WO2015128948A1 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015128948A1
WO2015128948A1 PCT/JP2014/054586 JP2014054586W WO2015128948A1 WO 2015128948 A1 WO2015128948 A1 WO 2015128948A1 JP 2014054586 W JP2014054586 W JP 2014054586W WO 2015128948 A1 WO2015128948 A1 WO 2015128948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conveyor
downstream
transport
upstream
guide member
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真悟 飯干
拓也 布目
進 保里
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to PCT/JP2014/054586 priority Critical patent/WO2015128948A1/ja
Priority to CN201480031479.3A priority patent/CN105263833B/zh
Priority to TW104103356A priority patent/TWI542524B/zh
Publication of WO2015128948A1 publication Critical patent/WO2015128948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1421Vibratory movement

Definitions

  • the present invention relates to a transport device.
  • a plurality of conveyed items continuously conveyed on the belt conveyor maintain a constant interval. If a plurality of conveyed items are less than a certain interval, it is difficult to determine the type of conveyed item, and different types of conveyed items may be discharged at the same time when discharged by a shooter or the like. is there.
  • a method of transporting a plurality of transported objects while maintaining them at a constant interval for example, there is a method of maintaining a constant interval by blocking the transported objects one by one by providing a shutter or the like on a belt conveyor.
  • Patent Document 1 discloses a multi-variety multi-shaped electrical component sorting apparatus that sorts and supplies various types of multi-shaped components for use in the production of each printed circuit board.
  • This sorting device is provided with a length measuring unit for measuring the length of an electrical component conveyed on a conveyor, a barcode reader for reading a barcode, a control unit for controlling sorting, and a variety of various types of electrical components.
  • the sorting unit includes a sorting conveyor that transports when an electrical component is inserted, and a large number of shooters that are arranged on both sides of the sorting conveyor to store the electrical component.
  • the sorting conveyor is driven to be fed into one designated shooter out of two directions orthogonal to the traveling direction under the control of the control unit corresponding to the result identified by the barcode reader. With this configuration, a multi-shape and multiple amount of electrical parts are distributed to a large number of shooters at high speed.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a transport apparatus that can always set a distance between a plurality of transport objects to be equal to or greater than a predetermined value.
  • a transport device that transports a plurality of transported objects by an upstream conveyor and a downstream conveyor connected to each other,
  • the upstream conveyor is provided with a passage sensor that detects the passage of the conveyed product
  • the downstream conveyor is provided with a measuring device for measuring the transport distance of the transported object, Of the two transported items that are continuously transported, the transported product positioned on the upstream side is the upstream transported product, and the transported product positioned on the downstream side is the downstream transported product,
  • the measuring device measures the transport distance of the downstream transport object from the time when the passage sensor detects the passage of the downstream transport object to the time when the passage sensor detects the passage of the upstream transport object.
  • the upstream conveyor continuously operates to transport the upstream transport object downstream, and when the transport distance is less than a predetermined value, the transport distance is A transport device that stops operation until a predetermined value or more is reached.
  • the measuring device measures the transport speed of the downstream conveyor, and measures the transport distance of the downstream transport object based on the transport speed of the downstream conveyor (1).
  • a supply conveyor that supplies the conveyed product is connected to an upstream end of the upstream conveyor, Above the supply conveyor, a first guide member that guides the conveyed product along its side surface is disposed, The first guide member is displaced to one side in the width direction of the supply conveyor as it goes downstream, so that the width direction distance between the side surface of the first guide member and one end in the width direction of the supply conveyor Is made smaller toward the downstream side, The distance in the width direction between the side surface of the first guide member and the width direction one side end portion of the supply conveyor is the position corresponding to one piece of the transported object at a position overlapping the downstream end portion of the first guide member in the transport direction.
  • the conveying apparatus according to (1) or (2), wherein the conveying apparatus is substantially equal to a width.
  • the side surface of the first guide member is formed with an air injection hole for injecting air toward one side in the width direction,
  • the transport apparatus according to (3) wherein a vertical distance from the upper surface of the supply conveyor to the air injection hole is greater than 1 and less than or equal to 2 times the thickness of the transport object.
  • a downstream conveyor for returning the conveyed product to the upstream end of the supply conveyor is connected to the downstream end of the downstream conveyor,
  • the return conveyor is arranged adjacent to one side in the width direction of the supply conveyor,
  • the supply conveyor is positioned above the return conveyor at a position overlapping the downstream end of the first guide member in the transport direction.
  • a second guide member is disposed that guides the conveyed product along the side surface in the closed state and allows the conveyed product to be conveyed downstream in the open state,
  • the second guide member is displaced toward the other side in the width direction toward the downstream side, and extends to the other end in the width direction of the return conveyor,
  • the return conveyor is located above the supply conveyor at a position overlapping the downstream end of the second guide member in the transport direction by inclining upward as it goes downstream of the return conveyor.
  • the transport apparatus according to (6).
  • the air supply means for restricting the movement of the conveyed product to the downstream side by blowing air is disposed upstream of the second guide member of the return path conveyor. ).
  • the upstream conveyor when the passage of the upstream conveyance object is detected by the passage sensor, if the conveyance distance is equal to or greater than the predetermined value, the upstream conveyor is continuously operated to move the upstream conveyance object downstream. If the transport distance is less than the predetermined value, the upstream conveyor is stopped until the transport distance exceeds the predetermined value. Therefore, the distance between the downstream transport object and the upstream transport object is maintained at a predetermined value or more. It becomes possible to do. As a result, the distance between a plurality of transported objects can always be greater than or equal to a predetermined value, and identification when sorting the transported objects by type is facilitated, and one is required when discharging the transported objects by a discharge shooter or the like. It can be surely discharged.
  • FIG. 2 is a perspective view of a transport device viewed from a direction different from that in FIG. 1. It is a top view of the conveying apparatus which abbreviate
  • a conveying apparatus 1 includes a parts feeder 5 that can accommodate a plurality of types of pullers (conveyed objects) 3 used for slide fasteners and discharge them one by one.
  • the supply conveyor 10 that conveys the handle 3 supplied from the parts feeder 5 to the downstream side, the upstream conveyor 20 whose upstream end is connected to the downstream end of the supply conveyor 10, and its upstream end Is connected to the downstream end of the upstream conveyor 20, the upstream end is connected to the downstream end of the downstream conveyor 30, and the downstream end is connected to the parts feeder 5.
  • a return conveyor 40 to be connected.
  • the parts feeder 5 includes an insertion port 6 into which a plurality of types of pullers 3 are inserted, a spiral track 7 that conveys the loaded pullers 3 to the next process, and a vibrating body 8 that applies vibration to the tracks 7.
  • the track 7 is connected to the upstream end portion of the supply conveyor 10 via a slope 9, and conveys the handle 3 to the supply conveyor 10 side by the vibration of the vibrating body 8.
  • the puller 3 is conveyed so that its thickness direction is perpendicular to the upper surface of the track 7. Also in the following steps, the puller 3 is transported so that the thickness direction thereof is perpendicular to the upper surfaces of the supply conveyor 10, the upstream conveyor 20, the downstream conveyor 30, and the return conveyor 40.
  • the supply conveyor 10 extends horizontally with respect to the floor surface on which the conveying device 1 is installed, and is driven by a drive motor (not shown) to convey the handle 3 to the downstream side on its upper surface. Further, the first guide member 11 is disposed above the supply conveyor 10 with a slight gap below the thickness of the pull handle 3, and the pull handle 3 on the supply conveyor 10 is placed on the side surface 11 a of the first guide member 11. Will be guided along.
  • the first guide member 11 is displaced to one side in the width direction of the supply conveyor 10 (return conveyor 40 side, upper side in FIG. 3) as it goes downstream.
  • the width direction distance of the side surface 11a of the 1st guide member 11 and the width direction one side edge part 12 of the supply conveyor 10 becomes small as it goes downstream.
  • the width direction distance of the side surface 11a of the 1st guide member 11 and the width direction one side edge part 12 of the supply conveyor 10 is the position of the handle 3 in the position which overlaps with the downstream edge part of the 1st guide member 11, and a conveyance direction. It is set to be approximately equal to the width of one piece.
  • the supply conveyor 10 prevents the plurality of pullers 3 from being arranged in the width direction at a position overlapping the downstream end portion of the first guide member 11 in the transport direction, and transports only one puller 3. Then, the supply conveyor 10 can supply the plurality of pullers 3 to the upstream conveyor 20 in a state of being arranged in the transport direction.
  • the supply conveyor 10 has a puller 3 on one side in the width direction of the supply conveyor 10 when a plurality of pullers 3 are arranged in the width direction at a position overlapping the downstream end of the first guide member 11 in the transport direction. Will fall.
  • the return conveyor 40 is disposed adjacent to one side in the width direction of the supply conveyor 10. Then, as shown in FIG. 4, the supply conveyor 10 is positioned above the return conveyor 40 at a position overlapping the downstream end of the first guide member 11 in the transport direction. Therefore, the handle 3 dropped from the supply conveyor 10 is supported by the return path conveyor 40. Then, the pull handle 3 is returned to the upstream end of the supply conveyor 10 again by the return path conveyor 40 via the parts feeder 5 and can be conveyed downstream by the supply conveyor 10 again.
  • a plurality of first air injection holes 13 are formed in the side surface 11 a of the first guide member 11.
  • the first air injection holes 13 are formed at predetermined intervals in the length direction of the first guide member 11.
  • six first air injection holes 13 are formed.
  • Each first air injection hole 13 injects air toward one side in the width direction of the supply conveyor 10.
  • Each of the first air injection holes 13 is connected to an air supply nozzle 14 provided in the upper part of the first guide member 11 inside the first guide member 11.
  • the air supply nozzle 14 is connected to an air supply source (not shown). Air supplied from the air supply nozzle 14 is injected from the first air injection hole 13.
  • the first air injection holes 13 have different vertical distances from the upper surface of the supply conveyor 10.
  • Each of the first air injection holes 13 is selected from which first air injection hole 13 to inject air depending on the type of the handle 3 to be supplied. That is, the first air injection hole 13 is selected such that the distance in the vertical direction from the upper surface of the supply conveyor 10 to the first air injection hole 13 is greater than 1 and less than or equal to 2 times the thickness of the handle 3.
  • the air supply source supplies air to the air supply nozzle 14 so that the air is injected from the selected first air injection hole 13.
  • the puller 3 that is positioned at the lowest position (abuts against the upper surface of the supply conveyor 10). Is guided as it is by the side surface 11a of the first guide member 11, and only the handle 3 that overlaps the upper side can be removed with air. That is, the first air injection holes 13 prevent the plurality of pullers 3 from overlapping in the vertical direction. Thereby, the supply conveyor 10 can supply the handle 3 to the upstream conveyor 20 one by one.
  • the first guide member 11 prevents the overlap in the direction (width direction) orthogonal to the transport direction, and the first air injection hole 13 prevents the overlap in the vertical direction, Guided downstream along the three guide members 15.
  • the third guide member 15 is disposed above the supply conveyor 10 with a slight gap below the thickness of the handle 3 and is displaced to the other side in the width direction of the supply conveyor 10 toward the downstream side.
  • the handle 3 is guided to the intermediate portion in the width direction of the supply conveyor 10.
  • a slope 16 is arranged at the downstream end of the supply conveyor 10.
  • the slope 16 is inclined downward toward the upper surface of the upstream conveyor 20.
  • the puller 3 slides down the slope 16 from the intermediate portion in the width direction of the supply conveyor 10 and is supplied to the upstream conveyor 20.
  • the upstream conveyor 20 extends horizontally with respect to the floor surface, and is driven by a drive motor 21 to convey the handle 3 to the downstream side on its upper surface. Further, as shown in FIG. 5, a passage sensor 22 that detects passage of the handle 3 is provided in the downstream portion of the upstream conveyor 20. The pulling hand 3 detected by the passage sensor 22 is continuously conveyed downstream by the upstream conveyor 20 and supplied from the upstream conveyor 20 to the downstream conveyor 30 when conditions described later are satisfied.
  • the downstream conveyor 30 is driven by the drive motor 31 to convey the handle 3 to the downstream side on the upper surface thereof.
  • a measuring device 32 for measuring the conveyance distance of the pull handle 3 is provided on the downstream conveyor.
  • the measuring device 32 has an encoder arranged at the downstream end of the downstream conveyor 30 on the return conveyor 40 side. The encoder measures the conveyance speed of the downstream conveyor 30.
  • the puller 3 positioned on the upstream side is referred to as an upstream puller 3 ⁇ / b> A
  • the puller 3 positioned on the downstream side is referred to as a downstream puller 3 ⁇ / b> B.
  • the measuring device 32 measures the conveyance distance L of the downstream handle 3B from the time when the passage sensor 22 detects the passage of the downstream handle 3B to the time when the passage sensor 22 detects the passage of the upstream handle 3A.
  • the encoder measures the conveyance speed of the downstream conveyor 30.
  • the measuring device 32 starts measuring the transport distance L of the downstream handle 3 ⁇ / b> B based on the transport speed of the downstream conveyor 30. And the measuring apparatus 32 complete
  • the drive motor 21 continuously operates the upstream conveyor 20 and transports the upstream puller 3A downstream. Further, when the transport distance L is less than the predetermined value A, the drive motor 21 stops the operation of the upstream conveyor 20 until the transport distance L becomes equal to or greater than a predetermined value.
  • the upstream conveyor 20 can maintain the distance between the downstream handle 3B and the upstream handle 3A on the downstream conveyor 30 at a predetermined value A or more by performing intermittent operation.
  • the distance between the plurality of pullers 3 is always equal to or greater than the predetermined value A, and identification when sorting by type is facilitated.
  • the plurality of pullers 3 can be reliably discharged one by one when discharged by a shooter 34 described later.
  • the predetermined value A in the present embodiment is set to be larger than the width of the shutter 35 to be described later in the conveyance direction.
  • the predetermined value A is set based on the conveyance speed of the downstream conveyor 30 and the time required to open and close the shutter 35. That is, the predetermined value A is set so that the handle 3 is not conveyed to a position in contact with the shutter 35 until the shutter 35 is changed from the open state to the closed state. Thereby, there exists an effect which prevents that the pull handle 3 of a different kind is discharged
  • the transport speed of the upstream conveyor 20 is set to be faster than the transport speed of the supply conveyor 10.
  • the distance of the several handle 3 on the upstream conveyor 20 can be separated compared with the distance of the several handle 3 on the supply conveyor 10.
  • the upstream conveyor 20 supplies the handle 3 to the downstream conveyor 30 one by one in the state where the distance of the plurality of pullers 3 was previously separated, the distance of the plurality of pullers 3 on the downstream conveyor 30 is set. It becomes easy to maintain the predetermined value A or more.
  • the conveyance speed of the downstream conveyor 30 is set faster than the conveyance speed of the upstream conveyor 20. Therefore, the downstream conveyor 30 becomes easier to maintain the distance between the plurality of pullers 3 on the downstream conveyor 30 at a predetermined value A or more.
  • the downstream conveyor 30 is inclined downward so that the other side in the width direction is lower than the one side in the width direction with respect to the horizontal direction with respect to the floor surface. That is, the downstream conveyor 30 is inclined downward toward the shooter 34 described later. Therefore, when the handle 3 is conveyed by the downstream conveyor 30, it is displaced to the other side in the width direction by its own weight.
  • a wall member 33 that prevents the puller 3 from falling off is provided on the other side in the width direction of the downstream conveyor 30. As shown in FIG. 5, the wall member 33 protrudes upward from the upper surface of the downstream conveyor 30. The handle 3 is guided along the wall member 33.
  • a slope 23 is arranged at the downstream end of the upstream conveyor 20.
  • the slope 23 is inclined downward toward the upper surface of the downstream conveyor 30.
  • the puller 3 slides down the slope 23 from the intermediate portion in the width direction of the upstream conveyor 20 and is supplied to the downstream conveyor 30.
  • the slope 23 includes a width direction one side wall portion 23 b and a width direction other side wall portion 23 a which are arranged apart from each other in the width direction.
  • the other side wall portion 23 a in the width direction is disposed near the wall member 33 of the downstream conveyor 30 and is disposed so as to be substantially parallel to the wall member 33.
  • the width direction one side wall part 23b is inclined and arranged so as to approach the width direction other side wall part 23a toward the downstream side. Therefore, the handle 3 is guided to the vicinity of the wall member 33 of the downstream conveyor 30 by the other side wall portion 23a in the width direction and the one side wall portion 23b in the width direction. Thereby, the handle 3 is supplied to the downstream conveyor 30 with the thickness direction being perpendicular to the downstream conveyor 30. That is, the handle 3 can prevent the upper surface or the lower surface of the handle 3 from being supported by the wall member 33 on the downstream conveyor 30.
  • a shooter 34 is provided on the other side in the width direction of the downstream conveyor 30.
  • a plurality of the shooters 34 are arranged at a predetermined interval in the conveyance direction of the downstream conveyor 30.
  • Each shooter 34 discharges only the same type of handle 3 from the downstream conveyor 30.
  • four shooters 34 are provided, and the first and third shooters 34 from the upstream side have the same shape, and the second and fourth shooters 34 have the same shape. .
  • emitted from the discharge port 34a of each shooter 34 is securable.
  • the shape of these shooters 34 is not specifically limited.
  • Each shooter 34 is preferably provided with a viewing window 34b so that the discharge state of the handle 3 can be visually recognized from the outside.
  • a shutter 35 is disposed between each shooter 34 and the downstream conveyor 30.
  • the shutter 35 can be displaced in the vertical direction, and prevents the handle 3 from being discharged to the shooter 34 in the closed state (a state positioned below). Further, the shutter 35 allows the handle 3 to be discharged from the shooter 34 in the open state (a state positioned above).
  • the wall member 33 is not disposed at a position where the shutter 35 is disposed.
  • a sensor 36 that detects that the puller 3 has passed is disposed on the upstream side of the downstream conveyor 30 with respect to each shooter 34.
  • the sensor 36 is preferably a non-contact sensor such as a photoelectric sensor or a proximity sensor.
  • a discriminating device 37 that discriminates the type of the pull handle 3 is arranged on the upstream side of the downstream conveyor 30 with respect to each shooter 34.
  • the discrimination device 37 includes a light source 37 a and an image inspection device 37 b that are disposed above the sensor 36 and attached to the frame 38.
  • the image inspection device 37b has a camera that captures the handle 3 and an analysis device that analyzes the image of the handle 3 captured by the camera, and can determine the type of the handle 3 based on the image analysis result. Is possible.
  • the light source 37a gives sufficient illuminance to the periphery of the handle 3 so that the image analysis by the image inspection device 37b is ensured.
  • Each discriminating device 37 discriminates the type of the puller 3 upon receiving the passage of the puller 3 by the sensor 36.
  • Each discriminating device 37 opens the shutter 35 and discharges the handle 3 to the shooter 34 when the handle 3 is of a predetermined type.
  • each determination device 37 transports the handle 3 to the downstream side of the downstream conveyor 30 with the shutter 35 closed when the handle 3 is of a type other than the predetermined type.
  • the handle 3 is transported to the downstream conveyor 30 so that the thickness direction thereof is perpendicular to the downstream conveyor 30, and therefore, when the handle 3 is discharged to the shooter 34, the shutter 35 is moved.
  • the opening / closing operation may be performed by the thickness of the handle 3, and the operation of the shutter 35 can be reduced.
  • the outer shape of the pull handle 3, a logo provided on the pull handle 3, and the like are easily recognized by the determination device 37, it is possible to reliably determine the type of the pull handle 3.
  • air blow means 39 is disposed on the side facing the shooter 34 (one side in the width direction).
  • the air blow means 39 positions the handle 3 on the shooter 34 side by blowing compressed air onto the handle 3 conveyed by the downstream conveyor 30.
  • the air blower 39 discriminates the type of the handle 3 by the discriminating device 37, and blows compressed air to the handle 3 when the handle 3 is a predetermined type.
  • the determination device 37 opens the shutter 35.
  • the puller 3 is pushed toward the shooter 34 by the compressed air and discharged to the shooter 34.
  • the air blow means 39 does not blow compressed air on the puller 3 when the determination device 37 determines the type of the puller 3 and the puller 3 is other than a predetermined type.
  • the determination device 37 closes the shutter 35. Thereby, the handle 3 is not discharged to the shooter 34 but is conveyed to the downstream side of the downstream conveyor 30.
  • the puller 3 can be discharged more reliably by the compressed air being blown by the air blow means 39 in addition to its own weight.
  • the puller 3 when the type of the puller 3 cannot be determined by the determination device 37 or when the distance between the plurality of pullers 3 is less than the predetermined value A, the puller 3 is not discharged to any of the shooters 34, and the downstream conveyor 30 to the downstream end. This is because different types of pullers 3 may be discharged to the same shooter 34.
  • a slope 41 is arranged at the downstream end of the downstream conveyor 30.
  • the slope 41 is inclined downward toward the upper surface of the return path conveyor 40.
  • the puller 3 slides down the slope 41 from the downstream conveyor 30 and is supplied to the return conveyor 40.
  • the handle 3 that could not be sorted in the downstream conveyor 30 is conveyed by the return conveyor 40.
  • the return conveyor 40 is driven by a drive motor (not shown) and extends adjacent to one side in the width direction of the supply conveyor 10, the upstream conveyor 20, and the downstream conveyor 30.
  • the return conveyor 40 is inclined upward as it goes from the upstream side to the downstream side. Then, as shown in FIG. 4, the return conveyor 40 is positioned below the supply conveyor 10 at a position overlapping the downstream end of the first guide member 11 in the transport direction.
  • the second guide member 42 is disposed above the downstream portion of the return path conveyor 40, more specifically, above the position overlapping the first guide member 11 in the transport direction.
  • the second guide member 42 can be displaced in the vertical direction by the drive mechanism 43, guides the handle 3 along the side surface 42a in the closed state (a state positioned below), and the open state (a state positioned above). Thus, the conveyance of the puller 3 to the downstream side is allowed.
  • the second guide member 42 is disposed so as to be substantially parallel to the first guide member 11, and is displaced toward the other side in the width direction of the return conveyor 40 toward the downstream side of the return conveyor 40. It extends to the other end 44 in the width direction.
  • the return conveyor 40 is located above the supply conveyor 10 at a position overlapping the downstream end of the second guide member 42 in the transport direction.
  • the handle 3 conveyed by the return conveyor 40 can be guided to the side surface 42a of the second guide member 42 and returned to the supply conveyor 10 by closing the second guide member 42.
  • the return conveyor 40 can quickly supply the handle 3 to the supply conveyor 10 when the handle 3 on the supply conveyor 10 is insufficient.
  • the air supply means 45 is arranged on the upstream side of the second guide member 42 of the return conveyor 40.
  • the air supply means 45 is disposed above the return conveyor 40 and extends in the width direction of the return conveyor 40.
  • the air supply means 45 has a plurality of second air injection holes 47 as shown in FIG. Each of the second air injection holes 47 is arranged at a predetermined interval in the length direction of the air supply means 45. Each second air injection hole 47 blows air from the second air injection hole 47 toward the handle 3 on the upstream side (see the arrow in FIG. 8). Thereby, it is possible to regulate the movement of the handle 3 to the downstream side.
  • the air supply means 45 is configured so that the second guide member 42 in the closed state is controlled by restricting the movement of the handle 3 to the downstream side in advance before the second guide member 42 is changed from the open state to the closed state. It is possible to prevent the handle 3 from being sandwiched between the upper surface of the return conveyor 40.
  • the handle 3 is guided to the downstream end by the fourth guide member 46 provided on the downstream side of the second guide member 42, and the parts feeder 5 Is inserted into the inlet 6.
  • the handle 3 is supplied again to the upstream end of the supply conveyor 10 via the parts feeder 5.
  • the handle 3 used for the slide fastener is applied as the transported object, but is not particularly limited, and any transported object such as a button, a machine part, or a food can be applied. .
  • the number of shooters 34 may be increased or decreased in accordance with the number of types of pullers 3 to be selected.
  • the number of shutters 35, sensors 36, determination devices 37, air blow means 39, etc. may be increased or decreased so as to correspond to the number of shooters 34.
  • the measuring device may use a laser velocimeter that irradiates a conveyance object with a laser and measures the conveyance speed from reflected light.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

 複数の搬送物同士の距離を常に所定以上とすることができる搬送装置を提供する。 上流側コンベア(20)には、搬送物(3)の通過を検知する通過センサ(22)が設けられ、下流側コンベア(30)には、該下流側コンベア(30)の搬送距離(L)を測定する測定装置(32)が設けられる。通過センサ(22)が下流側搬送物(3B)の通過を検知した時から、通過センサ(22)によって上流側搬送物(3A)の通過を検知した時までの下流側搬送物(3B)の搬送距離(L)を測定する。上流側コンベア(20)は、搬送距離(L)が所定値(A)以上である場合に、連続運転して上流側搬送物(3A)を下流に搬送する。搬送距離(L)が所定値(A)未満である場合、搬送距離(L)が所定値(A)以上になるまで上流側コンベア(20)の運転を停止する。

Description

搬送装置
 本発明は、搬送装置に関する。
 従来から、連続運転中のベルトコンベア上の搬送物を種類別に選別する装置としては、搬送方向に対して左右方向から、搬送物にエアシリンダによる押し出し等の外力を加えて、ベルトコンベア外(例えば、他のベルトコンベアや排出シュート等)に排出し、選別するものが知られている。
 複数の搬送物を選別するためには、ベルトコンベア上で連続して搬送される複数の搬送物が一定の間隔を維持することが望ましい。仮に、複数の搬送物が一定間隔以下である場合には、搬送物の種類の判別が困難になる虞や、シュータ等による排出の際に、異なる種類の搬送物が同時に排出されてしまう虞がある。
 複数の搬送物を一定間隔に維持して搬送する方法としては、例えば、ベルトコンベア上にシャッタ等を設けることによって、搬送物を一個ずつせき止めることにより、一定間隔を維持する方法がある。その他には、二つの上流側ベルトコンベア及び下流側ベルトコンベアを設けて、下流側コンベアで搬送速度を加速させることによって、搬送物同士の間隔を空ける方法がある。
 また、特許文献1には、多品種多形状の部品を各印刷基板の製造に使用するよう各工程に仕分けして供給する多品種多形状電気部品の仕分け装置が開示されている。この仕分け装置は、コンベア上に搬送される電気部品の長さを測る測長部と、バーコードを読み取るバーコードリーダと、仕分けの制御を行う制御部と、多品種多形状の電気部品をそれぞれ実装するための複数の製品番号に対応する図番別に仕分けるための仕分け部と、を備える。
 仕分け部は、電気部品が投入されると搬送を行う仕分け用コンベアと、仕分け用コンベアの両側に配置されて電気部品を収納する多数のシュータと、を備える。仕分け用コンベアは、バーコードリーダにより識別した結果に対応して制御部の制御により、進行方向と直交する2つの方向のうち、一方の指定されたシュータに投入するよう駆動される。このように構成することで、多形状且つ多重量の電機部品を高速で多数のシュータに振り分けることを図っている。
日本国特開2001-19146号公報
 しかしながら、上述したようなベルトコンベア上にシャッタ等を設けて搬送物をせき止めて複数の搬送物の間隔を空ける方法では、複数の搬送物が重なり整列状態が乱れる虞がある。
 また、上述したような、上流側ベルトコンベア及び下流側ベルトコンベアの搬送速度を変化させる方法では、搬送物同士の間隔を大きくしたい場合、二つのベルトコンベア間に大きな搬送速度差が必要である。この場合、上流側コンベア上において供給不足等で搬送物同士の間隔があいてしまった場合、搬送物の下流側コンベアへの供給量が極端に低下し、搬送個数の低下を招来する虞がある。
 また、特許文献1の仕分け装置では、コンベア上を搬送される電気部品が、互いに他の電気部品と一定の距離を置くように投入されることが記載されているが、当該投入方法について具体的な記載がない。
 本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の搬送物同士の距離を常に所定以上とすることができる搬送装置を提供することにある。
 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 互いに接続された上流側コンベア及び下流側コンベアによって、複数の搬送物を搬送する搬送装置であって、
 前記上流側コンベアには、前記搬送物の通過を検知する通過センサが設けられ、
 前記下流側コンベアには、前記搬送物の搬送距離を測定する測定装置が設けられ、
 連続して搬送される2つの前記搬送物のうち、上流側に位置する前記搬送物を上流側搬送物とし、下流側に位置する前記搬送物を下流側搬送物とすると、
 前記測定装置は、前記通過センサによって前記下流側搬送物の通過を検知した時から、前記通過センサによって前記上流側搬送物の通過を検知した時までの前記下流側搬送物の前記搬送距離を測定し、
 前記上流側コンベアは、前記搬送距離が所定値以上である場合に、連続運転して前記上流側搬送物を下流に搬送し、前記搬送距離が所定値未満である場合には、前記搬送距離が所定値以上になるまで運転を停止する
ことを特徴とする搬送装置。
(2) 前記測定装置は、前記下流側コンベアの搬送速度を測定し、前記下流側コンベアの搬送速度に基づいて、前記下流側搬送物の前記搬送距離を測定する
ことを特徴とする(1)に記載の搬送装置。
(3) 前記上流側コンベアの上流側端部には、前記搬送物を供給する供給コンベアが接続され、
 前記供給コンベアの上方には、前記搬送物をその側面に沿って案内する第一ガイド部材が配置され、
 前記第一ガイド部材は、下流側に向かうにしたがって前記供給コンベアの幅方向一方側に変位することによって、前記第一ガイド部材の側面と前記供給コンベアの幅方向一方側端部との幅方向距離を、下流側に向かうにしたがって小さくし、
 前記第一ガイド部材の側面と前記供給コンベアの幅方向一方側端部との幅方向距離は、前記第一ガイド部材の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記搬送物の一個分の幅と略等しい
ことを特徴とする(1)又は(2)に記載の搬送装置。
(4) 前記第一ガイド部材の側面には、幅方向一方側に向かってエアを噴射するエア噴射孔が形成され、
 前記供給コンベアの上面から前記エア噴射孔までの上下方向距離は、前記搬送物の厚さの1倍より大きく2倍以下である
ことを特徴とする(3)に記載の搬送装置。
(5) 前記上流側コンベアの搬送速度は、前記供給コンベアの搬送速度よりも速い
ことを特徴とする(3)又は(4)に記載の搬送装置。
(6) 前記下流側コンベアの下流端には、前記搬送物を前記供給コンベアの上流端に戻すための復路コンベアが接続され、
 前記復路コンベアは、前記供給コンベアの幅方向一方側に隣接して配置され、
 前記供給コンベアは、前記第一ガイド部材の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記復路コンベアよりも上方に位置する
ことを特徴とする(3)~(5)の何れか1つに記載の搬送装置。
(7) 前記復路コンベアの上方には、閉状態で前記搬送物をその側面に沿って案内し、開状態で前記搬送物の下流側への搬送を許容する第二ガイド部材が配置され、
 前記第ニガイド部材は、下流側に向かうにしたがって幅方向他方側に変位して、前記復路コンベアの幅方向他方側端部まで延在し、
 前記復路コンベアは、前記復路コンベアの下流側に向かうにしたがって上方に向かって傾斜することにより、前記第ニガイド部材の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記供給コンベアよりも上方に位置する
ことを特徴とする(6)に記載の搬送装置。
(8) 前記復路コンベアの前記第ニガイド部材よりも上流側には、エアを吹き付けることにより、前記搬送物の下流側への移動を規制するエア供給手段が配置される
ことを特徴とする(7)に記載の搬送装置。
 本発明の搬送装置によれば、通過センサによって上流側搬送物の通過を検知したとき、搬送距離が所定値以上である場合には、上流側コンベアを連続運転して上流側搬送物を下流に搬送し、搬送距離が所定値未満である場合には、搬送距離が所定値以上になるまで上流側コンベアを停止するので、下流側搬送物と上流側搬送物との距離を、所定以上に維持することが可能となる。これにより、複数の搬送物の距離を常に所定値以上とすることができ、搬送物を種類毎に選別する際の識別が容易になると共に、排出シュータ等により搬送物を排出する際に一つずつ確実に排出することができる。
搬送装置の斜視図である。 図1とは異なる方向から見た搬送装置の斜視図である。 パーツフィーダーの図示を省略した、搬送装置の平面図である。 供給コンベア周辺の斜視図である。 上流側コンベア周辺の斜視図である。 下流側コンベアの正面図である。 第一ガイド部材の側面を示す正面図である。 エア供給手段の周辺を示す斜視図である。
 以下、本発明に係る搬送装置の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
 図1~図3に示すように、本実施形態の搬送装置1は、スライドファスナーに用いられる複数の種類の引手(搬送物)3を収容し、一個ずつ排出することが可能なパーツフィーダー5と、パーツフィーダー5から供給された引手3を下流側に搬送する供給コンベア10と、その上流側端部が供給コンベア10の下流側端部と接続される上流側コンベア20と、その上流側端部が上流側コンベア20の下流側端部と接続される下流側コンベア30と、その上流側端部が下流側コンベア30の下流側端部と接続され、且つその下流側端部がパーツフィーダー5と接続される復路コンベア40と、を備える。
 パーツフィーダー5は、複数の種類の引手3が投入される投入口6と、投入された引手3を次工程に搬送する螺旋状のトラック7と、トラック7に振動を加える加振体8と、を有する。トラック7は、供給コンベア10の上流側端部にスロープ9を介して接続しており、加振体8の振動によって引手3を供給コンベア10側に搬送する。なお、引手3は、その厚み方向がトラック7の上面と垂直となるように搬送される。以下の工程においても、引手3は、その厚み方向が供給コンベア10、上流側コンベア20、下流側コンベア30、及び復路コンベア40の上面と垂直となるように搬送される。
 供給コンベア10は、搬送装置1が設置される床面に対して水平に延在しており、不図示の駆動モータによって駆動されることにより、その上面で引手3を下流側に搬送する。また、供給コンベア10の上方には、引手3の厚み以下の僅かな隙間を空けて第一ガイド部材11が配置されており、供給コンベア10上の引手3は第一ガイド部材11の側面11aに沿って案内される。
 また、第一ガイド部材11は、下流側に向かうにしたがって供給コンベア10の幅方向一方側(復路コンベア40側。図3中、上側。)に変位している。これにより、第一ガイド部材11の側面11aと供給コンベア10の幅方向一方側端部12との幅方向距離は、下流側に向かうにしたがって小さくなる。そして、第一ガイド部材11の側面11aと供給コンベア10の幅方向一方側端部12との幅方向距離は、第一ガイド部材11の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、引手3の一個分の幅と略等しくなるように設定される。これにより、供給コンベア10は、第一ガイド部材11の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、幅方向に複数の引手3が並ぶことを防止し、一個の引手3のみ搬送する。そして、供給コンベア10は、複数の引手3を、搬送方向に並んだ状態で上流側コンベア20に供給することが可能となる。
 ここで、供給コンベア10は、第一ガイド部材11の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、幅方向に複数の引手3が並んだ場合に、供給コンベア10の幅方向一方側に引手3を落下させてしまう。しかしながら、本実施形態では、復路コンベア40が、供給コンベア10の幅方向一方側に隣接して配置されている。そして、供給コンベア10は、図4に示すように、第一ガイド部材11の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、復路コンベア40よりも上方に位置する。したがって、供給コンベア10から落下した引手3は復路コンベア40によって支持される。そして、引手3は、復路コンベア40によって、パーツフィーダー5を介して再び供給コンベア10の上流側端部に戻され、再び供給コンベア10によって下流側へ搬送されることが可能となる。
 また、図4に示すように、複数の第一エア噴射孔13が、第一ガイド部材11の側面11aに形成されている。それぞれの第一エア噴射孔13は、第一ガイド部材11の長さ方向に所定の間隔を空けて形成されている。本実施形態によれば、第一エア噴射孔13は6個形成されている。それぞれの第一エア噴射孔13は、供給コンベア10の幅方向一方側に向かってエアを噴射する。それぞれの第一エア噴射孔13は、第一ガイド部材11の上部に設けられたエア供給ノズル14と、第一ガイド部材11の内部で接続されている。エア供給ノズル14は、図示せぬエア供給源と接続されている。エア供給ノズル14から供給された空気が第一エア噴射孔13から噴射される。
 ここで、図7に示すように、それぞれの第一エア噴射孔13は、供給コンベア10の上面からの上下方向距離が異なっている。それぞれの第一エア噴射孔13は、供給される引手3の種類によって、何れの第一エア噴射孔13からエアを噴射させるか選択される。すなわち、供給コンベア10の上面から第一エア噴射孔13までの上下方向距離が、引手3の厚さの1倍より大きく2倍以下となるような第一エア噴射孔13を選択する。これにより、エア供給源は、選択された第一エア噴射孔13からエアを噴射させるように、エア供給ノズル14にエアを供給する。
 このように、適切な第一エア噴射孔13を選択することによって、複数の引手3が上下方向に重なってしまった場合に、最も下方に位置する(供給コンベア10の上面に当接する)引手3はそのまま第一ガイド部材11の側面11aによって案内され、上方に重なった引手3のみをエアで取り除くことができる。すなわち、第一エア噴射孔13は、複数の引手3が上下方向に重なることを防止する。これにより、供給コンベア10は、引手3を一つずつ上流側コンベア20に供給することが可能である。
 以上のように、第一ガイド部材11によって搬送方向と直交する方向(幅方向)における重なりが防止され、第一エア噴射孔13によって上下方向における重なりが防止された引手3は、続いて、第三ガイド部材15に沿って下流側に案内される。第三ガイド部材15は、供給コンベア10の上方に引手3の厚み以下の僅かな隙間を空けて配置されると共に、下流側に向かうにしたがって供給コンベア10の幅方向他方側に変位しており、引手3を供給コンベア10の幅方向中間部へ案内する。
 供給コンベア10の下流側端部にはスロープ16が配置されている。スロープ16は、上流側コンベア20の上面に向けて下り傾斜している。引手3は、供給コンベア10の幅方向中間部から、スロープ16を滑り落ちて、上流側コンベア20に供給される。
 上流側コンベア20は、床面に対して水平に延在しており、駆動モータ21によって駆動されることにより、その上面で引手3を下流側に搬送する。また、上流側コンベア20の下流部には、図5に示すように、引手3の通過を検知する通過センサ22が設けられる。通過センサ22で検知された引手3は、後述する条件を満たした場合には、引き続き上流側コンベア20によって下流側に搬送され、上流側コンベア20から下流側コンベア30に供給される。
 下流側コンベア30は、駆動モータ31によって駆動されることにより、その上面で引手3を下流側に搬送する。ここで、引手3の搬送距離を測定する測定装置32が、下流側コンベアに設けられている。測定装置32は、下流側コンベア30の復路コンベア40側の下流側端部に配置されたエンコーダを有する。エンコーダは、下流側コンベア30の搬送速度を測定する。
 ここで、図3に示すように、連続して搬送される2つの引手3のうち、上流側に位置する引手3を上流側引手3Aとし、下流側に位置する引手3を下流側引手3Bとする。測定装置32は、通過センサ22が下流側引手3Bの通過を検知した時から、通過センサ22が上流側引手3Aの通過を検知した時までの下流側引手3Bの搬送距離Lを測定する。本実施形態によれば、通過センサ22が下流側引手3Bの通過を検知した時、エンコーダが下流側コンベア30の搬送速度を測定する。測定装置32は下流側コンベア30の搬送速度に基づいて、下流側引手3Bの搬送距離Lの測定を開始する。そして、測定装置32は、通過センサ22が上流側引手3Aの通過を検知した時、下流側引手3Bの搬送距離Lの測定を終了する。この時、駆動モータ21は、搬送距離Lが所定値A定以上である場合、上流側コンベア20を連続運転して上流側引手3Aを下流に搬送する。また、駆動モータ21は、搬送距離Lが所定値A未満である場合、搬送距離Lが所定以上になるまで上流側コンベア20の運転を停止する。
 このように、上流側コンベア20は、間欠運転することにより、下流側コンベア30上における下流側引手3Bと上流側引手3Aとの距離を所定値A以上に維持することができる。これにより、複数の引手3は、互いの距離が常に所定値A以上となり、種類毎に選別する際の識別が容易になる。また、複数の引手3は、後述するシュータ34で排出される際、一つずつ確実に排出されることができる。
 ここで、本実施形態における所定値Aは、後述するシャッタ35の搬送方向の幅より大きく設定される。また、所定値Aは、下流側コンベア30の搬送速度とシャッタ35の開閉に要する時間とに基づいて設定される。すなわち、所定値Aは、シャッタ35が開状態から閉状態になるまでに、引手3がシャッタ35に接する位置に搬送されないように設定される。これにより、異なる種類の引手3が同じシュータ34に排出されることを防止する効果を奏する。
 また、上流側コンベア20の搬送速度は、供給コンベア10の搬送速度よりも速く設定されている。これにより、上流側コンベア20上の複数の引手3の距離を、供給コンベア10上の複数の引手3の距離に比べて離間することができる。そして、上流側コンベア20は、予め複数の引手3の距離を離間させた状態で、下流側コンベア30に引手3を一つずつ供給するので、下流側コンベア30上における複数の引手3の距離を、所定値A以上に維持することが容易となる。
 さらに、下流側コンベア30の搬送速度は、上流側コンベア20の搬送速度よりも速く設定されている。これにより、下流側コンベア30は、下流側コンベア30上の複数の引手3の距離を、所定値A以上に維持することがより容易となる。
 下流側コンベア30は、供給コンベア10や上流側コンベア20と異なり、床面と水平な方向に対して、幅方向他方側が幅方向一方側よりも下方となるように下り傾斜している。すなわち、下流側コンベア30は、後述するシュータ34側へ下り傾斜している。したがって、引手3は、下流側コンベア30によって搬送される時、その自重によって幅方向他方側に変位する。引手3の脱落を防ぐ壁部材33が下流側コンベア30の幅方向他方側に設けられている。壁部材33は、図5に示すように、下流側コンベア30の上面よりも上方に向けて突出している。引手3は壁部材33に沿って案内される。
 上流側コンベア20の下流側端部にはスロープ23が配置されている。スロープ23は、下流側コンベア30の上面に向けて下り傾斜している。引手3は、上流側コンベア20の幅方向中間部から、スロープ23を滑り落ちて、下流側コンベア30に供給される。
 図5に示すように、スロープ23は、幅方向に離間して配置された幅方向一方側壁部23bと、幅方向他方側壁部23aを有する。幅方向他方側壁部23aは、下流側コンベア30の壁部材33寄りに配置されると共に、壁部材33と略平行となるように配置される。一方、幅方向一方側壁部23bは、下流側に向かうにしたがって幅方向他方側壁部23aに近づくように傾斜して配置される。したがって、引手3は、幅方向他方側壁部23a及び幅方向一方側壁部23bによって、下流側コンベア30の壁部材33の近傍まで案内される。これにより、引手3は、厚み方向が下流側コンベア30と垂直な状態のまま、下流側コンベア30に供給される。すなわち、引手3は、下流側コンベア30上で、引手3の上面又は下面が壁部材33に支持されることを防止できる。
 また、シュータ34が下流側コンベア30の幅方向他方側に設けられている。シュータ34は、下流側コンベア30の搬送方向に所定の間隔を空けて複数配置されている。それぞれのシュータ34は、同種類の引手3のみを下流側コンベア30から排出する。本実施形態では、四個のシュータ34が設けられ、上流側から1個目及び3個目のシュータ34の形状を等しくし、2個目及び4個目のシュータ34の形状を等しくしている。これにより、それぞれのシュータ34の排出口34aから排出される引手3を収容するための容器の配置場所を確保することができる。なお、これらのシュータ34の形状は特に限定されるものではない。また、それぞれのシュータ34には、外部から引手3の排出状態が視認できるように、覗き窓34bを設けるとよい。
 シャッタ35が、それぞれのシュータ34と下流側コンベア30の間に配置されている。シャッタ35は、上下方向に変位可能であり、閉状態(下方に位置する状態)において、引手3がシュータ34へ排出されることを防止する。また、シャッタ35は、開状態(上方に位置する状態)において、引手3がシュータ34から排出されることを許容する。なお、壁部材33は、シャッタ35が配置される位置に配置されていない。
 引手3が通過したことを検知するセンサ36が、図3に示すように、それぞれのシュータ34よりも下流側コンベア30の上流側に配置される。センサ36は、光電センサや近接センサのごとき、非接触センサであることが好ましい。また、引手3の種類を判別する判別装置37が、図6に示すように、それぞれのシュータ34よりも下流側コンベア30の上流側に配置される。判別装置37は、センサ36の上方に配置され、フレーム38に取付けられた光源37a及び画像検査装置37bを有する。画像検査装置37bは、引手3を撮影するカメラや、当該カメラによって撮影された引手3の画像を解析する解析装置を有しており、画像解析結果に基づいて引手3の種類を判別することが可能である。光源37aは、画像検査装置37bによる画像解析が確実となるように、引手3の周辺に十分な照度を与える。
 それぞれの判別装置37は、センサ36による引手3の通過の感知を受けて、引手3の種類を判別する。そして、それぞれの判別装置37は、引手3が所定の種類である場合に、シャッタ35を開状態として、引手3をシュータ34に排出する。また、それぞれの判別装置37は、引手3が所定の種類以外である場合には、シャッタ35を閉状態として、引手3を下流側コンベア30の下流側に搬送する。
 したがって、それぞれのシュータ34には、同種類の引手3のみを排出することになり、引手3を選別することが可能となる。このとき、下流側コンベア30は、シュータ34側が下方となるように傾斜しているので、下流側コンベア30を搬送される引手3が、引手3の自重によってシュータ34側に位置している。これにより、引手3は、シャッタ35を開状態とした場合、引手3の自重を利用した簡易な構成によって、シュータ34に確実に排出される。また、引手3は、シャッタ35が閉状態の場合、壁部材33及びシャッタ35によって案内されながら、シュータ34側近傍を搬送される。これにより、引手3は、シャッタ35を開状態とした場合、即座にシュータ34に排出することができる。
 また、上述したように、引手3は、その厚み方向が下流側コンベア30と垂直となるように、下流側コンベア30に搬送されるので、引手3をシュータ34に排出する際に、シャッタ35を引手3の厚み分だけ開閉動作をすればよく、シャッタ35の動作を少なくすることが可能である。また、引手3の外形や、引手3に設けられたロゴ等が、判別装置37によって認識され易くなるため、引手3の種類を確実に判別することが可能である。
 また、下流側コンベア30には、シュータ34と対向する側(幅方向一方側)に、エアブロー手段39が配置される。エアブロー手段39は、下流側コンベア30によって搬送される引手3に圧縮空気を吹き付けることにより、引手3をシュータ34側に位置させる。エアブロー手段39は、判別装置37が引手3の種類を判別し、引手3が所定の種類である場合に、引手3に圧縮空気を吹き付ける。この時、判別装置37はシャッタ35を開状態とする。これにより、引手3は、圧縮空気によってシュータ34へ向けて押され、シュータ34に排出される。一方、エアブロー手段39は、判別装置37が引手3の種類を判別し、引手3が所定の種類以外である場合に、引手3に圧縮空気を吹き付けない。この時、判別装置37はシャッタ35を閉状態とする。これにより、引手3は、シュータ34に排出されず、下流側コンベア30の下流側に搬送される。
 このように、引手3は、引手3の自重に加えて、エアブロー手段39によって圧縮空気が吹き付けられることにより、より確実に排出されることができる。
 なお、例外として、引手3は、判別装置37によって種類が判別できない場合や、複数の引手3の距離が所定値A未満である場合には、何れのシュータ34にも排出されず、下流側コンベア30の下流側端部に搬送されることになる。この理由は、異なる種類の引手3が同一のシュータ34に排出されてしまう虞があるからである。
 下流側コンベア30の下流側端部にはスロープ41が配置されている。スロープ41は、復路コンベア40の上面に向けて下り傾斜している。引手3は、下流側コンベア30から、スロープ41を滑り落ちて、復路コンベア40に供給される。下流側コンベア30において選別することができなかった引手3は、復路コンベア40によって搬送されることになる。
 復路コンベア40は、不図示の駆動モータにより駆動されており、供給コンベア10、上流側コンベア20、及び下流側コンベア30の幅方向一方側に隣接して延在している。また、復路コンベア40は、上流側から下流側に向かうにしたがって、上方に向かって傾斜している。そして、復路コンベア40は、図4に示すように、第一ガイド部材11の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、供給コンベア10よりも下方に位置する。
 また、復路コンベア40の下流部の上方、より具体的には、第一ガイド部材11と搬送方向で重なる位置の上方には、第二ガイド部材42が配置される。第二ガイド部材42は、駆動機構43によって上下方向に変位可能であり、閉状態(下方に位置する状態)で引手3をその側面42aに沿って案内し、開状態(上方に位置する状態)で引手3の下流側への搬送を許容する。
 第二ガイド部材42は、第一ガイド部材11と略平行となるように配置され、復路コンベア40の下流側に向かうにしたがって、復路コンベア40の幅方向他方側に変位して、復路コンベア40の幅方向他方側端部44まで延在する。そして、復路コンベア40は、第二ガイド部材42の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、供給コンベア10よりも上方に位置する。
 したがって、復路コンベア40で搬送される引手3は、第二ガイド部材42を閉状態とすることにより、第二ガイド部材42の側面42aに案内されて、供給コンベア10に戻ることができる。これにより、復路コンベア40は、供給コンベア10上の引手3が不足した場合に、供給コンベア10へ引手3を速やかに供給することが可能となる。
 また、エア供給手段45が、復路コンベア40の第二ガイド部材42よりも上流側に配置される。エア供給手段45は、復路コンベア40の上方に配置されると共に、復路コンベア40の幅方向に延びている。エア供給手段45は、図8に示すように、複数の第二エア噴射孔47を有する。それぞれの第二エア噴射孔47は、エア供給手段45の長さ方向に所定の間隔を空けて配置されている。それぞれの第二エア噴射孔47は、当該第二エア噴射孔47からエアを上流側の引手3に向かって吹き付ける(図8中の矢印を参照。)。これにより、引手3の下流側への移動を規制することが可能である。したがって、エア供給手段45は、第二ガイド部材42が開状態から閉状態に変わる前に、予め引手3の下流側への移動を規制することにより、閉状態となった第二ガイド部材42と復路コンベア40の上面との間に引手3が挟まれてしまうことを防止できる。
 そして、引手3は、第二ガイド部材42が開状態である場合に、第二ガイド部材42よりも下流側に設けられた第四ガイド部材46によって下流側端部に案内されて、パーツフィーダー5の投入口6に投入さる。引手3は、パーツフィーダー5を介して、再び供給コンベア10の上流側端部に供給される。
 なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
 例えば、上述の実施形態においては、搬送物として、スライドファスナーに用いられる引手3を適用したが、特に限定されるものではなく、ボタン、機械部品、食品等、任意の搬送物を適用可能である。
 また、シュータ34の数は、選別すべき引手3の種類の数に対応させて増減させてよい。この場合、シャッタ35や、センサ36、判別装置37、エアブロー手段39等の数は、シュータ34の数に対応するように増減すればよい。
 また、測定装置は、レーザを搬送物に照射して、反射光から搬送速度を測定するレーザ速度計を用いても良い。
1 搬送装置
3、3A,3B 引手(搬送物)
5 パーツフィーダー
6 投入口
7 トラック
8 加振体
9 スロープ
10 供給コンベア
11 第一ガイド部材
11a 側面
12 幅方向一方側端部
13 第一エア噴射孔
14 エア供給ノズル
15 第三ガイド部材
16 スロープ
20 上流側コンベア
21 駆動モータ
22 通過センサ
23 スロープ
23a 幅方向他方側壁部
23b 幅方向一方側壁部
30 下流側コンベア
31 駆動モータ
32 測定装置
33 壁部材
34 シュータ
34a 排出口
34b 覗き窓
35 シャッタ
36 センサ
37 判別装置
37a 光源
37b 画像検査装置
38 フレーム
39 エアブロー手段
40 復路コンベア
41 スロープ
42 第二ガイド部材
42a 側面
43 駆動機構
44 幅方向他方側端部
45 エア供給手段
46 第四ガイド部材
47 第二エア噴射孔
L 搬送距離

Claims (8)

  1.  互いに接続された上流側コンベア(20)及び下流側コンベア(30)によって、複数の搬送物(3)を搬送する搬送装置(1)であって、
     前記上流側コンベア(20)には、前記搬送物(3)の通過を検知する通過センサ(22)が設けられ、
     前記下流側コンベア(30)には、前記搬送物(3)の搬送距離(L)を測定する測定装置(32)が設けられ、
     連続して搬送される2つの前記搬送物(3)のうち、上流側に位置する前記搬送物(3)を上流側搬送物(3A)とし、下流側に位置する前記搬送物(3)を下流側搬送物(3B)とすると、
     前記測定装置(32)は、前記通過センサ(22)によって前記下流側搬送物(3B)の通過を検知した時から、前記通過センサ(22)によって前記上流側搬送物(3A)の通過を検知した時までの前記下流側搬送物(3B)の前記搬送距離(L)を測定し、
     前記上流側コンベア(20)は、前記搬送距離(L)が所定値以上である場合に、連続運転して前記上流側搬送物(3A)を下流に搬送し、前記搬送距離(L)が所定値未満である場合には、前記搬送距離(L)が所定値以上になるまで運転を停止する
    ことを特徴とする搬送装置(1)。
  2.  前記測定装置(32)は、前記下流側コンベア(30)の搬送速度を測定し、前記下流側コンベア(30)の搬送速度に基づいて、前記下流側搬送物(3B)の前記搬送距離(L)を測定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の搬送装置(1)。
  3.  前記上流側コンベア(20)の上流側端部には、前記搬送物(3)を供給する供給コンベア(10)が接続され、
     前記供給コンベア(10)の上方には、前記搬送物(3)をその側面(11a)に沿って案内する第一ガイド部材(11)が配置され、
     前記第一ガイド部材(11)は、下流側に向かうにしたがって前記供給コンベア(10)の幅方向一方側に変位することによって、前記第一ガイド部材(11)の側面(11a)と前記供給コンベア(10)の幅方向一方側端部(12)との幅方向距離を、下流側に向かうにしたがって小さくし、
     前記第一ガイド部材(11)の側面(11a)と前記供給コンベア(10)の幅方向一方側端部(12)との幅方向距離は、前記第一ガイド部材(11)の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記搬送物(3)の一個分の幅と略等しい
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の搬送装置(1)。
  4.  前記第一ガイド部材(11)の側面(11a)には、幅方向一方側に向かってエアを噴射するエア噴射孔(13)が形成され、
     前記供給コンベア(10)の上面から前記エア噴射孔(13)までの上下方向距離は、前記搬送物(3)の厚さの1倍より大きく2倍以下である
    ことを特徴とする請求項3に記載の搬送装置(1)。
  5.  前記上流側コンベア(20)の搬送速度は、前記供給コンベア(10)の搬送速度よりも速い
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の搬送装置(1)。
  6.  前記下流側コンベア(30)の下流端には、前記搬送物(3)を前記供給コンベア(10)の上流端に戻すための復路コンベア(40)が接続され、
     前記復路コンベア(40)は、前記供給コンベア(10)の幅方向一方側に隣接して配置され、
     前記供給コンベア(10)は、前記第一ガイド部材(11)の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記復路コンベア(40)よりも上方に位置する
    ことを特徴とする請求項3~5の何れか1項に記載の搬送装置(1)。
  7.  前記復路コンベア(40)の上方には、閉状態で前記搬送物(3)をその側面(42a)に沿って案内し、開状態で前記搬送物(3)の下流側への搬送を許容する第二ガイド部材(42)が配置され、
     前記第ニガイド部材(42)は、下流側に向かうにしたがって幅方向他方側に変位して、前記復路コンベア(40)の幅方向他方側端部(44)まで延在し、
     前記復路コンベア(40)は、前記復路コンベア(40)の下流側に向かうにしたがって上方に向かって傾斜することにより、前記第ニガイド部材(42)の下流側端部と搬送方向で重なる位置において、前記供給コンベア(10)よりも上方に位置する
    ことを特徴とする請求項6に記載の搬送装置(1)。
  8.  前記復路コンベア(40)の前記第ニガイド部材(42)よりも上流側には、エアを吹き付けることにより、前記搬送物(3)の下流側への移動を規制するエア供給手段(45)が配置される
    ことを特徴とする請求項7に記載の搬送装置(1)。
     
PCT/JP2014/054586 2014-02-25 2014-02-25 搬送装置 WO2015128948A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054586 WO2015128948A1 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 搬送装置
CN201480031479.3A CN105263833B (zh) 2014-02-25 2014-02-25 搬送装置
TW104103356A TWI542524B (zh) 2014-02-25 2015-02-02 搬送裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054586 WO2015128948A1 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015128948A1 true WO2015128948A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054586 WO2015128948A1 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 搬送装置

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN105263833B (ja)
TW (1) TWI542524B (ja)
WO (1) WO2015128948A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115583465B (zh) * 2022-12-13 2023-04-07 泉州市展鸿自动化科技有限公司 一种拉片输送装置及其应用的拉片送料筛选机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656414A (en) * 1979-10-04 1981-05-18 Tissmetal Lionel Dupont Method of adjusting charging section of automatic parcel classifying system and device for executing said method
JPH0472213A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 振動式部品送り装置
JPH0429522U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10
JPH07257735A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Shoji Yuyama アンプルの定量取り出し装置
JP2001286204A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Circle Iron Work Co Ltd 苗間隔規正方法とその装置
JP2009102106A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Seiko Epson Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2010058883A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Okano Denki Kk 外観検査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335517B2 (ja) * 1995-12-25 2002-10-21 ワイケイケイ株式会社 物品整送装置
JP2001019146A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Fujitsu Ltd 多品種多形状電気部品の高速仕分け方式
KR100494939B1 (ko) * 2003-07-07 2005-06-13 현대자동차주식회사 차량 이송라인의 공 피치 투입 방법
JP5635248B2 (ja) * 2008-10-04 2014-12-03 株式会社イシダ 計量装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656414A (en) * 1979-10-04 1981-05-18 Tissmetal Lionel Dupont Method of adjusting charging section of automatic parcel classifying system and device for executing said method
JPH0429522U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10
JPH0472213A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 振動式部品送り装置
JPH07257735A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Shoji Yuyama アンプルの定量取り出し装置
JP2001286204A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Circle Iron Work Co Ltd 苗間隔規正方法とその装置
JP2009102106A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Seiko Epson Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2010058883A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Okano Denki Kk 外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201540623A (zh) 2015-11-01
CN105263833A (zh) 2016-01-20
CN105263833B (zh) 2017-05-24
TWI542524B (zh) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015128947A1 (ja) 搬送物選別装置
KR101565260B1 (ko) 물품의 분류 설비
CN107531428A (zh) 具有基于物品特性的转移率的滑动分选器弹出式分流输送机
KR20180056945A (ko) 물품분류기용 다단 슈트장치, 그의 제어장치 및 제어방법
US20090266749A1 (en) Method and device for sorting, singling out and/or transferring items of linen
KR102010342B1 (ko) 물품의 배출 위치 조절 기능을 갖는 물품 분류 시스템
JP5634514B2 (ja) 分離設備及び関連する分離法
US11142406B2 (en) Automated parcel singulator
KR20150104032A (ko) 반송 장치
JP6296658B2 (ja) 硬貨処理機
WO2015128948A1 (ja) 搬送装置
TWI523803B (zh) 零件供給裝置
JP2000157937A (ja) 高速仕分装置
US10515501B2 (en) Testing device for testing coin blanks
CN109794417B (zh) 输送装置、供件装置以及分拣设备
JPH05278838A (ja) 良品選別方法及びその装置
KR101582896B1 (ko) 부품 부착 상태 검사 장치
SE513680C2 (sv) Returautomat för förpackningar
JP2009143650A (ja) 選別コンベヤへの青果物供給装置
KR20150142994A (ko) 과일 선별장치
JP6168298B2 (ja) 物品受け渡し装置
JP2020050514A (ja) 搬送装置、搬送方法及び搬送制御プログラム
JP6804006B1 (ja) シンギュレーター
KR20230153830A (ko) 스프링 정렬 장치
JP2016153119A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480031479.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14883583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14883583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP