WO2014185144A1 - コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム - Google Patents

コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2014185144A1
WO2014185144A1 PCT/JP2014/057078 JP2014057078W WO2014185144A1 WO 2014185144 A1 WO2014185144 A1 WO 2014185144A1 JP 2014057078 W JP2014057078 W JP 2014057078W WO 2014185144 A1 WO2014185144 A1 WO 2014185144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
product
purchaser
management server
coordinate
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057078
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友作 前澤
竜弥 久保田
Original Assignee
株式会社スタートトゥデイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN201480028591.1A priority Critical patent/CN105431877A/zh
Priority to BR112015028550-3A priority patent/BR112015028550B1/pt
Priority to KR1020157032406A priority patent/KR101942800B1/ko
Priority to MX2015015801A priority patent/MX2015015801A/es
Application filed by 株式会社スタートトゥデイ filed Critical 株式会社スタートトゥデイ
Priority to AU2014266603A priority patent/AU2014266603A1/en
Priority to EP14798652.5A priority patent/EP2998922A4/en
Priority to SG11201509036QA priority patent/SG11201509036QA/en
Priority to US14/891,554 priority patent/US20160092957A1/en
Priority to RU2015145031A priority patent/RU2661806C2/ru
Priority to CA2911585A priority patent/CA2911585C/en
Priority to MYPI2015704038A priority patent/MY194473A/en
Publication of WO2014185144A1 publication Critical patent/WO2014185144A1/ja
Priority to PH12015502417A priority patent/PH12015502417A1/en
Priority to HK16106345.1A priority patent/HK1219161A1/zh
Priority to AU2019203759A priority patent/AU2019203759A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers

Definitions

  • the present invention relates to a coordinate information providing system, and more particularly, to a coordinate information providing system and a read information management system for providing detailed information on products and information on coordinate examples using the products to users.
  • Patent Document 1 In the fashion field as described above, the portable terminal, the product service device, and the terminal control program disclosed in Patent Document 1 are stored as conventional techniques for linking the service provided by the EC site and the service provided by the actual store.
  • a storage medium and a storage medium storing a product service control program (hereinafter referred to as the invention described in Patent Document 1) have been proposed.
  • a customer visits a department store, operates a customer service terminal provided in the department store, and reads the barcode recorded on the product tag of the department store, indicating the product. Bar code information is transmitted to the customer's mobile terminal.
  • the customer when the customer transmits the barcode information transmitted to the mobile terminal to the server, the customer can obtain information about the product specified by the barcode information from the server, and purchase the product on the EC site. it can. Further, the customer can take the product information acquired from the server to the home, and after reviewing it, access the server again and place an order / settlement on the EC site. It is also possible to place an order and make a payment on the EC site by accessing the server from the synchronized home PC via the Internet.
  • Patent Document 1 there is a possibility that the customer cannot appropriately purchase a product suitable for him.
  • the customer likes the product at the time of purchase, but it may be difficult to match the clothes he already has in terms of material and color, and the chances of wearing it afterwards may be reduced.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a coordinated information providing system and a reading system that assist a user (customer) to appropriately select a product that is optimal for purchase, including coordination with other products.
  • An object is to provide an information management system.
  • the coordinate information providing system is connected to a purchaser terminal that reads a product code from a product code recording medium in which a product code for specifying a product is recorded, and the purchaser terminal via a network.
  • a management server that associates and manages the coordination information indicating the coordination example and the product information used in the coordination example, and the management server receives the read product code from the purchaser terminal.
  • Coordinate information indicating a coordination example in which the product corresponding to the product code is used is transmitted to the purchaser terminal.
  • the management server when the management server receives the product code from the purchaser terminal, the management server transmits the product information corresponding to the received product code to the purchaser terminal. When the information is received from the management server, the received product information is displayed.
  • the purchaser terminal transmits a product code and information indicating that the product corresponding to the product code is planned to be purchased or has been purchased to the management server,
  • the product code and information indicating that the product is scheduled to be purchased or have been purchased are received from the purchaser terminal, the product information is extracted based on the product code, and the product information to be purchased is extracted based on the extracted product information.
  • a list or a list of purchased products is created, and the created list is transmitted in response to a request from the purchaser terminal.
  • the management server stores the product information in association with information indicating that the product is planned to be purchased or has been purchased, and stores it in response to a request from the purchaser terminal. It is characterized by transmitting information.
  • the management server receives the information indicating that the sale of the product listed in the purchased product list is permitted from the purchaser terminal, and the sale permitted product A page for sale is created, and the created page is made accessible via a network.
  • the management server is characterized by extracting and storing the product information by visiting the Web page of the product manufacturer or seller.
  • the coordinate information providing system further includes an information provider terminal that transmits coordinate information to the management server and registers the information.
  • the management server stores two or more pieces of coordinate information provided by the information provider who operates the information provider terminal in association with each other, and responds to a request from the purchaser terminal. The stored information is transmitted accordingly.
  • the purchaser terminal reads the store-specific information from the recording medium installed in the store, transmits the read information together with the product code to the management server, Store-specific information received from the purchaser terminal and a product code are stored in association with each other.
  • the management server associates the received product code with the received product code.
  • the stored store-specific code is extracted from the stored one, and a settlement process is performed so that a part of the purchase amount is paid to the store account of the extracted store-specific code.
  • the read information management system includes a purchaser terminal that is operated by a purchaser of a product and reads a product code from a product code recording medium on which a product code for specifying the product is recorded, a purchaser terminal, and a network. And a management server that manages purchase information on products purchased by the purchaser.
  • the purchaser terminal reads store-specific information from a recording medium installed in the store and manages the read information together with the product code.
  • the information is transmitted to the server, and the management server stores the store-specific information received from the purchaser terminal and the product code in association with each other.
  • the management server when the management server receives the product code of the product purchased from the purchaser terminal when the purchaser purchases the product on the EC site, the management server associates the received product code with the received product code.
  • the stored store-specific code is extracted from the stored one, and a settlement process is performed so that a part of the purchase amount is paid to the store account of the extracted store-specific code.
  • a purchaser terminal that reads a product code from a product code recording medium in which a product code specifying a product is recorded, and the purchaser terminal are connected to the purchaser terminal via a network.
  • the management server has a management server that associates and manages the coordination information to be displayed and the product information used in the coordination example, and the management server responds to the received product code when receiving the read product code from the purchaser terminal.
  • Coordination information providing system that assists the purchaser to appropriately select the best product for purchase including coordination with other products, because the coordination information indicating the example of coordination using the selected product is sent to the purchaser terminal The purpose is to provide.
  • a purchaser terminal that is operated by a purchaser of a product and reads a product code from a product code recording medium on which a product code for specifying the product is recorded;
  • a management server connected via a network and managing purchase information of products by the purchaser.
  • the purchaser terminal reads information unique to the store from a recording medium installed in the store, and the read information is a product code.
  • the management server stores the store-specific information received from the purchaser and the product code in association with each other.
  • a purchaser of a product uses a purchaser terminal, for example, a product code such as a tag attached to a product to be purchased in an actual store.
  • a product code such as a tag attached to a product to be purchased in an actual store.
  • a barcode or the like printed on a recording medium is read, detailed information about the product is acquired from the management server and can be confirmed on the screen.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a coordinate information providing system in the first embodiment of the present invention.
  • the coordinate information providing system manages the purchaser terminal 10 operated by the purchaser who purchases or plans to purchase the product, information on the product, and information on the purchaser and the information provider.
  • a management server 20 that provides product information to the operator terminal 10
  • an information provider terminal 30 that is operated by an information provider that provides product coordination information to the management server 20
  • an information management business that manages the management server 20
  • Management operator terminal 40 operated by a person and network 100 that connects these terminals and servers 10, 20, 30, 40 in a communicable manner.
  • the coordinate information providing system Since the coordinate information providing system according to the first embodiment of the present invention is configured as described above, a purchaser of a product uses the purchaser terminal 10 to purchase a product that is about to be purchased in an actual store, for example.
  • product information detailed information on the product (hereinafter referred to as product information) is acquired from the management server 20 via the network 100, You can check it on the screen.
  • the purchaser can operate the purchaser terminal 10 to obtain information indicating an example of coordination using the product (hereinafter, referred to as coordination information) from the management server 20 via the network 100.
  • the information provider can operate the information provider terminal 30 to upload and register the coordinate information to the management server 20.
  • the purchaser for a product that is actually considered for hand purchase in an actual store, together with detailed product information for each product, an example of a combination of that product and another product. (Coordinating information) can be confirmed on the spot or at other places, so that the buyer can easily imagine the image of wearing the product, and can purchase the product that actually suits him, For example, it is possible to reduce as much as possible the opportunity to wastefully purchase products that do not match the clothes that they already own.
  • the coordinate information is provided by the information provider, and the product is purchased by referring to the coordinate information.
  • a user may both provide coordinate information and purchase a product referring to the coordinate information. That is, one user may be both a purchaser and an information provider.
  • user when “user” is simply described, it includes both “purchaser” and “information provider”, and when “user terminal” is described, “purchaser terminal 10” and “information provider terminal 30”. Both of them shall be included.
  • the purchaser terminal 10 is an information processing apparatus operated by a purchaser who purchases or plans to purchase a product, and is, for example, a mobile terminal such as a smartphone, a mobile phone, a PDA, or a PHS, a PC, or the like.
  • the purchaser operates the purchaser terminal 10 to acquire product information and coordinate information indicating an example of a combination of the products from the management server 20.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the purchaser terminal 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the purchaser terminal 10 is composed of a CPU or the like and controls the operation of the purchaser terminal 10 as a whole.
  • a communication unit 13 that transmits and receives information via the network 100, a display unit 14 that includes a display and displays information on a screen, an operation unit 15 that includes keys and inputs information, and the like.
  • An information reading unit 16 configured to include a camera or the like and read code information such as a barcode from a product code recording medium M is configured.
  • the product code recording medium M may be, for example, a tag attached to a product sold in a store or the like, or an article (panel, poster, pedestal, etc.) placed corresponding to the product in the store. There may be. In this case, barcodes, two-dimensional barcodes, characters, figures, etc. are recorded as code information on these tags and other articles by a method such as printing.
  • the information reading unit 16 of the purchaser terminal 10 reads the code information using the optical scanner function. Further, the information reading unit 16 may read the entire product or a part of the shape itself and recognize the product code based on the shape.
  • the product code recording medium M may be an information recording medium such as an electronic tag capable of short-range wireless communication. In this case, a product code is written as code information in the electronic tag, and the information reading unit 16 reads the product code from the product code recording medium M using the short-range wireless communication function.
  • the management server 20 is an information management company that manages the product information and coordination information, as well as personal information (hereinafter referred to as user information) of each user (purchaser, information provider). It is a server device managed by.
  • the management server 20 creates a Web page related to the user, the product, etc. based on the user information, product information, and coordination information, and publishes it on the Internet. Details and specific examples of these Web pages will be described later with reference to the drawings.
  • the management server 20 accumulates coordinate information provided from the information provider terminal 30 via the created web page or the like, and associates the coordinate information with product information and personal information stored in advance in a database.
  • the product information, coordinate information, and personal information are transmitted in response to a request from the purchaser terminal 10 through the web page and the like created as described above.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the management server 20 according to the first embodiment of this invention.
  • the management server 20 includes a control unit 21 configured by a CPU and the like to control the operation of the entire management server 20, an information storage unit 22 that stores a database of user information, product information, and coordination information, a network And a communication unit 23 that transmits and receives information via 100.
  • the information storage unit 22 includes a user database (DB) 221 that manages user information, a product database (DB) 222 that manages product information, and a coordinate database (DB) 223 that manages coordinate information.
  • DB user database
  • DB product database
  • DB coordinate database
  • a product sales database (DB) 224 that manages information on products sold between users is stored.
  • the information storage part 22 is also storing about each user, goods, the image of a coordination example, the said Web page, and various other information.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data configuration managed by the user DB 221 according to the first embodiment of this invention.
  • the user DB 221 is a database that manages user information that is personal information between a purchaser who purchases or plans to purchase a product and an information provider that provides coordinate information. As shown in the figure, the user DB 221 manages various personal information in association with a unique user ID for identifying each user (purchaser and information provider).
  • the management server 20 publishes a Web page for each user called My Page that can be browsed on the Internet, including a part of the personal information.
  • the personal information to be managed includes, for example, the account name, name, gender, height, e-mail address, address, telephone number, and affiliation (work shop / brand of the company where work is performed) Etc.), as well as personal information specific to this system.
  • the personal information peculiar to the system includes, for example, a product code (WANT) of a product that each user considers purchasing, a product code (HAVE) of a product actually purchased by each user, and a favorite code of each user.
  • the coordinate ID (favorite) of the coordinate example is included.
  • the information storage unit 22 stores image information (including thumbnail images) of each user in association with the user ID. This user image information is used as a user icon.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data configuration managed by the product DB 222 according to the first embodiment of this invention.
  • the product DB 222 is a database that manages product information, which is product information that is a product that a purchaser purchases or plans to purchase, in association with a unique product code that identifies each product.
  • the product information to be managed includes, for example, a brand name that provides the product, a product name, a category of the product, a color, a price, a size, and a detailed description of the product.
  • the information storage unit 22 stores image information (including thumbnail images) of each product as product information in association with the product code.
  • the product information is input and transmitted by the management company terminal 40 such as a PC, and is registered in the product DB 222.
  • the management server 20 (control unit 21) functions as a so-called crawler, circulates a website where product information is posted, acquires product information from the visited website, and registers it in the product DB 222. It can also be configured.
  • the management server 20 periodically selects a preset URL and a website linked to the URL (for example, a brand company or store website (including an EC site) of a seller / manufacturer of products). The newly created Web page and the updated Web page are acquired, and the acquired Web page is stored in the information storage unit 22.
  • the management server 20 analyzes the stored Web page, extracts each item (text information, image, etc.) constituting the product information and registers it in the product DB 222 or the like.
  • the information management company should contact the brand company or the store in advance, and post the product code (text, image of barcode, 2D code, etc.) on its own or its own store's Web page. It is preferable to do.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data configuration managed by the coordination DB 223 according to the first embodiment of this invention.
  • the coordinate DB 223 is a database that manages coordinate information indicating coordinate examples provided by the information provider in association with a specific coordinate ID for identifying each coordinate example (coordinate information).
  • the coordinate information to be managed includes, for example, the state of the coordinate information (whether it is disclosed on the Web), the product code of the product used in the coordinate example, and the text describing the coordinate example (Text information) and the like are included.
  • each coordinate ID is associated with the user ID that provided the coordinate information of the ID, and the coordinate DB 223 manages which information provider provided each coordinate information. Yes.
  • the coordinate DB 223 manages the history of evaluations (“Like”, “Comment”, “Favorite”) for the coordinate example in association with each coordinate ID.
  • This evaluation history is composed of, for example, the user ID of the evaluated user and the evaluation time.
  • the information storage unit 22 stores image information of each coordinate example in association with the coordinate ID.
  • the product sales DB 224 will be described in detail later.
  • the information provider terminal 30 is an information processing apparatus operated by an information provider that provides product coordination information, and includes, for example, a smartphone, a mobile phone, a PDA, a PHS, and the like. A mobile terminal, a PC, or the like.
  • the information provider operates the information provider terminal 30 to input coordinate information by photographing a coordinate example or inputting text information and uploading the coordinate information to the management server 20 via the network 100.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the information provider terminal 30 according to the first embodiment of the present invention.
  • the information provider terminal 30 has substantially the same configuration as that of the purchaser terminal 10, and includes a control unit 31 configured by a CPU or the like that controls the operation of the entire information provider terminal 30, input information, An information storage unit 32 for storing information received via the network 100, a communication unit 33 for transmitting / receiving information via the network 100, a display unit 34 configured to display information on a screen, a key, etc.
  • An operation unit 35 configured to input information and the like, an information reading unit 36 that reads product identification information (such as a barcode), and a photographing unit 37 that includes a camera or the like and captures an image of a coordinate example. Configured.
  • the management operator terminal 40 is an information processing device operated by an information management operator that manages the management server 20, and is, for example, a PC or other portable terminal.
  • the information management business operator operates the management business operator terminal 40 to input information to the management server 20 or to retrieve information managed by the management server 20. Or check.
  • FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the management operator terminal 40 in the first embodiment of the present invention.
  • the management company terminal 40 has substantially the same configuration as that of the purchaser terminal 10, and is configured by a control unit 41 configured by a CPU or the like and controlling the operation of the management company terminal 40 as a whole.
  • An information storage unit 42 that stores information received via the network 100, a communication unit 43 that transmits / receives information via the network 100, a display unit 44 that is configured by a display and displays information on a screen, keys, and the like
  • an operation unit 45 for inputting information and the like.
  • FIG. 9 is a sequence chart showing a flow of a user information registration operation according to the first embodiment of the present invention. In the following, the user information registration operation will be described with reference to the figure, taking as an example the case where the purchaser registers.
  • the purchaser operates the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 to input his / her user information (step S101).
  • the user information to be input is, for example, an account name, name, gender, height, e-mail address, address, telephone number, or the like.
  • the purchaser terminal 10 transmits the input user information to the management server 20 (step S102).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the user information from the purchaser terminal 10, it issues a unique user ID to the purchaser (step S103), and associates it with the issued user ID from the purchaser terminal 10.
  • the received personal information is registered in the user DB 221 as user information (step S104).
  • the management server 20 creates a My Page dedicated to the purchaser based on the registered user information (Step S105), and stores the created My Page in the information storage unit 22 so that it can be published on the Web ( Step S106).
  • the My Page created here is a Web page for each user, and displays profile information such as a user name, products of interest, suggested coordination examples, and the like. Details of the page structure will be described later.
  • the information provider uses the information provider terminal 30 to transmit user information to the management server 20 and register it.
  • the information provider uses the information provider terminal 30 to activate the coordinate information providing application and display a menu screen on the display unit 34 (step S201).
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the menu screen.
  • This menu screen is displayed by an application installed on the information provider terminal 30 and displayed by an acquisition application (software) such as product information and coordination information installed on the purchaser terminal 10 described later. And may be common.
  • various buttons 102 to 108 are displayed together with the user name 101.
  • the functions of these buttons 102 to 108 will be described.
  • the My Page button 102 is pressed or selected, the screen display shifts to the My Page screen of the user of the terminal 10 or 30.
  • the search button 103 is pressed or selected, the screen display shifts to a product search screen.
  • the bar code scan button 104 When the bar code scan button 104 is pressed or selected, the code information (product code) recorded on the product code recording medium M attached to the product is read.
  • the camera button 105 When the camera button 105 is pressed or selected on the information provider terminal 30, the photographing unit 36 photographs a coordination example or the like.
  • the coordinate information management button 106 When the coordinate information management button 106 is pressed or selected on the information provider terminal 30, the screen display shifts to an edit screen for a coordinate example (coordinate information).
  • the coordinate information editing screen which will be described in detail later with reference to the drawings, is a screen for inputting, editing, and managing coordinate information provided by the information provider.
  • the coordinate information favorite button 107 When the coordinate information favorite button 107 is pressed or selected on the purchaser terminal 10, the screen display shifts to the favorite coordinate information screen.
  • the favorite coordinate information screen which will be described in detail later with reference to drawings, is a screen for storing and managing coordinate information that the purchaser likes or is interested in.
  • the ranking button 108 When the ranking button 108 is pressed or selected, the screen display shifts to the information provider ranking screen.
  • the ranking screen which will be described in detail later with reference to the drawings, is a screen representing the rankings of the number of higher-level information providers supported by the purchaser as favorite coordinate information.
  • step S202 When the information provider selects the camera button 105 using the operation unit 35 on the menu screen shown in FIG. 12 (step S202), the camera of the photographing unit 36 is activated (step S203).
  • the information provider uses the camera function of the information provider terminal 30 to photograph a person wearing a product as a coordination example (step S204).
  • the information provider terminal 30 temporarily stores the captured image of the coordinate example in the information storage unit 32 (step S205).
  • the display unit 34 displays the coordinate information management screen (step S206).
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the coordinate information management screen.
  • the coordination information management screen A new registration information button 121 for coordinating information for newly registering coordinating information;
  • Coordinate information status button 122 for displaying coordinate information of each state (whether published on the web or unpublished on the screen) and coordinate information of the state selected by the state button 122
  • a thumbnail image 123 which is a thumbnail image list is displayed.
  • the display unit 34 displays a coordinate information edit screen (step S207).
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the coordinate information editing screen.
  • the image input field 131 for inputting the storage destination of the image of the coordinate example, and the image of the coordinate example of the storage destination input in the image input field 131 are displayed on the management server 20.
  • An upload button 132 for uploading to is displayed.
  • the information provider uses the operation unit 35 to input the storage location of the image of the coordinated example taken in the image input field 131 (step S208) and presses the upload button 132
  • the information provider terminal 30 stores the image.
  • the image of the coordinate example previously stored is transmitted to the management server 20 in association with the user ID of the information provider (step S209).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the image information of the coordinate example from the information provider terminal 30 together with the user ID of the information provider, the management server 20 issues a unique coordinate ID for the received image information (step S210).
  • the received user ID is associated with the coordinated ID and registered as coordinate information in the coordinate DB 223 of the information storage unit 22 (step S211).
  • the management server 20 stores the received image of the coordinate example in the information storage unit 22 as a coordinate image in association with the issued coordinate ID, and the thumbnail image created based on the coordinate image is similarly coordinate ID. Are stored in association with each other (step S212).
  • the newly registered coordinate information is still unpublished on the Web, it is registered in a “draft” state.
  • the information provider uses the operation unit 35 to display the coordinate information management screen again (step S213), and selects “draft” from the status buttons 122 on the coordinate information management screen. "Is sent to the management server 20 (step S214).
  • the management server 20 receives the information acquisition request from the information provider terminal 30, the management server 20 extracts the thumbnail image of the coordinate information whose status is “draft” from the information storage unit 22 and transmits it to the information provider terminal 30 ( Step S215).
  • the coordinate information management screen displays the thumbnail image 123 of coordinate information that has not been published on the Web, including the newly registered coordinate information (step S216).
  • the information provider terminal 30 When the information provider uses the operation unit 35 to select one of the displayed thumbnail images 123 that corresponds to the newly registered coordinate information, the information provider terminal 30 requests acquisition of the newly registered coordinate information. Is transmitted to the management server 20 (step S217).
  • the management server 20 receives the request for acquiring the newly registered coordinate information from the information provider terminal 30, the management server 20 extracts the corresponding coordinate information from the information storage unit 22 and transmits it to the information provider terminal 30 (step S218).
  • the information provider terminal 30 When the information provider terminal 30 receives the coordinate information from the management server 20, the information provider terminal 30 displays an edit screen for the coordinate information on the display unit 34 (step S219).
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the coordinate information editing screen.
  • the coordinate information editing screen in addition to the image input field 131 and the upload button 132 described above, the coordinate image 133 stored in the management server 20 in association with the coordinate ID and the coordinate image are displayed.
  • the information provider uses the operation unit 35 to input text information related to coordinate information as the edit detail information 135 (step S220).
  • the edit detail information 135 input here is, for example, a text describing the contents of the coordinate information, the gender, height, size, etc. of the model to be coordinated or the model in the image.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of the product search screen.
  • the product search screen includes a search condition column 141 for inputting a product search condition, a search result 142 indicating a result of searching under the condition input in the search condition column 141, and the search result.
  • a product information selection field 143 for selecting a product used in the coordination example from one or more products shown in 142 is displayed.
  • the search condition column 141 for example, as shown in the figure, product code, product name, gender (male, female, child), sales price, type, brand product number, price type (whether it is a sale product), etc. You can search by entering search conditions.
  • the information provider uses the operation unit 35 to input a search condition in the search condition column 141 on the product search screen (step S222), and transmits information on the input search condition to the management server 20 (step S223).
  • the management server 20 receives the search condition information from the information provider terminal 30, the management server 20 refers to the product DB 222 to extract product information that matches the search condition (step S224), and extracts the extracted product information from the information provider. It transmits to the terminal 30 (step S225).
  • the information provider terminal 30 When receiving the product information from the management server 20, the information provider terminal 30 displays the received product information on the product search screen as the search result 142 as shown in FIG. 15 (step S226).
  • the information provider uses the operation unit 35 to check the product information selection column 143 of the product used in the present coordination example among one or more products displayed in the search result 142 on the product search screen. If it is selected by inserting it (step S227), the product code of the selected product is transmitted to the management server 20 (step S228).
  • the management server 20 receives the product code from the information provider terminal 30, the management server 20 extracts product information corresponding to the product code from the product DB 222 or the like (step S229), and corresponds the extracted product information to the corresponding coordinate information. Attach and register in the coordinate DB 223 (step S230).
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a coordinate information editing screen after a product is selected. As shown in the figure, selected product information 137 indicating the product selected on the product search screen is displayed on the coordinate information editing screen.
  • the coordinate information is uploaded, and the coordinate information providing operation ends. At this time, the status information 136 is updated from “draft” to “public”.
  • the information provider uses the information provider terminal 30 to search for information on the product used in the coordination example, and associates the searched product information with the image or the like of the coordination example to manage the management server. Therefore, the information provider can provide a recommended coordination example to the purchaser with a very simple operation.
  • the product information is acquired by inputting a keyword or the like in the search condition column 141, but the product information may be acquired by other methods.
  • the product information may be acquired by other methods. For example, by using the information reading unit 36 of the information provider terminal 30 to read a barcode or the like printed on a tag attached to the product, the product information associated with the coordinate information is acquired. Also good.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the reading screen.
  • the purchaser uses the information reading unit 16 of the purchaser terminal 10 to store the code information (bar code) recorded on the product code recording medium M corresponding to the product he / she plans to purchase. Reading is performed using a two-dimensional barcode and text (step S302).
  • the purchaser terminal 10 converts the read code information into a product code, and transmits the converted product code to the management server 20 (step S303).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the product code from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the product DB 222 of the information storage unit 22 and extracts the product information of the received product code (step S304), and the product DB 222 and the coordination DB 223. The thumbnail image of the example of coordination using the product is extracted with reference to etc. (step S305). Further, the management server 20 refers to the user DB 221 and the product DB 222 and extracts the user (WANT) who is considering purchasing the product with the received product code and the user (BUY) who has already been purchased. (Step S306), product screen information is created using the extracted user information and the extracted product information and thumbnail images (Step S307). Then, the management server 20 transmits the created product screen information to the purchaser terminal 10 (step S308).
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a display screen for the screen information of the product.
  • an image 151 of the product As shown in the figure, on the product screen information, an image 151 of the product, text information 152 such as the name of the product, store or brand, price, etc., and product description information 153 that is detailed information of the product, A BUY button 154 to be pressed when purchasing a product displayed on the screen, a WANT button 155 to be pressed when purchasing a product displayed on the screen, and a screen displayed on the screen
  • a BUY button 154 to be pressed when purchasing a product displayed on the screen
  • a WANT button 155 to be pressed when purchasing a product displayed on the screen
  • a screen displayed on the screen Consider purchasing the HAVE button 156 that you press when you already have the product you have, the thumbnail image 157 of the coordinate example that uses the product displayed on the screen, and the purchase of the product displayed on the screen Thumbnail image 158 of the other user (purchaser)
  • the purchaser can refer to the product purchase information by referring to the product description information 153 on the screen information of the product and the thumbnail image 157 of the coordinate example, for example. Furthermore, when the purchaser presses one of the thumbnail images 157 of the coordinate example using the operation unit 15, the purchaser terminal 10 displays the coordinate ID corresponding to the request for acquiring the coordinate information indicated by the pressed thumbnail image 157. Is transmitted to the management server 20 (step S310).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the coordinate ID together with the coordinate information acquisition request, the management server 20 refers to each of the DBs 221 to 223, coordinates information corresponding to the coordinate ID, user information of the information provider that provides the coordinate information, and The product information of the product used in the coordinate information example of the coordinate information is extracted from the information storage unit 22 (step S311). Next, the management server 20 adds user information or the like to the extracted coordinate information and transmits it to the purchaser terminal 10 (step S312). Upon receipt from the management server 20, the purchaser terminal 10 displays the coordinate information to which the user information and the like are added (step S313).
  • FIG. 22 is an example of coordinate information displayed on the purchaser terminal 10.
  • the coordination information includes an image 171 of a coordination example, a user icon 172 of an information provider who provides the coordination example, and details that are pressed when moving to detailed coordination information of more detailed contents.
  • a favorite counter 176 indicating the number of users stored in the folder so that it can be browsed
  • a like button 177 that is pressed when the coordinate example is highly rated
  • a thumbnail image 181 of a coordinate example introduced in the coordinate information provided to is displayed.
  • step S314 / Yes the purchaser terminal 10 transmits an acquisition request for coordinate detailed information to the management server 20 together with the corresponding coordinate ID (step S315).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request or the like, the management server 20 refers to each of the DBs 221 to 223 and extracts the corresponding coordinate information and the product information associated therewith from the information storage unit 22 (step S316). Coordinate detailed information is created based on the information (step S317), and the created coordinate detailed information is transmitted to the purchaser terminal 10 (step S318).
  • FIG. 23 is an example of the coordinated detailed information displayed.
  • the coordinate detailed information includes a coordinate example image 191 and a coordinate example indicating, for example, the body of the description, the height / gender of the coordinate example person of the image 141, the account name / affiliation of the information provider, and the like.
  • a comment input button 195 for inputting an evaluation comment is displayed.
  • the purchaser can refer to the coordinated detailed information as shown in FIG. 23 to refer to the coordinate and purchase of the product, and can purchase the product that suits him / her.
  • the purchaser uses the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 to select one of one or more products shown in the thumbnail image 180 of the product in the coordinate information or the product detail display button 194 in the coordinate detailed information. Then, the purchaser terminal 10 transmits the product code together with the acquisition request for the selected product information to the management server 20 (step S320).
  • the management server 20 extracts product information corresponding to the received product code from the information storage unit 22 (step S321), and transmits the extracted product information to the purchaser terminal 10 ( Step S322).
  • the purchaser terminal 10 displays it on the display unit 14 (step S323).
  • the displayed product information is as shown in FIG.
  • the purchaser can acquire detailed information not only about the products sold at the store, but also about the products worn in combination with the products. For example, not only can information on T-shirts sold in stores be acquired, but information on hats tailored to the T-shirts can also be acquired. The product information and coordination information acquisition operation is thus completed.
  • the purchaser simply acquires detailed information of the product by reading the product code attached to the product actually sold in the store using the purchaser terminal 10.
  • the purchaser terminal 10 since it is possible to easily acquire information on a coordinate example in which the product is used and information on other products used in the coordinate example, it is possible to support purchasers to purchase appropriate products.
  • the purchaser acquires product information and coordination information by reading the product code attached to the product actually sold in the store using the purchaser terminal 10.
  • the purchaser uses the operation unit 15 to display the product search screen (FIG. 16) from the menu screen (FIG. 12) as described above, specify the product from the product search screen, and specify the product from the specified product.
  • Information and coordination information can also be acquired.
  • FIG. 24 is a sequence chart showing the flow of other coordinate information acquisition operation. Hereinafter, the operation of acquiring other coordinate information will be described with reference to FIG.
  • coordinate information as shown in FIG. 22 is displayed by the above method (step S401).
  • this coordinate information thumbnail images 181 of one or more other coordinate examples by the information provider who provided the coordinate information are displayed.
  • the purchaser terminal 10 selects the selected thumbnail image 181.
  • the coordinate information of the coordinate information is transmitted to the management server 20 together with the corresponding coordinate information acquisition request (step S402).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request, the management server 20 refers to each of the DBs 221 to 223, coordinates information corresponding to the received coordination ID, user information of the information provider that provides the coordination information, and coordination examples of the coordination information
  • the product information of the product used in the process is extracted from the information storage unit 22 (step S403).
  • the management server 20 adds user information, product information, and the like to the extracted coordinate information and transmits it to the purchaser terminal 10 (step S404).
  • the purchaser terminal 10 displays the coordinate information to which the user information and the like are added (step S405).
  • the coordinate information to be displayed is the same as the example shown in FIG. In this way, the purchaser can view not only the coordination information related to the products sold in the store, but also other coordination examples of information providers who provide coordination examples that he / she likes. Can be helpful.
  • the coordinate information (FIG. 22) represents the evaluation for the coordinate example such as “Like”, “Comment”, and “Favorite”.
  • the operation of the coordinate information providing system when the user evaluates the coordinate example provided by the information provider will be described with reference to FIG.
  • FIG. 25 is a sequence chart showing a flow of an operation when evaluating “Like” for the coordination example provided by the information provider. In the following, along with this figure, the explanation for evaluating “Like” will proceed.
  • step S501 coordinate information as shown in FIG. 22 is displayed by the above-described method.
  • the purchaser views the coordinate information and highly evaluates the coordinate example
  • the purchaser presses the like button 177 using the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 (step S502 / Yes).
  • the like button 177 is pressed (step S502 / Yes)
  • the purchaser terminal 10 displays information indicating that the like button 177 has been pressed together with the coordinate ID of the coordinate information and the purchaser's user ID. (Step S503).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the information from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the evaluation history of “Like” in the coordination DB 223, and the purchaser of the user ID has previously “ It is determined whether or not the “like” evaluation is performed (step S504).
  • the user ID of the purchaser who pressed the like button 177 is recorded in the evaluation history of “Like” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S504 / Yes), that is, the purchaser
  • the management server 20 ends the operation as it is.
  • step S504 when the user ID of the purchaser is not recorded in the evaluation history of “Like” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S504 / No), that is, the purchaser has compared the coordinate example in the past. If it is determined that the evaluation of “Like” is not performed, the management server 20 adds the purchaser's user ID to the evaluation history of the “Like” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 for the current date and time. The information is written in association with the information (step S505). Then, the management server 20 counts the number of evaluations from the number of histories written in the evaluation history of “Like” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S506), and the number of evaluations of “Like” is obtained. Information is transmitted to the purchaser terminal 10 (step S507).
  • the purchaser terminal 10 When the purchaser terminal 10 receives the information of the “like” evaluation count from the management server 20, the purchaser terminal 10 increases the number of like counters 174 on the coordinate information and displays it (step S508). In this way, in the coordination information, the number of evaluations of “Like” is shown in the like counter 174, so that the purchaser can check how many users highly evaluated the coordination example. , You can easily grasp at a glance what coordination examples are currently in fashion.
  • FIG. 26 is a sequence chart showing an operation flow when evaluating “comment” with respect to a coordination example provided by the information provider. In the following, along with this figure, the explanation for the evaluation of “comments” will proceed.
  • step S521 coordinate information as shown in FIG. 22 is displayed by the above-described method (step S521).
  • the purchaser views the coordinate information and inputs a comment for the coordinate example
  • the purchaser presses the comment button 178 using the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 (Step S522 / Yes).
  • the comment button 178 is pressed (step S522 / Yes)
  • the purchaser terminal 10 displays a comment input field (not shown) (step S523).
  • the purchaser uses the operation unit 175 to input an evaluation comment for the coordinate example in the comment input field (step S524).
  • the purchaser terminal 10 transmits the input evaluation comment to the management server 20 together with the coordinate ID of the coordinate information and the user ID of the purchaser (step S525).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the information from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the evaluation history of “comments” in the coordination DB 223, and the purchaser of the user ID has previously “commented” the coordination example of the coordination ID. Is determined (step S526). When the user ID of the purchaser who has pressed the comment button 177 is recorded in the evaluation history of “comment” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S526 / Yes), that is, the purchaser has previously coordinated the purchaser. If it is determined that the “comment” has already been evaluated for the example, the management server 20 ends the operation as it is.
  • step S526 / No when the purchaser's user ID is not recorded (step S526 / No), that is, the purchaser has compared the coordinate example in the past.
  • the management server 20 corresponds the user ID of the purchaser together with the current date / time information to the evaluation history of “comment” of the coordinate ID in the coordinate DB 223. Add and write (step S527).
  • the management server 20 writes the contents of the evaluation comment in the coordinate DB 223 in association with the user ID of the purchaser who made the comment (step S528). Then, the management server 20 counts the number of evaluations from the number of histories written in the evaluation history of the “comment” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S529), and obtains information on the number of evaluations of the “comment”. It transmits to the purchaser terminal 10 (step S530).
  • the purchaser terminal 10 When the purchaser terminal 10 receives information on the number of evaluations of the “comment” from the management server 20, the purchaser terminal 10 increases the number of comment counters 174 on the coordinate information and displays it (step S531).
  • the purchaser terminal 10 transmits an evaluation comment acquisition request to the management server 20 together with the corresponding coordinate ID (Ste S533).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the evaluation comment acquisition request or the like from the purchaser terminal 10, the management server 20 extracts the received evaluation comment of the coordinate ID from the coordinate DB 223 and transmits it to the purchaser terminal 10 (step S534).
  • the purchaser terminal 10 When the purchaser terminal 10 receives the evaluation comment from the management server 20, the purchaser terminal 10 displays the received evaluation comment on the display unit 14 (step S535). On the display unit 14, the evaluation comment input by the purchaser is displayed together with the evaluation comment made in the past for the coordinate example.
  • the comment counter 175 indicates the number of times “comment” has been evaluated, and the content of the evaluation comment can also be confirmed. It can be easily grasped how high the price is and how it is specifically evaluated, and can be used as a reference when purchasing and coordinating one's own products.
  • FIG. 27 is a sequence chart showing an operation flow when the “favorite” is evaluated for the coordination example provided by the information provider. In the following, the explanation for the evaluation of “favorite” will be made along this figure.
  • step S541 coordinate information as shown in FIG. 22 is displayed by the above-described method.
  • the purchaser browses the coordinate information and wishes to manage the coordinate information in “Favorites” of My Page
  • the purchaser presses the favorite button 179 using the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 (step S542 / Yes).
  • the favorite button 179 is pressed (step S542 / Yes)
  • the purchaser terminal 10 transmits information indicating that the favorite button 179 has been pressed to the management server 20 together with the coordinate ID of the coordinate information and the purchaser's user ID. (Step S543).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the information from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the evaluation history of “favorites” in the coordinate DB 223, and the purchaser of the user ID has previously selected “favorite” for the coordinate example of the coordinate ID. It is determined whether or not the evaluation is performed (step S544). In the evaluation history of the “favorite” of the coordinate ID in the coordinate DB 223, when the user ID of the purchaser who has pressed the favorite button 177 is recorded (step S544 / Yes), that is, the purchaser has coordinated in the past. When it is determined that “favorite” has already been evaluated for the example, the management server 20 ends the operation as it is.
  • step S544 / No when the purchaser's user ID is not recorded (step S544 / No), that is, the purchaser has compared the coordinate example in the past. If it is determined that the evaluation of “favorite” is not performed, the management server 20 corresponds the user ID of the purchaser together with the current date / time information to the evaluation history of the “favorite” of the coordinate ID in the coordinate DB 223. Add and write (step S545).
  • the management server 20 writes the coordinate ID in “favorite” for the corresponding user in the user DB 221 (step S546).
  • the purchaser can easily acquire favorite coordinate information from My Page by associating and managing the user ID of the purchaser and the coordinate ID designated as “favorite” in each of the DBs 221 and 223. Is possible.
  • the management server 20 counts the number of evaluations from the number of histories written in the evaluation history of the “favorite” of the coordinate ID in the coordinate DB 223 (step S546), and provides information on the number of evaluations of the “favorite”. It transmits to the purchaser terminal 10 (step S547).
  • the purchaser terminal 10 When the purchaser terminal 10 receives the information about the number of evaluations of the “favorite” from the management server 20, the purchaser terminal 10 increments and displays the number of favorite counters 174 on the coordinate information (step S548).
  • the coordination information the number of times “favorite” has been evaluated is displayed in the favorite counter 176, so that the purchaser can confirm how many users highly evaluated the coordinate example, It can be easily grasped at a glance whether such coordination examples are currently popular.
  • FIG. 28 is a sequence chart showing the flow of the browsing operation of the coordinate information managed by the favorite.
  • the description will be made along this drawing.
  • the purchaser uses the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 to display the menu screen (FIG. 12) on the display unit 14 (step S551).
  • the purchaser terminal 10 together with the purchase request for the purchaser's own My Page.
  • the user ID of the purchaser is transmitted to the management server 20 (step S553).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request and user ID of the My Page from the purchaser terminal 10, the management server 20 extracts the My Page of the corresponding user ID from the information storage unit 22, and sends the extracted My Page to the purchaser terminal 10. Transmit (step S554).
  • FIG. 29 is a diagram showing an example of the my page.
  • This My Page is common to buyers and information providers.
  • a user icon 201 a profile 202 such as a user account name, height, size, introduction, etc., and a follow number 203 for displaying the number of users supported by the user,
  • the number of followers 204 that displays the number of users supporting the user
  • the follow button 205 that is pressed when supporting the user
  • the coordination indicates the number of coordinate information provided by the user (information provider)
  • a list counter 208, a coordinate list button 209 that is pressed when displaying a list of coordinate information, a WANT counter 210 that indicates the number of products that the user plans to purchase, and a list of products that are planned to be purchased are displayed.
  • WANT list button 211 that is pressed at the time, and the quotient actually purchased by the user HAVE counter 212 indicating the number of items purchased, HAVE list button 213 pressed when displaying a list of purchased products, and a favorite counter indicating the number of coordinate information for which “favorite” has been evaluated as described above 214 and a favorite button 215 that is pressed when displaying a list of coordinate information for which the “favorite” has been evaluated are displayed.
  • the purchaser terminal 10 confirms that the purchaser himself / herself is as described above.
  • a request for obtaining a list of coordinate information for which “favorite” has been evaluated is transmitted to the management server 20 together with the purchaser's user ID (step S557).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request or the like from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the user DB 221 and the coordination DB 223 and coordinates the coordinate ID associated with the user ID received as having evaluated “favorite”. Information is extracted from the information storage unit 22 (step S558), coordinate information list screen information is created based on the extracted coordinate information (step S559), and the list screen information of the created coordinate information is purchased by the purchaser terminal 10. (Step S560).
  • FIG. 30 is a diagram illustrating an example of the list screen information of the coordination information.
  • a thumbnail image 231 of coordinate information of coordinate information that the purchaser has evaluated “favorite” is displayed.
  • the purchaser terminal 10 selects one of the one or more thumbnail images 221 on the list screen information of the coordinate information using the operation unit 15 (step S562 / Yes)
  • the purchaser terminal 10 selects the selected coordinate information.
  • the acquisition request is transmitted to the management server 20 together with the coordinate ID of the coordinate information (step S563).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request or the like, the management server 20 extracts the corresponding coordinate information from the information storage unit 22 and transmits the extracted coordinate information to the purchaser terminal 10 (step S564).
  • the purchaser terminal 10 Upon receiving the coordinate information from the management server 20, the purchaser terminal 10 displays the coordinate information on the display unit 14 (step S565).
  • the coordinate information displayed here is the same as that shown in FIG.
  • the purchaser can display the coordinate information that has been evaluated as “favorites” from My Page, so it is easy to refer to the coordinate information that is viewed many times and to reference the product purchase. Is possible.
  • FIG. 31 is a sequence chart showing an operation flow when registering a purchase plan or a purchased product in the user DB 221 of the management server 20.
  • the description will be made along this drawing.
  • the purchaser displays the product screen information (FIG. 21) using the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 (step S601).
  • the product code is read and displayed using the purchaser terminal 10 in the store, or the thumbnail image or the like is obtained from the coordinate information or coordinate detailed information.
  • step S602 when the purchaser intends to purchase the product shown in the screen information (FIG. 21) of the product using the operation unit 15, the purchaser already presses the WANT button 155 on the product screen information. Has been purchased, the HAVE button 156 is pressed (step S602 / Yes). Then (step S602 / Yes), the purchaser terminal 10 has information indicating that the purchaser's user ID and the WANT button 155 or the HAVE button 156 are pressed together with the product code of the product indicated in the screen information. Are transmitted to the management server 20 (step S603).
  • the management server 20 When receiving the information from the purchaser terminal 10, the management server 20 writes the received product code in the WANT or HAVE column of the received user ID in the user DB 221 in accordance with the type of the pressed button (step S604). ). As described above, the user DB 221 manages products that the purchaser plans to purchase or has already purchased.
  • FIG. 32 is a sequence chart showing an operation flow when confirming a purchase schedule or a purchased product. Hereinafter, the description will be made along this drawing.
  • the purchaser displays the My Page (FIG. 29) using the operation unit 15 of the purchaser terminal 10 (step S621).
  • the purchaser uses the operation unit 15 to purchase the WANT list button 211 shown on the My Page (FIG. 29) when browsing the list of products planned to be purchased (planned product list).
  • the user presses the HAVE list button 213 shown in My Page (FIG. 29) (step S622 / Yes).
  • the purchaser terminal 10 transmits the purchaser's user ID and information indicating that the WANT list button 211 or the HAVE list button 213 has been pressed to the management server 20 (step S623). ).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the information from the purchaser terminal 10, the management server 20 selects one or more product codes from the WANT or HAVE column associated with the user ID received in the user DB 221 according to the type of the pressed button. Extraction is performed (step S624), and one or more pieces of product information associated with the extracted product codes are extracted from the product DB 222 or the like (step S625). Next, the management server 20 creates a purchase planned product list or a purchased product list based on the extracted one or more product information (step S626). Then, the management server 20 transmits the created purchase planned product list or purchased product list to the purchaser terminal 10 (step S627).
  • FIG. 33 is a diagram showing an example of a purchase planned product list displayed on the display unit 14.
  • thumbnail images 241 of one or more products are displayed as a list of products with the product code written in the WANT column of the user DB 221.
  • FIG. 34 is a diagram showing an example of a purchased product list.
  • thumbnail images 242 of one or more products are displayed as a list of products with the product code written in the HAVE column of the user DB 221.
  • thumbnail images 241 and 242 of one or more products are displayed in both lists, but each list may display products in other formats.
  • a list format in which product names are displayed in text may be used.
  • step S629 / Yes When the purchaser selects one of the thumbnail images 241 and 242 of one or more products displayed in the list on the display unit 14 using the operation unit 15 (step S629 / Yes), the purchaser terminal 10 Then, together with the product codes of the selected thumbnail images 231 and 232, a request for obtaining product information of the products of the selected thumbnail images 241 and 242 is transmitted to the management server 20 (step S630).
  • the management server 20 When receiving the acquisition request or the like from the purchaser terminal 10, the management server 20 extracts the product information of the received product code from the information storage unit 22 (step S631), and the product screen based on the extracted product information Information is created (step S632), and the screen information of the created product is transmitted to the purchaser terminal 10 (step S633).
  • the purchaser terminal 10 Upon receiving the product screen information from the management server 20, the purchaser terminal 10 displays it on the display unit 14 (step S634).
  • the screen information of the product displayed here is the same as that shown in FIG.
  • FIG. 35 is a sequence chart showing an operation flow when the purchaser purchases a product from the EC site. Hereinafter, the operation will be described with reference to FIG.
  • the purchaser uses the operation unit 15 to display screen information (FIG. 21) of a product for which purchase has been decided (step S701).
  • the product code is read and displayed using the purchaser terminal 10, coordinate information, coordinate detailed information, or a purchase planned product list.
  • FIG. 21 As another method of displaying the product screen information (FIG. 21), there is a method of displaying from the following product search screen.
  • the purchaser terminal 10 displays a product search screen on the display unit 14.
  • the product search screen displayed here is the same as that shown in FIG.
  • the purchaser uses the purchaser terminal 10 to input the search condition in the search condition column 141 of the product search screen (FIG. 16) as described above.
  • One of the one or more pieces of product information is selected, and screen information (FIG. 21) of the product is received from the management server 20 and displayed on the display unit 14.
  • the purchaser terminal 10 After displaying the product screen information (FIG. 21) as described above, the purchaser then presses the BUY button 154 on the product screen information using the operation unit 15 (step S702 / Yes), the purchaser terminal 10 transmits to the management server 20 an acquisition request for an input screen for inputting product purchase information (password, credit information, etc.) that is information necessary for product purchase (step S703).
  • product purchase information password, credit information, etc.
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request, the management server 20 extracts information on the input screen from the information storage unit 22 and transmits it to the purchaser terminal 10 (step S704).
  • the purchaser terminal 10 Upon receiving the information on the input screen from the management server 20, the purchaser terminal 10 displays the information on the display unit 14 (step S705). The purchaser inputs the product purchase information in the input field on the input screen using the operation unit 15 (step S706), and the purchaser terminal 10 purchases the product code and purchase of the product together with the input product purchase information. The user's user ID is transmitted to the management server 20 (step S707).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the product purchase information from the purchaser terminal 10, the management server 20 writes the product code of the product to be purchased this time in the BUY column of the corresponding user ID in the user DB 221 (step S708).
  • the management server 20 performs a settlement process (step S709), and the product purchase operation is completed.
  • the payment processing is the same as the payment processing performed on a normal EC site, and includes, for example, user authentication of a purchaser using a password or the like, payment processing by communicating with a credit company server, and the like. Thereafter, the purchased product is delivered to the purchaser.
  • Purchasing operation from other users uses the coordinate information providing system in the present embodiment, and the other user (purchaser or information provider, etc.) purchases the product he / she purchased. Can also be sold.
  • a purchaser who sells a product owned by himself / herself is referred to as a purchaser A
  • a purchaser terminal 10 used by the purchaser A is referred to as a purchaser terminal 10A
  • a purchaser who purchases a product from the purchaser A is a purchaser B
  • a purchaser terminal 10 used by the purchaser B is a purchaser terminal 10B.
  • FIG. 36 is a sequence chart showing an operation flow when registering in the management server 20 for selling the product purchased by the purchaser A.
  • the description will be made along this drawing.
  • the purchaser B uses the purchaser terminal 10B to display product screen information (FIG. 21) (step S721).
  • a method of displaying the product screen information for example, as described above, in the store, a method of reading and displaying the product code using the purchaser terminal 10, a thumbnail image or the like from the coordinate information or coordinate detailed information
  • the purchaser B uses the operation unit 15 of the purchaser terminal 10B, from the thumbnail image 159 of another user (purchase) who already has the product on the screen information (FIG. 21) of the product, A thumbnail image of a user who wishes to purchase a product is selected (step S722). Then, the purchaser terminal 10B transmits the user ID of the selected user and the product code of the displayed product to the management server 20 (step S723). Here, it is assumed that the purchaser B selects the thumbnail image of the purchaser A.
  • the management server 20 When the management server 20 receives the user ID and the product code from the purchaser terminal 10B, the purchase server 10A of the purchaser A specified by the user ID is requested to purchase the product with the product code. (Step S724).
  • the management server 20 may display the notification content on the My Page of the purchaser A, or may notify by e-mail, and the method is particularly limited. do not do.
  • the purchaser terminal 10A Upon receipt of the notification, the purchaser terminal 10A displays it on the display unit 14 (step S725).
  • the purchaser A confirms the content of the notification displayed on the display unit 14 and decides whether or not to sell the product desired to be purchased by the purchaser B in the notification
  • the purchaser A uses the operation unit 15.
  • information indicating that “the product can be sold or not” is input (step S726).
  • the purchaser A also uses the operation unit 15 to input the sales price and sales period information related to the sale of the product (step S727). ).
  • the purchaser terminal 10A transmits the input information (including the sales price and the sales period) to the management server 20 of the purchaser A's user ID and the product code of the corresponding product (step S728).
  • FIG. 37 is a diagram showing an example of a data configuration managed by the product sales DB 224.
  • the product sales DB 224 manages items corresponding to the purchased product list for each user, and stores the product codes of the purchased products. Whether or not the product can be sold ( ⁇ or ⁇ ) is written for each product code, and a sales code for specifying the product that can be sold (hereinafter referred to as sales product).
  • sales product a sales code for specifying the product that can be sold
  • the management server 20 When the management server 20 receives the “sale available” information from the purchaser terminal 10A (step S730 / Yes), the management server 20 stores the information registered in the product sales DB 224, the product information registered in the product DB 222, and the like. Based on this, a product sales page for the sales product is created, and the created product sales page is stored in the information storage unit 22 (step S731). Then, the management server 20 transmits a notification to the purchaser terminal 10B that the product that the purchaser B desires to purchase is “available for sale” (step S732). On the other hand, if the management server 20 receives the information “unsaleable” from the purchaser terminal 10A (step S730 / No), the product that the purchaser B desires to purchase becomes “unsaleable”. A notification is transmitted to the purchaser terminal 10B (step S732).
  • the purchaser A in response to a request from the purchaser B, the purchaser A sets the product he / she owns to be sellable, but voluntarily sells the product he / she owns. It can also be set.
  • the purchaser A uses the purchaser terminal 10 ⁇ / b> A to display the purchased product list (FIG. 34) on the display unit 14 by the above-described method, and one or more products listed in the purchased product list are displayed. Select the one you want to sell, and set the sale availability, sale price, and sale period.
  • FIG. 38 is a sequence chart showing the flow of operations when the purchaser B purchases the sales product of the purchaser A registered in the product sales DB 224 as described above. Hereinafter, the description will be made along this drawing.
  • the purchaser B accesses the EC site for product sales managed by the management server 20 using the purchaser terminal 10B. Then, the purchaser B uses the purchaser terminal 10B to specify a sale product desired to be purchased by inputting a search condition like a normal EC site, and the purchase page of the sale product is displayed. The acquisition request is transmitted to the management server 20 together with the sales code (step S741).
  • the management server 20 When the management server 20 receives a request for acquiring the product sales page from the purchaser terminal 10B, the management server 20 extracts the page corresponding to the received sales code from the information storage unit 22 and transmits it to the purchaser terminal 10 in the same manner. (Step S742).
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of the product sales page.
  • the figure shows an example in which a product is sold in an auction format, and information 201 indicating the content of the product (brand, product name, account name of the selling user, current price, account of the user who bids the highest price) Name), a bid button 202, and a bid amount input field 203 are displayed.
  • step S744 When the purchaser B uses the operation unit 15 to input an amount of money that exceeds the current price into the input field 203 and presses the bid button 202 (step S744 / Yes), information indicating the bid amount and the sales code And the user ID of the purchaser B is transmitted to the management server 20 (step S745).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the information from the purchaser terminal 10B, the management server 20 updates the “current price” and “user with the highest bid” on the product sales page of the corresponding sales code (step S746). The product sales page thus transmitted is transmitted to the purchaser terminal 10B (step S747).
  • the purchaser terminal 10B Upon receiving the updated product sales page, the purchaser terminal 10B displays it on the display unit 14 (step S748). If there is no other user's bid within the sales period as it is (step S749 / No), the purchaser B becomes the winning bidder, and the management server 20 performs a settlement process (step S750). Then, the management server 20 rewrites in the product sales DB 224 the column indicating whether or not sales are possible that are associated with the sales code of the sales product for which a successful bid has been made this time, to “ ⁇ (not for sale)” (step S751). This completes the purchase operation for the sold product.
  • the purchaser A can easily sell to other users by pressing the HAVE button 156 for a previously purchased product and registering it in the product sales DB 224 after registering it in the purchased product list. It becomes possible to do.
  • the sales method of the product is an auction method in which a higher input purchase price is updated, but other sales methods may be used. For example, a bidding method may be used in which sales are made to a user who has input the highest price among the desired purchase prices input within a predetermined period.
  • the management server 20 may display the sales product information on the product screen information of the product code of the sales product.
  • FIG. 40 is a diagram illustrating an example of sales information of a product on which information on the sales product is displayed.
  • the product owned by the purchaser A is set to “available for sale” in response to a request from the purchaser B side. Can also be set.
  • the purchaser A uses the purchaser terminal 10A to display the purchased product list, selects a product to be set to “saleable” on the list, and sets the product code to the management server 20 to be transmitted.
  • the management server 20 writes or updates information in the product sales DB 224.
  • Ranking browsing operation As described above, the user can make evaluations such as “Like”, “Comment”, and “Favorite” with respect to the coordination example proposed by the information provider.
  • the management server 20 counts the number of evaluations described above for each coordination example (coordinate information), creates a ranking with the highest number as the top, and obtains it from the terminals 10 and 30 of the users (purchasers and information providers).
  • the ranking information is provided upon request.
  • FIG. 41 is a sequence chart showing the flow of the ranking information providing operation. Hereinafter, the description will be made along this drawing.
  • the management server 20 refers to the coordinate DB 223 on a regular basis, for example, and counts the number of evaluations performed on each coordinate information (coordinate example) (step S801).
  • the management server 20 creates a ranking of coordinate information (coordinate example) based on the counted number of evaluations (step S802).
  • the ranking creation method at this time is not particularly limited. For example, the number of three types of evaluations “Like”, “Comment”, and “Favorite” may be simply summed, and the ranking may be created in order from the largest total number, and each evaluation may be weighted. You may do.
  • the management server 20 records the evaluation time as a history in the information storage unit 22, the ranking is created based on the total number of evaluations within a predetermined period (for example, the latest three months). It may be.
  • the management server 20 creates the ranking information by adding the coordination ID of the coordination information at the top of the ranking and the image of the coordination example to the created ranking, and stores the ranking information in the information storage unit 22 (step S803).
  • the user After creating the ranking information, the user (purchaser, information provider) displays the menu screen (FIG. 12) using his / her terminal 10 or 30 (step S804), and presses the ranking button 108 on the menu screen. (Step S805 / Yes), the terminals 10 and 30 transmit the ranking information acquisition request to the management server 20 (Step S806).
  • the management server 20 extracts ranking information from the information storage unit 22 and transmits it to the terminals 10 and 30 (step S807).
  • FIG. 42 is a diagram illustrating an example of ranking information displayed on the terminal 10 or 30 of the user.
  • the ranking information displays a user account name at the top (1st to 3rd) of the coordinate example, an explanatory note 301, and an image 302 of the coordinate example.
  • the terminals 10 and 30 display the pressed rankings.
  • the coordinate information acquisition request is transmitted to the management server 20 together with the coordinate ID (step S810).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the acquisition request or the like from the user's terminals 10 and 30, the management server 20 extracts the corresponding coordinate information from the coordinate DB 223 based on the received coordinate ID, and transmits the extracted coordinate information to the user's terminals 10 and 30. (Step S811). Upon receiving the coordinate information from the management server 20, the user terminals 10 and 30 display the information on the display units 14 and 34 (step S812). The user can refer to the coordinated example of each rank of the displayed ranking, for example, the coordinated example of the high rank supported by many users, for reference when purchasing the product. In the above-described embodiment, the management server 20 ranks each coordinate information and creates a ranking. However, for each user (information provider), the number of evaluations within a predetermined period is counted and the same. Ranking information may be created and provided.
  • the management server 20 includes information on the products (product information) sold in the store and a coordination example using the products.
  • Information coordinate information
  • Information is stored in association with each other, so that the purchaser of the product reads the code information at the store or the like using the purchaser terminal 10 and transmits the code information to the management server 20 to obtain the product.
  • the product information of the code but also information on one or more coordinate examples in which the product is used can be easily obtained and viewed, and can be used as a reference for purchasing and coordinating own products.
  • the information provider can easily register the coordinate example he / she proposes to the management server 20 using the information provider terminal 30 and provide it to the purchaser. be able to.
  • the information provider is an employee of a company that manufactures or sells a product or a store clerk at a store that sells the product, the company or store will actively coordinate with the purchaser's side. You can expect a great advertising effect.
  • the manufacturer / sales employee, etc. of the above manufacturer when a new product is sold, uploads the coordination example using the new product to the management server 20 and publishes the information so that the purchaser can It becomes possible to stimulate purchase intention effectively.
  • the management server 20 stores the coordinate information provided by the same information provider in association with each other, so that the purchaser uses the purchaser terminal 10. If the user likes the coordinate example of the coordinate information acquired in this way, other coordinate examples of the same information provider can be easily acquired and viewed. In addition, the purchaser can easily acquire and browse the product information associated with the other coordinate information using the purchaser terminal 10.
  • the management server 20 manages the history of various evaluations for the coordinate examples received from the user terminals 10 and 30, and the number of times of the various evaluations is displayed. Since coordinate detailed information is transmitted in response to a request from the user's terminal 10, 30, for example, the purchaser can grasp the evaluation of the coordinate example at a glance, and can refer to his own product purchase and coordination. Become.
  • the management server 20 creates the coordination example or the ranking information of the information provider based on the number of times of the various evaluations, etc.
  • the coordinated examples and information providers that are being used can be easily grasped at a glance.
  • the management server 20 manages the products that the purchaser etc. plans to purchase in the purchase planned product list, and responds to the request from the purchaser himself / herself. Since the list is transmitted to the purchaser terminal 10, the purchaser can effectively utilize the list as a memorandum. Moreover, it can be easily purchased at a later date, or a coordination example using the product can be easily checked.
  • the management server 20 manages products purchased by the purchaser or the like in the purchased product list, and the purchaser responds to a request from the purchaser himself / herself. Since the list is transmitted to the terminal 10, the purchaser can easily check a coordination example using the product.
  • the management server 20 creates screen information of a product on which a user who owns a product and a user who plans to purchase are displayed, and a purchaser terminal 10, the purchaser can easily grasp which user is interested in the product, and can easily apply for the purchase of the product to the user who owns the product. Become.
  • the management server 20 circulates the web page of the brand company or store of the product manufacturer / seller and automatically extracts product information and stores it in the product DB 222. Since registration is performed, it becomes possible for the information management company and the seller of the above-mentioned products to reduce the trouble of inputting the product information.
  • FIG. 43 is a diagram showing a configuration of the coordinate information providing system in the second embodiment of the present invention.
  • a use start key recording medium M2 in which a use start key is recorded is added to the configuration of the coordinate information providing system in the first embodiment.
  • the use start key is code information that is first read by the purchaser using the purchaser terminal 10 when the reading of the code information attached to the product is started in the present embodiment. It is store-specific information.
  • the use start key recording medium M2 is recorded with the use start key.
  • the use start key recording medium M2 may be an article (panel, poster, pedestal, etc.) placed in the store, or sold in the store. It may be a tag or other article attached to the product to be processed.
  • a bar code, a two-dimensional bar code, characters, graphics, and the like are recorded on these articles as a use start key by a method such as printing.
  • the information reading unit 16 of the purchaser terminal 10 reads these use start keys using the optical scanner function.
  • the use start key recording medium M2 may be an information recording medium such as an electronic tag capable of near field communication.
  • a use start key is written in the electronic tag, and the information reading unit 16 reads the use start key from the use start key recording medium M2 using the short-range wireless communication function.
  • the use start key is preferably changed at regular intervals to prevent unauthorized access.
  • FIG. 44 is a diagram showing a configuration of the management server 20 in the second embodiment of the present invention.
  • the information storage unit 22 of the management server 20 in the present embodiment is further added to the store database that manages information related to stores that sell merchandise in comparison with the first embodiment ( DB) 225 and a code reading history (DB) 226 for managing the history of the purchaser reading the code information of the product at the store.
  • DB code reading history
  • FIG. 45 is a diagram illustrating an example of a data configuration managed by the store DB 225 according to the second embodiment of the present invention.
  • the store DB 225 is associated with a store-specific code, which is store-specific identification information, and is the code information associated with the store name and the store-specific code on a one-to-one basis. It manages the start key, the brand of the product handled at the store (handling brand), and the address information (address, latitude / longitude information, etc.) of the store.
  • FIG. 46 is a diagram illustrating an example of a data configuration managed by the code reading history DB 226 according to the second embodiment of this invention.
  • the code reading history DB 226 manages the store-specific code unique to the store, the product code of the product read in the store, and the reading date and time in association with the user ID of the purchaser. ing.
  • FIG. 47 is a sequence chart showing the flow of code information reading history registration operation according to the second embodiment of the present invention.
  • the purchaser visits the store where the products are arranged, and reads the code information attached to the product using the purchaser terminal 10 as in the first embodiment.
  • the operation when registering the read history in the management server 20 will be described.
  • This figure corresponds to FIGS. 18 and 19 used in the description of the first embodiment.
  • Step S1001 when a purchaser visits a store where products are arranged and selects a predetermined button (not shown) on the menu screen using the purchaser terminal 10, the display unit 14 displays a use start key reading screen ( Step S1001). Accordingly, the purchaser uses the information reading unit 16 of the purchaser terminal 10 to use the store start key (barcode, A two-dimensional bar code and text are read (step S1002). The purchaser terminal 10 transmits the read use start key to the management server 20 (step S1003).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the use start key from the purchaser terminal 10, the management server 20 refers to the store DB 225 and extracts a store-specific code associated with the received use start key (step S1004). At this time, the management server 20 generates extraction result information indicating the result of extraction success or failure. In the extraction result information, if the store-specific code associated with the use start key can be extracted as described above, the extraction is successful. If the corresponding use start key is not registered in the store DB 225, the store-specific code may be extracted. If it is not possible, it will be a failure.
  • the management server 20 transmits the extracted store-specific code (when there is no failure) and the extraction result information to the purchaser terminal 10 (step S1005).
  • the purchaser terminal 10 Upon receiving the extraction result information or the like from the management server 20, the purchaser terminal 10 determines whether the extraction result is a success or a failure (step S1006). If the extraction result is unsuccessful and the purchaser terminal 10 cannot receive the store-specific code (step S1006 / No), the display unit 16 displays an error screen (step S1012) and performs the operation. finish.
  • the display unit 14 displays a code information reading screen as shown in FIG. (Step S1007).
  • the purchaser uses the information reading unit 16 of the purchaser terminal 10 to store the code information (barcode, two-dimensional barcode, etc.) recorded on the product code recording medium M corresponding to the product he / she plans to purchase. Text) (step S1008).
  • the purchaser terminal 10 converts the read code information into a product code, and transmits the received store-specific code and the user ID of the purchaser to the management server 20 together with the converted product code (step S1009).
  • the management server 20 When the management server 20 receives the product code, the store-specific code, and the purchaser's user ID from the purchaser terminal 10, the management server 20 registers the product code and the store-specific code in association with the user ID in the code reading history DB 226 ( Step S1010). At this time, the management server 20 registers the current time in the code reading history DB 226 as the reading date and time. At this time, the management server 20 refers to the store DB 225 and the product DB 222 to determine whether the store of the received store-specific code also handles the product brand of the received product code. Only when it is determined that the product code is stored, the product code and the store-specific code may be registered in association with the user ID in the code reading history DB 226.
  • the management server 20 refers to the product DB 222 of the information storage unit 22 and extracts the product information of the received product code (step S1011).
  • the subsequent processing is the step in the first embodiment. Since this is the same as S304 to S323 (FIGS. 18 and 19), description thereof is omitted.
  • the purchaser when the purchaser registers the product code of the product to be purchased in the management server 20 using the purchaser terminal 10, at which store the code information is read.
  • a store-specific code indicating such is also registered in association.
  • management server 20 can easily create data indicating what kind of store the purchaser has visited in what order by referring to the code reading history DB 226. It is beneficial.
  • FIG. 48 is a flowchart showing an operation flow when the purchaser purchases a product from the EC site in the second embodiment of the present invention. In the following, the description will proceed along this figure, but this figure corresponds to FIG. 35 used in the explanation of the first embodiment.
  • step S1101 Since the processing up to the settlement processing is the same as steps S701 to S708 (FIG. 35) in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the management server 20 performs processing such as credit card settlement or bank account settlement for the purchase, and the purchase amount accounts from the purchaser's account to the EC site account. And so on (step S1101).
  • the management server 20 refers to the code reading history DB 226 and determines whether or not a store-specific code is associated with the product code of the purchased product (step S1102). When the management server 20 determines that the store-specific code is not associated with the product code (step S1102 / No), the management server 20 ends the operation as it is.
  • the management server 20 determines in the code reading history DB 226 that the store-specific code is associated with the product code of the purchased product (step S1102 / Yes)
  • the management server 20 extracts the store-specific code and stores the store DB 225 in the store DB 225.
  • the management server 20 applies a part of the purchase price from the account on the EC site. Settlement process to transfer to the store account.
  • the management server 20 receives the product code and the store-specific code from the purchaser terminal 10, the management server 20 checks whether or not the product is handled at the store. It is possible to know exactly how much you contributed.
  • the use start key which is store-specific information
  • the use start key recording medium M2 is recorded in the use start key recording medium M2.
  • the store-specific code is directly recorded on the recording medium, and the purchaser terminal 10 reads it.
  • the store specific code may be transmitted to the management server 20 as it is.
  • the management server 20 has information (product information) on products sold at a store and information on coordinate examples using the products ( Coordinate information) is stored in association with each other, so that the purchaser of the product reads the code information at the store or the like using the purchaser terminal 10 and transmits it to the management server 20 to obtain the product of the product code.
  • information product information
  • Coordinate information information on coordinate examples in which the product is used can be easily obtained and viewed, and can be used as a reference for own product purchase and coordination.
  • the store at which the information is read is recorded in the code reading history DB 226.
  • the purchaser terminal 10, the management server 20, the information provider terminal 30 or the management provider terminal 40 is realized mainly by a program loaded on the CPU and the memory. However, it is also possible to configure this apparatus or server by a combination of any other hardware and software, and the high degree of freedom of design will be easily understood by those skilled in the art.
  • the program includes an optical recording medium, a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, Alternatively, the program may be recorded on a recording medium such as a semiconductor and loaded from the above-described recording medium, or may be loaded from an external device connected via a predetermined network.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 コーディネート情報提供システムは、商品を購入又は購入予定である購入者により操作される購入者端末10と、商品の情報並びに購入者及び情報提供者の情報を管理するとともに、購入者端末10へ商品の情報を提供する管理サーバ20と、商品のコーディネート情報を管理サーバ20へ提供する情報提供者により操作される情報提供者端末30と、上記管理サーバ20を管理する情報管理事業者が操作する管理事業者端末40と、これら各端末及びサーバ10,20,30,40を通信可能に接続するネットワーク100とを有して構成され、購入者端末が、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から前記商品コードを読み取り、管理サーバは、前記読み取られた商品コードを購入者端末から受信すると、該受信した商品コードに対応した商品が使用されたコーディネート例を示す前記コーディネート情報を前記購入者端末へ送信することを特徴とする。

Description

コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム
 本発明は、コーディネート情報提供システムに関し、特に、利用者に対して商品の詳細情報やその商品を使用するコーディネート例の情報を提供するコーディネート情報提供システム及び読取情報管理システムに関する。
 インターネットの普及に伴い、実店舗以外にECサイトで商品を購入する消費者が増えている。
 消費者は、PCや携帯端末等を用いてそのECサイトを利用することにより、購入した商品の配送サービスまで提供しているので、わざわざ遠く離れた店舗を訪れることなく、自宅に居ながら簡単にショッピングを楽しむことが可能となっている。
 このようなECサイトによるサービスは、ファッションの分野でも豊富に提供されている。
 しかしながら、一方で、商品が服飾品の場合、日用品や書籍等とは異なり、実際に店舗を訪れて服飾品の現物を手に取ったり、試着したりして色や素材、サイズ等を確かめたい消費者も多くいる。
 上記のようなファッションの分野において、ECサイトが提供するサービスと実店舗が提供するサービスを結びつける従来技術として、特許文献1が開示するところの携帯端末、商品サービス装置、及び端末制御プログラムを記憶した記憶媒体、商品サービス制御プログラムを記憶した記憶媒体(以下、特許文献1に記載の発明という)が提案されている。
 特許文献1に記載の発明では、顧客はデパートを訪れ、そのデパートに設けられている接客端末を操作して、そのデパートの商品のタグに記録されているバーコードを読み取ると、その商品を示すバーコード情報が顧客の携帯端末に送信される。そして、顧客は、その携帯端末に送信されたバーコード情報をサーバへ送信すると、そのバーコード情報で特定される商品の情報をサーバから取得し、またECサイト上でその商品を購入することができる。
 さらに、顧客は上記サーバから取得した商品の情報を自宅へ持ち帰り、再検討の後、再度サーバへアクセスしてECサイト上で発注・決済を行うことも、また、再検討の後、携帯端末とシンクロされる自宅PCからインターネット経由でサーバへアクセスしてECサイト上で発注・決済を行うことも可能である。
特開2002-109302
 しかしながら、上記特許文献1に記載の発明において、顧客は、自分に合った商品を適切に購入できないおそれがある。
 すなわち、顧客は、購入した当時はその商品を気に入ってたものの、素材や色の面で既に自分の持っている服と合わせずらかったりして、その後着用する機会が減ってしまうことがある。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、他の商品とのコーディネートも含め購入に最適な商品を利用者(顧客)が適切に選択することを支援するコーディネート情報提供システム及び読取情報管理システムを提供することを目的とする。
(コーディネート情報の提供)
 かかる目的を達成するため、本発明におけるコーディネート情報提供システムは、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から商品コードを読み取る購入者端末と、購入者端末とネットワークを介して接続され、コーディネート例を示すコーディネート情報とコーディネート例に使用される商品の情報とを対応付けて管理する管理サーバとを有し、管理サーバは、読み取られた商品コードを購入者端末から受信すると、受信した商品コードに対応した商品が使用されたコーディネート例を示すコーディネート情報を購入者端末へ送信することを特徴とする。
(商品情報の提供)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、商品コードを購入者端末から受信すると、受信した商品コードに対応した商品情報を購入者端末へ送信し、購入者端末は、商品情報を管理サーバから受信すると、受信した商品情報を表示することを特徴とする。
(WANT・HAVEリスト)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、購入者端末は、商品コードと、商品コードに対応した商品を購入予定又は購入済みである旨の情報とを管理サーバへ送信し、管理サーバは、商品コードと、商品を購入予定又は購入済みである旨の情報とを購入者端末から受信すると、商品コードに基づいて商品情報を抽出し、抽出した商品情報に基づいて、購入予定の商品のリスト又は購入済みの商品のリストを作成し、購入者端末からの要求に応じて作成したリストを送信することを特徴とする。
(WANT・HAVEリスト)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、商品情報に商品を購入予定又は購入済みである旨の情報を対応付けて格納し、購入者端末からの要求に応じて格納した情報を送信することを特徴とする。
(マーケットプレイス)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、購入済みの商品のリストに掲載された商品の販売を許可する旨の情報を購入者端末から受信すると、販売が許可された商品の販売用のページを作成し、作成したページをネットワークを介してアクセス可能な状態にすることを特徴とする。
(クローラ)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、商品の製造元又は販売元のWebページを巡回して商品情報を抽出して格納することを特徴とする。
(情報提供者端末)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、コーディネート情報を管理サーバへ送信して登録する情報提供者端末をさらに有することを特徴とする。
(同一ユーザのコーディネート情報)
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、情報提供者端末を操作する情報提供者が提供した2以上のコーディネート情報を互いに対応付けて格納し、購入者端末からの要求に応じて格納した情報を送信することを特徴とする。
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、購入者端末は、店舗固有の情報を店舗に設置される記録媒体から読み取り、読み取った情報を商品コードとともに管理サーバへ送信し、管理サーバは、購入者端末から受信した店舗固有の情報と商品コードとを対応付けて格納することを特徴とする。
 また、本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバは、購入者がECサイトにおいて商品を購入したときに購入者端末から購入した商品の商品コードを受信すると、受信した商品コードに対応付けられた店舗固有コードを格納済みのものから抽出し、抽出した店舗固有コードの店舗の口座に対して購入金額の一部を支払うよう決済処理を行うことを特徴とする。
 また、本発明における読取情報管理システムは、商品の購入者により操作され、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から商品コードを読み取る購入者端末と、購入者端末とネットワークを介して接続され、購入者による商品の購入情報を管理する管理サーバとを有し、購入者端末は、店舗固有の情報を店舗に設置される記録媒体から読み取り、読み取った情報を商品コードとともに管理サーバへ送信し、管理サーバは、購入者端末から受信した店舗固有の情報と商品コードとを対応付けて格納することを特徴とする。
 また、本発明における読取情報管理システムによれば、管理サーバは、購入者がECサイトにおいて商品を購入したときに購入者端末から購入した商品の商品コードを受信すると、受信した商品コードに対応付けられた店舗固有コードを格納済みのものから抽出し、抽出した店舗固有コードの店舗の口座に対して購入金額の一部を支払うよう決済処理を行うことを特徴とする。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明におけるコーディネート情報提供システムによれば、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から商品コードを読み取る購入者端末と、購入者端末とネットワークを介して接続され、コーディネート例を示すコーディネート情報とコーディネート例に使用される商品の情報とを対応付けて管理する管理サーバとを有し、管理サーバは、読み取られた商品コードを購入者端末から受信すると、受信した商品コードに対応した商品が使用されたコーディネート例を示すコーディネート情報を購入者端末へ送信するので、他の商品とのコーディネートも含め購入に最適な商品を購入者が適切に選択することを支援するコーディネート情報提供システムを提供することを目的とする。
 また、本発明における読取情報管理システムによれば、商品の購入者により操作され、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から商品コードを読み取る購入者端末と、購入者端末とネットワークを介して接続され、購入者による商品の購入情報を管理する管理サーバとを有し、購入者端末は、店舗固有の情報を店舗に設置される記録媒体から読み取り、読み取った情報を商品コードとともに管理サーバへ送信し、管理サーバは、購入者から受信した店舗固有の情報と商品コードとを対応付けて格納するので、
購入者がECサイトで商品を購入した際、当該商品を以前どの店舗でチェックしたかを容易に確認でき、どの店舗がECサイトでの販売にどのくらい貢献したかを容易に把握することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における購入者端末の構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における管理サーバの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるユーザDBが管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品DBが管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネートDBが管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における情報提供者端末の構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における管理事業者端末の構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるユーザ情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるメニュー画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報管理画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品検索画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品選択後のコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品情報及びコーディネート情報の取得動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における商品情報及びコーディネート情報の取得動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における読取画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品の画面情報の表示画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における購入者端末に表示されるコーディネート情報の一例である。 本発明の第1の実施の形態における表示されるコーディネート詳細情報の一例である。 本発明の第1の実施の形態におけるその他のコーディネート情報の取得動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における情報提供者が提供したコーディネート例に対して「いいね」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における情報提供者が提供したコーディネート例に対して「コメント」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における情報提供者が提供したコーディネート例に対して「お気に入り」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるお気に入りで管理されたコーディネート情報の閲覧動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるマイページの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の一覧画面情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における購入予定又は購入済の商品をユーザDBに登録する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における購入予定又は購入済の商品を確認する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における表示部に表示される購入予定商品リストの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における購入済み商品リストの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における購入者が商品をECサイトから購入する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における購入者が購入した商品を販売するために管理サーバ20に登録する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における商品販売DB224が管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における商品販売DBに登録された販売商品を購入者が購入する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における商品販売用のページの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における販売商品の情報が表示された商品の販売情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるランキング情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるユーザの端末に表示されるランキング情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムの構成を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における管理サーバの構成を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における店舗DBが管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるコード読取履歴DBが管理するデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるコード情報の読取履歴の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施の形態において、購入者が商品をECサイトから購入する際の動作の流れを示すフローチャートである。
<第1の実施の形態>
(第1の実施の形態の概要)
 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムでは、商品の購入者は、購入者端末を用いて、例えば、実店舗においてこれから購入しようとしている商品に付されているタグ等の商品コード記録媒体に印刷されているバーコード等を読み取ると、その商品の詳細な情報を管理サーバから取得し、画面上で確認できるように構成されている。
(第1の実施の形態の構成)
(1)コーディネート情報提供システムの全体構成
 図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムの構成を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報提供システムは、商品を購入又は購入予定である購入者により操作される購入者端末10と、商品の情報並びに購入者及び情報提供者の情報を管理するとともに、購入者端末10へ商品の情報を提供する管理サーバ20と、商品のコーディネート情報を管理サーバ20へ提供する情報提供者により操作される情報提供者端末30と、上記管理サーバ20を管理する情報管理事業者が操作する管理事業者端末40と、これら各端末及びサーバ10,20,30,40を通信可能に接続するネットワーク100とを有して構成される。
 本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムは、上記のように構成されるので、商品の購入者は、購入者端末10を用いて、例えば、実店舗においてこれから購入しようとしている商品に付されているタグ等の商品コード記録媒体Mに記録されているコード情報を読み取ると、その商品の詳細な情報(以下、商品情報という)をネットワーク100を介して管理サーバ20から取得し、画面上で確認することができる。
 さらに、購入者は、購入者端末10を操作して、その商品を使用したコーディネート例を示す情報(以下、コーディネート情報という)もネットワーク100を介して管理サーバ20から取得することができる。
 一方、情報提供者は、情報提供者端末30を操作して、上記コーディネート情報を管理サーバ20へアップロードして登録することが可能である。
 このように、本実施の形態では、購入者は、実店舗で実際に手にとって購入を検討している商品について、その商品個々の詳細な商品情報とともに、その商品と他の商品との組み合わせ例(コーディネート情報)をその場又はその後他の場所で確認できるので、購入者は、自身がその商品を身につけるイメージをしやすく、実際に自身に合った商品を適切に購入することができ、例えば自身が既に所有している衣服に合わないような商品を無駄に購入する機会を極力減らすことが可能となる。
 なお、本実施の形態では、説明の便宜上、コーディネート情報を提供するのが情報提供者、そのコーディネート情報を参考に商品を購入するのが購入者というように両者を区別しているが、1人のユーザがコーディネート情報の提供及びそれを参考にした商品の購入の両方を行うこともある。すなわち、1人のユーザが購入者及び情報提供者のどちらでもある場合がある。
 以下、単に「ユーザ」と記述したときには、「購入者」と「情報提供者」の双方を含むものとし、「ユーザの端末」と記述したときには「購入者端末10」と「情報提供者端末30」の双方を含むものとする。
(2)購入者端末10の構成
 以下、コーディネート情報提供システムの各構成要素についてそれぞれ詳細に説明する。
 購入者端末10は、商品を購入又は購入予定である購入者により操作される情報処理装置であって、例えば、スマートフォン、携帯電話機、PDA、PHS等の携帯端末やPC等である。
 購入者は、購入者端末10を操作して、商品情報やその商品の組み合わせの一例を示すコーディネート情報を管理サーバ20から取得する。
 図2は、本発明の第1の実施の形態における購入者端末10の構成を示す図である。
 図に示すように、購入者端末10は、CPU等から構成され購入者端末10全体の動作を制御する制御部11と、入力した情報やネットワーク100を介して受信した情報等を格納する情報格納部12と、ネットワーク100を介して情報の送受信を行う通信部13と、ディスプレイ等から構成され情報を画面表示する表示部14と、キー等から構成され情報の入力等を行う操作部15と、カメラ等からなり商品コード記録媒体Mからバーコード等のコード情報を読み取る情報読取部16とを有して構成される。
 上記商品コード記録媒体Mは、例えば、店舗等において販売される商品に付されるタグであってもよいし、店舗においてその商品に対応して置かれた物品(パネル、ポスター、台座等)であってもよい。この場合、これらタグやその他物品等には、コード情報として、バーコード、2次元バーコード、文字、図形等が印刷等の方法で記録されている。
 購入者端末10の情報読取部16は、光学スキャナ機能を用いて、これらコード情報を読み取る。また、情報読取部16は、商品全体又は一部の形状自体を読み取り、その形状に基づいて商品コードを認識するようにしてもよい。
 また、商品コード記録媒体Mは、近距離無線通信が可能な電子タグ等の情報記録媒体であってもよい。この場合、電子タグにはコード情報として商品コードが書き込まれており、情報読取部16は、近距離無線通信機能を用いて、その商品コードを商品コード記録媒体Mから読み取る。
(3)管理サーバ20の構成
 管理サーバ20は、上記商品情報及びコーディネート情報、さらには各ユーザ(購入者、情報提供者)の個人情報(以下、ユーザ情報という)の管理を行う情報管理事業者により管理されるサーバ装置である。
 管理サーバ20は、上記ユーザ情報、商品情報及びコーディネート情報に基づいて上記ユーザ及び商品等に関するWebページを作成してインターネット上に公開する。
 それら各Webページの詳細および具体例については、図面を用いながら後述する。
 また、管理サーバ20は、上記作成したWebページ等を介して情報提供者端末30から提供されるコーディネート情報を蓄積し、このコーディネート情報を予め格納している商品情報及び個人情報と関連付けてデータベースで管理し、同じく上記作成したWebページ等を介する購入者端末10からの要求に応じて、商品情報、コーディネート情報及び個人情報の送信を行う。
 図3は、本発明の第1の実施の形態における管理サーバ20の構成を示す図である。
 図に示すように、管理サーバ20は、CPU等から構成され管理サーバ20全体の動作を制御する制御部21と、ユーザ情報、商品情報及びコーディネート情報のデータベースを格納する情報格納部22と、ネットワーク100を介して情報の送受信を行う通信部23とを有して構成される。
 図に示すように、情報格納部22は、ユーザ情報を管理するユーザデータベース(DB)221と、商品情報を管理する商品データベース(DB)222と、コーディネート情報を管理するコーディネートデータベース(DB)223と、ユーザ間で販売される商品の情報を管理する商品販売データベース(DB)224とを格納している。
 また、図示されていないが、情報格納部22は、各ユーザ、商品及びコーディネート例の画像や上記Webページその他各種情報についても格納している。
 図4は、本発明の第1の実施の形態におけるユーザDB221が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 ユーザDB221は、商品を購入する又は購入予定である購入者と、コーディネート情報を提供する情報提供者との個人情報であるユーザ情報を管理するデータベースである。
 図に示すように、ユーザDB221は、各ユーザ(購入者及び情報提供者)を識別する固有のユーザIDに対応付けて、各種個人情報を管理する。
 管理サーバ20は、これら個人情報の一部を含む、インターネット上で閲覧可能なマイページという各ユーザごとのWebページを公開する。
 図に示すように、その管理する個人情報としては、例えば、上記マイページで公開されるユーザのアカウント名、氏名、性別、身長、メールアドレス、住所、電話番号及び所属(勤務先の店舗・ブランド等)といった一般的な個人情報の他、本システム特有の個人情報も含まれる。
 その本システム特有の個人情報には、例えば、各ユーザが購入を検討している商品の商品コード(WANT)、各ユーザが実際に購入した商品の商品コード(HAVE)、及び各ユーザのお気に入りのコーディネート例のコーディネートID(お気に入り)が含まれる。
 また、情報格納部22には、上記ユーザIDに対応付けて各ユーザの画像情報(サムネイル画像も含む)が格納されている。このユーザの画像情報はユーザアイコンとして使用される。
 図5は、本発明の第1の実施の形態における商品DB222が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 商品DB222は、各商品を識別する固有の商品コードに対応付けて、購入者が購入する又は購入予定である商品である商品の情報である商品情報を管理するデータベースである。
 図に示すように、その管理する商品情報としては、例えば、その商品を提供するブランド名、商品名、その商品のカテゴリ、その商品の色、価格、サイズ、その商品の詳細説明が含まれる。
 また、情報格納部22には、上記商品コードに対応付けて各商品の画像情報(サムネイル画像も含む)が商品情報として格納されている。
 上記商品情報は、例えば、PC等である管理事業者端末40により入力及び送信され、商品DB222に登録される。
 その他、管理サーバ20(制御部21)が、いわゆるクローラとして機能し、商品情報が掲載されているWebサイトを巡回し、その巡回したWebサイトから商品情報を取得して商品DB222に登録するように構成することもできる。
 この場合、管理サーバ20は、予め設定されたURL及びそのURLにリンクされているWebサイト(例えば、商品を販売元・製造元のブランド会社や店舗のWebサイト(ECサイトを含む))を定期的に巡回し、新しく作成されたWebページや更新されたWebページを取得し、これら取得したWebページを情報格納部22に格納する。
 そして、管理サーバ20は、その格納したWebページを解析して、商品情報を構成する各項目(テキスト情報、画像等)を抽出して商品DB222等に登録する。
 また、情報管理事業者は、予め上記ブランド会社や店舗側と連絡をとり、商品コード(テキスト、バーコード・2次元コード等の画像)を自社又は自店舗のWebページに掲載しておくようにすることが好ましい。
 図6は、本発明の第1の実施の形態におけるコーディネートDB223が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 コーディネートDB223は、各コーディネート例(コーディネート情報)を識別する固有のコーディネートIDに対応付けて、情報提供者が提供するコーディネート例を示すコーディネート情報を管理するデータベースである。
 図に示すように、その管理するコーディネート情報としては、例えば、そのコーディネート情報の状態(Web上での公開の有無)、そのコーディネート例に使用された商品の商品コード、そのコーディネート例を説明する本文(テキスト情報)等が含まれる。
 また、図に示すように、各コーディネートIDには、当該IDのコーディネート情報を提供したユーザIDが対応付けられており、コーディネートDB223では、各コーディネート情報がどの情報提供者から提供されたかが管理されている。
 また、図に示すように、コーディネートDB223には、そのコーディネート例に対する評価(「いいね」、「コメント」、「お気に入り」)の履歴が各コーディネートIDに対応付けて管理されている。
 この評価履歴は、例えば、評価したユーザのユーザIDと、評価時期とから構成される。
 さらに、情報格納部22には、上記コーディネートIDに対応付けて各コーディネート例の画像情報が格納されている。
 なお、商品販売DB224については後ほど詳述する。
(4)情報提供者端末30の構成
 情報提供者端末30は、商品のコーディネート情報を提供する情報提供者により操作される情報処理装置であって、例えば、スマートフォン、携帯電話機、PDA、PHS等の携帯端末やPC等である。
 情報提供者は、情報提供者端末30を操作して、コーディネート例を撮影したりテキスト情報を入力したり等してコーディネート情報を入力し、ネットワーク100を介して管理サーバ20へアップロードする。
 図7は、本発明の第1の実施の形態における情報提供者端末30の構成を示す図である。
 図に示すように、情報提供者端末30は、購入者端末10とほぼ同様の構成であり、CPU等から構成され情報提供者端末30全体の動作を制御する制御部31と、入力した情報やネットワーク100を介して受信した情報等を格納する情報格納部32と、ネットワーク100を介して情報の送受信を行う通信部33と、ディスプレイ等から構成され情報を画面表示する表示部34と、キー等から構成され情報の入力等を行う操作部35と、商品の識別情報(バーコード等)を読み取る情報読取部36と、カメラ等を備えコーディネート例の画像等を撮影する撮影部37とを有して構成される。
(5)管理事業者端末40の構成
 管理事業者端末40は、管理サーバ20を管理する情報管理事業者により操作される情報処理装置であって、例えば、PCやその他携帯端末である。
 情報管理事業者は、管理サーバ20の情報管理又はメンテナンス等を目的として、管理事業者端末40を操作して、管理サーバ20へ情報の入力を行ったり、管理サーバ20で管理されている情報を確認したりする。
 図8は、本発明の第1の実施の形態における管理事業者端末40の構成を示す図である。
 図に示すように、管理事業者端末40は、購入者端末10とほぼ同様の構成であり、CPU等から構成され管理事業者端末40全体の動作を制御する制御部41と、入力した情報やネットワーク100を介して受信した情報等を格納する情報格納部42と、ネットワーク100を介して情報の送受信を行う通信部43と、ディスプレイ等から構成され情報を画面表示する表示部44と、キー等から構成され情報の入力等を行う操作部45とを有して構成される。
<動作>
(1)ユーザ情報の登録動作
 まず、購入者及び情報提供者は、それぞれ自身の端末10,30を用いて、自身の個人情報であるユーザ情報を管理サーバ20へ送信して登録する。
 なお、購入者及び情報提供者は、そのユーザ情報の登録に先んじて、本実施の形態におけるコーディネート情報提供システムが提供するサービスを利用するために、アプリ(ソフトウェア)を自身の端末10,30にインストール(実装)させている。
 そのインストール方法は、一般のソフトウェアと同様に、CD-ROM等の記録媒体からしたり、ダウンロードしたり等することにより行われる。
 図9は、本発明の第1の実施の形態におけるユーザ情報の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、図に沿って、購入者が登録する場合を例にしてユーザ情報の登録動作について説明を進める。
 まず、購入者は、購入者端末10の操作部15を操作して、自身のユーザ情報を入力する(ステップS101)。
 ここで、入力するユーザ情報は、例えば、アカウント名、氏名、性別、身長、メールアドレス、住所、電話番号等である。
 購入者端末10は、上記入力したユーザ情報を管理サーバ20へ送信する(ステップS102)。
 管理サーバ20は、そのユーザ情報を購入者端末10から受信すると、その購入者に対して固有のユーザIDを発行し(ステップS103)、その発行したユーザIDに対応付けて、購入者端末10から受信した個人情報をユーザ情報として、ユーザDB221に登録する(ステップS104)。
 次に、管理サーバ20は、上記登録したユーザ情報に基づいて、その購入者専用のマイページを作成し(ステップS105)、その作成したマイページをWeb公開可能に情報格納部22に格納する(ステップS106)。
 以上でユーザ情報の登録動作が終了する。
 ここで作成されたマイページは、ユーザ個々のWebページであり、ユーザ名等のプロフィール情報、関心のある商品、提案したコーディネート例等が表示されている。そのページ構成の詳細については後ほど説明する。
 以上、購入者がユーザ情報を登録するときの動作を例に説明したが、情報提供者も同様のステップで登録することができる。このとき、情報提供者は、情報提供者端末30を用いて、ユーザ情報を管理サーバ20へ送信して登録する。
(2)コーディネート情報の提供動作
 上記のようにしてユーザ情報の登録を完了した情報提供者は、情報提供者端末30を用いて、コーディネート情報を入力し管理サーバ20へアップロードすることが可能となる。
 なお、情報提供者端末30には、コーディネート情報を提供するためのアプリ(ソフトウェア)が事前に実装されている。
 図10,11は、本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、図に沿って、コーディネート情報の提供動作について説明を進める。
 まず、情報提供者は、情報提供者端末30を用いて、上記コーディネート情報の提供アプリを起動し、メニュー画面を表示部34上に表示させる(ステップS201)。
 図12は、そのメニュー画面の一例を示す図である。
 このメニュー画面は、当該情報提供者端末30に実装されるアプリで表示されるものと、後述の購入者端末10に実装される商品情報やコーディネート情報等の取得アプリ(ソフトウェア)で表示されるものとで共通であるとしてよい。
 図に示すように、メニュー画面上には、ユーザ名101とともに、各種ボタン102~108が表示されている。
 ここで、これらボタン102~108の機能について説明すると、マイページボタン102を押下又は選択すると、画面表示が当該端末10,30のユーザのマイページ画面へ移行する。
 検索ボタン103を押下又は選択すると、画面表示が商品の検索画面へ移行する。
 バーコードスキャンボタン104を押下又は選択すると、商品に付されている商品コード記録媒体Mに記録されているコード情報(商品コード)を読み取る。
 情報提供者端末30においてカメラボタン105を押下又は選択すると、撮影部36がコーディネート例等を撮影する。
 情報提供者端末30においてコーディネート情報管理ボタン106を押下又は選択すると、画面表示がコーディネート例(コーディネート情報)の編集画面へ移行する。コーディネート情報の編集画面とは、後ほど図面を用いて詳述するが、情報提供者が提供するコーディネート情報の入力、編集及び管理を行うための画面である。
 購入者端末10においてコーディネート情報お気に入りボタン107を押下又は選択すると、画面表示がお気に入りコーディネート情報画面へ移行する。お気に入りコーディネート情報画面とは、後ほど図面を用いて詳述するが、購入者が自身が気に入ったり興味を持ったりしたコーディネート情報を保存及び管理するための画面である。
 ランキングボタン108を押下又は選択すると、画面表示が情報提供者のランキング画面へ移行する。ランキング画面とは、後ほど図面を用いて詳述するが、お気に入りのコーディネート情報として購入者に支持された数の上位の情報提供者のランキングを表す画面である。
 図12に示すメニュー画面において、情報提供者が操作部35を用いてカメラボタン105を選択すると(ステップS202)、撮影部36のカメラが起動する(ステップS203)。情報提供者は、その情報提供者端末30のカメラ機能を用いて、商品を着用等した人物をコーディネート例として撮影する(ステップS204)。
 情報提供者端末30は、その撮影したコーディネート例の画像を情報格納部32に一旦格納する(ステップS205)。
 次に、情報提供者は、操作部35を用いて、メニュー画面(図11)においてコーディネート情報管理ボタン106を選択すると、表示部34はコーディネート情報管理画面を表示する(ステップS206)。
 図13は、そのコーディネート情報管理画面の一例を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報管理画面には、
コーディネート情報を新規登録するためのコーディネート情報の新規登録ボタン121と、
各状態(Web上に公開済みであるか、まだ未公開であるか等)のコーディネート情報を画面表示させるためのコーディネート情報の状態ボタン122と、その状態ボタン122により選択された状態のコーディネート情報のサムネイル画像一覧であるサムネイル画像123とが表示されている。
 このコーディネート情報管理画面において、情報提供者は、操作部35を用いて、上記新規登録ボタン126を選択すると、表示部34はコーディネート情報の編集画面を表示する(ステップS207)。
 図14は、そのコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報の編集画面には、コーディネート例の画像の保存先を入力する画像入力欄131と、その画像入力欄131に入力された保存先のコーディネート例の画像を管理サーバ20へアップロードするアップロードボタン132とが表示されている。
 情報提供者は、操作部35を用いて、画像入力欄131に撮影したコーディネート例の画像の保存先を入力し(ステップS208)、アップロードボタン132を押下すると、情報提供者端末30は、その保存先に保存されているコーディネート例の画像を情報提供者のユーザIDを対応付けて管理サーバ20へ送信する(ステップS209)。
 管理サーバ20は、そのコーディネート例の画像情報を情報提供者のユーザIDとともに情報提供者端末30から受信すると、その受信した画像情報に対して固有のコーディネートIDを発行し(ステップS210)、この発行したコーディネートIDに上記受信したユーザIDを対応付けて情報格納部22のコーディネートDB223にコーディネート情報として登録する(ステップS211)。
 また、管理サーバ20は、受信したコーディネート例の画像をコーディネート画像として上記発行したコーディネートIDに対応付けて情報格納部22に格納するとともに、このコーディネート画像に基づいて作成したサムネイル画像も同様にコーディネートIDに対応付けて格納する(ステップS212)。
 ここで、新規登録されたコーディネート情報は、まだWeb上で未公開なので、「下書き」の状態で登録されている。
 その後、情報提供者は、操作部35を用いて、再度上記コーディネート情報管理画面を表示させ(ステップS213)、そのコーディネート情報管理画面において状態ボタン122のうち「下書き」を選択すると、状態が「下書き」であるコーディネート情報の取得要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS214)。
 管理サーバ20は、その情報の取得要求を情報提供者端末30から受信すると、状態が「下書き」であるコーディネート情報のサムネイル画像を情報格納部22から抽出して情報提供者端末30へ送信する(ステップS215)。
 情報提供者端末30は、そのサムネイル画像を管理サーバ20から受信すると、上記コーディネート情報管理画面において、上記新規登録したコーディネート情報を含むWeb未公開のコーディネート情報のサムネイル画像123が表示される(ステップS216)。
 情報提供者は、操作部35を用いて、表示されているサムネイル画像123のうち上記新規登録したコーディネート情報に該当するものを選択すると、情報提供者端末30はその新規登録したコーディネート情報の取得要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS217)。
 管理サーバ20は、その新規登録したコーディネート情報の取得要求を情報提供者端末30から受信すると、該当するコーディネート情報を情報格納部22から抽出して情報提供者端末30へ送信する(ステップS218)。
 情報提供者端末30は、上記コーディネート情報を管理サーバ20から受信すると、そのコーディネート情報の編集画面を表示部34において表示する(ステップS219)。
 図15は、そのコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報の編集画面には、上述した画像入力欄131及びアップロードボタン132の他、上記コーディネートIDに対応付けて管理サーバ20に格納されたコーディネート画像133と、そのコーディネート画像で着用等されている商品を入力するための商品情報入力ボタン134と、当該コーディネート情報の編集中のテキスト情報である編集詳細情報135と、当該コーディネート情報がWeb公開済みか否かを示す状態情報136とが表示されている。
 図に示すように、コーディネート例の画像が管理サーバ20に登録されると、コーディネート情報の編集画面上にその画像133が表示されるようになる。
 次に、情報提供者は、操作部35を用いて、コーディネート情報に関するテキスト情報を編集詳細情報135として入力する(ステップS220)。
 ここで入力される編集詳細情報135は、例えば、そのコーディネート情報の内容を説明する本文、コーディネート対象又は画像中のモデルの性別、身長、サイズ等である。
 次に、情報提供者は、操作部35を用いて、当該コーディネート情報に使用された商品の情報を入力する。
 具体的には、情報提供者は、操作部35を用いて、商品情報入力ボタン134を選択すると、表示部34は商品検索画面を表示する(ステップS221)。
 図16は、その商品検索画面の一例を示す図である。
 図に示すように、商品検索画面には、商品の検索条件を入力するための検索条件欄141と、その検索条件欄141で入力した条件で検索した結果を示す検索結果142と、その検索結果142に示された1以上の商品からコーディネート例に使用した商品を選択するための商品情報選択欄143とが表示されている。
 上記検索条件欄141には、例えば、図に示すように、商品コード、商品名、性別(男性、女性、子供)、販売価格、タイプ、ブランドの品番、価格タイプ(セール品かどうか)等の検索条件を入力して検索することができる。
 情報提供者は、操作部35を用いて、上記商品検索画面において検索条件欄141に検索条件を入力し(ステップS222)、その入力した検索条件の情報を管理サーバ20へ送信する(ステップS223)。
 管理サーバ20は、その検索条件の情報を情報提供者端末30から受信すると、商品DB222を参照して当該検索条件に合致した商品情報を抽出し(ステップS224)、抽出した商品情報を情報提供者端末30へ送信する(ステップS225)。
 情報提供者端末30は、上記商品情報を管理サーバ20から受信すると、図15に示すように、その受信した商品情報を上記検索結果142として商品検索画面上に表示する(ステップS226)。
 ここで、情報提供者は、操作部35を用いて、商品検索画面上の検索結果142に表示される1以上の商品のうち、今回コーディネート例に使用した商品の商品情報選択欄143にチェックを入れる等して選択すると(ステップS227)、その選択した商品の商品コードを管理サーバ20へ送信する(ステップS228)。
 管理サーバ20は、その商品コードを情報提供者端末30から受信すると、その商品コードに対応した商品情報を商品DB222等から抽出し(ステップS229)、その抽出した商品情報を該当するコーディネート情報に対応付けてコーディネートDB223に登録する(ステップS230)。
 このように、情報提供者がコーディネート例に使用された商品の選択するごとに、管理サーバ20はコーディネート情報に商品情報を対応付けて登録する。
 図17は、商品選択後のコーディネート情報の編集画面の一例を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報の編集画面には、商品検索画面において選択された商品を示す選択商品情報137が表示されている。
 上記の商品選択を繰り返して最後の商品の選択が完了した後にそのコーディネート情報をアップロードして、コーディネート情報の提供動作が終了する。
 このとき、状態情報136は「下書き」から「公開」に更新される。
 以上のように、情報提供者は、情報提供者端末30を用いて、コーディネート例に使用した商品の情報を検索し、その検索した商品情報をコーディネート例の画像等に対して対応付けて管理サーバ20に登録するので、情報提供者は、非常に簡単な操作で自身のおすすめのコーディネート例を購入者等へ提供することが可能となる。
 以上説明した実施の形態では、検索条件欄141にキーワード等の入力を行って商品情報を取得していたが、その他の方法で商品情報を取得するようにしてもよい。
 例えば、情報提供者端末30の情報読取部36を用いて、商品に付されているタグに印刷されているバーコード等を読み取ることにより、コーディネート情報に対応付けする商品情報を取得するようにしてもよい。
(3)商品情報及びコーディネート情報の取得動作
 上記のようにしてコーディネート情報が管理サーバ20に登録されると、購入者は、購入者端末10を用いて、購入予定又は購入済みの商品の商品情報に加えて、その商品を使用したコーディネート情報の取得も可能となる。
 図18,19は、本発明の第1の実施の形態における商品情報及びコーディネート情報の取得動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、図に沿って、購入者が商品情報及びコーディネート情報を取得する際の動作について説明を進める。
 まず、購入者は、商品が並べられている店舗を訪れ、購入者端末10を用いて、図11に示すメニュー画面のバーコードスキャンボタン104を選択すると、表示部14は、読取画面を表示する(ステップS301)。
 図20は、その読取画面の一例を示す図である。
 図に示すように、購入者は、購入者端末10の情報読取部16を用いて、自身が購入を予定している商品に対応する商品コード記録媒体Mに記録されているコード情報(バーコード、2次元バーコード、テキスト)を用いて読み取る(ステップS302)。
 購入者端末10は、その読み取ったコード情報を商品コードに変換し、その変換した商品コードを管理サーバ20へ送信する(ステップS303)。
 管理サーバ20は、その商品コードを購入者端末10から受信すると、情報格納部22の商品DB222を参照し、その受信した商品コードの商品情報を抽出するとともに(ステップS304)、商品DB222及びコーディネートDB223等を参照してその商品を使用したコーディネート例のサムネイル画像を抽出する(ステップS305)。
 さらに、管理サーバ20は、ユーザDB221及び商品DB222等を参照して、上記受信した商品コードの商品の購入を検討しているユーザ(WANT)と、既に購入済みのユーザ(BUY)とを抽出し(ステップS306)、この抽出したユーザの情報と上記抽出した商品情報及びサムネイル画像を用いて商品の画面情報を作成する(ステップS307)。
 そして、管理サーバ20は、その作成した商品の画面情報を購入者端末10へ送信する(ステップS308)。
 購入者端末10は、その商品の画面情報を管理サーバ20から受信すると、その受信した商品の画面情報を表示部14上に表示する(ステップS309)。
 図21は、その商品の画面情報の表示画面の一例を示す図である。
 図に示すように、商品の画面情報上には、商品の画像151と、例えば商品の名称、販売店舗又はブランド、価格等のテキスト情報152と、商品の詳細な情報である商品説明情報153と、その画面に表示されている商品を購入するときに押下するBUYボタン154と、その画面に表示されている商品の購入を検討しているときに押下するWANTボタン155と、その画面に表示されている商品を既に持っているときに押下するHAVEボタン156と、その画面に表示されている商品を使用したコーディネート例のサムネイル画像157と、その画面に表示されている商品の購入を検討している他のユーザ(購入者)のサムネイル画像158と、その画面に表示されている商品を既に持っている他のユーザ(購入者)のサムネイル画像159とが表示されている。
 購入者は、例えば、その商品の画面情報上の商品説明情報153やコーディネート例のサムネイル画像157を参照することにより、商品購入の際の参考することができる。
 さらに、購入者は、操作部15を用いて、コーディネート例のサムネイル画像157の1つを押下すると、購入者端末10は、その押下したサムネイル画像157が示すコーディネート情報の取得要求とともに対応するコーディネートIDを管理サーバ20へ送信する(ステップS310)。
 管理サーバ20は、そのコーディネート情報の取得要求とともに、そのコーディネートIDを受信すると、各DB221~223を参照し、そのコーディネートIDに該当するコーディネート情報、そのコーディネート情報を提供する情報提供者のユーザ情報及びそのコーディネート情報のコーディネート例に使用された商品の商品情報を情報格納部22から抽出する(ステップS311)。
 次に、管理サーバ20は、その抽出したコーディネート情報に対してユーザ情報等を付加して購入者端末10へ送信する(ステップS312)。
 購入者端末10は、管理サーバ20から受信すると、そのユーザ情報等が付加されたコーディネート情報を表示する(ステップS313)。
 図22は、その購入者端末10に表示されるコーディネート情報の一例である。
 図に示すように、コーディネート情報には、コーディネート例の画像171と、そのコーディネート例を提供した情報提供者のユーザアイコン172と、さらに詳細な内容のコーディネート詳細情報に移行する際に押下される詳細情報ボタン173と、そのコーディネート例を高評価したユーザ数を示すいいねカウンタ174と、そのコーディネート例に寄せられたコメント数を示すコメントカウンタ175と、そのコーディネート例を高評価しかつ何度も容易に閲覧可能なようにフォルダに格納したユーザ数を示すお気に入りカウンタ176と、そのコーディネート例を高評価する際に押下されるいいねボタン177と、そのコーディネート例にコメントを寄せる際に押下されるコメントボタン178と、そのコーディネート例を高評価しかつ何度も容易に閲覧可能なようにフォルダに格納する際に押下されるお気に入りボタン179と、そのコーディネート例に使用された商品のサムネイル画像180と、そのコーディネート例を提供した情報提供者がその他に提供しているコーディネート情報で紹介しているコーディネート例のサムネイル画像181とが表示される。
 購入者は、上記図22に示されるようなコーディネート情報(コーディネート例)を閲覧することにより、自身が既に持っている他の商品又は購入を検討している他の商品との組み合わせをイメージしやすくなり、現在店舗で販売されている商品の購入の検討材料とすることができる。
 購入者は、さらに詳細なコーディネート情報(コーディネート詳細情報)の閲覧を希望する場合には、購入者端末10の操作部15を用いて詳細情報ボタン173を押下する(ステップS314/Yes)。
 すると(ステップS314/Yes)、購入者端末10は、コーディネート詳細情報の取得要求を該当するコーディネートIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS315)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を受信すると、各DB221~223を参照し、該当するコーディネート情報及びこれに対応付けられた商品情報を情報格納部22から抽出し(ステップS316)、これら抽出した情報に基づいてコーディネート詳細情報を作成し(ステップS317)、その作成したコーディネート詳細情報を購入者端末10へ送信する(ステップS318)。
 購入者端末10は、そのコーディネート詳細情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14上に表示する(ステップS319)。
 図23は、その表示されるコーディネート詳細情報の一例である。
 図に示すように、コーディネート詳細情報には、コーディネート例の画像191と、例えば説明本文、その画像141のコーディネート例の人物の身長・性別、情報提供者のアカウント名・所属等を示すコーディネート例のテキスト情報192と、その画像141のコーディネート例に使用されている商品の情報(商品情報)193と、その商品情報143の詳細情報を表示させるための商品詳細表示ボタン194と、当該コーディネート例に対して評価コメントを入力するためのコメント入力ボタン195とが表示されている。
 購入者は、図23に示すようなコーディネート詳細情報を参照することにより、コーディネートや商品購入の参考にすることができ、自分に合った商品を購入することができるようになる。
 また、購入者は、購入者端末10の操作部15を用いて、コーディネート情報の商品のサムネイル画像180又はコーディネート詳細情報の商品詳細表示ボタン194に示される1以上の商品のうちの1つを選択すると、購入者端末10は、その選択された商品情報の取得要求とともにその商品コードを管理サーバ20へ送信する(ステップS320)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を受信すると、受信した商品コードに対応した商品情報を情報格納部22から抽出して(ステップS321)、その抽出した商品情報を購入者端末10へ送信する(ステップS322)。
 購入者端末10は、その商品情報を受信すると、表示部14上に表示する(ステップS323)。
 ここで、表示される商品情報は、上述した図21に示したようなものである。
 このように、購入者は、店舗で販売されている商品のみならず、その商品に組み合わせて着用する商品についても詳細な情報を取得することができる。例えば、店舗で販売されているTシャツの情報を取得できるだけでなく、そのTシャツに合わせた帽子の情報等も取得することができる。
 以上で、商品情報及びコーディネート情報の取得動作が完了する。
 以上説明したように、購入者は、購入者端末10を用いて、実際に店舗で販売されている商品に付されている商品コードを読み取ることにより、その商品の詳細な情報を取得するだけでなく、その商品が使用されたコーディネート例及びそのコーディネート例に使用されている他の商品の情報も容易に取得することができるので、購入者による適切な商品購入を支援することが可能となる。
 なお、以上説明した実施の形態では、購入者は、購入者端末10を用いて、実際に店舗で販売されている商品に付されている商品コードを読み取ることにより、商品情報及びコーディネート情報を取得していたが、その他の方法により取得することもできる。
 例えば、購入者は、操作部15を用いて、上述のようにメニュー画面(図12)から商品検索画面(図16)を表示し、その商品検索画面から商品を特定し、特定した商品から商品情報及びコーディネート情報を取得することもできる。
(4)他のコーディネート情報の取得動作
 上述の通り、購入者は、購入者端末10を用いて、店舗で販売されている商品の商品情報及びその商品が使用されているコーディネート例が示されているコーディネート情報を閲覧することにより、商品購入の参考にすることができる。
 購入者は、その閲覧したコーディネート例を気に入った場合、そのコーディネート例を提供の情報提供者が提供する他のコーディネート例も閲覧することができる。
 図24は、その他のコーディネート情報の取得動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って、その他のコーディネート情報の取得動作について説明する。
 まず、上述の方法で図22に示すようなコーディネート情報を表示する(ステップS401)。
 このコーディネート情報には、そのコーディネート情報を提供した情報提供者による1以上の他のコーディネート例のサムネイル画像181が表示されている。
 購入者は、購入者端末10の操作部15を用いて、その1以上の他のコーディネート例のサムネイル画像181のうちの1つを選択すると、購入者端末10は、その選択したサムネイル画像181に対応するコーディネート情報の取得要求とともにそのコーディネート情報のコーディネートIDを管理サーバ20へ送信する(ステップS402)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を受信すると、各DB221~223を参照し、受信したコーディネートIDに該当するコーディネート情報、そのコーディネート情報を提供する情報提供者のユーザ情報及びそのコーディネート情報のコーディネート例に使用された商品の商品情報を情報格納部22から抽出する(ステップS403)。
 次に、管理サーバ20は、その抽出したコーディネート情報に対してユーザ情報及び商品情報等を付加して購入者端末10へ送信する(ステップS404)。
 購入者端末10は、管理サーバ20から受信すると、そのユーザ情報等が付加されたコーディネート情報を表示する(ステップS405)。
 ここで、表示されるコーディネート情報は、上述の図22に示した例と同様のものである。
 このように、購入者は、店舗で販売されている商品に関連したコーディネート情報のみならず、自身が気に入ったコーディネート例を提供する情報提供者の他のコーディネート例も閲覧することができ、商品購入の参考にすることができる。
(5)コーディネート例に対する評価動作
 上述のように、コーディネート情報(図22)には、「いいね」、「コメント」、「お気に入り」といったコーディネート例に対する評価が表されている。
 以下、その図に沿って、情報提供者が提供したコーディネート例に対して、ユーザが評価を行う際のコーディネート情報提供システムによる動作について説明する。
(5.1)「いいね」の評価動作
 上述の通り、本実施の形態では、コーディネート例を評価する際、「いいね」、「コメント」、「お気に入り」の3種類の方法で評価を行う。
 このうち、まず、「いいね」の評価を行う際の動作について説明する。
 図25は、情報提供者が提供したコーディネート例に対して「いいね」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って、「いいね」の評価を行う際の説明を進める。
 まず、上述の方法で図22に示すようなコーディネート情報を表示する(ステップS501)。
 購入者は、そのコーディネート情報を閲覧して、そのコーディネート例を高評価する場合は、購入者端末10の操作部15を用いて、いいねボタン177を押下する(ステップS502/Yes)。
 いいねボタン177が押下されると(ステップS502/Yes)、購入者端末10は、いいねボタン177が押下された旨の情報をそのコーディネート情報のコーディネートID及び購入者のユーザIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS503)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10から受信すると、コーディネートDB223における「いいね」の評価履歴を参照して、当該コーディネートIDのコーディネート例に対して当該ユーザIDの購入者が過去に「いいね」の評価を行っているか否かを判断する(ステップS504)。
 コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「いいね」の評価履歴において、上記いいねボタン177を押下した購入者のユーザIDが記録されていた場合(ステップS504/Yes)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して既に「いいね」の評価をしていたと判断された場合には、管理サーバ20は、そのまま動作を終了する。
 一方、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「いいね」の評価履歴において、上記購入者のユーザIDが記録されていない場合(ステップS504/No)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して「いいね」の評価をしていないと判断された場合には、管理サーバ20は、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「いいね」の評価履歴に当該購入者のユーザIDを現在の日時の情報とともに対応付けて書き込む(ステップS505)。
 そして、管理サーバ20は、コーディネートDB223において、当該コーディネートIDの「いいね」の評価履歴に書き込まれた履歴の数からその評価回数を計数し(ステップS506)、その「いいね」の評価回数の情報を購入者端末10へ送信する(ステップS507)。
 購入者端末10は、上記「いいね」の評価回数の情報を管理サーバ20から受信すると、コーディネート情報上のいいねカウンタ174の数を1増加させて表示する(ステップS508)。
 このように、コーディネート情報において、いいねカウンタ174に「いいね」の評価をした回数が表されているので、購入者は、何人のユーザがそのコーディネート例に対して高評価したかを確認でき、どのようなコーディネート例が現在流行しているのかを一目で容易に把握することができる。
(5.2)「コメント」の評価動作
 次に、「コメント」の評価を行う際の動作について説明する。
 図26は、情報提供者が提供したコーディネート例に対して「コメント」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って、「コメント」の評価を行う際の説明を進める。
 まず、上述の方法で図22に示すようなコーディネート情報を表示する(ステップS521)。
 購入者は、そのコーディネート情報を閲覧して、そのコーディネート例に対してコメントを入力する場合は、購入者端末10の操作部15を用いて、コメントボタン178を押下する(ステップS522/Yes)。
 コメントボタン178が押下されると(ステップS522/Yes)、購入者端末10は、コメント入力欄(図示せず)を表示する(ステップS523)。
 購入者は、操作部175を用いてコメント入力欄にコーディネート例に対する評価コメントを入力する(ステップS524)。
 次に、購入者端末10は、その入力された評価コメントをそのコーディネート情報のコーディネートID及び購入者のユーザIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS525)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10から受信すると、コーディネートDB223における「コメント」の評価履歴を参照して、当該コーディネートIDのコーディネート例に対して当該ユーザIDの購入者が過去に「コメント」の評価を行っているか否かを判断する(ステップS526)。
 コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「コメント」の評価履歴において、上記コメントボタン177を押下した購入者のユーザIDが記録されていた場合(ステップS526/Yes)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して既に「コメント」の評価をしていたと判断された場合には、管理サーバ20は、そのまま動作を終了する。
 一方、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「コメント」の評価履歴において、上記購入者のユーザIDが記録されていない場合(ステップS526/No)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して「コメント」の評価をしていないと判断された場合には、管理サーバ20は、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「コメント」の評価履歴に当該購入者のユーザIDを現在の日時の情報とともに対応付けて書き込む(ステップS527)。
 また、管理サーバ20は、コーディネートDB223にその評価コメントの内容を、コメントをした購入者のユーザIDに対応付けて書き込む(ステップS528)。
 そして、管理サーバ20は、コーディネートDB223において、当該コーディネートIDの「コメント」の評価履歴に書き込まれた履歴の数からその評価回数を計数し(ステップS529)、その「コメント」の評価回数の情報を購入者端末10へ送信する(ステップS530)。
 購入者端末10は、上記「コメント」の評価回数の情報を管理サーバ20から受信すると、コーディネート情報上のコメントカウンタ174の数を1増加させて表示する(ステップS531)。
 また、購入者は、操作部175を用いて、コメントカウンタ175を押下すると(ステップS532/Yes)、購入者端末10は、評価コメントの取得要求を該当するコーディネートIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS533)。
 管理サーバ20は、その評価コメントの取得要求等を購入者端末10から受信すると、コーディネートDB223から当該受信したコーディネートIDの評価コメントを抽出し、購入者端末10へ送信する(ステップS534)。
 購入者端末10は、上記評価コメントを管理サーバ20から受信すると、その受信した評価コメントを表示部14上に表示する(ステップS535)。
 その表示部14上には、そのコーディネート例に対して過去にされた評価コメントとともに、上記の当該購入者が入力した評価コメントも表示される。
 このように、コーディネート情報において、コメントカウンタ175に「コメント」の評価をした回数が表されているとともに、その評価コメントの内容も確認できるので、購入者は、そのコーディネート例に対してユーザの関心がどれくらい高いか、及び具体的にどのような評価をしているかを容易に把握でき、自身の商品購入及びコーディネートの際に参考にすることができる。
(5.3)「お気に入り」の評価動作
 次に、「お気に入り」の評価を行う際の動作について説明する。
 この「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報は、上記マイページからワンクリックで容易に閲覧することができるようになる。従って、何度も閲覧するコーディネート情報については、その「お気に入り」の評価を行うことで購入者はコーディネート情報の管理が容易になる。
 図27は、情報提供者が提供したコーディネート例に対して「お気に入り」の評価を行う際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って、「お気に入り」の評価を行う際の説明を進める。
 まず、上述の方法で図22に示すようなコーディネート情報を表示する(ステップS541)。
 購入者は、そのコーディネート情報を閲覧し、そのコーディネート情報をマイページの「お気に入り」での管理を希望する場合は、購入者端末10の操作部15を用いて、お気に入りボタン179を押下する(ステップS542/Yes)。
 お気に入りボタン179が押下されると(ステップS542/Yes)、購入者端末10は、お気に入りボタン179が押下された旨の情報をそのコーディネート情報のコーディネートID及び購入者のユーザIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS543)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10から受信すると、コーディネートDB223における「お気に入り」の評価履歴を参照して、当該コーディネートIDのコーディネート例に対して当該ユーザIDの購入者が過去に「お気に入り」の評価を行っているか否かを判断する(ステップS544)。
 コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「お気に入り」の評価履歴において、上記お気に入りボタン177を押下した購入者のユーザIDが記録されていた場合(ステップS544/Yes)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して既に「お気に入り」の評価をしていたと判断された場合には、管理サーバ20は、そのまま動作を終了する。
 一方、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「お気に入り」の評価履歴において、上記購入者のユーザIDが記録されていない場合(ステップS544/No)、すなわち、当該購入者が過去にそのコーディネート例に対して「お気に入り」の評価をしていないと判断された場合には、管理サーバ20は、コーディネートDB223における当該コーディネートIDの「お気に入り」の評価履歴に当該購入者のユーザIDを現在の日時の情報とともに対応付けて書き込む(ステップS545)。
 また、管理サーバ20は、ユーザDB221の該当ユーザにおける「お気に入り」に当該コーディネートIDを書き込む(ステップS546)。
 このように、購入者のユーザIDと「お気に入り」に指定したコーディネートIDとを対応付けて各DB221,223で管理することにより、購入者は、マイページから容易にお気に入りのコーディネート情報を取得することが可能となる。
 そして、管理サーバ20は、コーディネートDB223において、当該コーディネートIDの「お気に入り」の評価履歴に書き込まれた履歴の数からその評価回数を計数し(ステップS546)、その「お気に入り」の評価回数の情報を購入者端末10へ送信する(ステップS547)。
 購入者端末10は、上記「お気に入り」の評価回数の情報を管理サーバ20から受信すると、コーディネート情報上のお気に入りカウンタ174の数を1増加させて表示する(ステップS548)。
 このように、コーディネート情報において、お気に入りカウンタ176に「お気に入り」の評価をした回数が表されているので、購入者は、何人のユーザがそのコーディネート例に対して高評価したかを確認でき、どのようなコーディネート例が現在流行しているのかを一目で容易に把握することができる。
 次に、そのお気に入りで管理されたコーディネート情報の閲覧動作について説明する。
 図28は、そのお気に入りで管理されたコーディネート情報の閲覧動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 まず、購入者は、上述のように、購入者端末10の操作部15を用いて、表示部14上にメニュー画面(図12)を表示させる(ステップS551)。
 次に、購入者は、操作部15を用いて、そのメニュー画面上のマイページボタン102を押下すると(ステップS552/Yes)、購入者端末10は、当該購入者自身のマイページの取得要求とともに、その購入者のユーザIDを管理サーバ20へ送信する(ステップS553)。
 管理サーバ20は、そのマイページの取得要求及びユーザIDを購入者端末10から受信すると、該当するユーザIDのマイページを情報格納部22から抽出し、その抽出したマイページを購入者端末10へ送信する(ステップS554)。
 購入者端末10は、そのマイページを管理サーバ20から受信すると、その受信したマイページを表示部14上に表示する(ステップS555)。
 図29は、そのマイページの一例を示す図である。このマイページは、購入者・情報提供者共通のものである。
 図に示すように、マイページには、ユーザのアイコン201と、ユーザのアカウント名、身長、サイズ、紹介文等のプロフィール202と、当該ユーザが支持しているユーザ数を表示するフォロー数203と、当該ユーザを支持しているユーザ数を表示するフォロワー数204と、当該ユーザを支持する際に押下されるフォローボタン205と、当該ユーザ(情報提供者)が提供したコーディネート情報の数を示すコーディネート一覧カウンタ208と、そのコーディネート情報の一覧を表示させる際に押下されるコーディネート一覧ボタン209と、当該ユーザが購入予定の商品の数を示すWANTカウンタ210と、その購入予定の商品の一覧を表示させる際に押下されるWANTリストボタン211と、当該ユーザが実際に購入した商品の数を示すHAVEカウンタ212と、その購入済みの商品の一覧を表示させる際に押下されるHAVEリストボタン213と、上記のように「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報の数を示すお気に入りカウンタ214と、その「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報の一覧を表示させる際に押下されるお気に入りボタン215とが表示されている。
 上記のように表示されたマイページにおいて、購入者は、操作部15を用いて、お気に入りボタン215を押下すると(ステップS556/Yes)、購入者端末10は、その購入者自身が上記のように「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報の一覧の取得要求をその購入者のユーザIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS557)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を購入者端末10から受信すると、ユーザDB221及びコーディネートDB223を参照し、「お気に入り」の評価を行ったとして受信したユーザIDに対応付けられているコーディネートIDのコーディネート情報を情報格納部22から抽出し(ステップS558)、その抽出したコーディネート情報に基づいてコーディネート情報の一覧画面情報を作成し(ステップS559)、その作成したコーディネート情報の一覧画面情報を購入者端末10へ送信する(ステップS560)。
 購入者端末10は、そのコーディネート情報の一覧画面情報を受信すると、その受信した一覧画面情報を表示部14上に表示する(ステップS561)。
 図30は、そのコーディネート情報の一覧画面情報の一例を示す図である。
 図に示すように、コーディネート情報の一覧画面情報には、その購入者が「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報のコーディネート例のサムネイル画像231が表示されている。
 購入者は、操作部15を用いて、そのコーディネート情報の一覧画面情報上の1以上のサムネイル画像221から1つを選択すると(ステップS562/Yes)、購入者端末10は、その選択したコーディネート情報の取得要求をそのコーディネート情報のコーディネートIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS563)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を受信すると、該当するコーディネート情報を情報格納部22から抽出し、その抽出したコーディネート情報を購入者端末10へ送信する(ステップS564)。
 購入者端末10は、そのコーディネート情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14上に表示する(ステップS565)。
 ここで表示されるコーディネート情報は、図22に示すものと同様である。
 このように、購入者は、マイページから「お気に入り」の評価を行ったコーディネート情報を表示させることができるので、何度も閲覧するコーディネート情報については容易に参照し、商品購入の参考にすることが可能となる。
(5.4)評価動作のまとめ
 以上、「いいね」、「コメント」、「お気に入り」の各評価動作の説明において、購入者が購入者端末10を用いて評価する例について説明したが、情報提供者が情報提供者端末30を用いて評価するようにしてもよい。
(6)商品に対する評価動作
(6.1)購入予定又は購入済の商品の登録動作
 上述のように、購入者は、商品情報やコーディネート情報を参照して、商品購入の参考にする。
 購入者は、商品購入を検討した結果、購入を予定している場合、又は既に購入した商品については、その商品を管理サーバ20のユーザDB221に登録することができる。
 ユーザDB221に商品を登録しておくことで、その商品及びその商品を使用したコーディネート例をマイページから簡単に確認することができるようになる。
 図31は、購入予定又は購入済の商品を管理サーバ20のユーザDB221に登録する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 まず、購入者は、上述のように、購入者端末10の操作部15を用いて、商品の画面情報(図21)を表示させる(ステップS601)。
 ここで、商品の画面情報を表示させる方法としては、例えば、上述のように、店舗において、購入者端末10を用いて商品コードを読み取って表示させたり、コーディネート情報又はコーディネート詳細情報からサムネイル画像等を選択することにより表示させたりする方法がある。
 次に、購入者は、操作部15を用いて、その商品の画面情報(図21)に示されている商品を購入予定である場合は商品の画面情報上のWANTボタン155を、既にその商品を購入済の場合はHAVEボタン156を押下する(ステップS602/Yes)。
 すると(ステップS602/Yes)、購入者端末10は、その画面情報に示されている商品の商品コードとともに、購入者のユーザIDと、WANTボタン155又はHAVEボタン156が押下されたことを示す情報とを管理サーバ20へ送信する(ステップS603)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10から受信すると、押下されたボタンの種類に応じて、ユーザDB221における受信したユーザIDのWANT又はHAVEの欄に、受信した商品コードを書き込む(ステップS604)。
 以上のようにして、購入者が購入予定の商品又は購入済の商品がユーザDB221で管理されるようになる。
(6.2)購入予定又は購入済の商品の確認動作
 上記のようにして登録された購入予定又は購入済の商品は、次のようにして確認することができる。
 図32は、購入予定又は購入済の商品を確認する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 まず、購入者は、上述のように、購入者端末10の操作部15を用いて、マイページ(図29)を表示させる(ステップS621)。
 次に、購入者は、操作部15を用いて、購入予定の商品のリスト(購入予定商品リスト)を閲覧する場合にはマイページ(図29)に示されているWANTリストボタン211を、購入済みの商品のリスト(購入済み商品リスト)を閲覧する場合にはマイページ(図29)に示されているHAVEリストボタン213を押下する(ステップS622/Yes)。
 すると(ステップS622/Yes)、購入者端末10は、その購入者のユーザIDと、WANTリストボタン211又はHAVEリストボタン213が押下されたことを示す情報とを管理サーバ20へ送信する(ステップS623)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10から受信すると、押下されたボタンの種類に応じて、ユーザDB221において受信したユーザIDに対応付けられたWANT又はHAVEの欄から1以上の商品コードを抽出し(ステップS624)、これら抽出した商品コードに対応付けられた1以上の商品情報を商品DB222等から抽出する(ステップS625)。
 次に、管理サーバ20は、上記抽出した1以上の商品情報に基づいて、購入予定商品リスト又は購入済み商品リストを作成する(ステップS626)。
 そして、管理サーバ20は、その作成した購入予定商品リスト又は購入済み商品リストを購入者端末10へ送信する(ステップS627)。
 購入者端末10は、その購入予定商品リスト又は購入済み商品リストを受信すると、表示部14上に表示する(ステップS628)。
 図33は、その表示部14に表示される購入予定商品リストの一例を示す図である。
 購入予定商品リストには、ユーザDB221のWANT欄に書き込まれた商品コードの商品の一覧として、1以上の商品のサムネイル画像241が表示されている。
 また、図34は、購入済み商品リストの一例を示す図である。
 購入済み商品リストには、ユーザDB221のHAVE欄に書き込まれた商品コードの商品の一覧として、1以上の商品のサムネイル画像242が表示されている。
 図32,33の例では、どちらのリストにおいても、1以上の商品のサムネイル画像241,242が表示されているが、各リストはその他の形式で商品が表示されるようにしてもよく、例えば、商品名がテキストで表示されるようなリスト形式でもよい。
 購入者は、操作部15を用いて、表示部14上のリストに表示されている1以上の商品のサムネイル画像241,242から1つを選択すると(ステップS629/Yes)、購入者端末10は、その選択されたサムネイル画像231,232の商品コードとともに、その選択されたサムネイル画像241,242の商品の商品情報の取得要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS630)。
 管理サーバ20は、その取得要求等を購入者端末10から受信すると、受信した商品コードの商品情報を情報格納部22から抽出して(ステップS631)、その抽出した商品情報に基づいて商品の画面情報を作成し(ステップS632)、その作成した商品の画面情報を購入者端末10へ送信する(ステップS633)。
 購入者端末10は、その商品の画面情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14に表示する(ステップS634)。
 ここで表示される商品の画面情報は、図21に示すものと同様である。
 以上のように、購入者が購入予定の商品又は購入済の商品がユーザDB221で管理されるようになると、これら商品をマイページから簡単に確認することが可能となる。
(7)商品購入動作
(7.1)ECサイトからの購入動作
 上述のように、購入者は、商品情報やコーディネート情報を参照して、商品購入の参考にする。
 その後、購入者は、購入を決めた商品をECサイトから購入することができる。
 図35は、購入者が商品をECサイトから購入する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って動作の説明を進める。
 まず、購入者は、操作部15を用いて、購入を決めた商品の画面情報(図21)を表示させる(ステップS701)。
 ここで、商品の画面情報を表示させる方法としては、上述のように、店舗において、購入者端末10を用いて商品コードを読み取って表示させたり、コーディネート情報、コーディネート詳細情報、又は購入予定商品リスト(図33)から商品のサムネイル画像231等を選択することにより表示させたりする方法がある。
 商品の画面情報(図21)を表示させるその他の方法としては、以下のような商品検索画面から表示させる方法がある。
 購入者は、操作部15を用いてメニュー画面(図12)の検索ボタン103を押下すると、購入者端末10は、商品検索画面を表示部14に表示する。
 ここで表示される商品検索画面は上述の図16に示したものと同様である。
 購入者は、購入者端末10を用いて、上述のように、商品検索画面(図16)の検索条件欄141に検索条件を入力して管理サーバ20から検索条件に合致した1以上の商品情報を取得し、その1以上の商品情報から1つを選択して商品の画面情報(図21)を管理サーバ20から受信して表示部14に表示させる。
 上記のようにして商品の画面情報(図21)を表示させた後、次に、購入者は、操作部15を用いて、この商品の画面情報上のBUYボタン154を押下すると(ステップS702/Yes)、購入者端末10は、商品購入の際に必要な情報である商品購入情報(パスワード、クレジット情報等)を入力するための入力画面の取得要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS703)。
 管理サーバ20は、その取得要求を受信すると、その入力画面の情報を情報格納部22から抽出して購入者端末10へ送信する(ステップS704)。
 購入者端末10は、その入力画面の情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14上に表示する(ステップS705)。
 購入者は、操作部15を用いて、その入力画面上の入力欄に商品購入情報を入力し(ステップS706)、購入者端末10は、その入力した商品購入情報とともにその商品の商品コード及び購入者のユーザIDを管理サーバ20へ送信する(ステップS707)。
 管理サーバ20は、商品購入情報等を購入者端末10から受信すると、ユーザDB221において該当するユーザIDのBUY欄に今回購入する商品の商品コードを書き込む(ステップS708)。
 次に、管理サーバ20は、決済処理を行い(ステップS709)、商品の購入動作が完了する。
 ここで、決済処理とは、通常のECサイトで行われる決済処理と同様であり、例えば、パスワード等による購入者のユーザ認証、クレジット会社のサーバと通信を行うことによる決済処理等が含まれる。
 その後、購入者の下に購入した商品が配送される。
 このように、本実施の形態では、商品を店舗で購入しなかった場合でも、店舗で販売されている商品又は購入予定商品リストに登録した商品等をECサイトで好きな時期に容易に購入することが可能となる。
(7.2)他のユーザからの購入動作
 また、購入者は、本実施の形態におけるコーディネート情報提供システムを利用して、自身が購入した商品を他のユーザ(購入者又は情報提供者等)に販売することもできる。
 以下、あらためて自身が所有する商品を販売する側の購入者を購入者Aとし、この購入者Aが使用する購入者端末10を購入者端末10Aとする。また、購入者Aから商品を購入する購入者を購入者Bとし、この購入者Bが使用する購入者端末10を購入者端末10Bとする。
 図36は、購入者Aが購入した商品を販売するために管理サーバ20に登録する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 まず、購入者Bは、購入者端末10Bを用いて、商品の画面情報(図21)を表示する(ステップS721)。
 ここで、商品の画面情報を表示させる方法としては、例えば、上述のように、店舗において、購入者端末10を用いて商品コードを読み取って表示させる方法、コーディネート情報又はコーディネート詳細情報からサムネイル画像等を選択することにより表示させる方法、メニュー画面(図12)の検索ボタン103を押下して商品検索画面(図16)に移行し商品検索を行う方法がある。
 次に、購入者Bは、購入者端末10Bの操作部15を用いて、その商品の画面情報(図21)上の商品を既に持っている他のユーザ(購入者)のサムネイル画像159から、商品の購入を希望するユーザのサムネイル画像を選択する(ステップS722)。
 すると、購入者端末10Bは、その選択したユーザのユーザIDと、表示されている商品の商品コードとを管理サーバ20へ送信する(ステップS723)。
 なお、ここでは、購入者Bは購入者Aのサムネイル画像を選択したものとする。
 管理サーバ20は、上記ユーザID及び商品コードを購入者端末10Bから受信すると、そのユーザIDで特定される購入者Aの購入者端末10Aに対して、その商品コードの商品の購入が希望されている旨を通知する(ステップS724)。
 ここで、通知方法としては、管理サーバ20は、購入者Aのマイページ上にその通知内容を表示させるようにしてもよいし、電子メールで通知するようにしてもよく、その方法は特に限定しない。
 購入者端末10Aは、上記通知を受信すると、表示部14に表示する(ステップS725)。
 購入者Aは、その表示部14に表示された通知の内容を確認し、その通知において購入者Bにより購入が希望されている商品を販売するか否かを決めると、操作部15を用いて、上記通知に対して「該当商品の販売可又は不可」を示す情報を入力する(ステップS726)。
 このとき、「販売可」である場合には(ステップS726/Yes)、購入者Aは、操作部15を用いて、その商品の販売に係る販売価格及び販売期間の情報も入力する(ステップS727)。
 そして、購入者端末10Aは、上記入力した情報(販売価格・販売期間も含む)を購入者AのユーザID及び該当商品の商品コードを管理サーバ20へ送信する(ステップS728)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10Aから受信すると、受信した情報を商品販売DB224に登録する(ステップS729)。
 図37は、その商品販売DB224が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 図に示すように、商品販売DB224には、各ユーザごとに、購入済み商品リストに該当するものが管理されており、その購入済みの商品の商品コードが格納されている。
 そして、各商品コードに対して、その商品が販売可能か否か(○か×か)が書き込まれるとともに、販売可能な商品(以下、販売商品という)に対しては特定するための販売コードが付与され、この販売コードに対して、販売価格及び販売期間の情報が対応付けられて格納される。
 管理サーバ20は、購入者端末10Aから「販売可」の情報を受信した場合には(ステップS730/Yes)、上記商品販売DB224に登録された情報及び商品DB222に登録されている商品情報等に基づいて、販売商品の商品販売用のページを作成し、作成した商品販売用のページを情報格納部22に格納する(ステップS731)。
 そして、管理サーバ20は、購入者Bが購入を希望する商品が「販売可」となった旨の通知を購入者端末10Bへ送信する(ステップS732)。
 一方、管理サーバ20は、購入者端末10Aから「販売不可」の情報を受信した場合には(ステップS730/No)、購入者Bが購入を希望する商品が「販売不可」となった旨の通知を購入者端末10Bへ送信する(ステップS732)。
 上述の通り、本実施の形態では、購入者Aは、購入者Bからの要望に応えて、自身が所有している商品を販売可に設定するが、自発的に所有する商品を販売可に設定することもできる。
 例えば、購入者Aは、購入者端末10Aを用いて、上述の方法で購入済み商品リスト(図34)を表示部14上に表示させ、その購入済み商品リストに掲載された1以上の商品のうち販売を希望するものを選択して、販売可、販売価格及び販売期間の設定を行う。
 以上のようにして、購入者Aの販売商品は、商品販売DB224に登録され、作成された商品販売用のページから購入可能となる。
 図38は、上記のようにして商品販売DB224に登録された購入者Aの販売商品を購入者Bが購入する際の動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 まず、購入者Bは、購入者端末10Bを用いて、管理サーバ20に管理されている商品販売用のECサイトにアクセスする。
 そして、購入者Bは、購入者端末10Bを用いて、通常のECサイトのように検索条件を入力する等して購入を希望する販売商品を特定し、その販売商品の商品販売用のページの取得要求を販売コードとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS741)。
 管理サーバ20は、上記商品販売用のページの取得要求等を購入者端末10Bから受信すると、同様に受信した販売コードに該当するページを情報格納部22から抽出して購入者端末10へ送信する(ステップS742)。
 購入者端末10Bは、上記商品販売用のページを管理サーバ20から受信すると、表示部14に表示する(ステップS743)。
 図39は、その商品販売用のページの一例を示す図である。
 図には、商品をオークション形式で販売する例が示されており、商品の内容を示す情報201(ブランド、商品名、販売するユーザのアカウント名、現在の価格、最高額を入札したユーザのアカウント名)と、入札ボタン202と、入札額の入力欄203とが表示されている。
 購入者Bは、操作部15を用いて、現在の価格を上まわる金額を入力欄203に入力し、入札ボタン202を押下すると(ステップS744/Yes)、その入札額を示す情報と、販売コードと、購入者BのユーザIDとを管理サーバ20へ送信する(ステップS745)。
 管理サーバ20は、それら情報を購入者端末10Bから受信すると、該当する販売コードの商品販売用のページの「現在の価格」及び「最高入札額のユーザ」を更新し(ステップS746)、その更新した商品販売用のページを購入者端末10Bへ送信する(ステップS747)。
 購入者端末10Bは、その更新された商品販売用のページを受信すると、表示部14に表示する(ステップS748)。
 そのまま販売期間内に、他のユーザの入札が無ければ(ステップS749/No)、購入者Bが落札者となり、管理サーバ20は、決済処理を行う(ステップS750)。
 そして、管理サーバ20は、商品販売DB224において、今回落札された販売商品の販売コードに対応付けられている販売可能か否かの欄を「×(販売不可)」に書き替える(ステップS751)。
 以上で販売商品の購入動作が完了する。
 このように、購入者Aは、以前購入した商品についてHAVEボタン156を押下して、購入済み商品リストに登録した後に、販売商品として商品販売DB224に登録することで、他のユーザに容易に販売することが可能となる。
 なお、以上説明した実施の形態では、商品の販売方法は、より高額の入力した購入金額が更新されていくオークション方式であったが、その他の販売方式であってもよい。
 例えば、所定期間内に入力された購入希望価格のうち最も高額の価格を入力したユーザに対して販売する入札方式であってもよい。
 また、管理サーバ20は、販売商品が商品販売DB224に登録されると、その販売商品の商品コードの商品の画面情報に上記販売商品の情報を表示するようにしてもよい。
 図40は、その販売商品の情報が表示された商品の販売情報の一例を示す図である。
 図の例では、その販売情報に示された商品について新品の他に販売商品がある場合は、「古着 ¥1,980~」と最低価格が表示され、さらに「販売商品の数「5」が表示されている。
 購入者Bは、販売商品の購入を希望する場合は、上記販売商品から1つを選択してBUYボタン154を押下することで、販売商品を購入することができる。
 また、以上説明した実施の形態では、購入者B側からの要求に応じて購入者Aが自身の所有している商品を「販売可」に設定していたが、購入者A側から自発的に設定することもできる。
 この場合、例えば、購入者Aは、購入者端末10Aを用いて、上記購入済み商品リストを表示させ、そのリスト上で「販売可」に設定する商品を選択して、その商品コードを管理サーバ20へ送信させる。管理サーバ20は、その商品コードを受信すると、商品販売DB224に情報を書き込む又は更新する。
(8)ランキング閲覧動作
 上述のように、ユーザは、情報提供者の提案したコーディネート例に対して、「いいね」、「コメント」、「お気に入り」といった各評価をすることができる。
 管理サーバ20は、各コーディネート例(コーディネート情報)について上記評価の回数を計数して、多いものを上位とするランキングを作成し、ユーザ(購入者、情報提供者)の端末10,30からの取得要求に応じてそのランキング情報を提供する。
 図41は、そのランキング情報の提供動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進める。
 管理サーバ20は、例えば定期的にコーディネートDB223を参照し、各コーディネート情報(コーディネート例)に対してされた評価の回数を計数する(ステップS801)。
 次に、管理サーバ20は、計数した評価の数に基づいてコーディネート情報(コーディネート例)のランキングを作成する(ステップS802)。
 このときのランキングの作成方法は特に限定しない。
 例えば、「いいね」、「コメント」、「お気に入り」の3種類の評価の数を単純に合計してその合計数が多いものから順に上位としてランキングを作成してもよいし、各評価に重み付けをしてもよい。
 また、管理サーバ20が評価された時期を履歴として情報格納部22に記録している場合には、所定期間内(例えば最近の3ヶ月間)の評価の合計数に基づいてランキングを作成するようにしてもよい。
 管理サーバ20は、上記作成したランキングに、ランキング上位のコーディネート情報のコーディネートID及びコーディネート例の画像等を付加してランキング情報を作成し、情報格納部22に格納する(ステップS803)。
 ランキング情報作成後、ユーザ(購入者、情報提供者)は、自身の端末10,30を用いて、メニュー画面(図12)を表示し(ステップS804)、そのメニュー画面においてランキングボタン108を押下すると(ステップS805/Yes)、端末10,30は、上記ランキング情報の取得要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS806)。
 管理サーバ20は、その取得要求に応じて、ランキング情報を情報格納部22から抽出し、端末10,30へ送信する(ステップS807)。
 端末10,30は、ランキング情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14,34に表示する(ステップS808)。
 図42は、そのユーザの端末10,30に表示されるランキング情報の一例を示す図である。
 図の例では、ランキング情報には、コーディネート例の上位(1~3位)のユーザアカウント名と説明文301と、そのコーディネート例の画像302が表示されている。
 さらに、ユーザは、端末10,30の操作部15,35を用いて、例えば、各順位のコーディネート例の画像302を押下すると(ステップS809/Yes)、端末10,30は、その押下されたランキングのコーディネート情報の取得要求をそのコーディネートIDとともに管理サーバ20へ送信する(ステップS810)。
 管理サーバ20は、その取得要求等をユーザの端末10,30から受信すると、ともに受信したコーディネートIDに基づいて、コーディネートDB223から該当するコーディネート情報を抽出して、ユーザの端末10,30へ送信する(ステップS811)。
 ユーザの端末10,30は、そのコーディネート情報を管理サーバ20から受信すると、表示部14,34に表示する(ステップS812)。
 ユーザは、この表示されたランキングの各順位のコーディネート例、例えば多くのユーザに支持されている高順位のコーディネート例を参照することにより、商品購入の際の参考にすることが可能となる。
 なお、上述の実施形態では、管理サーバ20はコーディネート情報ごとに順位付けてランキングを作成していたが、各ユーザ(情報提供者)ごとに、所定期間内の上記評価の回数を計数して同様にランキング情報を作成し、提供するようにしてもよい。
(第1の実施形態のまとめ)
 以上説明したように、本発明の第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバ20は、店舗で販売される商品の情報(商品情報)と、この商品を使用したコーディネート例の情報(コーディネート情報)とを対応付けて格納しているので、商品の購入者は、購入者端末10を用いて、店舗等においてコード情報を読み取って管理サーバ20へ送信することにより、その商品コードの商品情報のみならず、その商品が使用された1以上のコーディネート例の情報も容易に取得し閲覧することができ、自身の商品購入やコーディネートの参考にすることが可能となる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、情報提供者は、情報提供者端末30を用いて、自身の提案するコーディネート例を容易に管理サーバ20に登録し、購入者に提供することができる。
 例えば、情報提供者が商品の製造元・販売元の会社の社員や商品を販売する店舗の店員である場合は、その会社や店舗は、自身が提供する商品のコーディネート例を積極的に購入者側へ伝えることができ、多大なる宣伝広告効果を期待することができる。
 上記製造元・販売元の社員や店員等は、新商品が販売された際に、その新商品を使用したコーディネート例を管理サーバ20へアップロードし公開して情報発信を行うことにより、購入者側の購入意欲を効果的に刺激することが可能となる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、同一の情報提供者が提供したコーディネート情報を対応付けて格納しているので、購入者は、購入者端末10を用いて取得したコーディネート情報のコーディネート例を気に入った場合、同一情報提供者のその他のコーディネート例も容易に取得し閲覧することが可能となる。
 また、購入者は、購入者端末10を用いて、その他のコーディネート情報に対応付けられた商品情報も容易に取得し閲覧することが可能となる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、ユーザの端末10,30から受信したコーディネート例に対する各種評価の履歴を管理し、その各種評価の回数等が表示されたコーディネート詳細情報をユーザの端末10,30からの要求に応じて送信するので、例えば、購入者はそのコーディネート例に対する評価を一目で把握でき、自身の商品購入やコーディネートの参考にすることが可能となる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、上記各種評価の回数等に基づいて、コーディネート例又は情報提供者のランキング情報を作成するので、ユーザは、現在特に支持されているコーディネート例や情報提供者を一目で容易に把握することができる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、購入者等が購入を予定している商品を購入予定商品リストで管理しており、購入者本人からの要求に応じて購入者端末10へそのリストを送信するので、購入者は、備忘録としてそのリストを有効活用することが可能となる。また、後日容易に購入したり、その商品を使用したコーディネート例を容易に調べたりすることができる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、購入者等が購入済みの商品を購入済み商品リストで管理しており、購入者本人からの要求に応じて購入者端末10へそのリストを送信するので、購入者は、その商品を使用したコーディネート例を容易に調べたりすることができる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、商品を所有しているユーザ及び購入を予定しているユーザが表示される商品の画面情報を作成し、購入者端末10へ送信するので、購入者は、どのユーザがその商品に興味を持っているのかを容易に把握できるとともに、その商品を所有しているユーザに対して商品購入を容易に申し込むことが可能となる。
 また、本発明の第1の実施の形態によれば、管理サーバ20は、商品の製造元・販売元のブランド会社や店舗のWebページを巡回して自動的に商品情報を抽出して商品DB222に登録するので、情報管理事業者や上記商品の販売元は商品情報を入力する手間を軽減することが可能となる。
<第2の実施の形態>
(第2の実施の形態の概要)
 本発明の第2の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムによれば、購入者が店舗で商品に付されたコード情報を読み取った際、どの店舗で読み取ったかを示す情報をデータベースに登録しておくことで、その商品が後にECサイトで当該購入者により購入されたとき、どの店舗がECサイトにおいて商品販売にどれくらい貢献したかを容易に把握できる。
 以下、特記しない限り、本実施の形態の構成、動作及び効果等は、本発明の第1の実施の形態と同様であるとして説明を進める。
(第2の実施の形態の構成)
(1)コーディネート情報提供システムの全体構成
 図43は、本発明の第2の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムの構成を示す図である。
 本実施の形態では、利用開始キーが記録された利用開始キー記録媒体M2が、第1の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムの構成に追加されている。
 利用開始キーとは、本実施の形態において、商品に付されたコード情報の読取を開始するとき、購入者が購入者端末10を用いてまず最初に読み取るコード情報であり、商品を販売する各店舗固有の情報である。
 この利用開始キー記録媒体M2は、上述の通り、利用開始キーを記録したものであり、例えば、店舗に置かれた物品(パネル、ポスター、台座等)であってもよいし、店舗等において販売される商品に付されるタグやその他の物品であってもよい。
 この場合、これら物品等には、利用開始キーとして、バーコード、2次元バーコード、文字、図形等が印刷等の方法で記録されている。
 購入者端末10の情報読取部16は、光学スキャナ機能を用いて、これら利用開始キーを読み取る。
 また、利用開始キー記録媒体M2は、近距離無線通信が可能な電子タグ等の情報記録媒体であってもよい。この場合、電子タグには利用開始キーが書き込まれており、情報読取部16は、近距離無線通信機能を用いて、その利用開始キーを利用開始キー記録媒体M2から読み取る。
 なお、上記利用開始キーは、不正アクセスを防ぐため一定期間ごとに変更されることが好ましい。
(2)管理サーバ20の構成
 図44は、本発明の第2の実施の形態における管理サーバ20の構成を示す図である。
 図に示すように、本実施の形態における管理サーバ20の情報格納部22は、第1の実施の形態と比べて、さらに追加して、商品を販売する店舗に係る情報を管理する店舗データベース(DB)225と、購入者が店舗で商品のコード情報を読み取った履歴を管理するコード読取履歴(DB)226とを格納する。
 図45は、本発明の第2の実施の形態における店舗DB225が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 図に示すように、店舗DB225は、店舗固有の識別情報である店舗固有コードに対応付けて、その店舗名と、その店舗固有コードと1対1に対応付けられているコード情報である上記利用開始キーと、その店舗で取り扱っている商品のブランド(取扱いブランド)と、その店舗の住所情報(住所、緯度経度情報等)とを管理している。
 図46は、本発明の第2の実施の形態におけるコード読取履歴DB226が管理するデータ構成の一例を示す図である。
 図に示すように、コード読取履歴DB226は、購入者のユーザIDに対応付けて、上記店舗固有の店舗固有コードと、当該店舗内で読み取った商品の商品コードと、その読取日時とを管理している。
(第2の実施の形態の動作)
(1)コード情報の読取履歴の登録動作
 図47は、本発明の第2の実施の形態におけるコード情報の読取履歴の登録動作の流れを示すシーケンスチャートである。
 以下、本図に沿って、購入者が、商品が並べられている店舗を訪れ、第1の実施の形態と同様に、購入者端末10を用いて、商品に付されているコード情報を読み取り、その読み取った履歴を管理サーバ20に登録するときの動作について説明する。
 なお、本図は、第1の実施の形態の説明の際に用いた図18,19に対応するものである。
 まず、購入者は、商品が並べられている店舗を訪れ、購入者端末10を用いて、メニュー画面で図示しない所定のボタンを選択すると、表示部14は、利用開始キー読取画面を表示する(ステップS1001)。
 そこで、購入者は、購入者端末10の情報読取部16を用いて、現在訪れている店舗に設置されている利用開始キー記録媒体M2に記録されている当該店舗の利用開始キー(バーコード、2次元バーコード、テキスト)を読み取る(ステップS1002)。
 購入者端末10は、その読み取った利用開始キーを管理サーバ20へ送信する(ステップS1003)。
 管理サーバ20は、上記利用開始キーを購入者端末10から受信すると、店舗DB225を参照し、その受信した利用開始キーに対応付けられている店舗固有コードを抽出する(ステップS1004)。
 また、このとき、管理サーバ20は、抽出成功又は失敗の結果を示す抽出結果情報を生成する。
 抽出結果情報では、上記のように利用開始キーに対応付けられている店舗固有コードを抽出できれば成功とし、該当する利用開始キーが店舗DB225に登録されておらず、店舗固有コードを抽出することができなかった場合は失敗とする。
 次に、管理サーバ20は、上記抽出した店舗固有コード(失敗のときは無し)と、抽出結果情報を購入者端末10へ送信する(ステップS1005)。
 購入者端末10は、抽出結果情報等を管理サーバ20から受信すると、その抽出結果が成功か失敗かを判断する(ステップS1006)。
 その抽出結果が失敗であり、購入者端末10が店舗固有コードを受信することができなかった場合は(ステップS1006/No)、表示部16は、エラー画面を表示し(ステップS1012)、動作を終了する。
 一方、抽出結果が成功であり、購入者端末10は、店舗固有コードを受信できた場合は(ステップS1006/Yes)、表示部14は、図20に示すようなコード情報の読取画面を表示する(ステップS1007)。
 購入者は、購入者端末10の情報読取部16を用いて、自身が購入を予定している商品に対応する商品コード記録媒体Mに記録されているコード情報(バーコード、2次元バーコード、テキスト)を用いて読み取る(ステップS1008)。
 購入者端末10は、その読み取ったコード情報を商品コードに変換し、その変換した商品コードとともに、上記受信した店舗固有コードと、当該購入者のユーザIDを管理サーバ20へ送信する(ステップS1009)。
 管理サーバ20は、上記商品コード、店舗固有コード及び購入者のユーザIDを購入者端末10から受信すると、コード読取履歴DB226における当該ユーザIDに対応付けて、商品コード及び店舗固有コードを登録する(ステップS1010)。
 また、このとき、管理サーバ20は、現在時刻を読取日時としてコード読取履歴DB226に登録する。
 また、このとき、管理サーバ20は、店舗DB225及び商品DB222を参照して、その受信した商品コードの商品のブランドを、同じく受信した店舗固有コードの店舗が取り扱っているか否かを判断し、取り扱っていると判断した場合のみ、コード読取履歴DB226における当該ユーザIDに対応付けて、商品コード及び店舗固有コードを登録するようにしてもよい。
 次に、管理サーバ20は、情報格納部22の商品DB222を参照し、その受信した商品コードの商品情報を抽出するが(ステップS1011)、これ以降の処理は、第1の実施の形態におけるステップS304~S323(図18,19)と同様であるので、その説明を省略する。
 このように、本実施の形態では、購入者が購入者端末10を用いて、購入予定の商品の商品コードを管理サーバ20に登録する際、そのコード情報を読み取ったのはどの店舗においてであるかを示す店舗固有コードも対応付けて登録する。
 また、管理サーバ20は、コード読取履歴DB226を参照することにより、購入者がどのような順でどのような店舗を訪れたかを示すデータを容易に作成することができ、マーケティング等の目的において極めて有益である。
(2)ECサイトからの購入動作
 次に、上記のように、購入者が、店舗において読み取ったコード情報の商品を、その読み取ったWANTリストに登録などした後、ECサイトにおいて当該商品を購入するときの動作について説明する。
 図48は、本発明の第2の実施の形態において、購入者が商品をECサイトから購入する際の動作の流れを示すフローチャートである。
 以下、本図に沿って説明を進めるが、本図は、第1の実施の形態の説明の際に用いた図35に対応するものである。
 決済処理に至るまでの処理は、第1の実施の形態におけるステップS701~S708(図35)と同様であるので、その説明を省略する。
 管理サーバ20は、ECサイトにおいて、購入者による商品の購入が行われると、当該購入についてクレジットカード決済又は銀行口座決済等の処理を行い、その購入金額分、購入者の口座からECサイトの口座へ引き落とす等の処理を行う(ステップS1101)。
 次に、管理サーバ20は、コード読取履歴DB226を参照して、その購入された商品の商品コードに店舗固有コードが対応付けられているか否かを判断する(ステップS1102)。
 管理サーバ20は、その商品コードに店舗固有コードが対応付けられていないと判断した場合(ステップS1102/No)、そのまま動作を終了する。
 一方、管理サーバ20は、コード読取履歴DB226において、購入商品の商品コードに店舗固有コードが対応付けられていると判断した場合(ステップS1102/Yes)、その店舗固有コードを抽出し、店舗DB225を参照して当該店舗に係る口座情報を抽出する等して、上記購入金額の一部をECサイトの口座から当該店舗の口座に振り込むようクレジット会社のサーバや金融機関サーバに決済に必要な情報(金額、口座、名目等)を送信する等して、クレジット決済処理又は銀行口座決済処理を行い(ステップS1103)、動作を終了する。
 このように、本実施の形態では、購入者が購入した商品について、過去に店舗においてコード情報を読み取ったことがあれば、管理サーバ20は、その購入金額の一部をECサイトの口座から当該店舗の口座へ振り込むよう決済処理を行う。
(第2の実施の形態のまとめ)
 以上説明したように、本発明の第2の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムによれば、購入者が購入者端末10を用いて商品の情報コードを読み取ったとき、どの店舗で読み取ったかをコード読取履歴DB226に記録するので、購入者がECサイトで商品を購入した際、当該商品を以前どの店舗でチェックしたかを容易に確認でき、どの店舗がECサイトでの販売にどのくらい貢献したかを容易に把握することが可能となる。
 また、その商品購入に結び付いたコード情報の読取を行った店舗には、当該商品の購入金額の一部を支払うことにより、接客のための人的資源を大量に確保することなく、効率的に収益を上げることが可能となる。
 また、店舗側にもこのようなメリットがあるため、本実施の形態におけるコーディネート情報提供システムを用いたサービスに参画する店舗数の増加も見込める。
 また、管理サーバ20は、購入者端末10から商品コード及び店舗固有コードを受信したときに、当該商品が当該店舗で取り扱っているものか否かを確認するので、店舗がECサイトにおける商品販売にどれくらい貢献したかを正確に把握することが可能である。
 また、本実施の形態では、店舗固有の情報である利用開始キーが利用開始キー記録媒体M2に記録されていたが、記録媒体に直接店舗固有コードが記録され、購入者端末10は、読み取った店舗固有コードをそのまま管理サーバ20へ送信するようにしてもよい。
<実施の形態のまとめ>
 以上説明したように、本発明の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムによれば、管理サーバ20は、店舗で販売される商品の情報(商品情報)と、この商品を使用したコーディネート例の情報(コーディネート情報)とを対応付けて格納しているので、商品の購入者は、購入者端末10を用いて、店舗等においてコード情報を読み取って管理サーバ20へ送信することにより、その商品コードの商品情報のみならず、その商品が使用された1以上のコーディネート例の情報も容易に取得し閲覧することができ、自身の商品購入やコーディネートの参考にすることが可能となる。
 また、本発明の実施の形態におけるコーディネート情報提供システムによれば、購入者が購入者端末10を用いて商品の情報コードを読み取ったとき、どの店舗で読み取ったかをコード読取履歴DB226に記録するので、購入者がECサイトで商品を購入した際、当該商品を以前どの店舗でチェックしたかを容易に確認でき、どの店舗がECサイトでの販売にどのくらい貢献したかを容易に把握することが可能となる。
 上記の購入者端末10、管理サーバ20、情報提供者端末30又は管理事業者端末40は、主にCPUとメモリにロードされたプログラムによって実現される。ただし、それ以外の任意のハードウェアおよびソフトウェアの組合せによってこの装置またはサーバを構成することも可能であり、その設計自由度の高さは当業者には容易に理解されるところである。
 また、上記の購入者端末10、管理サーバ20、情報提供者端末30及び管理事業者端末40をソフトウェアモジュール群として構成する場合、このプログラムは、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、または半導体等の記録媒体に記録され、上記の記録媒体からロードされるようにしてもよいし、所定のネットワークを介して接続されている外部機器からロードされるようにしてもよい。
 なお、上記の実施例は本発明の好適な実施の一例であり、本発明の実施例は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能となる。
 例えば、以上説明した実施の形態では、商品を衣服や装飾品であるとして説明を進めたが、商品同士の組み合わせが有益な情報となり得る場合であれば、他の物品であってもよい。
 10  購入者端末
 11,21,31,41  制御部
 12,22,32,42  情報格納部
 13,23,33,43  通信部
 14,34,44  表示部
 15,35,45  操作部
 16,36  情報読取部
 20  管理サーバ
 30  情報提供者端末
 37  撮影部
 40  管理事業者端末
 100  ネットワーク
 101  ユーザ名
 102  マイページボタン
 103  検索ボタン
 104  バーコードスキャンボタン
 105  カメラボタン
 106  コーディネート情報管理ボタン
 107  コーディネート情報お気に入りボタン
 108  ランキングボタン
 121  コーディネート情報の新規登録ボタン
 122  コーディネート情報の状態ボタン
 123  サムネイル画像
 131  画像入力欄
 132  アップロードボタン
 133  コーディネート画像
 134  商品情報入力ボタン
 135  編集詳細情報
 136  状態情報
 137  選択商品情報
 141  検索条件欄
 142  検索結果
 143  商品情報選択欄
 151  商品の画像
 152  テキスト情報
 153  商品説明情報
 154  BUYボタン
 155  WANTボタン
 156  HAVEボタン
 157  コーディネート例のサムネイル画像
 158  商品の購入を検討している他のユーザのサムネイル画像
 159  商品を既に持っている他のユーザのサムネイル画像
 171  コーディネート例の画像
 172  ユーザアイコン
 173  詳細情報ボタン
 174  いいねカウンタ
 175  コメントカウンタ
 176  お気に入りカウンタ
 177  いいねボタン
 178  コメントボタン
 179  お気に入りボタン
 180  商品のサムネイル画像
 181  コーディネート例の他のサムネイル画像
 191  コーディネート例の画像
 192  コーディネート例のテキスト情報
 193  商品情報
 194  商品詳細表示ボタン
 195  コメント入力ボタン
 201  ユーザのアイコン
 202  プロフィール
 203  フォロー数
 204  フォロワー数
 205  フォローボタン
 208  コーディネート一覧カウンタ
 209  コーディネート一覧ボタン
 210  WANTカウンタ
 211  WANTリストボタン
 212  HAVEカウンタ
 213  HAVEリストボタン
 214  お気に入りカウンタ
 215  お気に入りリストボタン
 221  ユーザDB
 222  商品DB
 223  コーディネートDB
 224  商品販売DB
 225  店舗DB
 226  コード読取履歴DB
 231  コーディネート例のサムネイル画像
 241,242  商品のサムネイル画像
 301  ユーザアカウント名と説明文
 302  コーディネート例の画像
 M  商品コード記録媒体
 M2  店舗固有コード記録媒体

Claims (12)

  1.  商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から前記商品コードを読み取る購入者端末と、
     前記購入者端末とネットワークを介して接続され、コーディネート例を示すコーディネート情報と該コーディネート例に使用される商品の情報とを対応付けて管理する管理サーバとを有し、
     前記管理サーバは、前記読み取られた商品コードを購入者端末から受信すると、該受信した商品コードに対応した商品が使用されたコーディネート例を示す前記コーディネート情報を前記購入者端末へ送信することを特徴とするコーディネート情報提供システム。
  2.  前記管理サーバは、前記商品コードを前記購入者端末から受信すると、該受信した商品コードに対応した商品情報を前記購入者端末へ送信し、
     前記購入者端末は、前記商品情報を前記管理サーバから受信すると、該受信した商品情報を表示することを特徴とする請求項1記載のコーディネート情報提供システム。
  3.  前記購入者端末は、前記商品コードと、該商品コードに対応した商品を購入予定又は購入済みである旨の情報とを前記管理サーバへ送信し、
     前記管理サーバは、前記商品コードと、前記商品を購入予定又は購入済みである旨の情報とを前記購入者端末から受信すると、該商品コードに基づいて前記商品情報を抽出し、該抽出した商品情報に基づいて、前記購入予定の商品のリスト又は前記購入済みの商品のリストを作成し、前記購入者端末からの要求に応じて該作成したリストを送信することを特徴とする請求項1又は2記載のコーディネート情報提供システム。
  4.  前記管理サーバは、前記商品情報に前記商品を購入予定又は購入済みである旨の情報を対応付けて格納し、前記購入者端末からの要求に応じて該格納した情報を送信することを特徴とする請求項3記載のコーディネート情報提供システム。
  5.  前記管理サーバは、前記購入済みの商品のリストに掲載された商品の販売を許可する旨の情報を前記購入者端末から受信すると、該販売が許可された商品の販売用のページを作成し、該作成したページをネットワークを介してアクセス可能な状態にすることを特徴とする請求項3記載のコーディネート情報提供システム。
  6.  前記管理サーバは、商品の製造元又は販売元のWebページを巡回して前記商品情報を抽出して格納することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコーディネート情報提供システム。
  7.  前記コーディネート情報を前記管理サーバへ送信して登録する情報提供者端末をさらに有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のコーディネート情報提供システム。
  8.  前記管理サーバは、前記情報提供者端末を操作する情報提供者が提供した2以上の前記コーディネート情報を互いに対応付けて格納し、前記購入者端末からの要求に応じて該格納した情報を送信することを特徴とする請求項7記載のコーディネート情報提供システム。
  9.  前記購入者端末は、店舗固有の情報を店舗に設置される記録媒体から読み取り、該読み取った情報を前記商品コードとともに前記管理サーバへ送信し、
     前記管理サーバは、前記購入者端末から受信した店舗固有の情報と商品コードとを対応付けて格納することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のコーディネート情報提供システム。
  10.  前記管理サーバは、前記購入者がECサイトにおいて商品を購入したときに前記購入者端末から該購入した商品の商品コードを受信すると、該受信した商品コードに対応付けられた前記店舗固有コードを前記格納済みのものから抽出し、該抽出した店舗固有コードの店舗の口座に対して前記購入金額の一部を支払うよう決済処理を行うことを特徴とする請求項9記載のコーディネート情報提供システム。
  11.  商品の購入者により操作され、商品を特定する商品コードが記録されている商品コード記録媒体から前記商品コードを読み取る購入者端末と、
     前記購入者端末とネットワークを介して接続され、前記購入者による商品の購入情報を管理する管理サーバとを有し、
     前記購入者端末は、店舗固有の情報を店舗に設置される記録媒体から読み取り、該読み取った情報を前記商品コードとともに前記管理サーバへ送信し、
     前記管理サーバは、前記購入者端末から受信した店舗固有の情報と商品コードとを対応付けて格納することを特徴とする読取情報管理システム。
  12.  前記管理サーバは、前記購入者がECサイトにおいて商品を購入したときに前記購入者端末から該購入した商品の商品コードを受信すると、該受信した商品コードに対応付けられた前記店舗固有コードを前記格納済みのものから抽出し、該抽出した店舗固有コードの店舗の口座に対して前記購入金額の一部を支払うよう決済処理を行うことを特徴とする請求項11記載の読取情報管理システム。
PCT/JP2014/057078 2013-05-17 2014-03-17 コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム WO2014185144A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14798652.5A EP2998922A4 (en) 2013-05-17 2014-03-17 Wear-together-information provision system and read-information management system
KR1020157032406A KR101942800B1 (ko) 2013-05-17 2014-03-17 코디네이트 정보 제공 시스템 및 독취 정보 관리 시스템
MX2015015801A MX2015015801A (es) 2013-05-17 2014-03-17 Sistema proveedor de informacion de combinacion y sistema gestor de informacion leida.
US14/891,554 US20160092957A1 (en) 2013-05-17 2014-03-17 Coordinates information providing system and read information management system
AU2014266603A AU2014266603A1 (en) 2013-05-17 2014-03-17 Coordinates information providing system and read information management system
BR112015028550-3A BR112015028550B1 (pt) 2013-05-17 2014-03-17 Sistema provedor de informação de coordenadas
SG11201509036QA SG11201509036QA (en) 2013-05-17 2014-03-17 Coordinates information providing system and read information management system
CN201480028591.1A CN105431877A (zh) 2013-05-17 2014-03-17 穿戴信息提供系统和读取信息管理系统
RU2015145031A RU2661806C2 (ru) 2013-05-17 2014-03-17 Система для предоставления информации о комплекте и система для управления считыванием информации
CA2911585A CA2911585C (en) 2013-05-17 2014-03-17 Coordinates information providing system and read information management system
MYPI2015704038A MY194473A (en) 2013-05-17 2014-03-17 Coordinates information providing system and read information management system
PH12015502417A PH12015502417A1 (en) 2013-05-17 2015-10-20 Coordinates information providing system and read information management system
HK16106345.1A HK1219161A1 (zh) 2013-05-17 2016-06-03 穿戴信息提供系統和讀取信息管理系統
AU2019203759A AU2019203759A1 (en) 2013-05-17 2019-05-29 Coordinates Information Providing System and Read Information Management System

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104844 2013-05-17
JP2013-104844 2013-05-17
JP2013186289A JP6271921B2 (ja) 2013-05-17 2013-09-09 コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム
JP2013-186289 2013-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185144A1 true WO2014185144A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057078 WO2014185144A1 (ja) 2013-05-17 2014-03-17 コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20160092957A1 (ja)
EP (1) EP2998922A4 (ja)
JP (1) JP6271921B2 (ja)
KR (1) KR101942800B1 (ja)
CN (1) CN105431877A (ja)
AU (2) AU2014266603A1 (ja)
BR (1) BR112015028550B1 (ja)
CA (1) CA2911585C (ja)
HK (1) HK1219161A1 (ja)
MX (1) MX2015015801A (ja)
MY (1) MY194473A (ja)
PH (1) PH12015502417A1 (ja)
RU (1) RU2661806C2 (ja)
SG (1) SG11201509036QA (ja)
TW (1) TWI670659B (ja)
WO (1) WO2014185144A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198404A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 楽天株式会社 メッセージ管理装置、メッセージ管理方法、記録媒体、およびプログラム
JP6208634B2 (ja) * 2014-07-31 2017-10-04 富士フイルム株式会社 コーディネートサーバ、コーディネートシステム、及びコーディネート方法
AU2017311604A1 (en) * 2016-08-11 2019-03-28 Service Trading Company, Inc. Computer system and stored program for certifying contractors
USD819673S1 (en) * 2016-11-04 2018-06-05 Best Apps, Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD892813S1 (en) * 2017-07-19 2020-08-11 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Display screen of a portion thereof with graphical user interface
JP6342562B2 (ja) * 2017-09-28 2018-06-13 株式会社 ディー・エヌ・エー リアルタイムの動画を配信するシステム、方法、及びプログラム
TW201915718A (zh) * 2017-10-05 2019-04-16 客制化科技股份有限公司 客製化物件的方法及其電子裝置
JP6693994B2 (ja) * 2018-04-09 2020-05-13 ヤフー株式会社 情報管理装置、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理システム
CN110648186B (zh) * 2018-06-26 2022-07-01 杭州海康威视数字技术股份有限公司 数据分析方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP7135850B2 (ja) 2018-12-28 2022-09-13 日本製鉄株式会社 転炉吹錬制御装置、転炉吹錬制御方法およびプログラム
JP7052739B2 (ja) * 2019-01-18 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7451093B2 (ja) * 2019-04-24 2024-03-18 株式会社Zozo ファッション推薦サーバ、ファッション推薦システム、ファッション推薦方法およびファッション推薦プログラム
CN110866193B (zh) * 2019-11-20 2023-05-02 北京字节跳动网络技术有限公司 基于在线文档评论的反馈方法、装置、设备及存储介质
JP6925405B2 (ja) * 2019-12-27 2021-08-25 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP7486779B2 (ja) 2020-03-03 2024-05-20 有限会社ディマンドワークス リコメンドサポートシステム
USD934276S1 (en) * 2020-04-27 2021-10-26 Clo Virtual Fashion Inc. Display panel of programmed computer system with graphical user interface
USD934277S1 (en) * 2020-04-27 2021-10-26 Clo Virtual Fashion Inc. Display panel of programmed computer system with graphical user interface
JP6913224B1 (ja) * 2020-12-25 2021-08-04 功憲 末次 売上貢献度還元システム及びプログラム
JP7047159B1 (ja) 2021-03-26 2022-04-04 エヌエイチエヌ コーポレーション プログラム及びサーバ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109302A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 携帯端末、商品サービス装置、及び端末制御プログラムを記憶した記憶媒体、商品サービス制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002163281A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Indigo Corp 情報検索方法及び情報検索システム
JP2002297946A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd オークション支援装置およびオークション支援方法
JP2004295196A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Yukihiro Matsukawa 商品情報照会システム、および商品情報照会プログラム
JP2011018115A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yahoo Japan Corp コーディネートシステム、コーディネート方法及びプログラム
JP2011170436A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Dna:Kk 各店舗の業績を評価する商品購入促進システム
JP2012155550A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Hitachi Ltd 商品コーディネートシステム、商品コーディネート装置及び方法、商品コーディネートプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314406B1 (en) * 1996-06-26 2001-11-06 Telxon Corporation Customer information network
US6837436B2 (en) * 1996-09-05 2005-01-04 Symbol Technologies, Inc. Consumer interactive shopping system
WO2000065509A2 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Qode.Com, Inc. System and method for providing electronic information upon receipt of a scanned bar code
US20020002504A1 (en) * 2000-05-05 2002-01-03 Andrew Engel Mobile shopping assistant system and device
JP2002063466A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Sony Computer Entertainment Inc 注文受け付け装置および方法、記憶媒体、ポイントサービス方法
US7240036B1 (en) * 2000-07-13 2007-07-03 Gtech Global Services Corporation Method and system for facilitation of wireless e-commerce transactions
US20020139846A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Needham Bradford H. Method and system for handheld shopping assistant
JP2003157477A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hitachi Ltd タグ管理サーバとこれを用いた情報の取得・活用システム
US20060200480A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Harris David N System and method for using product identifiers
US20090125442A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Jonathan Otto Wireless communications device configured for automated returns
JP2009205293A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp 商品購入情報管理システムとデータベース管理用プログラムおよびアラート表示管理用プログラム
US20100017265A1 (en) * 2008-07-20 2010-01-21 Nehemiah Weingarten System and method for product purchase recommendation
US8239276B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-07 Apple Inc. On-the-go shopping list
JP4825901B2 (ja) * 2009-07-09 2011-11-30 東芝テック株式会社 商品販売システム、ハンディターミナルおよびその制御プログラム
KR20090095532A (ko) * 2009-08-07 2009-09-09 이창근 인터넷을 기반으로 하는 종합 코디정보 제공시스템 및 그 시스템을 이용한 서비스 방법
US8905305B2 (en) * 2011-04-04 2014-12-09 Shopper's Club, Llc Shopping apparatus and methods
TW201301164A (zh) * 2011-06-20 2013-01-01 Lhiang-Jui Chiao 服飾管理平台
JP5329626B2 (ja) * 2011-09-15 2013-10-30 東芝テック株式会社 情報端末及びコンピュータプログラム
US20130110666A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Adidas Ag Interactive retail system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109302A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 携帯端末、商品サービス装置、及び端末制御プログラムを記憶した記憶媒体、商品サービス制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002163281A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Indigo Corp 情報検索方法及び情報検索システム
JP2002297946A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd オークション支援装置およびオークション支援方法
JP2004295196A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Yukihiro Matsukawa 商品情報照会システム、および商品情報照会プログラム
JP2011018115A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Yahoo Japan Corp コーディネートシステム、コーディネート方法及びプログラム
JP2011170436A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Dna:Kk 各店舗の業績を評価する商品購入促進システム
JP2012155550A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Hitachi Ltd 商品コーディネートシステム、商品コーディネート装置及び方法、商品コーディネートプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2998922A4

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015145031A (ru) 2017-06-22
JP2014241123A (ja) 2014-12-25
AU2019203759A1 (en) 2019-08-29
BR112015028550B1 (pt) 2022-04-12
BR112015028550A2 (pt) 2017-07-25
HK1219161A1 (zh) 2017-03-24
US20160092957A1 (en) 2016-03-31
AU2014266603A1 (en) 2015-11-19
MY194473A (en) 2022-11-30
EP2998922A1 (en) 2016-03-23
CN105431877A (zh) 2016-03-23
CA2911585C (en) 2019-10-15
MX2015015801A (es) 2016-03-15
TWI670659B (zh) 2019-09-01
JP6271921B2 (ja) 2018-01-31
PH12015502417B1 (en) 2016-02-22
CA2911585A1 (en) 2014-11-20
KR101942800B1 (ko) 2019-01-28
PH12015502417A1 (en) 2016-02-22
SG11201509036QA (en) 2015-12-30
RU2661806C2 (ru) 2018-07-19
EP2998922A4 (en) 2017-02-08
KR20160011629A (ko) 2016-02-01
TW201506825A (zh) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271921B2 (ja) コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム
US20020019784A1 (en) Printed medium activated interactive communication
JP5174748B2 (ja) テナント店販売促進管理システム
JP2009070188A (ja) メニュー配信システム、メニューサーバ、読書装置、方法、およびプログラム
JP6770552B2 (ja) 電子レシートシステムおよび電子レシート表示方法
CN101073094A (zh) 通用网络营销系统
KR100896613B1 (ko) 쇼핑몰 사이트 운영 방법
JP6399986B2 (ja) 情報提供システム
JP2009064374A (ja) 情報端末及びコンピュータプログラム
JP6438878B2 (ja) 広告情報提供システム
JP2008052656A (ja) 顧客情報収集システムおよび顧客情報収集方法
JP2008117216A (ja) 預け入れ動産相互の情報交換・取引・情報管理システム
KR20150029828A (ko) 설문단말기 및 무인결제단말기, 그리고 이를 이용한 설문조사방법
JP7061986B2 (ja) 管理装置、管理方法、管理プログラム
KR102241401B1 (ko) 위시카드를 이용한 카드 추천 서비스 시스템 및 방법
JP2023144446A (ja) 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法
JP2024006144A (ja) システム、方法、プログラム
KR101535137B1 (ko) 모바일 웹페이지를 이용하는 거래지원시스템 및 거래지원방법
WO2019017642A1 (ko) 연결 정보 제공 시스템 및 방법
KR20190123474A (ko) 도감 제공 시스템 및 도감 제공 어플리케이션
JP2007328592A (ja) 情報提供支援システム及び情報提供支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480028591.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14798652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12015502417

Country of ref document: PH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2911585

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157032406

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/015801

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14891554

Country of ref document: US

Ref document number: IDP00201507381

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014798652

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014266603

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140317

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015145031

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015028550

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015028550

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151113