WO2015056778A1 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2015056778A1
WO2015056778A1 PCT/JP2014/077691 JP2014077691W WO2015056778A1 WO 2015056778 A1 WO2015056778 A1 WO 2015056778A1 JP 2014077691 W JP2014077691 W JP 2014077691W WO 2015056778 A1 WO2015056778 A1 WO 2015056778A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
cowl top
front structure
structure according
vehicle front
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
礼可 河津
菊池 裕二
諒次 江原
大 主井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013216273A external-priority patent/JP5719422B2/ja
Priority claimed from JP2013216272A external-priority patent/JP5775555B2/ja
Priority claimed from JP2013216271A external-priority patent/JP5775554B2/ja
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2015056778A1 publication Critical patent/WO2015056778A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle front structure.
  • the upper and lower cowl tops 2 are configured to be divided into upper and lower two halves, as shown in FIG.
  • the lower cowl top 2 is bent and deformed along the notch 4 (see the two-dot chain line in FIG. 22 (b)) to ease the impact on the pedestrian.
  • FIG. 22 (a) is a perspective view of the front of the vehicle showing the cowl top structure disclosed in Patent Document 1
  • FIG. 22 (b) is an enlarged cross section taken along line XXII-XXII of FIG. 22 (a).
  • FIG. in the cowl top structure disclosed in Patent Document 1 the lower end 2 a of the lower cowl top 2 is supported by the support 6 of the dash upper panel 5.
  • the support portion 6 of the dash upper panel 5 is provided in the load input direction (refer to the arrow FA) to the lower cowl top 2.
  • a high reaction force see arrow FB
  • the lower cowl top 2 In order to avoid the generation of the reaction force, for example, it is conceivable to make the lower cowl top 2 easier to deform by making the plate thickness of the lower cowl top 2 thinner than in the prior art. However, by reducing the thickness of the lower cowl top 2 as described above, the sealability between the hood 3 and the hood seal 7 is reduced, and the sealability of the engine compartment 8 is reduced.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned point, and by promoting the deformation of the cowl top, it is possible to reduce the load input from the outer side of the vehicle body and improve the pedestrian protection performance.
  • the purpose is to provide a club structure.
  • a resin-made cowl top is provided on an outer surface portion provided between a hood and a windshield, and a dashboard located below the hood
  • a leg portion supported by an upper portion, the leg portion having a hood seal support portion, and a recess having a vehicle rear bottom wall that is continuous with the hood seal support portion and is recessed toward the rear of the vehicle
  • the joint portion between the recess and the dashboard upper is located forward of the bottom wall of the rear of the vehicle.
  • the vehicle rear bottom wall of the recessed portion is formed to project toward the rear of the vehicle, and when a load orthogonal or substantially orthogonal to this projecting direction is input, the vehicle is easily broken easily. It has become. For this reason, the load input from the vehicle body outer side can be reduced, and pedestrian protection performance can be improved.
  • the joint portion between the indented portion and the dashboard upper is disposed at a position spaced apart forward of the vehicle from the bottom wall behind the indented portion. Therefore, for example, when a load is input to the leg from the outside of the vehicle body, the position is shifted (displaced) by the distance between the mating portion in front of the vehicle and the bottom wall behind the vehicle. Can be generated to accelerate the fracture deformation of the cowl top.
  • the mating portion with the dashboard upper supporting the leg portion is not located in the load input direction to the vehicle rear bottom wall of the recessed portion, and is shifted by a predetermined distance in the vehicle front direction with respect to the load input direction. It is arranged. As a result, it is possible to suppress the generation of a reaction force at the mating portion, and to promote the breakage of the bottom wall at the rear of the vehicle to preferably absorb the load.
  • the dashboard upper can be arranged to be retracted rearward of the vehicle.
  • the engine can be disposed close to the cabin side, and downsizing of the vehicle body can be achieved.
  • the recessed portion of the leg portion can have shape rigidity, it is possible to increase the hood supporting force smaller than the impact load input at the time of the collision with the pedestrian.
  • the present invention is characterized in that a split point which is a fracture starting point when a load is applied is formed on the vehicle rear bottom wall of the recessed portion, and the split point is set to at least two or more. I assume.
  • the cowl top is stably split (broken) from the split point of the vehicle rear bottom wall regardless of the load input direction by setting the split point to be the fracture starting point to at least 2 points or more. Can.
  • the present invention is characterized in that the cowl top has a stress concentration shape in which stress is concentrated at one end along the vehicle width direction, and a thin portion is provided in the vicinity of the one end.
  • the cowl top crack can be further extended by the thin-walled portion provided in the vicinity of the part, and the cowl top can be stably and reliably split from one end toward the center in the vehicle width direction.
  • the cowl top has the recessed portion disposed on one side along the vehicle direction, and a wiper motor storage portion disposed on the other side along the vehicle width direction for accommodating a wiper motor.
  • a split point on the wiper motor side is formed on the leg portion of the wiper motor storage portion, and the split point on the wiper motor side and the split point formed on the vehicle rear bottom wall of the recessed portion are in the vehicle width direction It is characterized in that it is formed continuously along the
  • the split line on the wiper motor side and the split point on the recessed portion side formed on the vehicle rear bottom wall of the recessed portion are continuous, so that a split line having a substantially linear shape along the vehicle width direction It is formed.
  • the cowl top can be stably split along the split line while securing the storage space of the wiper motor.
  • the outer surface portion and the leg portion are separately formed, and a protrusion protruding toward the rear of the vehicle is provided on the rear surface of the hood seal supporting portion on the rear side of the vehicle.
  • the seat surface which has a fitting hole is provided in the lower part of the above-mentioned outer surface part, the above-mentioned outer surface part and the above-mentioned leg part are inserted by inserting the above-mentioned projection into the above-mentioned fitting hole And are welded.
  • the present invention even when the outer surface portion and the leg portion are separately formed, welding is easily performed by inserting the projection into the fitting hole and melting the head of the projection. be able to. Also, by doing this, it becomes easy to secure a surface (a bonding surface, a bonding site) that can be welded. Furthermore, since the welded portion is provided on the back side of the hood seal supporting portion, it becomes difficult to visually recognize the welded portion from the outside when the hood is opened and the engine room is opened, and the product design (looks good) It can be improved.
  • an outer air inlet is formed in the outer surface, and the outer surface and the leg constitute an air conditioner intake passage through which the outer air introduced from the outer air inlet flows.
  • a plurality of ribs extending in the front-rear direction of the vehicle are provided on the upper wall of the leg facing the outside air introduction port, and are spaced upward in the vehicle width direction to stand upward.
  • the plurality of ribs divide the water entering the air conditioning intake passage and prevent the water from rebounding in the opening direction of the air conditioning intake passage, so that the water enters the air conditioning blower of the vehicle compartment. It can be suitably suppressed.
  • the water whose bounce is prevented falls to the upper wall of the leg and flows down along the slope of the upper wall to, for example, the bottom of the dashboard upper.
  • the present invention is characterized in that the plurality of ribs comprises a plurality of first ribs extending from the top wall to the bottom wall behind the vehicle.
  • the plurality of first ribs extended to the vehicle rear bottom wall of the recessed portion guide water to, for example, the lower dashboard upper, drainage performance can be improved.
  • the present invention is characterized in that the plurality of ribs comprises a plurality of second ribs formed only on the upper wall.
  • the plurality of second ribs are formed only on the upper wall, it is possible to prevent the rigidity of the cowl top lower from being excessively increased by the ribs, and to achieve both pedestrian protection performance and drainage performance. .
  • the end in the vehicle width direction of the cowl top is connected to the side member of the vehicle, and the space between the cowl top and the side member of the vehicle is blocked by a side rubber.
  • the joint portion between the cowl top and the side rubber exhibits a labyrinth structure.
  • the joint portion between the side rubber and the cowl top exhibits a labyrinth structure
  • the side rubber and the cowl top overlap as compared to the case where the side rubber and the cowl top are joined by welding or adhesion.
  • the lap cost can be shortened to prevent the rigidity of the cowl top from increasing excessively, and the pedestrian protection performance and the drainage performance can be compatible, and the approach of hot air from the engine room to the passenger compartment can be suppressed.
  • the present invention further includes a windshield lower disposed below the windshield, the windshield lower supporting the lower end portion of the windshield, and supporting the glass support portion inclined forward and downward;
  • An upper wall extending rearward from the upper end of the glass supporting portion through the first bending portion and a lower end extending from the rear end of the upper wall through the second bending portion, and the third portion
  • a vertical wall provided with a bent portion, wherein the upper wall has a front portion formed horizontally, an inclined surface inclined downward from the rear end portion of the front portion, and the inclined surface;
  • a vertical portion formed in a shelf shape from the rear end portion of the inclined surface to the rear side, the vertical wall being connected to an upper end portion of the dashboard lower and having an air conditioner inlet formed therein;
  • An inclined portion which is inclined upward and backward from the vertical portion via the third bent portion; Characterized in that it has.
  • the inclined surface that descends and inclines rearward from the rear end of the front portion of the upper wall is inclined in the direction coincident with the load input direction.
  • the upper part of the glass support and the vertical wall is deformed so as to fall backward while the upper wall maintains the original shape for the impact input orthogonal to the glass support.
  • the absorbability of collision load can be improved.
  • the vertical wall of the windshield lower is deformed so that the upper part is bent backward, and the lower portion of the vertical wall is hardly deformed lower than the third bent portion of the vertical wall. It becomes possible to form an inlet.
  • the windshield lower does not have a flange portion on the upper rear side that deforms due to a collision load, the installation of the flange lower portion on an indoor mounting part such as an instrument panel is not restricted to reduce the installation space.
  • the present invention is characterized in that the windshield lower is formed with a notch by the left and right ends of the glass support portion and the dashboard side members respectively provided on the left and right of the windshield lower. Do.
  • the left and right end portions of the glass support portion of the windshield lower and the dashboard side members are formed between the glass support portion and the upper wall by forming the cutout portion by both.
  • the glass supporting portion can be easily deformed in the rear direction centering on the first bent portion. Therefore, the windshield lower can be easily deformed so as to fall backward, so that the collision load at the time of collision can be absorbed by the deformation.
  • the present invention is characterized in that the glass support portion has a clip fixing portion to which a clip fixed to the cowl top is attached at the center side in the vehicle width direction with respect to the cutout portion.
  • the glass support portion has the clip fixing portion on the center side in the vehicle width direction with respect to the notch portion, so the cowl top bridged between the glass support portion and the dashboard side member
  • the glass support can be easily deformed as well as being easy to remove.
  • the present invention is characterized in that left and right end portions of the cowl top are provided in contact with dashboard side members provided respectively on the left and right of the windshield lower.
  • the left and right ends of the cowl top are provided in contact with the dashboard side members, so that a reaction force is generated against load input from the outside to absorb impact energy. be able to.
  • the intake duct connected to the air conditioner intake port has a vent duct arrangement portion formed in a concave shape adjacent to the attachment portion attached to the windshield lower, and the vent duct arrangement
  • the part is characterized in that a vent duct is installed.
  • the intake duct has the recessed portion at which the vent duct disposition portion is formed adjacent to the mounting portion of the windshield lower, so the windshield duct can be lowered by lowering the position of the vent duct by the recessed portion. It is possible to secure a space in which the lower can be pushed backward. In addition, when the collision load is loaded, the load reduction effect can be improved by deforming the windshield lower so as to fall backward.
  • the present invention is characterized in that a space is formed between the windshield lower and the vent duct to allow the windshield lower to be deformed rearward.
  • the windshield lower when the windshield lower receives a collision load from the front, the windshield lower deforms rearward and receives the collision load. It can be absorbed.
  • the present invention by promoting the deformation of the cowl top, it is possible to obtain a vehicle front structure capable of improving the pedestrian protection performance by reducing the load input from the outer side of the vehicle body.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle front structure according to a first embodiment of the present invention. It is an expanded sectional view along the II-II line of FIG. It is an expanded sectional view along the III-III line of FIG. It is a perspective view of the vehicle front which shows the split line by which the split point by the side of a wiper motor and the split point by the side of a hollow part continue.
  • A) is a partial enlarged arrow view seen from the arrow Z direction of FIG. 1
  • (b) is an end view along the VV line of (a).
  • (A) is an enlarged sectional view showing a state in which the head of the protrusion inserted into the fitting hole is welded, and (b) is a protrusion being inserted into the fitting hole formed in the seat surface It is an explanatory view showing a state. It is a cross-sectional schematic diagram which shows the state which fractures
  • (A) is a top view of a cowl top upper
  • (b) is a top view of a cowl top lower. It is an expanded sectional view along the IX-IX line of FIG. 1, and is a figure which added the rib by the side of a paper back.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 1 and is a view including a rib on the back side of the drawing sheet.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view taken along the line XI-XI in FIG. 1, and is a view including a rib on the back side of the drawing sheet. It is a figure for demonstrating the example of the flow of the water which approached the air-conditioner intake passage, Comprising: It is the perspective view which looked at the cowl top diagonally from the upper rear.
  • (A) is a partial expanded perspective view which shows the vehicle width direction edge part of the cowl top of FIG. 1
  • (b) is the expanded sectional view which followed the XIII-XIII line of (a).
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view along the line XV-XV of FIG. 14; It is the XVI section enlarged view of FIG. It is a principal part expansion perspective view which shows the state of the connection part of a windshield lower and a dashboard side member.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XVIII in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line XIX-XIX in FIG. It is a principal part expansion perspective view which shows the installation state of the intake duct and vent duct which are installed in a windshield lower.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view along the line XV-XV of FIG. 14; It is the XVI section enlarged view of FIG.
  • FIG. 15 is a principal part expansion perspective view which shows the state of the connection part of a windshield lower and a dashboard side member.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XV
  • FIG. 21 is a cross-sectional view along the line XXI-XXI of FIG. 20.
  • A is a perspective view of a vehicle front portion showing a cowl top structure disclosed in Patent Document 1, and
  • (b) is an enlarged cross-sectional view taken along line XXII-XXII of (a).
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle front structure according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • FIG. 3 is III-III of FIG. It is an expanded sectional view along a line.
  • “front and rear” and “upper and lower” indicated by arrows in the drawings indicate the longitudinal and vertical directions of the vehicle
  • “left and right” indicate the lateral direction (vehicle width direction) viewed from the driver's seat.
  • the vehicle width direction and the left and right direction are synonymous.
  • the vehicle front structure (cowl top structure) of the vehicle 10 has a hood (bonnet) 14 covering the top of the engine room 12 in the front body (not shown), the windscreen 16 and the hood A resin cowl top 18 disposed between them, a steel plate dashboard 22 partitioning the engine room 12 and the vehicle compartment 20, and a steel plate windshield lower supporting the lower end of the front window glass 16 And 24 are configured.
  • the shape of the windshield lower 24 will be described in detail in the second embodiment.
  • the dashboard 22 is positioned on the upper side of the dashboard upper 22 a located on the upper side that constitutes the air-liquid separation chamber of the air conditioner intake with the cowl top 18, and the lower side that divides the engine compartment 12 and the compartment 20 And a dashboard lower 22b.
  • the hood 14 is mounted so as to be openable and closable relative to a front body (not shown).
  • the hood 14 also has a bonnet reinforcement 26 mounted on the inner surface of the hood 14 facing the engine room 12.
  • the cowl top 18 is disposed at the front of the vehicle 10 and is made of a resin member extending in the vehicle width direction.
  • the cowl top 18 includes a cowl top upper (outer surface portion) 28 made of resin and a cowl top lower (leg portion) 30 made of resin.
  • the cowl top upper 28 and the cowl top lower 30 are separately provided.
  • the cowl top upper 28 is provided between the hood 14 and the windshield 16 so that a part thereof is exposed to the outside.
  • the cowl top lower 30 is supported by a dashboard upper 22 a located below the hood 14 and is supported by the dashboard upper 22 a located below the hood 14.
  • the vehicle rear end 21 of the dashboard upper 22a, the upper end 23 of the dashboard lower 22b, and the lower end 25 of the windshield lower 24 are integrally joined by superimposing them.
  • the cowl top upper 28 has a glass support portion 32 located at the rear of the vehicle, and holds the lower end portion of the front window glass 16 between the glass support portion 32 and the vehicle front end 27 of the windshield lower 24. I support it.
  • a glass sealing material 34 is interposed between the glass support portion 32 and the windshield 16 and between the vehicle front end 27 of the windshield lower 24 of the windshield 16 respectively.
  • a vehicle front end 29 of the cowl top upper 28 and an upper end 31 of the cowl top lower 30 are integrally connected by a rubber hood seal 36.
  • the food seal 36 has a function of enhancing the sealing performance of the engine compartment 12 by contacting and sealing the bonnet reinforcement 26.
  • the shape of the cowl top upper 28 will be described in detail in the second embodiment.
  • the cowl top lower 30 extends along the vehicle width direction, and is continuous with the hood seal support portion 38 supporting the hood seal 36 and the hood seal support portion 38 along the vehicle width direction. And a substantially rectilinearly extending recess 40.
  • the recess 40 is continuous with the inclined side wall 42 and the inclined side wall 42 inclined so as to fall rearward and downward from the hood seal support portion 38 and is recessed toward the vehicle rear.
  • the vehicle rear bottom wall 46 forms a recess 44 on the engine room 12 side
  • the vehicle front bottom wall 48 is continuous with the vehicle rear bottom wall 46 and extends toward the vehicle front.
  • a mating portion 50 is provided at a connection site between the vehicle front lower wall 48 of the recessed portion 40 and the upper end 33 of the dashboard upper 22a.
  • the connection site is detachably joined by, for example, a bolt, a clip or the like.
  • the center point of the joint portion 50 is located forward of the vehicle by a separation distance T with the center line of the vehicle rear bottom wall 46 as a base point in the vehicle longitudinal direction.
  • the three split points 52 provided on the vehicle rear bottom wall 46 of the recessed portion 40 described later are set to be positioned rearward of the vehicle by the separation distance T from the center of the mating portion 50 in the vehicle longitudinal direction There is.
  • a plurality of split points (split points on the recessed portion side) 52 which become fracture starting points when a load is applied, are formed on the vehicle rear bottom wall 46 of the recessed portion 40 at predetermined intervals along the substantially vertical direction. ing.
  • the plurality of split points 52 are formed at a first bending point formed at the upper end of the vehicle rear bottom wall 46 extending substantially in the vertical direction and at the lower end of the vehicle rear bottom wall 46 in the cross section of FIG. And a third bending point formed between the first bending point and the second bending point at an intermediate portion of the vehicle rear bottom wall 46.
  • three split points 52 are illustrated in the present embodiment, it is preferable that at least two points be set, and it is more preferable that three points or more be set.
  • FIG. 4 is a perspective view of the vehicle front showing a split line in which a split point on the wiper motor side and a split point on the recessed portion side are continuous.
  • the cowl top 18 has a recess 40 linearly arranged along a substantially horizontal direction on one side along the vehicle direction, and a substantially horizontal direction on the other side along the vehicle width direction.
  • a wiper motor storage portion 56 which stores the wiper motor 54 and is disposed linearly along the same.
  • a split point 58 on the wiper motor side is formed in the cowl top lower 30 in the wiper motor storage portion 56.
  • the split point 58 on the wiper motor side leftward in FIG. 4
  • the split point on the recessed portion side formed on the vehicle rear bottom wall 46 of the recessed portion 40. 52 (rightward in FIG. 4) are continuous along the vehicle width direction, and a substantially straight split line is formed.
  • one split point 52 of the three split points 52 on the side of the recess is shown as a split line.
  • the width dimension along the vehicle width direction of the split point 52 on the recessed portion side is set larger than the width dimension along the vehicle width direction of the split point 58 on the wiper motor side.
  • FIG. 5 (a) is a partial enlarged view as viewed from the direction of arrow Z in FIG. 1, and FIG. 5 (b) is an end view along line VV in FIG. 5 (a).
  • the cowl top 18 is formed in a stress concentration shape in which stress is concentrated on one end portion 60 along the vehicle width direction on the wiper motor storage portion 56 side.
  • a thin-walled part 62 formed thinner than the other part is provided in the vicinity of one end 60 of the cowl top 18, as shown in FIG. 5 (b).
  • the one end portion 60 of the cowl top 18 has a stress concentration portion 63 in which stress is concentrated due to a corner portion or the like projecting toward the front side of the vehicle.
  • FIG. 6 (a) is an enlarged cross-sectional view showing a state in which the head of the projection inserted into the fitting hole is welded
  • FIG. 6 (b) is a projection relative to the fitting hole formed in the seat surface. It is explanatory drawing which shows the state in which is inserted.
  • a protrusion 64 that protrudes toward the rear of the vehicle is provided.
  • a seating surface 68 which is a substantially rectangular protrusion and has a circular fitting hole 66.
  • the head 64a of the projecting portion 64 is melted by, for example, a heating unit (not shown), thereby the cowl top upper 28 And the cowl top lower 30 are integrally welded.
  • a plurality of projections 64 and seat surfaces 68 are provided along the vehicle width direction of the cowl top 18.
  • a plurality of reinforcing ribs 70 extending along the axial direction and spaced apart by a predetermined angle along the circumferential direction are provided on the outer peripheral surface of the protrusion 64.
  • the vehicle front structure according to the present embodiment is basically configured as described above. Next, its function and effect will be described.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the impact load is absorbed by breaking from the split point provided on the vehicle rear bottom wall of the recessed portion by the impact load applied from the outer side of the vehicle body.
  • the vehicle 10 contacts an object (not shown) in front, the object falls and falls on the hood 14 and an impact load F is applied to the hood 14.
  • an impact load F is applied to the hood 14, the hood 14 (bonnet reinforcement 26) to the hood seal 36, the hood seal support portion 38, the inclined side wall 42 constituting the recess 40 of the cowl top lower 30, the vehicle It is transmitted to the rear bottom wall 46 and the mating portion 50.
  • the impact load F transmitted to the vehicle rear bottom wall 46 starts breaking (deformation) from the split point 52 provided on the vehicle rear bottom wall 46 and promotes cracking (see FIG. 7).
  • FIG. 7 although the case where it fractures from the split point 52 located in the lowest end of the vehicle rear bottom wall 46 is illustrated in FIG. 7, depending on the input direction of the impact load F, either split point 52 becomes the starting point of the fracture. It should just be provided.
  • the joint portion 50 between the recess 40 and the dashboard upper 22 a is disposed at a position separated by a separation distance T forward of the vehicle rear bottom wall 46 of the recess 40. It is done. Therefore, for example, when an impact load F is input to the recess 40 of the cowl top lower 30 from the outside of the vehicle body, the distance T between the joint 50 in front of the vehicle and the vehicle rear bottom wall 46 behind the vehicle Shifting (displacement) the position can cause a passing error and promote the breaking deformation of the cowl top 18.
  • the mating portion 50 with the dashboard upper 22a supporting the cowl top lower 30 is not located in the load input direction to the vehicle rear bottom wall 46 of the recess 40, and the vehicle front with respect to the load input direction.
  • generation of a reaction force at the mating portion 50 can be suppressed, and breakage at the vehicle rear bottom wall 46 can be promoted to absorb the load suitably.
  • the vehicle rear bottom wall 46 of the recessed portion 40 is formed so as to protrude toward the vehicle rear, and is easily broken when a load orthogonal to or substantially orthogonal to the projecting direction is input. It is easy to break. For this reason, the load input from the vehicle body outer side can be reduced, and pedestrian protection performance can be improved.
  • the dashboard upper 22a can be arranged to be retracted rearward of the vehicle.
  • an engine (not shown) can be disposed close to the vehicle interior 20 side, and downsizing of the vehicle body can be achieved.
  • the recessed portion 40 of the cowl top lower 30 can have shape rigidity, it is possible to increase the hood supporting force smaller than the impact load F input at the time of a collision with a pedestrian. it can.
  • the cowl from the split point 52 of the vehicle rear bottom wall 46 is not affected by the input direction of the impact load F.
  • the top 18 can be stably split (broken).
  • the stress concentration shape causes stress concentration in the stress concentration portion 63 of the one end portion 60 of the cowl top 18 shown in FIG. 5A, and this stress concentration portion 63 is a trigger for cracking. (Causing trigger) to break the cowl top 18 and then further extend the crack of the cowl top 18 by the thin portion 62 provided in the vicinity of the stress concentration portion 63 to the center in the vehicle width direction from one end 60
  • the cowl top 18 can be split stably and reliably.
  • the split point 58 on the wiper motor side and the split point 52 on the recessed portion side formed in the vehicle rear bottom wall 46 of the recessed portion 40 are continuous to substantially extend in the vehicle width direction.
  • a straight split line is formed.
  • the projection 64 is inserted into the fitting hole 66 and the head 64 a of the projection 64 is formed. Can be easily welded. Also, by doing this, it becomes easy to secure a surface (a bonding surface, a bonding site) that can be welded. Furthermore, since the welded portion is provided on the back side of the hood seal support portion 38, when the hood 14 is opened and the engine room 12 is opened, it becomes difficult to visually recognize the welded portion from the outside. Looks good).
  • FIG. 8 (a) is a plan view of a cowl top upper
  • FIG. 8 (b) is a plan view of a cowl top lower
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 1 and is a view in which a rib on the back side of the drawing is added
  • FIG. 10 is a magnified abandoned view along the line XX in FIG. 1 and is a view in which a rib on the back side of the drawing is added.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 1 and is a view in which a rib on the back side of the drawing is added.
  • FIG. 10 is a magnified abandoned view along the line XX in FIG. 1 and is a view in which a rib on the back side of the drawing is added.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view taken along the line XI-XI in FIG. 1 and is a view with a rib on the back side of the drawing sheet added.
  • FIG. 12 is a view for explaining an example of the flow of water entering the air conditioning intake passage, and is a perspective view of the cowl top as viewed obliquely from above at the rear.
  • the cowl top upper 28 is formed with outside air introduction ports 101 and 102.
  • the outside air introduction port 101 is formed on the right side of the center of the cowl top upper 28 in the vehicle width direction, and is a plurality of small holes formed by dividing holes having rectangular shapes with vertical and horizontal fins.
  • the outside air introduction port 102 is formed substantially at the center of the cowl top upper 28 in the vehicle width direction, and is a plurality of small holes formed by dividing holes having rectangular shapes by vertical and horizontal fins.
  • wiper attachment holes 141 and 142 to which a wiper (not shown) is attached are formed.
  • the outside air introduction ports 101 and 102 are formed in the vicinity of the wiper mounting hole 142 on the center side in the vehicle width direction. Specifically, the outside air introduction port 101 is formed obliquely forward to the right of the wiper mounting hole 142, and the outside air introduction port 102 is formed obliquely left forward of the wiper mounting hole 142.
  • the cowl top upper 28 and the cowl top lower 30 constitute at least a part of the air conditioner intake passage 100.
  • the cowl top upper 28 constitutes the front half of the upper wall of the air conditioning intake passage 100
  • the cowl top lower 30 constitutes the upper half of the front wall of the air conditioning intake passage 100.
  • the cowl top 18, the dashboard upper 22a and the windshield lower 24 are joined together to form a closed cross section, and constitute an air conditioner intake passage 100.
  • the air conditioner intake passage 100 is also a gas-liquid separation chamber for performing air-liquid separation of the outside air taken in from the outside air introduction ports 101 and 102, that is, the air-conditioning air intake. Further, as shown in FIGS.
  • the left end portion of the windshield lower 24 (the wiper motor 54 A blower opening 103 is formed at the opposite end.
  • the height position of the upper edge of the blower opening 103 corresponds to the height position in the middle of the vehicle rear bottom wall 46 of the recess 40.
  • the outside air taken in from the outside air introduction ports 101 and 102 flows through the air conditioner intake passage 100 and enters the blower (not shown) of the air conditioner in the passenger compartment 20 from the blower opening 103.
  • a plurality of first ribs 111 and a plurality of second ribs 112 are directed upward as a plurality of ribs extending in the vehicle longitudinal direction. It is set up.
  • the first rib 111 is a rib extended from the front end of the upper wall 42 to the lower end of the vehicle rear bottom wall (bottom wall) 46 of the recess 40 as shown in FIGS. 9 and 11.
  • the plurality of first ribs 111 are portions where the resin of the material flows between the molds when the cowl top lower 30 is manufactured by injection molding in view of production technology, and so on in the vehicle width direction of the cowl top lower 30 It is arranged at intervals.
  • the second rib 112 is a rib erected only on the upper wall 42, that is, a rib extended from the front end to the rear end of the upper wall 42.
  • the plurality of second ribs 112 are arranged intensively from immediately below the outside air introduction port 102 close to the blower opening 103 to the blower opening 103 side, and such portions are sections where the ribs are arranged at a short pitch. .
  • the air conditioner intake passage 100 At the time of rainy weather or the like, water enters the air conditioner intake passage 100 from the outside air introduction ports 101 and 102 together with the outside air. In a normal case, the water that has entered the air conditioning intake passage 100 falls on the upper wall 42 of the cowl top lower 30 and flows down along the inclined surface of the upper wall 42 to the bottom of the dashboard upper 22 a.
  • the vehicle compartment It is possible to preferably prevent water from entering the air conditioner blower in 20.
  • the water whose bounce is prevented falls on the upper wall 42 of the cowl top lower 30 and flows down along the slope of the upper wall 42 to the bottom of the dashboard upper 22 a.
  • the plurality of first ribs 111 extended to the vehicle rear bottom wall 46 of the recess 40 guide the water to the lower dashboard upper 22a, drainage performance can be improved.
  • the plurality of second ribs 112 intensively arranged on the side of the blower opening 103 from immediately below the outside air introduction port 102 close to the blower opening 103 are formed only on the upper wall 42, the ribs It is possible to prevent the rigidity of the cowl top lower 30 from excessively increasing, and to achieve both pedestrian protection performance and drainage performance.
  • FIG. 13 (a) is a partially enlarged perspective view showing an end portion of the cowl top of FIG. 1 in the vehicle width direction
  • FIG. 13 (b) is an enlarged sectional view taken along line YY of FIG. 13 (a).
  • the cowl top upper 28 and the cowl top lower 30 are joined to a pair of left and right side members 200 of the vehicle 10.
  • the pair of left and right side members 200 is a frame member of the vehicle 10 extended in the front and rear direction at both ends of the vehicle 10 in the vehicle width direction, and the front ends of the side members 200 are a pair of front side frames (not shown) It is joined to).
  • a flange portion 201 extending inward in the vehicle width direction is formed.
  • the lower surface of the rear end portion of the cowl top upper 28 and the lower surface of the vehicle front lower wall (lower wall portion) 48 of the cowl top lower 30 are joined to the upper surface of the flange portion 201 of the side member 200.
  • the space between the cowl top upper 28 and the cowl top lower 30 of the cowl top 18 and the side member 200 is closed by a side rubber 120 made of resin.
  • the side rubber 120 and the flange portion 201 of the side member 200 are joined by welding, adhesion or the like.
  • the joint portion 130 between the side rubber 120 and the cowl top 18 exhibits a labyrinth structure.
  • a flange portion 131 having an L-shaped cross section is formed on the air conditioner intake passage 100 side of the end of the cowl top upper 28 in the vehicle width direction.
  • the flange portion 131 has a base portion 131a erected from the center of the end of the cowl top upper 28 in the vehicle width direction toward the air conditioner intake passage 100 and a tip end of the base portion 131a toward the vehicle width direction end. And a convex wall portion 131b provided.
  • the tip of the convex wall portion 131b is deeper than the tip of the cowl top upper 28, and when the side rubber 120 is attached to such a portion, the side rubber 120 and the cowl top upper 28 are provided between the air conditioner intake passage 100 and the outside air.
  • the small room of the labyrinth structure divided by the flange part 131 is comprised.
  • the small room with such a labyrinth structure exhibits waterproof performance that prevents external water from entering the air conditioner intake passage 100, and in addition to the joint portion between the side rubber 120 and the cowl top upper 28, the side rubber It is applied also to the joint part of 120 and the cowl top lower 30.
  • the joint portion 130 between the side rubber 120 and the cowl top 18 exhibits a labyrinth structure, so compared with the case where the side rubber 120 and the cowl top 18 are joined by welding, adhesion or the like,
  • the lap cost overlapping with the cowl top 18 can be shortened to prevent the rigidity of the cowl top from increasing excessively, and pedestrian protection performance and drainage performance can be compatible, and hot air from the engine room 12 to the passenger compartment 20 Can be suppressed.
  • the vehicle 10 includes, for example, an engine room 12, an engine hood (not shown), a cabin 20, a front window glass (front glass) 16, and a windshield lower, which will be described later. 24, a dashboard lower 22b, a dashboard side member (side member) 200, a cowl top 18, an intake duct 107 (see FIG. 20), a vent duct 108 (see FIG. 20), an air conditioner not shown, etc.
  • the car is a car equipped at the front of the vehicle body, for example, a passenger car.
  • the type and type of the vehicle 10 are not particularly limited as long as the vehicle 10 is an automobile in which the windshield lower 24 is provided at the front of the vehicle body.
  • the engine room 12 is a space in which an unshown engine, auxiliary equipment, and the like are stored, and is provided at the front of the vehicle body.
  • the engine hood (hood 14, see FIG. 2) is a lid member that covers the upper part of the engine room 12 so as to be able to open and close, and is disposed on the front side of the windshield lower 24.
  • the passenger compartment 20 is provided on the rear side of the engine compartment 12.
  • the windshield 16 is installed at the front of the passenger compartment 20.
  • the windshield lower 24 is a steel plate member elongated in the left-right direction disposed below the windshield 16 (see FIG. 14). As shown in FIG. 15, the windshield lower 24 includes the glass support portion 24a, the first bent portion 24b, the upper wall 24c, the second bent portion 24d, the vertical wall 24j, and the lower portion from the upper flange portion 24p at the upper front end. The flange portion 24q is continuously formed.
  • the windshield lower 24 is formed in a substantially mountain shape in a longitudinal cross section by press working.
  • a lower flange portion 24 q is joined to an upper end 3 a of a dashboard lower 22 b that divides the engine compartment 12 (see FIG. 14) and the passenger compartment 20.
  • the windshield lower 24 has a front window glass 16 cantilevered by a glass support portion 24a that extends obliquely forward and downward from an upper wall 24c formed on the upper side of the lower flange portion 24q via a vertical wall 24j. Support.
  • the windshield lower 24 is connected so as to form a closed cross section K (part of the air conditioner intake passage 100 (see FIG. 9)) by the cowl top 18 and the dashboard upper 22a in a longitudinal cross section. .
  • the windshield lower 24 is planarized on the front side between the left and right ends of the glass support portion 24 a and the dashboard side members 200 provided at the left and right ends of the windshield lower 24. As seen, a substantially V-shaped notch 210 is formed (see FIG. 14).
  • the glass support portion 24a is a portion for supporting the lower end portion 16a of the windshield glass 16 with the sealing material (glass sealing material) 34 interposed, and is formed on the upper front end portion of the windshield lower 24. It is done.
  • the glass support portion 24 a is formed to be inclined forward and downward along the windshield 16 from the upper wall 24 c of the upper end portion.
  • the glass support portion 24a is a clip 106 (see FIG. 19) connecting the windshield lower 24 and the cowl top 18 (see FIG. 19) on the center side in the vehicle width direction with respect to the cutout portion 210. ) And an upper flange 24p formed by bending the front end of the glass support 24a in an L-shape.
  • the clip fixing portion 24 o is a through hole into which the press-fit portion 106 a of the clip 106 fixed to the cowl top 18 is press-fitted. It consists of a long hole formed in multiples via a certain interval (see FIG. 14).
  • the upper flange portion 24p is a portion which is formed by bending the front end of the glass support portion 24a to the upper front side and reinforcing it.
  • the first bent portion 24b is a bent portion formed between the glass support portion 24a inclined downward toward the front side and the upper wall 24c formed substantially horizontally.
  • the first bent portion 24b is bent at an obtuse angle so as to be rounded at a predetermined radius of curvature.
  • the first bent portion 24b is bent to form a ridgeline and has an appropriate strength.
  • the upper wall 24 c is an upper surface portion of the windshield lower 24, and the second bending is performed from the first bending portion 24 b to the front 24 f and the inclined surface 24 g and the rear 24 i (jockle 24 h). It is continuously formed to the part 24d.
  • the upper wall 24c is formed with a front portion 24f formed horizontally and an inclination formed in a direction in which the load input direction (arrow a) matches the direction from the rear end of the front portion 24f to the rear side. It has a surface 24g and a rear portion 24i formed in a flat shelf shape from the rear end of the inclined surface 24g to the rear side.
  • the inclined surface 24g and the rear portion 24i form a jock 24h.
  • the front portion 24f is a front portion of the upper wall 24c from the first bent portion 24b to the front end portion of the inclined surface 24g, and is formed flat.
  • the inclined surface 24g is a part of the jock 24h from the rear end of the front portion 24f and is formed so as to bend downward.
  • the jock 24h is a portion bent in a substantially V-shaped groove shape by the inclined surface 24g and the rear portion 24i, and is formed on the substantially rear half of the upper wall 24c in a side view.
  • the jockle 24 h provides the upper wall 24 c with appropriate strength by press bending of the steel plate.
  • the rear portion 24i is a part of the jock 24h and a rear portion of the upper wall 24c up to the second bent portion 24d, and is formed flat.
  • the second bent portion 24d is a bent portion formed between the rear portion 24i of the upper wall 24c and the upper end of the vertical wall 24j formed in the vertical direction.
  • the second bent portion 24d is bent in a state of being rounded at a predetermined radius of curvature, so that a ridge line is formed and has an appropriate strength.
  • the vertical wall 24j is a portion that is bent downward from the second bent portion 24d at the rear end of the upper wall 24c and extends to the lower flange portion 24q at the lower end.
  • the vertical wall 24j is continuously formed from the second bent portion 24d to the base end portion of the lower flange portion 24q via the inclined portion 24n, the third bent portion 24e, the air conditioner inlet 24k, and the vertical portion 24m.
  • the inclined portion 24 n is a portion formed obliquely downward and forward from the second bent portion 24 d, and is formed across the second bent portion 24 d and the third bent portion 24 e.
  • the upper side portion of the vertical wall 24j is slightly warped to the rear side by the inclined portion 24n being formed to be inclined to the upper side and the rear side.
  • the third bent portion 24e is a bent portion formed between the inclined portion 24n and the vertical portion 24m, and is bent at an obtuse angle in a substantially V shape.
  • the third bent portion 24 e is bent to form a ridgeline and has an appropriate strength.
  • the vertical portion 24m is a portion formed substantially vertically, and is formed from the third bent portion 24e to the base end portion of the lower flange portion 24q.
  • An air conditioner inlet 24k is formed in the vertical portion 24m.
  • the air conditioner intake port 24k is an intake air for sending outside air that has entered the cowl top 18 from the outside air intake port of the cowl top 18 to the air conditioner (not shown) via the intake duct 107 (see FIG. 21). It is a mouth and is formed on the left vertical portion 24m of the windshield lower 24.
  • the air conditioner intake port 24k is disposed above the bottom surface portion 22a1 formed in the recess shape of the dashboard upper 22a.
  • the lower flange portion 24q is joined to the upper end portion 22b1 of the dashboard lower 22b with the rear flange portion 22a2 of the dashboard upper 22a interposed therebetween.
  • the dashboard lower 22 b is a steel plate connected to the lower side of the windshield lower 24 to divide the vehicle compartment 20 and the engine compartment 12, and extends in the left-right direction below the front of the vehicle compartment 20.
  • the dashboard side member 200 is a metal member provided at both ends of the windshield lower 24 and extending in the front-rear direction, and not shown side extensions, front pillars, upper members, and the like. , Hinge cover 53 (see FIG. 18) and the like are connected.
  • the cowl top 18 is a resin member disposed between the lower end portion 16 a of the windshield 16 and the rear end portion of the engine hood (not shown).
  • the cowl top 18 is extended in the left-right direction, and the left and right ends are provided in contact with the left and right dashboard side members 200 (see FIG. 14).
  • the cowl top 18 includes a cowl top upper 28 installed on the upper side, a cowl top lower 30 installed on the lower side of the cowl top upper 28, and a hinge cover 53 installed on the upper side of the left and right ends of the cowl top upper 28. And (see FIG. 18).
  • the cowl top upper 28 is connected to the raised portion 28 b having the outside air introduction port 28 a (in the first embodiment, the outside air introduction ports 101 and 102 (see FIG. 8 etc.) in the center) and the upper end 30 a of the cowl top lower 30. And is connected to the front window glass 16 via a seal member (hood seal) 34 and a front end portion 28 c mounted with a seal member (hood seal) 36 in pressure contact with the lower surface of the engine hood (hood 14, see FIG. 2). And a rear end portion 28d.
  • the outside air introduction port 28 a is disposed below the rear end of the engine hood (the hood 14, see FIG. 2) and above the cowl top lower 30 inclined downward.
  • the cowl top lower 30 has the upper end 30a and a lower end 30b fixed to the front flange portion 22a3 of the dashboard upper 22a via a seal material S4.
  • the hinge cover 53 has a main body plate portion 53 a and a clip portion 53 b for mounting the main body plate portion 53 a on the cowl top upper 28.
  • the seal member 36 is a weather strip disposed at the upper front end of the cowl top upper 28 and the cowl top lower 30.
  • the seal member 36 is formed in a substantially inverted U shape in plan view, and is attached to a joint between the front end 51 c of the cowl top upper 28 and the upper end 30 a of the cowl top lower 30.
  • the seal member 36 keeps the space between the engine hood (the hood 14 and FIG. 2) and the cowl top 18 airtight or liquid tight so as to prevent the heat from the engine room 12 from flowing into the outside air inlet 28a. ing.
  • the intake duct 107 is, for example, a member formed substantially in the shape of a rectangular cylinder from resin or the like. Intake duct 107 is provided between attachment portion 107a attached to air conditioner inlet 24k of windshield lower 24, connection portion 107b communicating with air conditioner blower (not shown), attachment portion 107a and connection portion 107b. And a vent duct arrangement portion 107d formed on the upper surface of the upper portion of the cylindrical portion main body 107c.
  • the attachment portion 107 a is a portion joined to the air conditioner inlet 24 k of the windshield lower 24 so as to be fitted inside, the front side is open, and the air flowing into the closed cross section K is It is configured to be inhaled.
  • the connection portion 107 b is formed in a flange shape that opens rearward.
  • the cylindrical portion main body 107c is formed from the mounting portion 107a at the front end opened in the horizontal direction to the connecting portion 107b at the rear end opened obliquely downward, and the air flowing from the front flows downward. It is sending as.
  • the vent duct arrangement portion 107 d is a portion where the vent duct 108 is installed, and is formed adjacent to the attachment portion 107 a attached to the windshield lower 24.
  • the vent duct arrangement portion 107 d is formed in a concave shape in a rear view (as viewed from the rear) in accordance with the outer surface shape of the vent duct 108. Since the vent duct arrangement portion 107 d is formed to be recessed in a concave shape, the vent duct 108 can be arranged below the height H by the amount of depression, so a space is formed in the upper portion of the intake duct 107. ing. For this reason, the vent duct arrangement portion 107d secures a space in which the upper portion of the windshield lower 24 is deformed so as to fall backward.
  • the vent duct 108 arranges conditioned air (inside air, outside air) at the central portion of the instrument panel by opening the vent inlet with a vent opening / closing damper (not shown). It is a pipe for leading to a center vent outlet, side vent outlets disposed on the left and right of the instrument panel, and the like.
  • the vent duct 108 is disposed via an absorption space 122 (space) for the windshield lower 24 to be deformed rearward to absorb the collision load when the windshield lower 24 receives a collision load.
  • the air conditioner (not shown) is an air conditioner that cools, heats, and blows air in the passenger compartment 20, passes through the inside of the closed cross section K having the gas-liquid separation function shown in FIG. Outside air is introduced by suction by an air conditioner blower (not shown).
  • the air conditioner comprises a blower that sucks outside air (not shown) (air outside the vehicle or air in the passenger compartment 20) at the lower part of the windshield lower 24, and an evaporator that cools and dehumidifies the outside air discharged by the blower. It comprises a heater core that heats the outside air that has passed through the evaporator as necessary, and an air mix door that adjusts the flow rate of the outside air that has passed through the evaporator to the heater core.
  • the dashboard upper 22a is a rear flange that is joined to the bottom 22a1 recessed in a central portion and the lower flange 24q of the windshield lower 24 in a superimposed manner.
  • 22a2 and a front side flange portion 22a3 joined to the lower end portion 30b of the cowl top lower 30 via a sealing material S4.
  • the bottom portion 22a1 is disposed on the front lower side of the air conditioner air inlet 24k, and has a function of dropping moisture in the outside air flowing into the air conditioner air inlet 24k in front thereof to separate the air and the liquid.
  • the bottom 22a1 is formed with a drainage port (not shown) for discharging the accumulated water.
  • the vehicle front structure according to the embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, the operation will be described with reference to FIGS. 14 to 21.
  • the impacted object when an impacted object collides with the front of the vehicle 10, the impacted object jumps up on the engine hood (not shown), the cowl top 18 and the windshield 16 at the front of the vehicle. .
  • the engine hood (not shown), the cowl top 18 and the windshield lower 24 under the windshield 16 are deformed by the load (arrow a) from the front upper side by the collided object.
  • an inclined surface 24g which descends rearward from the rear end of the front part 2f, is applied to the upper wall 2c of the lower part 24 of the windshield.
  • the windshield lower 24 is improved in strength by the formation of a single-step jock 24h on the upper wall 24c, so that it does not bend with respect to the collision load (arrow a), and the vertical wall 24j is The input load can be transmitted in such a way as to fall down. For this reason, the windshield lower 24 is bent and deformed so that the upper portions of the glass support portion 24a and the vertical wall 24j are folded backward as shown by imaginary lines while the upper wall 2c substantially maintains the original shape.
  • the glass support portion 24 a receives the collision load (arrow a) and is pressed to the rear side (arrow b), so that the glass support portion 24 a is rearward with the first bending portion 24 b as the center. Transform to the side (arrow b).
  • the entire upper wall 24 c is maintained in shape along with the first bent portion 24 b by the glass support portion 24 a receiving the collision load (arrow a) and being pressed rearward (arrow b).
  • the vertical wall 24j is formed with an absorbing space 122 (see FIG. 21) so that it can be deformed rearward to absorb an impact, and the rear side of the vertical wall 24j is in a space state.
  • the inclined portion 24n of the vertical wall 24j is not restricted from being deformed by the peripheral parts and the like, and the second bent portion 24d is on the rear side (arrow b substantially centered on the third bent portion 24e Transforms into a fall.
  • the windshield lower 24 deforms the entire upper part in the backward direction to absorb the collision load (arrow a). Therefore, the windshield lower 24 can sufficiently absorb and reduce the collision load (arrow a) by the colliding object (pedestrian), and can improve the absorbability of the collision load (arrow a). .
  • the vertical wall 24j of the windshield lower 24 is bent so that the upper portion thereof is folded backward, so that the lower portion of the vertical wall 24j is hardly deformed, as shown in FIG. It is possible to form the air conditioner inlet 24k in the lower part of the wall 24j.
  • the windshield lower 24 receives no collision load (arrow a) and there is no flange on the upper rear side that deforms in the direction of the compartment 20, installation of indoor mounting parts such as an instrument panel by the flange is restricted. And there is no need to reduce installation space.
  • the left and right ends of the windshield lower 24 and the left and right dashboard side members 200 have a V-shaped cutout 210 formed in plan view therebetween,
  • the glass support portion 24a can be easily deformed in the rear direction centering on the one bent portion 24b.
  • the windshield lower 24 is formed so as to be easily deformed so as to fall backward, so that the collision load (arrow a) at the time of collision can be absorbed by the deformation. It is possible to improve the quality.
  • the left and right end portions of the cowl top 18 are provided in contact with the dashboard side member 200 via the sealing material S5, so that the load input from the left and right sides is reversed. Since force can be generated, the absorbability of impact energy in the left and right direction can be improved.
  • the glass support portion 24a of the windshield lower 24 has a clip fixing portion 24o for fixing the cowl top 18 on the upper surface at the center side in the vehicle width direction with respect to the notch portion 210.
  • the cowl top 18 is fixed to the upper surfaces of the left and right dashboard side members 200 from above. Therefore, the windshield lower 24 can be easily removed from the cowl top 18 installed between the glass support 24 a and the dashboard side member 200, and the glass support 24 a can be easily deformed. can do.
  • the glass support portion 24a can be easily deformed in the downward direction (arrow e), and the clip 106 can be detached, so that shock absorption is achieved. Can be enhanced.
  • the intake duct 107 is adjacent to the mounting portion 107a of the windshield lower 24 and has a concaved vent duct arrangement portion 107d formed in a rear view.
  • the vent duct 108 can be lowered and installed by an amount (height H) where the placement portion 107d is recessed.
  • an absorption space 122 capable of turning the upper portion of the windshield lower 24 rearward.
  • the absorbing space 122 can be deformed so as to tilt the windshield lower 24 rearward when a collision load is loaded, the load reduction effect can be enhanced.
  • the windshield lower 24 with improved shock absorption during collision can be formed by pressing a single steel plate, and thus other members such as a shock absorber etc.
  • the shock absorbing function can be enhanced without providing a new component and without increasing the number of parts, the number of assembling steps and the cost.
  • the outside air introduction port 102 and the blower opening 103 may not be offset in the vehicle width direction, and may be disposed at overlapping positions in the vehicle width direction. Further, at least two split points 52 and 58 may be set. Further, in the second embodiment, the left front portion of the vehicle 10 is mainly described, but the right front portion of the vehicle 10 may be configured similarly as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 カウルトップの変形を促進することにより、車体外方から入力される荷重を低減させ歩行者保護性能を向上させる。 樹脂製からなるカウルトップ(18)は、フード(14)とフロントウインドガラス(16)との間に設けられるカウルトップアッパ(28)と、フード(14)の下方に位置するダッシュボードアッパ(22a)に支持されるカウルトップロア(30)とを有し、カウルトップロア(30)は、フードシール支持部(38)と、車両後方に向けて窪んで形成される車両後方底壁(46)を有する窪み部(40)とを備え、窪み部(40)とダッシュボードアッパ(22a)との合わせ部(50)は、車両後方底壁(46)よりも車両前方に位置し、窪み部(40)の車両後方底壁(46)には、荷重が付与されたときに破断起点となる割りポイント(52)が形成されている。

Description

車両前部構造
 本発明は、車両前部構造に関する。
 この種のカウルトップ構造に関し、例えば、特許文献1には、図22(b)に示されるように、上側カウルトップ1と下側カウルトップ2とからなる上下2分割構成とし、車体外方(フード3)から入力される荷重に対して、下側カウルトップ2を切欠部4に沿って屈曲変形させることで(図22(b)の二点鎖線参照)、歩行者への衝撃を緩和する技術的思想が開示されている。
 なお、図22(a)は、特許文献1に開示されたカウルトップ構造を示す車両前部の斜視図、図22(b)は、図22(a)のXXII-XXII線に沿った拡大断面図である。特許文献1に開示されたカウルトップ構造では、下側カウルトップ2の下端部2aがダッシュアッパパネル5の支持部6によって支持されている。
特許第4650202号公報
 ところで、特許文献1に開示されたカウルトップ構造では、下側カウルトップ2への荷重入力方向(矢印FA参照)にダッシュアッパパネル5の支持部6が設けられているため、この支持部6によって歩行者側に対し高い反力(矢印FB参照)が発生するおそれがある。
 この反力の発生を回避するために、例えば、下側カウルトップ2の板厚を従来と比較して薄くして、下側カウルトップ2を変形し易くすることが考えられる。しかしながら、このような下側カウルトップ2の板厚を薄くすることで、フード3とフードシール7とのシール性が低下し、エンジンルーム8の密封性が低減するという他の不具合がある。
 本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、カウルトップの変形を促進することにより、車体外方から入力される荷重を低減させ歩行者保護性能を向上させることが可能な車両前部構造を提供することを目的とする。
 前記の目的を達成するために、本発明の車両前部構造は、樹脂製からなるカウルトップが、フードとフロントウインドガラスとの間に設けられる外面部と、前記フードの下方に位置するダッシュボードアッパに支持される脚部と、を有し、前記脚部は、フードシール支持部と、前記フードシール支持部に連続し、車両後方に向けて窪んで形成される車両後方底壁を有する窪み部と、を備え、前記窪み部と前記ダッシュボードアッパとの合わせ部は、前記車両後方底壁よりも車両前方に位置することを特徴とする。
 本発明によれば、窪み部の車両後方底壁が、車両後方に向けて突出するように形成され、この突出方向と直交又は略直交する荷重が入力されたとき、容易に破断して割れ易くなっている。このため、車体外方から入力される荷重を低減させ歩行者保護性能を向上させることができる。
 また、本発明によれば、窪み部とダッシュボードアッパとの合わせ部が、窪み部の車両後方底壁よりも車両前方に離間した位置に配置されている。このため、例えば、車体外方から脚部に対して荷重が入力されたとき、車両前方の合わせ部と車両後方の車両後方底壁との離間距離だけ位置をずらす(偏位させる)ことですれ違いを発生させ、カウルトップの破断変形を促進することができる。
 換言すると、脚部を支持するダッシュボードアッパとの合わせ部は、窪み部の車両後方底壁への荷重入力方向に位置しておらず、荷重入力方向に対して車両前方へ所定距離だけずらして配置されている。これにより、合わせ部における反力の発生を抑制することができると共に、車両後方底壁での破断を促進して荷重を好適に吸収することができる。
 さらに、本発明によれば、脚部に窪み部を設けることで、ダッシュボードアッパを車両後方に後退して配置することができる。これにより、エンジンを車室側に近接して配置することが可能となり、車体の小型化を達成することができる。
 さらにまた、本発明によれば、脚部の窪み部に形状剛性を持たせることができるため、歩行者との衝突時に入力される衝撃荷重よりも小さいフード支持力を増大させることができる。
 また、本発明は、前記窪み部の前記車両後方底壁に、荷重が付与されたときに破断起点となる割りポイントが形成され、前記割りポイントは、少なくも2点以上設定されることを特徴とする。
 本発明によれば、破断起点となる割りポイントを、少なくも2点以上設定することで、荷重入力方向にかかわらず車両後方底壁の割りポイントからカウルトップを安定的に割る(破断する)ことができる。
 さらに、本発明は、前記カウルトップが、車幅方向に沿った一端部に応力が集中する応力集中形状を有し、前記一端部の近傍部位に、薄肉部が設けられることを特徴とする。
 本発明によれば、応力集中形状とすることで、カウルトップの一端部に応力が集中し、この応力集中部位が割れのトリガ(引き金)となってカウルトップを割り、続いて、応力集中部位の近傍部位に設けられた薄肉部によってカウルトップの割れをさらに伸展させて、一端部から車幅方向の中央に向けてカウルトップを安定的且つ確実に割ることができる。
 さらにまた、本発明は、前記カウルトップが、車両方向に沿った一側に配置される前記窪み部と、車幅方向に沿った他側に配置されワイパモータを収納するワイパモータ収納部とを有し、前記ワイパモータ収納部の前記脚部には、ワイパモータ側の割りポイントが形成され、前記ワイパモータ側の割りポイントと、前記窪み部の前記車両後方底壁に形成される割りポイントとは、車幅方向に沿って連続して形成されることを特徴とする。
 本発明によれば、ワイパモータ側の割りポイントと、窪み部の車両後方底壁に形成される窪み部側の割りポイントとを連続させることで、車幅方向に沿って略直線状の割りラインが形成される。これにより、本発明では、ワイパモータの収納空間を確保しながら、割りラインに沿ってカウルトップを安定的に割ることができる。
 さらにまた、本発明は、前記外面部と前記脚部とが、それぞれ別体で構成され、車両後方側の前記フードシール支持部の背面には、車両後方に向かって突出する突出部が設けられ、前記外面部の下部には、嵌合孔を有する座面が設けられ、前記突出部を前記嵌合孔に挿入し前記突出部の頭部を溶融することで、前記外面部と前記脚部とが溶着されることを特徴とする。
 本発明によれば、外面部と脚部とをそれぞれ別体で構成した場合であっても、突出部を嵌合孔に挿入して突出部の頭部を溶融することで、容易に溶着することができる。また、このようにすることで、溶着することが可能な面(接合面、接合部位)の確保が容易となる。さらに、溶着部位がフードシール支持部の背面側に設けられているため、フードを開いてエンジンルームを開口させたときに溶着部位を外部から視認することが困難となり、商品デザイン性(見栄え)を向上させることができる。
 また、本発明は、前記外面部には、外気導入口が形成されており、前記外面部及び前記脚部は、前記外気導入口から導入された外気が流通するエアコン吸気通路を構成し、前記外気導入口と対向する前記脚部の上壁には、車両前後方向に延びる複数のリブが車幅方向に離間して上向きに立設されていることを特徴とする。
 本発明によれば、複数のリブがエアコン吸気通路に進入した水を分断してエアコン吸気通路のブロア開口方向への水の跳ね返りを防ぐので、車室内のエアコンのブロアへ水が進入することを好適に抑制することができる。跳ね返りが防がれた水は、脚部の上壁に落下し、上壁の傾斜面に沿って例えばダッシュボードアッパの底面まで流下する。
 さらに、本発明は、前記複数のリブが、前記上壁から前記車両後方底壁まで延設された複数の第一リブを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、窪み部の車両後方底壁まで延設された複数の第一リブが水を例えば下方のダッシュボードアッパまで誘導するので、排水性能を向上することができる。
 さらにまた、本発明は、前記複数のリブが、前記上壁のみに形成された複数の第二リブを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、複数の第二リブが上壁のみに形成されているので、リブによってカウルトップロアの剛性が増大しすぎることを防ぎ、歩行者保護性能及び排水性能を両立することができる。
 さらにまた、本発明は、前記カウルトップの車幅方向端部が、前記車両のサイドメンバに連結されており、前記カウルトップと前記車両のサイドメンバとの間は、サイドラバーによって塞がれており、前記カウルトップと前記サイドラバーとの合わせ部は、ラビリンス構造を呈することを特徴とする。
 本発明によれば、サイドラバーとカウルトップとの合わせ部がラビリンス構造を呈するので、サイドラバーとカウルトップとを溶着、接着等によって接合した場合と比較して、サイドラバーとカウルトップとが重なるラップ代を短くしてカウルトップの剛性が増大しすぎることを防ぎ、歩行者保護性能及び排水性能を両立することができると共にエンジンルームから車室への熱気の進入を抑制することができる。
 また、本発明は、フロントウインドガラスの下方に配置されるウインドシールドロアを備え、前記ウインドシールドロアは、前記フロントウインドガラスの下端部を支持し、前方かつ下方へ傾斜するガラス支持部と、前記ガラス支持部の上端から第1折曲部を介して後方へ延設された上壁と、前記上壁の後端から第2折曲部を介して下方に延設され、中間部に第3折曲部が設けられた縦壁と、を有し、前記上壁は、水平に形成された前部と、該前部の後端部から後方側へ下降して傾斜する傾斜面と、該傾斜面の後端部から後方側に向けて棚状に形成された後部と、を有し、前記縦壁は、ダッシュボードロアの上端部に連結されエアコン吸気口が形成された垂直部と、該垂直部から前記第3折曲部を介して上方かつ後方に傾斜する傾斜部と、を有することを特徴とする。
 かかる構成によれば、車両前部構造は、上壁の前部の後端部から後方側へ下降して傾斜する傾斜面が、荷重入力方向に対して一致した方向に傾斜しているので、指向するため、ガラス支持部に直交する衝撃入力に対して、上壁が元の形状を維持したまま、ガラス支持部と縦壁の上部が後方へ倒れるように変形する。このため、被衝突物(歩行者)による衝突荷重を十分に吸収して低減させることができるので、衝突荷重の吸収性を向上させることができる。その際、ウインドシールドロアの縦壁は、上部が後方側に折れ曲がるように変形して、縦壁の第3折曲部よりも下側部位が殆ど変形しないので、縦壁の下側部位にエアコン吸気口を形成することが可能となる。
 また、ウインドシールドロアは、衝突荷重を受けて変形する上部後側にフランジ部がないので、フランジ部によるインストルメントパネル等の室内取付部品に設置を規制して設置スペースを減少させることもない。
 さらに、本発明は、前記ウインドシールドロアは、前記ガラス支持部の左右の端部と、前記ウインドシールドロアの左右にそれぞれ設けられるダッシュボードサイドメンバとによって切欠部を形成していることを特徴とする。
 かかる構成によれば、ウインドシールドロアのガラス支持部の左右の端部とダッシュボードサイドメンバとは、両者によって切欠部を形成していることにより、ガラス支持部と上壁との間に形成された第1折曲部を中心としてガラス支持部を後側方向に変形し易くすることができる。このため、ウインドシールドロアは、後方側に倒れるように変形し易くすることができるので、衝突時の衝突荷重をその変形によって吸収することができる。
 さらにまた、本発明は、前記ガラス支持部は、前記切欠部に対して車幅方向の中央側に、カウルトップに固定されたクリップが装着されるクリップ固定部を有していることを特徴とする。
 かかる構成によれば、ガラス支持部は、切欠部に対して車幅方向の中央側にクリップ固定部を有しているので、ガラス支持部とダッシュボードサイドメンバとの間に架設されたカウルトップから外し易くすることができると共に、ガラス支持部を容易に変形されるようにすることができる。
 さらにまた、本発明は、前記カウルトップの左右の端部は、前記ウインドシールドロアの左右にそれぞれ設けられるダッシュボードサイドメンバに当接させて設けられていることを特徴とする。
 かかる構成によれば、カウルトップの左右の端部は、ダッシュボードサイドメンバに当接させて設けられているので、外方からの荷重入力に対して反力を発生し、衝撃エネルギーを吸収することができる。
 さらにまた、本発明は、前記エアコン吸気口に接続されるインテークダクトは、前記ウインドシールドロアに取り付けられる取付部に隣接して凹部状に形成されたベントダクト配置部を有し、該ベントダクト配置部には、ベントダクトが設置されていることを特徴とする。
 かかる構成によれば、インテークダクトは、ウインドシールドロアの取付部に隣接してベントダクト配置部が凹部状に形成されているので、凹んでいる分だけベントダクトの位置を下げることにより、ウインドシールドロアを後方側に倒すことが可能なスペースを確保することができる。また、衝突荷重が負荷された際に、ウインドシールドロアが後方側に倒れるように変形することにより、荷重低減効果を向上させることができる。
 さらにまた、本発明は、前記ウインドシールドロアと前記ベントダクトとの間には、前記ウインドシールドロアが後方側に変形することを可能にするスペースが形成されていることを特徴とする。
 かかる構成によれば、ウインドシールドロアは、ウインドシールドロアとベントダクトとの間にスペースが形成されていることにより、前方からの衝突荷重を受けた際に、後方側に変形して衝突荷重を吸収することができる。
 本発明では、カウルトップの変形を促進することにより、車体外方から入力される荷重を低減させ歩行者保護性能を向上させることが可能な車両前部構造を得ることができる。
本発明の第一の実施形態に係る車両前部構造の斜視図である。 図1のII-II線に沿った拡大断面図である。 図1のIII-III線に沿った拡大断面図である。 ワイパモータ側の割りポイントと、窪み部側の割りポイントとが連続する割りラインを示す車両前部の斜視図である。 (a)は、図1の矢印Z方向から見た部分拡大矢視図、(b)は、(a)のV-V線に沿った端面図である。 (a)は、嵌合孔に挿入された突出部の頭部を溶着する状態を示す拡大断面図、(b)は、座面に形成された嵌合孔に対して突出部が挿入される状態を示す説明図である。 車体外方から付与された衝撃荷重により、窪み部の車両後方底壁に設けられた割りポイントから破断して衝撃荷重を吸収する状態を示す断面模式図である。 (a)はカウルトップアッパの平面図、(b)はカウルトップロアの平面図である。 図1のIX-IX線に沿った拡大断面図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。 図1のX-X線に沿った拡大断面図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。 図1のXI-XI線に沿った拡大断面図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。 エアコン吸気通路に進入した水の流れの例を説明するための図であって、カウルトップを斜め後上方から見た斜視図である。 (a)は図1のカウルトップの車幅方向端部を示す部分拡大斜視図、(b)は(a)のXIII-XIII線に沿った拡大断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る車両前部構造のウインドシールドロアの設置状態を示す平面図である。 図14のXV-XV線に沿った拡大断面図である。 図15のXVI部拡大図である。 ウインドシールドロアとダッシュボードサイドメンバとの連結部の状態を示す要部拡大斜視図である。 図14のXVIII-XVIII線に沿った断面図である。 図14のXIX-XIX線に沿った断面図である。 ウインドシールドロアに設置されるインテークダクトとベントダクトとの設置状態を示す要部拡大斜視図である。 図20のXXI-XXI線に沿った断面図である。 (a)は、特許文献1に開示されたカウルトップ構造を示す車両前部の斜視図、(b)は、(a)のXXII-XXII線に沿った拡大断面図である。
<第一の実施形態>
 次に、本発明の第一の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の第一の実施形態に係る車両前部構造の斜視図、図2は、図1のII-II線に沿った拡大断面図、図3は、図1のIII-III線に沿った拡大断面図である。なお、各図中に矢印で示される、「前後」及び「上下」は、車両の前後方向及び上下方向を示し、「左右」は、運転席から見た左右方向(車幅方向)をそれぞれ示している。また、車幅方向と左右方向は同義である。
 図1及び図2に示すように、車両10の車両前部構造(カウルトップ構造)は、図示しないフロントボディ内のエンジンルーム12の上部を覆うフード(ボンネット)14と、フロントウインドガラス16とフード14との間に配置される樹脂製のカウルトップ18と、エンジンルーム12と車室20とを仕切る鋼板製のダッシュボード22と、フロントウインドガラス16の下端部を支持する鋼板製のウインドシールドロア24とを備えて構成されている。ウインドシールドロア24の形状に関しては、第二の実施形態において詳細に説明する。
 図2に示すように、ダッシュボード22は、カウルトップ18と共にエアコン吸気の気液分離室を構成する上側に位置するダッシュボードアッパ22aと、エンジンルーム12と車室20とを仕切る下側に位置するダッシュボードロア22bとによって構成されている。なお、フード14は、図示しないフロントボディに対して開閉自在に装着されている。また、フード14は、エンジンルーム12に臨むフード14の内面に装着されるボンネットレインフォースメント26を有する。
 カウルトップ18は、車両10の車両前部に配置され、車幅方向に沿って延在する樹脂製部材からなる。
 図2に示すように、カウルトップ18は、樹脂製のカウルトップアッパ(外面部)28と樹脂製のカウルトップロア(脚部)30とを備える。カウルトップアッパ28とカウルトップロア30とは、それぞれ別体で構成されている。カウルトップアッパ28は、フード14とフロントウインドガラス16との間に設けられ、その一部が外部に露出するように配設されている。カウルトップロア30は、フード14の下方に位置するダッシュボードアッパ22aに支持されており、フード14の下方に位置するダッシュボードアッパ22aに支持されている。
 なお、ダッシュボードアッパ22aの車両後方端部21と、ダッシュボードロア22bの上方端部23と、ウインドシールドロア24の下端部25は、三者がそれぞれ重畳して一体的に接合されている。
 カウルトップアッパ28は、車両後方に位置するガラス支持部32を有し、ガラス支持部32とウインドシールドロア24の車両前方端部27との間でフロントウインドガラス16の下端部を挟持した状態で支持している。ガラス支持部32とフロントウインドガラス16との間、及び、フロントウインドガラス16のウインドシールドロア24の車両前方端部27との間には、それぞれ、ガラスシール材34が介装されている。カウルトップアッパ28の車両前方端部29とカウルトップロア30の上端部31とは、ゴム製のフードシール36によって一体的に結合されている。フードシール36は、ボンネットレインフォースメント26に当接してシールすることにより、エンジンルーム12の密封性を高める機能を有する。カウルトップアッパ28の形状に関しては、第二の実施形態において詳細に説明する。
 図1に示すように、カウルトップロア30は、車幅方向に沿って延在し、フードシール36を支持するフードシール支持部38と、フードシール支持部38に連続し、車幅方向に沿って略直線状に延在する窪み部40とを有する。図2に示す断面において、この窪み部40は、フードシール支持部38から車両後方且つ下方に向けて立ち下がるように傾斜する傾斜側壁42と、傾斜側壁42に連続し車両後方に向けて窪んで形成されることでエンジンルーム12側に凹部44を形成する車両後方底壁46と、車両後方底壁46に連続し車両前方に向かって延在する車両前方下壁48とから構成される。
 窪み部40の車両前方下壁48とダッシュボードアッパ22aの上方端部33との接続部位には、合わせ部50が設けられる。前記接続部位は、例えば、ボルト、クリップ等によって着脱自在に接合される。この合わせ部50の中心点は、車両前後方向において、車両後方底壁46の中心線を基点として離間距離Tだけ車両前方に位置する。換言すると、窪み部40の車両後方底壁46に設けられた後記する3つの割りポイント52は、車両前後方向において、合わせ部50の中心から離間距離Tだけ車両後方に位置するように設定されている。
 窪み部40の車両後方底壁46には、荷重が付与されたときに破断起点となる複数の割りポイント(窪み部側の割りポイント)52が略上下方向に沿って所定間隔離間して形成されている。この複数の割りポイント52は、図2の断面において、略上下方向に延在する車両後方底壁46の上端部に形成される第1屈曲点と、車両後方底壁46の下端部に形成される第2屈曲点と、車両後方底壁46の中間部で第1屈曲点と第2屈曲点との間に形成される第3屈曲点で構成されている。なお、本実施形態では、3つの割りポイント52を例示しているが、少なくも2点以上設定されることが好ましく、3点以上設定されることがより好ましい。
 図4は、ワイパモータ側の割りポイントと、窪み部側の割りポイントとが連続する割りラインを示す車両前部の斜視図である。
 図4に示すように、カウルトップ18は、車両方向に沿った一側に略水平方向に沿って直線状に配置される窪み部40と、車幅方向に沿った他側に略水平方向に沿って直線状に配置されワイパモータ54を収納するワイパモータ収納部56とを有する。
 図3に示すように、ワイパモータ収納部56におけるカウルトップロア30には、ワイパモータ側の割りポイント58が形成されている。この場合、図4の太破線で示されるように、ワイパモータ側の割りポイント58(図4中の向かって左側)と、窪み部40の車両後方底壁46に形成される窪み部側の割りポイント52(図4中の向かって右側)とが車幅方向に沿って連続し、略直線状の割りラインが形成される。図4中では、窪み部側の3つの割りポイント52のうちのひとつの割りポイント52を割りラインとして示している。なお、窪み部側の割りポイント52の車幅方向に沿った幅寸法は、ワイパモータ側の割りポイント58の車幅方向に沿った幅寸法よりも大きく設定されている。
 図5(a)は、図1の矢印Z方向から見た部分拡大矢視図、図5(b)は、図5(a)のV-V線に沿った端面図である。
 図1及び図5(a)に示すように、カウルトップ18は、ワイパモータ収納部56側で車幅方向に沿った一端部60に応力が集中する応力集中形状に形成されている。カウルトップ18の一端部60の近傍部位には、図5(b)に示すように、他の部位と比較して薄肉に形成された薄肉部62が設けられている。図5(a)に示すように、カウルトップ18の一端部60は、車両前方側に向かって突出する角部等に起因して応力が集中する応力集中部63を有する。
 図6(a)は、嵌合孔に挿入された突出部の頭部を溶着する状態を示す拡大断面図、図6(b)は、座面に形成された嵌合孔に対して突出部が挿入される状態を示す説明図である。
 図6(b)に示すように、車両後方側のフードシール支持部38の背面には、車両後方に向かって突出する突出部64が設けられている。カウルトップアッパ28の下部には、略矩形状の突起片からなり、円形状の嵌合孔66を有する座面68が設けられている。図6(a)に示すように、突出部64を嵌合孔66に嵌挿した状態において、突出部64の頭部64aを、例えば、図示しない加熱手段で溶融することで、カウルトップアッパ28とカウルトップロア30とが一体的に溶着される。突出部64及び座面68は、カウルトップ18の車幅方向に沿って複数設けられている。
 なお、突出部64の外周面には、軸方向に沿って延在し、且つ、周方向に沿って所定角度離間する複数の補強リブ70が設けられている。この補強リブ70を設けることで、突出部64の剛性・強度を増大させることができる。
 本実施形態に係る車両前部構造は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
 図7は、車体外方から付与された衝撃荷重により、窪み部の車両後方底壁に設けられた割りポイントから破断して衝撃荷重を吸収する状態を示す断面模式図である。
 例えば、車両10が前方の図示しない対象物に接触すると、対象物が倒れてフード14上に落下しフード14に対して衝撃荷重Fが付与される。衝撃荷重Fがフード14に対して付与されると、フード14(ボンネットレインフォースメント26)からフードシール36、フードシール支持部38、カウルトップロア30の窪み部40を構成する傾斜側壁42、車両後方底壁46、及び、合わせ部50に伝達される。その際、車両後方底壁46に伝達される衝撃荷重Fにより、車両後方底壁46に設けられた割りポイント52から破断(変形)を開始して割れが促進される(図7参照)。なお、図7では、車両後方底壁46の最下端に位置する割りポイント52から破断した場合を例示しているが、衝撃荷重Fの入力方向によっていずれかの割りポイント52が破断の起点となるように設けられていればよい。
 本実施形態では、図2に示すように、窪み部40とダッシュボードアッパ22aとの合わせ部50が、窪み部40の車両後方底壁46よりも車両前方に離間距離Tだけ離間した位置に配置されている。このため、例えば、車体外方からカウルトップロア30の窪み部40に対して衝撃荷重Fが入力されたとき、車両前方の合わせ部50と車両後方の車両後方底壁46との離間距離Tだけ位置をずらす(偏位させる)ことですれ違いを発生させ、カウルトップ18の破断変形を促進することができる。
 換言すると、カウルトップロア30を支持するダッシュボードアッパ22aとの合わせ部50は、窪み部40の車両後方底壁46への荷重入力方向に位置しておらず、荷重入力方向に対して車両前方へ所定距離だけずらして配置されることにより、合わせ部50における反力の発生を抑制することができると共に、車両後方底壁46での破断を促進して荷重を好適に吸収することができる。
 また、本実施形態では、窪み部40の車両後方底壁46が、車両後方に向けて突出するように形成され、この突出方向と直交又は略直交する荷重が入力されたとき、容易に破断して割れ易くなっている。このため、車体外方から入力される荷重を低減させ歩行者保護性能を向上させることができる。
 さらに、本実施形態では、カウルトップロア30に窪み部40を設けることで、ダッシュボードアッパ22aを車両後方に後退して配置することができる。これにより、図示しないエンジンを車室20側に近接して配置することが可能となり、車体の小型化を達成することができる。
 さらにまた、本実施形態では、カウルトップロア30の窪み部40に形状剛性を持たせることができるため、歩行者との衝突時に入力される衝撃荷重Fよりも小さいフード支持力を増大させることができる。
 さらにまた、本実施形態では、破断起点となる割りポイント52を、少なくとも2点設定することで、衝撃荷重Fの入力方向に影響されることがなく、車両後方底壁46の割りポイント52からカウルトップ18を安定的に割る(破断する)ことができる。
 さらにまた、本実施形態では、応力集中形状とすることで、図5(a)に示すカウルトップ18の一端部60の応力集中部63に応力が集中し、この応力集中部63が割れのトリガ(引き金)となってカウルトップ18を割り、続いて、応力集中部63の近傍部位に設けられた薄肉部62によってカウルトップ18の割れをさらに伸展させて、一端部60から車幅方向の中央に向けてカウルトップ18を安定的且つ確実に割ることができる。
 さらにまた、本実施形態では、ワイパモータ側の割りポイント58と、窪み部40の車両後方底壁46に形成される窪み部側の割りポイント52とを連続させることで、車幅方向に沿って略直線状の割りラインが形成される。これにより、本実施形態では、ワイパモータ54の収納空間を確保しながら、割りラインに沿ってカウルトップ18を安定的に割ることができる。
 さらにまた、本実施形態では、カウルトップアッパ28とカウルトップロア30とをそれぞれ別体で構成した場合であっても、突出部64を嵌合孔66に挿入して突出部64の頭部64aを溶融することで、容易に溶着することができる。また、このようにすることで、溶着することが可能な面(接合面、接合部位)の確保が容易となる。さらに、溶着部位がフードシール支持部38の背面側に設けられているため、フード14を開いてエンジンルーム12を開口させたときに溶着部位を外部から視認することが困難となり、商品デザイン性(見栄え)を向上させることができる。
<カウルトップ防水構造>
 続いて、本発明の第一の実施形態に係る車両10の車両前部構造におけるカウルトップ18の防水構造について、図8乃至図12を参照して説明する。図8(a)はカウルトップアッパの平面図、図8(b)はカウルトップロアの平面図である。図9は、図1のIX-IX線に沿った拡大断面図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。図10は、図1のX-X線に沿った拡大断念図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。図11は、図1のXI-XI線に沿った拡大断面図であり、紙面奥側のリブを加えた図である。図12は、エアコン吸気通路に進入した水の流れの例を説明するための図であって、カウルトップを斜め後上方から見た斜視図である。
 図8(a)に示すように、カウルトップアッパ28には、外気導入口101,102が形成されている。
 外気導入口101は、カウルトップアッパ28の車幅方向中央よりも右側に形成されており、矩形上を呈する孔が縦横のフィンで区切られることによって形成された複数の小孔である。
 外気導入口102は、カウルトップアッパ28の車幅方向略中央に形成されており、矩形上を呈する孔が縦横のフィンで区切られることによって形成された複数の小孔である。
 カウルトップアッパ28には、図示しないワイパが取り付けられるワイパ取付孔141,142が形成されている。外気導入口101,102は、車幅方向中央側のワイパ取付孔142の近傍に形成されている。詳細には、外気導入口101は、ワイパ取付孔142の右斜め前方に形成されており、外気導入口102は、ワイパ取付孔142の左斜め前方に形成されている。
 図9~図11に示すように、カウルトップアッパ28及びカウルトップロア30は、エアコン吸気通路100の少なくとも一部を構成する。ここでは、カウルトップアッパ28がエアコン吸気通路100の上壁の前半分を構成し、カウルトップロア30がエアコン吸気通路100の前壁の上半分を構成している。より詳細には、カウルトップ18、ダッシュボードアッパ22a及びウィンドシールドロア24は、閉断面を構成するように互いに接合されており、エアコン吸気通路100を構成する。かかるエアコン吸気通路100は、外気導入口101,102から取り込まれた外気すなわちエアコン吸気の気液分離を行う気液分離室でもある。
 また、図11及び図12に示すように、ウインドシールドロア24において、外気導入口101,102と車幅方向にオフセットした位置、本実施形態では、ウインドシールドロア24の左端部(ワイパモータ54とは逆側の端部)には、ブロア開口103が形成されている。かかるブロア開口103の上縁の高さ位置は、窪み部40の車両後方底壁46の中間の高さ位置に相当する。
 すなわち、外気導入口101,102から取り込まれた外気は、エアコン吸気通路100を流通し、ブロア開口103から車室20内のエアコンのブロア(図示せず)へ進入する。
 図8(b)に示すように、カウルトップロア30の上壁42には、車両前後方向に延びる複数のリブとして、複数の第一リブ111と、複数の第二リブ112と、が上向きに立設されている。
 第一リブ111は、図9及び図11に示すように、上壁42の前端部から窪み部40の車両後方底壁(底壁部)46の下端部まで延設されたリブである。
 複数の第一リブ111は、生産技術性の関係上、カウルトップロア30を射出成形で製造する際に材料の樹脂が金型間を流れる部位であり、カウルトップロア30の車幅方向に等間隔に配置されている。
 第二リブ112は、図10に示すように、上壁42のみに立設されたリブ、すなわち、上壁42の前端部から後端部まで延設されたリブである。
 複数の第二リブ112は、ブロア開口103に近い外気導入口102の直下からブロア開口103側に集中的に配置されており、かかる部位は、リブが短いピッチで配置される区間となっている。
 雨天時等には、外気導入口101,102からエアコン吸気通路100に水が外気と共に進入する。
 通常の場合、エアコン吸気通路100に進入した水は、カウルトップロア30の上壁42に落下し、上壁42の傾斜面に沿ってダッシュボードアッパ22aの底面まで流下する。
 一方、洗車時等には、水が外気導入口101,102からエアコン吸気通路100へ斜め方向に勢いよく進入することがある。
 かかる場合において、複数の第一リブ111及び複数の第二リブ112が存在しないと仮定すると、エアコン吸気通路100に進入した水滴は、カウルトップロア30の上壁42に落下して跳ね返って飛散する、いわゆるミルククラウン現象を起こす。
 このように跳ね返って飛散した水は、ブロア開口103を介して車室20内のエアコンのブロア(図示せず)に進入するおそれがある。
 これに対し、本実施形態では、複数の第一リブ111及び複数の第二リブ112がエアコン吸気通路100に進入した水滴を分断してブロア開口103方向への水滴の跳ね返りを防ぐので、車室20内のエアコンのブロアへ水が進入することを好適に抑制することができる。跳ね返りが防がれた水は、カウルトップロア30の上壁42に落下し、上壁42の傾斜面に沿ってダッシュボードアッパ22aの底面まで流下する。
 また、本実施形態では、窪み部40の車両後方底壁46まで延設された複数の第一リブ111が水を下方のダッシュボードアッパ22aまで誘導するので、排水性能を向上することができる。
 また、本実施形態では、ブロア開口103に近い外気導入口102の直下からブロア開口103側に集中的に配置された複数の第二リブ112が上壁42のみに形成されているので、リブによってカウルトップロア30の剛性が増大しすぎることを防ぎ、歩行者保護性能及び排水性能を両立することができる。
<カウルトップシール構造>
 続いて、本発明の第一の実施形態に係る車両10の車両前部構造における、カウルトップ18の車幅方向端部におけるシール構造について、図13を参照して説明する。図13(a)は図1のカウルトップの車幅方向端部を示す部分拡大斜視図、図13(b)は図13(a)のY-Y線に沿った拡大断面図である。
 図13(a)に示すように、カウルトップアッパ28及びカウルトップロア30は、車両10の左右一対のサイドメンバ200に接合されている。
 左右一対のサイドメンバ200は、車両10の車幅方向両端部において前後方向に延設された車両10の骨格部材であり、サイドメンバ200の前端部は、左右一対のフロントサイドフレーム(図示せず)に接合されている。
 サイドメンバ200の上端縁には、車幅方向内側に延びるフランジ部201が形成されている。
 カウルトップアッパ28の後端部の下面、及び、カウルトップロア30の車両前方下壁(下壁部)48の下面は、サイドメンバ200のフランジ部201の上面に接合されている。
 かかる部位において、カウルトップ18のカウルトップアッパ28及びカウルトップロア30とサイドメンバ200との間は、樹脂製のサイドラバー120によって塞がれている。
 サイドラバー120とサイドメンバ200のフランジ部201とは、溶着、接着等によって接合されている。
 一方、サイドラバー120とカウルトップ18との合わせ部130は、ラビリンス構造を呈する。
 例えば、図13(b)に示すように、カウルトップアッパ28の車幅方向端部のエアコン吸気通路100側には、断面L字形状を呈するフランジ部131が形成されている。
 フランジ部131は、カウルトップアッパ28の車幅方向端部の若干中央寄りからエアコン吸気通路100側に向けて立設された基部131aと、基部131aの先端から車幅方向端部に向けて立設された凸壁部131bと、を備える。
 凸壁部131bの先端は、カウルトップアッパ28の先端よりも奥まっており、かかる部位にサイドラバー120が取り付けられると、エアコン吸気通路100と外気との間に、サイドラバー120、カウルトップアッパ28及びフランジ部131によって区画されたラビリンス構造の小部屋が構成される。かかるラビリンス構造の小部屋は、外部の水がエアコン吸気通路100に進入するのを防ぐ防水性能を発揮するものであって、サイドラバー120とカウルトップアッパ28との合わせ部に加えて、サイドラバー120とカウルトップロア30との合わせ部にも適用されている。
 本実施形態では、サイドラバー120とカウルトップ18との合わせ部130がラビリンス構造を呈するので、サイドラバー120とカウルトップ18とを溶着、接着等によって接合した場合と比較して、サイドラバー120とカウルトップ18とが重なるラップ代を短くしてカウルトップの剛性が増大しすぎることを防ぎ、歩行者保護性能及び排水性能を両立することができると共にエンジンルーム12から車室20への熱気の進入を抑制することができる。
<第二の実施形態>
 続いて、図15を主に図14~図21を参照して、本発明の第二の実施形態に係る車両前部構造を説明する。
<車両>
 まず、本発明の第二の実施形態に係る車両前部構造を説明する前に、本発明が適用される車両10について説明する。
 図14あるいは図15に示すように、車両10は、例えば、それぞれ後記するエンジンルーム12と、エンジンフード(図示省略)と、車室20と、フロントウインドガラス(フロントガラス)16と、ウインドシールドロア24と、ダッシュボードロア22bと、ダッシュボードサイドメンバ(サイドメンバ)200と、カウルトップ18と、インテークダクト107(図20参照)と、ベントダクト108(図20参照)と、不図示のエアコン等を車体前部に備えた自動車であり、例えば、乗用車等である。なお、車両10は、車体の前部にウインドシールドロア24が設けられている自動車であれば、その形式・種類は特に限定されない。
 エンジンルーム12は、不図示のエンジンや補機等が収納される空間であり、車体の前部に設けられている。エンジンフード(フード14、図2参照)は、そのエンジンルーム12の上部を開閉自在に覆う蓋部材であり、ウインドシールドロア24の前方側に配置されている。車室20は、エンジンルーム12の後方側に設けられている。フロントウインドガラス16は、車室20の前部に設置されている。
<ウインドシールドロア>
 図14に示すように、ウインドシールドロア24は、フロントウインドガラス16(図14参照)の下方に配置された左右方向に長尺な鋼製板部材である。図15に示すように、ウインドシールドロア24は、上部前端の上側フランジ部24pからガラス支持部24a、第1折曲部24b、上壁24c、第2折曲部24d、縦壁24j、下側フランジ部24qを連続形成してなる。ウインドシールドロア24は、プレス加工により、縦断面視して略山形状に形成されている。
 ウインドシールドロア24は、エンジンルーム12(図14参照)と車室20とを仕切るダッシュボードロア22bの上端部3aに下側フランジ部24qが接合されている。ウインドシールドロア24は、その下側フランジ部24qの上方に縦壁24jを介して形成された上壁24cから前側斜め下方へ延出されたガラス支持部24aで、フロントウインドガラス16を片持ち構造にて支持している。ウインドシールドロア24は、縦断面視して、カウルトップ18と、ダッシュボードアッパ22aとによって閉断面部K(エアコン吸気通路100(図9参照)の一部)を形成するように連結されている。
 図17に示すように、ウインドシールドロア24は、ガラス支持部24aの左右の端部と、ウインドシールドロア24の左右端部に設けられるダッシュボードサイドメンバ200と、によって、その間の前側にそれぞれ平面視して略V字状の切欠部210を形成している(図14参照)。
<ガラス支持部>
 図15に示すように、ガラス支持部24aは、フロントウインドガラス16の下端部16aをシール材(ガラスシール材)34を介在して支持する部位であり、ウインドシールドロア24の上部前端部に形成されている。ガラス支持部24aは、上端部の上壁24cからフロントウインドガラス16に沿って前方かつ下方へ傾斜して形成されている。
 図17に示すように、ガラス支持部24aは、切欠部210に対して車幅方向の中央側に、ウインドシールドロア24とカウルトップ18(図19参照)とを連結するクリップ106(図19参照)が装着されるクリップ固定部24oと、ガラス支持部24aの前端部をL字状に折曲成形した上側フランジ部24pと、を有している。
 図17及び図19に示すように、クリップ固定部24oは、カウルトップ18に固定されたクリップ106の圧入部106aが圧入される貫通孔であり、左右方向に延在するガラス支持部24aに適宜な間隔を介して複数形成された長孔から成る(図14参照)。
 図15に示すように、上側フランジ部24pは、ガラス支持部24aの前端を前側上方に向けて折曲形成して補強した部位である。
<第1折曲部>
 第1折曲部24bは、前側下方に向けて傾斜するガラス支持部24aと、略水平に形成された上壁24cとの間に形成された折曲部位である。第1折曲部24bは、所定の曲率半径で丸めた状態に鈍角に折曲形成されている。第1折曲部24bは、折曲加工が施されていることにより、稜線が形成されて適度な強度を有している。
<上壁>
 図15に示すように、上壁24cは、ウインドシールドロア24の上面部位であり、第1折曲部24bから前部24f、傾斜面24gと後部24i(ジョックル24h)を介して第2折曲部24dまで連続形成されている。上壁24cは、水平に形成された前部24fと、この前部24fの後端部から後方側へ荷重入力方向(矢印a)の向きに対して一致した方向に傾斜して形成された傾斜面24gと、傾斜面24gの後端から後方側に向けて平らな棚状に形成された後部24iと、を有している。これら傾斜面24gと後部24iがジョックル24hを形成する。
 前部24fは、第1折曲部24bから傾斜面24gの前端部までの上壁24cの前側部位であり、平坦に形成されている。
 傾斜面24gは、前部24fの後端からジョックル24hの一部であり後下がりに折曲形成されている。
 ジョックル24hは、傾斜面24gと後部24iとによって略V字溝状に曲げ加工された部位であり、側面視して上壁24cの略後半に形成されている。ジョックル24hは、鋼板のプレス曲げ加工したことにより、上壁24cに適度な強度を付与している。
 後部24iは、ジョックル24hの一部であり第2折曲部24dまでの上壁24cの後側部位であり、平坦に形成されている。
 第2折曲部24dは、上壁24cの後部24iと、上下方向に向けて形成された縦壁24jの上端との間に形成された折曲部位である。第2折曲部24dは、所定の曲率半径で丸めた状態に折曲形成されていることにより、稜線が形成されて適度な強度を有している。
<縦壁>
 縦壁24jは、上壁24cの後端の第2折曲部24dから下側に向けて折曲形成されて、下端の下側フランジ部24qまで延設された部位である。縦壁24jは、第2折曲部24dから傾斜部24n、第3折曲部24e、エアコン吸気口24k、垂直部24mを介して下側フランジ部24qの基端部まで連続形成されている。
 傾斜部24nは、第2折曲部24dから下側前方に向けて斜めに形成された部位であり、第2折曲部24dから第3折曲部24eに亘って形成されている。傾斜部24nは、第3折曲部24eから角度θ(例えば、角度θ=10度)後側に傾斜させて形成されている。このため、縦壁24jの上側寄り部位は、傾斜部24nが上方かつ後方へ傾斜して形成されていることにより、やや後方側へ反った状態になっている。
 第3折曲部24eは、傾斜部24nと垂直部24mとの間に形成された折曲部位であり、略く字状に鈍角に折曲加工されている。第3折曲部24eは、折曲形成されていることにより、稜線が形成されて適度な強度を有している。
 垂直部24mは、略垂直に形成された部位であり、第3折曲部24eから下側フランジ部24qの基端部まで形成されている。この垂直部24mには、エアコン吸気口24kが形成されている。
 図15に示すように、エアコン吸気口24kは、カウルトップ18の外気吸気口からカウルトップ18内に入り込んだ外気をインテークダクト107(図21参照)を介して不図示のエアコンに送るための吸気口であり、ウインドシールドロア24の左側の垂直部24mに形成されている。このエアコン吸気口24kは、ダッシュボードアッパ22aの凹部状に形成された底面部22a1よりも上方に配置されている。
 下側フランジ部24qは、ダッシュボードロア22bの上端部22b1にダッシュボードアッパ22aの後側フランジ部22a2を介在して重ねた状態に接合されている。
<ダッシュボードロア>
 ダッシュボードロア22bは、ウインドシールドロア24の下側に連結されて、車室20とエンジンルーム12とを仕切る鋼板であり、車室20の前側下方に左右方向に向けて延設されている。
<ダッシュボードサイドメンバ>
 図14に示すように、ダッシュボードサイドメンバ200は、ウインドシールドロア24の両端部に設けられて前後方向に延在する金属製部材であり、不図示のサイドエクステンションや、フロントピラーや、アッパメンバや、ヒンジカバー53(図18参照)等が連結されている。
<カウルトップ>
 図15に示すように、カウルトップ18は、フロントウインドガラス16の下端部16aとエンジンフード(図示省略)の後端部との間に設置された樹脂製部材である。カウルトップ18は、左右方向に延設されて、その左右の端部が、左右のダッシュボードサイドメンバ200(図14参照)に当接した状態に設けられている。カウルトップ18は、上側に設置されるカウルトップアッパ28と、カウルトップアッパ28の下側に設置されたカウルトップロア30と、カウルトップアッパ28の左右端部の上側に設置されたヒンジカバー53(図18参照)と、を備えている。
 カウルトップアッパ28は、中央部に外気導入口28a(第一の実施形態における外気導入口101,102(図8等参照))を有する隆起部28bと、カウルトップロア30の上端部30aに連結され、エンジンフード(フード14、図2参照)の下面に圧接するシール材(フードシール)36が装着された前端部28cと、シール材(フードシール)34を介してフロントウインドガラス16に連結された後端部28dと、を有している。外気導入口28aは、エンジンフード(フード14、図2参照)の後端下方で配置されると共に、後下がりに傾斜されたカウルトップロア30の上方に配置されている。
 カウルトップロア30は、前記上端部30aと、ダッシュボードアッパ22aの前側フランジ部22a3にシール材S4を介して固定された下端部30bと、を有している。
 図18に示すように、ヒンジカバー53は、本体板部53aと、本体板部53aをカウルトップアッパ28に装着させるためのクリップ部53bと、を有している。
 図15に示すように、シール材36は、カウルトップアッパ28とカウルトップロア30の上部前端に配置されたウェザーストリップである。シール材36は、平面視して略逆U字状に形成され、カウルトップアッパ28の前端部51cと、カウルトップロア30の上端部30aとの接合部に装着されている。シール材36は、エンジンフード(フード14、図2参照)とカウルトップ18との間を気密乃至液密に保持して、エンジンルーム12からの熱気が外気導入口28aへ流入するのを抑制している。
<インテークダクト>
 図20及び図21に示すように、インテークダクト107は、例えば、樹脂等により略角筒状に形成された部材である。インテークダクト107は、ウインドシールドロア24のエアコン吸気口24kに取り付けられる取付部107aと、エアコン用ブロア(図示省略)に連通する連結部107bと、取付部107aと連結部107bとの間に設けられた筒部本体107cと、筒部本体107cの上部上面に形成されたベントダクト配置部107dと、を備えている。
 図21に示すように、取付部107aは、ウインドシールドロア24のエアコン吸気口24kに内嵌するようにして接合される部位であり、前方側が開口し、閉断面部K内に流入した空気が吸入されるように形成されている。
 連結部107bは、後方に開口するフランジ形状に形成されている。
 筒部本体107cは、水平方向に向けて開口した前端の取付部107aから斜め下方向に向けて開口した後端の連結部107bに亘って形成されて、前方から流入した空気を下方向に流れるように送っている。
 ベントダクト配置部107dは、ベントダクト108が設置される部位であり、ウインドシールドロア24に取り付けられる取付部107aに隣接して形成されている。ベントダクト配置部107dは、ベントダクト108の外面形状に合わせて、背面視して(後方から見て)凹部状に形成されている。ベントダクト配置部107dは、凹部状に窪んで形成されていることにより、窪んでいる分だけベントダクト108を高さH下方に配置させることができるので、インテークダクト107の上部に空間を形成している。このため、ベントダクト配置部107dは、ウインドシールドロア24の上部が後方側に倒れるように変形するスペースを確保している。
<ベントダクト>
 図20及び図21に示すように、ベントダクト108は、それぞれ不図示のベント開閉ダンパでベント入口を開放することにより、空調風(内気、外気)を、インストルメントパネルの中央部に配置されたセンタベント吹出口、インストルメントパネルの左右に配置されたサイドベント吹出口などに導くための配管である。ベントダクト108は、ウインドシールドロア24が衝突荷重を受けた際に、ウインドシールドロア24が後方側に変形して衝突荷重を吸収するための吸収スペース122(スペース)を介して配置されている。
<エアコン>
 不図示のエアコンは、車室20内の冷房、暖房、送風を行う空調装置であり、図15に示す気液分離機能を備えた閉断面部K内を通過して気液分離されて除湿された外気が、エアコン用ブロア(図示省略)によって吸引されて導入されるようになっている。エアコンは、ウインドシールドロア24の下方部位において、それぞれ不図示の外気(車外の空気または車室20内の空気)を吸引するブロアと、このブロアで吐出した外気を冷却して除湿するエバポレータと、エバポレータを通過した外気を必要により加熱するヒータコアと、エバポレータを通過した外気のヒータコアへの流量を調整するエアミックスドア等を備えて成る。
 図15に示すように、ダッシュボードアッパ22aは、中央部に凹部状に窪ん形成された底面部22a1と、ウインドシールドロア24の下側フランジ部24qに重ねた状態で接合される後側フランジ部22a2と、カウルトップロア30の下端部30bにシール材S4を介して接合される前側フランジ部22a3と、を有する鋼製板部材からなる。
 底面部22a1は、エアコン吸気口24kの前側下方に設置されて、エアコン吸気口24kに流れ込む外気中の水分をその手前で落下させて気液分離する機能を備えている。底面部22a1には、溜まった水を排出する排水口(図示省略)が形成されている。
≪作用≫
 本発明の実施形態に係る車両前部構造は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、図14~図21を参照して、その作用を説明する。
 図15に示すように、例えば、車両10の前部に被衝突物が衝突すると、被衝突物が車両前部のエンジンフード(図示省略)、カウルトップ18及びフロントウインドガラス16上に跳ね上げられる。エンジンフード(図示省略)と、カウルトップ18と、フロントウインドガラス16の下のウインドシールドロア24は、被衝突物による前側上方からの荷重(矢印a)を受けて変形する。
 図16に示すように、ウインドシールドロア24は、略凸部状に形成されたウインドシールドロア24の上壁2cに、前部2fの後端部から後方側へ下降する傾斜面24gが荷重入力方向(矢印a)の向きに対して一致させて傾斜して形成されていることにより、変形し難く、荷重入力方向に指向するようになる。
 また、ウインドシールドロア24は、上壁24cに一段のジョックル24hが形成されていることにより、強度が向上されているため、衝突荷重(矢印a)に対して折れ曲がらず、縦壁24jを後方へ倒すように入力荷重を伝達することができる。
 このため、ウインドシールドロア24は、上壁2cが元の形状をほぼ維持したまま、ガラス支持部24aと縦壁24jの上部が仮想線で示すように、後方へ倒れるように折れ曲がって変形する。
 つまり、ウインドシールドロア24は、ガラス支持部24aが衝突荷重(矢印a)を受けて後方側(矢印b)に押圧されることにより、ガラス支持部24aが第1折曲部24bを中心として後方側(矢印b)に変形する。上壁24cは、ガラス支持部24aが衝突荷重(矢印a)を受けて後方側(矢印b)に押圧されることにより、第1折曲部24bと共に上壁24c全体が形状を維持した状態で後方側(矢印c)に移動する。縦壁24jは、後側に変形して衝撃を吸収するのを可能にするために、吸収スペース122(図21参照)が形成されて、縦壁24jの後側が空間状態になっている。このため、縦壁24jの傾斜部24nは、周囲の部品等によって変形することが規制されることがなく、第3折曲部24eを略中心として第2折曲部24dが後方側(矢印b)へ倒れるように変形する。
 ウインドシールドロア24は、このようにして上部全体が後方向へ変形して衝突荷重(矢印a)を吸収する。このため、ウインドシールドロア24は、被衝突物(歩行者)による衝突荷重(矢印a)を十分に吸収して低減させることができ、衝突荷重(矢印a)の吸収性を向上させることができる。変形する際、ウインドシールドロア24の縦壁24jは、上部が後方側に倒れるように折れ曲がって変形することにより、縦壁24jの下側部位が殆ど変形しないので、図15に示すように、縦壁24jの下側部位にエアコン吸気口24kを形成することが可能となる。
 また、ウインドシールドロア24は、衝突荷重(矢印a)を受けて車室20側方向に変形する上部後側にフランジ部がないので、フランジ部によるインストルメントパネル等の室内取付部品の設置を規制して設置スペースを減少させることもない。
 図14に示すように、ウインドシールドロア24の左右の端部と、左右のダッシュボードサイドメンバ200とは、その間に平面視してV字状の切欠部210が形成していることにより、第1折曲部24bを中心としてガラス支持部24aを後側方向に変形し易くすることができる。このため、ウインドシールドロア24は、後方側に倒れるように変形し易く形成されていることにより、衝突時の衝突荷重(矢印a)をその変形によって吸収することができるので、衝突時の衝撃吸収性を向上させることができる。
 図19に示すように、カウルトップ18の左右の端部は、ダッシュボードサイドメンバ200にシール材S5を介して当接させて設けられているので、左右外方からの荷重入力に対して反力を発生させることができるため、左右方向の衝撃エネルギーの吸収性を向上させることができる。
 また、図19に示すように、ウインドシールドロア24のガラス支持部24aは、切欠部210に対して車幅方向の中央側にカウルトップ18を上面で固定するクリップ固定部24oを有している。カウルトップ18は左右のダッシュボードサイドメンバ200の上面に上方から固定される。このため、ウインドシールドロア24は、ガラス支持部24aとダッシュボードサイドメンバ200との間に架設されたカウルトップ18から外し易くすることができると共に、ガラス支持部24aを容易に変形されるようにすることができる。
 その結果、被衝突物が上方からカウルトップ18に衝突した際に、ガラス支持部24aを下方向(矢印e)に変形し易くして、クリップ106が外れるようにすることができるので、衝撃吸収性を高めることができる。
 また、図20及び図21に示すように、インテークダクト107は、ウインドシールドロア24の取付部107aに隣接して背面視して凹部状のベントダクト配置部107dが形成されているので、ベントダクト配置部107dが凹んでいる分(高さH)だけベントダクト108を下げて設置することができる。これにより、ウインドシールドロア24の上部を後方側に倒すことが可能な吸収スペース122を確保することができる。また、吸収スペース122は、衝突荷重が負荷された際に、ウインドシールドロア24を後方側に倒れるように変形させることが可能なため、荷重低減効果を高めることができる。
 本発明の実施形態によれば、衝突時の衝撃吸収性が向上されたウインドシールドロア24は、1枚の鋼板をプレス加工することによって形成することができるため、衝撃吸収材等の他の部材を新たに設けずに、かつ、部品点数、組付工数及びコストを増加させることなく、衝撃吸収性の機能を高めることができる。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、第一の実施形態において、外気導入口102及びブロア開口103は、車幅方向にオフセットしておらず、車幅方向において重なる位置に配置されていてもよい。また、割りポイント52,58は、少なくとも2点以上設定されていればよい。また、第二の実施形態では、主に車両10の左側前部を主に説明したが、車両10の右側前部も適宜同様に構成してもよい。
 10  車両
 14  フード
 16  フロントウインドガラス
 18  カウルトップ
 22a ダッシュボードアッパ
 28  カウルトップアッパ(外面部)
 30  カウルトップロア(脚部)
 38  フードシール支持部
 40  窪み部
 46  車両後方底壁
 50  合わせ部
 52  窪み部側の割りポイント
 54  ワイパモータ
 56  ワイパモータ収納部
 58  ワイパモータ側の割りポイント
 60  一端部
 62  薄肉部
 63  応力集中部
 64  突出部
 66  嵌合孔
 68  座面

Claims (15)

  1.  樹脂製からなるカウルトップは、
     フードとフロントウインドガラスとの間に設けられる外面部と、
     前記フードの下方に位置するダッシュボードアッパに支持される脚部と、
     を有し、
     前記脚部は、
     フードシール支持部と、
     前記フードシール支持部に連続し、車両後方に向けて窪んで形成される車両後方底壁を有する窪み部と、
     を備え、
     前記窪み部と前記ダッシュボードアッパとの合わせ部は、前記車両後方底壁よりも車両前方に位置する
     ことを特徴とする車両前部構造。
  2.  請求項1記載の車両前部構造において、
     前記窪み部の前記車両後方底壁には、荷重が付与されたときに破断起点となる割りポイントが形成され、
     前記割りポイントは、少なくも2点以上設定される
     ことを特徴とする車両前部構造。
  3.  請求項1又は請求項2記載の車両前部構造において、
     前記カウルトップは、車幅方向に沿った一端部に応力が集中する応力集中形状を有し、
     前記一端部の近傍部位には、薄肉部が設けられる
     ことを特徴とする車両前部構造。
  4.  請求項2又は請求項3記載の車両前部構造において、
     前記カウルトップは、車両方向に沿った一側に配置される前記窪み部と、車幅方向に沿った他側に配置されワイパモータを収納するワイパモータ収納部とを有し、
     前記ワイパモータ収納部の前記脚部には、ワイパモータ側の割りポイントが形成され、
     前記ワイパモータ側の割りポイントと、前記窪み部の前記車両後方底壁に形成される割りポイントとは、車幅方向に沿って連続して形成される
     ことを特徴とする車両前部構造。
  5.  請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の車両前部構造において、
     前記外面部と前記脚部とは、それぞれ別体で構成され、
     車両後方側の前記フードシール支持部の背面には、車両後方に向かって突出する突出部が設けられ、
     前記外面部の下部には、嵌合孔を有する座面が設けられ、
     前記突出部を前記嵌合孔に挿入し前記突出部の頭部を溶融することで、前記外面部と前記脚部とが溶着される
     ことを特徴とする車両前部構造。
  6.  請求項1記載の車両前部構造において、
     前記外面部には、外気導入口が形成されており、
     前記外面部及び前記脚部は、前記外気導入口から導入された外気が流通するエアコン吸気通路を構成し、
     前記外気導入口と対向する前記脚部の上壁には、車両前後方向に延びる複数のリブが車幅方向に離間して上向きに立設されている
     ことを特徴とする車両前部構造。
  7.  請求項6記載の車両前部構造において、
     前記複数のリブは、前記上壁から前記車両後方底壁まで延設された複数の第一リブを備える
     ことを特徴とする車両前部構造。
  8.  請求項7記載の車両前部構造において、
     前記複数のリブは、前記上壁のみに形成された複数の第二リブを備える
     ことを特徴とする車両前部構造。
  9.  請求項6乃至請求項8のいずれか1項記載の車両前部構造において、
     前記カウルトップの車幅方向端部は、前記車両のサイドメンバに連結されており、
     前記カウルトップと前記車両のサイドメンバとの間は、サイドラバーによって塞がれており、
     前記カウルトップと前記サイドラバーとの合わせ部は、ラビリンス構造を呈する
     ことを特徴とする車両前部構造。
  10.  請求項1記載の車両前部構造において、
     前記フロントウインドガラスの下方に配置されるウインドシールドロアを備え、
     前記ウインドシールドロアは、前記フロントウインドガラスの下端部を支持し、前方かつ下方へ傾斜するガラス支持部と、
     前記ガラス支持部の上端から第1折曲部を介して後方へ延設された上壁と、
     前記上壁の後端から第2折曲部を介して下方に延設され、中間部に第3折曲部が設けられた縦壁と、
     を有し、
     前記上壁は、水平に形成された前部と、
     該前部の後端部から後方側へ下降して傾斜する傾斜面と、
     該傾斜面の後端部から後方側に向けて棚状に形成された後部と、を有し、
     前記縦壁は、ダッシュボードロアの上端部に連結されエアコン吸気口が形成された垂直部と、
     該垂直部から前記第3折曲部を介して上方かつ後方に傾斜する傾斜部と、を有する
     ことを特徴とする車両前部構造。
  11.  請求項10記載の車両前部構造において、
     前記ウインドシールドロアは、前記ガラス支持部の左右の端部と、前記ウインドシールドロアの左右にそれぞれ設けられるダッシュボードサイドメンバとによって切欠部を形成している
     ことを特徴とする車両前部構造。
  12.  請求項10又は請求項11記載の車両前部構造において、
     前記ガラス支持部は、前記切欠部に対して車幅方向の中央側に、カウルトップに固定されたクリップが装着されるクリップ固定部を有している
     ことを特徴とする車両前部構造。
  13.  請求項12記載の車両前部構造において、
     前記カウルトップの左右の端部は、前記ウインドシールドロアの左右にそれぞれ設けられるダッシュボードサイドメンバに当接させて設けられている
     ことを特徴とする車両前部構造。
  14.  請求項10乃至請求項13のいずれか1項記載の車両前部構造において、
     前記エアコン吸気口に接続されるインテークダクトは、前記ウインドシールドロアに取り付けられる取付部に隣接して凹部状に形成されたベントダクト配置部を有し、
     該ベントダクト配置部には、ベントダクトが設置されている
     ことを特徴とする車両前部構造。
  15.  請求項14記載の車両前部構造において、
     前記ウインドシールドロアと前記ベントダクトとの間には、前記ウインドシールドロアが後方側に変形することを可能にするスペースが形成されている
     ことを特徴とする車両前部構造。
PCT/JP2014/077691 2013-10-17 2014-10-17 車両前部構造 WO2015056778A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-216273 2013-10-17
JP2013216273A JP5719422B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 車両のカウルトップ構造
JP2013-216272 2013-10-17
JP2013-216271 2013-10-17
JP2013216272A JP5775555B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 車両前部構造
JP2013216271A JP5775554B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 車両のカウルトップ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015056778A1 true WO2015056778A1 (ja) 2015-04-23

Family

ID=52828216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077691 WO2015056778A1 (ja) 2013-10-17 2014-10-17 車両前部構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015056778A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3048947A1 (fr) * 2016-03-17 2017-09-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Patte de fixation pour auvent d’entree d’air d’habitacle de vehicule
CN111845952A (zh) * 2019-04-25 2020-10-30 本田技研工业株式会社 前围上盖板结构
CN112009571A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 本田技研工业株式会社 前围上板构造
US20220161861A1 (en) * 2020-11-24 2022-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
FR3122148A1 (fr) * 2021-04-21 2022-10-28 Psa Automobiles Sa Grille d’auvent apte a se rompre en cas de choc pieton
FR3132676A1 (fr) * 2022-02-15 2023-08-18 Psa Automobiles Sa module d’écoulement d’eau pour véhicule automobile

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030632A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp 車両のデッキガーニッシュ構造
JP2010052482A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Plast Co Ltd カウルカバー
JP2011051450A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Nippon Plast Co Ltd 自動車用カウル構造
JP2012001005A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Mazda Motor Corp フロントウインド支持構造
JP2012006537A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd カウルボックス
JP2013014153A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd 車両前部構造
JP2013091423A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Nippon Plast Co Ltd 自動車用カウル構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030632A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp 車両のデッキガーニッシュ構造
JP2010052482A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Plast Co Ltd カウルカバー
JP2011051450A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Nippon Plast Co Ltd 自動車用カウル構造
JP2012001005A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Mazda Motor Corp フロントウインド支持構造
JP2012006537A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd カウルボックス
JP2013014153A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Honda Motor Co Ltd 車両前部構造
JP2013091423A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Nippon Plast Co Ltd 自動車用カウル構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3048947A1 (fr) * 2016-03-17 2017-09-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Patte de fixation pour auvent d’entree d’air d’habitacle de vehicule
CN111845952A (zh) * 2019-04-25 2020-10-30 本田技研工业株式会社 前围上盖板结构
CN112009571A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 本田技研工业株式会社 前围上板构造
US20220161861A1 (en) * 2020-11-24 2022-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US11814107B2 (en) * 2020-11-24 2023-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
FR3122148A1 (fr) * 2021-04-21 2022-10-28 Psa Automobiles Sa Grille d’auvent apte a se rompre en cas de choc pieton
FR3132676A1 (fr) * 2022-02-15 2023-08-18 Psa Automobiles Sa module d’écoulement d’eau pour véhicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015056778A1 (ja) 車両前部構造
US9126634B2 (en) Structure for front portion of vehicle
US9033400B2 (en) Vehicle front structure
JP4329469B2 (ja) 車両の前部車体構造
US8128156B2 (en) Motor vehicle with forward-arched bulkhead
CN105313983B (zh) 车辆的前部车身结构
CN108688731A (zh) 车辆前部结构
WO2015152096A1 (ja) 車両用カウル構造
US9783242B2 (en) Wind-noise reduction structure for vehicle
JP5719422B2 (ja) 車両のカウルトップ構造
JP2009161127A (ja) カウルルーバ
JP5703145B2 (ja) 車両の前部車体
JP5636340B2 (ja) 車両の前部車体
JP5690669B2 (ja) 車両の前部車体
JP2017144947A (ja) 車体前部構造
KR20170121222A (ko) 자동차 몸체 구조물용 보강재
JP2015174622A (ja) 乗用車のフロントガラス周縁構造
JP2011173568A (ja) 自動車のカウル構造
JP2010126068A (ja) 自動車のカウル部構造
JP5775555B2 (ja) 車両前部構造
JP2018043715A (ja) 車両カウル部構造
JP5237749B2 (ja) 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
JP5628257B2 (ja) 車体前部構造
KR100514246B1 (ko) 자동차용 후드 인너 패널의 결합 구조
CN211519674U (zh) 车辆的车身组件以及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14854742

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14854742

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1