efficiency of the engine can be increased by lowering the temperature of the air through heat exchange with the outside air passing through the core portion.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2011-21571
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-227132
  • an intercooler is installed in front of the engine mounted in the engine room, and an intake manifold is installed behind the engine and in the upper part of the engine.
  • the intercooler and the intake manifold are connected by an intercooler outlet pipe having the same inner diameter.
  • the intercooler outlet pipe described in Patent Document 3 is arranged so that the intercooler outlet pipe extends from the upper tank of the intercooler to the upper side of the engine along the other end in the vehicle width direction opposite to the one end in the vehicle width direction on the transmission side of the engine. After extending obliquely upward, it is connected to the intake manifold so as to cross the upper part of the engine from the upper rear part of the engine.
  • An air cleaner inlet pipe is installed on the front side in the front-rear direction of the vehicle with respect to the intercooler outlet pipe so as to overlap the front-rear direction of the vehicle.
  • the intercooler outlet pipe (third intake pipe) described in Patent Document 4 has the same inner diameter, and the intercooler outlet pipe extends from the lower tank of the intercooler in the vehicle width direction on the transmission side of the engine.
  • the vehicle extends obliquely upward of the vehicle toward the upper side of the engine along the other end in the vehicle width direction opposite to the one end.
  • an air cleaner inlet pipe is installed on the front side in the front-rear direction of the vehicle with respect to the intercooler outlet pipe so as to overlap in the front-rear direction of the vehicle. For this reason, the traveling wind from the front of the vehicle is blocked by the air cleaner inlet pipe, is difficult to hit the intercooler outlet pipe, and the air flowing through the intercooler outlet pipe cannot be efficiently cooled.
  • the air cooled by the intercooler cannot be further cooled by the intercooler outlet piping, and the cooled air cannot be introduced into the engine via the intake manifold. Therefore, the charging efficiency of the engine cannot be increased, and it becomes difficult to improve the output performance of the engine.
  • the engine output may be reduced.
  • the second embodiment has been made by paying attention to the above-described problems, and can prevent the air flowing through the intercooler outlet pipe from being heated and improve the output performance of the engine.
  • the output performance can be prevented from deteriorating.
  • the first aspect of the second embodiment is an intake device attached to an engine having a supercharger, which is a surge tank attached to a rear portion in the front-rear direction of the engine and an intake intake pipe provided in an upstream portion of the surge tank.
  • An intake manifold having an air outlet, an air cooler installed in front of the engine and having an air outlet pipe, and connected to the turbocharger via an intercooler linelet pipe.
  • an intercooler outlet pipe that extends along the widthwise end and is connected to the intake air inlet pipe.
  • the intercooler outlet pipe has a larger inner diameter than the larger diameter section and the larger diameter section.
  • a small-diameter portion having a small inner diameter dimension, and the large-diameter portion from the central portion in the longitudinal direction of the intercooler outlet pipe. And a one formed until the downstream end connected.
  • the vehicle width direction end of the engine is supported by the vehicle body via the mounting device, and is heated at the time of operation at the rear in the front-rear direction of the engine and below the surge tank.
  • the intake pipe is extended from the surge tank to the lower part of the vehicle and at least the lower part of the auxiliary machine in the height direction of the vehicle, and the air outlet pipe part in the height direction of the vehicle. Is installed above the mounting device, the auxiliary equipment is installed below the mounting device, and the intercooler outlet pipe is connected from the air outlet pipe to the intake air inlet pipe through the mounting device and the auxiliary equipment.
  • the large-diameter portion passes through the lower side of the mounting device and from the rear part of the vehicle in the front-rear direction of the mounting device to the lower side of the auxiliary machine and at least downward from the intake pipe. It may be formed between the up interval position.
  • the inner diameter dimension of the large diameter portion may be the same over the length direction of the large diameter portion.
  • a large diameter part in the state which looked at the engine from the upper direction, a large diameter part may be installed in the circumference
  • the large-diameter portion is continuous with the small-diameter portion, and is continuous with the straight portion and the straight portion passing through the lower portion of the mounting device at a position lower than the upper end portion of the accessory.
  • An inclined portion extending from the straight portion toward the lower side of the auxiliary device, a first bending portion that is continuous with the inclined portion and curves from the inclined portion toward the lower side of the auxiliary device, and a first bending portion.
  • a second curved portion extending downward from the engine in the vehicle front-rear direction and curved rearward from the engine, and extending downward from the intake pipe.
  • a tapered portion whose inner diameter is gradually reduced from the upstream side to the downstream side of the second curved portion, and the tapered portion and the intake air are introduced at the downstream end of the tapered portion.
  • intercooler outlet piping is comprised including the large diameter part with a larger internal diameter dimension of an intercooler outlet piping, and the small diameter part with a smaller internal diameter dimension than a large diameter part,
  • the large diameter portion is formed between the central portion in the longitudinal direction of the intercooler outlet pipe and the downstream end connected to the intake air introduction pipe.
  • the large diameter portion is provided in the downstream portion of the intercooler outlet pipe, the surface area of the downstream portion of the intercooler outlet pipe can be increased and the inner diameter dimension of the downstream portion of the intercooler outlet pipe can be increased.
  • the temperature of the air flowing through the intercooler outlet pipe is further lowered by the traveling wind, and the intake efficiency of the engine can be increased more effectively and the output of the engine can be improved more effectively.
  • the intake air inlet pipe is extended from the surge tank to the lower side of the vehicle, and extended at least to the lower part of the auxiliary machine in the vehicle height direction, and the intercooler outlet pipe is connected to the air outlet pipe portion.
  • the intercooler outlet pipe is connected to the air outlet pipe portion.
  • the intercooler outlet pipe and the intake pipe can be installed so as to surround the auxiliary machine from the side to the lower side, and the intercooler outlet pipe and the intake pipe are exposed to the heat rising from the auxiliary machine. Can be prevented.
  • the air cooled by the intercooler can be prevented from being heated, and the air flowing through the intercooler outlet pipe can be kept at a low temperature.
  • the air cooled by the intercooler can be introduced into the engine from the intercooler outlet piping through the intake manifold, and the charging efficiency of the engine can be further increased and the output performance of the engine can be enhanced more effectively.
  • the air outlet pipe is installed above the mounting device in the height direction of the vehicle, and the auxiliary machine is installed below the mounting device, and the intercooler outlet pipe is connected from the air outlet pipe to the bottom of the mounting device. And connected to the intake pipe through the lower part of the accessory.
  • the intercooler outlet pipe can be installed low in the vehicle height direction from the front (upstream part) to the rear (downstream part) of the vehicle, and the height direction dimension of the intercooler outlet pipe in the vehicle height direction. Can be long.
  • the surface area where the traveling wind introduced into the vehicle from the front of the vehicle hits the intercooler outlet piping can be increased, and the intercooler outlet piping can be cooled efficiently.
  • the temperature of the air flowing through the intercooler outlet pipe can be further reduced by the traveling wind, and the charging efficiency of the engine can be increased more effectively.
  • the large diameter part located in the downstream part of an intercooler outlet piping can be installed in the position lower than an upstream part in the height direction of a vehicle, the traveling wind which flows through the bottom part (for example, bottom part of an engine room) of a vehicle Large diameter part can be installed at many positions.
  • the large diameter portion is provided below the auxiliary machine, it is possible to prevent the large diameter part from being exposed to the heat rising from the auxiliary machine. For this reason, the air cooled by the intercooler can be prevented from being heated, and low-temperature air can be introduced into the engine.
  • the intercooler outlet piping is not installed in the space above the auxiliary machine, the space above the auxiliary machine can be expanded. For this reason, the accessory can be easily accessed from above, and the accessory can be easily attached to and detached from the engine. Therefore, the workability of the maintenance work of the auxiliary machine can be improved.
  • the intercooler outlet piping is not obstructed by the intercooler outlet piping when the engine is assembled to the vehicle body from below with the intercooler outlet piping attached to the engine.
  • the engine can be attached to the vehicle body via a mounting device. For this reason, the engine can be easily assembled to the vehicle body.
  • the internal diameter dimension of a large diameter part is formed uniformly over the length direction of a large diameter part, it prevents that an intake pulsation is attenuate
  • the intake pulsation can be optimized. For this reason, it is possible to prevent a reduction in the amount of air taken into the engine in the normal operating range of the engine, to improve the charging efficiency of the engine more effectively, and to improve the output of the engine more effectively.
  • a large diameter part is installed in the circumference
  • more air can be introduced into the engine along the gentle curve with the volume of air passing through the large-diameter portion increased.
  • the amount of air taken into the engine can be increased to improve the charging efficiency of the engine more effectively, and the output of the engine can be improved more effectively.
  • the large-diameter portion is continuous with the first curved portion that curves from the inclined portion toward the lower side of the auxiliary device, and passes through the lower portion of the auxiliary device in the vehicle width direction.
  • a second curved portion that extends toward the lower side of the intake pipe after being bent rearward from the engine in the front-rear direction.
  • a tapered portion whose inner diameter is gradually reduced from the upstream side of the second curved portion toward the downstream side is formed at the downstream portion of the second curved portion, and the tapered portion and the intake pipe are provided at the downstream end of the tapered portion.
  • the small diameter pipe part to be connected was formed, and the downstream part of the large diameter part constituted by the tapered part and the small diameter pipe part was formed in a curved shape.
  • the flow velocity of air can be increased by the small-diameter pipe portion before air is introduced into the intake air introduction pipe. Therefore, air with a high flow rate can be introduced into the surge tank, and the efficiency of filling the air introduced into the engine can be effectively increased.
  • FIGS. 6 to 11 are views showing an intake device for a supercharged engine according to an embodiment of the present invention.
  • the vehicle 101 includes a vehicle body 102, and the vehicle body 102 includes side frames 102 ⁇ / b> A and 102 ⁇ / b> B that extend in the front-rear direction of the vehicle 101 and are installed in the vehicle width direction.
  • the vehicle body 102 includes a dash panel 103 in front of the vehicle 101 in the front-rear direction, and the dash panel 103 includes an engine room 104 and a vehicle installed in front of the vehicle 101 in the front-rear direction.
  • the vehicle is partitioned into a passenger compartment 105 that is installed behind the front-rear direction 101 and in which the passengers board.
  • expressions representing front and rear, such as front and rear, are directions with respect to the front-rear direction of the vehicle 101.
  • An engine 106 is installed in the engine room 104, and the engine 106 is supported by the side frame 102A via a mounting device 107 attached to one end 106a in the vehicle width direction.
  • the mount device 107 includes a first mount bracket 107a that is fastened to one end 106a in the vehicle width direction of the engine 106, and a second mount bracket 107b that is connected to the first mount bracket 107a and extends toward the side frame 102A. And a mount insulator portion 107c connected to the second mount bracket 107b and attached to the side frame 102A.
  • a transmission 108 is provided at the other end 106b in the vehicle width direction of the engine 106, and the transmission 108 is supported by the side frame 102B via a mount device (not shown).
  • the vehicle width direction one end portion 106a of the engine 106 constitutes the vehicle width direction end portion of the engine 106 of the second embodiment.
  • the engine 106 is provided with a supercharger 109 and an intake device 110.
  • an intake device 110 is provided in front of the engine 106, and an intake duct 111 that takes in air from the front of the vehicle 101, and an air cleaner 112 that is connected to the downstream end of the intake duct 111 and purifies the air.
  • an air cleaner outlet pipe 113 for introducing the air purified by the air cleaner 112 into the compressor housing 109a of the supercharger 109.
  • the supercharger 109 includes a compressor (not shown) provided inside the compressor housing 109a and a turbine housing 109b containing a turbine (not shown) that is rotated by the pressure of the exhaust gas.
  • the intake device 110 includes an intercooler line 114, an intercooler 115, an intercooler outlet line 116, and an intake manifold 117.
  • the upstream end of the intercool line pipe 114 is connected to the compressor housing 109a of the supercharger 109, and the downstream end of the inter cool line pipe 114 is connected to the inter cooler 115.
  • the upstream end 116 a of the intercooler outlet pipe 116 is connected to the intercooler 115, and the downstream end 116 b of the intercooler outlet pipe 116 is connected to the intake manifold 117.
  • upstream and downstream represent upstream and downstream with respect to the direction of air flow.
  • the supercharger 109 supercharges the air introduced into the compressor housing 109a from the air cleaner outlet pipe 113 to the intercooler line pipe 114 by a compressor that rotates integrally with a turbine that rotates under the pressure of exhaust gas.
  • the hot air is introduced into the intercooler 115 and cooled by the intercooler 115. Thereby, the oxygen density of air is raised.
  • the air having an increased oxygen density is introduced into the combustion chamber from the intercooler outlet pipe 116 through the intake manifold 117 and through an intake port (not shown) of the engine 106.
  • the intake port is opened and closed by an intake valve (not shown).
  • the intercooler 115 is installed in front of the engine 106, and the intercooler 115 includes a core portion 118, an upper tank 119, and a lower tank 120.
  • the core part 118 cools the air supplied from the supercharger 109 by the traveling wind, and a circulation part (not shown) through which the air circulates passes in the vertical direction or the vehicle width direction via a running wind flow path (not shown). It is installed side by side.
  • the lower tank 120 is provided in the lower part of the core part 118, and the lower tank 120 is provided with an air inlet pipe part 120a to which the intercool line pipe 114 is connected.
  • the lower tank 120 introduces air introduced from the intercool linelet pipe 114 through the air inlet pipe part 120 a into the core part 118.
  • the upper tank 119 is provided in the upper part of the core part 118, and the upper tank 119 is provided with an air outlet pipe part 119a to which the upstream end 116a of the intercooler outlet pipe 116 is connected (see FIGS. 6 and 7). .
  • Air cooled by the core portion 118 is introduced into the upper tank 119, and the air introduced into the upper tank 119 is introduced from the air outlet pipe portion 119a into the intake manifold 117 via the intercooler outlet pipe 116. Is done.
  • an alternator 121 is provided at the rear of the engine 106, and a water pump 122 is provided at one end 106a in the vehicle width direction of the engine 106.
  • the alternator 121 constitutes a generator and includes a rotor and a stator (not shown).
  • the rotor is rotatably supported by the housing 121A of the alternator 121, and an alternator pulley 121B that protrudes outward from one end 106a in the vehicle width direction of the engine 106 is provided at the end of the rotor. For this reason, the alternator 121 generates high-temperature heat during operation.
  • the alternator 121 of this embodiment constitutes an auxiliary machine of the present invention.
  • a rotating shaft to which an impeller (not shown) is attached protrudes outward from one end 106a in the vehicle width direction of the engine, and a water pump pulley 122A is attached to the end of the rotating shaft.
  • a timing belt 123 is wound around the alternator pulley 121B and the water pump pulley 122A.
  • the timing belt 123 is wound around a crank pulley 124.
  • the crank pulley 124 is provided at an end portion of a crankshaft (not shown) and protrudes outward from one end portion 106a in the vehicle width direction of the engine 106.
  • crankshaft rotation of the crankshaft is transmitted to the alternator 121 and the water pump 122 via the timing belt 123, and the alternator 121 and the water pump 122 are driven in synchronization with the rotation of the crankshaft.
  • the alternator 121 is installed below the surge tank 125 of the intake manifold 117 and near the one end 106a in the vehicle width direction of the engine 106 opposite to the transmission 108. It is installed in the center of the engine 106 in the vertical direction.
  • the intake manifold 117 is attached to the rear portion of the engine 106, and includes a surge tank 125 that distributes intake air to the engine 106 and an intake introduction pipe 126 that is provided upstream of the surge tank 125.
  • a small arrow indicated by an arrow W ⁇ b> 1 indicates a direction in which air flows.
  • the intake pipe 126 extends from the surge tank 125 to the lower side of the vehicle 101 and extends to the lower portion 121 a of the alternator 121 in the height direction of the vehicle 101.
  • the intercooler outlet pipe 116 extends from the air outlet pipe portion 119a of the intercooler 115 along the vehicle width direction one end portion 106a of the engine 106, and then the downstream end 116b is connected to the intake air introduction pipe 126. ing.
  • the air outlet pipe portion 119 a is installed above the mounting device 107 in the height direction of the vehicle 101, and the alternator 121 includes a first mounting bracket 107 a or a mounting device 107. It is installed below the second mount bracket 107b.
  • the height of the air outlet pipe portion 119a is indicated by a symbol T.
  • the intercooler outlet pipe 116 passes from below the first mount bracket 107 a or the second mount bracket 107 b constituting the mount device 107 from the air outlet pipe portion 119 a and then connects to the intake inlet pipe 126 through the lower portion of the alternator 121. Has been.
  • the intercooler outlet piping 116 is configured to include a large diameter portion 116A having a larger inner diameter size than the intercooler outlet piping 116 and a small diameter portion 116B having a smaller inner diameter size than the large diameter portion 116A.
  • the large-diameter portion 116A is formed between the central portion C in the longitudinal direction of the intercooler outlet pipe 116 and the downstream end 116b connected to the intake air intake pipe 126. As shown in FIGS. In a state in which 106 is viewed from above, the large diameter portion 116 ⁇ / b> A is installed around the alternator 121 on the lower side of the alternator 121.
  • the air outlet pipe portion 119a is installed above the mount device 107, and the alternator 121 is below the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b. is set up.
  • the intercooler outlet pipe 116 is connected from the air outlet pipe portion 119a to the intake inlet pipe 126 through the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b and the alternator 121.
  • the large-diameter portion 116A is located below the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b and from the rear of the mount device 107 below the alternator 121 and spaced downward from the intake introduction pipe 126.
  • the inner diameter dimension of the large diameter portion 116A installed in this range is the same over the length direction of the large diameter portion 116A.
  • the large-diameter portion 116 ⁇ / b> A is connected to the small-diameter portion 116 ⁇ / b> B via a tapered tip portion, and is located at a position lower than the upper end portion 121 b of the alternator 121 and constitutes the mounting device 107.
  • a straight portion 116 c that passes below the second mount bracket 107 b and an inclined portion 116 d that is continuous with the straight portion 116 c and extends from the straight portion 116 c toward the lower side of the alternator 121 are provided.
  • the large-diameter portion 116A is continuous with the inclined portion 116d and is curved toward the lower side of the alternator 121 from the inclined portion 116d.
  • the large-diameter portion 116A is continuous with the curved portion 116e and extends below the alternator 121 in the vehicle width direction.
  • a curved portion 116 f that passes and curves toward the rear of the engine 106 and then extends toward the lower side of the intake air intake pipe 126 is provided.
  • the bending portion 116e constitutes the first bending portion of the present invention
  • the bending portion 116f constitutes the second bending portion of the second embodiment.
  • a tapered portion 116g whose inner diameter dimension gradually decreases from the upstream side to the downstream side of the curved portion 116f is formed at the downstream portion of the curved portion 116f, and the tapered portion 116g and the intake air are formed at the downstream end of the tapered portion 116g.
  • the downstream portion constituted by the tapered portion 116g and the small diameter tube portion 116h is formed in a curved shape.
  • the large diameter portion 116A is integrally formed from the upstream end of the large diameter portion 116A toward the downstream end, and the downstream end of the small diameter pipe portion 116h constitutes the downstream end 116b of the intercooler outlet pipe 116. Further, the upstream end of the small diameter portion 116B constitutes the upstream end 116a of the intercooler outlet pipe 116.
  • FIG. 9 the range from the straight part 116c to the inclined part 116d and the curved parts 116e, 116f is shown.
  • This intake pulsation is generated when a reflected wave is generated by opening and closing the intake valve, and the reflected wave flows from the intake manifold 117 through the intercooler outlet pipe 116 to the intercooler 115 and rebounds at the air outlet pipe portion 119a of the intercooler 115. A wave is generated.
  • the intercooler outlet piping 116 When the intercooler outlet piping 116 resonates in the normal rotation range (for example, 3000 to 4500 rpm) of the engine 106 due to this standing wave, the intake resistance in the downstream portion of the intercooler outlet piping 116 increases and is sucked into the engine 106. The amount of air that is produced decreases. As a result, the charging efficiency of the engine 106 may decrease in the normal rotation range of the engine 106 and the output of the engine 106 may decrease.
  • the intercooler outlet pipe 116 is divided into a large diameter part 116A having a large inner diameter dimension and a small diameter part having a smaller inner diameter dimension than the large diameter part 116A.
  • 116B and the large diameter portion 116A is formed from the central portion C in the longitudinal direction of the intercooler outlet pipe 116 to the downstream end 116b connected to the intake air introduction pipe 126.
  • the intake pulsation can be shifted to the high rotation range of the engine 106, and the intake pulsation can be optimized. That is, in the intake device 110 of the present embodiment, the intercooler outlet pipe 116 is provided with a large diameter portion 116A, and the natural frequency of the intercooler outlet pipe 116 is increased by increasing the inner diameter dimension and the length dimension of the large diameter section 116A. And the natural frequency can be shifted to a high rotation range of the engine 106.
  • the intake pulsation is a reflected wave reflected from the intake valve when a standing wave generated inside the intercooler outlet pipe 116 becomes a pressure wave and a large-diameter portion 116A is provided downstream of the intercooler outlet pipe 116. Therefore, the reflected wave can be transmitted to the air outlet pipe portion 119a of the intercooler 115 through the intercooler outlet pipe 116, and the intake pulsation can be shifted to the high rotation range of the engine 106.
  • the resonance frequency is lower than that of the intercooler outlet pipe 116 having the large diameter portion 116A of the present embodiment, and intake pulsation occurs in the normal rotation region of the engine 106. Will shift.
  • the pressure of the reflected wave generated by the intake valve suddenly decreases at the portion of the intercooler outlet pipe where the small diameter portion changes to the large diameter portion.
  • the reflected wave attenuates before reaching the upstream portion of the outlet pipe 116.
  • the intake pulsation cannot be shifted to the high rotation range of the engine 106, and the resonance frequency of the intercooler outlet pipe is in the normal rotation range.
  • the pulsation resonates and intake resistance increases downstream of the intercooler outlet pipe.
  • FIG. 11 shows the engine speed (rpm) and the charging efficiency (%) of the engine 106 in a conventional intercooler outlet pipe having a constant inner diameter dimension and the intercooler outlet pipe 116 of the present embodiment having a different inner diameter dimension. It is a figure which shows the result measured by experiment.
  • the intake device 110 of the present embodiment increases the natural frequency of the intercooler outlet pipe 116 and suppresses the decrease in the attenuation amount of the reflected wave reflected from the intake valve, so that the air outlet pipe portion 119a of the intercooler 115 is provided. A reflected wave can be transmitted.
  • the resonance point between the standing wave and the large diameter portion 116A of the intercooler outlet pipe 116 can be moved to the high rotation region, and the intake resistance downstream of the intercooler 115 can be reduced in the normal rotation region of the engine 106. .
  • the amount of air taken into the engine 106 in the normal rotation range of the engine 106 can be prevented, the charging efficiency of the engine 106 can be improved, and the output of the engine 106 can be improved.
  • the intercooler 115 is installed in front of the engine 106, and the intake manifold 117 is installed in the rear part of the engine 106.
  • An alternator 121 that generates high-temperature heat during operation is installed at one end 106a of the engine 106 in the vehicle width direction.
  • the intercooler outlet pipe 116 needs to be laid out from the front of the engine 106 to the rear of the engine 106 through the vehicle width direction one end 106a.
  • heat generated by the alternator 121 and rising (indicated by an arrow H in FIG. 8) stays above the alternator 121, and the intercooler outlet pipe 116 is installed above the alternator 121.
  • the air cooled by the intercooler 115 may be heated by the heat that stays upward.
  • the intake device 110 of the present embodiment since the large diameter portion 116A is provided in the downstream portion of the intercooler outlet pipe 116, the surface area of the downstream portion of the intercooler outlet pipe 116 can be increased and the intercooler. The inner diameter of the downstream part of the outlet pipe 116 can be increased.
  • transduced into the vehicle 101 from the front of the vehicle 101 hits the intercooler outlet piping 116 can be increased, and the air with the large flow volume which flows through the large diameter part 116A is used as an intercooler.
  • the outlet pipe 116 can efficiently cool.
  • the temperature of the air flowing through the intercooler outlet pipe 116 can be further lowered by the traveling wind W, the intake efficiency of the engine can be increased more effectively, and the output of the engine 106 can be improved more effectively.
  • the intake intake pipe 126 is extended from the surge tank 125 to the lower side of the vehicle 101 and is extended to the lower part of the alternator 121 in the height direction of the vehicle 101 to provide intercooler outlet piping.
  • 116 is connected to the intake air introduction pipe 126 from the air outlet pipe portion 119a through the lower portion of the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b constituting the mount device and the lower portion of the alternator 121.
  • the intercooler outlet pipe 116 and the intake inlet pipe 126 can be installed so as to surround the alternator 121 from the side to the lower side, and the intercooler outlet pipe 116 and the intake inlet pipe 126 are heated by the heat rising from the alternator 121. It can be prevented from being exposed. Therefore, the air cooled by the intercooler 115 can be prevented from being heated, and the air flowing through the intercooler outlet pipe 116 can be kept at a low temperature.
  • the air cooled by the intercooler 115 can be introduced into the engine 106 from the intercooler outlet pipe 116 through the intake manifold 117, so that the charging efficiency of the engine 106 can be enhanced and the output performance of the engine 106 can be enhanced.
  • the air outlet pipe portion 119a is installed above the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b in the height direction of the vehicle 101, and the alternator 121 is installed in the first mount bracket 107a or the second mount.
  • the intercooler outlet pipe 116 is connected from the air outlet pipe portion 119a to the intake inlet pipe 126 through the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b and the alternator 121. .
  • the intercooler outlet piping 116 can be installed low in the height direction of the vehicle 101 from the front (upstream portion) to the rear (downstream portion) of the vehicle, and the height of the intercooler outlet piping 116 in the height direction of the vehicle 101.
  • the vertical dimension can be increased.
  • the surface area where the traveling wind W introduced into the vehicle 101 from the front of the vehicle 101 hits the intercooler outlet pipe 116 can be increased, and the intercooler outlet pipe 116 can be efficiently cooled.
  • the temperature of the air flowing through the intercooler outlet pipe 116 can be further reduced by the traveling wind W, and the charging efficiency of the engine 106 can be increased more effectively.
  • the large-diameter portion 116A positioned at the downstream portion of the intercooler outlet pipe 116 can be installed at a position lower than the upstream portion in the height direction of the vehicle 101, the traveling wind flowing through the bottom of the engine room 104 is located at a large position.
  • the large diameter portion 116A can be installed. For this reason, more traveling wind can be applied more to the large diameter part 116A with a large surface area, and air can be cooled more effectively. Therefore, the charging efficiency of the engine 106 can be increased more effectively.
  • the large diameter portion 116A is provided below the alternator 121, it is possible to prevent the large diameter portion 116A from being exposed to heat rising from the alternator 121.
  • the air cooled by the intercooler 115 can be prevented from being heated, and low-temperature air can be introduced into the engine 106.
  • the intercooler outlet pipe 116 is not installed in the space above the alternator 121, the space above the alternator 121 can be expanded. Therefore, the alternator 121 can be easily accessed from above, and the alternator 121 can be easily attached to and detached from the engine 106. Therefore, the workability of the maintenance work of the alternator 121 can be improved.
  • the intercooler outlet pipe 116 is allowed to pass under the first mount bracket 107a or the second mount bracket 107b.
  • the intercooler outlet pipe 116 is not obstructed by the intercooler outlet pipe 116.
  • the engine 106 can be attached to the side frame 102 ⁇ / b> A via the mount device 107 by directing the mount bracket 107 a toward the second mount bracket 107 b connected to the mount insulator 107 c. For this reason, the engine 106 can be easily assembled to the vehicle body 102.
  • the inner diameter dimension of the large diameter portion 116A is formed to be the same over the length direction of the large diameter portion 116A, so that the intake pulsation is attenuated by the large diameter portion 116A. It is possible to optimize the intake air pulsation. For this reason, in the normal operation region of the engine 106, the amount of air taken into the engine 106 can be prevented from decreasing, the charging efficiency of the engine 106 can be improved more effectively, and the output of the engine 106 can be more effectively improved. It can be improved.
  • the large-diameter portion 116A is installed around the alternator 121 on the lower side of the alternator 121 when the engine 106 is viewed from above. Therefore, if the large-diameter portion 116A has a curvature radius that draws a gentle curve, more air is introduced into the engine 106 along the gentle curve with the volume of air passing through the large-diameter portion 116A increased. it can. As a result, the amount of air taken into the engine 106 can be increased, the charging efficiency of the engine 106 can be improved more effectively, and the output of the engine 106 can be improved more effectively.
  • the large-diameter portion 116A includes the straight portion 116c, the inclined portion 116d, and the curved portions 116e and 116f, so that the amount of air introduced into the engine 106 can be increased and the traveling wind can be increased.
  • the surface area of the large diameter portion 116A can be increased.
  • the large-diameter portion 116A is curved from the inclined portion 116d toward the lower side of the alternator 121, continues to the curved portion 116d, and passes below the alternator 121 in the vehicle width direction.
  • a curved portion 116 f extending downward from the intake pipe 126 after being curved rearward from the engine 106. For this reason, the air flowing from the upstream to the downstream of the intercooler outlet pipe 116 can be introduced into the engine 106 while maintaining the momentum by the centrifugal force when passing through the curved portions 116e and 116f.
  • a tapered portion 116g whose inner diameter dimension gradually decreases from the upstream side to the downstream side of the curved portion 116f is formed at the downstream portion of the curved portion 116f, and the tapered portion 116g and the intake air intake pipe 126 are provided at the downstream end of the tapered portion 116g.
  • the small-diameter pipe part 116h to be connected was formed, and the downstream part of the large-diameter part 116A constituted by the tapered part 116g and the small-diameter pipe part 116h was formed in a curved shape.
  • the auxiliary machine is configured by the alternator 121.
  • the auxiliary machine is not limited to the alternator 121 as long as the auxiliary machine generates heat.
  • Example 3 relates to a structure in which an auxiliary machine including an EGR valve and an EGR cooler is attached to an engine.
  • an auxiliary engine such as an EGR device (Exhaust Gas Recirculation device) is provided in an engine of a vehicle such as an automobile.
  • EGR device Exhaust Gas Recirculation device
  • a part of the exhaust gas after combustion discharged from the combustion chamber of the engine to the exhaust passage is guided to the intake pipe through the EGR pipe (pipe), and mixed with the intake air flowing through the intake pipe to enter the combustion chamber. It is designed to reflux.
  • the flow rate of the exhaust gas flowing through the EGR pipe is adjusted by an EGR valve provided in the EGR pipe.
  • This EGR device it is possible to mainly reduce nitrogen oxide (NOx) in the exhaust gas, and to improve fuel efficiency when the engine is partially loaded.
  • NOx nitrogen oxide
  • the third embodiment is made by paying attention to the above problems, and prevents the EGR valve from being exposed to liquid using the air cleaner while preventing the durability of the air cleaner from deteriorating. Thus, it is possible to prevent the reliability of the EGR valve from being lowered.
  • an EGR apparatus including an EGR pipe that recirculates a part of exhaust gas from an exhaust system member to an intake system member and an auxiliary device for exhaust gas recirculation, and the intake system member are inhaled.
  • an air cleaner for purifying the air, and a transmission is installed at the end in the vehicle width direction, and the auxiliary machine has an EGR valve for adjusting the flow rate of exhaust gas flowing through the EGR pipe, and the EGR pipe.
  • An EGR valve body that includes an EGR cooler that cools flowing exhaust gas, and an EGR valve having a valve body that adjusts the opening degree of the EGR pipe; and a drive actuator that is attached to the EGR valve body and drives the valve body
  • the EGR valve and the EGR cooler are arranged side by side in the front-rear direction of the vehicle, and at least one of the EGR valve and the EGR cooler is connected to the end of the engine in the vehicle width direction.
  • the air cleaner is mounted on the EGR valve and the EGR cooler via a bracket above the transmission, and at least the drive actuator of the EGR valve is installed between the transmission and the air cleaner in the vertical direction of the vehicle. Yes.
  • the bracket is composed of the first bracket and the second bracket, the first front fastening portion is formed at the front end portion in the front-rear direction of the vehicle of the EGR valve, and the air cleaner
  • a second front side fastening portion is formed at the front end portion of the vehicle in the front-rear direction
  • a first rear side fastening portion is formed at the rear end portion in the front-rear direction of the vehicle of the EGR cooler, and a rear end portion of the air cleaner in the front-rear direction of the vehicle
  • a second rear side fastening portion is formed, the first front side fastening portion and the second front side fastening portion are connected via the first bracket, and the first rear side fastening portion and the second rear side fastening portion are connected.
  • the parts may be connected via a second bracket.
  • the EGR cooler is provided in the EGR cooler body and the EGR cooler body, and has an exhaust gas inlet pipe portion through which exhaust gas is introduced from the EGR valve.
  • the EGR valve is installed closer to the lower part of the air cleaner than the transmission, the axis of the exhaust gas inlet pipe is inclined outward in the vehicle width direction with respect to the axis of the EGR cooler body, and the axis of the EGR valve is connected to the exhaust gas inlet pipe
  • the EGR valve may be extended below the air cleaner so as to be orthogonal to the axis of the part, and the drive actuator may be installed on the opposite side of the engine with respect to the EGR valve body.
  • the EGR valve main body protrudes forward from the EGR valve main body in the front-rear direction of the vehicle, has a boss portion that constitutes a first front side fastening portion, and the EGR cooler is connected to the EGR pipe.
  • You may have the flange part connected and comprising a 1st back side fastening part.
  • the EGR valve may be inclined upward from the EGR valve main body toward the drive actuator in a state where the EGR valve attached to the engine is viewed from the horizontal direction.
  • the second front fastening portion of the air cleaner protrudes downward from the lower portion of the air cleaner, and the drive actuator and the second front fastening portion are installed so as to overlap in the vehicle front-rear direction.
  • the front of the drive actuator in the front-rear direction of the vehicle may be covered with the second front fastening portion.
  • At least the drive actuator for the EGR valve is installed between the transmission and the air cleaner in the vertical direction of the vehicle.
  • the air cleaner was attached to the EGR valve and the EGR cooler via a bracket above the transmission. For this reason, it is possible to prevent the bracket from extending from the engine to the air cleaner, and to shorten the dimension of the bracket. Therefore, it is possible to prevent the bracket itself from vibrating due to engine vibration.
  • the EGR valve and the EGR cooler are installed side by side in the vehicle front-rear direction, and an air cleaner is attached to the EGR valve and the EGR cooler via a bracket.
  • the air cleaner can be supported in a wide range by the EGR valve and the EGR cooler which are relatively rigid and require a relatively large space.
  • the air cleaner can be prevented from vibrating due to the vibration of the engine, and the durability of the air cleaner can be prevented from deteriorating.
  • the first front side fastening part of the EGR valve and the second front side fastening part of the air cleaner are connected via the first bracket, and the first rear side fastening part of the EGR cooler and The second rear fastening portion of the air cleaner is connected via the second bracket.
  • the EGR valve and the EGR cooler can be installed between the front end and the rear end of the air cleaner when the air cleaner is viewed from above.
  • a sufficient distance between the front end and the rear end of the air cleaner can be secured, and the air cleaner can be supported in a wide range by the EGR valve and the EGR cooler. Therefore, it is possible to more effectively prevent the air cleaner from vibrating.
  • the EGR valve in the vertical direction of the vehicle, is installed closer to the lower portion of the air cleaner than the transmission, and the axis of the exhaust gas inlet pipe is set to the vehicle width with respect to the axis of the EGR cooler body.
  • the EGR valve extends to the lower part of the air cleaner so that the axis of the EGR valve is perpendicular to the axis of the exhaust gas inlet pipe, and the drive actuator is installed on the opposite side of the engine from the EGR valve body. did.
  • the EGR valve can be reliably installed near the lower portion of the air cleaner, and in particular, the drive actuator can be reliably covered with the air cleaner. Therefore, for example, when an air hole communicating with the atmosphere is formed in the drive actuator like a diaphragm type EGR valve, it is possible to prevent liquid from entering the drive actuator from the air hole. As a result, it is possible to prevent liquid from entering the valve body through the drive actuator, and to prevent deterioration and corrosion of the valve body.
  • the first front side fastening part of the EGR valve can be brought close to the second front side fastening part of the air cleaner, and the dimensions of the first bracket can be shortened.
  • the EGR valve main body protrudes forward from the EGR valve main body in the front-rear direction of the vehicle, has the boss portion constituting the first front side fastening portion, and the EGR cooler is connected to the EGR pipe. And having a flange portion constituting the first rear fastening portion.
  • the rigid boss portion and flange portion can be attached to the air cleaner via the first flange and the second flange, and the air cleaner can be stably attached to the EGR valve and the EGR cooler. Therefore, it is possible to more effectively prevent the air cleaner from vibrating due to the vibration of the engine, and it is possible to more effectively prevent the durability of the air cleaner from deteriorating.
  • the EGR valve is inclined upward from the EGR valve main body toward the drive actuator in a state where the EGR valve attached to the engine is viewed from the horizontal direction.
  • the drive actuator can be brought close to the bottom of the air cleaner, and the liquid dropped from above can be blocked by the air cleaner. Therefore, when the drive actuator has an air hole or the like, water can be more effectively prevented from entering the drive actuator through the air hole.
  • the liquid that enters from the front of the vehicle during the traveling of the vehicle is second front side fastening portion. Can be blocked by. For this reason, when the drive actuator has an air hole or the like, water can be prevented from entering the drive actuator through the air hole.
  • FIGS. 12 to 20 are views showing the engine accessory mounting structure according to the third embodiment.
  • a vehicle 201 includes a vehicle body 202, and the vehicle body 202 includes a dash panel 203 in front of the vehicle 201 in the front-rear direction.
  • the dash panel 203 divides the vehicle body 202 into an engine room 204 installed at the front in the front-rear direction of the vehicle 201 and a vehicle compartment 205 installed at the rear in the front-rear direction of the vehicle for passengers to board.
  • expressions indicating the front-rear direction such as front and rear are used in the description as directions relative to the front-rear direction of the vehicle 201.
  • An engine 206 is installed in the engine room 204, and a transmission 207 is attached to one end (left end) 206a in the vehicle width direction of the engine 206 as shown in FIGS.
  • the vehicle width direction one end portion 206a of the engine 206 constitutes the vehicle width direction end portion of the present invention.
  • the engine 206 is provided with a supercharger 208 and an intake device 209.
  • the intake device 209 includes an air cleaner 210 installed at one end 206a in the vehicle width direction of the engine 206 and at the top of the transmission 207.
  • the air cleaner 210 is sucked from the front of the vehicle 201 by an intake duct (not shown). Purify the air.
  • the intake device 209 includes an air cleaner outlet pipe 211 that introduces the air purified by the air cleaner 210 into the compressor housing 208 a of the supercharger 208.
  • the supercharger 208 is installed in front of the engine 206, and the supercharger 208 includes a compressor (not shown) provided inside the compressor housing 208a and a turbine (not shown) that is rotated by the pressure of exhaust gas. And a housing 208b.
  • the intake device 209 includes an intercool line pipe 212 (see FIG. 14), and the inter cool line pipe 212 is connected to an intercooler (not shown) installed in front of the engine 206.
  • the intake device 209 includes an intake manifold 213, and the intake manifold 213 is installed at the rear portion of the engine 206.
  • the intake manifold 213 is connected to the intercooler via an intercooler outlet pipe (not shown).
  • the intake manifold 213 introduces intake air introduced from the intercooler through the intercooler outlet into a combustion chamber (not shown) of the engine 206 via an intake port (not shown) of the engine 206.
  • the supercharger 208 supercharges the air introduced into the compressor housing 208 a from the air cleaner outlet pipe 211 to the intercooler line pipe 212 by a compressor that rotates integrally with the turbine that rotates under the pressure of the exhaust gas.
  • this hot air is introduced into the intercooler and cooled by the intercooler. Thereby, the oxygen density of air is raised.
  • the air whose oxygen density has been increased is introduced into the combustion chamber of the engine 206 from the intercooler line 212 through the intake manifold 213.
  • an exhaust manifold 214 is attached in front of the engine 206, and the exhaust manifold 214 is connected to the turbine housing 208 b of the supercharger 208. Exhaust gas exhausted from the combustion chamber is introduced into the exhaust manifold 214.
  • a catalytic converter 216 is connected to the turbine housing 208b via an exhaust pipe 215. Exhaust gas discharged from the turbine housing 208b is introduced into the catalytic converter 216 through the exhaust pipe 215 and purified by the catalytic converter 216.
  • the intake device 209 and the compressor housing 208a of the supercharger 208 constitute an intake system member of the present invention
  • the exhaust manifold 214, the exhaust pipe 215, the catalytic converter 216, and the turbine housing 208b of the supercharger 208 are The exhaust system member of the invention is configured.
  • the engine 206 is provided with an EGR device 217.
  • the EGR device 217 includes an EGR inlet (Exhaust Gas Recirculation) pipe (pipe) 218, an EGR valve 219, an EGR cooler 220, and an EGR outlet pipe (pipe) 221.
  • the upstream end 218a of the EGR inlet pipe 218 is connected to the exhaust manifold 214, and the downstream end 218b of the EGR inlet pipe 218 is connected to the EGR valve 219.
  • the EGR valve 219 constitutes an adjustment valve that adjusts the flow rate of the exhaust gas.
  • upstream and downstream represent directions in which exhaust gas flows.
  • An EGR cooler 220 is connected to the EGR valve 219.
  • the EGR cooler 220 is provided at the front end of the EGR cooler main body 220A and the EGR cooler main body 220A.
  • An exhaust gas outlet pipe portion 220C provided at the rear end portion of the EGR cooler main body 220A and connected to the EGR outlet pipe 221.
  • Exhaust gas is introduced from the EGR valve 219 into the exhaust gas inlet pipe 220B, and this exhaust gas is introduced into the EGR cooler body 220A.
  • the exhaust gas outlet pipe section 220C discharges exhaust gas from the EGR cooler body 220A to the EGR outlet pipe 221.
  • an EGR cooler body 220A includes an inner pipe (not shown) through which exhaust gas flows and an outer pipe that surrounds the inner pipe and forms a cooling water passage through which cooling water flows between the inner pipe and the inner pipe. 220a.
  • the outer pipe 220a is provided with an introduction pipe 222A for introducing cooling water into the cooling water passage and a discharge pipe 222B for discharging cooling water from the cooling water passage, and the cooling water cooled by a radiator (not shown) is introduced into the introduction pipe 222A. Through the cooling water passage. For this reason, the exhaust gas flowing through the inlet pipe of the EGR cooler main body 220A is cooled by the cooling water.
  • the upstream end 221a of the EGR outlet pipe 221 is connected to the EGR cooler 220, and the downstream end 221b of the EGR outlet pipe 221 is connected to the intake manifold 213.
  • the EGR inlet pipe 218 and the EGR outlet pipe 221 constitute the EGR pipe of the present invention.
  • the EGR device 217 having the above configuration introduces part of the exhaust gas discharged to the exhaust manifold 214 from the EGR inlet pipe 218 to the intake manifold 213 via the EGR valve 219, the EGR cooler 220, and the EGR outlet pipe 221. .
  • the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 of the EGR device 217 include an exhaust gas recirculation auxiliary device that recirculates a part of the exhaust gas from the exhaust system member to the intake system member through the EGR pipe (pipe).
  • the EGR valve 219 includes an EGR valve main body 223 and a drive actuator 224.
  • an EGR valve main body 223 includes a lower casing 225 in which an exhaust gas inlet 225a into which exhaust gas from the EGR inlet pipe 218 is introduced and an exhaust gas outlet 225b through which exhaust gas is discharged to the EGR cooler 220 are formed. I have.
  • a valve shaft 226 is slidably provided inside the lower casing 225, and a valve body 227 is attached to the tip of the valve shaft 226.
  • the valve body 227 opens and closes the exhaust gas inlet portion 225a.
  • the drive actuator 224 includes an upper casing 228 attached to the lower casing 225, and a diaphragm 229 and a coil spring 230 are accommodated in the upper casing 228.
  • the diaphragm 229 partitions the upper casing 228 into a negative pressure chamber 231 and an atmospheric chamber 232, and the coil spring 230 urges the diaphragm 229 downward.
  • the upper end of the valve shaft 226 is attached to the diaphragm 229.
  • the valve body 227 closes the exhaust gas inlet 225a.
  • a negative pressure tube 233 (see FIG. 16) is attached to the negative pressure chamber 231, and the negative pressure generated in the negative pressure chamber 231 is introduced into the negative pressure chamber 231 through the negative pressure tube 233.
  • the diaphragm 229 opens the exhaust gas inlet 225a against the biasing force of the coil spring 230. Thereby, the exhaust gas inlet part 225a and the exhaust gas outlet part 225b communicate.
  • air holes 228a are formed in the upper casing 228, and a plurality of air holes 228a are formed along the circumferential direction of the upper casing 228 (see FIG. 17).
  • the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 are installed side by side in the front-rear direction of the vehicle 201.
  • the outer pipe 220a of the EGR cooler main body 220A is provided with a pair of brackets 220b protruding toward one end in the vehicle width direction of the engine 206, and the bracket 220b is attached to one end 206a in the vehicle width direction of the engine 206.
  • the EGR valve 219 may be attached to the engine 206, and both the EGR cooler 220 and the EGR valve 219 may be attached to the engine 206.
  • the air cleaner 210 is attached to the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 via brackets 235 and 236 above the transmission 207, and in the vertical direction of the vehicle 201, the EGR valve body 223 of the EGR valve 219 and The drive actuator 224 is installed between the transmission 207 and the air cleaner 210 (see FIGS. 14 and 15).
  • the bracket 235 constitutes the first bracket of the third embodiment
  • the bracket 236 constitutes the second bracket of the third embodiment.
  • a pair of boss portions 223a are formed at the front end portion of the outer pipe 220a of the EGR valve main body 223, and the boss portions 223a protrude forward from the EGR valve main body 223.
  • a front attachment portion 210A is formed at the front end of the air cleaner 210, and the boss portion 223a is connected to the front attachment portion 210A via a bracket 235.
  • the flange part 220c is provided in the exhaust gas outlet pipe part 220C attached to the downstream end of the EGR cooler 220.
  • a rear attachment portion 210B is formed at the rear end of the air cleaner 210, and the flange portion 220c is attached to the rear attachment portion 210B via a bracket 236.
  • the air cleaner 210 of this embodiment is attached to the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 via the brackets 235 and 236.
  • the boss portion 223a of the EGR valve 219 of the present embodiment constitutes the first front side fastening portion of the third embodiment
  • the front side attachment portion 210A of the air cleaner 210 serves as the second front side fastening portion of the third embodiment.
  • the flange portion 220c of the EGR cooler 220 of the present embodiment constitutes the first rear side fastening portion of Example 3
  • the rear attachment portion 210B of the air cleaner 210 is the second rear side fastening portion of Example 3. Parts.
  • the EGR valve 219 is installed closer to the lower part 210 a of the air cleaner 210 than the transmission 207 in the vertical direction of the vehicle 201.
  • the axis A of the exhaust gas inlet pipe 220B is inclined outward in the vehicle width direction with respect to the axis B of the EGR cooler main body 220A. Further, in the EGR valve 219, the axis C of the EGR valve 219 extends to the lower part 210a of the air cleaner 210 so that the axis C of the EGR valve 219 is orthogonal to the axis A of the exhaust gas inlet pipe 220B. On the other hand, it is installed on the opposite side to the engine 206.
  • the EGR valve 219 is inclined upward from the EGR valve body 223 toward the drive actuator 224 when the EGR valve 219 attached to the engine 206 is viewed from the horizontal direction. That is, the EGR valve 219 is inclined upward by an angle ⁇ from the EGR valve body 223 toward the drive actuator 224 with respect to the horizontal axis D.
  • the front attachment portion 210A of the air cleaner 210 protrudes downward from the lower portion 210a of the air cleaner 210, and the drive actuator 224 and the front attachment portion 210A are installed so as to overlap in the front-rear direction of the vehicle 201. ing. Thereby, the front of the drive actuator 224 is covered with the front mounting portion 210A.
  • the diaphragm type EGR valve 219 includes a drive actuator 224 in which an air hole 228a is formed.
  • a liquid that has entered the engine room 204 for example, water, enters the upper casing 228 of the drive actuator 224 through the air hole 228a and adheres to the diaphragm 229 to prevent deterioration or corrosion of the diaphragm 229. There is a risk.
  • the upper casing 228 may travel along the lower casing 225 and adhere to the valve body 227, which may lead to deterioration or corrosion of the valve body 227. As a result, the reliability of the EGR valve 219 may be reduced.
  • the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 are installed side by side in the front-rear direction of the vehicle 201, and the EGR cooler 220 is installed at one end 206a in the vehicle width direction of the engine 206.
  • the air cleaner 210 is mounted on the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 via the brackets 235 and 236 above the transmission 207, and the EGR valve 219 is disposed between the transmission 207 and the air cleaner 210 in the vertical direction of the vehicle 201. Installed.
  • the air cleaner 210 is mounted on the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 via the brackets 235 and 236 above the transmission 207. For this reason, it is possible to prevent the brackets 235 and 236 from extending from the engine 206 to the air cleaner 210 and to shorten the dimensions of the brackets 235 and 236. Therefore, it is possible to prevent the brackets 235 and 236 from vibrating due to the vibration of the engine 206.
  • the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 were installed side by side in the front-rear direction of the vehicle 201, and the air cleaner 210 was attached to the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 via brackets 235 and 236. For this reason, it is not necessary to provide an EGR pipe between the EGR valve 219 and the EGR cooler 220, and the rigidity of the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 can be made relatively high. Further, the air cleaner 210 can be supported in a wide range by the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 which are relatively rigid and require a relatively large space.
  • the air cleaner 210 can be prevented from vibrating due to the vibration of the engine 206, and the durability of the air cleaner 210 can be prevented from deteriorating.
  • the boss portion 223a of the EGR valve 219 and the air cleaner front side mounting portion 210A are connected via the bracket 235, and the flange portion 220c of the EGR cooler 220 and the rear side of the air cleaner 210 are connected.
  • the attachment portion 210B is connected via the bracket 236.
  • the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 can be installed between the front end and the rear end of the air cleaner 210 when the air cleaner 210 is viewed from above. Accordingly, a sufficient distance between the front end and the rear end of the air cleaner 210 can be secured, and the air cleaner 210 can be supported by the EGR valve 219 and the EGR cooler 220 in a wide range. Therefore, it is possible to more effectively prevent the air cleaner 210 from vibrating.
  • the EGR valve 219 is installed closer to the lower part 210a of the air cleaner 210 than the transmission 207 in the vertical direction of the vehicle 201, and the axis A of the exhaust gas inlet pipe part 220B is The EGR cooler body 220A was inclined outward in the vehicle width direction with respect to the axis B of the main body 220A.
  • the EGR valve 219 extends to the lower part 210a of the air cleaner 210 so that the axis C of the EGR valve 219 is orthogonal to the axis A of the exhaust gas inlet pipe 220B, and the drive actuator 224 is moved with respect to the EGR valve main body 223. Installed on the opposite side of the engine 206.
  • the EGR valve 219 can be reliably installed near the lower part 210 a of the air cleaner 210, and the drive actuator 224 can be reliably covered with the air cleaner 210. Therefore, when the air hole 228a communicating with the atmosphere is formed in the drive actuator 224 like the diaphragm type EGR valve 219, water can be prevented from entering the drive actuator 224 from the air hole 228a.
  • boss portion 223a of the EGR valve 219 can be brought close to the front mounting portion 210A of the air cleaner 210, and the dimension of the bracket 235 can be shortened.
  • the EGR valve main body 223 has the boss portion 223a protruding forward from the EGR valve main body 223, and the EGR cooler 220 is connected to the upstream end of the EGR outlet pipe 221.
  • the flange portion 220c is provided.
  • the rigid boss portion 223a and the flange portion 220c can be attached to the air cleaner 210 via the brackets 235 and 236, and the air cleaner 210 can be stably attached to the EGR valve 219 and the EGR cooler 220. Therefore, it is possible to more effectively prevent the air cleaner 210 from vibrating due to the vibration of the engine 206, and it is possible to more effectively prevent the durability of the air cleaner 210 from deteriorating.
  • the EGR valve 219 mounted on the engine 206 in a state where the EGR valve 219 mounted on the engine 206 is viewed from the horizontal direction, the EGR valve 219 is moved upward from the EGR valve body 223 toward the drive actuator 224. Tilted.
  • the drive actuator 224 can be brought close to the lower part 210a of the air cleaner 210, and the water W dripped from above the engine room 204 can be blocked by the air cleaner 210. Therefore, it is possible to more effectively prevent water from entering the drive actuator 224 through the air hole 228a.
  • the front mounting portion 210A of the air cleaner 210 protrudes downward from the lower portion 210a of the air cleaner 210, and the drive actuator 224 and the front mounting portion 210A overlap in the longitudinal direction of the vehicle 201.
  • the front of the drive actuator 224 was covered with the front mounting portion 210A.
  • the EGR valve of this embodiment is comprised from the diaphragm-type EGR valve 219, it is not limited to this.
  • the EGR valve body 223 and the drive actuator 224 are installed below the air cleaner 210, but only the drive actuator 224 having the air holes 228a may be installed below the air cleaner 210.
  • the engine intake device according to the present invention can be applied to a vertically installed engine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

 エンジンから排出される排気ガスを還流排気ガスとして吸気通路に還流させるEGR装置と、吸入空気(新気)を浄化して吸気通路に供給するエアクリーナとを備えたエンジンの吸気装置において、走行風によってEGRクーラの冷却性能を向上することにある。 このため、エアクリーナ(24)のエアクリーナケース(26)は、EGR装置(30)の還流排気ガスを冷却するEGRクーラ(34)の上方に配置される。エアクリーナケース(26)の長手方向は、EGRクーラ(34)の長手方向と同方向に配置される。

Description

エンジンの吸気装置
 この発明は、エンジンの吸気装置に係り、特に走行風によってEGRクーラを冷却するエンジンの吸気装置に関する。 
 車両においては、エンジンルームにエンジンが搭載される。エンジンの吸気装置には、吸入空気(新気)を浄化して吸気通路に供給するエアクリーナと、エンジンから排出される排気ガスの一部を還流排気ガスとして吸気通路に還流させるEGR装置とが備えられる。EGR装置は、還流排気ガスの流量を調整するEGRバルブと、還流排気ガスを冷却するEGRクーラとを備える。
 EGR装置において、EGRクーラの冷却効率を向上させるためには、EGRクーラの大型化が必要であった。しかし、このようなEGRクーラの大型化は、重量増、コストアップを招くため、特に小型車では実施することが困難であった。
 この問題を解決するには、走行風をEGRクーラに直接当てたり、又は、EGRクーラをエンジンの前方にレイアウトしている構造がある。
 このようなEGR装置としては、例えば、以下のような先行技術文献がある。 
特開2003-74418号公報
 特許文献1に係るEGRバルブの取付構造は、シリンダヘッドにEGRパッセージを介してEGRバルブを取り付け、EGRバルブを通過した排気ガスがEGRクーラを経て吸気マニホルドへ還流する構造である。
 ところが、上記の引用文献1の構造では、EGRクーラの前方に吸気マニフォールドステーがあるため、EGRクーラに走行風が当たりにくくなるという不具合があったり、また、EGRクーラに走行風が当たっても、真後ろにエンジンがあるため、走行風の流れが悪く、EGRクーラの冷却効率の向上が難しいという不都合あった。
 そこで、この発明は、走行風によってEGRクーラの冷却性能を向上することができるエンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
 この発明は、車両のエンジンルームにエンジンを搭載し、前記エンジンから排出される排気ガスの一部を還流排気ガスとして吸気通路に還流させるEGR装置を前記エンジンに備え、前記EGR装置を前記エンジンの車両幅方向側部に配置し、前記EGR装置は還流排気ガスの流量を調整するEGRバルブと還流排気ガスを冷却するEGRクーラとを備え、前記エンジンにエアクリーナを備えるエンジンの吸気装置において、前記エアクリーナのエアクリーナケースを前記EGRクーラの上方に配置し、前記エアクリーナケースの長手方向を前記EGRクーラの長手方向と同方向に配置したことを特徴とする。
 この発明は、走行風によってEGRクーラの冷却性能を向上することができる。 
図1はパワートレインが搭載された車両の平面図である。(実施例1) 図2はエンジンの正面図である。(実施例1) 図3はエンジンの底面図である。(実施例1) 図4はエンジンの左側面図である。(実施例1) 図5はEGR装置の平面図である。(実施例1) 図6は車両の前部の上面図である。(実施例2) 図7は車両の前部の側面図である。(実施例2) 図8はエンジンの後面図である。(実施例2) 図9はインタクーラアウトレット配管の周辺のエンジンの側面図である。(実施例2) 図10はオルタネータおよび吸気マニホールドを取り外した状態の車両の前部の上面図である。(実施例2) 図11は内径寸法が一定の従来のインタクーラアウトレット配管と、内径寸法が異なる本実施形態のインタクーラアウトレット配管とにおけるエンジン回転数と充填効率との関係を示す図である。(実施例2) 図12は車両の前部の側面図である。(実施例3) 図13は車両の前部の上面図である。(実施例3) 図14はエンジンの正面図である。(実施例3) 図15はエンジンの後面図である。(実施例3) 図16は図14のXVI-XVI方向の矢視図である。(実施例3) 図17はEGR装置の斜視図である。(実施例3) 図18は図16のXVIII-XVIII方向の矢視断面図である。(実施例3) 図19はEGR装置の周辺を前方から見た図である。(実施例3) 図20はEGRバルブの断面図である。(実施例3)
 この発明は、走行風によってEGRクーラの冷却性能を向上する目的を、エアクリーナケースによって走行風をEGRクーラに案内し、EGRクーラに走行風が当たり易くして実現するものである。
 図1~図5は、この発明の実施例1を示すものである。 
 図1、図2に示すように、車両1のエンジンルーム2には、パワートレイン3が搭載される。パワートレイン3は、動力源としてのエンジン4と、エンジン4の側方に配置された変速機5とを備え、横置きに配置される。
 エンジン4は、多気筒用のエンジンとして、例えば、過給機付きの直列2気筒用エンジンであって、エンジン本体6を備える。エンジン本体6は、図2に示すように、シリンダブロック7と、シリンダヘッド8と、ロアキャップ9とから構成される。シリンダヘッド8の上部には、シリンダヘッドカバー10が取り付けられる。ロアキャップ9の下部には、オイルパン11が取り付けられる。
 エンジン本体6の左側部には、図1、図2に示すように、チェーンケース12が取り付けられる。 
 シリンダブロック7とロアキャップ9との間には、図2、図4に示すように、クランク軸13が回転自在に支持される。 
 クランク軸13には、図2に示すように、右側の端部にクランクプーリ14が取り付けられる。シリンダブロック7には、クランクプーリ14の上方で、補機プーリ15を備えた補機16が取り付けられる。クランクプーリ14と補機プーリ15とには、補機ベルト17が巻き掛けられる。
 チェーンケース12の左側面には、図2に示すように、クランク軸13の左端部位で、オイルポンプケース18が取り付けられる。
 シリンダヘッド8の前部には、図1に示すように、過給機19が取り付けられる。 
 エンジン本体6には、図1に示すように、後部で吸気装置20が備えられ、また、図2に示すように、前部で排気装置21が備えられる。
 吸気装置20は、図1に示すように、シリンダヘッド8の後部に取り付けられた吸気マニホルド22と、一端が吸気マニホルド22に接続される吸気配管23と、吸気配管23の他端に取り付けられたエアクリーナ24とを備える。吸気配管23の途中には、過給機19が配置される。吸気マニホルド22と吸気配管23とは、吸気通路25を形成する。
 エアクリーナ24は、吸入空気(新気)を浄化して吸気通路25に供給するものであって、図2に示すように、エアクリーナケース26を備える。このエアクリーナケース26は、長方体であって、下側のロアケース(ダーティサイドケース)27と上側のアッパケース(クリーンサイドケース)28とからなり、シリンダヘッド8の左側方に配置される。
 アッパケース28には、図1、図2に示すように、シリンダヘッド8の上方で、かつ車両幅方向(車両左右方向:Y)に配置された吸気配管23の他端が接続される。
 排気装置21は、図2に示すように、過給機19よりも下方で、シリンダヘッド8の前部に取り付けられた排気マニホルド29を備える。
 チェーンケース12及びオイルパン10の左側面には、変速機5が取り付けられる。 
 エンジン本体6には、エンジン4から排出された排気ガスの一部を還流排気ガスとして吸気通路25に還流させるEGR装置30が備えられる。
 EGR装置30は、図2に示すように、エアクリーナケース26の下方、かつエンジン4の車両幅方向側部(左側部)に配置される。これにより、エアクリーナケース26は、EGR装置30の上方に配置される。特に、エアクリーナケース26は、EGRバルブ33の真上に配置される。
 図5に示すように、EGR装置30は、排気マニホルド29からの還流排気ガスを導入して吸気通路25へ導くEGR通路31を形成するEGRパイプ32を備える。
 また、EGR装置30は、排気マニホルド29側から順次に、EGRパイプ32に取り付けられたEGRバルブ33とEGRクーラ34とを備える。EGRバルブ33は、EGRパイプ32の途中に備えられ、還流排気ガスの流量を調整する。
 EGRクーラ34は、円筒体であって、上側又は下側、あるいは上側及び下側がブラケットを介してチェーンケース12(シリンダブロック7)に支持され、かつ長手方向が車両前後方向Xに向かって配置され、還流排気ガスをエンジン4の冷却水で冷却する。このため、EGRクーラ34には、ラジエータから冷却水を導入する冷却水導入パイプ35と、還流排気ガスを冷却した冷却水を排出する冷却水排出パイプ36とが接続される。
 EGRパイプ32は、図1、図2、図5に示すように、一端がエンジン本体6の前部の排気マニホルド29に接続され、中央部位が水平で左側方に延びるとともに、他端がエンジン本体6の後部の吸気マニホルド22に接続される。
 EGRバルブ33は、図2に示すように、チェーンケース12の上部とエアクリーナケース26のロアケース27との間に配置される。EGRバルブ33には、図5に示すように、負圧調整弁(VSV)37が備えられた負圧配管(ホース)38が接続される。
 また、エアクリーナケース26の長手方向は、図3、図4に示すように、EGRクーラ34の長手方向と同方向(車両前後方向:X)に配置される。
 エアクリーナケース26のロアケース27は、EGRクーラ34と変速機5の変速機ケースとにブラケットを介して支持される。 
 変速機5の変速機ケースは、図4に示すように、エアクリーナケース26の下方で、エンジン4の右側面の変速機用取付部4Rに取り付けられる。
 このような構造により、走行風をエアクリーナケース26によってEGRクーラ34に案内し、EGRクーラ34に走行風が当たり易くなるため、EGRクーラ34の冷却効果が高まる。また、エアクリーナケース26がEGRクーラ34に沿っているため、走行風を案内する区間が長く確保できるため、EGRクーラ34に走行風がより長く当たり、EGRクーラ34の冷却効果が高まる。
 また、図2に示すように、エアクリーナケース26のロアケース27には、EGRクーラ34と対向する側面(右側面)39に、前方から後方に渡って車両前後方向Xに延びる凹部40が形成される。
 このような構造において、エアクリーナケース26には前方から後方に渡って凹部40が形成されるため、走行風がエンジン4の後方に流れ易くなり(障害がない)、このため、走行風の流れが乱れず、EGRクーラ34の冷却効果が高まる。
 更に、エアクリーナケース26のロアケース27には、図3に示すように、ケース底部41に新気導入孔42と、新気導入孔42につながる新気導入通路43を形成する新気導入パイプ44とが備えられる。また、図1に示すように、新気導入通路43の外気側開放端である吸気口45は、エアクリーナケース26のロアケース27の車両幅方向範囲Wから距離L1だけ外方(左方)へ外れた位置で、かつ新気導入孔36よりも距離L2だけ車両前方に配置される。
 このような構造により、新気導入通路43の外気側開放端である吸気口45側からエアクリーナケース26側になるにつれて狭くなり、このため、EGRクーラ34に走行風を良好に導くことができる。
 即ち、この実施例1においては、EGRクーラ34を囲うようにエアクリーナケース26のロアケース27の形状を設定し、かつロアケース27が車両前後方向XでEGRクーラ34よりも長く延びていることで、専用の導風装置を用いらずに、走行風を直接EGRクーラ34にスムーズに導き、車両後方へ流すことができる。従って、EGRクーラ34の専用の導風板が不要となるため、部品点数を増やすことなく、走行風を直接EGRクーラ34にスムーズに導くことができる。また、エアクリーナケース26のロアケース27がEGRクーラ34全体を覆う形状となっていることから、EGRクーラ34全体を冷却することができ、かつ走行風を車両後方ヘスムーズに流せることから、エンジンルーム2内に熱が滞留することを防ぐことができる。
 また、外気側開放端である吸気口45よりも車両後方にEGRクーラ34をレイアウトしていることから、EGRクーラ34に当たった走行風が車両後方に流れても、それが吸気口45に入ることがないため、吸入空気(新気)の温度の上昇を抑えることができる。
 更に、エアクリーナケース26をEGRバルブ33の真上にレイアウトしていることから、エアクリーナケース26のロアケース27がEGRバルブ33全体を上方から覆う形状とすることで、エンジンルーム2の上方から飛散する雨水の被水を防ぐことができる。
 実施例2は、過給機から内燃機関としてのエンジンに導入される空気を冷却するインタクーラを備えた過給機付きエンジンの吸気装置に関する。
 一般に、自動車等の車両のエンジンには、過給機のコンプレッサにより過給されて温度が上昇した空気を冷却するインタクーラが設けられている。このインタクーラでは、コア部を通過する外気との熱交換を通じて空気の温度を低下させることにより、エンジンの充填効率を高めることができる。
 従来のこの種のインタクーラを備えたエンジンとしては、特許文献3(特開2011-21571号公報)および特許文献4(特開2009-227132号公報)に記載されたものが知られている。特許文献3および特許文献4に記載されたものは、エンジンルーム内に搭載されたエンジンの前方にインタクーラが設置されているとともに、エンジンの後方で、かつエンジンの上部に吸気マニホールドが設置されており、インタクーラと吸気マニホールドとが、内径寸法が同一のインタクーラアウトレット配管によって連結される。
 特許文献3に記載されたインタクーラアウトレット配管は、インタクーラの上部タンクからエンジンの変速機側の車幅方向一端部と反対側の車幅方向他端部に沿ってエンジンの上側に向けて車両の斜め上方に延びた後、エンジンの後部上方からエンジンの上方を横切るようにして吸気マニホールドに連結されている。
 また、インタクーラアウトレット配管に対して車両の前後方向前方側において、車両の前後方向に重なるようにしてエアクリーナインレット配管が設置されている。
 特許文献4に記載されたインタクーラアウトレット配管(第3の吸気管)は、同一の内径寸法に形成されており、インタクーラアウトレット配管が、インタクーラの下部タンクからエンジンの変速機側の車幅方向一端部と反対側の車幅方向他端部に沿ってエンジンの上側に向けて車両の斜め上方に延在している。
 しかしながら、特許文献3、4に記載されたものにあっては、車幅方向他端部に熱を発生するオルタネータ等の補機が設置される場合に、インタクーラアウトレット配管が補機の上方に位置することになる。
 このため、補機から発生して上昇する熱が補機の上方に滞留すると、インタクーラアウトレット配管がこの熱に晒されてしまい、インタクーラアウトレット配管を通過する空気が加熱されてしまうおそれがある。
 また、特許文献3に記載されたものは、インタクーラアウトレット配管に対して車両の前後方向前方側において、車両の前後方向に重なるようにしてエアクリーナインレット配管が設置されている。このため、車両の前方からの走行風がエアクリーナインレット配管に遮られてしまい、インタクーラアウトレット配管に当たり難く、インタクーラアウトレット配管を流れる空気を効率よく冷却できない。
 以上の結果、インタクーラによって冷却された空気をインタクーラアウトレット配管によってさらに冷却できず、吸気マニホールドを介して冷却した空気をエンジンに導入できない。したがって、エンジンの充填効率を高めることができず、エンジンの出力性能を高めることが困難となる。
 また、特許文献3、4に記載されるインタクーラアウトレット配管は、同一の内径寸法に形成されているため、例えば、インタクーラアウトレット配管を2気筒エンジンに適用した場合に、吸気脈動が最適化されず、吸気抵抗が増大してしまう。
 具体的には、2気筒エンジン等において、ピストンの位相が360°で上下動する場合には、吸気バルブによる吸気ポートの開閉タイミングが同一となって、所謂、間欠吸気が行われ、吸気脈動が発生し、吸気脈動に起因する圧力波が発生する。
 インタクーラアウトレット配管の内径寸法が同一であると、インタクーラアウトレット配管の固有振動数が低くなり、インタクーラアウトレット配管と吸気バルブに衝突して跳ね返る反射波との共鳴により、エンジンの通常回転域(例えば、3000~4500rpm)において、インタクーラアウトレット配管の吸気抵抗が大きくなる。このため、エンジンに吸入される空気量が低下しまい、エンジンにおける空気の充填効率が低下する。この結果、エンジンの出力が低下するおそれがある。
 実施例2は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、インタクーラアウトレット配管を流れる空気が加熱されることを防止して、エンジンの出力性能を高めることができるとともに、エンジンの出力性能が低下することを防止できるものである。
 実施例2の第1の態様は、過給機を有するエンジンに取付けられた吸気装置であって、エンジンの前後方向後部に取付けられたサージタンクおよびサージタンクの上流部に設けられた吸気導入管を有する吸気マニホールドと、エンジンの前方に設置されるとともに、空気出口管部を有し、過給機にインタクーラインレット配管を介して接続されるインタクーラと、インタクーラの空気出口管部からエンジンの車幅方向端部に沿って延びた後、吸気導入管に連結されるインタクーラアウトレット配管とを備え、インタクーラアウトレット配管が、インタクーラアウトレット配管の内径寸法が大きい大径部と大径部よりも内径寸法が小さい小径部とを含んで構成され、大径部が、インタクーラアウトレット配管の長さ方向中央部から吸気導入管に接続される下流端までの間に形成されるものから構成されている。
 実施例2の第2の態様としては、エンジンの車幅方向端部がマウント装置を介して車両の車体に支持されるとともに、エンジンの前後方向後部で、かつサージタンクの下方に、作動時に熱を発生する補機が取付けられ、吸気導入管を、サージタンクから車両の下方に延長させるとともに、車両の高さ方向において少なくとも補機の下部に延長させ、車両の高さ方向において空気出口管部をマウント装置よりも上方に設置するとともに、補機をマウント装置よりも下方に設置し、インタクーラアウトレット配管を、空気出口管部からマウント装置の下方および補機の下方を通して吸気導入管に接続し、大径部を、マウント装置の下方側で、かつマウント装置の車両の前後方向後部から補機の下方を通過して、少なくとも吸気導入管から下方に離隔した位置までの間に形成してもよい。
 実施例2の第3の態様としては、大径部の内径寸法が、大径部の長さ方向に亙って同一に形成されてもよい。 
 実施例2の第4の態様としては、エンジンを上方から見た状態において、大径部が補機の下方側で補機の周囲に設置されてもよい。
 実施例2の第5の態様としては、大径部は、小径部に連続し、補機の上端部よりも低い位置で、かつマウント装置の下方を通過する直線部と、直線部に連続し、直線部から補機の下方側に向かって延在する傾斜部と、傾斜部に連続し、傾斜部から補機の下方側に向かって湾曲する第1の湾曲部と、第1の湾曲部に連続するとともに補機の下方を車幅方向に通過し、車両の前後方向でエンジンから後方に向かって湾曲した後、吸気導入管の下方側に向かって延在する第2の湾曲部とを含んで構成され、第2の湾曲部の下流部に、第2の湾曲部の上流から下流に向かって内径寸法が漸次縮小するテーパ部を形成し、テーパ部の下流端にテーパ部と吸気導入管とを接続する小径管部を形成し、テーパ部および小径管部とによって構成される大径部の下流部を湾曲形状に形成してもよい。
 このように上記の第1の態様によれば、インタクーラアウトレット配管が、インタクーラアウトレット配管の内径寸法が大きい大径部と大径部よりも内径寸法が小さい小径部とを含んで構成され、大径部が、インタクーラアウトレット配管の長さ方向中央部から吸気導入管に接続される下流端までの間に形成される。
 このため、吸気バルブの開閉に伴い発生する吸気脈動を最適化して、エンジンの高回転域でインタクーラアウトレット配管の共鳴を発生できる。したがって、エンジンの通常回転域においてインタクーラアウトレット配管の下流部の吸気抵抗を小さくして、エンジンに吸入される空気量が低下することを防止できる。この結果、エンジンの充填効率を向上でき、エンジンの出力を向上できる。
 また、インタクーラアウトレット配管の下流部に大径部を設けたので、インタクーラアウトレット配管の下流部の表面積を増大できるとともにインタクーラアウトレット配管の下流部の内径寸法を増大できる。
 このため、車両の前方から車両に導入される走行風がインタクーラアウトレット配管に当たる表面積を増大でき、大径部を流れる流量の大きい空気をインタクーラアウトレット配管で効率よく冷却できる。
 この結果、インタクーラアウトレット配管を流れる空気の温度を走行風によってさらに低下させて、エンジンの吸気効率をより効果的に高めることができ、エンジンの出力をより効果的に向上できる。
 上記の第2の態様によれば、吸気導入管をサージタンクから車両の下方に延長させるとともに、車両の高さ方向において少なくとも補機の下部に延長させ、インタクーラアウトレット配管を、空気出口管部からマウント装置の下方および補機の下方を通して吸気導入管に接続した。
 このため、補機の側方から下側に亙って囲むようにインタクーラアウトレット配管および吸気導入管を設置でき、補機から上昇する熱にインタクーラアウトレット配管および吸気導入管が晒されることを防止できる。
 したがって、インタクーラで冷却された空気が加熱されることを防止でき、インタクーラアウトレット配管を流れる空気を低温に保つことができる。
 この結果、インタクーラで冷却された空気をインタクーラアウトレット配管から吸気マニホールドを通してエンジンに導入でき、エンジンの充填効率をより高めてエンジンの出力性能をより効果的に高めることができる。
 また、車両の高さ方向において空気出口管部をマウント装置よりも上方に設置するとともに、補機をマウント装置よりも下方に設置し、インタクーラアウトレット配管を、空気出口管部からマウント装置の下方および補機の下方を通して吸気導入管に接続した。
 このため、車両の高さ方向においてインタクーラアウトレット配管を車両の前方(上流部)から後方(下流部)に向かって低く設置でき、車両の高さ方向においてインタクーラアウトレット配管の高さ方向の寸法を長くできる。
 したがって、車両の前方から車両に導入される走行風がインタクーラアウトレット配管に当たる表面積を増大でき、インタクーラアウトレット配管を効率よく冷却できる。この結果、インタクーラアウトレット配管を流れる空気の温度を走行風によってさらに低下でき、エンジンの充填効率をより効果的に高めることができる。
 また、インタクーラアウトレット配管の下流部に位置する大径部を、車両の高さ方向において上流部よりも低い位置に設置できるので、車両の底部(例えば、エンジンルームの底部)を流れる走行風が多い位置に大径部を設置できる。
 このため、より多くの走行風を表面積の大きい大径部により多く当てることができ、空気をより効果的に冷却することができる。したがって、エンジンの充填効率をより効果的に高めることができる。
 また、補機の下方に大径部が設けられるので、補機から上昇する熱に大径部が晒されることを防止できる。このため、インタクーラで冷却された空気が加熱されることを防止でき、エンジンに低温の空気を導入することができる。
 また、補機の上方のスペースにインタクーラアウトレット配管が設置されないので、補機の上方のスペースを拡大できる。このため、上方から補機に容易にアクセスでき、エンジンに対して補機を容易に着脱できる。したがって、補機のメンテナンス作業の作業性を向上できる。
 さらに、インタクーラアウトレット配管をマウント装置の下方を通過させることにより、インタクーラアウトレット配管がエンジンに取付けられた状態で、エンジンを下方から車体に組み付ける作業時に、インタクーラアウトレット配管に邪魔されることなく、エンジンを、マウント装置を介して車体に取付けることができる。このため、車体にエンジンを容易に組み付けることができる。
 上記の第3の態様によれば、大径部の内径寸法が、大径部の長さ方向に亙って同一に形成されるので、大径部で吸気脈動が減衰されてしまうことを防止して、吸気脈動を最適化できる。このため、エンジンの通常運転域においてエンジンに吸入される空気量が低下することを防止して、エンジンの充填効率をより効果的に向上でき、エンジンの出力をより効果的に向上できる。
 上記の第4の態様によれば、エンジンを上方から見た状態において、大径部が補機の下方側で補機の周囲に設置される。このため、大径部を緩やかなカーブを描く曲率半径にすれば、大径部を通過する空気の体積を増大させた状態で緩やかなカーブに沿ってより多くの空気をエンジンに導入できる。
 この結果、エンジンに吸入される空気量を増大させてエンジンの充填効率をより効果的に向上でき、エンジンの出力をより効果的に向上できる。
 上記の第5の態様によれば、大径部を、直線部、傾斜部および第1の湾曲部および第2の湾曲部から構成することで、エンジンに導入される空気量を増加できるとともに、走行風が当たる大径部の表面積を増大できる。
 また、大径部が、傾斜部から補機の下方側に向かって湾曲する第1の湾曲部と、第1の湾曲部に連続するとともに補機の下方を車幅方向に通過し、車両の前後方向でエンジンから後方に向かって湾曲した後、吸気導入管の下方側に向かって延在する第2の湾曲部とを含んで構成される。
 このため、インタクーラアウトレット配管の上流から下流に流れる空気を第1の湾曲部および第2の湾曲部を通過するときの遠心力によって勢いを保ったままでエンジンに導入できる。
 また、第2の湾曲部の下流部に、第2の湾曲部の上流から下流に向かって内径寸法が漸次縮小するテーパ部を形成し、テーパ部の下流端にテーパ部と吸気導入管とを接続する小径管部を形成し、テーパ部および小径管部とによって構成される大径部の下流部を湾曲形状に形成した。
 このため、吸気導入管に空気を導入する手前において小径管部によって空気の流速を高めることができる。したがって、流速の高い空気をサージタンクに導入することができ、エンジンに導入される空気の充填効率により効果的に高めることができる。
 以下、実施例2の実施形態について、図面を用いて説明する。 
 図6~図11は、実施例2に係る一実施形態の過給機付きエンジンの吸気装置を示す図である。 
 まず、構成を説明する。 
 図6において、車両101は、車体102を備えており、車体102は、車両101の前後方向に延在するとともに車幅方向に設置されるサイドフレーム102A、102Bを有する。
 図6、図7において、車体102は、車両101の前後方向前方にダッシュパネル103を備えており、ダッシュパネル103は、車体102を、車両101の前後方向前方に設置されるエンジンルーム104と車両101の前後方向後方に設置されて搭乗者が搭乗する車室105とに区画する。以後、前方、後方等のような前と後とを表す表現は、車両101の前後方向に対する方向である。
 エンジンルーム104にはエンジン106が設置されており、エンジン106は、車幅方向一端部106aに取付けられたマウント装置107を介してサイドフレーム102Aに支持される。
 また、マウント装置107は、エンジン106の車幅方向一端部106aに締結する第1のマウントブラケット107aと、第1のマウントブラケット107aに連結して、サイドフレーム102A側に延びる第2のマウントブラケット107bと、第2のマウントブラケット107bに連結して、サイドフレーム102Aに取付けられるマウントインシュレータ部107cとを有する。
 図8に示すように、エンジン106の車幅方向他端部106bには変速機108が設けられており、変速機108は、図示しないマウント装置を介してサイドフレーム102Bに支持される。ここで、エンジン106の車幅方向一端部106aは、実施例2のエンジン106の車幅方向端部を構成する。
 図6、図7において、エンジン106には過給機109および吸気装置110が設けられている。図6~図8において、吸気装置110は、エンジン106の前方に設けられ、車両101の前方から空気を取り入れる吸気ダクト111と、吸気ダクト111の下流端に接続され、空気を浄化するエアクリーナ112と、エアクリーナ112によって浄化された空気を過給機109のコンプレッサハウジング109aに導入するエアクリーナアウトレット配管113とを備えている。
 図6において、過給機109は、コンプレッサハウジング109aの内部に設けられた図示しないコンプレッサと、排気ガスの圧力によって回転する図示しないタービンを内蔵するタービンハウジング109bとを備えている。
 また、吸気装置110は、インタクーラインレット配管114、インタクーラ115、インタクーラアウトレット配管116および吸気マニホールド117を備えている。
 インタクーラインレット配管114の上流端は、過給機109のコンプレッサハウジング109aに接続されており、インタクーラインレット配管114の下流端は、インタクーラ115に接続されている。
 インタクーラ115にはインタクーラアウトレット配管116の上流端116aが接続されており、インタクーラアウトレット配管116の下流端116bは、吸気マニホールド117に接続されている。ここで、上流、下流とは空気の流れる方向に対して、上流、下流を表す。
 過給機109は、排気ガスの圧力を受けて回転するタービンと共に一体的に回転するコンプレッサによってエアクリーナアウトレット配管113からコンプレッサハウジング109aに導入される空気をインタクーラインレット配管114に過給する。
 この過給された空気は、温度が上昇するので、この高温の空気は、インタクーラ115に導入されてインタクーラ115によって冷却される。これにより、空気の酸素密度が高められる。この酸素密度が高められた空気は、インタクーラアウトレット配管116から吸気マニホールド117を介してエンジン106の図示しない吸気ポートを介して燃焼室に導入される。なお、吸気ポートは、図示しない吸気バルブによって開閉される。
 図7において、インタクーラ115は、エンジン106の前方に設置されており、インタクーラ115は、コア部118、アッパタンク119およびロアタンク120を備えている。コア部118は、過給機109から供給される空気を走行風によって冷却するものであり、空気が流通する図示しない流通部が図示しない走行風の流通路を介して上下方向または車幅方向に並んで設置されている。
 ロアタンク120は、コア部118の下部に設けられており、ロアタンク120にはインタクーラインレット配管114が接続される空気入口管部120aが設けられている。ロアタンク120は、インタクーラインレット配管114から空気入口管部120aを通して導入される空気をコア部118に導入する。
 アッパタンク119は、コア部118の上部に設けられており、アッパタンク119にはインタクーラアウトレット配管116の上流端116aが接続される空気出口管部119aが設けられている(図6、図7参照)。
 アッパタンク119にはコア部118で冷却された空気が導入されるようになっており、アッパタンク119に導入される空気は、空気出口管部119aからインタクーラアウトレット配管116を介して吸気マニホールド117に導入される。
 図9において、エンジン106の後部にはオルタネータ121が設けられており、エンジン106の車幅方向一端部106aにはウォータポンプ122が設けられている。
 オルタネータ121は、発電機を構成するものであり、図示しないロータおよびステータ等を備えている。ロータは、オルタネータ121のハウジング121Aに回転自在に支持されており、ロータの端部にはエンジン106の車幅方向一端部106aから外方に突出するオルタネータプーリ121Bが設けられている。このため、オルタネータ121は、作動時に高温の熱を発生する。本実施形態のオルタネータ121は、本発明の補機を構成する。
 ウォータポンプ122は、例えば、図示しないインペラが取付けられる回転軸がエンジンの車幅方向一端部106aから外方に突出しており、この回転軸の端部にウォータポンププーリ122Aが取付けられる。
 オルタネータプーリ121Bおよびウォータポンププーリ122Aにはタイミングベルト123が巻き掛けられている。タイミングベルト123は、クランクプーリ124に巻き掛けられており、クランクプーリ124は、図示しないクランクシャフトの端部に設けられ、エンジン106の車幅方向一端部106aから外方に突出している。
 これにより、オルタネータ121およびウォータポンプ122にはクランクシャフトの回転がタイミングベルト123を介して伝達され、オルタネータ121およびウォータポンプ122は、クランクシャフトの回転に同期して駆動される。
 図6~図8において、オルタネータ121は、吸気マニホールド117のサージタンク125の下方で、かつ変速機108と反対側のエンジン106の車幅方向一端部106a寄りに設置されており、車両101の高さ方向において、エンジン106の中央部に設置されている。
 図8において、吸気マニホールド117は、エンジン106の後部に取付けられており、エンジン106に吸入空気を分配するサージタンク125およびサージタンク125の上流部に設けられた吸気導入管126を有する。ここで、図6、図7、図10において、矢印W1で示す小さい矢印は、空気の流れる方向を示している。
 図8に示すように、吸気導入管126は、サージタンク125から車両101の下方に延長しており、車両101の高さ方向においてオルタネータ121の下部121aに延長している。
 図6~図9において、インタクーラアウトレット配管116は、インタクーラ115の空気出口管部119aからエンジン106の車幅方向一端部106aに沿って延びた後、下流端116bが吸気導入管126に連結されている。
 図9に示すように、車両101の高さ方向において空気出口管部119aは、マウント装置107よりも上方に設置されており、オルタネータ121は、マウント装置107を構成する第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bよりも下方に設置されている。なお、図9において、空気出口管部119aの高さを符号Tで示す。
 インタクーラアウトレット配管116は、空気出口管部119aからマウント装置107を構成する第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方を通過した後、オルタネータ121の下方を通して吸気導入管126に接続されている。
 インタクーラアウトレット配管116は、インタクーラアウトレット配管116の内径寸法が大きい大径部116Aと大径部116Aよりも内径寸法が小さい小径部116Bとを含んで構成されている。
 大径部116Aは、インタクーラアウトレット配管116の長さ方向中央部Cから吸気導入管126に接続される下流端116bまでの間に形成されており、図9、図10に示すように、エンジン106を上方から見た状態において、大径部116Aは、オルタネータ121の下方側でオルタネータ121の周囲に設置される。
 また、車両101の高さ方向において、空気出口管部119aは、マウント装置107よりも上方に設置されており、オルタネータ121は、第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bよりも下方に設置されている。
 インタクーラアウトレット配管116は、空気出口管部119aから第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方およびオルタネータ121の下方を通して吸気導入管126に接続されている。
 大径部116Aは、第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方側で、かつマウント装置107の後部からオルタネータ121の下方を通過して、吸気導入管126から下方に離隔した位置までの間に形成されており、この範囲に設置される大径部116Aの内径寸法は、大径部116Aの長さ方向に亙って同一に形成される。
 図9において、大径部116Aは、テーパ状の先端部を介して小径部116Bに連結され、オルタネータ121の上端部121bよりも低い位置で、かつマウント装置107を構成する第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方を通過する直線部116cと、直線部116cに連続し、直線部116cからオルタネータ121の下方側に向かって延在する傾斜部116dとを備えている。
 ここで、図9において、オルタネータ121の上端部121bと直線部116cの上端部116uとの位置関係を分かり易くするために、オルタネータ121の上端部121bと直線部116cの上端部116uとを引き出し線で示す。
 また、大径部116Aは、傾斜部116dに連続し、傾斜部116dからオルタネータ121の下方側に向かって湾曲する湾曲部116eと、湾曲部116eに連続するとともにオルタネータ121の下方を車幅方向に通過し、エンジン106の後方に向かって湾曲した後、吸気導入管126の下方側に向かって延在する湾曲部116fとを備えている。ここで、湾曲部116eは、本発明の第1の湾曲部を構成し、湾曲部116fは、実施例2の第2の湾曲部を構成する。
 図10において、湾曲部116fの下流部には湾曲部116fの上流から下流に向かって内径寸法が漸次縮小するテーパ部116gが形成されており、テーパ部116gの下流端にはテーパ部116gと吸気導入管126とを接続する小径管部116hが形成されている。
 これにより、本実施形態の大径部116Aは、テーパ部116gおよび小径管部116hによって構成される下流部が湾曲形状に形成される。
 なお、大径部116Aは、大径部116Aの上流端から下流端に向かって一体で成形されており、小径管部116hの下流端がインタクーラアウトレット配管116の下流端116bを構成する。また、小径部116Bの上流端がインタクーラアウトレット配管116の上流端116aを構成する。図9において、直線部116cから傾斜部116d、湾曲部116e、116fまでの範囲を示す。
 次に、作用を説明する。 
 2気筒エンジン等において、ピストンの位相が360°で上下動する場合には、吸気ポートの開閉タイミングが同一となって、所謂、間欠吸気が行われ、吸気脈動が発生し、吸気脈動に起因する圧力波が発生する。
 この吸気脈動は、吸気バルブの開閉で反射波が発生し、反射波が吸気マニホールド117からインタクーラアウトレット配管116を通ってインタクーラ115に流れ、インタクーラ115の空気出口管部119aで跳ね返ることで定在波が発生する。
 この定在波により、インタクーラアウトレット配管116がエンジン106の通常回転域(例えば、3000~4500rpm)において共鳴すると、インタクーラアウトレット配管116の下流部の吸気抵抗が増大してしまい、エンジン106に吸入される空気量が低下する。これにより、エンジン106の通常回転域でエンジン106の充填効率が低下してエンジン106の出力が低下するおそれかある。
 これに対して、本実施形態の吸気装置110によれば、インタクーラアウトレット配管116を、インタクーラアウトレット配管116の内径寸法が大きい大径部116Aと大径部116Aよりも内径寸法が小さい小径部116Bとを含んで構成し、大径部116Aを、インタクーラアウトレット配管116の長さ方向中央部Cから吸気導入管126に接続される下流端116bまでの間に形成した。
 このため、吸気脈動をエンジン106の高回転域にずらすことができ、吸気脈動を最適化できる。すなわち、本実施形態の吸気装置110は、インタクーラアウトレット配管116に大径部116Aを設け、大径部116Aの内径寸法や長さ寸法を拡大することで、インタクーラアウトレット配管116の固有振動数を高めて、固有振動数をエンジン106の高回転域にずらすことができる。
 また、吸気脈動は、インタクーラアウトレット配管116の内部で発生する定在波が圧力波となり、インタクーラアウトレット配管116の下流部に大径部116Aを設けた場合に、吸気バルブから反射する反射波の減衰量の低下を抑えて、インタクーラアウトレット配管116を通してインタクーラ115の空気出口管部119aに反射波を伝達することができ、吸気脈動をエンジン106の高回転域にずらすことができる。
 これに対して、インタクーラアウトレット配管の内径寸法が同一であると、本実施形態の大径部116Aを有するインタクーラアウトレット配管116よりも共鳴周波数が低くなり、エンジン106の通常回転域に吸気脈動がずれてしまう。
 また、大径部をインタクーラアウトレット配管116の上流部に設けると、吸気バルブによって生じる反射波の圧力が、小径部から大径部に変化するインタクーラアウトレット配管の部位で急激に下がり、インタクーラアウトレット配管116の上流部に到達するまでに反射波が減衰してしまう。
 このように反射波が減衰してしまうと、吸気脈動をエンジン106の高回転域にずらすことができず、しかも、インタクーラアウトレット配管の共鳴周波数が通常回転域にあるため、通常回転域で吸気脈動が共鳴してしまい、インタクーラアウトレット配管の下流で吸気抵抗が大きくなる。
 図11は、内径寸法が一定の従来のインタクーラアウトレット配管と、内径寸法が異なる本実施形態のインタクーラアウトレット配管116とにおけるエンジン回転数(rpm)とエンジン106の充填効率(%)とを、実験によって測定した結果を示す図である。
 図11から明らかなように、内径寸法が同一のインタクーラアウトレット配管を用いた場合(矢印Aで示す)よりも、下流部に大径部116Aを有するインタクーラアウトレット配管116を用いた場合(矢印Bで示す)の方が、エンジン106の高回転域においてエンジン106の充填効率を、矢印Cで示す分だけ向上することが証明された。
 このように本実施形態の吸気装置110は、インタクーラアウトレット配管116の固有振動数を高めること、および吸気バルブから反射する反射波の減衰量の低下を抑えてインタクーラ115の空気出口管部119aに反射波を伝達することができる。
 これにより、定在波とインタクーラアウトレット配管116の大径部116Aとの共鳴点を高回転領域に移動させて、エンジン106の通常回転域でインタクーラ115の下流の吸気抵抗を低下させることができる。この結果、エンジン106の通常回転域においてエンジン106に吸入される空気量が低下することを防止して、エンジン106の充填効率を向上でき、エンジン106の出力を向上できる。
 一方、本実施形態の吸気装置110において、インタクーラ115は、エンジン106の前方に設置されており、吸気マニホールド117は、エンジン106の後部に設置されている。また、エンジン106の車幅方向一端部106aには作動時に高温の熱を発生するオルタネータ121が設置されている。
 このため、インタクーラアウトレット配管116は、エンジン106の前方から車幅方向一端部106aを通してエンジン106の後方にレイアウトする必要がある。ところが、エンジン106の運転時に、オルタネータ121から発生して上昇する熱(図8に矢印Hで示す)がオルタネータ121の上方に滞留しており、インタクーラアウトレット配管116をオルタネータ121の上方に設置すると、インタクーラ115によって冷却された空気が上方に滞留する熱によって加熱されるおそれがある。
 これに対して、本実施形態の吸気装置110によれば、インタクーラアウトレット配管116の下流部に大径部116Aを設けたので、インタクーラアウトレット配管116の下流部の表面積を増大できるとともにインタクーラアウトレット配管116の下流部の内径寸法を増大できる。
 このため、車両101の前方から車両101に導入される走行風W(図7、図9参照)がインタクーラアウトレット配管116に当たる表面積を増大でき、大径部116Aを流れる流量の大きい空気をインタクーラアウトレット配管116で効率よく冷却できる。
 この結果、インタクーラアウトレット配管116を流れる空気の温度を走行風Wによってさらに低下させて、エンジンの吸気効率をより効果的に高めることができ、エンジン106の出力をより効果的に向上できる。
 また、本実施形態の吸気装置110によれば、吸気導入管126をサージタンク125から車両101の下方に延長させるとともに、車両101の高さ方向においてオルタネータ121の下部に延長させ、インタクーラアウトレット配管116を、空気出口管部119aからマウント装置を構成する第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方およびオルタネータ121の下方を通して吸気導入管126に接続した。
 このため、オルタネータ121の側方から下側に亙って囲むようにインタクーラアウトレット配管116および吸気導入管126を設置でき、オルタネータ121から上昇する熱にインタクーラアウトレット配管116および吸気導入管126が晒されることを防止できる。したがって、インタクーラ115で冷却された空気が加熱されることを防止でき、インタクーラアウトレット配管116を流れる空気を低温に保つことができる。
 この結果、インタクーラ115で冷却された空気をインタクーラアウトレット配管116から吸気マニホールド117を通してエンジン106に導入でき、エンジン106の充填効率を高めてエンジン106の出力性能を高めることができる。
 また、車両101の高さ方向において空気出口管部119aを第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bよりも上方に設置するとともに、オルタネータ121を第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bよりも下方に設置し、インタクーラアウトレット配管116を、空気出口管部119aから第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方およびオルタネータ121の下方を通して吸気導入管126に接続した。
 このため、車両101の高さ方向においてインタクーラアウトレット配管116を車両の前方(上流部)から後方(下流部)に向かって低く設置でき、車両101の高さ方向においてインタクーラアウトレット配管116の高さ方向の寸法を長くできる。
 したがって、車両101の前方から車両101に導入される走行風Wがインタクーラアウトレット配管116に当たる表面積を増大でき、インタクーラアウトレット配管116を効率よく冷却できる。この結果、インタクーラアウトレット配管116を流れる空気の温度を走行風Wによってさらに低下でき、エンジン106の充填効率をより効果的に高めることができる。
 また、インタクーラアウトレット配管116の下流部に位置する大径部116Aを、車両101の高さ方向において上流部よりも低い位置に設置できるので、エンジンルーム104の底部を流れる走行風が多い位置に大径部116Aを設置できる。このため、より多くの走行風を表面積の大きい大径部116Aにより多く当てることができ、空気をより効果的に冷却することができる。したがって、エンジン106の充填効率をより効果的に高めることができる。
 また、オルタネータ121の下方に大径部116Aが設けられるので、オルタネータ121から上昇する熱に大径部116Aが晒されることを防止できる。インタクーラ115で冷却された空気が加熱されることを防止でき、エンジン106に低温の空気を導入することができる。
 また、オルタネータ121の上方のスペースにインタクーラアウトレット配管116が設置されないので、オルタネータ121の上方のスペースを拡大できる。このため、上方からオルタネータ121に容易にアクセスでき、エンジン106に対してオルタネータ121を容易に着脱できる。したがって、オルタネータ121のメンテナンス作業の作業性を向上できる。
 さらに、インタクーラアウトレット配管116を第1のマウントブラケット107aまたは第2のマウントブラケット107bの下方を通過させるようにした。これにより、インタクーラアウトレット配管116がエンジン106に取付けられた状態で、エンジン106を下方から車体102に組み付ける作業時に、インタクーラアウトレット配管116に邪魔されることなく、エンジン106に設けられた第1のマウントブラケット107aを、マウントインシュレータ部107cに連結された第2のマウントブラケット107bに向けることで、エンジン106を、マウント装置107を介してサイドフレーム102Aに取付けることができる。このため、車体102にエンジン106を容易に組み付けることができる。
 また、本実施形態の吸気装置110によれば、大径部116Aの内径寸法が、大径部116Aの長さ方向に亙って同一に形成されるので、大径部116Aで吸気脈動が減衰されてしまうことを防止して、吸気脈動を最適化できる。このため、エンジン106の通常運転域において、エンジン106に吸入される空気量が低下することを防止して、エンジン106の充填効率をより効果的に向上でき、エンジン106の出力をより効果的に向上できる。
 また、本実施形態の吸気装置110によれば、エンジン106を上方から見た状態において、大径部116Aがオルタネータ121の下方側でオルタネータ121の周囲に設置される。このため、大径部116Aを緩やかなカーブを描く曲率半径にすれば、大径部116Aを通過する空気の体積を増大させた状態で緩やかなカーブに沿ってより多くの空気をエンジン106に導入できる。
 この結果、エンジン106に吸入される空気量を増大させてエンジン106の充填効率をより効果的に向上でき、エンジン106の出力をより効果的に向上できる。
 また、本実施形態によれば、大径部116Aを、直線部116c、傾斜部116dおよび湾曲部116e、116fから構成することで、エンジン106に導入される空気量を増加できるとともに、走行風が当たる大径部116Aの表面積を増大できる。
 また、大径部116Aが傾斜部116dからオルタネータ121の下方側に向かって湾曲する湾曲部116dと、湾曲部116dに連続するとともにオルタネータ121の下方を車幅方向に通過し、車両101の前後方向でエンジン106から後方に向かって湾曲した後、吸気導入管126の下方側に向かって延在する湾曲部116fとを含んで構成される。
 このため、インタクーラアウトレット配管116の上流から下流に流れる空気を湾曲部116e、116fを通過するときの遠心力によって勢いを保ったままでエンジン106に導入できる。
 また、湾曲部116fの下流部に、湾曲部116fの上流から下流に向かって内径寸法が漸次縮小するテーパ部116gを形成し、テーパ部116gの下流端にテーパ部116gと吸気導入管126とを接続する小径管部116hを形成し、テーパ部116gおよび小径管部116hとによって構成される大径部116Aの下流部を湾曲形状に形成した。
 このため、吸気導入管126に空気を導入する手前において小径管部116hによって空気の流速を高めることができる。したがって、流速の高い空気をサージタンク125に導入することができ、エンジン106に導入される空気の充填効率を、より効果的に高めることができる。
 なお、本実施形態の吸気装置110において、補機をオルタネータ121から構成したが、熱を発生する補機であれば、オルタネータ121に限定されるものではない。
 実施例2の実施形態を開示したが、当業者によっては実施例2の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
 実施例3は、EGRバルブおよびEGRクーラを含んだ補機をエンジンに取り付けた構造に関する。 
 一般に、自動車等の車両のエンジンには、EGR装置(Exhaust Gas Recirculation装置)等の補機が設けられている。このEGR装置は、エンジンの燃焼室から排気通路に排出される燃焼後の排気の一部を、EGR配管(パイプ)を介して吸気配管に導き、吸気配管を流れる吸気と混合させて燃焼室に還流させるようになっている。
 EGR配管を流れる排気ガスの流量は、EGR配管に設けられるEGRバルブにより調整される。このEGR装置によって、主として排気中の窒素酸化物(NOx)を低減させることができ、エンジンの部分負荷時における燃費向上を図ることができる。
 従来、この種のEGRバルブとしては、エンジンの前部に設けられたものが知られている(例えば、特許文献5としての特開2003-74432号公報参照)。また、エンジンの車幅方向端部にはブラケットを介してエアクリーナが取付けられており、エアクリーナとEGRバルブは、車幅方向に離隔して設けられている。
 しかしながら、このような従来のEGRバルブにあっては、上方にEGRバルブを遮る車載部品が設けられていないため、エンジンルームに侵入した水等の液体(例えば、エンジンフードの裏面に付着した雫、洗車時に生じる水、走行時にエンジンルームに流れ込んだ雨水等)がEGRバルブに落下してEGRバルブの内部に侵入するおそれがある。このため、EGRバルブの内部の弁体等の劣化や腐食等を引き起こしてしまい、EGRバルブの信頼性が低下するおそれがある。
 また、比較的に大型なエアクリーナがブラケットを介してエンジンに接続されているため、ブラケットの寸法を大きくする必要がある。このため、エンジンの振動に伴ってエアクリーナが振動してしまい、エアクリーナの耐久性が悪化するおそれがある。
 実施例3は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、エアクリーナの耐久性が悪化することを防止しつつ、エアクリーナを利用してEGRバルブが液体に晒されることを防止して、EGRバルブの信頼性が低下することを防止できる。
 実施例3の第1の態様は、排気ガスの一部を排気系部材から吸気系部材に還流するEGR配管と排気ガス還流用の補機とを備えたEGR装置と、吸気系部材に吸入される空気を浄化するエアクリーナとを有し、車幅方向端部に変速機が設置される構造であって、補機が、EGR配管を流れる排気ガスの流量を調整するEGRバルブと、EGR配管を流れる排気ガスを冷却するEGRクーラとを含んで構成され、EGRバルブが、EGR配管の開度を調整する弁体を有するEGRバルブ本体と、EGRバルブ本体に取付けられ、弁体を駆動する駆動アクチュエータとを含んで構成され、EGRバルブとEGRクーラとを車両の前後方向に並べて設置するとともに、EGRバルブおよびEGRクーラの少なくとも一方をエンジンの車幅方向端部に取付け、エアクリーナを、変速機の上方においてブラケットを介してEGRバルブおよびEGRクーラに取付け、車両の上下方向において、EGRバルブの少なくとも駆動アクチュエータを変速機とエアクリーナとの間に設置したものから構成されている。
 実施例3の第2の態様としては、ブラケットが第1のブラケットおよび第2のブラケットから構成され、EGRバルブの車両の前後方向前端部に第1の前側締結部が形成されるとともに、エアクリーナの車両の前後方向前端部に第2の前側締結部が形成され、EGRクーラの車両の前後方向後端部に第1の後側締結部が形成されるとともに、エアクリーナの車両の前後方向後端部に第2の後側締結部が形成され、第1の前側締結部および第2の前側締結部が第1のブラケットを介して連結され、第1の後側締結部および第2の後側締結部が第2のブラケットを介して連結されてもよい。
 実施例3の第3の態様としては、EGRクーラが、EGRクーラ本体およびEGRクーラ本体に設けられ、EGRバルブから排気ガスが導入される排気ガス入口管部を有し、車両の上下方向において、EGRバルブを変速機よりもエアクリーナの下部寄りに設置し、排気ガス入口管部の軸線を、EGRクーラ本体の軸線に対して車幅方向外方に傾斜させ、EGRバルブの軸線が排気ガス入口管部の軸線と直交するようにEGRバルブをエアクリーナの下部に延在させ、駆動アクチュエータをEGRバルブ本体に対してエンジンと反対側に設置してもよい。
 実施例3の第4の態様としては、EGRバルブ本体が、EGRバルブ本体から車両の前後方向前方に突出し、第1の前側締結部を構成するボス部を有し、EGRクーラが、EGR配管に接続され、第1の後側締結部を構成するフランジ部を有してもよい。
 実施例3の第5の態様としては、エンジンに取付けられたEGRバルブを水平方向から目視した状態において、EGRバルブがEGRバルブ本体から駆動アクチュエータに向かって上方に傾斜してもよい。
 実施例3の第6の態様としては、エアクリーナの第2の前側締結部がエアクリーナの下部から下方に突出し、駆動アクチュエータと第2の前側締結部とが車両の前後方向において重なるように設置され、駆動アクチュエータの車両の前後方向前方が第2の前側締結部によって覆われてもよい。
 このように上記の第1の態様によれば、車両の上下方向において、少なくともEGRバルブの駆動アクチュエータを変速機とエアクリーナとの間に設置した。これにより、上方から滴下される水をエアクリーナで遮るとともに、下方から飛散する水を変速機で遮ることができる。
 このため、EGRバルブに対して上下方向から液体が掛かることを防止でき、EGRバルブの内部に液体が侵入することを防止できる。したがって、EGRバルブの弁体の劣化や腐食を防止して、EGRバルブの信頼性が低下することを防止できる。
 また、エアクリーナを、変速機の上方においてブラケットを介してEGRバルブおよびEGRクーラに取付けた。このため、ブラケットをエンジンからエアクリーナに延長することを防止してブラケットの寸法を短くできる。したがって、エンジンの振動によってブラケット自体が振動することを防止できる。
 これに加えて、EGRバルブとEGRクーラとを車両の前後方向に並んで設置し、EGRバルブとEGRクーラにブラケットを介してエアクリーナが取付けられる。このため、比較的剛性が高く、かつ比較的スペースを要するEGRバルブとEGRクーラとにより広い範囲でエアクリーナを支持できる。
 これらの結果、エンジンの振動によってエアクリーナが振動することを防止でき、エアクリーナの耐久性が悪化することを防止できる。
 上記の第2の態様によれば、EGRバルブの第1の前側締結部およびエアクリーナの第2の前側締結部が第1のブラケットを介して連結され、EGRクーラの第1の後側締結部およびエアクリーナの第2の後側締結部が第2のブラケットを介して連結される。
 このため、エアクリーナを上面から見た状態において、EGRバルブおよびEGRクーラをエアクリーナの前端と後端との間に設置できる。これによって、エアクリーナの前端と後端との距離を十分に確保して、EGRバルブとEGRクーラとにより広い範囲でエアクリーナを支持できる。したがって、エアクリーナが振動することをより効果的に防止できる。
 上記の第3の態様によれば、車両の上下方向において、EGRバルブを変速機よりもエアクリーナの下部寄りに設置し、排気ガス入口管部の軸線を、EGRクーラ本体の軸線に対して車幅方向外方に傾斜させ、EGRバルブの軸線が排気ガス入口管部の軸線と直交するようにEGRバルブをエアクリーナの下部に延在させ、駆動アクチュエータをEGRバルブ本体に対してエンジンと反対側に設置した。
 このため、EGRバルブをエアクリーナの下部寄りに確実に設置でき、特に、駆動アクチュエータをエアクリーナで確実に覆うことができる。したがって、例えば、ダイヤフラム式のEGRバルブのように駆動アクチュエータに大気に連通する空気孔が形成される場合に、空気孔から駆動アクチュエータの内部に液体が侵入することを防止できる。
 この結果、駆動アクチュエータを通して弁体に液体が侵入すること等を防止でき、弁体の劣化や腐食を防止できる。 
 また、EGRバルブの第1の前側締結部をエアクリーナの第2の前側締結部に近づけることができ、第1のブラケットの寸法を短くできる。
 上記の第4の態様によれば、EGRバルブ本体が、EGRバルブ本体から車両の前後方向前方に突出し、第1の前側締結部を構成するボス部を有し、EGRクーラが、EGR配管に接続され、第1の後側締結部を構成するフランジ部を有する。
 このため、剛性を有するボス部およびフランジ部を第1のフランジおよび第2のフランジを介してエアクリーナに取付けることができ、エアクリーナをEGRバルブおよびEGRクーラに安定して取付けることがきる。したがって、エンジンの振動によってエアクリーナが振動することをより効果的に防止でき、エアクリーナの耐久性が悪化することをより効果的に防止できる。
 上記の第5の態様によれば、エンジンに取付けられたEGRバルブを水平方向から目視した状態において、EGRバルブがEGRバルブ本体から駆動アクチュエータに向かって上方に傾斜する。
 このため、駆動アクチュエータをエアクリーナの底部に近づけることができ、上方から滴下される液体をエアクリーナで遮ることができる。したがって、駆動アクチュエータが空気孔等を有する場合に、空気孔を通して駆動アクチュエータの内部に水が侵入することをより効果的に防止できる。
 上記の第6の態様によれば、駆動アクチュエータの車両の前後方向前方がエアクリーナの第2の前側締結部によって覆われるので、車両の走行時に車両の前方から侵入する液体を第2の前側締結部によって遮ることができる。このため、駆動アクチュエータが空気孔等を有する場合に、空気孔を通して駆動アクチュエータの内部に水が侵入することを防止できる。
 以下、実施例3に係るエンジンの補機取付け構造の実施形態について、図面を用いて説明する。 
 図12~図20は、実施例3に係るエンジンの補機取付け構造を示す図である。 
 まず、構成を説明する。 
 図12、図13において、車両201は、車体202を備えており、車体202は、車両201の前後方向前方にダッシュパネル203を備えている。ダッシュパネル203は、車体202を、車両201の前後方向前方に設置されるエンジンルーム204と車両の前後方向後方に設置されて搭乗者が搭乗する車室205とに区画する。以後、前方、後方等のように前後の方向を指す表現は、車両201の前後方向に対する方向として説明に用いる。
 エンジンルーム204にはエンジン206が設置されており、図12~図15に示すように、エンジン206の車幅方向一端部(左端部)206aには変速機207が取付けられている。なお、エンジン206の車幅方向一端部206aは、本発明の車幅方向端部を構成する。
 図13、図14において、エンジン206には過給機208および吸気装置209が設けられている。吸気装置209は、エンジン206の車幅方向一端部206aで、かつ、変速機207の上部に設置されたエアクリーナ210を備えており、エアクリーナ210は、図示しない吸気ダクトによって車両201の前方から吸入された空気を浄化する。
 吸気装置209は、エアクリーナ210によって浄化された空気を過給機208のコンプレッサハウジング208aに導入するエアクリーナアウトレット配管211を備えている。
 過給機208は、エンジン206の前方の設置されており、過給機208は、コンプレッサハウジング208aの内部に設けられた図示しないコンプレッサと、排気ガスの圧力によって回転する図示しないタービンを内蔵するタービンハウジング208bとを備えている。
 また、吸気装置209は、インタクーラインレット配管212を備えており(図14参照)、インタクーラインレット配管212は、エンジン206の前方に設置された図示しないインタクーラに接続されている。
 吸気装置209は、吸気マニホルド213を備えており、吸気マニホルド213は、エンジン206の後部に設置されている。吸気マニホルド213は、図示しないインタクーラアウトレット配管を介してインタクーラに接続されている。吸気マニホルド213は、インタクーラからインタクーラアウトレットを介して導入される吸入空気を、エンジン206の図示しない吸気ポートを介してエンジン206の図示しない燃焼室に導入する。
 過給機208は、排気ガスの圧力を受けて回転するタービンと共に一体的に回転するコンプレッサによってエアクリーナアウトレット配管211からコンプレッサハウジング208aに導入される空気をインタクーラインレット配管212に過給する。
 この過給された空気は、温度が上昇するので、この高温の空気は、インタクーラに導入されてインタクーラによって冷却される。これにより、空気の酸素密度が高められる。この酸素密度が高められた空気は、インタクーラインレット配管212から吸気マニホルド213を介してエンジン206の燃焼室に導入される。
 図14において、エンジン206の前方には排気マニホルド214が取付けられており、排気マニホルド214は、過給機208のタービンハウジング208bに接続されている。排気マニホルド214には燃焼室から排気される排気ガスが導入される。
 タービンハウジング208bには排気管215を介して触媒コンバータ216が接続されており、タービンハウジング208bから排出された排気ガスは、排気管215を通して触媒コンバータ216に導入され、触媒コンバータ216によって浄化される。ここで、吸気装置209および過給機208のコンプレッサハウジング208aは、本発明の吸気系部材を構成し、排気マニホルド214、排気管215、触媒コンバータ216および過給機208のタービンハウジング208bは、本発明の排気系部材を構成する。
 一方、エンジン206にはEGR装置217が設けられている。図16、図17において、EGR装置217は、EGRインレット(Exhaust Gas Recirculation)配管(パイプ)218と、EGRバルブ219と、EGRクーラ220と、EGRアウトレット配管(パイプ)221とを備えている。
 EGRインレット配管218の上流端218aは、排気マニホルド214に接続されており、EGRインレット配管218の下流端218bは、EGRバルブ219に接続されている。EGRバルブ219は、排気ガスの流量を調整する調整弁を構成している。ここで、上流、下流とは、排気ガスの流れる方向を表す。
 EGRバルブ219にはEGRクーラ220が接続されており、EGRクーラ220は、EGRクーラ本体220Aと、EGRクーラ本体220Aの前端部に設けられ、EGRバルブ219に接続される排気ガス入口管部220Bと、EGRクーラ本体220Aの後端部に設けられ、EGRアウトレット配管221に接続される排気ガス出口管部220Cとを備えている。
 排気ガス入口管部220BにはEGRバルブ219から排気ガスが導入されるようになっており、この排気ガスは、EGRクーラ本体220Aに導入される。排気ガス出口管部220Cは、EGRクーラ本体220Aから排気ガスをEGRアウトレット配管221に排出する。
 図16、図17において、EGRクーラ本体220Aは、内部に排気ガスが流れる図示しないインナー配管と、このインナー配管を取り囲んでインナー配管との間で冷却水が流通する冷却水通路を形成するアウター配管220aとを備えている。
 アウター配管220aには冷却水通路に冷却水を導入する導入管222Aと、冷却水通路から冷却水を排出する排出管222Bとを備えており、図示しないラジエータによって冷却された冷却水が導入管222Aを通して冷却水通路に導入される。このため、EGRクーラ本体220Aのインレット配管を流れる排気ガスが冷却水によって冷却される。
 EGRアウトレット配管221の上流端221aは、EGRクーラ220に接続されており、EGRアウトレット配管221の下流端221bは、吸気マニホルド213に接続される。ここで、EGRインレット配管218およびEGRアウトレット配管221は、本発明のEGR配管を構成する。
 以上の構成を有するEGR装置217は、排気マニホルド214に排出される排気ガスの一部を、EGRインレット配管218からEGRバルブ219、EGRクーラ220およびEGRアウトレット配管221を介して吸気マニホルド213に導入する。
 これにより、吸気マニホルド213において、新気とEGR装置217から還流される排気ガスとが混合されて燃焼室に導入され、主として排気中の窒素酸化物(NOx)を低減させることができ、エンジン206の部分負荷時における燃費を向上できる。
 ここで、実施例3のEGR装置217のEGRバルブ219およびEGRクーラ220は、排気系部材からEGR配管(パイプ)を通して排気ガスの一部を吸気系部材に還流する排気ガス還流用の補機を構成する。
 図17~図19において、EGRバルブ219は、EGRバルブ本体223と、駆動アクチュエータ224を含んで構成される。 
 図20において、EGRバルブ本体223は、EGRインレット配管218からの排気ガスが導入される排気ガス入口部225aおよびEGRクーラ220に排気ガスを排出する排気ガス出口部225bが形成される下ケーシング225を備えている。
 下ケーシング225の内部には弁軸226が摺動自在に設けられており、弁軸226の先端には弁体227が取付けられている。弁体227は、排気ガス入口部225aを開閉するようになっており、弁体227によって排気ガス入口部225aの開度を調整することにより、EGRインレット配管218からEGRクーラ220に流れる排気ガスの流量が調整される。
 駆動アクチュエータ224は下ケーシング225に取付けられた上ケーシング228を備えており、上ケーシング228にはダイヤフラム229およびコイルスプリング230が収容されている。
 ダイヤフラム229は、上ケーシング228を負圧室231と大気室232とに区画しており、コイルスプリング230は、ダイヤフラム229を下方に付勢する。ダイヤフラム229には弁軸226の上端が取付けられており、ダイヤフラム229がコイルスプリング230によって付勢されると、弁体227が排気ガス入口部225aを閉止する。
 負圧室231には負圧管233(図16参照)が取付けられており、負圧室231には負圧管233を通して吸気系部材の吸入負圧が導入され、負圧室231に発生する負圧によってダイヤフラム229がコイルスプリング230の付勢力に抗して排気ガス入口部225aを開放する。これにより、排気ガス入口部225aと排気ガス出口部225bとが連通する。
 また、上ケーシング228には空気孔228aが形成されており、この空気孔228aは、上ケーシング228の円周方向に沿って複数個形成されている(図17参照)。
 図16において、EGRバルブ219およびEGRクーラ220は、車両201の前後方向に並んで設置されている。EGRクーラ本体220Aのアウター配管220aにはエンジン206の車幅方向一端部に向かって突出する一対のブラケット220bが設けられており、ブラケット220bは、エンジン206の車幅方向一端部206aに取付けられる。なお、EGRクーラ220をエンジン206に取付けることに代えて、EGRバルブ219をエンジン206に取付けてもよく、EGRクーラ220とEGRバルブ219の両方をエンジン206に取付けてもよい。
 図16において、エアクリーナ210は、変速機207の上方においてブラケット235、236を介してEGRバルブ219およびEGRクーラ220に取付けられており、車両201の上下方向において、EGRバルブ219のEGRバルブ本体223および駆動アクチュエータ224は、変速機207とエアクリーナ210との間に設置される(図14、図15参照)。ここで、ブラケット235は、実施例3の第1のブラケットを構成し、ブラケット236は、実施例3の第2のブラケットを構成する。
 図16において、EGRバルブ本体223のアウター配管220aの前端部には一対のボス部223aが形成されており、ボス部223aは、EGRバルブ本体223から前方に突出している。エアクリーナ210の前端部には前側取付け部210Aが形成されており、ボス部223aは、ブラケット235を介して前側取付け部210Aに連結される。
 EGRクーラ220の下流端に取付けられた排気ガス出口管部220Cにはフランジ部220cが設けられている。また、エアクリーナ210の後端部には後側取付け部210Bが形成されており、フランジ部220cは、ブラケット236を介して後側取付け部210Bに取付けられる。
 したがって、本実施形態のエアクリーナ210は、ブラケット235、236を介してEGRバルブ219およびEGRクーラ220に取付けられる。
 ここで、本実施形態のEGRバルブ219のボス部223aは、実施例3の第1の前側締結部を構成し、エアクリーナ210の前側取付け部210Aは、実施例3の第2の前側締結部を構成する。また、本実施形態のEGRクーラ220のフランジ部220cは、実施例3の第1の後側締結部を構成し、エアクリーナ210の後側取付け部210Bは、実施例3の第2の後側締結部を構成する。
 図15に示すように、車両201の上下方向において、EGRバルブ219は、変速機207よりもエアクリーナ210の下部210a寄りに設置されている。
 図16において、排気ガス入口管部220Bの軸線Aは、EGRクーラ本体220Aの軸線Bに対して車幅方向外方に傾斜している。また、EGRバルブ219において、EGRバルブ219の軸線Cが排気ガス入口管部220Bの軸線Aと直交するようにエアクリーナ210の下部210aに延在しており、駆動アクチュエータ224は、EGRバルブ本体223に対してエンジン206と反対側に設置される。
 図18に示すように、エンジン206に取付けられたEGRバルブ219を水平方向から目視した状態において、EGRバルブ219が、EGRバルブ本体223から駆動アクチュエータ224に向かって上方に傾斜している。すなわち、EGRバルブ219は、水平方向軸Dに対してEGRバルブ本体223から駆動アクチュエータ224に向かって角度θだけ上方に傾斜している。
 図18、図19において、エアクリーナ210の前側取付け部210Aは、エアクリーナ210の下部210aから下方に突出しており、駆動アクチュエータ224と前側取付け部210Aとは、車両201の前後方向において重なるように設置されている。これにより、駆動アクチュエータ224の前方が前側取付け部210Aによって覆われる。
 次に、作用を説明する。 
 本実施形態のようにダイヤフラム式のEGRバルブ219は、空気孔228aが形成される駆動アクチュエータ224を備えている。このようなEGRバルブ219にはエンジンルーム204に侵入した液体、例えば、水が空気孔228aを介して駆動アクチュエータ224の上ケーシング228に侵入し、ダイヤフラム229に付着してダイヤフラム229の劣化や腐食に至るおそれがある。
 また、上ケーシング228から下ケーシング225を伝って弁体227に付着し、弁体227の劣化や腐食に至るおそれがある。この結果、EGRバルブ219の信頼性が低下するおそれがある。
 EGRバルブ219に水が侵入する可能性としては、まず、図示しない補機を駆動するベルトによって掻き上げられた水が、エンジンフード204A(図12参照)の裏面に付着し、これらが雫となり、エンジンフード204Aから滴下することが考えられる。
 また、車両201を洗車する際に、エンジンルーム204に侵入することが考えられる。さらに、車両201の雨天走行時に雨水がエンジンルーム204に侵入したり、車両201の停車時にエンジンフード204Aと車体202との隙間からエンジンルーム204に侵入することが考えられる。
 これに対して、本実施形態の補機取付け構造によれば、EGRバルブ219とEGRクーラ220とを車両201の前後方向に並べて設置するとともに、EGRクーラ220をエンジン206の車幅方向一端部206aに取付け、エアクリーナ210を、変速機207の上方においてブラケット235、236を介してEGRバルブ219およびEGRクーラ220に取付け、車両201の上下方向において、EGRバルブ219を変速機207とエアクリーナ210との間に設置した。
 これにより、図12、図18、図19に示すように、エンジンルーム204の上方から滴下される水Wをエアクリーナ210で遮るとともに、エンジンルーム204の下方から飛散する水を変速機207で遮ることができる。
 このため、EGRバルブ219に対して上下方向から水が掛かることを防止でき、EGRバルブ219の内部に水が侵入することを防止できる。したがって、EGRバルブ219の弁体227の劣化や腐食を防止して、EGRバルブ219の信頼性が低下することを防止できる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、エアクリーナ210を、変速機207の上方においてブラケット235、236を介してEGRバルブ219およびEGRクーラ220に取付けた。このため、ブラケット235、236をエンジン206からエアクリーナ210に延長することを防止してブラケット235、236の寸法を短くできる。したがって、エンジン206の振動によってブラケット235、236が振動することを防止できる。
 これに加えて、EGRバルブ219とEGRクーラ220とを車両201の前後方向に並んで設置し、EGRバルブ219とEGRクーラ220とにブラケット235、236を介してエアクリーナ210を取付けた。このため、EGRバルブ219とEGRクーラ220との間にEGR配管を設ける必要がなくなり、EGRバルブ219とEGRクーラ220との剛性を比較的高くできる。さらに、比較的剛性が高く、かつ比較的スペースを要するEGRバルブ219とEGRクーラ220とにより広い範囲でエアクリーナ210を支持できる。
 これらの結果、エンジン206の振動によってエアクリーナ210が振動することを防止でき、エアクリーナ210の耐久性が悪化することを防止できる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、EGRバルブ219のボス部223aおよびエアクリーナの前側取付け部210Aがブラケット235を介して連結され、EGRクーラ220のフランジ部220cおよびエアクリーナ210の後側取付け部210Bがブラケット236を介して連結される。
 このため、エアクリーナ210を上面から見た状態において、EGRバルブ219およびEGRクーラ220をエアクリーナ210の前端と後端との間に設置できる。これによって、エアクリーナ210の前端と後端との距離を十分に確保して、EGRバルブ219とEGRクーラ220とにより広い範囲でエアクリーナ210を支持できる。したがって、エアクリーナ210が振動することをより効果的に防止できる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、車両201の上下方向において、EGRバルブ219を変速機207よりもエアクリーナ210の下部210a寄りに設置し、排気ガス入口管部220Bの軸線Aを、EGRクーラ本体220Aの軸線Bに対して車幅方向外方に傾斜させた。
 これに加えて、EGRバルブ219の軸線Cが排気ガス入口管部220Bの軸線Aと直交するようにEGRバルブ219をエアクリーナ210の下部210aに延在させ、駆動アクチュエータ224をEGRバルブ本体223に対してエンジン206と反対側に設置した。
 このため、EGRバルブ219をエアクリーナ210の下部210a寄りに確実に設置でき、駆動アクチュエータ224をエアクリーナ210で確実に覆うことができる。したがって、ダイヤフラム式のEGRバルブ219のように駆動アクチュエータ224に大気に連通する空気孔228aが形成される場合に、空気孔228aから駆動アクチュエータ224の内部に水が侵入することを防止できる。
 この結果、駆動アクチュエータ224を通して弁体227に水が侵入すること等を防止でき、弁体227の劣化や腐食を防止できる。
 また、EGRバルブ219のボス部223aをエアクリーナ210の前側取付け部210Aに近づけることができ、ブラケット235の寸法を短くできる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、EGRバルブ本体223が、EGRバルブ本体223から前方に突出するボス部223aを有し、EGRクーラ220が、EGRアウトレット配管221の上流端に接続されるフランジ部220cを有する。
 このため、剛性を有するボス部223aおよびフランジ部220cを、ブラケット235、236を介してエアクリーナ210に取付けることができ、エアクリーナ210をEGRバルブ219およびEGRクーラ220に安定して取付けることがきる。したがって、エンジン206の振動によってエアクリーナ210が振動することをより効果的に防止でき、エアクリーナ210の耐久性が悪化することをより効果的に防止できる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、エンジン206に取付けられたEGRバルブ219を水平方向から目視した状態において、EGRバルブ219を、EGRバルブ本体223から駆動アクチュエータ224に向かって上方に傾斜させた。
 このため、駆動アクチュエータ224をエアクリーナ210の下部210aに近づけることができ、エンジンルーム204の上方から滴下される水Wをエアクリーナ210で遮ることができる。したがって、空気孔228aを通して駆動アクチュエータ224の内部に水が侵入することをより効果的に防止できる。
 また、本実施形態の補機取付け構造によれば、エアクリーナ210の前側取付け部210Aをエアクリーナ210の下部210aから下方に突出させ、駆動アクチュエータ224と前側取付け部210Aとを車両201の前後方向において重なるように設置し、駆動アクチュエータ224の前方を前側取付け部210Aによって覆った。
 これにより、車両201の走行時に前方から侵入する水を前側取付け部210Aによって遮ることができる。したがって、空気孔228aを通して駆動アクチュエータ224の内部に水が侵入することを防止できる。
 なお、本実施形態のEGRバルブは、ダイヤフラム式のEGRバルブ219から構成されるが、これに限定されるものではない。また、本実施形態のEGRバルブ219は、EGRバルブ本体223および駆動アクチュエータ224をエアクリーナ210の下方に設置したが、空気孔228aを有する駆動アクチュエータ224のみをエアクリーナ210の下方に設置してもよい。
 実施例3の実施形態を開示したが、当業者によっては実施例3の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
 この発明に係るエンジンの吸気装置は、縦置きエンジンに適用可能である。 
 1 車両 
 2 エンジンルーム 
 3 パワートレイン 
 4 エンジン 
 5 変速機 
 6 エンジン本体 
 7 シリンダブロック 
 8 シリンダヘッド 
 19 過給機 
 20 吸気装置 
 21 排気装置 
 22 吸気マニホルド 
 23 吸気配管 
 24 エアクリーナ 
 25 吸気通路 
 26 エアクリーナケース 
 27 ロアケース 
 28 アッパケース 
 30 EGR装置 
 31 EGR通路 
 32 EGRパイプ 
 33 EGRバルブ 
 34 EGRクーラ 
 39 エアクリーナケースの側面 
 40 エアクリーナケースの凹部 
 41 エアクリーナケースのケース底部 
 42 新気導入孔 
 43 新気導入通路 
 44 新気導入パイプ 
 45 吸気口(外気側開放端) 

Claims (3)

  1.  車両のエンジンルームにエンジンを搭載し、前記エンジンから排出される排気ガスの一部を還流排気ガスとして吸気通路に還流させるEGR装置を前記エンジンに備え、前記EGR装置を前記エンジンの車両幅方向側部に配置し、前記EGR装置は還流排気ガスの流量を調整するEGRバルブと還流排気ガスを冷却するEGRクーラとを備え、前記エンジンにエアクリーナを備えるエンジンの吸気装置において、前記エアクリーナのエアクリーナケースを前記EGRクーラの上方に配置し、前記エアクリーナケースの長手方向を前記EGRクーラの長手方向と同方向に配置したことを特徴とするエンジンの吸気装置。
  2.  前記エアクリーナケースには、前記EGRクーラと対向する側面に、車両前後方向に延びる凹部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの吸気装置。
  3.  前記エアクリーナケースは、ケース底部に新気導入孔と前記新気導入孔につながる新気導入パイプとを備え、前記新気導入パイプの外気側開放端は、前記エアクリーナケースの車両幅方向範囲から外れた位置で、かつ前記新気導入孔よりも車両前方に配置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの吸気装置。
PCT/JP2015/060617 2014-04-04 2015-04-03 エンジンの吸気装置 WO2015152403A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112015000071.2T DE112015000071T5 (de) 2014-04-04 2015-04-03 Einlassvorrichtung für Motor
CN201580001059.5A CN105324573B (zh) 2014-04-04 2015-04-03 发动机的进气装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077675A JP6331603B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 過給機付き内燃機関の吸気装置
JP2014-077675 2014-04-04
JP2014078509A JP6281386B2 (ja) 2014-04-07 2014-04-07 車両用内燃機関の補機取付け構造
JP2014-078509 2014-04-07
JP2014-083107 2014-04-14
JP2014083107A JP6269278B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015152403A1 true WO2015152403A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54240710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060617 WO2015152403A1 (ja) 2014-04-04 2015-04-03 エンジンの吸気装置

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN105324573B (ja)
DE (1) DE112015000071T5 (ja)
WO (1) WO2015152403A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021148027A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 井関農機株式会社 作業車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884791B (zh) * 2016-03-29 2021-11-16 洋马动力科技有限公司 发动机装置
JP6315045B2 (ja) * 2016-09-06 2018-04-25 マツダ株式会社 車両用エンジンの被水低減構造
JP6850250B2 (ja) * 2017-12-28 2021-03-31 株式会社クボタ Egr付エンジン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348798A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mazda Motor Corp エンジンのegr冷却装置配設構造
JP2011080403A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Toyota Motor Corp エンジンの暖機促進システム
JP2012092711A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
JP2013079598A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンのegrクーラユニット保護装置
JP2013194529A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688061B2 (ja) * 2005-11-14 2011-05-25 スズキ株式会社 エンジンの吸気装置
JP5719376B2 (ja) * 2010-10-28 2015-05-20 本田技研工業株式会社 Egrクーラ構造体
JP5988034B2 (ja) * 2012-12-17 2016-09-07 スズキ株式会社 エンジンの吸気装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348798A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mazda Motor Corp エンジンのegr冷却装置配設構造
JP2011080403A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Toyota Motor Corp エンジンの暖機促進システム
JP2012092711A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
JP2013079598A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンのegrクーラユニット保護装置
JP2013194529A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021148027A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 井関農機株式会社 作業車両
JP7052815B2 (ja) 2020-03-17 2022-04-12 井関農機株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN105324573A (zh) 2016-02-10
DE112015000071T5 (de) 2016-02-11
CN105324573B (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948883B2 (ja) エンジンの吸気装置
US8590306B2 (en) Cooling device of turbocharger of engine for vehicle
US8615998B2 (en) Lubrication device of turbocharger of engine for vehicle
JP4650261B2 (ja) 過給機付エンジンのインタークーラ配設構造
WO2015152403A1 (ja) エンジンの吸気装置
JP7043849B2 (ja) エンジンの吸排気装置
JP6281386B2 (ja) 車両用内燃機関の補機取付け構造
WO2015152374A1 (ja) 過給機付き内燃機関の吸気装置
WO2015146572A1 (ja) 過給機付き内燃機関の吸気装置
US10900411B2 (en) Engine with supercharger arrangement
JP2019127917A (ja) エンジンの吸排気装置
WO2015152375A1 (ja) 車両用内燃機関の補機取付け構造
JP3906501B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
WO2015152404A1 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP5754914B2 (ja) 内燃機関
JP6269278B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP6439526B2 (ja) 車両用内燃機関の排気ガス還流装置
JP2012219696A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JPH09242548A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2000045780A (ja) 過給機付エンジンの冷却装置
JP2019127916A (ja) エンジンの吸排気装置
JP2010138713A (ja) 建設機械のエンジン吸気冷却構造
JP2005105884A (ja) エンジンの吸気装置
JP2005090429A (ja) 車両の蒸発燃料処理装置
JP2019127918A (ja) エンジンの吸排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201580001059.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15772937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120150000712

Country of ref document: DE

Ref document number: 112015000071

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15772937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1