WO2013105459A1 - 光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ - Google Patents

光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
WO2013105459A1
WO2013105459A1 PCT/JP2012/084016 JP2012084016W WO2013105459A1 WO 2013105459 A1 WO2013105459 A1 WO 2013105459A1 JP 2012084016 W JP2012084016 W JP 2012084016W WO 2013105459 A1 WO2013105459 A1 WO 2013105459A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alkali metal
metal salt
glass pipe
optical fiber
thermal diffusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
春名 徹也
平野 正晃
欣章 田村
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to US14/115,660 priority Critical patent/US9199877B2/en
Priority to EP12864976.1A priority patent/EP2692705B1/en
Priority to DK12864976.1T priority patent/DK2692705T3/en
Priority to CN201280021801.5A priority patent/CN103502164B/zh
Publication of WO2013105459A1 publication Critical patent/WO2013105459A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/60Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by diffusing ions or metals into the surface
    • C03C25/607Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by diffusing ions or metals into the surface in the gaseous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/23Double or multiple optical cladding profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/90Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from solid glass precursors, i.e. by sublimation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • G02B6/03611Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament

Definitions

  • a silica glass pipe containing Cl having a concentration of 13,000 atomic ppm was collapsed on the outer periphery of the core rod thus obtained to obtain a core rod with an enlarged diameter portion.
  • the diameter of the core rod with the enlarged diameter portion was 3.5 times as large as the diameter of the core rod containing potassium prepared first.
  • an optical cladding was synthesized by collapsing a glass pipe containing fluorine on the outside of the core rod with the enlarged diameter portion so that the relative refractive index difference with the core portion was 0.395%.
  • FIG. 10 is a graph showing the refractive index profile of the optical fiber manufactured in the second embodiment. Various characteristics of the optical fiber manufactured in the second example are shown in Table 1. Thus, an optical fiber with low transmission loss was obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

 アルカリ金属元素を熱拡散する工程におけるガラスパイプの内表面での異物の発生を抑制して高品質の光ファイバ母材を製造することができる方法であって、(1)アルカリ金属塩原料を加熱して生成したアルカリ金属塩の蒸気をシリカガラスパイプの一端側から内部に供給しながら、熱源によりガラスパイプを外部から加熱して、アルカリ金属元素をガラスパイプの内側に熱拡散させる熱拡散工程と、(2)この熱拡散工程後のガラスパイプを中実化してコアロッドを作製する工程と、(3)コアロッドの周囲にクラッド部を付加する工程とを備え、熱拡散の開始の際に、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPa以下とする温度でアルカリ金属塩原料を加熱し、その後、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する。

Description

光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ
 本発明は、光ファイバ母材製造方法及び光ファイバに関するものである。
 アルカリ金属元素がコアに含まれる、シリカガラスからなる光ファイバが知られている(特許文献1~10を参照)。光ファイバ母材のコア部に数百原子ppm乃至数万原子ppmのアルカリ金属が含まれていると、光ファイバ母材を線引きするときにコア部の粘性を下げることができ、シリカガラスのネットワーク構造の緩和が進行するため、光ファイバの伝送損失を低減することが可能であるとされている。
 アルカリ金属元素をシリカガラス中に添加する方法としては拡散法が知られている(例えば特許文献1,2を参照)。拡散法は、原料となるアルカリ金属元素またはアルカリ金属塩などの原料蒸気をキャリアガスとともにガラスパイプ内に導入しながら、ガラスパイプを外部熱源により温度1500℃乃至2200℃に加熱することで、アルカリ金属元素をガラスパイプの内表面に拡散添加するものである。
 このようにしてアルカリ金属元素をガラスパイプの内表面近傍に添加した後、このガラスパイプを加熱して縮径させる。縮径後、アルカリ金属元素の添加の際に同時に添加されてしまうニッケル(Ni)や鉄(Fe)などの遷移金属元素を除去する目的で、ガラスパイプの内表面のある厚みをエッチングする。アルカリ金属元素は遷移金属元素よりも拡散が速いためガラス表面をある厚みでエッチングして遷移金属元素を除去してもアルカリ金属元素を残留させることが可能である。
 エッチング後、ガラスパイプを加熱して中実化することで、アルカリ金属元素を含むコアロッドを製造する。このアルカリ金属元素を含むコアロッドの外側にクラッド部を合成することで光ファイバ母材を製造する。そして、この光ファイバ母材を線引きすることで光ファイバを製造することができる。
 拡散法において、アルカリ金属塩原料を十分な蒸気圧が得られるように融点(例えば臭化カリウムの融点734℃)以上の温度に加熱して生成したアルカリ金属塩の蒸気をキャリアガスとともにガラスパイプの一端側からガラスパイプの内部に供給する。そして、ガラスパイプの長手方向に相対的に移動する熱源によりガラスパイプを加熱して、アルカリ金属元素を酸化反応させてガラスパイプの内側に熱拡散させる。このような熱拡散工程を複数回実施することで、アルカリ金属元素が含まれるガラスパイプを製造する。
 本発明は、アルカリ金属元素を熱拡散する工程におけるガラスパイプの内表面での異物の発生を抑制して高品質の光ファイバ母材を製造することができる方法を提供することを目的とする。
 目的を達成するため、(1)アルカリ金属塩原料を加熱して生成したアルカリ金属塩の蒸気をキャリアガスとともにシリカガラスパイプの一端側から内部に供給しながら、ガラスパイプの長手方向に相対的に移動する熱源によりガラスパイプを加熱して、アルカリ金属元素を酸化反応させてガラスパイプの内側に熱拡散させる熱拡散工程と、(2)この熱拡散工程後のガラスパイプを中実化してコアロッドを作製する中実化工程と、(3)コアロッドの周囲にクラッド部を付加するクラッド部付加工程とを備え、熱拡散工程において、ガラスパイプの内側へのアルカリ金属元素の熱拡散の開始の際に、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPa以下とする温度でアルカリ金属塩原料を加熱し、その後、熱源によるガラスパイプの加熱中にアルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する。
 本発明の光ファイバ母材製造方法は、熱拡散工程において、ガラスパイプの内側へのアルカリ金属元素の熱拡散の開始の際にアルカリ金属塩の蒸気圧を0.05kPa以下としてもよい。アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する際の温度上昇速度を5℃/分以上15℃/分以下としてもよく、その途中の温度で一定時間保持してもよい。ガラスパイプの内側へのアルカリ金属元素の熱拡散の開始の際にアルカリ金属塩の加熱温度をアルカリ金属塩の融点以下としてもよく、734℃以下としてもよい。アルカリ金属塩の例は臭化カリウムまたはヨウ化カリウムである。また、キャリアガスが酸素を含んでもよい。
 本発明の別の態様として提供される光ファイバは、本発明の光ファイバ母材製造方法により製造された光ファイバ母材から得られる光ファイバであって、波長1550nmにおいて伝送損失が0.170dB/km以下である。波長1550nmにおいて伝送損失が0.165dB/km以下であってもよい。
 本発明によれば、アルカリ金属元素を熱拡散する工程におけるガラスパイプの内表面での異物の発生を抑制して、高品質の光ファイバ母材を製造することができる。
ガラスパイプ加熱開始時の臭化カリウムの蒸気圧と結晶発生頻度との関係を示すグラフである。
ガラスパイプ加熱開始時のヨウ化カリウムの蒸気圧と結晶発生頻度との関係を示すグラフである。
アルカリ金属塩の昇温速度と結晶発生頻度との関係を示すグラフである。
アルカリ金属塩の昇温速度とガラスパイプ長手方向のアルカリ金属濃度の変動量との関係を示すグラフである。
第一実施例の光ファイバ製造方法の工程を説明する概念図である。
第一実施例におけるアルカリ金属元素の昇温の温度プロフィール及びアルカリ金属塩の蒸気圧プロフィールを示すグラフである。
第一実施例において製造された光ファイバの屈折率プロファイルを示すグラフである。
第二実施例の光ファイバ製造方法の工程を説明する概念図である。
第二実施例におけるアルカリ金属元素の昇温の温度プロフィール及びアルカリ金属塩の蒸気圧プロフィールを示すグラフである。
第二実施例において製造された光ファイバの屈折率プロファイルを示すグラフである。
光ファイバの屈折率プロファイルの他の例を示す概念図である。
 本発明の実施形態が、以下において、図面を参照して説明される。図面は、説明を目的とし、発明の範囲を限定しようとするものではない。図面において、説明の重複を避けるため、同じ符号は同一部分を示す。図面中の寸法の比率は、必ずしも正確ではない。
 熱拡散工程においてガラスパイプの内表面に異物が発生することがあり、この結果、アルカリ金属元素が含まれるガラスにクラックが発生してしまって線引きにより光ファイバを製造することができない場合があった。また、光ファイバを製造することができたとしても、その光ファイバの伝送損失が大きくなり、或いは、その光ファイバの強度が低くなる等、種々の問題が発生することがあった。
 特許文献10によると、ガラスパイプの塩素(Cl)濃度を低くすることで、結晶化を抑制することができ、上記のような問題を解消することができるとされている。しかしながら、本発明者の知見によれば、ガラスパイプのCl濃度を50ppm以下とした場合であっても、ガラスパイプの内表面に異物が発生する場合がある。
 本発明者は、熱拡散工程の際にガラスパイプの内表面に生成される異物を分析し、また、熱拡散工程の際の異物の発生の様子を確認した。その結果、その異物がクリストバライトであり、シリカガラスが結晶化したことにより生成されたものであることが確認された。また、ガラスパイプを複数回加熱する際の1回目の加熱のときに異物が発生することが多いことが解明された。これらのことから、ガラスパイプへのアルカリ金属元素の熱拡散を開始する際に既にガラスパイプ内表面に原料アルカリ金属塩が過剰に堆積しており、ガラスパイプの加熱を開始するとガラスパイプにアルカリ金属元素が過剰な高濃度で拡散したことにより異物が発生した、と推測される。
 更に、アルカリ金属塩として臭化カリウム(KBr)が用いられる場合、KBrの融点が734℃と比較的高いことから、拡散するのに十分な蒸気圧を得るために例えば750℃以上にKBrを加熱しようとすると、その昇温には比較的長い時間を要する。その結果、設定温度に達したときには、ガラスパイプ内表面には過剰なアルカリ金属塩が堆積していることとなっている、と推測される。
 そこで、熱拡散工程におけるガラスパイプの内表面での異物の発生を抑制するためには、アルカリ金属塩の加熱温度が低くアルカリ金属塩の蒸気圧が低いときに、ガラスパイプをアルカリ金属元素の熱拡散が可能な1500℃以上2200℃以下の温度まで加熱する。そして、ガラスパイプを加熱しながら、狙いの蒸気圧になるまでアルカリ金属塩の加熱温度を徐々に上昇させていって所望のアルカリ金属塩の加熱温度とし、この温度を保ったままで複数回の熱拡散を実施するとよい。このようにすることで、熱拡散を開始する前のガラスパイプ内表面へのアルカリ金属塩の過剰堆積を防ぐことができ、ガラスパイプ内表面に発生する結晶化を抑制することができる。
 図1及び図2それぞれは、ガラスパイプ加熱開始時のアルカリ金属塩の蒸気圧と結晶発生頻度との関係を示すグラフである。アルカリ金属塩は、図1では臭化カリウム(KBr)であり、図2ではヨウ化カリウム(KI)である。ここでは、シリカガラスパイプの外表面温度が2150℃となるようにガラスパイプを酸水素バーナで加熱した。キャリアガスとしてOを使用し、O流量を1000sccmとした。ガラスパイプの外直径は25mmであり、内直径は10mmであり、長さは550mmであり、塩素(Cl)濃度が25原子ppmであり、フッ素濃度が5000原子ppmであった。熱拡散はガラスパイプに沿って酸水素バーナを合計5回移動させて実施した。アルカリ金属原料の加熱温度は、設定した温度で熱拡散を開始したが、1回目の酸水素バーナの移動中に820℃にまで上昇させ、以降の2回目乃至5回目の酸水素バーナの移動では820℃で実施した。
 図1及び図2に示されるとおり、KBr、KIともに、ガラスパイプ加熱開始時にアルカリ金属塩の蒸気圧が0.1kPaより高くなる温度で原料アルカリ金属塩を加熱していると、結晶化が発生しやすくなることが判った。また、KBr、KIともに、蒸気圧0.05kPa以下の方が、結晶化の抑制には好ましい。蒸気圧が0.05kPa以下となる温度は融点(KBrの融点734℃、KIの融点681℃)以下であった。
 また、製造上の再現性の観点から、ガラスパイプ加熱開始時のアルカリ金属塩の蒸気圧は0.02kPa以上であることが好ましい。このとき、アルカリ金属塩の加熱温度は、KBrでは700℃以上、KIでは653℃以上である。
 図3は、アルカリ金属塩の昇温速度と結晶発生頻度との関係を示すグラフである。また、図4は、アルカリ金属塩の昇温速度とガラスパイプ長手方向のアルカリ金属濃度の変動量との関係を示すグラフである。図3に示されるとおり、アルカリ金属塩の昇温速度を15℃/分以下にすることで、結晶の発生を抑制することができる。また、図4に示されるとおり、アルカリ金属塩の昇温速度を5℃/分以上にすることで、ガラスパイプ長手方向のアルカリ金属濃度の変動を100原子ppm以下と小さくすることができる。よって、昇温速度は5℃/分以上15℃/分以下であることが好ましい。
 次に、第一実施例について説明する。第一実施例では、アルカリ金属原料としてKBrを使用した。図5は、第一実施例の光ファイバ製造方法の工程を説明する概念図である。
 初めに、ガラス旋盤に設置したハンドリング用ガラスパイプ3の一部の内径を細くし、ここにアルカリ金属原料5として5gのKBrを設置して、これを原料供給部とした((a)領域)。ハンドリング用ガラスパイプ3にシリカガラスパイプ1を接続した((b)領域)。ガラスパイプ1は、Cl濃度が200原子ppmであり、フッ素濃度が4000原子ppmであり、外直径が32mmであり、内直径が15mmであり、長さが500mmであった。熱源(電気炉)4により30分間に亘って原料供給部を温度600℃に加熱しながら乾燥Nを流し、アルカリ金属原料5を乾燥した((c)領域)。
 キャリアガスとしてOを1SLM流しながら、KBrの融点734℃より低い温度720℃に原料供給部を加熱した。また、このときの原料加熱用の熱源4の設定温度は750℃であった。熱源4の昇温を確認した後、ガラスパイプ1の表面温度が2200℃以上となるようにガラスパイプ1を熱源2により加熱しながら、熱源2を40mm/分の速度で移動させて、ガラスパイプ1の内表面にカリウムを拡散添加した。また、カリウム拡散添加開始と同時に、10℃/分の昇温速度で原料供給部の原料温度を750℃まで昇温した。また、このときの熱源4の設定温度は780℃であった。
 この温度で5分間保持した後、更に熱源4について780℃までの昇温を確認し、熱源2の往復運動に関係なく、更に10℃/分の速さで原料温度を820℃まで昇温した。このときの熱源4の設定温度は850℃であった。熱源4について850℃までの昇温を確認した後は、温度850℃で一定になるように電力を制御して、熱源2の往復を合計15回実施し、ガラスパイプ1内表面にカリウムを拡散させた((d)領域)。
 図6は、第一実施例における熱源4によるアルカリ金属元素5の昇温の温度プロフィール及びアルカリ金属塩の蒸気圧プロフィールを示すグラフである。アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きな所望値とする温度までアルカリ金属原料5を加熱する際に途中の温度で一定時間保持することにより、結晶の発生の確率を低減することができ、結晶の無いアルカリ金属元素を含むガラス体を製造するには好適である。
 続く工程で、カリウムを含むガラスパイプ1の内圧をゲージ圧で-0.05kPa以下として、拡散工程同様に熱源2により温度2200℃以上の火炎で、ガラスパイプ1の内直径が3mm以下となるまで加熱を続けた。ガラスパイプ1の内直径が3mmとなった後、ガラスパイプ1内部にSF(0.1SLM)及び酸素(0.2SLM)を流しながらガラスパイプ1を加熱することで、ガラスパイプ1の内表面を600μm程度エッチングして、カリウムと同時に拡散した遷移金属不純物を含む層を取り除いた。
 エッチング後のガラスパイプ1の内圧をゲージ圧で-2kPa以下に減圧しながら、2200℃以上の温度の熱源(酸水素バーナ)2の火炎を速度30mm/分でトラバースさせて、ガラスパイプ1を中実化し(潰し)透明なコアロッドを得た。酸水素バーナで加熱したことにより形成されたコアロッド外表面のOH基濃度が高い厚さ2mmの層を機械研磨により除去した。
 このようにして得られたコアロッドの外周に、濃度13,000原子ppmのClを含むシリカガラスパイプをコラプスして、拡径部付きコアロッドを得た。拡径部付コアロッドの径は、最初に作製したカリウムを含むコアロッドの径に対して3.5倍であった。更に、拡径部付きコアロッドの外側に、コア部との比屈折率差が0.34%となるようなフッ素を含むガラスパイプをコラプスして、光学クラッド部を合成した。
 光学クラッド付きコアロッドを所定径に延伸した後、その外側に物理クラッド部となるフッ素を含むシリカガラスを合成して、直径125mmの光ファイバ母材を製造した。このとき全長で結晶の発生は無かった。この光ファイバ母材を線速2300m/分、張力50gで線引きすることで、光ファイバを製造した。図7は、第一実施例において製造された光ファイバの屈折率プロファイルを示すグラフである。第一実施例において製造された光ファイバの諸特性は表1のとおりであった。このように低伝送損失の光ファイバが得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 次に、第二実施例について説明する。第二実施例では、アルカリ金属原料としてKIを使用した。図8は、第二実施例の光ファイバ製造方法の工程を説明する概念図である。
 初めに、ガラス旋盤に設置したハンドリング用ガラスパイプ3の一部の内径を細くし、ここにアルカリ金属原料5として10gのKIを設置して、これを原料供給部とした((a)領域)。ハンドリング用ガラスパイプ3にシリカガラスパイプ1を接続した((b)領域)。ガラスパイプ1は、Cl濃度が200原子ppmであり、フッ素濃度が4000原子ppmであり、外直径が32mmであり、内直径が15mmであり、長さが500mmであった。熱源(電気炉)4により30分間に亘って原料供給部を温度600℃に加熱しながら乾燥Nを流し、アルカリ金属原料5を乾燥した((c)領域)。
 キャリアガスとしてOを1SLM流しながら、KIの融点681℃より低い温度650℃に原料供給部を加熱した。また、このときの原料加熱用の熱源4の設定温度は680℃であった。熱源4の昇温を確認した後、ガラスパイプ1の表面温度が2200℃以上となるようにガラスパイプ1を熱源2により加熱しながら、熱源2を40mm/分の速度で移動させて、ガラスパイプ1の内表面にカリウムを拡散添加した。また、カリウム拡散添加開始と同時に、10℃/分の昇温速度で原料供給部の原料温度を720℃まで昇温した。また、このときの熱源4の設定温度は750℃であった。
 この温度で5分間保持した後、更に熱源4について750℃までの昇温を確認し、熱源2の往復運動に関係なく、更に10℃/分の速さで原料温度を820℃まで昇温した。このときの熱源4の設定温度は850℃であった。熱源4について850℃までの昇温を確認した後は、温度850℃で一定になるように電力を制御して、熱源2の往復を合計15回実施し、ガラスパイプ1内表面にカリウムを拡散させた((d)領域)。
 図9は、第二実施例における熱源4によるアルカリ金属元素5の昇温の温度プロフィール及びアルカリ金属塩の蒸気圧プロフィールを示すグラフである。アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きな所望値とする温度までアルカリ金属原料5を加熱する際に途中の温度で一定時間保持することにより、結晶の発生の確率を低減することができ、結晶の無いアルカリ金属元素を含むガラス体を製造するには好適である。
 続く工程で、カリウムを含むガラスパイプ1の内圧をゲージ圧で-0.05kPa以下として、拡散工程同様に熱源2により温度2200℃以上の火炎で、ガラスパイプ1の内直径が3mm以下となるまで加熱を続けた。ガラスパイプ1の内直径が3mmとなった後、ガラスパイプ1内部にSF(0.1SLM)及び酸素(0.2SLM)を流しながらガラスパイプ1を加熱することで、ガラスパイプ1の内表面を600μm程度エッチングして、カリウムと同時に拡散した遷移金属不純物を含む層を取り除いた。
 エッチング後のガラスパイプ1の内圧をゲージ圧で-2kPa以下に減圧しながら、2200℃以上の温度の熱源(酸水素バーナ)2の火炎を速度30mm/分でトラバースさせて、ガラスパイプ1を中実化し透明なコアロッドを得た。酸水素バーナで加熱したことにより形成されたコアロッド外表面のOH基濃度が高い厚さ2mmの層を機械研磨により除去した。
 このようにして得られたコアロッドの外周に、濃度13,000原子ppmのClを含むシリカガラスパイプをコラプスして、拡径部付きコアロッドを得た。拡径部付コアロッドの径は、最初に作製したカリウムを含むコアロッドの径に対して3.5倍であった。更に、拡径部付きコアロッドの外側に、コア部との比屈折率差が0.395%となるようなフッ素を含むガラスパイプをコラプスして、光学クラッドを合成した。
 光学クラッド付きコアロッドを所定径に延伸した後、その外側に物理クラッド部となるフッ素を含むシリカガラスを合成して、直径125mmの光ファイバ母材を製造した。このとき全長で結晶の発生は無かった。この光ファイバ母材を線速2300m/分、張力50gで線引きすることで、光ファイバを製造した。図10は、第二実施例において製造された光ファイバの屈折率プロファイルを示すグラフである。第二実施例において製造された光ファイバの諸特性は表1のとおりであった。このように低伝送損失の光ファイバが得られた。
 次に、第一比較例について説明する。第一比較例では、アルカリ金属原料としてKBrを使用し、第一実施例における乾燥Nを流すことによるアルカリ金属原料5の乾燥までは同様であった。熱源4による850℃までの昇温(KBrの温度820℃)を確認した後、ガラスパイプ1の表面温度が2200℃以上となるようにガラスパイプ1を熱源2により加熱しながら、熱源2を40mm/分の速度で移動させて、ガラスパイプ1の内表面にカリウムを拡散添加した。以降は、第一実施例と同様にして光ファイバ母材を製造し、更に光ファイバを製造した。第一比較例では、光ファイバ母材の長手方向で5か所の結晶部位が発生した。得られた光ファイバは、図7に示される屈折率プロファイルを有していた。この光ファイバは、結晶無し部分については波長1.55μmの伝送損失が0.156dB/kmであったが、結晶化部を含む区間では伝送損失の測定が不可または波長1.55μmの伝送損失が0.2dB/km以上となった。
 次に、第二比較例について説明する。第二比較例では、アルカリ金属原料としてKIを使用し、第二実施例における乾燥Nを流すことによるアルカリ金属原料5の乾燥までは同様であった。熱源4による850℃までの昇温(KIの温度820℃)を確認した後、ガラスパイプ1の表面温度が2200℃以上となるようにガラスパイプ1を熱源2により加熱しながら、熱源2を40mm/分の速度で移動させて、ガラスパイプ1の内表面にカリウムを拡散添加した。以降は、第二実施例と同様にして光ファイバ母材を製造し、更に光ファイバを製造した。第二比較例では、光ファイバ母材の長手方向で20か所の結晶部位が発生した。得られた光ファイバは、図10に示される屈折率プロファイルを有していた。この光ファイバは、結晶無し部分については波長1.55μmの伝送損失が0.163dB/kmであったが、結晶化部についてはガラス径変動が発生し、また、伝送損失の測定が不可または波長1.55μmの伝送損失が0.3dB/km以上となった。
 また、コア部の直径は6μm以上20μm以下であってよく、コア部とクラッド部との比屈折率差は0.2%以上0.5%以下であって良い。また、クラッド部にはフッ素が含まれ、コア部よりクラッド部の平均の屈折率が低く、コア部にはCl及びフッ素のハロゲン及びアルカリ金属元素がされており、各元素の濃度はハロゲン濃度が最も高いようなシリカガラスであると、伝送損失が低減する。更に、コア部及びクラッド部それぞれは屈折率の微細構造を有しても良く、例えば図11に示されるようなプロファイルであってよいが、これらに制限されることはない。
特表2005-537210号公報 米国特許出願公開第2006/0130530号明細書 特表2007-504080号公報 特表2008-536190号公報 特表2010-501894号公報 特表2009-541796号公報 特表2010-526749号公報 国際公開第98/002389号 米国特許第5146534号明細書 米国特許第75424780号明細書

Claims (9)

  1.  アルカリ金属塩原料を加熱して生成したアルカリ金属塩の蒸気をキャリアガスとともにシリカガラスパイプの一端側から内部に供給しながら、前記ガラスパイプの長手方向に相対的に移動する熱源により前記ガラスパイプを加熱して、アルカリ金属元素を酸化反応させて前記ガラスパイプの内側に熱拡散させる熱拡散工程と、
     この熱拡散工程後の前記ガラスパイプを中実化してコアロッドを作製する中実化工程と、
     前記コアロッドの周囲にクラッド部を付加するクラッド部付加工程と、
     を備え、
     前記熱拡散工程において、前記ガラスパイプの内側への前記アルカリ金属元素の熱拡散の開始の際に、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPa以下とする温度でアルカリ金属塩原料を加熱し、その後、前記熱源による前記ガラスパイプの加熱中にアルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する、
     ことを特徴とする光ファイバ母材製造方法。
  2.  前記熱拡散工程において、前記ガラスパイプの内側への前記アルカリ金属元素の熱拡散の開始の際にアルカリ金属塩の蒸気圧を0.05kPa以下とする、
     ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ母材製造方法。
  3.  前記熱拡散工程において、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する際の温度上昇速度を5℃/分以上15℃/分以下とする、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の光ファイバ母材製造方法。
  4.  前記熱拡散工程において、アルカリ金属塩の蒸気圧を0.1kPaより大きくする温度までアルカリ金属塩原料を加熱する際に途中の温度で一定時間保持する、
     ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法。
  5.  前記熱拡散工程において、前記ガラスパイプの内側への前記アルカリ金属元素の熱拡散の開始の際にアルカリ金属塩の加熱温度をアルカリ金属塩の融点以下とする、
     ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法。
  6.  前記熱拡散工程において、前記ガラスパイプの内側への前記アルカリ金属元素の熱拡散の開始の際にアルカリ金属塩の加熱温度を734℃以下とする、
     ことを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法。
  7.  前記熱拡散工程において、アルカリ金属塩が臭化カリウムまたはヨウ化カリウムである、
     ことを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法。
  8.  前記熱拡散工程において、キャリアガスが酸素を含む、
     ことを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法。
  9.  請求項1~8の何れか1項に記載の光ファイバ母材製造方法により製造された光ファイバ母材から得られる光ファイバであって、波長1550nmにおいて伝送損失が0.170dB/km以下である、ことを特徴とする光ファイバ。
PCT/JP2012/084016 2012-01-11 2012-12-28 光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ WO2013105459A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/115,660 US9199877B2 (en) 2012-01-11 2012-12-28 Method for manufacturing optical fiber base material, and optical fiber
EP12864976.1A EP2692705B1 (en) 2012-01-11 2012-12-28 Method for manufacturing optical fiber base material
DK12864976.1T DK2692705T3 (en) 2012-01-11 2012-12-28 PROCEDURE FOR MANUFACTURING OPTICAL FIBER BASIC MATERIAL
CN201280021801.5A CN103502164B (zh) 2012-01-11 2012-12-28 光纤基材的制造方法以及光纤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003333A JP5903896B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 光ファイバ母材製造方法
JP2012-003333 2012-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013105459A1 true WO2013105459A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=48781415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084016 WO2013105459A1 (ja) 2012-01-11 2012-12-28 光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9199877B2 (ja)
EP (1) EP2692705B1 (ja)
JP (1) JP5903896B2 (ja)
CN (1) CN103502164B (ja)
DK (1) DK2692705T3 (ja)
WO (1) WO2013105459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113134A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
WO2022004415A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625037B2 (ja) 2012-03-23 2014-11-12 株式会社フジクラ ガラス母材の製造方法
WO2014119415A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 古河電気工業株式会社 ガラス母材の製造方法および光ファイバ
JP6579107B2 (ja) * 2014-07-22 2019-09-25 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材製造方法および光ファイバ母材
JP6551137B2 (ja) * 2015-10-15 2019-07-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
WO2018110234A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材製造方法、光ファイバ母材、および光ファイバ
JP6854204B2 (ja) * 2017-06-21 2021-04-07 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、光ファイバの製造方法、及びシリカガラスへのドープ方法
CN108002698B (zh) * 2017-11-29 2020-01-14 长飞光纤光缆股份有限公司 一种光纤预制棒的制造方法
CN114075037B (zh) * 2020-08-21 2023-10-03 中天科技精密材料有限公司 掺碱金属光纤及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
WO1998002389A1 (en) 1996-07-16 1998-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers made using the same
JP2005537210A (ja) 2002-08-28 2005-12-08 コーニング インコーポレイテッド 低損失光ファイバおよびその製造方法
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
JP2007504080A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
JP2008536190A (ja) 2005-04-14 2008-09-04 コーニング インコーポレイテッド アルカリおよびフッ素がドープされた光ファイバ
JP2009541796A (ja) 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010501894A (ja) 2006-08-24 2010-01-21 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010526749A (ja) 2007-05-07 2010-08-05 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含む光ファイバー
JP2012006779A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Fujikura Ltd ガラス母材の製造装置および製造方法
JP2012162410A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100545113C (zh) * 2003-08-29 2009-09-30 康宁股份有限公司 含碱金属氧化物的光纤及制造该光纤的方法和设备
US9139466B2 (en) 2011-01-20 2015-09-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform, optical fiber, and method of manufacturing optical fiber preform
CN104093674B (zh) 2012-01-25 2016-06-01 住友电气工业株式会社 光纤母材制备方法、光纤母材以及光纤
EP2813477B1 (en) 2012-02-09 2017-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform manufacturing method, optical fiber preform, and optical fiber

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
WO1998002389A1 (en) 1996-07-16 1998-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers made using the same
JP2005537210A (ja) 2002-08-28 2005-12-08 コーニング インコーポレイテッド 低損失光ファイバおよびその製造方法
US7524780B2 (en) 2002-08-28 2009-04-28 Corning Incorporated Low loss optical fiber and method for making same
JP2007504080A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
JP2008536190A (ja) 2005-04-14 2008-09-04 コーニング インコーポレイテッド アルカリおよびフッ素がドープされた光ファイバ
JP2009541796A (ja) 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010501894A (ja) 2006-08-24 2010-01-21 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP2010526749A (ja) 2007-05-07 2010-08-05 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含む光ファイバー
JP2012006779A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Fujikura Ltd ガラス母材の製造装置および製造方法
JP2012162410A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2692705A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113134A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
JP7397679B2 (ja) 2020-01-16 2023-12-13 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
WO2022004415A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2692705A4 (en) 2015-06-24
DK2692705T3 (en) 2017-12-04
JP2013142049A (ja) 2013-07-22
US9199877B2 (en) 2015-12-01
JP5903896B2 (ja) 2016-04-13
US20140127507A1 (en) 2014-05-08
EP2692705A1 (en) 2014-02-05
EP2692705B1 (en) 2017-10-25
CN103502164A (zh) 2014-01-08
CN103502164B (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013105459A1 (ja) 光ファイバ母材製造方法及び光ファイバ
JP4385681B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバの製造方法
JP5817462B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6690296B2 (ja) 光ファイバ
US10550030B2 (en) Optical fiber
JP6551109B2 (ja) 光ファイバ
JP7119531B2 (ja) 光ファイバ
WO2013111470A1 (ja) 光ファイバ母材製造方法、光ファイバ母材、及び、光ファイバ
JP2012162410A (ja) 光ファイバ母材製造方法
CN111801609B (zh) 光纤
JP2012162409A (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP2012162443A (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ及び光ファイバ母材製造方法
JP7013697B2 (ja) 光ファイバ母材
JP7276134B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法、及び、光ファイバの製造方法
JP2014214079A (ja) 光ファイバ母材
JP6954309B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法、光ファイバ母材、および光ファイバ
JP2018043924A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いた光ファイバの製造方法
JP7397679B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
JP2013136485A (ja) 光ファイバ母材製造方法
WO2022050190A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材
JP2009114045A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP6136164B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP2006315935A (ja) ガラス体製造方法
JPH0742131B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JP6859796B2 (ja) 結合型マルチコア光ファイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280021801.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12864976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012864976

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012864976

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14115660

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE