WO2013175974A1 - フロート弁装置 - Google Patents

フロート弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013175974A1
WO2013175974A1 PCT/JP2013/063114 JP2013063114W WO2013175974A1 WO 2013175974 A1 WO2013175974 A1 WO 2013175974A1 JP 2013063114 W JP2013063114 W JP 2013063114W WO 2013175974 A1 WO2013175974 A1 WO 2013175974A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall
cap
float valve
float
outer periphery
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/063114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古谷 仁
Original Assignee
株式会社パイオラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイオラックス filed Critical 株式会社パイオラックス
Priority to JP2014516748A priority Critical patent/JP5996641B2/ja
Publication of WO2013175974A1 publication Critical patent/WO2013175974A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/044Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float the float being rigidly connected to the valve element, the assembly of float and valve element following a substantially translational movement when actuated, e.g. also for actuating a pilot valve

Definitions

  • the present invention relates to a float valve device which is attached to a fuel tank of an automobile or the like and used for a cut valve, a full tank regulating valve or the like.
  • the fuel tank of an automobile is supplied with a cut valve that prevents the fuel in the fuel tank from leaking out of the fuel tank when the automobile is turned or tilted, or the upper limit of the amount of oil supplied when refueling.
  • a full tank control valve, etc. for stopping is installed.
  • a float valve device including a housing in which a float chamber and a ventilation chamber are provided via a partition wall having an opening, and a float valve arranged to be movable up and down in the float chamber of the housing. . And according to the fuel liquid level in the fuel tank, the float valve is raised and lowered to open and close the opening of the partition wall, thereby preventing fuel leakage and full tank regulation.
  • resin or metal fuel tanks are used for automobiles.
  • a cap made of resin that can be welded to the fuel tank is attached to the tank upper wall.
  • a structure in which a float valve device is attached to a fuel tank by welding to an opening and attaching a housing to the cap is widely used.
  • a partition wall having a communication port is formed, a housing body in which a float chamber is formed, an upper cap mounted on the upper portion of the housing body, and a float chamber of the housing body.
  • a float valve device including a float valve arranged to be movable up and down, and a seal ring interposed between a housing body and an upper cap to seal a gap therebetween.
  • the housing main body 100 includes a cylindrical side wall 101, an upper wall 102 that closes the upper side of the side wall 101, and a bulge that bulges from the center of the upper wall 102.
  • the bulging portion 103 includes a partition wall 104 provided with a communication port 104 a and a cylindrical side wall 105, and an outer periphery of the side wall 105 is provided with a stepped portion 106.
  • a cylindrical wall 107 that abuts the outer periphery of the seal ring is provided upright.
  • the upper cap 110 has a substantially cylindrical accommodating portion 111, and a seal ring abutting wall 112 that abuts the inner periphery of the seal ring 120 extends from the lower end of the accommodating portion 111, and a step portion is formed on the outer periphery thereof.
  • a peripheral wall 115 that abuts on the outer periphery of the cylindrical wall 107 is provided via a 113, and a frame-shaped engagement piece 117 protrudes from the lower end of the peripheral wall 115.
  • the upper ring 110 is attached to the housing main body 100 in a state where the seal ring 120 is held between the seal ring abutting wall 112 and the cylindrical wall 107. Is to be installed.
  • the upper cap 110 is weldable to the fuel tank 1 and is formed of resin.
  • the seal ring abutting wall 112 of the upper cap 110 and the side wall 105 of the housing body 100 are disposed inside the seal ring 120, and the housing body 100 is disposed outside the seal ring 120.
  • the cylindrical wall 107 and the peripheral wall 115 of the upper cap 110 are arranged, and a total of four wall portions are provided.
  • the plurality of wall portions are provided inside and outside the seal ring 120, it is difficult to secure the inner diameter of the float chamber of the housing body 100, and it is difficult to increase the outer diameter of the float valve. For this reason, it is necessary to increase the vertical length of the float valve to ensure the weight and buoyancy of the float valve. As a result, the fuel height (lock point) when the float valve closes the communication port is low. As a result, there is a disadvantage that the amount of fuel filled into the tank is reduced.
  • an object of the present invention is to provide a float valve device that can ensure the inner diameter of the float chamber as large as possible and increase the outer diameter of the float valve disposed therein.
  • a float valve device of the present invention has a tubular shape as a whole, a float chamber is formed inside, and a resin body having a partition wall having a first ventilation hole formed thereon, A cap that is mounted on the top of the body and forms a ventilation chamber with the partition wall, and has an opening that communicates the ventilation chamber with the canister, and is made of a resin that can be welded to a fuel tank; and the float chamber And a float valve that floats as the fuel level rises and closes the first vent hole, and an annular seal member is disposed on the upper outer periphery of the peripheral wall of the body, and the outer periphery of the seal member A cylindrical wall extending from the cap is in contact with the presser wall, and a presser wall extending from the body is in contact with the outer periphery of the cylindrical wall, and is extended from the lower edge of the cylindrical wall.
  • the engagement piece is Engaged with the engagement portion formed on the peripheral wall of the cap, characterized
  • the partition wall of the body is formed with a second vent hole at a position eccentric to the peripheral wall side of the body, and a ball valve for closing the second vent hole from the inside of the vent chamber; It is preferable that a relief valve constituted by a spring that presses the ball valve toward the periphery of the second vent hole is provided.
  • connection portion between the body and the cap can be sealed by the annular seal member disposed between the upper outer periphery of the peripheral wall of the body and the cylindrical wall extending from the cap.
  • the float valve can be attached to the fuel tank by welding the flange portion of the cap to the front peripheral edge of the attachment hole formed in the fuel tank.
  • annular sealing member is a total of three layers of the surrounding wall of a body, the cylindrical wall extended from the cap, and the presser wall extended from the body.
  • the number of layers can be reduced by one layer as compared with the above-described prior art structure, whereby the outer diameter of the body peripheral wall can be increased.
  • the inside diameter of the float chamber can be increased, the outside diameter of the float valve can be increased, the fuel height (lock point) when the first vent hole is closed by the float valve, and the resin can be increased.
  • the amount of fuel filled into the tank can be increased.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a cap and a body main body when cut along a line AA in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view when the float valve body is raised in the float valve device.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the cap and the body body taken along the line BB in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 5. It is sectional drawing of the conventional float valve apparatus.
  • the float valve device 10 includes a cylindrical body 15 having a float chamber R ⁇ b> 1 therein, an upper portion of the body 15, and an opening of the resin fuel tank 1.
  • a cap 50 welded to the portion 3, a float valve 70 disposed in the float chamber R1 so as to be movable up and down, and an annular, made of rubber, elastic elastomer, or the like that seals the gap between the upper portion of the body 15 and the cap 50
  • the seal member 90 is mainly configured.
  • the body 15 includes a cylindrical body main body 20 and a lid body 40 mounted below the body main body 20, and an internal space defined by the body main body 20 and the lid body 40. However, a float chamber R1 (see FIG. 3) communicating with the inside of the fuel tank 1 is formed.
  • the body main body 20 has a substantially cylindrical peripheral wall 21 having an opening at the bottom, and an upper portion 21a of the peripheral wall 21 (hereinafter referred to as “peripheral wall upper portion 21a”) is a stepped seal member arrangement portion 23.
  • the sealing member 90 is arranged on the outer periphery of the peripheral wall upper portion 21a.
  • a partition wall 25 is connected to the upper peripheral wall 21a.
  • the partition wall 25 of this embodiment has a central portion 27 formed with a first vent hole 27a communicating with the float chamber R1, and extends in an umbrella shape obliquely downward from the periphery of the central portion 27, and is connected to the peripheral wall upper portion 21a.
  • the inclined portion 29 is formed.
  • An annular flange portion 31 extends outward in the radial direction from the peripheral edge of the seal member disposing portion 23 above the peripheral wall 21.
  • a plurality of insertion holes 31a are formed at positions adjacent to the peripheral wall 21 of the flange portion 31 with an equal interval in the circumferential direction (see FIG. 2).
  • a cylindrical presser wall 33 is provided concentrically with the peripheral wall upper portion 21a.
  • a plurality of engaging portions 35 each having a protruding shape are provided at equal intervals in the circumferential direction at the upper outer periphery of the peripheral wall 21 and aligned with the insertion hole 31a.
  • a plurality of through holes 37 serving as fuel passages are formed in the upper outer periphery of the peripheral wall 21 so as to communicate with the float chamber R1.
  • a plurality of locking projections 39 are provided on the lower outer periphery of the peripheral wall 21.
  • the lid body 40 has a bottomed cylindrical shape, and a plurality of locking holes 41 are formed on the outer periphery thereof.
  • the bottom surface of the lid body 40 has a plurality of through holes 43 through which fuel can pass. Is formed.
  • the lid 40 is attached to the lower opening of the body body 20 by locking the locking projections 39 of the body body 20 in these locking holes 41.
  • the body body 20 and the lid body 40 are low in swellability due to fuel such as polyoxymethylene (POM), polyamide (PA) such as aliphatic polyamide or aromatic polyamide, and polybutylene terephthalate (PBT). It is made of resin.
  • fuel such as polyoxymethylene (POM), polyamide (PA) such as aliphatic polyamide or aromatic polyamide, and polybutylene terephthalate (PBT). It is made of resin.
  • a cap 50 is attached to the upper portion of the body main body 20, and a ventilation chamber R ⁇ b> 2 communicating with the outside of the fuel tank 1 is formed between the cap 50 and the partition wall 25 of the body main body 20. It is like that.
  • the cap 50 includes a circular ceiling wall 51, an annular side wall 53 projecting downward from the periphery of the ceiling wall 51, and a stepped locking portion 55 from the outer periphery of the lower end of the side wall 53. And a flange portion 57 extending outward in the radial direction.
  • the peripheral portion 21a of the body main body 20 is fitted into the locking portion 55 (see FIG. 3).
  • An opening 53a is formed at a predetermined position of the side wall 53, and a connecting pipe 59 projects from the front peripheral edge of the opening 53a.
  • the connecting pipe 59 is disposed outside the fuel tank (not shown). A tube or the like communicating with the canister is connected.
  • An annular welded portion 57 a is formed projecting downward from the outer peripheral edge of the flange portion 57, and this welded portion 57 a serves as a portion that is welded to the front peripheral edge of the opening 3 of the fuel tank 1. (See FIG. 3).
  • An annular engagement step portion 57b that engages with the peripheral edge portion of the flange portion 31 of the body main body 20 is formed on the inner peripheral edge of the welded portion 57a.
  • a seal member arrangement portion 61 in which an annular seal member 90 is arranged is provided on the inner peripheral edge on the lower surface side of the flange portion 57, and a cylindrical tube is formed on the outer periphery of the seal member arrangement portion 61.
  • a wall 63 projects downward. As shown in FIG. 3, the seal member 90 is disposed on the inner periphery of the cylindrical wall 63, and the pressing wall 33 of the body 15 is in contact with the outer periphery of the cylindrical wall 63.
  • Each engagement piece 65 is provided with an engagement hole 65 a that engages with the engagement portion 35 of the body main body 20.
  • a fitting concave portion 67 having a predetermined depth is formed on the lower surface side of the flange portion 57 and on the outer periphery of the cylindrical wall 63, and the fitting concave portion 67 has a pressing wall 33 of the body main body 20. The upper end is fitted (see FIG. 3).
  • the cap 50 can be welded to the resin fuel tank 1 and is made of a resin having a higher swellability due to fuel than the body 15, for example, an olefin resin such as polyethylene (PE) or polypropylene (PP). Is formed.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • the float valve 70 disposed in the float chamber R ⁇ b> 1 of the body 15 includes a substantially cylindrical valve body 71 that is gradually reduced in diameter upward, and an upper surface of the valve body 71.
  • the valve head 73 protrudes from the center so as to be gradually reduced in diameter upward, and contacts and separates from the first vent hole 27a of the body main body 20.
  • guide ribs 75 and 77 are projected from the outer periphery of the valve body 71 and the outer periphery of the valve head 73 at equal intervals in the circumferential direction.
  • a recess 71a for spring arrangement is formed at the center of the lower surface of the valve body 71 (see FIG. 3).
  • the float valve 70 is accommodated in the float chamber R1 of the body 15 in a state where the spring 80 is accommodated in the recess 71a.
  • the spring 80 is compressed by its own weight, and the lid body It is mounted on the bottom part of 40, and is hold
  • the buoyancy of the float valve 70 itself is added to the urging force of the spring 80, and the float valve 70 rises.
  • the valve head 73 closes the first vent hole 27a (see FIG. 4).
  • the seal member 90 is disposed on the outer periphery of the peripheral wall upper portion 21 a of the body main body 20, or the seal member 90 is disposed on the inner periphery of the cylindrical wall 63 of the cap 50, and then a plurality of engagement pieces 65 of the cap 50. Is aligned with the plurality of insertion holes 31 a of the body main body 20, and the cap 50 is pushed into the body main body 20.
  • the upper end part of the peripheral wall upper part 21a of the body main body 20 fits into the latching
  • the space between the upper peripheral wall 21 a and the cylindrical wall 63 is sealed, the presser wall 33 of the body body 20 abuts on the outer periphery of the cylindrical wall 63 of the cap 50, and the upper end of the presser wall 33 is the cap 50.
  • the peripheral portion of the flange portion 31 of the body main body 20 is engaged with the engagement step portion 57b of the cap 50, and the body main body is inserted into the engagement hole 65a of the engagement piece 65 of the cap 50.
  • the engagement part 35 of 20 engages, and the cap 50 is attached to the body main body 20 (see FIG. 3).
  • the seal member 90 is disposed between the seal member disposition portion 61 of the cap 50 and the seal member disposition portion 23 of the body main body 20, and the inner periphery thereof is in contact with the outer periphery of the peripheral wall upper portion 21 a of the body main body 20.
  • the outer periphery is arranged in contact with the inner periphery of the cylindrical wall 63 of the cap 50.
  • the float valve device 10 is inserted into the opening 3 of the resin fuel tank 1 from the body main body 20 side, and the welded portion 57 a of the flange portion 57 of the cap 50 is welded to the front peripheral edge of the opening 3 of the fuel tank 1. By doing so, as shown in FIG. 3, the float valve device 10 can be attached to the fuel tank 1.
  • the cap 50 swells. There is a tendency.
  • the cylindrical wall 63 that contacts and supports the outer periphery of the seal member 90 is enlarged, the cylindrical wall 63 may be separated from the seal member 90. Since the presser wall 33 of the body main body 20 abuts on the outer periphery to prevent the diameter of the cylindrical wall 63 from expanding, the cylindrical wall 63 and the seal member 90 can be maintained in a more closely contacted state. And the cap 50 can be improved in sealing performance.
  • positioned in the inside and outside is the surrounding wall upper part 21a of the body main body 20 arrange
  • the cylindrical wall 63 of the cap 50 arranged on the outer side of the seal member and the pressing wall 33 of the body main body 20 also arranged on the outer side of the seal member have a total of three layers. Therefore, the outer diameter of the peripheral wall 21 of the body main body 20 can be increased.
  • the inner diameter of the float chamber R1 formed in the body 15 can be increased, the outer diameter of the float valve 70 accommodated in the float chamber R1 can be increased, and the float valve 70 is raised.
  • the fuel height (lock point) when the first vent hole 27a of the body 15 is closed can be secured high, and the fuel filling amount into the fuel tank 1 can be increased.
  • FIGS. 5 to 8 show other embodiments of the float valve device according to the present invention. Note that substantially the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the float valve device 10a of this embodiment is different from the float valve device 10 of the above embodiment in that it includes a relief valve 81 that discharges fuel vapor in the fuel tank 1 to the ventilation chamber R2 in addition to the float valve 70. ing.
  • the partition wall 25 a that closes the upper portion of the body main body 20 a includes a central portion 27 provided with the first vent hole 27 a and an inclined portion that spreads in an umbrella shape obliquely downward from the periphery of the central portion 27. 29, a cylindrical inner wall 28 concentrically provided on the inner side of the peripheral wall upper portion 21a from the lower end of the inclined portion 29, and an annular inner periphery of the lower end of the peripheral wall upper portion 21a. And a bottom 30 connected to the bottom.
  • a second vent hole 30a communicating with the float chamber R1 is formed at a predetermined position in the circumferential direction of the bottom portion 30, and an upper side (the vent chamber R2) of the second vent hole 30a.
  • the relief valve 81 is disposed on the side.
  • the relief valve 81 is disposed on the ventilation chamber R2 side of the second ventilation hole 30a, and a ball valve 83 contacting and separating from the periphery of the second ventilation hole 30a, and the ball valve 83 at the periphery of the second ventilation hole 30a. It is comprised with the spring 85 pressed toward.
  • valve support member 87 As shown in FIG. 5, columnar portions 32, 32 project from the peripheral edges of the second vent hole 30 a of the bottom portion 30, and a valve support member 87 is attached thereto.
  • the valve support member 87 has a substantially long plate shape, fitting holes 87a and 87a are formed at both ends thereof, and a pin-shaped spring support portion 87b is suspended from the intermediate portion.
  • the valve support member 87 is attached to the body main body 20 in the state which supported the spring 85 of the relief valve 81 on the outer periphery of the spring support part 87b by fitting the columnar parts 32 and 32 in the fitting holes 87a and 87a. (See FIG. 8).
  • the cap 50a has a shape in which the side wall 54 on the side opposite to the connecting pipe 59 is inclined, and is an inner peripheral surface of the side wall 54 at a position adjacent to the upper end of the partition wall 25a of the body main body 20a.
  • the air passage holding step 54a is formed.
  • the ball valve 83 is attached to the spring 85.
  • the second vent hole 30a opens away from the second vent hole 30a against the force, so that the fuel vapor in the fuel tank 1 is discharged to the vent chamber R2 side to reduce the pressure in the fuel tank 1. Can do.
  • the inner diameter of the float chamber R1 and the ventilation chamber R2 can be increased by reducing the number of wall portions arranged inside and outside to hold the annular seal member 90.
  • the outer diameter of the float valve 70 can be made as large as possible while ensuring a space for disposing the relief valve 81.
  • the cap 50a since the air passage holding step 54a is provided on the inner peripheral surface of the inclined side wall 54 of the cap 50a, the cap 50a is expected in a state where the cap 50a is attached to the upper portion of the body main body 20a. Even if a large load that cannot be obtained is applied, the upper end portion of the partition wall 25 of the body main body 20a comes into contact with the air passage holding step portion 54a and receives the load, so that the ceiling wall 51 of the cap 50a and the partition wall of the body main body 20a. A gap between the air passage 25a and the air passage 25a can be secured, and the fuel and air passages in the ventilation chamber R2 can be reliably held.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

 フロート室の内径を大きく確保してフロート弁の外径を大きくできる、フロート弁装置を提供する。 このフロート弁装置10は、フロート室R1及び第1通気孔27aを有する隔壁25が形成されたボディ15と、燃料タンク1に溶着可能で燃料膨潤性しやすい樹脂からなるキャップ50と、フロート室R1内に昇降可能に収容されるフロート弁70とを備え、ボディ15の周壁上部21a外周にシール部材90が配置され、その外周にキャップ50から延出された筒状壁63が当接し、該筒状壁63の更に外周にボディ15から延出された押え壁33が当接しており、筒状壁63下縁から延出された係合片65が、ボディ15の係合部35に係合し、キャップ50がボディ15に連結されている。

Description

フロート弁装置
 本発明は、自動車等の燃料タンクに取付けられ、カットバルブや満タン規制バルブ等に用いられるフロート弁装置に関する。
 例えば、自動車の燃料タンクには、自動車が旋回したり傾いたりしたときに、燃料タンク内の燃料が、燃料タンク外へ漏れるのを防止するカットバルブや、給油時に給油量の上限値で給油を停止させるための満タン規制バルブ等が取付けられている。
 上記バルブとしては、開口を有する隔壁を介して、フロート室及び通気室が設けられたハウジングと、該ハウジングのフロート室内に昇降可能に配置されたフロート弁とを備えるフロート弁装置が用いられている。そして、燃料タンク内の燃料液面に応じて、フロート弁が昇降し、隔壁の開口を開閉することで、燃料漏れ防止や満タン規制が図られるようになっている。
 また、自動車の燃料タンクとしては、樹脂製又は金属製のものが用いられているが、特に樹脂製の燃料タンクに対しては、燃料タンクに溶着可能な樹脂からなるキャップを、タンク上壁の開口部に溶着し、該キャップにハウジングを装着させることで、燃料タンクにフロート弁装置を取付ける構造のものが広く用いられている。
 例えば、下記特許文献1には、連通口を有する隔壁が形成され、内部にフロート室が形成されたハウジング本体と、該ハウジング本体の上部に装着される上部キャップと、前記ハウジング本体のフロート室内に昇降可能に配置されたフロート弁と、ハウジング本体及び上部キャップの間に介装されて、それらの隙間をシールするシールリングとを備えたフロート弁装置が記載されている。
 このフロート弁装置について図9を参照して説明すると、ハウジング本体100は、円筒状の側壁101と、該側壁101の上方を閉塞する上壁102と、該上壁102の中央から膨出した膨出部103とを備え、前記膨出部103は、連通口104aを設けた隔壁104と、筒状の側壁105とを有しており、この側壁105の外周には、段部106を介してシールリング外周に当接する筒状壁107が立設されている。
 一方、上部キャップ110は、略円筒状の収容部111を有し、この収容部111の下端からシールリング120内周に当接するシールリング当接壁112が延出しており、その外周に段部113を介して、前記筒状壁107の外周に当接する周壁115が設けられており、更に周壁115の下端からは枠状の係合片117が突設されている。
 そして、前記係合片117をハウジング本体100の突起108に係合させることで、シールリング120がシールリング当接壁112及び筒状壁107により挟持された状態て、ハウジング本体100に上部キャップ110が装着されるようになっている。
 また、上部キャップ110は燃料タンク1に溶着可能で樹脂で形成されている。
特開2010-100117号公報
 上記特許文献1記載のフロート弁装置では、シールリング120の内側に、上部キャップ110のシールリング当接壁112及びハウジング本体100の側壁105が配置され、同シールリング120の外側に、ハウジング本体100の筒状壁107及び上部キャップ110の周壁115が配置され、合計で4層の壁部が設けられている。このように、シールリング120の内外に複数の壁部が設けられているので、ハウジング本体100のフロート室の内径を確保しにくくなり、フロート弁の外径を大きくすることは難しい。このため、フロート弁の上下方向の長さを長くしてフロート弁の重量及び浮力を確保する必要があり、その結果、フロート弁が連通口を閉塞するときの燃料高さ(ロックポイント)が低くなり、タンク内への燃料充填量が少なくなるという不都合が生じる。
 したがって、本発明の目的は、フロート室の内径をなるべく大きく確保して、その内部に配置されるフロート弁の外径を大きくすることができる、フロート弁装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明のフロート弁装置は、全体として筒状をなし、内部にフロート室が形成され、上部に第1通気孔を有する隔壁が形成された樹脂製のボディと、前記ボディの上部に装着されて、前記隔壁との間に通気室を形成すると共に、該通気室をキャニスタに連通させる開口を有し、燃料タンクに溶着可能な樹脂からなるキャップと、前記フロート室内に昇降可能に収容され、燃料液面の上昇によって浮上して前記第1通気孔を閉塞するフロート弁とを備え、前記ボディの周壁の上部外周に環状のシール部材が配置され、該シール部材の外周に前記キャップから延出された筒状壁が当接し、該筒状壁の更に外周に前記ボディから延出された押え壁が当接しており、前記筒状壁の下縁部から延出された係合片が、前記ボディの周壁に形成された係合部に係合して、前記キャップが前記ボディに連結されていることを特徴とする。
 本発明のフロート弁装置においては、前記ボディの隔壁には、該ボディの周壁側に偏心した位置に第2通気孔が形成されており、この第2通気孔を通気室内側から塞ぐボール弁と、該ボール弁を前記第2通気孔周縁に向けて押圧するスプリングとで構成されるリリーフ弁が設けられていることが好ましい。
 本発明によれば、ボディの周壁の上部外周と、キャップから延出された筒状壁との間に配置された環状のシール部材によって、ボディとキャップとの接続部をシールすることができる。また、前記キャップのフランジ部を燃料タンクに形成された取付け孔の表側周縁に溶着することにより、フロート弁を燃料タンクに取付けることができる。
 そして、環状のシール部材を保持するためにその内外に配置される壁部が、ボディの周壁と、キャップから延出された筒状壁と、ボディから延出された押え壁との合計3層になるので、前述した従来技術の構造よりも1層少なくすることができ、それによってボディ周壁の外径を大きくとることができる。その結果、フロート室の内径を大きくとることができ、フロート弁の外径を大きくして、第1通気孔がフロート弁で閉塞されるときの燃料高さ(ロックポイント)を高くして、樹脂タンク内への燃料充填量を大きくすることができる。
本発明に係るフロート弁装置の一実施形態を示す分解斜視図である。 図1のA-A矢示線において切断した場合の、キャップ及びボディ本体の断面図である。 本発明に係るフロート弁装置において、フロート弁体が下降したときの断面図である。 同フロート弁装置において、フロート弁体が上昇したときの断面図である。 本発明に係るフロート弁装置の他の実施形態を示す分解斜視図である。 図5のB-B矢示線において切断した場合の、キャップ及びボディ本体の断面図である。 図5のB-B矢示線における断面図である。 図5のC-C矢示線における断面図である。 従来のフロート弁装置の断面図である。
 以下、図1~4を参照して、本発明に係るフロート弁装置の一実施形態について説明する。
 図1及び図3に示すように、このフロート弁装置10は、内部にフロート室R1を有する筒状のボディ15と、このボディ15の上部に装着されると共に、樹脂製の燃料タンク1の開口部3に溶着されるキャップ50と、前記フロート室R1内に昇降可能に配置されたフロート弁70と、ボディ15の上部及びキャップ50の隙間をシールする、ゴムや弾性エラストマー等からなる、環状のシール部材90とから主として構成されている。
 前記ボディ15は、筒状のボディ本体20と、該ボディ本体20の下方に装着される蓋体40とから構成されており、これらのボディ本体20と蓋体40とにより画成される内部空間が、燃料タンク1の内部に連通するフロート室R1(図3参照)をなしている。
 前記ボディ本体20は、下方が開口した略円筒状の周壁21を有しており、また、この周壁21の上方部分21a(以下、「周壁上部21a」)は、段状のシール部材配置部23を介して縮径した形状をなしており、前記シール部材90は、この周壁上部21aの外周に配置されるようになっている。
 また、周壁上部21aには隔壁25が連結されている。この実施形態の隔壁25は、前記フロート室R1に連通する第1通気孔27aが形成された中央部27と、該中央部27の周縁から斜め下方に傘状に広がり、前記周壁上部21aに連結される傾斜部29とからなる。
 周壁21の上方であってシール部材配置部23の周縁からは、環状のフランジ部31が半径方向外方に向けて延設されている。このフランジ部31の、周壁21に隣接した位置には、周方向に均等な間隔をあけて複数の挿通孔31aが形成されている(図2参照)。また、フランジ部31の、前記挿通孔31aの表側外周縁からは、前記周壁上部21aに対して同心状に、円筒状をなした押え壁33が立設されている。
 更に周壁21の上部外周であって、前記挿通孔31aに整合した位置には、突起状をなした係合部35が周方向に均等な間隔で複数突設されている。また、周壁21の上部外周には、燃料の通路となる透孔37が、フロート室R1に連通して複数形成されている。更に、周壁21の下方外周には、複数の係止突起39が突設されている。
 一方、蓋体40は有底円筒状をなしており、その外周に複数の係止孔41が形成されており、また、蓋体40の底面には、燃料を通過可能な透孔43が複数形成されている。そして、これらの係止孔41にボディ本体20の係止突起39を係止することで、ボディ本体20の下方開口部に蓋体40が装着されるようになっている。
 上記のボディ本体20及び蓋体40は、例えば、ポリオキシメチレン(POM)、脂肪族ポリアミドや芳香族ポリアミド等のポリアミド(PA)、ポリブチレンテレフタート(PBT)などの、燃料による膨潤性が低い樹脂で形成されている。
 上記ボディ本体20の上部にはキャップ50が装着されるようになっており、このキャップ50とボディ本体20の隔壁25との間に、燃料タンク1の外部に連通する通気室R2が形成されるようになっている。
 このキャップ50は、円形状の天井壁51と、該天井壁51の周縁から下方に向けて突設された環状の側壁53と、該側壁53の下端外周から、段状の係止部55を介して半径方向外方に向けて延設したフランジ部57とを有している。前記係止部55には、ボディ本体20の周壁上部21aが嵌合するようになっている(図3参照)。また、前記側壁53の所定位置には開口53aが形成され、この開口53aの表側周縁からは接続管59が突設されており、この接続管59には、燃料タンク外部に配置される図示しないキャニスタに連通するチューブ等が接続されるようになっている。
 前記フランジ部57の外側周縁からは、下方に向かって環状をなした溶着部57aが突設されており、この溶着部57aが燃料タンク1の開口部3の表側周縁に溶着する部分となっている(図3参照)。この溶着部57aの内側周縁には、ボディ本体20のフランジ部31の周縁部が係合する、環状の係合段部57bが形成されている。
 前記フランジ部57の下面側の内側周縁部には、環状のシール部材90が配置されるシール部材配置部61が設けられており、このシール部材配置部61の外周に、円筒状をなした筒状壁63が下方に向けて突設されている。図3に示すように、前記筒状壁63の内周に前記シール部材90が配置されると共に、同筒状壁63の外周に前記ボディ15の押え壁33が当接するようになっている。
 また、上記筒状壁63の下縁部からは、周方向に均等な間隔をあけて、複数の係合片65が下方に向けて延設されている。各係合片65には、前記ボディ本体20の係合部35に係合する係合孔65aが設けられている。
 更にフランジ部57の下面側であって、前記筒状壁63の外周には、所定深さの嵌合凹部67が形成されており、この嵌合凹部67に前記ボディ本体20の押え壁33の上端部が嵌合するようになっている(図3参照)。
 上記キャップ50は、樹脂製の燃料タンク1に溶着可能で、かつ、前記ボディ15よりも燃料による膨潤性が高い樹脂、例えば、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)等のオレフィン系の樹脂などから形成されている。
 上記ボディ15のフロート室R1内に昇降可能に配置されるフロート弁70は、図1に示すように、上方に向かって次第に縮径した略円筒形状の弁本体71と、この弁本体71の上面中央から、上方に向かって次第に縮径するように突出し、前記ボディ本体20の第1通気孔27aに接離する弁頭73とを有している。また、弁本体71の外周及び弁頭73の外周には、周方向に均等な間隔でガイドリブ75,77が突設されている。更に弁本体71の下面中央には、スプリング配置用の凹部71aが形成されている(図3参照)。
 上記フロート弁70は、その凹部71aにスプリング80が収容された状態で、ボディ15のフロート室R1内に収容され、燃料が浸漬していない状態では、自重によってスプリング80を圧縮して、蓋体40の底部上に載置され、ボディ15の隔壁25の第1通気孔27aが開いた状態に保持される(図3参照)。そして、燃料タンク内の燃料液面が上昇し、フロート弁70が燃料に所定高さ以上浸漬されると、スプリング80の付勢力にフロート弁70自体の浮力が加わって、フロート弁70が上昇し、その弁頭73が第1通気孔27aを閉塞するようになっている(図4参照)。
 次に、本発明のフロート弁装置の作用効果について説明する。
 まず、ボディ15のボディ本体20の上部にキャップ50を装着させる手順について説明する。すなわち、ボディ本体20の周壁上部21aの外周にシール部材90を配置するか、又は、キャップ50の筒状壁63の内周にシール部材90を配置した後、キャップ50の複数の係合片65を、ボディ本体20の複数の挿通孔31aに整合させて、ボディ本体20に対してキャップ50を押し込む。
 そして、ボディ本体20の周壁上部21aの上端部がキャップ50の係止部55に嵌合し、シール部材90がボディ本体20の周壁上部21aとキャップ50の筒状壁63とで挟み込まれて、周壁上部21aと筒状壁63の間がシールされると共に、ボディ本体20の押え壁33がキャップ50の筒状壁63の外周に当接し、かつ、同押え壁33の上端部がキャップ50の嵌合凹部67に嵌合し、更に、ボディ本体20のフランジ部31の周縁部がキャップ50の係合段部57bに係合し、キャップ50の係合片65の係合孔65aにボディ本体20の係合部35が係合することで、ボディ本体20にキャップ50が装着される(図3参照)。この状態でシール部材90は、キャップ50のシール部材配置部61及びボディ本体20のシール部材配置部23の間に配置されると共に、その内周がボディ本体20の周壁上部21aの外周に当接し、外周がキャップ50の筒状壁63の内周に当接した状態で配置されるようになっている。
 次いで、樹脂製の燃料タンク1の開口部3に、フロート弁装置10をボディ本体20側から挿入し、燃料タンク1の開口部3の表側周縁にキャップ50のフランジ部57の溶着部57aを溶着することで、図3に示すように、燃料タンク1にフロート弁装置10を取付けることができる。
 そして、車両が旋回したり大きく傾いたりして、燃料タンク1内の燃料液面が上昇し、フロート弁70に燃料が所定高さ以上浸漬すると、スプリング80及びフロート弁70自体に生じる浮力によって、フロート弁70が浮き上がり、図4に示すように、その弁頭73がボディ15の第1通気孔27aの下方内周に当接して同第1通気孔27aが閉塞されるので、燃料が第1通気孔27aを通って通気室R2内に流入することが阻止されて、燃料タンク1の外部への燃料漏れを防止することができる。
 上記のように燃料タンク1内で燃料が揺動したり、燃料タンク1内で燃料蒸気が発生したりして、燃料(液体燃料や燃料蒸気)がキャップ50に接触すると、キャップ50が膨潤する傾向にある。キャップ50の中でも、特にシール部材90の外周に当接して、これを支持する筒状壁63が拡径すると、筒状壁63がシール部材90から離れる虞れがあるが、筒状壁63の外周にはボディ本体20の押え壁33が当接して、筒状壁63の拡径を防ぐので、筒状壁63とシール部材90とを更に密着した状態に維持することができ、ボディ本体20とキャップ50とのシール性を向上させることができる。
 そして、図3に示すように本フロート弁装置10においては、シール部材90を保持するために、その内外に配置される壁部が、シール部材内側に配置されたボディ本体20の周壁上部21aと、シール部材外側に配置されたキャップ50の筒状壁63と、同じくシール部材外側に配置されたボディ本体20の押え壁33との、合計で3層となっており、図9に示す従来構造のフロート弁装置におけるシールリング保持用壁部よりも1層少なくすることができるので、ボディ本体20の周壁21の外径を大きくとることができる。その結果、ボディ15内に形成されるフロート室R1の内径を大きくとることができるので、このフロート室R1内に収容されるフロート弁70の外径を大きくすることができ、フロート弁70が上昇して、ボディ15の第1通気孔27aが閉塞されるときの、燃料高さ(ロックポイント)を高く確保することでき、燃料タンク1内への燃料充填量を多くすることができる。
 図5~8には、本発明に係るフロート弁装置の他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
 この実施形態のフロート弁装置10aは、フロート弁70に加えて、燃料タンク1内の燃料蒸気を通気室R2へと排出するリリーフ弁81を備える点で、前記実施形態のフロート弁装置10と異なっている。
 すなわち、図6に示すように、ボディ本体20aの上方を閉塞する隔壁25aは、第1通気孔27aを設けた中央部27と、該中央部27の周縁から斜め下方に傘状に広がる傾斜部29と、該傾斜部29の下端から、前記周壁上部21aの内側に同心状に設けられた円筒状の内壁28と、該内壁28の周縁から環状に広がって、前記周壁上部21aの下端内周に連結した底部30とから構成されている。
 また、図8に示すように、前記底部30の周方向所定位置には、フロート室R1に連通する第2通気孔30aが形成されており、この第2通気孔30aの上方側(通気室R2側)に、リリーフ弁81が配設されている。このリリーフ弁81は、第2通気孔30aの通気室R2側に配置されて、同第2通気孔30aの周縁に接離するボール弁83と、該ボール弁83を第2通気孔30a周縁に向けて押圧するスプリング85とで構成されている。
 図5に示すように、前記底部30の、第2通気孔30aの両側周縁からは、柱状部32,32が突設されており、これに弁支持部材87が取付けられるようになっている。この弁支持部材87は略長板状をなし、その両端に嵌合孔87a,87aがそれぞれ形成されていると共に、中間部からピン状のバネ支持部87bが垂設されている。そして、嵌合孔87a,87aに柱状部32,32を嵌合させることで、バネ支持部87b外周にリリーフ弁81のスプリング85を支持した状態で、ボディ本体20に弁支持部材87が取付けられるようになっている(図8参照)。
 一方、キャップ50aは、接続管59とは反対側の側壁54が傾斜した形状をなしており、この側壁54の内周面であって、ボディ本体20aの隔壁25aの上端部に隣接する位置には、通気路保持段部54aが形成されている。
 この実施形態によれば、フロート弁70が上昇して、ボディ15の第1通気孔27aが閉塞された状態で、更に燃料タンク1内の圧力が上昇したとき、ボール弁83がスプリング85の付勢力に抗して第2通気孔30aから離れて、第2通気孔30aが開くので、燃料タンク1の燃料蒸気を通気室R2側へと排出して、燃料タンク1内の圧力を低減することができる。
 また、前記第1実施形態と同様に、環状のシール部材90を保持するためにその内外に配置される壁部の数を減らしたことにより、フロート室R1並びに通気室R2の内径を大きくとることができ、リリーフ弁81を配置するスペースを確保しつつ、フロート弁70の外径をできるだけ大きくすることができる。
 更に本実施形態では、キャップ50aの傾斜した側壁54の内周面に、通気路保持段部54aを設けたので、ボディ本体20aの上部にキャップ50aが装着された状態で、キャップ50aに予期し得ない大きな荷重が付与されても、ボディ本体20aの隔壁25の上端部が前記通気路保持段部54aに当接して、その荷重を受け止めて、キャップ50aの天井壁51とボディ本体20aの隔壁25aとの間の隙間を確保することができ、通気室R2における燃料や空気の通路を確実に保持することができる。
1 燃料タンク
10,10a フロート弁装置
15 ボディ
20,20a ボディ本体
21 周壁
21a 周壁上部
25,25a 隔壁
27a 第1通気孔
30a 第2通気孔
40 蓋体
50,50a キャップ
53a 開口
63 筒状壁
65 係合片
70 フロート弁
80 スプリング
81 リリーフ弁
83 ボール弁
85 スプリング

Claims (2)

  1.  全体として筒状をなし、内部にフロート室が形成され、上部に第1通気孔を有する隔壁が形成された樹脂製のボディと、
     前記ボディの上部に装着されて、前記隔壁との間に通気室を形成すると共に、該通気室をキャニスタに連通させる開口を有し、燃料タンクに溶着可能な樹脂からなるキャップと、
     前記フロート室内に昇降可能に収容され、燃料液面の上昇によって浮上して前記第1通気孔を閉塞するフロート弁とを備え、
     前記ボディの周壁の上部外周に環状のシール部材が配置され、該シール部材の外周に前記キャップから延出された筒状壁が当接し、該筒状壁の更に外周に前記ボディから延出された押え壁が当接しており、
     前記筒状壁の下縁部から延出された係合片が、前記ボディの周壁に形成された係合部に係合して、前記キャップが前記ボディに連結されていることを特徴とするフロート弁装置。
  2.  前記ボディの隔壁には、該ボディの周壁側に偏心した位置に第2通気孔が形成されており、この第2通気孔を通気室内側から塞ぐボール弁と、該ボール弁を前記第2通気孔周縁に向けて押圧するスプリングとで構成されるリリーフ弁が設けられている請求項1記載のフロート弁装置。
PCT/JP2013/063114 2012-05-23 2013-05-10 フロート弁装置 WO2013175974A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014516748A JP5996641B2 (ja) 2012-05-23 2013-05-10 フロート弁装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117257 2012-05-23
JP2012-117257 2012-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013175974A1 true WO2013175974A1 (ja) 2013-11-28

Family

ID=49623668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/063114 WO2013175974A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-10 フロート弁装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5996641B2 (ja)
WO (1) WO2013175974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112840114A (zh) * 2018-09-11 2021-05-25 株式会社电装 燃料供给装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228321A (ja) * 1990-08-30 1992-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd フユーエルカツトオフバルブ
JP2007146794A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2009168133A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Piolax Inc チェックバルブ一体型カットバルブ
JP2010100117A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Piolax Inc フロート弁装置
JP2011042213A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁のフロート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988671B2 (ja) * 2003-03-28 2007-10-10 豊田合成株式会社 燃料タンク用バルブ
JP5479786B2 (ja) * 2009-06-17 2014-04-23 株式会社パイオラックス 燃料遮断弁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228321A (ja) * 1990-08-30 1992-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd フユーエルカツトオフバルブ
JP2007146794A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2009168133A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Piolax Inc チェックバルブ一体型カットバルブ
JP2010100117A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Piolax Inc フロート弁装置
JP2011042213A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁のフロート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112840114A (zh) * 2018-09-11 2021-05-25 株式会社电装 燃料供给装置
CN112840114B (zh) * 2018-09-11 2022-12-06 爱三工业株式会社 燃料供给装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013175974A1 (ja) 2016-01-12
JP5996641B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034084B2 (ja) 燃料蒸気ベントバルブのフロートアセンブリと、この製造方法
JP4017587B2 (ja) チェックバルブ一体型カットバルブ
JP5479786B2 (ja) 燃料遮断弁
US20090236350A1 (en) Ventilating device for fuel tank
JP2014088126A (ja) 燃料遮断弁
CA2690931C (en) Vent control valve for a fuel tank
JP2007153182A (ja) 燃料漏れ防止弁
JP2009144799A (ja) 燃料遮断弁
JP5996641B2 (ja) フロート弁装置
JP6705055B2 (ja) 燃料タンク用弁装置
JP2017106525A (ja) 燃料タンク用弁装置
JP5123816B2 (ja) フロート弁装置
JP2004052564A (ja) 燃料タンクの圧力調整バルブ
JP4206910B2 (ja) フロートバルブ
JP4807341B2 (ja) 燃料遮断弁
JP4193782B2 (ja) 燃料遮断弁
JP6070453B2 (ja) 燃料遮断装置
JP2009279981A (ja) 燃料遮断弁
JP2007261384A (ja) 燃料遮断弁
CN214699387U (zh) 一种多功能组合阀
WO2022137887A1 (ja) 弁装置
US20230144508A1 (en) Fill-up restriction valve
JP6196520B2 (ja) 燃料流出防止弁
WO2022080302A1 (ja) 満タン規制バルブ
JP2015021466A (ja) バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13793352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014516748

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13793352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1