WO2014038540A1 - 自動車用ドアラッチ装置 - Google Patents

自動車用ドアラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014038540A1
WO2014038540A1 PCT/JP2013/073662 JP2013073662W WO2014038540A1 WO 2014038540 A1 WO2014038540 A1 WO 2014038540A1 JP 2013073662 W JP2013073662 W JP 2013073662W WO 2014038540 A1 WO2014038540 A1 WO 2014038540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
latch
shaft portion
base shaft
pole
release
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志村 良治
肇 米山
Original Assignee
三井金属アクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属アクト株式会社 filed Critical 三井金属アクト株式会社
Priority to US14/426,218 priority Critical patent/US10017970B2/en
Priority to IN1543DEN2015 priority patent/IN2015DN01543A/en
Priority to JP2013556928A priority patent/JP5534283B1/ja
Priority to EP13835787.6A priority patent/EP2894284B1/en
Priority to CN201380046901.8A priority patent/CN104619941B/zh
Priority to ES13835787.6T priority patent/ES2671509T3/es
Publication of WO2014038540A1 publication Critical patent/WO2014038540A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/243Bolts rotating about an axis with a bifurcated bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/16Use of special materials for parts of locks
    • E05B15/1635Use of special materials for parts of locks of plastics materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0004Lock assembling or manufacturing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • E05B77/40Lock elements covered by silencing layers, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/108Lever

Definitions

  • the present invention relates to a door latch device for an automobile provided with a pole that is detachable from the latch.
  • a latch that can be engaged with a striker, a pole that engages with the latch to prevent rotation of the latch, and an operation handle that is operated when the door is opened are transmitted to the pole.
  • an open lever for rotating the pole in the release direction (the direction in which it is released from the latch).
  • the pole is formed by molding a synthetic resin portion on a core material formed by punching a metal plate material and integrally forming a plate-like base shaft portion and a claw portion that are orthogonal to each other (see, for example, Patent Document 1).
  • the open lever is fixed to the end of the pole so as to be able to rotate integrally with the pole by caulking or the like. For this reason, the number of parts and the fixing operation of the open lever are increased, and there is a problem that the manufacturing cost is increased.
  • an object of the present invention is to provide an automobile door latch device that enables reduction in manufacturing cost and weight reduction.
  • the first invention includes a body, a latch provided rotatably on the body, a pole provided rotatably on the body and capable of preventing the latch from rotating by engaging with the latch,
  • the pole is formed of a metal material, and has a plate-like base shaft portion extending in the rotation axis direction of the pole, and a direction near one end of the base shaft portion and substantially perpendicular to the base shaft portion.
  • a core material integrally formed with a claw portion that can be engaged with the latch, and a first shaft portion and a second shaft portion are formed at least at one end portion of the base shaft portion and the other end portion opposite to the one end portion.
  • the other members can contact release action portion so as to, characterized in that integrally formed on the core material or the synthetic resin portion.
  • the pole is pivotally supported by a cover plate whose first shaft portion closes the front surface side of the body, and the second shaft portion is fixed to the back surface side of the body.
  • the release action part is disposed between the back surface of the body and the back plate.
  • the third invention is characterized in that, in the first or second invention, the body has an insertion hole through which the release action portion can be inserted from the front surface side to the back surface side of the body.
  • the pole is constituted by a core material formed of a metal material and a synthetic resin part molded on the core material, and the release action part is integrally formed on the core material or the synthetic resin part. Reduction and weight reduction can be achieved.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 1. It is a perspective view of a pole. It is the perspective view of the principal part which looked at the back surface side of the door latch apparatus from the diagonal direction.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 3. It is a perspective view of the pole in another Example.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the same portion as FIG. 7.
  • the door latch device 1 is fixed to a rear end portion of an automobile door by a plurality of bolts (not shown) and has a synthetic resin box shape having an entry groove 21 into which a striker S fixed to the vehicle body can enter.
  • the latch 3 pivotally supported by the latch shaft 30 in the body 2 and engageable with the striker S when the door is closed, and the latch 3 pivotally supported in the body 2 and engaged with the striker S
  • a pole 4 that selectively engages with a half latch engaging portion 31 or a full latch engaging portion 32 provided on the outer peripheral edge and prevents the latch 3 from rotating in the opening direction (counterclockwise in FIGS. 1 and 2).
  • a metal cover plate 5 having an entry groove 51 into which the striker S can enter closes the surface side of the body 2.
  • the release direction (in FIG. 1 opposite to FIG. 1) is interlocked with the operation of the door opening operation handle (not shown).
  • Metal handle for arranging various levers including a handle interlocking lever 8 that can be rotated clockwise) and a release lever 7 that is operable in the release direction (arrow direction in FIG. 6) in conjunction with the handle interlocking lever 8.
  • the back plate 6 is fixed.
  • the latch 3 When the door is open, the latch 3 is in the open position rotated approximately 90 degrees counterclockwise from the full latch position shown in FIG. 2, and the door is closed and enters the entrance grooves 21 and 51 from the right side in FIG.
  • the striker S engaged with the U-shaped engagement groove 33 passes through the half latch position (position between the open position and the full latch position) rotated by a predetermined angle in the clockwise direction from the open position, as shown in FIG. Rotate to the full latch position shown.
  • the pawl 4 When the latch 3 is rotated to the full latch position, the pawl 4 is engaged with the full latch engaging portion 32, thereby preventing the latch 3 from rotating from the full latch position to the open direction.
  • the pawl 4 engages with the half latch engaging portion 31 of the latch 3 so that the latch 3 moves from the half latch position to the open direction. The rotation of the is prevented.
  • the pole 4 includes a plate-shaped core material 41 formed by press punching a metal plate material, and a hard synthetic resin portion 42 that molds the main part of the core material 41. Consists of.
  • the core member 41 includes a plate-like base shaft portion 411 extending in the rotation axis direction of the pole 4 and a side closer to one end portion of the base shaft portion 411 (lower side in FIGS. 5 and 7).
  • the claw portion 412 that can be selectively engaged with the half latch engagement portion 31 or the full latch engagement portion 32 of the latch 3 in the direction substantially orthogonal to the base shaft portion 411 and the opposite direction with respect to the claw portion 412
  • a stoppered portion 413 that extends toward the other end and a release action portion 414 that is on the side closer to the other end of the base shaft portion 411 (upper side in FIGS. 5 and 7) and faces in a direction substantially orthogonal to the base shaft portion 411 are integrally formed.
  • the synthetic resin part 42 continuously molds the entire circumference of the base shaft part 411 in the core material 41 and a part other than the part of the claw part 412 that abuts against the rotation direction of the latch 3.
  • a first shaft that is formed in a cylindrical shape by a mold of the synthetic resin portion 42 at one end portion and the other end portion of the base shaft portion 411 of the core material 41 and is rotatably inserted into a shaft hole 52 provided in the cover plate 5.
  • a second shaft portion 422 that is rotatably inserted into the shaft hole 62 provided in the support portion 61 of the back plate 6 fixed to the back surface side of the portion 421 and the body 2 is formed.
  • an intermediate portion (a portion that is rotatably inserted into the cylindrical portion 23 provided on the body 2) 423 between the first shaft portion 421 and the second shaft portion 422 in the base shaft portion 411 of the core member 41 is made of synthetic resin.
  • the synthetic resin portion 42 is molded so as to have a substantially quadrangular prism shape.
  • the support portion 61 of the back plate 6 is bent so that a gap is formed from the back surface of the body 2. Further, the second shaft portion 422 penetrates from the front surface side to the back surface side of the body 2 and is inserted into the shaft hole 62 of the support portion 61.
  • the release action portion 414 of the pole 4 is formed in a plate shape so that the plate thickness faces the rotation direction of the pole 4, and is disposed so as to be rotatable between the back surface of the body 2 and the support portion 61 of the back plate 6. Further, when the pole 4 is assembled to the body 2, the release action portion 414 can be disposed between the back surface of the body 2 and the support portion 61.
  • a slit-like insertion hole 22 is provided continuously. The insertion hole 22 is provided at a position deviating from the direction of the load F from the latch 3 (the direction indicated by the arrow) in a state where the pole 4 is in the engaged position as shown in FIG.
  • the lower surface of the stopper portion 413 of the pole 4 abuts, and the pole 4 is engaged with the engagement position shown in FIG. 2 (the claw portion 412 is in contact with the half latch engagement portion 31 or the full latch engagement portion 32 of the latch 3.
  • a stopper 9 formed of an elastic member such as rubber for stopping at an engaged position) and a spring 10 for biasing the pole 4 in the engaging direction (clockwise in FIG. 2) are provided.
  • the first shaft portion 421 is pivotally supported by the cover plate 5 and the second shaft portion 422 is pivotally supported by the back plate 6, and the latch 3 is rotated from the open position to the half latch position.
  • the claw portion 412 engages with the half latch engaging portion 31 of the latch 3 to prevent the latch 3 from rotating in the open direction from the half latch position to hold the door in the half door state.
  • the claw portion 412 engages with the full latch engagement portion 32 of the latch 3 to prevent the latch 3 from rotating from the full latch position to the open direction, and the door is fully closed. Hold on.
  • the release lever 7 When the door is in the half door state or the fully closed state, when the release lever 7 is operated in the release direction via the handle interlocking lever 8 in conjunction with the opening operation of the operation handle, the contact portion 71 of the release lever 7 is 4, the pawl 4 is rotated by a predetermined angle in the release direction (counterclockwise in FIG. 2), and the claw portion 412 is moved to the half latch engaging portion 31 of the latch 3 or the full latch. The door is opened by disengaging from the engaging portion 32.
  • the pole 4 is formed by molding the core 41 of the metal plate integrally formed with the base shaft part 411, the claw part 412, the stopper part 413, and the release action part 414 with the synthetic resin part 42.
  • a cylindrical second shaft portion 422 formed by the resin portion 42 is formed on the other end side of the release member 414 in the core member 41, and the second shaft portion 422 is formed on the back side of the body 2.
  • the pivot 4 is securely supported by the fixed back plate 6 so that the pole 4 can be pivotally supported.
  • the pole 4 including the release action part 414 and the latch 3 are in the same direction (the X direction shown in FIG. 2).
  • the back plate 6, the body 2, the latch 3, the pole 4, and the cover plate 5 are stacked on the latch shaft 30 in the same direction.
  • the base shaft portion 411, the claw portion 412 and the stopper portion 413 are integrally formed, and the synthetic resin portion 42 for molding the core material 41 is the same as the above embodiment.
  • a first shaft portion 421 that is rotatably inserted into the shaft hole 52 of the plate 5 a second shaft portion 422 that is rotatably inserted into the shaft hole 62 provided in the support portion 61 of the back plate 6, and an intermediate portion 423.
  • the release action portion 424 with which the contact portion 71 of the release lever 7 can contact is also integrally formed.
  • the release action portion 414 is integrally formed on the core member 41 as in the above-described embodiment, the release action portion 424 is integrally formed on the synthetic resin portion 42. The same effects as the embodiment are obtained.
  • a synthetic resin housing for housing various levers is provided on the back surface side of the body 2.
  • the shaft portion 422 is rotatably inserted into a bearing portion provided in the housing.
  • the synthetic resin portion 42 is molded in a columnar shape between the first shaft portion 421 and the second shaft portion 422 in the base shaft portion 411 of the core material 41.
  • the cross-sectional shape of the first shaft portion 421 and / or the second shaft portion 422 is a polygonal shape.
  • the core material 41 of the pole 4 is formed by cold thickening (header processing).
  • the release lever 7 is disposed on the housing side.

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 自動車用ドアラッチ装置において、製造コストの低減及び軽量化を可能にする。 ポール4は、金属製板材に形成され、ポール4の回転軸線方向へ延出する基軸部411、及び基軸部411における一端部寄り側にあって基軸部411とほぼ直交する方向を向く爪部412を一体形成した芯材41と、少なくとも基軸部411の一端部及び他端部に円柱状の第1軸部421及び第2軸部422を形成するようにモールドする合成樹脂部42とにより構成する。そして、芯材41または合成樹脂部42に、基軸部411における他端部寄り側にあって基軸部411とほぼ直交する方向を向きリリースレバー7のリリース作動によりポール4をラッチ3から外れる方向へ回動させるようにリリースレバー7が当接可能なリリース作用部414を一体形成する。

Description

自動車用ドアラッチ装置
 本発明は、ラッチに係脱可能なポールを備えた自動車用ドアラッチ装置に関する。
 従来、自動車ドアラッチ装置においては、ストライカに係合可能なラッチ、ラッチに係合しラッチの回動を阻止するためのポール、及びドアを開ける際に操作される操作ハンドルの操作をポールに伝達し、ポールをリリース方向(ラッチから外れる方向)へ回動させるためのオープンレバーを備える。ポールは、金属製板材を打ち抜き成形し互いに直交する板状の基軸部と爪部とを一体形成した芯材に、合成樹脂部をモールドすることによって構成される(例えば、特許文献1参照)。
特公平6-1022号公報
 しかし、上述のような自動車用ドアラッチ装置において、オープンレバーは、ポールの端部にかしめ等によってポールと一体的に回動し得るように固着される。そのため、部品数、オープンレバーの固着作業の増加を招き、製造コスト高になる問題点を有している。
 本発明は、上記課題に鑑み、製造コストの低減及び軽量化を可能にした自動車用ドアラッチ装置を提供することを目的とする。
 本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
 第1の発明は、ボディと、前記ボディに回動可能に設けられるラッチと、前記ボディに回動可能に設けられ前記ラッチに係合することにより前記ラッチの回動を阻止可能なポールと、を備え、前記ポールは、金属材により形成され、前記ポールの回転軸線方向へ延出する板状の基軸部、及び前記基軸部における一端部寄り側にあって前記基軸部とほぼ直交する方向を向き前記ラッチに係合可能な爪部を一体形成した芯材と、少なくとも前記基軸部の一端部及び当該一端部と反対側の他端部に第1軸部及び第2軸部を形成するように前記芯材をモールドする合成樹脂部とにより構成され、前記基軸部における他端部寄り側にあって前記基軸部とほぼ直交する方向を向き他の部材のリリース作動により前記ポールを前記ラッチから外れる方向へ回動させるように前記他の部材が当接可能なリリース作用部を、前記芯材または前記合成樹脂部に一体形成したことを特徴とする。
 第2の発明は、第1の発明において、前記ポールは、前記第1軸部が前記ボディの表面側を閉塞するカバープレートに枢支され、前記第2軸部が前記ボディの裏面側に固定されるバックプレートに枢支され、前記リリース作用部は、前記ボディの裏面と前記バックプレート間に配置したことを特徴とする。
 第3の発明は、第1または2の発明において、前記ボディは、前記リリース作用部を前記ボディの表面側から裏面側へ向けて挿通可能とする挿通孔を有することを特徴とする。
 本発明によると、ポールを金属材により形成される芯材と、芯材にモールドされる合成樹脂部とにより構成し、芯材または合成樹脂部にリリース作用部を一体形成したことによって、製造コストの低減及び軽量化を図ることができる。
本発明を適用したドアラッチ装置の正面図である。 同じくカバープレートを外した状態のドアラッチ装置の正面図である。 同じくドアラッチ装置の裏面図である。 図1におけるIV-IV線断面図である。 ポールの斜視図である。 ドアラッチ装置の裏面側を斜め方向から見た要部の斜視図である。 図3におけるVII-VII線断面図である。 他の実施例におけるポールの斜視図である。 同じく図7と同一部位の断面図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。ドアラッチ装置1は、自動車のドア内の後端部に複数のボルト(図示略)により固定されるとともに、車体側に固定されるストライカSが進入可能な進入溝21を有する合成樹脂製の箱状のボディ2と、ボディ2内にラッチ軸30により枢支され、ドアの閉鎖時、ストライカSと係合可能なラッチ3と、ボディ2内に枢支され、ストライカSと係合したラッチ3の外周縁に設けられたハーフラッチ係合部31またはフルラッチ係合部32に選択的に係合し、ラッチ3のオープン方向(図1、2において反時計方向)への回動を阻止するポール4とを備える。
 ボディ2の表面側(図1、2において図面手前側)には、ドアの閉鎖時、ストライカSが進入可能な進入溝51を有する金属製のカバープレート5がボディ2の表面側を閉塞するように固定され、また、同じく裏面側(図1、2において図面奥側)には、ドアに設けられるドア開扉用の操作ハンドル(図示略)の操作に連動してリリース方向(図1において反時計方向)へ回動可能なハンドル連動レバー8、及びハンドル連動レバー8に連動してリリース方向(図6において矢印方向)へ作動可能なリリースレバー7を含む各種レバーを配置するための金属製のバックプレート6が固定される。
 ラッチ3は、ドアが開いているときには、図2に示すフルラッチ位置から反時計方向へほぼ90度回転したオープン位置にあり、ドアが閉じられて図2において右方から進入溝21、51に進入したストライカSがU字状の係合溝33に係合することにより、オープン位置から時計方向へ所定角度回動したハーフラッチ位置(オープン位置とフルラッチ位置間の位置)を通過して図2に示すフルラッチ位置に回動する。ラッチ3がフルラッチ位置に回動したときには、ポール4がフルラッチ係合部32に係合することによって、ラッチ3のフルラッチ位置からオープン方向への回動を阻止する。また、ドアが半ドア、すなわちラッチ3がハーフラッチ位置に停止した場合には、ポール4がラッチ3のハーフラッチ係合部31に係合することによって、ラッチ3のハーフラッチ位置からオープン方向への回動を阻止する。
(実施例)
 主に図5、7に示すように、ポール4は、金属製板材をプレス打抜き加工により形成される板状の芯材41と、芯材41の主要部分をモールドする硬質の合成樹脂部42とにより構成される。
 特に図5、7に示すように、芯材41は、ポール4の回転軸線方向へ延出する板状の基軸部411と、基軸部411における一端部寄り側(図5、7における下側)にあって基軸部411とほぼ直交する方向を向きラッチ3のハーフラッチ係合部31またはフルラッチ係合部32に選択的に係合可能な爪部412と、当該爪部412に対して反対方向へ延出する被ストッパ部413と、基軸部411における他端部寄り側(図5、7において上側)にあって基軸部411とほぼ直交する方向を向くリリース作用部414とを一体形成する。
 合成樹脂部42は、芯材41における基軸部411の全周、及び爪部412におけるラッチ3の回転方向へ対して当接する部分を除く一部を連続してモールドする。
 芯材41の基軸部411における一端部及び他端部には、合成樹脂部42のモールドにより円柱状に形成され、カバープレート5に設けられる軸孔52に回動可能に挿入される第1軸部421及びボディ2の裏面側に固定されるバックプレート6の支持部61に設けられる軸孔62に回動可能に挿入される第2軸部422がそれぞれ形成される。また、芯材41の基軸部411における第1軸部421と第2軸部422間の中間部分(ボディ2に設けられる円筒部23に回動可能に挿入される部分)423は、合成樹脂のモールド成形の容易化及び軽減化を促進するため、ほぼ四角柱状になるように合成樹脂部42がモールドされる。
 バックプレート6の支持部61は、ボディ2の裏面から隔たりが形成されるように折曲形成される。また、第2軸部422は、ボディ2の表面側から裏面側へ貫通して支持部61の軸孔62に挿入される。
 ポール4のリリース作用部414は、板厚がポール4の回転方向を向くように板状に形成され、ボディ2の裏面とバックプレート6の支持部61間に回動可能に配置される。また、ポール4をボディ2に組み付ける際、リリース作用部414をボディ2の裏面と支持部61間に配置可能とするため、ボディ2には、リリース作用部414をボディ2の表面側から裏面側への挿通を可能にするため、スリット状の挿通孔22が円筒部23に連続して設けられる。なお、挿通孔22は、図2に示すようにポール4が係合位置にある状態においてラッチ3からの荷重Fの方向(矢印で示す方向)から外れた位置に設けられる。
 ボディ2内には、ポール4の被ストッパ部413の下面が当接し、ポール4を図2に示す係合位置(爪部412がラッチ3のハーフラッチ係合部31またはフルラッチ係合部32に係合した位置)に停止させるためのゴム等の弾性部材で形成されるストッパ9と、ポール4を係合方向(図2において時計方向)へ付勢するためのスプリング10が設けられる。
 上述のように構成されるポール4は、第1軸部421がカバープレート5、第2軸部422がバックプレート6にそれぞれ枢支され、ラッチ3がオープン位置からハーフラッチ位置に回動した場合には、爪部412がラッチ3のハーフラッチ係合部31に係合してラッチ3のハーフラッチ位置からオープン方向への回動を阻止してドアを半ドア状態に保持し、また、ラッチ3がフルラッチ位置に回動した場合には、爪部412がラッチ3のフルラッチ係合部32に係合してラッチ3のフルラッチ位置からオープン方向への回動を阻止してドアを全閉状態に保持する。
 ドアが半ドア状態または全閉状態にあるとき、操作ハンドルの開扉操作に連動してハンドル連動レバー8を介してリリースレバー7がリリース方向へ作動すると、リリースレバー7の当接部71がポール4のリリース作用部414に下方から当接することによって、ポール4は、リリース方向(図2において反時計方向)へ所定角度回動し、爪部412がラッチ3のハーフラッチ係合部31またはフルラッチ係合部32から外れてドアの開きを可能にする。
 以上により、本実施例は、ポール4を基軸部411、爪部412、被ストッパ部413及びリリース作用部414を一体形成した金属製板材の芯材41を合成樹脂部42でモールドした構成としたことによって、従来技術のように別部品で形成されたオープンレバーを芯材41の端部にかしめ等により固着する作業を必要としないため、部品数の削減を図り、軽量化及び製造コストの低減を可能にすることができる。
 さらには、芯材41におけるリリース作用部414よりも他端部側に、樹脂部42により形成される円柱状の第2軸部422を形成し、当該第2軸部422をボディ2の裏側に固定されるバックプレート6に回動可能に支持したことによって、ポール4を確実に枢支することが可能となる。
 さらには、ポール4にリリース作用部414を一体的に設け、ボディ2に挿通孔22を設けたことによって、リリース作用部414を含むポール4及びラッチ3を互いに同一方向(図2に示すX方向)の一方向(ボディ2の表面側)からボディ2内への組付けが可能となる。なお、組付け方法としては、ラッチ軸30に対して、バックプレート6、ボディ2、ラッチ3、ポール4及びカバープレート5をそれぞれ同一方向から重ねて組み付けていくことが考えられる。
 さらには、図7に示すように、L1(ラッチ3から加えられる荷重Fからカバープレート5までの距離)<L2(ラッチ3から加えられる荷重Fからバックプレート6までの距離)とすることによって、荷重Fの大半をカバープレート5で受けることが可能となるため、ボディ2の円筒部23の強度を必要以上に高める必要性はなく、かつポール4の第2軸部422を枢支する部分を、金属製に代えて合成樹脂製とすることも可能となる。
(他の実施例)
 図8、9に示すように、。他の実施例における金属製板材の芯材41は、基軸部411、爪部412及び被ストッパ部413を一体形成し、芯材41をモールドする合成樹脂部42は、前記実施例と同じく、カバープレート5の軸孔52に回動可能に挿入される第1軸部421、バックプレート6の支持部61に設けられる軸孔62に回動可能に挿入される第2軸部422及び中間部分423を一体成形し、さらにリリースレバー7がリリース方向へ作動した際、リリースレバー7の当接部71が当接可能なリリース作用部424も一体成形する。
 すなわち、他の実施例は、前記実施例のように芯材41にリリース作用部414を一体形成した構成に代えて、合成樹脂部42にリリース作用部424を一体形成したものであって、前記実施例と同様な作用効果を奏する。
 なお、他の実施例は、リリース作用部424を合成樹脂部42に一体形成した以外は前記実施例と全て同一であるので、前記実施例と同一部分には前記実施例で使用した同じ符号を図面に付して説明は省略する。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、本実施形態に対して、次のような変形や変更を施すことが可能である。
(a)ポール4の第2軸部422をバックプレート6により回動可能に支持する構成に代えて、ボディ2の裏面側に各種レバーを収容するための合成樹脂製のハウジングを設け、第2軸部422をハウジングに設けた軸受部に回動可能に挿入する。
(b)芯材41の基軸部411における第1軸部421と第2軸部422間に、合成樹脂部42を円柱状にモールドする。
(c)第1軸部421及び/または第2軸部422の断面形状を、多角形状にする。
(d)ポール4の芯材41を、冷間厚造加工(ヘッダー加工)により成形する。
(e)リリースレバー7を、ハウジング側に配置する。
1 ドアラッチ装置
2 ボディ
3 ラッチ
4 ポール
5 カバープレート
6 バックプレート
7 リリースレバー
8 ハンドル連動レバー
9 ストッパ
10 スプリング
21 進入溝
22 挿通孔
23 円筒部
30 ラッチ軸
31 ハーフラッチ係合部
32 フルラッチ係合部
33 係合溝
41 芯材
42 合成樹脂部
51 進入溝
52 軸孔
61 支持部
62 軸孔
71 当接部
411 基軸部
412 爪部
413 被ストッパ部
414 リリース作用部
421 第1軸部
422 第2軸部
423 中間部分
424 リリース作用部
S ストライカ

Claims (3)

  1.  ボディと、前記ボディに回動可能に設けられるラッチと、前記ボディに回動可能に設けられ前記ラッチに係合することにより前記ラッチの回動を阻止可能なポールと、を備え、
     前記ポールは、
     金属材により形成され、前記ポールの回転軸線方向へ延出する板状の基軸部、及び前記基軸部における一端部寄り側にあって前記基軸部とほぼ直交する方向を向き前記ラッチに係合可能な爪部を一体形成した芯材と、
     少なくとも前記基軸部の一端部及び当該一端部と反対側の他端部に第1軸部及び第2軸部を形成するように前記芯材をモールドする合成樹脂部とにより構成され、
     前記基軸部における他端部寄り側にあって前記基軸部とほぼ直交する方向を向き他の部材のリリース作動により前記ポールを前記ラッチから外れる方向へ回動させるように前記他の部材が当接可能なリリース作用部を、前記芯材または前記合成樹脂部に一体形成したことを特徴とする自動車用ドアラッチ装置。
  2.  前記ポールは、前記第1軸部が前記ボディの表面側を閉塞するカバープレートに枢支され、前記第2軸部が前記ボディの裏面側に固定されるバックプレートに枢支され、
     前記リリース作用部は、前記ボディの裏面と前記バックプレート間に配置されることを特徴とする請求項1記載の自動車用ドアラッチ装置。
  3.  前記ボディは、前記リリース作用部を前記ボディの表面側から裏面側へ向けて挿通可能とする挿通孔を有することを特徴とする請求項1~2のいずれかに記載の自動車用ドアラッチ装置。
PCT/JP2013/073662 2012-09-07 2013-09-03 自動車用ドアラッチ装置 WO2014038540A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/426,218 US10017970B2 (en) 2012-09-07 2013-09-03 Motor vehicle door latch device
IN1543DEN2015 IN2015DN01543A (ja) 2012-09-07 2013-09-03
JP2013556928A JP5534283B1 (ja) 2012-09-07 2013-09-03 自動車用ドアラッチ装置
EP13835787.6A EP2894284B1 (en) 2012-09-07 2013-09-03 Vehicle door latch device
CN201380046901.8A CN104619941B (zh) 2012-09-07 2013-09-03 汽车用门锁装置
ES13835787.6T ES2671509T3 (es) 2012-09-07 2013-09-03 Dispositivo de cierre de puerta de vehículo

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-197234 2012-09-07
JP2012197234 2012-09-07
JP2013-051447 2013-03-14
JP2013051447 2013-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014038540A1 true WO2014038540A1 (ja) 2014-03-13

Family

ID=50237149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073662 WO2014038540A1 (ja) 2012-09-07 2013-09-03 自動車用ドアラッチ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10017970B2 (ja)
EP (1) EP2894284B1 (ja)
JP (2) JP5534283B1 (ja)
CN (1) CN104619941B (ja)
ES (1) ES2671509T3 (ja)
IN (1) IN2015DN01543A (ja)
WO (1) WO2014038540A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6729241B2 (ja) * 2016-09-23 2020-07-22 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
DE102020100146A1 (de) * 2020-01-07 2021-07-08 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Schloss

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355373A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアロック装置
JPH061022B2 (ja) 1987-05-20 1994-01-05 株式会社大井製作所 自動車用ドアロック装置におけるポ−ル
US20040012468A1 (en) * 2000-07-07 2004-01-22 Hyp Eric D. Electrically operated ratcheting pawl latch
WO2009047996A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用ドアラッチ装置
JP2011017172A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Ansei:Kk 車両用ドアロック装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1058068C (zh) * 1994-11-10 2000-11-01 三井金属矿业株式会社 车辆用门锁装置
JP3560226B2 (ja) * 1999-06-22 2004-09-02 三井金属鉱業株式会社 車両ドアラッチ装置におけるラッチとラチェット
GB0003688D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-05 Meritor Light Vehicle Sys Ltd A latch mechanism
JP3857492B2 (ja) * 2000-02-29 2006-12-13 株式会社大井製作所 自動車用ドアロックのラッチ位置検出装置
JP4098000B2 (ja) * 2002-06-18 2008-06-11 シロキ工業株式会社 車両用ロック装置
JP5310473B2 (ja) * 2009-10-16 2013-10-09 アイシン精機株式会社 ダブルロック式車両用ドアロック装置
GB2480860B (en) * 2010-06-04 2014-05-21 Body Systems Usa Llc Latch assembly
US9637952B2 (en) * 2013-03-25 2017-05-02 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Motor vehicle lock

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061022B2 (ja) 1987-05-20 1994-01-05 株式会社大井製作所 自動車用ドアロック装置におけるポ−ル
JPH0355373A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアロック装置
US20040012468A1 (en) * 2000-07-07 2004-01-22 Hyp Eric D. Electrically operated ratcheting pawl latch
WO2009047996A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用ドアラッチ装置
JP2011017172A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Ansei:Kk 車両用ドアロック装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2894284A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014038540A1 (ja) 2016-08-08
CN104619941B (zh) 2017-03-08
EP2894284A1 (en) 2015-07-15
EP2894284A4 (en) 2016-04-20
IN2015DN01543A (ja) 2015-07-03
JP5534283B1 (ja) 2014-06-25
US10017970B2 (en) 2018-07-10
JP2014198994A (ja) 2014-10-23
EP2894284B1 (en) 2018-03-07
US20150233158A1 (en) 2015-08-20
CN104619941A (zh) 2015-05-13
ES2671509T3 (es) 2018-06-06
JP5811377B2 (ja) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9518409B2 (en) Vehicle door latch device
JP4444318B2 (ja) 車両用ラッチ装置
JP6032594B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
US20140203573A1 (en) Apparatus and method for preventing movement of release mechanism of a vehicle latch
US10094147B2 (en) Rear compartment latch with power and manual release mechanism
WO2015075989A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP7380693B2 (ja) 自動車用ロック
JP5382542B2 (ja) チェックリンク装置
JP2012102507A (ja) 車両用ロック装置
JP5534283B1 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP2013057235A (ja) 車両本体
US9718350B2 (en) Structure of fuel door
WO2013080853A1 (ja) ドアロック装置
WO2014136613A1 (ja) 車両用ハンドル装置
WO2009056130A3 (de) Kraftfahrzeugtürverschluss
KR101023443B1 (ko) 자동차용 잠금장치
KR20160059312A (ko) 트렁크용 래치장치
JP6148047B2 (ja) 車両用ロックユニット
JP6087250B2 (ja) 車両用ボックス装置
JP5966179B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2008067798A3 (de) Türschloss für eine haus- oder wohnungstür
JP2008057324A (ja) 車両用ロック装置
JP6782285B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4974038B2 (ja) ドアラッチ装置
JP5466101B2 (ja) 車両用小物入れのリッド支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556928

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13835787

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14426218

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013835787

Country of ref document: EP