WO2014013930A1 - 釣糸ガイド - Google Patents

釣糸ガイド Download PDF

Info

Publication number
WO2014013930A1
WO2014013930A1 PCT/JP2013/068974 JP2013068974W WO2014013930A1 WO 2014013930 A1 WO2014013930 A1 WO 2014013930A1 JP 2013068974 W JP2013068974 W JP 2013068974W WO 2014013930 A1 WO2014013930 A1 WO 2014013930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fishing line
support portion
line guide
cylindrical member
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/068974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓司 川村
拓貴 中村
Original Assignee
グローブライド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローブライド株式会社 filed Critical グローブライド株式会社
Priority to KR1020147000458A priority Critical patent/KR101892781B1/ko
Priority to CN201380003225.6A priority patent/CN103841822B/zh
Priority to EP13819879.1A priority patent/EP2749162B1/en
Priority to US14/345,323 priority patent/US9949467B2/en
Publication of WO2014013930A1 publication Critical patent/WO2014013930A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/04Fishing-line guides on rods, e.g. tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods

Definitions

  • the present invention relates to a fishing line guide for guiding a fishing line.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2012-160351 (filed on Jul. 19, 2012), the contents of which are hereby incorporated by reference in their entirety.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-131148
  • the fishing line guide described in this document includes a frame member that holds an annular member for inserting and guiding the fishing line, and a pipe member for attaching the frame member to the tip of the fishing rod.
  • One end of the cylindrical pipe member is pressed into a narrow shape and has a rectangular opening.
  • a tongue-like insertion portion formed in the frame member is inserted into a rectangular opening of the pipe member, and the frame member and the pipe member are coupled.
  • a fishing line guide that can be easily manufactured is provided.
  • a fishing line guide is a fishing line guide that is attached to a tip portion of a fishing rod, and is a tubular member in which a through hole extending along an extending direction is formed.
  • a tubular member formed with a plurality of slits extending opposite to each other along the installation direction, and a frame member formed with a through hole for inserting and guiding a fishing line, wherein the through hole of the tubular member and the And a frame member having a support portion that engages with the plurality of slits.
  • Various embodiments of the present invention can provide a fishing line guide that can be easily manufactured.
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of a fishing rod to which a fishing line guide according to an embodiment of the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the fishing line guide according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a top view showing the configuration of the fishing line guide shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 3 along the line B-B ′.
  • FIG. 5 is a sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 2 along the line A-A ′.
  • FIG. 6 is a front view showing the configuration of the fishing line guide shown in FIG.
  • FIG. 7 is a sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 2 along the line C-C ′.
  • FIG. 8 is a side view showing a configuration of a fishing line guide according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration of a fishing line guide according to still another
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of a fishing rod to which a fishing line guide according to an embodiment of the present invention is attached.
  • a fishing rod (fishing rod body) 10 includes a main rod 12 to which a reel R is attached, an intermediate rod 14 connected to the main rod 12, and another intermediate rod 16 connected to the intermediate rod 14. And a tip 18 connected to another intermediate basket 16.
  • the fishing rod 10 is a so-called swing-type rod in which an intermediate rod 14, another intermediate rod 16, and a tip rod 18 are accommodated in the forward dimension rod 12.
  • the fishing line guide for guiding the fishing line fed from the reel R is attached to these rods.
  • a fishing line guide 20 is attached to the main rod 12
  • a fishing line guide 22 is attached to the intermediate rod 14
  • a fishing line guide 24 and a fishing line are respectively attached to the other intermediate rod 16 and the tip rod 18.
  • a guide 26 is attached.
  • a fishing line guide (sometimes referred to as a “top guide”) 30 according to the present embodiment is attached to the tip of the tip rod 18.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the fishing line guide according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a top view showing the configuration of the fishing line guide shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 3 along the line B-B ′.
  • FIG. 5 is a sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 2 along the line A-A ′.
  • FIG. 6 is a front view showing the configuration of the fishing line guide shown in FIG.
  • FIG. 7 is a sectional view showing the fishing line guide shown in FIG. 2 along the line C-C ′.
  • the fishing line guide 30 mainly includes a tubular member 40 and a frame member 50 fixed to the tubular member.
  • the tubular member 40 has a tubular shape and is formed with a through hole 42 extending along the extending direction.
  • the through hole 42 is formed so that its inner diameter is substantially constant from one end 40 a to the other end 40 b of the cylindrical member 40.
  • the tip end portion 18 a of the tip 18 is accommodated in the through hole 42 from the opening 44 a formed at the one end 40 a of the cylindrical member 40.
  • the tip collar 18 is fixed to the cylindrical member 40 by applying an adhesive between the inner surface of the through hole 42 of the cylindrical member 40 and the outer surface of the tip 18 a of the tip collar 18.
  • each slit 46 includes two support surfaces 40d and 40e extending opposite to each other at the other end 40b of the tubular member 40, as well shown in FIGS. 2 and 7, and these two supports. And a support surface 40f extending adjacent to the surfaces 40d and 40e.
  • each slit 46 is defined by the three support surfaces 40d, 40e, and 40f at the other end 40b of the cylindrical member 40.
  • Each slit 46 is adjacent to and communicates with an opening 44b formed in the other end 40b of the tubular member 40, as shown in FIGS.
  • each slit 46 is formed so as to extend substantially parallel to the extending direction of the tubular member 40, as well shown in FIGS. Specifically, each slit 46 is formed such that the support surface 40 d and the support surface 40 e extend substantially parallel to each other and extend substantially parallel to the extending direction of the tubular member 40.
  • Such a cylindrical member 40 is formed by, for example, a fiber reinforced resin (a laminate of a plurality of sheet-like fiber reinforced resins) in which a reinforced fiber such as glass or carbon is impregnated with a resin.
  • the cylindrical member 40 can be formed by winding a plate-like fiber reinforced resin a plurality of times.
  • the cylindrical member 40 may be integrally molded using various metals including titanium, aluminum, and the like, and various resins including epoxy resin, polyamide resin, phenol resin, and the like.
  • the slit 46 can be easily formed by making a cut into the end surface of the cylindrical member 40 using, for example, a blade or a cutting machine.
  • the frame member 50 is formed of a plate-like member having a width that decreases from one end 50a toward the other end 50b and bent near the center.
  • the frame member 50 roughly includes a plate-like first support portion 52 that is inserted into the through hole 42 from the opening 44 b of the tubular member 40 and accommodated therein, and the first support portion 52.
  • a plate-like second support portion 54 that is continuously connected and has a width wider than the first support portion 52 and engages with the two slits 46 of the tubular member 40, and is continuous with the second support portion 54.
  • a plate-like main body portion 56 having a width wider than that of the second support portion 54, extending obliquely with respect to the second support portion 54, and having a through hole 58 formed therein.
  • the frame member 50 has a substantially constant thickness from one end 50a to the other end 50b. That is, the 1st support part 52, the 2nd support part 54, and the main-body part 56 are formed so that substantially the same thickness may be maintained.
  • the first support portion 52 is formed to have a width and thickness smaller than the inner diameter of the through hole 42 so as to be accommodated in the through hole 42 of the tubular member 40. ing.
  • the first support portion 52 is formed to have a width that increases from the front end toward the rear end.
  • the second support portion 54 is formed to have a thickness smaller than the inner diameter of the through hole 42 so that the second support portion 54 can be accommodated in the through hole 42 of the tubular member 40. .
  • the second support portion 54 is formed to have a width larger than the inner diameter of the through hole 42 (a width increasing from the front end toward the rear end).
  • the second support portion 54 has a width that can at least partially face the support surface 40e (and the support surface 40d) of the cylindrical member 40, that is, the support surface 40e (and the support surface 40d). ) At least partially.
  • the main body 56 is formed to have a width that increases from the front end toward the rear end.
  • the main body portion 56 is bent at the front end and has a shape extending obliquely with respect to the second support portion 54 (and the first support portion 52).
  • the main body 56 holds an annular support member (sometimes referred to as a “guide ring”) 57 having a through hole 58 at the rear end.
  • the annular support member 57 functions to insert and guide the fishing line through the through hole 58.
  • the frame member 50 is formed of a fiber reinforced resin (a laminate of a plurality of sheet-like fiber reinforced resins) in which a reinforced fiber such as glass or carbon is impregnated with a resin.
  • the frame member 50 may be integrally molded using various metals including titanium, aluminum, and the like, and various resins including epoxy resin, polyamide resin, phenol resin, and the like.
  • the distal end of the first support portion 52 of the frame member 50 is inserted into the through hole 42 of the tubular member 40 from the opening 44 b formed in the other end 40 b of the tubular member 40. (At this time, the tip 18 is not attached to the tubular member 40).
  • the first support portion 52 advances through the through hole 42 as it is, the side surface of the first support portion 52 comes into contact with the inner surface of the through hole 42 (the state shown in FIG. 5), so that the first support portion 52 can advance further into the through hole 42. Disappear. In this state, as shown in FIGS.
  • a part (edge) of the lower surface of the second support portion 54 faces (or abuts) the support surface 40 e of the cylindrical member 40.
  • a part (edge) of the upper surface of the second support portion 54 faces (or abuts) the support surface 40 d of the cylindrical member 40.
  • the buffer material 60 is arranged between the outer surface (that is, the upper surface, the lower surface, and the side surface) of the first support portion 52 and the inner surface of the through hole 42 of the tubular member 40.
  • the buffer material 60 for example, an adhesive (for example, an epoxy resin adhesive) or a resin is used.
  • the cushioning material 70 may be arranged.
  • the buffer material 70 the same material as the buffer material 60 can be used.
  • Such a cushioning material 60 first functions as a member that increases the coupling force between the first support portion 52 (second support portion 54) and the tubular member 40. Furthermore, the cushioning material 60 (the cushioning material 70) also functions as a component that absorbs the displacement in the vertical direction of the first support portion 52 (second support portion 54). Specifically, for example, when the fishing line moves while contacting the annular support member 57, or when the main body 56 collides with an object, the main body 56 may be displaced in the vertical direction. In this case, due to the movement of the main body portion 56, the first support portion 52 (second support portion 54) is also displaced in the vertical direction.
  • the buffer material 60 contracts and absorbs the displacement of the first support portion 52 (second support portion 54). Thereby, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the first support portion 52 (second support portion 54) and the tubular member 40 are damaged due to the rapid movement of the main body portion 56.
  • a buried material 80 is disposed between the upper surface 56 and the end surface 40 c of the tubular member 40.
  • the burying material 80 an adhesive, a resin, or the like can be used.
  • the cylindrical member 40 itself may constitute the embedded material 80 by processing (welding, welding, or the like) the end face 40c of the cylindrical member 40.
  • the embedded material 90 may be disposed between the lower surface of the main body portion 56 and the end surface 40 c of the tubular member 40.
  • the burying material 90 can be formed in the same manner as the burying material 80.
  • FIG. 8 is a side view showing a configuration of a fishing line guide according to another embodiment of the present invention.
  • the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the cylindrical member 40 ′ has two slits 46 ′ formed on the end surface 40 c of the other end 40 b, similarly to the cylindrical member 40 shown in FIG. 2.
  • the slit 46 ′ is formed so as to extend obliquely downward with respect to the extending direction of the tubular member 40 ′.
  • the support surface 40d ′ and the support surface 40e ′ surrounding the slit 46 ′ in the tubular member 40 ′ are formed so as to be inclined downward with respect to the extending direction of the tubular member 40 ′.
  • the gap between the inner surface of the through hole 42 of the tubular member 40 ′, the upper surface (lower surface) of the second support portion 54, and the upper surface (lower surface) of the first support portion 52 is the tubular member 40 ′.
  • the height increases (decreases) from the other end 40b toward the one end 40a.
  • the cushioning material 70 ′ (the cushioning material 60 ′) disposed between the inner surface of the through hole 42 of the tubular member 40 ′ and the upper surface of the second support portion 54 (the upper surface of the first support portion 52).
  • the buffer material 70 ′ (buffer material 60 ′) more effectively displaces the second support portion 54 (first support portion 52) due to the displacement of the main body portion 56 in the direction indicated by the arrow R. Can be absorbed.
  • the angle formed by the annular support member 57 with respect to the extending direction of the tubular member 40 ′ is adjusted by adjusting the angle formed by the slit 46 ′ with respect to the extending direction of the tubular member 40 ′. Can do. Thereby, the guideability of the fishing line by the annular support member 57 can be improved.
  • FIG. 8 shows an example in which the slit 46 ′ is formed to be inclined downward with respect to the extending direction of the tubular member 40 ′, but the slit 46 ′ is formed in the tubular member 40. It may be formed so as to extend obliquely upward with respect to the extending direction of '. In this case, contrary to the configuration shown in FIG. 8, the second support portion 54 (first support portion 52) caused by the displacement in the direction opposite to the direction indicated by the arrow R of the main body portion 56. Displacement can be absorbed more effectively.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the configuration of a fishing line guide according to still another embodiment of the present invention as seen from above.
  • the same components as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the second support portion 54 ′ has a side surface smoothly connected to the outer surface of the tubular member 40 ′′. Accordingly, the lower surface (upper surface) of the second support portion 54 ′ completely covers the support surface 40 e (support surface 40 d) of the cylindrical member 40 ′′.
  • the aesthetics of the fishing line guide according to this embodiment can be improved.
  • no step is generated between the side surface of the second support portion 54 ′ and the outer surface of the tubular member 40 ′′, it is possible to suppress the occurrence of a situation where the fishing line is entangled with such a step.
  • the end surface of the front end of the second support portion 54 ′ forms a contact surface that contacts the end surface 40 c of the other end 40 b of the tubular member 40 ′′.
  • the cylindrical member 40 "has an inner diameter that increases toward the end face 40g of the one end 40a.
  • the cylindrical member 40 '' has a substantially constant inner diameter from the other end 40b to the vicinity of the central portion, and from the vicinity of the central portion to the one end 40a toward the one end 40a. With an increasing inner diameter. This makes it easier to insert the tip 18a of the tip 18 into the opening 44a 'formed in the one end 40a of the tubular member 40' '(this opening is larger than the opening 44a shown in FIG. 5). Can do.
  • a plurality of slits extending opposite to each other are formed on the end surface of one end of the cylindrical member, and the distal end portion of the frame member is accommodated in the through hole of the cylindrical member.
  • the tubular member and the frame member are coupled by engaging the tip of the frame member with the plurality of slits of the tubular member.
  • the bonding strength between the frame member and the cylindrical member can be improved.
  • both the tubular member and the frame member are formed of the fiber reinforced resin. It is considered difficult to do.
  • the fishing line guide according to the various embodiments described above is manufactured by forming a plurality of slits in the cylindrical member and engaging the frame member with these slits, the cylindrical member and the frame There is no problem in forming both members with fiber reinforced resin. Thereby, the fishing line guide which can improve intensity
  • the tubular member is formed with “two” slits facing each other and extending along the extending direction of the tubular member. “Three or more” slits may be formed so as to face each other and extend along the extending direction of the tubular member.
  • the frame member preferably has a shape that engages with all of the three or more slits.

Abstract

 簡単に製造することが可能な釣糸ガイドが提供される。一実施形態に係る釣糸ガイドは、釣竿の先端部に取り付けられる釣糸ガイドであって、延設方向に沿って延びる貫通穴が形成された筒状部材であって、一端の端面において前記延設方向に沿って互いに対向して延びる複数のスリットが形成された筒状部材と、釣糸を挿通させ案内する貫通孔が形成されたフレーム部材であって、前記筒状部材の前記貫通孔及び前記複数のスリットに係合する支持部が形成されたフレーム部材と、を具備する。

Description

釣糸ガイド
 本発明は、釣糸を案内する釣糸ガイドに関する。
 本出願は、日本国特許出願2012-160351(2012年7月19日出願)に基づく優先権を主張し、その内容は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
 釣竿の先端部に取り付けられ釣糸を案内する釣糸ガイドとしては、特開平9-131148号公報(特許文献1)に記載されたものが知られている。この文献に記載された釣糸ガイドは、釣糸を挿通させ案内する環状の部材を保持するフレーム部材と、このフレーム部材を釣竿の先端部に取り付けるためのパイプ部材と、を含む。円筒状のパイプ部材の一端は、狭窄状にプレス加工され、矩形状の開口を有するものとされている。フレーム部材に形成された舌片状の挿入部がパイプ部材の矩形状の開口に挿入され、フレーム部材とパイプ部材とが結合されるようになっている。
特開平9-131148号公報
 しかしながら、上記文献に記載された釣糸ガイドを製造するためには、パイプ部材の一端が矩形状の開口を有するようにパイプ部材をプレス加工するという複雑な工程が必要とされる。より簡単に製造することが可能な釣糸ガイドを提供することが1つのニーズとなっている。
 そこで、本発明の様々な実施形態により、簡単に製造することが可能な釣糸ガイドを提供する。
 本発明の一態様に係る釣糸ガイドは、釣竿の先端部に取り付けられる釣糸ガイドであって、延設方向に沿って延びる貫通穴が形成された筒状部材であって、一端の端面において前記延設方向に沿って互いに対向して延びる複数のスリットが形成された筒状部材と、釣糸を挿通させ案内する貫通孔が形成されたフレーム部材であって、前記筒状部材の前記貫通孔及び前記複数のスリットに係合する支持部が形成されたフレーム部材と、を具備する。
 本発明の様々な実施形態により、簡単に製造することが可能な釣糸ガイドを提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る釣糸ガイドが取り付けられた釣竿の構成を示す側面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る釣糸ガイドの構成を示す側面図である。 図3は、図2に示した釣糸ガイドの構成を示す上面図である。 図4は、図3に示した釣糸ガイドをB-B’線に沿って示す断面図である。 図5は、図2に示した釣糸ガイドをA-A’線に沿って示す断面図である。 図6は、図2に示した釣糸ガイドの構成を示す正面図である。 図7は、図2に示した釣糸ガイドをC-C’線に沿って示す断面図である。 図8は、本発明の別の実施形態に係る釣糸ガイドの構成を示す側面図である。 図9は、本発明のさらに別の実施形態に係る釣糸ガイドの構成を上面からみて示す断面図である。
 以下、様々な実施形態を適宜図面を参照して説明する。なお、図面における共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。また、各図面は、便宜上、必ずしも同一の縮尺により示されているとは限らない。
 図1は、本発明の一実施形態に係る釣糸ガイドが取り付けられた釣竿の構成を示す側面図である。図1に示すように、釣竿(釣竿本体)10は、リールRが取り付けられた元竿12と、元竿12に接続された中間竿14と、中間竿14に接続された別の中間竿16と、別の中間竿16に接続された穂先竿18と、を含む。釣竿10は、一例として、中間竿14、別の中間竿16及び穂先竿18が順次元竿12に収容される、いわゆる振り出し式の竿である。
 これらの竿には、リールRから繰り出された釣糸を案内する釣糸ガイドが取り付けられる。例えば、元竿12には、釣糸ガイド20が取り付けられ、中間竿14には、釣糸ガイド22が取り付けられ、同様に、別の中間竿16及び穂先竿18には、それぞれ、釣糸ガイド24及び釣糸ガイド26が取り付けられる。これに加えて、穂先竿18の先端部には、本実施形態に係る釣糸ガイド(「トップガイド」と称されることがある。)30が取り付けられる。
 釣糸ガイド(トップガイド)30の詳細について、さらに図2~図7を参照して説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る釣糸ガイドの構成を示す側面図である。図3は、図2に示した釣糸ガイドの構成を示す上面図である。図4は、図3に示した釣糸ガイドをB-B’線に沿って示す断面図である。図5は、図2に示した釣糸ガイドをA-A’線に沿って示す断面図である。図6は、図2に示した釣糸ガイドの構成を示す正面図である。図7は、図2に示した釣糸ガイドをC-C’線に沿って示す断面図である。
 図2~図6に示すように、釣糸ガイド30は、主に、筒状部材40と、筒状部材に固定されたフレーム部材50と、を含む。
 まず、筒状部材40の構成を説明する。
 筒状部材40は、筒状の形状を有し、その延設方向に沿って延びる貫通穴42が形成されたものである。貫通穴42は、その内径が筒状部材40の一端40aから他端40bにかけて略一定となるように形成されている。筒状部材40の一端40aに形成された開口44aから貫通穴42に、穂先竿18の先端部18aが収容される。例えば、筒状部材40の貫通穴42の内面と穂先竿18の先端部18aの外面との間に接着剤が付与されることにより、穂先竿18が筒状部材40に固定される。
 筒状部材40の他端40bに着目すると、他端40bの端面40cには、筒状部材40の延設方向に沿って互いに対向して延びる複数の(ここでは例えば2つの)スリット(切欠)46が形成されている。これら2つのスリット46の各々は、図2及び図7によく示されているように、筒状部材40の他端40bにおける互いに対向して延びる2つの支持面40d、40eと、これら2つの支持面40d、40eに隣接して延びる支持面40fと、により囲まれている。換言すれば、各スリット46は、筒状部材40の他端40bにおける3つの支持面40d、40e、40fにより定められたものである。
 各スリット46は、図6及び図7に示されているように、筒状部材40の他端40bに形成された開口44bに隣接及び連通している。
 本実施形態では、各スリット46は、図2及び図7によく示されているように、筒状部材40の延設方向に対して略平行に延びるように形成されている。具体的には、各スリット46は、支持面40d及び支持面40eが互いに略平行に延びかつ筒状部材40の延設方向に略平行に延びるように、形成されている。
 このような筒状部材40は、一例として、ガラスやカーボン等の強化繊維に樹脂を含浸させた繊維強化樹脂(複数のシート状の繊維強化樹脂を積層したもの)により形成されたものである。例えば、筒状部材40は、板状の繊維強化樹脂を複数回巻回することにより形成されたものとすることができる。さらに、筒状部材40は、チタンやアルミニウム等を含む様々な金属、及び、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂やフェノール樹脂等を含む様々な樹脂を用いて一体成形したものであってもよい。また、スリット46は、筒状部材40の端面に、例えば刃物や切削機械を用いて切り込みを入れることにより容易に形成することができるものである。
 次に、フレーム部材50の構成を説明する。
 フレーム部材50は、図2~図6に示すように、例えば、一端50aから他端50bに向かって減少する幅を有し中央部付近において屈曲した板状の部材により形成されたものである。具体的には、フレーム部材50は、大まかにいえば、筒状部材40の開口44bから貫通穴42に挿入され収容される板状の第1の支持部52と、第1の支持部52に連続的に繋がり第1の支持部52よりも広い幅を有し、筒状部材40の2つのスリット46に係合する板状の第2の支持部54と、第2の支持部54に連続的に繋がり第2の支持部54よりも広い幅を有し、第2の支持部54に対して傾斜して延び、貫通穴58が形成された板状の本体部56と、を含む。
 本実施形態では、一例として、フレーム部材50は、一端50aから他端50bにかけて、略一定の厚みを有するものとされている。すなわち、第1の支持部52、第2の支持部54及び本体部56は、略同一の厚みを維持するように形成されている。
 第1の支持部52は、図4及び図5に示すように、筒状部材40の貫通穴42に収容可能となるように、貫通穴42の内径より小さい幅及び厚みを有するように形成されている。第1の支持部52は、前端から後端に向かって増加する幅を有するように形成されている。
 第2の支持部54は、第1の支持部52と同様に、筒状部材40の貫通穴42に収容可能となるように、貫通穴42の内径より小さい厚みを有するように形成されている。また、第2の支持部54は、貫通穴42の内径より大きい幅(前端から後端に向かって増加する幅)を有するように形成されている。具体的には、第2の支持部54は、筒状部材40の支持面40e(及び支持面40d)に少なくとも部分的に対向することが可能な幅、すなわち、支持面40e(及び支持面40d)を少なくとも部分的に覆うことが可能な幅を有するように形成されている。
 本体部56は、前端から後端に向かって増加する幅を有するように形成されている。本体部56は、前端において屈曲して、第2の支持部54(及び第1の支持部52)に対して傾斜して延びる形状を有する。本体部56は、後端において、貫通穴58を有する環状の支持部材(「ガイドリング」と称されることがある。)57を保持している。この環状の支持部材57は、貫通穴58に釣糸を挿通して案内するように機能する。
 このようなフレーム部材50は、一例として、ガラスやカーボン等の強化繊維に樹脂を含浸させた繊維強化樹脂(複数のシート状の繊維強化樹脂を積層したもの)により形成されたものである。さらに、フレーム部材50は、チタンやアルミニウム等を含む様々な金属、及び、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂やフェノール樹脂等を含む様々な樹脂を用いて一体成形したものであってもよい。
 次いで、筒状部材40に対してフレーム部材50がどのように取り付けられるかについて説明する。
 まず、図4を参照すると、フレーム部材50の第1の支持部52の先端が、筒状部材40の他端40bに形成された開口44bから筒状部材40の貫通穴42の内部に挿入される(なお、この時点では、筒状部材40には穂先竿18は取り付けられていない)。第1の支持部52は、そのまま貫通穴42を進行していくと、その側面が貫通穴42の内面に当接する(図5に示した状態)ので、それ以上貫通穴42の内部に進行できなくなる。この状態においては、図2、図5及び図7に示すように、第2の支持部54の下面の一部(縁部)が筒状部材40の支持面40eに対向(又は当接)し、第2の支持部54の上面の一部(縁部)が筒状部材40の支持面40dに対向(又は当接)する。これにより、第2の支持部54(ひいてはフレーム部材50全体)がその上下方向への移動をこれらの支持面により規制される。すなわち、第2の支持部54が筒状部材40の2つのスリット46に係合する(第2の支持部54が筒状部材40の支持面40d及び支持面40eに挟持される)ことにより、第2の支持部54(及びフレーム部材50全体)がその上下方向への移動をスリット46により規制される。
 さらに、本実施形態では、図4及び図5に示すように、第1の支持部52の外面(すなわち、上面、下面及び側面等)と筒状部材40の貫通穴42の内面との間には、緩衝材60が配置される。緩衝材60としては、例えば、接着剤(例えば、エポキシ樹脂接着剤)や樹脂等が用いられる。
 これに加えて、図4及び図7に示すように、第2の支持部54の外面(すなわち、上面及び下面)と筒状部材40の貫通穴42の内面及び支持面40d、40eとの間にも、緩衝材70が配置されるようにしてもよい。緩衝材70としては、緩衝材60と同様のものを用いることができる。
 このような緩衝材60(緩衝材70)は、まず、第1の支持部52(第2の支持部54)と筒状部材40との間の結合力を高めるものとして機能する。さらに、緩衝材60(緩衝材70)は、第1の支持部52(第2の支持部54)の上下方向における変位を吸収するものとしても機能する。具体的には、例えば、釣糸が環状の支持部材57に接触しながら移動することにより、又は、本体部56が物に衝突することにより、本体部56が上下方向に変位することがある。この場合、本体部56の動きに起因して、第1の支持部52(第2の支持部54)もまた上下方向に変位する。このとき、緩衝材60(緩衝材70)が収縮して第1の支持部52(第2の支持部54)の変位を吸収する。これにより、本体部56の急激な動きによって第1の支持部52(第2の支持部54)及び筒状部材40が破損するという事態の発生を抑えることができる。
 さらにまた、本実施形態では、図4に示すように、フレーム部材50の本体部56の上面と筒状部材40の他端40bの端面40cとの間に生じうる段差を埋めるために、本体部56の上面と筒状部材40の端面40cとの間には、埋設材80が配置される。埋設材80としては、接着剤や樹脂等を用いることができる。これに代えて、筒状部材40の端面40cを加工(溶接や溶着等)することにより、筒状部材40自体が埋設材80を構成するようにしてもよい。
 これに代えて、又は、これに加えて、図4に示すように、フレーム部材50の本体部56の下面と筒状部材40の他端40bの端面40cとの間に生じうる段差を埋めるために、本体部56の下面と筒状部材40の端面40cとの間にも、埋設材90が配置されるようにしてもよい。この埋設材90は、埋設材80と同様に形成することが可能なものである。
 図8は、本発明の別の実施形態に係る釣糸ガイドの構成を示す側面図である。なお、図8において、図2に示したものと同一の構成要素については、同一の符号を付して、詳しい説明を省略する。
 この実施形態に係る筒状部材40’は、図2に示した筒状部材40と同様に、その他端40bの端面40cに2つのスリット46’が形成されたものである。ところが、スリット46’は、図2に示したスリット46とは異なり、筒状部材40’の延設方向に対して下方に向かって傾斜して延びるように形成されている。具体的には、筒状部材40’におけるスリット46’を囲む支持面40d’及び支持面40e’は、筒状部材40’の延設方向に対して下方に向かって傾斜して延びるように形成されている。これにより、筒状部材40’の貫通穴42の内面と第2の支持部54の上面(下面)及び第1の支持部52の上面(下面)との間における間隙は、筒状部材40’の他端40bから一端40aに向かって増加する(減少する)高さを有することになる。このことは、筒状部材40’の貫通穴42の内面と第2の支持部54の上面(第1の支持部52の上面)との間に配置される緩衝材70’(緩衝材60’)の体積が増加することを意味する。これにより、緩衝材70’(緩衝材60’)が、本体部56の矢印Rに示す方向の変位に起因する第2の支持部54(第1の支持部52)の変位をより効果的に吸収することができる。
 また、スリット46’が筒状部材40’の延設方向に対して成す角度を調整することにより、環状の支持部材57が筒状部材40’の延設方向に対して成す角度を調整することができる。これにより、環状の支持部材57による釣糸の案内性を向上させることができる。
 なお、図8は、スリット46’が筒状部材40’の延設方向に対して下方に向かって傾斜して延びるように形成される例を示しているが、スリット46’が筒状部材40’の延設方向に対して上方に向かって傾斜して延びるように形成されてもよい。この場合には、図8に示した構成とは反対に、本体部56の矢印Rに示す方向とは反対の方向の変位に起因する第2の支持部54(第1の支持部52)の変位をより効果的に吸収することができる。
 図9は、本発明のさらに別の実施形態に係る釣糸ガイドの構成を上面からみて示す断面図である。なお、図9において、図5に示したものと同一の構成要素については、同一の符号を付して、詳しい説明を省略する。
 第2の支持部54’は、筒状部材40’’の外面と滑らかに繋がった側面を有する。これにより、第2の支持部54’の下面(上面)は、筒状部材40’’の支持面40e(支持面40d)を完全に覆うようになっている。
 この結果、本実施形態に係る釣糸ガイドの美感を向上させることができる。また、第2の支持部54’の側面と筒状部材40’’の外面との間に段差が生じていないため、このような段差に釣糸が絡むという事態の発生を抑えることができる。
 さらに、第2の支持部54’の前端の端面は、筒状部材40’’の他端40bの端面40cに当接する当接面を形成している。これにより、本体部56が筒状部材40’’の延設方向に交差する方向(例えば、図9に示すように筒状部材40’’の延設方向に直交する方向X)に沿った外力を受けた場合であっても、フレーム部材50’と筒状部材40’’との間の結合をより効果的に維持することができる。
 さらにまた、筒状部材40’’は、一端40aの端面40gに向かって増加する内径を有する。例えば、図9に示すように、筒状部材40’’は、他端40bから中央部付近までについては、略一定の内径を有し、中央部付近から一端40aまでについては、一端40aに向かって増加する内径を有する。これにより、筒状部材40’’の一端40aに形成された開口44a’(この開口は、図5に示した開口44aよりも大きい)に穂先竿18の先端部18aをより簡単に挿入することができる。
 以上のように、上述した様々な実施形態によれば、筒状部材の一端の端面に互いに対向して延びる複数のスリットを形成し、フレーム部材の先端部を筒状部材の貫通穴に収容するとともに、フレーム部材の先端部を筒状部材の複数のスリットに係合させることにより、筒状部材とフレーム部材とが結合される。これにより、簡単に製造することが可能な釣糸ガイドを提供することができる。
 また、フレーム部材の先端部は、筒状部材の複数のスリットの各々により挟持されるので、フレーム部材と筒状部材との接合強度を向上させることができる。
 さらに、一般的に、繊維強化樹脂に捻り加工を施すことは容易ではないため、繊維強化樹脂を用いて釣糸ガイドを形成する場合には、筒状部材及びフレーム部材の両方を繊維強化樹脂により形成することは困難であると考えられている。ところが、上述した様々な実施形態に係る釣糸ガイドは、筒状部材に複数のスリットを形成し、これらのスリットにフレーム部材を係合させることにより製造されるものであるので、筒状部材及びフレーム部材の両方を繊維強化樹脂により形成することに何らの支障も生じない。これにより、筒状部材及びフレーム部材の両方を繊維強化樹脂により形成することにより、強度を向上させかつ軽量化を図ることが可能な釣糸ガイドを提供することもできる。
 なお、上述した様々な実施形態では、筒状部材には互いに対向して筒状部材の延設方向に沿って延びる「2つの」スリットが形成される場合について説明したが、筒状部材には互いに対向して筒状部材の延設方向に沿って延びる「3つ以上の」スリットが形成されてもよい。この場合、フレーム部材は、これら3つ以上のスリットのすべてに係合する形状を有することが好ましい。
 また、上述した様々な実施形態において、筒状部材の外面にエポキシ樹脂等の樹脂を塗布することにより、筒状部材の外傷に対する耐久性を増加させることができ、また、筒状部材の外観を向上させることができる。

Claims (10)

  1.  釣竿の先端部に取り付けられる釣糸ガイドであって、
     延設方向に沿って延びる貫通穴が形成された筒状部材であって、一端の端面において前記延設方向に沿って互いに対向して延びる複数のスリットが形成された筒状部材と、
     釣糸を挿通させ案内する貫通孔が形成されたフレーム部材であって、前記筒状部材の前記貫通孔及び前記複数のスリットに係合する支持部が形成されたフレーム部材と、
    を具備する釣糸ガイド。
  2.  前記フレーム部材が、前記筒状部材の前記貫通孔に収容される板状の第1の支持部と、該第1の支持部に連続的に繋がり該第1の支持部よりも広い幅を有し前記筒状部材の前記複数のスリットに係合する板状の第2の支持部と、該第2の支持部に連続的に繋がり該第2の支持部に対して傾斜して延び、前記貫通孔が形成された板状の本体部と、を含む、請求項1に記載の釣糸ガイド。
  3.  前記筒状部材の前記貫通孔の内面と前記フレーム部材の前記第1の支持部の外面との間に配置された緩衝材、をさらに具備する、請求項2に記載の釣糸ガイド。
  4.  前記筒状部材における各スリットを囲み互いに対向して延びる複数の支持面と前記フレーム部材の前記第2の支持部の外面との間に配置された緩衝材、をさらに具備する請求項2に記載の釣糸ガイド。
  5.  前記フレーム部材の前記本体部の上面又は下面と前記筒状部材の前記一端の端面との間に配置された埋設材、をさらに具備する、請求項2に記載の釣糸ガイド。
  6.  前記筒状部材に形成された前記複数のスリットが、該筒状部材の前記延設方向に対して略平行に延びるように形成されることにより、前記フレーム部材の前記第2の支持部の上面及び前記第1の支持部の上面が、前記筒状部材の前記貫通穴の内面に対して略平行に延びる、請求項2に記載の釣糸ガイド。
  7.  前記筒状部材に形成された前記複数のスリットが、該筒状部材の前記延設方向に対して傾斜して延びるように形成されることにより、前記フレーム部材の前記第2の支持部の上面及び前記第1の支持部の上面が、前記筒状部材の前記貫通穴の内面に対して傾斜して延びる、請求項2に記載の釣糸ガイド。
  8.  前記フレーム部材の前記第2の支持部が、前記筒状部材の外面と滑らかに繋がった側面を有する、請求項2に記載の釣糸ガイド。
  9.  前記筒状部材が、その他端の端面に向かって増加する内径を有する、請求項1に記載の釣糸ガイド。
  10.  釣竿本体と、
     請求項1に記載された釣糸ガイドであって、前記釣竿本体の先端部が前記筒状部材の前記他端から前記貫通孔に挿入された釣糸ガイドと、
    を具備する釣竿。
     
PCT/JP2013/068974 2012-07-19 2013-07-11 釣糸ガイド WO2014013930A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147000458A KR101892781B1 (ko) 2012-07-19 2013-07-11 낚싯줄 가이드
CN201380003225.6A CN103841822B (zh) 2012-07-19 2013-07-11 钓线导件
EP13819879.1A EP2749162B1 (en) 2012-07-19 2013-07-11 Fishing line guide
US14/345,323 US9949467B2 (en) 2012-07-19 2013-07-11 Fishing line guide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-160351 2012-07-19
JP2012160351A JP5890269B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 釣糸ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014013930A1 true WO2014013930A1 (ja) 2014-01-23

Family

ID=49948759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/068974 WO2014013930A1 (ja) 2012-07-19 2013-07-11 釣糸ガイド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9949467B2 (ja)
EP (1) EP2749162B1 (ja)
JP (1) JP5890269B2 (ja)
KR (1) KR101892781B1 (ja)
CN (1) CN103841822B (ja)
TW (1) TWI540959B (ja)
WO (1) WO2014013930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106413395A (zh) * 2014-05-30 2017-02-15 富士工业株式会社 用于顶部引导器的附接管、用于钓杆的顶部引导器及钓杆

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105724332B (zh) * 2014-12-25 2019-08-06 株式会社岛野 钓线引导件、钓竿以及引导框
KR20170050900A (ko) * 2015-11-02 2017-05-11 엘지디스플레이 주식회사 유기전자장치
JP7026496B2 (ja) * 2017-12-08 2022-02-28 株式会社シマノ トップガイド及び釣竿並びにガイドフレーム
JP7133266B2 (ja) * 2019-02-28 2022-09-08 グローブライド株式会社 釣糸ガイド及びその製造方法
KR102262018B1 (ko) * 2020-03-10 2021-06-09 후지코교 가부시기가이샤 낚싯줄 가이드 및 낚싯줄 가이드를 포함하는 낚싯대
JP2022070301A (ja) * 2020-10-27 2022-05-13 グローブライド株式会社 釣竿

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624874U (ja) * 1979-08-01 1981-03-06
JPH09131148A (ja) 1995-11-13 1997-05-20 Fuji Kogyo Kk 釣竿用トップガイド
JP2003274808A (ja) * 2002-03-27 2003-09-30 Daiwa Seiko Inc 外ガイドを有する釣竿
JP2007006767A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Daiwa Seiko Inc 釣竿

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US676554A (en) * 1901-02-27 1901-06-18 William Friedlander Tip for fishing-rods.
US2601351A (en) * 1948-06-11 1952-06-24 John L Wilburn Joining sleeve
US2992506A (en) * 1958-09-19 1961-07-18 Garbolino Henri Fishing-rod yarn guide ring
US3170721A (en) * 1962-01-18 1965-02-23 Ralph P Wells Fishing rod sleeve furrule
JPS4845353Y1 (ja) * 1969-08-29 1973-12-26
FR2087106A5 (ja) * 1970-05-05 1971-12-31 Garbolino Henri
JPS5624874A (en) 1979-08-07 1981-03-10 Canon Inc Scanning unit of original
US6092324A (en) * 1995-05-26 2000-07-25 The Orvis Company, Inc. Damped fishing rod
JP3066312B2 (ja) * 1996-02-28 2000-07-17 富士工業株式会社 釣竿用導糸環
JP3770349B2 (ja) * 1996-09-06 2006-04-26 株式会社シマノ 中通し竿用糸導入ガイド
US5855084A (en) 1996-10-17 1999-01-05 Huddleston; J. C. Fishing pole tip illumination attachment
TW371256B (en) * 1996-11-12 1999-10-01 Fuji Industries Co Ltd Line guide for fishing rod
KR20000013904A (ko) 1998-08-14 2000-03-06 이도연 배관이음용 커플링
JP4275457B2 (ja) * 2003-05-16 2009-06-10 富士工業株式会社 釣竿用ガイド
US20060032107A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Yu Moon-Jae Structure of single fishing line guide for fishing rod
US7653976B1 (en) * 2004-09-28 2010-02-02 Kirk David J Method of repairing a fishing rod
JP4652136B2 (ja) * 2005-06-09 2011-03-16 富士工業株式会社 ラインガイド用フレームおよび釣竿
JP2007289105A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Shimano Inc トップガイド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624874U (ja) * 1979-08-01 1981-03-06
JPH09131148A (ja) 1995-11-13 1997-05-20 Fuji Kogyo Kk 釣竿用トップガイド
JP2003274808A (ja) * 2002-03-27 2003-09-30 Daiwa Seiko Inc 外ガイドを有する釣竿
JP2007006767A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Daiwa Seiko Inc 釣竿

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2749162A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106413395A (zh) * 2014-05-30 2017-02-15 富士工业株式会社 用于顶部引导器的附接管、用于钓杆的顶部引导器及钓杆

Also Published As

Publication number Publication date
EP2749162A4 (en) 2015-05-06
JP5890269B2 (ja) 2016-03-22
JP2014018152A (ja) 2014-02-03
US9949467B2 (en) 2018-04-24
CN103841822A (zh) 2014-06-04
TWI540959B (zh) 2016-07-11
US20150201594A1 (en) 2015-07-23
EP2749162A1 (en) 2014-07-02
KR101892781B1 (ko) 2018-08-28
KR20150034670A (ko) 2015-04-03
CN103841822B (zh) 2015-03-25
EP2749162B1 (en) 2017-09-13
TW201404300A (zh) 2014-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014013930A1 (ja) 釣糸ガイド
JP5777286B2 (ja) 釣り竿用ラインガイド及び釣り竿
US10463031B2 (en) Fixing structure for fishing line guide, and fishing rod
JP5838127B2 (ja) 釣糸ガイド
JP5686528B2 (ja) 釣り竿用トップラインガイド及び釣り竿
JP6518137B2 (ja) 釣糸ガイド、釣竿、釣糸ガイドのガイドフレーム及びガイドフレームの製法
JP6924118B2 (ja) 防振装置用ブラケット及び防振装置用ブラケットの製造方法
JP6161672B2 (ja) 振出竿用ラインガイド及び振出竿
JP5913883B2 (ja) ケーブル保護案内部材の取付構造
JP4627010B2 (ja) 釣り竿
JP6140456B2 (ja) 同軸型光ファイバヘッド、光ファイバセンサ、同軸型光ファイバヘッドの製造方法
JPWO2017119280A1 (ja) 光ファイバ保持部材、融着機
JP6410551B2 (ja) フェルール、フェルール付光ファイバ芯線、フェルールの製造方法、およびフェルール付光ファイバ芯線の製造方法
JP2013179870A (ja) 釣竿
JP6499057B2 (ja) 遊動式の釣糸ガイド及び釣竿
JP4753279B2 (ja) 板状リールシート及びその板状リールシートを装備した釣り竿
JP2016189770A (ja) 釣糸ガイドの固定構造、及び釣竿
JP2020103253A (ja) 複数の竿体が継合される釣竿
KR101524276B1 (ko) 자전거 프레임
JP4033397B2 (ja) 外ガイドを有する釣竿
KR101101923B1 (ko) 차량용 엔진커버
TWM336799U (en) Racket with shake-absorbing function
CN111742896A (zh) 钓线导件

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147000458

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13819879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013819879

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14345323

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE