WO2013129251A1 - カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法 - Google Patents

カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129251A1
WO2013129251A1 PCT/JP2013/054513 JP2013054513W WO2013129251A1 WO 2013129251 A1 WO2013129251 A1 WO 2013129251A1 JP 2013054513 W JP2013054513 W JP 2013054513W WO 2013129251 A1 WO2013129251 A1 WO 2013129251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
pattern
resistance
coupler
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054513
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武 須賀
俊康 藤原
Original Assignee
Tdk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tdk株式会社 filed Critical Tdk株式会社
Priority to CN201380011244.3A priority Critical patent/CN104145367B/zh
Priority to US14/372,013 priority patent/US9263786B2/en
Priority to JP2014502175A priority patent/JP6015742B2/ja
Publication of WO2013129251A1 publication Critical patent/WO2013129251A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/184Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being strip lines or microstrips
    • H01P5/185Edge coupled lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/003Manufacturing lines with conductors on a substrate, e.g. strip lines, slot lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers

Definitions

  • the present invention relates to a coupler, an electronic component, and an electronic component manufacturing method, and in particular, a coupler, an electronic component, and an electronic device that incorporate a resistance element manufactured by using a thin film process advantageous for miniaturization and thinning as an attenuator.
  • the present invention relates to a part manufacturing method.
  • Wireless communication equipment is composed of various high-frequency elements such as antennas, filters, RF switches, power amplifiers, couplers, and baluns.
  • the coupler is also called a directional coupler (Directional coupler), and is used to pick up a part of the output of the power amplifier and feed it back to the input of the power amplifier. Feedback from the coupler makes it possible to keep the output gain of the power amplifier constant.
  • Wireless communication devices using couplers include mobile communication devices such as mobile phones and portable terminals, wireless LAN devices, and the like, but these devices are remarkably miniaturized and are even smaller and thinner than couplers. It is eagerly desired.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose examples of couplers used in these devices.
  • the coupler plays a role of reducing sensing error and wiring loss in the transmission / reception unit of the wireless communication device.
  • Patent Document 3 discloses an example of this type of resistance element, although it is an example of a termination resistor instead of a coupler.
  • a bridge portion made of a resistance film is provided in the middle of a sub line that is electromagnetically coupled to a main line through which a communication signal flows.
  • a resistance film and a conductor film are sequentially formed on the entire surface of the substrate, and after these are sequentially patterned into the shape of the sub-line, the conductor film is removed only at the bridge portion of the resistance film. Is adopted. [0023] Paragraph 3 of Patent Document 3 discloses an example of such a manufacturing method, although it is an example of a termination resistor instead of a coupler.
  • the termination resistor 1 described in FIGS. 1 and 2 is manufactured according to the manufacturing method described in the paragraph [0023]
  • the resistive film pattern 40 is formed over the entire lower surface of the input electrode 20. It is reasonable to think that
  • the resistance film remains immediately below the conductor film. In this state, when a current signal flows through the sub-line, a corresponding portion thereof flows through the resistance film (not the conductor film) even in a portion other than the bridge portion. Since the resistance signal is more attenuated in the resistance film than in the conductor film, the current signal flowing through the resistance film instead of the conductor film means that the attenuation amount of the current signal is increased.
  • the current signal flows through the resistive film due to the so-called skin effect. Since the skin effect has frequency characteristics, the amount of attenuation described above varies depending on the frequency of the current signal. In recent mobile communication devices and wireless LAN devices, wideband signals are used. Therefore, if there is such a difference in attenuation due to frequency, circuit design becomes difficult. Therefore, it is required to suppress the skin effect as much as possible and reduce the difference in attenuation due to frequency.
  • FIG. 5 of Patent Document 3 discloses an example in which a resistive film is not left directly under a conductor film, although it is an example of a terminating resistor instead of a coupler.
  • the problems as described above are not limited to the coupler, but an electronic component having a wiring composed of a conductor film including a plurality of wiring patterns and a resistance film as an attenuator arranged between the plurality of wiring patterns. This is a common problem.
  • one of the objects of the present invention is to provide a coupler, an electronic component, and an electronic component manufacturing method that can reduce the difference in attenuation due to frequency while suppressing the contact resistance between the conductor film and the resistive film.
  • a coupler includes a substrate, input terminals and output terminals respectively provided on the substrate, and provided on the substrate, one end being the input terminal and the other end being the output.
  • a main line connected to each of the terminals, and a sub-line that includes a conductor film and a resistance film respectively provided on the substrate and is electromagnetically coupled to the main line at a part of the conductor film;
  • the film has first and second wiring patterns, and the resistance film has a first end disposed so as to fit between the first wiring pattern and the substrate, and the second A first resistive film pattern including a second end portion disposed so as to be fitted between the wiring pattern and the substrate, wherein the first and second end portions are at least an upper surface and a second end portion, respectively. It contacts the said conductor film at an end surface, It is characterized by the above-mentioned.
  • the end surfaces of the first and second end portions are in contact with the conductor film, it can be said that at least a part of the lower surface of the conductor film is not covered with the resistive film. Therefore, it is possible to reduce the difference in attenuation due to the frequency compared to the conventional example in which the entire lower surface of the conductor film is covered with the resistance film. Further, since the conductor film and the resistance film are in contact with each other at least on the upper surface and the end surface of each of the first and second end portions, the contact resistance between the conductor film and the resistance film is suppressed as compared with the conventional example in which these contact only with the end surface. It becomes possible.
  • the coupler further includes an insulating film formed so as to cover the resistance film, and the insulating film has first and second through holes exposing the first and second ends, respectively.
  • the resistance film and the conductor film may be in contact with each other inside the first and second through holes. According to this, since the resistance film is covered with the insulating film in portions other than the first and second through holes, the resistance film can be prevented from being oxidized in the coupler manufacturing process. Accordingly, it is possible to suppress variation in resistance value of the resistance film due to the location in the substrate surface.
  • the first resistive film pattern is configured such that the film thickness gradually decreases from a position in contact with an inner wall of each of the first and second through holes to a corresponding end surface. Also good. According to this, it becomes possible to further suppress the contact resistance between the conductor film and the resistance film.
  • the first resistive film pattern is a linear pattern extending in the first direction
  • the width of the first resistive film in the second direction orthogonal to the first direction is The width of each of the first and second through holes may be smaller than the width in the second direction. According to this, even if the positions where the first and second through holes are formed are slightly shifted, the first and second end portions can be appropriately exposed in the through holes.
  • the electronic component according to the present invention includes a substrate and a wiring including a conductor film and a resistance film provided on the substrate, respectively, and the conductor film includes first and second wiring patterns,
  • the resistance film is disposed so as to be fitted between the first end portion disposed so as to be fitted between the first wiring pattern and the substrate, and between the second wiring pattern and the substrate.
  • a first resistive film pattern including a second end portion, wherein the first and second end portions are in contact with the conductor film at least on an upper surface and an end surface, respectively.
  • a method of manufacturing an electronic component comprising: forming a resistive film having a first resistive film pattern including first and second ends; and forming the resistive film, Forming an insulating film covering the upper surface of the first resistive film pattern excluding the upper surface of the second end portion and exposing the first and second end portions; and after forming the insulating film Forming a conductor film having first and second wiring patterns covering the first and second ends, respectively, and forming a protective film having a contact hole with the conductor film exposed on the bottom surface And a step of forming a terminal in contact with the conductor film through the contact hole.
  • the conductive film and the resistive film are in contact with each other on at least the upper surface and the end surface of each of the first and second ends. It becomes possible to manufacture parts.
  • the resistance film is covered with the insulating film before the conductor film is formed, it is possible to suppress oxidation of the resistance film in the manufacturing process. Therefore, the resistance value of the resistance film can be prevented from varying depending on the location in the substrate surface.
  • the step of forming the insulating film further includes a step of forming a second resist pattern that covers the first and second end portions, and an insulating film that covers the second resist pattern.
  • the method may include a step of depositing a material and a step of removing the second resist pattern and the insulating film material formed on the upper surface of the second resist pattern. According to this, it is possible to form the first and second through holes in the insulating film that expose the first and second end portions, respectively.
  • the electronic component manufacturing method may further include a step of removing part of the exposed first and second end portions by performing reverse sputtering after forming the insulating film.
  • the first resistive film pattern can be configured such that the film thickness gradually decreases from the position in contact with the inner wall of each of the first and second through holes to the corresponding end surface.
  • the step of forming the resistive film includes a step of forming a resistive film material, a step of forming a first resist pattern covering the resistive film material, and the first
  • the method may include a step of etching the resistance film material using a resist pattern as a mask and a step of removing the first resist pattern.
  • the step of forming the conductor film includes a step of forming a seed electrode film, a step of forming a third resist pattern covering the seed electrode film, and plating. Forming a conductive film material between the third resist patterns, removing the third resist pattern, and removing a portion of the seed electrode film not covered with the conductive film material It is good also as having.
  • the present invention can also be configured as shown in the following first to fifth features.
  • the present invention according to the first feature includes a substrate, a main line connected to an input terminal and an output terminal respectively provided on the substrate, and the substrate so as to be electromagnetically coupled to the main line.
  • a wiring layer disposed above and a sub-line including a thin-film resistance pattern, wherein the width of the thin-film resistance pattern is narrower than the width of the wiring layer, and a side end portion and an upper surface portion of the thin-film resistance pattern
  • a coupler in which an upper surface portion of the thin film resistor pattern is covered with a first insulating film except for a connection portion with the wiring layer.
  • the thin film resistor pattern is not formed on the entire lower surface of the main line and the sub line, and has a structure in which only a part of the lower surface of the sub line is in contact with the wiring layer. Therefore, the effect of reducing the high frequency loss caused by the skin effect in the high frequency region can be obtained. Therefore, in the frequency characteristics of the attenuator of the resistor built-in coupler that is made into a small thin film, the change in attenuation in the high frequency region can be reduced.
  • the heat dissipation effect is obtained in addition to the effect of preventing deterioration of the thin film resistor pattern due to oxidation. Since the resistance is improved, an effect of preventing the progress of the deterioration of the thin film resistance pattern due to the input of static electricity can be obtained.
  • the first insulating film is formed on an upper surface portion and a side surface portion of the thin film resistor pattern excluding a connection portion with the wiring layer. It is a coupler.
  • the coupler according to the second feature it is possible to prevent the thin film resistor pattern from being deteriorated due to the influence of oxidation or the like as compared with the structure in which the first insulating film covers only the upper surface portion of the thin film resistor pattern. Therefore, it is possible to reduce variations in the resistance value of the thin film resistor pattern.
  • the first insulating film has a through hole in a region corresponding to a connection portion between the thin film resistor pattern and the wiring layer.
  • the opening width of the through hole is a coupler larger than the width W of the thin film resistor pattern.
  • the opening width of the through hole is larger than the width W of the thin film resistor pattern, the entire end portion of the thin film resistor pattern can be reliably exposed in the through hole. Therefore, it is possible to reduce variations in the resistance value of the thin film resistor pattern.
  • the first insulating film is preferably formed so as to widely cover the entire lower surface of the main line and the sub-line except for the through-hole portion. By doing so, the first insulating film is in contact with another insulating film (a planarizing film covering the entire substrate surface or an insulating film formed thereon) formed under the thin film resistor pattern. Since the area increases, these adhesions are improved, and peeling of the first insulating film is suppressed.
  • the present invention according to a fourth feature is the coupler according to the second or third feature, further comprising a second insulating film formed on a surface of the substrate, wherein the first and second insulating films are provided.
  • couplers made of the same material as the substrate.
  • the coupler according to the fourth feature it is possible to further improve the adhesion between the first insulating film and the second insulating film.
  • an inorganic material having low reactivity with the thin film resistance pattern such as alumina or silicon nitride, as the constituent material of the first and second insulating films and the substrate, deterioration due to oxidation or the like of the thin film resistance pattern is suppressed. It is also possible to suppress variations in resistance value in the substrate surface.
  • a substrate a wiring layer formed on the substrate, and at least one thin film resistance pattern connected to the wiring layer, wherein the width of the thin film resistance pattern is equal to that of the wiring layer. Narrower than the width, the side edge portion and the upper surface portion of the thin film resistor pattern are covered and connected with the wiring layer, and the upper surface portion of the thin film resistor pattern is covered with an insulating film except for the connection portion with the wiring layer. Electronic parts.
  • the thin film resistor pattern is not formed on the entire lower surface of the main line and the sub line, and has a structure in which only a part of the lower surface of the sub line is in contact with the wiring layer. Therefore, the effect of reducing the high frequency loss caused by the skin effect in the high frequency region can be obtained. Therefore, it is possible to reduce the change in the attenuation amount in the high frequency region of the frequency characteristics.
  • the upper surface of the thin film resistor pattern other than the connection portion with the wiring layer is covered with an insulating film, a heat dissipation effect is obtained in addition to the effect of preventing deterioration of the thin film resistor pattern due to oxidation, and ESD resistance is further improved. Therefore, an effect of preventing the progress of the deterioration of the thin film resistance pattern due to the input of static electricity can be obtained.
  • the present invention it is possible to reduce the difference in attenuation due to the frequency as compared with the conventional example in which the entire lower surface of the conductor film is covered with the resistance film. Further, since the conductor film and the resistance film are in contact with each other at least on the upper surface and the end surface of each of the first and second end portions, the contact resistance between the conductor film and the resistance film is suppressed as compared with the conventional example in which these contact only with the end surface. It becomes possible.
  • an electronic component is manufactured in which at least a part of the lower surface of the conductive film is not covered with the resistive film, and the conductive film and the resistive film are in contact with each other at least on the upper surface and the end surface of each of the first and second ends. It becomes possible.
  • the resistance film is covered with the insulating film before the conductor film is formed, it is possible to suppress oxidation of the resistance film in the manufacturing process. Therefore, the resistance value of the resistance film can be prevented from varying depending on the location in the substrate surface.
  • the variation in attenuation in the high frequency region is reduced, and the variation in resistance value during the formation of the resistive element is reduced. Can be reduced.
  • the frequency characteristics of the electronic component having the structure of the present invention it is possible to reduce the change in attenuation in the high frequency region.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram showing a configuration of a coupler according to a preferred embodiment of the present invention.
  • 1 is a plan view of a coupler 1A according to a preferred first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a vertical sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a region B shown in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a vertical sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG.
  • FIG. 3 is a vertical sectional view taken along the line DD ′ shown in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view of a coupler 1B according to a preferred second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a vertical sectional view taken along the line AA ′ shown in FIG. 7.
  • FIG. 8 is a vertical sectional view taken along the line DD ′ shown in FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of a coupler 1C according to a preferred third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a vertical sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. 10. It is an enlarged view of the area
  • FIG. 13 is a vertical sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing steps S1 to S11 of a manufacturing process of a coupler 1C according to a preferred third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing steps S12 to S21 of a manufacturing process of a coupler 1C according to a preferred third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 shows the change of the attenuation amount of the current signal passing through the ⁇ -type attenuator having the same circuit configuration as that of the ⁇ -type attenuator constituted by the thin film resistance patterns R11 to R13 shown in FIG. It is a figure shown about each of the case where it implement
  • FIG. 1 is a plan view of a coupler 100 according to the background art of the present invention.
  • FIG. 19 is a vertical cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. It is an enlarged view of the area
  • FIG. 21 is a vertical sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG. 20.
  • FIG. 1 is an equivalent circuit diagram showing the configuration of the coupler 1 according to the present embodiment.
  • the coupler 1 includes an input terminal T11, an output terminal T12, a coupling terminal T21, an isolation terminal T22, a first line L1, a second line L2, and a thin film resistance pattern (resistance film pattern) R11 to R13, R21 to R23 are provided.
  • the first line L1 and the second line L2 are disposed so as to be electromagnetically coupled to each other.
  • FIG. 1 shows a magnetic coupling M and capacitive couplings C1 and C2 as examples of the electromagnetic coupling.
  • One end of the first line L1 is connected to the input terminal T11, and the other end is connected to the output terminal T12.
  • One end of the second line L2 is connected to the coupling terminal T21 via the thin film resistor pattern R11, and the other end is connected to the isolation terminal T22 via the thin film resistor pattern R21.
  • One end of the thin film resistor pattern R12 is connected between the second line L2 and the thin film resistor pattern R11, and the other end is connected to the ground terminal T23.
  • One end of the thin film resistor pattern R13 is connected between the thin film resistor pattern R11 and the coupling terminal T21, and the other end is connected to the ground terminal T23.
  • the thin film resistance patterns R11, R12, R13 constitute a ⁇ -type attenuator connected to the coupling terminal T21. Further, the thin film resistance patterns R21, R22, R23 constitute a ⁇ -type attenuator connected to the isolation terminal T22.
  • a line provided between the input terminal T11 and the output terminal T12 is referred to as a “main line”, and a line provided between the coupling terminal T21 and the isolation terminal T22 (between the ground terminal T23). May be referred to as a “sub-line”.
  • the lengths of the first line L1 and the second line L2 described above are determined according to the specifications of the coupler 1.
  • the length of each of the first line L1 and the second line L2 is such that a 1/4 wavelength ( ⁇ / 4) resonator circuit is formed with respect to the target transmission signal (a signal passing through the first line L1). Is set.
  • a signal to be picked up by the coupler 1 is input to the input terminal T11 and output from the output terminal T12.
  • the main current IM flows through the first line L1.
  • the induced current IL based on the magnetic coupling M flows through the second line L2 in one direction
  • the displacement current IC based on the capacitive couplings C1 and C2 flows through the second line L2. Flows in both directions.
  • the current flowing through the second line L2 is the sum of the induced current IL and the displacement current IC, and as a result, a current having a direction that matches the direction in which the induced current IL flows (current toward the coupling terminal T21) flows. .
  • a signal is input to the input terminal T11 of the coupler and output from the output terminal T12, a signal corresponding to a part of the signal is output from the coupling terminal T21.
  • the coupler 1 is used, for example, for output monitoring of a power amplifier (PA).
  • PA power amplifier
  • the input terminal T11 of the coupler 1 is connected to the output terminal of the power amplifier
  • the coupling terminal T21 of the coupler 1 is connected to the input terminal of the power amplifier via the AGC detection circuit.
  • a signal corresponding to a part of the signal output from the power amplifier is supplied as a feedback signal from the coupling terminal T21 of the coupler 1 to the input terminal of the power amplifier via the AGC detection circuit.
  • the output gain can be kept constant by performing the output control based on the feedback signal.
  • the coupler 1 can be used for controlling an antenna tuner of a wireless communication device.
  • the input terminal T11 of the coupler 1 is connected to the output terminal of the antenna, and the coupling terminal T21 of the coupler 1 is connected to the antenna switch.
  • a signal corresponding to a part of the signal output from the antenna is supplied as a feedback signal from the coupling terminal T21 of the coupler 1 to the antenna switch.
  • the output gain can be kept constant by performing output control based on the feedback signal. Since the coupler 1 includes the thin film resistance patterns R11 to R13 and R21 to R23 as attenuators, even when the signal output from the antenna is a broadband signal, it can operate with high stability against impedance fluctuation. .
  • FIG. 2 is a plan view of the coupler 1A according to the first embodiment of the present invention.
  • 3 is a vertical sectional view of the coupler 1A in the AA ′ portion of FIG. 2
  • FIG. 4 is an enlarged view of a region B shown in FIG. 2
  • FIG. 5 is a CC ′ portion of FIG.
  • FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the coupler 1A taken along the line DD ′ of FIG.
  • a planarizing film H0 and an insulating film H01 are laminated in this order on the entire surface of the substrate K1, and each configuration shown in FIG. 1 is formed on the upper surface. It has a structure.
  • the substrate K1, the planarizing film H0, and the insulating film H01 may be collectively referred to as “substrate”. Each component described below is formed above the insulating film H01.
  • the long side direction of the rectangular substrate K ⁇ b> 1 is referred to as the x direction
  • the short side direction is referred to as the y direction.
  • the input terminal T11 and the output terminal T12 are arranged at one corner and the other corner of one long side of the substrate K1, respectively.
  • a ground terminal T13 is disposed between the input terminal T11 and the output terminal T12.
  • the coupling terminal T21 and the isolation terminal T22 are disposed at one corner and the other corner of the other long side of the substrate K1, respectively.
  • a ground terminal T23 is arranged between the coupling terminal T21 and the isolation terminal T22.
  • the wiring pattern L11 constitutes the main line described above, and is arranged so as to connect the input terminal T11 and the output terminal T12 while curving toward the center of the substrate K1 in order to avoid the ground terminal T13.
  • the wiring pattern L11 has a straight line portion extending in the x direction near the center of the substrate K1. This straight line portion constitutes the first line L1 shown in FIG.
  • the wiring patterns L21 to L25 and the thin film resistor patterns R11 to R13, R21 to R23 constitute the sub-line described above.
  • the wiring pattern L21 is formed from a straight line portion L21a provided in parallel to the straight line portion (first line L1) of the wiring pattern L11, and one end of the straight line portion L21a (an end portion near the coupling terminal T21).
  • the first portion L21b that is curved toward the coupling terminal T21 and finally extends in the y direction, and the substrate is stretched in the middle while extending in the x direction from the tip of the first portion L21b toward the ground terminal T23.
  • a second portion L21c that curves in the direction toward the outside of K1 and extends in the y direction, and from the other end of the straight portion L21a (the end portion near the isolation terminal T22) toward the isolation terminal T22
  • a third portion L21d that is curved and eventually extends in the y direction, and a tip from the third portion L21d in the x direction toward the ground terminal T23 Enlargement while, and middle and a fourth portion L21e extending in final y-direction curved toward the outside of the substrate K1.
  • the straight line portion L21a constitutes the second line L2 shown in FIG. 1, and is electromagnetically coupled to the straight line portion of the wiring pattern L11.
  • the tips of the second and fourth portions L21c and L21e constitute both ends of the wiring pattern L21.
  • the tip of the first portion L21b (the connection end with the second portion L21c) is electrically connected to the coupling terminal T21 via the thin film resistor pattern R11.
  • the tip of the third portion L21d (the connection end with the fourth portion L21e) is electrically connected to the isolation terminal T22 via the thin film resistor pattern R21.
  • the wiring pattern L22 is a linear pattern extending through the lower side of the ground terminal T23 in the x direction.
  • One end of the wiring pattern L22 (the end near the coupling terminal T21) is electrically connected to the tip of the second portion L21c of the wiring pattern L21 via the resistance film R12.
  • the other end of the wiring pattern L22 (the end near the isolation terminal T22) is electrically connected to the tip of the fourth portion L21e of the wiring pattern L21 via the resistance film R22.
  • the wiring pattern L23 is a linear pattern extending under the ground terminal T23 in parallel with the wiring pattern L22 and extending closer to the edge of the substrate K1 than the wiring pattern L23.
  • the length of the wiring pattern L22 is set to be slightly shorter than the wiring pattern L23.
  • the wiring pattern L24 is a linear pattern arranged so that one end is connected to the coupling terminal T21 and the other end faces one end of the wiring pattern L23.
  • the other end of the wiring pattern L24 and one end of the wiring pattern L23 are electrically connected via a thin film resistor pattern R13.
  • the wiring pattern L25 is a linear pattern arranged so that one end is connected to the isolation terminal T22 and the other end faces the other end of the wiring pattern L23.
  • the other end of the wiring pattern L25 and the other end of the wiring pattern L23 are electrically connected via a thin film resistor pattern R23.
  • the planarizing film H0 and the insulating film H01 are laminated in this order on the entire surface of the substrate K1.
  • the substrate K1 it is preferable to select and use one of various substrates such as an alumina substrate, a glass substrate, a ferrite substrate, and an aluminum nitride substrate.
  • the planarization film H0 it is preferable to use an alumina film or a silica film.
  • the planarizing film H0 is composed of an alumina film, an alumina film is formed on the surface of the substrate K1 by a sputtering method or the like, and then the surface of the alumina film is planarized by performing CMP (Chemical-Mechanical-Polishing).
  • the planarizing film H0 that is an alumina film is obtained.
  • the planarizing film H0 is composed of a silica film
  • the insulating film H01 a silicon nitride film or an alumina film is preferably used. Note that the insulating film H01 is provided in order to keep the electrical conductivity of the surface at a sufficiently low value. When the electrical conductivity of the surface can be kept at a sufficiently low value by the planarizing film H0 alone, the insulating film H01 is It is unnecessary.
  • the thin film resistance patterns R13 and R23 are constituted by a resistance film R1 formed on the surface of the insulating film H01.
  • a resistance film R1 As the material of the resistance film R1, tantalum nitride, nickel chromium alloy, or the like is suitable.
  • each of the wiring patterns L23 to L25 is constituted by a conductor film M1 formed on the surface of the insulating film H01.
  • a material of the conductor film M1 Cu, Ag, Pd, Ag-Pd, Ni, Au, or the like can be suitably used.
  • the connection structure between the thin-film resistance pattern R13 (first resistance film pattern) and the wiring patterns L23 and L24 (first and second wiring patterns) is described in detail. explain. In the following description, the thin film resistance pattern R13 and the wiring patterns L23 and L24 will be described. However, the connection between other thin film resistance patterns and other wiring patterns is realized by the same structure.
  • the thin film resistor pattern R13 is connected to the wiring pattern L23 at one end R13a in the x direction (a portion having a length X1 from the one end face, the first end), and the other end in the x direction. It is configured to connect to the wiring pattern L24 at R13b (a portion having a length X2 from the other end surface; a second end portion).
  • the wiring width W1 of the thin film resistor pattern R13 is set to a value smaller than the wiring width W2 of the wiring patterns L23 and L24.
  • the one end R13a is disposed so as to fit between the wiring pattern L23 and the substrate (insulating film H01). Thereby, the upper surface, end surface (x-direction side surface), and both side surfaces in the width direction (y-direction both side surfaces) of the one end R13a are in contact with the wiring pattern L23.
  • the other end R13b is disposed so as to fit between the wiring pattern L24 and the substrate (insulating film H01). Thereby, the upper surface, the end surface (side surface in the x direction), and both side surfaces in the width direction (both side surfaces in the y direction) of the one end R13b are in contact with the wiring pattern L24.
  • the insulating film H1 is a film for preventing the resistance film R1 from being oxidized in the manufacturing process. Like the insulating film H01, it is preferable to use a silicon nitride film or an alumina film. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the insulating film H1 is not provided on the side surface in the width direction of each thin film resistance pattern (resistance film R1).
  • the film thickness of the conductor film M1 is set to a value larger than the total value of the film thickness of the resistance film R1 and the film thickness of the insulating film H1. Therefore, as shown in FIG. 3, the upper surface of the insulating film H1 is positioned lower than the upper surface of the conductor film M1.
  • a protective film I1 is formed on the insulating film H1 and the conductor film M1. As shown in FIG. 6, this protective film I1 also covers the side surface in the width direction of each thin film resistance pattern (resistance film R1).
  • the protective film I1 is for protecting each component to be covered, and is made of an inorganic insulator such as silicon nitride, aluminum oxide, or silicon dioxide, or an organic insulator such as polyimide or epoxy resin.
  • a contact hole CH is provided at a position corresponding to each terminal.
  • the conductor film M1 is exposed on the bottom surface of the contact hole CH.
  • a conductor film M2 is embedded in the contact hole CH, and the conductor film M2 is in contact with the conductor film M1 on the lower surface.
  • the specific constituent material of the conductor film M2 may be the same as that of the conductor film M1.
  • the conductor film M2 is formed up to a position higher than the upper end of the contact hole CH, and is configured such that the planar extension of the portion higher than the upper end of the contact hole CH is larger than the cross-sectional area of the contact hole CH. .
  • the surface of the portion of the conductor film M2 that protrudes outside the contact hole CH is covered with the plating film M3.
  • Ni / Au plating or Ni / Sn plating can be suitably used as the plating film M3.
  • the conductor film M2 and the plating film M3 constitute a coupling terminal T21, an isolation terminal T22, and a ground terminal T23.
  • the wiring pattern L11 (main line) is connected to the input terminal T11 and the output terminal T12, and is disposed opposite to the second line L2 in the same plane. As a result, the wiring pattern L11 becomes a part that is electromagnetically coupled to the second line L2.
  • the second line L2 is connected to the coupling terminal T21, the isolation terminal T22, and the ground terminal T23 through the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23.
  • a planarizing film H0 and an insulating film H01 are formed on the substrate K1.
  • the insulating film H01 is not necessary when sufficient insulation can be obtained.
  • the thin film resistance patterns R13 and R23 are formed on the insulating film H01. Further, the insulating film H1 is formed so as to cover only the portions other than the connection portions of the thin film resistance patterns R13 and R23 with the conductor film M1 (wiring layer), and on the thin film resistance patterns R13 and R23 not covered with the insulating film H1.
  • the conductor film M1 is formed.
  • a protective film I1 is formed on the conductor film M1 and the insulating film H1.
  • the terminals T21, T22, T23 are formed by a laminate of the conductor film M1 and the conductor film M2 (terminal).
  • a plating film M3 is formed on the surfaces of the terminals T21, T22, T23.
  • the width W1 of the thin film resistor pattern R13 is narrower than the width W2 of the conductor film M1, and the thin film resistor pattern R13 is a region having lengths X1 and X2 on the left and right side edges and the upper surface. (End portions R13a, R13b) are covered and connected by the conductor film M1. Only the upper layer portion of the thin film resistor pattern R13 excluding the connection portion is covered with the insulating film H1.
  • FIG. 18 is a plan view of the coupler 100 according to the background art of the present invention.
  • 19 is a vertical sectional view of the coupler 100 in the AA ′ portion of FIG. 18,
  • FIG. 20 is an enlarged view of a region B shown in FIG. 18, and
  • FIG. 21 is a CC ′ portion of FIG.
  • the coupler 100 is characterized in that the entire lower surface of the conductor film M1 is covered with the resistance film R1, and that the insulating film H1 is not provided.
  • the coupler 1A according to the first embodiment differs from the coupler 1A according to the first embodiment in that the wiring width of each thin film resistor pattern is equal to the wiring width of each wiring pattern.
  • the wiring pattern L11 (main line) is connected to the input terminal T11 and the output terminal T12, and is disposed opposite to the second line L2 in the same plane.
  • the wiring pattern L11 becomes a part that is electromagnetically coupled to the second line L2.
  • the second line L2 is connected to the coupling terminal T21, the isolation terminal T22, and the ground terminal T23 through the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23.
  • the thin film resistor patterns R11 to R13, R21 to R23 function as attenuators.
  • the resistance film R1 in the coupler 100 is integrally formed over the entire lower surface of the wiring pattern L11 (main line) and the wiring patterns L21 to L25 (part of the sub lines).
  • the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 in the coupler 100 are part of the resistor film R1.
  • the planarizing film H0 and the insulating film H01 are formed on the entire surface of the substrate K1.
  • the resistance film R1 is formed on the insulating film H01, and a conductor film M1 (wiring layer) is formed on the insulating film H01.
  • a protective film I1 is formed on the conductor film M1.
  • the terminals T21, T22, T23 are formed by a laminate of the conductor film M1 and the conductor film M2.
  • a plating film M3 is formed on the surfaces of the terminals T21, T22, T23.
  • the effect produced by the coupler 1A according to the present embodiment will be described.
  • the coupler 1A since there is a portion that is not covered with the resistance film R1 on the lower surface of the conductor film M1, compared with the coupler 100 in which the entire lower surface of the conductor film M1 is covered with the resistance film R1, the skin effect is caused. It is possible to suppress the influence caused by the current flowing through the resistance film R1. Therefore, the amount of attenuation of the current signal in the coupler 1 ⁇ / b> A is smaller than the difference in frequency compared to the amount of attenuation of the current signal in the coupler 100.
  • the resistance film R1 exists on the entire lower surface of the conductor film M1, and is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, so that the current flowing through the conductor film M1 particularly in the high frequency region. A part of the flow also flows to the underlying resistance film R1 due to the skin effect. This causes a high frequency loss.
  • the resistance film R1 and the conductor film M1 are completely separated by the insulating film H1 except for the connection portion between each thin film resistance pattern and the conductor film M1, and thus insulated from each other. Therefore, the high frequency loss as described above can be suppressed.
  • the end portions of the respective thin-film resistance patterns are in contact with the conductor film M1 on the upper surface, the end surface, and the side surfaces in the width direction, so that a conventional example in which these contact only at the end surface (for example, FIG. Compared with 5), the contact resistance between the conductor film M1 and the resistance film R1 can be suppressed.
  • the coupler 1A unlike the coupler 100, since the upper surface of each thin film resistance pattern is covered with the insulating film H1, deterioration due to oxidation of the resistance film R1 in the manufacturing process can be prevented. Therefore, it is possible to reduce the variation of the resistance value of the resistance film R1 depending on the location in the substrate surface.
  • the formation of the insulating film H01 and the insulating film H1 with a silicon nitride film or an alumina film also contributes to the oxidation prevention of the resistance film R1. That is, since an inorganic material such as a silicon nitride film or an alumina film has low reactivity with the resistance film R1, the oxidation of the resistance film R1 can be achieved by forming the insulating film H01 and the insulating film H1 with a silicon nitride film or an alumina film. Is suppressed.
  • the insulating film H1 also has a heat dissipation effect and an ESD resistance improvement effect.
  • improvement in ESD resistance means that an effect of preventing the deterioration of the resistance film R1 from proceeding due to input of static electricity can be obtained. Therefore, from this point, it can be said that according to the coupler 1A, the variation of the resistance value of the resistance film R1 depending on the location in the substrate surface can be reduced.
  • the wiring width of the resistance film R1 (thin film resistance pattern) is set to a value smaller than the wiring width of the conductor film M1 (wiring pattern). Even if there is a slight shift in the width direction, the contact area between the resistance film R1 and the conductor film M1 can be maintained at a constant value.
  • FIG. 7 is a plan view of a coupler 1B according to the second embodiment of the present invention.
  • 8 is a vertical sectional view of the coupler 1B in the AA ′ portion of FIG. 7
  • FIG. 9 is a vertical sectional view of the coupler 1B in the DD ′ portion of FIG.
  • the insulating film H1 covers not only the upper surface of the resistance film R1, but also the side surface in the width direction (the direction perpendicular to the direction in which the end surfaces of the corresponding two wiring patterns face each other), and
  • the insulating film H1 differs from the coupler 1A according to the first embodiment in that the insulating film H1 extends between the conductor film M1 and the resistance film R1. Since the points other than these are the same as those of the coupler 1A according to the first embodiment, the following description will focus on the differences.
  • the insulating film H1 covers only the upper surface of the resistance film R1 and does not cover the side surfaces (side surfaces in the width direction), whereas in the coupler 1B, the insulating film H1 is the resistance film. It is understood that not only the upper surface of R1 but also the side surfaces (side surfaces in the width direction) are covered. Thus, in this embodiment, since the insulating film H1 covers not only the upper surface of the resistance film R1 but also the side surfaces in the width direction, deterioration due to oxidation of the resistance film R1 in the manufacturing process can be prevented more reliably.
  • the insulating film H1 is also extended between the conductor film M1 and the resistance film R1.
  • the upper surface of the end portion of each thin film resistor pattern (the portion in contact with the conductor film M1) is not covered with the insulating film H1. Need to design. This is because if the upper surface and the entire side surface in the width direction of the thin film resistor pattern are covered with the insulating film H1, it is impossible to suppress the contact resistance between the conductor film M1 and the resistor film R1.
  • the coupler 1B according to the present embodiment has a structure in which the insulating film H1 is provided on the side surface in addition to the upper surface of each thin film resistor pattern except for the connection portion between each thin film resistor pattern and the conductor film M1. Therefore, in addition to the effect exhibited by the coupler 1A according to the first embodiment, the resistance film R1 can be more reliably prevented from being oxidized immediately after the formation of the insulating film H1. . As a result, it is possible to reduce the variation of the resistance value of the resistance film R1 depending on the location in the substrate surface.
  • FIG. 10 is a plan view of a coupler 1C according to the third embodiment of the present invention.
  • 11 is a vertical sectional view of the coupler 1C in the AA ′ portion of FIG. 10
  • FIG. 12 is an enlarged view of the region B shown in FIG. 10
  • FIG. 13 is a CC ′ portion of FIG. It is a vertical sectional view of the coupler 1C in FIG.
  • the coupler 1C according to the present embodiment is different from the coupler 1B according to the second embodiment in that the insulating film H1 covers the lower surface of the conductor film M1 widely. Since the other points are the same as those of the coupler 1B according to the second embodiment, a detailed description will be given focusing on the differences.
  • the insulating film H1 forms an insulating film material on the entire surface after forming each thin film resistance pattern, and this insulating film It is formed by providing a plurality of through holes in the material.
  • the plurality of through holes are the through holes H111, H112, H121, H122, H131, H132, H211, H212, H221, H222, H231, and H232 shown in FIG. It is formed at a position to expose the end portion in contact with the film M1.
  • the end of each thin film resistor pattern and the corresponding wiring pattern are in contact with each other inside these through holes.
  • the present embodiment is exemplified by using through holes H132 and H131 (first and second through holes) corresponding to both ends of the thin film resistor pattern R13 (first resistor film pattern).
  • the structure of the insulating film H1 will be described in detail. Although not mentioned below, the structure of the insulating film H1 relating to other through holes is the same.
  • the through holes H132 and H131 respectively include one end R13a (first end) and the other end R13b (second end) in the x direction of the thin film resistor pattern R13. Configured to be exposed.
  • a conductor film M1 constituting the wiring patterns L23 and L24 is formed as in the first and second embodiments.
  • the conductor film M1 constituting the wiring pattern L23 is also formed inside the through hole H132, and therefore is in contact with one end R13a of the thin film resistor pattern R13 in the through hole H132.
  • the conductor film M1 constituting the wiring pattern L24 is also formed inside the through hole H131, and is therefore in contact with the other end R13b of the thin film resistor pattern R13 in the through hole H131.
  • the sizes and positions of the through holes H132 and H131 are set so that the upper surfaces of the one end R13a and the other end R13b are exposed to some extent.
  • the width in the y direction (width in the width direction of the thin film resistance pattern R13) W4 of each of the through holes H132 and H131 is wider than the wiring width W3 of the thin film resistance pattern R13 and narrower than the wiring width W2 of the wiring patterns L23 and L24. Configured to be. Thereby, each edge part of thin film resistance pattern R13 is contacting the corresponding conductor film M1 by the upper surface, an end surface, and each side surface of the width direction.
  • the coupler 1C according to the present embodiment also has an attenuation amount due to frequency compared to the coupler 100 (FIGS. 14 to 17) in which the entire lower surface of the conductor film M1 is covered with the resistive film R1. It becomes possible to reduce the difference.
  • the end portion of the resistance film R1 thin film resistance pattern
  • the conductor film M1 since the end portion of the resistance film R1 (thin film resistance pattern) is in contact with the conductor film M1 on the top surface, the end surface, and each side surface in the width direction, the conductor film M1 and It becomes possible to suppress the contact resistance of the resistance film R1.
  • the coupler 1C it is possible to prevent the resistance film R1 from being oxidized immediately after the formation of the insulating film H1, as in the second embodiment. Therefore, it is possible to reduce the variation in the resistance value of the resistance film R1 within the substrate surface.
  • the resistance film R1 is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, whereas in the coupler 1C according to the present embodiment, the opening width W4 of the through hole is larger than the width W3 of the resistance film R1 (thin film resistance pattern). Therefore, the width W3 of the resistance film R1, which is one of the factors that greatly determine the resistance value, can be limited only between the start point and the end point of each thin film resistance pattern. Therefore, according to the coupler 1C, it is possible to reduce variations in the resistance value of the contact resistance between the conductor film M1 and the resistance film R1 within the substrate surface.
  • the coupler 1C since the insulating film H1 is formed using a thin film insulating film, the distance between the start point and the end point of the thin film resistor pattern, which is one of the elements that greatly determine the resistance value.
  • the patterning accuracy of this distance is improved as compared with the case where the insulating film H1 is formed of a thick film insulating film. Therefore, variation in the resistance value of the resistance film R1 within the substrate surface can be reduced as compared with the case where the resistance film R1 is formed of a thick film insulating film. Furthermore, it is possible to reduce the occurrence of high-frequency loss due to the DC resistance component and parasitic inductance in each through hole.
  • the insulating film H1 is widely formed under the conductor film M1, the contact area between the insulating film H1 covering the thin film resistance pattern and the insulating film H01 formed under the resistance film R1 increases. . Therefore, the adhesion between them is better than that of the coupler 1B according to the second embodiment, and the peeling of the insulating film H1 is suppressed.
  • step S1 an alumina film is formed on the substrate K1 by sputtering (step S1). Then, the alumina film is flattened by CMP to form a flattened film H0 (step S2). Thereafter, an inorganic film such as alumina or silicon nitride is formed on the entire surface (step S3). Thereby, the insulating film H01 is formed.
  • a resistance film R1 (thin film resistance pattern) is formed (steps S4 to S6). Specifically, first, a resistance film material that is a material of the resistance film R1 is formed on the entire surface by sputtering (step S4). Next, a photoresist is applied to the entire surface so as to cover the resistance film material, and is formed into a resist pattern (first resist pattern) in the shape of the resistance film R1 (thin film resistance pattern) by photolithography (step S5).
  • step S6 the resistive film R1 (thin film resistor) Pattern) is formed.
  • step S7 the photoresist is stripped (removed) (step S7).
  • an insulating film H1 is formed (Steps S8 to S10). Specifically, first, a photoresist is applied, and the photoresist is left by photolithography only at a place (corresponding to the through hole portion) where the insulating film H1 is not formed (step S8).
  • the resist pattern thus formed (second resist pattern) is a pattern that covers only the end portion of each thin film resistance pattern.
  • an insulating film material alumina, silicon nitride, or the like
  • the photoresist is peeled off to thereby form the resist pattern and the resist pattern.
  • the insulating film material formed on the upper surface is removed (step S10).
  • step S10 corresponds to so-called “lift-off”. Therefore, the photoresist formed in step S8 is preferably a so-called bilayer resist so that the photoresist and the insulating film material can be reliably removed in step S10.
  • step S11 the entire surface is etched by reverse sputtering.
  • the main purpose of this reverse sputtering is to increase the roughness of the upper surfaces of the resistance film R1 and the insulating film H1, and by performing this reverse sputtering, the resistance film R1 and the insulating film H1 formed in the steps so far, Adhesiveness with the conductor film M1 formed in the step can be improved.
  • a conductor film M1 (wiring pattern) is formed (steps S12 to S15). Specifically, first, a seed electrode film (for example, a laminated film of chromium and copper or a laminated film of titanium and copper) is formed on the entire surface (step S12). Next, a photoresist is applied to the entire surface so as to cover the seed electrode film, and the photoresist is left only in a place where the conductor film M1 (wiring pattern) is not formed by photolithography (step S13). As a result, a resist pattern (third resist pattern) covering the seed electrode film is formed, and further plating with a conductive material (for example, copper) is performed (step S14).
  • a seed electrode film for example, a laminated film of chromium and copper or a laminated film of titanium and copper
  • a photoresist is applied to the entire surface so as to cover the seed electrode film, and the photoresist is left only in a place where the conductor film M1 (wiring
  • the plated conductor thus formed is formed only between the resist patterns, and is not formed on the upper surface of the resist pattern.
  • the resist pattern is removed by removing the photoresist (step S14).
  • the conductor film M1 (wiring pattern) having the planar shape shown in FIG. 10 is formed.
  • the exposed seed electrode film (the portion not covered with the conductive material) is removed by etching (step S15).
  • the protective film I1 is formed (step S16).
  • the protective film I1 made of polyimide may be formed by applying photosensitive polyimide to the entire surface and forming contact holes CH in the formation regions of the terminals T11 to T13 and T21 to T23 by photolithography. .
  • terminals T11 to T13 and T21 to T23 are formed (steps S17 to S21).
  • the conductor film M2 is formed by the same method as that for the conductor film M1 (steps S17 to S20).
  • a plating film M3 is formed on the surface of the conductor film M2 by depositing Ni / Au by plating (step S21).
  • steps S11 to T13 and T21 to T23 are formed, and all the steps are completed.
  • the coupler 1C shown in FIGS. 10 to 13 can be manufactured.
  • the resistance film R1 is covered with the insulating film H1 before the conductor film M1 is formed, oxidation of the resistance film R1 in the manufacturing process can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the resistance value of the resistance film R1 from varying depending on the location in the substrate surface.
  • the coupler 1B concerning 2nd Embodiment. That is, the difference between the coupler 1C and the coupler 1B is only whether or not the insulating film H1 widely covers the lower surface of the conductor film M1 as described above. Therefore, in step S8, the portion where the photoresist is left is widened.
  • the above manufacturing process can be used for manufacturing the coupler 1B.
  • step S11 of the manufacturing process described above reverse sputtering is performed for the purpose of increasing the roughness of the upper surfaces of the resistance film R1 and the insulating film H1, but the film thickness at each end of the resistance film R1 corresponds. You may make it perform reverse sputtering to the grade which becomes thin gradually from the position which contacts the inner wall of a through hole to an end surface. This will be described in detail below.
  • FIGS. 16A to 16E are views showing a state in the vicinity of one end R13a of the thin film resistor pattern R13 in the processes from step S8 to step S15.
  • FIG. 16A shows step S8,
  • FIG. 16B shows step S9
  • FIG. 16C shows step S10
  • FIG. 16D shows step S11
  • FIG. 16E shows steps S12 to S15. Respectively. However, illustration of the seed electrode film is omitted in FIG.
  • the photoresist formed in step S8 is a bilayer resist made of photoresists RG1 and RG2.
  • the upper photoresist RG2 has a larger area than the lower photoresist RG1, so the photoresist remaining in the through-hole portion in step S8 is a mushroom-like resist as shown in FIG. It becomes a pattern.
  • an insulating film material to be the insulating film H1 is formed in a state where such a mushroom-like resist pattern is formed (step S9), the film thickness of the portion formed on the resistance film R1 is as shown in FIG. As shown in (b), it gradually becomes thinner as it approaches the photoresist RG1. This is because the path of atoms flying from the sputtering target is blocked by the photoresist RG2.
  • step S10 when the photoresists RG1 and RG2 are peeled off in step S9 (step S10), as shown in FIG. 16C, a through hole H132 is formed.
  • the inner wall of the through hole H132 has a funnel shape that gradually widens upward.
  • One end R13a of the thin film resistor pattern R13 is exposed at the bottom surface of the through hole H132.
  • step S11 reverse sputtering is performed for a long time exceeding the degree of increasing the roughness of the upper surfaces of the resistance film R1 and the insulating film H1 (step S11).
  • step S11 reverse sputtering is performed for a long time exceeding the degree of increasing the roughness of the upper surfaces of the resistance film R1 and the insulating film H1 (step S11).
  • step S11 the shape of the thin film resistor pattern R13 at one end R13a extends from the position (illustrated position R13a1) in contact with the inner wall of the through hole H132 to the end face (illustrated position R13a2).
  • the shape becomes gradually thinner. In short, it is tapered, but this is an effect due to the inner wall of the through hole H132 being funnel-shaped as described above.
  • FIG. 16E a conductor film M1 is formed (steps S12 to S15).
  • the inner wall of the through hole H132 has a funnel shape
  • reverse sputtering is performed for a long time exceeding the degree of increasing the roughness of the upper surfaces of the resistance film R1 and the insulating film H1.
  • the end portion of the resistance film R1 can be processed into a taper shape. In this way, the contact resistance between the conductor film M1 and the resistance film R1 can be further suppressed.
  • FIG. 17 shows changes in the amount of attenuation of a current signal passing through a ⁇ -type attenuator having the same circuit configuration as the ⁇ -type attenuator configured by the thin film resistance patterns R11 to R13 shown in FIG. It is a figure shown about each of the case (Example Ex1) implement
  • the vertical axis represents frequency (GHz), and the vertical axis represents attenuation (dB).
  • Example Ex1 Specific materials and manufacturing methods of the ⁇ -type attenuator according to Example Ex1 and Comparative Example Ex0 are as follows. That is, for Example Ex1, first, a ferrite substrate was used as the substrate K1, and alumina was formed as the planarizing film H0 by sputtering. The surface of the planarization film H0 was planarized by CMP. As the resistance film R1, a 50 ⁇ / sq nickel chromium alloy was formed by sputtering. Patterning of the resistance film R1 was performed by producing a resist pattern by photolithography and removing the resistance film R1 other than the portion covered with the resist pattern by ion milling.
  • a resist pattern was prepared by a photolithography method, an alumina film as an insulating film H1 was formed, and a through hole was formed by a lift-off method.
  • the conductor film M1 copper was formed by plating.
  • the protective film I1 was formed by patterning photosensitive polyimide by a photolithography method.
  • the conductor film M2 copper was formed by plating, and a Ni / Au alloy was formed on the surface thereof by plating.
  • a ferrite substrate was used as the substrate K1, and alumina was formed as the planarizing film H0 by a sputtering method.
  • the surface of the planarization film H0 was planarized by CMP.
  • As the resistance film R1 a 50 ⁇ / sq nickel chromium alloy was formed by sputtering.
  • the conductor film M1 copper was formed by plating.
  • the protective film I1 was formed by patterning photosensitive polyimide by a photolithography method.
  • As the terminal M2 copper was formed by plating, and a Ni / Au alloy was formed on the surface by plating.
  • the attenuation amount was 18.68 dB in both the example Ex1 and the comparative example Ex0 (point m3 in FIG. 17).
  • the attenuation in the comparative example Ex0 is 17.39 dB (point m1 in FIG. 17)
  • the attenuation in the example Ex1 is 17.56 dB (FIG. 17 points m2). That is, the difference in attenuation between 1.025 GHz and 10.0 GHz, which was 1.29 dB in Comparative Example Ex0, remains at 1.12 dB in Example Ex1, and depends on the frequency compared to Comparative Example Ex0. It is understood that the difference in attenuation is reduced.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without changing the gist thereof.
  • the coupler of the present invention can be applied to other electronic components such as thin film capacitors and filters other than the coupler.
  • various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the insulating film H1, the insulating film H01, and the substrate K1 may be made of the same material. By carrying out like this, it becomes possible to improve the adhesiveness between these.
  • Patent Document 3 the resistive film formed when the resistive element is formed in the entire area immediately below the conductor forming the main line and the sub line other than the part functioning as the resistive element remains. It becomes a structure.
  • current tends to flow on the conductor surface due to the skin effect, so that a loss due to the resistance film occurs in the structure in which the resistance film remains on the entire surface immediately below the conductor forming the main line and the sub line of the coupler.
  • the change in attenuation in the function of the attenuator becomes larger as the frequency range is increased.
  • the resistor built-in coupler having the above structure, there is a problem in that the resistance value varies greatly within the surface of the production substrate, and the high frequency characteristics of the attenuator are different.
  • one of the objects of the present invention is to reduce the variation in the high-frequency characteristics of the attenuator in a coupler having an attenuator using a resistance element.
  • first line L1 includes a first line L1, a second line L2 electromagnetically coupled to the first line, and a ⁇ -type attenuator, and resistors R11, R12, and R13 are isolated on the coupling terminal T21 side.
  • R21, R22, and R23 are provided on the connection terminal T22 side.
  • one end of the first line L1 is connected to the input terminal T11, and the other end of the first line L1 is connected to the output terminal T12.
  • One end of the second line L2 is connected to the coupling terminal T21 via the resistor R11, and the other end of the second line L2 is connected to the isolation terminal T22 via the resistor R21.
  • One ends of the resistors R12, R13, R22, and R23 are connected to the ground terminal T23.
  • the lengths of the lines L1 and L2 described above vary depending on the specifications of the coupler 1, and can be set to be, for example, a 1/4 wavelength ( ⁇ / 4) resonator circuit of a transmission signal to be processed.
  • the signal is input to the input terminal T11 and output from the output terminal T12.
  • the main current IM flows through the first line L1.
  • the induced current IL based on the magnetic coupling M flows in one direction in the second line L2
  • the displacement current IC based on the capacitive couplings C1 and C2 flows in the second line L2. It flows toward both sides.
  • the current finally flowing through the second line L2 is the sum of the induced current IL based on the magnetic coupling M and the displacement current IC based on the capacitive couplings C1 and C2, and as a result, coincides with the direction of the induced current due to magnetic coupling.
  • Current flows toward the coupling terminal T21.
  • the above coupler 1 is used, for example, for output monitoring of a power amplifier (PA).
  • PA power amplifier
  • the input terminal T11 of the coupler 1 is connected to the output terminal of the power amplifier
  • the coupling terminal T21 of the coupler 1 is connected to the input terminal of the power amplifier via the AGC detection circuit.
  • the coupler 1 is used for the purpose of controlling an antenna tuner of a wireless communication device, for example.
  • the input terminal T11 of the coupler 1 is connected to the output terminal of the antenna, and the coupling terminal T21 of the coupler 1 is connected to the antenna switch.
  • the resistors R11, R12, R13, R21, R22, and R23 are provided as attenuators, so that stability against impedance fluctuation can be maintained.
  • the coupler 1A (FIGS. 2 to 6) which is the first embodiment of the coupler 1 will be described.
  • the main line L11 is connected to the terminal T11 and the terminal T12, and is disposed so as to face the sub line L21 in the same plane, and becomes a part for electromagnetic coupling.
  • the sub line L21 is connected to the coupling terminal T21, the isolation terminal T22, and the ground terminal T23 through the thin film resistor patterns R11, R12, R13, R21, R22, and R23.
  • a planarizing film H0 and an insulating film H01 are formed on the substrate K1.
  • the insulating film H01 is not necessary when sufficient insulation can be obtained.
  • Thin film resistance patterns R13 and R23 are formed on H01, and the insulating film H1 is formed so as to cover only the portions other than the connection portions of the thin film resistance patterns R13 and R23 with the conductor film M1 (wiring layer), and is covered with the insulating film H1.
  • a conductor film M1 is formed on the thin film resistor patterns R13 and R23 that are not formed.
  • a protective layer I1 is formed on the conductor film M1 and the insulating film H1.
  • Terminals T21, T22, and T23 are formed of a laminated body of conductor film M1 and terminal M2.
  • a plating film M3 is formed on the surfaces of the terminals T21, T22, and T23.
  • the width W1 of the thin film resistor pattern R13 is narrower than the width W2 of the conductor film M1, and the thin film resistor pattern R13 is a conductor film in the region of the lengths X1 and X2 of the left and right side end portions and the upper surface portion. Covered by M1 and connected. Only the upper layer portion of the thin film resistor pattern R13 excluding the connection portion is covered with the insulating film H1.
  • a substrate such as alumina, glass, ferrite, or aluminum nitride
  • alumina may be formed by sputtering or the like and planarized by CMP, or by using spin-on glass (SOG), planarization may be obtained without performing CMP.
  • the insulating film H01 for example, a silicon nitride film, an alumina film, or the like is preferable.
  • the thin film resistance pattern R13 for example, tantalum nitride, nickel chrome alloy, or the like is suitable. For example, Cu, Ag, Pd, Ag—Pd, Ni, Au, etc.
  • the conductor film M1 and the terminal M2 can be used for the conductor film M1 and the terminal M2, and they are formed by a method such as sputtering, vapor deposition, printing, photolithography.
  • the plating film M3 for example, Ni / Au plating or Ni / Sn plating is used.
  • the protective layer I1 for example, not only an inorganic insulator such as silicon nitride, aluminum oxide, or silicon dioxide, but also an organic insulator such as polyimide or epoxy resin can be used.
  • the insulating film H1 excludes the connection portions between the thin film resistance patterns R11 to R13, R21 to R23 and the conductor film M1.
  • the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 are different from the coupler 1A shown in FIG.
  • the insulating film H1 is only on the thin film resistance patterns R22 and R23, whereas in the coupler 1B, the insulating film H1 is the upper surface of the thin film resistance patterns R22 and R23. Not only has the structure covering the side.
  • a coupler 1C (FIGS. 10 to 13), which is the third embodiment of the coupler 1, has an insulating film H1 on the conductor film M1 at the connection start and end points of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23.
  • the through holes H111, H112, H121, H122, H131, H132, H211, H212, H221, H222, H231, and H232 formed through use of the through holes H111, H112, H121, H122, H131, H132, H211, H212, H221, H222, H231, and H232 are different from the coupler 1B shown in FIG. .
  • the insulating film H1 of the coupler 1C is also disposed on the thin film resistor patterns R13 and R23 and below the other conductor film M1 to connect the thin film resistor patterns R13 and R23 to the conductor film M1.
  • Through holes H131, H132, H231, and H232 are formed in a region corresponding to the portion.
  • the width of the thin film resistor pattern R13 is W3, and the through holes H131 and H132 formed by the insulating film H1 at the connection portion between the thin film resistor pattern R13 and the conductor film M1 are formed on the thin film resistor pattern R13.
  • the opening width is larger than the width W3.
  • the insulating film H01 and the insulating film H1 may be formed of the same material as the substrate surface.
  • the couplers 1B and 1C configured as described above will be referred to as a fourth embodiment.
  • the present embodiment (first to fourth embodiments) has the following effects.
  • the thin film resistor pattern R1 exists on the entire lower surface of the conductor film M1, and is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, so that the high frequency In the region, the current flowing through the conductor film M1 also flows intensively to the thin film resistance pattern R1 below the conductor film M1 due to the skin effect, causing a high frequency loss.
  • the thin film resistance patterns R11 to R13, R21 to R23 and the conductor film M1 are formed of the thin film resistance pattern.
  • the insulating film H1 has an effect of preventing the progress of the deterioration of the thin film resistance pattern due to the heat dissipation effect and the improvement of the ESD resistance in addition to protecting the deterioration of the thin film resistance pattern such as oxidation.
  • the coupler 100 (FIGS. 18 to 21) according to the background art of the present invention has a structure in which the thin film resistor pattern is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, whereas the second embodiment of the present invention.
  • the coupler 1B according to FIG. 7 has an insulating film on the side surfaces in addition to the upper surfaces of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 excluding the connection portion between the thin film resistor pattern and the conductor film M1.
  • H1 has a certain structure.
  • the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 can more easily prevent the influence of oxidation or the like immediately after the formation of the insulating film H1 than in the first embodiment, and the variation of the resistance value of the thin film resistor pattern can be reduced. Can be small.
  • the coupler 100 (FIGS. 18 to 21) according to the background art of the present invention has a structure in which a thin film resistance pattern is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, whereas the third embodiment of the present invention.
  • the coupler 1C according to FIG. 13 has a structure in which the opening widths of H222, H231, and H232 are formed large. Therefore, the width W3 of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23, which is one of the factors that greatly determine the resistance value, is limited to only between the start and end points of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23. Therefore, variations in resistance values of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 can be reduced.
  • the insulating film H1 is formed by using a thin film insulating film, the distance between the start and end through-holes of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23, which is one of the factors that greatly determine the resistance value.
  • the patterning accuracy of the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 can be reduced in the substrate surface as compared with the thick film insulating film. Furthermore, it is possible to reduce the occurrence of high-frequency loss of DC resistance components and parasitic inductance in the through holes H111, H112, H121, H122, H131, H132, H211, H212, H221, H222, H231, and H232.
  • the insulating film H1 is also formed below the main line L11 and the sub line L12, the insulating film H1 covering the thin film resistor patterns R11 to R13 and R21 to R23 and the insulating film formed below the thin film resistor pattern Since the contact area with H01 is increased, the adhesion is improved as compared with the coupler 1B according to the second embodiment, and the insulating film H1 can be prevented from peeling off.
  • the coupler 100 (FIGS. 18 to 21) according to the background art of the present invention has a structure in which a thin film resistor pattern is in contact with the entire lower surface of the conductor film M1, whereas the fourth embodiment of the present invention.
  • the insulating film H01 and the insulating film H1 are formed of the same material as that of the substrate surface, so that the adhesion between the insulating film H01, the insulating film H1, and the substrate surface does not have a thin film resistance pattern. It can be the same level as when.
  • the insulating film H01 and the insulating film H1 are formed of an inorganic material having a low reactivity with the thin film resistance pattern such as alumina or silicon nitride, thereby suppressing the influence of oxidation of the thin film resistance pattern and the resistance value variation within the substrate surface. Can be kept small.
  • ferrite is used for the substrate K1
  • alumina is formed as the planarizing film H0 by sputtering, and planarized by CMP.
  • the thin-film resistance pattern was formed by forming a pattern of 50 ⁇ / sq nickel chromium alloy by sputtering and then by photolithography, and removing the portions other than the pattern by ion milling. After producing a pattern by the photolithography method, an alumina film is formed as the insulating film H1, a through hole is formed by the lift-off method, and the conductor film M1 and the thin film resistance patterns R13 and R23 are connected.
  • the conductor film M1 As the conductor film M1, a pattern was produced by photolithography, and copper was formed by plating.
  • the protective layer I1 was formed by patterning photosensitive polyimide by photolithography.
  • a pattern was produced by photolithography, copper was formed by plating, and a Ni / Au alloy was formed on the surface by plating.
  • ferrite was used for the substrate K1, alumina was formed as the flattening film H0 by sputtering, and flattened by CMP.
  • the thin film resistance pattern R1 was formed by sputtering a nickel chrome alloy of 50 ⁇ / sq by sputtering, forming a pattern by photolithography as the conductor film M1, and forming copper by plating.
  • the protective layer I1 was formed by patterning photosensitive polyimide by photolithography.
  • a pattern was produced by photolithography, copper was formed by plating, and a Ni / Au alloy was formed on the surface by plating.
  • FIG. 17 shows the frequency characteristics of the attenuator for the structures of the coupler 1C and the coupler 100 produced as described above.
  • An ideal attenuator does not have frequency characteristics but exhibits a certain amount of attenuation.
  • Comparative Example Ex0 it changed to 17.39 dB at 10 GHz, and there was a problem in use.
  • Example Ex1 it was 17.56 dB at 10 GHz, which was an improvement of about 0.2 dB.
  • the frequency characteristics of the attenuator can be improved as compared with the conventional product, and the size and thickness can be reduced. Since it is possible to reduce the size and thickness while maintaining the required characteristics of the coupler, in particular, it is widely used in wireless communication devices, devices, modules, and systems that are required to be reduced in size, as well as equipment including them, and also in their manufacture. It is possible to apply.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

 導体膜と抵抗膜の接触抵抗を抑えつつ、周波数による減衰量の違いを低減する。 カプラ1Aは、それぞれ基板(基板K1,平坦化膜H0,及び絶縁膜H01)上に設けられた入力端子及び出力端子と、基板上に設けられ、一端が入力端子に、他端が出力端子にそれぞれ接続された主線路と、それぞれ基板上に設けられた導体膜M1及び抵抗膜R1を含み、導体膜M1の一部で主線路と電磁気的に結合する副線路とを備え、導体膜M1は、配線パターンL23,L25を有し、抵抗膜R1は、配線パターンL23と基板との間に嵌入するように配置された端部R13aと、配線パターンL25と基板との間に嵌入するように配置された端部R13bとを含む抵抗膜パターンR13を有し、端部R13a,R13bはそれぞれ、少なくとも上面及び端面で導体膜M1に接触する。

Description

カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法
 本発明は、カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法に関し、特に、小型薄型化に有利な薄膜プロセスを用いて製造された抵抗素子をアッテネーター(Attenuator)として内蔵するカプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法に関する。
 無線通信機器は、アンテナ、フィルタ、RFスイッチ、パワーアンプ、カプラ、バランなどの各種高周波素子によって構成される。このうちカプラは、ディレクショナル・カプラ(Directional Coupler:方向性結合器)とも呼ばれるもので、パワーアンプの出力の一部をピックアップし、パワーアンプの入力にフィードバックするために用いられる。カプラによるフィードバックによって、パワーアンプの出力利得を一定に維持することが可能になる。
 カプラが用いられる無線通信機器には、携帯電話や携帯端末等の移動体通信機器や無線LAN機器等も含まれるが、これらの機器は小型化が著しく、カプラに対してもより一層の小型薄型化が切望されている。特許文献1、2には、これらの機器に用いられるカプラの例が開示されている。
 また近年、上記のようなパワーアンプでの利用の他に、アンテナチューナーの制御を目的としたカプラの利用も進められている。この場合のカプラは、無線通信機器の送受信部において、センシング誤差や配線ロスを少なくする役割を果たす。
 カプラをアンテナチューナーの制御目的に利用する場合、インピーダンスが違う素子との接続やインピーダンス外乱に対応するために、アッテネーターとしての抵抗素子が必要とされる場合がある。特許文献3には、カプラではなく終端抵抗体の例ではあるが、この種の抵抗素子の例が開示されている。
特開2011-114828号公報 特開2011-114829号公報 特開2010-147089号公報
 カプラにアッテネーターとしての抵抗素子を組み込む場合、通信信号が流れる主線路と電磁気的に結合する副線路の途中に、抵抗膜によるブリッジ部分を設けることになる。従来、この種のカプラの製造には、まず基板全面に抵抗膜及び導体膜を順次形成し、これらを副線路の形状に順次パターニングした後、抵抗膜によるブリッジ部分のみ導体膜を除去するという方法が採用されている。特許文献3の[0023]段落には、カプラではなく終端抵抗体の例ではあるが、このような製造方法の例が開示されている。
 なお、特許文献3の図1及び図2を見ると、導体膜である入力電極20のうち、連結部分40C(抵抗膜である抵抗膜パターン40の一部)の上面に形成されている部分以外の部分は宙に浮いており、その下には抵抗膜パターン40が存在しないようにも考えられる。しかし、図1及び図2に記載の終端抵抗体1が[0023]段落に記載の製造方法に従って製造されたものであることを考慮すると、入力電極20の下面全面にわたって抵抗膜パターン40が形成されていると考えるのが妥当である。
 しかしながら、上記の製造方法では、導体膜の直下に抵抗膜が残存することになる。この状態で副線路に電流信号が流れた場合、その相当部分が、上記ブリッジ部分以外の部分においても(導体膜ではなく)抵抗膜を流れることになる。抵抗膜では導体膜に比べて電流信号の減衰が大きくなることから、導体膜ではなく抵抗膜を電流信号が流れるということは、電流信号の減衰量が大きくなることを意味している。
 電流信号が抵抗膜を流れるのは、いわゆる表皮効果によるものである。表皮効果には周波数特性があるため、上記の減衰量は電流信号の周波数によって異なる。近年の移動体通信機器や無線LAN機器では広帯域の信号が用いられるため、このような周波数による減衰量の違いがあると、回路設計に困難が生ずる。したがって、できるだけ表皮効果の影響を抑え、周波数による減衰量の違いを低減することが求められている。
 ここで、表皮効果の影響を抑えること自体は、導体膜の直下に抵抗膜が残存しないように構成すれば、実現することができる。特許文献3の図5には、カプラではなく終端抵抗体の例ではあるが、導体膜の直下に抵抗膜が残存しないように構成した例が開示されている。
 しかしながら、単純に導体膜の直下に抵抗膜が残存しないようにした特許文献3の図5のような例では、導体膜と抵抗膜とが垂直面のみで接触することになるため、接触抵抗が非常に大きくなってしまうという別の問題が生ずる。そこで、導体膜と抵抗膜の接触抵抗を抑えつつ、周波数による減衰量の違いを低減できるようにすることが求められている。
 以上のような課題は、カプラに限られるものではなく、複数の配線パターンを含む導体膜と、これら複数の配線パターンの間に配置されるアッテネーターとしての抵抗膜とからなる配線を備える電子部品に広く共通する課題である。
 したがって、本発明の目的の一つは、導体膜と抵抗膜の接触抵抗を抑えつつ、周波数による減衰量の違いを低減できるカプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するための本発明によるカプラは、基板と、それぞれ前記基板上に設けられた入力端子及び出力端子と、前記基板上に設けられ、一端が前記入力端子に、他端が前記出力端子にそれぞれ接続された主線路と、それぞれ前記基板上に設けられた導体膜及び抵抗膜を含み、前記導体膜の一部で前記主線路と電磁気的に結合する副線路とを備え、前記導体膜は、第1及び第2の配線パターンを有し、前記抵抗膜は、前記第1の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第1の端部と、前記第2の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第2の端部とを含む第1の抵抗膜パターンを有し、前記第1及び第2の端部はそれぞれ、少なくとも上面及び端面で前記導体膜に接触することを特徴とする。
 本発明によれば、第1及び第2の端部それぞれの端面が導体膜に接触しているので、導体膜下面の少なくとも一部は抵抗膜によって覆われていないと言える。したがって、導体膜下面の全面が抵抗膜で覆われている従来例に比べ、周波数による減衰量の違いを低減することが可能になる。また、第1及び第2の端部それぞれの少なくとも上面及び端面で導体膜と抵抗膜とが接触するので、端面のみでこれらが接触する従来例に比べ、導体膜と抵抗膜の接触抵抗を抑えることが可能になる。
 上記カプラにおいて、前記抵抗膜を覆うように形成された絶縁膜をさらに備え、前記絶縁膜は、それぞれ前記第1及び第2の端部を露出させる第1及び第2のスルーホールを有し、前記抵抗膜と前記導体膜とは、前記第1及び第2のスルーホールの内部で互いに接触することとしてもよい。これによれば、第1及び第2のスルーホール以外の部分では抵抗膜が絶縁膜に覆われることになるので、カプラの製造工程において抵抗膜が酸化することを防止できる。したがって、抵抗膜の抵抗値の基板面内の場所によるバラつきを抑えることが可能になる。
 上記カプラにおいてさらに、前記第1の抵抗膜パターンは、前記第1及び第2のスルーホールそれぞれの内壁と接触する位置から、対応する端面にかけて、徐々に膜厚が薄くなるよう構成されることとしてもよい。これによれば、導体膜と抵抗膜の接触抵抗をさらに抑えることが可能になる。
 上記各カプラにおいてさらに、前記第1の抵抗膜パターンは第1の方向に延伸する直線状のパターンであり、前記第1の抵抗膜の前記第1の方向と直交する第2の方向の幅は、前記第1及び第2のスルーホールそれぞれの前記第2の方向の幅より小さいこととしてもよい。これによれば、第1及び第2のスルーホールの形成位置が多少ずれたとしても、第1及び第2の端部をスルーホール内に適切に露出させることが可能になる。
 また、本発明による電子部品は、基板と、それぞれ前記基板上に設けられた導体膜及び抵抗膜を含む配線とを備え、前記導体膜は、第1及び第2の配線パターンを有し、前記抵抗膜は、前記第1の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第1の端部と、前記第2の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第2の端部とを含む第1の抵抗膜パターンを有し、前記第1及び第2の端部はそれぞれ、少なくとも上面及び端面で前記導体膜に接触することを特徴とする。
 また、本発明による電子部品の製造方法は、第1及び第2の端部を含む第1の抵抗膜パターンを有する抵抗膜を形成する工程と、前記抵抗膜を形成した後、前記第1及び第2の端部の上面を除く前記第1の抵抗膜パターンの上面を覆い、かつ、前記第1及び第2の端部を露出させる絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜を形成した後、それぞれ前記第1及び第2の端部を覆う第1及び第2の配線パターンを有する導体膜を形成する工程と、底面に前記導体膜が露出したコンタクトホールを有する保護膜を成膜する工程と、前記コンタクトホールを介して前記導体膜と接触する端子を形成する工程とを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、導体膜下面の少なくとも一部が抵抗膜によって覆われておらず、かつ、第1及び第2の端部それぞれの少なくとも上面及び端面で導体膜と抵抗膜とが接触する電子部品を製造することが可能になる。また、導体膜を形成する前に、抵抗膜を絶縁膜で覆っているので、製造工程における抵抗膜の酸化を抑制することが可能になる。したがって、抵抗膜の抵抗値が基板面内の場所によってばらつくことを防止できる。
 上記電子部品の製造方法においてさらに、前記絶縁膜を形成する工程は、前記第1及び第2の端部を覆う第2のレジストパターンを形成する工程と、前記第2のレジストパターンを覆う絶縁膜材料を成膜する工程と、前記第2のレジストパターン及び該第2のレジストパターンの上面に形成された前記絶縁膜材料を除去する工程とを有することとしてもよい。これによれば、絶縁膜に、それぞれ第1及び第2の端部を露出させる第1及び第2のスルーホールを形成することが可能になる。
 上記電子部品の製造方法において、前記絶縁膜を形成した後に逆スパッタを行うことにより、露出した前記第1及び第2の端部の一部分を除去する工程をさらに備えることとしてもよい。これによれば、第1の抵抗膜パターンを、第1及び第2のスルーホールそれぞれの内壁と接触する位置から、対応する端面にかけて、徐々に膜厚が薄くなるよう構成することができる。
 上記各電子部品の製造方法においてさらに、前記抵抗膜を形成する工程は、抵抗膜材料を成膜する工程と、前記抵抗膜材料を覆う第1のレジストパターンを形成する工程と、前記第1のレジストパターンをマスクとして前記抵抗膜材料をエッチングする工程と、前記第1のレジストパターンを除去する工程とを有することとしてもよい。
 上記各電子部品の製造方法においてさらに、前記導体膜を形成する工程は、シード電極膜を成膜する工程と、前記シード電極膜を覆う第3のレジストパターンを形成する工程と、メッキにより、前記第3のレジストパターンの間に導体膜材料を成膜する工程と、前記第3のレジストパターンを除去する工程と、前記シード電極膜のうち前記導体膜材料に覆われていない部分を除去する工程とを有することとしてもよい。
 また、本発明は、次の第1乃至第5の特徴に示すように構成することも可能である。
 すなわち、第1の特徴に係る本発明は、基板と、それぞれ前記基板上に設けられた入力端子及び出力端子に接続された主線路と、前記主線路と電磁気的な結合をするように前記基板上に配置された配線層と薄膜抵抗パターンを含む副線路とを有し、前記薄膜抵抗パターンの幅は前記配線層の幅より狭く、前記薄膜抵抗パターンの側端部と上面部が前記配線層に覆われ、前記薄膜抵抗パターンの上面部が前記配線層との接続部分を除いて第1の絶縁膜で覆われているカプラである。
 上記第1の特徴に係るカプラによれば、薄膜抵抗パターンが、主線路及び副線路の下面全面には形成されておらず、副線路の下面の一部分のみで配線層と接触する構造を有しているため、高周波領域における表皮効果によって生ずる高周波ロスの削減効果が得られる。したがって、小型薄膜化された抵抗内蔵型カプラのアッテネーターの周波数特性において、高周波領域における減衰量の変化を小さくすることができる。また、配線層との接続部分以外の薄膜抵抗パターンの上面部が第1の絶縁膜で覆われているので、薄膜抵抗パターンの酸化による劣化を防止する効果とともに放熱効果が得られ、さらに、ESD耐性が向上することから、静電気が入力されることによる薄膜抵抗パターンの劣化の進行を防止する効果も得られる。
 第2の特徴に係る本発明は、上記第1の特徴に係るカプラにおいて、前記第1の絶縁膜が前記配線層との接続部分を除いた前記薄膜抵抗パターン上面部と側面部に形成されているカプラである。
 上記第2の特徴に係るカプラによれば、第1の絶縁膜が薄膜抵抗パターンの上面部のみを覆う構造に比べ、薄膜抵抗パターンが酸化などの影響によって劣化することを防止できる。したがって、薄膜抵抗パターンの抵抗値のばらつきを小さくすることが可能になる。
 第3の特徴に係る本発明は、上記第2の特徴に係るカプラにおいて、前記第1の絶縁膜は前記薄膜抵抗パターンと前記配線層との接続部分に対応する領域にスルーホールを有し、前記スルーホールの開口幅は前記薄膜抵抗パターンの幅Wより大きいカプラである。
 上記第3の特徴に係るカプラによれば、スルーホールの開口幅が薄膜抵抗パターンの幅Wより大きいことから、スルーホール内に薄膜抵抗パターンの端部の全体を確実に露出させることができる。したがって、薄膜抵抗パターンの抵抗値のばらつきを小さくすることが可能になる。
 なお、第1の絶縁膜は、上記スルーホールの部分を除き、主線路及び副線路の下面全面を広く覆うように形成されることが好ましい。こうすることで、第1の絶縁膜と、薄膜抵抗パターンの下部に形成されている他の絶縁膜(基板表面の全体を覆う平坦化膜やその上に形成される絶縁膜など)との接触面積が増大することから、これらの密着性が良くなり、第1の絶縁膜の剥がれが抑制される。
 第4の特徴に係る本発明は、上記第2又は第3の特徴に係るカプラにおいて、前記基板の表面に形成された第2の絶縁膜をさらに有し、前記第1及び第2の絶縁膜がともに前記基板と同じ材質で形成されているカプラである。
 上記第4の特徴に係るカプラによれば、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜の密着性を、より向上することが可能になる。なお、第1及び第2の絶縁膜及び基板の構成材料として、アルミナや窒化シリコンなどの、薄膜抵抗パターンとの反応性の小さい無機材料を用いることで、薄膜抵抗パターンの酸化等による劣化を抑え、基板面内での抵抗値ばらつきを小さく抑えることも可能である。
 第5の特徴に係る本発明は、基板と、前記基板上に配線層が形成され、少なくとも1つの薄膜抵抗パターンが前記配線層に接続されており、前記薄膜抵抗パターンの幅は前記配線層の幅より狭く、前記薄膜抵抗パターンの側端部と上面部が前記配線層に覆われて接続され、前記薄膜抵抗パターンの上面部が前記配線層との接続部分を除いて絶縁膜で覆われている電子部品である。
 上記第5の特徴に係る電子部品によれば、薄膜抵抗パターンが、主線路及び副線路の下面全面には形成されておらず、副線路の下面の一部分のみで配線層と接触する構造を有しているため、高周波領域における表皮効果によって生ずる高周波ロスの削減効果が得られる。したがって、周波数特性の高周波領域における減衰量の変化を小さくすることが可能になる。また、配線層との接続部分以外の薄膜抵抗パターンの上面部が絶縁膜で覆われているので、薄膜抵抗パターンの酸化による劣化を防止する効果とともに放熱効果が得られ、さらに、ESD耐性が向上することから、静電気が入力されることによる薄膜抵抗パターンの劣化の進行を防止する効果も得られる。
 本発明によれば、導体膜下面の全面が抵抗膜で覆われている従来例に比べ、周波数による減衰量の違いを低減することが可能になる。また、第1及び第2の端部それぞれの少なくとも上面及び端面で導体膜と抵抗膜とが接触するので、端面のみでこれらが接触する従来例に比べ、導体膜と抵抗膜の接触抵抗を抑えることが可能になる。
 また、導体膜下面の少なくとも一部が抵抗膜によって覆われておらず、かつ、第1及び第2の端部それぞれの少なくとも上面及び端面で導体膜と抵抗膜とが接触する電子部品を製造することが可能になる。また、導体膜を形成する前に、抵抗膜を絶縁膜で覆っているので、製造工程における抵抗膜の酸化を抑制することが可能になる。したがって、抵抗膜の抵抗値が基板面内の場所によってばらつくことを防止できる。
 さらに、小型薄膜化された抵抗内蔵型カプラのアッテネーターの周波数特性において高周波領域における減衰量の変化が小さくなり、かつ抵抗素子の形成時の抵抗値のばらつきが小さくなるので、アッテネーターの高周波特性のばらつきを小さくすることが可能となる。また、本発明の構造を有する電子部品の周波数特性に関して、高周波領域における減衰量の変化を小さくすることが可能になる。
本発明の好ましい実施の形態によるカプラの構成を示す等価回路図である。 本発明の好ましい第1の実施の形態によるカプラ1Aの平面図である。 図2に示したA-A'部分の垂直断面図である。 図2に示した領域Bの拡大図である。 図4に示したC-C'部分の垂直断面図である。 図2に示したD-D'部分の垂直断面図である。 本発明の好ましい第2の実施の形態によるカプラ1Bの平面図である。 図7に示したA-A'部分の垂直断面図である。 図7に示したD-D'部分の垂直断面図である。 本発明の好ましい第3の実施の形態によるカプラ1Cの平面図である。 図10に示したA-A'部分の垂直断面図である。 図10に示した領域Bの拡大図である。 図12に示したC-C'部分の垂直断面図である。 本発明の好ましい第3の実施の形態に係るカプラ1Cの製造工程のステップS1~S11を示す図である。 本発明の好ましい第3の実施の形態に係るカプラ1Cの製造工程のステップS12~S21を示す図である。 (a)~(e)は、図14及び図15に示したステップS8からステップS15までの工程における、薄膜抵抗パターンR23の他方端部R23bの近傍の様子を示す図である。 図1に示した薄膜抵抗パターンR11~R13によって構成されるπ型アッテネーターと同じ回路構成を有するπ型アッテネーターを通過する電流信号の減衰量の周波数による変化を、該π型アッテネーターを図10に示すカプラ1Cに示した構造で実現した場合(実施例Ex1)と、図18に示すカプラ100に示した構造で実現した場合(比較例Ex0)とのそれぞれについて示す図である。 本発明の背景技術によるカプラ100の平面図である。 図18に示したA-A'部分の垂直断面図である。 図18に示した領域Bの拡大図である。 図20に示したC-C'部分の垂直断面図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図面において、同一または同等の要素には同一の符号を付与し、重複する説明を省略する。上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は、図示の比率に限定されるものではない。また、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。さらに、本発明は、その趣旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。
 図1は、本実施の形態に係るカプラ1の構成を示す等価回路図である。同図に示すように、カプラ1は、入力端子T11、出力端子T12、カップリング端子T21、アイソレーション端子T22、第1線路L1、第2線路L2、及び薄膜抵抗パターン(抵抗膜パターン)R11~R13,R21~R23を備えて構成される。
 第1線路L1と第2線路L2とは、互いに電磁気的に結合するように配置される。図1には、この電磁気的な結合の例として、磁気結合Mと容量結合C1、C2とを図示している。
 第1線路L1の一端は入力端子T11に接続され、他端は出力端子T12に接続される。また、第2線路L2の一端は薄膜抵抗パターンR11を介してカップリング端子T21に接続され、他端は薄膜抵抗パターンR21を介してアイソレーション端子T22に接続される。薄膜抵抗パターンR12の一端は第2線路L2と薄膜抵抗パターンR11の間に接続され、他端はグランド端子T23に接続される。薄膜抵抗パターンR13の一端は薄膜抵抗パターンR11とカップリング端子T21の間に接続され、他端はグランド端子T23に接続される。薄膜抵抗パターンR22の一端は第2線路L2と薄膜抵抗パターンR21の間に接続され、他端はグランド端子T23に接続される。薄膜抵抗パターンR23の一端は薄膜抵抗パターンR21とアイソレーション端子T22の間に接続され、他端はグランド端子T23に接続される。薄膜抵抗パターンR11,R12,R13は、カップリング端子T21に接続されたπ型アッテネーターを構成する。また、薄膜抵抗パターンR21,R22,R23は、アイソレーション端子T22に接続されたπ型アッテネーターを構成する。なお、以下の説明では、入力端子T11と出力端子T12の間に設けられる線路を「主線路」と称し、カップリング端子T21とアイソレーション端子T22の間に設けられる線路(グランド端子T23との間に設けられる部分を含む)を「副線路」と称する場合がある。
 上述した第1線路L1及び第2線路L2それぞれの長さは、カプラ1の仕様に応じて決定される。一例では、対象となる伝送信号(第1線路L1を通過する信号)に関して1/4波長(λ/4)共振器回路となるように、第1線路L1及び第2線路L2それぞれの長さが設定される。
 図1を参照しながら、カプラ1の基本的な動作について説明する。カプラ1によるピックアップの対象となる信号は、入力端子T11に入力され、出力端子T12から出力される。入力端子T11に信号が入力されると、第1線路L1には主電流IMが流れる。主電流IMが第1線路L1に流れると、磁気結合Mに基づく誘導電流ILが第2線路L2を一方向に向かって流れるとともに、容量結合C1、C2に基づく変位電流ICが第2線路L2を両方向に流れる。第2線路L2を流れる電流は誘導電流ILと変位電流ICの和となり、その結果、誘導電流ILが流れる方向と一致した方向性をもつ電流(カップリング端子T21に向かう電流)が流れることになる。このように、信号がカプラの入力端子T11に入力され出力端子T12から出力されると、当該信号の一部に相当する信号がカップリング端子T21から出力される。
 カプラ1は、例えばパワーアンプ(PA)の出力モニタ用に使用される。この場合、カプラ1の入力端子T11がパワーアンプの出力端子に接続され、カプラ1のカップリング端子T21がAGC検波回路を介してパワーアンプの入力端子に接続される。これにより、パワーアンプから出力された信号の一部に相当する信号が、カプラ1のカップリング端子T21からAGC検波回路を介してパワーアンプの入力端子に、フィードバック信号として供給されることになる。パワーアンプでは、このフィードバック信号に基づいて出力制御を行うことにより、出力利得を一定に維持することが可能になる。
 また、例えば無線通信機器のアンテナチューナーの制御用として、カプラ1を使用することも可能である。この場合、カプラ1の入力端子T11がアンテナの出力端子に接続され、カプラ1のカップリング端子T21がアンテナスイッチに接続される。これにより、アンテナから出力された信号の一部に相当する信号が、カプラ1のカップリング端子T21からアンテナスイッチに、フィードバック信号として供給されることになる。アンテナチューナーでは、このフィードバック信号に基づいて出力制御を行うことにより、出力利得を一定に維持することが可能になる。カプラ1は、アッテネーターとしての薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23を備えていることから、アンテナから出力される信号が広帯域信号である場合においても、インピーダンス変動に対して高い安定性をもって動作できる。
 次に、以上説明したカプラ1の具体的な構造について、第1乃至第4の実施の形態を挙げて説明する。
(第1の実施の形態)
 図2は、本発明の第1の実施の形態によるカプラ1Aの平面図である。また、図3は図2のA-A'部分におけるカプラ1Aの垂直断面図であり、図4は図2に示した領域Bの拡大図であり、図5は図4のC-C'部分におけるカプラ1Aの垂直断面図であり、図6は図2のD-D'部分におけるカプラ1Aの垂直断面図である。
 まず図3に示すように、カプラ1Aは、基板K1の表面の全面に平坦化膜H0及び絶縁膜H01がこの順で積層され、その上面に、図1に示した各構成が形成されている構造を有している。なお、本発明では、基板K1、平坦化膜H0、及び絶縁膜H01をまとめて「基板」と称する場合がある。これから説明する各構成はいずれも、絶縁膜H01の上方に形成される。
 カプラ1Aの平面的な構造について、図2を参照しながら説明する。以下では、図2にも示すように、長方形である基板K1の長辺方向をx方向、短辺方向をy方向と称する。
 入力端子T11及び出力端子T12は、基板K1の一方の長辺の一方の角及び他方の角にそれぞれ配置される。入力端子T11及び出力端子T12の間には、グランド端子T13が配置される。また、カップリング端子T21及びアイソレーション端子T22は、基板K1の他方の長辺の一方の角及び他方の角にそれぞれ配置される。カップリング端子T21及びアイソレーション端子T22の間には、グランド端子T23が配置される。
 絶縁膜H01(図3)の上面には、それぞれ導体膜である配線パターンL11,L21~L25と、それぞれ抵抗膜である薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23とが形成される。
 配線パターンL11は上述した主線路を構成しており、グランド端子T13を避けるために基板K1の中央に向かって湾曲しつつ、入力端子T11と出力端子T12とを接続するように配置される。配線パターンL11は、基板K1の中央付近にx方向に延伸する直線部分を有している。この直線部分は、図1に示した第1線路L1を構成する。
 配線パターンL21~L25及び薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23は、上述した副線路を構成する。具体的には、まず配線パターンL21は、配線パターンL11の直線部分(第1線路L1)と平行に設けられた直線部分L21aと、直線部分L21aの一端(カップリング端子T21寄りの端部)から、カップリング端子T21に向かってカーブしつつ最終的にy方向に延伸する第1の部分L21bと、第1の部分L21bの先端からグランド端子T23に向かってx方向に延伸しつつ、途中で基板K1の外側に向かう方向にカーブして最終的にy方向に延伸する第2の部分L21cと、直線部分L21aの他端(アイソレーション端子T22寄りの端部)から、アイソレーション端子T22に向かってカーブしつつ最終的にy方向に延伸する第3の部分L21dと、第3の部分L21dの先端からグランド端子T23に向かってx方向に延伸しつつ、途中で基板K1の外側に向かう方向にカーブして最終的にy方向に延伸する第4の部分L21eとを有して構成される。直線部分L21aは図1に示した第2線路L2を構成し、配線パターンL11の直線部分と電磁気的に結合する。第2及び第4の部分L21c,L21eそれぞれの先端は、配線パターンL21の両端を構成する。第1の部分L21bの先端(第2の部分L21cとの接続端)は、薄膜抵抗パターンR11を介して、カップリング端子T21と電気的に接続される。第3の部分L21dの先端(第4の部分L21eとの接続端)は、薄膜抵抗パターンR21を介して、アイソレーション端子T22と電気的に接続される。
 配線パターンL22は、グランド端子T23の下側をくぐってx方向に延設される直線状のパターンである。配線パターンL22の一端(カップリング端子T21寄りの端部)は、抵抗膜R12を介して配線パターンL21の第2の部分L21cの先端と電気的に接続される。配線パターンL22の他端(アイソレーション端子T22寄りの端部)は、抵抗膜R22を介して配線パターンL21の第4の部分L21eの先端と電気的に接続される。
 配線パターンL23は、グランド端子T23の下側をくぐって配線パターンL22と平行に、かつ、配線パターンL23に比べて基板K1の縁に近い位置に延設される直線状のパターンである。配線パターンL22の長さは、配線パターンL23に比べて若干短くなるように設定される。配線パターンL24は、一端がカップリング端子T21に接続され、他端が配線パターンL23の一端と対向するように配置された直線状のパターンである。配線パターンL24の他端と、配線パターンL23の一端とは、薄膜抵抗パターンR13を介して電気的に接続される。配線パターンL25は、一端がアイソレーション端子T22に接続され、他端が配線パターンL23の他端と対向するように配置された直線状のパターンである。配線パターンL25の他端と、配線パターンL23の他端とは、薄膜抵抗パターンR23を介して電気的に接続される。
 次に、カプラ1Aの立体的な構造について、図3を参照しながら説明する。以下では図3に示した部分に着目して説明するが、他の部分も同様の構造を有している。
 上述したように、基板K1の表面の全面には、平坦化膜H0及び絶縁膜H01がこの順で積層される。基板K1としては、アルミナ基板、ガラス基板、フェライト基板、窒化アルミ基板などの各種基板の中から1つを選択して用いることが好適である。平坦化膜H0としては、アルミナ膜又はシリカ膜を用いることが好適である。平坦化膜H0をアルミナ膜によって構成する場合、スパッタリング法などによって基板K1の表面にアルミナ膜を成膜し、その後CMP(Chemical Mechanical Polishing)を行うことによってこのアルミナ膜の表面を平坦化することで、アルミナ膜である平坦化膜H0が得られる。平坦化膜H0をシリカ膜によって構成する場合には、いわゆるスピンオングラス法によって平坦化膜H0を構成することが好適である。この場合、平坦化膜H0の表面を平坦にするためのCMPを行う必要はない。絶縁膜H01としては、窒化シリコン膜又はアルミナ膜を用いることが好適である。なお、絶縁膜H01は、表面の電気伝導率を十分低い値に保つために設けられるもので、平坦化膜H0だけでも表面の電気伝導率を十分低い値に保てる場合には、絶縁膜H01は不要である。
 薄膜抵抗パターンR13,R23は、絶縁膜H01の表面に形成された抵抗膜R1によって構成される。抵抗膜R1の材料としては、窒化タンタルやニッケルクロム合金などが好適である。また、配線パターンL23~L25はそれぞれ、絶縁膜H01の表面に形成された導体膜M1によって構成される。導体膜M1の材料としては、Cu,Ag,Pd,Ag-Pd,Ni,Auなどが好適に利用できる。
 ここで、図4及び図5を参照しながら、薄膜抵抗パターンR13(第1の抵抗膜パターン)と、配線パターンL23,L24(第1及び第2の配線パターン)それぞれとの接続構造について、詳しく説明する。以下では、薄膜抵抗パターンR13及び配線パターンL23,L24に着目して説明するが、他の薄膜抵抗パターンと他の配線パターンの接続についても同様の構造によって実現される。
 図4に示すように、薄膜抵抗パターンR13は、x方向の一方端部R13a(一方端面から長さX1の部分。第1の端部)で配線パターンL23と接続し、x方向の他方端部R13b(他方端面から長さX2の部分。第2の端部)で配線パターンL24と接続するよう構成される。薄膜抵抗パターンR13の配線幅W1は、配線パターンL23,L24の配線幅W2より小さい値に設定される。
 一方端部R13aは、図5に示すように、配線パターンL23と基板(絶縁膜H01)との間に嵌入するように配置される。これにより、一方端部R13aの上面、端面(x方向側面)、及び幅方向の両側面(y方向両側面)はそれぞれ、配線パターンL23に接触している。同様に、他方端部R13bは、配線パターンL24と基板(絶縁膜H01)との間に嵌入するように配置される。これにより、一方端部R13bの上面、端面(x方向側面)、及び幅方向の両側面(y方向両側面)はそれぞれ、配線パターンL24に接触している。
 一方端部R13a及び他方端部R13bそれぞれのx方向の長さX1,X2の具体的な値は、配線パターンL23,L24の延長に比べて十分小さな値に設定される。薄膜抵抗パターンR13以外の薄膜抵抗パターンについても同様であることから、図3にも示すように、導体膜M1の下面のほとんどの部分は、抵抗膜R1によって覆われておらず、絶縁膜H01と直接接している。
 薄膜抵抗パターンR13の上面のうち、配線パターンL23,L24に接している部分以外の部分は、図4及び図5に示すように、絶縁膜H1で覆われている。絶縁膜H1は、製造工程において抵抗膜R1が酸化することを防止するための膜であり、絶縁膜H01と同様、窒化シリコン膜又はアルミナ膜を用いることが好ましい。なお、本実施の形態では、図6に示すように、絶縁膜H1は各薄膜抵抗パターン(抵抗膜R1)の幅方向の側面には設けられていない。
 図3に戻る。導体膜M1の膜厚は、抵抗膜R1の膜厚と絶縁膜H1の膜厚の合計値より大きな値に設定される。したがって、図3に示すように、絶縁膜H1の上面は、導体膜M1の上面より低い位置に位置している。
 絶縁膜H1及び導体膜M1の上層には、保護膜I1が形成される。この保護膜I1は、図6に示すように、各薄膜抵抗パターン(抵抗膜R1)の幅方向の側面も覆っている。保護膜I1は、被覆する各構成を保護するためのもので、窒化シリコン、酸化アルミニウム、二酸化シリコンなどの無機系絶縁体、又は、ポリイミド、エポキシ樹脂などの有機系絶縁体により構成される。
 保護膜I1には、図3に示すように、各端子と対応する位置にコンタクトホールCHが設けられる。コンタクトホールCHの底面には、導体膜M1が露出する。コンタクトホールCHの内部には導体膜M2が埋め込まれており、この導体膜M2は下面で導体膜M1と接触している。導体膜M2の具体的な構成材料は導体膜M1と同じでよい。導体膜M2は、コンタクトホールCHの上端よりも高い位置まで成膜されており、コンタクトホールCHの上端よりも高い部分の平面的な広がりがコンタクトホールCHの断面積よりも広くなるよう構成される。導体膜M2のうち、コンタクトホールCHの外側に出た部分の表面は、メッキ膜M3で覆われている。メッキ膜M3として具体的には、Ni/Auメッキ又はNi/Snメッキを好適に用いることができる。導体膜M2とメッキ膜M3により、図3に示すように、カップリング端子T21、アイソレーション端子T22、及びグランド端子T23のそれぞれが構成される。
 以下、以上説明したカプラ1Aの構造について、別の観点から再度説明する。
 図2に示すように、配線パターンL11(主線路)は入力端子T11と出力端子T12に接続され、第2線路L2と同一面内で対向して配置される。これにより、配線パターンL11は、第2線路L2と電磁気的な結合をする部位となる。第2線路L2は、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23を介して、カップリング端子T21、アイソレーション端子T22、グランド端子T23に繋がっている。
 図3に示すように、基板K1上には、平坦化膜H0、絶縁膜H01が形成される。絶縁膜H01は、十分な絶縁が取れる場合には不要である。薄膜抵抗パターンR13、R23は絶縁膜H01上に形成される。また、薄膜抵抗パターンR13、R23の導体膜M1(配線層)との接続部分以外のみを覆うように絶縁膜H1が形成され、絶縁膜H1で覆われていない薄膜抵抗パターンR13、R23の上には導体膜M1が形成される。導体膜M1及び絶縁膜H1の上には、保護膜I1が形成される。端子T21,T22,T23は導体膜M1と導体膜M2(端子)の積層体により形成される。端子T21,T22,T23の表面にはメッキ膜M3が形成されている。
 図4及び図5に示すように、薄膜抵抗パターンR13の幅W1は導体膜M1の幅W2より狭く、かつ、薄膜抵抗パターンR13は左右の側端部及び上面部の長さX1及びX2の領域(端部R13a,R13b)で導体膜M1に覆われて接続されている。この接続部分を除いた薄膜抵抗パターンR13の上層部のみ絶縁膜H1で覆われている。
 次に、本実施の形態によるカプラ1Aによって奏される効果について説明するが、説明に先立ち、本発明の背景技術によるカプラについて簡単に説明し、その後、この背景技術にかかるカプラと比較しながら、カプラ1Aによって奏される効果を説明する。
 図18は、本発明の背景技術によるカプラ100の平面図である。また、図19は図18のA-A'部分におけるカプラ100の垂直断面図であり、図20は図18に示した領域Bの拡大図であり、図21は図20のC-C'部分におけるカプラ1Aの垂直断面図である。これらの図と図2~図5とを比較すると理解されるように、カプラ100は、導体膜M1の下面全体が抵抗膜R1によって覆われている点、絶縁膜H1が設けられていない点、及び、各薄膜抵抗パターンの配線幅が各配線パターンの配線幅に等しい点で、第1の実施の形態によるカプラ1Aと相違する。
 カプラ100の構成について、より詳しく説明する。カプラ100では、配線パターンL11(主線路)が入力端子T11と出力端子T12に接続され、第2線路L2と同一面内で対向して配置される。これにより、配線パターンL11は、第2線路L2と電磁気的な結合をする部位となる。第2線路L2は薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23を介して、カップリング端子T21、アイソレーション端子T22、グランド端子T23に繋がっている。これにより、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23はアッテネーターとして機能する。
 カプラ100における抵抗膜R1は、配線パターンL11(主線路)及び配線パターンL21~L25(副線路の一部)の下面の全体にわたって一体に形成されている。カプラ100における薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23はそれぞれ、抵抗膜R1の一部分である。
 カプラ100においても、基板K1上の全面に、平坦化膜H0及び絶縁膜H01が形成される。抵抗膜R1は絶縁膜H01上に形成され、絶縁膜H01の上には導体膜M1(配線層)が形成される。導体膜M1の上には保護膜I1が形成される。端子T21,T22,T23は導体膜M1と導体膜M2の積層体により形成される。端子T21,T22,T23の表面にはメッキ膜M3が形成される。
 さて、本実施の形態によるカプラ1Aによって奏される効果について説明する。カプラ1Aによれば、導体膜M1の下面に抵抗膜R1によって覆われていない部分があることから、導体膜M1の下面の全体が抵抗膜R1で覆われているカプラ100に比べ、表皮効果によって抵抗膜R1に電流が流れることによる影響を抑えることが可能になる。したがって、カプラ1Aにおける電流信号の減衰量は、カプラ100における電流信号の減衰量に比べ、周波数による違いが低減されたものとなっている。
 別の言い方をすると、カプラ100では、抵抗膜R1が導体膜M1の下部の全面に存在しており、導体膜M1の下部全面と接しているため、特に高周波領域において、導体膜M1を流れる電流の一部が、表皮効果によりその下にある抵抗膜R1にも流れることになる。これは、高周波ロスを発生させる原因となる。これに対して、第1の実施の形態のカプラ1Aでは、抵抗膜R1と導体膜M1とが、各薄膜抵抗パターンと導体膜M1の接続部分以外では絶縁膜H1によって完全に分離され、互いに絶縁されているために、上記のような高周波ロスを抑制することができる。
 また、カプラ1Aでは、各薄膜抵抗パターンの端部が、上面、端面、及び幅方向の各側面で導体膜M1と接触するので、端面のみでこれらが接触する従来例(例えば特許文献3の図5)に比べ、導体膜M1と抵抗膜R1の接触抵抗を抑えることが可能になる。
 その他、カプラ1Aでは、カプラ100とは異なり各薄膜抵抗パターンの上面を絶縁膜H1で覆っているので、製造工程における抵抗膜R1の酸化による劣化を防止できる。したがって、抵抗膜R1の抵抗値の基板面内の場所によるばらつきを小さくすることが可能になる。
 なお、抵抗膜R1の酸化防止には、絶縁膜H01及び絶縁膜H1を窒化シリコン膜又はアルミナ膜で形成していることも寄与している。すなわち、窒化シリコン膜又はアルミナ膜のような無機材料は抵抗膜R1との反応性が小さいため、絶縁膜H01及び絶縁膜H1を窒化シリコン膜又はアルミナ膜で形成することで、抵抗膜R1の酸化が抑制される。
 絶縁膜H1は、放熱効果やESD耐性の向上効果も有している。このうち後者に関して、ESD耐性が向上するということは、静電気が入力されることによって抵抗膜R1の劣化が進行してしまうことを防止する効果が得られるということである。したがって、この点からも、カプラ1Aによれば、抵抗膜R1の抵抗値の基板面内の場所によるばらつきを小さくすることが可能になると言える。
 また、カプラ1Aでは、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)の配線幅が、導体膜M1(配線パターン)の配線幅より小さい値に設定されていることから、製造工程でこれらの相対的な位置が幅方向に多少ずれたとしても、抵抗膜R1と導体膜M1の接触面積を一定値に維持することが可能になる。
(第2の実施の形態)
 図7は、本発明の第2の実施の形態によるカプラ1Bの平面図である。また、図8は図7のA-A'部分におけるカプラ1Bの垂直断面図であり、図9は図7のD-D'部分におけるカプラ1Bの垂直断面図である。
 本実施の形態によるカプラ1Bは、絶縁膜H1が抵抗膜R1の上面だけでなく幅方向(対応する2つの配線パターンの端面が対向する方向と垂直な方向)の側面も覆っている点、及び、絶縁膜H1が導体膜M1と抵抗膜R1の間にも延設されている点で、第1の実施の形態によるカプラ1Aと相違する。これら以外の点では第1の実施の形態によるカプラ1Aと同様であるので、以下、相違点に着目して詳しく説明する。
 図6と図9とを比較すると、カプラ1Aでは絶縁膜H1が抵抗膜R1の上面のみを覆い、側面(幅方向の側面)は覆っていないのに対し、カプラ1Bでは絶縁膜H1が抵抗膜R1の上面のみならず側面(幅方向の側面)をも覆っていることが理解される。このように、本実施の形態では、絶縁膜H1によって抵抗膜R1の上面だけでなく幅方向の側面も覆っているので、製造工程における抵抗膜R1の酸化による劣化を、より確実に防止できる。
 また、図7及び図8に示すように、本実施の形態では、絶縁膜H1が導体膜M1と抵抗膜R1の間にも延設されている。これにより、カプラ1Bの製造工程を、導体膜M1となる導電性材料の成膜を行う前に絶縁膜H1のパターニングを行うように構成することが可能になる。つまり、設計上、導体膜M1と抵抗膜R1の間にも延設されるように絶縁膜H1の長さを設計しておくことで、仮に絶縁膜H1のパターンと配線パターンとの間に位置ずれが発生したとしても、導電性材料のパターニング後に、抵抗膜R1が露出してしまうことのないようにすることができる。したがって、上記のような製造の順序を採用することが可能になる。
 なお、以上のように絶縁膜H1の長さを設計するとしても、各薄膜抵抗パターンの端部の上面(導体膜M1と接触させる部分)が絶縁膜H1で覆われてしまうことのないように設計する必要がある。薄膜抵抗パターンの上面及び幅方向の側面の全体が絶縁膜H1で覆われてしまうと、導体膜M1と抵抗膜R1の接触抵抗を抑えることが不可能になるからである。
 以上説明したように、本実施の形態によるカプラ1Bによれば、各薄膜抵抗パターンと導体膜M1との接続部分を除き、各薄膜抵抗パターンの上面に加えて側面にも絶縁膜H1がある構造を有していることから、第1の実施の形態によるカプラ1Aによって奏される効果に加えてさらに、抵抗膜R1が絶縁膜H1の形成直後に酸化してしまうことを、より確実に防止できる。これにより、抵抗膜R1の抵抗値の基板面内の場所によるばらつきを小さくすることが可能になる。
 また、カプラ1Bによれば、導体膜M1となる導電性材料の成膜を行う前に絶縁膜H1のパターニングを行うように、製造工程を構成することが可能になる。
(第3の実施の形態)
 図10は、本発明の第3の実施の形態によるカプラ1Cの平面図である。また、図11は図10のA-A'部分におけるカプラ1Cの垂直断面図であり、図12は図10に示した領域Bの拡大図であり、図13は図12のC-C'部分におけるカプラ1Cの垂直断面図である。
 本実施の形態によるカプラ1Cは、絶縁膜H1が導体膜M1の下面を広く覆っている点で、第2の実施の形態によるカプラ1Bと相違する。これ以外の点では第2の実施の形態によるカプラ1Bと同様であるので、以下、相違点に着目して詳しく説明する。
 後ほどカプラ1Cの製造工程を説明するので詳しくはそちらで説明するが、本実施の形態による絶縁膜H1は、各薄膜抵抗パターンを形成した後、全面に絶縁膜材料を成膜し、この絶縁膜材料に複数のスルーホールを設けることによって形成される。この複数のスルーホールは、図10に示したスルーホールH111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232であり、それぞれ各薄膜抵抗パターンの端部(導体膜M1と接触させる端部)を露出させる位置に形成されている。各薄膜抵抗パターンの端部と、対応する配線パターンとは、これらスルーホールの内部で接触する。
 図12及び図13を参照しながら、薄膜抵抗パターンR13(第1の抵抗膜パターン)の両端に対応するスルーホールH132,H131(第1及び第2のスルーホール)を例に、本実施の形態による絶縁膜H1の構造について詳しく説明する。以下では言及しないが、他のスルーホールに関する絶縁膜H1の構造も同様である。
 図12及び図13に示すように、スルーホールH132,H131はそれぞれ、薄膜抵抗パターンR13のx方向の一方端部R13a(第1の端部)及び他方端部R13b(第2の端部)を露出させる位置に構成される。また、絶縁膜H1上には、第1及び第2の実施の形態と同様、配線パターンL23,L24を構成する導体膜M1が形成される。配線パターンL23を構成する導体膜M1はスルーホールH132の内部にも形成されており、したがって、スルーホールH132内で薄膜抵抗パターンR13の一方端部R13aと接触している。同様に、配線パターンL24を構成する導体膜M1はスルーホールH131の内部にも形成されており、したがって、スルーホールH131内で薄膜抵抗パターンR13の他方端部R13bと接触している。
 スルーホールH132,H131の大きさ及び形成位置は、それぞれ一方端部R13a及び他方端部R13bの上面がある程度露出するように設定される。特に、スルーホールH132,H131それぞれのy方向の幅(薄膜抵抗パターンR13の幅方向の幅)W4は、薄膜抵抗パターンR13の配線幅W3より広く、かつ配線パターンL23,L24の配線幅W2より狭くなるよう構成される。これにより、薄膜抵抗パターンR13の各端部は、上面、端面、及び幅方向の各側面で、対応する導体膜M1に接触している。
 以上のように構成したことにより、本実施の形態によるカプラ1Cにおいても、導体膜M1下面の全面が抵抗膜R1で覆われているカプラ100(図14~図17)に比べ、周波数による減衰量の違いを低減することが可能になる。また、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)の端部が、上面、端面、及び幅方向の各側面で導体膜M1と接触するので、端面のみでこれらが接触する従来例に比べ、導体膜M1と抵抗膜R1の接触抵抗を抑えることが可能になる。
 また、本実施の形態によるカプラ1Cによれば、第2の実施の形態と同様、抵抗膜R1が絶縁膜H1の形成直後に酸化してしまうことを防止できる。したがって、抵抗膜R1の抵抗値の基板面内でのばらつきを小さくすることが可能になる。
 また、カプラ100では導体膜M1の下部全面に抵抗膜R1が接しているのに対し、本実施の形態によるカプラ1Cでは、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)の幅W3よりスルーホールの開口幅W4が大きく形成されているので、抵抗値を大きく決定付ける要素の一つである抵抗膜R1の幅W3を、各薄膜抵抗パターンの始点と終点の間のみに限定することができる。したがって、カプラ1Cによれば、導体膜M1と抵抗膜R1の接触抵抗の抵抗値の基板面内でのばらつきを小さくすることが可能になる。
 さらに、本実施の形態によるカプラ1Cでは、絶縁膜H1を薄膜絶縁膜を用いて形成しているので、抵抗値を大きく決定付ける要素の一つである薄膜抵抗パターンの始点と終点のスルーホール間の距離のパターニング精度が、絶縁膜H1を厚膜絶縁膜で形成する場合と比較して向上している。したがって、抵抗膜R1の抵抗値の基板面内でのばらつきを、厚膜絶縁膜で形成する場合と比較して小さくできる。さらに、各スルーホール内における直流抵抗成分や、寄生インダクタンスによる高周波ロスの発生を小さくすることができる。
 また、絶縁膜H1が導体膜M1の下に広く形成されているので、薄膜抵抗パターンを覆う絶縁膜H1と、抵抗膜R1の下側に形成された絶縁膜H01との接触する面積が増大する。したがって、これらの間の密着性が第2の実施の形態によるカプラ1Bと比較してよくなり、絶縁膜H1の剥がれが抑制される。
 次に、本実施の形態によるカプラ1Cの製造工程について説明する。
 図14及び図15は、カプラ1Cの製造工程を示すフローチャートである。同図に示すように、カプラ1Cを製造する際には、まず初めにスパッタにより、基板K1上にアルミナ膜を成膜する(ステップS1)。そして、このアルミナ膜をCMPによって平坦化することにより、平坦化膜H0を形成する(ステップS2)。その後、全面にアルミナ又は窒化シリコンなどの無機膜を成膜する(ステップS3)。これにより、絶縁膜H01が形成される。
 次に、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)を形成する(ステップS4~S6)。具体的には、まず初めに、抵抗膜R1の材料となる抵抗膜材料を、スパッタにより全面に成膜する(ステップS4)。次いで、抵抗膜材料を覆うように全面にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィによって、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)の形状のレジストパターン(第1のレジストパターン)に成形する(ステップS5)。そして、イオンミリングによってフォトレジストで覆われていない部分の抵抗膜材料を除去することにより、すなわち、ステップS5で形成したレジストパターンをマスクとして抵抗膜材料をエッチングすることにより、抵抗膜R1(薄膜抵抗パターン)を形成する(ステップS6)。抵抗膜R1を形成した後には、フォトレジストを剥離(除去)する(ステップS7)。
 次に、絶縁膜H1を形成する(ステップS8~S10)。具体的には、初めにフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィにより、絶縁膜H1を形成しない場所(スルーホール部分に相当)のみにフォトレジストを残す(ステップS8)。こうして形成されたレジストパターン(第2のレジストパターン)は、各薄膜抵抗パターンの端部のみを覆うパターンとなる。次いで、スパッタにより、ステップS8で形成したレジストパターンを覆う絶縁膜材料(アルミナ又は窒化シリコンなど)を成膜し(ステップS9)、さらに、フォトレジストを剥離することにより、レジストパターン及び該レジストパターンの上面に形成された絶縁膜材料を除去する(ステップS10)。これにより、図10に示した位置にスルーホールを有する絶縁膜H1が形成される。なお、ステップS10の工程は、いわゆる「リフトオフ」に相当する。したがって、ステップS8で形成するフォトレジストは、ステップS10においてフォトレジスト及び絶縁膜材料の除去が確実にできるよう、いわゆるバイレイヤーレジストとすることが好ましい。
 次に、逆スパッタを行うことにより、全面をエッチングする(ステップS11)。この逆スパッタの主たる目的は抵抗膜R1及び絶縁膜H1の上面の粗度を高める点にあり、この逆スパッタを行うことにより、ここまでの工程で形成した抵抗膜R1及び絶縁膜H1と、以降の工程で形成する導体膜M1との密着性を向上させることができる。
 次に、導体膜M1(配線パターン)を形成する(ステップS12~S15)。具体的には、まず全面にシード電極膜(例えばクロムと銅の積層膜若しくはチタンと銅の積層膜)を成膜する(ステップS12)。次いで、このシード電極膜を覆うように全面にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィによって、導体膜M1(配線パターン)を形成しない場所のみにフォトレジストを残す(ステップS13)。これにより、シード電極膜を覆うレジストパターン(第3のレジストパターン)が形成されるので、さらに導電性材料(例えば銅)によるメッキを行う(ステップS14)。こうして形成されるメッキ導体はレジストパターンの間にのみ形成され、レジストパターンの上面には形成されない。メッキの後には、フォトレジストを剥離することにより、レジストパターンを除去する(ステップS14)。これにより、図10に示した平面形状を有する導体膜M1(配線パターン)が形成される。導体膜M1を形成した後には、露出しているシード電極膜(導電性材料によって覆われていない部分)をエッチングにより除去する(ステップS15)。
 次に、保護膜I1を形成する(ステップS16)。具体的には、全面に感光性ポリイミドを塗布し、フォトリソグラフィによって各端子T11~T13,T21~T23の形成領域にコンタクトホールCHを形成することにより、ポリイミドからなる保護膜I1を形成すればよい。
 最後に、端子T11~T13,T21~T23を形成する(ステップS17~S21)。具体的には、まず導体膜M2を、導体膜M1と同様の方法によって形成する(ステップS17~S20)。次いで、メッキによってNi/Auを成膜することにより、導体膜M2の表面にメッキ膜M3を形成する(ステップS21)。これにより、端子T11~T13,T21~T23が形成され、以上で全工程が完了する。
 以上説明したように、本製造方法によれば、図10~図13に示したカプラ1Cを製造することが可能になる。また、導体膜M1を形成する前の時点で抵抗膜R1を絶縁膜H1で覆っているので、製造工程における抵抗膜R1の酸化を抑制することが可能になる。したがって、抵抗膜R1の抵抗値が基板面内の場所によってばらつくことを防止できる。
 なお、ここで説明した製造工程によれば、第2の実施の形態にかかるカプラ1Bを製造することも可能である。すなわち、カプラ1Cとカプラ1Bの違いは、上述したように絶縁膜H1が導体膜M1の下面を広く覆っているか否かという点のみであるから、ステップS8でフォトレジストを残す部分を広げることで、上記製造工程をカプラ1Bの製造に利用することが可能になる。
 また、上述した製造工程のステップS11では、抵抗膜R1及び絶縁膜H1の上面の粗度を高めることを目的として逆スパッタを行ったが、抵抗膜R1の各端部における膜厚が、対応するスルーホールの内壁と接触する位置から端面にかけて徐々に薄くなる程度まで、逆スパッタを行うようにしてもよい。以下、詳しく説明する。
 図16(a)~(e)は、ステップS8からステップS15までの工程における、薄膜抵抗パターンR13の一方端部R13aの近傍の様子を示す図である。図16(a)がステップS8に、図16(b)がステップS9に、図16(c)がステップS10に、図16(d)がステップS11に、図16(e)がステップS12~S15に、それぞれ相当する。ただし、図16(e)では、シード電極膜の図示を省略している。
 図16(a)に示すように、ステップS8で形成するフォトレジストは、フォトレジストRG1,RG2からなるバイレイヤーレジストである。バイレイヤーレジストを用いる場合、上側のフォトレジストRG2は下側のフォトレジストRG1に比べて面積が大きくなるので、ステップS8でスルーホール部分に残るフォトレジストは、同図に示すようにキノコ状のレジストパターンとなる。このようなキノコ状のレジストパターンが形成されている状態で絶縁膜H1となる絶縁膜材料を成膜する(ステップS9)と、抵抗膜R1の上に形成された部分の膜厚は、図16(b)に示すように、フォトレジストRG1に近くなるにつれて徐々に薄くなる。これは、スパッタリングターゲットから飛来する原子の行路が、フォトレジストRG2によって遮られることによるものである。
 次にステップS9でフォトレジストRG1,RG2を剥離する(ステップS10)と、図16(c)に示すように、スルーホールH132が形成される。スルーホールH132の内壁は、図示するように、上側に向かって徐々に広くなる漏斗状となる。スルーホールH132の底面には、薄膜抵抗パターンR13の一方端部R13aが露出する。
 この状態で、抵抗膜R1及び絶縁膜H1の上面の粗度を高める程度を超える長時間にわたり、逆スパッタを行う(ステップS11)。すると、図16(d)に示すように、一方端部R13aにおける薄膜抵抗パターンR13の形状が、スルーホールH132の内壁と接触する位置(図示した位置R13a1)から端面(図示した位置R13a2)にかけて、徐々に薄くなる形状となる。要するにテーパー状になるのであるが、これは、スルーホールH132の内壁が上述したように漏斗状となっていることによる効果である。その後、図16(e)に示すように、導体膜M1の形成を行う(ステップS12~S15)。
 このように、本製造方法では、スルーホールH132の内壁が漏斗状となっていることから、抵抗膜R1及び絶縁膜H1の上面の粗度を高める程度を超える長時間にわたって逆スパッタを行うことで、抵抗膜R1の端部をテーパー状に加工することが可能になる。そして、このようにすることで、導体膜M1と抵抗膜R1の接触抵抗をさらに抑えることが可能になる。
 図17は、図1に示した薄膜抵抗パターンR11~R13によって構成されるπ型アッテネーターと同じ回路構成を有するπ型アッテネーターを通過する電流信号の減衰量の周波数による変化を、該π型アッテネーターを本実施の形態によるカプラ1Cに示した構造で実現した場合(実施例Ex1)と、上述した背景技術によるカプラ100に示した構造で実現した場合(比較例Ex0)とのそれぞれについて示す図である。同図の縦軸は周波数(GHz)であり、縦軸は減衰量(dB)である。
 実施例Ex1及び比較例Ex0にかかるπ型アッテネーターの具体的な材料及び作製方法は、それぞれ次のとおりである。すなわち、まず実施例Ex1に関しては、基板K1としてフェライト基板を使用し、平坦化膜H0としてアルミナをスパッタリング法で成膜した。平坦化膜H0の表面は、CMPで平坦化した。抵抗膜R1としては50Ω/sqのニッケルクロム合金をスパッタリング法で成膜した。抵抗膜R1のパターニングは、フォトリソグラフィ法でレジストパターンを作製し、このレジストパターンに覆われている部分以外の抵抗膜R1をイオンミリングにて除去することにより行った。その後、フォトリソグラフィ法でレジストパターンを作製した上で、絶縁膜H1としてのアルミナ膜を成膜し、リフトオフ法にてスルーホールを形成した。導体膜M1としては、銅をメッキにて形成した。保護膜I1は、感光性ポリイミドをフォトリソグラフィ法でパターニングすることにより形成した。導体膜M2としては、銅をメッキにて形成し、その表面にNi/Au合金をメッキにて形成した。
 一方、比較例Ex0に関しては、基板K1としてフェライト基板を使用し、平坦化膜H0としてアルミナをスパッタリング法で成膜した。平坦化膜H0の表面は、CMPで平坦化した。抵抗膜R1としては50Ω/sqのニッケルクロム合金をスパッタリング法で成膜した。導体膜M1としては、銅をメッキにて形成した。保護膜I1は、感光性ポリイミドをフォトリソグラフィ法でパターニングすることにより形成した。端子M2としては、銅をメッキにて形成し、その表面にNi/Au合金をメッキにて形成した。
 図17に示すように、1.025GHzの周波数では、実施例Ex1及び比較例Ex0ともに、減衰量は18.68dBとなっていた(図17のポイントm3)。一方、10.0GHzの周波数では、比較例Ex0での減衰量が17.39dBである(図17のポイントm1)のに対し、実施例Ex1での減衰量は17.56dBとなっている(図17のポイントm2)。つまり、比較例Ex0では1.29dBであった1.025GHzと10.0GHzとでの減衰量の差が、実施例Ex1では1.12dBの差に留まっており、比較例Ex0に対して周波数による減衰量の違いが低減されていることが理解される。
 以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上記の各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない限度において様々な変形が可能である。例えば、本発明のカプラは、カプラ以外の薄膜コンデンサ、フィルタ等の他の電子部品に適用可能である。さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
 例えば、第2の実施の形態によるカプラ1B及び第3の実施の形態によるカプラ1Cに関しては、絶縁膜H1、絶縁膜H01、及び基板K1を、同じ材料により構成することとしてもよい。こうすることで、これらの間の密着性を高めることが可能になる。
 以下、本発明についての補足的な説明を行う。
 まず、本発明の課題に関し、特許文献3では、抵抗素子として機能する部分以外の主線路および副線路を形成する導体の直下の全面域に抵抗素子を形成した際に形成された抵抗膜が残る構造となる。その結果、高周波領域においては表皮効果により導体表面を電流が流れやすいため、カプラの主線路および副線路を形成する導体直下の全面に抵抗膜が残る構造では抵抗膜によるロスが発生してしまう。また、近年、移動体通信機器や無線LAN機器等の使用周波数帯がますます高くなっている状況では、高周波領域になるに従いアッテネーターの機能における減衰量の変化が大きくなることが問題である。
 また、上記構造の抵抗内蔵カプラでは作製基板面内で抵抗値のばらつきが大きく、アッテネーターの高周波特性に差が生じることも問題である。
 したがって、本発明の目的のひとつは、抵抗素子を用いたアッテネーターを有するカプラにおいて、アッテネーターの高周波特性のばらつきを小さくする点にある。
 図1に示したカプラ1は、第1線路L1と、第1線路と電磁気的に結合する第2線路L2とπ型のアッテネーターとして、カップリング端子T21側には抵抗R11、R12、R13をアイソレーション端子T22側にはR21、R22、R23とを備えている。第1線路L1と第2線路L2との間の電磁気的な結合として、磁気結合Mと、容量結合C1、C2を図1に図解している。
 このカプラ1においては、第1線路のL1の一端が入力端子T11に接続され、第1線路L1の他端が出力端子T12に接続されている。また、第2線路L2の一端が抵抗R11を介してカップリング端子T21に接続され、第2線路L2の他端が抵抗R21を介してアイソレーション端子T22に接続されている。抵抗R12、R13、R22、R23の一端はグランド端子T23に接続されている。
 上述した線路L1~L2の長さは、カプラ1の仕様に応じて異なり、例えば、対象となる伝送信号の1/4波長(λ/4)共振器回路となるよう設定することができる。
 以下に、図1を参照してカプラ1の基本的な動作について説明する。信号は、入力端子T11に入力され、出力端子T12から出力される。入力端子T11に信号が入力されると、第1線路L1には主電流IMが流れる。主電流IMが第1線路L1に流れると、磁気結合Mに基づく誘導電流ILが第2線路L2において一方向に向かって流れるとともに、容量結合C1、C2に基づく変位電流ICが第2線路L2において両側に向かって流れる。第2線路L2を最終的に流れる電流は、磁気結合Mに基づく誘導電流ILと、容量結合C1、C2に基づく変位電流ICの和となり、その結果、磁気結合による誘導電流の方向と一致した方向性をもつ電流がカップリング端子T21に向かって流れることとなる。このように信号がカプラの入力端子T11に入力され出力端子T12から出力されると、当該信号の一部に相当する信号がカップリング端子T21から出力される。
 上記のカプラ1は、例えばパワーアンプ(PA)の出力モニタ用に使用される。この場合、カプラ1の入力端子T11がパワーアンプの出力端子に接続され、カプラ1のカップリング端子T21がAGC検波回路を介してパワーアンプの入力端子に接続される。これにより、パワーアンプから出力された信号がカプラ1の入力端子T11に入力されると、この信号の一部に相当する信号がカプラ1のカップリング端子T21から出力され、AGC検波回路を通じてパワーアンプにフィードバック信号が入力される。この結果、パワーアンプの出力利得が一定に維持、制御される。
 また、上記のカプラ1は、例えば無線通信機器のアンテナチューナーの制御を目的に使用される。この場合、カプラ1の入力端子T11がアンテナの出力端子に接続され、カプラ1のカップリング端子T21がアンテナスイッチに接続される。これにより、アンテナから出力された信号がカプラ1の入力端子T11に入力されると、この信号の一部に相当する信号がカプラ1のカップリング端子T21から出力され、アンテナの出力フィードバック信号がアンテナスイッチに入力される。この結果、アンテナの出力利得が一定に維持、制御される。広帯域に使用する場合には、アッテネーターとして抵抗R11、R12、R13、R21、R22、R23があることでインピーダンス変動に対して安定性を保つことができる。
 次に、上記カプラ1の第1の実施の形態であるカプラ1A(図2~図6)について説明する。図2に示すように、カプラ1Aでは、主線路L11が端子T11と端子T12に接続され、副線路L21と同一面内で対向した配置となり、電磁気的な結合をする部位となる。副線路L21は薄膜抵抗パターンR11、R12、R13、R21、R22、R23を介して、カップリング端子T21、アイソレーション端子T22、グランド端子T23に繋がっている。
 図3に示すように、基板K1上には、平坦化膜H0、絶縁膜H01が形成される。絶縁膜H01は十分な絶縁が取れる場合には不要である。H01上に薄膜抵抗パターンR13、R23を形成し、絶縁膜H1で薄膜抵抗パターンR13、R23の導体膜M1(配線層)との接続部分以外のみを覆うように形成し、絶縁膜H1で覆われていない薄膜抵抗パターンR13、R23の上に導体膜M1を形成する。導体膜M1及び絶縁膜H1の上には保護層I1を形成する。端子T21、T22、T23は導体膜M1と端子M2の積層体により形成される。端子T21、T22、T23の表面にはメッキ膜M3が形成されている。
 図4に示すように、薄膜抵抗パターンR13の幅W1は導体膜M1の幅W2より狭く、且つ、薄膜抵抗パターンR13は左右の側端部および上面部の長さX1およびX2の領域で導体膜M1に覆われて接続されている。この接続部分を除いた薄膜抵抗パターンR13の上層部のみ絶縁膜H1で覆われている。
 基板K1については、例えばアルミナ、ガラス、フェライト、窒化アルミなどの基板が使用できる。平坦化膜H0については例えばアルミナをスパッタリング法等で成膜し、CMPで平坦化する方法や、スピンオングラス(SOG)を使用すればCMPをすることなく平坦化が得られて良い。絶縁膜H01については例えば、窒化シリコン膜、アルミナ膜などが好適である。薄膜抵抗パターンR13については例えば、窒化タンタルやニッケルクロム合金などが好適である。導体膜M1と端子M2については例えば、Cu,Ag、Pd、Ag-Pd、Ni、Au等を使用でき、スパッタリング法、蒸着法、印刷法、フォトリソグラフィ法等の方法により形成される。メッキ膜M3については例えば、Ni/AuメッキやNi/Snメッキが用いられる。保護層I1としては例えば、窒化シリコン、酸化アルミニウム、二酸化シリコン等の無機系絶縁体のみならず、ポリイミド、エポキシ樹脂等の有機系絶縁体を使用できる。
 次に、上記カプラ1の第2の実施の形態によるカプラ1B(図7~図9)は、絶縁膜H1が薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23と導体膜M1との接続部分を除いた薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の上面部と側面部に形成されている点で、図2等に示したカプラ1Aと異なっている。
 図6と図9を比べると理解されるように、カプラ1Aでは絶縁膜H1が薄膜抵抗パターンR22,R23の上にしかないのに対し、カプラ1Bは絶縁膜H1が薄膜抵抗パターンR22,R23の上面のみならず側面を覆っている構造を有している。
 次に、上記カプラ1の第3の実施の形態であるカプラ1C(図10~図13)は、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の接続始点と終点が導体膜M1に絶縁膜H1を用いて形成されたスルーホールH111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232を介して接続されている点と、スルーホールH111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232は薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の幅W3より大きい開口幅を有する点で、図7等に示したカプラ1Bと異なっている。
 カプラ1Cの絶縁膜H1はカプラ1Bのそれと異なり、薄膜抵抗パターンR13,R23の上とそれ以外の導体膜M1の下部にも配置されており、薄膜抵抗パターンR13,R23と導体膜M1との接続部分に対応する領域にスルーホールH131,H132,H231,H232を形成する構造となっている。
 図12に示すように、薄膜抵抗パターンR13の幅はW3であり、薄膜抵抗パターンR13と導体膜M1との接続部分に絶縁膜H1で形成されたスルーホールH131、H132は、薄膜抵抗パターンR13の幅W3より大きい開口幅を有する構造となっている。
 なお、カプラ1B,1Cにおいては、基板表面と同じ材質で絶縁膜H01と絶縁膜H1を形成することとしてもよい。以下では、このように構成したカプラ1B,1Cを第4の実施の形態と称する。
 本実施の形態(第1~第4の実施の形態)は、以下の効果を有する。
 本発明の背景技術によるカプラ100(図18~図21)では、薄膜抵抗パターンR1が導体膜M1の下部の全面に存在しており、導体膜M1の下部全面で接している構造のため、高周波領域において、導体膜M1を流れる電流は表皮効果により、導体膜M1の下部の薄膜抵抗パターンR1にも集中的に流れるようになり、高周波ロスを発生させてしまう。これに対して、本発明の第1の実施の形態によるカプラ1Aでは、図2~図6に示したように、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23と導体膜M1とが、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23と導体膜M1との接続部分以外では絶縁膜H1によって完全に分離され、互いに絶縁されている。したがって、カプラ1Aでは、高周波ロスを抑制することができる。また、絶縁膜H1は薄膜抵抗パターンの酸化等の劣化の保護の他に放熱効果やESD耐性の向上による薄膜抵抗パターンの劣化の進行を防ぐ効果がある。
 本発明の背景技術によるカプラ100(図18~図21)が導体膜M1の下部全面に薄膜抵抗パターンが接している構造を有しているのに対して、本発明の第2の実施の形態によるカプラ1Bは、図7~図9に示したように、薄膜抵抗パターンと導体膜M1との接続部分を除いた薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の上面に加えて側面にも絶縁膜H1がある構造を有している。したがって、カプラ1Bでは、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23が第1の実施の形態より絶縁膜H1形成直後に酸化などの影響を確実に防ぎやすくなり、薄膜抵抗パターンの抵抗値のばらつきを小さくすることができる。
 本発明の背景技術によるカプラ100(図18~図21)が導体膜M1の下部全面に薄膜抵抗パターンが接している構造を有しているのに対して、本発明の第3の実施の形態によるカプラ1Cは、図10~図13に示したように、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の幅W3よりスルーホールH111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232の開口幅が大きく形成された構造を有している。したがって、抵抗値を大きく決定付ける要素の一つである薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の幅W3を薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の始点と終点の間のみに限定することができるため、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の抵抗値のばらつきを小さくすることができる。
 また、絶縁膜H1に薄膜絶縁膜を用いて形成しているので、抵抗値を大きく決定付ける要素の一つである薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の始点と終点のスルーホール間の距離のパターニング精度が向上し、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23の抵抗値を厚膜絶縁膜と比較して基板面内でのばらつきを小さくできる。さらに、スルーホールH111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232における直流抵抗成分や寄生インダクタンスの高周波ロスの発生を小さくすることができる。
 さらに、絶縁膜H1が主線路L11及び副線路L12の下部にも形成されているので、薄膜抵抗パターンR11~R13,R21~R23を覆う絶縁膜H1と薄膜抵抗パターンの下部に形成された絶縁膜H01との接触面積が増大することから、密着性が第2の実施の形態によるカプラ1Bと比較して良くなり、絶縁膜H1が剥がれることを抑制することができる。
 本発明の背景技術によるカプラ100(図18~図21)が導体膜M1の下部全面に薄膜抵抗パターンが接している構造を有しているのに対して、本発明の第4の実施の形態によるカプラ1B,1Cでは、基板表面と同じ材質で絶縁膜H01と絶縁膜H1を形成しているので、絶縁膜H01、絶縁膜H1、及び基板表面相互間の密着性を、薄膜抵抗パターンがないときと同等程度とすることができる。また特に絶縁膜H01及び絶縁膜H1をアルミナや窒化シリコンなどの薄膜抵抗パターンと反応性の小さい無機材料で形成することで薄膜抵抗パターンの酸化等による影響を抑え、基板面内での抵抗値ばらつきを小さく抑えることが可能である。
 以下、図17に関して再度説明する。図10~図13に示したカプラ1Cの構成において、基板K1にフェライトを使用し、平坦化膜H0としてアルミナをスパッタリング法で成膜して、CMPで平坦化した。薄膜抵抗パターンは50Ω/sqのニッケルクロム合金をスパッタリング法で成膜後にフォトリソグラフィ法でパターンを作製し、イオンミリングにてパターン部以外を除去して、パターンを形成した。フォトリソグラフィ法でパターンを作製した上で、絶縁膜H1として、アルミナ膜を成膜し、リフトオフ法にてスルーホールを形成し、導体膜M1と薄膜抵抗パターンR13、R23を接続する。導体膜M1として、フォトリソグラフィ法でパターンを作製し、銅をメッキにて形成した。保護層I1は感光性ポリイミドをフォトリソグラフィ法でパターニングして形成した。端子M2はフォトリソグラフィ法でパターンを作製し、銅をメッキにて形成し、その表面にNi/Au合金をメッキにて形成した。
 これに対して図18~図21に示したカプラ100の構成において、基板K1にフェライトを使用し、平坦化膜H0としてアルミナをスパッタリング法で成膜して、CMPで平坦化した。薄膜抵抗パターンR1は50Ω/sqのニッケルクロム合金をスパッタリング法で成膜し、導体膜M1としてフォトリソグラフィ法でパターンを作製し、銅をメッキにて形成した。保護層I1は感光性ポリイミドをフォトリソグラフィ法でパターニングして形成した。端子M2はフォトリソグラフィ法でパターンを作製し、銅をメッキにて形成し、その表面にNi/Au合金をメッキにて形成した。
 図17は、以上説明したようにして作製したカプラ1Cとカプラ100それぞれの構造に関して、アッテネーターの周波数特性を調べたものである。理想的なアッテネーターは周波数特性を持たずに一定の減衰量を示すものである。比較例Ex0では10GHzで17.39dBまで変化してしまい、使用上問題があったが、実施例Ex1では10GHzで17.56dBとなり、約0.2dBの改善をすることができた。
 本発明のカプラによれば、アッテネーターの周波数特性を従来品より改善することができる上に、小型薄型化が可能となる。要求されるカプラの諸特性を維持しつつ小型薄型化できるので、特に、小型化が要求される無線通信機器、装置、モジュール、及びシステム、ならびにそれらを備える設備、さらには、それらの製造に広く適用することが可能である。
1,1A~1D カプラ
CH      コンタクトホール
H0      平坦化膜
H01     絶縁膜
H1      絶縁膜
H111,H112,H121,H122,H131,H132,H211,H212,H221,H222,H231,H232 スルーホール
I1      保護膜
K1      基板
L1      第1線路
L11,L21~L25 配線パターン
L2      第2線路
M1,M2   導体膜
M3      メッキ膜
R1      抵抗膜
R11~R13,R21~R23 抵抗(薄膜抵抗パターン)
RG1,RG2 フォトレジスト
T11     入力端子
T12     出力端子
T13,T23 グランド端子
T21     カップリング端子
T22     アイソレーション端子

Claims (10)

  1.  基板と、
     それぞれ前記基板上に設けられた入力端子及び出力端子と、
     前記基板上に設けられ、一端が前記入力端子に、他端が前記出力端子にそれぞれ接続された主線路と、
     それぞれ前記基板上に設けられた導体膜及び抵抗膜を含み、前記導体膜の一部で前記主線路と電磁気的に結合する副線路とを備え、
     前記導体膜は、第1及び第2の配線パターンを有し、
     前記抵抗膜は、前記第1の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第1の端部と、前記第2の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第2の端部とを含む第1の抵抗膜パターンを有し、
     前記第1及び第2の端部はそれぞれ、少なくとも上面及び端面で前記導体膜に接触する
     ことを特徴とするカプラ。
  2.  前記抵抗膜を覆うように形成された絶縁膜をさらに備え、
     前記絶縁膜は、それぞれ前記第1及び第2の端部を露出させる第1及び第2のスルーホールを有し、
     前記抵抗膜と前記導体膜とは、前記第1及び第2のスルーホールの内部で互いに接触する
     ことを特徴とする請求項1に記載のカプラ。
  3.  前記第1の抵抗膜パターンは、前記第1及び第2のスルーホールそれぞれの内壁と接触する位置から、対応する端面にかけて、徐々に膜厚が薄くなるよう構成される
     ことを特徴とする請求項2に記載のカプラ。
  4.  前記第1の抵抗膜パターンは第1の方向に延伸する直線状のパターンであり、
     前記第1の抵抗膜の前記第1の方向と直交する第2の方向の幅は、前記第1及び第2のスルーホールそれぞれの前記第2の方向の幅より小さい
     ことを特徴とする請求項2に記載のカプラ。
  5.  基板と、
     それぞれ前記基板上に設けられた導体膜及び抵抗膜を含む配線とを備え、
     前記導体膜は、第1及び第2の配線パターンを有し、
     前記抵抗膜は、前記第1の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第1の端部と、前記第2の配線パターンと前記基板との間に嵌入するように配置された第2の端部とを含む第1の抵抗膜パターンを有し、
     前記第1及び第2の端部はそれぞれ、少なくとも上面及び端面で前記導体膜に接触する
     ことを特徴とする電子部品。
  6.  第1及び第2の端部を含む第1の抵抗膜パターンを有する抵抗膜を形成する工程と、
     前記抵抗膜を形成した後、前記第1及び第2の端部の上面を除く前記第1の抵抗膜パターンの上面を覆い、かつ、前記第1及び第2の端部を露出させる絶縁膜を形成する工程と、
     前記絶縁膜を形成した後、それぞれ前記第1及び第2の端部を覆う第1及び第2の配線パターンを有する導体膜を形成する工程と、
     底面に前記導体膜が露出したコンタクトホールを有する保護膜を成膜する工程と、
     前記コンタクトホールを介して前記導体膜と接触する端子を形成する工程と
     を備えることを特徴とする電子部品の製造方法。
  7.  前記絶縁膜を形成する工程は、
     前記第1及び第2の端部を覆う第2のレジストパターンを形成する工程と、
     前記第2のレジストパターンを覆う絶縁膜材料を成膜する工程と、
     前記第2のレジストパターン及び該第2のレジストパターンの上面に形成された前記絶縁膜材料を除去する工程とを有する
     ことを特徴とする請求項6に記載の電子部品の製造方法。
  8.  前記絶縁膜を形成した後に逆スパッタを行うことにより、露出した前記第1及び第2の端部の一部分を除去する工程
     をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の電子部品の製造方法。
  9.  前記抵抗膜を形成する工程は、
     抵抗膜材料を成膜する工程と、
     前記抵抗膜材料を覆う第1のレジストパターンを形成する工程と、
     前記第1のレジストパターンをマスクとして前記抵抗膜材料をエッチングする工程と、
     前記第1のレジストパターンを除去する工程とを有する
     ことを特徴とする請求項6に記載の電子部品の製造方法。
  10.  前記導体膜を形成する工程は、
     シード電極膜を成膜する工程と、
     前記シード電極膜を覆う第3のレジストパターンを形成する工程と、
     メッキにより、前記第3のレジストパターンの間に導体膜材料を成膜する工程と、
     前記第3のレジストパターンを除去する工程と、
     前記シード電極膜のうち前記導体膜材料に覆われていない部分を除去する工程とを有する
     ことを特徴とする請求項6に記載の電子部品の製造方法。
PCT/JP2013/054513 2012-02-27 2013-02-22 カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法 WO2013129251A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380011244.3A CN104145367B (zh) 2012-02-27 2013-02-22 耦合器、电子部件以及电子部件的制造方法
US14/372,013 US9263786B2 (en) 2012-02-27 2013-02-22 Coupler, electronic component, and manufacturing method for electronic component
JP2014502175A JP6015742B2 (ja) 2012-02-27 2013-02-22 カプラ及び電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039586 2012-02-27
JP2012-039586 2012-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129251A1 true WO2013129251A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054513 WO2013129251A1 (ja) 2012-02-27 2013-02-22 カプラ、電子部品、及び電子部品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9263786B2 (ja)
JP (1) JP6015742B2 (ja)
CN (1) CN104145367B (ja)
WO (1) WO2013129251A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061337A (zh) * 2019-05-06 2019-07-26 云南大学 基于封装型集成基片间隙波导的定向耦合器
JP2022525314A (ja) * 2019-03-13 2022-05-12 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 広帯域性能を有するコンパクトな薄膜表面実装可能結合器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230248B2 (ja) * 2013-03-29 2017-11-15 三菱電機株式会社 方向性結合器
KR101686989B1 (ko) 2014-08-07 2016-12-19 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
KR101662208B1 (ko) 2014-09-11 2016-10-06 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터 및 그 제조 방법
US10826152B2 (en) 2017-08-29 2020-11-03 Analog Devices, Inc. Broadband radio frequency coupler
CN107799860B (zh) * 2017-10-24 2023-08-15 苏州市新诚氏通讯电子股份有限公司 氮化铝30dB带引脚耦合模块
CN114156654A (zh) * 2020-09-07 2022-03-08 讯芯电子科技(中山)有限公司 天线装置和天线装置制造方法
CN114792876B (zh) * 2021-01-25 2024-04-02 南京以太通信技术有限公司 介质滤波器的制作方法及其电极制作方法
CN113922029A (zh) * 2021-10-09 2022-01-11 苏州市新诚氏通讯电子股份有限公司 一种基于铁氧体的薄膜微波衰减片
CN113904079A (zh) * 2021-10-09 2022-01-07 苏州市新诚氏通讯电子股份有限公司 一种基于铁氧体的薄膜微波耦合片负载

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158763A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd 終端抵抗内蔵集積回路
JPH01179353A (ja) * 1987-12-30 1989-07-17 Nec Corp 混成集積回路の製造方法
JP2004014834A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 印刷抵抗付きマイクロ波回路
JP2009044303A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp アッテネータ複合カプラ
JP2010003934A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ltd キャパシタの製造方法、構造体、及びキャパシタ
JP2012023661A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Hitachi Maxell Energy Ltd 平面アンテナ及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342681B1 (en) * 1997-10-15 2002-01-29 Avx Corporation Surface mount coupler device
JP2001036310A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nec Corp 180度移相器
JP4817023B2 (ja) 2008-12-16 2011-11-16 Tdk株式会社 終端抵抗体
US7961064B2 (en) * 2009-01-30 2011-06-14 Tdk Corporation Directional coupler including impedance matching and impedance transforming attenuator
JP5472718B2 (ja) 2009-11-30 2014-04-16 Tdk株式会社 カプラ
US8525614B2 (en) * 2009-11-30 2013-09-03 Tdk Corporation Coupler
JP5472717B2 (ja) 2009-11-30 2014-04-16 Tdk株式会社 カプラ
WO2011102187A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 株式会社村田製作所 方向性結合器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158763A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd 終端抵抗内蔵集積回路
JPH01179353A (ja) * 1987-12-30 1989-07-17 Nec Corp 混成集積回路の製造方法
JP2004014834A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 印刷抵抗付きマイクロ波回路
JP2009044303A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp アッテネータ複合カプラ
JP2010003934A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ltd キャパシタの製造方法、構造体、及びキャパシタ
JP2012023661A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Hitachi Maxell Energy Ltd 平面アンテナ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022525314A (ja) * 2019-03-13 2022-05-12 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 広帯域性能を有するコンパクトな薄膜表面実装可能結合器
JP7425084B2 (ja) 2019-03-13 2024-01-30 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 広帯域性能を有するコンパクトな薄膜表面実装可能結合器
CN110061337A (zh) * 2019-05-06 2019-07-26 云南大学 基于封装型集成基片间隙波导的定向耦合器
CN110061337B (zh) * 2019-05-06 2023-10-27 云南大学 基于封装型集成基片间隙波导的定向耦合器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013129251A1 (ja) 2015-07-30
US20140375395A1 (en) 2014-12-25
CN104145367A (zh) 2014-11-12
CN104145367B (zh) 2016-08-24
US9263786B2 (en) 2016-02-16
JP6015742B2 (ja) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6015742B2 (ja) カプラ及び電子部品の製造方法
KR100474032B1 (ko) 인덕터부품 및 그 인덕턴스값 조정방법
US7973246B2 (en) Electronic component
US6771141B2 (en) Directional coupler
JP3651401B2 (ja) 方向性結合器
US8013254B2 (en) Printed circuit board
JP5522249B2 (ja) 方向性結合器
US7579923B2 (en) Laminated balun transformer
US20050017824A1 (en) Filter circuit
US8089328B2 (en) Electronic switching device for high-frequency signals
JP2006067281A (ja) アンテナスイッチモジュール
US11159138B2 (en) Composite electronic component and electronic circuit
US5949304A (en) Multilayer ceramic package with floating element to couple transmission lines
JP2006313946A (ja) 薄膜型コモンモードチョークコイル及びコモンモードチョークコイルアレイ
US6420096B1 (en) Method of manufacturing electronic stripline components
JP2000077915A (ja) 方向性結合器
JP2004236327A (ja) 接地導体板を組込んだマルチセグメント型平面アンテナ
JP5472717B2 (ja) カプラ
JP3763280B2 (ja) 方向性結合器
JP3765261B2 (ja) 方向性結合器
JP5737095B2 (ja) アンテナ装置
JPWO2016006676A1 (ja) 高周波モジュール
JP2007220985A (ja) 薄膜デバイス
JP2006074830A (ja) 方向性結合器
WO2024034205A1 (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014502175

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14372013

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13754280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1