JP7013998B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7013998B2 JP7013998B2 JP2018060103A JP2018060103A JP7013998B2 JP 7013998 B2 JP7013998 B2 JP 7013998B2 JP 2018060103 A JP2018060103 A JP 2018060103A JP 2018060103 A JP2018060103 A JP 2018060103A JP 7013998 B2 JP7013998 B2 JP 7013998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- target
- support
- control
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
- B60T7/16—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle
- B60T7/18—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle operated by wayside apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
- B60W30/162—Speed limiting therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
- B60T7/22—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18109—Braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0098—Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/02—Active or adaptive cruise control system; Distance control
- B60T2201/022—Collision avoidance systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
車両制御装置に係る第1実施形態について図1乃至図4を参照して説明する。
第1実施形態に係る車両制御装置の構成について図1を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。
上述の如く構成された車両制御装置100を搭載する車両1の走行時に、複数の減速対象が検出される場合の一例を図2に示す。図2では、車両1の進行方向前方に先行車2が存在しており、該先行車2の進行方向前方に設置された信号機の灯色が赤である。この場合、先行車2及び信号機が減速対象として検出される。図2に示すように、先行車2は信号機よりも車両1に近い。このため、車両制御装置100により先ず、先行車2に対する減速支援制御が行われる。その後、先行車2が車線変更をすることに起因して、先行車2が減速対象に該当しなくなると、車両制御装置100により、信号機に対する減速支援制御が行われる(即ち、減速支援制御の対象が、先行車2から信号機に切り替わる)。
第1減速支援制御の支援終了タイミングと、第2減速支援制御の支援開始タイミングとの間のインターバルが、車両1のドライバが両減速支援制御を一連の減速支援制御と感じる程度に短い場合、第1減速支援制御の終了に起因して一時的に減速度がなくなると、ドライバが、減速支援制御が中断されているように感じる可能性がある。
上述したステップS109の処理に代えて、第2減速支援制御の支援開始タイミングまで、第1減速支援制御が継続されてもよい。具体的には図5に示すように、時刻t6から時刻t7までの期間、例えば第1対象に対する目標減速度を比較的小さい値に設定することによって、第1減速支援制御が継続されてもよい。この場合、時刻t7において、支援対象が第1対象から第2対象に切り替えられる。つまり、支援調停部14は、時刻t5から時刻t7まで、第1対象に対する目標減速度を車両制御部15に出力し、時刻t7において、第1対象に対する目標減速度に代えて、第2対象に対する目標減速度を、車両制御部15に出力してよい。言い換えれば、第1減速支援制御が、ステップS104の処理において演算された支援終了タイミング(図5では、時刻t6)を超えて継続されてもよい。
(1)上述したステップS109の処理に代えて、第1減速支援制御が、支援終了タイミング(図5では、時刻t6)を超えて継続されるとともに、第2減速支援制御が、支援開始タイミング(図5では、時刻t7)より前に開始されてもよい。
車両制御装置に係る第2実施形態について図6及び図7を参照して説明する。第2実施形態では、減速支援処理の一部が異なる以外は、上述した第1実施形態と同様である。よって、第2実施形態について、第1実施形態と重複する説明を省略するとともに、図面上における共通箇所には同一符号を付して示し、基本的に異なる点についてのみ、図6及び図7を参照して説明する。
第2実施形態では、ステップS108の処理において、差分(即ち、第1減速支援制御の支援終了タイミングと、第2減速支援制御の支援開始タイミングとの差分:インターバル)が所定値2以下であると判定された場合(ステップS108:Yes)、上述したステップS109の処理(図3参照)に代えて、補間減速支援制御が、第1減速支援制御の支援終了タイミングと第2減速支援制御の支援開始タイミングとの間のインターバルの少なくとも一部を含む所定期間に行われる。
上述した補間減速支援制御は、第1減速支援制御及び第2減速支援制御から独立した第3の減速支援制御であってよい。変形例に係る補間減速支援制御では、支援対象は定められていなくてよい。変形例に係る補間減速支援制御について、図8及び図9を参照して具体的に説明する。
Claims (5)
- 自車両の進行方向前方に前記自車両が減速すべき対象である減速対象が存在することを条件に、前記自車両を自動的に減速する減速支援制御を行う車両制御装置であって、
前記進行方向において、前記自車両の前方に前記減速対象としての第1対象が存在し、且つ、前記第1対象より前方に前記減速対象としての第2対象が存在している場合に、前記第1対象に係る前記減速支援制御である第1減速支援制御の予想終了タイミングと、前記第2対象に係る前記減速支援制御である第2減速支援制御の予想開始タイミングと、を取得する取得手段と、
前記予想終了タイミングと前記予想開始タイミングとの間のインターバルが第1時間より短い場合に、前記インターバルの少なくとも一部を含む所定期間に、前記第1減速支援制御及び前記第2減速支援制御を補間する補間減速支援制御を行う制御手段と、
を備えることを特徴とする車両制御装置。 - 前記制御手段は、前記第1減速支援制御を前記予想終了タイミングを超えて継続すること、及び、前記第2減速支援制御を前記予想開始タイミング前に開始すること、の少なくとも一方を、前記補間減速支援制御として行うことを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
- 前記制御手段は、前記インターバルが前記第1時間より長い場合に行われる前記第1減速支援制御及び前記第2減速支援制御の少なくとも一方に係る制御量変化勾配に比べて、制御量変化勾配が小さくなるように前記補間減速支援制御に係る制御量を決定することを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。
- 前記制御手段は、前記第1減速支援制御及び前記第2減速支援制御とは異なる制御として、前記補間減速支援制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
- 自車両の進行方向前方に前記自車両が減速すべき対象である減速対象が存在することを条件に、前記自車両を自動的に減速する減速支援制御を行う車両制御装置であって、
前記進行方向において、前記自車両の前方に前記減速対象としての第1対象が存在し、且つ、前記第1対象より前方に前記減速対象としての第2対象が存在している場合に、前記第1対象に係る前記減速支援制御である第1減速支援制御の予想終了タイミングと、前記第2対象に係る前記減速支援制御である第2減速支援制御の予想開始タイミングと、を取得する取得手段と、
前記予想終了タイミングと前記予想開始タイミングとの間のインターバルが第2時間より短い場合に、前記第1減速支援制御を前記予想終了タイミングを超えて継続すること、及び、前記第2減速支援制御を前記予想開始タイミング前に開始すること、の少なくとも一方を行う制御手段と、
を備えることを特徴とする車両制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060103A JP7013998B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両制御装置 |
CN201910202357.0A CN110316191B (zh) | 2018-03-27 | 2019-03-18 | 车辆控制装置 |
DE102019107661.7A DE102019107661B4 (de) | 2018-03-27 | 2019-03-26 | Fahrzeugsteuerungsvorrichtung |
US16/365,087 US11008007B2 (en) | 2018-03-27 | 2019-03-26 | Vehicle control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060103A JP7013998B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019171964A JP2019171964A (ja) | 2019-10-10 |
JP7013998B2 true JP7013998B2 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=67910106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060103A Active JP7013998B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 車両制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11008007B2 (ja) |
JP (1) | JP7013998B2 (ja) |
CN (1) | CN110316191B (ja) |
DE (1) | DE102019107661B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210261149A1 (en) * | 2020-02-26 | 2021-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021076067A1 (en) | 2019-10-14 | 2021-04-22 | Esalba Metal Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ | A valve mechanism for a fragrance dispenser |
JP2021062777A (ja) | 2019-10-15 | 2021-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP7205444B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2023-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019490A (ja) | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | 車両減速装置 |
JP2009126255A (ja) | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Aisin Aw Co Ltd | 車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4639997B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の減速制御装置 |
JP4867561B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2012-02-01 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
JP4715594B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動力制御装置 |
JP2007331580A (ja) | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Xanavi Informatics Corp | 車両速度制御システム |
US8612109B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-12-17 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicular running control apparatus and vehicular running control method |
JP5061776B2 (ja) | 2007-08-03 | 2012-10-31 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置および車両用走行制御方法 |
JP5041946B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-10-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | スタビライザ制御装置、スタビライザ制御方法およびスタビライザ制御プログラム |
JP5257923B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-08-07 | 株式会社アドヴィックス | 車両の運動制御装置 |
WO2011125185A1 (ja) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行支援装置 |
JP5378318B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2013-12-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両運動制御装置 |
WO2013114625A1 (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP5796547B2 (ja) | 2012-06-13 | 2015-10-21 | 株式会社アドヴィックス | 車両の走行支援装置 |
JP6065018B2 (ja) | 2012-11-13 | 2017-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置及び運転支援方法 |
US8788176B1 (en) * | 2013-06-19 | 2014-07-22 | Ford Global Technologies, Llc | Adjustable threshold for forward collision warning system |
US9457807B2 (en) | 2014-06-05 | 2016-10-04 | GM Global Technology Operations LLC | Unified motion planning algorithm for autonomous driving vehicle in obstacle avoidance maneuver |
JP6332180B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP6663822B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2020-03-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動運転装置 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060103A patent/JP7013998B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-18 CN CN201910202357.0A patent/CN110316191B/zh active Active
- 2019-03-26 DE DE102019107661.7A patent/DE102019107661B4/de active Active
- 2019-03-26 US US16/365,087 patent/US11008007B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019490A (ja) | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | 車両減速装置 |
JP2009126255A (ja) | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Aisin Aw Co Ltd | 車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210261149A1 (en) * | 2020-02-26 | 2021-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance apparatus |
US11724712B2 (en) * | 2020-02-26 | 2023-08-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance apparatus |
US12024189B2 (en) | 2020-02-26 | 2024-07-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance apparatus |
US12071154B2 (en) * | 2020-02-26 | 2024-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019171964A (ja) | 2019-10-10 |
DE102019107661B4 (de) | 2023-02-23 |
DE102019107661A1 (de) | 2019-10-02 |
US11008007B2 (en) | 2021-05-18 |
CN110316191B (zh) | 2022-05-27 |
CN110316191A (zh) | 2019-10-11 |
US20190299990A1 (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10696295B2 (en) | Parking assist device | |
JP7013998B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP7132713B2 (ja) | 車両走行制御装置、車両走行制御システムおよび車両走行制御方法 | |
JP6152673B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
JP6882145B2 (ja) | 車両の制動支援装置、制御装置及び制動支援方法 | |
JP7119428B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP7424760B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017196973A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6805105B2 (ja) | 制御対象車両設定装置、制御対象車両設定システムおよび制御対象車両設定方法 | |
JP2017114431A (ja) | 車両制御装置 | |
CN110356375B (zh) | 车辆控制装置 | |
JP2007022238A (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP2019066915A (ja) | 車両制御装置 | |
JP5507433B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2017087923A (ja) | 運転支援装置 | |
US11518350B2 (en) | Driving assistance apparatus | |
JP6605551B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の処理方法およびプログラム | |
US11180147B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP2019168960A (ja) | 運転支援装置 | |
US11912275B2 (en) | Autonomous driving control method and autonomous driving control device | |
JP7268464B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2005240751A (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 | |
JP2022111506A (ja) | 車両制御装置 | |
JP7381321B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20230219414A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory storage medium on which a program is stored |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220103 |