WO2014051079A1 - デスク装置 - Google Patents

デスク装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014051079A1
WO2014051079A1 PCT/JP2013/076336 JP2013076336W WO2014051079A1 WO 2014051079 A1 WO2014051079 A1 WO 2014051079A1 JP 2013076336 W JP2013076336 W JP 2013076336W WO 2014051079 A1 WO2014051079 A1 WO 2014051079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
width direction
beam portion
leg
cross beam
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
土山 和功
真行 黒江
春幸 加賀谷
Original Assignee
株式会社岡村製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012218667A external-priority patent/JP2014068919A/ja
Priority claimed from JP2012218665A external-priority patent/JP2014068917A/ja
Application filed by 株式会社岡村製作所 filed Critical 株式会社岡村製作所
Priority to US14/431,681 priority Critical patent/US20150250301A1/en
Priority to CN201380050245.9A priority patent/CN104684439A/zh
Priority to DE112013004807.8T priority patent/DE112013004807T5/de
Publication of WO2014051079A1 publication Critical patent/WO2014051079A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B13/00Details of tables or desks
    • A47B13/02Underframes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B13/00Details of tables or desks
    • A47B13/02Underframes
    • A47B13/06Underframes of metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B7/00Tables of rigid construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B91/00Feet for furniture in general
    • A47B91/08Feet for furniture in general connected to the floor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2200/00General construction of tables or desks
    • A47B2200/0011Underframes
    • A47B2200/0012Lateral beams for tables or desks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2200/00General construction of tables or desks
    • A47B2200/0011Underframes
    • A47B2200/0014Dismountable central or lateral longitudinal members linking two pairs of legs to frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2200/00General construction of tables or desks
    • A47B2200/0084Accessories for tables or desks
    • A47B2200/0085Supplementary support fixed on the edge of a desk or table

Definitions

  • the present invention relates to a desk device used in an office office space or the like.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application Nos. 2012-218665 and 2012-218667 filed in Japan on September 28, 2012, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • a desk device in which a top board is supported by a pair of legs installed on a floor surface is generally used.
  • Legs of this type of desk device include a lower pipe placed sideways along the floor, a vertical pipe extending upward from one end or center of the lower pipe, and an upper end of the vertical pipe
  • a leg body other than the pipe material a panel type is often seen.
  • a pair of leg bodies in which a pair of rod-like leg main body parts are connected to each other by a cross beam part and an upper part of a pair of leg bodies that are spaced apart in the width direction are connected to each other.
  • An apparatus has been devised in which a plurality of connecting rods are provided and a top plate unit can be attached to the horizontal beam portion of each leg and the upper surface of the connecting rod (for example, see Patent Document 1).
  • optional members such as an extension top plate, a cabinet, and an article hanging hook can be added later to the outer surface of the cross beam at the top of the leg.
  • the top plate is supported by a connecting rod that connects a plurality of legs, and the upper surface of the connecting rod is set to be higher than the upper surface of the legs, so that there is a gap between the upper surface of the legs and the top plate.
  • a connecting rod that connects a plurality of legs
  • the upper surface of the connecting rod is set to be higher than the upper surface of the legs, so that there is a gap between the upper surface of the legs and the top plate.
  • the conventional desk device it is necessary to provide a gap between the upper surface of the leg and the top plate, or to perform processing for attaching the auxiliary stay, and there is a concern that the quality of the appearance may be impaired.
  • the conventional desk device extends a plate-like auxiliary stay from the gap between the upper surface of the leg and the top plate to the outside of the top plate, and an extension top plate as an optional member is provided on the upper surface of the portion where the auxiliary stay extends. Since the structure is supported, there is anxiety in terms of support strength when the option member is heavy.
  • an optional member can be added to the outer side surface of the leg as necessary without deteriorating the quality of the appearance, and the optional member added to the outer end surface of the top plate is heavy. Even if it exists, the desk apparatus which can attach an optional member to a leg stably and firmly is provided.
  • a pair of leg bodies in which two leg main body portions installed on the floor surface and extending in the vertical direction are connected to each other by a cross beam portion at an upper portion of the leg main body portion.
  • a plurality of connecting rods extending along a width direction orthogonal to the depth direction, which is a direction in which the cross beam portion extends, and connecting upper portions of the pair of leg bodies, and the pair of leg bodies and the plurality of connecting rods.
  • a top plate supported by the upper portion, wherein the lateral beam portion of at least one of the legs is recessed toward the inner side in the width direction of the lateral beam portion.
  • a concave step portion is formed over the entire length of the transverse beam portion, and an attachment seat for an optional member is provided on the concave step portion, and a cover member for closing the concave step portion is detachably attached.
  • the cover member is formed in a shape substantially complementary to the concave stepped portion.
  • the outer exposed surface of the cover member is the state of the transverse beam portion in a state where the cover member is attached to the concave stepped portion.
  • a plane substantially flush with the outer side surface in the width direction is formed.
  • the concave stepped portion is formed at a position spaced upward from a lower end of the transverse beam portion. Yes. Thereby, the cover member attached to the concave stepped portion is not exposed downward from the lower end of the transverse beam portion, and the cover member is less likely to drop off or be damaged.
  • the leg main body portion and the cross beam portion are formed of a metal material
  • the concave stepped portion is The transverse beam part which has is butted
  • an article placement surface that is continuous with the upper surface of the top plate is provided on the outer end surface in the width direction orthogonal to the depth direction, which is the direction in which the transverse beam portion extends, of the top plate.
  • a bracket for abutting and attaching the option member having the option member is detachably attached to the transverse beam portion, the bracket is in contact with the lower surface of the option member and supports and fixes the option member, and the bracket of the transverse beam portion And a leg fixing wall attached to the outer side surface in the width direction.
  • the bracket when adding an optional member to the outer end face in the width direction of the top plate, the bracket is attached to the outer side surface in the width direction of the cross beam portion at the leg fixing wall portion, and the optional member is attached to the outer side in the width direction of the top plate.
  • the option member is supported and fixed to the option fixing wall of the bracket in a state where it is in contact with the end face.
  • the outer side surface in the width direction of the leg is disposed inside the outer end surface in the width direction of the top plate. .
  • the bracket mounting portion on the cross beam portion is positioned on the inner side in the width direction below the top plate, and deterioration of the appearance is avoided.
  • the cover device when the bracket is not attached to the transverse beam portion, the cover device covers a mounting seat of the bracket on the transverse beam portion, In the state where the cover member covers the mounting seat, the outer surface is arranged flush with the outer surface in the width direction of the top plate or inside the outer surface.
  • the cover member that covers the mounting seat of the bracket does not protrude outward in the width direction below the top plate, and deterioration in appearance is avoided.
  • the end surface in the width direction of the top plate is disposed close to the top plate or wall of another desk device, no gap is generated between the top plate and another desk device or wall.
  • an outer surface in the width direction of the horizontal beam portion is recessed toward the inner side in the width direction of the horizontal beam portion.
  • a concave step is provided, and a mounting seat for the bracket is provided in the concave step.
  • the upper surface of the option fixing wall is the width of the bracket when the bracket is attached to the transverse beam portion. Inclined upward toward the outside in the direction.
  • the concave step portion is formed on the outer surface in the width direction of the transverse beam portion of at least one leg, and the mounting step for the optional member is provided on the concave step portion, and the concave step portion is closed. Since the cover member to be attached is detachably attached, an optional member can be added to the outer surface of the leg as required without causing deterioration in the quality of the appearance. Furthermore, when adding an optional member to the outer end surface of the top plate, attach the leg fixing wall of the bracket to the outer surface in the width direction of the cross beam part of the leg, and in that state, attach the lower surface of the optional member with the optional fixing wall of the bracket.
  • the load of an option member can be supported on the outer side surface of the width direction outside of a cross beam part via a bracket. Therefore, according to the present invention, even if the optional member to be added is heavy, the optional member can be stably and firmly attached to the leg.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to the AA cross section of FIG. 4 of the leg according to the embodiment of the present invention. It is a top view of the leg of one embodiment of this invention. It is the figure seen from the width direction inner side direction of the leg of one Embodiment of this invention. It is a perspective view corresponding to B arrow of FIG. 4 of the support arm of one Embodiment of this invention.
  • FIG. 5 is a top view of a leg according to an embodiment of the present invention, with a part thereof taken along the line DD in FIG. 4.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional perspective view including the AA cross section of FIG. 4 of the leg according to the embodiment of the present invention.
  • It is a front view at the time of attaching the optional member of the desk apparatus of one Embodiment of this invention.
  • It is a fragmentary sectional side view at the time of attaching the optional member of the desk apparatus of one Embodiment of this invention.
  • It is a partial cross section side view at the time of attaching the optional member of the desk apparatus of another embodiment of this invention.
  • It is a partial cross section side view at the time of attaching the optional member of the desk apparatus of another embodiment of this invention.
  • the direction perpendicular to the floor surface F is referred to as the vertical direction
  • the long direction (longitudinal direction) of the top panel unit 100 is the width direction
  • the short direction of the top panel unit 100 is the depth direction.
  • the arrows connecting LH and RH in the figure indicate the width direction
  • the arrows connecting FR and RR in the figure indicate the depth direction.
  • the depth direction is a direction that coincides with a direction in which a lateral beam portion 25 of the leg 20 described later extends.
  • the width direction is a direction orthogonal to the vertical direction and the depth direction.
  • symbol is attached
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the entire desk device 1 installed on the floor surface F
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a half top view of the desk device 1 in the width direction
  • FIG. 3 is a figure which shows the top-plate support body 10 to which the top-plate unit 100 is attached.
  • the top plate unit 100 is shown with the virtual line.
  • the top panel unit 100 includes four top panel members 2a, 2b, 2c, and 2d that are rectangular in plan view.
  • the top plate members 2a, 2b, 2c, and 2d are formed by forming two continuous top plate members 2a, 2b, and 2c, 2d, butting the end surfaces in the longitudinal direction so as to have a constant depth. Yes.
  • top plates 2A and 2B Two pairs of top plate members 2A and 2B (hereinafter referred to as "top plates 2A and 2B") forming these continuous desk surfaces are arranged opposite to each other with a separation space 3 in the center in the depth direction.
  • the top plates 2A and 2B are arranged such that long sides face each other in parallel, and the center spacing space 3 in the depth direction is continuous along the width direction.
  • each top plate 2A, 2B is constituted by two top plate members 2a, 2b and 2c, 2d.
  • each top plate 2A, 2B may be constituted by a single continuous plate. is there.
  • the top plate support 10 includes a pair of legs 20 and 20 disposed at both ends in the width direction, outer connecting rods 30 and 30 and an inner connecting rod 31 that connect upper portions of the pair of legs 20 and 20. , 31.
  • the intermediate leg 22 is disposed between the pair of leg bodies 20, 20, and the relay unit 23 is provided on the upper part of the intermediate leg 22.
  • each outer connecting rod 30 has a pair of metal square tube members 30a, 30b integrally connected via the relay unit 23, and the whole extends linearly along the width direction.
  • the inner connecting rods 31, 31 are arranged in the center region in the depth direction of the top plate support 10 in parallel with the outer connecting rods 30, 30, and the inner edges of the top plates 2 ⁇ / b> A, 2 ⁇ / b> B of the top plate unit 100 in the depth direction. Is supported from below.
  • the inner connecting rods 31, 31 are arranged at a predetermined distance in the depth direction.
  • each inner connecting rod 31 has a pair of metal square tube members 31a and 31b integrally connected via the relay unit 23, and the whole extends linearly along the width direction.
  • each square tube member 31a, 31a, 31b, 31b of the inner connecting rod 31, 31 is actually configured as a component part of two ladder-type connecting units 35A, 35B described in detail later.
  • the leg bodies 20 arranged on both sides in the width direction are installed on the floor surface F and extend in the up-down direction, and extend in the depth direction and extend in the depth direction.
  • Each leg main body 24 has a main part constituted by a metal square pipe, and end plates are welded and fixed to upper and lower ends of the square pipe.
  • the cross beam portion 25 is a combination of two press-formed metal plates, and the main portion is formed in a cylindrical shape. Both end portions in the longitudinal direction of the cross beam portion 25 are fixed to the upper side surfaces of the leg main body portions 24 and 24 by welding.
  • the leg 20 in which the cross beam 25 is connected to the upper part of the two leg main body parts 24, 24 has a portal shape (U-shaped with the opening side facing downward) when viewed from the width direction. Yes.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a part of the leg 20
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the cross beam portion 25 corresponding to the AA cross section of FIG. 4
  • FIG. FIG. 7 is a view of the leg 20 viewed from the inside in the width direction
  • FIG. 8 is a view of parts of the leg 20 viewed from obliquely below
  • FIG. 9 is a view of a part of the leg 20 obliquely. It is the figure seen from the lower part.
  • FIG. 10 is a plan view of the leg 20 in which the cross beam portion 25 is cut along the DD section of FIG. 4
  • FIG. 11 is a perspective view of the cross beam portion 25 including the AA cross section of FIG. FIG. As shown in FIG.
  • the main part of the cross beam portion 25 of the leg 20 is formed by a first plate 25A and a second plate 25B that are long in the depth direction.
  • the first plate 25A and the second plate 25B are bent and shaped by press molding, and both are welded to each other to form a closed (hollow) cross section.
  • a concave step portion 26 extending along the depth direction is formed on the outer side surface of the transverse beam portion 25 in the width direction.
  • the concave step portion 26 is disposed at substantially the center in the height direction of the outer surface of the cross beam portion 25, and the cross-sectional shape is continuous over the entire length of the cross beam portion 25. Accordingly, the concave step portion 26 is formed at a position spaced upward from the lower end of the cross beam portion 25.
  • a cover member 27 having a shape substantially complementary to the concave step portion 26 is detachably attached to the concave step portion 26.
  • the cover member 27 is detachably locked to the concave step portion 26 by, for example, uneven engagement or screwing.
  • the surface of the cover member 27 that is exposed to the outside of the concave step portion 26 is a flat surface, and this plane is the outer side in the width direction of the cross beam portion 25 when the cover member 27 is attached to the concave step portion 26. It will be almost flush with the other side.
  • the cover member 27 attached in the concave step portion 26 is also positioned at a position spaced upward from the lower end of the cross beam portion 25. Be placed.
  • an optional member such as a cabinet 47 shown in FIGS. 12 to 14 or an extension top plate 57 shown in FIG. 15 is attached to the flat bottom wall 26a in the concave step portion 26.
  • the mounting seat 12 is provided.
  • the mounting seat 12 is provided with a plurality of bolt insertion holes 13, and an optional member mounting bolt 60 (see FIGS. 12 to 15) inserted into the bolt insertion hole 13 on the back side of the bottom wall 26 a of the concave step portion 26.
  • a fixing nut 40 (see FIG. 10 and FIG. 11) to which is fitted is attached. The mounting portion of the fixing nut 40 will be described in detail later.
  • the cover member 27 is attached by closing the concave step portion 26 in the concave step portion 26 when the optional member is not attached to the cross beam portion 25, and is removed from the concave step portion 26 when the optional member is attached. Further, as described above, the end portion of the cross beam portion 25 is abutted against the upper side surface of the leg main body portion 24 and is fixed by welding. However, the welding portion on the outer side in the width direction of the cross beam portion 25 with respect to the leg main body portion 24 is illustrated in FIG. 4 is set in the inner region of the concave step 26 as indicated by reference numerals w1, w2, and w3.
  • a stepped portion 32 that is depressed downward by a predetermined depth is provided continuously along the depth direction at the upper corner portion on the inner side in the width direction of the cross beam portion 25.
  • the stepped portion 32 includes metal support arms 28 and 28 for connecting the outer ends of the square tube members 30a or 30b of the outer connecting rods 30 and 30 in the width direction, and corners of the inner connecting rods 31 and 31.
  • Metal support arms 29 and 29 for connecting outer end portions in the width direction of the pipe member 31a or 31b are attached.
  • each of the support arms 28 and 29 is substantially at the same height as the U-shaped connecting rod holding portions 28a and 29a that open upward and the top surface 25a of the cross beam portion 25.
  • top plate support walls 28b and 29b that extend horizontally and support the lower surfaces of the top plates 2A and 2B.
  • the vertical heights of the square tube members 31a and 31b of the inner connecting rod 31 are substantially equal to the height from the bottom surface 32a of the step portion 32 to the top surface 25a of the cross beam portion 25, and the outer connecting rod 30.
  • the vertical height of the square tube members 30a, 30b is approximately half of the vertical height of the square tube members 31a, 31b of the inner connecting rod 31.
  • the support arm 29 that holds the inner connecting rod 31 has an end face that abuts against the vertical wall 32b of the stepped portion 32 of the cross beam portion 25, and the lower surface (the surface along the width direction) of the connecting rod holding portion 29a is the stepped portion 32. It abuts against the bottom surface 32a, and these abutted portions are fixed to each other by welding.
  • the support arm 28 that holds the outer connecting rod 30 includes a bent portion 28c in which an end portion on the outer side in the depth direction is bent downward substantially at a right angle, and the entire end surface is a vertical wall 32b of the step portion 32 of the cross beam portion 25. 7 and 9, the side surface on the outer side in the depth direction (the surface along the width direction) of the bent portion 28 c faces the inner side surface of the leg main body portion 24 facing the side end portion of the stepped portion 32. They are abutted and these abutted parts are welded to each other.
  • the spacer member 41 includes a pair of flange portions 41a and 41a and a metal plate bent into a substantially hat-shaped cross section having a top surface 41b sandwiched between the flange portions 41a and 41a.
  • each spacer member 41 includes a portion of the cross beam portion 25 to which the support arms 28, 28, 29, and 29 are attached, that is, an extended upper position of the connecting portion of the outer connecting rod 30 and an extension of the connecting portion of the inner connecting rod 31. It is arranged in the upper position.
  • the cross beam portion 25 is shown with the support arm 29 removed.
  • each flange portion 41 a is provided with a plurality of bolt insertion holes 42 (see FIG. 10), and a fixing nut 40 is provided so as to be concentric with each bolt insertion hole 42.
  • Each bolt insertion hole 42 and the fixing nut 40 of the spacer member 41 are provided concentrically with the bolt insertion hole 13 provided in the mounting seat 12 of the bottom wall 26 a of the concave step portion 26.
  • Each fixing nut 40 provided on the spacer member 41 has an option member mounting bolt 60 (see FIGS.
  • each mounting seat 12 provided in the concave step portion 26 is located outside the width direction of the installation portion of the spacer member 41.
  • the intermediate leg 22 shown in FIG. 3 arranged between the pair of legs 20 and 20 is formed in a panel shape by joining a metal plate to a frame frame.
  • a relay unit 23 is integrally attached to the upper end portion of the intermediate leg 22.
  • the relay unit 23 is made of a metal for connecting the inner ends in the width direction of the square tube members 30a or 30b of the outer connecting rods 30 and 30 to the side surfaces on both sides in the width direction of the square cylindrical stay 17 extending in the depth direction.
  • the support arms 18 and 18 and the metal support arms 19 and 19 for joining the inner end portions in the width direction of the square tube members 31a or 31b of the inner connecting rods 31 and 31 are fixed by welding.
  • Each of the square tube members 30a of the outer connecting rods 30 and 30 is installed on the support arm 28 of one leg 20 and the support arm 18 on one side of the relay unit 23, and the remaining square tube members 30b
  • the support arm 28 of the leg 20 and the support arm 18 on the other side of the relay unit 23 are installed.
  • the respective square tube members 31a of the inner connecting rods 31 and 31 are installed on the support arm 29 of one leg 20 and the support arm 19 on one side surface of the relay unit 23, and the remaining square tube members 31b. Is mounted on the support arm 29 of the other leg 20 and the support arm 19 on the other side of the relay unit 23.
  • the connecting unit 35A including the rectangular tube members 31a and 31a as the component parts is connected by three bridge members 36a, 36b, and 36c that extend in the depth direction.
  • the connecting unit 35B including the square tube members 31b and 31b as constituent parts is connected by three bridge members 36a, 36b, and 36c that are disposed so that the oppositely arranged square tube members 31b and 31b extend in the depth direction.
  • the connecting units 35A and 35B have the same structure.
  • a rectangular space is provided between the adjacent bridge members 36a, 36b, and 36c, and a wiring duct 37 (wiring receiving member) having a concave cross section is disposed below each of the space portions. ing.
  • Each wiring duct 37 is fixed to the lower surface of the square tube members 31a, 31a of the inner connecting rods 31, 31 or 31b, 31b by screws or the like.
  • the wiring duct 37 is a portion in which wiring such as electrical wiring and communication wiring drawn from the outside of the desk device 1 is passed through and held therein.
  • the wiring passed through the wiring duct 37 is drawn out on the top plates 2A and 2B through the space between the adjacent bridge members 36a, 36b and 36c and the separation space 3 in the center in the depth direction of the top plate unit 100. .
  • two wiring covers 38, 38 are installed to be able to tilt on each of the adjacent bridge members 36 a, 36 b, 36 c of the connection units 35 A, 35 B.
  • These wiring covers 38, 38 are arranged to be openable and closable in the separation space 3 in the center in the depth direction of the top plate unit 100 in a state where the top plate unit 100 is mounted on the top plate support 10. Can be opened as appropriate.
  • 1 and FIG. 2 is a blindfold member that fills the gap between the wiring covers 38 in the depth direction.
  • the top plates 2A and 2B of the top plate unit 100 are members on the top plate support 10 side in the state where the separation space 3 is provided in the center in the depth direction of both and placed on the top of the top plate support 10. It is fastened and fixed to the support arms 28, 29, 18, 19 and the like.
  • the cabinet 47 shown in FIGS. 1, 12, and 13 has a bottom plate 47a that is abutted against the outer end surfaces in the width direction of the top plates 2A and 2B, and at both ends and the center of the top surface of the bottom plate 47a in the depth direction.
  • a pair of side plates 47b, 47b and a partition plate 47c are erected, and a back plate 47d is erected at the outer end portion in the width direction of the upper surface of the bottom plate 47a.
  • the side plates 47b, 47b, the partition plate 47c and the back plate 47c are erected.
  • the upper part of the plate 47d is closed by the upper plate 47e.
  • the bottom plate 47a of the cabinet 47 is formed to have the same thickness as the top plates 2A and 2B.
  • the bottom plate 47a is placed in contact with the outer end surfaces in the width direction of the top plates 2A and 2B, so that the upper surface thereof is an article placement surface that is continuous with the upper surfaces of the top plates 2A and 2B.
  • Files f, documents, etc. can be stored on the bottom plate 47a.
  • each bracket 45 includes a base wall 50 having a right triangle shape in a side view, and a leg fixing flange 51 (leg fixing wall) continuously provided on one side of the base wall 50 sandwiching the right corner portion. And an option fixing flange 52 (option fixing wall) connected to the other side.
  • the leg fixing flange 51 is formed to have a vertical width that fits into the opening of the concave step portion 26 of the cross beam portion 25, and is abutted against the corresponding mounting seat 12 in the concave step portion 26, and in this state to the mounting seat 12. Bolt can be fastened.
  • the option fixing flange 52 has the bottom plate 47a of the cabinet 47 placed on the upper surface thereof, and the lower surface of the bottom plate 47a can be fixed using a plurality of screws 53.
  • the bracket 45 is formed so that the upper surface of the option fixing flange 52 is inclined upward by a minute angle ⁇ toward the outer side in the width direction when attached to the mounting seat 12 in the concave step portion 26 of the cross beam portion 25. ing.
  • the inner end surface in the width direction is abutted against the outer end surface in the width direction of the top plates 2A and 2B, and in this state, the mounting table in the concave step portion 26 of the cross beam portion 25 It is supported and fixed to the attached bracket 45.
  • each leg 20 in the width direction is disposed inside the outer end surfaces of the top plates 2A and 2B in the width direction.
  • the end surface of the leg main body portion 24 of the leg 20 is arranged slightly outside in the width direction from the end surface of the cross beam portion 25.
  • the plates 2A and 2B are arranged on the inner side in the width direction by a minute distance d with respect to the outer end surfaces in the width direction.
  • the cover member attached to the concave step portion 26 27 is arranged inside the outer end faces in the width direction of the top plates 2A and 2B.
  • the concave step portion 26 that is recessed toward the inner side in the width direction is formed on the entire length of the cross beam portion 25 on the outer surface in the width direction of the cross beam portion 25 of the leg 20. Since the optional member mounting seat 12 is provided at the bottom of the concave step portion 26 and the concave step portion 26 is detachably closed by the cover member 27, the outer side of the leg 20 in the width direction is formed.
  • the concave step portion 26 of the cross beam portion 25 is closed by the cover member 27, so that the mounting seat 12 and the like in the concave step portion 26 are exposed to the outside, and the quality of the appearance of the desk device 1.
  • the desk device 1 can attach the optional member to the mounting seat 12 in the concave step portion 26 by removing the cover member 27 from the concave step portion 26 of the transverse beam portion 25. Therefore, in this desk device 1, an optional member can be added to the outer surface of the leg 20 as needed without causing deterioration in the quality of the appearance.
  • the bracket 45 for attaching the optional member is attached to the option fixing flange 52 for supporting and fixing the optional member by contacting the lower surface of the optional member and the mounting seat 12 of the cross beam portion 25.
  • the leg fixing flange 51 of the bracket 45 is connected to the transverse beam portion 25.
  • the lower surface of the cabinet 47 can be supported by the option fixing flange 52 of the bracket 45 in this state.
  • the load of the cabinet 47 which is an optional member can be supported on the outer side of the lateral beam portion 25 in the width direction through the bracket 45 having a cantilever structure. Therefore, in the desk device 1, even if the optional member to be added is heavy, the optional member can be attached to the leg 20 stably and firmly.
  • the outer side surface of the leg 20 in the width direction in particular, the outer side surface of the transverse beam portion 25 is arranged inside the outer end surface of the top plates 2A and 2B in the width direction. Therefore, when the optional member is attached, the leg fixing flange 51 which is the fixing part on the side beam part 25 side of the bracket 45 is located below the end surfaces of the top plates 2A and 2B, and the leg fixing flange 51 and the bolt 60 or the like becomes difficult to see from the outside. Therefore, this structure improves the quality of the appearance of the desk device 1 when the optional member is added.
  • the cover member 27 is formed in substantially the same shape as the concave step portion 26, it is possible to maintain the rigidity of the cover member 27 high and prevent the cover member 27 from being crushed or deformed. it can.
  • the concave step portion 26 is formed over the entire length in the longitudinal direction of the cross beam portion 25. There is also an advantage that it can be increased.
  • the outer exposed surface of the cover member 27 is flush with the outer surface of the transverse beam portion 25 in the width direction. Therefore, the appearance of the leg 20 from the outside can be further enhanced.
  • the cover member 27 is connected to the horizontal beam in a state where the cover member 27 is attached to the concave step portion 26. It is not exposed below the portion 25. For this reason, when the desk device 1 is used, it is possible to eliminate a problem that a person or an article contacts the cover member 27 from below and the cover member 27 falls off or is damaged.
  • the two leg main body portions 24 and the cross beam portions 25 of the leg 20 are formed of a metal material, and the end surfaces on both sides of the cross beam portion 25 are abutted against the leg main body portion 24.
  • the cross beam portion 25 and each leg main body portion 24 are welded and fixed inside the concave step portion 26, it is possible to cover the welding portion from the outside by attaching a cover member 27 to the concave step portion 26. it can. Therefore, the desk device 1 can improve the quality of the appearance while maintaining sufficient welding strength.
  • the cover member 27 that covers the front of the attachment seat 12 is disposed on the inner side of the outer end face in the width direction of the top plates 2A and 2B. Can be prevented from deteriorating due to protruding outward from the top plates 2A and 2B. Further, when the end surfaces in the width direction of the top plates 2A and 2B are arranged close to a top plate or a wall of another desk device, the cover member 27 comes into contact with the other desk device or the wall and the top plate. It is possible to eliminate the problem that a gap is formed between the end surfaces of 2A and 2B and the mating member.
  • the concave step portion 26 that is recessed inward in the width direction is provided on the outer side surface in the width direction of the cross beam portion 25, and the mounting seat 12 is provided inside the concave step portion 26.
  • the leg fixing flange 51 and the bolt 60 of the bracket 45 are wider than the top plates 2A and 2B without extremely increasing the level difference between the outer end surface in the width direction of the top plates 2A and 2B and the outer surface of the cross beam portion 25. It is possible to eliminate the problem that the cover member 27 protrudes outward in the direction and the cover member 27 protrudes outward in the width direction from the top plates 2A and 2B. Therefore, it is more advantageous in improving the appearance quality of the desk device 1.
  • the upper surface of the option fixing flange 52 is formed to be inclined upward by a minute angle ⁇ toward the outer side in the width direction when the bracket 45 is attached to the cross beam portion 25. Therefore, when a large load of an optional member such as the cabinet 47 is applied to the bracket 45, it is possible to prevent the optional member from being inclined downward in the width direction.
  • the leg fixing flange 51 of the bracket 45 is fitted in the concave step portion 26 of the horizontal beam portion 25, and the bracket 45 is supported by the horizontal beam portion 25 only in the concave step portion 26.
  • an L-shaped bent portion 62 that abuts against the opening edge on the lower side of the concave step portion 26 may be provided at the lower end of the bracket 45.
  • the load of the optional member acting on the bracket 45 can be firmly and stably supported by the cross beam portion 25 by bringing the bent portion 62 into contact with the opening edge on the lower side of the concave step portion 26.
  • the cabinet 47 is attached to the leg body 20 by the bracket 45 has been described above.
  • the extension top plate 57 may be attached to the leg body 20 as shown in FIG. Is possible.
  • an intermediate leg is arranged between a pair of legs, and the square tube members of the outer connecting rod and the inner connecting rod are connected by a relay unit provided on the intermediate leg.
  • the intermediate leg is not always necessary, and the outer connecting rod and the inner connecting rod may be continuous.
  • an intermediate leg is disposed between a pair of legs, and each of the square tube members of the outer connecting rod and the inner connecting rod is connected by a relay unit provided on the intermediate leg.
  • the intermediate leg is not always necessary, and the outer connecting rod and the inner connecting rod may be continuous.
  • an optional member can be added to the outer side surface of the leg as necessary without deteriorating the appearance quality, and the optional member to be added to the outer end surface of the top plate is heavy.
  • the desk apparatus which can attach an option member to a leg body stably and firmly can be provided.

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

脚体(20)の横梁部(25)の幅方向の外側面に、横梁部(25)の幅方向の内側に向かって窪む凹状段部(26)を形成する。凹状段部(26)は横梁部(25)の全長に亘って形成する。凹状段部(26)には、オプション部材の取付座(12)を設ける。凹状段部(26)は、脱着可能なカバー部材によって閉塞することにより、外観の品質の低下を招くことなく、必要に応じて脚体の外側面にオプション部材を追加することのできるデスク装置を提供することができる。

Description

デスク装置
 この発明は、オフィスの執務空間等で使用されるデスク装置に関する。
本願は、2012年9月28日に、日本に出願された特願2012-218665号および特願2012-218667号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 オフィスの執務空間等においては、床面上に設置される一対の脚体に天板が支持されたデスク装置が一般的に使用されている。
 この種のデスク装置の脚体としては、床面上に沿わせて横向きに載置される下部パイプと、下部パイプの一端部若しくは中央部から上方に向かって延びる縦パイプと、縦パイプの上端部から下部パイプと平行に延びる上部パイプとにより、側面視がU字状をなすように形成されたタイプ(いわゆるL型脚)や、側面視がH字状をなすように形成されたタイプ(いわゆるT型脚)が多く見られる。また、パイプ材以外からなる脚体としては、パネル状のタイプも多く見られる。
 これらのデスク装置の構造では、脚体における床面接触部分が大きいため、脚体によって天板ユニットを強固にかつ安定的に支持することができる。しかし、この構造においては、使用者に重厚な印象を与えてしまいデスク装置としての体裁として好ましくない場合がある。また、これらのデスク装置の構造は、脚体の床面接触部分が大きいことから、床面の清掃の際に作業の支障になり易い。
 一方、これらの不具合の生じにくいデスク装置として、矩形状の天板ユニットの四隅に棒状の脚体をそれぞれ取り付け、棒状の脚体の各下端を床面上に設置するタイプも多く見られる。
 ただし、このデスク装置の構造は、棒状の脚体のみによって天板ユニットを支持していることから、デスク装置の側方からの外力に対する強度的な面で不安がある。
 こうした問題を解決したデスク装置として、一対の棒状の脚本体部が横梁部によって相互に連結されて成る一対の脚体と、幅方向に離間して配置した一対の脚体の上部同士を連結する複数の連結杆とを設け、各脚体の横梁部と連結杆の上面に天板ユニットを取り付けることができる装置が案出されている(例えば、特許文献1参照。)。
 また、この種のデスク装置において、脚体の上部の横梁部の外側面に、延長天板やキャビネット、物品吊り下げフック等のオプション部材を後から追加できることが望まれることがある。
 こうした要望に対応するデスク装置として、複数の脚体を連結する連結杆に天板を支持させるとともに、連結杆の上面を脚体の上面よりも高く設定し、脚体の上面と天板の間の隙間を通して延長天板の下面を支持する補助ステーを設置できる装置が案出されている(例えば、特許文献2参照。)。
日本国特開2008-119412号公報 日本国特開2008-119413号公報
 しかし、上記従来のデスク装置においては、脚体の上面と天板の間に隙間を設けたり、補助ステーを取り付けるための加工を施したりする必要があり、それによって外観の品質が損なわれることが懸念される。また、上記従来のデスク装置は、脚体の上面と天板の間の隙間から板状の補助ステーを天板の外側に延ばし、その補助ステーが延びた部分の上面にオプション部材である延長天板を支持させる構造とされているため、オプション部材が重量物である場合に支持強度の面で不安がある。
 そこでこの発明は、外観の品質の低下を招くことなく、必要に応じて脚体の外側面にオプション部材を追加することができ、また、天板の外側端面に追加するオプション部材が重量物であっても、オプション部材を脚体に安定的にかつ強固に取り付けることのできるデスク装置を提供する。
 本発明に係る第一の態様は、床面上に設置されて上下方向に延びる2本の脚本体部が、前記脚本体部の上部で横梁部によって相互に連結されて成る一対の脚体と、前記横梁部が延びる方向である奥行方向と直交する幅方向に沿って延び、前記一対の脚体の上部同士を連結する複数の連結杆と、前記一対の脚体と前記複数の連結杆の上部に支持される天板と、を備えたデスク装置であって、少なくとも一方の前記脚体の横梁部の前記幅方向の外側面には、前記横梁部の前記幅方向の内側に向かって窪む凹状段部が前記横梁部の全長に亘って形成され、前記凹状段部には、オプション部材の取付座が設けられるとともに、前記凹状段部を閉塞するカバー部材が脱着可能に取り付けられている。
 これにより、脚部の横梁部の外側面にオプション部材を取り付けない場合には、凹状段部をカバー部材で閉塞しておき、オプション部材を取り付ける場合には、カバー部材を取り外し、凹状段部内の取付座を通してオプション部材を横梁部の外側面に取り付けることが可能になる。
 本発明に係る第二の態様は、第一の態様に係るデスク装置において、前記カバー部材は、前記凹状段部とほぼ補形をなす形状に形成されている。
 本発明に係る第三の態様は、第一または第二の態様に係るデスク装置において、前記カバー部材の外側露出面は、前記カバー部材を前記凹状段部に取り付けた状態において、前記横梁部の前記幅方向の外側面と略面一の平面を形成する。
 本発明に係る第四の態様は、第一~第三の態様のいずれか1つの態様に係るデスク装置において、前記凹状段部は、前記横梁部の下端から上方に離間した位置に形成されている。
 これにより、凹状段部に取り付けられたカバー部材が横梁部の下端から下方に露出しなくなり、カバー部材が脱落したり、損傷したりしにくくなる。
 本発明に係る第五の態様は、第一~第四の態様のいずれか1つの態様に係るデスク装置において、前記脚本体部と前記横梁部とは金属材料によって形成され、前記凹状段部を有する横梁部は、前記脚本体部の上部側面に突き合わせられて、前記凹状段部内において前記脚本体部に溶接されている。
 これにより、凹状段部内の溶接部は、凹状段部にカバー部材が取り付けられることにより、外部から隠されることになり、デスク装置としての体裁を良好にすることができる。
 本発明に係る第六の態様は、前記天板のうちの、前記横梁部が延びる方向である奥行方向と直交する幅方向の外側端面に、前記天板の上面と連続する物品載置面を有するオプション部材を突き合わせて取り付けるためのブラケットが前記横梁部に脱着可能に取り付けられ、前記ブラケットは、前記オプション部材の下面に当接して前記オプション部材を支持固定するオプション固定壁と、前記横梁部の前記幅方向の外側面に取り付けられる脚固定壁と、を有している。
 この発明の場合、天板の幅方向の外側端面にオプション部材を追加するときには、ブラケットを、脚固定壁部分で横梁部の幅方向の外側面に取り付け、オプション部材を天板の幅方向の外側端面に突き合わせた状態において、ブラケットのオプション固定壁にオプション部材を支持固定する。
 本発明に係る第七の態様は、第六の態様に係るデスク装置において、前記脚体の前記幅方向の外側面は、前記天板の前記幅方向の外側端面よりも内側に配置されている。
 これにより、横梁部上のブラケットの取付部が天板の下方の幅方向の内側に位置され、外観の低下が回避される。
 本発明に係る第八の態様は、第七の態様に係るデスク装置において、前記ブラケットが前記横梁部に取り付けられないときに、前記横梁部上の前記ブラケットの取付座を覆うカバー部材を備え、前記カバー部材は、前記取付座を覆った状態で外側面が、前記天板の前記幅方向の外側面と面一、若しくは、外側面よりも内側に配置される。
 これにより、横梁部にオプション部材を取り付けない場合にも、ブラケットの取付座を覆うカバー部材が天板の下方で幅方向の外側に突出しなくなり、外観の低下が回避される。また、天板の幅方向の端面を別のデスク装置の天板や壁等に近接させて配置する場合に、天板と他のデスク装置や壁等との間に隙間が生じることがなくなる。
 本発明に係る第九の態様は、第七または第八の態様に係るデスク装置において、前記横梁部の前記幅方向の外側面には、前記横梁部の前記幅方向の内側に向かって窪む凹状段部が設けられ、前記ブラケットの取付座が前記凹状段部内に設けられている。
 本発明に係る第十の態様は、第六~第九のいずれか1つの態様に係るデスク装置において、前記ブラケットは、前記横梁部に取り付けられた状態において、前記オプション固定壁の上面が前記幅方向の外側に向かって上方に傾斜して形成されている。
 これにより、ブラケットにオプション部材の大きな重量が加わった場合におけるオプション部材の幅方向外側が下方に傾斜するのを未然に防止することができる。
 この発明によれば、少なくとも一方の脚体の横梁部の幅方向の外側面に凹状段部が形成され、その凹状段部に、オプション部材の取付座が設けられるとともに、前記凹状段部を閉塞するカバー部材が脱着可能に取り付けられているため、外観の品質の低下を招くことなく、必要に応じて脚体の外側面にオプション部材を追加することができる。更に、天板の外側端面にオプション部材を追加する場合に、ブラケットの脚固定壁を脚体の横梁部の幅方向の外側面に取り付け、その状態でブラケットのオプション固定壁でオプション部材の下面を支持することができるため、オプション部材の荷重をブラケットを介して横梁部の幅方向外側の外側面に支持させることができる。したがって、この発明によれば、追加するオプション部材が重量物であっても、オプション部材を脚体に安定的にかつ強固に取り付けることができる。
この発明の一実施形態のデスク装置の斜視図である。 この発明の一実施形態のデスク装置の平面図である。 この発明の一実施形態のデスク装置の天板支持体の斜視図である。 この発明の一実施形態の脚体の拡大斜視図である。 この発明の一実施形態の脚体の図4のA-A断面に対応する断面図である。 この発明の一実施形態の脚体の上面図である。 この発明の一実施形態の脚体の幅方向内側方向から見た図である。 この発明の一実施形態の支持アームの図4のB矢視に対応する斜視図である。 この発明の一実施形態の脚体の図4のC矢視に対応する斜視図である。 この発明の一実施形態の脚体の図4のD-D断面に沿って一部を断面にした上面図である。 この発明の一実施形態の脚体の図4のA-A断面を含む部分断面斜視図である。 この発明の一実施形態のデスク装置のオプション部材を取り付けた場合における正面図である。 この発明の一実施形態のデスク装置のオプション部材を取り付けた場合における部分断面側面図である。 この発明の別の実施形態のデスク装置のオプション部材を取り付けた場合における部分断面側面図である。 この発明のさらに別の実施形態のデスク装置のオプション部材を取り付けた場合における部分断面側面図である。
 以下、この発明の一実施形態のデスク装置を図面に基づいて説明する。
 なお、以下の説明においては、床面Fと直角な方向を上下方向と呼び、天板ユニット100の長尺な方向(長手方向)を幅方向、天板ユニット100の短尺な方向を奥行方向と呼び、図中LH,RHを結ぶ矢印は幅方向を指し、図中FR,RRを結ぶ矢印は奥行方向を指す。奥行方向は、後述する脚体20の横梁部25が延びる方向と一致する方向である。幅方向は、上下方向と奥行方向に対して直交する方向である。また、以下で説明する各実施形態においては、同一部分に同一符号を付して重複する説明を省略する。
 図1は、床面F上に設置されたデスク装置1の全体を示す図であり、図2は、デスク装置1の幅方向の半分の上面視を示す図である。また、図3は、天板ユニット100が取り付けられる天板支持体10を示す図である。なお、図3においては、天板ユニット100を仮想線で示している。
 図1~図3に示すように、天板ユニット100は、平面視が矩形状の4枚の天板部材2a,2b,2c,2dを有している。天板部材2a,2b,2c,2dは、各2枚の天板部材2a,2b、及び、2c,2dが長手方向の端面を突き合せて一定の奥行幅の連続した机上面を形成している。これらの連続した机上面を形成する2組の天板部材の対2A,2B(以下、「天板2A,2B」と呼ぶ。)が奥行方向の中央に離間スペース3を挟んで対向して配置されている。天板2A,2Bは、長尺な辺が相互に平行に対向配置され、奥行方向の中央の離間スペース3は幅方向に沿って連続している。
 なお、この実施形態においては、各天板2A,2Bが2枚の天板部材2a,2b、及び、2c,2dによって構成されているが、それぞれ連続した一枚板によって構成することも可能である。
 天板支持体10は、幅方向の両端部に配置される一対の脚体20,20と、その一対の脚体20,20の上部同士を連結する外側連結杆30,30と内側連結杆31,31と、を備えている。この実施形態では、一対の脚体20,20の間に中間脚22が配置され、中間脚22の上部に中継ユニット23が設けられている。
 外側連結杆30,30は、天板支持体10の奥行方向の両側の端部に幅方向に沿って平行に配置され、天板ユニット100の天板2A,2Bの奥行方向の外側縁部を下方から支持している。この実施形態の場合、各外側連結杆30は、一対の金属製の角管部材30a,30bが中継ユニット23を介して一体に連結され、全体が幅方向に沿って直線状に延びている。
 内側連結杆31,31は、天板支持体10の奥行方向の中央領域に外側連結杆30,30と平行に配置され、天板ユニット100の天板2A,2Bの奥行方向の各内側縁部を下方から支持している。内側連結杆31,31同士は奥行方向に所定距離離間して配置されている。この実施形態の場合、各内側連結杆31は、一対の金属製の角管部材31a,31bが中継ユニット23を介して一体に連結され、全体が幅方向に沿って直線状に延びている。なお、内側連結杆31,31の各角管部材31a,31a,31b,31bは、実際には、後に詳述する2つの梯子型の連結ユニット35A,35Bの構成部品として構成されている。
 一方、幅方向両側に配置される脚体20は、床面F上に設置されて上下方向に延びる2本の脚本体部24,24と、奥行方向に沿って延びて脚本体部24,24の上部同士を連結する横梁部25と、を備えている。各脚本体部24は、金属製の角パイプによって主要部を構成され、その角パイプの上下の端部にエンドプレートが溶接固定されている。
横梁部25は、プレス成形された2枚の金属プレートが組み合わされ、その主要部が筒状に形成されている。横梁部25の長手方向の両端部は、脚本体部24,24の各上部側面に溶接固定されている。こうして、2本の脚本体部24,24の上部に横梁部25が連結された脚体20は、幅方向から見た側面視が門型状(開口側が下方を向くU字形状)となっている。
 図4は、脚体20の一部を拡大して示した図であり、図5は、図4のA-A断面に対応する横梁部25の断面図、図6は、脚体20の上面図である。また、図7は、脚体20を幅方向の内側から見た図であり、図8は、脚体20の部品を斜め下方から見た図、図9は、脚体20の一部を斜め下方から見た図である。また、図10は、横梁部25を図4のD-D断面に沿って断面にした脚体20の平面図であり、図11は、図4のA-A断面を含む横梁部25の斜視図である。
 脚体20の横梁部25の主要部は、図5に示すように、奥行方向に長尺な金属製の第1プレート25Aと第2プレート25Bとによって形成されている。第1プレート25Aと第2プレート25Bはプレス成形によって屈曲して造形され、両者が相互に溶接されて閉(中空)断面とされている。横梁部25の幅方向の外側面には、奥行方向に沿って延びる凹状段部26が形成されている。凹状段部26は、横梁部25の外側面の高さ方向のほぼ中央に配置され、同断面形状が横梁部25の全長に亘って連続している。
したがって、凹状段部26は、横梁部25の下端から上方に離間した位置に形成されている。
 凹状段部26内には、凹状段部26とほぼ補形をなす形状のカバー部材27が脱着可能に取り付けられている。カバー部材27は、例えば、凹凸係合やビス止め等によって凹状段部26に脱着可能に係止される。また、カバー部材27の凹状段部26の外側に露出する側の面は平面とされ、その平面は、カバー部材27が凹状段部26に取り付けられたときに、横梁部25の幅方向の外側の面とほぼ面一となる。また、凹状段部26が横梁部25の下端から上方に離間した位置に形成されていることから、凹状段部26内に取り付けられるカバー部材27も横梁部25の下端から上方に離間した位置に配置される。
 図4,図10に示すように、凹状段部26内の平坦な底壁26aには、図12~図14に示すキャビネット47や、図15に示す延長天板57等のオプション部材を取り付けるための取付座12が設けられている。取付座12には複数のボルト挿通孔13が設けられ、凹状段部26の底壁26aの裏面側には、ボルト挿通孔13に挿入されたオプション部材取付用のボルト60(図12~図15参照。)が嵌め合わされる固定ナット40(図10,図11参照。)が取り付けられている。この固定ナット40の取付部については後に詳述する。カバー部材27は、横梁部25にオプション部材を取り付けないときには、凹状段部26内に同凹状段部26を閉塞して取り付けられ、オプション部材を取り付けるときには、凹状段部26から取り外される。
 また、横梁部25の端部は、上述のように脚本体部24の上部側面に突き合わせられて溶接固定されるが、脚本体部24に対する横梁部25の幅方向外側での溶接個所は、図4中の符号w1,w2,w3で示すように凹状段部26の内側領域に設定されている。
 また、横梁部25の幅方向内側の上部コーナ部分には、図5~図7、図9に示すように、所定深さ下方に窪む段差部32が奥行方向に沿って連続して設けられている。この段差部32には、外側連結杆30,30の角管部材30aまたは30bの幅方向の外側端部を結合するための金属製の支持アーム28,28と、内側連結杆31,31の角管部材31aまたは31bの幅方向の外側端部を結合するための金属製の支持アーム29,29が取り付けられている。
 各支持アーム28,29は、図6~図11に示すように、上向きに開口する略U字状の連結杆保持部28a,29aと、横梁部25の頂部面25aと同一高さ位置で略水平に延び天板2A,2Bの下面を支持する天板支持壁28b,29bと、を備えている。
 ここで、内側連結杆31の角管部材31a,31bの上下方向の高さは、段差部32の底面32aから横梁部25の頂部面25aまでの高さとほぼ等しくなっており、外側連結杆30の角管部材30a,30bの上下方向の高さは、内側連結杆31の角管部材31a,31bの上下方向の高さのほぼ半分になっている。
内側連結杆31を保持する支持アーム29は、端面が横梁部25の段差部32の縦壁32bに突き当てられるとともに、連結杆保持部29aの下面(幅方向に沿う面)が段差部32の底面32aに突き当てられ、これらの突き当てられた部分が相互に溶接固定されている。
 また、外側連結杆30を保持する支持アーム28は、奥行方向外側の端部が略直角に下方に折り曲げられた折り曲げ部28cを備え、全体の端面が横梁部25の段差部32の縦壁32bに突き当てられるとともに、図7,図9に示すように、折り曲げ部28cの奥行方向外側の側面(幅方向に沿う面)が段差部32の側端部に臨む脚本体部24の内側側面に突き当てられ、これらの突き当てられた部分が相互に溶接固定されている。
 ところで、図10,図11に示すように、横梁部25のうちの段差部32の縦壁32bと、凹状段部26の底壁26aの間には、両者の対向面に当接して横梁部25の断面を補強する複数のスペーサ部材41が取り付けられている。スペーサ部材41は、一対のフランジ部41a,41aと、これらフランジ部41a,41aに挟まれた、頂部面41bとを有する断面略ハット状に折り曲げられた金属プレートによって構成されている。また、ハット状断面の両側の鍔に相当するフランジ部41a,41aが凹状段部26の底壁26aの裏面(横梁部25の断面の内側に配置される側の面)に溶接固定されるとともに、ハット状断面の頂部に相当する平坦な頂部面41bが段差部32の裏面(横梁部25の断面の内側に配置される側の面)に当接している。
 各スペーサ部材41は、横梁部25のうちの支持アーム28,28,29,29が取り付けられる部位、つまり、外側連結杆30の連結部の延長上位置と、内側連結杆31の連結部の延長上位置とに配置されている。なお、図11においては、図示の都合上、支持アーム29を取り去った状態で横梁部25を示している。
 また、スペーサ部材41は、横梁部25の内部に取り付けられた状態において、両側のフランジ部41a,41aが頂部面41bを間に挟んで奥行方向の前後位置に配置される。各フランジ部41aには、複数のボルト挿通孔42(図10参照。)が設けられるとともに、その各ボルト挿通孔42と同心になるように固定ナット40が設けられている。このスペーサ部材41の各ボルト挿通孔42と固定ナット40は、凹状段部26の底壁26aの取付座12に設けられるボルト挿通孔13と同心に設けられている。このスペーサ部材41に設けられた各固定ナット40には、横梁部25の幅方向の外側面にオプション部材を取付けるときに、前述のようにオプション部材取付用のボルト60(図12~図15参照。)が嵌め合わされる。したがって、凹状段部26内に設けられる各取付座12はスペーサ部材41の設置部の幅方向の外側に位置している。
 一方、一対の脚体20,20の間に配置される図3に示す中間脚22は、フレーム枠に金属プレートが接合されてパネル状に形成されている。中間脚22の上端部には、中継ユニット23が一体に取り付けられている。中継ユニット23は、奥行方向に延びる角筒状のステー17の幅方向両側の側面に、外側連結杆30,30の角管部材30aまたは30bの幅方向の内側端部を結合するための金属製の支持アーム18,18と、内側連結杆31,31の角管部材31aまたは31bの幅方向の内側端部を結合するための金属製の支持アーム19,19が溶接固定されている。
 外側連結杆30,30の各角管部材30aは、一方の脚体20の支持アーム28と中継ユニット23の一方の側面の支持アーム18とに架設され、残余の各角管部材30bは、他方の脚体20の支持アーム28と中継ユニット23の他方の側面の支持アーム18とに架設されている。同様に、内側連結杆31,31の各角管部材31aは、一方の脚体20の支持アーム29と中継ユニット23の一方の側面の支持アーム19とに架設され、残余の各角管部材31bは、他方の脚体20の支持アーム29と中継ユニット23の他方の側面の支持アーム19とに架設されている。
 角管部材31a,31aを構成部品とする連結ユニット35Aは、対向配置される角管部材31a,31a同士が奥行方向に延びる3つブリッジ部材36a,36b,36cによって連結されている。同様に、角管部材31b,31bを構成部品とする連結ユニット35Bは、対向配置される角管部材31b,31b同士が奥行方向に延びる3つブリッジ部材36a,36b,36cによって連結されている。連結ユニット35Aと35Bは同様の構造とされている。
 隣接するブリッジ部材36a,36b,36cの各間には矩形状の空間部が設けられ、これらの空間部の各下方には、凹状の断面を有する配線ダクト37(配線受け部材)がそれぞれ配置されている。各配線ダクト37は、内側連結杆31,31の角管部材31a,31a、または、31b,31bの下面にビス止め等によって固定されている。配線ダクト37は、デスク装置1の外部から引き込まれた電気配線や通信配線等の配線が内部に通されて保持される部分である。配線ダクト37内に通された配線は、隣接するブリッジ部材36a,36b,36cの各間の空間部と、天板ユニット100の奥行方向中央の離間スペース3を通して天板2A,2B上に引き出される。
 また、連結ユニット35A,35Bの隣接する各ブリッジ部材36a,36b,36cには、各2つの配線カバー38,38が傾動可能に架設されている。これらの配線カバー38,38は、天板支持体10上に天板ユニット100が取り付けられた状態において、天板ユニット100の奥行方向中央の離間スペース3内に開閉可能に配置され、配線のレイアウトに応じて適宜開くことができる。
 なお、図1,図2中の符号39は、奥行方向前後の配線カバー38,38の間の隙間を埋める目隠し部材である。
 天板ユニット100の天板2A,2Bは、両者の奥行方向の中央に離間スペース3を設け、天板支持体10の上部に載置され、その状態で天板支持体10側の部材である支持アーム28,29,18,19等に締結固定されている。
 ところで、前述した各脚体20の横梁部25には、図1,図12,図13に示すように、キャビネット47や、図15に示す延長天板57のオプション部材等を追加設置するための金属製の4つのブラケット45…が取り付けられる。
 図1,図12,図13に示すキャビネット47は、天板2A,2Bの幅方向の外側端面に突き当てられる底板47aを有し、その底板47aの上面の奥行方向の両端と中央とに、一対の側板47b,47bと仕切板47cとが立設されるとともに、底板47aの上面の幅方向の外側端部に背板47dが立設され、これらの側板47b,47bと仕切板47cと背板47dの上部が上板47eによって閉じられている。キャビネット47の底板47aは、天板2A,2Bと同厚みに形成されている。底板47aは、天板2A,2Bの幅方向の外側端面と突き合わせて設置されることにより、その上面が天板2A,2Bの上面と連続する物品載置面とされる。底板47a上には、ファイルfや書類等を収納できる。
 各ブラケット45は、図13に示すように、側面視が直角三角形状のベース壁50と、ベース壁50の直角コーナ部を挟む一辺に連設された脚固定フランジ51(脚固定壁)と、他辺に連設されたオプション固定フランジ52(オプション固定壁)と、を備えている。脚固定フランジ51は、横梁部25の凹状段部26の開口に嵌め合う上下幅に形成されており、凹状段部26内の対応する取付座12に突き当てられ、その状態で取付座12にボルト締結できる。また、オプション固定フランジ52は、その上面にキャビネット47の底板47aが載置され、複数のビス53…を用いて底板47aの下面を固定できる。
 ブラケット45は、横梁部25の凹状段部26内の取付座12に取り付けられた状態において、オプション固定フランジ52の上面が幅方向の外側に向かって微小角度α分だけ上方に傾斜して形成されている。
 また、図15に示す延長天板57は、幅方向の内側端面が天板2A,2Bの幅方向の外側端面に突き当てられ、その状態で横梁部25の凹状段部26内の取付座に取り付けられたブラケット45に支持固定される。
 また、各脚体20の幅方向の外側面は、天板2A,2Bの幅方向の外側端面よりも内側に配置されている。この実施形態の場合、図14に示すように、脚体20の脚本体部24の端面の方が横梁部25の端面よりも若干幅方向外側に配置されているが、脚本体部24は天板2A,2Bの幅方向の外側端面に対して微小距離dだけ幅方向内側に配置されている。
 なお、横梁部25にキャビネット47等のオプション部材を取り付けないときには、横梁部25からブラケット45が取り外されて凹状段部26がカバー部材27によって閉じられるが、カバー部材27は、前述のように凹状段部26に取り付けられた状態において、外側面(外側露出面)が横梁部25の幅方向の外側面と面一になるように設定されているため、凹状段部26に取り付けられたカバー部材27は天板2A,2Bの幅方向の外側端面よりも内側に配置されることになる。
 以上のように、この実施形態に係るデスク装置1は、脚体20の横梁部25の幅方向の外側面に、幅方向の内側に向かって窪む凹状段部26が横梁部25の全長に亘るように形成され、凹状段部26の底部にオプション部材の取付座12が設けられるとともに、凹状段部26がカバー部材27によって脱着可能に閉じられているため、脚体20の幅方向の外側にオプション部材を取り付けない場合には、横梁部25の凹状段部26をカバー部材27によって閉じることにより、凹状段部26内の取付座12等が外部に露出してデスク装置1の外観の品質(見栄え)が低下するのを回避することができる。
 一方、デスク装置1は、オプション部材を取り付ける場合には、横梁部25の凹状段部26からカバー部材27を取り外すことにより、オプション部材を凹状段部26内の取付座12に取り付けることができる。
 したがって、このデスク装置1においては、外観の品質の低下を招くことなく、必要に応じて脚体20の外側面にオプション部材を追加することができる。
 また、この実施形態のデスク装置1は、オプション部材取付用のブラケット45が、オプション部材の下面に当接してそのオプション部材を支持固定するオプション固定フランジ52と、横梁部25の取付座12に取り付けられる脚固定フランジ51と、を備えた構造とされているため、例えば、キャビネット47を天板2A,2Bの幅方向の端面に追加する場合には、ブラケット45の脚固定フランジ51を横梁部25の幅方向の外側の取付座12に取り付け、その状態でブラケット45のオプション固定フランジ52でキャビネット47の下面を支持することができる。このため、オプション部材であるキャビネット47等の荷重を片持ち構造のブラケット45を介して横梁部25の幅方向外側の外側面に支持させることができる。
 したがって、このデスク装置1においては、追加するオプション部材が重量物であっても、オプション部材を脚体20に安定的にかつ強固に取り付けることができる。
 また、この実施形態のデスク装置1においては、脚体20の幅方向の外側面、特に、横梁部25の幅方向の外側面が天板2A,2Bの幅方向の外側端面よりも内側に配置されているため、オプション部材を取り付ける場合に、ブラケット45の横梁部25側の固定部である脚固定フランジ51が天板2A,2Bの端面よりも下方内側に位置され、脚固定フランジ51やボルト60等が外部から見えにくくなる。したがって、この構造により、オプション部材の追加時におけるデスク装置1の外観の品質が向上する。
 また、このデスク装置1においては、カバー部材27が凹状段部26とほぼ同じ形状に形成されているため、カバー部材27の剛性を高く維持し、カバー部材27の潰れや変形を防止することができる。
 また、このデスク装置1の場合、凹状段部26が横梁部25の長手方向の全長に亘って形成されているため、横梁部25の屈曲した断面形状によって横梁部25の曲げ剛性や捩れ剛性を高めることができる、という利点もある。
 さらに、この実施形態のデスク装置1では、カバー部材27が凹状段部26に取り付けられたときに、カバー部材27の外側露出面が横梁部25の幅方向の外側面と面一になる平面とされているため、脚体20の外部からの見栄えをより高めることができる。
 また、この実施形態の場合、凹状段部26が横梁部25の下端から上方に離間した位置に形成されているため、凹状段部26にカバー部材27を取り付けた状態において、カバー部材27が横梁部25の下方に露出することがない。このため、デスク装置1の使用時に人や物品がカバー部材27に下方から接触して、カバー部材27が脱落したり、損傷したりする不具合を無くすことができる。
 また、この実施形態のデスク装置1においては、脚体20の2本の脚本体部24と横梁部25が金属材料によって形成され、横梁部25の両側の端面を脚本体部24に突き当てた状態で、凹状段部26の内側において横梁部25と各脚本体部24とが溶接固定されているため、凹状段部26にカバー部材27を取り付けることにより、溶接個所を外部から覆い隠すことができる。したがって、このデスク装置1では、充分な溶接強度を維持しつつ、外観の品質を向上させることができる。
 この実施形態の場合、オプション部材を取り付けない場合に、取付座12の前方を覆うカバー部材27が、天板2A,2Bの幅方向の外側端面よりも内側に配置されているため、カバー部材27が天板2A,2Bよりも外側に突出することによる見栄えの低下を防止することができる。また、天板2A,2Bの幅方向の端面を別のデスク装置の天板や壁等に近接させて配置する場合にも、カバー部材27が別なデスク装置や壁等に当接して天板2A,2Bの端面と相手部材との間に隙間ができる不具合を無くすことができる。
 また、この実施形態では、横梁部25の幅方向の外側面に、幅方向内側に窪む凹状段部26が設けられ、その凹状段部26の内側に取付座12が設けられているため、天板2A,2Bの幅方向の外側端面と横梁部25の外側面との間の段差を極端に大きくすることなく、ブラケット45の脚固定フランジ51やボルト60が天板2A,2Bよりも幅方向外側に突出したり、カバー部材27が天板2A,2Bよりも幅方向外側に突出する不具合を無くすことができる。したがって、デスク装置1の外観の品質を高めるうえでより有利となる。
 さらに、このデスク装置1においては、ブラケット45が、横梁部25に取り付けられた状態において、オプション固定フランジ52の上面が幅方向の外側に向かって微小角度αだけ上方に傾斜して形成されているため、ブラケット45にキャビネット47等のオプション部材の大きな荷重が加わった場合にオプション部材が幅方向外側に下方に傾斜するのを未然に防止することができる。
 上記の実施形態では、ブラケット45の脚固定フランジ51が横梁部25の凹状段部26内に嵌め合い、ブラケット45が凹状段部26内のみで横梁部25に支持されているが、図14に示す実施形態のようにブラケット45の下端に、凹状段部26の下方側の開口縁に当接するL字状の屈曲部62を設けても良い。この場合、屈曲部62を凹状段部26の下方側の開口縁に当接させることにより、ブラケット45に作用するオプション部材の荷重を横梁部25により強固かつ安定的に支持させることが可能になる。
 また、以上では、ブラケット45によってキャビネット47を脚体20に取り付ける場合について説明したが、同様のブラケット45を同様に用いて、図15に示すように延長天板57を脚体20に取り付けることも可能である。
 なお、この発明は上記の実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態においては、一対の脚体の間に中間脚を配置し、中間脚に設けられた中継ユニットによって外側連結杆や内側連結杆の各角管部材を連結しているが、中間脚は必ずしも必要ではなく、外側連結杆や内側連結杆を一本に連続させても良い。また、例えば、上記の実施形態においては、一対の脚体の間に中間脚を配置し、中間脚に設けられた中継ユニットによって外側連結杆や内側連結杆の各角管部材を連結しているが、中間脚は必ずしも必要ではなく、外側連結杆や内側連結杆を一本に連続させても良い。
本発明によって、外観の品質の低下を招くことなく、必要に応じて脚体の外側面にオプション部材を追加することができ、また、天板の外側端面に追加するオプション部材が重量物であっても、オプション部材を脚体に安定的にかつ強固に取り付けることのできるデスク装置を提供することができる。
 1 デスク装置 2A,2B 天板 12 取付座 20 脚体 24 脚本体部 25 横梁部 26 凹状段部 27 カバー部材 30 外側連結杆 31 内側連結杆 45 ブラケット 45a 脚固定フランジ(脚固定壁) 45b オプション固定フランジ(オプション固定壁) 47 キャビネット(オプション部材) 57 延長天板(オプション部材)

Claims (10)

  1.  床面上に設置されて上下方向に延びる2本の脚本体部が、前記脚本体部の上部で横梁部によって相互に連結されて成る一対の脚体と、
     前記横梁部が延びている方向である奥行方向と直交する幅方向に沿って延び、前記一対の脚体の上部同士を連結する複数の連結杆と、
     前記一対の脚体と前記複数の連結杆の上部に支持される天板と、を備えたデスク装置であって、
     少なくとも一方の前記脚体の横梁部の前記幅方向の外側面には、前記横梁部の前記幅方向の内側に向かって窪む凹状段部が前記横梁部の全長に亘って形成され、
     前記凹状段部には、オプション部材の取付座が設けられるとともに、前記凹状段部を閉塞するカバー部材が脱着可能に取り付けられているデスク装置。
  2.  前記カバー部材は、前記凹状段部とほぼ補形をなす形状に形成されている請求項1に記載のデスク装置。
  3.  前記カバー部材の外側露出面は、前記カバー部材を前記凹状段部に取り付けた状態において、前記横梁部の前記幅方向の外側面と略面一の平面を形成する請求項1または2に記載のデスク装置。
  4.  前記凹状段部は、前記横梁部の下端から上方に離間した位置に形成されている請求項1~3のいずれか1項に記載のデスク装置。
  5.  前記脚本体部と前記横梁部とは金属材料によって形成され、
     前記凹状段部を有する横梁部は、前記脚本体部の上部側面に突き合わせられて、前記凹状段部内において前記脚本体部に溶接されている請求項1~4のいずれか1項に記載のデスク装置。

  6.  前記天板のうちの、前記横梁部が延びる方向である奥行方向と直交する幅方向の外側端面に、前記天板の上面と連続する物品載置面を有するオプション部材を突き合わせて取り付けるためのブラケットが前記横梁部に脱着可能に取り付けられ、
     前記ブラケットは、前記オプション部材の下面に当接して前記オプション部材を支持固定するオプション固定壁と、前記横梁部の前記幅方向の外側面に取り付けられる脚固定壁と、を有する請求項1に記載のデスク装置。
  7. 前記脚体の前記幅方向の外側面は、前記天板の前記幅方向の外側端面よりも内側に配置されている請求項6に記載のデスク装置。
  8.  前記ブラケットが前記横梁部に取り付けられないときに、前記横梁部上の前記ブラケットの取付座を覆うカバー部材を備え、
     前記カバー部材は、前記取付座を覆った状態で外側面が、前記天板の前記幅方向の外側面と面一、若しくは、外側面よりも内側に配置される請求項7に記載のデスク装置。
  9. 前記横梁部の前記幅方向の外側面には、前記横梁部の前記幅方向の内側に向かって窪む凹状段部が設けられ、前記ブラケットの取付座が前記凹状段部内に設けられている請求項7または8に記載のデスク装置。
  10.  前記ブラケットは、前記横梁部に取り付けられた状態において、前記オプション固定壁の上面が前記幅方向の外側に向かって上方に傾斜して形成されている請求項6~9のいずれか1項に記載のデスク装置。
PCT/JP2013/076336 2012-09-28 2013-09-27 デスク装置 WO2014051079A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/431,681 US20150250301A1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Desk device
CN201380050245.9A CN104684439A (zh) 2012-09-28 2013-09-27 桌子装置
DE112013004807.8T DE112013004807T5 (de) 2012-09-28 2013-09-27 Schreibtischvorrichtung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218667A JP2014068919A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 デスク装置
JP2012218665A JP2014068917A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 デスク装置
JP2012-218667 2012-09-28
JP2012-218665 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014051079A1 true WO2014051079A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50388472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076336 WO2014051079A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 デスク装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150250301A1 (ja)
CN (1) CN104684439A (ja)
DE (1) DE112013004807T5 (ja)
WO (1) WO2014051079A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9706840B2 (en) * 2013-10-29 2017-07-18 Okamur Corporation Desk apparatus
JP6751289B2 (ja) * 2015-11-09 2020-09-02 株式会社オカムラ 天板昇降式デスク
KR102015949B1 (ko) * 2019-02-08 2019-08-28 주식회사 가구앤하우스 프레임 유닛 및 탁자

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341211A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Itooki:Kk 脚付家具およびそれが用いられた家具システム
JP4133239B2 (ja) * 2002-11-11 2008-08-13 株式会社岡村製作所 連結机
JP4234350B2 (ja) * 2002-03-20 2009-03-04 株式会社岡村製作所 机等とローパーティションとの連結構造
JP2010136970A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Katohide Kinzoku Kk 棚板支持機構
JP2010528721A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 スティールケイス・インコーポレイテッド テーブル構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ502754A (en) * 1998-06-16 2002-09-27 Kokuyo Co Desk
TWI246894B (en) * 2001-11-12 2006-01-11 Uchida Yoko Kk Desk system
DE102004050497B4 (de) * 2004-10-15 2007-04-05 Rittal Gmbh & Co. Kg Gehäuse mit einem Rahmen um die Gehäuseöffnung und daran anbringbaren Zusatzeinrichtungen
JP5077868B2 (ja) * 2006-11-15 2012-11-21 コクヨ株式会社 テーブル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341211A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Itooki:Kk 脚付家具およびそれが用いられた家具システム
JP4234350B2 (ja) * 2002-03-20 2009-03-04 株式会社岡村製作所 机等とローパーティションとの連結構造
JP4133239B2 (ja) * 2002-11-11 2008-08-13 株式会社岡村製作所 連結机
JP2010528721A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 スティールケイス・インコーポレイテッド テーブル構造
JP2010136970A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Katohide Kinzoku Kk 棚板支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013004807T5 (de) 2015-07-23
CN104684439A (zh) 2015-06-03
US20150250301A1 (en) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015063862A1 (ja) デスク装置
JP4393546B2 (ja) 表示装置
WO2014051079A1 (ja) デスク装置
JP2019051292A (ja) ラックシステム及びそのスライドレールアセンブリ
JPWO2016135782A1 (ja) 取付金具、取付ユニット、及び鉄道車両
JP2014068917A (ja) デスク装置
JP6012379B2 (ja) デスク装置
JP6562538B2 (ja) デスク装置
JP4848491B2 (ja) 金属製組立棚のフレーム構造
JP2018012412A (ja) 車両のバッテリ固定構造
JP4666153B2 (ja) 枠状据付台
JP2014068919A (ja) デスク装置
JP6111044B2 (ja) デスク装置
JP5176207B2 (ja) ガラスパネルにおけるガラスの取付け構造
JP6910706B2 (ja) 電気電子機器収納用キャビネット
JP4753139B2 (ja) 組立式台板
JP7132744B2 (ja) オプションユニット及び天板付什器
JP2018068854A (ja) テーブル
JP4953963B2 (ja) 電子電気機器収納用箱
JP5063989B2 (ja) 薄板状物の支持構造
JP4393219B2 (ja) キャビネット構造
JP4745644B2 (ja) 間仕切装置
JP2008049927A (ja) 組立式台車フレーム
JP2010187882A (ja) テーブル等における支持杆の取付構造
JP7272803B2 (ja) 天板付什器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13841769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14431681

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130048078

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013004807

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13841769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1