WO2014129352A1 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014129352A1
WO2014129352A1 PCT/JP2014/053159 JP2014053159W WO2014129352A1 WO 2014129352 A1 WO2014129352 A1 WO 2014129352A1 JP 2014053159 W JP2014053159 W JP 2014053159W WO 2014129352 A1 WO2014129352 A1 WO 2014129352A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
semiconductor device
insulating film
element isolation
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/053159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆司 新原
Original Assignee
ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル filed Critical ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Publication of WO2014129352A1 publication Critical patent/WO2014129352A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76229Concurrent filling of a plurality of trenches having a different trench shape or dimension, e.g. rectangular and V-shaped trenches, wide and narrow trenches, shallow and deep trenches
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/315DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/485Bit line contacts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/488Word lines

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device.
  • a semiconductor device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory)
  • DRAM Dynamic Random Access Memory
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2012-134395 discloses a SATP (Self Align Triple Pattern Pattern), which simultaneously forms a first groove for an element isolation region and a second groove for a gate electrode shallower than the first groove. (“SATP”) is disclosed.
  • SATP Self Align Triple Pattern Pattern
  • a technique is disclosed in which, after the first and second grooves are formed by the SATP method, the lower part of both grooves is embedded with a conductive material, and the upper part is embedded with an insulator. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-99793 discloses a method of forming two types of grooves having different depths.
  • the first groove is buried with an insulator.
  • the second groove for the gate electrode shallower than the first groove, the lower part is buried with a conductive material, and the upper part is buried with an insulating material so as to cover the conductive material.
  • a deep second element isolation trench 202 and a shallow buried word trench 301 are formed by the SATP method. Specifically, a first mask pattern 400 made of a silicon oxide film and a second mask pattern (not shown) made of a silicon nitride film are formed on the semiconductor substrate 100. Next, a part of the second element isolation trench 202 is formed by etching the semiconductor substrate 100 using the first and second mask patterns (first etching). Thereafter, after removing the second mask pattern, the semiconductor device 100 is etched using the first mask pattern 400 to dig deeply into the second element isolation groove 202 and simultaneously form the buried word groove 301 (first Etching 2).
  • the second element isolation trench 202 since the second element isolation trench 202 is partially formed in the first step, it becomes deeper than the buried word trench 301 by that amount. In the second etching, the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 can be formed simultaneously. In this example, a second element isolation trench 202 having a depth of 270 nm and a width of 17 nm and a buried word trench 301 having a depth of 180 nm and a width of 18 nm are formed at a pitch of 124.5 nm.
  • a silicon oxide film (thermal oxide film) having a thickness of 5 nm is formed on the side surface and the bottom surface of the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 by an ISSG (In-Situ Steam Generation) oxidation method.
  • the ISSG oxidation method Si of the semiconductor substrate is oxidized at a ratio of approximately 1: 1. Therefore, a width of 19 nm between the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 and a width of 18 between the two buried word trenches 301 are obtained.
  • An area of the semiconductor substrate 100 of 5 nm is left.
  • the widths of the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 after ISSG oxidation are 12 nm and 13 nm, respectively.
  • the silicon oxide film on the inner wall surface of the second element isolation trench 202 is referred to as an ISSG oxide film 203
  • the silicon oxide film on the inner wall surface of the buried word groove 301 is referred to as a cell gate insulating film 302.
  • the gate metal 303 is embedded in the remaining trenches of the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 by ALD (Atomic Layer Deposition), and then the gate metal 303 is etched back.
  • the upper surface is retracted below the surface of the semiconductor substrate 100.
  • the etch back is performed so that the upper surface of the gate metal 303 is positioned at a height of 80 nm upward from the bottom surface of the buried word groove 301.
  • a cap insulating film 304 made of a silicon nitride film is formed by the ALD method so as to bury the second element isolation groove 202 and the remaining groove of the buried word groove 301.
  • the cap insulating film 304 is planarized by CMP until the surface of the first mask pattern 400 is exposed. Thereby, the second element isolation region 201 and the buried word line are completed.
  • the second element isolation region 201 includes an ISSG oxide film 203 provided on the inner wall of the second element isolation groove 202, a gate metal 303 provided below the second element isolation groove 202, and the second element isolation groove 202.
  • a cap insulating film 304 provided on the upper portion of the substrate.
  • the buried word line is composed of a gate metal 303.
  • the second element isolation groove 202 and the buried word groove 301 can be formed in a self-aligning manner by using the SATP method.
  • the second element isolation groove 202 is also embedded with the gate metal 303 in the same manner as the buried word groove 301.
  • the surface of the semiconductor substrate 100 constituting the inner wall is likely to be depleted, and the element isolation characteristics are deteriorated. As a result, the device characteristics of the semiconductor device are deteriorated.
  • the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-99793 requires a step of superposing and forming the first trench for the element isolation region and the second trench for the gate electrode. For this reason, it becomes difficult to form the source / drain layer in the portion where the groove interval is narrow due to the misalignment of the first and second grooves, and the miniaturization of the device has reached the limit.
  • One embodiment is: Forming a first groove having a first depth and a second groove having a second depth shallower than the first depth in the semiconductor substrate; Forming an insulating film on an inner wall surface of each of the first and second grooves; A step of burying each of the first and second grooves with a first burying material made of an insulating material through the insulating film; Forming a first mask layer covering the first embedded material; Selectively removing a part of the first mask layer so that the first embedding material for embedding the second groove is exposed; Selectively removing the first embedded material for burying the second groove by etching using the first mask layer; Burying a lower portion of the second groove with a first conductive material; Burying an upper portion of the second groove with a second burying material so as to cover the first conductive material;
  • the present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a method for manufacturing a semiconductor device of the present invention.
  • a method for manufacturing a semiconductor device of the present invention will be described with reference to FIG.
  • a deep second element isolation groove (first groove) 202 having a first depth D 1 to the surface of the semiconductor substrate 100, the first depth D 1 A buried word groove (second groove) 301 having a shallower second depth D 2 is formed. That is, a first mask pattern (corresponding to a first interlayer insulating film) 400 made of a silicon oxide film and a second mask pattern (not shown) made of a silicon nitride film are formed on the semiconductor substrate 100. Next, by etching the semiconductor substrate 100 using the first and second mask patterns, the second element isolation groove 202 shallower than the first depth D 1 is formed in a portion where the second element isolation groove 202 is formed.
  • a part (not shown; third groove) is formed (first etching). Thereafter, after removing the second mask pattern, the bottom of the second element isolation trench 202 is dug deeply by etching the semiconductor substrate 100 using the first mask pattern, and the buried word trench 301 is simultaneously formed ( Second etching).
  • Second etching a second element isolation trench 202 having a depth of 270 nm and a width of 17 nm and a buried word trench 301 having a depth of 180 nm and a width of 18 nm are formed at a pitch of 124.5 nm.
  • the second element isolation trench 202 is a trench that extends in the Y direction and partitions the active region 101 on both sides in the extending direction (W direction).
  • an ISSG oxide film (insulating film) 203 having a thickness of 5 nm is formed on the inner wall surface of the second element isolation trench 202 by ISSG oxidation, and cell gate insulation having a thickness of 5 nm is formed on the inner wall surface of the buried word groove 301.
  • a film (insulating film) 302 is formed.
  • a silicon nitride film (such as LPCVD (Low Pressure Chemical Vapor Deposition) method and ALD (Atomic Layer Deposition) method) is used to bury the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 in the trench.
  • the surface of the silicon nitride film 204 is planarized by etch back.
  • a silicon oxide film (first mask layer) 205 is formed on the silicon nitride film 204.
  • first bit line contact trench 450 reaching the top of the first bit line is formed.
  • the first bit line contact groove 450 is formed so that both ends of the first bit line contact groove 450 are in contact with the central portion of the upper part of the two adjacent word grooves 301.
  • the width of the first bit line contact groove 450 is 41.5 nm, and it is not necessary to use a process corresponding to miniaturization such as double patterning, and the number of processes can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the silicon nitride film 204 in the buried word groove 301 is removed and the opening width of the first bit line contact groove 450 is widened.
  • the opening width of the first bit line contact groove 450 is set to 64.5 nm by this wet etching process.
  • the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 are buried by any one of LPCVD (Low Pressure Chemical Vapor Deposition) method and ALD (Atomic Layer Deposition) method.
  • LPCVD Low Pressure Chemical Vapor Deposition
  • ALD Advanced Layer Deposition
  • the gate metal 303 is formed, the upper surface of the gate metal (first conductive material) 303 is retracted to the bottom of the buried word groove 301 by etch back.
  • silicon nitride having a thickness of 23 nm is embedded so as to bury the remaining upper portion of the buried word groove 301 by one of LPCVD (Low Pressure Chemical Vapor Deposition) method and ALD (Atomic Layer Deposition) method.
  • a cap insulating film (second burying material) 304 made of a film is formed. Thereafter, the cap insulating film 304 and a part of the first mask pattern 400 are removed by etch back, and the surface of the semiconductor substrate 100 is exposed at the bottom of the first bit line contact trench 450. In this example, the first mask pattern 400 is left until the thickness becomes 20 nm. Further, the first bit line contact trench 450 becomes narrower by the thickness of the cap insulating film 304 and becomes the second bit contact trench 452.
  • the second element isolation region 201 composed of the ISSG oxide film 203 and the silicon nitride film 204 is formed in the second element isolation trench 202.
  • a buried word line (gate electrode) made of a gate metal 303 is formed in the buried word groove 301.
  • the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 having different depths are formed by the SATP method in the step of FIG. 1A. For this reason, a semiconductor device corresponding to miniaturization can be manufactured at low cost.
  • the first bit line contact groove 450 having a relatively wide width is formed in the step of FIG. 1B. For this reason, it is not necessary to use a process corresponding to miniaturization such as double patterning, and the number of processes can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the second element isolation region 201 of the semiconductor device formed by the above manufacturing method is made of an insulating material. For this reason, as in the semiconductor device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-134395, the surface of the semiconductor substrate 100 constituting the inner wall of the second element isolation trench 202 is depleted and the element isolation characteristics are deteriorated. It is possible to prevent the device characteristics from deteriorating.
  • the “first groove”, the “second groove”, and the “third groove” described in the claims are respectively “second elements having a first depth D 1 ”.
  • separation groove 202 corresponds to the "buried word groove 301 "and the” second element isolation groove 202 of the middle shallow manufacture than the first depth D 1 ".
  • the “insulating film” recited in the claims corresponds to the “ISSG oxide film 203” and the “cell gate insulating film 302”.
  • First embedded material” and “second embedded material” described in the claims correspond to “silicon nitride film 204” and “cap insulating film 304”, respectively.
  • the “first mask layer” recited in the claims corresponds to the silicon oxide film 205.
  • First conductive material” and “second conductive material” recited in the claims correspond to “gate metal 303” and “bit line contact plug 451”, respectively.
  • FIG. 2 is a plan view showing a memory cell region of the semiconductor device of this embodiment, and a part of the structure is omitted.
  • 3 is a cross-sectional view of the semiconductor device of FIG. 2 in the AA direction.
  • a peripheral circuit region in which a circuit for controlling the operation of the DRAM is arranged is provided around the memory cell region.
  • the surface of the semiconductor substrate 100 extends in a third direction (W direction) inclined with respect to the first direction (X direction) and extends in the second direction (Y direction).
  • the first element isolation region 200 that is repeatedly disposed is disposed.
  • the second element isolation region 201 extending in the Y direction and repeatedly arranged in the X direction, and the semiconductor substrate 100 between the second element isolation regions 201 extending in the Y direction and 3 A buried word line 300 to be divided is arranged.
  • the second element isolation trench 202 for the second element isolation region 201 and the buried word trench 301 for the buried word line 300 are formed by the SATP method.
  • the surface of the semiconductor substrate 100 is repeatedly arranged in the X direction and the Y direction, and is divided into active regions 101 divided into three in the X direction by two embedded word lines 300, respectively.
  • the surface of the active region 101 divided into three is composed of an impurity diffusion layer (not shown), the central portion is one of the source and drain regions, and the outer two regions are the other of the source and drain regions.
  • the central portion of the active region 101 divided into three is connected to the bit line 500 through a bit contact plug (not shown).
  • the bit line 500 extends in the fourth direction (V direction) inclined with respect to the first direction (X direction) above the central portion of the active region 101, and the second element isolation on the first element isolation region 200. It has a meandering shape extending in the W direction overlapping the region 201.
  • the semiconductor substrate 100 is partitioned by a first element isolation region 200 (not shown) extending in the W direction and a second element isolation region 201 extending in the Y direction and repeating in the X direction.
  • the active region 101 that repeats in the X direction and the Y direction is arranged.
  • the active region 101 is divided into three by the buried word line 300.
  • an ISSG oxide film (insulating film) 203 is formed thinly (for example, 5 nm) on the side and bottom surfaces of the second element isolation groove (first groove) 202 having the first depth D1.
  • the second element isolation trench 202 is embedded with an element isolation insulating film 204 (first embedded material).
  • a cell gate insulating film 302 that is an ISSG oxide film (insulating film) 203 is formed on the side and bottom surfaces of the buried word groove (second groove) 301 having a second depth D 2 shallower than the first depth D 1.
  • a region above the gate metal 303 in the buried word groove 301 is buried with a cap insulating film (second buried material) 304.
  • the surface of the active region 101 divided into three by the buried word line 300 is composed of an impurity diffusion layer (not shown).
  • the central portion is one of the source and drain regions, and the two outer regions are the source and drain regions. Configure the other.
  • the source and drain regions, the cell gate insulating film 302, and the buried word line 300 constitute a transistor.
  • two transistors are arranged in one active region 101 defined by the first and second element isolation regions 200 and 201, and impurity diffusion constituting the central active region 101 is performed.
  • the layer (one of the source and drain regions) is shared by the two transistors.
  • a bit line contact plug (second conductive material) 451 is arranged so as to be connected to the central portion (one of the source and drain regions) of the active region 101 divided into three by the buried word line 300.
  • a meandering bit line 500 and a cover insulating film 501 thereon are arranged so as to be connected to the upper surface of the bit line contact plug 451 aligned in the X direction.
  • a second interlayer insulating film 600 is arranged between the meandering bit line 500 and the cover insulating film 501.
  • a capacitive contact plug 700 is arranged so as to penetrate through the second interlayer insulating film 600 and connect to two outer regions (the other of the source and drain regions) of the active region 101 divided into three.
  • a stopper film 780 is disposed on the upper surface of the second interlayer insulating film 600 including the upper surface of the capacitor contact plug 700.
  • a capacitor 800 including a lower electrode 801, a capacitor insulating film 802, and an upper electrode 803 is disposed so as to penetrate the stopper film 780 and connect to the upper surface of the capacitor contact plug 700.
  • a support film 804 is in contact with a part of the outer wall side surface of the lower electrode 801 for the purpose of preventing the lower electrode 801 from collapsing.
  • the capacitor 800 is a crown type in which the capacitor insulating film 802 and the upper electrode 803 are sequentially formed on the inner wall surface and the outer wall surface of the lower electrode 801.
  • the structure of the capacitor 800 is not limited to the crown type. That is, the capacitor 800 may be a cylinder type in which the capacitor insulating film 802 and the upper electrode 803 are formed in order on the inner wall surface of the lower electrode 801.
  • a fourth interlayer insulating film 900 and a protective insulating film 930 are disposed on the capacitor 800.
  • a second element isolation groove (first groove) 202 having a first depth D 1 and a second depth D shallower than the first depth D 1 are obtained by the SATP method.
  • the specific formation process and formation conditions of the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 are the same as the method described in FIG. 1A.
  • an ISSG oxide film having a thickness of 5 nm is formed on the side and bottom surfaces of the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 by ISSG (In-Situ Steam Generation) oxidation method under the same method and conditions as in FIG. 1A.
  • ISSG In-Situ Steam Generation
  • (Insulating film) 203 and cell gate insulating film 302 are formed.
  • an element isolation insulating film (first embedded material) 204 which is a silicon nitride film, is formed to a thickness of 50 nm by one of LPCVD and ALD, and the second element isolation trench is formed. 202 and the remaining groove of the buried word groove 301 are buried.
  • a sacrificial oxide film (first mask layer) 205 that is a silicon oxide film is formed on the element isolation insulating film 204 to a thickness of 50 nm. Film.
  • a resist 91 is applied on the entire surface of the sacrificial oxide film 205.
  • a lithography process using an ArF laser and a dry etching process of the sacrificial oxide film 205, the element isolation insulating film 204, and the first mask pattern 400 using the resist 91 as a mask are performed.
  • a first bit line contact groove 450 that exposes the surface of the semiconductor substrate 100 between the two buried word grooves 301 is formed.
  • the width of the first bit line contact groove 450 is set such that both ends of the first bit line contact groove 450 reach the center of the adjacent buried word line 300.
  • the width of the first bit line contact groove 450 is 41.5 nm, and the bit line contact groove 450 can be formed without using double patterning. As a result, cost reduction can be realized.
  • the element isolation insulating film 204 in the two buried word grooves 301 appearing on the bottom surface of the first bit line contact groove 450 is removed.
  • the width of the first bit line contact groove 450 is increased.
  • the width of the first bit line contact groove 450 is 64.5 nm.
  • the gate metal (first metal) made of titanium nitride is used to fill the buried word groove 301 and the first bit line contact groove 450 by either one of the LPCVD method and the ALD method.
  • a conductive material 303 is deposited to a thickness of 50 nm. Note that a conductive material containing at least a metal such as titanium or tungsten can be used as the material of the gate metal 303 in addition to titanium nitride.
  • an SFD (Sequential Flow Deposition) method can also be used for forming the gate metal 303 as a method having excellent coverage.
  • crystal nuclei are formed by an ALD method in which, in the first nucleation step, a cycle including a step of alternately supplying a source gas and a reducing gas is performed one or more times. Thereafter, in a film forming process performed continuously, a gate metal is formed by performing crystal growth using a crystal nucleus as a seed by a CVD method in which a source gas and a reducing gas are simultaneously supplied.
  • the upper portion of the gate metal 303 is removed by etching back so that only the gate metal 303 from the bottom surface of the buried word groove 301 to 120 nm is left.
  • the groove remaining on the gate metal 303 in the buried word groove 301 is buried by either one of the LPCVD method and the ALD method, and the side surface of the first bit line contact groove 450 is formed on the side surface.
  • a cap insulating film (second burying material) 304 is formed to a thickness of 50 nm so as to form a wall.
  • the film 205, the first interlayer insulating film 400, and the element isolation insulating film 204 are etched.
  • the etch back is performed so that the first interlayer insulating film 400 remains 20 nm.
  • the first bit line contact trench 450 is narrowed by the width of the cap insulating film 304 on the buried word line 300 to become a second bit contact trench 452.
  • bit line contact plug (second conductive material) 451 is formed by embedding a DOPOS (Doped POlySilicon) film in the second bit contact groove 452.
  • a conductive material and an insulating film are formed on the entire surface of the semiconductor substrate 100.
  • the bit line 500 and the cover insulating film 501 are formed by patterning.
  • the capacitor contact plug 700 that penetrates the first and second interlayer insulating films 400 and 700 and is connected to the two regions outside the active region 101 is formed.
  • a stopper film 780 and a third interlayer insulating film and support film 804 are formed on the second interlayer insulating film 600.
  • a lower electrode 801 that penetrates the third interlayer insulating film and the support film 804 and reaches the capacitor contact plug 700 is formed.
  • the capacitor insulating film 802 and the upper electrode 803 are formed on the lower electrode 801 to complete the capacitor 800. Thereafter, a fourth interlayer insulating film 900 and a protective insulating film 930 are formed so as to cover the upper electrode 803 of the capacitor 800. Thereby, the semiconductor device 1 of this embodiment is completed.
  • the second element isolation trench 202 and the buried word trench 301 having different depths can be formed by the SATP method in the step of FIG. 4 with a small number of steps. Therefore, it is possible to manufacture a semiconductor device corresponding to miniaturization at low cost.
  • the first bit line contact groove 450 having a relatively wide width (41.5 nm) is formed in the step of FIG. For this reason, it is not necessary to use a process corresponding to miniaturization such as double patterning, and the number of processes can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the second element isolation region 201 of the semiconductor device formed by the above manufacturing method includes an ISSG oxide film 203 which is an insulating material and an element isolation insulation. It consists of a film 204.
  • the silicon nitride film is used as the first burying material and the second burying material, but the first burying material is not limited to the silicon nitride film as long as it is an insulating material.
  • the first burying material and the second burying material can include an insulating material containing at least silicon.

Abstract

 半導体基板内に第1の溝と第1の溝より浅い第2の溝とを形成する工程と、第1および第2の溝の各々の内壁面上に絶縁膜を形成する工程と、絶縁膜を介して第1および第2の溝の各々を絶縁材料からなる第1の埋設材料で埋設する工程と、第1の埋設材料を覆う第1のマスク層を形成する工程と、第2の溝を埋設する第1の埋設材料が露出するように第1のマスク層の一部を選択的に除去する工程と、第1のマスク層を用いたエッチングにより第2の溝を埋設する第1の埋設材料を選択的に除去する工程と、第2の溝の下部を第1の導電材料で埋設する工程と、第1の導電材料を覆うように第2の溝の上部を第2の埋設材料で埋設する工程と、を有する半導体装置の製造方法。

Description

半導体装置の製造方法
 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
 DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体装置では、素子分離領域用の溝と、素子分離領域用の溝よりも浅い埋め込みワード線(ゲート電極)用の溝を形成する必要がある。
 特開2012-134395号公報には、素子分離領域用の第1の溝と、第1の溝よりも浅いゲート電極用の第2の溝を同時に形成するSATP(Self Align Triple Pattern;以下、「SATP」と記載する)法が開示されている。特開2012-134395号公報の方法では、SATP法により、第1および第2の溝を形成後、双方の溝の下部を導電物で埋設し、その上部を絶縁物で埋設する技術が開示されている。
 特開2012-99793号公報には、互いに深さの異なる2種類の溝を形成する方法が開示されている。この方法では、素子分離領域用の深い第1の溝を形成した後、第1の溝内を絶縁物で埋設する。次に、第1の溝より浅いゲート電極用の第2の溝を形成した後、その下部を導電物で埋設し、更にその導電物を覆うように上部を絶縁物で埋設する。
特開2012-134395号公報 特開2012-99793号公報
 以下では、図14を参照して、特開2012-134395号公報の半導体装置の製造方法の問題点を説明する。
 図14Aに示すように、SATP法により、深い第2素子分離溝202と、浅い埋め込みワード溝301を形成する。具体的には、半導体基板100上に、シリコン酸化膜からなる第1のマスクパターン400と、シリコン窒化膜からなる第2のマスクパターン(図示せず)を形成する。次に、第1および第2のマスクパターンを用いた半導体基板100のエッチングにより、第2素子分離溝202の一部を形成する(第1のエッチング)。この後、第2のマスクパターンを除去した後、第1のマスクパターン400を用いた半導体基板100のエッチングにより、第2素子分離溝202を深く掘り下げると共に、埋め込みワード溝301を同時に形成する(第2のエッチング)。この際、第2素子分離溝202は第1の工程で予めその一部を形成したため、その分だけ、埋め込みワード溝301よりも深くなる。また、第2のエッチングでは、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301を同時に形成することができる。本例では、124.5nmピッチで深さ270nm、幅17nmの第2素子分離溝202と、深さ180nm,幅18nmの埋め込みワード溝301を形成する。
 次に、ISSG(In-Situ Steam Generation)酸化法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の側面と底面に、厚さ5nmのシリコン酸化膜(熱酸化膜)を形成する。ISSG酸化法では、ほぼ1:1の割合で半導体基板のSiを酸化するので、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の間に幅19nm、2本の埋め込みワード溝301の間に幅18.5nmの半導体基板100の領域が残される。また、ISSG酸化後の第2素子分離溝202および埋め込みワード溝301の溝幅はそれぞれ、12nmおよび13nmとなる。以降では、説明の便宜のため、第2素子分離溝202の内壁面上のシリコン酸化膜をISSG酸化膜203、埋め込みワード溝301の内壁面上のシリコン酸化膜をセルゲート絶縁膜302と称する。
 図14Bに示すように、ALD(Atomic Layer Deposition)法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の残された溝内にゲートメタル303を埋設した後、ゲートメタル303のエッチバックを行ってその上面を、半導体基板100の表面よりも下まで後退させる。本例では、ゲートメタル303の上面が、埋め込みワード溝301の底面から上方に80nmの高さに位置するようにエッチバックを行う。
 図14Cに示すように、ALD法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の残された溝内を埋設するように、シリコン窒化膜からなるキャップ絶縁膜304を形成する。次に、CMP法により、第1のマスクパターン400の表面が露出するまでキャップ絶縁膜304を平坦化する。これにより、第2素子分離領域201と埋め込みワード線が完成する。第2素子分離領域201は、第2素子分離溝202の内壁上に設けられたISSG酸化膜203と、第2素子分離溝202の下部に設けられたゲートメタル303と、第2素子分離溝202の上部に設けられたキャップ絶縁膜304とから構成される。埋め込みワード線は、ゲートメタル303から構成される。
 上記のように特開2012-134395号公報の方法では、SATP法を利用することにより、自己整合的に第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301を形成できる。しかしながら、特開2012-134395号公報の方法では、埋め込みワード溝301と同様に、第2素子分離溝202もゲートメタル303で埋設されるため、仕事関数の差により、第2素子分離溝202の内壁を構成する半導体基板100の表面が空乏化しやすくなり、素子分離特性を悪化させていた。この結果、半導体装置の装置特性を劣化させていた。
 また、特開2012-99793号公報の方法では、素子分離領域用の第1の溝と、ゲート電極用の第2の溝を重ね合わせて形成する工程が必要となる。このため、第1および第2の溝の重ね合わせずれにより、溝間隔が狭い部分にソース・ドレイン層を形成することが困難となり、装置の微細化が限界に達していた。
 一実施形態は、
 半導体基板内に、第1の深さの第1の溝と、前記第1の深さより浅い第2の深さの第2の溝と、を形成する工程と、
 前記第1および前記第2の溝の各々の内壁面上に絶縁膜を形成する工程と、
 前記絶縁膜を介して、前記第1および前記第2の溝の各々を、絶縁材料からなる第1の埋設材料で埋設する工程と、
 前記第1の埋設材料を覆う第1のマスク層を形成する工程と、
 前記第2の溝を埋設する前記第1の埋設材料が露出するように、前記第1のマスク層の一部を選択的に除去する工程と、
 前記第1のマスク層を用いたエッチングにより、前記第2の溝を埋設する前記第1の埋設材料を選択的に除去する工程と、
 前記第2の溝の下部を、第1の導電材料で埋設する工程と、
 前記第1の導電材料を覆うように、前記第2の溝の上部を、第2の埋設材料で埋設する工程と、
 を有する、半導体装置の製造方法に関する。
 第1の溝内に導電材料を埋設することによる装置特性の劣化を防ぐと共に、微細化に対応した半導体装置を提供することができる。
本発明の半導体装置の製造方法の一例を説明する図である。 第1実施例の半導体装置を説明する平面図である。 第1実施例の半導体装置を説明する断面図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 第1実施例の半導体装置の製造方法を説明する図である。 従来技術の半導体装置の製造方法を説明する図である。
 図1は、本発明の半導体装置の製造方法の一例を表す断面図である。以下では、図1を参照して、本発明の半導体装置の製造方法を説明する。
 図1Aに示すように、SATP法により、半導体基板100の表面に対して第1の深さD1を有する深い第2素子分離溝(第1の溝)202と、第1の深さD1よりも浅い第2の深さD2を有する埋め込みワード溝(第2の溝)301を形成する。すなわち、半導体基板100上に、シリコン酸化膜からなる第1のマスクパターン(第1層間絶縁膜に相当する)400と、シリコン窒化膜からなる第2のマスクパターン(図示せず)を形成する。次に、第1および第2のマスクパターンを用いた半導体基板100のエッチングにより、第2素子分離溝202を形成する部分に、第1の深さD1よりも浅い第2素子分離溝202の一部(図示していない;第3の溝)を形成する(第1のエッチング)。この後、第2のマスクパターンを除去した後、第1のマスクパターンを用いた半導体基板100のエッチングにより、第2素子分離溝202の底部を深く掘り下げると共に、埋め込みワード溝301を同時に形成する(第2のエッチング)。本例では、124.5nmピッチで深さ270nm、幅17nmの第2素子分離溝202と、深さ180nm,幅18nmの埋め込みワード溝301を形成する。第2素子分離溝202は、Y方向に延在して、活性領域101をその延在方向(W方向)の両側で区画する溝である。
 次に、ISSG酸化法により、第2素子分離溝202の内壁面上に厚さ5nmのISSG酸化膜(絶縁膜)203を形成し、埋め込みワード溝301の内壁面上に厚さ5nmのセルゲート絶縁膜(絶縁膜)302を形成する。LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法およびALD(Atomic Layer Deposition)法のうち何れか1つの方法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の溝内を埋設するように、シリコン窒化膜(第1の埋設材料)204を形成した後、エッチバックによりシリコン窒化膜204の表面を平坦化する。この後、シリコン窒化膜204上にシリコン酸化膜(第1のマスク層)205を形成する。
 図1Bに示すように、公知のフォトリソグラフィー技術およびドライエッチング技術を利用して、第1のマスクパターン400、シリコン窒化膜204およびシリコン酸化膜205を貫通して、隣接する2つの埋め込みワード溝301の上部に達する第1ビット線コンタクト溝450を形成する。本例では、第1ビット線コンタクト溝450の両端が、隣接する2つのワード溝301の上部の中央部分に接するように、第1ビット線コンタクト溝450を形成する。このため、第1ビット線コンタクト溝450の幅は41.5nmとなり、ダブルパターニング等の微細化に対応した工程を用いる必要はなく、工程数を低減して製造コストを削減することができる。
 次に、ウェットエッチングを行うことにより、埋め込みワード溝301内のシリコン窒化膜204を除去すると共に、第1ビット線コンタクト溝450の開口幅を広げる。本例では、このウェットエッチング工程により、第1ビット線コンタクト溝450の開口幅を64.5nmとする。
 図1Cに示すように、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法およびALD(Atomic Layer Deposition)法のうち何れか1つの方法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301内を埋設するようにゲートメタル303を形成した後、エッチバックにより埋め込みワード溝301の底部にまでゲートメタル(第1の導電材料)303の上面を後退させる。次に、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法およびALD(Atomic Layer Deposition)法のうち何れか1つの方法により、埋め込みワード溝301の残った上部を埋設するように、厚さが23nmのシリコン窒化膜からなるキャップ絶縁膜(第2の埋設材料)304を形成する。この後、エッチバックによりキャップ絶縁膜304および第1のマスクパターン400の一部を除去して、第1ビット線コンタクト溝450の底部に半導体基板100の表面を露出させる。本例では、第1のマスクパターン400を厚さが20nmとなるまで残す。また、第1ビット線コンタクト溝450は、キャップ絶縁膜304の膜厚分だけその幅が狭くなり、第2ビットコンタクト溝452となる。
 これにより、第2素子分離溝202内には、ISSG酸化膜203とシリコン窒化膜204からなる第2素子分離領域201が形成される。また、埋め込みワード溝301内には、ゲートメタル303からなる埋め込みワード線(ゲート電極)が形成される。
 上記製造方法では、図1Aの工程において、SATP法により、互いに深さの異なる第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301を形成する。このため、低コストで、微細化に対応した半導体装置を製造することができる。
 また、上記製造方法では、図1Bの工程において、比較的、広い幅の第1ビット線コンタクト溝450を形成する。このため、ダブルパターニング等の微細化に対応した工程を用いる必要はなく、工程数を低減して製造コストを削減することができる。
 更に、上記製造方法では、特開2012-134395号公報の半導体装置とは異なり、上記製造方法により形成した半導体装置の第2素子分離領域201は、絶縁材料からなる。このため、特開2012-134395号公報の半導体装置のように、第2素子分離溝202の内壁を構成する半導体基板100の表面が空乏化して素子分離特性が悪化し、結果的に半導体装置の装置特性が劣化することを防止できる。
 以下に、本発明を適用した実施例について図面を参照して説明する。この実施例は、本発明のより一層の深い理解のために示される具体例であって、本発明は、この具体例に何ら限定されるものではない。また、同一部材には同一符号を付し、説明を省略又は簡略化する。同一部材には適宜符号を省略する。なお、以下の説明で用いる図面は模式的なものであり、各図における長さ、幅、及び厚みの比率等は実際のものと同じとは限らず、各図における長さ、幅、厚みの比率、およびハッチング等は互いに一致していない場合がある。以下の実施例では、具体的に示した材料や寸法等の条件は例示に過ぎない。
 なお、下記実施例では、特許請求の範囲に記載の「第1の溝」、「第2の溝」および「第3の溝」はそれぞれ、「第1の深さD1を有する第2素子分離溝202」、「埋め込みワード溝301」および「第1の深さD1よりも浅い製造途中の第2素子分離溝202」に相当する。
特許請求の範囲に記載の「絶縁膜」は、「ISSG酸化膜203」および「セルゲート絶縁膜302」に相当する。
特許請求の範囲に記載の「第1の埋設材料」および「第2の埋設材料」はそれぞれ、「シリコン窒化膜204」および「キャップ絶縁膜304」に相当する。
特許請求の範囲に記載の「第1のマスク層」はシリコン酸化膜205に相当する。
特許請求の範囲に記載の「第1の導電材料」および「第2の導電材料」はそれぞれ、「ゲートメタル303」および「ビット線コンタクトプラグ451」に相当する。
 (第1実施例)
 本実施例は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)である半導体装置1の製造方法に関するものである。図2は、本実施例の半導体装置のメモリセル領域を表す平面図であり一部の構造を省略している。図3は、図2の半導体装置のA-A方向の断面図である。なお、図2および3には示していないが、メモリセル領域の周囲にはDRAMの作動を制御する回路が配置された周辺回路領域が設けられている。
 図2に示すように、半導体基板100の表面に、第1の方向(X方向)に対して傾いた第3の方向(W方向)に延在して、第2の方向(Y方向)に繰り返し配置された第1素子分離領域200が配置される。
 次に、Y方向に延在して、X方向に繰り返して配置された第2素子分離領域201と、同じくY方向に延在して、第2素子分離領域201の間の半導体基板100を3分する埋め込みワード線300が配置されている。後述するように、第2素子分離領域201用の第2素子分離溝202と、埋め込みワード線300用の埋め込みワード溝301は、SATP法によって形成される。これにより、半導体基板100の表面は、X方向ならびにY方向に繰り返し配置され、それぞれ二つの埋め込みワード線300でX方向に3分される活性領域101に区画される。3分された活性領域101の表面は不純物拡散層(図示せず)から構成されており、中央部はソースおよびドレイン領域の一方、外側の2つの領域はソースおよびドレイン領域の他方を構成する。
 3分された活性領域101の中央部は、図示しないビットコンタクトプラグ通してビット線500に接続されている。ビット線500は、活性領域101の中央部の上方では第1の方向(X方向)に対して傾いた第4の方向(V方向)に伸び、第1素子分離領域200上では第2素子分離領域201と重なるW方向に伸びる蛇行形状を有する。
 図3に示すように、半導体基板100の表面に、W方向に延在する図示しない第1素子分離領域200と、Y方向に延在してX方向に繰り返す第2素子分離領域201とで区画されて、X方向ならびにY方向に繰り返す活性領域101が配置される。活性領域101は、埋め込みワード線300によって3分されている。第2素子分離領域201は、第1の深さD1を有する第2素子分離溝(第1の溝)202の側面と底面に、ISSG酸化膜(絶縁膜)203を薄く(例えば5nm)成膜し、更に第2素子分離溝202を素子分離絶縁膜204(第1の埋設材料)で埋設した構造を有する。
 第1の深さD1よりも浅い第2の深さD2を有する埋め込みワード溝(第2の溝)301の側面と底面には、ISSG酸化膜(絶縁膜)203であるセルゲート絶縁膜302が薄く(例えば5nm)成膜されており、埋め込みワード溝301の底面から半分程度(例えば80nm)までの間はゲートメタル(第1の導電材料)303からなる埋め込みワード線(ゲート電極)で埋設されている。埋め込みワード溝301内の、ゲートメタル303の上部の領域はキャップ絶縁膜(第2の埋設材料)304で埋設されている。
 埋め込みワード線300で3分された活性領域101の表面は不純物拡散層(図示せず)から構成されており、中央部はソースおよびドレイン領域の一方、外側の2つの領域はソースおよびドレイン領域の他方を構成する。このソースおよびドレイン領域と、セルゲート絶縁膜302と、埋め込みワード線300とからトランジスタが構成される。なお、本実施例では、第1および第2素子分離領域200、201で区画された一つの活性領域101内には2つのトランジスタが配置されており、中央部の活性領域101を構成する不純物拡散層(ソースおよびドレイン領域の一方)は、2つのトランジスタに共有されている。
 埋め込みワード線300で3分された活性領域101の中央部(ソースおよびドレイン領域の一方)に接続するようにビット線コンタクトプラグ(第2の導電材料)451が配置されている。X方向に整列するビット線コンタクトプラグ451の上面に接続するように蛇行するビット線500とその上のカバー絶縁膜501が配置されている。
 蛇行するビット線500とカバー絶縁膜501の間には第2層間絶縁膜600が配置されている。第2層間絶縁膜600を貫通し活性領域101の3分された外側の2つの領域(ソースおよびドレイン領域の他方)に接続するように容量コンタクトプラグ700が配置されている。
 容量コンタクトプラグ700の上面を含む第2層間絶縁膜600の上面にはストッパー膜780が配置されている。ストッパー膜780を貫通して容量コンタクトプラグ700の上面に接続するように、下部電極801と、容量絶縁膜802と、上部電極803から構成されるキャパシタ800が配置される。下部電極801の外壁側面の一部には、下部電極801の倒壊を防止する目的でサポート膜804が接している。本実施例では、キャパシタ800は下部電極801の内壁面および外壁面上に容量絶縁膜802および上部電極803が順に形成されるクラウン型としたが、キャパシタ800の構造はクラウン型に限定されない。すなわち、キャパシタ800は、下部電極801の内壁面上に容量絶縁膜802および上部電極803が順に形成されるシリンダー型としても良い。
 キャパシタ800上には、第4層間絶縁膜900と保護絶縁膜930が配置されている。
 以下では、図3~13を参照して本実施例の半導体装置の製造方法を説明する。
 図4に示すように、SATP法により、第1の深さD1を有する第2素子分離溝(第1の溝)202と、第1の深さD1よりも浅い第2の深さD2を有する埋め込みワード溝(第2の溝)301を形成する。なお、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の具体的な形成工程および形成条件は、図1Aで説明した方法と同様の方法に従う。
 次に、図1Aと同様の方法および条件で、ISSG(In-Situ Steam Generation)酸化法により、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の側面と底面にそれぞれ、厚さ5nmのISSG酸化膜(絶縁膜)203およびセルゲート絶縁膜302を形成する。
 図5に示すように、LPCVD法およびALD法のうち何れか1つの方法により、シリコン窒化膜である素子分離絶縁膜(第1の埋設材料)204を50nm成膜して、第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301の残された溝を埋設する。
 図6に示すように、エッチバックにより、素子分離絶縁膜204を平坦化した後、素子分離絶縁膜204上に、シリコン酸化膜である犠牲酸化膜(第1のマスク層)205を50nm、成膜する。
 図7に示すように、犠牲酸化膜205上の全面に、レジスト91を塗布する。次に、ArFレーザを用いたリソグラフィー工程と、レジスト91をマスクに用いた犠牲酸化膜205、素子分離絶縁膜204および第1のマスクパターン400のドライエッチング工程を行う。これにより、2本の埋め込みワード溝301の間の半導体基板100の表面を露出させる第1ビット線コンタクト溝450を形成する。この際、第1ビット線コンタクト溝450の幅は、第1ビット線コンタクト溝450の両端が隣接する埋め込みワード線300の中央まで達する幅とする。本実施例では第1ビット線コンタクト溝450の幅は41.5nmとなり、ダブルパターニングを用いなくてもビット線コンタクト溝450を形成することができる。この結果、コスト削減を実現できる。
 図8に示すように、ウェットエッチングを行うことにより、第1ビット線コンタクト溝450の底面に現れた2つの埋め込みワード溝301内の素子分離絶縁膜204を取除く。また、これと同時に第1ビット線コンタクト溝450の幅を広げる。この時点で、第1ビット線コンタクト溝450の幅は64.5nmとなる。
 図9に示すように、LPCVD法およびALD法のうち何れか1つの方法により、埋め込みワード溝301と第1ビット線コンタクト溝450内を埋設するように、窒化チタンであるゲートメタル(第1の導電材料)303を50nm、成膜する。なお、ゲートメタル303の材料としては窒化チタン以外にも、チタンやタングステン等の金属を少なくとも含有する導電材料を使用することができる。また、ゲートメタル303の成膜には、LPCVD法およびALD法以外にもカバレッジの優れた方法として、SFD(Sequential Flow Deposition)法を用いることもできる。SFD法では、最初の核形成工程において、原料ガスと還元ガスを交互に供給する工程からなるサイクルを1回以上、行うALD法により結晶核を形成する。この後、連続して行なう膜形成工程において、原料ガスと還元ガスを同時に供給するCVD法により、結晶核を種にして結晶成長を行わせゲートメタルを形成する。
 図10に示すように、エッチバックにより、埋め込みワード溝301の底面から120nmまでのゲートメタル303のみを残すように、ゲートメタル303の上部を除去する。
 図11に示すように、LPCVD法およびALD法のうち何れか1つの方法により、埋め込みワード溝301内のゲートメタル303上に残った溝を埋設し、第1ビット線コンタクト溝450の側面にサイドウォールを形成するように、キャップ絶縁膜(第2の埋設材料)304を50nm、成膜する。
 図12に示すように、エッチバックにより、第1ビット線コンタクト溝450の底面に活性領域101の表面が現れ、かつ、第1層間絶縁膜400が表面に現れるまで、キャップ絶縁膜304、犠牲酸化膜205、第1層間絶縁膜400および素子分離絶縁膜204のエッチングを行う。本実施例では、第1層間絶縁膜400が20nm、残るようにエッチバックを行う。エッチバック後、第1ビット線コンタクト溝450は、埋め込みワード線300上のキャップ絶縁膜304の幅だけ狭くなり、第2ビットコンタクト溝452となる。
 図13に示すように、第2ビットコンタクト溝452内にDOPOS(Doped POlySilicon)膜を埋設することにより、ビット線コンタクトプラグ(第2の導電材料)451を形成する。
 図3に示すように、半導体基板100上の全面に導電材料および絶縁膜を形成する。次に、それぞれパターニングすることにより、ビット線500およびカバー絶縁膜501を形成する。半導体基板100上の全面に第2層間絶縁膜600を形成した後、第1および第2層間絶縁膜400、700を貫通して、活性領域101の外側の2つの領域に接続する容量コンタクトプラグ700を形成する。第2層間絶縁膜600上にストッパ-膜780および図示しない第3層間絶縁膜およびサポート膜804を形成する。第3層間絶縁膜およびサポート膜804を貫通して容量コンタクトプラグ700に達する下部電極801を形成する。次に、メモリセル領域の第3層間絶縁膜を除去した後、下部電極801上に容量絶縁膜802および上部電極803を形成して、キャパシタ800を完成させる。この後、キャパシタ800の上部電極803を覆うように第4層間絶縁膜900および保護絶縁膜930を形成する。これにより、本実施形態の半導体装置1が完成する。
 上記製造方法では、図4の工程において、SATP法により、少ない工程数で、深さの異なる第2素子分離溝202と埋め込みワード溝301を形成することができる。従って、低コストで、微細化に対応した半導体装置を製造することができる。
 また、上記製造方法では、図7の工程において、比較的、広い幅(41.5nm)の第1ビット線コンタクト溝450を形成する。このため、ダブルパターニング等の微細化に対応した工程を用いる必要はなく、工程数を低減して製造コストを削減することができる。
 更に、上記製造方法では、特開2012-134395号公報の半導体装置とは異なり、上記製造方法により形成した半導体装置の第2素子分離領域201は、絶縁材料であるISSG酸化膜203と素子分離絶縁膜204からなる。このため、特開2012-134395号公報の半導体装置のように、第2素子分離溝202の内壁を構成する半導体基板100の表面が空乏化して素子分離特性が悪化し、結果的に半導体装置の装置特性が劣化することを防止できる。
 なお、上記実施例では、第1の埋設材料および第2の埋設材料としてシリコン窒化膜を用いたが、第1の埋設材料は絶縁材料である限りシリコン窒化膜に限定されない。例えば、第1の埋設材料および第2の埋設材料としては、少なくともシリコンを含有する絶縁材料を挙げることができる。
1.半導体装置
91.レジスト
100.半導体基板
101.活性領域
200.第1素子分離領域
201.第2素子分離領域
202.第2素子分離溝
203、302.ISSG酸化膜
204.素子分離絶縁膜
205.犠牲酸化膜
300.埋め込みワード線
301.埋め込みワード溝
302.セルゲート酸化膜
303.ゲートメタル
304.キャップ絶縁膜
400.マスク酸化膜
450.第1ビット線コンタクト溝
451.ビット線コンタクトプラグ
452.第2ビットコンタクト溝
500.ビット線
501.カバー絶縁膜
600.第2層間絶縁膜
700.容量コンタクトプラグ
780.ストッパー膜
800.キャパシタ
801.下部電極
802.容量絶縁膜
803.上部電極
804.サポート膜
900.第4層間絶縁膜
930.保護絶縁膜

Claims (6)

  1.  半導体基板内に、第1の深さの第1の溝と、前記第1の深さより浅い第2の深さの第2の溝と、を形成する工程と、
     前記第1および前記第2の溝の各々の内壁面上に絶縁膜を形成する工程と、
     前記絶縁膜を介して、前記第1および前記第2の溝の各々を、絶縁材料からなる第1の埋設材料で埋設する工程と、
     前記第1の埋設材料を覆う第1のマスク層を形成する工程と、
     前記第2の溝を埋設する前記第1の埋設材料が露出するように、前記第1のマスク層の一部を選択的に除去する工程と、
     前記第1のマスク層を用いたエッチングにより、前記第2の溝を埋設する前記第1の埋設材料を選択的に除去する工程と、
     前記第2の溝の下部を、第1の導電材料で埋設する工程と、
     前記第1の導電材料を覆うように、前記第2の溝の上部を、第2の埋設材料で埋設する工程と、
     を有する、半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1および第2の溝を形成する工程では、
     複数の前記第2の溝を形成し、
    前記第2の埋設材料で埋設した後に、
     隣り合う第2の溝の間に位置する前記半導体基板上の前記第2の埋設材料を除去して半導体基板を露出させる工程と、
     前記露出した半導体基板に接触する第2の導電材料を形成する工程と、
     を更に有する、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3.  前記第1の導電材料は、前記絶縁膜であるゲート絶縁膜を介して、前記第2の溝の下部を埋設する埋め込みワード線である、請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第1および第2の溝を形成する工程では、
     第1のエッチングを行い、前記第1の溝を形成する部分に前記第1の深さより浅い第3の溝を形成する工程と、
     前記第2の溝となる部分と前記第3の溝の底部の双方に第2のエッチングを行い、前記第2の深さの前記第2の溝と、前記第1の深さの第1の溝を形成する工程と、
     を有する、請求項1~3の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5.  前記第1の埋設材料および前記第2の埋設材料の両方は、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法およびALD(Atomic Layer Deposition)法のうち何れか1つの方法で形成した、少なくともシリコンを含有する絶縁材料である、請求項1~4の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6.  前記第1の導電材料は、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法およびALD(Atomic Layer Deposition)法のうち何れか1つの方法で形成した、少なくともチタンおよびタングステンのうち何れか一方を含有する導電材料である、請求項1~5の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2014/053159 2013-02-25 2014-02-12 半導体装置の製造方法 WO2014129352A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013034400 2013-02-25
JP2013-034400 2013-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014129352A1 true WO2014129352A1 (ja) 2014-08-28

Family

ID=51391147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/053159 WO2014129352A1 (ja) 2013-02-25 2014-02-12 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201503302A (ja)
WO (1) WO2014129352A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263201A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Qimonda Ag メモリセルアレイを備えた集積回路および集積回路の形成方法
JP2009182114A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Elpida Memory Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2012099793A (ja) * 2010-10-07 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2012134395A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263201A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Qimonda Ag メモリセルアレイを備えた集積回路および集積回路の形成方法
JP2009182114A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Elpida Memory Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2012099793A (ja) * 2010-10-07 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2012134395A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201503302A (zh) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679628B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5348372B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法並びにdramの製造方法
US9613967B1 (en) Memory device and method of fabricating the same
US8759890B2 (en) Semiconductor device with buried bit lines and method for fabricating the same
JP5522622B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US10529579B2 (en) Method of forming a semiconductor device including a pitch multiplication
US9318494B2 (en) Methods of forming positioned landing pads and semiconductor devices including the same
JP2011129566A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013254815A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2014083924A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201501240A (zh) 半導體裝置之製造方法
JP2011146428A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014216327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014123170A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011159739A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014192735A1 (ja) 半導体装置
JP2015035619A (ja) 半導体装置
JP2016009801A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013219179A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014129352A1 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2014123176A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014050590A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013235889A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI576993B (zh) 記憶元件的製造方法
WO2014042233A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14753938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14753938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1