WO2014163173A1 - 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子 - Google Patents

電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2014163173A1
WO2014163173A1 PCT/JP2014/059922 JP2014059922W WO2014163173A1 WO 2014163173 A1 WO2014163173 A1 WO 2014163173A1 JP 2014059922 W JP2014059922 W JP 2014059922W WO 2014163173 A1 WO2014163173 A1 WO 2014163173A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
phenyl
formula
pyridin
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059922
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
馬場 大輔
洋平 小野
Original Assignee
Jnc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jnc株式会社 filed Critical Jnc株式会社
Priority to KR1020157022159A priority Critical patent/KR102201788B1/ko
Priority to JP2015510148A priority patent/JP6156487B2/ja
Priority to US14/781,996 priority patent/US20160118598A1/en
Priority to CN201480016902.2A priority patent/CN105051019B/zh
Publication of WO2014163173A1 publication Critical patent/WO2014163173A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers

Definitions

  • the present invention relates to a novel electron transport material having a thiazolyl group / oxazolyl group, an organic electroluminescence device using the electron transport material (hereinafter, sometimes abbreviated as an organic EL device or simply a device), and the like.
  • Patent Documents 5 to 7 studies have been made on the use of benzimidazole or benzothiazole derivatives as an electron transport material in an organic EL device. Some of them have been put to practical use, like pyridine derivatives and bipyridine derivatives, but their properties are not sufficient, and further improvements are required.
  • An object of the present invention is to provide an electron transport material that contributes to improvement of characteristics required for an organic EL element, such as reduction in driving voltage, improvement in efficiency, and extension of lifetime, and particularly improvement in efficiency. Furthermore, this invention makes it a subject to provide the organic EL element using this electron transport material.
  • Ar is an m-valent group derived from an aromatic hydrocarbon having 6 to 40 carbon atoms or an m-valent group derived from an aromatic heterocyclic ring having 2 to 40 carbon atoms, and at least one hydrogen of these groups is carbon Optionally substituted with alkyl of 1 to 12 or cycloalkyl of 3 to 12 carbons;
  • Y is independently —O— or —S—; at least one hydrogen of the azole ring may be replaced by alkyl having 1 to 4 carbons, phenyl or naph
  • Ar is one selected from the group of groups represented by the following formulas (Ar-1) to (Ar-22):
  • Z is independently —O—, —S—, a divalent group represented by the following formula (2) or (3), At least one hydrogen of the group may be replaced by alkyl having 1 to 12 carbons, cycloalkyl having 3 to 12 carbons or aryl having 6 to 24 carbons;
  • R 2 is phenyl, naphthyl, biphenylyl, or terphenylyl.
  • R 3 is independently methyl or phenyl, and two R 3 are linked to each other to form a ring. It may be formed.
  • Ar is one selected from the group of groups represented by the following formulas (Ar-1) to (Ar-13):
  • Z is independently —O—, —S—, a divalent group represented by the following formula (2) or (3), At least one hydrogen of the group may be replaced by alkyl having 1 to 12 carbons, cycloalkyl having 3 to 12 carbons or aryl having 6 to 24 carbons;
  • R 2 is phenyl, naphthyl, biphenylyl, or terphenylyl.
  • R 3 is independently methyl or phenyl, and two R 3 are linked to each other to form a ring. It may be formed.
  • a pair of electrodes composed of an anode and a cathode, a light emitting layer disposed between the pair of electrodes, an electron transport material according to the item [8], disposed between the cathode and the light emitting layer.
  • An organic electroluminescent device having an electron transport layer and / or an electron injection layer containing
  • At least one of the electron transport layer and the electron injection layer further contains at least one selected from the group consisting of a quinolinol-based metal complex, a bipyridine derivative, a phenanthroline derivative, and a borane derivative, [9]
  • At least one of the electron transport layer and the electron injection layer further includes an alkali metal, an alkaline earth metal, a rare earth metal, an alkali metal oxide, an alkali metal halide, an alkaline earth metal oxide, or an alkaline earth. Containing at least one selected from the group consisting of metal halides, rare earth metal oxides, rare earth metal halides, alkali metal organic complexes, alkaline earth metal organic complexes and rare earth metal organic complexes The organic electroluminescent element according to the item [9] or [10].
  • the compound of the present invention is stable even when a voltage is applied in a thin film state and has a feature of high charge transport capability.
  • the compound of the present invention is suitable as a charge transport material in an organic EL device.
  • the compound of the present invention for the electron transport layer of the organic EL device, it contributes to improvement in characteristics such as reduction in driving voltage, improvement in efficiency, and extension of life, and in particular, improvement in efficiency.
  • a high-performance display device such as full-color display can be created.
  • the first invention of the present application is a compound having thiazolyl or oxazolyl represented by the following formula (1).
  • Ar is an m-valent group derived from an aromatic hydrocarbon having 6 to 40 carbon atoms or an m-valent group derived from an aromatic heterocyclic ring having 2 to 40 carbon atoms.
  • At least one hydrogen may be replaced by alkyl having 1 to 12 carbons or cycloalkyl having 3 to 12 carbons.
  • At least one hydrogen of the azole ring may be replaced with alkyl having 1 to 4 carbon atoms, phenyl or naphthyl, and Y is independently —O— or —S—.
  • M is an integer of 2 to 4, but m is preferably 2.
  • the groups formed by the azole ring and the 6-membered ring may be the same or different, but are preferably the same.
  • at least one hydrogen of each ring and alkyl in the formula may be replaced with deuterium.
  • X 1 to X 6 are independently ⁇ CR 1 — or ⁇ N—, and at least two of X 1 to X 6 are ⁇ CR 1 —, and X 1 to X 6 R 1 in two of ⁇ CR 1 — is a bond bonded to Ar or an azole ring, and other R 1 in ⁇ CR 1 — is hydrogen or alkyl having 1 to 4 carbon atoms.
  • Alkyl having 1 to 4 carbon atoms which is a substituent of the azole ring, and alkyl having 1 to 4 carbon atoms when R 1 is alkyl are synonymous, and alkyl having 1 to 4 carbon atoms is linear or branched. Either is acceptable. That is, a straight-chain alkyl having 1 to 4 carbon atoms or a branched alkyl having 3 or 4 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, or t-butyl, and methyl, ethyl, or t-butyl is more preferable.
  • preferred Ar is one selected from the group of groups represented by the following formulas (Ar-1) to (Ar-22), among which the formulas (Ar-1) to (Ar It is more preferably one selected from the group of groups represented by -13).
  • Z is independently —O—, —S—, or a divalent group represented by the following formula (2) or (3).
  • R 2 is phenyl, naphthyl, biphenylyl, or terphenylyl.
  • R 3 is independently methyl or phenyl. Two R 3 may be connected to each other to form a ring. Specifically, a structure in which two ortho positions of phenyl are connected by a single bond to form a spiro ring can be exemplified.
  • At least one hydrogen of the groups represented by the formulas (Ar-1) to (Ar-22) is replaced with alkyl having 1 to 12 carbons, cycloalkyl having 3 to 12 carbons or aryl having 6 to 24 carbons. It may be.
  • the alkyl having 1 to 12 carbon atoms in which at least one hydrogen of the groups represented by formulas (Ar-1) to (Ar-22) may be replaced is straight-chain alkyl having 1 to 12 carbon atoms or 3 carbon atoms ⁇ 12 branched alkyls.
  • Preferred is alkyl having 1 to 6 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms), and more preferred is alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms). .
  • Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, Examples include 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, etc., preferably methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, or t-butyl. More preferred are methyl, ethyl, or t-butyl.
  • cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms in which at least one hydrogen of the groups represented by the formulas (Ar-1) to (Ar-22) may be replaced include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl Methylcyclopentyl, cycloheptyl, methylcyclohexyl, cyclooctyl, dimethylcyclohexyl and the like.
  • aryl having 6 to 24 carbon atoms in which at least one hydrogen of the groups represented by the formulas (Ar-1) to (Ar-22) may be replaced include phenyl which is a monocyclic aryl, ( o-, m-, p-) tolyl, (2,3-, 2,4-, 2,5-, 2,6-, 3,4-, 3,5-) xylyl, mesityl (2,4,4) 6-trimethylphenyl), (o-, m-, p-) cumenyl, bicyclic aryl (2-, 3-, 4-) biphenylyl, fused bicyclic aryl (1-, 2-) Naphthyl, tricyclic arylterphenylyl (m-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-4'-yl, m-terphenyl-5'-yl, o-terphenyl-3'-yl, o-Terphenyl-4'-yl,
  • aryl having 6 to 24 carbon atoms is phenyl, biphenylyl, terphenylyl or naphthyl, more preferably phenyl, biphenylyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl or m-terphenyl-5′-yl.
  • the ring represented by is preferably a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine ring, a pyrididazine ring or a triazine ring, and more preferably a benzene ring or a pyridine ring.
  • Specific examples of the group represented by the following include the following groups: 4- (thiazol-2-yl) phenyl, 4- (thiazol-4-yl) phenyl, 4- (thiazol-5-yl) phenyl, 4- (oxazol-2-yl) phenyl, 4- (oxazole-4) -Yl) phenyl, 4- (oxazol-5-yl) phenyl, 3- (thiazol-2-yl) phenyl, 3- (thiazol-4-yl) phenyl, 3- (thiazol-5-yl) phenyl, 3 -(Oxazol-2-yl) phenyl, 3- (oxazol-4-yl) phenyl, 3- (oxazol-5-yl) phenyl, 6- (thiazol-2-yl) pyridin-3-yl, 6- ( Thiazol-4-yl) pyridin-3-yl, 6- (thiazol-5-yl)
  • preferred groups are 4- (thiazol-2-yl) phenyl, 4- (thiazol-4-yl) phenyl, 4- (thiazol-5-yl) phenyl, 4- (oxazol-2-yl) Phenyl, 4- (oxazol-4-yl) phenyl, 4- (oxazol-5-yl) phenyl, 3- (thiazol-2-yl) phenyl, 3- (thiazol-4-yl) phenyl, 3- (thiazole) -5-yl) phenyl, 3- (oxazol-2-yl) phenyl, 3- (oxazol-4-yl) phenyl, 3- (oxazol-5-yl) phenyl, 6- (thiazol-2-yl) pyridine -3-yl, 6- (thiazol-4-yl) pyridin-3-yl, 6- (thiazol-5-yl) pyridin-3-yl, 6- (oxazol
  • More preferred groups are 4- (thiazol-2-yl) phenyl, 4- (thiazol-4-yl) phenyl, 4- (thiazol-5-yl) phenyl, 4- (oxazol-2-yl) phenyl, 4 -(Oxazol-4-yl) phenyl, 4- (oxazol-5-yl) phenyl, 3- (thiazol-2-yl) phenyl, 3- (thiazol-4-yl) phenyl, 3- (thiazol-5- Yl) phenyl, 3- (oxazol-2-yl) phenyl, 3- (oxazol-4-yl) phenyl, 3- (oxazol-5-yl) phenyl, 6- (thiazol-2-yl) pyridin-3- Yl, 6- (thiazol-4-yl) pyridin-3-yl, 6- (thiazol-5-yl) pyridin-3-yl, 6- (o
  • Further preferred groups are 4- (thiazol-2-yl) phenyl, 4- (oxazol-2-yl) phenyl, 3- (thiazol-2-yl) phenyl, 3- (oxazol-2-yl) phenyl, 6 -(Thiazol-2-yl) pyridin-3-yl, 6- (oxazol-2-yl) pyridin-3-yl, 6- (thiazol-2-yl) pyridin-2-yl, 6- (oxazol-2 -Yl) pyridin-2-yl, 5- (thiazol-2-yl) pyridin-3-yl, 5- (oxazol-2-yl) pyridin-3-yl, the most preferred group being 4- (thiazol- 2-yl) phenyl.
  • the compound of the present invention basically comprises a known compound and a known synthesis method such as Suzuki coupling reaction or Negishi coupling reaction (for example, “Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions-Second, Completely Revised and It can be synthesized using “Enlarged Edition”. It can also be synthesized by combining both reactions.
  • Suzuki coupling reaction or Negishi coupling reaction for example, “Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions-Second, Completely Revised and It can be synthesized using “Enlarged Edition”. It can also be synthesized by combining both reactions.
  • a scheme for synthesizing the compound represented by the formula (1) by Suzuki coupling reaction or Negishi coupling reaction is illustrated below.
  • sites composed of thiazole / oxazole derivatives May be referred to as “sites composed of thiazole / oxazole derivatives”), and a method of binding them to various aromatic hydrocarbons or aromatic heterocycles, (2) aromatic hydrocarbons or aromatics And a method of bonding thiazolyl or oxazolyl after bonding a benzene ring, pyridine ring, pyrimidine ring, pyrazine ring, pyridazine ring or triazole ring to the heterocyclic group.
  • a coupling reaction between a halogen functional group or a trifluoromethanesulfonate functional group and a zinc chloride complex or a boronic acid / boronic acid ester can be used.
  • an anthraquinone is reacted with a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine ring, a pyridazine ring, or a triazole ring lithium or magnesium reagent to form a diol, followed by an aromatization reaction.
  • a benzene ring a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine ring, a pyridazine ring, or a triazole ring lithium or magnesium reagent to form a diol, followed by an aromatization reaction.
  • R ′ represents a straight chain or branched alkyl group, preferably a straight chain having 1 to 4 carbon atoms or 3 to 4 carbon atoms.
  • X is a halogen.
  • a dichloro compound such as 2,4-dichlorotriazine, a diiodine compound, bis (trifluoromethanesulfonate) or a mixture thereof (for example: 1-bromo-4-iodobenzene, etc.)
  • a dichloro compound such as 2,4-dichlorotriazine, a diiodine compound, bis (trifluoromethanesulfonate) or a mixture thereof (for example: 1-bromo-4-iodobenzene, etc.)
  • boron tribromide or pyridine hydrochloride was used.
  • the desired product can also be obtained through demethylation followed by trifluoromethanesulfonic acid esterification.
  • the target object which has a substituent can be obtained by using the raw material which has a substituent in a desired position.
  • the above-mentioned target product can also be obtained by a coupling reaction in which thiazole or oxazole boronic acid or thiazole or oxazole boronic acid ester is reacted. Can do.
  • 2- (4-bromophenyl) thiazole is lithiated using an organolithium reagent or converted to a Grignard reagent using magnesium or an organomagnesium reagent, and trimethyl borate, triethyl borate or 4- (2-thiazolyl) phenylboronic acid ester can be synthesized by reacting with triisopropyl borate or the like.
  • 4- (2-thiazolyl) phenylboronic acid can be synthesized by hydrolyzing the 4- (2-thiazolyl) phenylboronic acid ester according to the following reaction formula (4).
  • R ′ represents a straight chain or branched alkyl group, preferably a straight chain having 1 to 4 carbon atoms or 3 to 4 carbon atoms.
  • X is a halogen.
  • a chloride or iodide can be synthesized in the same manner instead of bromide, and in the reaction formula (6), chloride, iodide or trifluoromethanesulfonate can be used. .
  • anthracene derivative having a substituent (alkyl, cycloalkyl, aryl, etc.) at the 2-position anthracene substituted at the 2-position with a halogen or triflate and a boronic acid of a group corresponding to the substituent (or Anthracene derivatives having a substituent at the 2-position can be synthesized by Suzuki coupling with boronic acid ester).
  • a synthesis method by Negishi coupling between anthracene substituted at the 2-position with halogen or triflate and a zinc complex of a group corresponding to the above substituent can be mentioned.
  • a synthesis method by Suzuki coupling of 2-anthraceneboronic acid (or boronate ester) and a group corresponding to the substituent substituted with halogen or triflate, and further, with 2-anthracene zinc complex and halogen or triflate A synthesis method by Negishi coupling with a group corresponding to the substituted group is also included.
  • anthracene derivatives having a substituent other than the 2-position similarly, by using a raw material in which the position of halogen, triflate, boronic acid (or boronic acid ester) or zinc complex to be substituted for anthracene is set to a desired position, Can be synthesized.
  • 9,10-dibromoanthracene is lithiated using an organolithium reagent or converted to a Grignard reagent using magnesium or an organomagnesium reagent, and zinc chloride or zinc chloride tetramethylethylenediamine is used.
  • a 9,10-dianthracene zinc complex can be synthesized by reacting with a complex (ZnCl 2 ⁇ TMEDA).
  • R ′ represents a linear or branched alkyl group, preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • it can be similarly synthesized by using chloride or iodide in place of bromide such as 9,10-dibromoanthracene.
  • 9,10-dibromoanthracene is lithiated using an organolithium reagent or converted to a Grignard reagent using magnesium or an organomagnesium reagent, and trimethyl borate, triethyl borate or By reacting with triisopropyl borate or the like, 9,10-anthracene diboronic acid ester can be synthesized. Furthermore, 9,10-anthracene diboronic acid can be synthesized by hydrolyzing the 9,10-anthracene diboronic acid ester in the following reaction formula (9).
  • R ′ represents a linear or branched alkyl group, preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • 9,10-dibromoanthracene and bis (pinacolato) diboron or 4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane are combined with a palladium catalyst.
  • the same 9,10-anthracene diboronic acid ester can be synthesized by a coupling reaction using a base.
  • reaction formula (8) or (10) even if chloride or iodide is used instead of bromide such as 9,10-dibromoanthracene, in the reaction formula (10), instead of bromide.
  • chloride, iodide or triflate instead of bromide.
  • anthracene derivatives having reactive substituents are listed as examples of aromatic hydrocarbons or aromatic heterocycles to be bonded to “sites consisting of thiazole / oxazole derivatives”, but 2 to 4 sites are halogen or triflate as raw materials.
  • an aromatic hydrocarbon or an aromatic heterocycle having an aromatic hydrocarbon an aromatic hydrocarbon or an aromatic heterocycle having various reactive substituents can be obtained.
  • a substituent can be appropriately introduced into the aromatic hydrocarbon or aromatic heterocyclic ring having these various reactive substituents.
  • bromo compound (reaction formula (6)), zinc chloride complex (reaction formula (7)), boronic acid, boronate ester (reaction formula (8) to (10))
  • reaction formula (6) bromo compound
  • reaction formula (7) zinc chloride complex
  • boronic acid boronate ester
  • reaction formula (8) to (10) boronate ester
  • a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine ring, a pyridazine ring or a triazole ring may be bonded to two or more positions of arylene or heteroarylene, and thiazolyl or oxazolyl may be bonded thereto.
  • a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine to arylene or heteroarylene in order to make two “sites comprising thiazole / oxazole derivatives” of the compound represented by the formula (1) different structures, a benzene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine to arylene or heteroarylene.
  • the desired derivative can be obtained by bonding different species in a two-step reaction in the bonding step of the ring, pyridazine ring or triazole ring, or by bonding different thiazolyl or oxazolyl in the two-step reaction in the bonding step of thiazolyl or oxazolyl.
  • the palladium catalyst used in the coupling reaction include tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0): Pd (PPh 3 ) 4 , bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride: PdCl 2 (PPh 3 ).
  • a phosphine compound may be added to these palladium compounds in some cases.
  • the phosphine compound include tri (t-butyl) phosphine, tricyclohexylphosphine, 1- (N, N-dimethylaminomethyl) -2- (di-t-butylphosphino) ferrocene, 1- (N, N-dibutylaminomethyl) -2- (di-t-butylphosphino) ferrocene, 1- (methoxymethyl) -2- (di-t-butylphosphino) ferrocene, 1,1′-bis (di-t-butylphos Fino) ferrocene, 2,2′-bis (di-t-butylphosphino) -1,1′-binaphthyl, 2-methoxy-2 ′-(di-t-butylphosphino) -1,1′-binaphthy
  • the base used in the reaction include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium bicarbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, barium hydroxide, sodium ethoxide, sodium t-butoxide, sodium acetate, potassium acetate , Tripotassium phosphate, or potassium fluoride.
  • the solvent used in the reaction include benzene, toluene, xylene, 1,2,4-trimethylbenzene, N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, 1,4- Examples include dioxane, methanol, ethanol, cyclopentyl methyl ether, and isopropyl alcohol. These solvents can be appropriately selected and may be used alone or as a mixed solvent. In addition, at least one of the above solvents and water can be mixed and used.
  • the compound of the present invention When the compound of the present invention is used for an electron injection layer or an electron transport layer in an organic EL device, it is stable when an electric field is applied. These represent that the compound of the present invention is excellent as an electron injecting material or an electron transporting material for an electroluminescent device.
  • the electron injection layer mentioned here is a layer for receiving electrons from the cathode to the organic layer
  • the electron transport layer is a layer for transporting the injected electrons to the light emitting layer.
  • the electron transport layer can also serve as the electron injection layer.
  • the material used for each layer is referred to as an electron injection material and an electron transport material.
  • 2nd invention of this application is an organic EL element containing the compound represented by Formula (1) of this invention in an electron injection layer or an electron carrying layer.
  • the organic EL element of the present invention has a low driving voltage and high durability during driving.
  • the structure of the organic EL device of the present invention has various modes, but is basically a multilayer structure in which at least a hole transport layer, a light emitting layer, and an electron transport layer are sandwiched between an anode and a cathode.
  • Examples of the specific configuration of the device are (1) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / cathode, (2) anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer. / Cathode, (3) anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode, etc.
  • the compound of the present invention Since the compound of the present invention has high electron injection and electron transport properties, it can be used in an electron injection layer or an electron transport layer alone or in combination with other materials.
  • the organic EL device of the present invention emits blue, green, red and white light by combining a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, etc. using other materials with the electron transport material of the present invention. It can also be obtained.
  • the light-emitting material or light-emitting dopant that can be used in the organic EL device of the present invention is daylight fluorescence as described in the Polymer Society of Japan, Polymer Functional Materials Series “Optical Functional Materials”, Joint Publication (1991), P236. Materials, fluorescent brighteners, laser dyes, organic scintillators, various fluorescent analysis reagents and other luminescent materials, supervised by Koji Koji, “Organic EL materials and displays” published by CMMC (2001) P155-156 And a light emitting material of a triplet material as described in P170 to 172.
  • the compounds that can be used as the light emitting material or the light emitting dopant are polycyclic aromatic compounds, heteroaromatic compounds, organometallic complexes, dyes, polymer light emitting materials, styryl derivatives, aromatic amine derivatives, coumarin derivatives, borane derivatives, oxazines. Derivatives, compounds having a spiro ring, oxadiazole derivatives, fluorene derivatives and the like.
  • Examples of the polycyclic aromatic compound are anthracene derivatives, phenanthrene derivatives, naphthacene derivatives, pyrene derivatives, chrysene derivatives, perylene derivatives, coronene derivatives, rubrene derivatives, and the like.
  • heteroaromatic compounds are oxadiazole derivatives having a dialkylamino group or diarylamino group, pyrazoloquinoline derivatives, pyridine derivatives, pyran derivatives, phenanthroline derivatives, silole derivatives, thiophene derivatives having a triphenylamino group, quinacridone derivatives Etc.
  • organometallic complexes examples include zinc, aluminum, beryllium, europium, terbium, dysprosium, iridium, platinum, osmium, gold, etc., quinolinol derivatives, benzoxazole derivatives, benzothiazole derivatives, oxadiazole derivatives, thiadiazole derivatives, A complex with a benzimidazole derivative, a pyrrole derivative, a pyridine derivative, a phenanthroline derivative, or the like.
  • dyes are xanthene derivatives, polymethine derivatives, porphyrin derivatives, coumarin derivatives, dicyanomethylenepyran derivatives, dicyanomethylenethiopyran derivatives, oxobenzanthracene derivatives, carbostyril derivatives, perylene derivatives, benzoxazole derivatives, benzothiazole derivatives, benzimidazoles And pigments such as derivatives.
  • the polymer light-emitting material are polyparaphenyl vinylene derivatives, polythiophene derivatives, polyvinyl carbazole derivatives, polysilane derivatives, polyfluorene derivatives, polyparaphenylene derivatives, and the like.
  • styryl derivatives are amine-containing styryl derivatives, styrylarylene derivatives, and the like.
  • electron transport materials used in the organic EL device of the present invention are arbitrarily selected from compounds that can be used as electron transport compounds in photoconductive materials and compounds that can be used in the electron transport layer and electron injection layer of organic EL devices. Can be used.
  • electron transport materials include quinolinol metal complexes, 2,2′-bipyridyl derivatives, phenanthroline derivatives, diphenylquinone derivatives, perylene derivatives, oxadiazole derivatives, thiophene derivatives, triazole derivatives, thiadiazole derivatives, oxine derivatives.
  • a compound conventionally used as a charge transport material for holes or a hole injection of an organic EL device is used in a photoconductive material.
  • Any known material used for the layer and the hole transport layer can be selected and used. Specific examples thereof are carbazole derivatives, triarylamine derivatives, phthalocyanine derivatives and the like.
  • Each layer constituting the organic EL element of the present invention can be formed by forming a material to constitute each layer into a thin film by a method such as a vapor deposition method, a spin coating method, or a casting method.
  • the film thickness of each layer thus formed is not particularly limited and can be appropriately set according to the properties of the material, but is usually in the range of 2 nm to 5000 nm.
  • a vapor deposition method as a method of thinning the light emitting material from the standpoint that a homogeneous film can be easily obtained and pinholes are hardly generated.
  • the vapor deposition conditions differ depending on the type of the light emitting material of the present invention.
  • Deposition conditions generally include boat heating temperature 50 to 400 ° C., vacuum degree 10 ⁇ 6 to 10 ⁇ 3 Pa, deposition rate 0.01 to 50 nm / second, substrate temperature ⁇ 150 to + 300 ° C., film thickness 5 nm to 5 ⁇ m. It is preferable to set appropriately within the range.
  • the organic EL device of the present invention is preferably supported by a substrate in any of the structures described above.
  • the substrate only needs to have mechanical strength, thermal stability, and transparency, and glass, a transparent plastic film, and the like can be used.
  • the anode material metals, alloys, electrically conductive compounds and mixtures thereof having a work function larger than 4 eV can be used. Specific examples thereof include metals such as Au, CuI, indium tin oxide (hereinafter abbreviated as ITO), SnO 2 , ZnO, and the like.
  • the cathode material metals, alloys, electrically conductive compounds, and mixtures thereof having a work function smaller than 4 eV can be used. Specific examples thereof are aluminum, calcium, magnesium, lithium, magnesium alloy, aluminum alloy and the like. Specific examples of the alloy include aluminum / lithium fluoride, aluminum / lithium, magnesium / silver, and magnesium / indium. In order to efficiently extract light emitted from the organic EL element, it is desirable that at least one of the electrodes has a light transmittance of 10% or more.
  • the sheet resistance as the electrode is preferably several hundred ⁇ / ⁇ or less.
  • the film thickness depends on the properties of the electrode material, it is usually set in the range of 10 nm to 1 ⁇ m, preferably 10 to 400 nm.
  • Such an electrode can be produced by forming a thin film by a method such as vapor deposition or sputtering using the electrode material described above.
  • the organic material comprising the above-mentioned anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron transport material of the present invention / cathode
  • a method for creating an EL element will be described.
  • a thin film of an anode material is formed on a suitable substrate by vapor deposition to produce an anode, and then a thin film of a hole injection layer and a hole transport layer is formed on the anode.
  • a light emitting layer thin film is formed thereon.
  • the electron transport material of this invention is vacuum-deposited, a thin film is formed, and it is set as an electron carrying layer.
  • the target organic EL element is obtained by forming the thin film which consists of a substance for cathodes by a vapor deposition method, and making it a cathode.
  • the production order can be reversed, and the cathode, the electron transport layer, the light emitting layer, the hole transport layer, the hole injection layer, and the anode can be produced in this order.
  • the anode When a DC voltage is applied to the organic EL device thus obtained, the anode may be applied with a positive polarity and the cathode with a negative polarity. When a voltage of about 2 to 40 V is applied, a transparent or translucent electrode is applied. Luminescence can be observed from the side (anode or cathode, and both). The organic EL element also emits light when an alternating voltage is applied.
  • the alternating current waveform to be applied may be arbitrary.
  • 1,4-bis (4-bromophenyl) -2,3-diphenylnaphthalene (6.0 g), bispinacolato diboron (6.2 g), Pd (dppf) synthesized by the method described in International Publication No. 2007/105884 )
  • a flask containing Cl 2 ⁇ CH 2 Cl 2 (0.3 g), potassium acetate (4.0 g) and cyclopentyl methyl ether (30 ml) was stirred with heating at reflux temperature for 3 hours under a nitrogen atmosphere. After completion of the heating, the reaction solution was cooled to room temperature, and water and toluene were added for liquid separation.
  • reaction solution was cooled to room temperature, and water was added to dissolve the inorganic salt, followed by suction filtration.
  • the obtained solid was purified by NH-modified silica gel column chromatography (developing solution: toluene) and recrystallized from chlorobenzene to give compound (1-29): 2,2 ′-((7-phenyl-7H-benzo [C] Carbazole-5,9-diyl) bis (4,1-phenylene)) dithiazole (0.5 g) was obtained.
  • reaction solution was cooled to room temperature, and water and toluene were added for liquid separation.
  • recrystallization with a mixed solvent of chlorobenzene / heptane was performed to obtain compound (1-416): 2,2 ′-(5,5 ′-(7,7-dimethyl-7H-benzo [c Fluorene-5,9-diyl) bis (5,2-phenylene-diyl)) dithiazole (0.2 g) was obtained.
  • the product is purified by NH-modified silica gel column chromatography (developing solution: chlorobenzene) and recrystallized from chlorobenzene to obtain compound (1-611): 2,2 ′-(5,5 ′-(2-phenylanthracene-9). , 10-diyl) bis (pyridine-5,3-diyl)) dithiazole (0.8 g).
  • Example 1 The elements according to Example 1 and Comparative Example 1 were manufactured, and the driving start voltage (V) in the constant current driving test and the time (hr) during which the luminance of 80% or more of the initial value was maintained were measured.
  • V driving start voltage
  • hr time during which the luminance of 80% or more of the initial value was maintained
  • Table 1 below shows the material structure of each layer in the devices according to Example 1 and Comparative Examples 1-2.
  • HI is N 4 , N 4 ′ -diphenyl-N 4 , N 4 ′ -bis (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl)-[1,1′-biphenyl] -4, 4′-diamine
  • HAT-CN is 1,4,5,8,9,12-hexaazatriphenylenehexacarbotolyl
  • NPB is N 4 , N 4 ′ -dinaphthalen-1-yl- N 4 , N 4 ′ -diphenyl-biphenyl-4,4′-diamine
  • compound (A) is 9-phenyl-10- (4-phenylnaphthalen-1-yl) anthracene
  • compound (B) is 7, 7-dimethyl-N 5 , N 9 -diphenyl-N 5 , N 9 -bis (4- (trimethylsilyl) phenyl) -7H-benzo [c] fluorene-5,9-d
  • Example 1 ⁇ Device Using Compound (1-3) for Electron Transport Layer>
  • a glass substrate of 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.7 mm obtained by polishing ITO deposited to a thickness of 180 nm by sputtering to 150 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (made by Showa Vacuum Co., Ltd.), a molybdenum vapor deposition boat containing HI, a molybdenum vapor deposition boat containing HAT-CN, and a molybdenum containing NPB.
  • Vapor deposition boat molybdenum vapor deposition boat containing compound (A), molybdenum vapor deposition boat containing compound (B), molybdenum vapor deposition boat containing compound (1-3) of the present invention, Liq A molybdenum vapor deposition boat containing, a molybdenum vapor deposition boat containing magnesium, and a tungsten vapor deposition boat containing silver were mounted.
  • the following layers were sequentially formed on the ITO film of the transparent support substrate.
  • Depressurize the vacuum chamber to 5 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, first heat the vapor deposition boat containing HI to vaporize to a film thickness of 60 nm, and further heat the vapor deposition boat containing HAT-CN.
  • a hole injection layer consisting of two layers is formed by vapor deposition to a film thickness of 10 nm, and then a vapor deposition boat containing NPB is heated to deposit to a film thickness of 10 nm by vapor deposition. Formed.
  • the vapor deposition boat containing the compound (A) and the vapor deposition boat containing the compound (B) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a film thickness of 20 nm.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of compound (A) to compound (B) was approximately 95 to 5.
  • the vapor deposition boat containing the compound (1-3) and the vapor deposition boat containing Liq were heated at the same time so as to have a film thickness of 30 nm to form an electron transport layer. At this time, the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (1-3) and Liq was about 1: 1.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the evaporation boat containing Liq was heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so as to have a film thickness of 1 nm.
  • the boat containing magnesium and the boat containing silver were heated at the same time, and deposited to a film thickness of 100 nm to form a cathode to obtain an organic EL device.
  • the deposition rate was adjusted between 0.1 nm and 10 nm / second so that the atomic ratio of magnesium and silver was 10: 1.
  • the driving voltage was 3.45 V and the external quantum efficiency was 4.75%. Further, when a constant current driving test was performed at a current density for obtaining an initial luminance of 2000 cd / m 2 , the time for maintaining the luminance of 90% (1800 cd / m 2 ) or more of the initial value was 76 hours.
  • Example 1 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 1 except that the compound (1-3) was changed to the compound (D).
  • the driving voltage was 3.68 V and the external quantum efficiency was 4.42%.
  • a constant current driving test was performed at a current density for obtaining an initial luminance of 2000 cd / m 2 , the time for maintaining the luminance of 90% (1800 cd / m 2 ) or more of the initial value was 77 hours.
  • Table 2 below shows the material configuration of each layer in the devices according to Examples 2 to 21 and Comparative Examples 3 to 4.
  • HT is N-([1,1′-biphenyl] -4-yl) -9,9-dimethyl-N- (4- (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl) phenyl. ) -9H-fluoren-2-amine
  • Compound (E) is 4,4 ′′ -bis (benzo [d] thiazol-2-yl) -1,1 ′: 3 ′, 1 ′′ -terphenyl .
  • the chemical structure is shown below.
  • Example 2 ⁇ Device Using Compound (1-3) for Electron Transport Layer, Part 2> A glass substrate of 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.7 mm (Opt Science Co., Ltd.) obtained by polishing ITO deposited to a thickness of 180 nm by sputtering to 150 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (Changzhou Industrial Co., Ltd.), a tantalum deposition crucible containing HI, a molybdenum vapor deposition boat containing HAT-CN, and a tantalum containing HT.
  • the following layers were sequentially formed on the ITO film of the transparent support substrate. Depressurize the vacuum chamber to 2.0 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, first heat the vapor deposition crucible containing HI to a film thickness of 60 nm, and then heat the vapor deposition boat containing HAT-CN. Then, a hole injection layer consisting of two layers is formed by vapor deposition so as to have a film thickness of 10 nm, and then the vapor deposition crucible containing HT is heated to vaporize to a film thickness of 10 nm. A transport layer was formed.
  • the vapor deposition boat containing the compound (A) and the vapor deposition crucible containing the compound (B) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a film thickness of 20 nm.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of compound (A) to compound (B) was approximately 95 to 5.
  • the vapor deposition boat containing the compound (1-3) and the vapor deposition crucible containing Liq were heated at the same time to deposit the film to a thickness of 30 nm, thereby forming an electron transport layer. At this time, the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (1-3) and Liq was about 1: 1.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the deposition crucible containing Liq was heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so as to have a film thickness of 1 nm.
  • the vapor deposition crucible containing magnesium and the vapor deposition crucible containing silver were heated at the same time and vapor-deposited to a film thickness of 100 nm to form a cathode to obtain an organic EL device.
  • the deposition rate was adjusted between 0.1 nm and 10 nm / second so that the atomic ratio of magnesium and silver was 10: 1.
  • Example 3 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-4).
  • the driving voltage was 3.38 V and the external quantum efficiency was 6.60%.
  • Example 4 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-21).
  • the drive voltage was 5.24 V and the external quantum efficiency was 6.35%.
  • Example 5 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-25).
  • the driving voltage was 3.73 V and the external quantum efficiency was 7.15%.
  • Example 6 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-29).
  • the driving voltage was 3.79 V and the external quantum efficiency was 6.53%.
  • Example 7 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-37).
  • the drive voltage was 3.49 V and the external quantum efficiency was 7.82%.
  • Example 8 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-45).
  • the driving voltage was 3.83 V and the external quantum efficiency was 7.73%.
  • Example 9 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-53).
  • the driving voltage was 3.85 V and the external quantum efficiency was 6.68%.
  • Example 10 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-85).
  • the drive voltage was 3.34 V and the external quantum efficiency was 6.21%.
  • Example 11 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-166).
  • the driving voltage was 3.53 V and the external quantum efficiency was 5.66%.
  • Example 12 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-274).
  • the driving voltage was 3.48 V and the external quantum efficiency was 6.53%.
  • Example 13 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-382).
  • the driving voltage was 4.35 V and the external quantum efficiency was 4.98%.
  • Example 14 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-383).
  • the driving voltage was 4.65 V and the external quantum efficiency was 4.41%.
  • Example 15 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-404).
  • the driving voltage was 4.21 V and the external quantum efficiency was 5.79%.
  • Example 16 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-408).
  • the driving voltage was 4.33 V and the external quantum efficiency was 5.70%.
  • Example 17 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-416).
  • the drive voltage was 4.11 V and the external quantum efficiency was 6.22%.
  • Example 18 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-424).
  • the drive voltage was 4.79 V and the external quantum efficiency was 5.88%.
  • Example 19 An organic EL device was obtained by the method according to Example 2 except that the compound (1-3) was replaced with the compound (1-557).
  • the driving voltage was 4.65 V and the external quantum efficiency was 6.41%.
  • Example 20 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-558).
  • the driving voltage was 3.91 V and the external quantum efficiency was 5.91%.
  • Example 21 An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 2 except that the compound (1-3) was changed to the compound (1-611).
  • the driving voltage was 4.30 V and the external quantum efficiency was 5.18%.
  • an organic EL element that achieves characteristics required for an organic EL element, such as a low driving voltage, high efficiency, and a long life, among which high efficiency such as full color display can be provided.
  • a performance display device can be provided.

Abstract

本発明は下記式(1)で表される化合物、ならびにこの化合物を用いた有機EL素子である。本発明の化合物は有機EL素子の長寿命化、駆動電圧の低下、高効率化等の改善、その中でも取り分け高効率化の改善に寄与する電子輸送材料として有用であり、優れた有機EL素子を提供することができる。Arは芳香族炭化水素または芳香族複素環由来のm価の基であり; X~Xは=CR-または=N-であるが、少なくとも2つは=CR-であり、 2つの=CR-におけるRはArまたはアゾール環と結合する結合手であり、それ以外のRは水素または炭素数1~4のアルキルであり; Yは-O-または-S-であり;アゾール環の少なくとも1つの水素はアルキル、フェニルまたはナフチルで置き換えられてもよく;mは2~4の整数であり;そして、 式中の各々の環およびアルキルの少なくとも1つの水素は重水素で置き換えられていてもよい。

Description

電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
 本発明は、チアゾリル基/オキサゾリル基を有する新規な電子輸送材料、この電子輸送材料を用いた有機電界発光素子(以下、有機EL素子または単に素子と略記することがある。)等に関する。
 近年、次世代のフルカラーフラットパネルディスプレイとして有機EL素子が注目され、活発な研究がなされている。有機EL素子の実用化を促進するには、素子の消費電力の低減(低電圧化・外部量子収率向上)、長寿命化が不可欠な要素であり、これらを達成するために新しい電子輸送材料の開発がなされてきた。特に、青色発光素子の低消費電力化、長寿命化が課題となっており、種々の電子輸送材料が検討されている。特許文献1~4および非特許文献1に記載されているように、ピリジン誘導体やビピリジン誘導体を電子輸送材料として使用することで、有機EL素子を低電圧で駆動させることができることが知られている。その一部は実用化されているが、有機EL素子がより多くのディスプレイに採用されるためには不十分な特性である。また、ベンゾイミダゾールやベンゾチアゾール誘導体を電子輸送材料として有機EL素子に用いる検討もなされている(特許文献5~7を参照。)。ピリジン誘導体やビピリジン誘導体と同様、その一部が実用化されているが、特性としては十分ではなく、更なる改善が求められている。
特開2003-123983 特開2002-158093 特開2009-173642 国際公開2007/086552 米国特許公開2003/215667 国際公開2003/060956 国際公開2008/117976
Proceedings of the 10th International Workshop on Inorganic and Organic Electroluminescence (2000)
 本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。本発明は、駆動電圧低下、高効率化、長寿命化等、有機EL素子に求められている特性の改善、取り分け高効率化の改善に寄与する電子輸送材料を提供することを課題とする。さらに本発明は、この電子輸送材料を用いた有機EL素子を提供することを課題とする。
 本発明者らは鋭意検討した結果、チアゾリルフェニル、オキサゾリルフェニル、チアゾリルピリジル、またはオキサゾリルピリジルで代表される1価の基で2箇所以上が置換された芳香族炭化水素または芳香族複素環を有機EL素子の電子輸送層に用いることにより、駆動電圧低下、高効率化、長寿命化等の特性の改善、その中でも高効率化の改善に寄与することを見出し、この知見に基づいて本発明を完成した。
 上記の課題は以下に示す各項によって解決される。
[1] 下記式(1)で表される化合物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
式(1)中、
Arは炭素数6~40の芳香族炭化水素に由来するm価の基または炭素数2~40の芳香族複素環に由来するm価の基であり、これらの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキルまたは炭素数3~12のシクロアルキルで置き換えられていてもよく;
~Xは独立して=CR-または=N-であり、X~Xの内の少なくとも2つは=CR-であり、X~Xの内の2つの=CR-におけるRはArまたはアゾール環と結合する結合手であり、それ以外の=CR-におけるRは水素または炭素数1~4のアルキルであり;
Yは独立して-O-または-S-であり;アゾール環の少なくとも1つの水素は炭素数1~4のアルキル、フェニルまたはナフチルで置き換えられていてもよく;
mは2~4の整数であり、アゾール環と6員環で形成される基は同一でもよく、異なっていてもよく;そして、
式中の各々の環およびアルキルの少なくとも1つの水素は重水素で置き換えられていてもよい。
[2] Arが下記式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の群から選ばれる1つである、前記[1]項に記載の化合物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
式(Ar-1)~(Ar-22)中、Zは独立して、-O-、-S-、下記式(2)または(3)で表される2価の基であり、それぞれの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~24のアリールで置き換えられていてもよく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
式(2)中、Rはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、またはテルフェニリルであり、式(3)中、Rは独立して、メチルまたはフェニルであり、2つのRは互いに連結して環を形成してもよい。
[3] Arが下記式(Ar-1)~(Ar-13)で表される基の群から選ばれる1つである、前記[1]項に記載の化合物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
式(Ar-1)~(Ar-13)中、Zは独立して、-O-、-S-、下記式(2)または(3)で表される2価の基であり、それぞれの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~24のアリールで置き換えられていてもよく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
式(2)中、Rはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、またはテルフェニリルであり、式(3)中、Rは独立して、メチルまたはフェニルであり、2つのRは互いに連結して環を形成してもよい。
[4] 下記式(1-3)で表される、前記[1]項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[5] 下記式(1-4)、(1-21)、(1-25)、(1-29)、(1-37)、(1-45)、(1-53)、および(1-85)から選択される1つで表される、前記[1]項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[6] 下記式(1-166)または(1-274)で表される、前記[1]項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[7] 下記式(1-382)、(1-383)、(1-404)、(1-408)、(1-416)、(1-424)、(1-557)、(1-558)、および(1-611)から選択される1つで表される、前記[1]項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[8] 前記[1]~[7]のいずれか1項に記載の化合物を含有する電子輸送材料。
[9] 陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に配置される発光層と、前記陰極と該発光層との間に配置され、前記[8]項に記載の電子輸送材料を含有する電子輸送層および/または電子注入層とを有する有機電界発光素子。
[10] 前記電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つは、さらに、キノリノール系金属錯体、ビピリジン誘導体、フェナントロリン誘導体およびボラン誘導体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、前記[9]項に記載の有機電界発光素子。
[11] 電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つが、さらに、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属のハロゲン化物、アルカリ土類金属の酸化物、アルカリ土類金属のハロゲン化物、希土類金属の酸化物、希土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属の有機錯体、アルカリ土類金属の有機錯体および希土類金属の有機錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、前記[9]項または[10]項に記載の有機電界発光素子。
 本発明の化合物は薄膜状態で電圧を印加しても安定であり、また、電荷の輸送能力が高いという特徴を持つ。本発明の化合物は有機EL素子における電荷輸送材料として適している。本発明の化合物を有機EL素子の電子輸送層に用いることで、駆動電圧低下、高効率化、長寿命化等の特性の改善、その中でも取り分け高効率化の改善に寄与する。本発明の有機EL素子を用いることにより、フルカラー表示等の高性能のディスプレイ装置を作成できる。
 以下、本発明をさらに詳細に説明する。なお、本明細書においては、例えば「式(1-1)で表される化合物」のことを「化合物(1-1)」と称することがある。「式(1-2)で表される化合物」のことを「化合物(1-2)」と称することがある。その他の式記号、式番号についても同様に扱われる。
<化合物の説明>
 本願の第1の発明は下記の式(1)で表される、チアゾリルまたはオキサゾリルを有する化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
式(1)中、Arは炭素数6~40の芳香族炭化水素に由来するm価の基または炭素数2~40の芳香族複素環に由来するm価の基であり、これらの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキルまたは炭素数3~12のシクロアルキルで置き換えられていてもよい。
 式(1)中、アゾール環の少なくとも1つの水素は炭素数1~4のアルキル、フェニルまたはナフチルで置き換えられていてもよく、Yは独立して-O-または-S-である。また、mは2~4の整数であるが、mが2の場合が好ましく、アゾール環と6員環で形成される基は同一でもよく、異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。さらには、式中の各々の環およびアルキルの少なくとも1つの水素は、重水素で置き換えられていてもよい。
 式(1)中、X~Xは独立して=CR-または=N-であり、X~Xの内の少なくとも2つは=CR-であり、X~Xの内の2つの=CR-におけるRはArまたはアゾール環と結合する結合手であり、それ以外の=CR-におけるRは水素または炭素数1~4のアルキルである。
 アゾール環の置換基である炭素数1~4のアルキルおよびRがアルキルである場合の炭素数1~4のアルキルは同義であり、炭素数1~4のアルキルは直鎖および分枝鎖のいずれでもよい。すなわち、炭素数1~4の直鎖アルキルまたは炭素数3または4の分枝鎖アルキルである。具体例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、またはt-ブチルなどがあげられ、メチル、エチル、またはt-ブチルがより好ましい。
 式(1)中、好ましいArは具体的に下記式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の群から選ばれる1つであり、中でも式(Ar-1)~(Ar-13)で表される基の群から選ばれる1つであることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
式中Zは独立して、-O-、-S-、下記式(2)または(3)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
式(2)中、Rはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、またはテルフェニリルである。式(3)中、Rは独立して、メチルまたはフェニルである。2つのRは互いに連結して環を形成してもよい。具体的には、2つのフェニルのオルト位が単結合で連結し、スピロ環を形成する構造をあげることができる。
 式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~24のアリールで置き換えられていてもよい。
 式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の少なくとも1つの水素が置き換えられてもよい炭素数1~12のアルキルは、炭素数1~12の直鎖アルキルまたは炭素数3~12の分枝鎖アルキルである。好ましくは、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)であり、より好ましくは、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)である。具体例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、または2-エチルブチルなどがあげられ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、またはt-ブチルが好ましく、メチル、エチル、またはt-ブチルがより好ましい。
 式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の少なくとも1つの水素が置き換えられてもよい炭素数3~12のシクロアルキルの具体例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、シクロヘプチル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチルまたはジメチルシクロヘキシルなどがあげられる。
 式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の少なくとも1つの水素が置き換えられてもよい炭素数6~24のアリールの具体例としては、単環系アリールであるフェニル、(o-,m-,p-)トリル、(2,3-,2,4-,2,5-,2,6-,3,4-,3,5-)キシリル、メシチル(2,4,6-トリメチルフェニル)、(o-,m-,p-)クメニル、二環系アリールである(2-,3-,4-)ビフェニリル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、三環系アリールであるテルフェニリル(m-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-4’-イル、m-テルフェニル-5’-イル、o-テルフェニル-3’-イル、o-テルフェニル-4’-イル、p-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-2-イル、m-テルフェニル-3-イル、m-テルフェニル-4-イル、o-テルフェニル-2-イル、o-テルフェニル-3-イル、o-テルフェニル-4-イル、p-テルフェニル-2-イル、p-テルフェニル-3-イル、p-テルフェニル-4-イル)、縮合三環系アリールである、アントラセン-(1-,2-,9-)イル、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、テトラセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イルなどがあげられる。
 好ましい「炭素数6~24のアリール」は、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリルまたはナフチルであり、より好ましくは、フェニル、ビフェニリル、1-ナフチル、2-ナフチルまたはm-テルフェニル-5’-イルである。
 式(1)中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
で表される環は、具体的にはベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリジダジン環またはトリアジン環であることが好ましく、ベンゼン環またはピリジン環であることがより好ましい。
 式(1)中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で表される基は、具体的には以下にあげる基が例示できる:
4-(チアゾール-2-イル)フェニル、4-(チアゾール-4-イル)フェニル、4-(チアゾール-5-イル)フェニル、4-(オキサゾール-2-イル)フェニル、4-(オキサゾール-4-イル)フェニル、4-(オキサゾール-5-イル)フェニル、3-(チアゾール-2-イル)フェニル、3-(チアゾール-4-イル)フェニル、3-(チアゾール-5-イル)フェニル、3-(オキサゾール-2-イル)フェニル、3-(オキサゾール-4-イル)フェニル、3-(オキサゾール-5-イル)フェニル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、2-(チアゾール-2-イル)ピリジン-4-イル、2-(チアゾール-4-イル)ピリジン-4-イル、2-(チアゾール-5-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-4-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、4-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、4-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、4-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、4-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、4-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、4-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、2-(チアゾール-2-イル)ピリミジン-5-イル、2-(チアゾール-4-イル)ピリミジン-5-イル、2-(チアゾール-5-イル)ピリミジン-5-イル、2-(オキサゾール-2-イル)ピリミジン-5-イル、2-(オキサゾール-4-イル)ピリミジン-5-イル、2-(オキサゾール-5-イル)ピリミジン-5-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリミジン-2-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリミジン-2-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル、2-(チアゾール-2-イル)ピリミジン-4-イル、2-(チアゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル、2-(チアゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル、2-(オキサゾール-2-イル)ピリミジン-4-イル、2-(オキサゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル、2-(オキサゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル、4-(チアゾール-2-イル)ピリミジン-2-イル、4-(チアゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル、4-(チアゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル、4-(オキサゾール-2-イル)ピリミジン-2-イル、4-(オキサゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル、4-(オキサゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリミジン-4-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリミジン-4-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピラジン-2-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピラジン-2-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピラジン-2-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピラジン-2-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピラジン-2-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピラジン-2-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピラジン-2-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピラジン-2-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピラジン-2-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピラジン-2-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピラジン-2-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピラジン-2-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリダジン-3-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリダジン-3-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリダジン-3-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリダジン-3-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリダジン-3-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリダジン-3-イル、4-(チアゾール-2-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル、4-(チアゾール-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル、4-(チアゾール-5-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル、4-(オキサゾール-2-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル、4-(オキサゾール-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル、4-(オキサゾール-5-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル。
 これらの中で好ましい基は、4-(チアゾール-2-イル)フェニル、4-(チアゾール-4-イル)フェニル、4-(チアゾール-5-イル)フェニル、4-(オキサゾール-2-イル)フェニル、4-(オキサゾール-4-イル)フェニル、4-(オキサゾール-5-イル)フェニル、3-(チアゾール-2-イル)フェニル、3-(チアゾール-4-イル)フェニル、3-(チアゾール-5-イル)フェニル、3-(オキサゾール-2-イル)フェニル、3-(オキサゾール-4-イル)フェニル、3-(オキサゾール-5-イル)フェニル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、2-(チアゾール-2-イル)ピリジン-4-イル、2-(チアゾール-4-イル)ピリジン-4-イル、2-(チアゾール-5-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-4-イル、2-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-4-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、4-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、4-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、4-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、4-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、4-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、および4-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イルである。
 より好ましい基は、4-(チアゾール-2-イル)フェニル、4-(チアゾール-4-イル)フェニル、4-(チアゾール-5-イル)フェニル、4-(オキサゾール-2-イル)フェニル、4-(オキサゾール-4-イル)フェニル、4-(オキサゾール-5-イル)フェニル、3-(チアゾール-2-イル)フェニル、3-(チアゾール-4-イル)フェニル、3-(チアゾール-5-イル)フェニル、3-(オキサゾール-2-イル)フェニル、3-(オキサゾール-4-イル)フェニル、3-(オキサゾール-5-イル)フェニル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(チアゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(チアゾール-5-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-4-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イルである。さらに好ましい基は、4-(チアゾール-2-イル)フェニル、4-(オキサゾール-2-イル)フェニル、3-(チアゾール-2-イル)フェニル、3-(オキサゾール-2-イル)フェニル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、6-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-2-イル、5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル、5-(オキサゾール-2-イル)ピリジン-3-イルであり、最も好ましい基は4-(チアゾール-2-イル)フェニルである。
<化合物の具体例>
本発明の化合物の具体例は以下に列記する式によって示されるが、本発明はこれらの具体的な構造の開示によって限定されることはない。
<式(1)で表される化合物の具体例>
 式(1)で表される化合物の具体例は下記の式(1-1)~(1-500)および(1-511)~(1-934)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
<化合物の合成法>
 次に、本発明の化合物の製造方法について説明する。本発明の化合物は、基本的には、公知の化合物を用いて、公知の合成法、例えば鈴木カップリング反応や根岸カップリング反応(例えば、「Metal-Catalyzed Cross-Coupling Reactions - Second, Completely Revised and Enlarged Edition」などに記載)を利用して合成することができる。また、両反応を組み合わせても合成することができる。式(1)で表される化合物を、鈴木カップリング反応または根岸カップリング反応で合成するスキームを以下に例示する。
 本発明の化合物を製造する場合には、(1)チアゾリルまたはオキサゾリルとベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環、またはトリアゾール環とを結合させた基(以降、これらの基を総称して「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」と表記することがある。)を合成し、これを種々の芳香族炭化水素または芳香族複素環に結合する方法、(2)芳香族炭化水素または芳香族複素環にベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環またはトリアゾール環を結合させた後、チアゾリルまたはオキサゾリルを結合する方法があげられる。また、これらの方法における各結合には、基本的には、ハロゲン官能基またはトリフルオロメタンスルホナート官能基と、塩化亜鉛錯体またはボロン酸/ボロン酸エステルとのカップリング反応を用いることができる。さらに例えばアリーレンがアントラセン骨格の場合、アントラキノンとベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環またはトリアゾール環のリチウムやマグネシウム試薬とを反応させジオール体とした後、芳香族化させる反応を用いることもできる。
(1)「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」を芳香族炭化水素または芳香族複素環に結合する方法
<反応性の置換基を有するフェニルチアゾールまたはフェニルオキサゾールの合成>
 まず下記反応式(1)に従ってチアゾールの塩化亜鉛錯体を合成し、次に下記反応式(2)に従ってチアゾールの塩化亜鉛錯体とp-ジブロモベンゼンとを反応させることにより、2-(4-ブロモフェニル)チアゾールを合成することができる。なお、反応式(1)中の「ZnCl・TMEDA」は塩化亜鉛のテトラメチルエチレンジアミン錯体である。反応式(1)中の「R’Li」や「R’MgX」において、R’は直鎖または分岐のアルキル基を表すが、好ましくは炭素数1~4の直鎖または炭素数3~4の分岐アルキル基であり、Xはハロゲンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 ここではチアゾリル基の原料として2-ブロモチアゾールを用いた合成方法を例示したが、原料として4-ブロモチアゾールまたは5-ブロモチアゾールあるいは2-、4-、5-オキサゾールを用いることによってそれぞれ対応する目的物を得ることができる。
 また、ここではp-ジブロモベンゼンを用いた合成方法を例示したが、原料としてm-ジブロモベンゼン、2,6-ジブロモピリジン、2,5-ジブロモピリジン、3,5-ジブロモピリジン、2,4-ジブロモピリミジン、2,5-ジブロモピリミジン、4,6-ジブロモピリミジン、2,6-ジブロモピラジン、2,5-ジブロモピラジン、3,6-ジブロモピリダジンなどを用いることによって、さらにジブロモ体ではなく、例えば2,4-ジクロロトリアジンのようなジクロロ体、あるいはジヨード体やビス(トリフルオロメタンスルホナート)またはそれらが混ざった物(例えば:1-ブロモ-4-ヨードベンゼンなど)を用いることによっても対応する目的物を得ることができる。また、ブロモアニソールの様に、置換基としてハロゲン原子およびアルコキシ基を有するようなベンゼンまたはピリジン誘導体等をチアゾールまたはオキサゾールの塩化亜鉛錯体と反応させた後、三臭化ホウ素やピリジン塩酸塩を用いた脱メチル化、次いでトリフルオロメタンスルホン酸エステル化を経ることでも目的物を得ることができる。
 さらに、ここでは無置換の場合の合成方法を例示したが、所望の位置に置換基を有する原料を用いることによって、置換基を有する目的物を得ることができる。
 また、p-ジブロモベンゼンにチアゾールまたはオキサゾールの塩化亜鉛錯体を反応させる代わりに、チアゾールまたはオキサゾールのボロン酸や、チアゾールまたはオキサゾールのボロン酸エステルを反応させるカップリング反応によっても、上記目的物を得ることができる。
<反応性の置換基をボロン酸またはボロン酸エステルに変換する方法>
 下記反応式(3)に従って、2-(4-ブロモフェニル)チアゾールを、有機リチウム試薬を用いてリチオ化するか、マグネシウムや有機マグネシウム試薬を用いてGrignard試薬とし、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチルまたはホウ酸トリイソプロピルなどと反応させることにより、4-(2-チアゾリル)フェニルボロン酸エステルを合成することができる。さらに、下記反応式(4)に従って、該4-(2-チアゾリル)フェニルボロン酸エステルを加水分解することにより、4-(2-チアゾリル)フェニルボロン酸を合成することができる。反応式(3)中の「R’Li」や「R’MgX」において、R’は直鎖または分岐のアルキル基を表すが、好ましくは炭素数1~4の直鎖または炭素数3~4の分岐アルキル基であり、Xはハロゲンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 また、下記反応式(5)に従って、2-(4-ブロモフェニル)チアゾールとビス(ピナコラート)ジボロンまたは4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランとを、パラジウム触媒と塩基を用いてカップリング反応させることにより、同様の4-(2-チアゾリル)フェニルボロン酸エステルを合成することができる。反応式(5)中の「R’Li」や「R’MgX」において、R’は直鎖または分岐のアルキル基を表すが、好ましくは炭素数1~4の直鎖または炭素数3~4の分岐アルキル基であり、Xはハロゲンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 なお、上記反応式(3)または(5)において、2-(4-ブロモフェニル)チアゾールの代わりに他の位置異性体を、チアゾール環の代わりにオキサゾール環を用いても対応するボロン酸またはボロン酸エステルを合成することができる。さらにはブロモフェニル基がブロモピリジル基、ブロモピリミジニル基、ブロモピラジニル基、ブロモピリダジニル基およびブロモトリアジニル基に置き換わっても、同様に合成することができる。また、反応式(3)においては臭化物の代わりに、塩化物またはヨウ化物を、反応式(6)においては塩化物、ヨウ化物またはトリフルオロメタンスルホナートを用いても、同様に合成することができる。
<反応性の置換基を有するアントラセンの合成>
<9,10-ジブロモアントラセン>
 下記反応式(6)に示すように、アントラセンを適当な臭素化剤を用いて臭素化することにより、9,10-ジブロモアントラセンが得られる。適当な臭素化剤としては臭素、またはN-臭化コハク酸イミド(NBS)などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 なお、2位に置換基(アルキル、シクロアルキル、アリールなど)を有するアントラセン誘導体が所望の場合は、2位がハロゲンまたはトリフラートで置換されたアントラセンと前記置換基に対応する基のボロン酸(またはボロン酸エステル)との鈴木カップリングにより、2位に置換基を有するアントラセン誘導体を合成することができる。また、別法としては、2位がハロゲンまたはトリフラートで置換されたアントラセンと前記置換基に対応する基の亜鉛錯体との根岸カップリングによる合成法があげられる。さらに、2-アントラセンボロン酸(またはボロン酸エステル)とハロゲンまたはトリフラートで置換された前記置換基に対応する基との鈴木カップリングによる合成法、さらには、2-アントラセン亜鉛錯体とハロゲンまたはトリフラートで置換された前記置換基に対応する基との根岸カップリングによる合成法もあげられる。なお、2位以外に置換基を有するアントラセン誘導体についても、アントラセンに置換するハロゲン、トリフラート、ボロン酸(またはボロン酸エステル)または亜鉛錯体の位置を所望の位置にした原料を用いることで、同様に合成することができる。
<9,10-ジアントラセン亜鉛錯体>
 下記反応式(7)に示すように、9,10-ジブロモアントラセンを、有機リチウム試薬を用いてリチオ化するか、マグネシウムや有機マグネシウム試薬を用いてGrignard試薬とし、塩化亜鉛や塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(ZnCl・TMEDA)と反応させることにより、9,10-ジアントラセン亜鉛錯体を合成することができる。反応式(7)において、R’は直鎖または分岐のアルキル基を表すが、好ましくは炭素数1~4の直鎖または炭素数3~4の分岐アルキル基である。なお、9,10-ジブロモアントラセンのような臭化物の代わりに、塩化物またはヨウ化物を用いても、同様に合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
<9,10-アントラセンジボロン酸(またはボロン酸エステル)>
 下記反応式(8)に示すように、9,10-ジブロモアントラセンを、有機リチウム試薬を用いてリチオ化するか、マグネシウムや有機マグネシウム試薬を用いてGrignard試薬とし、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチルまたはホウ酸トリイソプロピルなどと反応させることにより、9,10-アントラセンジボロン酸エステルを合成することができる。さらに、下記反応式(9)で該9,10-アントラセンジボロン酸エステルを加水分解することにより、9,10-アントラセンジボロン酸を合成することができる。反応式(8)において、R’は直鎖または分岐のアルキル基を表すが、好ましくは炭素数1~4の直鎖または炭素数3~4の分岐アルキル基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 また、下記反応式(10)に示すように、9,10-ジブロモアントラセンとビス(ピナコラート)ジボロンまたは4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランとを、パラジウム触媒と塩基を用いてカップリング反応させることにより、同様の9,10-アントラセンジボロン酸エステルを合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 なお、上記反応式(8)または(10)において、9,10-ジブロモアントラセンのような臭化物の代わりに、塩化物、またはヨウ化物を用いても、上記反応式(10)において、臭化物の代わりに、塩化物、ヨウ化物またはトリフラートを用いても、同様に合成することができる。
 ここでは「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」と結合させる芳香族炭化水素または芳香族複素環の例として反応性の置換基を有するアントラセン誘導体を挙げたが、原料として2~4箇所がハロゲンまたはトリフラートを有する芳香族炭化水素または芳香族複素環を用いることで、種々の反応性の置換基を有する芳香族炭化水素または芳香族複素環を得ることができる。また、所望の位置に置換基を有する原料を用いることで、これら種々の反応性の置換基を有する芳香族炭化水素または芳香族複素環に適宜置換基を導入することができる。
<反応性の置換基を有するアントラセンと「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」とを結合する方法>
 上述するように、「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」については、ブロモ体(反応式(1)~(2))、ボロン酸、ボロン酸エステル(反応式(3)~(5))を合成することができ、反応性の置換基を有するアントラセンについては、ブロモ体(反応式(6))、塩化亜鉛錯体(反応式(7))、ボロン酸、ボロン酸エステル(反応式(8)~(10))を合成することができるので、これまでの説明で用いたカップリング反応を参考にして、「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」とアントラセンとを結合することにより本発明のチアゾール誘導体またはオキサゾール誘導体を合成することができる。
 この最終的なカップリング反応において、式(1)で表される化合物の2つ以上の「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」を異なる構造にするためには、まず反応性の置換基を有するアントラセンと1倍モル相当の「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」の化合物とを反応させた後、この中間体に先とは異なる「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」の化合物を反応させる(すなわち、2段階以上に分けて反応させる)。
(2)アリーレンまたはヘテロアリーレンにベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環またはトリアゾール環を結合させた後、チアゾリルまたはオキサゾリル基を結合する方法
 この方法についても、上述した種々のカップリング反応を参考にして、まずアリーレンまたはヘテロアリーレンの2箇所以上にベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環またはトリアゾール環を結合させ、そこにチアゾリルまたはオキサゾリルを結合すればよい。この際に、式(1)で表される化合物の2つの「チアゾール/オキサゾール誘導体からなる部位」を異なる構造にするためには、アリーレンまたはヘテロアリーレンへのベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環またはトリアゾール環の結合段階において2段階の反応で異なる種を結合したり、チアゾリルまたはオキサゾリルの結合段階において2段階の反応で異なるチアゾリルまたはオキサゾリルを結合したりすることで、所望の誘導体を合成することができる。
<反応で用いられる試薬について>
 カップリング反応で用いられるパラジウム触媒の具体例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0):Pd(PPh、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:PdCl(PPh、酢酸パラジウム(II):Pd(OAc)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0):Pd(dba)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)クロロホルム錯体:Pd(dba)・CHCl、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0):Pd(dba)、ビス(トリt-ブチルホスフィノ)パラジウム(0):Pd(t-BuP)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド:Pd(dppf)Cl、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(1:1):Pd(dppf)Cl・CHCl、またはPdCl[P(t-Bu)-(p-NMe-Ph)]:(A-taPhos)PdCl(Pd-132:商標;ジョンソン・マッセイ社)があげられる。
 また、反応を促進させるため、場合によりこれらのパラジウム化合物にホスフィン化合物を加えてもよい。そのホスフィン化合物の具体例としては、トリ(t-ブチル)ホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、1-(N,N-ジメチルアミノメチル)-2-(ジt-ブチルホスフィノ)フェロセン、1-(N,N-ジブチルアミノメチル)-2-(ジt-ブチルホスフィノ)フェロセン、1-(メトキシメチル)-2-(ジt-ブチルホスフィノ)フェロセン、1,1’-ビス(ジt-ブチルホスフィノ)フェロセン、2,2’-ビス(ジt-ブチルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、2-メトキシ-2’-(ジt-ブチルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、または2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニルがあげられる。
 反応で用いられる塩基の具体例としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、ナトリウムエトキシド、ナトリウムt-ブトキシド、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、リン酸三カリウム、またはフッ化カリウムがあげられる。
 また、反応で用いられる溶媒の具体例としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、1,2,4-トリメチルベンゼン、N,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、1,4-ジオキサン、メタノール、エタノール、シクロペンチルメチルエーテルまたはイソプロピルアルコールがあげられる。これらの溶媒は適宜選択でき、単独で用いてもよく、混合溶媒として用いてもよい。また、上記溶媒の少なくとも1つと水を混合して用いることもできる。
本発明の化合物を、有機EL素子における、電子注入層または電子輸送層に用いた場合、電界印加時において安定である。これらは、本発明の化合物が、電界発光型素子の電子注入材料、または電子輸送材料として優れていることを表す。ここで言う電子注入層とは陰極から有機層へ電子を受け取る層であり、電子輸送層とは注入された電子を発光層へ輸送するための層である。また、電子輸送層が電子注入層を兼ねることも可能である。それぞれの層に用いる材料を、電子注入材料および電子輸送材料という。
<有機EL素子の説明>
 本願の第2の発明は、電子注入層、または電子輸送層に、本発明の式(1)で表される化合物を含有する有機EL素子である。本発明の有機EL素子は、駆動電圧が低く、駆動時の耐久性が高い。
 本発明の有機EL素子の構造は各種の態様があるが、基本的には陽極と陰極との間に少なくとも正孔輸送層、発光層、電子輸送層を挟持した多層構造である。素子の具体的な構成の例は、(1)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極、(2)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極、(3)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極、等である。
 本発明の化合物は、高い電子注入性および電子輸送性を持っているので、単体または他の材料と併用して電子注入層、または電子輸送層に使用できる。本発明の有機EL素子は、本発明の電子輸送材料に他の材料を用いた正孔注入層、正孔輸送層、発光層、などを組み合わせることで、青色、緑色、赤色や白色の発光を得ることもできる。
 本発明の有機EL素子に使用できる発光材料または発光性ドーパントは、高分子学会編、高分子機能材料シリーズ“光機能材料”、共同出版(1991)、P236に記載されているような昼光蛍光材料、蛍光増白剤、レーザー色素、有機シンチレータ、各種の蛍光分析試薬等の発光材料、城戸淳二監修、“有機EL材料とディスプレイ”シーエムシー社出版(2001)P155~156に記載されているようなドーパント材料、P170~172に記載されているような3重項材料の発光材料等である。
 発光材料または発光性ドーパントとして使用できる化合物は、多環芳香族化合物、ヘテロ芳香族化合物、有機金属錯体、色素、高分子系発光材料、スチリル誘導体、芳香族アミン誘導体、クマリン誘導体、ボラン誘導体、オキサジン誘導体、スピロ環を有する化合物、オキサジアゾール誘導体、フルオレン誘導体等である。多環芳香族化合物の例は、アントラセン誘導体、フェナントレン誘導体、ナフタセン誘導体、ピレン誘導体、クリセン誘導体、ペリレン誘導体、コロネン誘導体、ルブレン誘導体等である。ヘテロ芳香族化合物の例は、ジアルキルアミノ基またはジアリールアミノ基を有するオキサジアゾール誘導体、ピラゾロキノリン誘導体、ピリジン誘導体、ピラン誘導体、フェナントロリン誘導体、シロール誘導体、トリフェニルアミノ基を有するチオフェン誘導体、キナクリドン誘導体等である。有機金属錯体の例は、亜鉛、アルミニウム、ベリリウム、ユーロピウム、テルビウム、ジスプロシウム、イリジウム、白金、オスミウム、金、等と、キノリノール誘導体、ベンゾキサゾ-ル誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、チアジアゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、ピロール誘導体、ピリジン誘導体、フェナントロリン誘導体等との錯体である。色素の例は、キサンテン誘導体、ポリメチン誘導体、ポルフィリン誘導体、クマリン誘導体、ジシアノメチレンピラン誘導体、ジシアノメチレンチオピラン誘導体、オキソベンズアントラセン誘導体、カルボスチリル誘導体、ペリレン誘導体、ベンゾオキサゾール誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体等の色素が挙げられる。高分子系発光材料の例は、ポリパラフェニルビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリビニルカルバゾ-ル誘導体、ポリシラン誘導体、ポリフルオレン誘導体、ポリパラフェニレン誘導体等である。スチリル誘導体の例は、アミン含有スチリル誘導体、スチリルアリーレン誘導体等である。
 本発明の有機EL素子に使用される他の電子輸送材料は、光導電材料において電子伝達化合物として使用できる化合物、有機EL素子の電子輸送層および電子注入層に使用できる化合物の中から任意に選択して用いることができる。
 このような電子輸送材料の具体例は、キノリノール系金属錯体、2,2’-ビピリジル誘導体、フェナントロリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、ペリレン誘導体、オキサジアゾール誘導体、チオフェン誘導体、トリアゾール誘導体、チアジアゾール誘導体、オキシン誘導体の金属錯体、キノキサリン誘導体、キノキサリン誘導体のポリマー、ベンザゾール類化合物、ガリウム錯体、ピラゾール誘導体、パ-フルオロ化フェニレン誘導体、トリアジン誘導体、ピラジン誘導体、ベンゾキノリン誘導体、イミダゾピリジン誘導体、ボラン誘導体等である。
 本発明の有機EL素子に使用される正孔注入材料および正孔輸送材料については、光導電材料において、正孔の電荷輸送材料として従来から慣用されている化合物や、有機EL素子の正孔注入層および正孔輸送層に使用されている公知のものの中から任意のものを選択して用いることができる。それらの具体例は、カルバゾ-ル誘導体、トリアリールアミン誘導体、フタロシアニン誘導体等である。
 本発明の有機EL素子を構成する各層は、各層を構成すべき材料を蒸着法、スピンコート法またはキャスト法等の方法で薄膜とすることにより、形成することができる。このようにして形成された各層の膜厚については特に限定はなく、材料の性質に応じて適宜設定することができるが、通常2nm~5000nmの範囲である。なお、発光材料を薄膜化する方法は、均質な膜が得やすく、かつピンホールが生成しにくい等の点から蒸着法を採用するのが好ましい。蒸着法を用いて薄膜化する場合、その蒸着条件は、本発明の発光材料の種類により異なる。蒸着条件は一般的に、ボート加熱温度50~400℃、真空度10-6~10-3Pa、蒸着速度0.01~50nm/秒、基板温度-150~+300℃、膜厚5nm~5μmの範囲で適宜設定することが好ましい。
 本発明の有機EL素子は、前記のいずれの構造であっても、基板に支持されていることが好ましい。基板は機械的強度、熱安定性および透明性を有するものであればよく、ガラス、透明プラスチックフィルム等を用いることができる。陽極物質は4eVより大きな仕事関数を有する金属、合金、電気伝導性化合物およびこれらの混合物を用いることができる。その具体例は、Au等の金属、CuI、インジウムチンオキシド(以下、ITOと略記する)、SnO、ZnO等である。
 陰極物質は4eVより小さな仕事関数の金属、合金、電気伝導性化合物、およびこれらの混合物を使用できる。その具体例は、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、リチウム、マグネシウム合金、アルミニウム合金等である。合金の具体例は、アルミニウム/弗化リチウム、アルミニウム/リチウム、マグネシウム/銀、マグネシウム/インジウム等である。有機EL素子の発光を効率よく取り出すために、電極の少なくとも一方は光透過率を10%以上にすることが望ましい。電極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下にすることが好ましい。なお、膜厚は電極材料の性質にもよるが、通常10nm~1μm、好ましくは10~400nmの範囲に設定される。このような電極は、上述の電極物質を使用して、蒸着やスパッタリング等の方法で薄膜を形成させることにより作製することができる。
 次に、本発明の発光材料を用いて有機EL素子を作成する方法の一例として、前述の陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/本発明の電子輸送材料/陰極からなる有機EL素子の作成法について説明する。適当な基板上に、陽極材料の薄膜を蒸着法により形成させて陽極を作製した後、この陽極上に正孔注入層および正孔輸送層の薄膜を形成させる。この上に発光層の薄膜を形成させる。この発光層の上に本発明の電子輸送材料を真空蒸着し、薄膜を形成させ、電子輸送層とする。さらに陰極用物質からなる薄膜を蒸着法により形成させて陰極とすることにより、目的の有機EL素子が得られる。なお、上述の有機EL素子の作製においては、作製順序を逆にして、陰極、電子輸送層、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、陽極の順に作製することも可能である。
 このようにして得られた有機EL素子に直流電圧を印加する場合には、陽極を+、陰極を-の極性として印加すればよく、電圧2~40V程度を印加すると、透明または半透明の電極側(陽極または陰極、および両方)より発光が観測できる。また、この有機EL素子は、交流電圧を印加した場合にも発光する。なお、印加する交流の波形は任意でよい。
 以下に、本発明を実施例に基づいてさらに詳しく説明する。まず、実施例で用いた化合物の合成例について、以下に説明する。
[合成例1]化合物(1-3)の合成
<2-(4-ブロモフェニル)チアゾールの合成>
 2-ブロモチアゾール(16.4g)およびTHF50mlを入れたフラスコを氷浴で冷却し、窒素雰囲気下、2MイソプロピルマグネシウムクロリドTHF溶液55mlを撹拌しながら滴下した。滴下終了後、1時間撹拌した後、塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(30.3g)を撹拌しながら加えた。その後室温で1時間撹拌し、1-ブロモ-4-ヨードベンゼン(28.3g)およびPd(PPh(3.5g)を加え、還流温度で1.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、触媒の金属イオンを除去するため、目的の化合物に対しておよそ2倍モルに相当するエチレンジアミン四酢酸・四ナトリウム塩二水和物を適量の水に溶解した溶液(以後、EDTA・4Na水溶液と略記する。)を加え撹拌した。次いでこの溶液にさらにトルエンを加え分液し、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=50/1(容量比))で精製し、2-(4-ブロモフェニル)チアゾール(18.3g)を得た。
<化合物(1-3)の合成>
 特開2008-247895に記載された方法を参照して合成した2,2’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(3.5g)、2-(4-ブロモフェニル)チアゾール(3.7g)、リン酸三カリウム(5.9g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で7.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=50/1(容量比))で精製した。溶媒を減圧留去し得られた固体をクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-3):2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(1.9g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.23(d,4H), 7.95(m,3H), 7.83(d,1H), 7.74(m,2H), 7.58-7.67(m,5H), 7.56(d,2H), 7.34-7.43(m,6H),7.30(t,1H).
<化合物(1-4)の合成>
 2,2’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(4.0g)、J.Med.Chem.2000,43,3111-3117に記載された方法で合成した2-(4-ブロモフェニル)オキサゾール(4.2g)、炭酸カリウム(4.4g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.5g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で5.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル)で精製した。この際、「有機化学実験のてびき(1)-物質取扱法と分離精製法-」株式会社化学同人出版、94頁に記載の方法を参考にして、展開液中の酢酸エチルの比率を徐々に増加させて目的物を溶出させた。さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-4):2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジオキサゾール(1.0g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.32(d,4H), 7.90(m,1H), 7.79(m,3H), 7.71(m,2H), 7.64(m,5H), 7.55(d,2H), 7.27-7.44(m,7H).
<化合物(1-21)の合成>
 まず、原料となる2,2’-((2,3-ジフェニルナフタレン-1,4-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)を以下のように合成した。
 国際公開2007/105884に記載の方法で合成した1,4-ビス(4-ブロモフェニル)-2,3-ジフェニルナフタレン(6.0g)、ビスピナコラートジボロン(6.2g)、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.3g)、酢酸カリウム(4.0g)およびシクロペンチルメチルエーテル(30ml)の入ったフラスコを窒素雰囲気下、還流温度で3時間加熱撹拌した。加熱終了後、反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製し、2,2’-((2,3-ジフェニルナフタレン-1,4-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(4.1g)を得た。得られた2,2’-((2,3-ジフェニルナフタレン-1,4-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを用いて化合物(1-21)を以下のように合成した。
 2,2’-((2,3-ジフェニルナフタレン-1,4-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.5g)、2-ブロモチアゾール(1.4g)、リン酸三カリウム(3.1g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.2g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で3.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル)で精製した。この際、展開液中の酢酸エチルの比率を徐々に増加させて目的物を溶出させた。さらに、NH修飾シリカゲル(DM1020:富士シリシア製)カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)にて精製後、アニソールから再結晶させ、化合物(1-21):2,2’-((2,3-ジフェニルナフタレン-1,4-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(0.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=7.87(d,4H), 7.84(m,2H), 7.66(m,2H), 7.42(m,2H), 7.30(m,6H), 6.80-6.92(m,10H).
<化合物(1-25)の合成>
 まず、原料となる2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾールを以下のように合成した。
 2-(4-ブロモフェニル)チアゾール(9.0g)、ビスピナコラートジボロン(11.4g)、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.9g)、酢酸カリウム(7.4g)およびシクロペンチルメチルエーテル(50ml)の入ったフラスコを窒素雰囲気下、還流温度で3時間加熱撹拌した。加熱終了後、反応液を室温まで冷却し、吸引ろ過にて、不溶物を除去した。溶媒を減圧留去した後、活性炭ショートカラム、次いでNH修飾シリカゲルショートカラムで精製し、2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(7.7g)を得た。得られた2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾールを用いて化合物(1-25)を以下のように合成した。
2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(4.3g)、2,7-ジブロモ-9-フェニル-9H-カルバゾール(2.5g)、リン酸三カリウム(5.3g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で4時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加えて無機塩を溶解させた後、吸引ろ過を行った。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=9/1(容量比))で精製し、さらにオルトジクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-25):2,2’-((9-フェニル-9H-カルバゾール-2,7-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(1.7g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.23(d,2H), 8.04(d,4H), 7.89(m,2H), 7.74(d,4H), 7.59-7.70(m,8H), 7.54(t,1H), 7.34(m,2H).
<化合物(1-29)の合成>
 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(5.4g)、7-フェニル-7H-ベンゾ[c]カルバゾール-5,9-ジイルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(5.0g)、リン酸三カリウム(7.2g)、Pd(PPh(0.3g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)、t-ブチルアルコール(5ml)および水(1ml)の入ったフラスコを還流温度で3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加えて無機塩を溶解させた後、吸引ろ過を行った。得られた固体をNH修飾シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製し、さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-29):2,2’-((7-フェニル-7H-ベンゾ[c]カルバゾール-5,9-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(0.5g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.97(d,1H),8.73(d,1H), 8.09(d,2H), 8.05(m,3H), 7.90(m,2H), 7.50-7.81(m,13H),7.47(t,1H),7.36(m,2H).
<化合物(1-37)の合成>
 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(3.6g)、5,9-ジブロモ-7,7-ジメチル-7H-ベンゾ[c]フルオレン(2.1g)、リン酸三カリウム(4.4g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(10ml)の入ったフラスコを還流温度で3.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=19/1(容量比))で精製した後、溶媒を減圧留去し、へプタンを加えることで再沈殿させ、化合物(1-37):2,2’-((7,7-ジメチル-7H-ベンゾ[c]フルオレン-5,9-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(1.0g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.85(d,1H), 8.43(d,1H), 8.13(d,2H), 8.09(d,2H), 8.04(d,1H), 7.91(dd,2H), 7.81(m,3H), 7.76(d,1H), 7.63-7.71(m,3H), 7.60(s,1H),7.50(t,1H), 7.36(dd,2H), 1.67(s,6H).
<化合物(1-45)の合成>
 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(7.5g)、[1,1’-ビナフタレン]-4,4’-ジイルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(6.5g)、リン酸三カリウム(10.0g)、Pd(PPh(0.4g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)、t-ブチルアルコール(5ml)および水(1ml)の入ったフラスコを還流温度で7.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭ショートカラムで精製した後、酢酸エチルで洗浄し、化合物(1-45):4,4’-ビス(4-(チアゾール-2-イル)フェニル)-1,1’-ビナフタレン(0.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.18(d,4H), 8.01(m,4H), 7.87(m,2H), 7.77(d,4H), 7.67(m,4H), 7.56(t,2H), 7.43(m,4H).
<化合物(1-53)の合成>
 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チアゾール(2.3g)、トリフェニレン-2,7-ジイルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(1.9g)、リン酸三カリウム(3.1g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.2g)、Pd(dba)(0.1g)、4-(ジ-t-ブチルホスフィノ)-N,N-ジメチルアニリン(0.1g)、トルエン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で17時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加え無機塩を溶解させた後、吸引ろ過にて析出物を採取した。メタノール、次いでトルエンで洗浄した後、オルトジクロロベンゼンに溶解させ、NH修飾シリカゲルショートカラムで精製した。さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-53):2,7-ビス(4-(チアゾール-2-イル)フェニル)トリフェニレン(0.5g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.93(s,2H), 8.79(m,4H), 8.15(d,4H), 7.97(d,2H), 7.92(m,6H), 7.74(m,2H), 7.39(m,2H).
<化合物(1-85)の合成>
 まず、原料となる9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオールを以下のように合成した。
 1,3-ジブロモベンゼン(47.7g)のCPME(250ml)溶液を-78℃に冷却し、2.6Mブチルリチウムヘキサン溶液(81.7ml)を滴下した。30分撹拌した後、2-フェニル-9,10-アントラキノン(23.0g)を加え、さらに5時間撹拌した。反応液を室温まで昇温し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルショートカラムで精製して、9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオール(46.3g)を得た。この9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオールを用いて、次に9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニルアントラセンを以下のように合成した。
 9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオール(46.3g)、次亜リン酸ナトリウム一水和物(79.4g)、ヨウ化カリウム(32.3g)および酢酸(200ml)の入ったフラスコを還流温度で2.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、吸引ろ過にて析出物を採取し、得られた固体を水で洗浄した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:へプタン/トルエン=4/1(容量比))で精製し、9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニルアントラセン(29.2g)を得た。得られた9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニルアントラセンを用いて2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)を以下のように合成した。
 9,10-ビス(3-ブロモフェニル)-2-フェニルアントラセン(29.0g)、
ビスピナコラートジボロン(31.3g)、Pd(dppf)Cl・CHCl(2.1g)、酢酸カリウム(20.2g)およびシクロペンチルメチルエーテル(200ml)の入ったフラスコを窒素雰囲気下、還流温度で6時間加熱撹拌した。加熱終了後、反応液を室温まで冷却し、吸引ろ過にて無機塩を除去した。次いで活性炭ショートカラムに通すことで脱色を行い、溶媒を減圧留去して得られた固体をトルエンで洗浄することで、
2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(11.0g)を得た。得られた2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)を用いて化合物(1-85)を以下のように合成した。
 2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(5.6g)、2-ブロモチアゾール(3.1g)、リン酸三カリウム(7.2g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(50ml)および水(10ml)の入ったフラスコを還流温度で8時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭ショートカラムで精製し、さらにトルエンから再結晶して、化合物(1-85):2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ジチアゾール(0.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.23(d,1H), 8.12(s,2H), 7.93(s,1H), 7.90(m,2H), 7.83(d,1H), 7.74(m,5H), 7.65(d,1H),7.60(m,1H),7.55(d,2H),7.36(m,7H),7.30(m,1H).
<化合物(1-166)の合成>
 まず、原料となる2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)を上述した2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)と同様の方法を用い、原料となる1,3-ジブロモベンゼンを1,4-ジブロモベンゼンに変更することで合成した。得られた2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)を用い化合物(1-166)を以下のように合成した。
 2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(3.3g)、5-ブロモチアゾール(2.0g)、炭酸カリウム(2.8g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で7時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=9/1(容量比))で精製した後、クロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-166):5,5’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(1.6g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.83(m,2H), 8.26(s,2H), 7.93(m,1H), 7.85(m,5H), 7.74(m,2H), 7.65(dd,1H), 7.57(m,6H),7.35-7.44(m,4H),7.32(t,1H).
<化合物(1-274)の合成>
 2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(3.3g)、4-ブロモチアゾール(2.0g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.2g)、炭酸カリウム(2.8g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で6時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=9/1(容量比))で精製した後、クロロベンゼンから再結晶させた。さらにアニソールから再結晶して、化合物(1-274):4,4’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジチアゾール(1.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.98(m,2H), 8.20(m,4H), 7.99(m,1H), 7.86(d,1H), 7.78(m,2H), 7.71(m,2H), 7.59-7.65(m,5H),7.57(d,2H),7.33-7.41(m,4H), 7.30(t,1H).
<化合物(1-382)の合成>
 まず、原料となる2-(5-ブロモピリジン-2-イル)チアゾールを以下のように合成した。
 2-ブロモチアゾール(22.2g)およびTHF(50ml)の入ったフラスコを0℃まで冷却し、そこに2MイソプロピルマグネシウムクロリドTHF溶液(75.0ml)を加えた。滴下後1時間撹拌し、塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(37.6g)を加え、室温までゆっくり昇温した。2,5-ジブロモピリジン(35.2g)およびPd(PPh(4.7g)を加え、還流温度で4時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、EDTA水溶液およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=4/1(容量比))で精製し、2-(5-ブロモピリジン-2-イル)チアゾール(14.0g)を得た。得られた2-(5-ブロモピリジン-2-イル)チアゾールを用いて化合物(1-382)を以下のように合成した。
 2,2’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(3.0g)、2-(5-ブロモピリジン-2-イル)チアゾール(3.1g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.1g)、リン酸三カリウム(5.0g)、Pd(PPh(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で4.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=7/3(容量比))で精製した後、トルエン/へプタン混合溶媒から再結晶して、化合物(1-382):2,2’-(5,5’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(ピリジン-5,2-フェニレン))ジチアゾール(0.9g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.80(m,2H), 8.51(d,2H), 7.98-8.03(m,4H), 7.88(m,1H), 7.81(d,1H), 7.68-7.78(m,3H), 7.51-7.60(m,4H), 7.38-7.46(m,4H), 7.35(t,1H).
<化合物(1-383)の合成>
 まず、原料となる2-(5-ブロモピリジン-2-イル)オキサゾールを以下のように合成した。
 オキサゾール(4.5g)およびTHF(150ml)の入ったフラスコを-78℃まで冷却し、そこに2.6Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液(27.0ml)を加えた。滴下後1時間撹拌し、塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(18.1g)を加え、室温までゆっくり昇温した。2,5-ジブロモピリジン(15.4g)およびPd(PPh(3.8g)を加え、還流温度で10時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、EDTA水溶液およびトルエンを加え分液した。溶媒を減圧留去した後、得られて固体をへプタンで洗浄し、2-(5-ブロモピリジン-2-イル)オキサゾール(10.2g)を得た。得られた2-(5-ブロモピリジン-2-イル)オキサゾールを用いて化合物(1-383)を以下のように合成した。
 2,2’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(3.0g)、2-(5-ブロモピリジン-2-イル)オキサゾール(3.1g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.1g)、炭酸カリウム(1.6g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(10ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、吸引ろ過にて析出物を採取し、得られた固体を水で洗浄した。次いで、NH修飾シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=5/1(容量比))で精製し、化合物(1-383):2,2’-(5,5’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(ピリジン-5,2-ジイル))ジオキサゾール(0.2g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.90(d,2H), 8.46(t,2H), 8.03(m,2H), 7.92(m,2H), 7.85(s,1H), 7.78(m,1H), 7.65-7.74(m,3H),7.55(d,2H), 7.39-7.48(m,6H), 7.34(t,1H).
<化合物(1-404)の合成>
 まず、原料となる2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾールを以下のように合成した。
 2-(5-ブロモピリジン-2-イル)チアゾール(10.0g)、ビスピナコレートジボロン(12.6g)、Pd(dppf)Cl・CHCl(1.0g)、酢酸カリウム(8.1g)およびシクロペンチルメチルエーテル(50ml)の入ったフラスコを窒素雰囲気下、還流温度で3時間加熱撹拌した。加熱終了後、反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭カラムクロマトグラフィーで精製し、2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾール(10.7g)を得た。得られた2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾールを用いて化合物(1-404)を以下のように合成した。
 2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾール(1.5g)、2,7-ジブロモ-9-フェニル-9H-カルバゾール(1.3g)、炭酸カリウム(0.7g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.2g)およびトルエン(5ml)の入ったフラスコを還流温度で8時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、吸引ろ過にて析出物を採取し、得られた固体を水で洗浄した。さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-404):2,2’-(5,5’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-2,7-ジイル)ビス(ピリジン-5,2-ジイル))ジチアゾール(0.1g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.92(m,2H), 8.27(m,4H), 8.07(dd,2H), 7.94(m,2H), 7.53-7.72(m,9H), 7.45(m,2H).
<化合物(1-408)の合成>
 2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾール(2.7g)、7-フェニル-7H-ベンゾ[c]カルバゾール-5,9-ジイルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(2.5g)、炭酸カリウム(2.3g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.3g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で8時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで、NH修飾シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製した後、溶媒を減圧留去し、へプタンを加えることで再沈殿させ、化合物(1-408):2,2’-(5,5’-(7-フェニル-7H-ベンゾ[c]カルバゾール-5,9-ジイル)ビス(ピリジン-5,2-ジイル))ジチアゾール(1.9g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.96(m,2H), 8.79(m,2H), 8.33(d,1H), 8.29(d,1H), 8.09(dd,1H), 7.92-8.03(m,4H), 7.81(t,1H), 7.74(m,2H), 7.60-7.71(m,4H), 7.40-7.59(m,5H).
<化合物(1-416)の合成>
 2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾール(1.6g)、5,9-ジブロモ-7,7-ジメチル-7H-ベンゾ[c]フルオレン(1.0g)、炭酸カリウム(0.7g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(5ml)および水(1ml)の入ったフラスコを還流温度で3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭ショートカラムで精製した後、クロロベンゼン/へプタン混合溶媒で再結晶させ、化合物(1-416):2,2’-(5,5’-(7,7-ジメチル-7H-ベンゾ[c]フルオレン-5,9-ジイル)ビス(5,2-フェニレン-ジイル))ジチアゾール(0.2g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=9.00(m,1H), 8.88(d,1H), 8.83(s,1H), 8.50(d,1H), 8.38(d,1H), 8.32(d,1H), 8.15(d,1H), 7.95-8.05(m,4H),7.81(s,1H), 7.77(d,1H), 7.73(t,1H), 7.61(s,1H), 7.55(t,1H), 7.49(dd,2H), 1.66(s,6H).
<化合物(1-424)の合成>
 2-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)チアゾール(5.5g)、[1,1’-ビナフタレン]-4,4’-ジイルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(6.3g)、炭酸カリウム(5.5g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.2g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分液した。次いで活性炭ショートカラムで精製した後、トルエン/へプタンから再結晶して、化合物(1-424):4,4’-ビス(6-(チアゾール-2-イル)ピリジン-3-イル)-1,1’-ビナフタレン(1.7g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.89(m,2H), 8.40(d,2H), 8.08(d,2H), 7.99(m,4H), 7.56-7.67(m,6H),7.50(m,4H), 7.40(t,2H).
<化合物(1-557)の合成>
 まず、原料となる6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)を以下のように合成した。
 2,6-ジブロモピリジン(142.6g)およびトルエン(600ml)の入ったフラスコを-78℃まで冷却し、そこに2.6Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液(24.6ml)を加えた。滴下終了後1時間撹拌し、2-フェニルアントラセン-9,10-ジオン(59.8g)を加えた。さらに4時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え分析した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=1/1(容量比))で精製し、9,10-ビス(6-ブロモピリジン-2-イル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオール(108.2g)を得た。得られた9,10-ビス(6-ブロモピリジン-2-イル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオールを用いて、6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)を以下のように合成した。
 9,10-ビス(6-ブロモピリジン-2-イル)-2-フェニル-9,10-ジヒドロアントラセン-9,10-ジオール(105.1g)次亜リン酸ナトリウム一水和物(225.7g)、ヨウ化カリウム(75.5g)および酢酸(600ml)の入ったフラスコを還流温度で3.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水を加えて無機塩を溶解させた後、吸引ろ過にて析出物を採取した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=1/1(容量比))で精製し、溶媒を適量、減圧留去したところへメタノールを加えることで再沈殿させ、6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)(40.1g)を得た。得られた6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)を用い、化合物(1-557)を以下のように合成した。
 6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)(4.7g)、0.5Mの2-チアゾリルジンクブロミドTHF溶液(50ml)およびPd(PPh(1.5g)の入ったフラスコを還流温度で11時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、EDTA水溶液およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=9/1(容量比))で精製し、さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-557):2,2’-(6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(ピリジン-6,2-ジイル))ジチアゾール(2.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.40(m,2H), 8.07(m,2H), 7.99(m,2H), 7.92(m,1H), 7.81(d,1H), 7.73(m,2H), 7.67(d,1H), 7.61(m,2H), 7.55(d,2H) 7.34-7.44(m,6H),7.30(t,1H).
<化合物(1-558)の合成>
 オキサゾール(1.5g)およびTHF(20ml)の入ったフラスコを-78℃まで冷却し、そこに2.6Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液(8.6ml)を加えた。滴下後1時間撹拌し、塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(6.4g)を加え、室温までゆっくり昇温した。6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(2-ブロモピリジン)(4.0g)およびPd(PPh(1.2g)を加え、還流温度で24時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、EDTA水溶液およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=7/3(容量比))で精製し、さらにオルトジクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-558):2,2’-(6,6’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(ピリジン-6,2-ジイル))オキサゾール(0.4g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=8.39(m,2H), 8.11(m,2H), 7.71-7.81(m,3H), 7.55-7.69(m,6H), 7.53(d,2H), 7.28-7.40(m,7H).
<化合物(1-611)の合成>
 まず、原料となる2-(5-ブロモピリジン-3-イル)チアゾールを以下のように合成した。
 2-ブロモチアゾール(15.0g)およびTHF(30ml)の入ったフラスコを0℃まで冷却し、そこに2MイソプロピルマグネシウムクロリドTHF溶液(51.0ml)を加えた。滴下後1時間撹拌し、塩化亜鉛テトラメチルエチレンジアミン錯体(25.4g)を加え、室温までゆっくり昇温した。3,5-ジブロモピリジン(23.8g)およびPd(PPh(3.2g)を加え、還流温度で6時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、EDTA水溶液およびトルエンを加え分液した。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/酢酸エチル=9/1(容量比))で精製し、2-(5-ブロモピリジン-3-イル)チアゾール(1.9g)を得た。得られた2-(5-ブロモピリジン-3-イル)チアゾールを用いて化合物(1-611)を以下のように合成した。
 2,2’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン)(1.8g)、2-(5-ブロモピリジン-3-イル)チアゾール(1.9g)、リン酸三カリウム(3.0g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.1g)、Pd-132(商標;ジョンソン・マッセイ社製)(0.1g)、1,2,4-トリメチルベンゼン(20ml)および水(2ml)の入ったフラスコを還流温度で5.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水およびトルエンを加え分析した。次いでNH修飾シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:クロロベンゼン)で精製し、さらにクロロベンゼンから再結晶して、化合物(1-611):2,2’-(5,5’-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(ピリジン-5,3-ジイル))ジチアゾール(0.8g)を得た。
H-NMR(CDCl):δ=9.45(m,2H), 8.83(m,2H), 7.44(m,2H), 7.97(m,2H), 7.85(s,1H), 7.79(m,1H), 7.70(m,3H), 7.55(d,2H), 7.35-7.50(m,6H), 7.33(t,1H).
 原料の化合物を適宜変更することにより、上述した合成例に準じた方法で、本発明の他の化合物を合成することができる。
 以下、本発明をさらに詳細に説明するために、本発明の化合物を用いた有機EL素子の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 実施例1および比較例1に係る素子を作製し、それぞれ、定電流駆動試験における駆動開始電圧(V)、初期値の80%以上の輝度を保持する時間(hr)の測定を行った。以下、実施例および比較例について詳細に説明する。
 作製した実施例1および比較例1~2に係る素子における、各層の材料構成を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000122
 表1において、「HI」はN,N4’-ジフェニル-N,N4’-ビス(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン、「HAT-CN」は1,4,5,8,9,12-ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボにトリル、「NPB」は、N,N4’-ジナフタレン-1-イル-N,N4’-ジフェニル-ビフェニル-4,4’-ジアミンであり、化合物(A)は9-フェニル-10-(4-フェニルナフタレン-1-イル)アントラセン、化合物(B)は7,7-ジメチル-N,N-ジフェニル-N,N-ビス(4-(トリメチルシリル)フェニル)-7H-ベンゾ[c]フルオレン-5,9-ジアミンであり、化合物(C)は4,4’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ジピリジンであり、化合物(D)は2,2’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(4,1-フェニレン)ビス(ベンゾ[d]チアゾ-ル)である。陰極に用いた「Liq」と共に以下に化学構造を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
[実施例1]
<化合物(1-3)を電子輸送層に用いた素子>
 スパッタリングにより180nmの厚さに製膜したITOを150nmまで研磨した、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)オプトサイエンス製)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置((株)昭和真空製)の基板ホルダーに固定し、HIを入れたモリブデン製蒸着用ボート、HAT-CNを入れたモリブデン製蒸着ボート、NPBを入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(A)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(B)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、本発明の化合物(1-3)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、Liqを入れたモリブデン製蒸着用ボート、マグネシウムを入れたモリブデン製蒸着用ボートおよび銀を入れたタングステン製蒸着用ボートを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を5×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚60nmになるように蒸着し、さらにHAT-CNが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚10nmになるように蒸着することで2層からなる正孔注入層を形成し、次いで、NPBが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚10nmになるように蒸着して正孔輸送層を形成した。次に、化合物(A)が入った蒸着用ボートと化合物(B)の入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚20nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(A)と化合物(B)の重量比がおよそ95対5になるように蒸着速度を調節した。次に、化合物(1-3)の入った蒸着用ボートとLiqの入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚30nmになるように蒸着して電子輸送層を形成した。この時、化合物(1-3)とLiqの重量比がおよそ1対1になるように蒸着速度を調節した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、Liqが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着した。次いで、マグネシウムの入ったボートと銀の入ったボートを同時に加熱して、膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を得た。このとき、マグネシウムと銀の原子数比が10対1となるように0.1nm~10nm/秒の間で蒸着速度を調節した。
 ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.45V、外部量子効率は4.75%であった。また、初期輝度2000cd/mを得るための電流密度により、定電流駆動試験を実施したところ、初期値の90%(1800cd/m)以上の輝度を保持する時間は76時間であった。
[比較例1]
 化合物(1-3)を化合物(D)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.68V、外部量子効率は4.42%であった。また、初期輝度2000cd/mを得るための電流密度により、定電流駆動試験を実施したところ、初期値の90%(1800cd/m)以上の輝度を保持する時間は77時間であった。
[比較例2]
 化合物(1-3)を化合物(C)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.62V、外部量子効率は4.28%であった。また、初期輝度2000cd/mを得るための電流密度により、定電流駆動試験を実施したところ、初期値の90%(1800cd/m)以上の輝度を保持する時間は80時間であった。
 実施例2~21および比較例3~4に係る素子を作製し、それぞれ、定電流駆動試験における駆動開始電圧(V)、外部量子効率(%)の測定を行った。以下、実施例および比較例について詳細に説明する。
 作製した実施例2~21および比較例3~4に係る素子における、各層の材料構成を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000124
 表2において、「HT」はN-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-9,9-ジメチル-N-(4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル)-9H-フルオレン-2-アミン、 化合物(E)は4,4’’-ビス(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-1,1’:3’,1’’-テルフェニルである。以下に化学構造を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
[実施例2]
<化合物(1-3)を電子輸送層に用いた素子 その2>
 スパッタリングにより180nmの厚さに製膜したITOを150nmまで研磨した、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)オプトサイエンス)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置((株)長州産業)の基板ホルダーに固定し、HIを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、HAT-CNを入れたモリブデン製蒸着ボート、HTを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、化合物(A)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(B)を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、本発明の化合物(1-3)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、Liqを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、マグネシウムを入れたタンタル製蒸着用ルツボおよび銀を入れたタンタル製蒸着用ルツボを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を2.0×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚60nmになるように蒸着し、さらにHAT-CNが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚10nmになるように蒸着することで2層からなる正孔注入層を形成し、次いで、HTが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚10nmになるように蒸着して正孔輸送層を形成した。次に、化合物(A)が入った蒸着用ボートと化合物(B)の入った蒸着用ルツボを同時に加熱して膜厚20nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(A)と化合物(B)の重量比がおよそ95対5になるように蒸着速度を調節した。次に、化合物(1-3)の入った蒸着用ボートとLiqの入った蒸着用ルツボを同時に加熱して膜厚30nmになるように蒸着して電子輸送層を形成した。この時、化合物(1-3)とLiqの重量比がおよそ1対1になるように蒸着速度を調節した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、Liqが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着した。次いで、マグネシウムの入った蒸着用ルツボと銀の入った蒸着用ルツボを同時に加熱して、膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を得た。このとき、マグネシウムと銀の原子数比が10対1となるように0.1nm~10nm/秒の間で蒸着速度を調節した。
 ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.41V、外部量子効率は6.23%であった。
[実施例3]
 化合物(1-3)を化合物(1-4)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.38V、外部量子効率は6.60%であった。
[実施例4]
 化合物(1-3)を化合物(1-21)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は5.24V、外部量子効率は6.35%であった。
[実施例5]
 化合物(1-3)を化合物(1-25)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.73V、外部量子効率は7.15%であった。
[実施例6]
 化合物(1-3)を化合物(1-29)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.79V、外部量子効率は6.53%であった。
[実施例7]
 化合物(1-3)を化合物(1-37)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.49V、外部量子効率は7.82%であった。
[実施例8]
 化合物(1-3)を化合物(1-45)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.83V、外部量子効率は7.73%であった。
[実施例9]
 化合物(1-3)を化合物(1-53)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.85V、外部量子効率は6.68%であった。
[実施例10]
 化合物(1-3)を化合物(1-85)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.34V、外部量子効率は6.21%であった。
[実施例11]
 化合物(1-3)を化合物(1-166)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.53V、外部量子効率は5.66%であった。
[実施例12]
 化合物(1-3)を化合物(1-274)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.48V、外部量子効率は6.53%であった。
[実施例13]
 化合物(1-3)を化合物(1-382)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.35V、外部量子効率は4.98%であった。
[実施例14]
 化合物(1-3)を化合物(1-383)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.65V、外部量子効率は4.41%であった。
[実施例15]
 化合物(1-3)を化合物(1-404)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.21V、外部量子効率は5.79%であった。
[実施例16]
 化合物(1-3)を化合物(1-408)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.33V、外部量子効率は5.70%であった。
[実施例17]
 化合物(1-3)を化合物(1-416)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.11V、外部量子効率は6.22%であった。
[実施例18]
 化合物(1-3)を化合物(1-424)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.79V、外部量子効率は5.88%であった。
[実施例19]
 化合物(1-3)を化合物(1-557)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.65V、外部量子効率は6.41%であった。
[実施例20]
 化合物(1-3)を化合物(1-558)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.91V、外部量子効率は5.91%であった。
[実施例21]
 化合物(1-3)を化合物(1-611)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は4.30V、外部量子効率は5.18%であった。
[比較例3]
 化合物(1-3)を化合物(D)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は3.64V、外部量子効率は5.40%であった。
[比較例4]
 化合物(1-3)を化合物(E)に替えた以外は実施例2に準じた方法で有機EL素子を得た。ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定すると、駆動電圧は8.59V、外部量子効率は0.46%であった。
 本発明の好ましい態様によれば、低駆動電圧、高効率、長い寿命等、有機EL素子に求められる特性、その中でも高効率を達成した有機EL素子を提供することができ、フルカラー表示等の高性能のディスプレイ装置を提供できる。

Claims (11)

  1. 下記式(1)で表される化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    式(1)中、
    Arは炭素数6~40の芳香族炭化水素に由来するm価の基または炭素数2~40の芳香族複素環に由来するm価の基であり、これらの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキルまたは炭素数3~12のシクロアルキルで置き換えられていてもよく;
    ~Xは独立して=CR-または=N-であり、X~Xの内の少なくとも2つは=CR-であり、X~Xの内の2つの=CR-におけるRはArまたはアゾール環と結合する結合手であり、それ以外の=CR-におけるRは水素または炭素数1~4のアルキルであり;
    Yは独立して-O-または-S-であり;アゾール環の少なくとも1つの水素は炭素数1~4のアルキル、フェニルまたはナフチルで置き換えられていてもよく;
    mは2~4の整数であり、アゾール環と6員環で形成される基は同一でもよく、異なっていてもよく;そして、
    式中の各々の環およびアルキルの少なくとも1つの水素は重水素で置き換えられていてもよい。
  2. Arが下記式(Ar-1)~(Ar-22)で表される基の群から選ばれる1つである、請求項1に記載の化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    式(Ar-1)~(Ar-22)中、Zは独立して、-O-、-S-、下記式(2)または(3)で表される2価の基であり、それぞれの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~24のアリールで置き換えられていてもよく、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    式(2)中、Rはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、またはテルフェニリルであり、式(3)中、Rは独立して、メチルまたはフェニルであり、2つのRは互いに連結して環を形成してもよい。
  3. Arが下記式(Ar-1)~(Ar-13)で表される基の群から選ばれる1つである、請求項1に記載の化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    式(Ar-1)~(Ar-13)中、Zは独立して、-O-、-S-、下記式(2)または(3)で表される2価の基であり、それぞれの基の少なくとも1つの水素は炭素数1~12のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~24のアリールで置き換えられていてもよく、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    式(2)中、Rはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、またはテルフェニリルであり、式(3)中、Rは独立して、メチルまたはフェニルであり、2つのRは互いに連結して環を形成してもよい。
  4. 下記式(1-3)で表される、請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
  5. 下記式(1-4)、(1-21)、(1-25)、(1-29)、(1-37)、(1-45)、(1-53)、および(1-85)から選択される1つで表される、請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
  6. 下記式(1-166)または(1-274)で表される、請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  7. 下記式(1-382)、(1-383)、(1-404)、(1-408)、(1-416)、(1-424)、(1-557)、(1-558)、および(1-611)から選択される1つで表される、請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物を含有する電子輸送材料。
  9. 陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に配置される発光層と、前記陰極と該発光層との間に配置され、請求項8に記載の電子輸送材料を含有する電子輸送層および/または電子注入層とを有する有機電界発光素子。
  10. 前記電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つは、さらに、キノリノール系金属錯体、ビピリジン誘導体、フェナントロリン誘導体およびボラン誘導体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、請求項9に記載の有機電界発光素子。
  11. 電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つが、さらに、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属のハロゲン化物、アルカリ土類金属の酸化物、アルカリ土類金属のハロゲン化物、希土類金属の酸化物、希土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属の有機錯体、アルカリ土類金属の有機錯体および希土類金属の有機錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、請求項9または10に記載の有機電界発光素子。
PCT/JP2014/059922 2013-04-04 2014-04-04 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子 WO2014163173A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157022159A KR102201788B1 (ko) 2013-04-04 2014-04-04 전자 수송 재료 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
JP2015510148A JP6156487B2 (ja) 2013-04-04 2014-04-04 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
US14/781,996 US20160118598A1 (en) 2013-04-04 2014-04-04 Electron transport material and organic electroluminescent device using same
CN201480016902.2A CN105051019B (zh) 2013-04-04 2014-04-04 化合物、电子传输材料及使用该电子传输材料的有机电致发光元件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-078836 2013-04-04
JP2013078836 2013-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014163173A1 true WO2014163173A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51658461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059922 WO2014163173A1 (ja) 2013-04-04 2014-04-04 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160118598A1 (ja)
JP (1) JP6156487B2 (ja)
KR (1) KR102201788B1 (ja)
CN (1) CN105051019B (ja)
WO (1) WO2014163173A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099430A1 (ko) * 2015-12-08 2017-06-15 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP3182478A1 (en) 2015-12-18 2017-06-21 Novaled GmbH Electron injection layer for an organic light-emitting diode (oled)
EP3252837A1 (en) 2016-05-30 2017-12-06 Novaled GmbH Organic light emitting diode comprising an organic semiconductor layer
EP3252841A1 (en) 2016-05-30 2017-12-06 Novaled GmbH Organic light emitting diode comprising an organic semiconductor layer
CN107531641A (zh) * 2015-07-21 2018-01-02 捷恩智株式会社 含唑啉环的化合物、含有其的电子输送/注入层用材料及使用其的有机电致发光元件

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102500272B1 (ko) * 2015-09-16 2023-02-16 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20180108604A (ko) * 2016-02-10 2018-10-04 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 지연 형광 유기 전계 발광 소자
KR102059242B1 (ko) * 2016-11-18 2019-12-24 주식회사 엘지화학 함질소 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름
CN110325538B (zh) * 2017-11-10 2022-02-22 株式会社Lg化学 含氮环状化合物和包含其的色彩转换膜
WO2023004138A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 Bhaskar Das Agonists of tyro3 as protection against podocyte injury in kidney glomerular disease
CN115974805A (zh) * 2021-10-12 2023-04-18 烟台显华化工科技有限公司 一种蒽类化合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101265258A (zh) * 2008-04-24 2008-09-17 清华大学 一种有机材料及其在有机电致发光器件中的应用
JP2010251675A (ja) * 2008-05-13 2010-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2012507504A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 アンスティテュ・キュリ 癌の処置用のポリ−ヘテロアリール誘導体
WO2012099038A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012105310A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
WO2013073356A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 透明電極、および電子デバイス
WO2013180020A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 コニカミノルタ株式会社 透明電極、電子デバイス及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843632A (en) * 1969-10-21 1974-10-22 Sumitomo Chemical Co Optical brightening agents of oxazolyl derivatives
JPS4832567B1 (ja) * 1970-10-05 1973-10-06
DE2731457A1 (de) * 1977-07-12 1979-01-25 Juergen Dipl Chem Dr Heinze Neue, gegebenenfalls substituierte benzoin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE60100187T2 (de) 2000-09-07 2004-04-01 Chisso Corp. Organische Elektrolumineszenzanordung mit einem Dipyridylthiophenderivat
US6665033B2 (en) 2000-11-30 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method for forming alignment layer by ion beam surface modification
JP4172172B2 (ja) 2001-10-10 2008-10-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20030215667A1 (en) 2001-11-02 2003-11-20 Shuang Xie Electroluminescent devices
DE102004062071A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller für eine Brennkraftmaschine
JP2008117976A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Stanley Electric Co Ltd 電気泳動を用いた色変換発光体装置の製造方法
JP5353233B2 (ja) 2007-12-27 2013-11-27 Jnc株式会社 ピリジルフェニル基を有するアントラセン誘導体化合物及び有機電界発光素子
CN101407493B (zh) * 2008-05-29 2010-07-21 清华大学 一种有机材料及其在有机电致发光器件中的应用
JP2014075441A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 有機薄膜太陽電池素子用材料およびその用途

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101265258A (zh) * 2008-04-24 2008-09-17 清华大学 一种有机材料及其在有机电致发光器件中的应用
JP2010251675A (ja) * 2008-05-13 2010-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2012507504A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 アンスティテュ・キュリ 癌の処置用のポリ−ヘテロアリール誘導体
WO2012099038A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012105310A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
WO2013073356A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 透明電極、および電子デバイス
WO2013180020A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 コニカミノルタ株式会社 透明電極、電子デバイス及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JURGEN HEINZE ET AL.: "Zur darstellung von bioxazolylen-(2.2') und bithiazolylen-(2.2') sowie von arylen-bis-oxazolyl-(2)- und arylen- bis-thiazolyl-(2)-derivaten", CHEMISCHE BERICHTE, vol. 103, 1970, pages 1572 - 1577 *
KRZYSZTOF R. IDZIK ET AL.: "Synthesis and electrochemical characterization of new optoelectronic materials based on conjugated donor-acceptor system containing oligo-tri (heteroaryl)-1,3,5-triazines", ELECTROCHIMICA ACTA, vol. 55, 2010, pages 4858 - 4864 *
MONIKA RINKE ET AL.: "Photophysical properties and laser performance of omega,omega'-bis(oxazol-2-yl)- p-oligophenylenes", JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY, A : CHEMISTRY, vol. 41, 1988, pages 157 - 165 *
PETER RAPTA ET AL.: "Alternative charge stabilisation and a changing reactivity of 1,3,5-triazine based starburst compounds as studied by in situ ESR/UV-vis-NIR spectroelectrochemistry", ELECTROCHEMISTRY COMMUNICATIONS, vol. 12, 2010, pages 513 - 516 *
VLADIMIR LUKES ET AL.: "Charged states of 1,3,5- triazine molecules as models for star-shaped molecular architecture: a DFT and spectroelectrochemical study", THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, vol. 115, 2011, pages 344 - 3353 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107531641A (zh) * 2015-07-21 2018-01-02 捷恩智株式会社 含唑啉环的化合物、含有其的电子输送/注入层用材料及使用其的有机电致发光元件
CN107531641B (zh) * 2015-07-21 2022-03-15 爱思开新材料捷恩智株式会社 电子输送用材料、有机电致发光元件以及显示装置或照明装置
US11342511B2 (en) 2015-07-21 2022-05-24 Sk Materials Jnc Co., Ltd. Azoline ring-containing compound, electron transport/injection layer material containing the same, and organic electroluminescent element using the same
WO2017099430A1 (ko) * 2015-12-08 2017-06-15 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP3182478A1 (en) 2015-12-18 2017-06-21 Novaled GmbH Electron injection layer for an organic light-emitting diode (oled)
EP3252837A1 (en) 2016-05-30 2017-12-06 Novaled GmbH Organic light emitting diode comprising an organic semiconductor layer
EP3252841A1 (en) 2016-05-30 2017-12-06 Novaled GmbH Organic light emitting diode comprising an organic semiconductor layer

Also Published As

Publication number Publication date
CN105051019A (zh) 2015-11-11
US20160118598A1 (en) 2016-04-28
JP6156487B2 (ja) 2017-07-05
JPWO2014163173A1 (ja) 2017-02-16
KR102201788B1 (ko) 2021-01-11
CN105051019B (zh) 2018-06-12
KR20150138163A (ko) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156487B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
TWI730046B (zh) 延遲螢光有機電場發光元件、顯示裝置及照明裝置
TWI688137B (zh) 有機電場發光元件、顯示裝置以及照明裝置
TW201831499A (zh) 有機電場發光元件、顯示裝置及照明裝置
KR101791122B1 (ko) 피리딘을 포함하는 치환기를 가지는 벤조〔c〕카르바졸 화합물 및 유기 전계 발광 소자
TWI475022B (zh) Organic electroluminescent elements
JP5673362B2 (ja) ピリジンを含む置換基を有するベンゾ[c]カルバゾール化合物および有機電界発光素子
TW201904977A (zh) 有機電場發光元件及顯示裝置或照明裝置
JP5737294B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
TW201840574A (zh) 有機電場發光元件、使用其的顯示裝置及照明裝置、化合物
TW201943720A (zh) 氟取代多環芳香族化合物、有機器件用材料、有機電致發光元件、顯示裝置以及照明裝置
JP5799772B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP5907069B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP6221560B2 (ja) 有機電界発光素子
JP2019156822A (ja) 重水素置換多環芳香族化合物
KR20140117347A (ko) 안트라센 유도체 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
JP6402904B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP2012094823A (ja) ピリジルフェニル置換アントラセン化合物および有機電界発光素子
JP5807601B2 (ja) アントラセン誘導体およびこれを用いた有機電界発光素子
JP6428762B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP6136311B2 (ja) 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
US11139438B2 (en) Organic electroluminescent element
TWI808195B (zh) 含有烷基取代多環芳香族化合物的電子材料、有機電致發光元件、顯示裝置及照明裝置
JP2016074623A (ja) アルキル置換アゾールを有する化合物、この化合物を含む電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480016902.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14778089

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157022159

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015510148

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14781996

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14778089

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1