WO2013187477A1 - 車両の走行支援装置 - Google Patents

車両の走行支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013187477A1
WO2013187477A1 PCT/JP2013/066353 JP2013066353W WO2013187477A1 WO 2013187477 A1 WO2013187477 A1 WO 2013187477A1 JP 2013066353 W JP2013066353 W JP 2013066353W WO 2013187477 A1 WO2013187477 A1 WO 2013187477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
deceleration
relative
target
value
relative deceleration
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将喜 塩田
陽介 大森
雪生 森
政義 武田
Original Assignee
株式会社 アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アドヴィックス filed Critical 株式会社 アドヴィックス
Priority to CN201380030368.6A priority Critical patent/CN104395157B/zh
Priority to US14/405,744 priority patent/US9298187B2/en
Priority to EP13805100.8A priority patent/EP2862761B1/en
Publication of WO2013187477A1 publication Critical patent/WO2013187477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0289Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling with means for avoiding collisions between vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D13/00Control of linear speed; Control of angular speed; Control of acceleration or deceleration, e.g. of a prime mover
    • G05D13/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle travel support device.
  • Patent Document 1 a device that performs vehicle control so that the inter-vehicle distance between the host vehicle and the preceding vehicle existing on the front side in the traveling direction of the host vehicle is maintained at a predetermined distance or more is known (for example, Patent Document 1).
  • the distance between the host vehicle and the preceding vehicle is monitored.
  • a deviation obtained by subtracting the inter-vehicle distance from the predetermined distance is calculated, and the vehicle speed (specifically, the preceding vehicle is used as a reference) so that the deviation is less than “0 (zero)”.
  • Relative speed of the vehicle For example, when the deviation is large, the target relative deceleration is set to a larger value than when the deviation is small, and the deceleration control is performed so that the relative deceleration of the host vehicle based on the preceding vehicle approaches the target relative deceleration.
  • examples of the driving support device as described above include a device that calculates the above-mentioned deviation for each predetermined period and changes the target relative deceleration to a value corresponding to the latest deviation.
  • the target relative deceleration is changed every time the deviation changes.
  • the relative deceleration can be quickly increased to the vicinity of the target relative deceleration.
  • the control gain for example, proportional gain or integral gain
  • the relative deceleration can be quickly increased to the vicinity of the target relative deceleration.
  • a certain amount of time is required to converge the deceleration to a constant value. This is because the above deviation changes even during overshoot or undershoot, and the target relative deceleration is changed in accordance with the change in such deviation.
  • a method for reducing the control gain can be considered.
  • the relative deceleration after the relative deceleration reaches the vicinity of the target relative deceleration, the relative deceleration can be easily converged to a constant value at an early stage.
  • the change gradient of the relative deceleration becomes gentle in the process of increasing the relative deceleration to the vicinity of the target relative deceleration. Therefore, in order to avoid a collision between the host vehicle and the preceding vehicle, it is preferable to set the predetermined distance to a relatively long distance and start the deceleration control early.
  • deceleration control is executed in order to keep the distance between the host vehicle and the preceding vehicle at a predetermined distance or more, and the relative speed to the target position set on the front side in the traveling direction of the host vehicle. Even when the deceleration control is executed when the speed is less than or equal to the specified speed, it can occur in the same manner.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle travel support device capable of starting deceleration control at an appropriate time without causing a decrease in drivability.
  • the relative deceleration (Gr) of the host vehicle (C1) based on the target (C2) existing on the front side in the traveling direction of the host vehicle (C1) becomes the target relative deceleration (Af).
  • the relative speed (Vr) of the host vehicle (C1) with reference to the target (C2) is set to be equal to or lower than the specified speed (Vth) at the target position (P1) set behind the target (C2). It is premised on a vehicle driving support device.
  • the driving support device sets the target relative deceleration (Af) as the first target value (Af1) when the deceleration control start condition is satisfied, and brings the relative deceleration (Gr) closer to the target relative deceleration (Af).
  • the first deceleration control is executed (S15, S19), and the reference relative deceleration (Asub) based on the relative deceleration at the time when the first deceleration control is started reaches the specified relative deceleration (Ath). If the deceleration change amount (Jt), which is the change amount of the reference relative deceleration at that time, is small (S14: YES), the second change is greater than the case where the deceleration change amount (Jt) at that time is large.
  • the target value (Af2) is determined to be a large value (S176), the target relative deceleration (Af) is set to the second target value (Af2), and the relative deceleration (Gr) is brought closer to the target relative deceleration (Af). 2 is executed (S18, S19). It is configured to.
  • the amount of change in the deceleration varies depending on the deceleration characteristics of the host vehicle (C1) at that time. That is, the amount of change in the deceleration of the host vehicle (C1) decreases when the host vehicle (C1) is difficult to decelerate, and increases when the host vehicle (C1) easily decelerates.
  • the reference relative deceleration (Asub) reaches the specified relative deceleration (Ath) in the process of bringing the relative deceleration (Gr) closer to the first target value (Af1) by starting the first deceleration control
  • the second target value (Af2) is determined on the basis of the deceleration change amount (Jt) that is the change amount of the deceleration.
  • the second deceleration control that brings the relative deceleration (Gr) closer to the second target value (Af2) is executed instead of the first deceleration control.
  • the relative speed (Vr) can be made equal to or lower than the specified speed (Vth) at the target position (P1).
  • the target relative deceleration (Af) is compared with the case where the next target relative deceleration is sequentially changed by the deviation between the reference relative deceleration at that time and the target relative deceleration at that time. It becomes possible to set a constant value at an early stage. Therefore, it becomes possible to quickly converge the deceleration of the host vehicle during the deceleration control to a constant value. As a result, during deceleration control, even if the control gain used during deceleration control is set to a large value, it is difficult for the host vehicle to repeatedly increase and decrease deceleration. Reduction is suppressed. Therefore, the deceleration control can be started at an appropriate time without causing a decrease in drivability.
  • a storage unit (202) that stores a plurality of candidate values (Af2C (N)) that includes a value that is larger than the specified relative deceleration (Ath) and that has a different value is provided.
  • a candidate value having a larger value than that when the deceleration change amount (Jt) is large is selected, and the second target value (Af2) is set based on the selected candidate value. It is preferable to determine.
  • the driving support device includes a storage unit (202) that stores a plurality of candidate values (Af2C (N)) that include a value that is greater than the specified relative deceleration (Ath) and that has a different value from each other.
  • a candidate value that can minimize the interval (Xs) is selected based on the acquired deceleration change amount (Jt) (S176), and a second target value (Af2) is determined based on the selected candidate value. Is preferred.
  • the interval (Xs) between the position of the host vehicle (C1) and the target position (P1) when the relative speed (Vr) reaches the specified speed (Vth) can be minimized.
  • the estimated arrival time (T), the estimated relative speed (Vs) that is the estimated value of the relative speed at the second time point, and the estimated value of the moving distance of the host vehicle (C1) from the first time point to the second time point A certain estimated moving distance (X) is calculated for each candidate value (S172, S173, S174). Further, the interval (Xs) is calculated for each candidate value based on the calculated estimated arrival time (T), estimated relative speed (Vs), and estimated moving distance (X) (S175).
  • the candidate value having the smallest interval (Xs) is selected from the candidate values (Af2C (N)).
  • the second target value (Af2) can be determined based on the selected candidate value.
  • the first target value (Af1) is set to a larger value when the vehicle body speed (VS) of the host vehicle (C1) is high than when it is low (S12). Is preferred. Thereby, a value close to the limit value of the change amount of the relative deceleration that can be generated in the host vehicle (C1) at that time can be acquired as the deceleration change amount (Jt). Therefore, the second target value (Af2) can be easily set to a value corresponding to the deceleration characteristic of the host vehicle (C1) at that time.
  • the block diagram which shows a vehicle provided with collision avoidance ECU which is one Embodiment of the driving assistance device of the vehicle concerning this invention.
  • (A) And (b) is a schematic diagram which shows a mode that the collision with the own vehicle and a preceding vehicle is avoided by execution of braking control.
  • (A)-(c) is a timing chart which shows a mode that a relative speed, a relative distance, and a relative deceleration change when the braking control of this embodiment is performed.
  • (A) to (c) explain the difference in the change mode of the deceleration between the case where the braking control of this embodiment is executed and the case where the braking control of each of the first and second comparative examples is executed. Timing chart.
  • the vehicle is provided with an engine 11 that outputs power according to an accelerator operation by a driver, a brake actuator 13 that operates to apply braking torque to the wheels 12, and each wheel 12.
  • a friction brake mechanism 14 is provided.
  • the brake mechanism 14 includes a rotating body 141 (such as a rotor) that rotates integrally with the wheel 12 and a friction material 142 (such as a pad) that is positioned away from the rotating body 141 during non-braking.
  • the friction material 142 approaches the rotating body 141 when the driver operates the brake or operates the brake actuator 13.
  • braking torque corresponding to the frictional force generated between the friction material 142 and the rotating body 141 is applied to the wheel 12.
  • the vehicle is provided with a collision avoidance target recognition system 15 for recognizing a collision avoidance target existing on the front side in the traveling direction of the vehicle.
  • the collision avoidance target includes a preceding vehicle that travels in front of the traveling direction of the host vehicle, a non-moving object such as a wall provided in front of the traveling direction of the host vehicle, and suddenly enters the traveling path of the host vehicle.
  • Target vehicle, passerby, etc.
  • Examples of the collision avoidance target recognition system 15 include a radar system using a laser and a millimeter wave, a stereo image processing system, and the like. Such a collision avoidance target recognition system 15 is provided with a monitoring unit 151 such as a camera, a radar, and a sensor installed at a position where the front side in the traveling direction of the host vehicle can be monitored.
  • a monitoring unit 151 such as a camera, a radar, and a sensor installed at a position where the front side in the traveling direction of the host vehicle can be monitored.
  • the collision avoidance target recognition system 15 determines the relative distance Xr between the host vehicle and the collision avoidance target, the relative speed Vr of the own vehicle with respect to the collision avoidance target, and the collision avoidance target.
  • Relative deceleration Gr of the own vehicle with reference to is measured at predetermined intervals set in advance based on the monitoring result by the monitoring unit 151.
  • the collision avoidance target recognition system 15 sends the relative information regarding the relative distance Xr, the relative speed Vr, and the relative deceleration Gr to the vehicle control system 20 every time the relative distance Xr, the relative speed Vr, and the relative deceleration Gr are measured. Send.
  • the “relative speed Vr” is a value corresponding to a value obtained by differentiating the relative distance Xr with respect to time.
  • the “relative deceleration Gr” is a value corresponding to a value obtained by differentiating the relative speed Vr with respect to time.
  • the control system 20 receives relative information from the collision avoidance target recognition system 15 at predetermined intervals.
  • a control system 20 includes a longitudinal acceleration sensor 31 for detecting the longitudinal deceleration (hereinafter also simply referred to as “deceleration”) of the host vehicle, and a wheel speed for detecting the wheel speed of the wheel 12.
  • the sensor 32 is electrically connected.
  • the control system 20 is electrically connected to an accelerator opening sensor 33 for detecting the amount of accelerator operation by the driver, and a brake switch 34 for detecting the presence or absence of a brake operation by the driver.
  • the control system 20 includes a plurality of ECUs (Electronic Control Units) each having a CPU 201 and a storage unit 202 including a ROM, a RAM, and a nonvolatile memory.
  • ECUs Electronic Control Units
  • a storage unit 202 including a ROM, a RAM, and a nonvolatile memory.
  • an engine ECU 21, a brake ECU 22, and a collision avoidance ECU 23 as an example of a travel support device are provided.
  • the engine ECU 21 manages various controls of the engine 11 such as fuel injection control and intake air amount adjustment control. Such an engine ECU 21 calculates an accelerator opening based on a detection signal from the accelerator opening sensor 33, and transmits information on the accelerator opening to another ECU.
  • the brake ECU 22 controls the braking torque adjustment control for the host vehicle and the braking torque adjustment control for each wheel 12. Such a brake ECU 22 is based on the vehicle speed of the host vehicle and the detection signal from the longitudinal acceleration sensor 31 based on the detection signal from at least one wheel speed sensor 32 among the wheel speed sensors 32 provided for each wheel 12. Calculate the deceleration of the vehicle. And brake ECU22 transmits the information regarding whether the brake operation is made to other ECU in addition to the information regarding the calculated vehicle body speed, deceleration, etc. FIG.
  • the “deceleration” calculated here is a positive value when the host vehicle is decelerating, and a negative value when the host vehicle is accelerating.
  • the travel information such as the accelerator opening, the vehicle body speed, and the deceleration is calculated every cycle shorter than a predetermined cycle that is a measurement interval of the relative distance Xr, the relative velocity Vr, and the relative deceleration Gr in the collision avoidance target recognition system 15.
  • the collision avoidance target is the preceding vehicle C2 that travels in front of the traveling direction of the host vehicle C1, and the relative distance Xr between the host vehicle C1 and the preceding vehicle C2 is shortened by the sudden stop of the preceding vehicle C2.
  • the relative speed Vr of the host vehicle C1 with respect to the preceding vehicle C2 is “0 (zero)”. ", The relative distance Xr does not change. However, if the preceding vehicle C2 decelerates and stops while the host vehicle C1 is traveling at a constant speed, the relative speed Vr of the host vehicle C1 with respect to the preceding vehicle C2 becomes greater than “0 (zero)”. . As a result, the relative distance Xr is rapidly shortened.
  • the host vehicle C1 When the collision avoidance ECU 23 of the host vehicle C1 determines that the possibility of a collision between the host vehicle C1 and the preceding vehicle C2 has increased, the host vehicle C1 starts braking control as an example of deceleration control.
  • the target position P1 is set behind the preceding vehicle C2 by a target relative distance Xt (for example, 1 m), and the relative speed Vr is a specified speed Vth (main speed) around the target position P1.
  • the target relative deceleration is set to be “0 (zero)”. That is, the braking control is executed so that the vehicle body speed VS of the host vehicle C1 becomes “0 (zero)” at the set target position P1.
  • the deceleration characteristics of the host vehicle C1 at the time of the braking control may change from time to time.
  • the deceleration of the host vehicle C1 is less likely to increase during braking control when the host vehicle C1 has a large load capacity than during braking control when the host vehicle C1 is small.
  • the deceleration characteristics may vary depending on the degree of wear of the tires mounted on the wheels 12. Therefore, at the time of executing the braking control, it is preferable to set the target relative deceleration at the time of braking control to a value according to the deceleration characteristic of the host vehicle C1 at that time.
  • the target relative deceleration it is preferable to determine the target relative deceleration to a relatively large value during the braking control in a state where the deceleration of the host vehicle C1 is difficult to increase.
  • the relative speed Vr is constant at a value larger than “0 (zero)”
  • the relative distance Xr is gradually shortened.
  • braking control is started.
  • the first target value Af1 is calculated so that the relative speed Vr of the host vehicle C1 becomes “0 (zero)” at the target position P1.
  • the first target value Af1 is calculated based on the vehicle body speed of the host vehicle C1 at the start of the braking control.
  • the first target value Af1 is set as a temporary target relative deceleration Af.
  • 1st braking control which operates the brake actuator 13 so that it may approach 1 target value Af1 is started.
  • the reference relative deceleration Asb increases with the passage of time, and when the reference relative deceleration Asb reaches a predetermined relative deceleration Ath, a deceleration that is a change amount of the reference relative deceleration Asb at this time point.
  • a change amount Jt is calculated.
  • the second target value Af2 is determined based on the deceleration change amount Jt, and the target relative deceleration Af is changed from the first target value Af1 to the second target value Af2.
  • the time point at which the second target value Af2 is determined differs depending on the deceleration characteristics of the host vehicle C1 at the start of the braking control. This is because the first target value Af1 is calculated irrespective of the deceleration characteristic of the host vehicle C1. Therefore, when the host vehicle C1 is likely to decelerate, such as when the load is small, the second target value Af2 is determined at a relatively early second time point t12. In this case, since the deceleration change amount Jt is large, the second target value Af2 is set to a relatively small value, for example, a value smaller than the first target value Af1.
  • the relative speed Vr can be set to “0 (zero)” in the vicinity of the target position P1, as shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c). It becomes possible (fifth time point t15).
  • the second target value Af2 is determined at a third time point t13 after the second time point t12.
  • the second target value Af2 is set to an intermediate value, for example, the same value as the first target value Af1.
  • the second target value Af2 is determined at a fourth time point t14 after the third time point t13.
  • the second target value Af2 is set to a relatively large value, for example, a value larger than the first target value Af1.
  • the relative speed Vr can be set to “0 (zero)” in the vicinity of the target position P1 (fifth time point t15).
  • This processing routine is executed at predetermined intervals set in advance.
  • the collision avoidance ECU 23 determines whether or not a brake control start condition is satisfied (step S11). If the start condition is not satisfied (step S11: NO), the collision avoidance ECU 23 once ends this processing routine. On the other hand, when the start condition is satisfied (step S11: YES), the collision avoidance ECU 23 performs a first target value setting process for calculating the first target value Af1 (step S12). For example, in the first target value setting process, the collision avoidance ECU 23 calculates the first target value Af1 using the following relational expressions (Expression 1) and (Expression 2). At this time, the first target value Af1 becomes larger as the vehicle speed “VS” when the start condition is satisfied is higher.
  • the relational expression (Expression 1) shows a case where it is assumed that the relative deceleration Gr is the target relative deceleration from the time when the braking control is started. Therefore, the first target value Af1 is calculated by multiplying the deceleration “ ⁇ ” calculated using the relational expression (formula 1) by the correction gain “ ⁇ (> 1)”.
  • R Relative distance Xr when the start condition is satisfied (first time t11).
  • the collision avoidance ECU 23 sets the subtraction result obtained by subtracting the relative deceleration Gr when the start condition is satisfied from the current relative deceleration Gr as a reference relative deceleration Asb (step S13). Subsequently, the collision avoidance ECU 23 determines whether or not the reference relative deceleration Asub calculated in step S13 is equal to or larger than a preset specified relative deceleration Ath (step S14).
  • the specified relative deceleration Ath is set based on the reference relative deceleration Asb at the time when it is estimated that the change gradient of the deceleration of the host vehicle C1 is a constant gradient by executing the first braking control. .
  • step S14 When the reference relative deceleration Asub is less than the specified relative deceleration Ath (step S14: NO), the collision avoidance ECU 23 sets the first target value Af1 calculated in step S12 as the target relative deceleration Af ( In step S15), the process proceeds to step S19 described later.
  • step S14 when the reference relative deceleration Asb is equal to or greater than the specified relative deceleration Ath (step S14: YES), the collision avoidance ECU 23 obtains the current relative speed Vc, the current relative deceleration Ac, and the current relative distance Xc from the storage unit 202. Read (step S16).
  • the current relative speed Vc, the current relative deceleration Ac, and the current relative distance Xc are the relative speed Vr, the relative deceleration Gr, and the relative distance Xr at the time of execution of the current processing routine. Subsequently, the collision avoidance ECU 23 performs a second target value setting process for setting the second target value Af2 (step S17).
  • the collision avoidance ECU 23 reads M (M is a positive number of 2 or more) candidate values Af2C (N) stored in the storage unit 202 (step S171).
  • M is a positive number of 2 or more candidate values Af2C (N) stored in the storage unit 202 (step S171).
  • each of the candidate values Af2C (N) includes a plurality of values that are larger than the specified relative deceleration Ath and have different sizes. “N” is assigned “1”, “2”,..., “M”.
  • the collision avoidance ECU 23 then calculates the estimated arrival time T (N), the estimated relative speed Vs (N), the estimated moving distance X (N), and the estimated remaining distance Xs (N) from the following relational expressions (Expression 3), Calculation is performed for each candidate value Af2C (N) using (Expression 4), (Expression 5), and (Expression 6) (steps S172, S173, S174, and S175). Subsequently, the collision avoidance ECU 23 sets the candidate value that minimizes the estimated remaining distance Xs calculated in step S175 out of all candidate values Af2C (N) as the second target value Af2 (step S176), The target value setting process ends.
  • the candidate value corresponding to the estimated remaining distance Xs (2) Af2C (2) is determined to be the second target value Af2.
  • the estimated arrival time T (N) is required from the first time point when the reference relative deceleration Asb reaches the specified relative deceleration Ath to the second time point when the reference relative deceleration Assub can reach the candidate value Af2C (N).
  • Estimated time In the present embodiment, under the assumption that the relative deceleration changes with a constant gradient from the first time point to the second time point, the estimated arrival time T (N) is the candidate value Af2C (N), the current relative deceleration rate. It is calculated based on Ac and the deceleration change amount Jt.
  • the estimated relative speed Vs (N) is an estimated value of the relative speed at the second time point.
  • the estimated relative speed Vs (N) is the current relative speed Vc and the estimated arrival time T (N ), Based on the current relative deceleration Ac and the deceleration change amount Jt.
  • the estimated moving distance X (N) is an estimated value of the moving distance of the host vehicle C1 from the first time point to the second time point.
  • the estimated moving distance X (N) is the current relative speed Vc and the estimated arrival time T (N ), Based on the current relative deceleration Ac and the deceleration change amount Jt.
  • the estimated remaining distance Xs (N) is an estimated value of the interval between the arrival position of the host vehicle C1 and the target position P1 when the relative speed Vr becomes “0 (zero)”.
  • the estimated remaining distance Xs (N) is the current relative distance Xc, the estimated movement distance X (N), and the estimated relative speed Vs. (N) and the candidate value Af2C (N).
  • the collision avoidance ECU 23 sets the second target value Af2 set in step S176 to the target relative deceleration Af (step S18), and the process proceeds to the next step S19.
  • step S19 the collision avoidance ECU 23 transmits information on the target relative deceleration Af set in step S15 or step S18 to the brake ECU 22. And collision avoidance ECU23 once complete
  • the brake ECU 22 that has received the information performs braking control to control the brake actuator 13 so that the reference relative deceleration Asb approaches the target relative deceleration Af. That is, the collision avoidance ECU 23 of the present embodiment executes the first braking control as an example of the first deceleration control when the target relative deceleration Af is set in step S15. In addition, when the target relative deceleration Af is set in step S18, the collision avoidance ECU 23 executes the second braking control as an example of the second deceleration control instead of the first braking control.
  • the engine ECU 21 executes limit control for limiting the power transmitted from the engine 11 to the wheels 12.
  • the deviation between the relative deceleration Gr at that time and the target relative deceleration Af at that time is calculated for each preset period, Based on this, the next target relative deceleration Af is determined. Then, the brake actuator 13 is controlled so that the relative deceleration Gr at that time approaches the next target relative deceleration Af.
  • the control gain (proportional gain, etc.) used when executing the braking control is set to a larger value than the braking control of the second comparative example. Therefore, when the braking control including the feedback control is performed, as shown in FIGS. 5A and 5B, the first comparative example starts the braking control more than the second comparative example.
  • the period from the time point t21 to the third time point t23 when the relative deceleration Gr reaches the vicinity of the final target relative deceleration Af is shortened.
  • the relative deceleration Gr it takes more time for the relative deceleration Gr to reach the vicinity of the final target relative deceleration Af than in the first comparative example. That is, at the fourth time point t24 after the third time point t23, the relative deceleration Gr reaches the vicinity of the final target relative deceleration Af. However, after the relative deceleration Gr reaches the vicinity of the final target relative deceleration Af, the relative deceleration Gr converges at a constant value early because the control gain is small.
  • the braking control first braking control
  • the reference relative deceleration is performed at the second time point t22 before the third time point t23.
  • the target relative deceleration Af is constant at the first target value Af1.
  • the deceleration change amount Jt is close to the limit value of the deceleration change amount based on the deceleration characteristic of the host vehicle C1 at that time.
  • the second target value Af2 is determined at the second time point t22, and the second braking control is performed so that the reference relative deceleration Asb reaches the second target value Af2 after the second time point t22. 1 is executed in place of the braking control.
  • the target relative deceleration Af is unlikely to be changed after the reference relative deceleration Asub reaches the vicinity of the final target relative deceleration Af. . That is, the target relative deceleration Af is a constant value even in a period in which an overshoot in which the relative deceleration Gr exceeds the target relative deceleration Af or an undershoot in which the relative deceleration Gr is lower than the target relative deceleration Af occurs. Probability is high.
  • the deviation at the time of occurrence of overshoot or undershoot (that is, the difference between the relative deceleration Gr and the target relative deceleration Af at that time) tends to be small. Therefore, even if the control gain is set to a large value as in the first comparative example, the reference relative deceleration is reduced after the third time point t23 when the reference relative deceleration Asub reaches the vicinity of the target relative deceleration Af.
  • the speed Sub easily converges to a constant value at an early stage. As a result, the fluctuation of the deceleration of the host vehicle C1 is reduced, and a decrease in drivability during braking control is suppressed. Further, as the control gain can be set to a large value in this way, the reference relative deceleration Asb reaches the vicinity of the final target relative deceleration Af early as in the case of the first comparative example.
  • the traveling state of the preceding vehicle C2 is constant (that is, when the vehicle is stopped) is described.
  • the traveling state of the preceding vehicle C2 may change, for example, the preceding vehicle C2 suddenly starts during braking control, or the traveling preceding vehicle C2 stops suddenly.
  • the previous relative distance Xr and the current relative distance Xr are greatly different.
  • each estimated remaining distance Xs (N) is newly calculated based on the relational expression (Expression 6) due to a significant change in the relative distance Xr, and the second target value Af2 is changed.
  • the second braking control is executed based on the changed second target value Af2. That is, it is possible to appropriately adjust the control mode of the braking control in conjunction with the sudden change in the traveling state of the preceding vehicle C2.
  • the second change is made based on the deceleration change amount Jt that is the change amount of the reference relative deceleration Asb at that time.
  • Target value Af2 is determined.
  • the second braking control for bringing the reference relative deceleration Asb closer to the second target value Af2 is executed instead of the first braking control.
  • the target relative deceleration Af can be set to a constant value at an early stage.
  • the deceleration of the host vehicle during the braking control can be quickly converged to a constant value, and the reference relative deceleration Asub is finally set.
  • the target relative deceleration Af is reached at an early stage. Therefore, the braking control can be started at an appropriate timing without causing a decrease in drivability.
  • the second target value Af2 when the second target value Af2 is determined, the larger the deceleration change amount Jt, the larger the value out of the plurality of candidate values Af2C (N) stored in the storage unit 202.
  • Candidate values are selected, and a second target value Af2 is determined based on the selected candidate values.
  • the relative speed Vr is defined in the vicinity of the target position P1 regardless of the deceleration characteristics of the host vehicle C1 at that time. It becomes possible to make the speed Vth or less.
  • the candidate value with the shortest estimated remaining distance Xs is set as the second target value Af2.
  • the relative speed Vr can be set to “0 (zero)” at a position as close as possible to the target position P1. Therefore, an appropriate braking torque can be applied to the host vehicle C1 during the braking control.
  • the first target value Af1 is set to a larger value as the relative speed Vr at the start of the braking control is higher.
  • the reference relative deceleration Asb reaches the specified relative deceleration Ath, and then It is possible to acquire a value close to the limit value of the change amount of the relative deceleration that can be generated in the host vehicle C1 as the deceleration change amount Jt. Therefore, the second target value Af2 can be easily set to a value corresponding to the deceleration characteristic of the host vehicle C1 at that time.
  • the first target value Af1 may be set to a larger value when the deceleration of the host vehicle C1 when the braking control start condition is satisfied is larger than when the deceleration is small.
  • the first target value Af1 may be a predetermined value set in advance regardless of the relative speed Vr at the time when the brake control start condition is satisfied.
  • the specified relative deceleration Ath is set to the relative speed Vr when the start condition is satisfied.
  • the estimated remaining distance Xs having a positive value is extracted from each estimated remaining distance Xs (N) calculated using the relational expression (Expression 6), and extracted.
  • the candidate value Af2C corresponding to the minimum estimated remaining distance among the estimated remaining distance Xs may be set as the second target value Af2.
  • the second target value Af2 may be a value obtained by multiplying the candidate value Af2C (N) having the smallest estimated remaining distance Xs by a predetermined gain set in advance.
  • the predetermined gain may be set to a predetermined value set in advance, may be set based on the state of the host vehicle C1 such as the vehicle body speed, the control result of the previous braking control, or the braking state at the normal time You may set based on the state of the own vehicle C1 learned from the above.
  • the predetermined gain is preferably a value of “1” or more (eg, 1.1).
  • the second target value Af2 may be determined as the candidate value Af2C (N) corresponding to the second smallest estimated remaining distance Xs.
  • the time point at which the reference relative deceleration Asb becomes equal to or higher than the specified relative deceleration Ath differs depending on whether the host vehicle C1 is easily decelerated or difficult to decelerate. Therefore, instead of the deceleration change amount Jt, which is the change amount of the reference relative deceleration Asb when the reference relative deceleration Asb becomes equal to or greater than the specified relative deceleration Ath, the reference relative acceleration from the time when the braking control start condition is satisfied. You may acquire the period until the time when deceleration Asub becomes more than regulation relative deceleration Ath. Then, when the acquired period is long, the second target value Af2 may be set to a larger value than when the period is short. Even if such a control configuration is adopted, the same operation and effect as in the above embodiment can be obtained.
  • the deceleration change amount Jt which is the change amount of the reference relative deceleration Asb when the reference relative deceleration Asb becomes equal to or greater than the specified relative
  • candidate values if two or more candidate values larger than the specified relative deceleration Ath are stored in the storage unit 202, the candidate values that are equal to or less than the specified relative deceleration Ath are stored in the storage unit 202. You may keep it.
  • Each candidate value Af2C (N) may be a predetermined value set in advance, or may be a value that is changed (learned) each time braking control is executed.
  • the deceleration control may be control including drive control for adjusting the drive torque for the wheels in addition to the brake control for adjusting the brake torque for the host vehicle C1.
  • the collision avoidance target recognition system 15 may not be able to measure the relative speed Vr or the relative deceleration Gr as long as it has a function capable of measuring the relative distance Xr.
  • the collision avoidance ECU 23 may calculate the relative speed Vr and the relative deceleration Gr using the relative distance Xr acquired from the collision avoidance target recognition system 15.
  • the relative speed Vr When the relative speed Vr is set to be equal to or less than the specified speed Vth until the target position P1 set on the front side in the traveling direction of the host vehicle C1, the collision between the host vehicle C1 and the collision avoidance target is avoided.
  • the specified speed Vth may be set to a value (for example, “20”) equal to or greater than “0 (zero)”.
  • the driving support device may be embodied in the brake ECU 22 or the engine ECU 21.
  • the driving support device is provided with a storage unit (202) that stores a plurality of candidate values (Af2C (N)) including values larger than the specified relative deceleration (Ath) and different values.
  • a storage unit (202) that stores a plurality of candidate values (Af2C (N)) including values larger than the specified relative deceleration (Ath) and different values.
  • the deceleration change amount (Jt) is acquired, the position of the host vehicle (C1) at the time when the relative speed (Vr) reaches the specified speed (Vth) by the execution of the second braking control and the target position ( A candidate value whose interval (Xs) with respect to P1) can be the second shortest is selected based on the acquired deceleration change amount (Jt), and the second target value (Af2) is selected based on the selected candidate value.
  • the second target value (Af2) is determined such that the host vehicle (C1) at the time when the relative speed (Vr) is equal to or lower than the specified speed (Vth) is behind the target (C2). It is preferable to do.
  • Af... Target relative deceleration Af 1... First target value, Af 2 ... second target value, Af 2 C (N).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

衝突回避ECUは、制動制御開始条件の成立時に目標相対減速度(Af)を第1の目標値(Af1)に設定し、相対減速度(Gr)を目標相対減速度(Af)に近づける第1の制動制御を実行させる。衝突回避ECUは、第1の時点(t11)での相対減速度を基準とする基準相対減速度(Asub)が規定相対減速度(Ath)に達したときには、その時点の基準相対減速度の変化量である減速度変化量が小さいときには減速度変化量が大きいときよりも第2の目標値を大きい値に決定する。そして、衝突回避ECUは、目標相対減速度(Af)を第2の目標値に設定し、相対減速度(Gr)を目標相対減速度(Af)に近づける第2の制動制御を実行させる。

Description

車両の走行支援装置
 本発明は、車両の走行支援装置に関する。
 近年、設定された目標に従って自車両の走行を制御する走行支援装置の開発が進められている。こうした走行支援装置の一例としては、自車両と自車両の進行方向前側に存在する先行車との車間距離が所定距離以上で保持されるように車両制御を行う装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 こうした装置においては、自車両と先行車との車間距離が監視されている。そして、車間距離が所定距離未満になったときには、所定距離から車間距離を差し引いた偏差が算出され、同偏差が「0(零)」未満となるように車体速度(詳しくは、先行車を基準とした自車両の相対速度)が制御される。例えば、上記の偏差が大きいときには小さいときよりも目標相対減速度が大きい値に設定され、先行車を基準とした自車両の相対減速度が目標相対減速度に近づくように減速制御が行われる。
特開2000-177428号公報
 ところで、上記のような走行支援装置としては、予め設定された所定周期毎に、上記の偏差を算出するとともに、目標相対減速度を最新の偏差に応じた値に変更する装置が挙げられる。この場合、上記の偏差が変化する度に目標相対減速度が変更されることになる。
 ここで、フィードバック制御を含む減速制御で用いられる制御ゲイン(例えば、比例ゲインや積分ゲイン)が大きいときには、相対減速度を目標相対減速度近傍まで速やかに上昇させることが可能となる。しかし、相対減速度が目標相対減速度近傍に達した後においては、相対減速度が目標相対減速度を上回るオーバーシュートと相対減速度が目標相対減速度を下回るアンダーシュートとが繰り返し発生し、相対減速度を一定値に収束させるのにある程度の時間が要することとなる。これは、オーバーシュート時やアンダーシュート時であっても上記の偏差が変化し、こうした偏差の変化に応じて目標相対減速度が変更されるためである。このように制御ゲインが大きい値に設定された状態で目標値である目標相対減速度が一定値に定まっていないときには、相対減速度を収束させにくい。この場合、減速制御時にあっては、自車両の減速度の上昇及び低下に起因してドライバビリティが低下するおそれがある。
 このようなドライバビリティの低下を抑制する方法としては、上記の制御ゲインを小さくする方法が考えられる。この場合、相対減速度が目標相対減速度近傍に達した後にあっては、相対減速度を早期に一定値に収束させやすくなる。しかし、この場合には、相対減速度を目標相対減速度近傍まで上昇させる過程において相対減速度の変化勾配が緩やかになる。そのため、自車両と先行車との衝突を回避するためには、所定距離を比較的長い距離に設定し、減速制御を早期に開始させることが好ましい。
 なお、こうした問題は、自車両と先行車との車間距離を所定距離以上で保つために減速制御を実行する場合に限らず、自車両の進行方向前側に設定された目標位置までに相対速度を規定速度以下とする際に減速制御を実行する場合であっても同様に発生し得る。
 本発明の目的は、ドライバビリティの低下を招くことなく、減速制御を適切な時点で開始させることができる車両の走行支援装置を提供することにある。
 以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
 本発明の一態様は、自車両(C1)の進行方向前側に存在する対象(C2)を基準とした自車両(C1)の相対減速度(Gr)が目標相対減速度(Af)となるように減速制御を行い、対象(C2)を基準とした自車両(C1)の相対速度(Vr)を、対象(C2)の後ろに設定された目標位置(P1)で規定速度(Vth)以下とする車両の走行支援装置を前提としている。そして、この走行支援装置は、減速制御の開始条件の成立時に目標相対減速度(Af)を第1の目標値(Af1)とし、相対減速度(Gr)を目標相対減速度(Af)に近づける第1の減速制御を実行させ(S15,S19)、第1の減速制御が開始された時点の相対減速度を基準とした基準相対減速度(Asub)が規定相対減速度(Ath)に達したとき(S14:YES)に、その時点の基準相対減速度の変化量である減速度変化量(Jt)が小さい場合にはその時点の減速度変化量(Jt)が大きい場合よりも第2の目標値(Af2)を大きい値に決定し(S176)、目標相対減速度(Af)を第2の目標値(Af2)とし、相対減速度(Gr)を目標相対減速度(Af)に近づける第2の減速制御を実行させる(S18,S19)ように構成されている。
 減速制御によって自車両(C1)が減速し始めたとしても、その減速度の変化量は、そのときの自車両(C1)の減速特性によって変わる。すなわち、自車両(C1)の減速度の変化量は、自車両(C1)が減速しにくいときには小さくなり、自車両(C1)が減速しやすいときには大きくなる。そこで、第1の減速制御の開始によって相対減速度(Gr)を第1の目標値(Af1)に近づける過程で基準相対減速度(Asub)が規定相対減速度(Ath)に達すると、その時点の減速度の変化量である減速度変化量(Jt)に基づいて第2の目標値(Af2)が決定される。すると、相対減速度(Gr)を第2の目標値(Af2)に近づける第2の減速制御が、第1の減速制御に変わって実行される。その結果、そのときの自車両の減速特性に拘わらず、相対速度(Vr)を、目標位置(P1)で規定速度(Vth)以下とすることが可能となる。
 また、上記構成では、その時点の基準相対減速度とその時点の目標相対減速度との偏差によって次回の目標相対減速度が逐次変更される場合と比較して、目標相対減速度(Af)を早期に一定値とすることが可能となる。そのため、減速制御中における自車両の減速度を速やかに一定値に収束することが可能となる。その結果、減速制御中においては、減速制御時に用いられる制御ゲインを大きい値に設定しても自車両の減速度の上昇と低下との繰り返しが発生しにくくなり、ひいては減速制御時におけるドライバビリティの低下が抑制される。したがって、ドライバビリティの低下を招くことなく、減速制御を適切な時点で開始させることができるようになる。
 なお、走行支援装置にあっては、規定相対減速度(Ath)よりも大きい値を含み且つ互いに値の異なる複数の候補値(Af2C(N))を記憶する記憶部(202)を設け、取得した減速度変化量(Jt)が小さいときには、減速度変化量(Jt)が大きいときよりも大きい値の候補値を選択し、この選択した候補値に基づいて第2の目標値(Af2)を決定することが好ましい。
 また、走行支援装置は、規定相対減速度(Ath)よりも大きい値を含み且つ互いに値の異なる複数の候補値(Af2C(N))を記憶する記憶部(202)を備え、減速度変化量(Jt)を取得したとき(S13)に、第2の制動制御の実行によって相対速度(Vr)が規定速度(Vth)に達する時点の自車両(C1)の位置と目標位置(P1)との間隔(Xs)が最小となり得る候補値を、取得した減速度変化量(Jt)に基づいて選択し(S176)、この選択した候補値に基づいて第2の目標値(Af2)を決定することが好ましい。これにより、相対速度(Vr)が規定速度(Vth)に達する時点の自車両(C1)の位置と目標位置(P1)との間隔(Xs)を極力狭くすることが可能となる。
 例えば、第2の目標値(Af2)を決定するに際しては、以下に示すように決定することが好ましい。
 すなわち、基準相対減速度(Asub)が規定相対減速度(Ath)に達した第1時点から基準相対減速度(Asub)が候補値(Af2C(N))に達する第2時点までに要する推定時間である推定到達時間(T)、第2時点での相対速度の推定値である推定相対速度(Vs)、及び第1時点から第2時点までの自車両(C1)の移動距離の推定値である推定移動距離(X)を、候補値毎に算出する(S172,S173,S174)。さらに、間隔(Xs)を、算出した推定到達時間(T)、推定相対速度(Vs)及び推定移動距離(X)に基づいて候補値毎に算出する(S175)。
 そして、こうして候補値(Af2C(N))毎に間隔(Xs(N))が算出されると、各候補値(Af2C(N))のうち間隔(Xs)が最小となる候補値を選択し、この選択した候補値に基づいて第2の目標値(Af2)を決定することが可能となる。こうした制御構成を採用することにより、目標相対減速度を早期に一定値に定めることが可能となり、減速制御時におけるドライバビリティの低下を抑制することができるようになる。
 また、第1の目標値(Af1)を、第1の減速制御を行うに際し、自車両(C1)の車体速度(VS)が高速であるときには低速であるときよりも大きい値に設定する(S12)ことが好ましい。これにより、そのときに自車両(C1)に発生させることができる相対減速度の変化量の限界値に近い値を、減速度変化量(Jt)として取得することが可能となる。そのため、第2の目標値(Af2)を、そのときの自車両(C1)の減速特性に応じた値に設定しやすくすることができるようになる。
 なお、本発明をわかりやすく説明するために実施形態を示す図面の符号に対応づけて説明したが、本発明が実施形態に限定されるものではないことは言うまでもない。
本発明にかかる車両の走行支援装置の一実施形態である衝突回避ECUを備える車両を示すブロック図。 (a)及び(b)は制動制御の実行によって自車両と先行車との衝突が回避される様子を示す模式図。 (a)~(c)は本実施形態の制動制御が実行されたときの相対速度、相対距離、相対減速度が変化する様子を示すタイミングチャート。 自車両と衝突回避対象との衝突を回避するために衝突回避ECUが実行する処理ルーチンを説明するフローチャート。 (a)~(c)は本実施形態の制動制御が実行される場合と、第1及び第2の各比較例の制動制御が実行される場合とでの減速度の変化態様の相違を説明するタイミングチャート。
 以下、本発明を具体化した一実施形態を図1~図5に従って説明する。
 図1に示すように、車両には、運転者によるアクセル操作に応じた動力を出力するエンジン11と、車輪12に制動トルクを付与するために作動するブレーキアクチュエータ13と、車輪12毎に設けられる摩擦式のブレーキ機構14とが設けられている。このブレーキ機構14は、車輪12と一体回転する回転体141(ロータなど)と、非制動時には回転体141から離れた位置に位置する摩擦材142(パッドなど)とを備えている。こうしたブレーキ機構14においては、運転者によるブレーキ操作時やブレーキアクチュエータ13の作動時に、摩擦材142が回転体141に接近する。そして、摩擦材142が回転体141に摺接すると、摩擦材142と回転体141との間に生じた摩擦力に応じた制動トルクが車輪12に付与される。
 また、車両には、車両の進行方向前側に存在する衝突回避対象を認識する衝突回避対象認識システム15が設けられている。なお、本実施形態において、衝突回避対象としては、自車両の進行方向前側を走行する先行車、自車両の進行方向前側に設けられた壁などの非移動物、自車両の走行経路に突然進入した対象(車両、通行人など)などが挙げられる。
 衝突回避対象認識システム15としては、レーザやミリ波を用いたレーダシステムや、ステレオ画像処理システムなどが挙げられる。こうした衝突回避対象認識システム15には、自車両の進行方向前側を監視可能な位置に設置されるカメラ、レーダ及びセンサなどの監視部151が設けられている。
 衝突回避対象認識システム15は、監視部151によって衝突回避対象が認識されると、自車両と衝突回避対象との相対距離Xr、衝突回避対象を基準とした自車両の相対速度Vr、衝突回避対象を基準とした自車両の相対減速度Grを、監視部151による監視結果に基づいて予め設定された所定周期毎に測定する。そして、衝突回避対象認識システム15は、相対距離Xr、相対速度Vr及び相対減速度Grを測定する毎に相対距離Xr、相対速度Vr及び相対減速度Grに関する相対情報を、車両の制御システム20に送信する。なお、「相対速度Vr」は、相対距離Xrを時間微分した値に応じた値である。また、「相対減速度Gr」は、相対速度Vrを時間微分した値に応じた値である。
 制御システム20は、衝突回避対象認識システム15から所定周期毎に相対情報を受信する。こうした制御システム20には、自車両の前後方向減速度(以下、単に「減速度」ともいう。)を検出するための前後方向加速度センサ31、及び車輪12の車輪速度を検出するための車輪速度センサ32が電気的に接続されている。また、制御システム20には、運転者によるアクセル操作量を検出するためのアクセル開度センサ33、及び運転者によるブレーキ操作の有無を検出するためのブレーキスイッチ34が電気的に接続されている。
 制御システム20は、CPU201と、ROM、RAM及び不揮発性メモリなどで構成される記憶部202とを有する複数のECU(Electronic Control Unit)を備えている。こうしたECUとして、エンジンECU21、ブレーキECU22及び走行支援装置の一例としての衝突回避ECU23が設けられている。
 エンジンECU21は、燃料の噴射制御及び吸気量の調整制御などのエンジン11の各種制御を司る。こうしたエンジンECU21は、アクセル開度センサ33からの検出信号に基づきアクセル開度を算出し、このアクセル開度に関する情報を他のECUに送信する。
 ブレーキECU22は、自車両に対する制動トルクの調整制御、及び車輪12毎の制動トルクの調整制御などを司る。こうしたブレーキECU22は、車輪12毎に設けられた各車輪速度センサ32のうち少なくとも一つの車輪速度センサ32からの検出信号に基づき自車両の車体速度と、前後方向加速度センサ31からの検出信号に基づき自車両の減速度となどを算出する。そして、ブレーキECU22は、算出した車体速度及び減速度などに関する情報に加え、ブレーキ操作がなされているか否かに関する情報を他のECUに送信する。なお、ここで算出される「減速度」は、自車両が減速しているときには正の値となり、自車両が加速しているときには負の値となる。
 アクセル開度、車体速度及び減速度などの走行情報は、衝突回避対象認識システム15での相対距離Xr、相対速度Vr及び相対減速度Grの測定間隔である所定周期よりも短い周期毎に算出される。
 次に、自車両と衝突回避対象との衝突を回避する方法の一例について、図2を参照して説明する。なお、ここでは、衝突回避対象が自車両C1の進行方向前側を走行する先行車C2であるものとし、先行車C2の急停止によって自車両C1と先行車C2との相対距離Xrが短くなるものとする。
 図2(a)に示すように、自車両C1と先行車C2との車体速度VSが同一速度である場合、即ち先行車C2を基準とする自車両C1の相対速度Vrが「0(零)」である場合、相対距離Xrは変化しない。しかし、自車両C1が一定速度で走行しているときに先行車C2が減速して停止すると、先行車C2を基準とする自車両C1の相対速度Vrが「0(零)」よりも大きくなる。その結果、相対距離Xrが急激に短くなる。
 そして、自車両C1の衝突回避ECU23で自車両C1と先行車C2との衝突の可能性が高くなったと判断されると、自車両C1では減速制御の一例としての制動制御が開始される。例えば、図2(b)に示すように、先行車C2よりも目標相対距離Xt(例えば、1m)だけ後ろに目標位置P1が設定され、相対速度Vrが目標位置P1あたりで規定速度Vth(本実施形態では「0(零)」)となるように目標相対減速度が設定される。すなわち、設定された目標位置P1で自車両C1の車体速度VSが「0(零)」となるように制動制御が実行される。
 ところで、自車両C1と先行車C2との衝突を回避するために制動制御が開始されたとしても、制動制御時における自車両C1の減速特性は、その時々によって変わることがある。例えば、自車両C1の積載量が多い状態での制動制御時には、積載量が少ない状態での制動制御時と比較して自車両C1の減速度が大きくなりにくい。また、減速特性は、車輪12に装着されるタイヤの摩耗度合などによっても変わることもある。そのため、制動制御の実行時には、制動制御時における目標相対減速度を、そのときの自車両C1の減速特性に応じた値に設定することが好ましい。
 すなわち、自車両C1の減速度が大きくなりにくい状態での制動制御時には、目標相対減速度を比較的大きい値に決定することが好ましい。その一方で、自車両C1の減速度が大きくなりやすい状態での制動制御時には、目標相対減速度を比較的小さい値に決定することが好ましい。このようにその時点の自車両C1の減速特性に応じて目標相対減速度を決定することにより、制動制御によって、目標位置P1近傍で相対速度Vrが規定速度Vth以下となりやすくなる。つまり、制動制御が適切に実行される。
 そこで次に、本実施形態の制動制御時における自車両C1の動作について、図3に示すタイミングチャートを参照して説明する。なお、図3では、制動制御の開始時点では先行車C2が既に停止しているものとする。
 図3(a)及び図3(b)に示すように、相対速度Vrが「0(零)」よりも大きい値で一定となっている場合には、相対距離Xrが次第に短くなる。そして、第1の時点t11で自車両C1と先行車C2とが衝突の可能性が有りと判断されると、制動制御が開始される。すると、この第1の時点t11では、自車両C1の相対速度Vrが目標位置P1で「0(零)」となるように、第1の目標値Af1が算出される。例えば、第1の目標値Af1は、制動制御の開始時点における自車両C1の車体速度に基づき算出される。そして、この第1の目標値Af1が、暫定的な目標相対減速度Afとされる。
 すると、第1の時点t11以降からは、この時点での相対減速度Gr(=0(零))を基準とした相対的な減速度として基準相対減速度Asubが目標相対減速度Af(=第1の目標値Af1)に近づくようにブレーキアクチュエータ13を作動させる第1の制動制御が開始される。そして、時間の経過とともに基準相対減速度Asubが大きくなり、この基準相対減速度Asubが予め設定された規定相対減速度Athに達すると、この時点の基準相対減速度Asubの変化量である減速度変化量Jtが算出される。そして、この減速度変化量Jtに基づいて第2の目標値Af2が決定され、目標相対減速度Afが第1の目標値Af1から第2の目標値Af2に変更される。すると、基準相対減速度Asubが目標相対減速度Af(=第2の目標値Af2)に近づくようにブレーキアクチュエータ13を作動させる第2の制動制御が、第1の制動制御に変わって実行される。
 ここで、図3(c)に示すように、第2の目標値Af2が決定される時点は、制動制御の開始時における自車両C1の減速特性によって異なる。これは、第1の目標値Af1が自車両C1の減速特性とは無関係に算出されるためである。そのため、積載量が少ない場合などのように自車両C1が減速しやすいときには、比較的早い第2の時点t12で第2の目標値Af2が決定される。この場合、第2の目標値Af2は、減速度変化量Jtが大きいため、比較的小さい値、例えば第1の目標値Af1よりも小さい値に設定される。このように第2の目標値Af2を設定しても、図3(a)~図3(c)に示すように、目標位置P1近傍で相対速度Vrを「0(零)」とすることが可能となる(第5の時点t15)。
 また、積載量が中程度である場合などのように自車両C1がある程度減速しやすいときには、第2の時点t12よりも後の第3の時点t13で第2の目標値Af2が決定される。この場合、第2の目標値Af2は、中程度の値、例えば第1の目標値Af1と同一値に設定される。このように第2の目標値Af2を設定することで、目標位置P1近傍で相対速度Vrを「0(零)」とすることが可能となる(第5の時点t15)。
 また、積載量が多い場合などのように自車両C1が減速しにくいときには、第3の時点t13よりも後の第4の時点t14で第2の目標値Af2が決定される。この場合、第2の目標値Af2は、比較的大きい値、例えば第1の目標値Af1よりも大きい値に設定される。このように第2の目標値Af2を設定することで、目標位置P1近傍で相対速度Vrを「0(零)」とすることが可能となる(第5の時点t15)。
 次に、本実施形態の衝突回避ECU23が実行する処理ルーチンについて、図4に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処理ルーチンは、予め設定された所定周期毎に実行される。
 図4に示す処理ルーチンにおいて、衝突回避ECU23は、制動制御の開始条件が成立しているか否かを判定する(ステップS11)。開始条件が成立していない場合(ステップS11:NO)、衝突回避ECU23は、本処理ルーチンを一旦終了する。一方、開始条件が成立している場合(ステップS11:YES)、衝突回避ECU23は、第1の目標値Af1を算出するための第1の目標値設定処理を行う(ステップS12)。例えば、第1の目標値設定処理において、衝突回避ECU23は、以下に示す関係式(式1),(式2)を用いて第1の目標値Af1を算出する。このとき、第1の目標値Af1は、開始条件の成立時における車体速度「VS」が高速であるときほど大きい値となる。
 なお、関係式(式1)は、制動制御が開始された時点から相対減速度Grが目標相対減速度であると仮定した場合を示している。そのため、関係式(式1)を用いて算出された減速度「α」に対して補正ゲイン「β(>1)」を掛け合わせることにより、第1の目標値Af1が算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 
 R…開始条件成立時(第1の時点t11)での相対距離Xr。
 そして、衝突回避ECU23は、現時点の相対減速度Grから開始条件成立時の相対減速度Grを差し引いた減算結果を基準相対減速度Asubとする(ステップS13)。続いて、衝突回避ECU23は、ステップS13で算出した基準相対減速度Asubが予め設定された規定相対減速度Ath以上であるか否かを判定する(ステップS14)。規定相対減速度Athは、第1の制動制御の実行によって、自車両C1の減速度の変化勾配が一定勾配となっていると推定される時点の基準相対減速度Asubに基づいて設定されている。
 そして、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Ath未満である場合(ステップS14:NO)、衝突回避ECU23は、目標相対減速度AfにステップS12で算出した第1の目標値Af1を設定し(ステップS15)、その処理を後述するステップS19に移行する。一方、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Ath以上になった場合(ステップS14:YES)、衝突回避ECU23は、現在相対速度Vc、現在相対減速度Ac及び現在相対距離Xcを記憶部202から読み出す(ステップS16)。なお、現在相対速度Vc、現在相対減速度Ac及び現在相対距離Xcは、今回の処理ルーチンの実行時点での相対速度Vr、相対減速度Gr及び相対距離Xrのことである。続いて、衝突回避ECU23は、第2の目標値Af2を設定するための第2の目標値設定処理を行う(ステップS17)。
 この第2の目標値設定処理において、衝突回避ECU23は、その記憶部202に記憶されているM個(Mは2以上の正数)の候補値Af2C(N)を読み出す(ステップS171)。例えば、これら各候補値Af2C(N)には、規定相対減速度Athよりも大きく且つ互いに大きさの異なる複数の値が含まれている。なお、「N」には、「1」、「2」、・・・、「M」が代入される。
 そして、衝突回避ECU23は、推定到達時間T(N)、推定相対速度Vs(N)、推定移動距離X(N)及び推定残存距離Xs(N)を、以下に示す関係式(式3),(式4),(式5),(式6)を用いて候補値Af2C(N)毎に算出する(ステップS172,S173,S174,S175)。続いて、衝突回避ECU23は、全ての候補値Af2C(N)のうち、ステップS175で算出した推定残存距離Xsが最小となる候補値を第2の目標値Af2とし(ステップS176)、第2の目標値設定処理を終了する。例えば、推定残存距離Xs(1),Xs(2),・・・,Xs(M)のうち推定残存距離Xs(2)が最小である場合、推定残存距離Xs(2)に対応する候補値Af2C(2)が第2の目標値Af2に決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
 なお、推定到達時間T(N)は、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Athに達した第1時点から基準相対減速度Asubが候補値Af2C(N)に達し得る第2時点までに要する推定時間である。本実施形態では、第1時点から第2時点までの間では相対減速度が一定勾配で変化するとの仮定の下、推定到達時間T(N)は、候補値Af2C(N)、現在相対減速度Ac及び減速度変化量Jtに基づいて算出される。
 また、推定相対速度Vs(N)は、第2時点での相対速度の推定値である。本実施形態では、第1時点から第2時点までの間では相対減速度が一定勾配で変化するとの仮定の下、推定相対速度Vs(N)は、現在相対速度Vc、推定到達時間T(N)、現在相対減速度Ac及び減速度変化量Jtに基づいて算出される。
 また、推定移動距離X(N)は、第1時点から第2時点までの自車両C1の移動距離の推定値である。本実施形態では、第1時点から第2時点までの間では相対減速度が一定勾配で変化するとの仮定の下、推定移動距離X(N)は、現在相対速度Vc、推定到達時間T(N)、現在相対減速度Ac及び減速度変化量Jtに基づいて算出される。
 そして、推定残存距離Xs(N)は、相対速度Vrが「0(零)」となった時点における自車両C1の到達位置と目標位置P1との間隔の推定値である。本実施形態では、第2時点以降においては相対減速度が一定であるとの仮定の下、推定残存距離Xs(N)は、現在相対距離Xc、推定移動距離X(N)、推定相対速度Vs(N)及び候補値Af2C(N)に基づいて算出される。
 その後、衝突回避ECU23は、目標相対減速度AfにステップS176で設定した第2の目標値Af2を設定し(ステップS18)、その処理を次のステップS19に移行する。
 ステップS19において、衝突回避ECU23は、ステップS15又はステップS18で設定した目標相対減速度Afに関する情報をブレーキECU22に送信する。そして、衝突回避ECU23は、本処理ルーチンを一旦終了する。
 情報を受信したブレーキECU22は、基準相対減速度Asubが目標相対減速度Afに近づくようにブレーキアクチュエータ13を制御する制動制御を行う。すなわち、本実施形態の衝突回避ECU23は、ステップS15にて目標相対減速度Afを設定したときには、第1の減速制御の一例としての第1の制動制御を実行させる。また、衝突回避ECU23は、ステップS18にて目標相対減速度Afを設定したときには、第2の減速制御の一例としての第2の制動制御を第1の制動制御に変わって実行させる。
 なお、制動制御の実行中では、エンジンECU21は、エンジン11から車輪12に伝達される動力を制限する制限制御を実行する。
 次に、本実施形態の制動制御と、以下に示す2つの比較例の制動制御との比較について、図5に示すタイミングチャートを参照して説明する。
 第1及び第2の各比較例の制動制御では、予め設定された周期毎に、その時点の相対減速度Grとその時点の目標相対減速度Afとの偏差が算出されるとともに、この偏差に基づいて次回の目標相対減速度Afが決定される。そして、その時点の相対減速度Grが次回の目標相対減速度Afに近づくようにブレーキアクチュエータ13が制御される。
 第1の比較例の制動制御では、第2の比較例の制動制御と比較して、制動制御の実行に際して用いられる制御ゲイン(比例ゲインなど)が大きい値に設定されている。そのため、フィードバック制御を含む制動制御を行うと、図5(a)及び図5(b)に示すように、第1の比較例では第2の比較例よりも制動制御が開始される第1の時点t21から、相対減速度Grが最終的な目標相対減速度Af近傍に達する第3の時点t23までの期間が短くなる。しかし、制御ゲインが大きいとともに、第3の時点t23以降でも目標相対減速度Afが適宜変更されるため、第3の時点t23以降では、相対減速度Grが目標相対減速度Afを上回るオーバーシュートと相対減速度Grが目標相対減速度Afを下回るアンダーシュートとが繰り返し発生する。そのため、相対減速度Grが一定値で収束するまでの期間Aが長くなる。
 その一方で、第2の比較例では、第1の比較例よりも、相対減速度Grが最終的な目標相対減速度Af近傍まで達するのに時間がかかる。すなわち、第3の時点t23よりも後の第4の時点t24で、相対減速度Grが最終的な目標相対減速度Af近傍に達する。しかし、相対減速度Grが最終的な目標相対減速度Af近傍まで達してからは、制御ゲインが小さいために、相対減速度Grが早期に一定値で収束する。
 これに対し、本実施形態では、第1の時点t21で制動制御(第1の制動制御)が開始されると、第3の時点t23よりも手前の第2の時点t22で、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Athに達する。この第1の時点t21から第2の時点t22までの間では、目標相対減速度Afが第1の目標値Af1で一定となっている。この第2の時点t22では、減速度変化量Jtが、そのときの自車両C1の減速特性に基づいた減速度変化量の限界値に近い値となっている。そして、こうした第2の時点t22で第2の目標値Af2が決定され、第2の時点t22以降では基準相対減速度Asubが第2の目標値Af2に達するように第2の制動制御が、第1の制動制御に変わって実行される。
 本実施形態では、上記各比較例の場合とは異なり、基準相対減速度Asubが最終的な目標相対減速度Af近傍に達した時点以降では、目標相対減速度Afが変更される可能性が低い。すなわち、相対減速度Grが目標相対減速度Afを上回るオーバーシュートや相対減速度Grが目標相対減速度Afを下回るアンダーシュートが発生する期間であっても、目標相対減速度Afが一定値である可能性が高い。そのため、第1の比較例の場合と比較して、オーバーシュートやアンダーシュートの発生時における偏差(即ち、その時点の相対減速度Grと目標相対減速度Afとの差)が小さくなりやすい。そのため、上記の制御ゲインを第1の比較例の場合と同様に大きい値に設定しても、基準相対減速度Asubが目標相対減速度Af近傍に達する第3の時点t23以降では、基準相対減速度Asubが早期に一定値に収束しやすくなる。その結果、自車両C1の減速度の変動が少なくなり、制動制御時におけるドライバビリティの低下が抑制される。また、このように制御ゲインを大きい値に設定できる分、第1の比較例の場合と同様に、基準相対減速度Asubが最終的な目標相対減速度Af近傍まで早期に達するようになる。
 なお、上記では先行車C2の走行状態が一定である場合(即ち、停止している場合)について説明している。しかし、実際には、制動制御中に先行車C2が急発進したり、走行中の先行車C2が急停止したりするなど、先行車C2の走行状態が変わることもあり得る。この場合、前回の相対距離Xrと今回の相対距離Xrとが大きく異なる可能性が生じる。第1及び第2の各比較例の場合にあっては、先行車C2の走行状態が急変しても、目標相対減速度Afを速やかに修正することが困難である。そのため、先行車C2の走行状態が急変するときには、適切な制動制御を実行できるとは言い難い。
 これに対し、本実施形態では、相対距離Xrの大幅な変化によって、上記関係式(式6)に基づき各推定残存距離Xs(N)が新たに算出され、第2の目標値Af2が変更される。そして、この変更された第2の目標値Af2に基づき第2の制動制御が実行されることとなる。すなわち、先行車C2の走行状態の急変に併せて制動制御の制御態様を適切に調整することが可能となる。
 以上説明したように、本実施形態では、以下に示す効果を得ることができる。
 (1)第1の制動制御の実行中に基準相対減速度Asubが規定相対減速度Athに達すると、その時点の基準相対減速度Asubの変化量である減速度変化量Jtに基づいて第2の目標値Af2が決定される。そして、基準相対減速度Asubを第2の目標値Af2に近づける第2の制動制御が、第1の制動制御に変わって実行される。その結果、第1及び第2の各比較例と比較して、目標相対減速度Afを早期に一定値とすることが可能となる。そのため、制御ゲインを大きい値に設定して制動制御を実行しても、制動制御中における自車両の減速度を速やかに一定値に収束することが可能となるとともに、基準相対減速度Asubが最終的な目標相対減速度Af近傍まで早期に達するようになる。したがって、ドライバビリティの低下を招くことなく、制動制御を適切なタイミングで開始させることができるようになる。
 (2)本実施形態では、第2の目標値Af2を決定するに際し、記憶部202に記憶されている複数の候補値Af2C(N)の中から、減速度変化量Jtが小さいときほど大きい値の候補値が選択され、この選択された候補値に基づいて第2の目標値Af2が決定される。このようにそのときの自車両C1の減速しやすさによって第2の目標値Af2を決定することにより、その時点の自車両C1の減速特性に拘わらず、目標位置P1近傍で相対速度Vrを規定速度Vth以下とすることができるようになる。
 (3)具体的には、記憶部202に記憶されている複数の候補値Af2C(N)の中から、推定残存距離Xsが最短となる候補値が第2の目標値Af2とされる。その結果、目標位置P1に極力近い位置で相対速度Vrを「0(零)」とすることができるようになる。そのため、制動制御時には、自車両C1に対して適度な制動トルクを付与することができるようになる。
 (4)本実施形態では、第1の目標値Af1は、制動制御の開始時点における相対速度Vrが高速であるときほど大きい値に設定される。このように設定された第1の目標値Af1に基準相対減速度Asubを近づける第1の制動制御を実行することにより、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Athに達した時点で、そのときに自車両C1に発生させることができる相対減速度の変化量の限界値に近い値を、減速度変化量Jtとして取得することが可能となる。そのため、第2の目標値Af2を、そのときの自車両C1の減速特性に応じた値に設定しやすくすることができるようになる。
 なお、上記実施形態は以下のような別の実施形態に変更してもよい。
 ・第1の目標値Af1を、制動制御の開始条件の成立時における自車両C1の減速度が大きいときには減速度が小さいときよりも大きい値に設定するようにしてもよい。
 ・第1の目標値Af1を、制動制御の開始条件の成立時点の相対速度Vrなどとは関係なく、予め設定された所定値としてもよい。
 このように制動制御の開始条件の成立時点の相対速度Vrなどとは無関係に第1の目標値Af1を設定する場合には、規定相対減速度Athを、開始条件の成立時点の相対速度Vrが高速であるときほど大きい値とするようにしてもよい。
 ・第2の目標値Af2の決定に際し、上記関係式(式6)を用いて算出された各推定残存距離Xs(N)の中から値が正となる推定残存距離Xsを抽出し、抽出した推定残存距離Xsのうち最小となる推定残存距離に応じた候補値Af2Cを第2の目標値Af2としてもよい。
 ・第2の目標値Af2を、推定残存距離Xsが最小となる候補値Af2C(N)に対して予め設定された所定ゲインを掛け合わせた値としてもよい。例えば、この所定ゲインを、予め設定された所定値としてもよいし、車体速度などの自車両C1の状態に基づいて設定してもよいし、前回の制動制御の制御結果や通常時の制動状態などから学習した自車両C1の状態に基づいて設定してもよい。ただし、所定ゲインは「1」以上の値(例えば、1.1)であることが好ましい。
 ・第2の目標値Af2を、2番目に小さい推定残存距離Xsに応じた候補値Af2C(N)に決定してもよい。
 ・図3からも明らかなように、自車両C1が減速しやすいか減速しにくいかによって、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Ath以上になる時点は異なる。そこで、基準相対減速度Asubが規定相対減速度Ath以上になった時点の基準相対減速度Asubの変化量である減速度変化量Jtの代わりに、制動制御の開始条件が成立した時点から基準相対減速度Asubが規定相対減速度Ath以上になる時点までの期間を取得してもよい。そして、取得した期間が長いときには期間が短いときよりも第2の目標値Af2を大きい値に設定するようにしてもよい。このような制御構成を採用しても、上記実施形態と同等の作用・効果を得ることができる。
 ・候補値としては、規定相対減速度Athよりも大きい2つ以上の候補値が記憶部202に記憶されているのであれば、規定相対減速度Ath以下となる候補値を記憶部202に記憶させておいてもよい。
 ・各候補値Af2C(N)は、予め設定された所定値であってもよいし、制動制御が実行される度に変更(学習)される値であってもよい。
 ・減速制御は、自車両C1に対する制動トルクを調整する制動制御に加え、車輪に対する駆動トルクを調整する駆動制御を含んだ制御であってもよい。
 ・衝突回避対象認識システム15は、相対距離Xrを測定できる機能を有していれば、相対速度Vrや相対減速度Grを測定できないものであってもよい。この場合、衝突回避ECU23が、衝突回避対象認識システム15から取得した相対距離Xrを用いて相対速度Vrや相対減速度Grを算出するようにしてもよい。
 ・減速制御を、自車両C1の進行方向前側に設定された目標位置P1までに相対速度Vrを規定速度Vth以下とする場合であれば、自車両C1と衝突回避対象との衝突を回避する場合以外で実行してもよい。例えば、有料道路の料金所を通過する際に、料金所の手前に目標位置P1を設定し、この目標位置P1の通過時には相対速度Vr(この場合には自車両の車体速度)が規定速度Vth以下となるように減速制御を実行してもよい。この場合、規定速度Vthを、「0(零)」以上の値(例えば、「20」)に設定してもよい。
 ・走行支援装置を、ブレーキECU22やエンジンECU21に具体化してもよい。
 次に、上記実施形態及び別の実施形態から把握できる技術的思想を以下に追記する。
 (1)前記走行支援装置には、前記規定相対減速度(Ath)よりも大きい値を含み且つ互いに値の異なる複数の候補値(Af2C(N))を記憶する記憶部(202)が設けられてなり、
 減速度変化量(Jt)を取得したときに、前記第2の制動制御の実行によって相対速度(Vr)が前記規定速度(Vth)に達する時点の自車両(C1)の位置と前記目標位置(P1)との間隔(Xs)が2番目に短くなり得る候補値を、取得した減速度変化量(Jt)に基づいて選択し、同選択した候補値に基づいて前記第2の目標値(Af2)を決定することが好ましい。
 (2)前記第2の目標値(Af2)を、相対速度(Vr)が規定速度(Vth)以下となった時点の自車両(C1)が、対象(C2)よりも後ろとなる値に決定することが好ましい。
 21,22,23…走行支援装置の一例としてのECU、202…記憶部、Af…目標相対減速度、Af1…第1の目標値、Af2…第2の目標値、Af2C(N)…候補値、Asub…基準相対減速度、Ath…規定相対減速度、C1…自車両、C2…対象の一例としての先行車、Gr…相対減速度、Jt…減速度変化量、P1…目標位置、T(N)…推定到達時間、Vr…相対速度、Vs(N)…推定相対速度、VS…車体速度、Vth…規定速度、X(N)…推定移動距離、Xs…間隔としての推定残存距離。

Claims (5)

  1.  自車両(C1)の進行方向前側に存在する対象(C2)を基準とした自車両(C1)の相対減速度(Gr)が目標相対減速度(Af)となるように減速制御を行い、前記対象(C2)を基準とした自車両(C1)の相対速度(Vr)を、前記対象(C2)の後ろに設定された目標位置(P1)で規定速度(Vth)以下とする車両の走行支援装置であって、
     前記減速制御の開始条件の成立時に前記目標相対減速度(Af)を第1の目標値(Af1)とし、相対減速度(Gr)を前記目標相対減速度(Af)に近づける第1の減速制御を実行させ(S15,S19)、
     前記第1の減速制御が開始された時点の相対減速度を基準とした基準相対減速度(Asub)が規定相対減速度(Ath)に達したとき(S14:YES)に、その時点の基準相対減速度の変化量である減速度変化量(Jt)が小さい場合にはその時点の減速度変化量(Jt)が大きい場合よりも第2の目標値(Af2)を大きい値に決定し(S176)、
     前記目標相対減速度(Af)を前記第2の目標値(Af2)とし、相対減速度(Gr)を前記目標相対減速度(Af)に近づける第2の減速制御を実行させる(S18,S19)ように構成されている
     ことを特徴とする車両の走行支援装置。
  2.  前記走行支援装置は、前記規定相対減速度(Ath)よりも大きい値を含み且つ互いに値の異なる複数の候補値(Af2C(N))を記憶する記憶部(202)を備え、
     前記走行支援装置が、取得した減速度変化量(Jt)が小さいときには、減速度変化量(Jt)が大きいときよりも大きい値の候補値を選択し、同選択した候補値に基づいて前記第2の目標値(Af2)を決定する(S176,S18)ように構成されている
     請求項1に記載の車両の走行支援装置。
  3.  前記走行支援装置は、前記規定相対減速度(Ath)よりも大きい値を含み且つ互いに値の異なる複数の候補値(Af2C(N))を記憶する記憶部(202)を備え、
     前記走行支援装置が、減速度変化量(Jt)を取得したとき(S13)に、前記第2の減速制御の実行によって相対速度(Vr)が前記規定速度(Vth)に達する時点の自車両(C1)の位置と前記目標位置(P1)との間隔(Xs)が最小となり得る候補値を、取得した減速度変化量(Jt)に基づいて選択し(S176)、同選択した候補値に基づいて前記第2の目標値(Af2)を決定する(S18)ように構成されている
     請求項1に記載の車両の走行支援装置。
  4.  前記走行支援装置が、
     前記第2の目標値(Af2)を決定するに際し、
     基準相対減速度(Asub)が前記規定相対減速度(Ath)に達した第1時点から同基準相対減速度(Asub)が候補値(Af2C(N))に達する第2時点までに要する推定時間である推定到達時間(T)、前記第2時点での相対速度の推定値である推定相対速度(Vs)、及び前記第1時点から前記第2時点までの自車両(C1)の移動距離の推定値である推定移動距離(X)を、候補値毎に算出し(S172,S173,S174)、
     さらに、前記間隔(Xs)を、算出した推定到達時間(T)、推定相対速度(Vs)及び推定移動距離(X)に基づいて候補値毎に算出する(S175)ように構成されている
     請求項3に記載の車両の走行支援装置。
  5.  前記走行支援装置が、前記第1の目標値(Af1)を、前記第1の減速制御を行うに際し、自車両(C1)の車体速度(VS)が高速であるときには低速であるときよりも大きい値に設定する(S12)ように構成されている
     請求項1~請求項4のうち何れか一項に記載の車両の走行支援装置。
PCT/JP2013/066353 2012-06-13 2013-06-13 車両の走行支援装置 WO2013187477A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380030368.6A CN104395157B (zh) 2012-06-13 2013-06-13 车辆的行驶支援装置
US14/405,744 US9298187B2 (en) 2012-06-13 2013-06-13 Vehicle travel assist apparatus
EP13805100.8A EP2862761B1 (en) 2012-06-13 2013-06-13 Vehicle running assist apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-133973 2012-06-13
JP2012133973A JP5796547B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 車両の走行支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013187477A1 true WO2013187477A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49758295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066353 WO2013187477A1 (ja) 2012-06-13 2013-06-13 車両の走行支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9298187B2 (ja)
EP (1) EP2862761B1 (ja)
JP (1) JP5796547B2 (ja)
CN (1) CN104395157B (ja)
WO (1) WO2013187477A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451464B2 (ja) * 2015-04-02 2019-01-16 株式会社デンソー 衝突回避装置、及び衝突回避システム
JP6347447B2 (ja) * 2015-07-17 2018-06-27 株式会社アドヴィックス 車両の衝突回避制御装置および衝突回避制御方法
JP6593354B2 (ja) * 2017-01-16 2019-10-23 株式会社デンソー 衝突回避装置
JP7135292B2 (ja) * 2017-10-25 2022-09-13 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP7013998B2 (ja) 2018-03-27 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP7200786B2 (ja) * 2019-03-22 2023-01-10 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP7205444B2 (ja) * 2019-11-13 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7302545B2 (ja) * 2020-08-03 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN113165615A (zh) * 2021-03-16 2021-07-23 华为技术有限公司 车辆控制方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120496A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Denso Corp オートクルーズ制御装置
JP2000177428A (ja) 1998-12-21 2000-06-27 Toyota Motor Corp 車両走行制御方法およびシステム
JP2004017924A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力制御装置
JP2010104087A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の回生制御装置
JP2011051535A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Mitsubishi Motors Corp 電気ブレーキ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109627A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Denso Corp 自動減速度制御方法、自動減速度制御装置、車間距離制御方法、車間距離制御装置および記憶媒体
JP3656464B2 (ja) * 1999-06-15 2005-06-08 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
JP3608433B2 (ja) * 1999-06-15 2005-01-12 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
JP3651355B2 (ja) * 1999-12-16 2005-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両減速度制御装置
JP3809756B2 (ja) * 2000-08-29 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
JP3611028B2 (ja) * 2000-08-29 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
DE10231687A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Benachtichtigung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
JP2004255928A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両制御装置
JP3948416B2 (ja) * 2003-02-27 2007-07-25 株式会社デンソー 衝突回避制御装置
JP4543910B2 (ja) * 2004-01-29 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車輌の減速度制御装置
JP4466571B2 (ja) * 2005-05-12 2010-05-26 株式会社デンソー ドライバ状態検出装置、車載警報装置、運転支援システム
JP4862516B2 (ja) 2006-06-26 2012-01-25 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP4497231B2 (ja) * 2007-10-09 2010-07-07 株式会社デンソー 車両用速度制御装置
JP4470986B2 (ja) * 2007-10-17 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置及び車両
JP4712830B2 (ja) * 2008-06-19 2011-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
CN102470833B (zh) * 2009-08-07 2015-05-20 丰田自动车株式会社 制动控制装置以及制动控制方法
JP5293699B2 (ja) * 2010-08-11 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2012066785A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の統合制御装置
KR101361360B1 (ko) * 2011-12-26 2014-02-11 현대자동차주식회사 측후방 감지센서를 이용한 차간거리 제어 시스템 및 그 제어 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120496A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Denso Corp オートクルーズ制御装置
JP2000177428A (ja) 1998-12-21 2000-06-27 Toyota Motor Corp 車両走行制御方法およびシステム
JP2004017924A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力制御装置
JP2010104087A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の回生制御装置
JP2011051535A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Mitsubishi Motors Corp 電気ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2862761A4 (en) 2016-02-24
EP2862761B1 (en) 2018-08-22
EP2862761A1 (en) 2015-04-22
CN104395157B (zh) 2016-10-05
US20150153737A1 (en) 2015-06-04
CN104395157A (zh) 2015-03-04
JP5796547B2 (ja) 2015-10-21
JP2013256225A (ja) 2013-12-26
US9298187B2 (en) 2016-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796547B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP6252548B2 (ja) 車速制限装置及び車速制御装置
JP5867302B2 (ja) 車両の走行支援装置
US10118616B2 (en) Control apparatus of vehicle
JP4306764B2 (ja) 車間距離制御装置
JP6350465B2 (ja) 車両の制御装置
JP6319192B2 (ja) 車速制限装置
US8073606B2 (en) Vehicle control system
US20170072957A1 (en) Control apparatus of vehicle and following travel system
CN107709123B (zh) 车辆用控制装置
JP6347243B2 (ja) 車両制御装置
CN104859653B (zh) 车辆驾驶控制设备
WO2013187478A1 (ja) 車両の走行支援装置
JP2006264571A (ja) 追従停止制御装置及び追従停止制御方法
JP6365476B2 (ja) 車両制御装置
JP6498511B2 (ja) 運転支援装置
WO2020035128A1 (en) Vehicle mounted systems and methods for downhill driving at a safe distance to a target vehicle
US11752877B2 (en) Control device of vehicle
JP6418116B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13805100

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14405744

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE