JP6599399B2 - 墓石システム - Google Patents
墓石システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6599399B2 JP6599399B2 JP2017102979A JP2017102979A JP6599399B2 JP 6599399 B2 JP6599399 B2 JP 6599399B2 JP 2017102979 A JP2017102979 A JP 2017102979A JP 2017102979 A JP2017102979 A JP 2017102979A JP 6599399 B2 JP6599399 B2 JP 6599399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small
- tombstone
- size
- tombstones
- design
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
また、本発明でいう「パネル状」とは、縦横の寸法よりも厚み方向の寸法が小さい板状の形状を意味する。
本発明によれば、小型墓石の前面が全体として一つの意匠を構成するため、外観を向上させることができると共に、例えば、意匠として仏像の絵等を採用することで、お参りする際の気持ちを高めることが可能である。
図1は、本発明の一実施形態に係る墓石システム10の全体構成を概略的に示す斜視図である。
墓石システム10は、図1に示すように、複数の小型墓石1と、支持基材2とを備えている。小型墓石1は、支持基材2に対して、縦横にそれぞれ2個以上のマトリックス状に配置されて取り付けられている。
図1に示す例では、複数の小型墓石1は、支持基材2に対して、縦方向に4個と横方向に6個のマトリックス状に取り付けられているが、支持基材2に取り付ける小型墓石1の数は、小型墓石1と支持基材2の大きさに応じて、様々に変更できる。
各小型墓石1同士は、間隔を開けて配置してもよいし、接するように配置してもよい。図1に示す例では、各小型墓石1同士は、縦方向に間隔をあけて、横方向に接して配置されている。
参拝者は、墓石システム10の前で参拝する。香炉、供物台、水鉢、花立、灯籠等を墓石システム10の近くに別個に設置してもよい。
支持基材2は、縦横にそれぞれ2個以上の複数の小型墓石1をマトリックス状に取り付けることができれば、支持基材2の種類、形成材料、形状等は特に限定されない。
支持基材2の種類としては、例えば、壁、柱、塔等が挙げられる。
支持基材2の形成材料は、小型墓石1を取り付けることができればよく、例えば、木、コンクリート、モルタル、レンガ、金属、セラミックス等が挙げられる。
支持基材2の形状としては、例えば、パネル状、筒状(円筒状、楕円筒状、角筒状等)、錐状(円錐状、楕円錐状、角錐状等)が挙げられる。
支持基材2の大きさは、特に限定されないが、支持基材2が屋内の壁である場合、例えば、縦2.5〜5m×横6〜9m程度であり、支持基材2が屋内の円柱である場合、例えば、直径2〜3m×高さ2.5〜5m程度である。
なお、本明細書でいう「縦方向」は、図1に示すように、墓石システム10を形成した後の支持基材2の鉛直方向を意味し、「横方向」は、縦方向に直交する方向で且つ小型墓石1を取り付ける支持基材2の面に沿った方向を意味する。小型墓石1の厚み方向は、縦方向と横方向の双方に直交する方向を意味する。
図2に、図1に示す墓石システム10に用いられる小型墓石1の概略構成図を示す。図2(a)は斜視図、(b)は正面図である。図2(a)では、小型墓石1の前面の意匠を省略している。
本実施形態の小型墓石1はパネル状であり、セラミックスから形成されている。
各小型墓石1の寸法は、例えば、縦64mm〜365mm、横45mm〜254mm、厚み5mm〜27mmの範囲である。本発明の小型墓石1は、従来の一般的な和墓の竿石よりも小さい体積を有する。
縦の寸法と横の寸法は、特に限定されないが、例えば、写真サイズとすることができる。写真サイズとしては、例えば、1/4Lサイズ(縦64mm×横45mm)、名刺サイズ(縦91mm×横55mm)、1/2サイズ(縦89mm×横64mm)、L判サイズ(縦127mm×横89mm)、DSCサイズ(縦119mm×横89mm)、L−Wサイズ(縦133mm×横89mm)、P(パノラマ)サイズ(縦254mm×横89mm)、HV(ハイビジョン9:16)サイズ(縦158mm×横89mm)、ハガキサイズ(縦152mm×横102mm)、KGサイズ(縦152mm×横102mm)、DSCWサイズ(縦169mm×横127mm)、2Lサイズ(縦178mm×横127mm)、六切サイズ(縦254mm×横203mm)、ワイド六切サイズ(縦305mm×横203mm)、四切サイズ(縦305mm×横254mm)、ワイド四切サイズ(縦365mm×横254mm)、A4サイズ(縦297mm×横210mm)等が挙げられる。
例えば、取り付けられる全ての小型墓石1の寸法を縦91mm×横55mmの名刺サイズとし、支持基材2の大きさが縦5m×横5mの壁面である場合、縦方向に約50個、横方向に約90個取り付けることができるので、計4500個程度の小型墓石1が支持基材2に取り付けられた墓石システム10を作製することができる。このように、本実施形態に係る墓石システム10は、墓石の建立に要するスペースを大幅に低減可能である。
小型墓石1の寸法を写真サイズとすることで、後述するように、小型墓石1の前面に施す意匠の原稿として写真を用いる場合、写真を拡大又は縮小することなくそのままの寸法の写真を小型墓石1の前面に表すことができる。よって、小型墓石1の前面に表された写真画像が拡大・縮小によりぼけたり見づらくなったりすることなく、また原稿写真の拡大・縮小の工程が不要であるであるため、好ましい。
小型墓石1の内部には、図2(a)に示すように、遺骨の収容スペース3が形成されている。破線は、外側から視認できない部分を示す。遺骨の収容スペース3には、遺骨を収納することができる。遺骨の他にも遺品や故人の髪の毛等故人に関する物を収容してもよい。遺骨の収納スペース3は、図2(a)に示すように、小型墓石1の上面から遺骨等を収納するように形成してもよく、特に図示しないが、小型墓石1の側面から遺骨等を収納するように形成してもよい。
小型墓石1の形成材料であるセラミックスは、成形、焼成等の工程を経て得られる非金属無機材料である。セラミックスとしては、陶磁器、ガラス、セメント、ファインセラミックス(例えば、チタン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸塩 、フェライト、アルミナ、フォルステライト、ジルコニア、ジルコン、ムライト、ステアタイト、コーディエライト、窒化アルミニウム、炭化ケイ素等)等が挙げられる。
耐腐食性に優れるセラミックスを小型墓石1の形成材料として用いることにより、経年劣化し難い墓石システム10とすることができる。
セラミックスからパネル状の小型墓石1を製造する方法としては、一般的な方法を用いることができる。セラミックス原料の調合・混合工程、成形工程、焼成工程、所望に応じ研削・研磨工程を経てパネル状の小型墓石1を製造することができる。成形工程における成形手法としては、加圧成形、ホットプレス、押出成形、射出成形等の手法を用いることができる。
セラミックスとして陶磁器を用いる場合、酸化珪素、金属酸化物、珪酸塩鉱物を主成分とする陶土を主体とした原料を調合・混合する工程、混合した原料をパネル状に成形する工程、パネル状に成形されたパネル状体を焼成する工程を経ることにより、小型墓石1を得ることができる。
小型墓石1の前面には、図2(b)の小型墓石1の正面図に示すように、文字、模様、色彩、画像等の意匠を施すことができる。例えば、故人の氏名(俗名)・戒名、名号(南無阿弥陀等)等を文字で小型墓石1の前面に表したり、模様(家紋等)、色彩、画像(蓮、菊、御影石等)等の意匠として小型墓石1の前面に施すことができる。
一般に、デジタル音響波形の記録にはCDやDVD等の電磁的記録媒体が用いられるが、このような電磁的記録媒体は、記録したデータを読み取るデバイスの影響を受けやすい(記録したデータの読み取りデバイスが将来存在する保証は無い)他、媒体基板が樹脂から形成されており経年劣化を生じ易いため、長期保存に適していない。
そこで、経年劣化し難い本実施形態の小型墓石1に、デジタル音響波形に基づき作製された2次元濃淡画像11を施すことにより、予めデジタル音響波形とされた故人の肉声を恒久的に保存することができるため好ましい。また、本実施形態に係る墓石システム10に参拝した際に、故人の肉声を聞くことができるため、参拝者の気持ちをより一層高める事が可能である。このようなデジタル音響波形に基づく2次元濃淡画像の作製方法及びデジタル音響波形の再現方法としては、例えば、特開2015−084264号公報に記載の方法を好ましく用いることができる。
図3(a)及び図4(a)は、複数の小型墓石1の前面を全体として一つの意匠を構成するものとした墓石システム10の全体正面図、図3(b)及び図4(b)は、それぞれ図3(a)及び図4(a)の破線で囲った部分の拡大正面図を示す。
図3は、小型墓石1の前面に施される意匠が色彩のみの意匠である形態を示し、図4は、小型墓石1の前面に施される意匠がそれぞれ異なる文字、画像等の意匠である形態を示す。図4に示す形態は、27種類の異なる意匠が各小型墓石1に施されている。
(1)複数の小型墓石1全体が構成する一つの意匠(例えば、仏像の意匠)である制作目標画像を決定し、当該制作目標画像を墓石システム10に配置する小型墓石1の個数分の縦横のブロックに分割する。支持基材2に縦100個×横100個=10000個の小型墓石1を取り付ける場合は、小型墓石1と縦横同数である縦100個×横100個=10000個のブロックに分割する。
(2)支持基材2上に制作目標画像を施す位置を決定し、制作目標画像の各ブロックの位置と、支持基材2上の位置とを対応づける。
(3)小型墓石1を支持基材2に取り付ける際に、小型墓石1に施された個別画像の色と各ブロックの色とを対比し、個別画像の色に最も近似した色のブロックを決定する。
(4)決定された色のブロックに対応づけられた支持基材2上の位置に当該個別画像が施された小型墓石1を取り付ける。
(5)支持基材2に小型墓石1が全て満たされるまで、前記(3)及び(4)の工程を繰り返す。
そこで、複数の小型墓石1の前面が全体として一つの意匠を構成させるようにするために、例えば、小型墓石1を取り付ける支持基材2上の位置を墓石建立希望者が指定する場合は、支持基材2上の位置に対応する制作目標画像のブロックの色と近似するように、小型墓石1の前面に施す意匠を墓石建立希望者に提案し、了承を得ることにより、制作目標画像を分割した各ブロックの色と各個別画像の色とを近似させることができる。また、制作目標画像のブロックの色に近似した小型墓石1に施す意匠(故人の氏名、戒名等の文字を除く)の例を予め作成しておき、墓石建立希望者に選択してもらうことも考えられる。
このようにして、複数の小型墓石1の前面が全体として一つの意匠を構成する墓石システム10を作製することができる。
小型墓石1の前面へ意匠を施す方法としては、所望の意匠を転写紙に印刷し、転写紙から小型墓石1の前面に当該意匠を転写する方法が挙げられる。例えば、(1)所望の意匠の原稿を用意する、(2)意匠の原稿がカラー原稿である場合はカラースキャナを用いて色分解する、(3)色分解した色ごとに意匠を転写紙に転写する、(4)意匠を転写紙から小型墓石1の前面に転写する、(5)意匠を小型墓石1の前面に定着させ、日光による劣化・退色を防止するため、転写された小型墓石1を焼成する等の工程により、小型墓石1の前面へ意匠を施すことができる。
小型墓石1を支持基材2に取り付ける方法としては、特に限定されないが、例えば、(a)接着剤単独、(b)接着剤とアンカーボルトの併用等によって取り付けることができる。
(a)接着剤によって取り付ける場合は、図5(a)に示すように、小型墓石1の裏面と支持基材2の表面に接着剤81を塗布し、小型墓石1を支持基材2に対して圧着することによって、取り付けることができる。用いられる接着剤81としては、高い接着強度を有し、耐久性に優れることから、2液混合型のエポキシ樹脂系接着剤を例示できる。かかるエポキシ樹脂系接着剤の市販品として、例えば「ボンド クイックメンダー」(コニシ製)を用いることができる。
(b)接着剤とアンカーボルトの併用によって取り付ける場合は、図5(b)に示すように、小型墓石1の裏面に凹部12を設け、当該凹部にアンカーボルト82の頭を埋め込むと共に、支持基材2の表面にドリルでアンカーボルト82の差し込み穴21を開ける。その後、小型墓石1の裏面、支持基材2の表面及びアンカーボルト82のそれぞれに接着剤81を塗布し、アンカーボルト82をアンカーボルト差し込み穴21に差し込むように、小型墓石1を支持基材2に対して圧着することによって取り付けることができる。
墓石システム10は、図6に示すように、一人につき1つの小型墓石1を使用してもよいし(図6のA〜Dさんの場合)、使用する人の希望に応じ、一人で複数の小型墓石1を使用してもよい(図6のEさんの場合、太い破線で囲われた範囲の小型墓石1)。この場合、複数の小型墓石1のそれぞれに遺骨の収納スペース3が設けられているが(図6のEさんの場合は、縦方向2個×横方向2個=計4個の遺骨収納スペース)、いずれか1つの遺骨の収納スペース3に遺骨等を収納すればよい。
2 支持基材
3 遺骨の収納スペース
10 墓石システム
Claims (1)
- 支持基材と、
前記支持基材に対して、縦横にそれぞれ2個以上のマトリックス状に配置されて取り付けられた複数のパネル状の小型墓石と、を備え、
前記複数の各小型墓石は、セラミックスから形成され、内部に遺骨の収容スペースが形成され、
前記複数の各小型墓石は、厚みの寸法が、5mm〜27mmの範囲であり、縦横の寸法が、縦64mmで横45mmの1/4Lサイズ、縦91mmで横55mmの名刺サイズ、縦89mmで横64mmの1/2サイズ、縦127mmで横89mmのL判サイズ、縦119mmで横89mmのDSCサイズ、縦133mmで横89mmのL−Wサイズ及び縦158mmで横89mmのHV(ハイビジョン9:16)サイズのうち、少なくとも何れか1つの写真サイズであり、
前記複数の小型墓石の前面は、全体として一つのフォトモザイク画像を構成する、
ことを特徴とする墓石システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017102979A JP6599399B2 (ja) | 2017-05-24 | 2017-05-24 | 墓石システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017102979A JP6599399B2 (ja) | 2017-05-24 | 2017-05-24 | 墓石システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197468A JP2018197468A (ja) | 2018-12-13 |
JP6599399B2 true JP6599399B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=64663308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017102979A Expired - Fee Related JP6599399B2 (ja) | 2017-05-24 | 2017-05-24 | 墓石システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6599399B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU198562U1 (ru) * | 2019-07-02 | 2020-07-15 | Татьяна Матвеевна Дашкова | Могильная плита для наружной установки |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0596338U (ja) * | 1992-04-16 | 1993-12-27 | 義則 藤井 | 墓 碑 |
US5625933A (en) * | 1995-08-14 | 1997-05-06 | Neuberger; Cheryl G. | Storage container and display for cremated remains |
JPH1181744A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Soushi:Kk | 集合墓所構造及び納骨方法 |
AUPP193498A0 (en) * | 1998-02-23 | 1998-03-19 | Otto, Glenn | Cemetery walls |
JP2004052236A (ja) * | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Shigeaki Naito | コンクリート製墓石 |
JP2005290958A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Shinichi Kubota | シートを切り抜き、貼り付けたことによる墓石 |
ITPD20080124A1 (it) * | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Benedetti S R L | Colombario funebre, particolarmente per l'alloggiamento di urne cinerarie |
JP2010211334A (ja) * | 2009-03-08 | 2010-09-24 | Masanori Sudo | 室内墓地管理システム |
JP2011144542A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Kenichiro Niki | 納骨堂 |
JP2015001128A (ja) * | 2013-06-18 | 2015-01-05 | 株式会社グッドストーン | 多層階構造の霊苑 |
-
2017
- 2017-05-24 JP JP2017102979A patent/JP6599399B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018197468A (ja) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6599399B2 (ja) | 墓石システム | |
JP2009235697A (ja) | 合祀墓 | |
ES2300186B1 (es) | Lapida ceramica de diseño. | |
JP3166679U (ja) | 墓前用水鉢及び花立て・水鉢セット | |
Schofield | Some Aspects of the Reformation of Religious Space in London, 1540–1660 | |
O’Connell | Sources for the study of Late Antique and early Medieval Hagr Edfu | |
JP5782255B2 (ja) | 慰安台 | |
Gee | The topography of altars, chantries and shrines in York Minster | |
KR20000020043U (ko) | 묘소용 영정탑구조 | |
Mytum | Intrasite patterning and the temporal dimension using GIS: The example of Kellington churchyard | |
JP3248036U (ja) | 石碑構造 | |
Warren | The First Church of San Marco in Venice | |
Seigne | A Unique Document of Architecture and New Bronze Casting Installations on the Sanctuary of Zeus at Gerasa (Jarash, Jordan) | |
McClary | Remembering the Imām Yaḥyā ibn al-Qāsim mashhad in Mosul | |
Mumford | What Wright Hath Wrought | |
Cotty | Between orientalism and Persomania: The presentation of the Iranian collections at the Louvre | |
Hope | Ancient Egypt in Melbourne and the State of Victoria, Australia | |
KR200211865Y1 (ko) | 납골당이 내장된 석탑 | |
JP3113816U (ja) | 墓宮 | |
PIRAN MCCLARY | REMEMBERING THE IMĀM YAḤYĀ IBN AL-QĀSIM MASHHAD IN MOSUL. | |
Bloom | The “Fatimid” Doors of the Fakahani Mosque in Cairo | |
JPH01174781A (ja) | 墓碑 | |
JP3074689U (ja) | 墓誌碑 | |
Anisi | The Davāzdah Imām Mausoleum at Yazd: A Re-Examination | |
Cathedral | Florence Cathedral |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6599399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |