WO2013191210A1 - C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜 - Google Patents

C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2013191210A1
WO2013191210A1 PCT/JP2013/066850 JP2013066850W WO2013191210A1 WO 2013191210 A1 WO2013191210 A1 WO 2013191210A1 JP 2013066850 W JP2013066850 W JP 2013066850W WO 2013191210 A1 WO2013191210 A1 WO 2013191210A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin film
electride
amorphous
target
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066850
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細野 秀雄
喜丈 戸田
林 克郎
伊藤 節郎
暁 渡邉
宮川 直通
俊成 渡邉
伊藤 和弘
Original Assignee
国立大学法人東京工業大学
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東京工業大学, 旭硝子株式会社 filed Critical 国立大学法人東京工業大学
Priority to KR1020147035487A priority Critical patent/KR102201469B1/ko
Priority to EP13806570.1A priority patent/EP2865782B1/en
Priority to CN201380032070.9A priority patent/CN104411860B/zh
Priority to JP2014521490A priority patent/JP6198276B2/ja
Publication of WO2013191210A1 publication Critical patent/WO2013191210A1/ja
Priority to US14/567,047 priority patent/US10249402B2/en
Priority to US16/270,354 priority patent/US20190172605A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/082Oxides of alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/664Reductive annealing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a thin film of C12A7 electride and a thin film of C12A7 electride.
  • the crystalline C12A7 has a representative composition represented by 12CaO.7Al 2 O 3 (hereinafter referred to as “C12A7”), and has three-dimensionally connected voids (cages) having a diameter of about 0.4 nm. It has a typical crystal structure.
  • the skeleton constituting this cage is positively charged and forms 12 cages per unit cell.
  • One-sixth of this cage is occupied by oxygen ions in order to satisfy the electrical neutrality condition of the crystal.
  • the oxygen ions in the cage are particularly called free oxygen ions because they have characteristics that are chemically different from other oxygen ions constituting the skeleton.
  • the crystalline C12A7 is also expressed as [Ca 24 Al 28 O 64 ] 4 + ⁇ 2O 2 ⁇ (Non-patent Document 1).
  • S12A7 12SrO ⁇ 7Al 2 O 3
  • S12A7 12SrO ⁇ 7Al 2 O 3
  • C12A7 and S12A7 having an arbitrary mixing ratio of Ca and Sr.
  • the crystalline C12A7 having such conductivity is particularly called crystalline C12A7 electride. Since the crystalline C12A7 electride has a very low work function of about 2.4 eV, it is expected to be applied to cold electron emission sources and electron injection electrodes for organic EL devices, or reducing agents utilizing chemical reactions. Has been.
  • a bulk body of crystalline C12A7 electride is manufactured by sintering a crystalline C12A7 electride powder in a high-temperature reducing atmosphere (Patent Document 1).
  • the temperature of this sintering process is about 1200 ° C., for example.
  • a glass substrate is often used as a versatile substrate in various electrical devices and / or elements.
  • the heat resistance temperature of general-purpose glass substrates is at most about 700 ° C., and it is difficult to form a thin film of crystalline C12A7 electride on a glass substrate by the conventional method because of the heat resistance temperature of the glass substrate. .
  • the present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a method capable of producing a thin film of C12A7 electride at a relatively low process temperature.
  • the present inventors have found a novel amorphous thin film, which is different from the crystalline C12A7 electride thin film, and a method for producing the same.
  • a method for producing a thin film of C12A7 electride Using a crystalline C12A7 electride target having an electron density of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 , a substrate is formed by vapor deposition under a low oxygen partial pressure atmosphere. There is provided a manufacturing method characterized in that a thin film of amorphous C12A7 electride is formed by forming a film thereon.
  • the target may be subjected to surface polishing treatment.
  • the vapor deposition method may be a sputtering method.
  • the sputtering method is selected from the group consisting of He (helium), Ne (neon), N 2 (nitrogen), Ar (argon), NO (nitrogen monoxide), Kr (krypton), and Xe (xenon). It may be carried out using at least one selected gas species.
  • the target may be subjected to pre-sputtering treatment.
  • the pre-sputtering treatment is performed by using at least one gas species selected from the group consisting of He (helium), Ne (neon), N 2 (nitrogen), Ar (argon), and NO (nitrogen monoxide). May be used.
  • the amorphous C12A7 electride thin film may have a thickness of 10 ⁇ m or less.
  • the substrate may be used in an unheated state.
  • the substrate may be a glass substrate.
  • the electron density is in the range of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 ; Shows light absorption at a photon energy position of 4.6 eV, A thin film of C12A7 electride is provided that is amorphous.
  • the thin film according to the present invention comprises calcium, aluminum, and oxygen,
  • the molar ratio of calcium to aluminum may be in the range of 13:12 to 11:16.
  • the light absorption value at the position of 4.6 eV may be 100 cm ⁇ 1 or more. It may be 200 cm ⁇ 1 or more.
  • the thin film according to the present invention may have a thickness of 10 ⁇ m or less.
  • the thin film according to the present invention may be formed on a glass substrate.
  • a crystalline C12A7 electride target having an electron density of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 is used in an atmosphere of low oxygen partial pressure.
  • the present invention provides an amorphous thin film composed of an electride of an amorphous solid substance containing calcium, aluminum, and oxygen.
  • the electron density is in the range of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 or more and 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or less, and light absorption is performed at a photon energy position of 4.6 eV. May be shown.
  • the concentration of F + center may be less than 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 .
  • the ratio of the light absorption coefficient at a position of 3.3 eV to the light absorption coefficient at a photon energy position of 4.6 eV may be 0.35 or less.
  • the present invention it is possible to provide a method capable of producing a C12A7 electride thin film at a relatively low process temperature.
  • the present invention can provide a novel amorphous thin film.
  • FIG. 6 is a diagram showing a Tauc plot of Sample 5.
  • 6 is a graph showing measurement results of internal transmittance obtained in Sample 6 together with the same results of Sample 5.
  • FIG. 7 It is a graph which shows the work function measured by the ultraviolet photoelectron spectroscopy about the sample 7.
  • FIG. It is the graph which showed the light absorption coefficient of the amorphous thin film formed into a film by the vapor phase vapor deposition method in the atmosphere of low oxygen partial pressure using the target of crystalline C12A7 electride.
  • the graph which showed the kinetic energy spectrum of the photoelectron in the ultraviolet photoelectron spectroscopy of the amorphous thin film formed into a film by the vapor phase vapor deposition method in the atmosphere of low oxygen partial pressure using the target of crystalline C12A7 electride is there.
  • Crystal C12A7 means a crystal of 12CaO ⁇ 7Al 2 O 3 and an isomorphous compound having a crystal structure equivalent to this.
  • the mineral name of this compound is “mayenite”.
  • the crystalline C12A7 in the present invention is a compound in which some or all of Ca atoms and / or Al atoms in the C12A7 crystal skeleton are substituted with other atoms within a range in which the cage structure formed by the skeleton of the crystal lattice is maintained.
  • the same type compound may be used in which some or all of the free oxygen ions in the cage are replaced with other anions.
  • C12A7 is sometimes denoted as Ca 12 Al 14 O 33 or Ca 24 Al 28 O 66.
  • Examples of the isomorphous compound include, but are not limited to, the following compounds (1) to (4).
  • a compound in which some or all of Ca atoms are substituted with Sr is strontium aluminate Sr 12 Al 14 O 33 , and calcium strontium aluminum is used as a mixed crystal in which the mixing ratio of Ca and Sr is arbitrarily changed.
  • Nate Ca 12-x Sr X Al 14 O 33 (x is an integer of 1 to 11; in the case of an average value, it is a number greater than 0 and less than 12).
  • a part of metal atoms and / or nonmetal atoms (excluding oxygen atoms) in the 12CaO.7Al 2 O 3 crystal (including the compounds of (1) and (2) above) is Ti, One or more transition metal atoms selected from the group consisting of V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, and Cu, or one or more alkali metals selected from the group consisting of typical metal atoms, Li, Na, and K
  • a compound in which some or all of the free oxygen ions included in the cage are replaced with other anions include, for example, anions such as H ⁇ , H 2 ⁇ , H 2 ⁇ , O ⁇ , O 2 ⁇ , OH ⁇ , F ⁇ , Cl ⁇ , and S 2 ⁇ , and nitrogen (N). There are anions.
  • the “crystalline C12A7 electride” means that in the above-mentioned “crystalline C12A7”, free oxygen ions included in the cage (in the case of having other anions included in the cage, the anions) ) Means a compound in which part or all of them are substituted with electrons.
  • crystalline C12A7 electride shows electroconductivity.
  • crystalline C12A7 in which all free oxygen ions are replaced with electrons may be expressed as [Ca 24 Al 28 O 64 ] 4+ (4e ⁇ ).
  • amorphous C12A7 electride means an amorphous solid substance having a composition equivalent to that of crystalline C12A7 electride, consisting of solvation having amorphous C12A7 as a solvent and electrons as a solute. means.
  • FIG. 1 conceptually shows the structure of amorphous C12A7 electride.
  • each cage shares a plane and is three-dimensionally stacked to form a crystal lattice, and electrons are included in a part of these cages.
  • a characteristic partial structure called bipolaron 5 is present in a dispersed state in solvent 2 made of amorphous C12A7.
  • the bipolarlon 5 is configured such that two cages 3 are adjacent to each other, and an electron (solute) 4 is included in each cage 3.
  • the state of the amorphous C12A7 electride is not limited to the above, and two electrons (solutes) 4 may be included in one cage 3.
  • a plurality of these cages may be aggregated, and the aggregated cage can be regarded as a microcrystal. Therefore, a state in which the microcrystal is included in the amorphous is also regarded as amorphous in the present invention.
  • Amorphous C12A7 electride exhibits semiconducting electrical properties and has a low work function.
  • the work function may be 2.4 to 4.5 eV, or 3 to 4 eV.
  • the work function of the amorphous C12A7 electride is preferably 2.8 to 3.2 eV.
  • Amorphous C12A7 electride has a high ionization potential.
  • the ionization potential may be 7.0 to 9.0 eV, or 7.5 to 8.5 eV.
  • Bipolarlon 5 has almost no light absorption in the visible light range where the photon energy is 1.55 eV to 3.10 eV, and shows light absorption in the vicinity of 4.6 eV. Therefore, the amorphous C12A7 electride thin film is transparent in visible light. Also, by measuring the light absorption characteristics of the sample and measuring the light absorption coefficient in the vicinity of 4.6 eV, whether or not the bipolaron 5 is present in the sample, that is, whether or not the sample has an amorphous C12A7 electride. Can be confirmed.
  • the two adjacent cages 3 constituting the bipolaron 5 are Raman-active, and show a characteristic peak in the vicinity of 186 cm ⁇ 1 in the Raman spectroscopic measurement.
  • C12A7 electride means a concept including both the above-mentioned “crystalline C12A7 electride” and “amorphous C12A7 electride”.
  • “Crystalline C12A7 electride” includes Ca atoms, Al atoms, and O atoms, the molar ratio of Ca: Al is in the range of 13:13 to 11:15, and the molar ratio of Ca: Al is 12 It is preferably in the range of 5: 13.5 to 11.5: 14.5, and more preferably in the range of 12.2: 13.8 to 11.8: 14.2.
  • the “amorphous C12A7 electride” includes Ca atoms, Al atoms, and O atoms, and the molar ratio of Ca: Al is in the range of 13:12 to 11:16.
  • the molar ratio of Ca: Al is 13:13 to 11:15 is preferable, and 12.5: 13.5 to 11.5: 14.5 is more preferable.
  • a thin film of “amorphous C12A7 electride” to be described later is composed of Ca, Al, and O in the above composition range with 67% or more of the whole, preferably 80% or more, more preferably 95% or more. It is preferable.
  • a method for producing a thin film of C12A7 electride (A) providing a crystalline C12A7 electride target having an electron density of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 ; (B) A thin film of amorphous C12A7 electride is formed by forming a film on the substrate by vapor phase deposition using an oxygen partial pressure of less than 0.1 Pa using the target. Steps, The manufacturing method characterized by having is provided.
  • the conventional method for producing C12A7 electride is mainly intended to produce a bulk body, and has a high-temperature heat treatment process such as 1200 ° C. or higher. Therefore, this manufacturing method may not be suitable as a method for manufacturing a thin film-like C12A7 electride on a substrate.
  • a crystalline C12A7 electride target is used, and an amorphous C12A7 electride thin film is formed by vapor deposition under a condition in which the oxygen partial pressure is controlled.
  • a conventional heat treatment step at a high temperature of, for example, 1200 ° C. or higher is unnecessary. That is, in the manufacturing method according to an embodiment of the present invention, an amorphous C12A7 electride thin film can be manufactured at a relatively low process temperature, thereby relaxing or eliminating restrictions on heat resistance of the substrate, A thin film of C12A7 electride can be formed on various substrates.
  • FIG. 2 schematically shows a flow of a method for producing a thin film of C12A7 electride according to an embodiment of the present invention.
  • the target is composed of crystalline C12A7 electride.
  • the manufacturing method of the target made of crystalline C12A7 electride is not particularly limited.
  • the target may be manufactured using, for example, a conventional method for manufacturing a bulk crystalline C12A7 electride.
  • a crystalline C12A7 sintered body is subjected to heat treatment at about 1150 to 1460 ° C., preferably about 1200 to 1400 ° C. in the presence of a reducing agent such as Ti, Al, Ca, or C.
  • a target made of quality C12A7 electride may be manufactured.
  • a green compact formed by compressing a crystalline C12A7 powder may be used as a target.
  • a crystalline C12A7 sintered body is effectively heat-treated at 1230 to 1415 ° C.
  • a target made of quality C12A7 electride can be produced.
  • a target having an area of 3 inches (76.2 mm) or more in diameter and a thickness of 2 mm or more can be produced, and more preferably, a target having an area of 4 inches (101.6 mm) or more in diameter and a thickness of 3 mm or more.
  • the electron density of the target that is, crystalline C12A7 electride is in the range of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 .
  • the electron density of the crystalline C12A7 electride is preferably 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 or more, more preferably 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 or more, further preferably 5 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 or more, and 1 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or more is particularly preferable.
  • the higher the electron density of the crystalline C12A7 electride constituting the target the easier it is to obtain an amorphous C12A7 electride having a lower work function.
  • the electron density of the crystalline C12A7 electride is more preferably 1.4 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or more, and 1.7 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or more is more preferable, and 2 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or more is particularly preferable.
  • the electron density of the crystalline C12A7 electride is 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 .
  • the electron density of the crystalline C12A7 electride is less than 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 , the electron density of the amorphous C12A7 electride thin film obtained by film formation becomes small.
  • the electron density of C12A7 electride can be measured by the iodine titration method.
  • the electron density of the crystalline C12A7 electride can be measured by a light absorption measurement method. Since the crystalline C12A7 electride has a specific light absorption around 2.8 eV, the electron density can be determined by measuring the absorption coefficient. In particular, when the sample is a sintered body, it is convenient to use the diffuse reflection method after pulverizing the sintered body into a powder.
  • the obtained target is used as a raw material source when a thin film of C12A7 electride is formed in the next step.
  • the surface of the target may be polished by mechanical means before use.
  • a bulk body of crystalline C12A7 electride obtained by a conventional method may have a very thin film (foreign matter) on the surface.
  • the composition of the obtained thin film may deviate from a desired composition ratio.
  • such a problem can be significantly suppressed by carrying out the polishing treatment of the target surface.
  • vapor deposition refers to vapor deposition of a target material including a physical vapor deposition (PVD) method, a PLD method, a sputtering method, and a vacuum deposition method, and then depositing this material on a substrate.
  • PVD physical vapor deposition
  • PLD physical vapor deposition
  • sputtering method a sputtering method
  • vacuum deposition method a vacuum deposition method
  • the sputtering method is particularly preferable.
  • a thin film can be formed relatively uniformly in a large area.
  • the sputtering method includes a DC (direct current) sputtering method, a high frequency sputtering method, a helicon wave sputtering method, an ion beam sputtering method, a magnetron sputtering method, and the like.
  • process S120 will be described by taking as an example the case where film formation is performed by a sputtering method.
  • the substrate temperature is not particularly limited, and any substrate temperature ranging from room temperature to, for example, 700 ° C. may be adopted.
  • the substrate need not necessarily be “positively” heated.
  • the substrate temperature may increase “accompanyingly” due to the sputtering phenomenon itself.
  • the substrate temperature may be 500 ° C. or lower (for example, 200 ° C. or lower).
  • the substrate is not “positively” heated, it is possible to use a material whose heat resistance is reduced on the high temperature side exceeding 700 ° C., such as glass or plastic, for example.
  • a substrate having any size and shape may be used.
  • the deposition target substrate may be heat-treated in a vacuum atmosphere before the electride thin film is formed.
  • a vacuum atmosphere For example, when the substrate exposed to the atmosphere is held at 300 ° C. for 10 minutes at a vacuum degree of 10 ⁇ 6 Pa, moisture adsorbed on the substrate is desorbed, so that the base surface can be cleaned.
  • the oxygen partial pressure during film formation is less than 0.1 Pa.
  • the oxygen partial pressure is preferably 0.01 Pa or less, more preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less, further preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa or less, and 1 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa or less. It is particularly preferred that When the oxygen partial pressure is 0.1 Pa or more, oxygen is taken into the deposited thin film, which may reduce the electron density.
  • the hydrogen partial pressure during film formation is preferably less than 0.004 Pa. If it is 0.004 Pa or more, hydrogen or OH component is taken into the formed thin film, and the electron density of the amorphous C12A7 electride thin film may be lowered.
  • the sputtering gas used is not particularly limited.
  • the sputtering gas may be an inert gas or a rare gas.
  • the inert gas eg, N 2 gas.
  • examples of the rare gas include He (helium), Ne (neon), Ar (argon), Kr (krypton), and Xe (xenon). These may be used alone or in combination with other gases.
  • the sputtering gas may be a reducing gas such as NO (nitrogen monoxide).
  • the pressure of the sputtering gas is not particularly limited, and can be freely selected so that a desired thin film can be obtained.
  • the sputtering gas pressure (pressure in the chamber) P (Pa) is set such that the distance between the substrate and the target is t (m) and the diameter of the gas molecule is d (m). 8.9 ⁇ 10 ⁇ 22 / (td 2 ) ⁇ P ⁇ 4.5 ⁇ 10 ⁇ 20 / (td 2 ) (3) Formula It may be selected to satisfy.
  • the mean free path of the sputtered particles becomes substantially equal to the distance between the target and the substrate, and the sputtered particles are suppressed from reacting with the remaining oxygen.
  • a sputtering method apparatus it is possible to use an inexpensive and simple vacuum apparatus having a relatively high back pressure.
  • an amorphous C12A7 electride thin film can be formed on the substrate.
  • the thickness of the amorphous C12A7 electride thin film is not particularly limited, but the film thickness is, for example, 50 ⁇ m or less.
  • the film thickness is preferably 10 ⁇ m or less, and more preferably 2 ⁇ m or less. It may be 1 nm or more.
  • the obtained thin film has a composition of C12A7 by the composition analysis of a thin film.
  • the thin film is an amorphous C12A7 electride by measuring the light absorption characteristics of the sample and determining the presence or absence of light absorption near the photon energy of 4.6 eV. Can do.
  • the thin film is amorphous C12A7 electride by determining the presence or absence of a characteristic peak in the vicinity of 186 cm ⁇ 1 in Raman spectroscopic measurement. Can do.
  • the manufacturing method of the amorphous C12A7 electride thin film by one Example of this invention was demonstrated easily by making sputtering method into an example.
  • the manufacturing method of the present invention is not limited to this, and it is obvious that the above-described two steps (steps S110 and S120) may be appropriately changed or various steps may be added.
  • a pre-sputtering process (a target dry etching process) may be performed on the target before forming a thin film of amorphous C12A7 electride on the substrate by sputtering.
  • the surface of the target is cleaned, and it becomes easy to form a thin film having a desired composition in the subsequent film formation process (main film formation).
  • the target when the target is used for a long time, oxygen is taken into the surface of the target, and the electron density of the crystalline C12A7 electride constituting the target may decrease.
  • the composition of the target when the target is used for a long time, the composition of the target may deviate from the initial composition due to the difference in sputtering rate of each component constituting the target (ie, crystalline C12A7 electride).
  • the composition may deviate from a desired value even in the formed thin film.
  • the pre-sputtering process may be performed, for example, before performing a new film formation or whenever the target usage time reaches a predetermined value.
  • the gas used in the pre-sputtering process may be the same as or different from the sputtering gas used in the main film formation.
  • the gas used for the pre-sputtering process is preferably He (helium), Ne (neon), N 2 (nitrogen), Ar (argon), and / or NO (nitrogen monoxide).
  • an amorphous C12A7 electride thin film is provided.
  • An amorphous C12A7 electride thin film according to one embodiment of the present invention has an electron density of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 or more and 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or less, and a photon of 4.6 eV Light absorption is shown at the energy position.
  • the electron density is more preferably 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 or more, and further preferably 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 or more.
  • Such an amorphous C12A7 electride thin film may be manufactured by the above-described manufacturing method.
  • the electron density of the amorphous C12A7 electride thin film can be measured by the above-mentioned iodine titration method.
  • the density of the bipolaron can be calculated by halving the measured electron density.
  • the film thickness of the amorphous C12A7 electride thin film is not limited to this, but may be, for example, 10 ⁇ m or less (for example, 2 ⁇ m or less). It may be 1 nm or more.
  • amorphous C12A7 electride thin film may be provided alone or may be provided in a state of being formed on the substrate.
  • the material of the substrate is not particularly limited.
  • the substrate may be made of a material that does not have very good heat resistance at a high temperature exceeding 700 ° C., such as glass.
  • the amorphous C12A7 electride thin film according to the present invention can be applied to layer members such as electrodes and electron injection layers in organic EL elements, discharge electrodes, catalysts for chemical synthesis, and the like.
  • the amorphous C12A7 electride thin film according to the present invention has conductivity due to hopping conduction of electrons in the cage.
  • the DC electrical conductivity at room temperature of the amorphous C12A7 electride thin film may be 10 ⁇ 9 to 10 ⁇ 1 S ⁇ cm ⁇ 1 , and 10 ⁇ 7 to 10 ⁇ 3 S ⁇ cm ⁇ 1. It may be.
  • the amorphous C12A7 electride thin film according to the present invention may have, as a partial structure, an F + center in which one electron is captured in an oxygen vacancy.
  • the F + center is configured by a plurality of Ca 2+ ions surrounded by one electron and does not have a cage.
  • the F + center has light absorption in the visible light range of 1.55 eV to 3.10 eV centered on 3.3 eV.
  • the concentration of F + center is less than 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 , the transparency of the thin film is increased, which is preferable.
  • the concentration of the F + center is more preferably 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 or less, and further preferably 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 or less. Note that the concentration of the F + center can be measured by a signal intensity having a g value of 1.998 in ESR.
  • the ratio of the light absorption coefficient at the position of 3.3 eV to the light absorption coefficient at the photon energy position of 4.6 eV may be 0.35 or less.
  • the amorphous C12A7 electride thin film is superior in flatness because it does not have a crystal grain boundary as compared with the polycrystalline thin film.
  • the root mean square roughness (RMS) of the surface of the amorphous C12A7 electride thin film according to the present invention may be 0.1 to 10 nm, or may be 0.2 to 5 nm.
  • RMS root mean square roughness
  • the RMS is 2 nm or less, the device characteristics are improved when used as a layer member of an organic EL device, which is more preferable. Further, if the RMS is 10 nm or more, the characteristics of the element may be deteriorated, so that a polishing step or the like needs to be added.
  • the RMS can be measured using, for example, an atomic force microscope.
  • a low oxygen partial pressure target using a crystalline C12A7 electride target having an electron density of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 is used.
  • a manufacturing method for forming an amorphous thin film by forming a film on a substrate by a vapor deposition method under an atmosphere is provided.
  • the resulting amorphous thin film may be composed of an amorphous solid material containing calcium, aluminum, and oxygen. That is, the amorphous thin film may be an amorphous oxide electride containing calcium atoms and aluminum atoms. A state where microcrystals are contained in an amorphous state is also regarded as an amorphous state in the present invention.
  • the molar ratio of Al / Ca is preferably 0.5 to 4.7, more preferably 0.6 to 3, and further preferably 0.8 to 2.5. .
  • the composition analysis of the thin film can be performed by XPS method, EPMA method, EDX method or the like.
  • the composition of the amorphous thin film may be different from the stoichiometric ratio of C12A7, or may be different from the composition ratio of the target used in the production.
  • crystalline when the composition is different from the stoichiometric ratio of C12A7, a mixture of C12A7 crystal and C3A (3CaO.Al 2 O 3 ) crystal and / or CA (3CaO.Al 2 O 3 ) crystal It becomes. Since the C3A crystal and the CA crystal are insulators and have a large work function, the electrical characteristics are inhomogeneous depending on the crystalline part. In addition, these crystals have different thermal and mechanical characteristics, and it is easy to form discontinuous grain boundaries, and the surface flatness is low.
  • an amorphous thin film is homogeneous and has a high surface flatness because it does not produce different phases such as C3A crystal and CA crystal even if its composition is different from the stoichiometric ratio of C12A7.
  • the amorphous thin film preferably contains electrons in an electron density range of 2.0 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 2.3 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 .
  • the electron density is more preferably 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 or more, and further preferably 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 or more.
  • the amorphous thin film preferably absorbs light at a photon energy position of 4.6 eV.
  • An amorphous thin film exhibits semiconducting electrical characteristics and has a low work function.
  • the work function may be 2.4 to 4.5 eV, or 2.8 to 3.2 eV.
  • An amorphous thin film has a high ionization potential.
  • the ionization potential may be 7.0 to 9.0 eV, or 7.5 to 8.5 eV.
  • the amorphous thin film of the present invention has a high transparency because it has an F + center of less than 5 ⁇ 0 18 cm ⁇ 3 .
  • the concentration of the F + center is more preferably 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 or less, and further preferably 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 or less.
  • the ratio of the light absorption coefficient at a position of 3.3 eV to the light absorption coefficient at a photon energy position of 4.6 eV may be 0.35 or less.
  • Example 1 (Preparation of target) First, CaO powder and Al 2 O 3 powder were prepared and mixed so that the molar ratio was 12: 7 to obtain a raw material powder. This raw material powder was heated in air to 1350 ° C. to produce a crystalline C12A7 bulk body.
  • the powder was molded by a cold isostatic press to obtain a crystalline C12A7 molded body. Furthermore, this molded body was put into a carbon crucible together with metal aluminum, and heat treatment was performed in a vacuum furnace. In the carbon crucible, the molded body and the metal aluminum were arranged apart from each other. The heat treatment temperature was 1300 ° C., and the holding time was 6 hours. Thereby, a sintered body of crystalline C12A7 electride was obtained.
  • the sintered body was cut into a disk shape having a thickness of 5 mm and a diameter of 3 inches, and then fixed to a Cu backing plate using In to obtain a sputtering target (hereinafter simply referred to as “target”).
  • target a sputtering target
  • a quartz substrate having a diameter of 80 mm ⁇ and a thickness of 2.3 mm was used as the substrate.
  • an RF magnetron sputtering apparatus manufactured by ANELVA
  • the film formation was performed by the following method.
  • a target was mounted on the cathode of the apparatus.
  • the inside of the apparatus was evacuated to 2.7 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less, and then He gas (pre-sputtering gas) was introduced.
  • the He gas pressure was 2.66 Pa.
  • a shutter was placed between the target and the substrate to prevent the target vapor from being conveyed toward the substrate.
  • a high frequency of 13.56 MHz was applied to the cathode at a power of 100 W to generate plasma around the cathode.
  • the discharge lasted for 1.5 hours. Thereby, the surface of the target was He-sputtered, and the new surface was exposed.
  • Ar gas (the gas for this sputtering treatment) was introduced into the apparatus.
  • the Ar gas pressure was 2.13 Pa.
  • the oxygen partial pressure of the introduced gas was less than about 4.3 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa, and the hydrogen partial pressure was less than 1.1 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa.
  • the oxygen partial pressure in the chamber is estimated to be less than 10 ⁇ 2 Pa.
  • plasma was generated under the same high frequency application conditions as in the pre-sputtering process described above, and the shutter between the target and the substrate was eliminated.
  • the thin film covered the entire surface of the substrate.
  • the steps from the pre-sputtering process to the main sputtering process were made one cycle, and the number of cycles was changed to produce a plurality of thin films having different film thicknesses.
  • each thin film was measured using a stylus type surface roughness meter.
  • the thickness of the thin film after one cycle treatment was about 180 nm. Further, the thickness of the thin film after the two-cycle treatment was about 400 nm. Similarly, the thicknesses of the thin films after 3 cycles, 4 cycles, and 5 cycles were about 690 nm, 770 nm, and 1050 nm, respectively.
  • sample 1 a sample having a thickness of about 180 nm is referred to as “sample 1”
  • a sample having a thickness of about 400 nm is referred to as “sample 2”
  • a sample having a thickness of about 690 nm is referred to as “sample 3”.
  • a sample having a thin film thickness of about 770 nm is referred to as “sample 4”
  • a sample having a thin film thickness of about 1050 nm is referred to as “sample 5”.
  • Sample 5 was subjected to iodine titration to evaluate the electron density of the thin film. As a result of the titration, the electron density of the thin film of Sample 5 was about (8.8 ⁇ 1.6) ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 . In other samples, the same target as that of sample 5 is used, so that the electron density of the thin films of samples 1 to 4 is estimated to be approximately the same as that of sample 5.
  • FIG. 3 shows an X-ray diffraction pattern measured in Sample 5 as an example.
  • FIG. 4 shows the measurement results of the internal transmittance of samples 1 to 5.
  • the decrease in transmittance is not due to the influence on the substrate side such as damage of the substrate surface due to plasma, but due to the influence caused by the thin film, that is, the light absorption of the thin film.
  • the internal transmittance in the visible light region from 1.55 eV to 3.10 eV is almost 1, and it is transparent in visible light.
  • the amorphous C12A7 electride bipolaron exhibits light absorption in the vicinity of a photon energy of 4.6 eV.
  • the results of FIG. 4 suggest that each sample has a bipolaron in the film.
  • Fig. 5 shows absorption coefficient curves (solid lines) of Samples 1 to 5. This absorption coefficient curve is calculated by normalizing the measurement result of the internal transmittance described above with the film thickness. Since the absorption coefficient curves of Samples 1 to 5 are almost the same, only the result (solid line) of Sample 3 is shown in FIG. FIG. 5 also shows an absorption coefficient curve (broken line) after heat treatment of Sample 3. The heat treatment conditions for Sample 3 were 600 ° C. and 1 hour in the air.
  • the thin films of Samples 1 to 5 are amorphous C12A7 electrides having bipolarons in which electrons are included in each of two adjacent cages as shown in FIG. It was done.
  • Example 2 A thin film of amorphous C12A7 electride was formed on the substrate by the same method as in Example 1 to prepare Sample 6. However, in this Example 2, the pre-sputtering process by He gas was not implemented. Instead, the surface of the crystalline C12A7 electride target was polished with a diamond file before use. The time for the main sputtering treatment with Ar gas was 2 hours. Other conditions are the same as in the case of Sample 1 in Example 1.
  • FIG. 7 shows the measurement result of the internal transmittance obtained in Sample 6.
  • the same result in the above-described sample 2 is also shown in FIG.
  • Example 3 (Work function of amorphous C12A7 electride thin film) An amorphous C12A7 electride thin film with a thickness of 10 nm is supported on ITO in the same manner as in Example 1 except that the sputtering time is 4 minutes and a glass substrate with ITO is used instead of the silica glass substrate. A prepared sample was prepared (Sample 7).
  • the work function of Sample 7 was measured by ultraviolet photoelectron spectroscopy. In order to obtain a clean surface, the measurement was performed under an ultrahigh vacuum (10 ⁇ 7 Pa), and organic substances on the surface were removed by Ar sputtering before the measurement. Further, X-ray photoelectron spectroscopy was performed before and after Ar sputtering, and it was confirmed that the thin film sample was not damaged. Further, a DC voltage (bias voltage) was applied to the sample 7 to make it negative with respect to the measuring instrument. By applying such a bias voltage, the influence of the surface potential can be eliminated.
  • bias voltage bias voltage
  • FIG. 8 shows the kinetic energy distribution of electrons emitted from the sample 7 irradiated with ultraviolet rays.
  • the bias voltage is changed from 5 V to 10 V, almost the same spectrum can be obtained. Therefore, Sample 7 is not charged up, and the spectrum shape reflects the work function. I understand that. Moreover, this result has shown that the sample 7 has electroconductivity. From the lowest kinetic energy of the photoelectrons in the figure, it was found that the work function of Sample 7 was about 3.1 eV.
  • the root mean square roughness (RMS) of the surface of the amorphous C12A7 electride thin film of Sample 7 in the range of 20 ⁇ 20 ⁇ m using an atomic force microscope was about 1.9 nm.
  • the RMS was about 4.6 nm. From the above results, it was found that the amorphous C12A7 electride thin film showed high flatness and was suitable for thin film element applications. It was also found that the surface flatness was improved by forming an amorphous C12A7 electride thin film on the polycrystalline thin film.
  • Example 4 Using a crystalline C12A7 electride having an electron density of 1.5 ⁇ 10 21 cm ⁇ 1 obtained from light absorption measurement as a target, a thin film of amorphous C12A7 electride was formed on the surface of the substrate by sputtering. .
  • the target diameter is 2 inches.
  • An RF magnetron sputtering apparatus (manufactured by ULVAC) was used as the film forming apparatus.
  • the film formation was performed by the following method.
  • a target was mounted on the cathode of the apparatus.
  • Ar gas was introduced into the apparatus.
  • the Ar gas pressure was 0.21 Pa.
  • the oxygen partial pressure of the introduced gas is less than about 4.3 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa.
  • the partial pressure of each gas component was measured using a mass spectrometer (residual gas analyzer MICROPOLE System manufactured by HORIBA STEC Co., Ltd.).
  • the partial pressure of H 2 O was 3 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa and the oxygen partial pressure was 1 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa.
  • the partial pressure of H 2 O was below the measurement limit value, and the oxygen partial pressure was 9 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa.
  • plasma was generated by applying a high frequency with a power of 50 W, the shutter between the target and the substrate was eliminated, and film formation was performed.
  • the distance between the target and the substrate was 10 cm.
  • an amorphous thin film was formed on the ITO substrate under the same sputtering conditions, and the work function of the thin film was measured using ultraviolet photoelectron spectroscopy (UPS).
  • the thickness of the amorphous thin film was 10 nm.
  • the measurement was performed under an ultrahigh vacuum (10 ⁇ 7 Pa), and organic substances on the surface were removed by Ar sputtering before the measurement. Further, X-ray photoelectron spectroscopy was performed before and after Ar sputtering, and it was confirmed that the thin film sample was not damaged. Further, a DC voltage (bias voltage) was applied to the sample to make it negative with respect to the measuring instrument. By applying such a bias voltage, the influence of the surface potential can be eliminated.
  • bias voltage bias voltage
  • FIG. 10 shows the kinetic energy distribution of electrons emitted from the sample irradiated with ultraviolet rays. At this time, even if the bias voltage is changed from 5V to 10V, almost the same spectrum can be obtained. Therefore, it can be seen that the sample is not charged up and the spectrum shape reflects the work function. Moreover, this result has shown that the sample has electroconductivity. From the lowest kinetic energy of the photoelectrons in the figure, the work function was found to be about 2.9 eV.
  • Example 5 An amorphous thin film was formed on the quartz substrate and the nickel plate under the same sputtering conditions as in Example 4 except that the electron density of the target was 1.4 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 . However, in order to facilitate the analysis, the film formation time was changed from the conditions for manufacturing the element, and the film thickness was increased for analysis. The film thickness of the obtained sample was 202 nm.
  • the light absorption coefficient of the thin film was measured using the above formula (5). From FIG. 11, light absorption is recognized in the vicinity of photon energy of about 4.6 eV. As mentioned above, the amorphous C12A7 electride bipolaron exhibits light absorption in the vicinity of a photon energy of 4.6 eV. Therefore, the result of FIG. 11 suggests having a bipolaron in the thin film.
  • the ratio of the light absorption coefficient at the position of 3.3 eV to the light absorption coefficient at the position of 4.6 eV was 0.35 or less.
  • the composition of the sample formed on the nickel substrate was analyzed by EPMA. Carbon was deposited to a thickness of 50 nm in order to avoid charge-up. In order to avoid the influence of the underlying nickel, the acceleration voltage was set to 5 kV. From the EPMA analysis, the obtained thin film contained Ca, Al, and O, and the molar ratio of Al / Ca was 1.76.
  • Example 6 An amorphous thin film was formed on the surface of the substrate by sputtering using a crystalline C12A7 electride having an electron density of 1.4 ⁇ 10 21 cm ⁇ 1 obtained from light absorption measurement as a target.
  • the target diameter is 2 inches.
  • An RF magnetron sputtering apparatus (manufactured by ULVAC) was used as the film forming apparatus.
  • the film formation was performed by the following method.
  • a Flat-ITO substrate made by Geomatek was prepared. This is a 150 nm ITO film formed on a glass substrate.
  • a target was mounted on the cathode of the apparatus.
  • Ar gas was introduced into the apparatus.
  • the Ar gas pressure was 0.5 Pa.
  • the oxygen partial pressure of the introduced gas is less than about 4.3 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa, and the oxygen partial pressure in the chamber is estimated to be less than 10 ⁇ 3 Pa.
  • a high frequency was applied at a power of 50 W to generate plasma, and the shutter between the target and the substrate was eliminated to form a film.
  • the distance between the target and the substrate was 10 cm, and sputter deposition was performed for 90 seconds.
  • FIG. 12 shows a STEM image of the cross section. It can be seen that a layer of about 10 nm deposited by sputtering is deposited on the ITO. From this layer, Al—Ca—O was detected by TEM-EDX.
  • Example 7 An organic EL element was produced by the following method and its characteristics were evaluated.
  • the organic EL device has a cathode as a bottom electrode on a glass substrate, and an electron injection layer, an electron transport layer / light emitting layer, a hole transport layer, a hole injection layer, and an anode as a top electrode in that order. The light was extracted from the cathode side.
  • Organic EL elements 404 and 405 were produced by the following procedure. First, as a substrate, a Flat-ITO substrate made by Geomat Co. having a length of 30 mm and a width of 30 mm was prepared. In this substrate, ITO having a thickness of 150 nm is formed on an alkali-free glass.
  • a Kapton tape cut to a width of 1 mm was pasted on the ITO and immersed in an etching solution for 2 minutes to remove the ITO where the Kapton tape was not pasted.
  • an aqueous solution in which FeCl 3 .6H 2 O and ion-exchanged water were mixed at a weight of 1: 1 was prepared, and a solution obtained by adding concentrated hydrochloric acid having the same weight as the aqueous solution was used.
  • the temperature of the etching solution was 45 ° C.
  • the Kapton tape was removed, and ultrasonic cleaning was performed for 5 minutes with a neutral detergent, and ultrasonic cleaning was performed twice for 5 minutes with pure water. Furthermore, ultrasonic cleaning was performed in acetone for 5 minutes, and ultrasonic cleaning was performed twice in IPA for 5 minutes. Finally, it was immersed in boiling IPA and slowly removed.
  • the glass substrate 410 on which ITO (cathode 420) with a width of 1 mm was wired was introduced into an apparatus in which a sputtering film forming chamber, a vacuum deposition chamber, and a glove box were connected, and evacuated to about 3 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa. Thereafter, an amorphous thin film was formed as the electron injection layer 430 on the cathode 420.
  • the amorphous thin film was formed by a sputtering method using a crystalline C12A7 electride having an electron density of 1.4 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 as a target having a diameter of 2 inches.
  • the sputtering gas was Ar, and the pressure of the introduced gas was 0.5 Pa.
  • the oxygen partial pressure of the introduced gas was set to an oxygen partial pressure of less than about 4.3 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa.
  • the oxygen partial pressure in the chamber is estimated to be less than 10 ⁇ 3 Pa.
  • the distance between the sample and the target (TS distance) was 10 cm.
  • the output of the RF power source was 50W. Note that a pre-sputtering process was performed using Ar gas before the main film formation.
  • the glass substrate 410 was not actively heated.
  • the thickness of the obtained amorphous thin film is about 5 nm.
  • the glass substrate 410 with the electron injection layer 430 (and the cathode 420) was introduced into a vacuum vapor deposition chamber in the apparatus, and an Alq3 layer as an electron transport layer / light emitting layer 440 was formed.
  • the thickness of the Alq3 layer is about 50 nm.
  • an ⁇ -NPD layer was formed as the hole transport layer 450.
  • the thickness of the ⁇ -NPD layer is about 50 nm.
  • MoO 3 was formed as the hole injection layer 460.
  • the thickness of the MoO 3 layer is about 0.8 nm.
  • the Alq3 layer, the ⁇ -NPD layer, and the MoO 3 layer were formed as a 20 mm ⁇ 20 mm region using a metal mask so as to completely cover the electron injection layer 430.
  • the degree of vacuum at the time of vapor deposition was about 8 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa.
  • an anode 470 having a width of 1 mm was deposited so as to be orthogonal to the cathode. That is, a region of 1 mm ⁇ 1 mm where the cathode and the anode overlap is a region that is energized by voltage application.
  • a silver film having a thickness of 80 nm was formed as the anode 470.
  • an organic EL element 405 was similarly manufactured except that the electron injection layer 430 was not provided.
  • the obtained voltage and luminance are shown in FIG.
  • the organic EL element 404 having an electron injection layer made of an amorphous thin film light emission was confirmed at about 6.8 V or more, and light emission of 2000 cd / m 2 was confirmed at about 12 V.
  • the organic EL element 405 having no electron injection layer light emission was confirmed at about 7.5 V or more, and it was 60 cd / m 2 at about 9.4 V. Since the difference between the two was the presence or absence of an electron injection layer, it was confirmed that the amorphous thin film increased electron injection into Alq3 and improved the light emission characteristics.
  • the organic EL element was produced by the following method and its characteristics were evaluated.
  • the organic EL device has a cathode as a bottom electrode on a glass substrate, and an electron injection layer, an electron transport layer / light emitting layer, a hole transport layer, a hole injection layer, and an anode as a top electrode in that order. The light is extracted from the anode side.
  • Organic EL elements 406 and 407 were produced by the following procedure.
  • a non-alkali glass substrate having a length of 30 mm, a width of 30 mm, and a thickness of 0.7 mm was prepared as the substrate.
  • This substrate was ultrasonically cleaned with a neutral detergent for 5 minutes, and then ultrasonically cleaned with pure water for 5 minutes twice. Furthermore, ultrasonic cleaning was performed in acetone for 5 minutes, and ultrasonic cleaning was performed twice in IPA for 5 minutes. Finally, it was immersed in boiling IPA and slowly removed.
  • the cleaned glass substrate 410 was introduced into an apparatus in which a sputtering film forming chamber, a vacuum deposition chamber, and a glove box were connected, and evacuated to about 3 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa. Next, the glass substrate 410 was introduced into a vacuum deposition chamber.
  • an aluminum film having a thickness of 1 nm was formed as a cathode 420 on the glass substrate 410 by a vacuum deposition method.
  • the glass substrate 410 with the cathode 420 was introduced into the sputtering film forming chamber, and an amorphous thin film was formed on the cathode 420 as the electron injection layer 430.
  • the amorphous thin film was formed by a sputtering method using a crystalline C12A7 electride having an electron density of 1.4 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 as a target having a diameter of 2 inches.
  • the sputtering gas was Ar, and the pressure of the introduced gas was 0.5 Pa.
  • the oxygen partial pressure of the introduced gas was an oxygen partial pressure of less than about 4.3 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa.
  • the oxygen partial pressure in the chamber is estimated to be less than 10 ⁇ 3 Pa.
  • the distance between the sample and the target (TS distance) was 10 cm.
  • the output of the RF power source was 50W. Note that a pre-sputtering process was performed using Ar gas before the main film formation.
  • the glass substrate 410 was not actively heated.
  • the thickness of the obtained amorphous thin film is about 2 nm.
  • the glass substrate 410 with the electron injection layer 430 (and the cathode 420) was introduced into a vacuum vapor deposition chamber in the apparatus, and an Alq3 layer as an electron transport layer / light emitting layer 440 was formed.
  • the thickness of the Alq3 layer is about 50 nm.
  • an ⁇ -NPD layer was formed as the hole transport layer 450.
  • the thickness of the ⁇ -NPD layer is about 50 nm.
  • MoO 3 was formed as the hole injection layer 460.
  • the thickness of the MoO 3 layer is about 0.8 nm.
  • the Alq3 layer, the ⁇ -NPD layer, and the MoO 3 layer were formed as a 20 mm ⁇ 20 mm region using a metal mask so as to completely cover the electron injection layer 430.
  • the degree of vacuum at the time of vapor deposition was about 8 ⁇ 10 ⁇ 6 Pa.
  • an anode 470 having a width of 1 mm was deposited so as to be orthogonal to the cathode. That is, a region of 1 mm ⁇ 1 mm where the cathode and the anode overlap is a region that is energized by voltage application.
  • a gold film having a thickness of 5 nm was formed as the anode 470.
  • an organic EL element 407 was similarly manufactured except that LiF was used as the electron injection layer 430. LiF was deposited to a thickness of 0.5 nm by a vacuum deposition method.
  • the obtained voltage and luminance are shown in FIG.
  • the organic EL element 406 having an electron injection layer made of an amorphous thin film light emission of 1600 cd / m 2 was confirmed at about 10V.
  • the organic EL element 407 using LiF for the electron injection layer it was 600 cd / m 2 at about 10V. Since the difference between the two is the electron injection layer, it has been confirmed that the amorphous thin film increases the electron injection into Alq3 and improves the light emission characteristics.
  • the present invention can be used for, for example, an electrode layer and an electron injection layer of an organic EL element.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

 C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法であって、電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行うことにより、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成することを特徴とする製造方法。

Description

C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびC12A7エレクトライドの薄膜
 本発明は、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびC12A7エレクトライドの薄膜に関する。
 結晶質C12A7は、12CaO・7Al(以下、「C12A7」と称する)で表される代表組成を有し、三次元的に連結された直径約0.4nmの空隙(ケージ)を有する特徴的な結晶構造を持つ。このケージを構成する骨格は、正電荷を帯びており、単位格子当たり12個のケージを形成する。このケージの1/6は、結晶の電気的中性条件を満たすため、酸素イオンによって占められている。しかしながら、このケージ内の酸素イオンは、骨格を構成する他の酸素イオンとは化学的に異なる特性を持つことから、特に、フリー酸素イオンと呼ばれている。結晶質C12A7は、[Ca24Al28644+・2O2-とも表記される(非特許文献1)。
 また、結晶質C12A7の同型化合物としては、12SrO・7Al(以下S12A7と記す)が知られており、任意のCaとSrの混合比を持つ、C12A7とS12A7の混晶化合物も存在する(非特許文献2)。
 細野らは、結晶質C12A7の粉末あるいはその焼結体を、H雰囲気中で熱処理して、ケージの中にHイオンを包接させ、次いで、紫外光を照射することにより、ケージ中に電子を包接させて、永続的な導電性を室温で誘起できることを見いだした(特許文献1)。この包接された電子は、ケージに緩く束縛されており、結晶中を自由に動くことができる。このため、この結晶質C12A7は、導電性を示すようになる。
 このような導電性を有する結晶質C12A7は、特に、結晶質C12A7エレクトライドと呼ばれる。結晶質C12A7エレクトライドは、約2.4eVという極めて低い仕事関数を有することから、冷電子放出源および有機EL素子のための電子注入電極、または化学反応を利用した還元剤等への応用が期待されている。
国際公開第WO2005/000741号
F.M.Lea,C.H.Desch,The Chemistryof Cement and Concrete,2nd ed.,p.52,Edward Arnold&Co.,London,1956 O.Yamaguchi,A.Narai,K.Shimizu,J.Am.Ceram.Soc.1986,69,C36.
 一般に、結晶質C12A7エレクトライドのバルク体は、結晶質C12A7エレクトライドの粉末を高温の還元雰囲気下で焼結処理することにより製造される(特許文献1)。この焼結処理の温度は、例えば、1200℃程度である。
 しかしながら、このような従来の方法は、バルク状の結晶質C12A7エレクトライドの製造方法としては有効であっても、薄膜状の結晶質C12A7エレクトライドの製造方法としては適さない場合がある。
 すなわち、例えば1200℃以上のような、高い温度での処理が必要となる従来の方法で、結晶質C12A7エレクトライドの薄膜を製造しようとした場合、薄膜の支持基板となる材料が、ごく一部の耐熱材料に限られてしまう。その結果、薄膜と基板の組み合わせの種類が著しく限定されてしまうという問題が生じる。
 例えば、各種電気的な装置および/または素子には、しばしば、汎用性のある基板として、ガラス基板が使用されている。しかしながら、汎用のガラス基板の耐熱温度は高くとも700℃程度であり、従来の方法では、ガラス基板の耐熱温度の関係上、結晶質C12A7エレクトライドの薄膜をガラス基板上に成膜することは難しい。
 従って、このような問題を回避または抑制するため、低いプロセス温度でC12A7エレクトライドの薄膜を製造することができる技術に対して、大きな要望がある。
 本発明は、このような背景に鑑みなされたものであり、本発明では、比較的低いプロセス温度で、C12A7エレクトライドの薄膜を製造することが可能な方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、結晶質C12A7エレクトライドの薄膜とは異なる、新規な非晶質の薄膜、およびその製造方法を見出した。
 本発明では、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法であって、
 電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行うことにより、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成することを特徴とする製造方法が提供される。
 ここで、本発明による製造方法において、前記ターゲットは、表面研磨処理されても良い。
 また、本発明による製造方法において、前記気相蒸着法は、スパッタリング法であっても良い。
 この場合、前記スパッタリング法は、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、N(窒素)、Ar(アルゴン)、NO(一酸化窒素)、Kr(クリプトン)、およびXe(キセノン)からなる群から選定された少なくとも一つのガス種を用いて実施されても良い。
 また、本発明による製造方法において、前記ターゲットには、プレスパッタリング処理が実施されても良い。
 この場合、前記プレスパッタリング処理は、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、N(窒素)、Ar(アルゴン)、およびNO(一酸化窒素)からなる群から選定された少なくとも一つのガス種を用いて実施されても良い。
 また、本発明による製造方法において、前記非晶質C12A7エレクトライドの薄膜は、10μm以下の厚さを有しても良い。
 また、本発明による製造方法では、前記基板は、非加熱状態で使用されても良い。
 また、本発明による製造方法において、前記基板は、ガラス基板であっても良い。
 さらに、本発明では、
 電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲であり、
 4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示し、
 非晶質であることを特徴とするC12A7エレクトライドの薄膜が提供される。
 ここで、本発明による薄膜は、カルシウム、アルミニウム、および酸素を含み、
 カルシウムとアルミニウムのモル比は、13:12~11:16の範囲にあっても良い。
 また、本発明による薄膜において、前記4.6eVの位置での光吸収値は、100cm-1以上であっても良い。200cm-1以上であっても良い。
 また、本発明による薄膜は、10μm以下の厚さを有しても良い。
 また、本発明による薄膜は、ガラス基板上に形成されていても良い。
 さらに、本発明では、電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜を行うことにより、非晶質の薄膜を形成することを特徴とする製造方法が提供される。
 さらに、本発明では、カルシウム、アルミニウム、および酸素を含む非晶質固体物質のエレクトライドで構成される非晶質の薄膜が提供される。
 また、本発明による非晶質の薄膜において、電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲であり、4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示しても良い。
 また、本発明による非晶質の薄膜において、Fセンターの濃度は5×1018cm-3未満であっても良い。
 また、本発明による非晶質の薄膜において、4.6eVの光子エネルギー位置における光吸収係数に対する、3.3eVの位置における光吸収係数の比は、0.35以下であっても良い。
 本発明では、比較的低いプロセス温度で、C12A7エレクトライドの薄膜を製造することが可能な方法を提供することができる。また、本発明では、新規な、非晶質の薄膜を提供することができる。
非晶質C12A7エレクトライドの概念的な構造を示した模式図である。 本発明の一実施例による、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法のフローを概略的に示した図である。 サンプル5におけるX線回折測定の結果である。 サンプル1~5における内部透過率の測定結果を示したグラフである。 サンプル1~5の吸収係数曲線(実線)と、サンプル5の熱処理後の吸収係数曲線(破線)とを合わせて示したグラフである。 サンプル5のTaucプロットを示した図である。 サンプル6において得られた内部透過率の測定結果を、サンプル5の同結果と合わせて示したグラフである。 サンプル7について、紫外光電子分光法により測定した仕事関数を示すグラフである。 結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜された非晶質の薄膜の光吸収係数を示したグラフである。 結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜された非晶質の薄膜の紫外光電子分光法における光電子の運動エネルギースペクトルを示したグラフである。 結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜された非晶質の薄膜の光吸収係数を示したグラフである。 結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜された非晶質の薄膜の断面のSTEM像を示したグラフである。 実施例において作製した有機エレクトロルミネッセンス素子の構成を概略的に示した図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子404、405における、発光特性の評価試験結果をまとめて示したグラフである。 有機エレクトロルミネッセンス素子406、407における、発光特性の評価試験結果をまとめて示したグラフである。
 まず、本願で使用される用語の定義について説明する。
 (結晶質C12A7)
 本願において、「結晶質C12A7」とは、12CaO・7Alの結晶、およびこれと同等の結晶構造を有する同型化合物を意味する。本化合物の鉱物名は、「マイエナイト」である。
 本発明における結晶質C12A7は、結晶格子の骨格により形成されるケージ構造が保持される範囲で、C12A7結晶骨格のCa原子および/またはAl原子の一部乃至全部が他の原子に置換された化合物、ならびにケージ中のフリー酸素イオンの一部乃至全部が他の陰イオンに置換された同型化合物であっても良い。なお、C12A7は、Ca12Al1433またはCa24Al2866と表記されることがある。
 同型化合物としては、これに限られるものではないが、例えば、下記の(1)~(4)の化合物が例示される。
(1)結晶中のCa原子の一部乃至全部が、Sr、Mg、およびBaからなる群から選択される一種以上の金属原子に置換された同型化合物。例えば、Ca原子の一部乃至全部がSrに置換された化合物としては、ストロンチウムアルミネートSr12Al1433があり、CaとSrの混合比が任意に変化された混晶として、カルシウムストロンチウムアルミネートCa12-xSrAl1433(xは1~11の整数;平均値の場合は0超12未満の数)などがある。
(2)結晶中のAl原子の一部乃至全部が、Si、Ge、Ga、In、およびBからなる群から選択される一種以上の原子に置換された同型化合物。例えば、Ca12Al10Si35などが挙げられる。
(3)12CaO・7Alの結晶(上記(1)、(2)の化合物を含む)中の金属原子および/または非金属原子(ただし、酸素原子を除く)の一部が、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、およびCuからなる群から選択される一種以上の遷移金属原子もしくは典型金属原子、Li、Na、およびKからなる群から選択される一種以上のアルカリ金属原子、またはCe、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群から選択される一種以上の希土類原子と置換された同型化合物。
(4)ケージに包接されているフリー酸素イオンの一部乃至全部が、他の陰イオンに置換された化合物。他の陰イオンとしては、例えば、H、H 、H2-、O、O 、OH、F、Cl、およびS2-などの陰イオンや、窒素(N)の陰イオンなどがある。
(5)ケージの骨格の酸素の一部が、窒素(N)などで置換された化合物。
 (結晶質C12A7エレクトライド)
 本願において、「結晶質C12A7エレクトライド」とは、前述の「結晶質C12A7」において、ケージに包接されたフリー酸素イオン(ケージに包接された他の陰イオンを有する場合は、当該陰イオン)の一部乃至全部が電子に置換された化合物を意味する。
 結晶質C12A7エレクトライドにおいて、ケージに包接された電子は、ケージに緩く束縛され、結晶中を自由に動くことができる。このため、結晶質C12A7エレクトライドは、導電性を示す。特に、全てのフリー酸素イオンが電子で置き換えられた結晶質C12A7は、[Ca24Al28644+(4e)と表記されることがある。
 (非晶質C12A7エレクトライド)
 本願において、「非晶質C12A7エレクトライド」とは、結晶質C12A7エレクトライドと同等の組成を有し、非晶質C12A7を溶媒とし、電子を溶質とする溶媒和からなる非晶質固体物質を意味する。
 図1には、非晶質C12A7エレクトライドの構造を概念的に示す。
 一般に、結晶質C12A7エレクトライドでは、それぞれのケージが面を共有して3次元的に積み重なることにより、結晶格子が構成され、それらのケージの一部に電子が包接される。これに対して、非晶質C12A7エレクトライドの場合、図1に示すように、非晶質C12A7からなる溶媒2中に、バイポーラロン5と呼ばれる特徴的な部分構造が分散された状態で存在する。バイポーラロン5は、2つのケージ3が隣接し、さらにそれぞれのケージ3に、電子(溶質)4が包接されて構成されている。ただし、非晶質C12A7エレクトライドの状態は上記に限られず、ひとつのケージ3に2つの電子(溶質)4が包接されてもよい。
  また、これらのケージが複数凝集した状態でもよく、凝集したケージは微結晶とみなすこともできるため、非晶質中に微結晶が含まれた状態も本発明において非晶質とみなす。
 非晶質C12A7エレクトライドは、半導体的な電気的特性を示し、低い仕事関数を有する。仕事関数は2.4~4.5eVであっても良く、3~4eVであっても良い。非晶質C12A7エレクトライドの仕事関数は、2.8~3.2eVであるのが好ましい。また、非晶質C12A7エレクトライドは、高いイオン化ポテンシャルを有する。イオン化ポテンシャルは7.0~9.0eVであっても良く、7.5~8.5eVであっても良い。
 バイポーラロン5は、光子エネルギーが1.55eV~3.10eVの可視光の範囲では光吸収がほとんどなく、4.6eV付近で光吸収を示す。従って、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜は可視光において透明である。また、サンプルの光吸収特性を測定し、4.6eV付近の光吸収係数を測定することにより、サンプル中にバイポーラロン5が存在するかどうか、すなわちサンプルが非晶質C12A7エレクトライドを有するかどうかを確認することができる。
 また、バイポーラロン5を構成する隣接する2つのケージ3は、ラマン活性であり、ラマン分光測定の際に186cm-1付近に特徴的なピークを示す。
 (C12A7エレクトライド)
 本願において、「C12A7エレクトライド」とは、前述の「結晶質C12A7エレクトライド」および「非晶質C12A7エレクトライド」の両方を含む概念を意味する。
 なお、結晶質C12A7エレクトライド」は、Ca原子、Al原子、およびO原子を含み、Ca:Alのモル比が13:13~11:15の範囲であり、Ca:Alのモル比は、12.5:13.5~11.5:14.5の範囲であることが好ましく、12.2:13.8~11.8:14.2の範囲であることがより好ましい。
 また、「非晶質C12A7エレクトライド」は、Ca原子、Al原子、およびO原子を含み、Ca:Alのモル比が13:12~11:16の範囲であり、Ca:Alのモル比は、13:13~11:15の範囲であることが好ましく、12.5:13.5~11.5:14.5の範囲であることがより好ましい。また、後述する「非晶質C12A7エレクトライド」の薄膜は、全体の67%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは95%以上が上記組成範囲にあるCa、Al、およびOで構成されることが好ましい。
 (本発明について)
 本発明の一実施例では、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法であって、
 (a)電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを準備するステップと、
 (b)前記ターゲットを用いて、酸素分圧が0.1Pa未満の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行うことにより、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜が形成されるステップと、
 を有することを特徴とする製造方法が提供される。
 前述のように、従来のC12A7エレクトライドの製造方法は、バルク体を製造することを主眼としており、例えば1200℃以上のような、高温の熱処理プロセスを有する。従って、この製造方法は、基板上に薄膜状のC12A7エレクトライドを製造する方法としては、適さない場合がある。
 特に、従来の方法では、高温耐熱性のない材料を基板として使用することは難しく、基板材料が著しく制限されるという問題がある。
 これに対して、本発明による薄膜の製造方法では、結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを使用し、酸素分圧を制御した条件下での気相蒸着法により、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成する。
 このような本発明の一実施例による製造方法では、従来のような、例えば1200℃以上の高温での熱処理工程が不要となる。すなわち、本発明の一実施例による製造方法では、比較的低いプロセス温度で、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を製造することができ、これにより、基板の耐熱性に関する制約が緩和または解消され、様々な基板の上に、C12A7エレクトライドの薄膜を形成することが可能となる。
 (本発明による製造方法の一例について)
 以下、図面を参照して、本発明の一実施例による、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法について、詳しく説明する。
 図2には、本発明の一実施例による、C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法のフローを概略的に示す。
 図2に示すように、この製造方法は、
 電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを準備する工程(S110)と、
 前記ターゲットを用いて、酸素分圧が0.1Pa未満の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行う工程(S120)と、
 を有する。
 以下、それぞれの工程について詳しく説明する。
 (工程S110)
 まず、以降の工程で使用される成膜用のターゲットが準備される。
 ターゲットは、結晶質C12A7エレクトライドで構成される。
 結晶質C12A7エレクトライド製のターゲットの製造方法は、特に限られない。ターゲットは、例えば、従来のバルク状の結晶質C12A7エレクトライドの製造方法を用いて製造しても良い。例えば、結晶質C12A7の焼結体を、Ti、Al、CaまたはCなどの還元剤の存在下で、1150~1460℃程度、好ましくは、1200℃~1400℃程度に加熱処理することにより、結晶質C12A7エレクトライド製のターゲットを製造しても良い。結晶質C12A7の粉体を圧縮して成形した圧粉体をターゲットとして用いてもよい。結晶質C12A7の焼結体を、カーボンおよび金属アルミニウムの存在下で、焼結体と金属アルミニウムが接触しない状態に保ちながら、1230~1415℃で加熱処理することにより、効率的に大面積の結晶質C12A7エレクトライド製のターゲットを作製できる。好ましくは、直径3インチ(76.2mm)以上の面積、2mm以上の厚みを有するターゲットを作製でき、より好ましくは、直径4インチ(101.6mm)以上の面積、3mm以上の厚みを有するターゲットを作製できる。
 ここで、このターゲット、すなわち結晶質C12A7エレクトライドの電子密度は、2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の範囲である。結晶質C12A7エレクトライドの電子密度は、1×1019cm-3以上であることが好ましく、1×1020cm-3以上がより好ましく、5×1020cm-3以上がさらに好ましく、1×1021cm-3以上が特に好ましい。ターゲットを構成する結晶質C12A7エレクトライドの電子密度が高いほど、低い仕事関数を有する非晶質C12A7エレクトライドが得られやすくなる。特に、仕事関数が3.0eV以下である非晶質C12A7エレクトライドを得るには、結晶質C12A7エレクトライドの電子密度は、1.4×1021cm-3以上がより好ましく、1.7×1021cm-3以上がさらに好ましく、2×1021cm-3以上が特に好ましい。特に、すべてのフリー酸素イオン(他の陰イオンを有する場合は当該陰イオン)が電子で置換された場合、結晶質C12A7エレクトライドの電子密度は、2.3×1021cm-3となる。結晶質C12A7エレクトライドの電子密度が2.0×1018cm-3を下回ると、成膜によって得られる非晶質C12A7エレクトライド薄膜の電子密度が小さくなる。
 なお、C12A7エレクトライドの電子密度は、ヨウ素滴定法により、測定することができる。
 このヨウ素滴定法は、5mol/lのヨウ素水溶液中にC12A7エレクトライド製サンプルを浸漬し、塩酸を加えて溶解させた後、この溶液中に含まれる未反応ヨウ素の量を、チオ硫酸ナトリウムで滴定検出する方法である。この場合、サンプルの溶解により、ヨウ素水溶液中のヨウ素は、以下の反応によりイオン化する:
 
  I+e→2I   (1)式
 
 また、チオ硫酸ナトリウムでヨウ素水溶液を滴定した場合、
 
  2Na+I→2NaI+Na   (2)式
 
の反応により、未反応のヨウ素がヨウ化ナトリウムに変化する。最初の溶液中に存在するヨウ素量から、(2)式で滴定検出されたヨウ素量を差し引くことにより、(1)式の反応で消費されたヨウ素量が算定される。これにより、C12A7エレクトライドのサンプル中の電子濃度を測定することができる。ヨウ素滴定法は、C12A7エレクトライドが結晶質または非晶質のいずれにおいても適用可能である。
 結晶質C12A7エレクトライドの電子密度は、光吸収測定法により、測定することができる。結晶質C12A7エレクトライドは、2.8eV付近に特有の光吸収を有するので、その吸収係数を測定することにより、電子密度を求めることができる。特に、試料が焼結体である場合は、焼結体を粉砕して、粉末としたのち、拡散反射法を用いると簡便である。
 得られたターゲットは、次工程でC12A7エレクトライドの薄膜を成膜する際の原料ソースとして使用される。
 なお、ターゲットの表面は、使用前に、機械的手段等により研磨されても良い。
 一般に、従来の方法で得られた結晶質C12A7エレクトライドのバルク体は、表面に、ごく薄い被膜(異物)を有する場合がある。表面にこのような被膜が形成されたターゲットをそのまま使用して、成膜処理を実施した場合、得られる薄膜の組成が所望の組成比から逸脱する可能性がある。しかしながら、ターゲット表面の研磨処理を実施しておくことにより、このような問題を有意に抑制することができる。
 (工程S120)
 次に、前述の工程S110において作製されたターゲットを用いて、気相蒸着法により、基板上に成膜が行われる。
 本願において、「気相蒸着法」とは、物理気相成膜(PVD)法、PLD法、スパッタリング法、および真空蒸着法を含む、ターゲット原料を気化させてからこの原料を基板上に堆積させる成膜方法の総称を意味する。
 「気相蒸着法」の中でも、特に、スパッタリング法が好ましい。スパッタリング法では、大面積領域に、比較的均一に薄膜を成膜することができる。なお、スパッタリング法には、DC(直流)スパッタリング法、高周波スパッタリング法、ヘリコン波スパッタリング法、イオンビームスパッタリング法、およびマグネトロンスパッタリング法等が含まれる。
 以下、スパッタリング法により成膜を行う場合を例に、工程S120について説明する。
 本発明の実施例では、基板温度は、特に限られず、室温~例えば700℃までの範囲の、いかなる基板温度を採用しても良い。特に、本発明の実施例では、基板を必ずしも「積極的に」加熱する必要はないことに留意する必要がある。(ただし、スパッタリング現象そのものにより、基板温度が「付随的に」上昇する場合はあり得る。)例えば、基板温度は、500℃以下(例えば200℃以下)であっても良い。
 基板を「積極的に」加熱しない場合、基板の材料として、例えばガラスやプラスチックのような、700℃を超える高温側で耐熱性が低下する材料を使用することが可能になる。
 なお、基板には、いかなる寸法および形状のものを使用しても良い。また、エレクトライドの薄膜を成膜する前に被成膜基板を真空雰囲気で加熱処理してもよい。例えば、大気に暴露した基板を、真空度10-6Paで300℃、10分保持することで、基板に吸着した水分などが脱離するため、下地表面を清浄化することができる。
 成膜時の酸素分圧は、0.1Pa未満である。酸素分圧は、0.01Pa以下であることが好ましく、1×10-3Pa以下であることがより好ましく、1×10-4Pa以下であることがさらに好ましく、1×10-5Pa以下であることが特に好ましい。酸素分圧が0.1Pa以上になると、成膜された薄膜に酸素が取り込まれ、電子密度が低下するおそれがある。
 一方、成膜時の水素分圧は、0.004Pa未満であることが好ましい。0.004Pa以上であると、成膜された薄膜中に水素またはOH成分が取り込まれ、非晶質C12A7エレクトライド薄膜の電子密度が低下する可能性がある。
 使用されるスパッタガスとしては、特に限られない。スパッタガスは、不活性ガスまたは希ガスであっても良い。不活性ガスとしては、例えば、Nガスが挙げられる。また、希ガスとしては、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、Ar(アルゴン)、Kr(クリプトン)、およびXe(キセノン)が挙げられる。これらは、単独で使用しても、他のガスと併用しても良い。あるいは、スパッタガスは、NO(一酸化窒素)のような還元性ガスであっても良い。
 スパッタガスの圧力(チャンバー内の圧力)は、特に限られず、所望の薄膜が得られるように、自由に選定することができる。特に、スパッタガスの圧力(チャンバー内の圧力)P(Pa)は、基板とターゲットの間の距離をt(m)とし、ガス分子の直径をd(m)としたとき、
 
  8.9×10-22/(td)<P<4.5×10-20/(td)  (3)式
 
を満たすように選定されても良い。この場合、スパッタ粒子の平均自由行程が、ターゲット~基板間の距離とほぼ等しくなり、スパッタ粒子が残存酸素と反応することが抑制される。また、この場合、スパッタリング法の装置として、背圧が比較的高く、安価で簡易的な真空装置を用いることが可能となる。
 以上の工程により、基板上に、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成することができる。
 非晶質C12A7エレクトライドの薄膜の厚さは、特に限られないが、膜厚は、例えば50μm以下である。膜厚は、10μm以下であることが好ましく、2μm以下であることがより好ましい。1nm以上であっても良い。
 なお、得られた薄膜がC12A7の組成を有することは、薄膜の組成分析により確認することができる。例えば、XPS法、EPMA法またはEDX法等を用いて薄膜のCa/Al比を測定することにより、薄膜がC12A7の組成を有するかどうかを評価することができる。膜厚が100nm以下の場合はXPS法、100nm以上の場合はEPMA法、3μm以上の場合はEDX法による分析が可能である。また、薄膜が非晶質C12A7エレクトライドであることは、前述のように、サンプルの光吸収特性を測定し、4.6eVの光子エネルギー付近での光吸収の有無を判定することにより確認することができる。
 なお、膜厚が比較的厚い場合は、ラマン分光測定において、186cm-1付近における特徴的なピークの有無を判定することによっても、薄膜が非晶質C12A7エレクトライドであるかどうかを確認することができる。
 以上、スパッタリング法を例に、本発明の一実施例による、非晶質C12A7エレクトライド薄膜の製造方法について、簡単に説明した。しかしながら、本発明の製造方法は、これに限られるものではなく、前述の2つの工程(工程S110およびS120)を適宜変更したり、あるいは各種工程を追加しても良いことは明らかである。
 例えば、前述の工程S120において、スパッタリング法により、基板上に非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成する前に、ターゲットに対して、プレスパッタリング処理(ターゲットのドライエッチング処理)が実施されても良い。
 プレスパッタリング処理を実施することにより、ターゲットの表面が清浄化され、その後の成膜処理(本成膜)において、所望の組成の薄膜を形成することが容易となる。
 例えば、ターゲットを長時間使用すると、ターゲットの表面に酸素が取り込まれ、ターゲットを構成する結晶質C12A7エレクトライドの電子密度が低下する場合がある。このようなターゲットを使用した場合、成膜された薄膜においても、電子密度が低下するおそれがある。また、ターゲットを長時間使用すると、ターゲット(すなわち結晶質C12A7エレクトライド)を構成する各成分のスパッタ速度の違いにより、ターゲットの組成が、最初の組成から逸脱するおそれがある。このようなターゲットを使用した場合、成膜された薄膜においても、組成が所望の値から逸脱するおそれがある。
 しかしながら、プレスパッタリング処理を実施することにより、このような問題が抑制される。
 プレスパッタリング処理は、例えば、新たな成膜を実施する前、あるいはターゲットの使用時間が所定の値に到達する度に、実施されても良い。
 なお、プレスパッタリング処理に使用されるガスは、本成膜の際に使用されるスパッタガスと同一であっても異なっていても良い。
 特に、プレスパッタリング処理に使用されるガスは、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、N(窒素)、Ar(アルゴン)、および/またはNO(一酸化窒素)であることが好ましい。
 この他にも、工程S110およびS120の各種変更、ならびに新たな工程の追加が可能である。
 (本発明による非晶質C12A7エレクトライドの薄膜について)
 さらに、本発明の一実施例では、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜が提供される。
 本発明の一実施例による非晶質C12A7エレクトライドの薄膜は、電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲であり、4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示す。電子密度は1×1019cm-3以上がより好ましく、1×1020cm-3以上がさらに好ましい。
 このような非晶質C12A7エレクトライドの薄膜は、前述の製造方法により製造されても良い。
 なお、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜の電子密度は、前述のヨウ素滴定法により測定することができる。ちなみに、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜において、バイポーラロンの密度は、測定された電子密度を1/2倍することにより算定することができる。
 非晶質C12A7エレクトライドの薄膜の膜厚は、これに限られるものではないが、例えば、10μm以下(例えば2μm以下)であっても良い。1nm以上であっても良い。
 また、非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、単独で提供されても、基板上に形成された状態で提供されても良い。
 後者の場合、基板の材質は、特に限られない。基板は、例えばガラスのような、700℃を超える高温であまり良好な耐熱性を有さない材料で構成されても良い。
 本発明による非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、例えば、有機EL素子における電極および電子注入層等の層部材、放電電極、ならびに化学合成用の触媒等に適用することができる。
 本発明による非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、ケージ中の電子のホッピング伝導により、導電性を有する。非晶質C12A7エレクトライド薄膜の、室温での直流電気伝導率は、10-9~10-1S・cm-1であっても良く、また、10-7~10-3S・cm-1であっても良い。
 本発明による非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、バイポーラロン5のほかに、部分構造として、酸素欠損に電子が一つ捕獲された、Fセンターを有することがある。Fセンターは複数のCa2+イオンに1つの電子が取り囲まれて構成されており、ケージは有さない。Fセンターは3.3eVを中心として、1.55eV~3.10eVの可視光の範囲で光吸収を有する。
 Fセンターの濃度が5×1018cm-3未満であると、薄膜の透明性が高まるため、好ましい。Fセンターの濃度が、1×1018cm-3以下であるとより好ましく、1×1017cm-3以下であるとさらに好ましい。なお、Fセンターの濃度は、ESRにおける、g値1.998の信号強度により測定できる。
 本発明による非晶質C12A7エレクトライド薄膜において、4.6eVの光子エネルギー位置における光吸収係数に対する、3.3eVの位置における光吸収係数の比は、0.35以下であっても良い。
 非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、多結晶薄膜と比較して、結晶粒界を有さないため、平坦性に優れている。本発明による非晶質C12A7エレクトライド薄膜の表面の自乗平均面粗さ(RMS)は、0.1~10nmであってもよく、また、0.2~5nmであってもよい。RMSが2nm以下であると、有機EL素子の層部材として用いたときに、素子の特性が向上するため、より好ましい。また、RMSが10nm以上であると素子の特性が低下するおそれがあるため、研磨工程などを追加する必要が生じる。上記のRMSは、たとえば、原子間力顕微鏡を用いて測定することができる。
 (他の実施形態)
 また、本発明の他の実施形態として、電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行うことにより、非晶質の薄膜を形成する製造方法が提供される。
 得られる非晶質の薄膜は、カルシウム、アルミニウム、および酸素を含む非晶質固体物質で構成されて良い。すなわち、非晶質の薄膜は、カルシウム原子およびアルミニウム原子を含む非晶質酸化物のエレクトライドであって良い。非晶質中に微結晶が含まれた状態も本発明において非晶質とみなす。非晶質の薄膜において、Al/Caのモル比は、好ましくは0.5~4.7であり、より好ましくは0.6~3であり、さらに好ましくは0.8~2.5である。薄膜の組成分析は、XPS法、EPMA法またはEDX法等により行うことができる。
 非晶質の薄膜の組成は、C12A7の化学量論比と異なっていても良く、製造の際に用いたターゲットの組成比と異なっていても良い。結晶質の場合は、その組成がC12A7の化学量論比と異なる場合は、C12A7結晶と、C3A(3CaO・Al)結晶および/またはCA(3CaO・Al)結晶との混合物となる。C3A結晶およびCA結晶は絶縁体であり、仕事関数も大きいので、結晶質の部位によって電気的な特性が不均質となる。また、これらの結晶はそれぞれ熱的・機械的特性が異なり、不連続な結晶粒界をつくりやすく表面の平坦性も低い。一方、非晶質の薄膜は、その組成がC12A7の化学量論比と異なっていても、C3A結晶およびCA結晶などの異相を生じないので、均質であり、表面の平坦性も高い。
 非晶質の薄膜は、電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲で電子を含むことが好ましい。電子密度は1×1019cm-3以上がより好ましく、1×1020cm-3以上がさらに好ましい。また、非晶質の薄膜は、4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示すことが好ましい。
 非晶質の薄膜は、半導体的な電気的特性を示し、低い仕事関数を有する。仕事関数は2.4~4.5eVであっても良く、2.8~3.2eVであっても良い。また、非晶質の薄膜は、高いイオン化ポテンシャルを有する。イオン化ポテンシャルは7.0~9.0eVであっても良く、7.5~8.5eVであっても良い。本発明の非晶質の薄膜は、5×018cm-3未満のFセンターを有するため、透明性が高い。Fセンターの濃度が、1×1018cm-3以下であるとより好ましく、1×1017cm-3以下であるとさらに好ましい。本発明の非晶質の薄膜において、4.6eVの光子エネルギー位置における光吸収係数に対する、3.3eVの位置における光吸収係数の比は、0.35以下であっても良い。
 この実施形態における構成、好適態様について、すでに上述した構成、好適態様(例えば、上記工程S110、工程S120にて説明した内容)、分析方法と同じ内容については、説明を省略する。
 以下、本発明の実施例について説明する。
 (例1)
 (ターゲットの作製)
 まず、CaO粉末およびAl粉末をモル比が12:7となるように調合、混合し、原料粉末を得た。この原料粉末を、空気中で1350℃まで加熱して、結晶質C12A7のバルク体を作製した。
 次に、結晶質C12A7のバルク体を粉砕して粉末状にした後、この粉末を冷間静水等方圧プレスにより成形して、結晶質C12A7の成形体を得た。さらに、この成形体を金属アルミニウムとともにカーボンるつぼに入れ、真空炉中で熱処理を実施した。カーボンるつぼの中で、成形体と金属アルミニウムは、離間して配置した。熱処理温度は、1300℃とし、保持時間は、6時間とした。これにより、結晶質C12A7エレクトライドの焼結体が得られた。
 この焼結体を、厚さ5mm、直径3インチの円盤状に切削加工した後、Inを用いてCuバッキングプレートに固定し、スパッタリング用ターゲット(以下、単に「ターゲット」と称する)を得た。
 光吸収測定から、ターゲットの電子密度を測定した。測定の結果、ターゲットの電子密度は、8.5×1020cm-3であった。 
 (非晶質C12A7エレクトライドの薄膜の形成)
 次に、前述の方法で作製したターゲットを用いてスパッタリング法により、基板の表面に非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を成膜した。
 基板には、直径80mmφ、厚さ2.3mmの石英基板を使用した。
 成膜装置には、RFマグネトロンスパッタ装置(ANELVA社製)を使用した。成膜は、以下の方法により実施した。
 まず、装置のカソードに、ターゲットを装着した。次に、装置内部を2.7×10-3Pa以下まで排気した後、Heガス(プレスパッタリング処理用ガス)を導入した。Heガス圧力は、2.66Paとした。
 次に、ターゲットと基板の間にシャッターを配置し、ターゲットの蒸気が基板の方に搬送されることを防止した。この状態で、ターゲットのプレスパッタリング処理のため、パワー100Wで、カソードに13.56MHzの高周波を印加し、カソード周辺にプラズマを発生させた。放電は、1.5時間の間継続した。これにより、ターゲットの表面がHeスパッタされ、新生表面が露出された。
 放電を停止し、装置内部を排気した後、装置内にArガス(本スパッタリング処理用ガス)を導入した。Arガス圧力は、2.13Paとした。なお、導入ガスの酸素分圧は、約4.3×10-7Pa未満であり、水素分圧は、1.1×10-6Pa未満であった。チャンバー内の酸素分圧は10-2Pa未満と推定される。
 次に、前述のプレスパッタリング処理の場合と同様の高周波印加条件によりプラズマを発生させ、ターゲットと基板の間のシャッターを排除した。
 その後、放電を1時間継続し、スパッタリングによる基板上への成膜処理(本スパッタリング処理)を実施した。なお、基板は、加熱していない。
 これにより、基板上に薄膜が形成された。薄膜は基板の全面を被覆していた。
 このプレスパッタリング処理~本スパッタリング処理までの工程を1サイクルとし、サイクル数を変えて、膜厚の異なる複数の薄膜を作製した。
 触針式の表面粗さ計を用いて、各薄膜の厚さを測定した。1サイクル処理後の薄膜の厚さは、約180nmであった。また、2サイクル処理後の薄膜の厚さは、約400nmであった。同様に、3サイクル処理後、4サイクル処理後、および5サイクル処理後の薄膜の厚さは、それぞれ、約690nm、770nm、および1050nmであった。
 以下、薄膜の厚さが約180nmの試料を「サンプル1」と称し、薄膜の厚さが約400nmの試料を「サンプル2」と称し、薄膜の厚さが約690nmの試料を「サンプル3」と称し、薄膜の厚さが約770nmの試料を「サンプル4」と称し、薄膜の厚さが約1050nmの試料を「サンプル5」と称する。
 (評価)
 サンプル1~5の薄膜に対して、EDX法により、Ca(カルシウム)/Al(アルミニウム)比を測定した。結果を、以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、サンプル1~5の薄膜は、いずれも、約12:14のCa:Al比を有することがわかった。このことから、各サンプルにおける薄膜は、C12A7の組成を有することが確認された。
 サンプル5について、薄膜の電子密度を評価するため、ヨウ素滴定を行った。滴定の結果、サンプル5の薄膜の電子密度は、約(8.8±1.6)×1020cm-3であった。他のサンプルにおいても、サンプル5と同一のターゲットを使用していることから、サンプル1~4の薄膜の電子密度も、サンプル5と同程度であると推定される。
 以上の評価から、サンプル1~5の薄膜は、いずれもC12A7エレクトライドであることが確認された。
 次に、得られたサンプル1~5のX線回折測定を実施した。その結果、いずれのサンプルにおいても、ピークは観察されず、ハローのみが観察された。この結果から、サンプル1~5の薄膜は、いずれも非晶質であることがわかった。図3には、一例として、サンプル5において測定されたX線回折パターンを示す。
 以上の分析結果から、サンプル1~5の薄膜は、いずれも非晶質C12A7エレクトライドであることが推認された。
 次に、各サンプル1~5の内部透過率を測定した。
 図4には、各サンプル1~5の内部透過率の測定結果を示す。内部透過率は、各サンプルの光透過率と反射率の測定結果から算定した。より具体的には、光透過率をTとし、反射率をRとしたとき、内部透過率Iは、以下の式で表される:
 
  I=T/(1-R)   (4)式
 
 図4から、光子エネルギーが約4.6eVの付近で、透過率が低下していることがわかる。この透過率の低下は、サンプル1からサンプル5の順、すなわち薄膜の膜厚の増加とともに顕著となっている。従って、透過率の低下は、プラズマによる基板表面の損傷のような基板側の影響ではなく、薄膜に起因した影響、すなわち薄膜の光吸収によるものであると言える。また、可視光領域の1.55eVから3.10eVにおける内部透過率はほぼ1であり、可視光において透明である。
 前述のように、非晶質C12A7エレクトライドのバイポーラロンは、4.6eVの光子エネルギー付近で光吸収を示す。従って、図4の結果は、各サンプルが薄膜中にバイポーラロンを有することを示唆するものである。
 このように、内部透過率の測定結果から、サンプル1~5の薄膜は、いずれも非晶質C12A7エレクトライドであることがわかった。
 図5には、サンプル1~5の吸収係数曲線(実線)を示す。この吸収係数曲線は、前述の内部透過率の測定結果を膜厚で規格化することにより算定される。なお、サンプル1~5における吸収係数曲線は、ほぼ一致するため、図5には、サンプル3の結果(実線)のみを示した。また、図5には、サンプル3の熱処理後の吸収係数曲線(破線)を合わせて示している。サンプル3の熱処理条件は、大気中、600℃、1時間とした。
 この図5の結果から、熱処理によって、約4.6eVの光子エネルギー位置での吸収ピークが観測されなくなることがわかる(同位置での吸収率は、100cm-1未満)。これは、熱処理によってサンプルの薄膜が酸化され、ケージ内の電子が消滅したことを示している。すなわち、熱処理によって、図1に示したような特徴的な構造が失われ、薄膜がエレクトライド(導電性)ではなくなったことがわかる。なお、吸収係数測定の精度は、測定条件によっては、±100cm-1程度であり、そのような場合では、約4.6eVの光子エネルギー位置での吸収係数は200cm-1未満となることで、ほぼ吸収はなくなったとみなせる。
 図6に示すように、サンプル5のTaucプロットから光学バンドギャップを求めたところ、5.1eVとなった。この値は、結晶質C12A7の光学バンドギャップである5.9eVと比較して、妥当な値であった。
 以上のように、サンプル1~5の薄膜は、図1に示すような、隣接する2つのケージのそれぞれに電子が包接されたバイポーラロンを有する、非晶質C12A7エレクトライドであることが確認された。
 (例2)
 前述の例1と同様の方法により、基板上に非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成し、サンプル6を作製した。ただし、この例2では、Heガスによるプレスパッタリング処理は、実施しなかった。その代わり、使用前に、結晶質C12A7エレクトライドのターゲットの表面を、ダイヤモンドやすりで研磨した。なお、Arガスによる本スパッタリング処理の時間は、2時間とした。その他の条件は、例1のサンプル1の場合と同様である。
 図7には、サンプル6において得られた内部透過率の測定結果を示す。なお、同図には、前述のサンプル2における同結果が合わせて示されている。
 図7から、サンプル6においても、4.6eVの光子エネルギー位置において、大きな透過率の低下が観測された。
 このように、サンプル6においても、基板表面に、非晶質C12A7エレクトライドが形成されていることが確認された。
 (例3)
 (非晶質C12A7エレクトライド薄膜の仕事関数)
 本スパッタの時間を4分として、シリカガラス基板に代えてITO付きのガラス基板を用いたこと以外は、例1と同様な方法で、ITO上に厚み10nmの非晶質C12A7エレクトライド薄膜が担持された試料を作製した(サンプル7)。
 このサンプル7の仕事関数を紫外光電子分光法により測定した。清浄な表面を得るため、測定は超高真空下(10-7Pa)で行い、測定前にArスパッタリングにより表面の有機物などを除去した。また、Arスパッタリングの前後でX線光電子分光を行い、薄膜試料に損傷のないことを確認した。さらに、サンプル7に直流電圧(バイアス電圧)を印加して、測定器に対して負電位とした。このようなバイアス電圧の印加により、表面のポテンシャルの影響を排除することができる。
 図8には、紫外線を照射したサンプル7から放出された電子の運動エネルギー分布を示す。図に示すように、バイアス電圧を5Vから10Vに変化させても、ほぼ同等のスペクトルが得られることから、サンプル7は、チャージアップしておらず、スペクトル形状は仕事関数を反映するものであることが分かる。また、この結果は、サンプル7が導電性を有していることを示している。図中の光電子の最低の運動エネルギーより、サンプル7の仕事関数は、約3.1eVであることが分かった。
 サンプル7の非晶質C12A7エレクトライド薄膜の表面について、原子間力顕微鏡を用いて、20×20μmの範囲での自乗平均面粗さ(RMS)を測定したところ、約1.9nmであった。一方、非晶質C12A7エレクトライド薄膜を形成する前のITO付きのガラス基板のITO膜(多結晶体薄膜)の表面について同様な測定を行ったところ、RMSは約4.6nmであった。以上の結果より、非晶質C12A7エレクトライド薄膜は、高い平坦性を示し、薄膜素子用途に好適であることが分かった。また、多結晶体薄膜上に非晶質C12A7エレクトライド薄膜を形成することにより、表面の平坦性が向上することが分かった。
 (例4)
 光吸収測定から得られる電子密度が1.5×1021cm-1の結晶質C12A7エレクトライドをターゲットに用いて、スパッタリング法により、基板の表面に非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を成膜した。ターゲットの直径は2インチである。
 成膜装置には、RFマグネトロンスパッタ装置(ULVAC社製)を使用した。成膜は、以下の方法により実施した。
 まず、装置のカソードに、ターゲットを装着した。次に、装置内部を1×10-5Pa以下まで排気した後、装置内にArガスを導入した。Arガス圧力は、0.21Paとした。導入ガスの酸素分圧は、約4.3×10-7Pa未満である。スパッタガス導入前後のチャンバー内の雰囲気について、質量分析計(堀場エステック社製 残留ガス分析計 MICROPOLE System)を用いて、各ガス成分の分圧を測定した。スパッタガス導入前は、HOの分圧は3×10-6Paであり、酸素分圧は1×10-6Paであった。Arガス導入後は、HOの分圧は測定限界値以下であり、酸素分圧は9×10-6Paであった。
 次に、パワー50Wで高周波を印加してプラズマを発生させ、ターゲットと基板の間のシャッターを排除し、成膜を行った。なお、ターゲットと基板の間隔は10cmとした。
 成膜した薄膜の光吸収係数は、サンプルの光透過率と反射率の測定結果から算定した。より具体的には、光透過率をT、反射率をR、膜厚をtとしたとき、光吸収係数Aは、以下の式で表される:
 
  A=Ln(T/(1-R))/t   (5)式
 
 図9から、光子エネルギーが約4.6eVの付近で、光吸収が認められる。前述のように、非晶質C12A7エレクトライドのバイポーラロンは、4.6eVの光子エネルギー付近で光吸収を示す。従って、図9の結果は、薄膜中にバイポーラロンを有することを示唆するものである。また、4.6eVの位置の光吸収係数に対する、3.3eVの位置の光吸収係数の比は、0.35以下であった。
 次に、同じスパッタ条件でITO基板に非晶質の薄膜を成膜し、紫外光電子分光法(UPS)を用いて、薄膜の仕事関数を測定した。非晶質の薄膜の厚みは10nmとした。
 清浄な表面を得るため、測定は超高真空下(10-7Pa)で行い、測定前にArスパッタリングにより表面の有機物などを除去した。また、Arスパッタリングの前後でX線光電子分光を行い、薄膜試料に損傷のないことを確認した。さらに、サンプルに直流電圧(バイアス電圧)を印加して、測定器に対して負電位とした。このようなバイアス電圧の印加により、表面のポテンシャルの影響を排除することができる。
 図10には、紫外線を照射したサンプルから放出された電子の運動エネルギー分布を示す。このとき、バイアス電圧を5Vから10Vに変化させても、ほぼ同等のスペクトルが得られることから、サンプルは、チャージアップしておらず、スペクトル形状は仕事関数を反映するものであることが分かる。また、この結果は、サンプルが導電性を有していることを示している。図中の光電子の最低の運動エネルギーより、仕事関数は、約2.9eVであることが分かった。
 (例5)
 ターゲットの電子密度が1.4×1021cm-3である以外は例4と同じスパッタ条件で石英基板とニッケル板上に非晶質の薄膜を成膜した。ただし、分析を容易にするため上記素子を作製した条件とは成膜時間を変え、膜厚を厚くして分析した。得られたサンプルの膜厚は202nmであった。
 まず、石英基板に成膜したサンプルについて、前述の(5)式を用いて、薄膜の光吸収係数を測定した。図11から、光子エネルギーが約4.6eVの付近で、光吸収が認められる。前述のように、非晶質C12A7エレクトライドのバイポーラロンは、4.6eVの光子エネルギー付近で光吸収を示す。従って、図11の結果は、薄膜中にバイポーラロンを有することを示唆するものである。また、4.6eVの位置の光吸収係数に対する、3.3eVの位置の光吸収係数の比は、0.35以下であった。
 次に、ニッケル基板に成膜したサンプルについて、EPMAで組成を分析した。チャージアップを避けるためカーボンを50nm成膜した。また、下地ニッケルの影響を避けるため、加速電圧を5kVとした。得られた薄膜は、EPMA分析より、Ca、Al、Oを含み、Al/Caのモル比は1.76であった。
 (例6)
 光吸収測定から得られる電子密度が1.4×1021cm-1の結晶質C12A7エレクトライドをターゲットに用いて、スパッタリング法により、基板の表面に非晶質の薄膜を成膜した。ターゲットの直径は2インチである。
 成膜装置には、RFマグネトロンスパッタ装置(ULVAC社製)を使用した。成膜は、以下の方法により実施した。
 まず、ジオマテック製のFlat-ITO基板を用意した。これは、ガラス基板上に150nmのITOが成膜されている。次に、装置のカソードに、ターゲットを装着した。次に、装置内部を5×10-4Pa以下まで排気した後、装置内にArガスを導入した。Arガス圧力は、0.5Paとした。導入ガスの酸素分圧は、約4.3×10-7Pa未満であり、チャンバー内の酸素分圧は10-3Pa未満と推定される。
 パワー50Wで高周波を印加しよりプラズマを発生させ、ターゲットと基板の間のシャッターを排除し、成膜を行った。なお、ターゲットと基板の間隔は10cmとし、90秒間スパッタ成膜した。
 図12に、断面のSTEM像を示す。ITOの上に、スパッタ処理により成膜された層が約10nm堆積しているのがわかる。この層からはTEM-EDXによりAl-Ca-Oが検出された。
 (例7)
 以下の方法により、有機EL素子を作製し、その特性を評価した。有機EL素子は、ガラス基板上に、ボトム電極として陰極を配置し、その上に順に、電子注入層、電子輸送層兼発光層、ホール輸送層、ホール注入層およびトップ電極としての陽極を配置し、陰極側から光を取り出す構造とした。
 (サンプルの作製)
 以下の手順で、有機EL素子404および405を作製した。
  まず、基板として、縦30mm×横30mmのジオマテック社製Flat-ITO基板を用意した。この基板は、無アルカリガラス上に厚み150nmのITOが成膜してある。
 ITO上に幅1mmにカットしたカプトンテープを張り付け、エッチング液に2分間浸漬し、カプトンテープを張り付けていない部分のITOを除去した。エッチング液はFeCl・6HOとイオン交換水を重量で1:1とした水溶液を作製し、さらに水溶液と同重量の濃塩酸を加えたものを使用した。エッチング液の温度は45℃とした。
 その後、カプトンテープを取り除き、中性洗剤で5分間超音波洗浄し、純水で5分間の超音波洗浄を2回実施した。さらに、アセトン中で5分間超音波洗浄し、IPA中で5分間の超音波洗浄を2回実施した。最後に、煮沸したIPA中に浸漬し、ゆっくり取り出した。
 この幅1mmのITO(陰極420)が配線されたガラス基板410を、スパッタ製膜室と真空蒸着室とグローブボックスが連結した装置に導入し、約3×10-5Paまで排気した。その後、陰極420の上に、電子注入層430として、非晶質の薄膜を成膜した。
 非晶質の薄膜は、電子密度が1.4×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドを直径2インチのターゲットとし、スパッタリング法により成膜した。スパッタガスはArとし、導入ガスの圧力は、0.5Paとした。導入ガスの酸素分圧は、約4.3×10-7Pa未満の酸素分圧とした。チャンバー内の酸素分圧は10-3Pa未満と推定される。サンプルとターゲットの間隔(TS距離)は10cmとした。また、RF電源の出力は50Wとした。なお、本成膜の前に、Arガスを用いてプレスパッタリング処理を実施した。ガラス基板410は積極的に加熱しなかった。
  得られた非晶質の薄膜の厚さは、約5nmである。
 その後、この電子注入層430(および陰極420)付きのガラス基板410を同装置内の真空蒸着室に導入し、電子輸送層兼発光層440としてのAlq3層を成膜した。Alq3層の厚さは、約50nmである。次に、ホール輸送層450として、α-NPD層を成膜した。α-NPD層の厚さは、約50nmである。さらに、ホール注入層460としてMoOを製膜した。MoO層の厚さは、約0.8nmである。
 なお、Alq3層、α-NPD層およびMoO層は、電子注入層430を完全に覆うように、メタルマスクを用いて、20mm×20mmの領域として形成した。蒸着時の真空度は約8×10-6Paであった。
 次に、幅1mmの陽極470を、陰極と直交するように蒸着した。すなわち、陰極と陽極の重複する1mm×1mmの領域が電圧印加により通電される領域である。陽極470として、銀を厚み80nm成膜した。
 以上の工程を経て、ガラス基板410、ITOからなる陰極420、非晶質の薄膜からなる電子注入層430、Alq3からなる電子輸送層兼発光層440、α-NPDからなるホール輸送層450、MoOからなるホール注入層460、銀からなる陽極470を備える有機EL素子404を作製した。
 また、次に、比較例として、電子注入層430を有しないこと以外は同様に有機EL素子405を作製した。
 (有機EL素子の特性評価)
 次に、前述の有機EL素子404および405を用いて、電圧および輝度を測定した。測定は、窒素パージしたグローブボックス内において、各有機EL素子404または405の陰極420と陽極470の間に所定の値の電圧を印加した際に得られる輝度を測定することにより実施した。輝度測定には、TOPCOM社製の輝度計(BM-7A)を使用した。
 得られた電圧および輝度を図14に示す。非晶質の薄膜からなる電子注入層を有する有機EL素子404では約6.8V以上で発光が確認され、約12Vで2000cd/mの発光が確認された。一方、電子注入層を有しない有機EL素子405では、約7.5V以上で発光が確認され、約9.4Vで60cd/mであった。両者の違いは、電子注入層の有無であることから、非晶質の薄膜によってAlq3への電子注入が増加し、発光特性が改善することが確認できた。
 (例8)
 以下の方法により、有機EL素子を作製し、その特性を評価した。有機EL素子は、ガラス基板上に、ボトム電極として陰極を配置し、その上に順に、電子注入層、電子輸送層兼発光層、ホール輸送層、ホール注入層および
トップ電極としての陽極を配置し、陽極側から光を取り出す構造とした。
 (サンプルの作製)
 以下の手順で、有機EL素子406および407を作製した。
  基板として、縦30mm×横30mm×厚み0.7mmの無アルカリガラス基板を用意した。この基板を、中性洗剤で5分間超音波洗浄し、純水で5分間の超音波洗浄を2回実施した。さらに、アセトン中で5分間超音波洗浄し、IPA中で5分間の超音波洗浄を2回実施した。最後に、煮沸したIPA中に浸漬し、ゆっくり取り出した。
 洗浄後のガラス基板410を、スパッタ製膜室と真空蒸着室とグローブボックスが連結した装置に導入し、約3×10-5Paまで排気した。次に、ガラス基板410を真空蒸着室に導入した。
 その後、メタルマスクを用いて、ガラス基板410に陰極420として幅1mmのアルミニウムを真空蒸着法にて厚み80nm成膜した。
 次に、陰極420付きのガラス基板410をスパッタ製膜室に導入し、陰極420の上に、電子注入層430として、非晶質の薄膜を成膜した。
 非晶質の薄膜は、電子密度が1.4×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドを直径2インチのターゲットとし、スパッタリング法により成膜した。スパッタガスはArとし、導入ガスの圧力は、0.5Paとした。導入ガスの酸素分圧は、約4.3×10-7Pa未満の酸素分圧とした。チャンバー内の酸素分圧は10-3Pa未満と推定される。サンプルとターゲットの間隔(TS距離)は10cmとした。また、RF電源の出力は50Wとした。なお、本成膜の前に、Arガスを用いてプレスパッタリング処理を実施した。ガラス基板410は積極的に加熱しなかった。
  得られた非晶質の薄膜の厚さは、約2nmである。
 その後、この電子注入層430(および陰極420)付きのガラス基板410を同装置内の真空蒸着室に導入し、電子輸送層兼発光層440としてのAlq3層を成膜した。Alq3層の厚さは、約50nmである。次に、ホール輸送層450として、α-NPD層を成膜した。α-NPD層の厚さは、約50nmである。さらに、ホール注入層460としてMoOを製膜した。MoO層の厚さは、約0.8nmである。
 なお、Alq3層、α-NPD層およびMoO層は、電子注入層430を完全に覆うように、メタルマスクを用いて、20mm×20mmの領域として形成した。蒸着時の真空度は約8×10-6Paであった。
 次に、幅1mmの陽極470を、陰極と直交するように蒸着した。すなわち、陰極と陽極の重複する1mm×1mmの領域が電圧印加により通電される領域である。陽極470として、金を厚み5nm成膜した。
 以上の工程を経て、ガラス基板410、アルミニウムからなる陰極420、非晶質の薄膜からなる電子注入層430、Alq3からなる電子輸送層兼発光層440、α-NPDからなるホール輸送層450、MoOからなるホール注入層460、金からなる陽極470を備える有機EL素子406を作製した。
 また、次に、比較例として、電子注入層430としてLiFを用いたこと以外は同様に有機EL素子407を作製した。LiFは真空蒸着法にて厚み0.5nm成膜した。
 (有機EL素子の特性評価)
 次に、前述の有機EL素子406および407を用いて、電圧および輝度を測定した。測定は、窒素パージしたグローブボックス内において、各有機EL素子406または407の陰極420と陽極470の間に所定の値の電圧を印加した際に得られる輝度を測定することにより実施した。輝度測定には、TOPCOM社製の輝度計(BM-7A)を使用した。
 得られた電圧および輝度を図15に示す。非晶質の薄膜からなる電子注入層を有する有機EL素子406では約10Vで1600cd/mの発光が確認された。一方、電子注入層にLiFを用いた有機EL素子407では、約10Vで600cd/mであった。両者の違いは、電子注入層であることから、非晶質の薄膜によってAlq3への電子注入が増加し、発光特性が改善することが確認できた。
 本発明は、例えば、有機EL素子の電極層および電子注入層等に利用することができる。
 本願は、2012年6月20日に出願した日本国特許出願2012-139197号、2012年7月5日に出願した日本国特許出願2012-151848号、2013年2月27日に出願した日本国特許出願2013-037851号、2013年3月29日に出願した日本国特許出願2013-071154号、および2013年3月29日に出願した日本国特許出願2013-071163号に基づく優先権を主張するものであり、これらの日本国出願の全内容を本願の参照として援用する。
 2   溶媒(非晶質C12A7)
 3   ケージ
 4   電子(溶質)
 5   バイポーラロン

Claims (19)

  1.  C12A7エレクトライドの薄膜の製造方法であって、
     電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により、基板上に成膜を行うことにより、非晶質C12A7エレクトライドの薄膜を形成することを特徴とする製造方法。
  2.  前記ターゲットは、表面研磨処理されていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記気相蒸着法は、スパッタリング法であることを特徴とする請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記スパッタリング法は、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、N(窒素)、Ar(アルゴン)、NO(一酸化窒素)、Kr(クリプトン)、およびXe(キセノン)からなる群から選定された少なくとも一つのガス種を用いて実施されることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5.  前記ターゲットには、プレスパッタリング処理が実施されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の製造方法。
  6.  前記プレスパッタリング処理は、He(ヘリウム)、Ne(ネオン)、N(窒素)、Ar(アルゴン)、およびNO(一酸化窒素)からなる群から選定された少なくとも一つのガス種を用いて実施されることを特徴とする請求項5に記載の製造方法。
  7.  前記非晶質C12A7エレクトライドの薄膜は、10μm以下の厚さを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つに記載の製造方法。
  8.  前記基板は、非加熱状態で使用されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の製造方法。
  9.  前記基板は、ガラス基板であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一つに記載の製造方法。
  10.  電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲であり、
     4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示し、
     非晶質であることを特徴とするC12A7エレクトライドの薄膜。
  11.  カルシウム、アルミニウム、および酸素を含み、
     カルシウムとアルミニウムのモル比が、13:12~11:16の範囲にあることを特徴とする請求項10に記載の薄膜。
  12.  前記4.6eVの位置での光吸収値は、100cm-1以上であることを特徴とする請求項10または11に記載の薄膜。
  13.  10μm以下の厚さを有することを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一つに記載の薄膜。
  14.  当該薄膜は、ガラス基板上に形成されていることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一つに記載の薄膜。
  15.  電子密度が2.0×1018cm-3~2.3×1021cm-3の結晶質C12A7エレクトライドのターゲットを用いて、低酸素分圧の雰囲気下で、気相蒸着法により成膜を行うことにより、非晶質の薄膜を形成することを特徴とする製造方法。
  16.  カルシウム、アルミニウム、および酸素を含む非晶質固体物質のエレクトライドで構成される非晶質の薄膜。
  17.  電子密度が2.0×1018cm-3以上2.3×1021cm-3以下の範囲であり、
    4.6eVの光子エネルギー位置において光吸収を示す、請求項16に記載の薄膜。
  18.  Fセンターの濃度が5×1018cm-3未満である、請求項16または17に記載の薄膜。
  19.  4.6eVの光子エネルギー位置における光吸収係数に対する、3.3eVの位置における光吸収係数の比が0.35以下である、請求項16乃至18のいずれか一つに記載の薄膜。
PCT/JP2013/066850 2012-06-20 2013-06-19 C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜 WO2013191210A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147035487A KR102201469B1 (ko) 2012-06-20 2013-06-19 C12a7 일렉트라이드의 박막의 제조 방법, 및 c12a7 일렉트라이드의 박막
EP13806570.1A EP2865782B1 (en) 2012-06-20 2013-06-19 Production method for c12a7 electride thin film, and c12a7 electride thin film
CN201380032070.9A CN104411860B (zh) 2012-06-20 2013-06-19 C12a7电子化合物的薄膜的制造方法及c12a7电子化合物的薄膜
JP2014521490A JP6198276B2 (ja) 2012-06-20 2013-06-19 C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜
US14/567,047 US10249402B2 (en) 2012-06-20 2014-12-11 C12A7 electride thin film fabrication method and C12A7 electride thin film
US16/270,354 US20190172605A1 (en) 2012-06-20 2019-02-07 Metal oxide thin film, organic electroluminescence element including the thin film, solar cell, and thin film fabrication method

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-139197 2012-06-20
JP2012139197 2012-06-20
JP2012151848 2012-07-05
JP2012-151848 2012-07-05
JP2013-037851 2013-02-27
JP2013037851 2013-02-27
JP2013-071154 2013-03-29
JP2013071163 2013-03-29
JP2013-071163 2013-03-29
JP2013071154 2013-03-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/567,047 Continuation US10249402B2 (en) 2012-06-20 2014-12-11 C12A7 electride thin film fabrication method and C12A7 electride thin film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013191210A1 true WO2013191210A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066850 WO2013191210A1 (ja) 2012-06-20 2013-06-19 C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10249402B2 (ja)
EP (1) EP2865782B1 (ja)
JP (1) JP6198276B2 (ja)
KR (1) KR102201469B1 (ja)
CN (1) CN104411860B (ja)
TW (1) TWI600618B (ja)
WO (1) WO2013191210A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192701A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 旭硝子株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015124401A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 旭硝子株式会社 非晶質酸化物およびそのエレクトライドの薄膜の製造方法
JP2015176965A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社日本製鋼所 酸化物系材料の製造方法
WO2018021282A1 (ja) 2016-07-25 2018-02-01 国立大学法人東京工業大学 エレクトライド化マイエナイト型化合物の製造方法
ES2923973A1 (es) * 2022-07-08 2022-10-03 Advanced Thermal Devices S L Procedimientos de mejora del material sintetizado C12A7:e- "electride", arquitecturas de cátodos para emisión de electrones que aprovechan las características del material C12A7:e "electride" y utilización de substratos especiales y procedimientos para la deposición del material C12A7:e- "electride" en dichos substratos

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105819479B (zh) * 2016-03-11 2017-06-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种C12A7:e‑电子化合物纳米粉末的制备方法
KR102612801B1 (ko) 2018-07-02 2023-12-12 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 광 전자 소자, 이를 이용한 평면 디스플레이 및 광 전자 소자 제조 방법
US11832466B2 (en) 2018-08-03 2023-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Electroluminescent element and display device
CN109306521B (zh) * 2018-09-03 2020-07-03 北京工业大学 电传导型Ca12Al14O32:2e-电子化合物的制造方法
GB2583565B (en) 2019-02-14 2023-05-03 Borealis Tech Ltd Low work function materials
CN113711378A (zh) * 2019-04-25 2021-11-26 Agc株式会社 纳米粒子的集合体、纳米粒子的分散液、油墨、薄膜、有机发光二极管和纳米粒子的集合体的制造方法
JP7229585B2 (ja) * 2019-07-12 2023-02-28 学校法人 東洋大学 燃料電池触媒用組成物およびそれを含む燃料電池
DE102020107795A1 (de) * 2020-03-20 2021-09-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Elektronen emittierende Keramik

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000741A1 (ja) 2003-06-26 2005-01-06 Japan Science And Technology Agency 電気伝導性12CaO・7Al 2O3 及び同型化合物とその製造方法
JP2008195583A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Japan Science & Technology Agency 超伝導化合物薄膜及びその作成方法
JP2009212520A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置
JP2013040088A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Tokyo Institute Of Technology 電気伝導性を有するc12a7系酸化物融液又はガラス材料及びそれらの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115361A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Tdk Corp スパッタ成膜方法
JPH0541285A (ja) 1991-08-07 1993-02-19 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
JP4111931B2 (ja) * 2004-04-30 2008-07-02 独立行政法人科学技術振興機構 電気伝導性複合酸化物結晶化合物及びその製造方法。
JP2006134691A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Ushio Inc 無機薄膜el素子
JP5098649B2 (ja) 2005-12-28 2012-12-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ、ならびに、該電界効果トランジスタの作製に供される多層エピタキシャル膜
KR20090049562A (ko) 2006-08-21 2009-05-18 아사히 가라스 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR101475520B1 (ko) 2008-01-14 2014-12-23 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트용 양자점 잉크 조성물 및 그를 이용한전자소자
KR100922756B1 (ko) * 2008-02-13 2009-10-21 삼성모바일디스플레이주식회사 전극, 이의 제조 방법, 이를 구비한 전자 소자
JP5106313B2 (ja) 2008-08-13 2012-12-26 独立行政法人科学技術振興機構 C12a7エレクトライドからなる導電性素子材料表面に対するオーミック接合形成方法
JP2012101945A (ja) * 2009-02-17 2012-05-31 Asahi Glass Co Ltd マイエナイト含有酸化物の製造方法
CN102459082B (zh) * 2009-06-12 2014-08-06 株式会社芳珂 12CaO·7Al2O3化合物
JP2011003620A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Toyota Central R&D Labs Inc 電磁気素子用絶縁膜及び電界効果素子
JP2011179866A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 測定用アダプタ
US9269907B2 (en) 2010-10-25 2016-02-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescence device using the same
JP2015216006A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 旭硝子株式会社 マグネトロンの陰極、マグネトロン、およびマイクロ波加熱装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000741A1 (ja) 2003-06-26 2005-01-06 Japan Science And Technology Agency 電気伝導性12CaO・7Al 2O3 及び同型化合物とその製造方法
JP2008195583A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Japan Science & Technology Agency 超伝導化合物薄膜及びその作成方法
JP2009212520A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置
JP2013040088A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Tokyo Institute Of Technology 電気伝導性を有するc12a7系酸化物融液又はガラス材料及びそれらの製造方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
F. M. LEA; C. H. DESCH: "The Chemistry of Cement and Concrete, 2nd ed.", 1956, EDWARD ARNOLD & CO., pages: 52
HIDEO HOSONO ET AL.: "Thin film and bulk fabrication of room-temperature-stable electride C12A7:e- utilizing reduced amorphous 12CaO 7Al2O3(C12A7)", JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, vol. 354, 13 February 2008 (2008-02-13), pages 2772 - 2776, XP022621570 *
MASASHI MIYAKAWA ET AL.: "Novel Room Temperature Stable Electride 12SrO 7A12O3 Thin Films:Fabrication, Optical and Electron Transport Properties", JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, vol. 115, 2007, pages 567 - 570, XP008175634 *
MASASHI MIYAKAWA: "Fabrication of high-density electron-doped 12CaO 7Al2O3 thin films by physical and chemical processes", JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, vol. 117, 2009, pages 395 - 401, XP055178272 *
O. YAMAGUCHI; A. NARAI; K. SHIMIZU, J. AM. CERAM. SOC., vol. 69, 1986, pages C36
See also references of EP2865782A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192701A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 旭硝子株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015029038A (ja) * 2013-05-28 2015-02-12 旭硝子株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015124401A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 旭硝子株式会社 非晶質酸化物およびそのエレクトライドの薄膜の製造方法
JP2015176965A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社日本製鋼所 酸化物系材料の製造方法
WO2018021282A1 (ja) 2016-07-25 2018-02-01 国立大学法人東京工業大学 エレクトライド化マイエナイト型化合物の製造方法
KR20190032416A (ko) 2016-07-25 2019-03-27 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 전자화물화 마이에나이트형 화합물의 제조 방법
US11267720B2 (en) 2016-07-25 2022-03-08 Japan Science And Technology Agency Method for manufacturing electride of mayenite-type compounds
ES2923973A1 (es) * 2022-07-08 2022-10-03 Advanced Thermal Devices S L Procedimientos de mejora del material sintetizado C12A7:e- "electride", arquitecturas de cátodos para emisión de electrones que aprovechan las características del material C12A7:e "electride" y utilización de substratos especiales y procedimientos para la deposición del material C12A7:e- "electride" en dichos substratos

Also Published As

Publication number Publication date
US10249402B2 (en) 2019-04-02
US20150093583A1 (en) 2015-04-02
KR102201469B1 (ko) 2021-01-12
EP2865782A4 (en) 2016-02-24
CN104411860A (zh) 2015-03-11
CN104411860B (zh) 2017-07-28
JP6198276B2 (ja) 2017-09-20
TW201404720A (zh) 2014-02-01
JPWO2013191210A1 (ja) 2016-05-26
EP2865782A1 (en) 2015-04-29
US20190172605A1 (en) 2019-06-06
TWI600618B (zh) 2017-10-01
KR20150021050A (ko) 2015-02-27
EP2865782B1 (en) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198276B2 (ja) C12a7エレクトライドの薄膜の製造方法、およびc12a7エレクトライドの薄膜
JP6284157B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6137382B2 (ja) 導電性酸化物およびその製造方法ならびに酸化物半導体膜の製造方法
JP5387248B2 (ja) 半導体酸化物薄膜
JP6237221B2 (ja) 非晶質酸化物およびそのエレクトライドの薄膜の製造方法
TWI737727B (zh) 氧化物燒結體及其製造方法、濺鍍靶、以及半導體裝置之製造方法
KR102573496B1 (ko) 산화물 소결체 및 그 제조 방법, 스퍼터 타겟, 산화물 반도체막, 그리고 반도체 디바이스의 제조 방법
JP5387247B2 (ja) 導電性酸化物
JP6330805B2 (ja) スパッタリングターゲット及び該ターゲットを用いた薄膜の製造方法
JP5333525B2 (ja) 導電性酸化物およびその製造方法、ならびに酸化物半導体膜
JP5857775B2 (ja) 導電性酸化物およびその製造方法
JP5811877B2 (ja) 導電性酸化物およびその製造方法
WO2012015016A1 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13806570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521490

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013806570

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147035487

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE