WO2014203932A1 - 多層階構造の霊苑 - Google Patents

多層階構造の霊苑 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203932A1
WO2014203932A1 PCT/JP2014/066158 JP2014066158W WO2014203932A1 WO 2014203932 A1 WO2014203932 A1 WO 2014203932A1 JP 2014066158 W JP2014066158 W JP 2014066158W WO 2014203932 A1 WO2014203932 A1 WO 2014203932A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floor
grave
mausoleum
stone
building structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/066158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡邊恒徳
Original Assignee
株式会社グッドストーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グッドストーン filed Critical 株式会社グッドストーン
Publication of WO2014203932A1 publication Critical patent/WO2014203932A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H13/00Monuments; Tombs; Burial vaults; Columbaria
    • E04H13/008Memorials for cremation ashes

Definitions

  • the present invention relates to a mausoleum composed of multiple floors.
  • the invention relates to a multi-story mausoleum in which multiple tombstones can be set up in a building structure.
  • cemeteries have been used as places to bury the deceased.
  • a method is adopted in which a tombstone is placed in a graveyard provided at a predetermined place, and an individual's ashes are buried in the underground gravitation site provided in the graveyard. .
  • it is managed as a graveyard where several graveyards are collected in one place.
  • Such cemetery is managed as a public or private mausoleum besides a temple cemetery.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-340138
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-340138
  • it comprises an above-ground building and a multi-story concrete underground structure as a continuous underground part of this building, and a gravestone is placed on each floor of the underground structure.
  • It has been proposed to make efficient use of limited sites in urban areas convenient for transportation by using the underground mausoleum and using underground space.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-33985
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-33985
  • a slope is provided to go up and down to each floor so as to cross the approximate longitudinal center of a long, multi-story building, and each floor has a grave room on either side of the slope and each grave room
  • drainage pipes for recovering water to be drained from the gravestones are embedded in each island, and dry for ventilation and lighting around the circumference of each graveyard.
  • a high-rise mausoleum configured with Elijah has been proposed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-82605
  • a grave in the past is made by stacking stone materials called box, upper platform, lotus platform and fence on a base
  • the tomb of the form which installed the incense hearth stand on the foundation of the general is generally formed
  • the osteotomy room is formed on the ground or in the ground in the box
  • the front of the box is provided with the opening connected to this osteum room
  • the incense burner stand is installed to close this opening.
  • the present invention has a first object to provide a multi-story mausoleum that solves the problems caused by the weight of such tombstones and allows many tombstones to be installed on one floor. .
  • the second task is to provide a mausoleum of floor structure.
  • the present invention provides a multi-layered floor structure that can be made in a place where people can travel freely, such as elderly people, where it is difficult to travel long distances, for example, in areas with good traffic such as station front.
  • the third task is to provide a mausoleum of
  • a tomb is used which achieves weight reduction while using a stone material and further secures a storage area of an ashes.
  • the multi-story building structure in which the tomb is composed of a plurality of floors such as a multi-level parking lot, an office building, a residential building, a commercial building, or a building built for a cemetery Provide a mausoleum of floor structure.
  • a memorial with a multi-story structure comprising a multi-story building structure composed of a plurality of floors and a plurality of tombs installed on the floor having at least a lower floor.
  • the said grave is formed in the hollow structure which has a space part inside by combining the board member comprised using at least one of a stone, wood, glass, resin, and a metal.
  • wood is used for the plate members to be combined, for example, when using Japanese red pine, black pine, etc., which are used for construction, not only light weight but also excellent humidity control function, long-term storage of ashes etc. Can also find advantages.
  • glass fiber with a high modulus of elasticity it has features such as light weight, high strength and high toughness.
  • the above-mentioned building structure widely includes buildings and structures having roofs and floors such as residential buildings, office buildings, railway stations, airport buildings, government buildings, and commercial facilities, in addition to multi-level parking lots.
  • this building structure may be newly constructed.
  • the building structure in the present invention is intended to be a multi-story building structure composed of a plurality of floors, whether on the ground or in the ground. It is because it can aim at the effective use of land by installing a grave on a plurality of floors in a building structure of such a multistory structure.
  • the building structure may be uniquely designed and constructed to constitute the multi-story mausoleum according to the present invention. In this case, depending on the number of tombs installed on each floor, it is desirable to be a reinforcing bar structure.
  • a mausoleum is realized by installing a plurality of tombs on at least any floor, particularly a floor having a lower floor, in a multi-story building structure.
  • the floor with the floor does not matter whether it is above or below the ground. That is, in a building structure provided with a first basement floor, it is desirable to install a grave on the floor above the first floor, and in a building structure where no basement floor is provided, the second floor or more is provided. It is desirable to set up a grave on the floor of the hierarchy.
  • the mausoleum according to the present invention extends over multiple floors as described above, it is desirable to provide stairs, slopes, elevators and the like as means for raising and lowering to each floor. In particular, it is desirable to provide slopes, escalators, or elevators instead of or in combination with stairs to facilitate the use of the elderly and the physically handicapped.
  • piping and the like can be collectively supplied to each floor from one place, which is advantageous also in the water supply facility maintenance part.
  • the tomb installed in the said floor can be formed with resin, such as an artificial marble, and at least any one, such as a stone, wood, glass, and metal.
  • resin such as an artificial marble
  • at least any one such as a stone, wood, glass, and metal.
  • the grave be formed into a hollow structure having a space inside by combining plate members made of the above-mentioned materials. By forming the hollow structure, it is possible to reduce the weight of the grave itself significantly.
  • a tomb formed by combining plate members made of a resin material such as artificial marble In consideration of reducing the weight of the tomb installed on the floor, it is desirable to form a tomb formed by combining plate members made of a resin material such as artificial marble. However, in order to secure a texture similar to that of a conventional tomb, it is desirable to combine and form a plate member made of stone thinly formed in a plate shape. Even if the tomb is formed by combining plate members made of any materials, in the mausoleum according to the present invention, since the tomb is installed in the building structure, deterioration due to rain, sunlight (such as ultraviolet light), etc. The fear can be reduced significantly.
  • the mass of the tomb itself can be reduced. Therefore, even if it is a building structure in front, it can also be used as it is, without giving a load-bearing reinforcement in each floor.
  • the grave since the grave is reduced in weight, it can be installed without using heavy machinery and the like. In addition, the installation process and the installation cost can be significantly reduced. Furthermore, ashes can be accommodated in the space part secured inside the grave. As a result, it is not necessary to make a hole in the floor in the building structure to form a nursing space. Therefore, even when using the existing building structure as a mausoleum having a multi-story floor structure according to the present invention, it is possible to eliminate the need for significant repair work.
  • the tombs installed on each floor in the present invention be formed using stone at least at the portion exposed to the front.
  • the stone material formed in a plate shape may be formed to a thickness of 2 mm or more and 8 mm or less, particularly about 3 mm. desirable.
  • a reinforcing member for reinforcing the bending strength of the plate-like stone is joined to the surface (that is, the back surface) which is not exposed to the front side when the grave is constituted.
  • Such a reinforcing member is preferably formed to a thickness of about 3 mm or more and 30 mm or less if it is a plate having a honeycomb structure, although it depends on the material to be used.
  • the material that can be used as the reinforcing member can be formed using various materials having sufficient strength such as resin, metal, ceramic and the like. And in view of the problem that this reinforcing member increases the bending strength of the plate-shaped stone and contributes to the weight reduction of the grave, it has a honeycomb structure or a structure having a plurality of holes penetrating in the thickness direction. For example, it is desirable that the reinforcing member itself is also reduced in weight. Further, since the stone has a low coefficient of thermal expansion, it is desirable that the reinforcing member use a resin adjusted to have the same thermal expansion as the stone.
  • plate-like stone may be able to transmit light.
  • light can be transmitted if it is about 3 cm or less.
  • the reinforcement member stuck on the back surface of the said stone material is also formed with the material and / or shape which permeate
  • the whole plate member which comprises a grave can also be comprised so that light may be permeate
  • light is emitted from the inside by providing a light source such as a light bulb, a fluorescent lamp, an LED, a luminous material, a candle, etc.
  • the grave in the grave, more specifically in the space secured in the grave It can form a tomb that can
  • the mausoleum according to the present invention since the grave is installed indoors (that is, in the building structure), it can emit light by itself even in dark rooms to realize a fantastic view.
  • the space portion secured inside thereof is used as a space for accommodating the ashes. Therefore, it is desirable that at least any of the plate members constituting the grave be attached detachably or releasably.
  • at least one of the front surface, the side surface, the upper surface, and the back surface of the grave, or a partial region of each surface can be formed detachably or releasably.
  • the surface or region can be detachably fixed by a screw, a magnet or the like.
  • the surface or the region can be attached with a mark or the like.
  • a parking area is secured on any floor of the building structure, and a floor on which the grave is installed and a floor on which the parking area is secured It is desirable to be configured as different floors.
  • the tomb of the multi-story floor structure according to the present invention can be a floor on which a tomb is installed even if it is a floor of two or more floors because the weight of the tomb to be installed is reduced.
  • the floor on which the grave is installed and the parking area can be on different floors.
  • the building structure that constitutes the mausoleum of the multi-story floor structure according to the present invention may be a multi-storey multi-story parking lot composed of a plurality of floors.
  • the tombs can be placed in each of a plurality of tomb areas divided into floors having at least a lower level.
  • a three-dimensional parking lot constructed with a plurality of floors can be installed without problems even in many tombs since each floor has a strength sufficient to accommodate a car.
  • a three-dimensional parking lot is often installed at a convenient location for transportation. Therefore, even a senior citizen can make it a mausoleum of multi-story structure that is easy to see.
  • the building structure which constitutes the mausoleum of the multi-story structure according to the present invention may be a building structure other than a three-dimensional parking lot. Even in this case, a grave can be installed for each of a plurality of grave areas defined on the floor having at least a lower floor.
  • the building structures other than the multilevel parking lot include various building structures such as apartments, office buildings, and shopping facilities. And they can be used regardless of whether they are existing or new. This is made possible by the weight saving of the tomb used in the multi-story mausoleum according to the present invention and by being configured to be able to accommodate many ashes.
  • a grave when using the existing apartment as a building structure, a grave can be installed in any floors, such as the top floor and a rooftop. As a result, the bereaved can feel a sense of security, such as being able to live in the same building as the deceased. Furthermore, when using a commercial facility as a building structure, it is possible to treat the deceased at the time of shopping and to feel close connections with ancestors.
  • the tomb used for the cemetery of the multilayer floor structure according to the present invention is constituted by combining plate members made of at least one of stone, wood, glass, resin and metal. And this tomb is formed in the hollow structure which has a space part inside, and weight reduction is achieved. Therefore, it is possible to solve the problems caused by the weight of tombstones, and to provide a memorial with a multi-story structure in which many tombstones can be installed on one floor, even for a building structure without a special reinforcement structure. Furthermore, the building structure to which this tomb is to be installed is a multi-story floor structure composed of a plurality of floors. Therefore, a grave can be set up also to the floor which has a downstairs
  • the grave installed on the floor has a hollow structure using a plate member, and has a space inside the grave. For this reason, many remains can be accommodated also in the said grave. Even when installing a tombstone on the floor of a multi-story building structure, it is possible to easily build or rebuild the building structure by accommodating many ashes without providing an osteotomy room under the floor. it can.
  • the tombs used are reduced in weight, they can be installed on existing building structures. For this reason, it is possible to construct a mausoleum using an existing building, a parking lot, or a commercial facility built in front of a well-accessible station. As a result, even if it is an elderly person who can not travel long distances, the spirit of the multi-story structure can be created in a place where you can feel free, for example, in a convenient area like traffic in front of a station. Acupuncture comes true.
  • FIG. 1 An elevation view showing a part of the mausoleum according to the present embodiment in cross section Floor plan of the floor where the tomb was set up in the mausoleum
  • the perspective view which shows the installation state of the grave to the floor
  • (B) BB sectional view An exploded perspective view of the upper and lower ostomy chamber
  • An exploded perspective view showing a plate member A longitudinal sectional view in the side direction showing a tomb according to another example
  • FIG. 1 is an elevation view showing a part of the mausoleum according to the present embodiment in cross section.
  • FIG. 2 is a plan view of the floor on which the tomb is installed in the mausoleum.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the installation state of the grave on the floor.
  • FIG. 4 is a (A) front view, and (B) a sectional view taken along the line B--B, showing a tomb that constitutes the mausoleum according to this embodiment.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the upper and lower bone housing compartments.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing a plate member.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view in the side direction showing a grave according to another example.
  • the mausoleum 11 according to the embodiment shown in FIG. 1 is, in particular, a renovated multi-level parking lot.
  • the first floor and the second floor are used as a parking lot, and the tombstone T is installed on the third floor and above.
  • the situation where the grave T becomes dirty due to the exhaust gas from the vehicle and the like is avoided.
  • a simple wall 12 is formed on the side to be decorated.
  • plants of mosses can be planted to cover the wall.
  • the user can also worship with peace of mind, and can face each other with a peaceful mind.
  • the said three-dimensional parking lot is provided in many downtowns in many cases, it can be made not to spoil a scenery by making a grave invisible.
  • the installation intervals of the tombs T are increased as going from the third floor to the upper floors, so that many tombstones T are not installed on the high floor. ing. This is because, even if the building structure sways due to an earthquake or the like, placing the center of gravity on a low floor does not cause problems such as a large sway or collapse in the worst case. As a result, on the upper floor there is a gap between the tombs T. However, the plants 13 are grown between the tombs T, and decorations other than the plants 13 are provided to prepare the environment and the landscape. It can be excellent.
  • FIG. 2 is a plan view showing the floor 21 on which the tomb T is provided in the building structure as described above.
  • the floor 21 is divided into a plurality of areas 22 for installing a grave T, and the grave T is set in each area 22.
  • the plants 13 can be planted or a fountain 23 or the like can be installed.
  • the water space 24 can be provided in consideration of the user cleaning the grave T, and the rest room 25 or the altar 26 can be further provided.
  • this mausoleum with a multi-story structure can be built in a convenient place such as in front of the station, you will be able to feel free to take care of your ancestors with a relaxed feeling. Since the mausoleum 11 according to the present invention has a multi-story structure, it is desirable to provide not only the stairs 27 but also the elevators 28.
  • FIG. 3 is a perspective view of an essential part showing a state in which the tomb T is actually installed on the floor 22 on which the tomb T is installed.
  • the grave T is placed on the pedestal 31 and installed.
  • the pedestal 31 can also be formed by combining plate members made of stone formed in a plate shape, as with the tomb T described later.
  • the inside is hollow so as to be able to accommodate various offerings and ashes. Since such a pedestal 31 is provided, the tomb according to the present embodiment may be relatively low, for example, about 1200 mm in height. As a result, it is possible to further reduce the weight.
  • walls 32 can be provided between the tombs T thus installed. This makes it possible to clarify the area that can be used by the self, as in the case of a graveyard partitioned on the ground.
  • the wall 32 formed between the tombs T can also be used as a tomb magazine.
  • grave T installed in the floor of three or more floors is formed in hollow structure, as shown in Drawing 4 (A).
  • the grave T is provided with a lower-stage osteoclastic chamber section 42 on a foundation 41 serving as a foundation, and an upper-stage ostomy chamber section 43 disposed thereon.
  • the upper base 44 is provided on the upper stage ostomy chamber 43, and the weir 45 is provided thereon.
  • These are formed by combining plate members as will be described later and integrally using a metal fitting such as an adhesive or a hinge. Therefore, as shown in a sectional view taken along the line BB in FIG. 4A (FIG. 4B), the inside is hollow.
  • FIG. 4 (B) as shown in FIG.
  • the lower bone housing room 42 and the upper bone housing room 43 accommodate the ashes 46 or not only the ashes 46 but also various offerings, incense sticks, candles, etc. It can also accommodate what is needed for the service. That is, as shown in the present embodiment, in the tomb T formed into a hollow structure using a plate member, even if the pedestal 31 as described above is eliminated, many articles such as ashes 46 and offerings are accommodated. can do. Therefore, the existing building structure can be used effectively as a mausoleum.
  • a nameplate 47 on which a name of a house and the like is written is provided in front of the gutter 45 of the tomb T.
  • the name plate 47 can be detachably joined to the front of the crucible 45, for example, by a magnet or the like.
  • the grave T can be reused by changing the name plate 47. For example, in the case where there is no use of the tomb T, it is possible to place the accommodated ashes 46 elsewhere and make the vacant tomb T newly available to other persons.
  • the tomb T in the present embodiment is configured to be able to accommodate the ashes 46, articles, etc., in particular, by forming the lower-stage ostomy chamber 42 and the upper-stage ostomy chamber 43 in a hollow structure. Therefore, it is necessary to open and close freely any surface of the lower-stage ostomy chamber portion 42 and the upper-stage ostomy chamber portion 43, that is, the front surface, the side surface, or the rear surface.
  • FIG. 5 is an exploded view of one of the lower-stage osteoclast chamber 42 and the upper-stage osteoclast 43 configured to be openable and closable.
  • An openable / closable door portion 52 is detachably provided to the main body portion 51 formed in a U-shape in top view.
  • the edge portion of the plate member 53 is butted, and the inside of the butted plate member is joined by the “L” -shaped metal fitting 54 to form the main portion 51.
  • an “L” -shaped metal fitting 54 for detachably attaching the door portion 52 is provided in the open area of the main body portion 51.
  • a magnet 55 is provided on the inner surface of the door portion 52 at a position facing the “L” -shaped metal fitting 54.
  • the door portion is joined to (the fitting 54 of) the main body portion 51 by the magnet 55.
  • the butt end of each plate member 53 is beveled obliquely so that the end face on the thickness side is not exposed to the surface.
  • the joining of the plate members in the main body portion is not necessarily performed by the “L” -shaped metal fitting 54. It can also be carried out with an adhesive or other joining hardware or the like. Moreover, joining of the door part 52 with respect to the said main-body part 51 does not necessarily need to be performed by the magnet 55, and various joining means can be utilized. However, in the case where the plate member 53 is formed using a stone material, mounting by screws or screws should be avoided. Depending on the degree of tightening of screws and screws, it is because the stone is broken.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing a plate member 53 for forming the grave T.
  • the plate member 53 is configured by bonding a reinforcing member 62 formed of metal, ceramic, or hard resin to the lower surface of the stone 61 formed in a plate shape.
  • a plate member 53 having a constant bending strength and further achieving weight reduction is realized.
  • the reinforcing member 62 is formed in a honeycomb structure, and a plurality of holes penetrating in the thickness direction are formed. As a result, the amount of resin material used can be reduced while securing sufficient bending strength. As a result, the manufacturing cost of the plate member 53 and the grave T can be significantly reduced.
  • the plate member 53 in which the reinforcing member 62 is bonded to the inner surface of the stone 61 adjusts the type and thickness of the stone used for the stone 61, and further adjusts the material and shape of the reinforcing member 62 to be used
  • the plate member 53 that transmits light can also be configured. For example, if marble or onyx having a thickness of 30 mm or less is used as the stone 61, and a transparent resin material or a porous shape or a honeycomb structure is used as the reinforcing member 62, a plate transmitting light in the thickness direction The member 53 can be formed.
  • the internal space S from the eyelid 45 to the upper stage ostomy chamber 43 is formed as a space that allows light to diffuse, and a light bulb, an LED, etc.
  • the light source 71 can also be installed.
  • As the light source 71 a candle or a phosphorescent material may be used.
  • the light from the light source 71 can cause the weir 45 and the upper-stage ostomy chamber 43 to emit light by themselves.
  • brightness can be adjusted arbitrarily according to the method of installation of illumination. Therefore, it is also possible to create a fantastic space by darkening the light in the building structure and lighting the grave T on the other hand.
  • the tomb T used in the mausoleum 11 secures the internal space S by forming it using the plate member 53, achieves weight reduction and increases the storage capacity, and thereby the building structure It is possible to install in the object. Furthermore, it is possible to provide a light emitting means to create a fantastic atmosphere just because it is configured as described above and installed in a building structure. That is, forming the tomb T using the plate member 53 and installing it in the building structure act synergistically to express the effect of the present invention.
  • a gravestone management system can be provided in the building structure. That is, it is also possible to configure the grave to emit light and clarify the whereabouts by designating the grave to which the user intends to worship on the computer or the information board.
  • the grave may be a Western-style grave, or a grave having another design.
  • the building structure is also described based on the example of the three-dimensional parking lot, it may be an apartment, a commercial facility, a station building or the like.
  • the tombs used for the memorial in the multi-story floor structure according to the present invention are lightened in weight, and in view of the fact that no special reinforcement work is required even in the existing building structures, the existing building structures If you renovate the thing and make it a multi-story mausoleum, you can get great benefits.
  • the above-described multi-story mausoleum according to the present invention can be implemented by a manufacturer of a grave, and also proposes a method for effectively utilizing a building to existing building owners. Therefore, it can be effectively used not only in the manufacturing industry but also in the real estate industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

 従前における墓石の重さに起因する問題を解決し、1つのフロアに多くの墓石を設置でき、多くの遺骨を収容でき、さらに交通の便の良いに場所に設置できるようにすることで、気軽に赴くことのできる多層階構造の霊苑を提供するものであり、複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物と、少なくとも階下を有する階のフロアに設置された複数の墓とからなり、当該墓は、石材、樹脂及び金属の少なくとも何れかを用いて構成された板部材を組み合わせて、内部に空間部を有する中空構造に形成されている多層階構造の霊苑とした。

Description

多層階構造の霊苑
 本発明は多層階で構成された霊苑に関する。特に建築構造物内に複数の墓石を設置することのできる多層階構造の霊苑に関する。
 従来より、墓地は故人を埋葬するための場所として使用されている。一般的に慣習化されている埋葬方法では、所定の場所に設けられた墓地に墓石を設置し、個人の遺骨を当該墓地に設けられた地中の納骨場所に埋葬する方法が行われている。また多くの場合、複数の墓地を一か所に集めた共同墓地として管理されている。このような墓地は、寺院墓地の他にも、公営または民営の霊苑などとして管理されている。
 しかしながら、従来において提供されている墓地は、地上に直接墓石を設置している。この為、寺院等ではより多くの墓を設置しようとしても、その広さに限りがあった。また土地不足の傾向がある市街地では、新たに敷地を設けて墓を作ることは困難になっている。また墓石が露出していることから、景観上、市街地に設置するのが困難であった。さらに墓石は、そのまま雨風にさらされている状態であるので、汚れたり、傷んだり、破損を生じることがある。その場合、収納している遺骨にも悪影響を及ぼすという問題があった。
 そこで従前においては、地下に多層階のコンクリート地下構造物やエレベータを設けて霊苑を造成することが提案されている。例えば特許文献1(特開平5-340138号公報)では、地上部建屋と、この建屋に連続する地下部としての多層階のコンクリート地下構造物とからなり、地下構造物の各階に墓石を載置した地下式霊苑とし、地下空間を利用することにより交通に便利な都市部で限られた敷地の効率的活用を可能にすることが提案されている。
 また従前においては、地上の建造物内部に霊苑を設けることも提案されている。例えば特許文献2(特開昭60-33985号公報)では、できるだけ平面墓地に近い雰囲気・条件を整え、かつ平面墓地と同様の墓石を用いる様にした高層式霊苑を提供するべく、左右に長くて多層階よりなる建物の長手方向の略中央を横断するように各階へ上り下りするためのスロープを設けると共に、各階には該スロープを挟んで左右に夫々墓室を設け、該各墓室には通路で囲繞して墓石を列状に据置する島を多数形成すると共に、該各島には墓石から流下させる水を回収させる排水管を埋設し、さらに各墓室の外周に通風並びに採光用のドライエリヤを設けて構成される高層式霊苑が提案されている。
 また、従前における墓は、例えば特許文献3(特開2012-82605号公報)に開示されているように、土台の上に箱、上台、蓮台及び竿と呼ばれる石材を積重し、箱の手前の土台上に香炉台を設置した形態の墓が一般的であって、納骨室は箱内の地上または地中に形成され、箱の前面には、この納骨室に繋がる開口が設けられており、香炉台は、この開口を塞ぐように設置されている。
特開平5-340138号公報 特開昭60-33985号公報 特開2012-82605号公報
 上記のように複数の階がある建物に区画した敷地を設け、各区画に独立した墓を建てて霊苑とすることは、前記したような幾つかの特許文献でも提案されている。しかしながら、従前において多層階の各フロアに設置されている墓石は、石材を用いて形成された墓石であった。このような石材を用いた墓石は相当な重量であることから、かかる墓石を複数設置するには、当該多層建築構造物にも相当な強度が要求されるか、あるいは1つのフロアに設置できる墓石の数が制限されてしまうことになる。
 そこで本発明は、このような墓石の重さに起因する問題を解決し、1つのフロアに多くの墓石を設置できるようにした多層階構造の霊苑を提供することを第1の課題とする。
 また、従来の墓のように地面上に直接設置する場合には、地面に穴を掘って納骨室とすることも可能である。しかし、多層建築構造物のフロアに墓石を設置する場合、床下に納骨室を設けるのは困難を伴う。その結果、従来の墓石では収容できる遺骨の数も制限されてしまう。
 そこで本発明では、多層式の建築構造物におけるフロアに設置される墓石でありながらも、多くの遺骨を収容できるようにした墓石を使用し、従前の墓石と同程度の納骨室を確保した多層階構造の霊苑を提供することを第2の課題とする。
 更に、高齢者にあっては、郊外に造成された霊苑に出向くことが困難である。一方で都心部などの交通機関が発達している地域においては、土地不足の問題から新たに霊苑を造成するのは困難である。すなわち、交通機関の発達した地域において、交通の便の良い駅前などにおいては、ビルや駐車場、あるいは商業施設などは存在するものの、霊苑を造成できるような土地は存在しないのが実情である。
 そこで本発明は、高齢者の様に長距離の移動が困難な者であっても、気軽に赴くことのできる場所、例えば駅前の様に交通の便の良い地域に作ることのできる多層階構造の霊苑を提供することを第3の課題とする。
 上記課題の少なくとも何れかを解決するべく、本発明では石材を用いながらも軽量化を図り、さらに遺骨の収容領域を確保した墓を使用する。そして、当該墓を立体駐車場、オフィスビル、住居ビル、商業ビル、或いは霊苑用に構築されたビルなどの様な複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物内に設置した多層階構造の霊苑を提供する。
 すなわち本発明では、複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物と、少なくとも階下を有する階のフロアに設置された複数の墓とからなる多層階構造の霊苑を提供する。当該墓は、石材、木材、ガラス、樹脂及び金属の少なくとも何れかを用いて構成された板部材を組み合わせて、内部に空間部を有する中空構造に形成されている。組み合わせる板部材に木材を使用した場合、例えば建築用として使用されているアカマツ・クロマツ等を使用した場合には、軽量というだけでなく調湿機能にもすぐれているため、遺骨の長期保管等にも利点が見出せる。弾性率が高いガラス繊維を使用した場合では、軽量、かつ高強度・高靭性、といった特徴をもつ。またポリカーボネートのような樹脂を使用した場合は、高い耐衝撃性・透明性という特徴を持つため、墓を構成する板部材全体を透過させる場合にも利点が見出せる。ステンレスのような難錆性の金属を使用した場合は、軽量、かつ高い耐食性を持つため、墓のメンテナンスの部分においても利点が見出せる。
 前記建築構造物は、立体駐車場の他、住居用ビル、オフィスビル、駅舎、空港ビル、官公庁舎、商業施設など屋根と床面を有する建築物や構造物を広く含んでいる。またこの建築構造物は、既存の建築物を再利用する他、新たに構築したものであっても良い。特に本発明における建築構造物は、地上であるか地下であるかを問わず、複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物を意図している。このような多層階構造の建築構造物において、複数のフロアに墓を設置することで、土地の有効活用を図ることができるためである。また、当該建築構造物は、本発明にかかる多層階構造の霊苑を構成する為に独自に設計、構築されたものであってもよい。この場合、各フロアに設置される墓の数にもよるが、鉄筋構造物であることが望ましい。
 また本発明では、多層階構造の建築構造物における、少なくとも何れかのフロア、特に階下を有するフロアに複数の墓を設置することで、霊苑を実現している。階下を有するフロアとは、地上であるか地下であるかを問わない。すなわち、地下1階を設けた建築構造物においては、地上1階以上の階層のフロアに墓を設置することが望ましく、また地下階が設けられていない建築構造物においては、地上2階以上の階層のフロアに墓を設置するのが望ましい。
 本発明にかかる霊苑は前述のとおり多層階に及ぶため、各階への昇降手段として、階段、スロープ、エレベーターなどを備えることが望ましい。特に、高齢者や身体の不自由な者の利用を容易にするために、階段に代えて又は階段と共に、スロープや、エスカレータ、又はエレベーターを備えることが望ましい。また、多層構造に構築される建築物では、配管等をまとめて1箇所から各階へ供給する、といったことも可能なため、給水設備メンテナンスの部分においても利点がある。
 そして当該フロアに設置する墓は、人工大理石などの樹脂や、石材、木材、ガラス及び金属などの少なくとも何れかで形成することができる。特に建築構造物として従前における建築構造物を使用する場合には、より軽量化された墓であることが望ましい。その為、当該墓は、前記材料からなる板部材を組み合わせ、内部に空間部を有する中空構造に形成するのが望ましい。中空構造に形成することで、墓自体を大幅に軽量化できる為である。
 ここで、前記フロアに設置する墓を軽量化する点だけを考慮すれば、人工大理石などの樹脂材料からなる板部材を組み合わせて形成した墓が望ましい。しかし従前における墓と同じような質感を確保するためには、板状に薄く形成した石材からなる板部材を組み合わせて形成するのが望ましい。何れの材料からなる板部材を組み合わせて墓を形成したとしても、本発明にかかる霊苑では、当該墓は建築構造物内に設置されることから、雨や日光(紫外線など)などによる劣化のおそれを大幅に減少させることができる。
 そして上記の様に中空構造に形成した墓を使用する結果、墓自体の質量を軽くすることができる。よって従前における建築構造物であっても、各フロアにおける耐荷補強などを施すことなく、そのままで使用することもできる。また当該墓は軽量化されていることから、重機などを用いることなく設置することが可能になる。また、設置工程や設置費用を大幅に削減することができる。更に、墓の内部に確保された空間部に、遺骨などを収容することができる。その結果、建築構造物における床に穴を穿って納骨空間を形成する必要がなくなる。したがって既存の建築構造物を用いて本発明にかかる多層階構造の霊苑とする場合でも、大幅な改修工事を不要とすることができる。
 特に従前における墓は、特殊な場合を除いて、花崗岩、安山岩、斑糲、凝灰岩などの石材が用いられている。よって、このような慣習を鑑みれば、本発明において各フロアに設置される墓は、少なくとも表に露出する部分は石材を用いて形成されることが望ましい。その上で軽量化を図り、さらに少しの衝撃では割れない程度の強度を確保する為に、板状に形成される石材は、厚さ2mm以上、8mm以下、特に3mm程度に形成されることが望ましい。さらに板状に形成した石材において、墓を構成したときに表側に露出しない面(すなわち、裏面)には、当該板状の石材の曲げ強度を補強する為の補強部材を接合して板部材を構成するのが望ましい。かかる補強部材は、使用する材質にもよるが、樹脂をハニカム構造に形成した板であれば、約3mm以上、30mm以下の厚さに形成するのが望ましい。このように構成した板部材を組み合わせて墓を構成することにより、表面は石材が露出することから、従前の墓と変わらないものとして認識される。また一方で建築構造物内に複数設置できる程度に軽量化することができる。
 ここで、補強部材として使用することのできる材料は、樹脂、金属、セラミックなどの様に十分な強度を有する各種の材料を用いて形成することができる。そしてこの補強部材は、板状に形成された石材の曲げ強度を高め、かつ墓の軽量化に貢献するとの課題を鑑みれば、ハニカム構造、または厚さ方向に貫通する複数の孔を穿った構造など、当該補強部材自体も軽量化されていることが望ましい。また石材は熱膨張率が低い事から、補強部材は当該石材と同等の熱膨張に調整された樹脂を使用することが望ましい。
 また、使用する石材によっては、あるいは当該石材の厚さ次第では、板状の石材が光を透過できる場合もある。例えば大理石やオニキスなどの石材であれば、約3cm程度以下であれば、光を透過させることができる。そこで、光を透過する石材を用いる場合には、当該石材の裏面に貼付する補強部材も、光を透過させる材料及び/又は形状で形成する。その結果、墓を構成する板部材全体が光を透過させるように構成することもできる。このように形成した墓では、例えば墓内、より具体的には墓内に確保された空間部に、電球、蛍光灯、LED、蓄光材料、蝋燭などの光源を設けることで、内側から発光することのできる墓を形成することができる。特に本発明にかかる霊苑において、墓は室内(すなわち建築構造物内)に設置されることから、暗い室内でも自ら発光して、幻想的な景観を実現することができる。
 更に、前記の様に板部材で形成される墓では、その内部に確保される空間部を、遺骨を収容するための空間として利用する。その為に、当該墓を構成する少なくとも何れかの板部材は着脱自在または開閉自在に取り付けられていることが望ましい。例えば墓の前面、側面、上面、背面の少なくとも何れか、或いは各面の一部の領域を着脱自在又は開閉自在に形成することができる。かかる面または領域を着脱自在とするには、当該面や領域をネジや磁石等で着脱自在に固定することができる。また当該面または領域を開閉自在とするには、当該面や領域を兆番などで取り付けることができる。特に石材からなる板部材を組み合わせて形成する場合、当該板部材が割れることの無いように、磁石により着脱自在に形成することが望ましい。ネジなどで固定する場合には、ネジ孔に異物が混入したり、ネジの締め付け加減次第では、石材からなる板部材が割れる等の問題が生じるためである。
 また本発明にかかる多層階構造の霊苑では、前記建築構造物の何れかのフロアには、駐車エリアが確保されており、前記墓が設置されるフロアと駐車エリアが確保されるフロアとは異なる階として構成されていることが望ましい。駐車エリアが確保されるフロアと墓が設置されるフロアとを別にすることにより、車両から排出される排気ガスや車両に付着している塵埃・泥などにより、墓が汚れるといった事態を回避することができる。特に、本発明にかかる多層階構造の霊苑は、設置する墓が軽量化されていることから、2階以上のフロアであっても墓が設置されるフロアとすることができる。よって墓が設置されるフロアと駐車エリアとを異なる階にすることができる。
 また、本発明にかかる多層階構造の霊苑を構成する建築構造物は、複数のフロアで構成される多層階構造の立体駐車場であっても良い。前記墓は、少なくとも階下を有するフロアに区画された複数の墓用エリアごとに設置することができる。複数のフロアを有して構築された立体式の駐車場は、各フロアが自動車を収容できる程度の強度を有していることから、多くの墓でも問題なく設置することができる。また一般的に立体式の駐車場は、交通の便の良い場所に設置されていることが多い。よって高齢者であっても赴きやすい多層階構造の霊苑とすることができる。さらには、宗教・宗派ごとにフロアを変えることが可能である。例えば、2階には仏教、3階にはキリスト教、4階にはイスラム教、といった具合である。そうすることでマナーや作法の異なる他宗教、または他宗派とのバッティングによるトラブル等の軽減にもつながる。またフロアが異なることで、防音性も高めることができる。よってフロアごとに宗教や宗派を異ならせ、それぞれのフロアごとに、お経や宗教音楽などを流すことができる。また各フロアごとに、それぞれの宗教や宗派で必要な祭壇や葬祭用具などを設置することもできる。
 更に、本発明にかかる多層階構造の霊苑を構成する建築構造物は、立体駐車場以外の建築構造物であっても良い。この場合でも、墓は、少なくとも階下を有する階のフロアに区画された複数の墓用エリアごとに設置することができる。
 立体駐車場以外の建築構造物としては、マンションやオフィスビル、或いはショッピング施設など様々な建築構造物が含まれる。そしてこれらは既存であるか新設であるかを問わずに使用することができる。これは、本発明にかかる多層階構造の霊苑で使用する墓が軽量化されており、しかも多くの遺骨を収容できるように構成されていることにより、実現可能になったものである。
 例えば、建築構造物として既存のマンションを使用する場合には、最上階や屋上などの何れかのフロアに墓を設置することができる。その結果、遺族は故人と同じ建物に居住できるといった安らぎ感を得ることができる。更に建築構造物として商業施設を使用する場合には、買い物ついでに故人を弔うことができ、先祖との繋がりを身近に感じることができる。
 上記本発明にかかる多層階構造の霊苑に使用する墓は、石材、木材、ガラス、樹脂及び金属の少なくとも何れかを用いて構成された板部材を組み合わせて構成する。そしてこの墓は、内部に空間部を有する中空構造に形成されており、軽量化が図られている。よって、墓石の重さに起因する問題を解決し、特段の補強構造を有しない建築構造物であっても、1つのフロアに多くの墓石を設置できる多層階構造の霊苑を提供できる。更に、この墓を設置する建築構造物は複数のフロアで構成される多層階構造である。よって、階下を有するフロアに対しても墓を設置することができる
 また、フロアに設置する墓は、板部材を用いた中空構造に構成されており、墓の内部に空間部を有している。このため、当該墓内にも多くの遺骨を収容することができる。多層階建築構造物のフロアに墓石を設置する場合であっても、床下に納骨室を設けることなく、多くの遺骨を収容することがで、建築構造物の構築や改築も容易に行うことができる。
 更に、使用する墓は軽量化されていることから、既存の建築構造物に対しても設置することができる。この為、交通の便の良い駅前などに構築されている既存のビルや駐車場、あるいは商業施設などを利用して霊苑を構築することができる。その結果、高齢者の様に長距離の移動が困難な者であっても、気軽に赴くことのできる場所、例えば駅前の様に交通の便の良い地域に作ることのできる多層階構造の霊苑が実現する。
本実施の形態にかかる霊苑の一部を断面で示した立面図 霊苑において墓を設置したフロアの平面図 フロアに対する墓の設置状態を示す斜視図 霊苑を構成する墓を示す(A)正面図、(B)B-B断面図 上・下段納骨室部の分解斜視図 板部材を示す分解斜視図 他の例にかかる墓を示す側面方向における縦断面図
11:霊苑、12:側壁、13:植物、T:墓、21:墓が設けられているフロア、22:墓を設置するためのエリア、23:噴水、24:水場、25:休憩室、26:祭壇、27:階段、28:エレベーター、31:台座、32:壁、41:芝台、42:下部納骨室部、43:上部納骨室部、44:上台、45:竿、46:遺骨、47:銘板、51:本体部分、52:扉部分、53:板部材、54:金具、55:磁石、61:石材、62:補強部材、71:光源
 以下、図面を参照しながら本実施の形態にかかる多層階構造の霊苑と、これに使用する墓を具体的に説明する。
 図1は本実施の形態にかかる霊苑の一部を断面で示した立面図である。図2は当該霊苑において墓を設置したフロアの平面図である。図3はフロアに対する墓の設置状態を示す斜視図である。図4はこの実施の形態にかかる霊苑を構成する墓を示す(A)正面図、(B)B-B断面図である。図5は上・下段納骨室部の分解斜視図である。図6は板部材を示す分解斜視図である。図7は他の例にかかる墓を示す側面方向における縦断面図である。
 図1に示す実施の形態にかかる霊苑11は、特に立体駐車場を改装して構成したものである。1階及び2階を駐車場とし、墓石Tは3階以上のフロアに設置している。このように駐車場のフロアと、墓Tを設置するためのフロアとを分けることにより、車両からの排気ガスなどにより、墓Tが汚れるような事態を回避している。この図に示すように、建築構造物として立体式の駐車場を利用する場合、一般的な立体駐車場は側面が覆われていないので、内部は外から見えてしまう。そのため本実施の形態にかかる建築構造物(立体駐車場)では、側面に簡易的な壁12を作り、装飾を施している。かかる壁12に代えて、蔦類の植物を植生させて壁面を覆うこともできる。このように側面を覆うことにより、利用者も安心して参拝することができ、先祖と安らいだ心で向き合うことができる。また当該立体駐車場は、多くの場合、繁華街に多く設けられていることから、墓を見えないようにすることで、景観を損なわないようにすることができる。
 この図1に示す実施の形態では、3階から上層階にいくにしたがって、墓Tの設置間隔を広くしており、高層のフロアに多くの墓石Tが設置されることの無いように構成している。これは地震などで建築構造物が揺れた場合にも、低いフロアに重心をおくことで、揺れが大きくなったり、最悪の場合において倒壊してしまう等の問題を生じさせないためである。その結果、上層階では墓T同士の間隔が空く事になるが、当該墓T同士の間には植物13を育成したり、植物13以外の装飾物を設けて、環境を整え、かつ景観も優れたものとすることができる。
 図2は、上記したような建築構造物において、墓Tが設けられているフロア21を示す平面図である。当該フロア21は、墓Tを設置するためのエリア22が複数区画されており、それぞれのエリア22に墓Tを設置している。また、利用者における心の安らぎを保つために、植物13を植生したり、或いは噴水23などを設置することもできる。また、墓Tを設置するフロア22には、利用者が墓Tを清掃することを考慮して、水場24を設け、さらに休憩室25や祭壇26などを設けることができる。このように休憩室25や祭壇26などを設けることにより、遺骨を埋葬する際にも十分な供養を行うことができ、遺族の心情を尊重することができる。そしてこの多層階構造の霊苑は、駅前などのように交通の便の良い場所に構築できるのであるから、ゆったりした気分で気軽に先祖を供養することができるようになる。本発明にかかる霊苑11は多層階構造のため、階段27のみではなくエレベーター28を備えることが望ましい。
 図3は、この墓Tが設置されるフロア22に、実際に墓Tを設置した状態を示す要部斜視図である。本実施の形態においては、この図に示す様に、墓Tを台座31に載せて設置している。かかる台座31も、後述する墓Tと同じように、板状に形成した石材からなる板部材を組み合わせて形成することができる。内部を中空にして、各種の供え物や遺骨などを収容できるように形成している。このような台座31を設けていることから、本実施の形態にかかる墓は、比較的低く、例えば1200mm程度の高さであってもよい。その結果、より一層の軽量化を図ることができる。また、このように複数設置される墓T同士の間には、壁32を設けることができる。これにより地面に区画した墓地と同じように、自己が使用することのできるエリアを明確にすることができる。またこの墓T同士の間に形成される壁32は、墓誌として利用することもできる。
 そして本実施の形態において、3階以上のフロアに設置される墓Tは、図4(A)に示すように中空構造に形成している。かかる墓Tは、基礎となる芝台41の上に、下段納骨室部42を設け、その上に上段納骨室部43を設けている。そしてこの上段納骨室部43の上に上台44を設け、その上に竿45を設けた構成となっている。これらは、後述するように板部材を組み合わせて、接着剤あるいはヒンジ等の金具により一体化して形成している。よって、図4(A)におけるB-B矢視断面図(図4(B))に示す様に、内部が中空構造となっている。その結果、下段納骨室部42や上段納骨室部43には、図4(B)に示す様に、遺骨46を収容したり、或いは遺骨46に限らず、各種の供え物や、線香、蝋燭といった供養に必要なものを収容しておくこともできる。すなわち、本実施の形態に示す様に、板部材を用いて中空構造に形成した墓Tにあっては、前記したような台座31をなくしても、多くの遺骨46や供え物などの物品を収容することができる。よって既存の建築構造物を霊苑として有効に活用することができるようになっている。
 また、本実施の形態において、墓Tの竿45の正面には、家名などを記した銘板47を設けている。この銘板47は、例えば磁石などによって、竿45の正面に対して着脱自在に接合することができる。この場合には、銘板47を変更することにより、墓Tを再利用することができる。例えば墓Tを使用するものが存在しなくなった場合においては、収容している遺骨46を他の場所に安置し、空いた墓Tを他の者が新たに利用できるようにすることができる。
 上記の様に、本実施の形態における墓Tは、特に下段納骨室部42や上段納骨室部43が中空構造に形成され、遺骨46や物品などを収容できるように構成している。そのため、当該下段納骨室部42や上段納骨室部43の何れかの面、すなわち、正面、側面または背面は、開閉自在に形成される必要がある。図5は、下段納骨室部42や上段納骨室部43において何れかの面を開閉自在に構成した時の分解図である。上面視「コ」字状に形成された本体部分51に対し、開閉自在な扉部分52を着脱自在に設けている。すなわち、板部材53の縁部分を突き合わせると共に、突き合せた板部材の内側を「L」字状の金具54により接合して本体部分51を形成している。そして本体部分51において開放している領域には、扉部分52を着脱自在に取り付ける「L」字状の金具54が設けられている。そして扉部分52の内面には、前記「L」字状の金具54に正対する位置に磁石55を設けている。これにより、扉部分は磁石55によって本体部分51(の金具54)に接合される。なお、この実施の形態において、各板部材53の突き合せは、厚さ側の端面が表に露出することの無いように、突き合せる端面は斜めに面取り加工が施されている。
 上記本体部分における板部材の接合は、必ずしも「L」字状の金具54により行う必要はない。接着剤やその他の接合金具等によって行うこともできる。また当該本体部分51に対する扉部分52の接合は、必ずしも磁石55によって行う必要はなく、各種の接合手段を利用することができる。但し板部材53が石材を用いて構成されている場合には、ネジやビスなどによる取り付けは避けるべきである。ネジやビスなどの締め付け加減次第では、石材が割れてしまう為である。
 図6は、上記墓Tを構成するための板部材53を示す分解斜視図である。特にこの板部材53は、板状に形成した石材61の下面に、金属、セラミックス、或いは硬質の樹脂で形成した補強部材62を貼り合わせて構成している。その結果、石材面が露出しながらも、一定の曲げ強度を有し、さらに軽量化を図った板部材53が実現している。特に両者の一体性を確保するためには、補強部材の熱膨張率を石材と同等にするのが望ましい。
 また、この実施の形態において、補強部材62はハニカム構造に形成されており、厚さ方向に貫通する孔が複数形成されている。これにより、十分な曲げ強度を確保しながらも、樹脂材料の使用量を減じることができる。その結果、当該板部材53、ひいては墓Tの製造コストを大幅に削減できる。
 上記の様に石材61の内側の面に補強部材62を貼り合わせた板部材53は、石材61に使用する石の種類や厚さを調節し、さらに使用する補強部材62の材質や形状を調節することで、光を透過させる板部材53を構成することもできる。例えば、石材61として、厚さ30mm以下の大理石やオニキスを使用し、さらに補強部材62として透明な樹脂材料、或いは多孔形状もしくはハニカム構造のものを使用すれば、厚さ方向に光が透過する板部材53を形成することができる。
 そこで、図7に示す様に、竿45から上段納骨室部43に至る内部空間Sを、光が拡散するように連通する空間として形成し、上段納骨室部43内には、電球、LED等の光源71を設置することもできる。かかる光源71としては、その他にも蝋燭や蓄光材料を使用してもよい。このように形成した墓Tは、光源71からの光により、竿45や上段納骨室部43が自ら発光することができる。そして当該墓Tが設置される建築構造物内では、照明の設置の仕方次第では明るさを任意に調整することができる。よって建築構造物内の照明を暗くし、一方で墓Tを発光させることにより、幻想的な空間を演出することもできる。すなわち、本実施の形態にかかる霊苑11で使用する墓Tは、板部材53を用いて形成することで内部空間Sを確保し、軽量化を図ると共に収容容積を増大させ、これにより建築構造物内に設置することが可能になっている。更に前記のように構成して建築構造物内に設置するからこそ、発光手段を設けて幻想的な雰囲気を醸し出すことが可能になっている。つまり板部材53を用いて墓Tを形成すること、及びこれを建築構造物内に設置することが相乗的に作用して、本発明の効果を発現できるようになっている。また、当該建築構造物においては、墓石管理システムを設ける事ができる。即ち、利用者が参拝しようとする墓をコンピュータまたは案内板において指定することにより、当該墓が発光して所在を明確にするように構成することもできる。
 前記本実施の形態では、特に和型の墓の例を示して説明しているが、墓は洋型であっても、その他のデザインを施した墓であってもよい。また建築構造物に関しても、立体式の駐車場の例に基づいて説明しているが、マンションや商業施設、或いは駅舎等であってもよい。また新たに建築する建築構造物のみならず、既存の建築構造物を改装したものであっても良い。むしろ、本発明にかかる多層階構造の霊苑に使用する墓は、軽量化が図られており、既存の建築構造物においても特段の補強工事を必要としないことを鑑みれば、既存の建築構造物を改装して多層階構造の霊苑とする方が、大きなメリットを得ることができる。
 前記本発明にかかる多層階構造の霊苑は、墓の製造業者において実施可能である他、既存のビル所有者に対しても、ビルを有効活用するための手法を提案するものである。よって製造業のみならず、不動産業においても有効に利用することができる。

Claims (6)

  1.  複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物と、
     少なくとも階下を有する階のフロアに設置された複数の墓とからなり、
     当該墓は、石材、木材、ガラス、樹脂及び金属の少なくとも何れかを用いて構成された板部材を組み合わせて、内部に空間部を有する中空構造に形成されていることを特徴とする、多層階構造の霊苑。
  2.  前記墓は、厚さ2mm以上、8mm以下の石材の裏面に、曲げ強度を高める補強部材を接合してなる板部材を組み合わせた中空構造に構成されており、
     少なくとも、何れかの板部材は着脱自在または開閉自在に取り付けられている、請求項1に記載の多層階構造の霊苑。
  3.  前記墓を構成する板部材に使用される補強部材は、光を透過させる材料及び/又は形状で形成されており、
     前記空間部には光源が設けられている請求項2に記載の多層階構造の霊苑。
  4.  前記建築構造物の何れかのフロアには、駐車エリアが確保されており、
     前記墓が設置されるフロアと駐車エリアが確保されるフロアとは異なる階として構成されている、請求項1~3の何れか一項に記載の多層階構造の霊苑。
  5.  前記建築構造物は、複数のフロアで構成される多層階構造の建築構造物であって、
     前記墓は、少なくとも階下を有する階のフロアに区画された複数の墓用エリアごとに設置されている、請求項1~4の何れか一項に記載の多層階構造の霊苑。
  6.  厚さ2mm以上、8mm以下の石材と、この石材の裏面に貼付される合成樹脂からなる補強部材とで板部材を形成し、
     当該板部材を、補強部材が内側に存在するように組み合わせた中空形状であって、組み合わせたいずれかの板部材を着脱自在又は開閉自在に設けた事を特徴とする墓。
PCT/JP2014/066158 2013-06-18 2014-06-18 多層階構造の霊苑 WO2014203932A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-127065 2013-06-18
JP2013127065A JP2015001128A (ja) 2013-06-18 2013-06-18 多層階構造の霊苑

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203932A1 true WO2014203932A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/066158 WO2014203932A1 (ja) 2013-06-18 2014-06-18 多層階構造の霊苑

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015001128A (ja)
WO (1) WO2014203932A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107269104A (zh) * 2017-06-13 2017-10-20 周惠君 山体内骨灰安放硐室墓园
US10954688B2 (en) 2018-02-23 2021-03-23 Gary Green Interment system including desiccation vessel for securely and portably retaining decedent remains, and building structure for housing same
US11635929B2 (en) 2018-02-23 2023-04-25 Gary Green Memorial facility with memorabilia, meeting room, secure memorial database, and data needed for an interactive computer conversation with the deceased

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130437A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 実 水野
WO2017124125A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Mgayiya Investments Cc Burial complex
JP6599399B2 (ja) * 2017-05-24 2019-10-30 株式会社大入 墓石システム
JP6798709B2 (ja) * 2018-07-05 2020-12-09 株式会社ビルケン
JP7113549B1 (ja) 2021-04-19 2022-08-05 有限会社矢田石材店 墓施設、及び、墓販売システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033985A (ja) * 1983-08-01 1985-02-21 株式会社青島設計室 高層式霊園
JPS62185977A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 株式会社フジタ 重層墓苑
JPS62133845U (ja) * 1986-02-17 1987-08-24
JPH02296978A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Kenzo Hayashizaki ステンレス鋼の溶接構造による墓塔
JPH0411175A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Nippon Steel Chem Co Ltd 墓標
JPH09119237A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Kanie Puropan Kk 簡易型納骨堂
JP2001020561A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Hiroshi Inoue 免震機能付き納骨システム
JP2003321950A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Terada Ishizuka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk 祭壇付き複合墓碑及びその製造方法
JP2005290820A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Masami Sakai 墓地

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033985A (ja) * 1983-08-01 1985-02-21 株式会社青島設計室 高層式霊園
JPS62185977A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 株式会社フジタ 重層墓苑
JPS62133845U (ja) * 1986-02-17 1987-08-24
JPH02296978A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Kenzo Hayashizaki ステンレス鋼の溶接構造による墓塔
JPH0411175A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Nippon Steel Chem Co Ltd 墓標
JPH09119237A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Kanie Puropan Kk 簡易型納骨堂
JP2001020561A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Hiroshi Inoue 免震機能付き納骨システム
JP2003321950A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Terada Ishizuka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk 祭壇付き複合墓碑及びその製造方法
JP2005290820A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Masami Sakai 墓地

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107269104A (zh) * 2017-06-13 2017-10-20 周惠君 山体内骨灰安放硐室墓园
US10954688B2 (en) 2018-02-23 2021-03-23 Gary Green Interment system including desiccation vessel for securely and portably retaining decedent remains, and building structure for housing same
US11635929B2 (en) 2018-02-23 2023-04-25 Gary Green Memorial facility with memorabilia, meeting room, secure memorial database, and data needed for an interactive computer conversation with the deceased

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015001128A (ja) 2015-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014203932A1 (ja) 多層階構造の霊苑
JP7012848B2 (ja) 家屋建物構造
RU96155U1 (ru) Устройство многоуровневого кладбища
JP2009235697A (ja) 合祀墓
JPH03293487A (ja) 地下式霊園
JP3184381U (ja) 古墳型墓地及び地下階式墓地
CN202645115U (zh) 楼塔碑万国公墓
JP2731999B2 (ja) 地下式霊園
JPS62185977A (ja) 重層墓苑
KR200172570Y1 (ko) 가족용 납골묘
KR200350417Y1 (ko) 조립식 납골당
KR200285593Y1 (ko) 연립형 가족납골당
KR100339758B1 (ko) 납골당
JPH0372179A (ja) 地下式霊園
KR200352909Y1 (ko) 가족 납골탑
KR200352910Y1 (ko) 가족 납골탑
KR100425011B1 (ko) 가족 납골묘
KR200285594Y1 (ko) 연립형 가족납골당
JP2571733B2 (ja) 多目的立体駐車場
JPH04237721A (ja) 地下式霊園
KR200356617Y1 (ko) 가옥형 납골묘
JP2009019391A (ja) 納骨堂併設型の都市公園
KR200186936Y1 (ko) 다층 납골묘
JP3060049U (ja) 納骨廟
KR200278390Y1 (ko) 계단식 납골묘

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14814239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14814239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1