WO2015099002A1 - ワイパモータ - Google Patents

ワイパモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2015099002A1
WO2015099002A1 PCT/JP2014/084220 JP2014084220W WO2015099002A1 WO 2015099002 A1 WO2015099002 A1 WO 2015099002A1 JP 2014084220 W JP2014084220 W JP 2014084220W WO 2015099002 A1 WO2015099002 A1 WO 2015099002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
housing
wiper motor
wiper
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正秋 木村
礒 幸義
正田 浩一
浩典 池田
Original Assignee
株式会社ミツバ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミツバ filed Critical 株式会社ミツバ
Priority to CN201480062903.0A priority Critical patent/CN105793123B/zh
Priority to US15/107,584 priority patent/US20160318483A1/en
Priority to EP14875320.5A priority patent/EP3089334B1/en
Priority to JP2015554980A priority patent/JP6474351B2/ja
Publication of WO2015099002A1 publication Critical patent/WO2015099002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0803Intermittent control circuits
    • B60S1/0807Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors
    • B60S1/0811Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors combined with mechanical control means, e.g. thermal relays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0452Position of the wipers relative to the vehicle
    • B60S1/0472Arrangement of the wipers on right or left-hand drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/166Means for transmitting drive characterised by the combination of a motor-reduction unit and a mechanism for converting rotary into oscillatory movement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/38Control circuits or drive circuits associated with geared commutator motors of the worm-and-wheel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0438Attachement of separate wiper motor assembly to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Definitions

  • the present invention relates to a wiper motor that swings and drives a wiper member.
  • a vehicle such as an automobile is equipped with a wiper device that wipes off deposits such as rainwater adhering to a windshield provided on the vehicle body and secures the driver's view.
  • the wiper device mounted on the vehicle include a tandem wiper device that swings and drives a pair of wiper arms via a link mechanism by a single wiper motor, and a pair of wiper arms that are provided by a pair of wiper motors provided on the left and right sides of the vehicle.
  • There is a counter-wiping wiper device that is driven to swing.
  • the counter-wiping type wiper device has the advantage that the installation space on the vehicle body side can be reduced by the absence of the link mechanism, and as a result, the shock absorption space can be secured and the vehicle body design freedom can be improved. ing.
  • Patent Document 1 discloses a wiper motor used in such a counter-wiping wiper device.
  • the wiper motor described in Patent Document 1 includes an electric motor that rotates forward and backward, and the rotation of the electric motor is decelerated by a worm and a worm wheel (deceleration mechanism unit) provided in the gear case.
  • a reduction mechanism is rotatably accommodated inside the gear case, and the opening of the gear case is sealed by a case cover with a circuit board mounted on the inside.
  • the heat of the electronic component mounted on the circuit board is radiated to the outside through the cooling fin member inserted (embedded) in the case cover.
  • the wiper motor as described above is required to have a small size and high output along with the diversification of applicable models. That is, in order to solve such a problem, it is necessary to improve the cooling efficiency as much as possible.
  • the technique described in Patent Document 1 described above since the size of the cooling fin member depends on the size of the case cover, if the size reduction is advanced, the cooling efficiency is reduced. Further, when inserting the cooling fin member into the case cover, a complicated molding operation using a plurality of dies is required, which causes a problem that the assembling workability of the wiper motor is low.
  • An object of the present invention is to provide a wiper motor capable of improving the assembly workability while reducing the size and improving the cooling efficiency.
  • One aspect of the present invention is a wiper motor that swings and drives a wiper member, and includes a motor having a rotation shaft, a speed reduction mechanism that decelerates rotation of the rotation shaft, and a substrate on which a plurality of electronic components are mounted.
  • a controller that controls rotation of the motor, a housing that rotatably accommodates the speed reduction mechanism, a cover that is mounted inside and closes an opening of the housing, the substrate, and the housing And a heat conducting member that releases heat of the electronic component to the housing.
  • a radiating fin for radiating heat from the heat conducting member to the outside is provided at a portion of the housing facing the heat conducting member.
  • an elastic member having thermal conductivity is provided between the housing and the thermal conductive member.
  • the electronic component is a drive element that drives the motor and a control element that controls the drive element, and the heat conducting member is configured to transfer heat from the drive element and the control element. Relief to housing.
  • the driving element is mounted on the first surface of the substrate
  • the control element is mounted on the second surface of the substrate
  • the heat conducting member is mounted on the first surface side of the substrate.
  • the control element is disposed closer to the housing than the drive element.
  • the heat conducting member is made of aluminum.
  • the heat conducting member is made of ceramic.
  • the heat conducting member for releasing the heat of the electronic component to the housing is provided between the substrate on which the electronic component is mounted and the housing, so that the heat of the electronic component is externally passed through the heat conducting member and the housing. Can dissipate heat.
  • the housing is made of aluminum having excellent thermal conductivity, the heat of the electronic components can be effectively radiated from the entire housing having a relatively large surface area, and thus both miniaturization and improvement in cooling efficiency are achieved. Can be realized.
  • the cover since it is not necessary to insert the cooling fin member required in the conventional structure into the cover, the cover can be easily formed, and as a result, the assembly workability of the wiper motor can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. 2. It is the elements on larger scale of the broken-line circle
  • FIG. 6 is a partially enlarged view for comparing the size of the wiper motor according to the first embodiment and the size of the wiper motor according to the second embodiment. It is a figure corresponding to FIG. 5 of the wiper motor which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is the elements on larger scale of the broken-line circle
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing the inside of the cover of the wiper motor of FIG. 9.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a mounting state of a wiper device including a wiper motor according to Embodiment 1 of the present invention on a vehicle body
  • FIG. 2 is a plan view of the wiper motor of FIG. 1 viewed from the front side (output shaft side).
  • 3 is a plan view of the wiper motor of FIG. 1 viewed from the back side (cover side)
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line AA of FIG. 2
  • FIG. 5 is taken along line BB of FIG.
  • FIG. 6 is a sectional view
  • FIG. 6 is a partially enlarged view of a broken line circle C portion of FIG. 5, and FIG.
  • a windshield 11 as a windshield is provided on the front side of a vehicle body 10 forming a vehicle such as an automobile.
  • the driver side and passenger side parts along the vehicle width direction (left and right direction in the figure) of the vehicle body 10 include the DR wiper device 20 and the AS side, respectively.
  • a wiper device 30 is mounted.
  • the wiper device according to the present embodiment employs a counter-wiping wiper device provided with a wiper device on each of the driver seat side and the passenger seat side.
  • the DR side represents the driver seat side
  • the AS side represents the passenger seat side.
  • the DR-side wiper device 20 and the AS-side wiper device 30 include a DR-side wiper motor 21 and an AS-side wiper motor 31, respectively.
  • Each of the wiper motors 21 and 31 swings the DR wiper arm 22 and the AS wiper arm 32 (not shown in detail) at a predetermined swing angle.
  • each wiper blade (not shown) provided at the tip of each wiper arm 22, 32 performs a reciprocating wiping operation on the windshield 11, and thus wipes rainwater and the like adhering to the windshield 11.
  • the field of view is secured.
  • each wiper arm 22 and 32 and each wiper blade constitute a wiper member in the present invention.
  • a dash panel 12 that forms a skeleton of the vehicle body 10 is provided on the front side of the vehicle body 10.
  • the dash panel 12 is provided so as to cross between the DR side and the AS side of the vehicle body 10, and both sides in the longitudinal direction of the dash panel 12 are the DR side inside panel 13 and the AS side inside that form the skeleton of the vehicle body 10.
  • Each panel 14 is firmly fixed by welding or the like.
  • the dash panel 12, the DR side inside panel 13, and the AS side inside panel 14 are all high-strength members.
  • the DR side first fixing portion 12a and the AS side first fixing portion 12b are firmly fixed to the dash panel 12 by welding or the like.
  • the DR side inside panel 13 is firmly fixed with a DR side second fixing portion 13a and a DR side third fixing portion 13b by welding or the like.
  • the AS side second panel 14 a and the AS side third fixing part 14 b are firmly fixed to the AS side inside panel 14 by welding or the like.
  • the DR-side wiper device 20 is fixed to the DR-side first fixing portion 12a, the DR-side second fixing portion 13a, and the DR-side third fixing portion 13b by three-point support, and the AS-side first fixing portion 12b, AS The AS-side wiper device 30 is fixed to the side second fixing portion 14a and the AS side third fixing portion 14b by three-point support.
  • the shaded portion in FIG. 1 indicates a fixing portion (high strength portion) on the vehicle body 10 side where the DR-side wiper device 20 and the AS-side wiper device 30 are fixed.
  • the DR-side wiper motor 21 and the AS-side wiper motor 31 are formed in the same manner as shown in FIG. 1, and each of the wiper motors 21 and 31 includes three attachment portions a, b, and c, respectively.
  • the attachment portions a, b, c of the DR-side wiper motor 21 are respectively connected to the DR-side first fixing portion 12a, the DR-side second fixing portion 13a, and the DR-side third fixing portion 13b via fixing bolts (not shown). Attached.
  • the mounting portions a, b, c of the AS-side wiper motor 31 are fixed to the AS-side first fixing portion 12b, the AS-side second fixing portion 14a, and the AS-side third fixing portion 14b, respectively, by fixing bolts (not shown). Is attached through.
  • the DR-side wiper motor 21 is a so-called reverse wiper motor (reversing wiper motor).
  • the DR-side wiper arm 22 By switching the rotation direction of the DR-side wiper motor 21, that is, forward / reverse rotation at a predetermined timing, the DR-side wiper arm 22 (see FIG. 1) is driven to swing within a predetermined wiping range on the windshield 11.
  • the DR-side wiper motor 21 includes a motor main body 40 and a speed reduction mechanism main body 50.
  • the motor main body 40 includes a motor case 41 formed into a bottomed cylindrical shape by pressing (deep drawing) a magnetic material such as a steel plate.
  • a stator 42 formed in a substantially cylindrical shape is fixed inside the motor case 41, and each stator 42 has three-phase coils 42a composed of a U-phase, a V-phase, and a W-phase. It is wound in the way of winding.
  • a rotor 43 having a plurality of magnets 43a around it is rotatably provided with a predetermined gap.
  • a rotation shaft 44 penetrates and is fixed to the rotation center of the rotor 43, and the rotation shaft 44 rotates together with the rotor 43.
  • the motor body 40 according to the present embodiment employs a brushless motor.
  • the motor according to the present invention includes a stator 42, a rotor 43, and a rotating shaft 44 housed in a motor case 41.
  • the energization timing of the U-phase, V-phase, and W-phase coils 42a is switched by a controller 54b mounted on the inner side of the cover 54, which will be described later, whereby the predetermined rotation torque, rotation speed, and rotation direction
  • the rotor 43 (rotating shaft 44) is rotationally driven.
  • the front end side (lower side in FIG. 2) of the rotating shaft 44 protrudes from the inside of the motor case 41 and extends to the inside of the speed reduction mechanism main body 50.
  • a worm 44a forming the speed reduction mechanism 51 is integrally provided on the distal end side of the rotating shaft 44, and the worm 44a is integrally formed on the outer periphery of the rotating shaft 44 by rolling or the like.
  • the bottom 41a of the motor case 41 is formed in a stepped shape.
  • the bottom 41 a is provided with an annular recess 41 b that is recessed toward the inside of the motor case 41.
  • the bearing housing portion 41c and the stator housing portion 41d are formed inside the motor case 41. Thereby, the length dimension along the axial direction of the motor main body 40 is packed.
  • the stator accommodating portion 41d is formed in an annular shape around the bearing accommodating portion 41c, and the stator accommodating portion 41d accommodates one axial end side (right side in the drawing) of the stator 42.
  • a metal (slide bearing) BR as a bearing is accommodated in the bearing accommodating portion 41c.
  • the metal BR accommodated in the bearing accommodating portion 41c rotatably supports the proximal end side of the rotation shaft 44.
  • the portion that generates the most heat when the motor body 40 operates is the stator 42 around which the coils 42a are wound. Therefore, in the present embodiment in which the stator 42 is disposed near the outer periphery of the motor case 41, the heat of the motor body 40 (stator 42) can be effectively radiated to the outside. Further, since the motor main body 40 is mounted so as to be inclined at a predetermined angle with respect to the vehicle body 10 (see FIG. 1), when the DR-side wiper motor 21 is flooded with rainwater W as shown by the broken line arrow in FIG. Rainwater W is held in the annular recess 41b. Also by this, the heat of the motor main body 40 can be effectively radiated to the outside. In addition, while the DR-side wiper motor 21 is flooded during rainy weather or the like (when the motor main body 40 is in operation), the cold rain water W before taking away heat can always flow into the annular recess 41b. Yes.
  • the speed reduction mechanism main body 50 includes a speed reducer case 52 that accommodates a speed reduction mechanism 51 therein.
  • the reducer case 52 is formed in a bottomed shape by casting a molten aluminum material, and has an outer shape substantially the same as the opening portion of the housing 53.
  • a resin cover 54 to be closed.
  • the housing 53 and the cover 54 are in close contact with each other via a seal member (not shown), and are integrated by three fastening screws S (see FIG. 3) under this state. This prevents rainwater or the like from entering the reducer case 52.
  • a worm wheel 55 forming the speed reduction mechanism 51 is accommodated rotatably.
  • the worm wheel 55 is formed in a substantially disk shape by a resin material such as plastic, and gear teeth 55a that mesh with the worm 44a are integrally provided on the outer periphery thereof. Thereby, the worm wheel 55 rotates with the rotation of the rotating shaft 44.
  • a base end portion of an output shaft 56 made of a steel rod is fixed so as to be integrally rotatable by serration fitting (not shown), and the output shaft 56 is fixed by a speed reduction mechanism portion 51. It is designed to rotate.
  • the rotation of the rotation shaft 44 is decelerated by the worm 44a and the worm wheel 55 (deceleration mechanism unit 51) and transmitted to the output shaft 56 with a high torque.
  • a sensor magnet SM formed in a substantially disk shape is mounted on the rotation center of the worm wheel 55 and on the opposite side (lower side in the figure) to the side on which the output shaft 56 is fixed. ing.
  • the sensor magnet SM faces a Hall IC 54g described later. Accordingly, a rectangular wave switching signal (not shown) is output from the Hall IC 54g according to the rotation of the sensor magnet SM.
  • the switching signal from the Hall IC 54g is input to a CPU (not shown) forming the controller 54b.
  • the CPU detects the rotation state (rotation position, etc.) of the output shaft 56, and performs control for switching the rotation direction of the output shaft 56 (rotation shaft 44) according to the detection result.
  • the output shaft 56 is rotatably supported by a boss portion 53b provided integrally with the bottom wall portion 53a of the housing 53.
  • a cylindrical bearing member 53c is mounted inside the boss portion 53b, so that the output shaft 56 can rotate smoothly without rattling.
  • the distal end portion of the output shaft 56 extends to the outside via the boss portion 53 b, and the proximal end portion of the output shaft 56 is accommodated in the housing 53.
  • a push nut 56 a is attached to the output shaft 56, thereby preventing the output shaft 56 from rattling in the axial direction with respect to the housing 53.
  • a serration portion and a male screw portion are integrally provided at the distal end portion of the output shaft 56.
  • the base end portion of the DR-side wiper arm 22 (see FIG. 1) is fixed to the serration portion so as not to be relatively rotatable.
  • a fastening nut (not shown) is screwed to the male screw portion with the DR-side wiper arm 22 attached to the serration portion, thereby preventing the DR-side wiper arm 22 from coming off from the serration portion. Done.
  • a plurality of heat radiating fins 53 d are integrally provided outside the bottom wall portion 53 a of the housing 53.
  • three radiating fins 53d are provided.
  • Each radiation fin 53d extends in a direction orthogonal to the axial direction of the output shaft 56 and the axial direction of the rotary shaft 44, and is provided at equal intervals.
  • each radiating fin 53d is disposed in a portion 53e of the bottom wall portion 53a that faces a heat conducting member 60 described later, so that heat from the heat conducting member 60 can be efficiently radiated to the outside. .
  • the housing 53 is made of aluminum having excellent heat dissipation, and the heat dissipating fins 53d are integrally provided in the housing 53, so that the DR-side wiper motor 21 is lightened and transmitted to the housing 53. Heat is effectively dissipated to the outside quickly.
  • the cover 54 is integrally provided with a connector connecting portion 54a to which an external connector (not shown) provided on the vehicle body 10 side is connected.
  • a plurality of terminals (not shown) are insert-molded in the connector connecting portion 54a, and the plurality of terminals include terminals for driving current and rotation sensors.
  • One end of each terminal is electrically connected to a terminal (not shown) of an external connector, and the other end of each terminal is electrically connected to a controller 54b fixed inside the cover 54. ing. That is, the controller 54b is also housed in the reducer case 52.
  • the controller 54b controls forward / reverse rotation of the output shaft 56 by controlling forward / reverse rotation of the rotation shaft 44.
  • the insertion direction of the external connector with respect to the connector connecting portion 54a is directed to the side opposite to the mounting portion b side, that is, the lower side in the drawing.
  • the DR-side wiper motor 21 and the AS-side wiper motor 31 are mounted on the vehicle body 10 as shown in FIG.
  • the connector connecting portion 54a is directed toward the space with a relatively large margin. Accordingly, it is possible for the body maker or the like to easily insert the external connector. This point also leads to an improvement in maintainability of the DR side wiper motor 21.
  • the controller 54b controls the DR-side wiper motor 21, and includes a substrate 54c and a plurality of electronic components (a pair of capacitors 54d and 54e, an FET module 54f, and a Hall IC 54g) mounted on the substrate 54c. ).
  • the FET module 54f in particular, is a drive system switching that switches the energization state of the three-phase coils 42a at high speed. It is comprised by the element. Therefore, the FET module 54f is an electronic component that generates heat most easily when the motor body 40 is operated.
  • the FET module 54f constitutes an electronic component according to the present invention, and is the electronic component that should radiate heat most efficiently among a plurality of electronic components.
  • the FET module 54f Only the pair of capacitors 54d and 54e, the FET module 54f, and the Hall IC 54g are mounted on the substrate 54c.
  • other electronic components FET module 54f (not shown) are actually shown.
  • CPU etc. which are the control elements which control this are also mounted.
  • the FET module 54f is formed in a flat plate shape, and a plurality of switching elements (FETs) are provided therein.
  • the FET module 54f includes a front surface SF1 and a back surface SF2.
  • the front surface SF1 faces the cover 54
  • the back surface SF2 faces the substrate 54c. That is, the FET module 54f is disposed between the substrate 54c and the cover 54.
  • connection terminals TM are provided on the back surface SF2 side of the FET module 54f, and these connection terminals TM are electrically connected to printed wiring (not shown) of the substrate 54c.
  • the FET module 54f is disposed at a portion closest to each of the heat dissipating fins 53d among the electronic components mounted on the substrate 54c, and is covered by the pair of fixing screws S1 (see FIG. 7) via the heat conducting member 60. 54 is fixed inside.
  • FIG. 7 in order to clarify the positional relationship between the FET module 54 f and the heat conducting member 60, the illustration of the substrate 54 c is omitted and the heat conducting member 60 is shaded.
  • the heat conducting member 60 is formed by bending an aluminum plate to have a substantially S-shaped cross section, and includes a first flat portion 61, a vertical portion 62, and a second flat portion 63.
  • the surface area of the first flat portion 61 is set to be larger than the surface area of the second flat portion 63, and the surface SF1 of the FET module 54f is in close contact with the first flat portion 61 through heat radiation grease (not shown). Yes. Thereby, the heat generated in the FET module 54f can be efficiently released (transmitted) to the heat conducting member 60.
  • the first flat portion 61 is fixed to the inside of the cover 54 by a pair of fixing screws S2 (see FIG. 7).
  • the vertical portion 62 is provided on the opposite side (right side in FIG. 5) of the first flat portion 61 to the output shaft 56 side, and serves to arrange the second flat portion 63 on each radiation fin 53d side of the FET module 54f. Plays. And the 2nd flat part 63 is connected with respect to the opposing part 53e of the housing 53 via the heat radiating sheet 64 so that heat conduction is possible.
  • the heat conducting member 60 is provided between the FET module 54 f and the housing 53, and the heat generated by the FET module 54 f is released to the heat radiating fins 53 d of the housing 53.
  • the heat dissipation sheet 64 is made of, for example, silicone having thermal conductivity, and is elastically deformed by applying an external force. Then, before the cover 54 is attached to the housing 53, the heat radiating sheet 64 is affixed to the second flat portion 63 as indicated by the broken line arrow m in FIG. Thus, the cover 54 is attached to the housing 53 and the fastening screw S (see FIG. 3) is tightened with a predetermined tightening torque, whereby the heat radiating sheet 64 is elastically deformed and the second flat portion 63 of the heat conducting member 60 and It is provided between the facing portion 53e of the housing 53 and is in close contact with both the heat conducting member 60 and the housing 53 so as to be able to conduct heat.
  • the heat conducting member 60 is provided between the FET module 54f and the housing 53, and the heat radiating sheet 64 is provided between the second flat portion 63 and the facing portion 53e. As shown in the heat transfer path), the heat generated by the FET module 54f is efficiently radiated to the outside through the heat conducting member 60, the heat radiating sheet 64, the facing portion 53e, and the heat radiating fins 53d.
  • the grease scattering prevention board 70 formed in flat form with resin materials, such as a plastic, is provided between the deceleration mechanism part 51 and the controller 54b.
  • sliding grease (not shown) applied to the speed reduction mechanism 51 is prevented from being scattered on the substrate 54c and causing the controller 54b to malfunction.
  • the heat conducting member 60 that releases the heat of the FET module 54f to the housing 53 between the FET module 54f and the housing 53 forming the controller 54b. Therefore, the heat of the FET module 54 f can be radiated to the outside through the heat conducting member 60 and the housing 53.
  • the housing 53 is made of aluminum having excellent thermal conductivity and has a larger surface area than the conventional cooling fin member, the heat of the FET module 54f can be effectively dissipated, and consequently DR. Both the downsizing of the side wiper motor 21 and the improvement of the cooling efficiency can be realized.
  • the cover 54 can be simplified and easily molded, and as a result, the assembly workability of the DR-side wiper motor 21 is improved. It becomes possible.
  • the heat dissipating fins 53d for dissipating the heat from the heat conducting member 60 to the outside are provided in the portion 53e of the housing 53 facing the heat conducting member 60.
  • the surface area of 53 can be increased, and the heat dissipation of the housing 53 can be further improved.
  • the DR wiper motor 21 can be further downsized.
  • the heat radiating sheet 64 having heat conductivity is provided between the housing 53 and the heat conducting member 60, the heat generated by the FET module 54f can be released to the housing 53 more efficiently.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that portions having the same functions as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the second embodiment as well, the detailed structure of the DR wiper motor will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view for comparing the size of the wiper motor of the first embodiment and the size of the wiper motor of the second embodiment
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 5 of the wiper motor according to the second embodiment of the present invention.
  • 10 is a partially enlarged view of a broken line circle D portion of FIG. 9, and
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the inside of the wiper motor cover of FIG.
  • the DR-side wiper motor 81 has a further downsized structure as compared with the DR-side wiper motor 21 of the first embodiment.
  • the connecting portion CP between the motor case 41 and the housing 53 is located approximately in the middle of the axial lengths of the stator 42 and the rotor 43. That is, one axial end side of the stator 42 and the rotor 43 is accommodated inside the motor case 41, and the other axial end side of the stator 42 and the rotor 43 is accommodated inside the housing 53.
  • heat can be dissipated through the housing 53 from the stator 42 around which the coils 42 a that generate the most heat when the motor body 40 is operated.
  • the length dimension on the motor body 40 side along the axial direction of the rotating shaft 44 with respect to the position of the mounting portion c becomes the length dimension L1 in the first embodiment, and is longer in the second embodiment.
  • the length L2 is shorter than the length L1 (L2 ⁇ L1).
  • the width dimension of the portion of the housing 53 where the worm 44a is present is shorter in the second embodiment than in the first embodiment.
  • the distance from the reference position to the portion where each radiation fin 53d of the housing 53 is located is the distance in the first embodiment.
  • the distance W2 is greater than the distance W1 (W2> W1).
  • the physique is generally smaller than that in the first embodiment. Therefore, the DR-side wiper motor 81 according to the second embodiment is more easily accommodated inside a quadrangle T (see FIG. 3) that passes through the central portions of the mounting portions a, b, and c. Then, in order to realize the downsizing as described above, the DR-side wiper motor 81 of the second embodiment has the structure of the controller 82 and the structure of the heat conducting member 90 in the first embodiment as shown in FIG. Compared to it.
  • the controller 82 controls the DR-side wiper motor 81, and includes a substrate 83 having a first surface 83a and a second surface 83b, an FET module (electronic component) 54f, and a CPU. (Electronic component) 84.
  • the FET module 54f is a driving element in the present invention
  • the CPU 84 is a control element in the present invention.
  • other electronic components such as a capacitor 54d (see FIG. 9), a capacitor 54e (see FIG. 11), a Hall IC 54g, etc. Has been implemented.
  • the FET module 54f is mounted on the first surface 83a side of the substrate 83, that is, on the cover 54 side of the substrate 83, via a plurality of connection terminals TM.
  • the CPU 84 is mounted on the second surface 83b side of the substrate 83, that is, on the grease scattering prevention plate 70 side of the substrate 83 via a plurality of connection terminals (not shown).
  • the FET module 54f and the CPU 84 are mounted on the opposite surfaces of the substrate 83, respectively.
  • the FET module 54f is mounted in the substantially center part of the board
  • the CPU 84 is mounted at a position near the end along the longitudinal direction of the substrate 83 and at a position close to the heat dissipating fins 53 d of the housing 53. That is, the CPU 84 is provided in a portion closer to the heat radiation fin 53d than the FET module 54f.
  • a ceramic heat conduction member 90 having excellent heat dissipation is provided between the surface SF1 of the FET module 54f and the inside of the cover 54. That is, the heat conducting member 90 is provided on the first surface 83 a side of the substrate 83.
  • the heat conductive member 90 is formed of a sintered body obtained by baking and solidifying powder such as aluminum oxide, and has excellent heat conductivity as in the first embodiment.
  • the heat conducting member 90 has a substantially S-shaped cross section, as in the first embodiment, and includes a first flat portion 91, a vertical portion 92, and a second flat portion 93.
  • the surface area of the first flat portion 91 and the surface area of the second flat portion 93 are set to substantially the same surface area.
  • the surface SF1 of the FET module 54f is in close contact with the first flat portion 91 via the first heat dissipation sheet (elastic member) 94. As a result, the heat generated in the FET module 54f can be efficiently released (transmitted) to the heat conducting member 90 via the first heat radiating sheet 94.
  • the first flat portion 91 is fixed inside the cover 54 with a pair of fixing screws S3 together with the FET module 54f.
  • a tilt prevention protrusion 95 that prevents each fixing screw S ⁇ b> 3 from falling is integrally provided inside the cover 54.
  • each fixing screw S3 can be easily screwed straight to the cover 54, and the assembly workability of the DR-side wiper motor 81 is improved.
  • the plurality of connection terminals TM of the FET module 54 f are held by a plurality of terminal holding portions 97 that are integrally provided inside the cover 54.
  • the plurality of terminal holding portions 97 include holding grooves 97a into which the plurality of connection terminals TM are inserted.
  • the FET module 54f can be fixed inside the cover 54 without rattling. Further, when the FET module 54f is mounted inside the cover 54, it is possible to prevent the FET module 54f from being erroneously assembled to the cover 54.
  • the second flat portion 93 is in close contact with the first surface 83a of the portion near the end portion along the longitudinal direction of the substrate 83 via the second heat radiation sheet (elastic member) 96.
  • the thickness dimension of the second heat radiation sheet 96 is set to be thicker than the thickness dimension of the first heat radiation sheet 94.
  • the 2nd heat dissipation sheet 96 can fully elastically deform. Therefore, the dimensional error of the board
  • first heat radiation sheet 94 from the FET module 54f and peeling of the second heat radiation sheet 96 from the substrate 83 can be suppressed.
  • first surface 83 a side of the second heat radiation sheet 96 is in contact with the facing portion 53 e of the housing 53 while being elastically deformed.
  • the second heat radiation sheet 96 is disposed to face the CPU 84 with the substrate 83 interposed therebetween. That is, the heat generated by the CPU 84 is transmitted to the second heat radiation sheet 96 through the substrate 83.
  • the heat generated by the FET module 54f is transmitted to the first heat dissipation sheet 94 without passing through the substrate 83, the heat dissipation efficiency is very good.
  • the heat generated by the CPU 84 is transmitted to the second heat radiation sheet 96 through the substrate 83 as described above, and therefore the heat radiation efficiency tends to be slightly lowered.
  • the CPU 84 is arranged closer to each heat dissipating fin 53d of the housing 53 than the FET module 54f to compensate for the decrease in heat dissipating efficiency. Therefore, sufficient heat dissipation efficiency can be obtained also in the CPU 84.
  • the heat conducting member 90 is provided between the FET module 54f and the CPU 84 and the housing 53, and the second heat radiation sheet 96 is opposed to the second flat portion 93. It is provided between the part 53e. Therefore, as indicated by the thick broken line arrows (heat transfer paths) in FIG. 10, the heat generated by the FET module 54f and the CPU 84 flows through the heat radiation sheets 94 and 96, the heat conduction member 90, the facing portion 53e, and the heat radiation fins 53d. The heat is efficiently radiated to the outside.
  • the heat conducting member 90 and the FET module 54 f are arranged inside the plurality of terminal holding portions 97.
  • the plurality of connection terminals TM of the FET module 54 f are inserted into the holding grooves 97 a of the terminal holding portion 97.
  • the heat conducting member 90 and the FET module 54f are fixed to the inside of the cover 54 using a pair of fixing screws S3.
  • the second heat radiating sheet 96 is attached to the second flat portion 93 of the heat conducting member 90.
  • the second heat radiation sheet 96 is substantially L-shaped, but depending on the shape of the first surface 83a of the substrate 83 (the presence or absence of electronic components), a heat radiation sheet of another shape such as a square may be used. Also good.
  • the substrate 83 on which a plurality of electronic components other than the FET module 54f are mounted is caused to face a predetermined position inside the cover 54.
  • each connection terminal TM of the FET module 54f is inserted into each through hole TH provided in the substrate 83 with high accuracy.
  • the substrate 83 is fixed to the inside of the cover 54 using the fixing screw S4.
  • each connection terminal TM of the FET module 54f is electrically connected to the substrate 83 by connection means such as soldering, and the mounting of the substrate 83 to the inside of the cover 54 is completed.
  • the same functions and effects as those of the first embodiment can be obtained.
  • the heat of the CPU 84 can be released to the housing 53 via the heat conducting member 90, so that the thermal runaway of the CPU 84 can be prevented more reliably.
  • the controller 82 includes the substrate 83 on which the FET module 54f and the CPU 84 are mounted, the FET module 54f is mounted on the first surface 83a of the substrate 83, and the second surface 83b of the substrate 83 is mounted.
  • the CPU 84 is mounted, the heat conducting member 90 is provided on the first surface 83a side of the substrate 83, and the CPU 84 is disposed closer to each heat radiation fin 53d of the housing 53 than the FET module 54f.
  • the heat transfer path of the CPU 84 and the heat transfer path of the FET module 54f can be made into heat transfer paths having substantially the same heat transfer efficiency, and sufficient heat dissipation efficiency can be obtained also in the CPU 84.
  • the heat conducting member 60 is made of aluminum and the heat conducting member 90 is made of ceramic.
  • the present invention is not limited to this, and for example, the heat conducting members 60 and 90 are heated. It may be made of copper having excellent conductivity.
  • the heat conducting member 60 may be made of ceramic, and the heat conducting member 90 may be made of aluminum.
  • the housing 53 is provided with the three radiating fins 53d integrally.
  • the present invention is not limited to this, and the radiating fin is omitted if the housing has sufficient radiating performance. Also good. In this case, it becomes possible to simplify the shape of the mold for molding the housing. Furthermore, when it is necessary to improve heat dissipation, four or more heat dissipating fins may be provided.
  • the heat radiation sheet 64, the first heat radiation sheet 94, and the second heat radiation sheet 96 are used as the elastic member having thermal conductivity.
  • the present invention is not limited to this.
  • a heat dissipating grease having a relatively high viscosity can be employed.
  • the heat radiation sheet 64 and the second heat radiation sheet 96 can be omitted.
  • the adhesion between the FET module 54f and the heat conducting member 90 is high and sufficient heat conduction is possible
  • the first heat radiation sheet 94 can be omitted.
  • the rotation sensor provided on the substrates 54c and 83 and facing the sensor magnet SM is shown as the Hall IC 54g.
  • the present invention is not limited to this, and the MR sensor or the rotary sensor is used.
  • Other rotation sensors such as an encoder IC may be used.
  • a brushless motor is used as the motor main body 40.
  • the present invention is not limited to this, and a motor with a brush can also be used.
  • the wiper motor is used to drive a wiper member forming a wiper device provided in a vehicle such as an automobile and wipe the windshield.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

 コントローラ54bを形成するFETモジュール54fとハウジング53との間に、FETモジュール54fの熱をハウジング53に逃がす熱伝導部材60を設けた。よって、FETモジュール54fの熱を、熱伝導部材60およびハウジング53を介して外部に放熱できる。ハウジング53をアルミ製とし、かつ従前の冷却フィン部材よりもハウジング53の表面積を大きくでき、FETモジュール54fの熱を効果的に放熱できるため、DR側ワイパモータ21の小型化および冷却効率の向上の双方を実現できる。また、従前のように冷却フィン部材をカバー54にインサートする必要が無く、カバー54を簡素化して容易に成形でき、DR側ワイパモータ21の組み立て作業性を向上させることができる。

Description

ワイパモータ
 本発明は、ワイパ部材を揺動駆動するワイパモータに関する。
 従来、自動車等の車両には、車体に設けられるウィンドシールドに付着した雨水等の付着物を払拭し、運転者の視界を確保するワイパ装置が搭載されている。車両に搭載されるワイパ装置には、例えば、1つのワイパモータによりリンク機構を介して一対のワイパアームを揺動駆動するタンデム式ワイパ装置や、車両の左右側に設けた一対のワイパモータにより一対のワイパアームをそれぞれ揺動駆動する対向払拭式ワイパ装置がある。これらのワイパ装置のうち、対向払拭式ワイパ装置は、リンク機構を備えない分、車体側の設置スペースを小さくでき、ひいては衝撃吸収スペースの確保や車体設計自由度の向上が図れるといったメリットを有している。
 このような対向払拭式ワイパ装置に用いられるワイパモータが、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されたワイパモータは、正逆回転される電動モータを備え、当該電動モータの回転は、ギヤケース内に設けられたウォームおよびウォームホイール(減速機構部)により減速される。ギヤケースの内部には減速機構部が回転自在に収容されており、ギヤケースの開口部は、内側に回路基板が装着されたケースカバーにより密閉されている。そして、回路基板に実装された電子部品の熱は、ケースカバーにインサート(埋設)された冷却フィン部材を介して外部に放熱されるようにしている。
特開2008-103618号公報
 ところで、上述のようなワイパモータは、適用車種の多様化等に伴い、小型かつ高出力とすることが必須の課題となっている。すなわち、このような課題を解決するには、できる限り冷却効率を向上させる必要がある。しかしながら、上述の特許文献1に記載された技術によれば、冷却フィン部材の大きさがケースカバーの大きさに依存するため、小型化を進めると逆に冷却効率が低下してしまう。また、ケースカバーに冷却フィン部材をインサートする際に、複数の金型を用いた複雑な成形作業が必要となるため、ワイパモータの組み立て作業性が低いという問題も生じていた。
 本発明の目的は、小型化および冷却効率の向上を図りつつ、組み立て作業性を向上させることができるワイパモータを提供することにある。
 本発明の一態様では、ワイパ部材を揺動駆動するワイパモータであって、回転軸を有するモータと、前記回転軸の回転を減速する減速機構部と、複数の電子部品が実装された基板を有し、前記モータの回転を制御するコントローラと、前記減速機構部を回転自在に収容するハウジングと、前記コントローラが内側に装着され、前記ハウジングの開口部を閉塞するカバーと、前記基板と前記ハウジングとの間に設けられ、前記電子部品の熱を前記ハウジングに逃がす熱伝導部材と、を備える。
 本発明の他の態様では、前記ハウジングの前記熱伝導部材との対向部に、前記熱伝導部材からの熱を外部に放熱する放熱フィンを設けた。
 本発明の他の態様では、前記ハウジングと前記熱伝導部材との間に、熱伝導性を有する弾性部材を設けた。
 本発明の他の態様では、前記電子部品は、前記モータを駆動する駆動素子および前記駆動素子を制御する制御素子であって、前記熱伝導部材は、前記駆動素子および前記制御素子の熱を前記ハウジングに逃がす。
 本発明の他の態様では、前記基板の第1面に前記駆動素子が実装され、前記基板の第2面に前記制御素子が実装され、前記基板の前記第1面側に前記熱伝導部材が設けられ、前記制御素子が前記駆動素子よりも前記ハウジング寄りに配置されている。
 本発明の他の態様では、前記熱伝導部材がアルミ製である。
 本発明の他の態様では、前記熱伝導部材がセラミック製である。
 本発明によれば、電子部品が実装される基板とハウジングとの間に、電子部品の熱をハウジングに逃がす熱伝導部材を設けるので、電子部品の熱を、熱伝導部材およびハウジングを介して外部に放熱することができる。
 したがって、例えばハウジングを熱伝導性に優れたアルミ製とすれば、比較的表面積が大きいハウジング全体から、電子部品の熱を効果的に放熱することができ、ひいては小型化および冷却効率の向上の双方を実現できるようになる。
 また、従前構造において必要であった冷却フィン部材を、カバーにインサートする必要が無くなるため、カバーを容易に成形することができ、ひいてはワイパモータの組み立て作業性を向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るワイパモータを備えたワイパ装置の車体への搭載状態を説明する説明図である。 図1のワイパモータを表側(出力軸側)から見た平面図である。 図1のワイパモータを裏側(カバー側)から見た平面図である。 図2のA-A線に沿う断面図である。 図2のB-B線に沿う断面図である。 図5の破線円C部の部分拡大図である。 カバーの内側(基板図示省略)を示す斜視図である。 実施の形態1のワイパモータの大きさと実施の形態2のワイパモータの大きさとを比較する部分拡大図である。 本発明の実施の形態2に係るワイパモータの図5に対応した図である。 図9の破線円D部の部分拡大図である。 図9のワイパモータのカバーの内側を示す分解斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態1について、図面を用いて詳細に説明する。
 図1は本発明の実施の形態1に係るワイパモータを備えたワイパ装置の車体への搭載状態を説明する説明図を、図2は図1のワイパモータを表側(出力軸側)から見た平面図を、図3は図1のワイパモータを裏側(カバー側)から見た平面図を、図4は図2のA-A線に沿う断面図を、図5は図2のB-B線に沿う断面図を、図6は図5の破線円C部の部分拡大図を、図7はカバーの内側(基板図示省略)を示す斜視図をそれぞれ示している。
 図1に示すように、自動車等の車両を形成する車体10の前方側には、ウィンドシールドとしてのフロントガラス11が設けられている。フロントガラス11の前端部側(図中下側)で、車体10の車幅方向(図中左右方向)に沿う運転席側部分および助手席側部分には、それぞれDR側ワイパ装置20およびAS側ワイパ装置30が搭載されている。このように、本実施の形態に係るワイパ装置は、運転席側および助手席側にそれぞれワイパ装置を備えた対向払拭式ワイパ装置を採用している。ここで、DR側は運転席側を、AS側は助手席側をそれぞれ示している。
 DR側ワイパ装置20およびAS側ワイパ装置30は、それぞれDR側ワイパモータ21およびAS側ワイパモータ31を備えている。各ワイパモータ21,31は、それぞれDR側ワイパアーム22およびAS側ワイパアーム32(詳細図示せず)を所定の揺動角度で揺動駆動するようになっている。これにより、各ワイパアーム22,32の先端部にそれぞれ設けた各ワイパブレード(図示せず)が、フロントガラス11上を往復払拭動作し、ひいてはフロントガラス11に付着した雨水等を払拭して良好な視界を確保するようになっている。ここで、各ワイパアーム22,32および各ワイパブレードは、本発明におけるワイパ部材を構成している。
 車体10の前方側には、当該車体10の骨格を形成するダッシュパネル12が設けられている。このダッシュパネル12は、車体10のDR側とAS側との間を横切るようにして設けられ、ダッシュパネル12の長手方向両側は、車体10の骨格を形成するDR側インサイドパネル13およびAS側インサイドパネル14に、それぞれ溶接等により強固に固定されている。ここで、ダッシュパネル12,DR側インサイドパネル13およびAS側インサイドパネル14は、いずれも高強度部材となっている。
 ダッシュパネル12には、DR側第1固定部12aおよびAS側第1固定部12bが、溶接等により強固に固定されている。また、DR側インサイドパネル13には、DR側第2固定部13aおよびDR側第3固定部13bが、溶接等により強固に固定されている。さらに、AS側インサイドパネル14には、AS側第2固定部14aおよびAS側第3固定部14bが、溶接等により強固に固定されている。
 そして、DR側第1固定部12a,DR側第2固定部13aおよびDR側第3固定部13bには、DR側ワイパ装置20が3点支持で固定され、AS側第1固定部12b,AS側第2固定部14aおよびAS側第3固定部14bには、AS側ワイパ装置30が3点支持で固定されている。ここで、図1の網掛け部分は、DR側ワイパ装置20およびAS側ワイパ装置30が固定される車体10側の固定部(高強度部)を示している。
 ここで、DR側ワイパモータ21およびAS側ワイパモータ31は、図1に示すようにそれぞれ同様に形成され、各ワイパモータ21,31は、それぞれ3つの取付部a,b,cを備えている。DR側ワイパモータ21の各取付部a,b,cは、DR側第1固定部12a,DR側第2固定部13aおよびDR側第3固定部13bに、それぞれ固定ボルト(図示せず)を介して取り付けられている。また、AS側ワイパモータ31の各取付部a,b,cは、AS側第1固定部12b,AS側第2固定部14aおよびAS側第3固定部14bに、それぞれ固定ボルト(図示せず)を介して取り付けられている。
 各ワイパモータ21,31は、それぞれ同様に形成されるため、以下、DR側ワイパモータ21を代表して、その詳細構造について図面を用いて説明する。
 図2ないし図4に示すように、DR側ワイパモータ21は、所謂リバース式のワイパモータ(リバーシングワイパモータ)となっている。DR側ワイパモータ21の回転方向、つまり正逆回転を所定のタイミングで切り替えることで、フロントガラス11上の所定の払拭範囲で、DR側ワイパアーム22(図1参照)が揺動駆動される。DR側ワイパモータ21は、モータ本体40と減速機構本体50とを備えている。
 モータ本体40は、鋼板等の磁性材料をプレス加工(深絞り加工)することにより、有底筒状に形成されたモータケース41を備えている。モータケース41の内部には、略筒状に形成された固定子42が固定されており、当該固定子42には、U相,V相,W相よりなる3相の各コイル42aが所定の巻き方で巻装されている。固定子42の内側には、周囲に複数の磁石43aを備えた回転子43が所定の隙間を介して回転自在に設けられている。回転子43の回転中心には、回転軸44が貫通して固定されており、回転軸44は回転子43とともに一体回転するようになっている。このように、本実施の形態に係るモータ本体40は、ブラシレスモータを採用している。ここで、本発明におけるモータは、モータケース41に収容される、固定子42,回転子43および回転軸44によって構成されている。
 そして、後述するカバー54の内側に装着されたコントローラ54bにより、U相,V相,W相の各コイル42aへの通電タイミングが切り替えられて、これにより所定の回転トルク,回転速度および回転方向で、回転子43(回転軸44)が回転駆動されるようになっている。
 回転軸44の先端側(図2中下側)は、モータケース41の内部から突出して減速機構本体50の内部にまで延在されている。回転軸44の先端側には、減速機構部51を形成するウォーム44aが一体に設けられており、当該ウォーム44aは、回転軸44の外周に転造加工等により一体成形されている。
 図4に示すように、モータケース41の底部41aは、段付き形状に形成されている。底部41aには、モータケース41の内側に向けて窪んだ環状凹部41bが設けられている。このように、底部41aに環状凹部41bを形成することで、モータケース41の内側には、軸受収容部41cと固定子収容部41dとが形成される。これにより、モータ本体40の軸方向に沿う長さ寸法が詰められている。
 固定子収容部41dは、軸受収容部41cの周囲に環状に形成され、当該固定子収容部41dには、固定子42の軸方向一端側(図中右側)が収容されている。一方、軸受収容部41cの内部には、軸受としてのメタル(すべり軸受)BRが収容されている。軸受収容部41cに収容されたメタルBRは、回転軸44の基端側を回転自在に支持している。
 ここで、モータ本体40の作動時において最も発熱する部分は、各コイル42aが巻装された固定子42となっている。したがって、固定子42をモータケース41の外周寄りの部分に配置した本実施の形態においては、モータ本体40(固定子42)の熱を外部に効果的に放熱できるようになっている。また、モータ本体40は、車体10(図1参照)に対して所定角度で傾斜するよう搭載されるため、図4の破線矢印に示すように、DR側ワイパモータ21が雨水Wで被水すると、環状凹部41bに雨水Wが保持される。これによっても、モータ本体40の熱を外部に効果的に放熱できるようになっている。なお、環状凹部41bには、雨天時等(モータ本体40の作動時)においてDR側ワイパモータ21が被水している間は、熱を奪う前の冷えた雨水Wが常時流れ込めるようになっている。
 図2,図3および図5に示すように、減速機構本体50は、内部に減速機構部51を収容する減速機ケース52を備えている。この減速機ケース52は、溶融したアルミ材料を鋳造成形することにより有底状に形成されたハウジング53と、当該ハウジング53の開口部分と略同様の外郭形状に形成され、ハウジング53の開口部分を閉塞する樹脂製のカバー54とを備えている。ハウジング53とカバー54とは、シール部材(図示せず)を介して互いに密着されており、この状態のもとで、3つの締結ネジS(図3参照)によって一体化されている。これにより、減速機ケース52の内部への雨水等の進入が防止される。
 ハウジング53の内部には、減速機構部51を形成するウォームホイール55が回転自在に収容されている。ウォームホイール55はプラスチック等の樹脂材料により略円盤状に形成され、その外周にはウォーム44aと噛み合うギヤ歯55aが一体に設けられている。これにより、ウォームホイール55は、回転軸44の回転に伴って回転するようになっている。
 ウォームホイール55の回転中心には、鋼棒よりなる出力軸56の基端部が、セレーション嵌合(図示せず)により一体回転可能に固定されており、当該出力軸56は減速機構部51により回転するようになっている。出力軸56には、回転軸44の回転が、ウォーム44aおよびウォームホイール55(減速機構部51)により減速され、かつ高トルク化されて伝達される。
 図5に示すように、ウォームホイール55の回転中心で、かつ出力軸56が固定される側とは反対側(図中下側)には、略円盤状に形成されたセンサマグネットSMが装着されている。このセンサマグネットSMは、後述するホールIC54gと対向している。これにより、センサマグネットSMの回転に応じて、ホールIC54gからは、矩形波のスイッチング信号(図示せず)が出力される。ここで、ホールIC54gからのスイッチング信号は、コントローラ54bを形成するCPU(図示せず)に入力される。これによりCPUは、出力軸56の回転状態(回転位置等)を検出して、当該検出結果に応じて出力軸56(回転軸44)の回転方向の切り替え制御等を行うようになっている。
 出力軸56は、ハウジング53の底壁部53aに一体に設けられたボス部53bに回動自在に支持されている。ボス部53bの内側には、筒状の軸受部材53cが装着されており、これにより出力軸56は、がたつくこと無くスムーズに回転できるようになっている。出力軸56の先端部はボス部53bを介して外部に延出され、出力軸56の基端部はハウジング53の内部に収容されている。
 出力軸56には、図2に示すように、プッシュナット56aが装着されており、これにより、出力軸56がハウジング53に対して軸方向にがたつくのを抑制している。
 出力軸56の先端部には、セレーション部および雄ネジ部(何れも図示せず)が一体に設けられている。そして、セレーション部には、DR側ワイパアーム22(図1参照)の基端部が相対回転不能に固定されるようになっている。また、雄ネジ部には、DR側ワイパアーム22をセレーション部に取り付けた状態のもとで締結ナット(図示せず)がネジ結合され、これにより、DR側ワイパアーム22のセレーション部からの抜け止めが行われる。
 図2および図5に示すように、ハウジング53の底壁部53aにおける外側には、複数の放熱フィン53dが一体に設けられている。本実施の形態では3つの放熱フィン53dを備えている。各放熱フィン53dは、出力軸56の軸方向および回転軸44の軸方向と直交する方向に延在され、互いに等間隔で設けられている。また、各放熱フィン53dは、底壁部53aにおける、後述する熱伝導部材60との対向部53eに配置され、これにより、熱伝導部材60からの熱を効率良く外部に放熱できるようにしている。
 このように、ハウジング53を放熱性に優れたアルミ製としつつ、当該ハウジング53に各放熱フィン53dを一体に設けることで、DR側ワイパモータ21の軽量化はもちろんのこと、ハウジング53に伝達された熱を効果的に素早く外部に放熱できるようにしている。
 ハウジング53の周囲には、当該ハウジング53を囲うようにして3つの取付部a,b,cが一体に設けられている。そして、各取付部a,b,cの中心部分を通る四角形T(図3参照)を仮想線で形成すると、当該四角形Tの内部に、DR側ワイパモータ21の殆どの部分が収まるようになっている。このように、各取付部a,b,cにより形成された四角形Tの内側に、DR側ワイパモータ21の殆どを収めるようにしているので、図1に示すように、車体10のDR側およびAS側で鏡像対称となる狭小スペースに、同じ形状のDR側ワイパモータ21とAS側ワイパモータ31とを、対向配置して3点支持できるようになっている。よって、DR側ワイパモータ21とAS側ワイパモータ31とで作り分けする必要が無く、ひいては低コスト化を実現している。
 カバー54には、車体10側に設けられる外部コネクタ(図示せず)が接続されるコネクタ接続部54aが一体に設けられている。コネクタ接続部54aには、複数のターミナル(図示せず)がインサート成形されており、複数のターミナルには、駆動電流用や回転センサ用のターミナルが含まれている。各ターミナルの一端側は、外部コネクタのターミナル(図示せず)にそれぞれ電気的に接続され、各ターミナルの他端側は、カバー54の内側に固定されたコントローラ54bに、それぞれ電気的に接続されている。つまり、コントローラ54bにおいても、減速機ケース52の内部に収容されている。そして、コントローラ54bは、回転軸44の正逆回転を制御することで、出力軸56の正逆回転を制御するようになっている。
 ここで、コネクタ接続部54aに対する外部コネクタの差し込み方向は、図3に示すように、取付部b側とは反対側、つまり図中下側に向けられている。このように、コネクタ接続部54aを取付部b側とは反対側に向けることで、図1に示すように、DR側ワイパモータ21とAS側ワイパモータ31とを車体10に搭載した状態のもとで、コネクタ接続部54aを比較的余裕があるスペース側に向けられるようにしている。したがって、車体メーカ等において、外部コネクタの差し込み作業が容易に行えるようになっている。この点は、DR側ワイパモータ21のメンテナンス性向上にも繋がっている。
 図5に示すように、コントローラ54bは、DR側ワイパモータ21を制御するもので、基板54cと、当該基板54cに実装された複数の電子部品(一対のコンデンサ54d,54e,FETモジュール54f,ホールIC54g)とから構成されている。これらの電子部品、つまり一対のコンデンサ54d,54e,FETモジュール(駆動素子)54f,ホールIC54gのうち、特にFETモジュール54fは、3相の各コイル42aへの通電状態を高速で切り替える駆動系のスイッチング素子により構成されている。したがって、FETモジュール54fは、モータ本体40の作動時において最も発熱し易い電子部品となっている。
 FETモジュール54fは、本発明における電子部品を構成しており、複数の電子部品の中でも最も効率良く放熱すべき電子部品となっている。なお、本実施の形態においては、基板54cに、一対のコンデンサ54d,54e,FETモジュール54f,ホールIC54gのみを実装したものを示したが、実際にはこれら以外の図示しない電子部品(FETモジュール54fを制御する制御素子であるCPU等)も実装されている。
 図5ないし図7に示すように、FETモジュール54fは、平板状に形成され、内部には複数のスイッチング素子(FET)が設けられている。FETモジュール54fは表面SF1と裏面SF2とを備えており、表面SF1がカバー54と対向しており、裏面SF2が基板54cと対向している。つまり、FETモジュール54fは、基板54cとカバー54との間に配置されている。
 FETモジュール54fの裏面SF2側には、複数の接続端子TMが設けられ、これらの接続端子TMは基板54cのプリント配線(図示せず)に電気的に接続されている。そして、FETモジュール54fは、基板54cに実装された電子部品の中でも、各放熱フィン53dに最も近い部分に配置され、一対の固定ネジS1(図7参照)によって、熱伝導部材60を介してカバー54の内側に固定されている。ここで、図7においては、FETモジュール54fと熱伝導部材60との位置関係を明確にすべく、基板54cの図示を省略するとともに、熱伝導部材60に網掛けを施している。
 FETモジュール54fの表面SF1とカバー54の内側との間には、放熱性に優れたアルミ製の熱伝導部材60が設けられている。熱伝導部材60は、アルミ板を屈曲成形することで断面が略S字形状に形成され、第1平坦部61,垂直部62および第2平坦部63を備えている。
 第1平坦部61の表面積は、第2平坦部63の表面積よりも大きく設定され、第1平坦部61には、FETモジュール54fの表面SF1が、図示しない放熱グリスを介して全面で密着されている。これにより、FETモジュール54fで発生した熱を、熱伝導部材60に効率良く逃がせる(伝達される)ようになっている。そして、第1平坦部61は、一対の固定ネジS2(図7参照)によって、カバー54の内側に固定されている。
 垂直部62は、第1平坦部61の出力軸56側とは反対側(図5中右側)に設けられ、第2平坦部63を、FETモジュール54fの各放熱フィン53d側に配置する役割を果たしている。そして、第2平坦部63は、放熱シート64を介してハウジング53の対向部53eに対し、熱伝導可能に接続されている。このように、熱伝導部材60は、FETモジュール54fとハウジング53との間に設けられ、FETモジュール54fが発生した熱を、ハウジング53の各放熱フィン53dに逃がすようになっている。
 ここで、放熱シート64は、例えば、熱伝導性を有するシリコーン製であり、外力を加えることで弾性変形するようになっている。そして、カバー54をハウジング53に装着する前の段階において、図7の破線矢印mに示すように、放熱シート64を第2平坦部63に貼付する。これにより、ハウジング53にカバー54を装着して締結ネジS(図3参照)を所定の締め付けトルクで締め付けることで、放熱シート64は弾性変形しつつ、熱伝導部材60の第2平坦部63とハウジング53の対向部53eとの間に設けられ、熱伝導部材60およびハウジング53の双方に熱伝導可能に密着される。
 このように、熱伝導部材60をFETモジュール54fとハウジング53との間に設けるとともに、放熱シート64を第2平坦部63と対向部53eとの間に設けることで、図6の太破線矢印(熱伝達経路)に示すように、FETモジュール54fが発生した熱は、熱伝導部材60,放熱シート64,対向部53eおよび各放熱フィン53dを介して、外部に効率良く放熱される。
 なお、図5に示すように、減速機構部51とコントローラ54bとの間には、プラスチック等の樹脂材料により平板状に形成されたグリス飛散防止板70が設けられている。これにより、減速機構部51に塗布された摺動グリス(図示せず)が基板54cに飛散して、コントローラ54bが誤作動等するのを防止している。
 以上詳述したように、実施の形態1におけるDR側ワイパモータ21によれば、コントローラ54bを形成するFETモジュール54fとハウジング53との間に、FETモジュール54fの熱をハウジング53に逃がす熱伝導部材60を設けたので、FETモジュール54fの熱を、熱伝導部材60およびハウジング53を介して外部に放熱することができる。
 したがって、ハウジング53が熱伝導性に優れたアルミ製であることや、従前の冷却フィン部材に比して表面積が大きいことから、FETモジュール54fの熱を効果的に放熱することができ、ひいてはDR側ワイパモータ21の小型化および冷却効率の向上の双方を実現することができる。
 また、従前構造において必要であった冷却フィン部材を、カバー54にインサートする必要が無くなるため、カバー54を簡素化して容易に成形できるようになり、ひいてはDR側ワイパモータ21の組み立て作業性を向上させることが可能となる。
 さらに、実施の形態1におけるDR側ワイパモータ21によれば、ハウジング53の熱伝導部材60との対向部53eに、熱伝導部材60からの熱を外部に放熱する放熱フィン53dを設けたので、ハウジング53の表面積をより大きくして、ハウジング53の放熱性をより向上させることができる。ひいては、DR側ワイパモータ21をより小型化することができる。
 また、ハウジング53と熱伝導部材60との間に、熱伝導性を有する放熱シート64を設けたので、FETモジュール54fが発生した熱を、より効率良くハウジング53に逃がすことができる。
 次に、本発明の実施の形態2について、図面を用いて詳細に説明する。なお、上述した実施の形態1と同様の機能を有する部分については同一の記号を付し、その詳細な説明を省略する。また、実施の形態2においても、DR側ワイパモータを代表して、その詳細構造について図面を用いて説明する。
 図8は実施の形態1のワイパモータの大きさと実施の形態2のワイパモータの大きさとを比較する部分拡大図を、図9は本発明の実施の形態2に係るワイパモータの図5に対応した図を、図10は図9の破線円D部の部分拡大図を、図11は図9のワイパモータのカバーの内側を示す分解斜視図をそれぞれ示している。
 図8に示すように、実施の形態2に係るDR側ワイパモータ81は、実施の形態1のDR側ワイパモータ21に比して、さらに小型化した構造となっている。具体的には、モータケース41とハウジング53との連結部分CPが、固定子42および回転子43の軸方向長さの略中間に位置している。つまり、固定子42および回転子43の軸方向一端側がモータケース41の内部に収容され、固定子42および回転子43の軸方向他端側がハウジング53の内部に収容されている。この構造にすることで、モータ本体40の作動時において最も発熱する各コイル42aが巻装された固定子42から、ハウジング53を経由して放熱することができる。これにより、取付部cの位置を基準とした、回転軸44の軸方向に沿うモータ本体40側の長さ寸法が、実施の形態1においては長さ寸法L1となり、実施の形態2においては長さ寸法L1よりも短い長さ寸法L2となっている(L2<L1)。
 また、ハウジング53のウォーム44aがある部分の幅寸法は、実施の形態1に比して実施の形態2の方が短くなっている。具体的には、モータ本体40と減速機構本体50との連結部分CPの位置を基準として、当該基準位置からハウジング53の各放熱フィン53dがある部分までの距離が、実施の形態1においては距離W1となり、実施の形態2においては距離W1よりも大きい距離W2となっている(W2>W1)。
 このように、実施の形態2においては、実施の形態1よりも、その体格が全体的に小さくなっている。したがって、実施の形態2のDR側ワイパモータ81は、各取付部a,b,cの中心部分を通る四角形T(図3参照)の内部に、より収まり易くなっている。そして、実施の形態2のDR側ワイパモータ81は、上述のような小型化を実現するために、図9に示すように、コントローラ82の構造および熱伝導部材90の構造を、実施の形態1に比して異ならせている。
 図9および図10に示すように、コントローラ82は、DR側ワイパモータ81を制御するもので、第1面83aおよび第2面83bを備えた基板83と、FETモジュール(電子部品)54fと、CPU(電子部品)84とを備えている。ここで、FETモジュール54fは本発明における駆動素子であって、CPU84は本発明における制御素子である。なお、基板83の第1面83aおよび第2面83bには、実施の形態1と同様に、他の電子部品であるコンデンサ54d(図9参照),コンデンサ54e(図11参照)およびホールIC54g等が実装されている。
 基板83の第1面83a側、つまり基板83のカバー54側に、複数の接続端子TMを介してFETモジュール54fが実装されている。一方、基板83の第2面83b側、つまり基板83のグリス飛散防止板70側に、複数の接続端子(図示せず)を介してCPU84が実装されている。このように、FETモジュール54fおよびCPU84は、基板83を挟んで互いに相反する側の面にそれぞれ実装されている。
 そして、図9に示すように、FETモジュール54fは、基板83の略中央部分に実装されている。これにより、FETモジュール54fは、出力軸56に対してその軸方向から対向するようになっている。また、FETモジュール54fは、ウォームホイール55の出力軸56を中心とした回転半径内に配置されている。このように、FETモジュール54fを出力軸56に近接配置することで、基板83の出力軸56の交差する方向への張り出し量を小さくして、図8に示すように、ハウジング53のウォーム44aがある部分の幅寸法を詰めている。
 一方、図9および図11に示すように、CPU84は、基板83の長手方向に沿う端部寄りの部分で、かつハウジング53の放熱フィン53dに近接した位置に実装されている。つまり、CPU84の方が、FETモジュール54fよりも、放熱フィン53dに近い部分に設けられている。
 FETモジュール54fの表面SF1とカバー54の内側との間には、放熱性に優れたセラミック製の熱伝導部材90が設けられている。つまり、基板83の第1面83a側に熱伝導部材90が設けられている。ここで、熱伝導部材90は、酸化アルミニウム等の粉末を焼き固めた焼結体によって形成され、実施の形態1と同様に熱伝導性に優れたものとなっている。また、熱伝導部材90は、実施の形態1と同様に断面が略S字形状に形成され、第1平坦部91,垂直部92および第2平坦部93を備えている。
 第1平坦部91の表面積と第2平坦部93の表面積とは、略同じ表面積に設定されている。そして、第1平坦部91には、第1放熱シート(弾性部材)94を介して、FETモジュール54fの表面SF1が全面で密着されている。これにより、FETモジュール54fで発生した熱を、第1放熱シート94を介して熱伝導部材90に効率良く逃がせる(伝達される)ようになっている。
 ここで、第1平坦部91は、FETモジュール54fと共に、一対の固定ネジS3によりカバー54の内側に固定されている。なお、カバー54の内側には、図9に示すように、各固定ネジS3が倒れるのを防止する傾倒防止突起95が一体に設けられている。これにより、各固定ネジS3をカバー54に対して、容易に真っ直ぐにネジ結合させることが可能となり、ひいてはDR側ワイパモータ81の組み立て作業性が向上する。さらには、図11に示すように、FETモジュール54fの複数の接続端子TMは、カバー54の内側に一体に設けられた複数の端子保持部97によって保持されている。複数の端子保持部97は、複数の接続端子TMが入り込む保持溝97aを備えている。これにより、カバー54の内側にFETモジュール54fをがたつくこと無く固定することができる。また、カバー54の内側にFETモジュール54fを装着する際に、FETモジュール54fがカバー54に対して誤組み付けされるのを防止することができる。
 第2平坦部93は、第2放熱シート(弾性部材)96を介して、基板83の長手方向に沿う端部寄りの部分の第1面83aに密着されている。また、図9に示すように、第2放熱シート96の厚み寸法は、第1放熱シート94の厚み寸法よりも厚い厚み寸法に設定されている。これにより、第2放熱シート96は十分に弾性変形することができる。よって、基板83および熱伝導部材90の寸法誤差を吸収して、基板83の熱伝導部材90に対する無理な装着を防止できる。したがって、第1放熱シート94のFETモジュール54fからの剥がれや、第2放熱シート96の基板83からの剥がれを抑制することができる。なお、第2放熱シート96の第1面83a側は、ハウジング53の対向部53eに対して、弾性変形しつつ接触している。
 第2放熱シート96は、図9に示すように、基板83を挟んでCPU84と対向配置されている。つまり、CPU84が発生した熱は、基板83を介して第2放熱シート96に伝達される。ここで、FETモジュール54fが発生した熱は、基板83を介さずに第1放熱シート94に伝達されるため、放熱効率は非常に良好である。一方、CPU84が発生した熱は、上述のように基板83を介して第2放熱シート96に伝達されるため、放熱効率は若干低下する傾向にある。これに対し、CPU84の方をFETモジュール54fよりもハウジング53の各放熱フィン53d寄りに配置することで、この放熱効率の低下を補っている。よって、CPU84においても十分な放熱効率を得ることができる。
 このように、実施の形態2のDR側ワイパモータ81においては、熱伝導部材90を、FETモジュール54fおよびCPU84と、ハウジング53との間に設け、第2放熱シート96を第2平坦部93と対向部53eとの間に設けている。よって、図10の太破線矢印(熱伝達経路)に示すように、FETモジュール54fおよびCPU84が発生した熱は、各放熱シート94,96,熱伝導部材90,対向部53eおよび各放熱フィン53dを介して、外部に効率良く放熱される。
 カバー54の内側に基板83を装着するには、まず、図11に示すように、熱伝導部材90とFETモジュール54fとを、複数の端子保持部97の内側に配置する。このとき、端子保持部97の保持溝97aにFETモジュール54fの複数の接続端子TMを入り込ませておく。その後、一対の固定ネジS3を用いて熱伝導部材90とFETモジュール54fとをカバー54の内側に固定する。次いで、破線矢印m1に示すように、第2放熱シート96を熱伝導部材90の第2平坦部93に貼付する。なお、図示においては、第2放熱シート96を略L字形状としているが、基板83の第1面83aの形状(電子部品の有無)によっては、正方形等、他の形状の放熱シートを用いても良い。
 その後、破線矢印m2に示すように、FETモジュール54f以外の複数の電子部品が実装された基板83を、カバー54の内側の所定位置に臨ませる。このとき、FETモジュール54fの各接続端子TMを、基板83に設けた各スルーホールTHに精度良く差し込むようにする。次いで、破線矢印m3に示すように、固定ネジS4を用いて基板83をカバー54の内側に固定する。その後、半田付け等の接続手段により、FETモジュール54fの各接続端子TMを基板83に電気的に接続して、基板83のカバー54の内側への装着が完了する。
 以上のように形成した実施の形態2におけるDR側ワイパモータ81においても、上述した実施の形態1と同様の作用効果を奏することができる。これに加えて、実施の形態2においては、CPU84の熱も熱伝導部材90を介してハウジング53に逃がすことができるので、CPU84の熱暴走等をより確実に防止することが可能となる。
 また、実施の形態2においては、コントローラ82は、FETモジュール54fおよびCPU84が実装された基板83を備え、基板83の第1面83aにFETモジュール54fを実装し、基板83の第2面83bにCPU84を実装し、基板83の第1面83a側に熱伝導部材90を設け、CPU84をFETモジュール54fよりもハウジング53の各放熱フィン53d寄りに配置した。これにより、CPU84の熱伝達経路とFETモジュール54fの熱伝達経路とを、略同等の熱伝達効率の熱伝達経路にすることができ、CPU84においても十分な放熱効率を得ることができる。
 本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記各実施の形態においては、熱伝導部材60をアルミ製とし、熱伝導部材90をセラミック製としたが、本発明はこれに限らず、例えば、熱伝導部材60,90を、それぞれ熱伝導性に優れた銅製としても良い。また、上述とは逆に、熱伝導部材60をセラミック製とし、熱伝導部材90をアルミ製としても良い。
 さらに、上記各実施の形態においては、ハウジング53に3つの放熱フィン53dを一体に設けたものを示したが、本発明は限らず、ハウジングに十分な放熱性があれば放熱フィンを省略しても良い。この場合、ハウジングを成形するための金型の形状を簡素化することが可能となる。さらに、より放熱性を良くする必要がある場合には、放熱フィンを4つ以上設けるようにしても良い。
 また、上記各実施の形態においては、熱伝導性を有する弾性部材として、放熱シート64,第1放熱シート94および第2放熱シート96を採用したものを示したが、本発明はこれに限らず、粘度が比較的高く設定された放熱グリスを採用することもできる。さらに、ハウジング53と熱伝導部材60,90との密着性が高く、互いに十分な熱伝導が可能である場合には、放熱シート64および第2放熱シート96を省略することもできる。また、FETモジュール54fと熱伝導部材90との密着性が高く、互いに十分な熱伝導が可能である場合には、第1放熱シート94を省略することもできる。
 さらに、上記各実施の形態においては、基板54c,83に設けられ、センサマグネットSMと対向する回転センサを、ホールIC54gとしたものを示したが、本発明はこれに限らず、MRセンサやロータリエンコーダIC等の他の回転センサを用いても良い。
 また、上記各実施の形態においては、モータ本体40として、ブラシレスモータを採用したものを示したが、本発明はこれに限らず、ブラシ付きのモータを採用することもできる。
 ワイパモータは、自動車等の車両に設けられるワイパ装置を形成するワイパ部材を駆動し、ウィンドシールドを払拭するために用いられる。

Claims (7)

  1.  ワイパ部材を揺動駆動するワイパモータであって、
     回転軸を有するモータと、
     前記回転軸の回転を減速する減速機構部と、
     複数の電子部品が実装された基板を有し、前記モータの回転を制御するコントローラと、
     前記減速機構部を回転自在に収容するハウジングと、
     前記コントローラが内側に装着され、前記ハウジングの開口部を閉塞するカバーと、
     前記基板と前記ハウジングとの間に設けられ、前記電子部品の熱を前記ハウジングに逃がす熱伝導部材と、
    を備える、ワイパモータ。
  2.  請求項1記載のワイパモータにおいて、
     前記ハウジングの前記熱伝導部材との対向部に、前記熱伝導部材からの熱を外部に放熱する放熱フィンを設けた、ワイパモータ。
  3.  請求項1記載のワイパモータにおいて、
     前記ハウジングと前記熱伝導部材との間に、熱伝導性を有する弾性部材を設けた、ワイパモータ。
  4.  請求項1記載のワイパモータにおいて、
     前記電子部品は、前記モータを駆動する駆動素子および前記駆動素子を制御する制御素子であって、
     前記熱伝導部材は、前記駆動素子および前記制御素子の熱を前記ハウジングに逃がす、ワイパモータ。
  5.  請求項4記載のワイパモータにおいて、
     前記基板の第1面に前記駆動素子が実装され、
     前記基板の第2面に前記制御素子が実装され、
     前記基板の前記第1面側に前記熱伝導部材が設けられ、
     前記制御素子が前記駆動素子よりも前記ハウジング寄りに配置されている、ワイパモータ。
  6.  請求項1記載のワイパモータにおいて、
     前記熱伝導部材がアルミ製である、ワイパモータ。
  7.  請求項1記載のワイパモータにおいて、
     前記熱伝導部材がセラミック製である、ワイパモータ。
PCT/JP2014/084220 2013-12-25 2014-12-25 ワイパモータ WO2015099002A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480062903.0A CN105793123B (zh) 2013-12-25 2014-12-25 雨刮电机
US15/107,584 US20160318483A1 (en) 2013-12-25 2014-12-25 Wiper motor
EP14875320.5A EP3089334B1 (en) 2013-12-25 2014-12-25 Wiper motor
JP2015554980A JP6474351B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-25 ワイパモータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-267087 2013-12-25
JP2013267087 2013-12-25
JP2014256084 2014-12-18
JP2014-256084 2014-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015099002A1 true WO2015099002A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084220 WO2015099002A1 (ja) 2013-12-25 2014-12-25 ワイパモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160318483A1 (ja)
EP (1) EP3089334B1 (ja)
JP (1) JP6474351B2 (ja)
CN (1) CN105793123B (ja)
WO (1) WO2015099002A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150636A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社ミツバ モータ装置及びワイパ装置
JP2017147857A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社ミツバ コントローラ付モータおよび減速機付モータ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017121215A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Valeo Systèmes d'Essuyage Bürstenloser Elektromotor
JP7078455B2 (ja) * 2017-10-16 2022-05-31 株式会社ミツバ 駆動装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168133A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2007060775A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Asmo Co Ltd モータ
JP2007097352A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2008103619A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Nec Corp プリント基板たわみ防止具、プリント基板たわみ防止具の製造方法、プリント基板たわみ防止方法
JP2010288383A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Mitsuba Corp 減速機構付き電動モータ
JP2012210068A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動モータの電子制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10153173B4 (de) * 2001-02-27 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Antrieb mit einem Wärmeleitelement zur Wärmeabführung von einer elektrischen Schaltung
JP2005086855A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Showa Corp 電動パワーステアリング装置のモータ制御回路組付構造
US7294986B2 (en) * 2003-09-15 2007-11-13 Intier Automotive Closures Inc. Reversing motor windshield wiper system
JP4545428B2 (ja) * 2003-12-16 2010-09-15 株式会社ミツバ 電動モータ
US7687945B2 (en) * 2004-09-25 2010-03-30 Bluwav Systems LLC. Method and system for cooling a motor or motor enclosure
JP5029170B2 (ja) * 2007-06-27 2012-09-19 ダイキン工業株式会社 電子回路装置
JP5397652B2 (ja) * 2008-02-12 2014-01-22 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
DE102008049369A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Valeo Systèmes d'Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge
JP5517650B2 (ja) * 2010-02-01 2014-06-11 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5943556B2 (ja) * 2011-05-30 2016-07-05 三菱電機株式会社 ファン駆動用電動機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168133A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2007060775A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Asmo Co Ltd モータ
JP2007097352A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2008103619A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Nec Corp プリント基板たわみ防止具、プリント基板たわみ防止具の製造方法、プリント基板たわみ防止方法
JP2010288383A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Mitsuba Corp 減速機構付き電動モータ
JP2012210068A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動モータの電子制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150636A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社ミツバ モータ装置及びワイパ装置
JP2017147857A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社ミツバ コントローラ付モータおよび減速機付モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015099002A1 (ja) 2017-03-23
US20160318483A1 (en) 2016-11-03
CN105793123A (zh) 2016-07-20
CN105793123B (zh) 2019-01-04
EP3089334A4 (en) 2017-08-16
EP3089334B1 (en) 2019-06-26
JP6474351B2 (ja) 2019-02-27
EP3089334A1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101900134B1 (ko) 전동 구동 장치 및 전동 파워 스티어링 장치
JP5634610B2 (ja) 電動式駆動装置
JP5452332B2 (ja) 減速機構付モータ
JP6634372B2 (ja) ブラシレスワイパモータ
JP6867245B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6474351B2 (ja) ワイパモータ
CN107444479B (zh) 电动驱动装置及电动助力转向装置
JP4545428B2 (ja) 電動モータ
JP6324946B2 (ja) ブラシレスワイパモータ
JP5397652B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2013193615A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2007007880A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US9893595B2 (en) Motor with speed reducer portion including a worm and being accommodated with a circuit board in a housing having a heat-receiving portion overlapping with the worm
EP1564870B1 (en) Motor unit
US20120014070A1 (en) Control device
JP6723201B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP2007097352A (ja) 電動モータ
CN110710087A (zh) 电动驱动装置及电动动力转向装置
JP2008253049A (ja) 電動モータ
JP2005168133A (ja) 電動モータ
EP3806294B1 (en) Motor device
JP2024014388A (ja) モータ装置
JPH11350955A (ja) 車載電動式制御装置の放熱構造
JP2009241786A (ja) 車両用操舵装置
JP2009141996A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14875320

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554980

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014875320

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15107584

Country of ref document: US

Ref document number: 2014875320

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE