WO2014077280A1 - 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線 - Google Patents

自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線 Download PDF

Info

Publication number
WO2014077280A1
WO2014077280A1 PCT/JP2013/080693 JP2013080693W WO2014077280A1 WO 2014077280 A1 WO2014077280 A1 WO 2014077280A1 JP 2013080693 W JP2013080693 W JP 2013080693W WO 2014077280 A1 WO2014077280 A1 WO 2014077280A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
weight
resistance
wire
polyvinyl chloride
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080693
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智啓 谷口
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP2014547005A priority Critical patent/JP6063476B2/ja
Priority to EP13855967.9A priority patent/EP2921523B1/en
Priority to CN201380059314.2A priority patent/CN104812832B/zh
Publication of WO2014077280A1 publication Critical patent/WO2014077280A1/ja
Priority to US14/710,702 priority patent/US9976044B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core

Definitions

  • the present invention relates to a polyvinyl chloride resin composition used for an insulator of an insulated wire used in an automobile wire harness, an electronic device, and the like, and more particularly, the polyvinyl chloride resin composition as an insulator of an automobile low voltage wire.
  • the present invention relates to an ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles.
  • a polyvinyl chloride resin composition mainly composed of polyvinyl chloride is used as an insulator of an insulated wire used in an automobile wire harness, electronic equipment, or the like.
  • This polyvinyl chloride resin composition is blended with a plasticizer. Increasing the blending amount of this plasticizer increases the flexibility of the polyvinyl chloride resin composition and can improve cold resistance, but wear resistance. The mechanical properties such as stability are reduced.
  • the insulators of these insulated wires are made of a resin composition mainly composed of polyvinyl chloride, and this resin composition is inferior in mechanical strength when it is made thin, in particular, wear resistance. At present, the limit is about 0.35 mm.
  • Patent Document 1 discloses a resin composition containing polyvinyl chloride as a main component with a thickness of 0.08 to 0.2 mm.
  • This patent document 1 is a thin-walled insulated wire formed by extrusion molding of an insulator mainly composed of polyvinyl chloride having a Shore D hardness of 72 or more to a thickness of 0.08 to 0.2 mm, which is an n-trimellitic acid octyl ester. Is adjusted to obtain a Shore D hardness of 72 or more.
  • Patent Document 2 discloses an example in which the thickness of a resin composition containing polyvinyl chloride as a main component is 0.16 to 0.10 mm.
  • This Patent Document 2 describes a graft PVC copolymer obtained by graft polymerization of acrylic rubber in a range of 100 to 20 parts by weight, PVC in a range of 0 to 80 parts by weight, and a total of 100 parts by weight of the graft PVC copolymer and PVC.
  • a vinyl chloride resin composition composed of 25 parts by weight, 4 to 8 parts by weight of a stabilizer, 0 to 10 parts by weight of a filler, and 1 to 5 parts by weight of an acrylic processing aid is contained in an amount of 0.16 mm to 0.
  • patent document 1 has the performance outstanding with respect to abrasion resistance, there exists a possibility of impairing the characteristic (for example, low temperature property) required for another electric wire.
  • n-TOTM n-trimellitic acid octyl ester
  • Patent Document 1 has an excellent composition for wear resistance, but has a high Shore D hardness and is extremely difficult to stably extrude with the same insulator thickness. And in patent document 1, in the case of the mixing
  • a thin-walled electric wire for automobiles is provided with a blended composition using a graft PVC copolymer, and the thin-walled resin composition with 100 parts by weight of a general PVC resin: It does not provide a 0.15-0.25 mm thick wire.
  • the present invention provides a material for a thin wire or a thin wire
  • a first object of the present invention is to provide an insulation having a Shore D hardness of 68 or more and a cold resistance of ⁇ 10 ° C. or less.
  • Polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires that can satisfy various characteristics (especially wear resistance and low temperature resistance) in ISO 6722 even if the body is extrusion coated with a thickness of 0.15 to 0.25 mm on the conductor To provide things.
  • the second object of the present invention is to subject an insulator having a Shore D hardness of 68 or more and a cold resistance of -10 ° C. or less as a material to a conductor by extrusion coating with a thickness of 0.15 to 0.25 mm.
  • An object of the present invention is to provide an ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles that can satisfy various characteristics (especially abrasion resistance and low-temperature resistance) in ISO6722.
  • the third object of the present invention is to provide an insulator having a Shore D hardness of 63 to 67 and a cold resistance of ⁇ 20 ° C. to ⁇ 12 ° C. as a material on a conductor with a thickness of 0.15 to 0.25 mm.
  • An object of the present invention is to provide a polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires which can satisfy various characteristics (especially wear resistance and low temperature resistance) in ISO 6722 even if extrusion coating is applied.
  • the fourth object of the present invention is to provide an insulator having a Shore D hardness of 63 to 67 and a cold resistance of ⁇ 20 ° C. to ⁇ 12 ° C. as a material with a thickness of 0.15 to 0.25 mm on the conductor. It is an object of the present invention to provide an ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles that can satisfy various characteristics (especially wear resistance and low-temperature resistance) in ISO 6722 by extrusion coating.
  • the polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires according to the first aspect of the present invention comprises (A) 100 parts by weight of polyvinyl chloride and (B) trimellitic acid ester plasticizer in an amount of 24.0 to 26.0. Parts by weight, (C) 5-10 parts by weight of lead-free stabilizer, (D) 2-10 parts by weight of reinforcing agent, (E) 2-8 parts by weight of shock absorber, (F) processing aid It is composed of 0.3 to 1.2 parts by weight, has a Shore D hardness of 68 or more, and a cold resistance as a material of ⁇ 10 ° C. or less.
  • (B) trimellitic ester plasticizer is used per 100 parts by weight of polyvinyl chloride.
  • the polyvinyl chloride resin composition for automotive electric wires comprises (B) trimellitic acid ester plasticizer (26.0 to 28.0) with respect to (A) 100 parts by weight of polyvinyl chloride. Parts by weight, (C) 5-10 parts by weight of lead-free stabilizer, (D) 2-10 parts by weight of reinforcing agent, (E) 2-8 parts by weight of shock absorber, (F) processing aid It is composed by blending 0.3 to 1.2 parts by weight, having a Shore D hardness of 63 to 67, and a cold resistance of -20 ° C to -12 ° C.
  • the ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles comprises (A) 26.0 to 28.0 parts by weight of (B) trimellitic acid ester plasticizer with respect to 100 parts by weight of polyvinyl chloride. (C) 5 to 10 parts by weight of a lead-free stabilizer, (D) 2 to 10 parts by weight of a reinforcing agent, (E) 2 to 8 parts by weight of an impact absorber, (F) 0.15 using a polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires composed of 3 to 1.2 parts by weight, having a Shore D hardness of 63 to 67 and a cold resistance of -20 ° C to -12 ° C It is constructed by extrusion coating to a thickness of ⁇ 0.25 mm.
  • a polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires that satisfies various characteristics (especially abrasion resistance and low temperature resistance) in ISO6722.
  • a polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires that satisfies various characteristics (especially abrasion resistance and low temperature resistance) in ISO6722.
  • an ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles that satisfies various characteristics (especially wear resistance and low temperature resistance) in ISO 6722.
  • the polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires comprises (B) trimellitic acid ester plasticizer in an amount of 24.0 to 28.0 parts by weight relative to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride. C) 5 to 10 parts by weight of lead-free stabilizer, (D) 2 to 10 parts by weight of reinforcing agent, (E) 2 to 8 parts by weight of shock absorber, (F) 0.3 to 3 parts of processing aid It is composed of 1.2 parts by weight.
  • polyvinyl chloride (PVC) having an average degree of polymerization of 1300 to 1700 it is suitable to use polyvinyl chloride (PVC) having an average degree of polymerization of 1300 to 1700.
  • polyvinyl chloride (PVC) having an average degree of polymerization of 1300 includes TK-1300 (trade name) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., and TH-1300 (trade name) manufactured by Taiyo PVC Co., Ltd.
  • Specific examples of polyvinyl chloride (PVC) having an average degree of polymerization of 1700 include TK-1700 (trade name) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. and TH-1700 (trade name) manufactured by Taiyo PVC Co., Ltd. .
  • Polyvinyl chloride has low processability with a single resin, and is generally easily heat-processed by containing a plasticizer.
  • a plasticizer it is desirable to use trimellitic acid ester plasticizer, particularly tri-n-octyl trimellitate (n-TOTM).
  • the plasticizer is plasticized as the amount of the plasticizer increases. In the present invention, the amount of the plasticizer is set to 24.0 to 28.0 parts by weight in order to specialize the thin-diameter and thin-walled electric wires.
  • the trimellitic acid ester plasticizer content is 24.0 to 28.0 parts by weight. If the plasticizer is less than 23.5 parts by weight, the workability, particularly the processing temperature, must be increased more than necessary.
  • trimellitic acid ester plasticizer includes C-880 (trade name) manufactured by ADEKA Corporation.
  • the stabilizer is used for improving the thermal stability of the resin composition and suppressing the deHCl reaction, which is a deterioration mechanism unique to polyvinyl chloride.
  • Stabilizers include Sn stabilizers, Ba stabilizers, Zn stabilizers, Ca stabilizers, and Pb stabilizers, but here are non-lead stabilizers that require electrical insulation.
  • Zn—Ca stabilizers and Zn—Mg stabilizers are used.
  • As the stabilizer used here 5 to 10 parts by weight is blended in consideration of heat aging resistance and workability of the electric wire.
  • the reinforcing agent is a filler that is blended in order to give wearability and low temperature impact property. If the reinforcing agent is not added, not only the wear property but also the low temperature impact property cannot be satisfied. In the present invention, 2 to 10 parts by weight of the reinforcing agent is blended.
  • the reinforcing agent include calcium carbonate (CaCO 3 ) and silica (SiO 2 ). In the present invention, synthetic calcium carbonate and fine particle size silica are used in combination.
  • d1 1 to 3 parts by weight of synthetic calcium carbonate and d2: 1 to 7 parts by weight of fine particle size silica as reinforcing agents, and to contain 2 to 10 parts by weight of the total amount of filler d1 + d2. .
  • the impact absorbent is blended to absorb external impact, particularly in a low temperature range.
  • This shock absorption includes methyl methacrylate-butadiene-styrene (MBS).
  • MBS methyl methacrylate-butadiene-styrene
  • 2 to 8 parts by weight of the shock absorber is contained.
  • Polyvinyl chloride improves the wear resistance, so if the blending amount of the plasticizer is reduced, the extrudability is lowered. Therefore, an acrylic processing aid and polyethylene wax are blended in order to compensate for the decrease in processability caused by reducing the blending amount of the plasticizer.
  • Acrylic processing aids improve workability due to shear during extrusion, and polyethylene wax also functions as a lubricant to improve workability.
  • Acrylic processing aids include PMMA (methyl methacrylate copolymer).
  • f1 acrylic processing aid and f2: polyethylene wax are used in combination as processing aids and blended in an amount of 0.3 to 1.2 parts by weight to improve the workability as a thin wire. . If the total amount of processing aids f1 + f2 exceeds 1.2 parts by weight, the shearing force on the resin is impaired and the extrusion processability may be impaired.
  • the polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires of the present invention can be prepared by, for example, blending various additive components with polyvinyl chloride as a base resin and heating and kneading them.
  • a general kneader such as an open roll, a pressure kneader, a Banbury (registered trademark) mixer, a single-screw kneader, or a twin-screw kneader can be used. It can also be premixed with a mixer, blender or the like before heating and kneading. After heat-kneading, it may be put into a granulator and pelletized or directly pelletized with a kneader.
  • a polyvinyl chloride resin composition for automobile electric wires having a Shore D hardness of 68 or more and a cold resistance of ⁇ 10 ° C. or less as a material is extrusion-coated on a conductor to a thickness of 0.15 to 0.25 mm. It consists of an ultra-thin low-voltage electric wire for automobiles.
  • “Hardness” is measured using a type D durometer based on JIS K 7215, and indicates that the larger the value, the harder. “Cold resistance” was carried out based on the cold resistance test of JIS K 6723. “Abrasion resistance” was a scrape test according to the abrasion resistance test (blade reciprocation method) of ISO6722. In the scrape wear resistance test, the load applied to the blade at 23 ° C. was set to 7 N, and the number of reciprocations until conduction was measured. This was rotated by 90 ° with respect to one electric wire, and a total of four measurement minimum values of 100 times or more was evaluated as pass “ ⁇ ”, and less than 100 times was evaluated as reject “x”.
  • Low temperature resistance (winding test) was a test based on the ISO 6722 standard winding in terms of whether the insulator is cracked or pinholes are generated at a predetermined low temperature.
  • “low temperature resistance (winding test)” means that after cooling a sample wire and a mandrel (winding jig) 5 times larger than the wire diameter at ( ⁇ ) 40 ° C. for 4 hours or more, After winding, the conductor was not exposed, and then a voltage of 1000 V was applied to the electric wire for 1 min to determine whether it could withstand dielectric breakdown. Those that could withstand dielectric breakdown were rated as “good”, and those that could not withstand were evaluated as “bad”.
  • Low temperature impact resistance was tested in accordance with ISO 6722 standard by cooling the test jig in a ⁇ 15 ° C. atmosphere for 16 hours or more and cooling the sample (electric wire) for 4 hours or more.
  • “low temperature impact resistance” was applied to a cooled sample (electric wire) by dropping a 100 g hammer (weight) from a height of 100 mm to give an impact, and at this time, it was confirmed that the insulator was not cracked. .
  • a voltage of 1000 V was applied for 1 min between the conductor and the insulator, and a determination was made based on whether or not it could withstand dielectric breakdown. In this withstand voltage test (1 kv ⁇ 1 min), those that were able to withstand dielectric breakdown were evaluated as pass “ ⁇ ”, and those that could not be endured were evaluated as reject “ ⁇ ”.
  • Heat aging resistance is obtained by removing the conductor from the electric wire, using only the insulator (tubular) as a sample, heating in a gear oven (air replacement rate: 8 times / h) at 140 ° C. ⁇ 480 h, and then taking out 24 h A tensile test was carried out with a strograph between ⁇ 48 h, and those with an elongation of 100% or more were evaluated as “ ⁇ ”, and those with an elongation of less than 100% were evaluated as “x”.
  • Examples according to the first to fourth aspects of the present invention will be described below by comparing Examples 1 to 30 shown in Tables 1 to 6 with Comparative Examples 1 to 22.
  • both of “wire appearance (surface)” and “wire structure stability (eccentricity)” are “ ⁇ ”, “cold resistance” is ⁇ 10.0 ° C. or less, and “wear resistance (100 ) ”,“ Low temperature resistance (winding test) ”, and“ Low temperature impact resistance ”are all“ Good ”.
  • Examples 1 to 6 In Examples 1 to 6, (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was used in an amount of 24 parts per 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300).
  • (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer specifically, Ca / Zn-based stabilizer
  • (D) reinforcing agent specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight
  • (E) 3 parts by weight of impact absorber specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)
  • (F) processing aid specifically, PMMA ( A resin composition comprising 0.5 parts by weight of methyl methacrylate copolymer)) and 0.7 parts by weight of polyethylene wax) was prepared in Examples 1 to 3 with a wire size of 0.
  • Example 1 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 372”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “ ⁇ ”. It has become.
  • Example 2 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1106”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 3 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ > 2000”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 4 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ 123”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 5 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (more than 100 times)” is “ ⁇ 487”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 6 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (more than 100 times)” is “ ⁇ 892”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 7 to 8 26 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( methyl methacrylate copolymer)) 0.5 parts by weight, the polyethylene wax 0.2 parts by weight) of the resin composition constituted by blending 0.7 parts by weight in examples 7, the wire size 0.35 mm 2 0 .Contained with 15mm wall thickness, implemented In Example 8, a wire size
  • Example 7 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 346”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 8 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 132”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • a resin composition comprising 0.5 parts by weight of PMMA (methyl methacrylate copolymer)) and 0.7 parts by weight of polyethylene wax in Comparative Example 1 has an electric wire size of 0.35 mm 2.
  • Example 9 to 10 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( A resin composition comprising 0.5 parts by weight of a methyl methacrylate copolymer)) and 0.5 parts by weight of polyethylene wax was prepared in Example 9 with a wire size of 0.35 mm 2 and 0.
  • Example 10 Coated with a wall thickness of 20 mm.
  • Example 10 a wire size of 0.13 mm 2 was coated with a thickness of 0.20 mm.
  • “Shore D hardness” is “70” and “Cold resistance” is “ ⁇ 12.4”.
  • Example 9 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1054”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 10 the “wire appearance (front surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ 454”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “ ⁇ ”. It has become.
  • Example 11 to 12 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 10 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( A resin composition comprising 0.5 parts by weight of a methyl methacrylate copolymer)) and 0.7 parts by weight of polyethylene wax was prepared in Example 11 with an electric wire size of 0.35 mm 2 and 0.
  • Example 12 Coated with a thickness of 20 mm
  • the wire size is 0.13 mm 2 and is coated with a thickness of 0.20 mm.
  • “Shore D hardness” is “70” and “Cold resistance (° C.)” is “ ⁇ 11.8”.
  • Example 11 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 986”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 12 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 516”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance”
  • Example 13 to 14 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 1 part by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size 1 part by weight of silica) 2 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( In Example 13, a resin composition comprising 0.5 parts by weight of methyl methacrylate copolymer)) and 0.5 parts by weight of polyethylene wax was prepared in Example 13 with a wire size of 0.35 mm 2 .
  • B trimellitic acid ester plasticizer
  • Example 14 a wire size of 0.13 mm 2 was coated with a thickness of 0.20 mm.
  • “Shore D hardness” is “69”
  • “Cold resistance (° C.)” is “ ⁇ 12.2”.
  • Example 13 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 987”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 14 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 441”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 15 to 16 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of a lead-free stabilizer (specifically, a Ca / Zn-based stabilizer), (D) a reinforcing agent (specifically, 3 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (7 parts by weight of silica) 10 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( A resin composition comprising 0.5 parts by weight of methyl methacrylate copolymer)) and 0.7 parts by weight of polyethylene wax was prepared in Example 15 with a wire size of 0.35 mm 2 and 0.
  • PMMA A resin composition comprising 0.5 parts by weight of methyl methacrylate copolymer
  • Example 16 Coated with a thickness of 20 mm
  • the wire size is 0.13 mm 2 and is coated with a thickness of 0.20 mm.
  • “Shore D hardness” is “70” and “Cold resistance (° C.)” is “ ⁇ 11.4”.
  • Example 15 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1084”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 16 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 506”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance”
  • a lead-free stabilizer specifically, a Ca / Zn-based stabilizer
  • D a reinforcing agent
  • E impact absorber
  • MBS methyl methacrylate-butadiene-styrene
  • processing aid specifically Is a resin composition composed of 0.5 parts by weight of PMMA (methyl methacrylate copolymer)) and 0.7 parts by weight of polyethylene wax (0.2 parts by weight).
  • Example 17 to 18 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 2 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( methyl methacrylate copolymer)) 0.5 parts by weight, the polyethylene wax 0.2 parts by weight) of the resin composition constituted by blending 0.7 parts by weight, in example 7, the wire size 0.35 mm 2 0 It is constructed by coating with a wall thickness of 20 mm, In Example 1, 25 parts of (B) trimelli
  • Example 17 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1063”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 17 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (more than 100 times)” is “ ⁇ 468”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance”
  • Examples 19 to 20 In Examples 19 to 20, 25 parts of (B) trimellitic acid-based plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, an average degree of polymerization of 1300).
  • n-TOTM trimellitic acid-based plasticizer
  • Example 19 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1157”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 20 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the wire state.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 523”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • PMMA A resin composition comprising 0.5 parts by weight of methyl methacrylate copolymer
  • Example 21 to Example 22 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( Methyl methacrylate copolymer))) 0.2 part by weight, polyethylene resin 0.1 part by weight) 0.3 parts by weight of a resin composition was prepared in Example 21, the wire size 0.35 mm 2 0 .Coated with a thickness of 20 mm In Example 22, a wire
  • Example 21 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ 868”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 22 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (more than 100 times)” is “ ⁇ 447”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 23 to 24 25 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 3 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( In Example 23, a resin composition composed of 0.8 parts by weight of methyl methacrylate copolymer)) and 1.2 parts by weight of polyethylene wax was prepared in Example 23 with a wire size of 0.35 mm 2 .
  • B trimellitic acid ester plasticizer
  • Example 24 a wire size of 0.13 mm 2 was coated with a thickness of 0.20 mm.
  • “Shore D hardness” is “70” and “Cold resistance (° C.)” is “ ⁇ 13.6”.
  • Example 23 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 885”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 24 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ 512”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Examples 25 to 27 In Examples 25 to 27, 26 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was used with respect to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300).
  • Example 25 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1168”, “Low temperature resistance (winding test)”, “Low temperature impact resistance”, and “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 26 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ > 2000”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance” are all “O”. It has become.
  • Example 27 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ > 2000”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 28 to 30 In Examples 28 to 30, 28 parts of (B) trimellitic acid ester plasticizer (n-TOTM) was added to 100 parts by weight of (A) polyvinyl chloride (specifically, average polymerization degree 1300). Parts by weight, (C) 5 parts by weight of lead-free stabilizer (specifically, Ca / Zn-based stabilizer), (D) reinforcing agent (specifically, 2 parts by weight of synthetic calcium carbonate, fine particle size (3 parts by weight of silica) 5 parts by weight, (E) 4 parts by weight of impact absorber (specifically, MBS (methyl methacrylate-butadiene-styrene)), (F) processing aid (specifically, PMMA ( A resin composition comprising 0.5 parts by weight of a methyl methacrylate copolymer)) and 0.5 parts by weight of polyethylene wax) was prepared in Examples 28 to 30 in accordance with the wire size 1. each 0.15mm to 25mm 2, 0.20mm , With a thickness of 0.25 mm
  • Example 28 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 712”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance”
  • Example 29 the “wire appearance (surface)” was “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” was “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (100 times or more)” is “ ⁇ 1204”
  • “Low temperature resistance (winding test)” is “Low temperature impact resistance”
  • “Heat aging resistance” is all “O”. It has become.
  • Example 30 the “wire appearance (surface)” is “ ⁇ ” and the “wire structure stability (eccentricity)” is “ ⁇ ” in the state of the wires.
  • “Abrasion resistance (over 100 times)” is “ ⁇ > 2000”
  • “Low temperature impact resistance” is “Heat aging resistance”

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

 本発明の自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合してショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下に構成する。

Description

自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線
 本発明は、自動車のワイヤーハーネスや電子機器等に使用される絶縁電線の絶縁体に使用されるポリ塩化ビニル樹脂組成物に係り、特に自動車用低圧電線の絶縁体として前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物を導体に薄肉に被覆してなる自動車用超薄肉低圧電線に関する。
 車載装置の電子化等に伴い、自動車内における電気、電子配線回路の数が著しく増加し、自動車内における占積空間が増加し、自動車用電線による自動車総重量の増加を招いている。このような絶縁電線重量の増加は、自動車の燃費の低下を招来している。燃費の向上の点からすると軽量であることが望ましく、絶縁電線の使用量の増加は、絶縁電線重量の軽量化という点に逆行することとなる。ところが、マイクロコンピュータを搭載して自動車を安全に快適に走行させるためには、自動車用電線の使用量が増加することを避けることができない。そこで、近年、自動車用電線の軽量化が研究されている。
 自動車用電線の使用重量を小さくすることは、自動車用電線の細径化を図ったり、電線の絶縁体の厚みを薄くすることによって可能である。
 一般に、自動車のワイヤーハーネスや電子機器等に使用される絶縁電線の絶縁体としては、ポリ塩化ビニルを主体とするポリ塩化ビニル樹脂組成物が用いられている。
 このポリ塩化ビニル樹脂組成物には、可塑剤が配合され、この可塑剤の配合量を多くすると、ポリ塩化ビニル樹脂組成物の柔軟性が大きくなり、耐寒性を向上することができるが耐摩耗性などの機械特性が低下する。
 近年、自動車の軽量化、電子機器小形精密化に伴って、これらに使用されるワイヤーハーネス、絶縁電線の軽量化が要求されている。この軽量化を図るために、電線の細径化や電線導体に被覆する絶縁体の肉厚を薄くすることが要求されている。電線の細径化や薄肉化が行われると、さらに耐摩耗性が低下しやすくなる。可塑剤の配合量を減らし、材料を硬くすることで耐摩耗性を向上させることは可能だが、単純に可塑剤量を減らすだけだと、ポリ塩化ビニル樹脂組成物の耐寒性が低下し、電線としての低温性を維持できなくなる。
 このため、一般に、これら絶縁電線の絶縁体はポリ塩化ビニルを主体とする樹脂組成物からなっており、この樹脂組成物は、薄肉としたときの機械的強度、特に耐摩耗性に劣ることから現在では0.35mm程度が限界となっている。
 このポリ塩化ビニルを主成分とする樹脂組成物の肉厚を0.08~0.2mmにするものとして、例えば、特許文献1がある。
 この特許文献1は、ショアD硬度72以上のポリ塩化ビニルを主成分とする絶縁体が0.08~0.2mmの厚みに押出成形により形成する薄肉絶縁電線で、n-トリメリット酸オクチルエステルの配合量を調整してショアD硬度72以上を得るものである。
 また、ポリ塩化ビニルを主成分とする樹脂組成物の肉厚を0.16~0.10mmとするものとして、例えば、特許文献2がある。
 この特許文献2は、アクリル系ゴムをグラフト重合したグラフトPVCコポリマー100~20重量部、PVC0~80重量部の範囲で、グラフトPVCコポリマーとPVCを合わせて100重量部に対し、可塑剤を5~25重量部、安定剤を4~8重量部、充填剤を0~10重量部、アクリル系加工助剤を1~5重量部配合して構成した塩化ビニル樹脂組成物を0.16mm~0.10mmの厚さに押出し被覆して得る自動車用薄肉低圧電線である。
 すなわち、アクリル系ゴムをグラフト重合したグラフトPVCコポリマー単独で、又は該グラフトPVCコポリマーにPVCとを合わせて100重量部となし、これに可塑剤、安定剤、充填剤、アクリル系加工助剤を配合して構成するものである。
日本国特開平10-241462号公報 日本国特開平8-7652号公報
 特許文献1は、耐摩耗性に対しては優れた性能を有するが、その他の電線に必要な特性(例えば低温性)を損なう恐れがあるものとなっている。
 また、実際にポリ塩化ビニル100重量部にn-TOTM(n-トリメリット酸オクチルエステル)を23.5重量部以下で配合したものでは、材料の耐寒性がプラス温度域で電線としての低温性に耐え得ることができなくなってしまうという問題を有している。
 また、特許文献1は、耐摩耗性については優れた配合となっているが、ショアD硬度が高く、同じ絶縁体厚みで安定的に押出成形するのが非常に困難なものとなっている。
 そして、特許文献1にあっては、ショアD硬度78以上の配合の場合、ISO6722において規定されている耐低温性をクリアするのが厳しい。もし耐低温性をクリアしても、個々に示されている配合組成において、且つ0.20mm以下の絶縁体厚にあっては、現在のISO6722に準拠する低温衝撃性をクリアすることができないものとなっている。
 特許文献2にあっては、グラフトPVCコポリマーを用いた配合組成で自動車用薄肉電線を提供するものとなっており、一般的なPVCレジンを100重量部とした場合の樹脂組成物にて薄肉:0.15~0.25mm厚みの電線を提供するものとはなっていない。
 本発明は細径電線や薄肉電線向けの材料を提供するものであって、本発明の第1の目的は、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下の絶縁体を導体の上に0.15~0.25mmの肉厚で押出被覆してもISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足することのできる自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を提供することにある。
 本発明の第2の目的は、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下の絶縁体を導体の上に0.15~0.25mmの肉厚で押出被覆して、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足することのできる自動車用超薄肉低圧電線を提供することにある。
 本発明の第3の目的は、ショアD硬度が63~67で、且つ材料としての耐寒性が-20℃~-12℃の絶縁体を導体の上に0.15~0.25mmの肉厚で押出被覆してもISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足することのできる自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を提供することにある。
 本発明の第4の目的は、ショアD硬度が63~67で、且つ材料としての耐寒性が-20℃~-12℃の絶縁体を導体の上に0.15~0.25mmの肉厚で押出被覆して、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足することのできる自動車用超薄肉低圧電線を提供することにある。
 本発明は上記課題を解決するためになされたものである。
 本発明の第1の態様に係る自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下に構成したものである。
 本発明の第2の態様に係る自動車用超薄肉低圧電線は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下の自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆して構成したものである。
 本発明の第3の態様に係る自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃に構成したものである。
 本発明の第4の態様に係る自動車用超薄肉低圧電線は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃の自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆して構成したものである。
 第1の態様によれば、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足する自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を得ることができる。
 第2の態様によれば、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足する自動車用超薄肉低圧電線を得ることができる。
 第3の態様によれば、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足する自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を得ることができる。
 第4の態様によれば、ISO6722における諸特性(特に耐摩耗性や耐低温性)を満足する自動車用超薄肉低圧電線を得ることができる。
 次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。
 本発明に係る自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成されるものからなる。
 ここで、ポリ塩化ビニル(PVC)は、平均重合度が1300~1700のものを用いることが適している。平均重合度が1300のポリ塩化ビニル(PVC)には、具体的には、信越化学工業株式会社製のTK-1300(商品名)、大洋塩ビ株式会社製のTH-1300(商品名)が、平均重合度が1700のポリ塩化ビニル(PVC)には、具体的には、信越化学工業株式会社製のTK-1700(商品名)、大洋塩ビ株式会社製のTH-1700(商品名)がある。
 ポリ塩化ビニル(PVC)は、レジン単体では加工性が低く、一般的に可塑剤を含有させることによって熱加工がし易くなる。可塑剤としては、トリメリット酸エステル系可塑剤を用い、特にトリ-n-オクチルトリメリテート(n-TOTM)を用いることが望ましい。
 この可塑剤の量が多ければ多いほど、可塑化されるが、本発明では、細径・薄肉電線に特化させるために可塑剤の量を24.0~28.0重量部としている。トリメリット酸系エステル可塑剤の含有量を24.0~28.0重量部としたのは、可塑剤が23.5重量部を下回ると、加工性特に加工温度を必要以上に高くしなければならず、また耐低温性が悪くなり、トリメリット酸系エステル可塑剤を28.0重量部超えて配合すると耐摩耗性が低下してしまうからである。このトリメリット酸エステル系可塑剤には、株式会社ADEKA製のC-880(商品名)がある。
 安定剤は、樹脂組成物の熱安定性を改善し、ポリ塩化ビニル特有の劣化機構である脱HCl反応を抑制するために用いられている。
 安定剤としては、Sn系安定剤、Ba系安定剤、Zn系安定剤、Ca系安定剤、Pb系安定剤があるが、ここでは、非鉛系安定剤で且つ電気絶縁性を求められる製品仕様のため、Zn-Ca系安定剤やZn-Mg系安定剤を用いている。ここで用いる安定剤としては電線の耐熱老化性や加工性を考慮し5~10重量部を配合する。
 補強剤は、摩耗性と低温衝撃性を持たせるために配合する充填剤で、補強剤を添加しないと、摩耗性はおろか低温衝撃性も満足することができないものである。本発明においては、補強剤を、2~10重量部配合している。この補強剤としては、炭酸カルシウム(CaCO)、シリカ(SiO)があり、本発明においては、合成炭酸カルシウムと、微細粒径シリカとを併用している。
 本発明においては、補強剤としてd1:合成炭酸カルシウムを1~3重量部とd2:微細粒径シリカ1~7重量部を配合し、充填剤総量d1+d2を2~10重量部含有することが望ましい。
 衝撃吸収剤は、特に低温域において、外部から加えられる衝撃によって組成物に外傷が生じるのを防ぐため、外的衝撃を吸収するために配合するものである。この耐衝撃吸収としては、メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン(MBS)がある。
 本発明においては、衝撃吸収剤を2~8重量部含有する。
 ポリ塩化ビニル(PVC)は、耐摩耗性を向上するため可塑剤の配合量を少なくすると押出加工性が低下してしまう。そこでこの可塑剤の配合量を減少させたことによる加工性の低下を補充するためにアクリル系加工助剤とポリエチレンワックスを配合している。
 アクリル系加工助剤は押出時のせん断による加工性を向上させ、ポリエチレンワックスも滑剤として機能し加工性を向上する。アクリル系加工助剤には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体)がある。
 本発明においては、加工助剤としてf1:アクリル系加工助剤とf2:ポリエチレンワックスを併用して0.3~1.2重量部配合することで細径電線としての加工性を向上させている。加工助剤総量f1+f2が1.2重量部を超えて配合すると却って樹脂へのせん断力が損なわれ押出加工性を損なう恐れがある。
 本発明の自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、例えばベース樹脂となるポリ塩化ビニルに各種添加成分を配合し、加熱混練することで調製できる。この際、オープンロール、加圧ニーダー、バンバリ(登録商標)ミキサ、単軸混練機、二軸混練機等の一般的な混練機を用いることができる。加熱混練する前にミキサーやブレンダー等で予め混合することもできる。
 加熱混練後は造粒機に入れてペレット成形してもよいし、混練機で直接ペレット成形してもよい。
 本実施例は、(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を導体の上に0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆して形成した自動車用超薄肉低圧電線からなる。
 表1~表6においては、電線状態で「電線外観(表面)」、「電線構造安定性(偏心)」の評価を行い、特性において、「硬度」、「耐寒性」、「耐摩耗性」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」の各特性によってISO6722規格に準拠して評価した。
 「電線外観(表面)」は、目視確認にて極端なザラツキや導体の撚り目、あるいは脈動なきことを確認し、これらのいずれかがあれば、「×」の判定を行った。
 「電線構造安定性(偏心)」は、導体の中心と電線の中心は同じ位置にあるということから、絶縁体部を輪切りして構造を測定するもので、偏心量を次式で求めた。
    偏心量=(肉厚b-肉厚a)/2
 なお、ISO6722規格準拠ではないが、電線を加工するうえで、偏心量<0.04mmの場合を「〇」、偏心量が0.04mm以上で「×」と判定した。
 「硬度」は、硬度測定をJIS K 7215に基づきタイプDのデュロメーターを用い測定したもので、数値が大きいほど硬いことを示している。
 「耐寒性」は、JIS K 6723の耐寒性試験に基づき実施した。
 「耐摩耗性」は、ISO6722の耐摩耗試験(ブレード往復法)に準じてスクレープ試験を行った。スクレープ耐摩耗試験は、23℃においてブレードにかかる荷重を7Nとし、導通するまでの往復回数を測定した。これを電線1本に対して90°ずつ回転させ、計4回の測定最小値が100回以上を合格「○」とし、100回未満を不合格「×」と評価した。
 「耐低温性(巻付試験)」は、所定低温時において絶縁体にクラックが生じたり、ピンホールが発生したりするか否かについての特性でISO6722規格の巻きつけに準拠し試験をした。すなわち、「耐低温性(巻付試験)」は、サンプル電線と電線径に対して5倍径のマンドレル(巻きつけ治具)を(-)40℃で4h以上冷却した後、サンプル電線をマンドレルに巻き付け、巻きつけ後、導体の露出がないこと、その後電線に1000Vの電圧を1min印加し、絶縁破壊に耐えられるかによって判定した。絶縁破壊に耐えられたものを合格「〇」とし、耐えられなかったものを不合格「×」と評価した。
 「耐低温衝撃性」は、試験治具を-15℃雰囲気で16h以上冷却し、サンプル(電線)を、4h以上冷却してISO6722規格に準拠して試験を実施した。すなわち、「耐低温衝撃性」は、冷却したサンプル(電線)に100gのハンマー(重り)を100mmの高さから自由落下させて衝撃を与え、このときに、絶縁体に割れがないか確認した。目視確認によって問題ない場合に、導体と絶縁体間に1000Vの電圧を1min印加し、絶縁破壊に耐えられるかによって判定した。この耐電圧試験(1kv×1min)で絶縁破壊に耐えられたものを合格「〇」とし、耐えられなかったものを不合格「×」と評価した。
 「耐熱老化性」は電線より導体部を取り除き、絶縁体部のみ(管状)をサンプルとし、ギアオーブン(空気置換率:8回/h)にて140℃×480h熱入れした後、取り出しから24h~48hの間にストログラフにて引張試験を実施し、伸び率100%以上保持したものを「○」とし、伸び率100%未満を「×」と評価した。
 以下、本発明の第1~第4の態様に係る実施例について表1~表6に示される実施例1~実施例30と、比較例1~22を比較して説明する。
 本実施例においては、「電線外観(表面)」と「電線構造安定性(偏心)」のいずれも「○」で、「耐寒性」が-10.0℃以下で、「耐摩耗性(100回以上)」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」のいずれも「○」で合格としている。
〔実施例1~実施例6〕
 実施例1~実施例6は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を24重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例1~実施例3では、電線サイズ0.35mmにそれぞれ0.15mm、0.20mm、0.25mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例4~実施例6では、電線サイズ0.13mmにそれぞれ0.15mm、0.20mm、0.25mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「72」、「耐寒性(℃)」が「-11.8」となっている。
 この実施例1は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 372」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例2は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1106」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例3は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ >2000」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例4は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 123」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例5は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 487」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例6は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 892」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例7~実施例8〕
 実施例7~実施例8は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を26重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例7では、電線サイズ0.35mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例8では、電線サイズ0.13mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「68」、「耐寒性(℃)」が「-13.8」となっている。
 実施例7は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 346」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例8は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 132」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例1~比較例2〕
 比較例1~比較例2は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を23.5重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例1では、電線サイズ0.35mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例2では、電線サイズ0.13mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「72」、「耐寒性(℃)」が「-8.4」となっている。
 比較例1は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 332」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 比較例2は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 104」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例3~比較例4〕
 比較例3~比較例4は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を27.0重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例3では、電線サイズ0.35mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例4では、電線サイズ0.13mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「66」、「耐寒性(℃)」が「-15.2」となっている。
 比較例3は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「× 76」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 比較例4は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「× 34」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 これら実施例1~8および比較例1~4は、表1に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実施例9~実施例10〕
 実施例9~実施例10は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例9では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例10では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性」が「-12.4」となっている。
 実施例9は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1054」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例10は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 454」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例11~実施例12〕
 実施例11~実施例12は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を10重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例11では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例12では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-11.8」となっている。
 実施例11は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 986」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例12は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 516」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例5~比較例6〕
 比較例5~比較例6は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を4重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例5では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例6では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「69」、「耐寒性(℃)」が「-12.7」となっている。
 比較例5は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1004」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「○」、「耐熱老化性」が「×」となっている。
 比較例6は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 502」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「○」、「耐熱老化性」が「×」となっている。
〔比較例7~比較例8〕
 比較例7~比較例8は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を11重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例7では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例8では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-11.4」となっている。
 比較例7は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 912」、「耐低温性(巻付試験)」が「×」、「耐低温衝撃性」が「○」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 比較例8は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 496」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 これら実施例9~12および比較例5~8は、表2に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
〔実施例13~実施例14〕
 実施例13~実施例14は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム1重量部、微細粒径シリカ1重量部)2重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例13では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例14では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「69」、「耐寒性(℃)」が「-12.2」となっている。
 実施例13は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 987」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例14は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 441」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例15~実施例16〕
 実施例15~実施例16は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム3重量部、微細粒径シリカ7重量部)10重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例15では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例16では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-11.4」となっている。
 実施例15は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1084」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例16は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 506」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例9~比較例10〕
 比較例9~比較例10は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム0.5重量部、微細粒径シリカ0.5重量部)1重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例9では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例10では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「69」、「耐寒性(℃)」が「-12.6」となっている。
 比較例9は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 879」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 比較例10は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 341」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
〔比較例11~比較例12〕
 比較例11~比較例12は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム4重量部、微細粒径シリカ8重量部)12重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例11では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例12では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-10.8」となっている。
 比較例11は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 846」、「耐低温性(巻付試験)」が「×」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 比較例12は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 358」、「耐低温性(巻付試験)」が「×」、「耐低温衝撃性」が「○」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 これら実施例13~16および比較例9~12は、表3に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
〔実施例17~実施例18〕
 実施例17~実施例18は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を2重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例7では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例18では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-12.2」となっている。
 実施例17は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1063」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例17は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 468」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例19~実施例20〕
 実施例19~実施例20は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を8重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例19では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例20では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「69」、「耐寒性(℃)」が「-15.3」となっている。
 実施例19は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1157」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例20は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 523」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例13~比較例14〕
 比較例13~比較例14は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を1重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例13では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例14では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-11.6」となっている。
 比較例13は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 966」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 比較例14は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 432」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
〔比較例15~比較例16〕
 比較例15~比較例16は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を10重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例15では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例16では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「68」、「耐寒性(℃)」が「-16.1」となっている。
 比較例15は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 893」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 比較例16は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 414」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 これら実施例17~20および比較例13~16は、表4に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
〔実施例21~実施例22〕
 実施例21~実施例22は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.2重量部、ポリエチレンワックス0.1重量部)を0.3重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例21では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例22では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-12.4」となっている。
 実施例21は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 868」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例22は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 447」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例23~実施例24〕
 実施例23~実施例24は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.8重量部、ポリエチレンワックス0.4重量部)を1.2重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例23では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、実施例24では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-13.6」となっている。
 実施例23は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 885」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例24は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 512」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例17~比較例18〕
 比較例17~比較例18は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))を0.2重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例17では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例18では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「70」、「耐寒性(℃)」が「-12.0」となっている。
 比較例17は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 968」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 比較例18は電線状態において、「電線外観(表面)」が「×」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 467」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例19~比較例20〕
 比較例19~比較例20は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を3重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))1.0重量部、ポリエチレンワックス0.5重量部)を1.5重量部配合して構成した樹脂組成物を、比較例19では、電線サイズ0.35mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものであり、比較例20では、電線サイズ0.13mmに0.20mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「68」、「耐寒性(℃)」が「-13.8」となっている。
 比較例19は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 785」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 比較例20は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「×」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 372」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 これら実施例21~24および比較例17~20は、表5に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
〔実施例25~実施例27〕
 実施例25~実施例27は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を26重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を4重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例25~実施例27では、電線サイズ1.25mmにそれぞれ0.15mm、0.20mm、0.25mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「67」、「耐寒性(℃)」が「-12.8」となっている。
 実施例25は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1168」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 この実施例26は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ >2000」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 この実施例27は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ >2000」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔実施例28~実施例30〕
 実施例28~実施例30は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を28重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を4重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、実施例28~実施例30では、電線サイズ1.25mmにそれぞれ0.15mm、0.20mm、0.25mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「63」、「耐寒性(℃)」が「-18.2」となっている。
 実施例28は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 712」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例29は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 1204」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
 実施例30は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ >2000」、「耐低温性(巻付試験)」、「耐低温衝撃性」、「耐熱老化性」のいずれも「○」となっている。
〔比較例21〕
 比較例21は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を25重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を4重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、電線サイズ1.25mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「68」、「耐寒性(℃)」が「-11.2」となっている。
 比較例21は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ >2000」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
〔比較例22〕
 比較例22は、(A)ポリ塩化ビニル(具体的には、平均重合度1300)100重量部に対して、(B)トリメリット酸系エステル可塑剤(n-TOTM)を30重量部、(C)非鉛系安定剤(具体的には、Ca/Zn系安定剤)を5重量部、(D)補強剤(具体的には、合成炭酸カルシウム2重量部、微細粒径シリカ3重量部)5重量部、(E)衝撃吸収剤(具体的には、MBS(メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン))を4重量部、(F)加工助剤(具体的には、PMMA(メチルメタクリレート共重合体))0.5重量部、ポリエチレンワックス0.2重量部)を0.7重量部配合して構成した樹脂組成物を、電線サイズ1.25mmに0.15mmの肉厚で被覆して構成したものである。
 材料特性において、「ショアD硬度」が「62」、「耐寒性(℃)」が「-22.4」となっている。
 比較例22は電線状態において、「電線外観(表面)」が「○」、「電線構造安定性(偏心)」が「○」となっている。
 また電線特性は「耐摩耗性(100回以上)」が「○ 472」、「耐低温性(巻付試験)」が「○」、「耐低温衝撃性」が「×」、「耐熱老化性」が「○」となっている。
 これら実施例25~30および比較例21~22は、表6に示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 以下では、本発明の自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物及び自動車用超薄肉低圧電線の特徴を簡潔に纏めて列記する。
(i)(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物。
(ii)(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆した自動車用超薄肉低圧電線。
(iii)(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物。
(iv)(A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆した自動車用超薄肉低圧電線。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は、2012年11月13日出願の日本特許出願(特願2012-248999)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (4)

  1.  (A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、
     ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下である
     自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物。
  2.  (A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を24.0~26.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、
     ショアD硬度が68以上で、且つ材料としての耐寒性が-10℃以下である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆した
     自動車用超薄肉低圧電線。
  3.  (A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、
     ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃である
     自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物。
  4.  (A)ポリ塩化ビニル100重量部に対して(B)トリメリット酸系エステル可塑剤を26.0~28.0重量部、(C)非鉛系安定剤を5~10重量部、(D)補強剤を2~10重量部、(E)衝撃吸収剤を2~8重量部、(F)加工助剤を0.3~1.2重量部を配合して構成し、
     ショアD硬度が63~67で、且つ耐寒性が-20℃~-12℃である自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物を用いて0.15~0.25mmの肉厚に押出被覆した
     自動車用超薄肉低圧電線。
PCT/JP2013/080693 2012-11-13 2013-11-13 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線 WO2014077280A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014547005A JP6063476B2 (ja) 2012-11-13 2013-11-13 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線
EP13855967.9A EP2921523B1 (en) 2012-11-13 2013-11-13 Polyvinyl chloride resin composition for automotive electric wire and ultrathin-wall low-voltage electric wire for automobile
CN201380059314.2A CN104812832B (zh) 2012-11-13 2013-11-13 汽车电线用聚氯乙烯树脂组合物和汽车用超薄壁低压电线
US14/710,702 US9976044B2 (en) 2012-11-13 2015-05-13 Polyvinyl chloride resin composition for automotive electric wire, and ultrathin-wall low-voltage electric wire for automobile

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248999 2012-11-13
JP2012-248999 2012-11-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/710,702 Continuation US9976044B2 (en) 2012-11-13 2015-05-13 Polyvinyl chloride resin composition for automotive electric wire, and ultrathin-wall low-voltage electric wire for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014077280A1 true WO2014077280A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=50731191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080693 WO2014077280A1 (ja) 2012-11-13 2013-11-13 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9976044B2 (ja)
EP (1) EP2921523B1 (ja)
JP (1) JP6063476B2 (ja)
CN (1) CN104812832B (ja)
WO (1) WO2014077280A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104119737A (zh) * 2014-07-14 2014-10-29 广东时利和汽车实业集团有限公司 一种汽车用耐磨涂料及其制备方法
JP2015143299A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 矢崎総業株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及び絶縁被覆電線
JP2017155093A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 矢崎エナジーシステム株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
WO2017183464A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物および絶縁電線
WO2023234124A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 デンカ株式会社 結束保護テープ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6617502B2 (ja) * 2015-10-01 2019-12-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物および絶縁電線
CN111269503B (zh) * 2020-03-03 2022-09-27 珠海市拾月新材料有限公司 一种耐高温耐寒电线电缆材料及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102141A (ja) * 1993-10-04 1995-04-18 Chisso Corp 電線用塩化ビニル樹脂組成物
JPH07211153A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Mitsubishi Chem Corp 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH087652A (ja) 1994-06-27 1996-01-12 Yazaki Corp 自動車電線用樹脂組成物及び自動車用薄肉低圧電線
JPH10241462A (ja) 1997-02-25 1998-09-11 Fujikura Ltd 薄肉絶縁電線
JP2004193138A (ja) * 1997-09-08 2004-07-08 Mitsui Chemicals Inc 塩化ビニル系樹脂被覆電線
JP2010168409A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Riken Technos Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2011126980A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材料
WO2011152295A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材料
WO2012165480A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材料、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2013129776A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Cable Ltd 塩化ビニル樹脂組成物、それを用いた電線およびケーブル
JP2013147519A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055925A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN102712925B (zh) 2009-07-24 2017-10-27 库尔纳公司 通过抑制sirtuin(sirt)的天然反义转录物来治疗sirtuin(sirt)相关性疾病
CN101735533A (zh) * 2010-01-21 2010-06-16 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 环保抗菌聚氯乙烯复合材料及其制备方法
WO2011113707A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticiser blends and compositions and articles made therefrom

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102141A (ja) * 1993-10-04 1995-04-18 Chisso Corp 電線用塩化ビニル樹脂組成物
JPH07211153A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Mitsubishi Chem Corp 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH087652A (ja) 1994-06-27 1996-01-12 Yazaki Corp 自動車電線用樹脂組成物及び自動車用薄肉低圧電線
JPH10241462A (ja) 1997-02-25 1998-09-11 Fujikura Ltd 薄肉絶縁電線
JP2004193138A (ja) * 1997-09-08 2004-07-08 Mitsui Chemicals Inc 塩化ビニル系樹脂被覆電線
JP2010168409A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Riken Technos Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2011126980A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材料
WO2011152295A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材料
WO2012165480A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材料、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2013129776A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Cable Ltd 塩化ビニル樹脂組成物、それを用いた電線およびケーブル
JP2013147519A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2921523A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143299A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 矢崎総業株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及び絶縁被覆電線
CN104119737A (zh) * 2014-07-14 2014-10-29 广东时利和汽车实业集团有限公司 一种汽车用耐磨涂料及其制备方法
JP2017155093A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 矢崎エナジーシステム株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
WO2017183464A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物および絶縁電線
JP2017193619A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物および絶縁電線
WO2023234124A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 デンカ株式会社 結束保護テープ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2921523A1 (en) 2015-09-23
EP2921523B1 (en) 2019-05-08
CN104812832A (zh) 2015-07-29
EP2921523A4 (en) 2016-06-29
JPWO2014077280A1 (ja) 2017-01-05
US9976044B2 (en) 2018-05-22
JP6063476B2 (ja) 2017-01-18
CN104812832B (zh) 2017-06-27
US20150240104A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063476B2 (ja) 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線
JP5526951B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP5729143B2 (ja) 電線被覆材料、絶縁電線及びワイヤーハーネス
US6190772B1 (en) Flame-retardant, wear-resistant resin composition, useful for electrical insulation
JP6012438B2 (ja) フラットケーブル
WO2011108590A1 (ja) 自動車用絶縁電線
JP5844657B2 (ja) 耐オゾン性ケーブル
JP6523602B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物及び絶縁被覆電線
KR20190000063A (ko) 내한성 및 내유성이 우수한 비할로겐계 절연 조성물 및 이로부터 형성된 절연층을 포함하는 전선
JP2018154679A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
EP1634920B1 (en) Non-crosslinked flame-retardant resin composition and insulated electric wire and wire harness using the same
WO2014141567A1 (ja) 絶縁体組成物及びこれを用いた被覆電線
JP5042511B2 (ja) 電気絶縁組成物及び電線
JP3460619B2 (ja) 難燃性耐摩耗性樹脂組成物及びこれを用いた自動車用電線
WO2015076241A1 (ja) 絶縁体組成物及びこれを用いた被覆電線
JP5870738B2 (ja) 絶縁電線
JP6754313B2 (ja) 絶縁電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物及び該樹脂組成物を含む絶縁被覆を有する電線・ケーブル
JP2015115090A (ja) 電線・ケーブル
JP2008266371A (ja) 電気絶縁組成物及び電線
JP7477484B2 (ja) 自動車用超薄肉低圧電線及びこれを含むワイヤーハーネス
WO2018101056A1 (ja) 電線被覆材用組成物および絶縁電線
JP2015025032A (ja) 電線被覆材用樹脂組成物及び絶縁電線
JP5213509B2 (ja) 耐熱耐油絶縁組成物及びそれを用いた絶縁電線、チューブ
JP3321969B2 (ja) ふっ素樹脂被覆電線およびふっ素樹脂被覆シールド電線
JP2014053196A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13855967

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014547005

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013855967

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE