WO2014049954A1 - 位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ - Google Patents

位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
WO2014049954A1
WO2014049954A1 PCT/JP2013/005035 JP2013005035W WO2014049954A1 WO 2014049954 A1 WO2014049954 A1 WO 2014049954A1 JP 2013005035 W JP2013005035 W JP 2013005035W WO 2014049954 A1 WO2014049954 A1 WO 2014049954A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
film
retardation
retardation film
cellulose acylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理英子 れん
幸仁 中澤
範江 谷原
賢治 三島
翠 木暮
田代 耕二
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2014538115A priority Critical patent/JPWO2014049954A1/ja
Priority to CN201380049823.7A priority patent/CN104685389A/zh
Priority to US14/430,426 priority patent/US9535201B2/en
Priority to KR1020157006480A priority patent/KR101700052B1/ko
Publication of WO2014049954A1 publication Critical patent/WO2014049954A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Definitions

  • the present invention relates to a retardation film, a long circular polarizing plate produced using the retardation film, and an organic EL display.
  • organic electroluminescence elements that emit light by applying a voltage to a light emitting layer provided between electrodes (hereinafter sometimes simply referred to as organic EL elements) have been actively researched and developed.
  • Organic EL elements have excellent characteristics such as luminous efficiency, low voltage drive, light weight, and low cost. Therefore, various types of flat panel lighting, optical fiber light source, liquid crystal display backlight, liquid crystal projector backlight, display device, etc. It is used as a light source and has received much attention.
  • the organic EL element injects electrons from the cathode and holes from the anode, and recombines them with the light emitting layer, thereby generating visible light emission corresponding to the light emission characteristics of the light emitting layer.
  • a transparent conductive material is used for the anode.
  • transparent conductive materials indium tin oxide (ITO) is mainly used because it has the highest electrical conductivity, a relatively large work function, and high hole injection efficiency.
  • a metal electrode is usually used for the cathode.
  • metal electrodes metal materials such as Mg, Mg / Ag, Mg / In, Al, and Li / Al are mainly used from the viewpoint of work function in consideration of electron injection efficiency. These metal materials have high light reflectivity, and in addition to the function as an electrode (cathode), they also have a function of reflecting light emitted from the light emitting layer and increasing the amount of emitted light (light emission luminance). That is, the light emitted in the cathode direction is mirror-reflected on the surface of the metal material that is the cathode, and is extracted as outgoing light from the transparent ITO electrode (anode).
  • the cathode has a mirror surface with high light reflectivity, external light reflection is noticeable in a state where no light is emitted. That is, there is a problem that the interior lighting during observation is intense, black cannot be expressed in a bright place, and the bright room contrast is extremely low for use as a light source for a display device.
  • Patent Document 1 a method of using a circularly polarizing element for preventing reflection of external light on a mirror surface is disclosed (for example, see Patent Document 1).
  • the absorption linearly polarizing plate and the retardation film having an in-plane retardation of substantially 1 ⁇ 4 wavelength have an optical axis of 45 ° or 135 °. They are stacked so as to intersect.
  • the resulting stretched film has a refractive index that varies depending on the wavelength dispersion for each wavelength.
  • the wavelength can be almost 1 ⁇ 4 wavelength, but for other wavelengths, the phase difference may deviate from the 1 ⁇ 4 wavelength.
  • it may not function as a retardation film having an in-plane retardation of 1 ⁇ 4 wavelength.
  • Patent Document 2 discloses a retardation plate composed of a single layer having a reverse wavelength dispersion characteristic having a retardation value of ⁇ / 4 in the entire wavelength region by using a specific resin.
  • the retardation film provided with the vertical alignment liquid crystal layer on the acylate film has a quarter wavelength retardation in a wide wavelength range, and the organic EL display device provided with the retardation film has a hue variation due to reflection of external light. Is disclosed to be improved.
  • the long circularly polarizing plate produced using the retardation film described in Patent Document 2 has a problem that the external light antireflection property is deteriorated and the hue in a state where no light is emitted is shifted from black.
  • the retardation and reverse wavelength dispersion characteristics are expressed by components other than cellulose acylate, there is a problem that the reverse wavelength dispersion characteristics vary greatly due to stress.
  • Patent Document 3 discloses a retardation film comprising a single layer having reverse wavelength dispersion characteristics by containing cellulose ether in a cellulose acylate resin.
  • the retardation film described in Patent Document 3 has a problem that the wavelength dispersion characteristics change due to changes in the humidity environment. As a result, there is a problem that the hue of the obtained circularly polarizing plate changes.
  • the retardation film described in Patent Document 3 has a problem that the hue tends to fluctuate in an environment where the humidity fluctuates because the reverse wavelength dispersion characteristic is expressed by the cellulose acylate resin.
  • Patent Document 4 discloses a retardation film comprising a single layer having reverse wavelength dispersion characteristics by containing a compound having a specific structure in cellulose acetate resin.
  • the long circularly polarizing plate produced using the retardation film described in Patent Document 4 has a problem that both hue change and hue change due to humidity environment occur.
  • the retardation film described in Patent Document 4 does not have sufficient retardation, and it is necessary to increase the film thickness in order to realize a quarter-wave retardation, resulting in high costs, and image quality. There is a problem that it is difficult to reduce the thickness of the display device.
  • the present invention has been made in view of such conventional problems, and is substantially in a wide band with high retardation development, excellent reverse wavelength dispersion characteristics even in a thin film, and reduced fluctuations in reverse wavelength dispersion characteristics. It aims at providing the retardation film which expresses in-plane retardation of 1/4 wavelength, the elongate circularly-polarizing plate produced using this retardation film, and an organic electroluminescent display.
  • the retardation film according to one aspect of the present invention is a retardation film having a slow axis of 10 to 80 ° with respect to the longitudinal direction and having a degree of acyl substitution of 2.0 to 2.7.
  • In-plane retardation at a wavelength of Xnm is Ro X
  • in-plane retardation derived from the cellulose acylate is Rc X
  • in-plane retardation derived from a component other than the cellulose acylate is Ra X
  • Ro 550 is 115 to 160 nm
  • the chromatic dispersion characteristic ⁇ Ro defined by the following formula (1) is 3 to 30 nm
  • ⁇ Ro Ro 550 ⁇ Ro 450
  • wavelength dispersion characteristic ⁇ Ra derived from components other than cellulose acylate defined by the following formula (3)
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the shrinkage ratio in oblique stretching.
  • FIG. 2 is a schematic view showing an example of a rail pattern of an oblique stretching apparatus applicable to the production of a retardation film in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of the configuration of the organic EL display according to the embodiment of the present invention.
  • the retardation film of the present embodiment (hereinafter sometimes simply referred to as a cellulose acylate film) includes a resin component (a thermoplastic resin such as cellulose acylate) and an additive component (other than a cellulose acylate such as an optical performance modifier).
  • the slow axis has an angle of 10 to 80 ° with respect to the longitudinal direction.
  • a method for setting the slow axis angle to the longitudinal direction to 10 to 80 ° in this way there can be mentioned a method of performing oblique stretching described later on the film before stretching.
  • the “retardation film” refers to an optical film having an optical function of imparting a desired retardation to transmitted light, and the optical function includes, for example, a specific wavelength.
  • the “ ⁇ / 4 retardation film” refers to a film having an in-plane retardation of the film of about 1 ⁇ 4 with respect to a predetermined wavelength of light (usually in the visible light region).
  • the retardation film is a broadband ⁇ / 4 retardation film having a phase difference of approximately 1 ⁇ 4 of the wavelength in the visible light wavelength range in order to obtain almost perfect circularly polarized light in the visible light wavelength range. preferable.
  • the phase difference of approximately 1 ⁇ 4 of the wavelength in the visible light wavelength range refers to the phase difference of approximately 1 ⁇ 4 of the wavelength with respect to the light in the entire wavelength range of 400 to 700 nm.
  • the in-plane retardation Ro X and the thickness direction retardation Rt X of the retardation film of the present embodiment are represented by the following formula (i).
  • the value of the phase difference can be calculated by measuring the birefringence at each wavelength in an environment of 23 ° C. and 55% RH using, for example, Axoscan manufactured by Axometrics.
  • Ro X (nx X ⁇ ny X ) ⁇ d
  • Rt X [(nx X + nx X ) / 2-nz X ] ⁇ d
  • X represents a measurement wavelength (nm)
  • nx, ny, and nz are measured in an environment of 23 ° C. and 55% RH, respectively
  • nx is the maximum refractive index (slow axis) in the plane of the film.
  • Ny is the refractive index in the direction perpendicular to the slow axis in the film plane
  • nz is the refractive index in the thickness direction perpendicular to the film plane
  • d is the thickness of the film (Nm))
  • the in-plane retardation of the retardation film at a wavelength of Xnm is Ro X
  • the in-plane retardation derived from cellulose acylate is Rc X
  • the in-plane position derived from components other than the remaining cellulose acylate is Rc X
  • the retardation film of this embodiment has a Ro 550 of 115 to 160 nm and a wavelength dispersion characteristic ⁇ Ro defined by the following formula (1). It is characterized by being 3 to 30 nm.
  • ⁇ Ro Ro 550 ⁇ Ro 450 (1)
  • Ro 550 may be 115 to 160 nm, preferably 120 to 160 nm, and more preferably 130 to 150 nm.
  • the phase difference at a wavelength of 550 nm does not become a quarter wavelength, and a long circular polarizing plate is produced using such a film and applied to, for example, an organic EL display.
  • the reflection of indoor lighting is intense, and there is a tendency that black cannot be expressed in a bright place.
  • the wavelength dispersion characteristic ⁇ Ro may be 3 to 30 nm, preferably 8 to 30 nm, and more preferably 15 to 30 nm.
  • ⁇ Ro exceeds the range of 3 to 30 nm, the phase difference does not exhibit an appropriate reverse wavelength dispersion characteristic, and for example, when a long circularly polarizing plate is produced, there is a tendency to cause hue variation due to hue change or humidity environment.
  • the ratio of Ro 450 for Ro 550 is in the range of 0.72 to 1.00, more preferably in the range of 0.78 to 0.92, More preferably, it is within the range of 0.80 to 0.88.
  • Rt is preferably such that the retardation Rt 550 in the film thickness direction measured at a wavelength of 550 nm is in the range of 60 to 200 nm, more preferably in the range of 70 to 150 nm, and in the range of 70 to 100 nm. More preferably.
  • Rt 550 exceeds the range of 60 to 200 nm, the hue tends to deteriorate when viewed obliquely on a large screen.
  • the retardation film of the present embodiment is derived from a wavelength dispersion characteristic ⁇ Rc derived from cellulose acylate defined by the following formula (2) and a component other than cellulose acylate defined by the following formula (3).
  • ⁇ Rc Rc 550 ⁇ Rc 450 (2)
  • ⁇ Ra Ra 550 -Ra 450 (3)
  • the retardation film of the present embodiment includes a wavelength dispersion characteristic ⁇ Rc that is expressed based on cellulose acylate that is a constituent component thereof, and components other than cellulose acylate.
  • Both of the chromatic dispersion characteristics ⁇ Ra expressed based on the above are 0 or more, indicating reverse chromatic dispersion characteristics. That is, the wavelength dispersion characteristic ⁇ Ro of the retardation film of the present embodiment is not due to any one of the constituent components cellulose acylate and components other than cellulose acylate, but to both contributions.
  • Both the wavelength dispersion characteristic ⁇ Rc and the wavelength dispersion characteristic ⁇ Ra may be 0 or more, preferably 2 to 50 nm, and more preferably 4 to 30 nm.
  • the ownership (contribution rate) of both components is the retardation of Ra 550 relative to Ro 550 . It is shown as an ownership ratio (Ra 550 / Ro 550 x100) and a wavelength dispersion share ratio of ⁇ Ra to ⁇ Ro ( ⁇ Ra / ⁇ Ro ⁇ 100).
  • the phase difference ownership of Ra 550 against Ro 550 is 10 to 80, preferably from 15 to 70, more preferably 20 to 60 is there.
  • the phase difference ownership ratio of Ra 550 to Ro 550 exceeds the range of 10 to 80, the black display characteristics of the display device tend to deteriorate due to changes in the wavelength dispersion characteristics due to stress when the long circularly polarizing plate is produced.
  • the hue of the display device tends to fluctuate due to fluctuations in the wavelength dispersion of the phase difference due to humidity.
  • the ratio of the wavelength dispersion share of ⁇ Ra to ⁇ Ro is 0 to 80, preferably 10 to 75, and more preferably 20 to 75.
  • the ratio of the chromatic dispersion ratio of ⁇ Ra to ⁇ Ro exceeds the range of 0 to 80, as in the case of Ro 550 , the chromatic dispersion characteristic due to stress changes during the production of the long circular polarizing plate, and the black display characteristic of the display device deteriorates. There is a tendency to end up.
  • the value is less than 0, that is, when ⁇ Ra shows a negative value, the hue of the display device tends to fluctuate due to fluctuation of the wavelength dispersion of the phase difference due to humidity.
  • both the in-plane retardation Rc at a wavelength of 550 nm and the in-plane retardation Ra at a wavelength of 550 nm or more are 0 or more.
  • the in-plane retardation Rc at a wavelength of 550 nm and the in-plane retardation Ra at a wavelength of 550 nm may be 0 or more, preferably 10 to 140 nm, and more preferably 30 to 120 nm.
  • the in-plane phase difference Rc and the in-plane phase difference Ra are each 0 or more in all the wavelength ranges of wavelengths from 400 to 700 nm.
  • the in-plane retardation (for example, Ro 550 ) can be increased by increasing the film thickness d of the film.
  • the film thickness is increased, it is not preferable from the viewpoint of cost, and there is a problem that the thickness of an image display device such as an organic EL display is increased, or the transmittance is lowered and the light extraction efficiency is lowered.
  • both cellulose acylate and components other than cellulose acylate can contribute to retardation development and reverse wavelength dispersion characteristics. Even in such a thin case, excellent retardation and reverse wavelength dispersion characteristics can be exhibited.
  • the retardation film contains cellulose acylate having an acyl substitution degree of 2.0 to 2.7 as a main component.
  • the “main component” refers to a component contained in the thermoplastic resin component constituting the retardation film in an amount of 70% by mass or more.
  • the cellulose acylate may be acylated with one kind of acyl group or may be acylated with two or more kinds of acyl groups.
  • the acyl substitution degree of cellulose acylate may be 2.0 to 2.7, preferably 2.3 to 2.6, and more preferably 2.4 to 2.5.
  • the acyl substitution degree of the cellulose acylate is less than 2.0, the retardation development property becomes high, but the wavelength dispersion characteristic of the retardation has a tendency to be almost flat or to show the forward wavelength dispersion property.
  • the acyl substitution degree exceeds 2.7, the retardation development property is lowered, but the chromatic dispersion characteristic of the retardation tends to be more reverse dispersion (shows the reverse chromatic dispersion characteristic).
  • acyl substitution degree means an average acyl substitution degree, and the average acyl substitution degree is esterified among the three hydroxy groups (hydroxyl groups) of each anhydroglucose constituting cellulose.
  • the average value of the number of hydroxy groups is 0 to 3.0.
  • the acyl group may be an aliphatic group or an aromatic group and is not particularly limited.
  • the proportion of acyl groups having 3 or more carbon atoms out of all acyl groups contained in cellulose acylate improves the hydrophobicity of cellulose acylate and enhances the effect of suppressing the wavelength dispersion of retardation due to humidity. From the viewpoint of achieving this, it is preferably 0 to 80%. When the proportion of the acyl group having 3 or more carbon atoms exceeds the range of 0 to 80%, the humidity fluctuation of wavelength dispersion tends to increase.
  • the acyl group having 3 or more carbon atoms is not particularly limited.
  • the part which is not substituted by the said acyl group among cellulose acylates exists normally as a hydroxyl group.
  • Such cellulose acylate can be synthesized by a known method.
  • the substitution degree of the acyl group can be determined according to the provisions of ASTM-D817-96 (testing method for cellulose acylate, etc.).
  • the number average molecular weight (Mn) of the cellulose acylate is preferably 30,000 to 300,000, and preferably 50,000 to 200,000 from the viewpoint of increasing the mechanical strength of the obtained retardation film. More preferred.
  • the ratio of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) (Mw / Mn) of the cellulose acylate is preferably 1.4 to 3.0.
  • the weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) of cellulose acylate can be measured using gel permeation chromatography (GPC), respectively.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the retardation film may contain a thermoplastic resin other than cellulose acylate.
  • thermoplastic resin refers to a resin that has the characteristics that it softens when heated to the glass transition temperature or melting point and can be molded into the desired shape.
  • thermoplastic resin examples include polyethylene (PE), high density polyethylene, medium density polyethylene, low density polyethylene, polypropylene (PP), polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride, polystyrene (PS), polyvinyl acetate ( PVAc), polytetrafluoroethylene (PTFE), acrylonitrile butadiene styrene resin (ABS resin), AS resin, acrylic resin (PMMA), or the like can be used.
  • PE polyethylene
  • PVC polyvinyl chloride
  • PS polyvinylidene chloride
  • PS polystyrene
  • PVAc polyvinyl acetate
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • ABS resin acrylonitrile butadiene styrene resin
  • AS resin acrylic resin
  • PMMA acrylic resin
  • PA polyamide
  • nylon polyacetal
  • PC polycarbonate
  • m-PPE modified polyphenylene ether
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • GF-PET glass fiber reinforced polyethylene terephthalate
  • COP cyclic polyolefin
  • polyphenylene sulfide PPS
  • PTFE polysulfone
  • polyethersulfone amorphous polyarylate
  • liquid crystal polymer polyetheretherketone
  • heat Plastic polyimide PI
  • PAI polyamideimide
  • the retardation film preferably contains a compound represented by the following general formula (A) as an optical performance modifier.
  • L 1 and L 2 each independently represent a single bond or a divalent linking group, R 1 , R 2 and R 3 each independently represent a substituent, and n represents an integer of 0 to 2)
  • Wa and Wb each represent a hydrogen atom or a substituent, (I) Wa and Wb may be bonded to each other to form a ring, and (II) at least one of Wa and Wb has a ring structure Or (III) at least one of Wa and Wb may be an alkenyl group or an alkynyl group)
  • L 1 and L 2 are preferably O, COO, and OCO.
  • R 1 , R 2 and R 3 include halogen atoms (fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc.), alkyl groups (methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, tert- Butyl group, n-octyl group, 2-ethylhexyl group, etc.), cycloalkyl group (cyclohexyl group, cyclopentyl group, 4-n-dodecylcyclohexyl group, etc.), alkenyl group (vinyl group, allyl group, etc.), cycloalkenyl group ( 2-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl group, etc.), alkynyl group (ethynyl group, propargyl group etc.), aryl group (phenyl group, p-tolyl group, naphthyl group etc.),
  • Fo group acyl group (acetyl group, pivaloylbenzoyl group, etc.), carbamoyl group (carbamoyl group, N-methylcarbamoyl group, N, N-dimethylcarbamoyl group, N, N-di-n-octylcarbamoyl group, N -(Methylsulfonyl) carbamoyl group and the like.
  • R 1 and R 2 are preferably a substituted or unsubstituted benzene ring or a substituted or unsubstituted cyclohexane ring, more preferably a substituted benzene ring or a substituted cyclohexane ring, and a 4-position substituent.
  • a benzene ring is particularly preferred from the viewpoint that the main chain of the compound of the general formula (A) can be oriented in the slow axis direction of the retardation film to increase the slow axis direction refractive index nx.
  • Wa and Wb include a halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom), alkyl group (eg, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, tert-butyl group, n -Octyl group, 2-ethylhexyl group, etc.), cycloalkyl group (for example, cyclohexyl group, cyclopentyl group, 4-n-dodecylcyclohexyl group, etc.), alkenyl group (for example, vinyl group, allyl group, etc.), cycloalkenyl group (for example) For example, 2-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl group, etc.), alkynyl group (eg, ethynyl group, propargyl group, etc.), aryl group (eg, phenyl
  • the above substituent may be further substituted with the above substituent.
  • R 4 , R 5 and R 6 each represent a hydrogen atom or a substituent, and examples of the substituent include the same groups as the specific examples of the substituent represented by R 1 , R 2 and R 3 above. be able to.
  • each of A 1 and A 2 independently represents O, S, NR X (R X represents a hydrogen atom or a substituent) or CO.
  • R X represents a hydrogen atom or a substituent
  • Examples of the substituent represented by R X has the same meaning as specific examples of substituents represented by the Wa and Wb.
  • X is a substituent containing a nonmetallic atom of Group 14 to 16 after the third period, or a nonmetallic atom of Group 14 to 16 or a conjugated system after the third period.
  • X is preferably O, S, NRc, or C (Rd) Re.
  • Rc, Rd, and Re represent substituents, and are synonymous with specific examples of the substituents represented by Wa and Wb, for example.
  • L 1, L 2, R 1 , R 2, R 3, n is L 1, L 2, R 1 , same meanings as R 2, R 3, n in the general formula (A).
  • the synthesis of the compound represented by the general formula (A) can be performed by applying a known synthesis method. Specifically, synthesis is performed with reference to the methods described in Journal of Chemical Crystallography ((1997); 27 (9); 512-526), JP 2010-31223 A, JP 2008-107767 A, and the like. be able to.
  • the retardation film of the present embodiment can contain various additives in addition to the resin component and the optical performance modifier described above.
  • an organic solvent can be used to dissolve cellulose acylate to prepare a cellulose acylate solution or dope.
  • a chlorinated organic solvent and a non-chlorinated organic solvent can be mainly used.
  • chlorinated organic solvent examples include methylene chloride (methylene chloride).
  • Non-chlorine organic solvents include, for example, methyl acetate, ethyl acetate, amyl acetate, acetone, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane, 1,4-dioxane, cyclohexanone, ethyl formate, 2,2,2-trifluoro Ethanol, 2,2,3,3-hexafluoro-1-propanol, 1,3-difluoro-2-propanol, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-methyl-2-propanol, Examples include 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-propanol, 2,2,3,3,3-pentafluoro-1-propanol, and nitroethane. From the viewpoint of recent environmental problems, non-chlorine organic solvents are preferably used.
  • the insoluble matter should be reduced by a known dissolution method such as a dissolution method at room temperature, a high-temperature dissolution method, a cooling dissolution method, or a high-pressure dissolution method.
  • a dissolution method at room temperature such as a dissolution method at room temperature, a high-temperature dissolution method, a cooling dissolution method, or a high-pressure dissolution method.
  • methylene chloride can be used, but methyl acetate, ethyl acetate, and acetone are preferably used, and among them, methyl acetate is particularly preferable.
  • an organic solvent having good solubility with respect to the cellulose acylate is referred to as a good solvent, and an organic solvent which exhibits a main effect on dissolution and is used in a large amount among them is referred to as a main (organic) solvent. Or the main (organic) solvent.
  • the dope used for forming the retardation film of the present embodiment preferably contains an alcohol having 1 to 4 carbon atoms in the range of 1 to 40% by mass in addition to the organic solvent.
  • These alcohols after casting the dope on a metal support, start to evaporate the organic solvent, and when the relative proportion of the alcohol component increases, the dope film (web) gels, making the web strong and supporting the metal It can act as a gelling solvent that makes it easy to peel off from the body.
  • the proportion of these alcohols is low, it also has a role of promoting dissolution of cellulose acylate, a non-chlorine organic solvent.
  • Examples of the alcohol having 1 to 4 carbon atoms include methanol, ethanol, n-propanol, iso-propanol, n-butanol, sec-butanol, and tert-butanol. Of these, it is preferable to use ethanol from the viewpoints of excellent dope stability, relatively low boiling point, and good drying properties. These alcohols are categorized as poor solvents because they are not soluble in cellulose acylate alone.
  • the cellulose acylate concentration in the dope is preferably in the range of 15 to 30% by mass, and the dope viscosity is preferably adjusted in the range of 100 to 500 Pa ⁇ s from the viewpoint of obtaining excellent film surface quality. .
  • additives examples include plasticizers, ultraviolet absorbers, antioxidants, deterioration inhibitors, peeling aids, surfactants, dyes, and fine particles.
  • additives other than the fine particles may be added when preparing the cellulose acylate solution, or may be added when preparing the fine particle dispersion. It is preferable to add a plasticizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, or the like that imparts heat and moisture resistance to the polarizing plate used in the image display device.
  • plasticizers can be used in combination as additives for the purpose of improving the fluidity and flexibility of the composition.
  • plasticizers include phthalate plasticizers, fatty acid ester plasticizers, trimellitic ester plasticizers, phosphate ester plasticizers, polyester plasticizers, sugar ester plasticizers, and epoxy plasticizers.
  • polyhydric alcohol ester plasticizers It can be applied to a wide range of uses by selecting or using these plasticizers according to the use.
  • the additive is not particularly limited, but for example, an aromatic terminal ester compound and a compound having a triazine ring are preferable.
  • the aromatic terminal ester compound may be either an oligoester or a polyester, and the molecular weight is preferably in the range of 100 to 10,000, more preferably in the range of 350 to 3000.
  • An acid value of 1.5 mgKOH / g or less and a hydroxyl value of 25 mgKOH / g or less can be used, more preferably an acid value of 0.5 mgKOH / g or less and a hydroxyl value of 15 mgKOH / g or less. can do.
  • the aromatic compound having at least three aromatic rings is preferably added in an amount of 0.5 to 30 parts by mass, more preferably 2.0 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the retardation film. preferable.
  • the polyhydric alcohol ester preferably used in the present embodiment is an ester of a divalent or higher aliphatic polyhydric alcohol and a monocarboxylic acid, and preferably has an aromatic ring or a cycloalkyl ring in the molecule.
  • the polyhydric alcohol used in the present embodiment is represented by the following general formula (a).
  • R 1 represents an n-valent organic group, and n represents an integer of 2 or more.
  • the OH group represents an alcoholic or phenolic hydroxy group (hydroxyl group).
  • polyhydric alcohols examples include, for example, adonitol, arabitol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, dibutylene glycol, 1,2,4-butanetriol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, hexanetriol Galactitol, mannitol, 3-methylpentane-1,3,5-triol, pinacol, sorbitol, trimethylolpropane, trimethylolethane, xylitol and the like. Of these, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, sorbitol
  • the monocarboxylic acid used in the polyhydric alcohol ester is not particularly limited, and known aliphatic monocarboxylic acid, alicyclic monocarboxylic acid, aromatic monocarboxylic acid, and the like can be used.
  • alicyclic monocarboxylic acid or aromatic monocarboxylic acid for the retardation film of the present embodiment, moisture permeability and retention can be improved.
  • Preferred examples of the monocarboxylic acid include the following, but are not limited to these in the present embodiment.
  • aliphatic monocarboxylic acid a fatty acid having a straight chain or a side chain having 1 to 32 carbon atoms can be preferably used.
  • the number of carbon atoms is more preferably 1-20, and even more preferably 1-10.
  • compatibility with cellulose acylate can be improved by using acetic acid, it is preferable to use a mixture of acetic acid and another monocarboxylic acid.
  • Preferred aliphatic monocarboxylic acids include acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, caproic acid, enanthic acid, caprylic acid, pelargonic acid, capric acid, 2-ethyl-hexanecarboxylic acid, undecylic acid, lauric acid, tridecylic acid , Saturated fatty acids such as myristic acid, pentadecylic acid, palmitic acid, heptadecylic acid, stearic acid, nonadecanoic acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, serotic acid, heptacosanoic acid, montanic acid, melicic acid, laccelic acid, undecylenic acid, Examples thereof include unsaturated fatty acids such as oleic acid, sorbic acid, linoleic acid, linolenic acid and arachidonic acid.
  • Preferred examples of the alicyclic monocarboxylic acid include cyclopentane carboxylic acid, cyclohexane carboxylic acid, cyclooctane carboxylic acid, and derivatives thereof.
  • Preferred aromatic monocarboxylic acids include those in which an alkyl group is introduced into the benzene ring of benzoic acid such as benzoic acid and toluic acid, and aromatics having two or more benzene rings such as biphenylcarboxylic acid, naphthalenecarboxylic acid, and tetralincarboxylic acid.
  • the molecular weight of the polyhydric alcohol ester is not particularly limited, but it is preferably in the range of 300 to 1500, preferably in the range of 350 to 750, from the viewpoint of being less volatile and having excellent moisture permeability and compatibility with cellulose acetate. It is more preferable that
  • the carboxylic acid used in the polyhydric alcohol ester may be one kind or a mixture of two or more kinds. Moreover, all the OH groups in the polyhydric alcohol may be esterified, or a part of the OH groups may be left as they are.
  • polyhydric alcohol esters Specific compounds of polyhydric alcohol esters are shown below, but polyhydric alcohol esters that can be used in the present embodiment are not limited to these.
  • the compound having a triazine ring is preferably a discotic compound and preferably has a molecular weight of 300 to 2,000 from the viewpoint of developing retardation in the retardation film and reducing water content.
  • the boiling point of the discotic compound is preferably 260 ° C. or higher. The boiling point can be measured using a commercially available measuring device (for example, TG / DTA100, manufactured by Seiko Electronics Industry Co., Ltd.).
  • the protective film used in the retardation film of the present embodiment or the circularly polarizing plate described later preferably contains an ultraviolet absorber.
  • UV absorbers examples include benzotriazole UV absorbers, 2-hydroxybenzophenone UV absorbers, and salicylic acid phenyl ester UV absorbers.
  • an ultraviolet absorber having a molecular weight of 400 or more is less likely to volatilize at a high boiling point and is difficult to disperse even during high temperature molding, and therefore weather resistance can be effectively improved with a relatively small amount of addition.
  • Examples of the ultraviolet absorber having a molecular weight of 400 or more include 2- [2-hydroxy-3,5-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] -2-benzotriazole, 2,2-methylenebis [4- ( Benzotriazoles such as 1,1,3,3-tetrabutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol], bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, Hindered amines such as bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate and 2- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) -2-n-butyl Bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) malonate, 1- [2- [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl Oxy] ethyl] -4- [3- (3,5
  • 2- [2-hydroxy-3,5-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] -2-benzotriazole and 2,2-methylenebis [4- (1,1,3,3-tetrabutyl) ) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol] is preferred.
  • Commercially available products may be used.
  • TINUVIN such as TINUVIN 109, TINUVIN 171, TINUVIN 234, TINUVIN 326, TINUVIN 327, TINUVIN 328, and TINUVIN 928 manufactured by BASF Japan Ltd. can be preferably used.
  • antioxidants can be added to the retardation film in order to improve the thermal decomposability and thermal colorability during molding. It is also possible to add an antistatic agent to impart antistatic performance to the retardation film.
  • a flame retardant acrylic resin composition containing a phosphorus flame retardant may be used.
  • Phosphorus flame retardants include red phosphorus, triaryl phosphate ester, diaryl phosphate ester, monoaryl phosphate ester, aryl phosphonate compound, aryl phosphine oxide compound, condensed aryl phosphate ester, halogenated alkyl phosphate ester, Examples thereof include one or a mixture of two or more selected from halogen-condensed phosphoric acid esters, halogen-containing condensed phosphonic acid esters, halogen-containing phosphorous acid esters, and the like.
  • triphenyl phosphate 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide, phenylphosphonic acid, tris ( ⁇ -chloroethyl) phosphate, tris (dichloropropyl) Examples thereof include phosphate and tris (tribromoneopentyl) phosphate.
  • the retardation film of this embodiment has, for example, silicon dioxide, titanium dioxide, aluminum oxide, zirconium oxide, calcium carbonate, kaolin, talc, calcined calcium silicate, hydrated calcium silicate, It is preferable to contain a matting agent such as inorganic fine particles such as aluminum silicate, magnesium silicate and calcium phosphate, and a crosslinked polymer.
  • silicon dioxide is preferably used because it can reduce the haze of the film.
  • the average primary particle diameter of the fine particles is preferably 20 nm or less, more preferably 5 to 16 nm, and further preferably 5 to 12 nm.
  • the film thickness of the retardation film of the present embodiment is not particularly limited, and can be in the range of 10 to 250 ⁇ m.
  • the retardation film can contribute both the cellulose acylate and components other than the cellulose acylate to the retardation development property and the reverse wavelength dispersion characteristic. Even if not, the in-plane retardation can be increased.
  • the film thickness may be 20 to 100 ⁇ m, thinner 20 to 80 ⁇ m, even thinner 20 to 60 ⁇ m, and particularly thin 20 to 40 ⁇ m. May exhibit characteristics.
  • the retardation film of the present embodiment can be a film having a width in the range of 1 to 4 m.
  • the retardation film preferably has a width of 1.4 to 4 m, more preferably 1.6 to 3 m. If the width is 4 m or less, the conveyance stability can be ensured.
  • the arithmetic average roughness of the surface of the retardation film of the present embodiment is about 2.0 to 4.0 nm, preferably 2.5 to 3.5 nm.
  • the dimensional change rate (%) is preferably less than 0.5%, and more preferably less than 0.3%.
  • the defects having a diameter of 5 ⁇ m or more in the film surface are preferably 1 piece / 10 cm square or less, more preferably 0.5 pieces / 10 cm square or less, and 0.1 pieces / 10 cm square or less. More preferably.
  • the “defect” refers to a void in the film (foaming defect) generated due to rapid evaporation of the solvent in the drying step in film formation by the solution casting method described later, film formation This refers to foreign matter (foreign matter defect) in the film due to foreign matter in the stock solution or foreign matter mixed during film formation.
  • the diameter of the defect indicates the diameter when the defect is circular, and when the defect is not circular, the range of the defect is determined by observing with a microscope according to the following method, and the maximum diameter (diameter of circumscribed circle) is determined. .
  • the defect range is measured by the size of the shadow when the defect is observed with the transmitted light of the differential interference microscope.
  • the defect is accompanied by a change in the surface shape such as transfer of a roller flaw or an abrasion
  • the size is confirmed by observing the defect with reflected light of a differential interference microscope.
  • aluminum or platinum is deposited on the surface for observation.
  • the film may be broken starting from the defects and productivity may be reduced.
  • the diameter of a defect becomes 5 micrometers or more, it can confirm visually by polarizing plate observation etc., and when used as an optical member, a bright spot may arise.
  • the retardation film of the present embodiment has a breaking elongation of at least 10% in at least one direction (the width direction (TD direction) or the conveyance direction (MD direction)) in the measurement based on JIS-K7127-1999. It is preferably 20% or more.
  • the upper limit of the elongation at break is not particularly limited, and is practically about 250%. In order to increase the elongation at break, it is effective to suppress defects in the film caused by foreign matter and foaming.
  • the retardation film of this embodiment preferably has a total light transmittance of 90% or more, and more preferably 93% or more.
  • the upper limit of the total light transmittance is not particularly limited, and is practically about 99%.
  • it is necessary not to introduce additives and copolymerization components that absorb visible light, or to remove foreign substances in the polymer by high-precision filtration. It is effective to reduce the diffusion and absorption of light inside the film.
  • reduce the surface roughness of the film surface by reducing the surface roughness of the film contact area (cooling roller, calender roller, drum, belt, coating substrate in solution casting, transport roller, etc.) during film formation. It is effective to reduce the diffusion and reflection of light on the film surface.
  • the retardation film of the present embodiment can be formed according to a known method. Hereinafter, typical solution casting methods and melt casting methods will be described.
  • the retardation film of this embodiment can be produced by a solution casting method.
  • a step of preparing a dope by heating and dissolving cellulose acylate and additives in an organic solvent a step of casting the prepared dope on a belt-shaped or drum-shaped metal support, and casting.
  • a step of drying the dope as a web, a step of peeling from the metal support, a step of stretching or shrinking the peeled web, a step of drying, a step of winding up the finished film, and the like are included.
  • the cellulose acylate in the dope is preferably high in concentration because the drying load after casting on the metal support can be reduced, but if the concentration of cellulose acylate is too high, the load during filtration is high. It increases and the filtration accuracy deteriorates. For this reason, the concentration at which these are compatible is preferably in the range of 10 to 35% by mass, more preferably in the range of 15 to 25% by mass.
  • the metal support used preferably has a mirror-finished surface, and a stainless steel belt or a drum whose surface is plated with a casting is preferably used.
  • the cast width is preferably in the range of 1 to 4 m.
  • the surface temperature of the metal support in the casting step is appropriately selected and set within a range of ⁇ 50 ° C. to a temperature at which the solvent boils and does not foam. A higher temperature is preferable because the web can be dried faster, but if it is too high, the web may foam and flatness may deteriorate.
  • a preferable support temperature is appropriately determined within the range of 0 to 100 ° C. A temperature range of 5 to 30 ° C. is more preferred.
  • the web can be gelled by cooling and peeled from the drum in a state containing a large amount of residual solvent.
  • the method for controlling the temperature of the metal support is not particularly limited, but there are a method of blowing warm air or cold air, and a method of bringing hot water into contact with the back side of the metal support.
  • the method using hot water is preferable because the heat transfer is performed efficiently, and the time until the temperature of the metal support becomes constant is short.
  • warm air considering the temperature drop of the web due to the latent heat of vaporization of the solvent, while using warm air above the boiling point of the solvent, there is a case where wind at a temperature higher than the target temperature is used while preventing foaming. is there.
  • the amount of residual solvent when peeling the web from the metal support is preferably set within a range of 10 to 150% by mass, more preferably 20 to 40% by mass. % Or in the range of 60 to 130% by mass, and more preferably in the range of 20 to 30% by mass or 70 to 120% by mass.
  • Residual solvent amount (% by mass) ⁇ (MN) / N ⁇ ⁇ 100 (Wherein, M is the mass of the sample collected at any time during or after the production of the web or film, and N is the mass after heating the collected sample at 115 ° C. for 1 hour)
  • the web is peeled off from the metal support and further dried, so that the residual solvent amount is preferably 1.0% by mass or less, more preferably 0 to 0.01% by mass.
  • a roller drying method for example, a method in which webs are alternately passed through a number of upper and lower rollers and a method in which a web is dried while being conveyed by a tenter method is employed.
  • the retardation film of this embodiment preferably has an in-plane retardation Ro 550 of 115 to 160 nm measured at a wavelength of 550 nm, and such retardation can be imparted by stretching the film.
  • the stretching method is not particularly limited, for example, a method in which a circumferential speed difference is provided to a plurality of rollers, and a longitudinal stretching is performed using the roller circumferential speed difference therebetween, and both ends of the web are fixed with clips or pins.
  • a method of extending the distance between pins in the traveling direction and extending in the vertical direction, a method of expanding in the horizontal direction and extending in the horizontal direction, or a method of extending the vertical and horizontal directions simultaneously and extending in both the vertical and horizontal directions may be employed alone or in combination. it can. That is, the film may be stretched in the transverse direction, longitudinally, or in both directions with respect to the film forming direction, and when stretched in both directions, simultaneous stretching or sequential stretching may be used. May be. In the case of the so-called tenter method, driving the clip portion by the linear drive method is preferable because smooth stretching can be performed and the risk of breakage and the like can be reduced.
  • the film is usually stretched in the width direction (TD direction) and contracted in the transport direction (MD direction), but when contracted, it is easy to match the main chain direction when transported in an oblique direction. In addition, the phase difference effect is even greater.
  • the shrinkage rate can be determined by the transport angle.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the shrinkage ratio in oblique stretching.
  • reference symbol A3 is the transport direction (MD direction), and reference symbol A4 indicates the slow axis.
  • the retardation film of this embodiment has an orientation angle of 45 ° ⁇ 2 ° with respect to the transport direction, and is bonded with a polarizing film in a roll-to-roll manner. Is possible and preferable.
  • the orientation angle of the film can be freely set, and the orientation axis of the film can be set to the left and right with high precision across the film width direction.
  • a film stretching apparatus that can be oriented and can control the film thickness and retardation with high accuracy is preferable.
  • FIG. 2 is a schematic view showing an example of a rail pattern of an oblique stretching apparatus applicable to the production of the retardation film of the present embodiment.
  • the figure shown here is an example, Comprising: The extending
  • the feeding direction D1 of the long film original is different from the winding direction D2 of the stretched film after stretching, and has a feeding angle ⁇ i. ing.
  • the feeding angle ⁇ i can be arbitrarily set to a desired angle in the range of more than 0 ° and less than 90 °.
  • the term “long” refers to a film having a length of at least about 5 times the width of the film, preferably a film having a length of 10 times or more.
  • the long film original is gripped by the right and left grippers (tenters) at the entrance of the oblique stretching apparatus (position A in the figure), and travels as the grippers travel.
  • the left and right grippers Ci and Co facing the direction substantially perpendicular to the film traveling direction (feeding direction D1) at the oblique stretching apparatus entrance (position A in the figure) are the left and right asymmetric rails Ri and Ro. Run on the top and release the gripped film at the end of stretching (position B in the figure).
  • the gripping tools Ci and Co that are opposed to the film feeding direction D1 at the oblique stretching apparatus entrance (the gripping start position by the film gripping tool) A are positions at the end of the film stretching.
  • the straight line connecting the grippers Ci and Co is inclined by an angle ⁇ L with respect to the direction substantially perpendicular to the film winding direction D2.
  • the original film is stretched obliquely.
  • substantially vertical indicates that the angle is in a range of 90 ⁇ 1 °.
  • the method for producing the retardation film of the present embodiment it is preferable to perform oblique stretching using the above-described stretching apparatus capable of oblique stretching.
  • This stretching device is a device that heats the film fabric to an arbitrary temperature at which stretching is possible and stretches it obliquely.
  • This stretching apparatus includes a heating zone, a pair of rails on the left and right on which a gripping tool for transporting the film travels, and a number of gripping tools that travel on the rails.
  • the stretching device grips both ends of the film that is sequentially supplied to the inlet portion with a gripping tool, guides the film into the heating zone, and releases the film from the gripping tool at the outlet portion of the stretching device.
  • the film released from the gripping tool is wound around the core.
  • Each of the pair of rails has an endless continuous track, and the gripping tool which has released the grip of the film at the outlet portion of the stretching apparatus travels outside and is sequentially returned to the inlet portion.
  • the rail pattern of the stretching device has an asymmetric shape on the left and right, and the rail pattern can be adjusted manually or automatically depending on the orientation angle, stretch ratio, etc. given to the long stretched film to be manufactured. It has become.
  • the position of each rail portion and the rail connecting portion can be freely set, and the rail pattern can be arbitrarily changed (the ⁇ portion in FIG. 2 indicates an example of the connecting portion).
  • the gripping tool of the stretching apparatus travels at a constant speed with a constant distance from the front and rear gripping tools.
  • the traveling speed of the gripping tool can be selected as appropriate, but is usually 1 to 100 m / min.
  • the difference in travel speed between the pair of left and right grippers is usually 1% or less, preferably 0.5% or less, more preferably 0.1% or less of the travel speed. This is because if there is a difference in the traveling speed between the left and right sides of the film at the exit of the stretching device, wrinkles and deviations occur at the exit of the stretching device, so the speed difference between the left and right gripping tools may be substantially the same speed. This is because it is required.
  • a large bending rate is often required for the rail that regulates the locus of the gripping tool, particularly in a portion where the film is transported obliquely.
  • the trajectory of the gripping tool draws a curve at the bent portion.
  • the long film original fabric is gripped by the right and left grippers sequentially at the entrance of the oblique stretching apparatus (position A in the figure), and travels as the grippers travel.
  • the left and right gripping tools facing the direction substantially perpendicular to the film traveling direction (feeding direction D1) at the entrance of the oblique stretching apparatus (position A in the figure) run on a rail that is asymmetrical to the preheating zone. Through a heating zone having a stretching zone and a heat setting zone.
  • the preheating zone refers to a section where the distance between the gripping tools gripping both ends is kept constant at the heating zone entrance.
  • the stretching zone refers to the interval until the gap between the gripping tools that grips both ends starts to reach a predetermined interval.
  • the above-described oblique stretching is performed, but longitudinal or lateral stretching may be performed before and after the oblique stretching as necessary.
  • oblique stretching there is contraction in the MD direction (fast axis direction) which is a direction perpendicular to the slow axis during bending.
  • an optical adjusting agent (for example, represented by the general formula (A) described above) deviated from the main chain of cellulose acylate which is a matrix resin by performing a shrinkage treatment following the stretching treatment.
  • the orientation of the optical adjusting agent is rotated by shrinking the orientation of the compound) in the direction perpendicular to the stretching direction (the fast axis direction), and the main axis of the optical adjusting agent is rotated by the cellulose acylate that is the matrix resin.
  • the refractive index ny 280 in the fast axis direction in the ultraviolet region 280 nm can be increased, and the slope of the ny forward wavelength dispersion in the visible light region can be made steep.
  • the heat setting zone refers to the section in which the gripping tools at both ends run parallel to each other during the period when the spacing between the gripping tools after the stretching zone becomes constant again. You may pass through the area (cooling zone) by which the temperature in a zone is set to below the glass transition temperature Tg of the thermoplastic resin which comprises a film, after passing through a heat setting zone. At this time, in consideration of shrinkage of the film due to cooling, a rail pattern that narrows the gap between the opposing grippers in advance may be used.
  • the temperature of each zone is within the range of Tg to Tg + 30 ° C. in the preheating zone, Tg to Tg + 30 ° C. in the stretching zone, and Tg ⁇ 30 ° C. to Tg in the cooling zone with respect to the glass transition temperature Tg of the thermoplastic resin. It is preferable to set within the range.
  • a temperature difference in the width direction may be applied in the stretching zone.
  • a known method can be used.
  • the lengths of the preheating zone, the stretching zone, and the heat setting zone can be appropriately selected.
  • the length of the preheating zone is usually in the range of 100 to 150% with respect to the length of the stretching zone, and the length of the heat setting zone is Usually, it is in the range of 50 to 100%.
  • the draw ratio (W / W 0 ) in the drawing step is preferably in the range of 1.3 to 3.0, more preferably in the range of 1.5 to 2.8. When the draw ratio is within this range, the thickness unevenness in the width direction can be reduced. In the stretching zone of the oblique stretching apparatus, the thickness direction unevenness can be further improved by making a difference in the stretching temperature in the width direction.
  • W 0 represents the width of the film before stretching
  • W represents the width of the film after stretching.
  • the oblique stretching method applicable in this embodiment includes the stretching methods shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c) and FIGS. 4 (a) and 4 (b). Can be mentioned.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an example of the manufacturing method of the present embodiment (an example in which the film is drawn from a long film original roll and then obliquely stretched), and the long film original once wound up into a roll is drawn out. Shows an obliquely extending pattern.
  • FIG. 4 is a schematic view showing an example of the manufacturing method of the present embodiment (an example in which the continuous film is continuously stretched obliquely without winding up the long film original fabric), and is continuous without winding up the long film original fabric. Shows a pattern for performing an oblique stretching step.
  • reference numeral 15 is an oblique stretching apparatus
  • reference numeral 16 is a film feeding apparatus
  • reference numeral 17 is a conveying direction changing apparatus
  • reference numeral 18 is a winding apparatus
  • reference numeral 19 is a film forming apparatus. Yes.
  • reference numerals indicating the same components may be omitted.
  • the film feeding device 16 is slidable and swivelable or slidable so that the film can be sent out at a predetermined angle with respect to the oblique stretching device inlet. It is preferable to be able to send FIGS. 3A to 3C show patterns in which the arrangement of the film feeding device 16 and the conveyance direction changing device 17 is changed. FIGS. 4A and 4B show a pattern in which the film formed by the film forming apparatus 19 is directly fed to a stretching apparatus.
  • the width of the entire manufacturing apparatus can be further reduced, and the film feeding position and angle can be finely controlled.
  • by making the film feeding device 16 and the transport direction changing device 17 movable it is possible to effectively prevent the left and right clips from being caught in the film.
  • the winding device 18 can be finely controlled by taking up the film at a predetermined angle with respect to the outlet of the oblique stretching device so that the film can be taken up at a predetermined angle.
  • a long stretched film with small variations in film thickness and optical value can be obtained. Therefore, the generation of wrinkles in the film can be effectively prevented, and the winding property of the film is improved, so that the film can be wound up in a long length.
  • the take-up tension T (N / m) of the stretched film can be adjusted within a range of 100 N / m ⁇ T ⁇ 300 N / m, preferably 150 N / m ⁇ T ⁇ 250 N / m. preferable.
  • the above retardation film may be formed by a melt film forming method.
  • the melt film-forming method is a molding method in which a composition containing an additive such as a resin and a plasticizer is heated and melted to a temperature exhibiting fluidity, and then a melt containing a fluid thermoplastic resin is cast. .
  • the molding method for heating and melting can be classified into, for example, a melt extrusion molding method, a press molding method, an inflation method, an injection molding method, a blow molding method, and a stretch molding method.
  • the melt extrusion method is preferable from the viewpoint of mechanical strength and surface accuracy.
  • the plurality of raw materials used in the melt extrusion method are usually preferably kneaded in advance and pelletized.
  • Pelletization can be performed by a known method, for example, dry cellulose acylate, plasticizer, and other additives are fed to an extruder with a feeder, and kneaded using a single or twin screw extruder, It can be obtained by extruding into a strand form from a die, cooling with water or air, and cutting.
  • the additives may be mixed before being supplied to the extruder, or may be supplied by individual feeders.
  • a small amount of additives such as fine particles and antioxidants are preferably mixed in advance in order to mix uniformly.
  • the extruder used for pelletization preferably has a method of processing at as low a temperature as possible so that pelletization is possible so that the shearing force is suppressed and the resin does not deteriorate (molecular weight reduction, coloring, gel formation, etc.).
  • a twin screw extruder it is preferable to rotate in the same direction using a deep groove type screw. From the uniformity of kneading, the meshing type is preferable.
  • Film formation is performed using the pellets obtained as described above.
  • the raw material powder can be put into a feeder as it is, supplied to an extruder, heated and melted, and then directly formed into a film without being pelletized.
  • the melting temperature is in the range of 200 to 300 ° C.
  • T A film is cast from the die, the film is nipped by a cooling roller and an elastic touch roller, and solidified on the cooling roller.
  • the extrusion flow rate is preferably carried out stably by introducing a gear pump.
  • a stainless fiber sintered filter is preferably used as a filter used for removing foreign substances.
  • a stainless steel fiber sintered filter is a product in which a stainless steel fiber body is intricately intertwined and compressed, and the contact points are sintered and integrated. The density is changed according to the thickness of the fiber and the amount of compression, and filtration is performed. The accuracy can be adjusted.
  • Additives such as plasticizers and fine particles may be mixed with the resin in advance, or may be kneaded in the middle of the extruder. In order to add uniformly, it is preferable to use a mixing apparatus such as a static mixer.
  • the film temperature on the touch roller side when the film is nipped between the cooling roller and the elastic touch roller is preferably in the range of Tg to Tg + 110 ° C. of the film.
  • a known elastic touch roller can be used as the elastic touch roller having an elastic surface used for such a purpose.
  • the elastic touch roller is also called a pinching rotary body, and a commercially available one can also be used.
  • the film obtained as described above can be subjected to a stretching and shrinking treatment by a stretching operation after passing through a step of contacting a cooling roller.
  • a known roller stretching device or oblique stretching device as described above can be preferably used as a method of stretching and shrinking.
  • the stretching temperature is usually preferably in the temperature range of Tg to Tg + 60 ° C. of the resin constituting the film.
  • the end Before winding, the end may be slit and cut to the product width, and knurled (embossed) may be applied to both ends to prevent sticking or scratching during winding.
  • the knurling method can process a metal ring having an uneven pattern on its side surface by heating or pressing.
  • grip part of the clip of both ends of a film is cut out and reused.
  • the above retardation film can be formed into a circularly polarizing plate by laminating so that the angle between the slow axis and the transmission axis of the polarizer described later is substantially 45 °.
  • substantially 45 ° means within a range of 40 to 50 °.
  • the angle between the slow axis in the plane of the retardation film and the transmission axis of the polarizer is preferably in the range of 41 to 49 °, more preferably in the range of 42 to 48 °, More preferably, it is within the range of 43 to 47 °, and particularly preferably within the range of 44 to 46 °.
  • the long circular polarizing plate of this embodiment is produced by cutting a long roll having a long protective film, a long polarizer and a long retardation film in this order. Since the elongate circularly polarizing plate of the present embodiment is produced using the above-described retardation film, it is applied to an organic EL display or the like to be described later, so that the metal electrode of the organic EL element can be obtained at all wavelengths of visible light. An effect of shielding specular reflection can be exhibited. As a result, reflection during observation can be prevented and black expression can be improved.
  • the long circularly polarizing plate has an ultraviolet absorbing function.
  • the protective film on the viewing side has an ultraviolet absorbing function from the viewpoint that both the polarizer and the organic EL element can exhibit a protective effect against ultraviolet rays.
  • the retardation film on the light emitter side also has an ultraviolet absorption function, when used in an organic EL display described later, deterioration of the organic EL element can be further suppressed.
  • the long circularly polarizing plate of the present embodiment uses the retardation film in which the angle of the slow axis (that is, the orientation angle ⁇ ) is adjusted to be “substantially 45 °” with respect to the longitudinal direction.
  • the adhesive layer can be formed and the polarizing film and the retardation film plate can be bonded together by a consistent production line.
  • a step of laminating the polarizing film and the retardation film can be incorporated during or after the subsequent drying process.
  • a protective film when bonding a polarizing film and retardation film, a protective film can also be simultaneously supplied in a roll state and can also be bonded continuously. From the viewpoint of performance and production efficiency, it is preferable to simultaneously bond the retardation film and the protective film to the polarizing film. That is, after finishing the process of stretching and producing the polarizing film, after the subsequent drying process or after the drying process, the protective film and the retardation film are bonded to both sides with an adhesive, respectively, It is also possible to obtain a circularly polarizing plate.
  • the polarizer is preferably sandwiched between the retardation film and the protective film, and a cured layer is preferably laminated on the viewing side of the protective film.
  • the organic EL display (organic EL image display device) of this embodiment is produced using the long circularly polarizing plate. More specifically, the organic EL display of this embodiment includes a long circular polarizing plate using the retardation film and an organic EL element. Therefore, the organic EL display is prevented from being reflected at the time of observation, and has excellent black expression.
  • the screen size of the organic EL display is not particularly limited, and can be 20 inches or more.
  • FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of the configuration of the organic EL display of the present embodiment.
  • the configuration of the organic EL display of the present embodiment is not limited to that shown in FIG.
  • a metal electrode 102, a TFT 103, an organic light emitting layer 104, a transparent electrode (ITO, etc.) 105, an insulating layer 106, a sealing layer 107, and a film are sequentially formed on a transparent substrate 101 using glass, polyimide, or the like.
  • the organic EL element B having 108 which can be omitted
  • the above-described long circular polarizing plate C in which the polarizer 110 is sandwiched between the retardation film 109 and the protective film 111 is provided to constitute the organic EL display A.
  • a hardened layer 112 is laminated on the protective film 111.
  • the hardened layer 112 not only prevents scratches on the surface of the organic EL display but also has an effect of preventing warpage due to the long circularly polarizing plate. Further, an antireflection layer 113 may be provided on the cured layer.
  • the thickness of the organic EL element itself is about 1 ⁇ m.
  • the organic light emitting layer is a laminate of various organic thin films, for example, a laminate of a hole injection layer made of a triphenylamine derivative and the like and a light emitting layer made of a fluorescent organic solid such as anthracene, Alternatively, a structure having various combinations such as a laminate of such a light emitting layer and an electron injection layer composed of a perylene derivative or the like, or a laminate of these hole injection layer, light emitting layer, and electron injection layer is known. It has been.
  • holes and electrons are injected into the organic light-emitting layer by applying a voltage to the transparent electrode and the metal electrode, and the energy generated by recombination of these holes and electrons excites the fluorescent material.
  • the excited fluorescent material emits light on the principle of emitting light when it returns to the ground state.
  • the mechanism of recombination in the middle is the same as that of a general diode, and as can be predicted from this, the current and the emission intensity show strong nonlinearity with rectification with respect to the applied voltage.
  • an organic EL display in order to take out light emitted from the organic light emitting layer, at least one of the electrodes needs to be transparent.
  • a transparent electrode formed of a transparent conductor such as indium tin oxide (ITO) is used. It is preferably used as an anode.
  • ITO indium tin oxide
  • metal electrodes such as Mg—Ag and Al—Li are used.
  • the long circularly polarizing plate having the above retardation film can be applied to an organic EL display having a large screen having a screen size of 20 inches or more, that is, a diagonal distance of 50.8 cm or more.
  • the organic light emitting layer is formed of a very thin film having a thickness of about 10 nm. Therefore, the organic light emitting layer transmits light almost completely like the transparent electrode. As a result, light that is incident from the surface of the transparent substrate at the time of non-light emission, passes through the transparent electrode and the organic light emitting layer, and is reflected by the metal electrode is again emitted to the surface side of the transparent substrate.
  • the display surface of the organic EL display looks like a mirror surface.
  • an organic EL display including an organic EL element having a transparent electrode on the surface side of an organic light emitting layer that emits light by applying a voltage and a metal electrode on the back side of the organic light emitting layer, the surface side (viewing side) of the transparent electrode ), And a retardation plate between the transparent electrode and the polarizing plate.
  • the retardation film and the polarizing plate have a function of polarizing light incident from the outside and reflected by the metal electrode, there is an effect that the mirror surface of the metal electrode is not visually recognized by the polarization action.
  • the retardation film is composed of a ⁇ / 4 retardation film and the angle between the polarization direction of the polarizing plate and the retardation film is adjusted to ⁇ / 4, the mirror surface of the metal electrode can be completely shielded. it can.
  • the external light incident on the organic EL display is transmitted only through the linearly polarized light component by the polarizing plate, and this linearly polarized light is generally elliptically polarized by the retardation plate.
  • the retardation film is a ⁇ / 4 retardation film.
  • the angle formed by the polarization direction of the polarizing plate and the retardation film is ⁇ / 4, circular polarization is obtained.
  • This circularly polarized light is transmitted through the transparent substrate, transparent electrode, and organic thin film, reflected by the metal electrode, again transmitted through the organic thin film, transparent electrode, and transparent substrate, and becomes linearly polarized light again on the retardation film. And since this linearly polarized light is orthogonal to the polarization direction of a polarizing plate, it cannot permeate
  • the retardation film according to one aspect of the present invention is a retardation film having a slow axis of 10 to 80 ° with respect to the longitudinal direction and having a degree of acyl substitution of 2.0 to 2.7.
  • In-plane retardation at a wavelength of Xnm is Ro X
  • in-plane retardation derived from the cellulose acylate is Rc X
  • in-plane retardation derived from a component other than the cellulose acylate is Ra X
  • Ro 550 is 115 to 160 nm
  • the chromatic dispersion characteristic ⁇ Ro defined by the following formula (1) is 3 to 30 nm
  • ⁇ Ro Ro 550 ⁇ Ro 450
  • wavelength dispersion characteristic ⁇ Ra derived from components other than cellulose acylate defined by the following formula (3)
  • the retardation film of the present invention has such a configuration, both cellulose acylate and components other than cellulose acylate can contribute to retardation development and reverse wavelength dispersion characteristics. As a result, the retardation film of the present invention exhibits excellent retardation development and reverse wavelength dispersion characteristics even in a thin film, and the fluctuation of the reverse wavelength dispersion characteristics is small.
  • the hydrophobicity of the cellulose acylate is improved and the wavelength dispersion of the retardation is increased. Is less likely to vary with humidity.
  • the component other than the cellulose acylate contains a compound represented by the following general formula (A)
  • the compound contributes to retardation development and reverse wavelength dispersion characteristics together with the cellulose acylate. Further, the hue change in the long circular polarizing plate and the hue fluctuation due to the humidity environment can be further improved.
  • L 1 and L 2 each independently represent a single bond or a divalent linking group, R 1 , R 2 and R 3 each independently represent a substituent, and n represents an integer of 0 to 2)
  • Wa and Wb each represent a hydrogen atom or a substituent, (I) Wa and Wb may be bonded to each other to form a ring, and (II) at least one of Wa and Wb has a ring structure Or (III) at least one of Wa and Wb may be an alkenyl group or an alkynyl group)
  • the thickness of the retardation film is preferably 20 to 60 ⁇ m.
  • the retardation film of the present invention can contribute both the cellulose acylate and components other than the cellulose acylate to retardation development and reverse wavelength dispersion characteristics. Even if it exists, the outstanding phase difference expression and reverse wavelength dispersion characteristic are shown.
  • the elongate circularly-polarizing plate by 1 aspect of this invention is produced using the said retardation film, it applies to an organic electroluminescent display etc., and is a metal electrode of an organic electroluminescent element in all the wavelengths of visible light.
  • the effect of shielding the specular reflection can be expressed.
  • the obtained organic EL display reflection during observation is prevented and black expression is improved.
  • the organic EL display according to one embodiment of the present invention is manufactured using the long circularly polarizing plate, reflection during observation is prevented and black expression is improved.
  • Example 1 ⁇ Production of retardation film> (Preparation of fine particle dispersion) Fine particles (Aerosil R812 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) 11 parts by weight Ethanol 89 parts by weight The above was stirred and mixed with a dissolver for 50 minutes, and then dispersed using a Manton Gorin disperser to prepare a fine particle dispersion.
  • Fine particle additive solution 50 parts by mass of methylene chloride was placed in the dissolution tank, and 50 parts by mass of the fine particle dispersion prepared above was slowly added while sufficiently stirring the methylene chloride. Further, the particles were dispersed by an attritor so that the secondary particles had a particle size of about 0.01 to 1.0 ⁇ m. This was filtered through Finemet NF manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd. to prepare a fine particle additive solution.
  • the peeled film is uniaxially stretched at a stretch ratio of 1% only in the width direction (TD direction) using a stretching apparatus while being heated at 180 ° C., and transport tension so as not to shrink in the transport direction (MD direction). Adjusted.
  • the residual solvent at the start of stretching was 15% by mass.
  • the film was conveyed through a large number of rollers in the drying zone to finish the drying of the film.
  • the drying temperature was 130 ° C. and the transport tension was 100 N / m.
  • a roll original film having a dry film thickness of 33 ⁇ m was produced.
  • this raw film is stretched at a temperature of Tg + 20 ° C., a stretching ratio of 2.0 times, a bending angle ⁇ i of 49 °, and a shrinkage rate (MD direction) of 25. % And an orientation angle of 45 ° were stretched to produce a roll-like retardation film having a film thickness of 22 ⁇ m.
  • Example 2 to 15 and Comparative Examples 1 and 2 The retardation film of Example 1 except that the acyl group and substitution degree of cellulose acylate, the type and addition amount of the compound, the stretching temperature, the stretching ratio, and the film thickness were changed to the conditions described in Table 1 or Table 2. In the same manner as above, a retardation film was produced. In Examples 2 to 15 and Comparative Examples 1 and 2, the following compounds b to e were used in addition to the compound a.
  • a retardation film was produced in the same manner as in Example 3 described in JP 2012-37899 A.
  • a film was produced under the same conditions except that the optical performance modifier (the compound of the general formula (A)), the plasticizer, and the matting agent were used and the solid component was only cellulose acylate.
  • In-plane retardation Rc 450 and Rc 550 at wavelengths of 450 nm and 550 nm were measured, and Ra 450 , Ra 550 , ⁇ Rc, and ⁇ Ra were calculated.
  • the film thickness was measured using a commercially available micrometer. The film characteristic values obtained as described above are shown in Table 1 or Table 2.
  • a polyvinyl alcohol film having a thickness of 120 ⁇ m was uniaxially stretched (temperature: 110 ° C., stretch ratio: 5 times). This was immersed in an aqueous solution composed of 0.075 g of iodine, 5 g of potassium iodide and 100 g of water for 60 seconds, and then immersed in an aqueous solution of 68 ° C. composed of 6 g of potassium iodide, 7.5 g of boric acid and 100 g of water. This was washed with water and dried to obtain a polarizer.
  • Step 1 The retardation film was immersed in a 2 mol / L sodium hydroxide solution at 60 ° C. for 90 seconds, then washed with water and dried to saponify the side to be bonded to the polarizer.
  • Step 2 The polarizer was immersed in a polyvinyl alcohol adhesive tank having a solid content of 2% by mass for 1 to 2 seconds.
  • Step 3 Excess adhesive adhered to the polarizer in Step 2 was gently wiped off and placed on the retardation film treated in Step 1. At that time, a tension of 50 N / m was applied to the retardation film and the polarizer so as not to sag.
  • Step 4 The retardation film, the polarizer, and the protective film laminated in Step 3 were bonded at a pressure of 20 to 30 N / cm 2 and a conveyance speed of about 2 m / min.
  • Process 5 The sample which bonded the polarizer, retardation film, and protective film which were produced in the process 4 in the 80 degreeC dryer was dried for 2 minutes.
  • each of the retardation films produced in Comparative Examples 3 to 8 has an orientation angle of about 45 ° with respect to the transport direction and cannot be bonded in a roll-to-roll manner.
  • the sheet was cut according to the size of the panel of the image display device at an angle of 45 ° in the longitudinal direction, and thereafter a circularly polarizing plate was produced in the same manner.
  • ⁇ Preparation of protective film> 251 g of 1,2-propylene glycol, 278 g of phthalic anhydride, 91 g of adipic acid, 610 g of benzoic acid, 0.191 g of tetraisopropyl titanate as an esterification catalyst, 2 L four-neck equipped with a thermometer, stirrer, and slow cooling tube The flask was charged and gradually heated with stirring until it reached 230 ° C. in a nitrogen stream. An ester compound was obtained by allowing dehydration condensation reaction for 15 hours, and distilling off unreacted 1,2-propylene glycol under reduced pressure at 200 ° C. after completion of the reaction. The acid value was 0.10 mg KOH / g, and the number average molecular weight was 450.
  • the belt casting apparatus was used to uniformly cast on a stainless steel band support.
  • the solvent was evaporated until the residual solvent amount reached 100%, and the stainless steel band support was peeled off.
  • Cellulose ester film web was evaporated at 35 ° C, slitted to 1.65m width, stretched at 160 ° C while applying heat at 160 ° C, 30% in TD direction (film width direction), MD direction draw ratio was stretched 1%.
  • the residual solvent amount when starting stretching was 20%. Then, after drying for 15 minutes while transporting the inside of a drying device at 120 ° C.
  • the orientation angle ⁇ of the protective film was measured using KOBRA-21ADH manufactured by Oji Scientific Instruments, and as a result, it was in the range of 90 ° ⁇ 1 ° with respect to the longitudinal direction of the film.
  • each organic EL display was produced by bonding to the viewing side of the organic EL element.
  • the retardation film of the present invention has improved humidity environment fluctuation and stress fluctuation of wavelength dispersion characteristics, and is suitable for production of a long circular polarizing plate. It can be seen that the organic EL display is excellent in black image display performance.
  • the present invention can be widely used in technical fields such as a retardation film used in an image display device such as an organic EL display.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の位相差フィルムは、長尺方向に対して遅相軸が10~80°の角度を有し、アシル置換度が2.0~2.7のセルロースアシレートを含有し、Ro550が115~160nmであり、ΔRoが3~30nmであり、ΔRcとΔRaと波長550nmにおけるRcおよびRaとが0以上であり、Ro550に対するRa550の位相差持分比率が10~80であり、ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率が0~80である。

Description

位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機ELディスプレイ
 本発明は、位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機ELディスプレイに関する。
 近年、電極間に設けた発光層に電圧を印加して発光させる有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、単に有機EL素子という場合がある)が、盛んに研究、開発されている。有機EL素子は、発光効率、低電圧駆動、軽量、低コストという優れた特性を有することから、平面型照明、光ファイバー用光源、液晶ディスプレイ用バックライト、液晶プロジェクタ用バックライト、ディスプレイ装置等の各種光源として利用され、極めて注目を浴びている。
 有機EL素子は、陰極から電子、陽極から正孔を注入し、両者を発光層で再結合させることにより、発光層の発光特性に対応した可視光線の発光を生じさせる。
 陽極には、透明導電性材料が使用される。透明導電性材料の中でも、最も電気伝導度が高く、比較的仕事関数が大きく、高い正孔注入効率が得られる点から、酸化インジウムスズ(ITO)が、主に使用されている。
 一方、陰極には、通常、金属電極が使用される。金属電極の中でも、電子注入効率を考慮し、仕事関数の点から、Mg、Mg/Ag、Mg/In、Al、Li/Al等の金属材料が主に使用されている。これらの金属材料は、光反射率が高く、電極(陰極)としての機能のほかに、発光層で発光した光を反射し、出射光量(発光輝度)を高める機能も担っている。すなわち、陰極方向に発光した光は、陰極である金属材料表面で鏡面反射し、透明なITO電極(陽極)から出射光として取り出される。
 しかしながら、このような構造を有する有機EL素子は、陰極が光反射性の強い鏡面となっているため、発光していない状態では外光反射が著しく目立つことになる。すなわち、観察時の室内照明の映り込みなどが激しく、明所では黒色が表現できなくなり、ディスプレイ装置用の光源として使用するためには明室コントラストが極端に低い、という問題がある。
 この問題を改善するために、鏡面の外光反射防止に円偏光素子を使用する方法が開示されている(たとえば特許文献1参照)。特許文献1に記載されている円偏光素子では、吸収型直線偏光板と実質的に1/4波長の面内位相差を有する位相差フィルムとが、それらの光軸が45°または135°で交差するように積層されて形成されている。
 ここで、実質的に1/4波長の面内位相差を有する位相差フィルムを、たとえば1枚の延伸フィルムで形成する場合、得られる延伸フィルムの屈折率が波長毎に異なる波長分散に起因して、その位相差がある波長に対してはほぼ丁度1/4波長となり得るが、他の波長ではその位相差が1/4波長からずれることがある。その結果、波長によっては1/4波長の面内位相差を有する位相差フィルムとして機能しないことがある。すなわち、たとえば、550nmの緑色光に対する1/4波長の面内位相差を有する位相差フィルムとして機能する場合、それより長波長の赤色光や、短波長の青色光の反射を完全に防止することが困難になり、特に、青色光に対する位相差のずれが大きく、反射色が青色味がかるという問題がある。
 ここで、可視光の全波長に対して反射を防止するためには、全波長領域で1/4波長の位相差値を示す逆波長分散特性(長波長ほど位相差値が大きい)を備えていることが必要である。このような逆波長分散特性を示すフィルムとして、特許文献2~4に記載されるフィルムが知られている。
 特許文献2には、特定の樹脂を使用することにより、全波長領域でλ/4の位相差値を有する逆波長分散特性の単一層からなる位相差板が開示されており、斜め延伸したセルロースアシレートフィルム上に垂直配向液晶層を設けた位相差フィルムが幅広い波長範囲で1/4波長の位相差を有すること、該位相差フィルムを設けた有機EL表示装置が外光反射による色味変動が改善されることが開示されている。しかしながら、特許文献2に記載の位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板では、外光反射防止特性が劣化し、発光していない状態での色相が黒色からずれるという問題がある。特許文献2に記載の位相差フィルムでは、位相差および逆波長分散特性をセルロースアシレート以外の成分により発現させているため、応力による逆波長分散特性の変動が大きいという問題がある。
 また、特許文献3には、セルロースアシレート樹脂にセルロースエーテルを含有することにより、逆波長分散特性の単一層からなる位相差フィルムが開示されている。しかしながら、特許文献3に記載の位相差フィルムは、湿度環境の変化によって波長分散特性が変化するという問題がある。その結果、得られる円偏光板の色相が変化してしまうという問題がある。また、特許文献3に記載の位相差フィルムでは、逆波長分散特性をセルロースアシレート樹脂により発現させているため、湿度が変動する環境下では色相が変動しやすいという問題がある。
 さらに、特許文献4には、セルロースアセテート樹脂に特定の構造を有する化合物を含有することにより、逆波長分散特性の単一層からなる位相差フィルムが開示されている。しかしながら、特許文献4に記載の位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板では、色相変化と湿度環境による色相変動の両方が起こるという問題がある。また、特許文献4に記載の位相差フィルムは、位相差発現性が充分でなく、1/4波長の位相差を実現するためには厚膜化する必要があり、高コストとなったり、画像表示装置の薄膜化が困難となる問題がある。
特開平8-321381号公報 特開2012-37899号公報 特開2007-52079号公報 特開2010-254949号公報
 本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものであり、位相差発現性が高く、薄膜でも優れた逆波長分散特性を備え、逆波長分散特性の変動を低減した広帯域で実質的に1/4波長の面内位相差を発現する位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機ELディスプレイを提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、位相差発現性または逆波長分散特性について、セルロースアシレートの寄与が大きいと湿度環境による色相変動が大きくなり、セルロースアシレート以外の成分の寄与が大きいと長尺円偏光板作製時にかかる応力により逆波長分散特性が変動することに着目して、セルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分の両方が位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与することにより、長尺円偏光板での色相変化および湿度環境による色相変動を改良し得ることを見出した。
 本発明の一局面による位相差フィルムは、長尺方向に対して遅相軸が10~80°の角度を有する位相差フィルムであって、アシル置換度が2.0~2.7のセルロースアシレートを含有し、波長Xnmにおける、面内位相差をRo、前記セルロースアシレートに由来する面内位相差をRc、前記セルロースアシレート以外の成分に由来する面内位相差をRaとする場合に、Ro550が115~160nmであり、下記式(1)で定義される波長分散特性ΔRoが3~30nmであり、
   ΔRo=Ro550-Ro450 ・・・ (1)
下記式(2)で定義されるセルロースアシレートに由来する波長分散特性ΔRcと、下記式(3)で定義されるセルロースアシレート以外の成分に由来する波長分散特性ΔRaと、波長550nmにおける面内位相差Rcと、波長550nmにおける面内位相差Raとがいずれも0以上であり、
   ΔRc=Rc550-Rc450 ・・・ (2)
   ΔRa=Ra550-Ra450 ・・・ (3)
Ro550に対するRa550の位相差持分比率(Ra550/Ro550×100)が10~80であり、ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率(ΔRa/ΔRo×100)が0~80である。
 本発明の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
図1は、斜め延伸における収縮倍率を説明するための模式図である。 図2は、本発明の一実施形態において位相差フィルムの製造に適用可能な斜め延伸装置のレールパターンの一例を示した概略図である。 図3は、本発明の一実施形態の製造方法を示す概略図である。 図4は、本発明の一実施形態の製造方法を示す概略図である。 図5は、本発明の一実施形態の有機ELディスプレイの構成の概略的な説明図である。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<位相差フィルム>
 本実施形態の位相差フィルム(以下、単にセルロースアシレートフィルムという場合がある)は、樹脂成分(セルロースアシレート等の熱可塑性樹脂)と、添加剤成分(光学性能調整剤等のセルロースアシレート以外の成分)とから構成され、長尺方向に対して遅相軸が10~80°の角度を有する。このように長尺方向に対する遅相軸の角度を10~80°とする方法としては、製膜された延伸前のフィルムに対して後述する斜め延伸を行う方法を挙げることができる。なお、本明細書において「位相差フィルム」とは、透過光に対して所望の位相差を付与する光学的な機能を有する光学フィルムをいい、光学的機能としては、例えば、ある特定の波長の直線偏光を楕円偏光や円偏光に変換したり、または、楕円偏光や円偏光を直線偏光に変換する機能等が挙げられる。また、特に「λ/4位相差フィルム」とは、所定の光の波長(通常、可視光領域)に対して、フィルムの面内位相差が約1/4となるフィルムをいう。
 位相差フィルムは、可視光の波長の範囲においてほぼ完全な円偏光を得るため、可視光の波長の範囲において概ね波長の1/4の位相差を有する広帯域λ/4位相差フィルムであることが好ましい。なお、本明細書において、「可視光の波長の範囲において波長の概ね1/4の位相差」とは、波長400~700nmの全て領域の光に対して、波長の概ね1/4の位相差を示すことをいう。
 本実施形態の位相差フィルムの面内位相差Roおよび膜厚方向の位相差Rtは、下記式(i)で表される。なお、位相差の値は、たとえばAxometrics社製のAxoscanを用いて、23℃、55%RHの環境下で、各波長での複屈折率を測定することにより算出することができる。
 式(i)
   Ro=(nx-ny)×d
   Rt=〔(nx+nx)/2-nz〕×d
(式中、Xは測定波長(nm)を表し、nx、ny、nzは、それぞれ23℃、55%RHの環境下で測定され、nxはフィルムの面内の最大の屈折率(遅相軸方向の屈折率)であり、nyはフィルム面内で遅相軸に直交する方向の屈折率であり、nzはフィルム面内に垂直な厚さ方向の屈折率であり、dはフィルムの厚さ(nm)である)
 ここで、波長Xnmにおける位相差フィルムの面内位相差をRoとし、その中でセルロースアシレートに由来する面内位相差をRcとし、残るセルロースアシレート以外の成分に由来する面内位相差をRa(Ro=Rc+Ra)とする場合において、本実施形態の位相差フィルムは、Ro550が115~160nmであり、下記式(1)で定義される波長分散特性ΔRoが3~30nmであることを特徴とする。
   ΔRo=Ro550-Ro450 ・・・ (1)
 Ro550は115~160nmであればよく、好ましくは120~160nmであり、より好ましくは130~150nmである。Ro550が115~160nmの範囲を超える場合、波長550nmにおける位相差が概ね1/4波長とならず、このようなフィルムを用いて長尺円偏光板を作製してたとえば有機ELディスプレイに適用した場合に、室内照明の映り込みなどが激しく、明所では黒色が表現できなくなる傾向がある。
 波長分散特性ΔRoは3~30nmであればよく、好ましくは8~30nmであり、より好ましくは15~30nmである。ΔRoが3~30nmの範囲を超える場合、位相差が適度な逆波長分散特性を示さず、たとえば長尺円偏光板を作製した場合に色相変化や湿度環境による色相変動を起こす傾向がある。
 また、Ro550に対するRo450の比(Ro450/Ro550)が0.72~1.00の範囲内であることが好ましく、0.78~0.92の範囲内であることがより好ましく、0.80~0.88の範囲内であることがさらに好ましい。
 一方、Rtは、波長550nmで測定した膜厚方向の位相差Rt550が60~200nmの範囲内であることが好ましく、70~150nmの範囲内であることがより好ましく、70~100nmの範囲内であることがさらに好ましい。Rt550が60~200nmの範囲を超える場合、大画面で斜めから見た時の色相が劣化してしまう傾向がある。
 また、本実施形態の位相差フィルムは、下記式(2)で定義されるセルロースアシレートに由来する波長分散特性ΔRcと、下記式(3)で定義されるセルロースアシレート以外の成分に由来する波長分散特性ΔRa(ΔRo=ΔRc+ΔRa)と、波長550nmにおける面内位相差Rcと、波長550nmにおける面内位相差Raとがいずれも0以上であることを特徴とする。
   ΔRc=Rc550-Rc450 ・・・ (2)
   ΔRa=Ra550-Ra450 ・・・ (3)
 式(2)および式(3)に示されるように、本実施形態の位相差フィルムは、その構成成分であるセルロースアシレートに基づいて発現する波長分散特性ΔRcと、セルロースアシレート以外の成分とに基づいて発現する波長分散特性ΔRaとの両方が、いずれも0以上となり、逆波長分散特性を示す。すなわち、本実施形態の位相差フィルムの波長分散特性ΔRoは、その構成成分であるセルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分とのいずれか一方による寄与ではなく、両方の寄与によるものである。波長分散特性ΔRcおよび波長分散特性ΔRaは、いずれも0以上であればよく、2~50nmであることが好ましく、4~30nmであることがより好ましい。
 このようにセルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分との両方の寄与により位相差フィルムが逆波長分散特性を示す場合において、両成分の持分(寄与率)は、Ro550に対するRa550の位相差持分比率(Ra550/Ro550×100)と、ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率(ΔRa/ΔRo×100)として示される。
 本実施形態の位相差フィルムは、Ro550に対するRa550の位相差持分比率(Ra550/Ro550×100)が10~80であり、好ましくは15~70であり、より好ましくは20~60である。Ro550に対するRa550の位相差持分比率が10~80の範囲を超える場合、長尺円偏光板作製時に応力による波長分散特性が変化で表示装置の黒表示特性が劣化してしまう傾向がある。特に、10を下回る場合は、位相差の波長分散の湿度による変動で表示装置の色相が変動してしまう傾向がある。また、ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率(ΔRa/ΔRo×100)は、0~80であり、好ましくは10~75であり、より好ましくは20~75である。ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率が0~80の範囲を超える場合、Ro550の場合と同様に、長尺円偏光板作製時に応力による波長分散特性が変化で表示装置の黒表示特性が劣化してしまう傾向がある。特に、0を下回る場合、すなわちΔRaが負の値を示す場合は、位相差の波長分散の湿度による変動で表示装置の色相が変動してしまう傾向がある。
 また、波長550nmにおける面内位相差Rcと、波長550nm以上における面内位相差Raとがいずれも0以上となる。このように、波長550nmにおける面内位相差RcとRaとが両方とも0以上となることにより、長尺円偏光板における黒表示特性の劣化と、湿度変動による色相変動の両方が、抑制される。波長550nmにおける面内位相差Rcと波長550nmにおける面内位相差Raとは、いずれも0以上であればよく、10~140nmであることが好ましく、30~120nmであることがより好ましい。また、波長400~700nmの全ての波長域で、面内位相差Rcおよび面内位相差Raがそれぞれ0以上となることが好ましい。
 なお、一般に面内位相差(たとえばRo550)は、フィルムの膜厚dを大きくすることにより高くすることが可能である。しかしながら、フィルムの膜厚大きくする場合、コスト面から好ましくなく、有機ELディスプレイ等の画像表示装置の厚みが増大したり、透過率が低下して光取出し効率が低下するという問題がある。しかしながら、本実施形態の位相差フィルムによれば、セルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分の両方を、位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与させることができるため、膜厚を後述するように薄くした場合であっても、優れた位相差発現性、逆波長分散特性を示し得る。
 次に、本実施形態の位相差フィルムの構成成分について説明する。
<樹脂成分>
 位相差フィルムは、主たる成分として、アシル置換度が2.0~2.7のセルロースアシレートを含有する。なお、本明細書において、「主たる成分」とは、位相差フィルムを構成する熱可塑性樹脂成分において70質量%以上含まれる成分をいう。
 セルロースアシレートは、1種のアシル基によってアシル化されたものであっても、2種類以上のアシル基によってアシル化されたものであってもよい。
 セルロースアシレートのアシル置換度は2.0~2.7であればよく、好ましくは2.3~2.6であり、より好ましくは2.4~2.5である。セルロースアシレートのアシル置換度が2.0未満の場合には、位相差発現性は高くなるが、位相差の波長分散特性はフラットに近いか、順波長分散性を示す傾向がある。一方、アシル置換度が2.7を超える場合には、位相差発現性は低くなるが、位相差の波長分散特性はより逆分散となる(逆波長分散特性を示す)傾向がある。なお、本明細書において「アシル置換度」とは、平均アシル置換度をいい、平均アシル置換度は、セルロースを構成する各無水グルコースが有する3個のヒドロキシ基(水酸基)のうち、エステル化されているヒドロキシ基の数の平均値で示され、0~3.0の値をとる。
 アシル基は、脂肪族基でも芳香族基でもよく特に限定されない。たとえば、アセチル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ヘプタノイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタデカノイル基、イソブタノイル基、tert-ブタノイル基、シクロヘキサンカルボニル基、オレオイル基、ベンゾイル基、ナフチルカルボニル基、シンナモイル基などを挙げることができる。
 セルロースアシレートに含まれる全アシル基のうち炭素数3以上のアシル基の割合は、セルロースアシレートの疎水性を向上させ、位相差の波長分散が湿度により変動することを抑制する効果を高めることができる観点から、0~80%であることが好ましい。炭素数3以上のアシル基の割合が0~80%の範囲を超える場合、波長分散の湿度変動が大きくなる傾向がある。
 炭素数3以上のアシル基としては、特に限定されず、たとえば、プロピオニル基、ブチリル基、ヘプタノイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタデカノイル基、イソブタノイル基、t-ブタノイル基、シクロヘキサノイル基、オレオイル基、ベンゾイル基、ナフトイル基およびシンナモイル基等が挙げられる。
 なお、セルロースアシレートのうち、上記アシル基で置換されていない部分は、通常はヒドロキシ基として存在する。このようなセルロースアシレートは、公知の方法で合成することができる。また、アシル基の置換度は、ASTM-D817-96(セルロースアシレート等の試験方法)の規定に従って求めることができる。
 セルロースアシレートの数平均分子量(Mn)は、得られる位相差フィルムの機械的強度が強くなる観点から30,000~300,000であることが好ましく、50,000~200,000であることがより好ましい。セルロースアシレートの重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)の値は、1.4~3.0であることが好ましい。
 セルロースアシレートの重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)は、それぞれゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定することができる。具体的な測定条件の一例を、以下に示す。
(測定条件)
 溶媒:メチレンクロライド
 カラム:Shodex K806、K805、K803G(昭和電工(株)製のカラムを3本接続して使用する)
 カラム温度:25℃
 試料濃度:0.1質量%
 検出器:RI Model 504(GLサイエンス社製)
 ポンプ:L6000((株)日立製作所製)
 流量:1.0ml/min
 校正曲線:標準ポリスチレンSTK standard ポリスチレン(東ソー(株)製)でMwが500~1000000の範囲にある13サンプルによる校正曲線を使用する。13サンプルは、ほぼ等間隔に用いる。
 位相差フィルムは、セルロースアシレート以外の熱可塑性樹脂を含んでもよい。なお、本明細書でいう「熱可塑性樹脂」とは、ガラス転移温度または融点まで加熱することによって軟らかくなり、目的の形に成形できる特性を備えた樹脂のことをいう。
 熱可塑性樹脂としては、たとえば、ポリエチレン(PE)、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン(PS)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS樹脂)、AS樹脂、アクリル樹脂(PMMA)等を用いることができる。また、強度や壊れにくさが特に要求される場合には、たとえば、ポリアミド(PA)、ナイロン、ポリアセタール(POM)、ポリカーボネート(PC)、変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE、変性PPE、PPO)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、グラスファイバー強化ポリエチレンテレフタレート(GF-PET)、環状ポリオレフィン(COP)等を用いることができる。さらに、高い熱変形温度と長期使用できる耐久性が要求される場合には、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、PTFE、ポリスルホン、ポリエーテルサルフォン、非晶ポリアリレート、液晶ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン、熱可塑性ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)等を用いることができる。これらは用途によって種類や分子量を組み合わせて用いることが可能である。
<光学性能調整剤>
 位相差フィルムは、光学性能調整剤として、下記一般式(A)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、LおよびLは各々独立に単結合または2価の連結基であり、R、RおよびRは各々独立に置換基を表し、nは0から2までの整数を表し、WaおよびWbはそれぞれ水素原子または置換基を表し、(I)WaおよびWbが互いに結合して環を形成してもよく、(II)WaおよびWbの少なくとも一つが環構造を有してもよく、または(III)WaおよびWbの少なくとも一つがアルケニル基またはアルキニル基であってもよい)
 LおよびLとしては、O、COO、OCOが好ましい。
 R、RおよびRの具体例としては、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキル基(メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基等)、シクロアルキル基(シクロヘキシル基、シクロペンチル基、4-n-ドデシルシクロヘキシル基等)、アルケニル基(ビニル基、アリル基等)、シクロアルケニル基(2-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル基等)、アルキニル基(エチニル基、プロパルギル基等)、アリール基(フェニル基、p-トリル基、ナフチル基等)、ヘテロ環基(2-フリル基、2-チエニル基、2-ピリミジニル基、2-ベンゾチアゾリル基等)、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシ基、アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert-ブトキシ基、n-オクチルオキシ基、2-メトキシエトキシ基等)、アリールオキシ基(フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、4-tert-ブチルフェノキシ基、3-ニトロフェノキシ基、2-テトラデカノイルアミノフェノキシ基等)、アシルオキシ基(ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、ピバロイルオキシ基、ステアロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、p-メトキシフェニルカルボニルオキシ基等)、アミノ基(アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、アニリノ基、N-メチル-アニリノ基、ジフェニルアミノ基等)、アシルアミノ基(ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ラウロイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アルキルおよびアリールスルホニルアミノ基(メチルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニルアミノ基、フェニルスルホニルアミノ基、2,3,5-トリクロロフェニルスルホニルアミノ基、p-メチルフェニルスルホニルアミノ基等)、メルカプト基、アルキルチオ基(メチルチオ基、エチルチオ基、n-ヘキサデシルチオ基等)、アリールチオ基(フェニルチオ基、p-クロロフェニルチオ基、m-メトキシフェニルチオ基等)、スルファモイル基(N-エチルスルファモイル基、N-(3-ドデシルオキシプロピル)スルファモイル基、N,N-ジメチルスルファモイル基、N-アセチルスルファモイル基、N-ベンゾイルスルファモイル基、N-(N′-フェニルカルバモイル)スルファモイル基等)、スルホ基、アシル基(アセチル基、ピバロイルベンゾイル基等)、カルバモイル基(カルバモイル基、N-メチルカルバモイル基、N,N-ジメチルカルバモイル基、N,N-ジ-n-オクチルカルバモイル基、N-(メチルスルホニル)カルバモイル基等)が挙げられる。
 RおよびRとしては、置換もしくは無置換のベンゼン環、置換もしくは無置換のシクロヘキサン環が好ましく、置換基を有するベンゼン環、置換基を有するシクロヘキサン環がより好ましく、4位に置換基を有するベンゼン環が、位相差フィルムの遅相軸方向に一般式(A)の化合物の主鎖を配向させて、遅相軸方向屈折率nxを高めることができる観点で特に好ましい。
 WaおよびWbとしては、ハロゲン原子(たとえば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキル基(たとえば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基等)、シクロアルキル基(たとえば、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、4-n-ドデシルシクロヘキシル基等)、アルケニル基(たとえば、ビニル基、アリル基等)、シクロアルケニル基(たとえば、2-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル基等)、アルキニル基(たとえば、エチニル基、プロパルギル基等)、アリール基(たとえば、フェニル基、p-トリル基、ナフチル基等)、ヘテロ環基(たとえば、2-フリル基、2-チエニル基、2-ピリミジニル基、2-ベンゾチアゾリル基等)、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、アルコキシ基(たとえば、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert-ブトキシ基、n-オクチルオキシ基、2-メトキシエトキシ基等)、アリールオキシ基(たとえば、フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、4-tert-ブチルフェノキシ基、3-ニトロフェノキシ基、2-テトラデカノイルアミノフェノキシ基等)、アシルオキシ基(たとえば、ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、ピバロイルオキシ基、ステアロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、p-メトキシフェニルカルボニルオキシ基等)、アミノ基(たとえば、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、アニリノ基、N-メチル-アニリノ基、ジフェニルアミノ基等)、アシルアミノ基(たとえば、ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ラウロイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アルキルおよびアリールスルホニルアミノ基(たとえば、メチルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニルアミノ基、フェニルスルホニルアミノ基、2,3,5-トリクロロフェニルスルホニルアミノ基、p-メチルフェニルスルホニルアミノ基等)、メルカプト基、アルキルチオ基(たとえば、メチルチオ基、エチルチオ基、n-ヘキサデシルチオ基等)、アリールチオ基(たとえば、フェニルチオ基、p-クロロフェニルチオ基、m-メトキシフェニルチオ基等)、スルファモイル基(たとえば、N-エチルスルファモイル基、N-(3-ドデシルオキシプロピル)スルファモイル基、N,N-ジメチルスルファモイル基、N-アセチルスルファモイル基、N-ベンゾイルスルファモイル基、N-(N′フェニルカルバモイル)スルファモイル基等)、スルホ基、アシル基(たとえば、アセチル基ピバロイルベンゾイル基等)、カルバモイル基(たとえば、カルバモイル基、N-メチルカルバモイル基、N,N-ジメチルカルバモイル基、N,N-ジ-n-オクチルカルバモイル基、N-(メチルスルホニル)カルバモイル基等)を挙げることができる。
 上記の置換基は、さらに上記の置換基で置換されていてもよい。
 WaおよびWbが互いに結合して環を形成する場合、以下のような構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式中、R、R、Rはそれぞれ水素原子または置換基を表し、置換基としては、上記R、RおよびRで表される置換基の具体例と同様の基を挙げることができる。
 一般式(A)において、WaおよびWbが互いに結合して環を形成する場合、好ましくは、含窒素5員環または含硫黄5員環であり、たとえば、下記一般式(1)で表される化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、AおよびAは各々独立に、O、S、NR(Rは水素原子または置換基を表す)またはCOを表す。Rで表される置換基の例は、上記WaおよびWbで表される置換基の具体例と同義である。Xは第3周期以降で第14~16族の非金属原子、または、第3周期以降で第14~16族の非金属原子または共役系を含む置換基である。Xとしては、O、S、NRc、C(Rd)Reが好ましい。ここでRc、Rd、Reは置換基を表し、たとえば、上記WaおよびWbで表される置換基の具体例と同義である。L、L、R、R、R、nは、一般式(A)におけるL、L、R、R、R、nと同義である。
 以下に、一般式(A)で表される化合物の具体例を示すが、本実施形態で用いることができる一般式(A)で表される化合物は、以下の具体例によって何ら限定されることはない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 なお、一般式(A)で表される化合物の合成は、既知の合成方法を適用して行うことができる。具体的には、Journal of Chemical Crystallography((1997);27(9); 512-526)、特開2010-31223号公報、特開2008-107767号公報等に記載の方法を参照して合成することができる。
<その他の添加剤>
 本実施形態の位相差フィルムには、上記した樹脂成分および光学性能調整剤以外に、各種添加剤を含有させることができる。たとえば、セルロースアシレートを溶解してセルロースアシレート溶液、あるいはドープを調製するために有機溶媒を使用することができる。有機溶媒としては、主に、塩素系有機溶媒と非塩素系有機溶媒を使用することができる。
 塩素系有機溶媒としては、メチレンクロライド(塩化メチレン)を挙げることができる。また、非塩素系有機溶媒としては、たとえば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸アミル、アセトン、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、1,4-ジオキサン、シクロヘキサノン、ギ酸エチル、2,2,2-トリフルオロエタノール、2,2,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロパノール、1,3-ジフルオロ-2-プロパノール、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-プロパノール、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロパノール、2,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロパノール、ニトロエタン等を挙げることができる。昨今の環境問題の観点から、非塩素系有機溶媒が好ましく使用される。
 これらの有機溶媒を、セルロースアシレートに対して使用する場合には、常温での溶解方法、高温溶解方法、冷却溶解方法、高圧溶解方法等の公知の溶解方法により、不溶解物を少なくすることが好ましい。セルロースアシレートに対しては、メチレンクロライドを用いることもできるが、酢酸メチル、酢酸エチル、アセトンを用いることが好ましく、その中でも、特に酢酸メチルが好ましい。
 本明細書において、上記セルロースアシレートに対して良好な溶解性を有する有機溶媒を良溶媒といい、また溶解に主たる効果を示し、その中で多量に使用する有機溶媒を、主(有機)溶媒または主たる(有機)溶媒という。
 本実施形態の位相差フィルムの製膜に用いられるドープには、上記有機溶媒の他に、1~40質量%の範囲内で、炭素数1~4のアルコールを含有させることが好ましい。これらのアルコールは、ドープを金属支持体上に流延した後、有機溶媒の蒸発が開始され、アルコール成分の相対比率が高くなると、ドープ膜(ウェブ)がゲル化し、ウェブを丈夫にし、金属支持体から剥離することを容易にするゲル化溶媒として作用させることができ、これらのアルコールの割合が低い時には、非塩素系有機溶媒のセルロースアシレートの溶解を促進する役割もある。
 炭素数が1~4の範囲内にあるアルコールとしては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノール、tert-ブタノールを挙げることができる。これらのうち、ドープの安定性に優れ、沸点も比較的低く、乾燥性もよいこと等の観点から、エタノールを用いることが好ましい。これらのアルコール類は、単独ではセルロースアシレートに対して溶解性を有していないので、貧溶媒として分類される。
 ドープ中のセルロースアシレートの濃度は15~30質量%の範囲内であることが好ましく、ドープ粘度は100~500Pa・sの範囲内に調整することが、優れたフィルム面品質を得る観点から好ましい。
 ドープ中に添加することのできる添加剤としては、たとえば、可塑剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、劣化防止剤、剥離助剤、界面活性剤、染料、微粒子等が挙げられる。本実施形態において、微粒子以外の添加剤については、セルロースアシレート溶液の調製時に添加してもよいし、微粒子分散液の調製時に添加してもよい。画像表示装置に使用する偏光板には耐熱耐湿性を付与する可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等を添加することが好ましい。
 本実施形態の位相差フィルムには、添加剤として、組成物の流動性や柔軟性を向上する目的で、各種可塑剤を併用することができる。可塑剤としては、たとえば、フタル酸エステル系可塑剤、脂肪酸エステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、リン酸エステル系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、糖エステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、多価アルコールエステル系可塑剤等が挙げられる。用途に応じてこれらの可塑剤を選択、あるいは併用することによって、広範囲の用途に適用できる。
 添加剤としては特に限定はないが、たとえば、芳香族末端エステル系化合物、トリアジン環を有する化合物が好ましい。芳香族末端エステル系化合物は、オリゴエステル、ポリエステルの型のいずれでもよく、分子量は100~10000の範囲が好ましく、350~3000の範囲がより好ましい。また酸価は1.5mgKOH/g以下、水酸基価は25mgKOH/g以下のものを使用することができ、より好ましくは酸価0.5mgKOH/g以下、水酸基価は15mgKOH/g以下のものを使用することができる。
 また、少なくとも3個の芳香環を有する芳香族化合物を、位相差フィルム100質量部に対して、0.5~30質量部添加するのが好ましく、2.0~15質量部添加するのがより好ましい。
 以下に、本実施形態に適用可能な各種添加剤の一例を挙げるが、これらに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 本実施形態で好ましく用いられる多価アルコールエステルは、2価以上の脂肪族多価アルコールとモノカルボン酸のエステルからなり、分子内に芳香環またはシクロアルキル環を有することが好ましい。
 本実施形態で用いられる多価アルコールは、下記一般式(a)で表される。
   R-(OH) ・・・ (a)
 上記一般式(a)において、Rはn価の有機基を表し、nは2以上の整数を表す。OH基はアルコール性またはフェノール性ヒドロキシ基(水酸基)を表す。
 好ましい多価アルコールの例としては、たとえば、アドニトール、アラビトール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ジブチレングリコール、1,2,4-ブタントリオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ヘキサントリオール、ガラクチトール、マンニトール、3-メチルペンタン-1,3,5-トリオール、ピナコール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、キシリトールなどを挙げることができる。中でも、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、キシリトールが好ましい。
 多価アルコールエステルに用いられるモノカルボン酸としては特に限定されず、公知の脂肪族モノカルボン酸、脂環族モノカルボン酸、芳香族モノカルボン酸などを用いることができる。
 本実施形態の位相差フィルムに脂環族モノカルボン酸、芳香族モノカルボン酸を用いることにより、透湿性、保留性を向上させることができる。好ましいモノカルボン酸としては、たとえば以下のようなものを挙げることができるが、本実施形態ではこれらに何ら限定されない。
 脂肪族モノカルボン酸としては、炭素数1~32の直鎖または側鎖を持った脂肪酸を好ましく用いることができる。炭素数としては1~20であることがより好ましく、炭素数1~10であることがさらに好ましい。また、酢酸を用いることによりセルロースアシレートとの相溶性を向上させることができるため好ましく、酢酸と他のモノカルボン酸を混合して用いることも好ましい。
 好ましい脂肪族モノカルボン酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、2-エチル-ヘキサンカルボン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、メリシン酸、ラクセル酸などの飽和脂肪酸、ウンデシレン酸、オレイン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸などの不飽和脂肪酸などを挙げることができる。
 好ましい脂環族モノカルボン酸としては、シクロペンタンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロオクタンカルボン酸、またはそれらの誘導体などを挙げることができる。
 好ましい芳香族モノカルボン酸としては、安息香酸、トルイル酸などの安息香酸のベンゼン環にアルキル基を導入したもの、ビフェニルカルボン酸、ナフタリンカルボン酸、テトラリンカルボン酸などのベンゼン環を2個以上持つ芳香族モノカルボン酸、またはそれらの誘導体などを挙げることができる。これらの中でも特に、安息香酸が好ましい。
 多価アルコールエステルの分子量としては特に限定されないが、揮発しにくく、かつ、透湿性やセルロースアセテートとの相溶性に優れる観点から、分子量300~1500の範囲であることが好ましく、350~750の範囲であることがより好ましい。
 多価アルコールエステルに用いられるカルボン酸は1種類でもよいし、2種以上の混合であってもよい。また、多価アルコール中のOH基は全てエステル化してもよいし、一部をOH基のままで残してもよい。
 以下に、多価アルコールエステルの具体的な化合物を示すが、本実施形態において使用し得る多価アルコールエステルは、これらに何ら限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 本実施形態においてトリアジン環を有する化合物は、位相差フィルムにおいて位相差を発現させ、かつ含水を低減する点から、円盤状化合物であることが好ましく、分子量は300~2,000であることが好ましい。本実施形態において、円盤状化合物の沸点は、260℃以上であることが好ましい。沸点は、市販の測定装置(たとえば、TG/DTA100、セイコー電子工業(株)製)を用いて測定することができる。
 以下に、本実施形態において好適に用いることのできるトリアジン環を有する化合物の具体例を示すが、本実施形態において使用し得るトリアジン環を有する化合物は、これらに何ら限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 本実施形態の位相差フィルムまたは後述する円偏光板において使用される保護フィルムは、紫外線吸収剤を含有することが好ましい。
 紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、2-ヒドロキシベンゾフェノン系紫外線吸収剤またはサリチル酸フェニルエステル系紫外線吸収剤等が挙げられる。具体的には、たとえば、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-(3,5-ジ-t-ブチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等のトリアゾール類、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、2,2′-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン類を例示することができる。
 なお、分子量が400以上の紫外線吸収剤は、高沸点で揮発しにくく、高温成形時にも飛散しにくいため、比較的少量の添加で効果的に耐候性を改良することができる。
 分子量が400以上の紫外線吸収剤としては、たとえば、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2-ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]等のベンゾトリアゾール系、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート等のヒンダードアミン系、さらには2-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2-n-ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-[2-[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ]エチル]-4-[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ]-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン等の分子内にヒンダードフェノールとヒンダードアミンの構造を共に有するハイブリッド系のものが挙げられ、これらは単独で、あるいは2種以上を併用して使用することができる。これらの中でも、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2-ベンゾトリアゾールや2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]が好ましい。これらは、市販品を用いてもよく、たとえば、BASFジャパン(株)製のチヌビン109、チヌビン171、チヌビン234、チヌビン326、チヌビン327、チヌビン328、チヌビン928等のチヌビン類を好ましく使用できる。
 さらに、位相差フィルムには、成形加工時の熱分解性や熱着色性を改良するために各種の酸化防止剤を添加することもできる。また帯電防止剤を加えて、位相差フィルムに帯電防止性能を与えることも可能である。
 本実施形態の位相差フィルムには、リン系難燃剤を配合した難燃アクリル系樹脂組成物を用いてもよい。リン系難燃剤としては、赤リン、トリアリールリン酸エステル、ジアリールリン酸エステル、モノアリールリン酸エステル、アリールホスホン酸化合物、アリールホスフィンオキシド化合物、縮合アリールリン酸エステル、ハロゲン化アルキルリン酸エステル、含ハロゲン縮合リン酸エステル、含ハロゲン縮合ホスホン酸エステル、含ハロゲン亜リン酸エステル等から選ばれる1種または2種以上の混合物を挙げることができる。具体的には、たとえば、トリフェニルホスフェート、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナンスレン-10-オキシド、フェニルホスホン酸、トリス(β-クロロエチル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート等が挙げられる。
 また、本実施形態の位相差フィルムには、取扱性を向上させるため、たとえば二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、焼成ケイ酸カルシウム、水和ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、リン酸カルシウム等の無機微粒子や架橋高分子などのマット剤を含有させることが好ましい。中でも二酸化ケイ素がフィルムのヘイズを小さくできるので好ましく用いられる。
 微粒子の平均一次粒子径としては、20nm以下が好ましく、5~16nmがより好ましく、5~12nmがさらに好ましい。
<位相差フィルムの物理特性>
(膜厚および幅)
 本実施形態の位相差フィルムの膜厚は特に限定はされず、10~250μmの範囲内とすることができる。上記のとおり、位相差フィルムは、セルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分の両方を、位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与させることができるため、膜厚を従来のように大きくしなくても、面内位相差を高くすることができる。たとえばフィルムの膜厚を20~100μmとしてもよく、より薄く20~80μmとしてもよく、さらに薄く20~60μmとしてもよく、特に薄く20~40μmとしても充分に優れた位相差発現性、逆波長分散特性を示し得る。
 本実施形態の位相差フィルムは、幅として1~4mの範囲内のものを用いることができる。位相差フィルムは、幅1.4~4mのものが好ましく用いられ、1.6~3mのものがより好ましく用いられる。幅は、4m以下であれば搬送安定性を確保することができる。
(表面粗さ)
 本実施形態の位相差フィルム表面の算術平均粗さとしては、約2.0~4.0nmであり、好ましくは2.5~3.5nmである。
(寸法変化率)
 本実施形態の位相差フィルムは、たとえば有機ELディスプレイに適用した場合に、使用する環境雰囲気(たとえば、高湿環境)下での吸湿による寸法変化により、ムラや位相差値の変化およびコントラストの低下や色ムラといった問題を発生させないために、寸法変化率(%)が0.5%未満であることが好ましく、0.3%未満であることがより好ましい。
(故障耐性)
 本実施形態の位相差フィルムでは、フィルム中の故障(以下、欠点ともいう)が少ないことが好ましい。具体的にはフィルム面内に、直径5μm以上の欠点が1個/10cm四方以下であることが好ましく、0.5個/10cm四方以下であることがより好ましく、0.1個/10cm四方以下であることがさらに好ましい。なお、本明細書において「欠点」とは、後述する溶液流延法による製膜において、乾燥工程での溶媒の急激な蒸発に起因して発生するフィルム中の空洞(発泡欠点)や、製膜原液中の異物や製膜中に混入する異物に起因するフィルム中の異物(異物欠点)をいう。また、上記欠点の直径とは、欠点が円形の場合はその直径を示し、円形でない場合は欠点の範囲を下記方法により顕微鏡で観察して決定し、その最大径(外接円の直径)とする。欠点の範囲は、欠点が気泡や異物の場合は、欠点を微分干渉顕微鏡の透過光で観察したときの影の大きさで測定する。また、欠点が、ローラ傷の転写や擦り傷など、表面形状の変化を伴う場合には、欠点を微分干渉顕微鏡の反射光で観察して大きさを確認する。なお、反射光で観察する場合に、欠点の大きさが不明瞭であれば、表面にアルミや白金を蒸着して観察する。欠点頻度にて表される品位に優れたフィルムを生産性よく得るには、ポリマー溶液を流延直前に高精度濾過することや、流延機周辺のクリーン度を高くすること、また、流延後の乾燥条件を段階的に設定し、効率よくかつ発泡を抑えて乾燥させることが有効である。
 欠点の個数が1個/10cm四方より多いと、たとえば、後工程での加工時などでフィルムに張力がかかると、欠点を起点としてフィルムが破断して生産性が低下する場合がある。また、欠点の直径が5μm以上になると、偏光板観察などにより目視で確認でき、光学部材として用いたとき輝点が生じる場合がある。
(破断伸度)
 本実施形態の位相差フィルムは、JIS-K7127-1999に準拠した測定において、少なくとも一方向(幅手方向(TD方向)または搬送方向(MD方向))の破断伸度が、10%以上であることが好ましく、20%以上であることがより好ましい。破断伸度の上限は特に限定されず、現実的には250%程度である。破断伸度を大きくするには、異物や発泡に起因するフィルム中の欠点を抑制することが有効である。
(全光線透過率)
 本実施形態の位相差フィルムは、全光線透過率が90%以上であることが好ましく、93%以上であることがより好ましい。全光線透過率の上限は特に限定されず、現実的には99%程度である。全光線透過率により表される優れた透明性を達成するためには、可視光を吸収する添加剤や共重合成分を導入しないようにすることや、ポリマー中の異物を高精度濾過により除去し、フィルム内部の光の拡散や吸収を低減させることが有効である。また、製膜時のフィルム接触部(冷却ローラ、カレンダーローラ、ドラム、ベルト、溶液製膜における塗布基材、搬送ローラなど)の表面粗さを小さくしてフィルム表面の表面粗さを小さくすることによりフィルム表面の光の拡散や反射を低減させることが有効である。
<位相差フィルムの製造方法>
 次に、上記した位相差フィルムの製造方法を説明する。
 本実施形態の位相差フィルムは、公知の方法に従って製膜することができる。以下、代表的な溶液流延法および溶融流延法について説明する。
(溶液流延法)
 本実施形態の位相差フィルムは、溶液流延法によって製造することができる。溶液流延法では、セルロースアシレートおよび添加剤等を有機溶媒に加熱溶解させてドープを調製する工程、調製したドープをベルト状またはドラム状の金属支持体上に流延する工程、流延したドープをウェブとして乾燥する工程、金属支持体から剥離する工程、剥離したウェブを延伸または収縮する工程、さらに乾燥する工程、仕上がったフィルムを巻き取る工程等が含まれる。
(ドープ調製工程)
 ドープ調整工程において、ドープ中のセルロースアシレートは、濃度が高い方が金属支持体に流延した後の乾燥負荷は低減できて好ましいが、セルロースアシレートの濃度が高過ぎると濾過時の負荷が増大し、濾過精度が悪くなる。そのため、これらを両立する濃度としては、10~35質量%の範囲内が好ましく、15~25質量%の範囲内がより好ましい。
(流延工程)
 流延(キャスト)工程において、使用する金属支持体は、表面を鏡面仕上げしたものが好ましく、ステンレススティールベルト、または鋳物で表面をメッキ仕上げしたドラムが好ましく用いられる。
 キャストの幅は1~4mの範囲とすることが好ましい。流延工程の金属支持体の表面温度は-50℃~溶剤が沸騰して発泡しない温度の範囲で適宜選択して設定される。温度が高い方がウェブの乾燥速度が速くできるので好ましいが、過度に高すぎるとウェブが発泡し、平面性が劣化する場合がある。好ましい支持体温度としては0~100℃の範囲内で適宜決定される。5~30℃の温度範囲がより好ましい。また、冷却することによってウェブをゲル化させて残留溶媒を多く含んだ状態でドラムから剥離することできる。金属支持体の温度を制御する方法は、特に制限されないが、温風または冷風を吹きかける方法や、温水を金属支持体の裏側に接触させる方法がある。温水を用いる方法が、熱の伝達が効率的に行われるため、金属支持体の温度が一定になるまでの時間が短く好ましい。温風を用いる場合は、溶媒の蒸発潜熱によるウェブの温度低下を考慮して、溶媒の沸点以上の温風を使用しつつ、発泡も防ぎながら目的の温度よりも高い温度の風を使う場合がある。特に、流延から剥離するまでの間で支持体の温度および乾燥風の温度を変更し、効率的に乾燥を行うことが好ましい。
 位相差フィルムが良好な平面性を示すためには、金属支持体からウェブを剥離する際の残留溶媒量は10~150質量%の範囲内で設定することが好ましく、より好ましくは20~40質量%または60~130質量%の範囲内であり、さらに好ましくは、20~30質量%または70~120質量%の範囲内である。
 なお、本明細書において残留溶媒量は、下記式で定義される。
    残留溶媒量(質量%)={(M-N)/N}×100
(式中、Mはウェブまたはフィルムを製造中または製造後の任意の時点で採取した試料の質量で、Nは採取した上記試料を115℃で1時間加熱した後の質量である)
(乾燥工程)
 乾燥工程においては、ウェブを金属支持体より剥離してさらに乾燥し、残留溶媒量を1.0質量%以下にすることが好ましく、0~0.01質量%にすることがより好ましい。
 乾燥工程では、一般にローラ乾燥方式、たとえば、上下に配置した多数のローラにウェブを交互に通し乾燥させる方式や、テンター方式でウェブを搬送させながら乾燥する方式が採用される。
(延伸工程)
 本実施形態の位相差フィルムは、上記のとおり、波長550nmで測定した面内位相差Ro550が115~160nmであることが好ましく、このような位相差はフィルムを延伸することによって付与し得る。
 延伸方法は特に限定されず、たとえば、複数のローラに周速差をつけ、その間でローラ周速差を利用して縦方向に延伸する方法、ウェブの両端をクリップやピンで固定し、クリップやピンの間隔を進行方向に広げて縦方向に延伸する方法、同様に横方向に広げて横方向に延伸する方法、あるいは縦横同時に広げて縦横両方向に延伸する方法を単独または組み合わせて採用することができる。すなわち、製膜方向に対して横方向に延伸しても、縦方向に延伸しても、両方向に延伸してもよく、さらに両方向に延伸する場合は同時延伸であっても、逐次延伸であってもよい。なお、いわゆるテンター方式の場合、リニアドライブ方式でクリップ部分を駆動すると滑らかな延伸が行うことができ、破断等の危険性が減少できるので好ましい。
 延伸工程としては、通常、幅手方向(TD方向)に延伸し、搬送方向(MD方向)に収縮する場合が多いが、収縮させる際、斜め方向に搬送させると主鎖方向を合わせ易くなるため、位相差発現効果はさらに大きい。収縮率は搬送させる角度によって決めることができる。
 図1は、斜め延伸における収縮倍率を説明する模式図である。図1において、セルロースアシレートフィルムFを参照符号A2の方向に斜め延伸する際に、セルロースアシレートフィルムFは、斜め屈曲されることでMに収縮する。すなわち、セルロースアシレートフィルムFを把持した把持具が屈曲角度θで屈曲せずにそのまま進行する場合、所定の時間で長さM’だけ進行するはずである。しかしながら、実際には、屈曲角度θで屈曲し、M(ただし、M=M’)だけ進行する。このとき、フィルムの入り方向(延伸方向(TD方向)A1と直交する方向)には、把持具はMだけ進行しているため、セルロースアシレートフィルムFは、長さM(ただし、M=M-M)だけ収縮したこととなる。
 このとき、収縮率(%)は、
   収縮率(%)=(M-M)/M×100
で表される。屈曲角度をθとすると、
   M=M×sin(π-θ)
となり、収縮率は、
  収縮率(%)=(1-sin(π-θ))×100
で表される。
 図1において、参照符号A3は搬送方向(MD方向)であり、参照符号A4は遅相軸を示している。
 長尺円偏光板の生産性を考慮すると、本実施形態の位相差フィルムは、搬送方向に対する配向角が45°±2°であることが、偏光フィルムとのロール・トゥ・ロールでの貼合が可能となり好ましい。
(斜め延伸装置による延伸)
 次いで、45°の方向に延伸する斜め延伸方法について、さらに説明する。本実施形態の位相差フィルムの製造方法において、延伸するセルロースアシレートフィルムに斜め方向の配向を付与する方法として、斜め延伸装置を用いることが好ましい。
 本実施形態に適用可能な斜め延伸装置としては、レールパターンを多様に変化させることにより、フィルムの配向角を自在に設定でき、フィルムの配向軸をフィルム幅方向に渡って左右均等に高精度に配向させることができ、かつ、高精度でフィルム厚さやリタデーションを制御できるフィルム延伸装置であることが好ましい。
 図2は、本実施形態の位相差フィルムの製造に適用可能な斜め延伸装置のレールパターンの一例を示した概略図である。なお、ここに示す図は一例であって、本実施形態で適用可能な延伸装置はこれに限定されるものではない。
 一般的に、斜め延伸装置においては、図2に示されるように、長尺のフィルム原反の繰出方向D1は、延伸後の延伸フィルムの巻取方向D2と異なっており、繰出角度θiをなしている。繰出し角度θiは0°を超え90°未満の範囲で、所望の角度に任意に設定することができる。なお、本明細書において、長尺とは、フィルムの幅に対し、少なくとも5倍程度以上の長さを有するものをいい、好ましくは10倍もしくはそれ以上の長さを有するものをいう。
 長尺のフィルム原反は、斜め延伸装置入口(図中Aの位置)において、その両端を左右の把持具(テンター)によって把持され、把持具の走行に伴い走行される。斜め延伸装置入口(図中Aの位置)で、フィルムの進行方向(繰出方向D1)に対して略垂直な方向に相対している左右の把持具Ci、Coは、左右非対称なレールRi、Ro上を走行し、延伸終了時の位置(図中Bの位置)で、把持したフィルムを解放する。
 このとき、斜め延伸装置入口(図中Aの位置)で相対していた左右の把持具は、左右非対称なレールRi、Ro上を走行するにつれて、Ri側を走行する把持具CiがRo側を走行する把持具Coに対して進行する位置関係となる。
 すなわち、斜め延伸装置入口(フィルムの把持具による把持開始位置)Aで、フィルムの繰出方向D1に対して略垂直な方向に相対していた把持具Ci、Coが、フィルムの延伸終了時の位置Bにある状態で、該把持具Ci、Coを結んだ直線が、フィルムの巻取方向D2と略直交する方向に対して角度θLだけ傾斜している。
 以上の方法に従って、フィルム原反が斜め延伸されることとなる。ここで略垂直とは、90±1°の範囲にあることを示す。
 さらに詳しく説明すると、本実施形態の位相差フィルムを製造する方法においては、上記で説明した斜め延伸可能な延伸装置を用いて斜め延伸を行うことが好ましい。
 この延伸装置は、フィルム原反を、延伸可能な任意の温度に加熱し、斜め延伸する装置である。この延伸装置は、加熱ゾーンと、フィルムを搬送するための把持具が走行する左右で一対のレールと、該レール上を走行する多数の把持具とを備えている。延伸装置は、入口部に順次供給されるフィルムの両端を、把持具で把持し、加熱ゾーン内にフィルムを導き、延伸装置の出口部で把持具からフィルムを開放する。把持具から開放されたフィルムは巻芯に巻き取られる。一対のレールは、それぞれ無端状の連続軌道を有し、延伸装置の出口部でフィルムの把持を開放した把持具は、外側を走行して順次入口部に戻されるようになっている。
 なお、延伸装置のレールパターンは左右で非対称な形状となっており、製造すべき長尺延伸フィルムに与える配向角、延伸倍率等に応じて、そのレールパターンは手動で、または自動で調整できるようになっている。本実施形態で用いられる斜め延伸装置では、各レール部およびレール連結部の位置を自由に設定し、レールパターンを任意に変更できることが好ましい(図2中の○部は連結部の一例を示している)。
 本実施形態において、延伸装置の把持具は、前後の把持具と一定間隔を保って、一定速度で走行する。把持具の走行速度は適宜選択できるが、通常、1~100m/分である。左右一対の把持具の走行速度の差は、走行速度の通常1%以下、好ましくは0.5%以下、より好ましくは0.1%以下である。これは、延伸装置の出口でフィルムの左右に進行速度差があると、延伸装置の出口においてシワや寄りが発生するため、左右の把持具の速度差は、実質的に同速度であることが求められるためである。一般的な延伸装置等では、チェーンを駆動するスプロケットの歯の周期、駆動モーターの周波数等に応じ、秒以下のオーダーで発生する速度ムラがあり、しばしば数%のムラを生ずるが、これらは本実施形態で述べる速度差には該当しない。
 本実施形態の延伸装置において、特にフィルムの搬送が斜めになる箇所には、把持具の軌跡を規制するレールにしばしば大きい屈曲率が求められる。急激な屈曲による把持具同士の干渉、あるいは局所的な応力集中を避ける目的から、屈曲部では把持具の軌跡が曲線を描くようにすることが好ましい。
 本実施形態において、長尺フィルム原反は斜め延伸装置入口(図中Aの位置)において、その両端を左右の把持具によって順次把持されて、把持具の走行に伴い走行される。斜め延伸装置入口(図中Aの位置)で、フィルム進行方向(繰出方向D1)に対して略垂直な方向に相対している左右の把持具は、左右非対称なレール上を走行し、予熱ゾーン、延伸ゾーン、熱固定ゾーンを有する加熱ゾーンを通過する。
 予熱ゾーンとは、加熱ゾーン入口部において、両端を把持した把持具の間隔が一定の間隔を保ったまま走行する区間をさす。
 延伸ゾーンとは、両端を把持した把持具の間隔が開きだし、所定の間隔になるまでの区間をさす。延伸ゾーンでは、上記のような斜め延伸が行われるが、必要に応じて斜め延伸前後において縦方向あるいは横方向の延伸を行ってもよい。斜め延伸の場合、屈曲時に遅相軸とは垂直の方向であるMD方向(進相軸方向)への収縮を伴う。
 本実施形態の位相差フィルムにおいて、延伸処理に続いて、収縮処理を施すことにより、マトリックス樹脂であるセルロースアシレートの主鎖からずれた光学調整剤(たとえば、上記した一般式(A)で表される化合物)の配向を、延伸方向と垂直な方向(進相軸方向)に収縮させることにより、光学調整剤の配向状態を回転させ、光学調整剤の主軸をマトリックス樹脂であるセルロースアシレートの主鎖に合わせることができる。その結果、紫外線領域280nmにおける進相軸方向の屈折率ny280を高めることが可能となり、可視光領域のny順波長分散の傾きを急峻にすることができる。
 熱固定ゾーンとは、延伸ゾーンより後の把持具の間隔が再び一定となる期間において、両端の把持具が互いに平行を保ったまま走行する区間をさす。熱固定ゾーンを通過した後に、ゾーン内の温度がフィルムを構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tg以下に設定される区間(冷却ゾーン)を通過してもよい。このとき、冷却によるフィルムの縮みを考慮して、予め対向する把持具間隔を狭めるようなレールパターンとしてもよい。
 各ゾーンの温度は、熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgに対し、予熱ゾーンではTg~Tg+30℃の範囲内で、延伸ゾーンではTg~Tg+30℃の範囲内で、冷却ゾーンではTg-30℃~Tgの範囲内で設定することが好ましい。
 なお、幅方向の厚さムラを制御するために、延伸ゾーンにおいて幅方向に温度差を付けてもよい。延伸ゾーンにおいて幅方向に温度差をつけるには、恒温室内に温風を送り込むノズルの開度を、幅方向で差を付けるように調整する方法や、ヒーターを幅方向に並べて加熱制御するなどの公知の手法を用いることができる。
 予熱ゾーン、延伸ゾーンおよび熱固定ゾーンの長さは適宜選択でき、延伸ゾーンの長さに対して、予熱ゾーンの長さは通常100~150%の範囲内であり、熱固定ゾーンの長さは通常50~100%の範囲内である。
 延伸工程における延伸倍率(W/W)は、好ましくは1.3~3.0の範囲内であり、より好ましくは1.5~2.8の範囲内である。延伸倍率がこの範囲にあると幅方向厚さムラを小さくすることができる。斜め延伸装置の延伸ゾーンにおいて、幅方向で延伸温度に差を付けると幅方向厚さムラをさらに改善することが可能になる。なお、Wは延伸前のフィルムの幅、Wは延伸後のフィルムの幅を表す。
 本実施形態において適用可能な斜め延伸方法としては、上記図2に示した方法のほかに、図3の(a)~(c)、図4の(a)および(b)に示す延伸方法を挙げることができる。
 図3は、本実施形態の製造方法の一例(長尺フィルム原反ロールから繰り出してから斜め延伸する例)を示す概略図であり、一旦ロール状に巻き取られた長尺フィルム原反を繰り出して斜め延伸するパターンを示す。図4は、本実施形態の製造方法の一例(長尺フィルム原反を巻き取らずに連続的に斜め延伸する例)を示す概略図であり、長尺フィルム原反を巻き取ることなく連続的に斜め延伸工程を行うパターンを示す。
 図3および図4において、参照符号15は斜め延伸装置、参照符号16はフィルム繰り出し装置、参照符号17は搬送方向変更装置、参照符号18は巻き取り装置、参照符号19は製膜装置を示している。それぞれの図において、同じものを示す参照符号については省略している場合がある。
 フィルム繰り出し装置16は、斜め延伸装置入口に対して所定角度でフィルムを送り出せるように、スライドおよび旋回可能となっているか、スライド可能となっており搬送方向変更装置17により斜め延伸装置入口にフィルムを送り出せるようになっていることが好ましい。図3(a)~(c)は、フィルム繰り出し装置16および搬送方向変更装置17の配置をそれぞれ変更したパターンを示している。図4(a)および(b)は、製膜装置19により製膜されたフィルムを直接延伸装置に繰り出すパターンを示している。フィルム繰り出し装置16および搬送方向変更装置17をこのような構成とすることにより、より製造装置全体の幅を狭くすることが可能となるほか、フィルムの送り出し位置および角度を細かく制御することが可能となり、膜厚、光学値のバラツキが小さい長尺延伸フィルムを得ることが可能となる。また、フィルム繰り出し装置16および搬送方向変更装置17を移動可能とすることにより、左右のクリップのフィルムへの噛込み不良を有効に防止することができる。
 巻き取り装置18は、斜め延伸装置出口に対して所定角度でフィルムを引き取れるように配置することにより、フィルムの引き取り位置および角度を細かく制御することが可能となる。その結果、膜厚、光学値のバラツキが小さい長尺延伸フィルムが得られる。そのため、フィルムのシワの発生を有効に防止することができるとともに、フィルムの巻き取り性が向上するため、フィルムを長尺で巻き取ることが可能となる。本実施形態において、延伸後のフィルムの引取り張力T(N/m)は、100N/m<T<300N/m、好ましくは150N/m<T<250N/mの範囲内で調整することが好ましい。
(溶融製膜法)
 上記した位相差フィルムは、溶融製膜法によって製膜してもよい。溶融製膜法は、樹脂および可塑剤などの添加剤を含む組成物を、流動性を呈する温度まで加熱溶融し、その後、流動性の熱可塑性樹脂を含む溶融物を流延する成形方法である。
 加熱溶融する成形法は、たとえば、溶融押出成形法、プレス成形法、インフレーション法、射出成形法、ブロー成形法、延伸成形法などに分類することができる。これらの成形法の中では、機械的強度および表面精度などの点から、溶融押出し法が好ましい。
 溶融押出し法に用いる複数の原材料は、通常、予め混錬してペレット化しておくことが好ましい。ペレット化は、公知の方法で行うことができ、たとえば、乾燥セルロースアシレートや可塑剤、その他添加剤をフィーダーで押出し機に供給し、1軸や2軸の押出し機を用いて混錬し、ダイからストランド状に押し出し、水冷または空冷し、カッティングすることで得ることができる。
 添加剤は、押出し機に供給する前に混合しておいてもよく、あるいはそれぞれ個別のフィーダーで供給してもよい。なお、微粒子や酸化防止剤等の少量の添加剤は、均一に混合するため、事前に混合しておくことが好ましい。
 ペレット化に用いる押出し機は、剪断力を抑え、樹脂が劣化(分子量低下、着色、ゲル生成等)しないように、ペレット化可能でなるべく低温で加工する方式が好ましい。たとえば、2軸押出し機の場合、深溝タイプのスクリューを用いて、同方向に回転させることが好ましい。混錬の均一性から、噛み合いタイプが好ましい。
 以上のようにして得られたペレットを用いてフィルム製膜を行う。もちろんペレット化せず、原材料の粉末をそのままフィーダーに投入して押出し機に供給し、加熱溶融した後、そのままフィルム製膜することも可能である。
 上記ペレットを1軸や2軸タイプの押出し機を用いて、押出す際の溶融温度としては200~300℃の範囲内とし、リーフディスクタイプのフィルターなどで濾過して異物を除去した後、Tダイからフィルム状に流延し、冷却ローラと弾性タッチローラでフィルムをニップし、冷却ローラ上で固化させる。
 供給ホッパーから押出し機へ導入する際は、真空下または減圧下や不活性ガス雰囲気下で行って、酸化分解等を防止することが好ましい。
 押出し流量は、ギヤポンプを導入するなどして安定に行うことが好ましい。また、異物の除去に用いるフィルターは、ステンレス繊維焼結フィルターが好ましく用いられる。ステンレス繊維焼結フィルターは、ステンレス繊維体が複雑に絡み合った状態を作り出した上で圧縮し、接触箇所を焼結して一体化したもので、その繊維の太さと圧縮量により密度を変え、濾過精度を調整できる。
 可塑剤や微粒子などの添加剤は、予め樹脂と混合しておいてもよいし、押出し機の途中で練り込んでもよい。均一に添加するために、スタチックミキサーなどの混合装置を用いることが好ましい。
 冷却ローラと弾性タッチローラでフィルムをニップする際のタッチローラ側のフィルム温度は、フィルムのTg~Tg+110℃の範囲内とすることが好ましい。このような目的で使用する弾性体表面を有する弾性タッチローラとしては、公知の弾性タッチローラを使用することができる。弾性タッチローラは、挟圧回転体ともいい、市販されているものを用いることもできる。
 冷却ローラからフィルムを剥離する際は、張力を制御してフィルムの変形を防止することが好ましい。
 上記のようにして得られたフィルムは、冷却ローラに接する工程を通過した後、延伸操作により延伸および収縮処理を施すことができる。延伸および収縮する方法は、上記のような公知のローラ延伸装置や斜め延伸装置などを好ましく用いることができる。延伸温度は、通常フィルムを構成する樹脂のTg~Tg+60℃の温度範囲で行われることが好ましい。
 巻き取る前に、製品となる幅に端部をスリットして裁ち落とし、巻き中の貼り付きやすり傷防止のために、ナール加工(エンボッシング加工)を両端に施してもよい。ナール加工の方法は凸凹のパターンを側面に有する金属リングを加熱や加圧により加工することができる。なお、フィルム両端部のクリップの把持部分は通常、フィルムが変形しており製品として使用できないので切除されて、再利用される。
 上記した位相差フィルムは、遅相軸と、後述する偏光子の透過軸との角度が実質的に45°になるように積層することにより、円偏光板とすることができる。なお、本明細書により、「実質的に45°」とは、40~50°の範囲内であることをいう。
 上記した位相差フィルムの面内の遅相軸と偏光子の透過軸との角度は、41~49°の範囲内であることが好ましく、42~48°の範囲内であることがより好ましく、43~47°の範囲内であることがさらに好ましく、44~46°の範囲内であることが特に好ましい。
<長尺円偏光板>
 本実施形態の長尺円偏光板は、長尺状の保護フィルム、長尺状の偏光子および長尺状の上記した位相差フィルムをこの順に有する長尺ロールを断裁して作製される。本実施形態の長尺円偏光板は、上記した位相差フィルムを用いて作製されるため、後述する有機ELディスプレイ等に適用することにより、可視光の全波長において、有機EL素子の金属電極の鏡面反射を遮蔽する効果を発現し得る。その結果、観察時の映り込みを防止することができるとともに、黒色表現を向上させることができる。
 また、長尺円偏光板は、紫外線吸収機能を備えていることが好ましい。視認側の保護フィルムが紫外線吸収機能を備えていると、偏光子と有機EL素子の両方を紫外線に対する保護効果を発現できる観点から好ましい。さらに発光体側の位相差フィルムも紫外線吸収機能を備えていると、後述する有機ELディスプレイに用いた場合に、より有機EL素子の劣化を抑制し得る。
 また、本実施形態の長尺円偏光板は、遅相軸の角度(すなわち配向角θ)を長手方向に対して「実質的に45°」となるように調整した上記位相差フィルムを用いることにより、一貫した製造ラインにより接着剤層の形成および偏光膜と位相差フィルム板との貼り合わせが可能となる。具体的には、偏光膜を延伸して作製する工程を終えた後、続いて行われる乾燥工程中または乾燥工程後に、偏光膜と位相差フィルムを貼合する工程を組み込むことでき、それぞれを連続的に供給することができ、かつ、貼合後もロール状態で巻き取ることにより、次工程に一貫した製造ラインでつなげることができる。なお、偏光膜と位相差フィルムを貼合する際に、同時に保護膜もロール状態で供給し、連続的に貼合することもできる。性能および生産効率の観点からは、偏光膜に位相差フィルムと保護膜とを同時に貼合する方が好ましい。すなわち、偏光膜を延伸して作製する工程を終えた後、続いて行われる乾燥工程中または乾燥工程後に、両側の面にそれぞれ保護膜と位相差フィルムを接着剤により貼合し、ロール状態の円偏光板を得ることも可能である。
 本実施形態の長尺円偏光板は、偏光子が上記した位相差フィルムと保護フィルムとによって挟持されることが好ましく、該保護フィルムの視認側に硬化層が積層されることが好ましい。
<有機ELディスプレイ>
 本実施形態の有機ELディスプレイ(有機EL画像表示装置)は、上記長尺円偏光板を用いて作製される。より詳細には、本実施形態の有機ELディスプレイは、上記位相差フィルムを用いた長尺円偏光板と、有機EL素子とを備える。そのため、有機ELディスプレイは、観察時の映り込みを防止され、黒色表現が優れる。有機ELディスプレイの画面サイズは特に限定されず、20インチ以上とすることができる。
 図5は、本実施形態の有機ELディスプレイの構成の概略的な説明図である。本実施形態の有機ELディスプレイの構成は、図5に示されるものに何ら限定されるものではない。
 図5に示されるように、ガラスやポリイミド等を用いた透明基板101上に順に金属電極102、TFT103、有機発光層104、透明電極(ITO等)105、絶縁層106、封止層107、フィルム108(省略可)を有する有機EL素子B上に、偏光子110を上記した位相差フィルム109と保護フィルム111によって挟持した上記した長尺円偏光板Cを設けて、有機ELディスプレイAを構成する。保護フィルム111には硬化層112が積層されていることが好ましい。硬化層112は、有機ELディスプレイの表面のキズを防止するだけではなく、長尺円偏光板による反りを防止する効果を有する。さらに、硬化層上には、反射防止層113を有していてもよい。上記有機EL素子自体の厚さは1μm程度である。
 一般に、有機ELディスプレイは、透明基板上に金属電極と有機発光層と透明電極とを順に積層して発光体である素子(有機EL素子)を形成している。ここで、有機発光層は、種々の有機薄膜の積層体であり、たとえばトリフェニルアミン誘導体等からなる正孔注入層と、アントラセン等の蛍光性の有機固体からなる発光層との積層体や、あるいはこのような発光層とペリレン誘導体等からなる電子注入層の積層体や、またあるいはこれらの正孔注入層、発光層、および電子注入層の積層体等、種々の組み合わせをもった構成が知られている。
 有機ELディスプレイは、透明電極と金属電極とに電圧を印加することによって、有機発光層に正孔と電子とが注入され、これら正孔と電子との再結合によって生じるエネルギーが蛍光物資を励起し、励起された蛍光物質が基底状態に戻るときに光を放射するという原理で発光する。途中の再結合というメカニズムは、一般のダイオードと同様であり、このことからも予想できるように、電流と発光強度は印加電圧に対して整流性を伴う強い非線形性を示す。
 有機ELディスプレイにおいては、有機発光層での発光を取り出すために、少なくとも一方の電極が透明であることが必要であり、通常、酸化インジウムスズ(ITO)などの透明導電体で形成した透明電極を陽極として用いていることが好ましい。一方、電子注入を容易にして発光効率を上げるには、陰極に仕事関数の小さな物質を用いることが重要で、通常Mg-Ag、Al-Liなどの金属電極を用いている。
 上記した位相差フィルムを有する長尺円偏光板は、画面サイズが20インチ以上、すなわち対角線距離が50.8cm以上の大型画面からなる有機ELディスプレイに適用することができる。
 このような構成の有機ELディスプレイにおいて、有機発光層は、厚さ10nm程度ときわめて薄い膜で形成されている。そのため、有機発光層も透明電極と同様、光をほぼ完全に透過する。その結果、非発光時に透明基板の表面から入射し、透明電極と有機発光層とを透過して金属電極で反射した光が、再び透明基板の表面側へと出るため、外部から視認したとき、有機ELディスプレイの表示面が鏡面のように見える。
 電圧の印加によって発光する有機発光層の表面側に透明電極を備えるとともに、有機発光層の裏面側に金属電極を備えてなる有機EL素子を含む有機ELディスプレイにおいて、透明電極の表面側(視認側)に偏光板を設けるとともに、これら透明電極と偏光板との間に位相差板を設けることができる。
 位相差フィルムおよび偏光板は、外部から入射して金属電極で反射してきた光を偏光する作用を有するため、その偏光作用によって金属電極の鏡面を外部から視認させないという効果がある。特に、位相差フィルムをλ/4位相差フィルムで構成し、かつ偏光板と位相差フィルムとの偏光方向のなす角をπ/4に調整すれば、金属電極の鏡面を完全に遮蔽することができる。
 すなわち、この有機ELディスプレイに入射する外部光は、偏光板により直線偏光成分のみが透過し、この直線偏光は位相差板により一般に楕円偏光となるが、とくに位相差フィルムがλ/4位相差フィルムでしかも偏光板と位相差フィルムとの偏光方向のなす角がπ/4のときには円偏光となる。
 この円偏光は、透明基板、透明電極、有機薄膜を透過し、金属電極で反射して、再び有機薄膜、透明電極、透明基板を透過して、位相差フィルムに再び直線偏光となる。そして、この直線偏光は、偏光板の偏光方向と直交しているので、偏光板を透過できない。その結果、金属電極の鏡面を完全に遮蔽することができる。
 上記位相差フィルム、長尺円偏光板および有機ELディスプレイの技術的特徴を下記にまとめる。
 本発明の一局面による位相差フィルムは、長尺方向に対して遅相軸が10~80°の角度を有する位相差フィルムであって、アシル置換度が2.0~2.7のセルロースアシレートを含有し、波長Xnmにおける、面内位相差をRo、前記セルロースアシレートに由来する面内位相差をRc、前記セルロースアシレート以外の成分に由来する面内位相差をRaとする場合に、Ro550が115~160nmであり、下記式(1)で定義される波長分散特性ΔRoが3~30nmであり、
   ΔRo=Ro550-Ro450 ・・・ (1)
下記式(2)で定義されるセルロースアシレートに由来する波長分散特性ΔRcと、下記式(3)で定義されるセルロースアシレート以外の成分に由来する波長分散特性ΔRaと、波長550nmにおける面内位相差Rcと、波長550nmにおける面内位相差Raとがいずれも0以上であり、
   ΔRc=Rc550-Rc450 ・・・ (2)
   ΔRa=Ra550-Ra450 ・・・ (3)
Ro550に対するRa550の位相差持分比率(Ra550/Ro550×100)が10~80であり、ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率(ΔRa/ΔRo×100)が0~80である。
 本発明の位相差フィルムは、このような構成を備えるため、セルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分の両方を、位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与させることができる。その結果、本発明の位相差フィルムは、薄膜でも優れた位相差発現性、逆波長分散特性を示し、逆波長分散特性の変動が小さい。
 上記構成において、前記セルロースアシレートに含まれる全アシル基のうち、炭素数3以上のアシル基の割合が0~80%である場合、セルロースアシレートの疎水性が向上し、位相差の波長分散が湿度により変動しにくい。
 上記構成において、前記セルロースアシレート以外の成分が下記一般式(A)で表される化合物を含有する場合、該化合物は、セルロースアシレートとともに位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与して、長尺円偏光板での色相変化および湿度環境による色相変動をより改良することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(式中、LおよびLは各々独立に単結合または2価の連結基であり、R、RおよびRは各々独立に置換基を表し、nは0から2までの整数を表し、WaおよびWbはそれぞれ水素原子または置換基を表し、(I)WaおよびWbが互いに結合して環を形成してもよく、(II)WaおよびWbの少なくとも一つが環構造を有してもよく、または(III)WaおよびWbの少なくとも一つがアルケニル基またはアルキニル基であってもよい)
 上記構成において、位相差フィルムの膜厚が20~60μmであることが好ましい。本発明の位相差フィルムは、セルロースアシレートとセルロースアシレート以外の成分の両方を、位相差発現性と逆波長分散特性とに寄与させることができるため、このように膜厚を薄くした場合であっても、優れた位相差発現性、逆波長分散特性を示す。
 また、本発明の一局面による長尺円偏光板は、上記位相差フィルムを用いて作製されるため、有機ELディスプレイ等に適用することにより、可視光の全波長において、有機EL素子の金属電極の鏡面反射を遮蔽する効果を発現し得る。その結果、得られる有機ELディスプレイでは、観察時の映り込みが防止され、黒色表現が向上する。
 また、本発明の一態様による有機ELディスプレイは、上記長尺円偏光板を用いて作製されるため、観察時の映り込みが防止され、黒色表現が向上する。
 以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。なお、実施例において「部」または「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」あるいは「質量%」を表すものとする。
(実施例1)
<位相差フィルムの作製>
(微粒子分散液の調製)
 微粒子(アエロジル R812 日本アエロジル(株)製) 11質量部
 エタノール                       89質量部
 以上をディゾルバーで50分間攪拌混合した後、マントンゴーリン分散機を用いて分散を行い、微粒子分散液を調製した。
(微粒子添加液の調製)
 溶解タンクにメチレンクロライドを50質量部入れ、メチレンクロライドを充分に攪拌しながら上記調製した微粒子分散液の50質量部をゆっくりと添加した。さらに、二次粒子の粒径が、0.01~1.0μm程度になるようにアトライターにて分散を行った。これを日本精線(株)製のファインメットNFで濾過して、微粒子添加液を調製した。
(ドープの調製)
 はじめに、加圧溶解タンクに以下に示すメチレンクロライドとエタノールを添加した。有機溶媒の入った加圧溶解タンクに、下記セルロースアセテートを攪拌しながら投入した。これを加熱し、攪拌しながら、完全に溶解し、これを安積濾紙(株)製の安積濾紙No.244を使用して濾過し、主ドープを調製した。次いで、一般式(A)で表される化合物として以下の構造を示す化合物a、糖エステル化合物(平均置換度7.3のベンジルサッカロース)および上記調製した微粒子添加液を以下の比率で、主溶解釜に投入し、密閉した後、攪拌しながら溶解してドープ液を調製した。
〈ドープの組成〉
 メチレンクロライド                  340質量部
 エタノール                       64質量部
 セルロースアシレート(アセチル基置換度2.00)   100質量部
 光学性能調整剤(一般式(A)の化合物:化合物a)     3質量部
 糖エステル化合物(平均置換度7.3のベンジルサッカロース)5質量部
 微粒子添加液                       2質量部
 一般式(A)の化合物:化合物a
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
(製膜)
 上記のとおり調製したドープを、ステンレスベルト支持体上で、流延し、フィルム中の残留溶媒量が75質量%になるまで溶媒を蒸発させた後、剥離張力130N/mで、ステンレスベルト支持体上からフィルムを剥離した。
 剥離したフィルムを、180℃で加熱しながら延伸装置を用いて、幅手方向(TD方向)にのみ1%の延伸倍率で一軸延伸し、搬送方向(MD方向)には収縮しないように搬送張力を調整した。延伸開始時の残留溶媒は15質量%であった。
 次いで、乾燥ゾーンにて、多数のローラを介して搬送し、フィルムの乾燥を終了させた。乾燥温度は130℃で、搬送張力は100N/mとした。以上のようにして、乾燥膜厚が33μmのロール原反フィルムを作製した。
〈延伸工程〉
 この原反フィルムを、図2に記載の構成からなる斜め延伸装置を用いて、延伸温度をTg+20℃、延伸倍率を2.0倍、屈曲角度θiを49°、収縮率(MD方向)を25%、配向角を45°の条件で延伸し、膜厚が22μmのロール状の位相差フィルムを作製した。
(実施例2~15および比較例1~2)
 セルロースアシレートのアシル基と置換度、化合物の種類および添加量、延伸温度、延伸倍率、および膜厚を、表1または表2に記載の条件に変更した以外は、実施例1の位相差フィルムと同様にして、位相差フィルムを作製した。実施例2~15および比較例1~2において、化合物a以外に以下に示す化合物b~eも使用した。
 一般式(A)の化合物:化合物b
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 一般式(A)の化合物:化合物c
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 一般式(A)の化合物:化合物d
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 一般式(A)の化合物:化合物e
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(比較例3)
 特開2007-52079号公報に記載の実施例21と同様にして、位相差フィルムを作製した。
(比較例4)
 特開2007-52079号公報に記載の実施例22と同様にして、位相差フィルム17を作製した。
(比較例5)
 Ro550が140nmとなるように、膜厚を52μmから67μmに変更した以外は、特開2010-254949号公報の実施例2に記載の121と同様にして、位相差フィルムを作製した。
(比較例6)
 特開2010-254949号公報の実施例2に記載の124と同様にして、位相差フィルムを作製した。
(比較例7)
 特開2012-37899号公報に記載の実施例1と同様にして、位相差フィルムを作製した。
 特開2012-37899号公報に記載の実施例3と同様にして、位相差フィルムを作製した。
<フィルムの各特性値の測定>
 上記実施例1~15および比較例1~8で作製した位相差フィルムについて、23℃、55%RH環境下で、Axometrics社製のAxoscanを用いて、450nm、550nmの波長での面内方向のリタデーションRo450、Ro550を測定し、ΔRoおよびRo450/Ro550を算出した。配向角についても、Axometrics社製のAxoscanを用いて測定した。
 さらに、それぞれの位相差フィルムについて、光学性能調整剤(一般式(A)の化合物)、可塑剤、マット剤を除き、固形成分をセルロースアシレートのみにした以外は同様の条件でフィルムを作製し、450nm、550nmの波長での面内方向のリタデーションRc450、Rc550を測定し、Ra450、Ra550、ΔRc、ΔRaを算出した。フィルム膜厚は、市販のマイクロメーターを用いて測定した。以上により得られた各フィルム特性値を、表1または表2に示す。
<フィルムの位相差湿度環境変動の測定>
 上記実施例1~15および比較例1~8で作製したそれぞれの位相差フィルムについて、23℃20%RHおよび、23℃80%RH環境下で、上記と同様にAxometrics社製のAxoscanを用いて、550nmの波長での面内方向のリタデーションRo550を測定した。23℃20%RH環境下で測定した値をRo20%550、23℃80%RH環境下で測定した値をRo80%550として、位相差湿度変動値(=Ro20%550-Ro80%550)を算出した。結果を、表1または表2に示す。
<フィルムの位相差応力変動の測定>
 上記実施例1~15および比較例1~8で作製したそれぞれの位相差フィルムについて、上記と同様にAxometrics社製のAxoscanを用いて、50N/mの張力を掛けながら550nmの波長での面内方向のリタデーションRo550を測定した。測定した値をRoT550として、位相差応力変動値(=RoT550-Ro550)を算出した。結果を、表1または表2に示す。
<長尺円偏光板の作製>
 厚さ、120μmのポリビニルアルコールフィルムを、一軸延伸(温度110℃、延伸倍率5倍)した。これをヨウ素0.075g、ヨウ化カリウム5g、水100gからなる水溶液に60秒間浸漬し、次いでヨウ化カリウム6g、ホウ酸7.5g、水100gからなる68℃の水溶液に浸漬した。これを水洗、乾燥し偏光子を得た。
 次いで、以下の工程1~5に従って偏光子と、実施例1~15または比較例1~2で作製したそれぞれの位相差フィルムと、裏面側には後述する保護フィルムを長手方向を合わせるようにロール・トゥ・ロールで貼り合わせて長尺円偏光板をそれぞれ作製した。
工程1:位相差フィルムを60℃の2モル/Lの水酸化ナトリウム溶液に90秒間浸漬し、次いで水洗し乾燥して、偏光子と貼合する側を鹸化した。
工程2:前記偏光子を固形分2質量%のポリビニルアルコール接着剤槽中に1~2秒浸漬した。
工程3:工程2で偏光子に付着した過剰の接着剤を軽く拭き除き、これを工程1で処理した位相差フィルムの上にのせて配置した。その際、たるみが生じないように位相差フィルムと偏光子に50N/mの張力をかけた。
工程4:工程3で積層した位相差フィルムと偏光子と保護フィルムを圧力20~30N/cm、搬送スピードは約2m/分で貼合した。
工程5:80℃の乾燥機中に工程4で作製した偏光子と位相差フィルムと保護フィルムとを貼り合わせた試料を2分間乾燥した。
 なお、比較例3~8で作製したそれぞれの位相差フィルムについては、搬送方向に対する配向角度が45°近傍になっておらずロール・トゥ・ロールでの貼り合わせが出来ないため、位相差フィルムを長手方向の45°の角度で画像表示装置のパネルの大きさに合わせて裁断し、後は同様にして円偏光板を作製した。
<保護フィルムの作製>
(エステル化合物の調製)
 1,2-プロピレングリコール251g、無水フタル酸278g、アジピン酸91g、安息香酸610g、エステル化触媒としてテトライソプロピルチタネート0.191gを、温度計、撹拌器、緩急冷却管を備えた2Lの四つ口フラスコに仕込み、窒素気流中230℃になるまで、撹拌しながら徐々に昇温した。15時間脱水縮合反応させ、反応終了後200℃で未反応の1,2-プロピレングリコールを減圧留去することにより、エステル化合物を得た。酸価0.10mgKOH/g、数平均分子量450であった。
(ドープの調製)
 セルロースアセテート(アセチル基置換度2.88、重量平均分子量:約
18万)                         90質量部
 エステル化合物                     10質量部
 チヌビン928(BASFジャパン(株)製)      2.5質量部
 微粒子添加液                       4質量部
 メチレンクロライド                  432質量部
 エタノール                       38質量部
 以上を密閉容器に投入し、加熱し、撹拌しながら、完全に溶解し、安積濾紙(株)製の安積濾紙No.24を使用して濾過し、ドープ液を調製した。
(製膜)
 次に、ベルト流延装置を用い、ステンレスバンド支持体に均一に流延した。ステンレスバンド支持体で、残留溶剤量が100%になるまで溶剤を蒸発させ、ステンレスバンド支持体上から剥離した。セルロースエステルフィルムのウェブを35℃で溶剤を蒸発させ、1.65m幅にスリットし、160℃の熱をかけながら延伸装置でTD方向(フィルムの幅手方向)に30%、MD方向の延伸倍率は1%延伸した。延伸を始めたときの残留溶剤量は20%であった。その後、120℃の乾燥装置内を多数のローラで搬送させながら15分間乾燥させた後、1.49m幅にスリットし、フィルム両端に幅15mm、高さ10μmのナーリング加工を施し、巻芯に巻き取り、保護フィルムを得た。保護フィルムの残留溶剤量は0.2%であり、膜厚は40μm、巻数は3900mであった。保護フィルムの配向角θは、王子計測器(株)製KOBRA-21ADHを用いて測定した結果、フィルム長手方向に対して90°±1°の範囲にあった。
<有機EL素子の作製>
 3mm厚の50インチ(127cm)用無アルカリガラスを用いて、特開2010-20925号公報の実施例に記載されている方法に準じて、同公報の図8に記載された構成からなる有機EL素子を作製した。
<有機ELディスプレイの作製>
 上記のとおり作製したそれぞれの円偏光板の位相差フィルムの表面に接着剤を塗工した後、有機EL素子の視認側に貼合することでそれぞれの有機ELディスプレイを作製した。
<有機ELディスプレイの評価>
 上記のとおり作製したそれぞれの有機ELディスプレイについて、以下の評価を行った。
(視認性の評価:黒表示)
 23℃、55%RHの環境で、有機ELディスプレイの最表面から5cm高い位置での照度が1000Lxとなる条件下で、有機ELディスプレイに黒画像を表示した。次いで、表示した黒画像について、有機ELディスプレイの正面位置(面法線に対し0°)と、面法線に対し40°の斜め角度からの黒画像の視認性を、一般モニター10人により以下の基準に従って評価した。なお、本発明では、△以上であれば実用上可と判断した。得られた結果を、表1および表2に示す。
(評価基準)
 ◎:9人以上のモニターが、表示された画像が黒であると判定した。
 ○:7~8人のモニターが、表示された画像が黒であると判定した。
 △:5~6人のモニターが、表示された画像が黒であると判定した。
 ×:表示された画像が黒であると判定したモニターが、4人以下である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1~2に示されるように、本発明の位相差フィルムは波長分散特性の湿度環境変動と応力変動が改良され、長尺円偏光板作製に適し、該円偏光板を具備した本発明の有機ELディスプレイは、黒画像表示性能に優れていることが判る。
 本発明は、たとえば有機ELディスプレイ等の画像表示装置に使用される位相差フィルム等の技術分野において広く利用することができる。

Claims (6)

  1.  長尺方向に対して遅相軸が10~80°の角度を有する位相差フィルムであって、
     アシル置換度が2.0~2.7のセルロースアシレートを含有し、
     波長Xnmにおける、面内位相差をRo、前記セルロースアシレートに由来する面内位相差をRc、前記セルロースアシレート以外の成分に由来する面内位相差をRaとする場合に、
     Ro550が115~160nmであり、
     下記式(1)で定義される波長分散特性ΔRoが3~30nmであり、
       ΔRo=Ro550-Ro450 ・・・ (1)
     下記式(2)で定義されるセルロースアシレートに由来する波長分散特性ΔRcと、下記式(3)で定義されるセルロースアシレート以外の成分に由来する波長分散特性ΔRaと、波長550nmにおける面内位相差Rcと、波長550nmにおける面内位相差Raとがいずれも0以上であり、
       ΔRc=Rc550-Rc450 ・・・ (2)
       ΔRa=Ra550-Ra450 ・・・ (3)
     Ro550に対するRa550の位相差持分比率(Ra550/Ro550×100)が10~80であり、
     ΔRoに対するΔRaの波長分散持分比率(ΔRa/ΔRo×100)が0~80である、位相差フィルム。
  2.  前記セルロースアシレートに含まれる全アシル基のうち、炭素数3以上のアシル基の割合が0~80%である、請求項1記載の位相差フィルム。
  3.  前記セルロースアシレート以外の成分が下記一般式(A)で表される化合物を含有する、請求項1または2記載の位相差フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
    (式中、LおよびLは各々独立に単結合または2価の連結基であり、R、RおよびRは各々独立に置換基を表し、nは0から2までの整数を表し、WaおよびWbはそれぞれ水素原子または置換基を表し、(I)WaおよびWbが互いに結合して環を形成してもよく、(II)WaおよびWbの少なくとも一つが環構造を有してもよく、または(III)WaおよびWbの少なくとも一つがアルケニル基またはアルキニル基であってもよい)
  4.  膜厚が20~60μmである、請求項1~3のいずれか1項に記載の位相差フィルム。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の位相差フィルムと偏光子とを用いて作製した長尺円偏光板。
  6.  請求項5記載の長尺円偏光板を用いて作製した有機ELディスプレイ。
     
PCT/JP2013/005035 2012-09-26 2013-08-27 位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ WO2014049954A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014538115A JPWO2014049954A1 (ja) 2012-09-26 2013-08-27 位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ
CN201380049823.7A CN104685389A (zh) 2012-09-26 2013-08-27 相位差膜、使用该相位差膜而制作的长向圆偏振片及有机el显示器
US14/430,426 US9535201B2 (en) 2012-09-26 2013-08-27 Retardation film, elongated circularly polarizing plate and organic EL display produced using said retardation film
KR1020157006480A KR101700052B1 (ko) 2012-09-26 2013-08-27 위상차 필름, 그 위상차 필름을 사용해서 제작한 긴 원편광판 및 유기 el 디스플레이

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-212795 2012-09-26
JP2012212795 2012-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014049954A1 true WO2014049954A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005035 WO2014049954A1 (ja) 2012-09-26 2013-08-27 位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9535201B2 (ja)
JP (1) JPWO2014049954A1 (ja)
KR (1) KR101700052B1 (ja)
CN (1) CN104685389A (ja)
TW (1) TWI507418B (ja)
WO (1) WO2014049954A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080876A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016080994A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 コニカミノルタ株式会社 位相差フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015159836A1 (ja) * 2014-04-14 2017-04-13 富士フイルム株式会社 応力測定方法、応力測定用部材、および応力測定用セット
JP6738139B2 (ja) 2014-11-20 2020-08-12 日東電工株式会社 有機el表示装置用円偏光板および有機el表示装置
WO2016158300A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 富士フイルム株式会社 円偏光板、および、屈曲可能な表示装置
WO2018042734A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、及び、樹脂成形体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254949A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Fujifilm Corp セルロース組成物、光学フィルム、位相差板、偏光板、ならびに液晶表示装置
JP2012068438A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Konica Minolta Opto Inc 長尺状λ/4板、円偏光板、偏光板、OLED表示装置、及び立体画像表示装置
JP2012088408A (ja) * 2010-10-16 2012-05-10 Konica Minolta Opto Inc 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP2012098646A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Konica Minolta Opto Inc 位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321381A (ja) 1995-05-26 1996-12-03 Chisso Corp 有機電界発光素子
US7622194B2 (en) * 2004-12-28 2009-11-24 Fujifilm Corporation Optical film, anti-reflection film, polarizing plate, and image display device
US20060222786A1 (en) * 2005-02-01 2006-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellulose acylate, cellulose acylate film, and method for production and use thereof
JP2007052079A (ja) 2005-08-15 2007-03-01 Kaneka Corp 位相差フィルムの波長分散調整方法およびそれを用いたフィルムの製造方法
US8293146B2 (en) 2006-02-07 2012-10-23 Fujifilm Corporation Optical film and phase difference plate, and liquid crystal compound
JP5084293B2 (ja) 2006-02-07 2012-11-28 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよび位相差板、並びに液晶化合物
JP4897341B2 (ja) * 2006-04-28 2012-03-14 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
US20080158488A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Fujifilm Corporation Liquid Crystal Display Device
JP5463666B2 (ja) 2007-12-28 2014-04-09 住友化学株式会社 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP5420989B2 (ja) * 2008-06-25 2014-02-19 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP5049213B2 (ja) 2008-07-08 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機elパネルおよびその製造方法
JP5588626B2 (ja) * 2008-08-04 2014-09-10 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルムおよび液晶表示装置
JP5235755B2 (ja) * 2008-09-26 2013-07-10 富士フイルム株式会社 アクリルフィルム、光学補償フィルム、及びそれを用いたips又はffsモード液晶表示装置
JP2011048162A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Fujifilm Corp 熱可塑性フィルムとその製造方法、偏光板、液晶表示装置
JP2011075927A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 光学フィルムとその製造方法、偏光板、光学補償フィルムおよび液晶表示装置
TWI424016B (zh) * 2010-09-30 2014-01-21 Tacbright Optronics Corp Phase difference compensation film
JP5783846B2 (ja) * 2011-08-19 2015-09-24 富士フイルム株式会社 3d画像表示用光学フィルム、3d画像表示装置及び3d画像表示システム
JP2012037899A (ja) 2011-09-22 2012-02-23 Teijin Ltd 黒表示時における液晶表示装置の光漏れ抑制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254949A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Fujifilm Corp セルロース組成物、光学フィルム、位相差板、偏光板、ならびに液晶表示装置
JP2012068438A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Konica Minolta Opto Inc 長尺状λ/4板、円偏光板、偏光板、OLED表示装置、及び立体画像表示装置
JP2012088408A (ja) * 2010-10-16 2012-05-10 Konica Minolta Opto Inc 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP2012098646A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Konica Minolta Opto Inc 位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080876A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016080994A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 コニカミノルタ株式会社 位相差フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9535201B2 (en) 2017-01-03
CN104685389A (zh) 2015-06-03
US20150253480A1 (en) 2015-09-10
KR101700052B1 (ko) 2017-01-26
JPWO2014049954A1 (ja) 2016-08-22
KR20150043457A (ko) 2015-04-22
TWI507418B (zh) 2015-11-11
TW201425344A (zh) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6617494B2 (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法
KR101748051B1 (ko) 위상차 필름, 상기 위상차 필름을 사용하여 제작한 원편광판 및 유기 el 디스플레이
KR101677866B1 (ko) 위상차 필름, 원편광판 및 화상 표시 장치
WO2014049954A1 (ja) 位相差フィルム、該位相差フィルムを用いて作製した長尺円偏光板および有機elディスプレイ
JP6102738B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、円偏光板の製造方法及び長尺状のλ/4板
JP6699655B2 (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法
JP2020179671A (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法
JP6048349B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法
KR101662920B1 (ko) λ/4 위상차 필름과 그의 제조 방법, 원 편광판 및 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치
JP5601433B2 (ja) λ/4位相差フィルム及び有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置
WO2013137123A1 (ja) λ/4位相差フィルム、円偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2014087593A1 (ja) 位相差フィルム、円偏光板、及び画像表示装置
JP6136929B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置
WO2016132893A1 (ja) 長尺斜め延伸フィルムの製造方法
JP5724847B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス立体画像表示システム
JP2013101229A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538115

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157006480

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14430426

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1