WO2013190868A1 - 車両用ペダルブラケット - Google Patents
車両用ペダルブラケット Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013190868A1 WO2013190868A1 PCT/JP2013/056035 JP2013056035W WO2013190868A1 WO 2013190868 A1 WO2013190868 A1 WO 2013190868A1 JP 2013056035 W JP2013056035 W JP 2013056035W WO 2013190868 A1 WO2013190868 A1 WO 2013190868A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- base plate
- plate portion
- pedal bracket
- dash panel
- vehicle
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/06—Disposition of pedal
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G25/00—Other details or appurtenances of control mechanisms, e.g. supporting intermediate members elastically
- G05G25/02—Inhibiting the generation or transmission of noise
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/24—Superstructure sub-units with access or drainage openings having movable or removable closures; Sealing means therefor
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/44—Controlling members actuated by foot pivoting
Definitions
- the present invention relates to a vehicle pedal bracket, and more particularly to a technique for reducing noise in an engine room that enters a vehicle compartment from a mounting portion of the vehicle pedal bracket by a simple method.
- the present invention has been made against the background of the above circumstances, and the object of the present invention is that the base plate portion is a synthetic resin vehicle pedal bracket, and the noise of the engine room that enters the vehicle interior from the mounting portion thereof,
- the purpose is to reduce the number of parts and the number of work steps by a simple method without increasing the number of work steps.
- the first invention includes (a) a plate-like base plate portion fixed to the vehicle compartment side of a dash panel that divides the engine compartment from the vehicle compartment, and (b) a base plate portion integrated with the base plate portion.
- a support portion that pivotally supports the pedal arm, and (c) to protrude from the base plate portion toward the dash panel side in order to fix the base plate portion apart from the dash panel.
- a vehicle pedal fixed to the dash panel by a plurality of screw members respectively inserted through the plurality of spacers.
- a plurality of base plate portions on the back surface on the dash panel side are in close contact with the outer peripheral surfaces of the plurality of spacers.
- a cylindrical holding portion is provided so as to project a sound absorbing structure portion having a plurality of bottomed holes in a portion facing the dash panel except for the holding portion, and (f) the holding portion.
- the base plate portion including the sound absorbing structure portion is integrally formed of a synthetic resin material.
- the second invention is characterized in that in the pedal bracket for a vehicle according to the first invention, reinforcing ribs are integrally provided on the back surface of the base plate portion so as to connect the plurality of holding portions to each other.
- the base plate portion is integrally formed of a synthetic resin material containing a foaming agent, and the base plate portion is formed by expansion molding. A foamed layer is provided.
- a plurality of cylindrical holding portions protrude from the back surface of the base plate portion so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the spacer, and face the dash panel except for the holding portions. Since the sound-absorbing structure portion having a large number of bottomed holes is provided in the portion, it is possible to appropriately reduce the noise of the engine room that enters the vehicle compartment from the pedal bracket mounting portion. In other words, the noise in the engine room is transmitted to the passenger compartment side mainly through screw members and spacers. However, since the spacers are in close contact with the synthetic resin holding part, noise vibrations are appropriate due to the holding part. To be absorbed.
- the base plate portion including the holding portion and the sound absorbing structure portion is integrally formed of a synthetic resin material, it can be configured at a low cost without causing an increase in the number of parts and work man-hours.
- the reinforcing rib is provided so as to connect the plurality of holding portions to each other, the spacer is more firmly held by the holding portion, and the thickness of the spacer is maintained while maintaining a predetermined strength. Can be reduced in weight.
- the base plate portion is integrally formed of a synthetic resin material containing a foaming agent, and a foam layer is provided by expansion molding inside the base plate portion, and thus has a large number of bottomed holes. The noise from the engine room can be further effectively reduced in combination with the sound absorbing structure.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. It is an enlarged view of the IV section in FIG. It is a front view which shows the attachment site
- FIG. 12 is a cross-sectional view taken along arrow XII-XII in FIG.
- the present invention is suitable for a pedal bracket for a vehicle, such as a brake pedal or a brake accelerator integrated pedal, which is directly fixed to a dash panel by making a hole in an insulator in order to transmit pedal operating force by an operating rod or the like.
- a pedal bracket for a vehicle such as a brake pedal or a brake accelerator integrated pedal
- the present invention can also be applied to a vehicle pedal bracket that is attached with an insulator sandwiched between the dash panel and the dash panel.
- a pair of support portions for pivotally supporting the pedal arm are provided on both sides of the pedal arm, and can be made of a synthetic resin material integrally with the base plate portion. It may be integrally fixed to the base plate portion by caulking or other fixing means. It can also be fixed using a spacer.
- the support portion When the base plate portion is attached to the dash panel with the screw member, the support portion may be integrally fixed to the base plate portion with the screw member, but it may be fixed in advance to the base plate portion in terms of assembly workability. desirable.
- the spacer is made of a high-strength material such as metal and is integrally fixed to the holding portion by insert molding or press-fitting.
- the spacer may be a simple cylindrical member such as a cylindrical shape, but an outward flange is provided at one end, and the flange is in close contact with the surface of the base plate (the surface opposite the dash panel). It may be fixed as follows.
- the screw member inserted through the spacer is, for example, a stud bolt provided on a brake booster disposed on the engine room side, and a nut is screwed onto a tip portion that passes through the spacer and protrudes toward the vehicle compartment side.
- the base plate portion is integrally fixed to the dash panel via the spacer by being fastened so as to contact the end portion of the spacer.
- Bolts can be inserted into the spacers from the passenger compartment side and screwed into nut members provided on the engine compartment side to fix the base plate portion to the dash panel.
- the spacer is preferably a cylindrical shape, but may be a rectangular tube shape, a tapered shape whose diameter is gradually changed, or the like.
- Various modes are possible for the holding portion provided so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the spacer as well as the spacer. Although it is desirable that the holding portion is in close contact with the entire circumference of the outer peripheral surface of the spacer, an effect of absorbing noise vibration can be obtained only by being in close contact with a part of the outer peripheral surface.
- the bottomed hole of the sound absorbing structure may be a circular hole having a constant diameter, but may be a tapered hole having a diameter that decreases toward the bottom, or a square hole or depth with a polygonal cross section. A hemispherical recess or the like having a relatively small dimension may be used. These bottomed holes are provided, for example, in a direction perpendicular to the dash panel. Moreover, although it is desirable to provide regularly at equal intervals in the vertical and horizontal directions, it can also be provided randomly.
- a synthetic resin material such as a thermoplastic resin containing a foaming agent is preferably used, and it is desirable to provide a foam layer inside by expansion molding with a core back. It is also possible to configure with a synthetic resin material that does not contain.
- the base plate part is integrally provided with the holding part, it is not appropriate to provide the foamed layer by expansion molding up to the holding part, and the foaming layer is provided by performing expansion molding only on the plate-like part excluding the holding part. It is desirable.
- the mold on the back side of the base plate part is divided into a part that molds the holding part and a part that molds the plate-like part excluding the holding part, and only the part that molds the plate-like part is core-backed and expanded. Just do it.
- the base plate portion is provided with an insertion hole through which an output member such as an operating rod is inserted, and a plurality of (for example, four) spacers and holding portions are provided around the insertion hole.
- the present invention can also be applied to the case where the output member is disposed at a position away from the vehicle pedal bracket without providing an insertion hole through which the output member is inserted in the base plate portion.
- the reinforcing rib is provided on the back surface of the base plate portion.
- the reinforcing rib is not necessarily provided in implementing the other inventions, and may be provided as needed.
- FIG. 1 is a view showing an example in which the present invention is applied to a vehicle brake pedal device 10 for a service brake, and is a side view in which a part of the vehicle brake pedal device 10 is cut away.
- the vehicular brake pedal device 10 includes a vehicular pedal bracket 14 disposed on the dash panel 12 separating the engine room and the vehicular compartment, and a support shaft 16 that is substantially horizontal to the vehicular pedal bracket 14. And a pedal arm 18 pivotally supported around the shaft center.
- the operating rod 22 connected to the intermediate position of the pedal arm 18 via the clevis is forward of the vehicle (the left side in FIG. 1).
- Direction and boosted by a brake booster 24 disposed on the dash panel 12 on the engine room side to generate a brake hydraulic pressure for a service brake.
- the vehicle pedal bracket 14 includes a pair of plate-like base plate portions 30 that are integrally fixed to the dash panel 12 and a pair of left and right sides of the surface side of the base plate portion 30, that is, the side facing the driver's seat.
- the pedal arm 18 is rotatably disposed on a support shaft 16 that has a support portion 32 and is disposed across the pair of support portions 32.
- a plurality of cylindrical holding portions 34 are vertically projected on the back surface side of the base plate portion 30, that is, the surface facing the dash panel 12 so as to protrude toward the dash panel 12, and
- metallic cylindrical spacers 36 are integrally fixed by press-fitting or insert molding.
- the outer circumferential surface of the spacer 36 is in close contact with the inner circumferential surface of the holding portion 34 over substantially the entire circumference.
- the base plate portion 30, the pair of support portions 32, and the plurality of holding portions 34 are integrally formed of a thermoplastic resin.
- the spacer 36 has an outward flange 38 at one end in the axial direction, and is disposed so that the flange 38 is in close contact with the surface of the base plate portion 30, so that the other end is the tip of the holding portion 34. It is substantially flush with the surface, and is brought into direct contact with the dash panel 12 together with the front end surface of the holding portion 34. That is, an insulator 40 having a flexibility such as felt is attached to the dash panel 12 for soundproofing, but a mounting hole 42 is provided in a portion to which the vehicle pedal bracket 14 is fixed. The holding portion 34 and the spacer 36 are brought into direct contact with the dash panel 12.
- a stud bolt 44 erected on the brake booster 24 is inserted into the spacer 36 from the dash panel 12 side, and a nut 46 is screwed into a front end portion protruding into the vehicle compartment so as to contact the flange 38.
- the vehicle pedal bracket 14 is fixed to the dash panel 12 with a predetermined mounting strength in a state where the base plate portion 30 is separated from the dash panel 12.
- the stud bolt 44 corresponds to a screw member.
- FIG. 2 is a rear view of the base plate portion 30 of the vehicle pedal bracket 14 as viewed from the back side
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. In FIGS. 2 and 3, the spacer 36 is omitted.
- the base plate portion 30 has a substantially rectangular shape, and an insertion hole 50 through which the operating rod 22 is inserted is provided in the center portion thereof.
- Four holding parts 34 are provided around the insertion hole 50, and four stud bolts 44 are provided corresponding to these holding parts 34.
- FIG. 1 is a rear view of the base plate portion 30 of the vehicle pedal bracket 14 as viewed from the back side
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. In FIGS. 2 and 3, the spacer 36 is omitted.
- the base plate portion 30 has a substantially rectangular shape, and an insertion hole 50 through which the operating rod 22 is inserted is provided in the center portion thereof.
- Four holding parts 34 are provided around the insertion hole 50
- FIG. 5 is a front view of the mounting portion of the dash panel 12 to which the vehicle pedal bracket 14 is mounted as viewed from the vehicle interior side, and is provided with an insertion hole 52 through which the operating rod 22 is inserted. Are provided with four insertion holes 54 through which the stud bolts 44 are inserted.
- FIG. 6 is a front view showing a state where the insulator 40 is attached to the dash panel 12, and the hatched portion is the insulator 40. 6 is the outline of the base plate portion 30, and the mounting hole 42 is defined inside the base plate portion 30, and the peripheral portion of the mounting hole 42 by the presser portion 56 provided on the outer peripheral portion of the base plate portion 30.
- the holding portion 56 is a portion in which the entire outer periphery of the base plate portion 30 is inclined toward the dash panel 12, and the tip portion (outer peripheral edge) bites into the insulator 40 and is positioned as shown in FIG. 1.
- the bottom surface of the base plate portion 30 is provided with a number of bottomed holes 58 at portions facing the dash panel 12 except for the holding portion 34.
- These bottomed holes 58 are provided in a direction perpendicular to the dash panel 12 including the inclined presser portion 56, and are apparent from FIG. 4 showing an enlarged view of the IV portion of FIG.
- the diameter d of the opening is in the range of about 2 to 7 mm.
- the surface layer portion on the back surface of the base plate portion 30 provided with the plurality of bottomed holes 58 functions as a sound absorbing structure portion 60 that reflects and attenuates the noise vibration of the engine room many times at the inner peripheral surface of the bottomed hole 58. To do. In FIG. 1, the bottomed hole 58 is omitted.
- the mounting hole 42 is provided in the insulator 40 and the spacer 36 and the holding portion 34 are brought into direct contact with the dash panel 12. Can be attached.
- the soundproofing action by the insulator 40 cannot be obtained inside the mounting hole 42 and the metal spacer 36 is brought into direct contact with the dash panel 12, so that engine room noise is easily transmitted to the vehicle interior.
- a cylindrical holding portion 34 projects from the back surface of the base plate portion 30 so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the spacer 36, and the holding portion 34 is Except for the portion facing the dash panel 12, the sound absorbing structure 60 having a large number of bottomed holes 58 is provided, so that the noise of the engine room entering the vehicle compartment from the mounting portion of the pedal bracket 14 can be appropriately prevented. Can be reduced. That is, the noise in the engine room is transmitted to the vehicle compartment side mainly through the stud bolts 44 and the spacers 36. Since the spacers 36 are closely attached to the synthetic resin holding parts 34, the holding parts 34 are provided. Therefore, noise and vibration are properly absorbed.
- the noise vibration transmitted through the stud bolt 44 is well absorbed by the holding portion 34 through the spacer 36. Further, the noise vibration transmitted through the space outside the holding portion 34 is attenuated by entering the numerous bottomed holes 58 of the sound absorbing structure portion 60 and repeating reflection.
- the outer peripheral portion of the base plate portion 30 reaches the outer peripheral side of the mounting hole 42 of the insulator 40, and a pressing portion 56 is provided on the outer peripheral portion of the base plate portion 30, so that the mounting hole 42 of the insulator 40 is formed. Since the peripheral portion is pinched and closed with the dash panel 12, the leakage of noise into the passenger compartment is suppressed, and a higher soundproofing effect is obtained.
- the base plate portion 30 including the holding portion 34 and the sound absorbing structure portion 60 is integrally formed of a synthetic resin material, the number of parts and work man-hours are increased. And can be configured at low cost.
- the vehicle pedal bracket 70 in FIG. 7 is configured by separately forming a metal support member 72 bent into a U-shaped cross section (angular U shape) from the base plate portion 30, for example, holding a spacer 36.
- a metal support member 72 bent into a U-shaped cross section (angular U shape) from the base plate portion 30, for example, holding a spacer 36.
- the back portion 74 of the support member 72 is pressed against the base plate portion 30 by the flange 38 of the spacer 36, whereby the base plate portion 30 can be integrally fixed.
- the support member 72 and the spacer 36 can be integrally fixed to the base plate portion 30 by insert molding.
- a pair of side walls 76 parallel to each other on both sides of the back portion 74 function as support portions, and the support shaft 16 is disposed across the side walls 76 so that the pedal arm 18 can be rotated. Supported.
- FIG. 8 is a view showing another example of the sound absorbing structure 60, and is a cross-sectional view corresponding to FIG.
- the number of the bottomed holes 78 is a cylindrical hole having a constant diameter, and the diameter of the bottomed hole 78 is set to the same size as the diameter d.
- FIG. 9 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3 and shows a case where a foam layer 82 is provided inside the base plate portion 80. That is, the base plate portion 80 is integrally molded using a thermoplastic resin containing a foaming agent, and after being molded with a pair of molds 84 and 86 as shown in FIG. Next, a part 84a, 84c, 84e of the molding die 84 on the back surface side of the base plate portion 80 is retracted (core back) by a certain dimension.
- the plate-like portion excluding the holding portion 34 that is, the portion provided with the sound absorbing structure portion 60 is expanded and formed, and the foamed layer 82 is formed inside the sound absorbing structure portion 60 by foaming of the foaming agent.
- portions 84b and 84d for molding the holding portion 34 and portions 84a, 84c and 84e for molding a plate-like portion other than the holding portion 34 are configured separately.
- FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 2 and is a rear view of the base plate portion 30, and FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG.
- a plurality of reinforcing ribs 88 are provided on the back surface of the base plate portion 30 so as to connect the plurality of holding portions 34 to each other, and between the holding portion 34 and the pressing portion 56, the reinforcing ribs 88 are also provided.
- a triangular reinforcing rib 90 is provided on the extended line.
- the spacer 36 is more firmly held by the holding portion 34, and the thickness of the spacer 36 is reduced while maintaining a predetermined strength, thereby reducing the weight. Can be planned. In FIG. 12, the bottomed hole 58 is omitted.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
ベースプレート部が合成樹脂製の車両用ペダルブラケットにおいて、その取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を、部品点数や作業工数の増加を招くことなく簡便な手法で低減する。 ベースプレート部30の裏面にスペーサ36の外周面に密着するように保持部34が突設されているとともに、その保持部34を除いてダッシュパネル12に対面する部分には多数の有底穴58を有する吸音構造部60が設けられているため、そのペダルブラケット14の取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を適切に低減できる。上記保持部34および吸音構造部60を備えるベースプレート部30は合成樹脂材料にて一体に構成されているため、部品点数や作業工数の増加を招くことなく安価に構成することができる。
Description
本発明は車両用ペダルブラケットに係り、特に、その車両用ペダルブラケットの取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を簡便な手法で低減する技術に関するものである。
(a) エンジンルームと車室とを区切るダッシュパネルの車室側に固定される板状のベースプレート部と、(b) そのベースプレート部に一体的に設けられてペダルアームを回動可能に軸支する支持部と、(c) 前記ベースプレート部を前記ダッシュパネルから離間して固定するために、そのベースプレート部からそのダッシュパネル側へ向かって突き出すようにそのベースプレート部に一体的に設けられる複数の筒形状のスペーサとを有し、(d) その複数のスペーサ内をそれぞれ挿通させられた複数のねじ部材により前記ダッシュパネルに固定される車両用ペダルブラケットが知られている。特許文献1に記載の装置はその一例で、内部にスペーサが設けられるとともに加熱発泡によるインシュレータ(吸音材)が充填された箱型ブラケットの蓋部がベースプレート部として機能するようになっている。
しかしながら、このような従来の車両用ペダルブラケットにおいては、底部と蓋部とを結合して内部に加熱発泡によるインシュレータを充填した箱型ブラケットが必要であるため、部品点数や作業工数が多くなって製造コストが高くなる。また、加熱発泡により吸音材が構成されるため、合成樹脂製のペダルブラケットには適用することが難しかった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、ベースプレート部が合成樹脂製の車両用ペダルブラケットにおいて、その取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を、部品点数や作業工数の増加を招くことなく簡便な手法で低減することにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、(a) エンジンルームと車室とを区切るダッシュパネルの車室側に固定される板状のベースプレート部と、(b) そのベースプレート部に一体的に設けられてペダルアームを回動可能に軸支する支持部と、(c) 前記ベースプレート部を前記ダッシュパネルから離間して固定するために、そのベースプレート部からそのダッシュパネル側へ向かって突き出すようにそのベースプレート部に一体的に設けられる複数の筒形状のスペーサとを有し、(d) その複数のスペーサ内をそれぞれ挿通させられた複数のねじ部材により前記ダッシュパネルに固定される車両用ペダルブラケットにおいて、(e) 前記ベースプレート部の前記ダッシュパネル側の裏面には、前記複数のスペーサの外周面に密着するように複数の筒形状の保持部が突設されているとともに、その保持部を除いて前記ダッシュパネルに対面する部分には多数の有底穴を有する吸音構造部が設けられており、(f) 前記保持部および前記吸音構造部を備える前記ベースプレート部が合成樹脂材料にて一体に構成されていることを特徴とする。
第2発明は、第1発明の車両用ペダルブラケットにおいて、前記ベースプレート部の裏面には、前記複数の保持部を互いに連結するように補強リブが一体に設けられていることを特徴とする。
第3発明は、第1発明または第2発明の車両用ペダルブラケットにおいて、前記ベースプレート部は、発泡剤を含有した合成樹脂材料にて一体成形されており、そのベースプレート部の内部には膨張成形によって発泡層が設けられていることを特徴とする。
このような車両用ペダルブラケットにおいては、ベースプレート部の裏面にスペーサの外周面に密着するように複数の筒形状の保持部が突設されているとともに、その保持部を除いてダッシュパネルに対面する部分には多数の有底穴を有する吸音構造部が設けられているため、そのペダルブラケットの取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を適切に低減できる。すなわち、エンジンルームの騒音は、主にねじ部材やスペーサを介して車室側へ伝達されるが、スペーサは合成樹脂製の保持部に密着させられているため、その保持部によって騒音振動が適切に吸収される。ねじ部材もスペーサに接触しているため、そのねじ部材を伝わる騒音振動もスペーサを介して保持部によって良好に吸収される。また、保持部の外側の空間を伝わる騒音振動は、吸音構造部の多数の有底穴内に進入して反射を繰り返すことにより減衰させられる。
一方、上記保持部および吸音構造部を備えるベースプレート部は合成樹脂材料にて一体に構成されているため、部品点数や作業工数の増加を招くことなく安価に構成することができる。
第2発明では、複数の保持部を互いに連結するように補強リブが設けられているため、保持部によってスペーサが一層強固に保持されるようになり、所定の強度を維持しつつスペーサの肉厚を小さくして軽量化を図ることができる。
第3発明では、ベースプレート部が発泡剤を含有した合成樹脂材料にて一体成形されており、そのベースプレート部の内部には膨張成形によって発泡層が設けられているため、多数の有底穴を有する吸音構造部と相まってエンジンルームからの騒音を一層効果的に低減できる。
本発明は、オペレーティングロッド等によりペダル操作力を伝達するために、インシュレータに穴を空けてダッシュパネルに直接固定される車両用ペダルブラケット、例えばブレーキペダルやブレーキアクセル一体型ペダルなどのペダルブラケットに好適に適用されるが、ダッシュパネルとの間にインシュレータを挟んで取り付けられる車両用ペダルブラケットに適用することも可能である。
ペダルアームを軸支する支持部は、例えばペダルアームの両側に一対設けられ、ベースプレート部と一体に合成樹脂材料にて構成することができるが、金属等により別体に構成してインサート成形や溶融かしめ加工、或いは他の固定手段によりベースプレート部に一体的に固定しても良い。スペーサを利用して固定することもできる。ねじ部材によりベースプレート部をダッシュパネルに取り付ける際に、そのねじ部材によって支持部をベースプレート部に一体的に固定しても良いが、組付作業性の点で予めベースプレート部に固定しておくことが望ましい。
スペーサは金属等の高強度材料にて構成され、インサート成形や圧入によって保持部に一体的に固定される。スペーサは、円筒形状等の単純な筒形状の部材であっても良いが、一端部に外向きのフランジが設けられ、そのフランジがベースプレート部の表面(ダッシュパネルと反対側の面)に密着するように固定されても良い。このスペーサ内を挿通させられるねじ部材は、例えばエンジンルーム側に配設されるブレーキブースタに設けられたスタッドボルトなどで、スペーサ内を通過して車室側へ突き出す先端部にナットが螺合されて、スペーサの端部に当接するように締結されることにより、ベースプレート部がスペーサを介してダッシュパネルに一体的に固定される。車室側からスペーサ内にボルトを挿入し、エンジンルーム側に設けられたナット部材に螺合して、ベースプレート部をダッシュパネルに固定することもできる。スペーサは円筒形状が望ましいが、角筒形状であっても良いし、径寸法が徐々に変化しているテーパ形状などでも良い。スペーサの外周面に密着するように設けられる保持部についても、スペーサと同様に種々の態様が可能である。保持部は、スペーサの外周面の全周に密着していることが望ましいが、外周面の一部に密着しているだけでも騒音振動を吸収する効果が得られる。
吸音構造部の有底穴は、径寸法が一定の円穴であっても良いが、底部に向かうに従って径寸法が小さくなるテーパ穴であっても良いし、断面が多角形の角穴や深さ寸法が比較的小さい半球形状等の凹所などでも良い。これ等の有底穴は、例えばダッシュパネルに対して垂直方向に設けられる。また、上下左右方向に等間隔で規則的に設けることが望ましいが、ランダムに設けることもできる。
ベースプレート部を構成する合成樹脂材料としては、発泡剤を含有した熱可塑性樹脂等の合成樹脂材料が好適に用いられ、コアバックによる膨張成形により内部に発泡層を設けることが望ましいが、発泡剤を含有しない合成樹脂材料にて構成することも可能である。ベースプレート部には保持部が一体に設けられるが、その保持部にまで膨張成形で発泡層が設けられることは適当でなく、保持部を除く板状部分にだけ膨張成形を施して発泡層を設けることが望ましい。すなわち、ベースプレート部の裏面側の成形型を、保持部を成形するものと、保持部を除く板状部分を成形するものとに分割し、板状部分を成形するものだけコアバックさせて膨張成形すれば良い。
ベースプレート部には、例えばオペレーティングロッド等の出力部材を挿通させる挿通穴が設けられ、上記スペーサや保持部は、その挿通穴の周囲に複数(例えば4本)設けられる。出力部材を挿通させる挿通穴をベースプレート部に設けることなく、車両用ペダルブラケットから離間した位置に出力部材が配設される場合にも本発明は適用され得る。
第2発明では、ベースプレート部の裏面に補強リブが設けられているが、他の発明の実施に際しては必ずしも補強リブを設ける必要はなく、必要に応じて適宜設けられれば良い。補強リブが設けられる場合、多数の有底穴を有する吸音構造部や発泡層は、保持部および補強リブを除いた部分に設けることが望ましい。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が常用ブレーキ用の車両用ブレーキペダル装置10に適用された場合の一例を示す図で、その車両用ブレーキペダル装置10の一部を切り欠いた側面図である。この車両用ブレーキペダル装置10は、エンジンルームと車室とを区切るダッシュパネル12の車室側に配設された車両用ペダルブラケット14と、その車両用ペダルブラケット14に略水平な支持軸16の軸心まわりに回動可能に軸支されたペダルアーム18とを有する。そして、ペダルアーム18の下端部に設けられたペダルシート20が運転者によって踏込み操作されると、ペダルアーム18の中間位置にクレビスを介して連結されたオペレーティングロッド22が車両前方(図1の左方向)へ押圧され、ダッシュパネル12のエンジンルーム側に配設されたブレーキブースタ24により倍力されて、常用ブレーキ用のブレーキ油圧が発生させられる。
図1は、本発明が常用ブレーキ用の車両用ブレーキペダル装置10に適用された場合の一例を示す図で、その車両用ブレーキペダル装置10の一部を切り欠いた側面図である。この車両用ブレーキペダル装置10は、エンジンルームと車室とを区切るダッシュパネル12の車室側に配設された車両用ペダルブラケット14と、その車両用ペダルブラケット14に略水平な支持軸16の軸心まわりに回動可能に軸支されたペダルアーム18とを有する。そして、ペダルアーム18の下端部に設けられたペダルシート20が運転者によって踏込み操作されると、ペダルアーム18の中間位置にクレビスを介して連結されたオペレーティングロッド22が車両前方(図1の左方向)へ押圧され、ダッシュパネル12のエンジンルーム側に配設されたブレーキブースタ24により倍力されて、常用ブレーキ用のブレーキ油圧が発生させられる。
車両用ペダルブラケット14は、ダッシュパネル12に一体的に固定される板状のベースプレート部30と、そのベースプレート部30の表面側すなわち運転席に対面する側の面の左右両側に設けられた一対の支持部32とを有し、その一対の支持部32に跨がって配設された支持軸16にペダルアーム18が回動可能に配設されている。また、ベースプレート部30の裏面側すなわちダッシュパネル12に対面する側の面には、複数の円筒形状の保持部34がそのダッシュパネル12に向かって突き出すように垂直に突設されているとともに、その保持部34内にはそれぞれ金属製の円筒形状のスペーサ36が圧入またはインサート成形により一体的に固設されている。スペーサ36の外周面は、略全周に亘って保持部34の内周面に密着させられている。本実施例では、ベースプレート部30、一対の支持部32、および複数の保持部34が熱可塑性樹脂により一体成形されている。
上記スペーサ36は、軸方向の一端部に外向きのフランジ38を有し、そのフランジ38がベースプレート部30の表面に密着するように配設されることにより、他端部が保持部34の先端面と略面一になり、その保持部34の先端面と共にダッシュパネル12に直接当接させられている。すなわち、ダッシュパネル12の車室側には防音のためにフェルト等の柔軟性を有するインシュレータ40が取り付けられているが、車両用ペダルブラケット14が固定される部分には取付穴42が設けられ、上記保持部34およびスペーサ36がダッシュパネル12に直接当接させられるようになっている。そして、このスペーサ36には、前記ブレーキブースタ24に立設されたスタッドボルト44がダッシュパネル12側から挿通させられ、車室内に突き出す先端部にナット46が螺合されてフランジ38に当接するように締結されることにより、ベースプレート部30がダッシュパネル12から離間する状態で、車両用ペダルブラケット14がダッシュパネル12に所定の取付強度で固定される。スタッドボルト44はねじ部材に相当する。
図2は、上記車両用ペダルブラケット14のベースプレート部30を裏面側から見た背面図で、図3は図2における III-III 矢視部分の断面図である。これ等の図2、図3では、スペーサ36が省略されている。図2から明らかなようにベースプレート部30は略長方形状を成しており、その中央部分には、オペレーティングロッド22を挿通させるための挿通穴50が設けられている。前記保持部34は、その挿通穴50の周囲に4本突設されており、前記スタッドボルト44はこれ等の保持部34に対応して4本設けられている。図5は、車両用ペダルブラケット14が取り付けられるダッシュパネル12の取付部位を車室内側から見た正面図で、オペレーティングロッド22を挿通させるための挿通穴52が設けられているとともに、その周囲にはスタッドボルト44を挿通させるための4個の挿通穴54が設けられている。また、図6は、ダッシュパネル12にインシュレータ40が取り付けられた状態を示す正面図で、斜線を付した部分がインシュレータ40である。図6の一点鎖線はベースプレート部30の外形線で、前記取付穴42はベースプレート部30の内側に定められており、ベースプレート部30の外周部に設けられた押え部56により取付穴42の周縁部がダッシュパネル12との間で挟圧されて位置決めされるとともに、インシュレータ40の取付穴42の周縁部が閉塞されて騒音が車室内へ漏れることが抑制される。押え部56は、ベースプレート部30の外周部の全周をダッシュパネル12に向かって傾斜させた部分で、図1に示すように先端部(外周縁)がインシュレータ40に食い込んで位置決めする。
上記ベースプレート部30の裏面にはまた、図2および図3に示すように、保持部34を除いてダッシュパネル12に対面する部分に多数の有底穴58が設けられている。これ等の有底穴58は、傾斜した押え部56を含めて何れもダッシュパネル12に対して垂直方向に設けられているとともに、図3のIV部を拡大して示す図4から明らかなように底部側程小径となるテーパ穴で、その開口部の径寸法dは2~7mm程度の範囲内である。この多数の有底穴58が設けられたベースプレート部30の裏面の表層部分は、エンジンルームの騒音振動を有底穴58の内周面で何度も反射して減衰させる吸音構造部60として機能する。なお、図1では有底穴58が省略されている。
ここで、このような車両用ペダルブラケット14においては、インシュレータ40に取付穴42が設けられてスペーサ36や保持部34がダッシュパネル12に直接当接させられるため、高い取付強度でダッシュパネル12に取り付けることができる。しかしながら、取付穴42の内側ではインシュレータ40による防音作用が得られないとともに、金属製のスペーサ36がダッシュパネル12に直接当接させられるため、エンジンルームの騒音が車室内に伝わり易くなる。
これに対し、本実施例の車両用ペダルブラケット14は、ベースプレート部30の裏面にスペーサ36の外周面に密着するように円筒形状の保持部34が突設されているとともに、その保持部34を除いてダッシュパネル12に対面する部分には多数の有底穴58を有する吸音構造部60が設けられているため、そのペダルブラケット14の取付部分から車室内に侵入するエンジンルームの騒音を適切に低減できる。すなわち、エンジンルームの騒音は、主にスタッドボルト44やスペーサ36を介して車室側へ伝達されるが、スペーサ36は合成樹脂製の保持部34に密着させられているため、その保持部34によって騒音振動が適切に吸収される。スタッドボルト44もスペーサ36に接触しているため、そのスタッドボルト44を伝わる騒音振動もスペーサ36を介して保持部34によって良好に吸収される。また、保持部34の外側の空間を伝わる騒音振動は、吸音構造部60の多数の有底穴58内に進入して反射を繰り返すことにより減衰させられる。
特に、本実施例ではベースプレート部30の外周部がインシュレータ40の取付穴42の外周側まで達しているとともに、ベースプレート部30の外周部には押え部56が設けられ、インシュレータ40の取付穴42の周縁部がダッシュパネル12との間で挟圧されて閉塞されるため、騒音が車室内へ漏れることが抑制されて一層高い防音効果が得られる。
一方、本実施例の車両用ペダルブラケット14は、前記保持部34および吸音構造部60を備えるベースプレート部30が合成樹脂材料にて一体に構成されているため、部品点数や作業工数の増加を招くことなく安価に構成することができる。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
図7の車両用ペダルブラケット70は、断面コの字形状(角張ったU字形状)に曲げられた金属製の支持部材72をベースプレート部30と別体に構成したもので、例えばスペーサ36を保持部34内に圧入固定する際に、そのスペーサ36のフランジ38によって支持部材72の背部74をベースプレート部30に押圧することにより、ベースプレート部30に一体的に固定することができる。或いは、インサート成形によって支持部材72およびスペーサ36をベースプレート部30に一体的に固設することもできる。支持部材72は、背部74の両側の互いに平行な一対の側壁76が支持部として機能し、それ等の側壁76に跨がって支持軸16が配設されてペダルアーム18が回動可能に支持される。
図8は、吸音構造部60の別の例を示す図で、前記図4に対応する断面図である。この吸音構造部60は、多数の有底穴78が、径寸法が一定の円筒穴の場合で、この有底穴78の径寸法は前記径寸法dと同じ大きさに設定される。
図9は前記図3に対応する断面図で、ベースプレート部80の内部に発泡層82を設けた場合である。すなわち、このベースプレート部80は、発泡剤を含有した熱可塑性樹脂を用いて一体成形されているとともに、図10に示すように一対の成形型84、86で成形した後に、完全に冷却硬化する前にベースプレート部80の裏面側の成形型84の一部84a、84c、84eを一定寸法だけ後退(コアバック)させる。これにより、保持部34を除いた板状部分すなわち吸音構造部60が設けられた部分が膨張成形され、発泡剤の発泡により吸音構造部60の内部に発泡層82が形成される。成形型84は、保持部34を成形する部分84b、84dと、保持部34以外の板状部分を成形する部分84a、84c、84eとが別体に構成される。
このようにベースプレート部80に発泡層82が設けられることにより、多数の有底穴58を有する吸音構造部60と相まってエンジンルームからの騒音を一層効果的に低減できる。
図11は、前記図2に相当する図で、ベースプレート部30の背面図であり、図12は図11における XII-XII 矢視断面図である。このベースプレート部30の裏面には、前記複数の保持部34を互いに連結するように複数の補強リブ88が設けられているとともに、保持部34と前記押え部56との間にも、補強リブ88の延長線上に三角形状の補強リブ90が設けられている。このように補強リブ88、90が設けられることにより、保持部34によってスペーサ36が一層強固に保持されるようになり、所定の強度を維持しつつスペーサ36の肉厚を小さくして軽量化を図ることができる。なお、図12では有底穴58が省略されている。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
12:ダッシュパネル 14、70:車両用ペダルブラケット 18:ペダルアーム 30、80:ベースプレート部 32:支持部 34:保持部 36:スペーサ 44:スタッドボルト(ねじ部材) 58、78:有底穴 60:吸音構造部 76:側壁(支持部) 82:発泡層 88:補強リブ
Claims (3)
- エンジンルームと車室とを区切るダッシュパネルの車室側に固定される板状のベースプレート部と、
該ベースプレート部に一体的に設けられてペダルアームを回動可能に軸支する支持部と、
前記ベースプレート部を前記ダッシュパネルから離間して固定するために、該ベースプレート部から該ダッシュパネル側へ向かって突き出すように該ベースプレート部に一体的に設けられる複数の筒形状のスペーサと
を有し、該複数のスペーサ内をそれぞれ挿通させられた複数のねじ部材により前記ダッシュパネルに固定される車両用ペダルブラケットにおいて、
前記ベースプレート部の前記ダッシュパネル側の裏面には、前記複数のスペーサの外周面に密着するように複数の筒形状の保持部が突設されているとともに、該保持部を除いて前記ダッシュパネルに対面する部分には多数の有底穴を有する吸音構造部が設けられており、
前記保持部および前記吸音構造部を備える前記ベースプレート部が合成樹脂材料にて一体に構成されている
ことを特徴とする車両用ペダルブラケット。 - 前記ベースプレート部の裏面には、前記複数の保持部を互いに連結するように補強リブが一体に設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ペダルブラケット。 - 前記ベースプレート部は、発泡剤を含有した合成樹脂材料にて一体成形されており、該ベースプレート部の内部には膨張成形によって発泡層が設けられている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ペダルブラケット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13807724.3A EP2865580A4 (en) | 2012-06-22 | 2013-03-05 | PEDAL BEARING BLOCK FOR ONE VEHICLE |
CN201380032961.4A CN104379434B (zh) | 2012-06-22 | 2013-03-05 | 车辆用踏板托架 |
US14/409,733 US9563225B2 (en) | 2012-06-22 | 2013-03-05 | Pedal bracket for vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-141450 | 2012-06-22 | ||
JP2012141450A JP5719804B2 (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | 車両用ペダルブラケット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013190868A1 true WO2013190868A1 (ja) | 2013-12-27 |
Family
ID=49768477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/056035 WO2013190868A1 (ja) | 2012-06-22 | 2013-03-05 | 車両用ペダルブラケット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9563225B2 (ja) |
EP (1) | EP2865580A4 (ja) |
JP (1) | JP5719804B2 (ja) |
CN (1) | CN104379434B (ja) |
WO (1) | WO2013190868A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6358426B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-07-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両のブレーキ構造 |
JP6206434B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2017-10-04 | トヨタ自動車株式会社 | ペダル装置取付構造 |
JP6693711B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2020-05-13 | 林テレンプ株式会社 | 自動車用防音構造 |
WO2016208498A1 (ja) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | 林テレンプ株式会社 | 自動車用防音構造、自動車用吸音材の固定部材及び吸音材 |
JP2017013541A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 林テレンプ株式会社 | 自動車用防音構造及び自動車用吸音材の固定部材 |
JP6345636B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2018-06-20 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用操作ペダル装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02117959U (ja) | 1989-03-10 | 1990-09-21 | ||
JPH0328086A (ja) * | 1989-06-23 | 1991-02-06 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車ペダルの取付部構造 |
JPH03262784A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-22 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体前部構造及び車体組立方法 |
JP2001010537A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Honda Motor Co Ltd | 車体のダッシュボード用スティフナ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5570611A (en) * | 1995-07-12 | 1996-11-05 | Teleflex, Inc. | Core terminal for motion-transmitting remote control assembly |
JP3454014B2 (ja) * | 1995-08-31 | 2003-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ペダル支持構造 |
JP3781864B2 (ja) * | 1997-04-21 | 2006-05-31 | 日産自動車株式会社 | 自動車のブレーキペダル装置 |
US5996439A (en) * | 1998-07-22 | 1999-12-07 | General Motors Corporation | Brake pedal mechanism |
GB2366608B (en) | 2000-09-07 | 2004-02-18 | Draftex Ind Ltd | Pedal support arrangements |
FR2893582B1 (fr) * | 2005-11-21 | 2009-07-03 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Interface ameliore entre un tablier et une platine de pedalier et procede de fabrication par emboutissage |
KR100657586B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2006-12-14 | 에스엘 주식회사 | 차량의 브레이크 페달 후방 밀림 방지 장치 |
JP4466659B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2010-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ペダル支持構造 |
JP5612321B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2014-10-22 | 株式会社ヨロズ | スリーブ一体型メンバーとその製造方法 |
JP5310688B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のペダル後退抑制構造 |
US9483070B2 (en) * | 2010-12-20 | 2016-11-01 | Teruo Matsuyama | Pedal guide system device |
FR2974554B1 (fr) * | 2011-04-26 | 2013-06-07 | Renault Sa | Dispositif de montage d'une pedale d'un vehicule automobile |
-
2012
- 2012-06-22 JP JP2012141450A patent/JP5719804B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-05 CN CN201380032961.4A patent/CN104379434B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-05 WO PCT/JP2013/056035 patent/WO2013190868A1/ja active Application Filing
- 2013-03-05 US US14/409,733 patent/US9563225B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-05 EP EP13807724.3A patent/EP2865580A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02117959U (ja) | 1989-03-10 | 1990-09-21 | ||
JPH0328086A (ja) * | 1989-06-23 | 1991-02-06 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車ペダルの取付部構造 |
JPH03262784A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-22 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体前部構造及び車体組立方法 |
JP2001010537A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Honda Motor Co Ltd | 車体のダッシュボード用スティフナ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2865580A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014004906A (ja) | 2014-01-16 |
US9563225B2 (en) | 2017-02-07 |
US20150198965A1 (en) | 2015-07-16 |
JP5719804B2 (ja) | 2015-05-20 |
EP2865580A4 (en) | 2016-08-17 |
CN104379434A (zh) | 2015-02-25 |
EP2865580A1 (en) | 2015-04-29 |
CN104379434B (zh) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719804B2 (ja) | 車両用ペダルブラケット | |
RU2668385C2 (ru) | Облицовочный панельный узел для транспортного средства (варианты) | |
ATE359196T1 (de) | System zur schalldämmung für kraftfahrzeuge | |
JP4533823B2 (ja) | 自動車用吸音構造体 | |
WO2004062966A2 (en) | Molded lightweight foam acoustical barrier and its method of application | |
KR101361840B1 (ko) | 소음저감을 위한 자동차용 휠의 공명기 제작설치방법 | |
JP2017116706A (ja) | 共鳴吸音構造体 | |
KR101242645B1 (ko) | 차량용 부스터 조립체 | |
JP3687771B2 (ja) | 自動車用インシュレータダッシュ | |
JP2001219793A (ja) | 振動遮断防音材 | |
JP2006160177A (ja) | 路上走行自動車の吸音構造 | |
JP2002087179A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2007291858A (ja) | 吸気部材及びその製造方法 | |
MXPA03000447A (es) | Elemento de apantallado acustico. | |
JP5323559B2 (ja) | 自動車用ドア構造 | |
JP6117047B2 (ja) | カバー部材 | |
CN204707267U (zh) | 用于车辆的饰板组件 | |
JP2000234526A (ja) | 振動体用カバー | |
JPH1120571A (ja) | インシュレータダッシュの取付構造 | |
JP2010167918A (ja) | 照明装置付き車両用成形品 | |
JP2009241888A (ja) | 空調用エアダクトの取付方法および取付構造 | |
KR20090120184A (ko) | 엔진 마운트 및 그 제조방법 | |
JPH072331Y2 (ja) | 自動車用インシュレータダッシュ | |
JP2007038823A (ja) | グロメット取付構造 | |
JP2007210381A (ja) | 自動車用ダッシュサイレンサーの張着構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13807724 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14409733 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013807724 Country of ref document: EP |