WO2015001853A1 - ホースクランプ - Google Patents

ホースクランプ Download PDF

Info

Publication number
WO2015001853A1
WO2015001853A1 PCT/JP2014/063161 JP2014063161W WO2015001853A1 WO 2015001853 A1 WO2015001853 A1 WO 2015001853A1 JP 2014063161 W JP2014063161 W JP 2014063161W WO 2015001853 A1 WO2015001853 A1 WO 2015001853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hose clamp
flange
region
wide region
bead
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 裕司
Original Assignee
株式会社東郷製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東郷製作所 filed Critical 株式会社東郷製作所
Priority to US14/893,650 priority Critical patent/US10005600B2/en
Priority to DE112014003127.5T priority patent/DE112014003127T5/de
Priority to CN201480038166.0A priority patent/CN105378362B/zh
Publication of WO2015001853A1 publication Critical patent/WO2015001853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/03Self-locking elastic clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • F16B2/241Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal
    • F16B2/245Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal external, i.e. with contracting action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips

Definitions

  • the present invention relates to a hose clamp.
  • a conventionally used hose clamp is formed by turning a belt-shaped metal plate into an annular shape.
  • the first and second knob operation pieces stand upright at both ends, and by operating these knobs, the entire hose clamp can be expanded so that it can be inserted into a hose or the like.
  • the hose can be tightened.
  • conventionally known hose clamps include those formed through a triangular window extending in the length direction when in a deployed state. The following patent document 1 can be mentioned as such an example.
  • the above triangular window has the purpose of improving the roundness and uniforming the tightening force in the circumferential direction. However, if such a triangular window is formed, a portion of the lightening is generated, and the tightening force is reduced accordingly. As a countermeasure, simply increasing the plate thickness of the hose clamp can be considered. However, such a measure increases the material cost and causes a problem of weight increase.
  • the present invention has been completed based on the above circumstances, and an object thereof is to provide a hose clamp capable of improving the tightening force without increasing the plate thickness.
  • the hose clamp of the present invention is formed so as to be displaceable between a reduced-diameter state and an enlarged-diameter state by bending a belt-shaped metal plate material into an annular shape, and tightens a connection portion between a tubular body and a connection partner such as a hose.
  • the portions are integrally formed, and the section modulus is set to be substantially symmetrical with respect to the Y axis that is the central axis in the length direction in the unfolded state.
  • the bent portion is formed in the range including both the wide region and the narrow region including the portion for fastening the connection partner such as the hose, the section coefficient is increased in the range where the bent portion is formed. . Therefore, the tightening force on the hose or the like can be improved without increasing the thickness of the hose clamp.
  • FIG. Same top view Front view with reduced diameter Front view in the same expanded state Same development AA line sectional view in FIG. BB sectional view in FIG. It is a figure which shows the process sequence of the hose clamp in Example 1, Comprising: (A) is a figure which shows the state stamped by the press, (B) is a top view in the state where the rib was similarly formed, (C) is the same The figure of the state in which the flange part was formed, (D) is also the figure which shows the state where the narrow area side was bent with the formation of the second knob operation piece, (E) is also with the formation of the first knob operation piece The figure which shows the state by which the bending of the wide area
  • FIG. 1 DD sectional view of FIG. The enlarged view by the side of the narrow area of the hose clamp concerning Example 3 Sectional drawing which shows the flange part of the hose clamp which concerns on Example 4. Sectional drawing which shows the flange part of the hose clamp which concerns on Example 5.
  • the hose clamp of the present invention bends substantially radially outward at both ends in the longitudinal direction of the wide region and the narrow region to form first and second knob operation pieces, respectively, while the wide region
  • the flange which is a bent portion, is bent at the side edge in the width direction over the length range from the boundary with the narrow region to the first knob operation piece, and between the both side edges in the width direction of the narrow region
  • a bead as a bending portion is bent by press working over a length range from the boundary with the wide region to the second knob operation piece. According to such a configuration, the flange can be easily formed by bending the side edge in the wide region.
  • the bead In the narrow region, the bead is formed at the center in the width direction by pressing, so that the bent portion can be easily formed even in the narrow region where it is difficult to bend the side edge.
  • the bead and the flange may partially wrap in the longitudinal direction. If the wrapping is not performed, stress concentrates on the boundary part between the bead and the flange, and deformation occurs in the part. However, according to the above configuration, such stress concentration should be avoided. Can do.
  • the flange may be bent outward along the circumferential direction, and the side edge in the width direction in the wide region may be enlarged when the hose clamp is viewed from the axial direction. According to such a configuration, when the flange is inserted into the hose or the like, the side edge in the width direction of the tightening portion is not easily caught on the end surface of the hose or the like, and the insertion operation can be easily performed.
  • the angle formed by the outer peripheral surface of the wide region and the flange gradually increases from the center in the length direction when the hose clamp is in the deployed state to the end in the length direction. You may make it set so.
  • the bending height from the outer peripheral surface of the wide region gradually decreases from the central portion in the length direction when the hose clamp is in the unfolded state toward the end portion in the length direction. May be set.
  • the bead is formed so as to protrude to the outer surface side in the range where the bead is provided, and the protruding height is the length from the center in the length direction when the hose clamp is in the unfolded state. You may make it set so that it may become low gradually as it goes to the edge part side of a direction.
  • the flange may be formed by curling both side edges of the wide region in an arc shape toward the outer surface side, or bend the both side edges of the wide region in close contact with the outer surface side. May be formed.
  • the hose clamp is used to tighten a connection portion between a tubular body such as a pipe and a hose or the like (including a tube).
  • FIG. 5 shows a development view of the hose clamp 1.
  • the hose clamp 1 is formed of a strip-shaped leaf spring material.
  • approximately 2/3 of the length range is a relatively wide wide area (X1 area shown in FIG. 5), and the remaining approximately 1/3 is a relatively narrow narrow area (X1 area).
  • the wide region X1 has a uniform width in almost the entire range in the length direction (X-axis direction). Further, the opening 2 is formed so as to penetrate through a portion near the tip in the wide region X1, whereby the wide region X1 is formed by branching the portion where the opening 2 is formed into a bifurcated shape.
  • the opening 2 is formed long in the X-axis direction, and is formed so as to open symmetrically across the X-axis.
  • the opening 2 is formed so that the opening width gradually increases from the end on the Y-axis side toward the tip.
  • the tip portion is continuous with portions extending substantially parallel to both side edges of the wide region.
  • the control piece 3 mentioned later protrudes integrally in the center part of the front end side edge part toward the inner side.
  • the hose clamp 1 is bent in an annular shape around the Y axis in the length direction. At that time, the narrow region X2 is passed through the opening 2 so that both ends of the hose clamp 1 are interchanged in the circumferential direction, and the whole is formed in an annular shape.
  • the hose clamp 1 includes a main body 1A capable of tightening a hose and the like, and first and second knob operation pieces 4 and 5 protruding outward from the main body 1A.
  • the first picking operation piece 4 is formed so that the distal end of the wide region X1 is raised substantially outward in the radial direction at a predetermined angle and then bent back again at substantially the same angle.
  • the second picking operation piece 5 is formed over the same length range as the first picking operation piece 4 at the tip of the narrow region X2, and is configured to be bent similarly.
  • the hose clamp 1 In the free state, as shown in FIG. 3, the hose clamp 1 is in a reduced diameter state in which the inner diameter of the main body 1A is reduced, and both the knob operation pieces 4 and 5 are also separated in the circumferential direction. .
  • the main body 1A of the hose clamp 1 is brought into an expanded state in which the inner diameter is expanded as shown in FIG. Can be migrated.
  • the restricting piece 3 projects inward at the center of the opening edge on the tip side.
  • the restriction piece 3 is configured such that when the two knob operation pieces 4 and 5 are picked and approach each other, the tip of the restriction piece 3 comes into contact with the second knob operation piece 5. The mutual approach by the picking operation of the picking operation pieces 4 and 5 can be regulated.
  • a bent portion is set as a means for increasing the section modulus in the wide region X1 and the narrow region X2.
  • the bent portion according to the first embodiment is configured by a flange 6 provided on the wide region X1 side and a bead 7 provided on the narrow region X2 side.
  • a pair of flanges 6 are formed on both side edges in the wide region X1.
  • the flange 6 is formed continuously from the boundary portion with the narrow region X2 to the portion just before the portion where the first knob operating piece 4 rises.
  • the sectional shape of the flange 6 is shown in FIG.
  • the flange 6 is formed by obliquely raising both side edges in the width direction of the wide region X1 toward the outer surface.
  • the width of the bending of both flanges 6 and the angle of bending are uniform over the entire length, and ⁇ is an obtuse angle. Is set to
  • one bead 7 is formed at the central portion in the width direction on the narrow region X2 side.
  • the bead 7 is a boundary between the narrow region X2 and the wide region X1, extends slightly from the position where it enters the wide region X1 side, and slightly before the second knob operation piece rises. It is formed continuously over the period up to this part. Therefore, in the present embodiment, the formation range of the flange 6 and the formation range of the bead 7 are in a positional relationship in which a part thereof wraps in the length direction. This is because if the wrapping is not performed, stress concentrates on the boundary portion between the formation regions of the bead 7 and the flange 6 and deformation occurs at the portion.
  • the wrapping length range should ideally be the minimum range that does not cause stress concentration. Is desirable.
  • the bead 7 is formed by bending with a press so as to protrude outward. As shown in FIG. 7, the cross-sectional shape is formed in a curved shape in which the top edge forms an arc shape and expands toward the skirt side. In this embodiment, the protruding height and width of the bead 7 (width in the direction orthogonal to the extending direction of the bead 7) are uniformly formed over the entire length.
  • the bead 7 and both flanges 6 are finished as a hose clamp 1 and are set so that the change in section modulus is substantially symmetric with respect to the Y axis in FIG. Yes.
  • FIGS. 8A to 8F a processing procedure for the hose clamp 1 according to the first embodiment will be described (see FIGS. 8A to 8F).
  • a shape shown in FIG. 8A is punched from a plate-shaped base material.
  • the bead 7 described above is bent by pressing the narrow region X2 side (state (B) in the figure).
  • the dent processing is performed so as to protrude to the back side of the drawing.
  • the flange 6 described above is formed by bending on both side edges of the wide region X1 (state (C) in the figure).
  • the flange 6 is formed by bending in the same direction as the protruding direction of the bead 7.
  • the second picking operation piece 5 is formed, and the bending on the narrow region X2 side is also performed.
  • This bending process is performed by leaving the base side of the bead 7 and bending the narrow region X2 side into an arc with a predetermined curvature around the boundary portion with the wide region X1 side.
  • the arc-shaped bending raising direction is opposite to the protruding direction of the bead 7 (state (D) in the figure).
  • the first knob operation piece 4 is formed, and the wide region X1 side is bent together.
  • This bending process is performed by bending the leading end side of the wide region X1 into an arc with substantially the same curvature as described above. Also in this case, the bending direction is opposite to the bending direction of the flange 6 (state (E) in the figure).
  • the tightening force with respect to the hose and the like is entirely circumferential. Has improved in the direction.
  • the method is based on the formation of the bent portion by the flange 6 and the bead 7, that is, conversely, the so-called filling was performed.
  • the tightening force can be increased.
  • the hose clamp 1 can be processed using a material having a smaller plate thickness than in the past. Overall, weight reduction and material cost reduction can be achieved.
  • the two picking operation pieces 4 and 5 are seated when the picking operation is performed.
  • the situation where bending occurs can be avoided in advance.
  • a flange is formed on almost the entire periphery of the insertion port for the hose or the like in the main body 1A, and this is configured to expand into an outward trumpet shape.
  • a flange is formed on almost the entire periphery of the insertion port for the hose or the like in the main body 1A, and this is configured to expand into an outward trumpet shape.
  • Example 2> 9 to 11 show a hose clamp 10 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the formation range of the flange 11 in the length direction (circumferential direction) is the same as that of the first embodiment, but the formation range of the beads 12 is different. That is, in the bead 12 according to the second embodiment, the position of the end on the front end side in the narrow region X2 is the same as that in the first embodiment, but the other end is a position slightly in front of the opening 13 in the wide region X1. It is formed to extend to.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 9, that is, shows a cross-sectional shape along the Y axis of the hose clamp 10
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
  • the cross-sectional shape near both ends is shown.
  • the bending width gradually decreases as it goes from the Y axis toward both ends (W1 ⁇ W2: W1> W2), and the bending angle with respect to the outer peripheral surface
  • it increases symmetrically and gradually ( ⁇ 1 ⁇ ⁇ 2: ⁇ 1 ⁇ 2).
  • the protrusion height gradually decreases as it goes from the Y axis toward both ends (H1 ⁇ H2: H1> H2).
  • the bead 12 and both flanges 11 are set so that the change in section modulus is substantially symmetric about the Y axis.
  • the tightening force can be made uniform in the circumferential direction.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the narrow region X2 side of the hose clamp 20 according to the third embodiment.
  • the width of the narrow region X2 is formed so that the dimension gradually decreases over a predetermined length range (a range indicated by L) from the boundary portion with the wide region X1 to the tip side. Yes.
  • the width dimension of the bead 21 itself is gradually reduced toward the distal end as well. More specifically, the bead 21 is formed in a symmetrical shape about the X axis.
  • one end portion thereof is located at a portion that slightly bites into the wide region side, and is formed in a range reaching a portion close to the end portion of the range indicated by L, and the width dimension is gradually reduced toward the distal end side. It is formed as follows.
  • FIG. 13 is an enlarged view of the flange 31 of the hose clamp 30 according to the fourth embodiment.
  • the thing of such a cross-sectional shape is also included by the concept of the flange of this invention. That is, the flange 31 of Example 4 is curled by winding both side edges in the width direction to the outer peripheral surface side.
  • the range in the length direction (circumferential direction) where such a flange 31 is formed is the same as in the first and second embodiments.
  • the entrainment height may be uniform over the entire length range, or may be made symmetrically and gradually smaller as it goes from the Y axis toward the tip side.
  • FIG. 14 is an enlarged view of the flange 41 of the hose clamp 40 according to the fifth embodiment.
  • the thing of such a cross-sectional shape is also included by the concept of the flange of this invention. That is, the flange 41 of Example 5 is one in which both side edges in the width direction are folded back to the outer peripheral surface side in close contact.
  • the range in the length direction (circumferential direction) where such a flange 41 is formed is the same as in the first and second embodiments.
  • the folding width may be uniform over the entire length range, or may be gradually and gradually reduced from the Y axis toward the tip side.
  • the tip of the wide region side is connected to each other and the opening is closed.
  • the opening may be open to the tip as non-connection.
  • the bending direction of the flange and the protruding direction of the bead are both outward, but both may be directed inward.
  • the flange and the bead are continuously formed in the length direction (circumferential direction). However, the flange and the bead may be divided into a plurality of portions and formed intermittently. . (6) In the above embodiment, only one bead is formed, but a plurality of beads may be formed in parallel, or may be branched into a plurality of lines in the middle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

 板厚を増加させることなく締め付け力を向上させる。 長さ方向の片側には相対的に幅広に形成されかつ開口部(2)によって二股状に分岐された部分を有する幅広領域(X1)を設ける。残りの側には相対的に幅狭に形成されかつ二股状に分岐した部分の間に通される部分を有する幅狭領域(X2)を設ける。幅広領域(X1)の幅方向両側縁にはフランジ(6)を曲げ形成し、幅狭領域(X2)の幅方向中央部にはビード(7)を形成して、ホースクランプ(1)の長さ方向の中心軸であるY軸を境に断面係数を略対称に設定する。

Description

ホースクランプ
 本発明は、ホースクランプに関するものである。
 従来から使用されているホースクランプは、帯状の金属製板材を円環状に回曲して形成されている。両端部には第1・第2の摘み操作片が起立しており、これらを摘み操作することでホースクランプ全体を、拡径させてホース等への差し込みを可能にしたり、逆に縮径させてホース等を締め付け可能にすることができる。また、従来から知られるホースクランプには、展開状態にしたときに、長さ方向に延びる三角窓を貫通して形成したものがある。そのような例として、下記特許文献1を挙げることができる。
特開2002-276875号公報
 上記した三角窓には、真円度を向上させ、締め付け力を周方向で均一化させる目的がある。しかし、このような三角窓を形成すると肉抜き箇所が生じることになるので、その分、締め付け力が低下してしまう。その対策として、単純にはホースクランプの板厚を増加させることが考えられる。しかし、そのような対応では材料費が高くつき、また重量増という問題も生じる。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、板厚を増加させることなく締め付け力を向上させることができるホースクランプを提供することを目的とする。
 本発明のホースクランプは、帯状の金属製の板材を円環状に曲げて縮径状態と拡径状態との間で変位可能に形成され、管状体とホース等の接続相手との接続部分を締め付けるためのホースクランプであって、長さ方向の片側において相対的に幅広に形成されかつ二股状に分岐した部分を有する幅広領域と、長さ方向の残りの側において相対的に幅狭に形成されかつ前記した二股状に分岐した部分の間に通される部分を有する幅狭領域とを備え、ホース等の接続相手を締め付ける長さ範囲を含み幅広領域と幅狭領域の双方には、共に曲げ部が一体に形成されており、展開状態における長さ方向の中心軸であるY軸を中心として、断面係数の変化が略対称となるように設定されていることを特徴とする。
 本発明によれば、ホース等の接続相手を締め付ける部分を含み幅広領域と幅狭領域の双方に亘る範囲に曲げ部を形成したことで、この曲げ部が形成された範囲は断面係数が高められる。したがって、ホースクランプの板厚を増加させることなくホース等に対する締め付け力を向上させることができる。
実施例1に係るホースクランプの斜視図 同じく平面図 同じく縮径状態における正面図 同じく拡径状態における正面図 同じく展開図 図3におけるA-A線断面図 図4におけるB-B線断面図 実施例1におけるホースクランプの加工手順を示す図であって、(A)はプレスによって打ち抜かれた状態を示す図、(B)は同じくリブが形成された状態の平面図、(C)は同じくフランジ部が形成された状態の図、(D)は同じく第2摘み操作片の形成と共に幅狭領域側の曲げがなされた状態を示す図、(E)は同じく第1摘み操作片の形成と共に幅広領域側の曲げがなされた状態を示す図、(F)は同じく加工が完了した状態を示す図 実施例2に係るホースクランプの正面図 図9のC-C線断面図 図9のD-D線断面図 実施例3に係るホースクランプの幅狭領域側の拡大図 実施例4に係るホースクランプのフランジ部を示す断面図 実施例5に係るホースクランプのフランジ部を示す断面図
 本発明における好ましい実施の形態を説明する。
 (1)本発明のホースクランプは、幅広領域及び幅狭領域の長手方向の両端部に略径方向外方へ屈曲してそれぞれ第1、第2の摘み操作片が形成される一方、幅広領域の幅方向の側縁には幅狭領域との境界部から第1摘み操作片にほぼ至る長さ範囲に亘って曲げ部であるフランジが折り曲げ形成され、幅狭領域の幅方向の両側縁間には幅広領域との境界部から第2摘み操作片にほぼ至る長さ範囲に亘って曲げ部であるビードがプレス加工によって曲げ形成されている構成とすることが好ましい。
 このような構成によれば、幅広領域では側縁を折り曲げことでフランジを容易に形成することができる。また、幅狭領域では幅方向の中央部をプレス加工によってビードを形成するようにしたため、側縁の折り曲げが困難な幅狭領域においても容易に曲げ部を形成することができる。
 (2)前記ビードと前記フランジとは長手方向に関して一部がラップするようにしてもよい。
 仮にも、ラップさせない場合には、ビードとフランジとの境界部位に応力が集中してしまい、当該部位で変形を生じてしまうが、上記のような構成によれば、こうした応力集中を回避することができる。
 (3)フランジは周方向に沿って外方へ折り曲げられ、ホースクランプを軸線方向から見たときに幅広領域における幅方向の側縁が拡径されている構成としてもよい。
 このような構成によれば、フランジがホース等への差し込みに際し、締め付け部の幅方向の側縁がホース等の端面に引っ掛かりにくく、差し込み作業を容易に行うことができる。
 (4)フランジにおいて、幅広領域の外周面と前記フランジとがなす角度は、ホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に大きくなるように設定されるようにしてもよい。
 (5)フランジにおいて、前記幅広領域の外周面からの曲げ高さは、ホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に小さくなるように設定してもよい。
 (6)ビードは、同ビードが設けられている範囲における外面側へ突出するように形成されるとともに、その突出高さはホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に低くなるように設定されるようにしてもよい。
 (7)前記フランジは、前記幅広領域の両側縁を外面側へ弧状に巻き込んでカールさせることによって形成されるようにしてもよいし、また幅広領域の両側縁を外面側へ密着して折り曲げることによって形成されるようにしてもよい。
 次に、本発明のホースクランプを具体化した実施例1乃至実施例5について、図面を参照しつつ説明する。いずれの実施例においても、ホースクランプは、例えばパイプ等の管状体とホース等(チューブを含む)との接続部分を締め付けるために使用される。
 <実施例1>
 図1乃至図8は本発明の実施例1に係るホースクランプ1を示している。このうち、図5はホースクランプ1の展開図を示している。同図に示すように、ホースクランプ1は帯状の板ばね材により形成されている。また、その長さ範囲の略2/3程度は相対的に幅の広い幅広領域(図5に示すX1領域)であり、残りの略1/3程度は相対的に幅の狭い幅狭領域(同図に示すX2領域)となっている。
 幅広領域X1は長さ方向(X軸方向)のほぼ全範囲が均一幅に形成されている。また、幅広領域X1における先端部寄りの部位には開口部2が貫通して形成されており、これによって幅広領域X1は開口部2が形成された部位は二股状に分岐して形成される。開口部2はX軸方向に長く形成され、X軸を挟んで対称形状に開口して形成されている。また、開口部2はY軸側の端部から先端側に向けて徐々に開口幅が広くなるように形成されている。より具体的には、開口部のY軸側端部は半円状に形成され、この半円状部分から先端側に向けて直線的に開口幅が増加するように末広がり状に形成された後、先端部では幅広領域の両側縁とほぼ平行に延びる部分に連続している。そして、先端側端部の中央部には後述する規制片3が内側へ向けて一体に突出している。
 ホースクランプ1は図1に示すように、長さ方向に関するY軸を中心として円環状に曲げられている。その際に、幅狭領域X2が開口部2へ通されることで、ホースクランプ1の両端部が周方向で双方が入れ替わり、全体が円環状となるように回曲して形成される。その結果、ホースクランプ1はホース等を緊締可能な本体部1Aと、この本体部1Aから外方へ突出した第1・第2の摘み操作片4,5とから構成される。
 第1摘み操作片4は幅広領域X1の先端部を略径方向外方へ向けて所定角度をもって立ち上げた後、再度、ほぼ同角度をもって曲げ戻されるようにして形成されている。第2摘み操作片5は幅狭領域X2の先端部において、第1摘み操作片4とほぼ同じ長さ範囲に亘って形成され、かつ同様な曲げがなされて構成されている。ホースクランプ1は自由状態では、図3に示すように、本体部1Aの内径が縮径した縮径状態となっていて、両摘み操作片4,5も周方向で離間した状態となっている。しかし、第1・第2摘み操作片4,5の両端を工具等で摘んで接近させることで、図4に示すように、ホースクランプ1の本体部1Aを内径が拡径した拡径状態に移行させることができる。開口部2の開口縁のうち、先端側の開口縁の中央部には前記した規制片3が内向きに突出している。この規制片3は、図4に示すように、両摘み操作片4,5が摘み操作されて相互に接近した時に、規制片3の先端が第2摘み操作片5に当接することで、両摘み操作片4,5の摘み操作による相互の接近を規制できるようにしている。
 ところで、本体部1Aにおいて幅広領域X1および幅狭領域X2には断面係数の増大手段としての曲げ部が設定されている。実施例1に係る曲げ部は、幅広領域X1側に設けられたフランジ6と幅狭領域X2側に設けられたビード7とから構成されている。
 まず、フランジ6は幅広領域X1における幅方向両側縁に一対形成されている。長さ範囲に関し、フランジ6は幅狭領域X2との境界部分から第1摘み操作片4が立ち上がる部位の僅か手前の部位に至るまでの間に亘って連続して形成されている。このフランジ6の断面形状は図6に示されている。同図に示されるように、フランジ6は幅広領域X1の幅方向両側縁部を外面側へ向けて斜めに曲げ起こして形成されている。本実施例では、両フランジ6の曲げ起こしの幅及び曲げの角度(フランジが幅広領域の外面となす角度:図6に示す角度α)は全長に亘って均一であり、αは鈍角となるように設定されている。
 一方、ビード7は幅狭領域X2側の幅方向中央部に一条、形成されている。長さ範囲に関し、ビード7は幅狭領域X2と幅広領域X1との境界部であって、僅かに幅広領域X1側に入り込んだ位置から先端側に延び、第2摘み操作片が立ち上がる僅かに手前の部位に至るまでの間に亘って連続して形成されている。したがって、本実施例においては、フランジ6の形成範囲とビード7の形成範囲とは、長さ方向に関して一部がラップする位置関係にある。仮に、ラップさせないとビード7とフランジ6のそれぞれの形成領域の境界部位に応力が集中し、当該部位で変形を生じてしまうからである。ただ、必要以上にラップさせてしまうと、ラップによる断面係数の高まる範囲が局部的に拡大化するため、ラップする長さ範囲は、理想的には応力集中を生じない程度の最小範囲とすることが望ましい。
 また、ビード7は、外向きに突出するようプレスにより曲げ加工にて形成されている。その断面形状は、図7に示すように、頂縁が弧状をなし裾野側へ向けて拡がる湾曲形状に形成されている。本実施例では、ビード7の突出高さ及び幅(ビード7の延び方向と直交する方向の幅)は全長に亘って均一に形成されている。
 かくして、ビード7と両フランジ6は図1に示すように、ホースクランプ1として仕上げられた状態で、図1におけるY軸を境にして断面係数の変化がほぼ対称となるような設定となっている。
 次に、実施例1に係るホースクランプ1の加工手順を説明する(図8(A)~(F)参照)。まず、板状の母材から図8の(A)に示す形状を打ち抜く。次に、幅狭領域X2側に対しプレスによって前記したビード7を曲げ加工する(同図(B)状態)。図では、紙面奥側へ突出するように凹み加工が行われている。この後、幅広領域X1の幅方向両側縁に対し、前記したフランジ6を曲げ加工によって形成する(同図(C)状態)。図では、フランジ6はビード7の突出方向と同方向への曲げによって形成されている。
 続いて、第2摘み操作片5が形成され、併せて幅狭領域X2側の曲げがなされる。この曲げの加工は、ビード7の付け根側を残し、幅広領域X1側との境界部分を中心として幅狭領域X2側を所定の曲率をもって弧状に曲げ起こすことによって行われる。この場合、弧状の曲げ起こし方向はビード7の突出方向とは反対方向である(同図(D)状態)。この後、第1摘み操作片4が形成され、併せて幅広領域X1側の曲げがなされる。この曲げの加工は、幅広領域X1の先端側を前記とほぼ同じ曲率をもって弧状に曲げ起こすことによって行われる。この場合も、曲げ起こし方向はフランジ6の曲げ方向と反対方向である(同図(E)状態)。
 最後に、ホースクランプ1の長さ方向の中心線(図5のY軸)を境にして、全体を上記の曲率とほぼ同じ曲率でもって弧状の曲げを行う。このときに、幅狭領域X2は幅広領域X1の開口部2を通り、周方向で双方が入れ替わることで本体部1Aが円環状に形成される。かくして、所定形状のホースクランプ1が得られる。
 以上のように構成された実施例1のホースクランプ1によれば、Y軸を境にして断面係数の変化がほぼ対称的な設定となっているため、ホース等に対する締め付け力が全体的に周方向に向上している。そして、そのための手段として従来のような三角窓による肉抜きの方式を採るのでなく、フランジ6とビード7とによる曲げ部の形成による方式としたため、つまり逆に、いわば肉盛りが行われたことにより締め付け力を増強することができる。
 このように、フランジ6とビード7とを形成することでホースクランプ1の剛性が高められたため、従来に比較して板厚の薄い材料を使用してホースクランプ1を加工することができるため、全体として軽量化と材料費の低減を図ることができる。
 さらに、フランジ6とビード7をそれぞれ第1摘み操作片4及び第2摘み操作片5の根元部分に近い部位まで延出するようにしたため、両摘み操作片4,5を摘み操作したときに座屈が生じる事態を未然に回避することができる。
 さらにまた、実施例1では本体部1Aにおいてホース等に対する差し込み口のほぼ全周縁にフランジが形成され、これが外向きのラッパ状に拡開する形態としたため、ホースクランプをホース等に差し込む際に引っ掛かりとならず、ホース等への差込みを誘導することができるため、差し込み操作を円滑に行うことができる、という効果も得られる。
 <実施例2>
 図9乃至図11は本発明の実施例2に係るホースクランプ10を示している。図9に示すように、フランジ11の長さ方向(周方向)の形成範囲は、実施例1と同じであるが、ビード12の形成範囲は異なっている。すなわち、実施例2に係るビード12は、幅狭領域X2における先端側の端部の位置は実施例1と同じであるが、他端部は幅広領域X1における開口部13の僅かに手前の位置まで延出して形成されている。
 図10は図9におけるC-C線の断面図であり、すなわちホースクランプ10のY軸における断面形状を示しており、図11は図9におけるD-D線の断面図、すなわちホースクランプ10の両端部寄りの断面形状を示している。これによれば、フランジ11に関しては、Y軸から両端部側に行くにつれて対称にかつ徐々に曲げ幅が小さくなるようにしてあり(W1→W2:W1>W2)、また、外周面に対する曲げ角度もY軸から両端部側に行くにつれて対称にかつ徐々に大きくなるようにしてある(α1→α2:α1<α2)。一方、ビード12に関しては、Y軸から両端部側に行くにつれて突出高さが徐々に低くなるようにしてある(H1→H2:H1>H2)。かくして、本実施例のホースクランプ10も実施例1と同様、ビード12と両フランジ11が、Y軸を中心として断面係数の変化がほぼ対称となるように設定されている。
 このように構成された本実施例2においては、実施例1と同様の作用効果を発揮することに加え、締め付け力を周方向に均一化することができる。
 <実施例3>
 図12は、実施例3に係るホースクランプ20の幅狭領域X2側を拡大して示している。同図に示すように、幅狭領域X2の幅は幅広領域X1との境界部分から先端側に至る所定長さ範囲(Lで示された範囲)に亘って寸法が漸減するように形成されている。このことに対応して、ビード21自体の幅寸法も同様に先端側に向けて漸減するようにしてある。より詳細には、ビード21はX軸を中心として対称形状に形成されている。また、その一端部は幅広領域側に少し食い込んだ部位に位置し、Lで示された範囲の端部に近接した部位に至る範囲に形成され、先端側へ行くにつれて徐々に幅寸法が小さくなるように形成されている。
 他の構成は、実施例1、実施例2と同様であり、同様の作用効果を発揮することができる。
 <実施例4>
 図13は実施例4に係るホースクランプ30のフランジ31を拡大して示している。このような断面形状のものも本発明のフランジの概念に包含される。すなわち、実施例4のフランジ31は幅方向の両側縁を外周面側へ巻き込んでカールさせたものである。このようなフランジ31が形成される長さ方向(周方向)の範囲は、実施例1及び実施例2と同じである。巻き込み高さは全長さ範囲に亘って均一でもよいし、Y軸から先端側に行くにしたがって対称にかつ徐々に小さくするようにしてもよい。
 <実施例5>
 図14は実施例5に係るホースクランプ40のフランジ41を拡大して示している。このような断面形状のものも本発明のフランジの概念に包含される。すなわち、実施例5のフランジ41は幅方向の両側縁を外周面側へ密着状態で折り返したものである。このようなフランジ41が形成される長さ方向(周方向)の範囲は、実施例1及び実施例2と同じである。折り返し幅は全長さ範囲に亘って均一でもよいし、Y軸から先端側に行くにしたがって対称にかつ徐々に小さくするようにしてもよい。
 <他の実施例>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)上記実施例では、幅広領域側と幅狭領域側とで二種類の異なる曲げ部(フランジとビード)を設けたが、同種の曲げ部、例えば幅広領域と幅狭領域の双方にフランジ、あるいは双方にビードを形成するようにしてもよい。
 (2)上記実施例では、ホースクランプを拡径状態に保持する手段を持たない形式であったが、別体のホルダーを設けて接近状態にある両摘み操作片を保持するようにしてもよい。
 (3)上記実施例では、幅広領域側の先端同士が連結されて開口部が閉じている形態を示したが、非連結として開口部が先端側へ開放するような形態としてもよい。
 (4)上記実施例では、フランジの曲げ方向及びビードの突出方向は共に外方であったが、いずれも内方へ向けてのものであってもよい。
 (5)上記実施例では、フランジ及びビードは長さ方向(周方向)に連続して形成される形態を示したが、複数個に分割して断続的に形成される形態であってもよい。
 (6)上記実施例では、ビードを一条だけ形成したが、複数条を並列して形成するようにしてもよく、また途中で複数条に分岐するようにしてもよい。
 1,10,20,30,40…ホースクランプ
 2,13…開口部
 4…第1摘み操作片
 5…第2摘み操作片
 6,11,31,41…フランジ
 7,12,21…ビード
 X1…幅広領域
 X2…幅狭領域

Claims (9)

  1.  帯状の金属製の板材を円環状に曲げて縮径状態と拡径状態との間で変位可能に形成され、管状体とホース等の接続相手との接続部分を締め付けるためのホースクランプであって、
     長さ方向の片側において相対的に幅広に形成されかつ二股状に分岐した部分を有する幅広領域と、
     長さ方向の残り側において相対的に幅狭に形成されかつ前記二股状に分岐した部分の間に通される部分を有する幅狭領域とを備え、
     前記ホース等の接続相手を締め付ける長さ範囲を含み前記幅広領域と前記幅狭領域の双方には、共に曲げ部が一体に形成されており、展開状態における長さ方向の中心軸であるY軸を中心として、断面係数の変化が略対称となるように設定されていることを特徴とするホースクランプ。
  2.  前記幅広領域及び前記幅狭領域の長手方向の両端部には略径方向外方へ屈曲してそれぞれ第1、第2の摘み操作片が形成される一方、
     前記幅広領域の幅方向の側縁には前記幅狭領域との境界部から前記第1摘み操作片にほぼ至る長さ範囲に亘って前記曲げ部であるフランジが折り曲げ形成され、
     前記幅狭領域の幅方向の両側縁間には前記幅広領域との境界部から前記第2摘み操作片にほぼ至る長さ範囲に亘って前記曲げ部であるビードがプレス加工によって曲げ形成されていることを特徴とする請求項1に記載のホースクランプ。
  3.  前記ビードと前記フランジとは、長手方向に関して一部がラップしていることを特徴とする請求項2に記載のホースクランプ。
  4.  前記フランジは周方向に沿って外方へ折り曲げられ、ホースクランプを軸線方向から見たときに前記幅広領域における幅方向の側縁が拡径されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のホースクランプ。
  5.  前記フランジにおいて、前記幅広領域の外周面と前記フランジとがなす角度は、ホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に大きくなるように設定されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  6.  前記フランジにおいて、前記幅広領域の外周面からの曲げ高さは、ホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に小さくなるように設定されていることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  7.  前記ビードは、同ビードが設けられている範囲における外面側へ突出するように形成されるとともに、その突出高さはホースクランプが展開状態にあるときの長さ方向の中心部から長さ方向の端部側へ行くにつれて徐々に低くなるように設定されていることを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  8.  前記フランジは、前記幅広領域の両側縁を外面側へ弧状に巻き込んでカールさせることによって形成されていることを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  9.  前記フランジは、前記幅広領域の両側縁を外面側へ密着して折り曲げることによって形成されていることを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載のホースクランプ。
PCT/JP2014/063161 2013-07-02 2014-05-19 ホースクランプ WO2015001853A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/893,650 US10005600B2 (en) 2013-07-02 2014-05-19 Hose clamp
DE112014003127.5T DE112014003127T5 (de) 2013-07-02 2014-05-19 Schlauchklemme
CN201480038166.0A CN105378362B (zh) 2013-07-02 2014-05-19 软管夹

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-138846 2013-07-02
JP2013138846A JP6012556B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 ホースクランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015001853A1 true WO2015001853A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063161 WO2015001853A1 (ja) 2013-07-02 2014-05-19 ホースクランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10005600B2 (ja)
JP (1) JP6012556B2 (ja)
CN (1) CN105378362B (ja)
DE (1) DE112014003127T5 (ja)
WO (1) WO2015001853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022506580A (ja) * 2018-11-07 2022-01-17 オエティカ シュヴァイツ アーゲー 収縮リング

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102066695B1 (ko) * 2017-07-25 2020-01-15 (주)동아금속 영구 변형량을 고려한 호스 고정용 탄성 클램프 제조방법
BR202018010581U2 (pt) * 2018-05-24 2019-12-10 Progeral Ind De Artefatos Plasticos Ltda disposição introduzida em abraçadeira mola de tipo com clipe de retenção de tensionamento
CN109058589B (zh) * 2018-08-15 2023-04-07 福州大学 一种轻质柔性管路的减振吊架装置及其成型工艺
DE102022125414A1 (de) 2022-09-30 2024-04-04 Oetiker Schweiz Ag Aufstauchschutz für Ohrklemmen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225897A (ja) * 1989-01-05 1990-09-07 Rasmussen Gmbh 弾性により伸張可能な環状ストラップ
JPH10318473A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Ochiai:Kk ホースバンド
JP2001280566A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Piolax Inc ホースクランプ
JP2003176889A (ja) * 2001-10-01 2003-06-27 Togo Seisakusho Corp ホースクランプ
JP2006283842A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nhk Spring Co Ltd ブーツバンド
JP2012180898A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Mihama Inc 締付けバンド

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315348A (en) * 1979-05-08 1982-02-16 Hans Oetiker Mechanical lock for clamps
DE3210437A1 (de) * 1982-03-22 1983-09-22 Heide 6369 Schoeneck Horcher Schlauchschelle
CA1274069A (en) * 1984-06-20 1990-09-18 Hans Oetiker Hose clamp
DE3633486C1 (de) * 1986-10-02 1988-05-05 Muhr & Bender Schlauchklemme
DE3822041C1 (ja) * 1988-06-30 1989-08-17 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De
JP2501591Y2 (ja) * 1990-04-06 1996-06-19 日本精工株式会社 締付けバンド
JPH0650713Y2 (ja) * 1991-06-05 1994-12-21 株式会社カネサン製作所 ホースクランプ
US5326325A (en) * 1992-12-09 1994-07-05 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Clamp structure for balancing rotating members
DE4441439C2 (de) * 1994-11-23 1996-10-02 Muhr & Bender Schlauchklemme mit Überdehnungsschutzeinrichtung
FR2750472B3 (fr) * 1996-07-01 1998-12-24 Caillau Ets Collier de serrage filaire
US5669113A (en) * 1996-08-05 1997-09-23 Murray Corporation Hose clamp
DE59706285D1 (de) * 1996-09-09 2002-03-21 Rasmussen Gmbh Federbandschelle
US5819376A (en) * 1997-12-24 1998-10-13 Barnes Group Inc. Hose clamp
US6038744A (en) * 1999-02-23 2000-03-21 Rotor Clamp, Inc. Hose clamp
US6098251A (en) * 1999-02-23 2000-08-08 Rotor Clamp, Inc. Hose clamp
US6473943B1 (en) * 2000-08-31 2002-11-05 Dayco Products, Inc. Hose clamp
DE50008765D1 (de) * 2000-09-26 2004-12-30 Oetiker Hans Maschinen Schlauchklemme
US6443401B1 (en) * 2001-01-17 2002-09-03 Doorframer, Inc. Agricultural clip system and method
JP4596666B2 (ja) * 2001-03-19 2010-12-08 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
EP1243836A1 (de) * 2001-03-20 2002-09-25 Hans Oetiker AG Maschinen- und Apparatefabrik Schlauchklemme und Schliesswerkzeug
EP1245891A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-02 Hans Oetiker AG Maschinen- und Apparatefabrik Schlauchklemme
US7305740B2 (en) * 2001-06-25 2007-12-11 Progeral Industria De Artefatos Plasticos Ltda. Self-locking clamp for a hose
KR20030010484A (ko) * 2001-07-23 2003-02-05 주식회사 아팩산업 클램핑 밴드
US6899360B1 (en) * 2002-02-15 2005-05-31 Avon Property Management Co. Hose with serviceable molded-on hose clamp
US20030159255A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Senovich Craig A. Clamp retention device
JP3950785B2 (ja) * 2002-11-18 2007-08-01 株式会社ミハマ 締付けバンド
US20040134041A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Craig, Paul M. Open hose clamp with plastically deformable ear
US20060117534A1 (en) * 2003-03-21 2006-06-08 Craig Paul M Jr Open hose clamp with plastically deformable ear
JP4403728B2 (ja) * 2003-06-11 2010-01-27 日本発條株式会社 ブーツバンド
CN101351668B (zh) * 2006-01-05 2011-04-13 Itw金属紧固件公司 可拆卸的箍带
KR20080098663A (ko) 2006-03-17 2008-11-11 가부시키가이샤 파이오락꾸스 호스 클램프
US8286308B2 (en) * 2006-05-09 2012-10-16 Hans Oetiker Ag Maschinen-Und Apparatefabrik Band clamp
US7721393B2 (en) * 2007-01-03 2010-05-25 Craig Jr Paul M Size-conscious hose clamp
US7653972B2 (en) * 2007-01-03 2010-02-02 Craig Jr Paul M Mechanical connection for open-type hose clamps
FR2918722B1 (fr) * 2007-07-12 2013-09-27 Caillau Ets Systeme de serrage a declenchement automatique pour un collier de serrage elastique.
US7987561B2 (en) * 2007-12-13 2011-08-02 Link-tech (Tianjin) Metal Products Co., Ltd. Ear hose clamp having an indication arrangement
JP4837704B2 (ja) * 2008-05-19 2011-12-14 株式会社パイオラックス ホースクランプ
KR101268754B1 (ko) * 2008-06-18 2013-05-29 한스 외티커 아게 마쉬넨-운트 아파라테파브리크 호스 클램프
JP5167012B2 (ja) * 2008-07-28 2013-03-21 矢崎総業株式会社 電線固定部材
WO2010092702A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社パイオラックス ホースクランプ
DE102009023923B4 (de) * 2009-06-04 2016-02-11 Autoliv Development Ab Befestigungsklemme und Gassack-Einheit
US8695172B2 (en) * 2009-09-18 2014-04-15 Piolax, Inc. Hose clamp
WO2011099136A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
KR20130038366A (ko) * 2010-07-09 2013-04-17 한스 외티커 아게 마쉬넨-운트 아파라테파브리크 호스 클램프
USD676738S1 (en) * 2010-11-16 2013-02-26 Sitka Developments Pty Ltd Pipe hanger clamp
JP5922246B2 (ja) * 2011-10-28 2016-05-24 オエティカ シュヴァイツ アーゲー ホースクランプ
DE102012000717A1 (de) * 2012-01-14 2013-07-18 Norma Germany Gmbh Federbandschelle
CN104114927B (zh) * 2012-02-07 2015-12-23 株式会社东乡制作所 软管夹及其制造方法
DE112013007559B4 (de) * 2013-10-31 2021-09-30 Togo Seisakusyo Corporation Schlauchklemme
USD756765S1 (en) * 2013-11-09 2016-05-24 Mark J. Zaharis Set of components for a crimpable separable tubing clamp
CN105587935B (zh) * 2015-12-24 2017-11-28 乐清市东博机电有限公司 一种卡箍及该卡箍的制造方法和使用方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225897A (ja) * 1989-01-05 1990-09-07 Rasmussen Gmbh 弾性により伸張可能な環状ストラップ
JPH10318473A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Ochiai:Kk ホースバンド
JP2001280566A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Piolax Inc ホースクランプ
JP2003176889A (ja) * 2001-10-01 2003-06-27 Togo Seisakusho Corp ホースクランプ
JP2006283842A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nhk Spring Co Ltd ブーツバンド
JP2012180898A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Mihama Inc 締付けバンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022506580A (ja) * 2018-11-07 2022-01-17 オエティカ シュヴァイツ アーゲー 収縮リング
JP7284259B2 (ja) 2018-11-07 2023-05-30 オエティカ シュヴァイツ アーゲー 収縮リング

Also Published As

Publication number Publication date
CN105378362B (zh) 2018-01-02
US10005600B2 (en) 2018-06-26
CN105378362A (zh) 2016-03-02
US20160122099A1 (en) 2016-05-05
JP6012556B2 (ja) 2016-10-25
DE112014003127T5 (de) 2016-04-21
JP2015010701A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015001853A1 (ja) ホースクランプ
JP5391273B2 (ja) ホースクランプ
KR101468508B1 (ko) 파이프 연결구
JP5922246B2 (ja) ホースクランプ
JP5828567B2 (ja) ホースクランプ及びその製造方法
JPH0563641B2 (ja)
JP2004529296A (ja) ホースクランプ
JP4322186B2 (ja) コルゲートチューブ装着治具
JP6637080B2 (ja) ホースクランプ
US9239124B2 (en) Hose clamp
JP2004501327A (ja) 段無し内側クランプ面を有するホースクランプおよびこのホースクランプの製造方法
US8931143B2 (en) Hose clamp
CN110691913B (zh) 夹具
JP3421056B2 (ja) クランプ用ワイヤカラー
US1547208A (en) Hose clamp
JP7009635B2 (ja) ホースクランプ
KR101622961B1 (ko) 호스 고정용 클램프
JP5534201B2 (ja) 配管部材
JPH051683Y2 (ja)
JP4596666B2 (ja) ホースクランプ
JP3215809U (ja) 管接続構造
JP5939932B2 (ja) 電線保護部材の端末処理構造及び端末処理方法
JP3195557U (ja) ヘアカーラ
BR112021007446A2 (pt) anel de contração
JP4487117B2 (ja) ホース用継手金具の加締め方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14819719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14893650

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014003127

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14819719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1