WO2013002197A1 - 車両用カーテンエアバッグ装置 - Google Patents

車両用カーテンエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002197A1
WO2013002197A1 PCT/JP2012/066222 JP2012066222W WO2013002197A1 WO 2013002197 A1 WO2013002197 A1 WO 2013002197A1 JP 2012066222 W JP2012066222 W JP 2012066222W WO 2013002197 A1 WO2013002197 A1 WO 2013002197A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curtain airbag
vehicle
chamber
bag
assist
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸享 大西
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to JP2013522859A priority Critical patent/JP5661182B2/ja
Publication of WO2013002197A1 publication Critical patent/WO2013002197A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system

Definitions

  • the present invention can instantly inflate (complete inflation) with a small amount of gas, can quickly push open the storage space and the curtain airbag can pop out, and the curtain airbag can be removed from the storage position.
  • the present invention relates to a curtain airbag device for a vehicle capable of easily ensuring a sufficient stroke for pushing and opening a storage space even when deployed and inflated toward a room.
  • the curtain airbag which is stored by folding or winding, is stored in a storage space between the vehicle body and ceiling interior materials such as headlining and roof lining, concealed from the passenger compartment.
  • the curtain airbag expands from the inside of the storage space toward the vehicle interior and expands.
  • Patent Document 1 discloses a technique for forcibly pushing open the storage space by pushing the ceiling interior material concealing the storage space so that the curtain airbag can smoothly jump out of the storage space.
  • a common curtain airbag device can be installed in a vehicle even when the size of the vehicle body, the size and shape of the center pillar garnish are various.
  • the folding body of the curtain airbag is attached along the roof side rail, and the guide airbag is disposed between the roof side rail and the curtain airbag above the B pillar so that the guide airbag is inflated.
  • the curtain airbag moves to the indoor side with respect to the B pillar garnish, and the guide airbag is disposed on the indoor side surface and the upper surface of the curtain airbag above the front door and the rear door. Is guided by the inflated guide airbag and inflated downward.
  • the guide airbag exerts a function of pushing the ceiling interior material to open and open the storage space and guiding the curtain airbag that is inflated downward by being inflated (at the stage of completing the inflation).
  • the guide airbag has a balloon-like bag structure, and there is a problem that a large amount of gas is required until the whole is inflated, and a long time is required until the inflation is completed.
  • the inflator must be large and have a large capacity. If the time required to complete the inflation is long, there is a time delay until the storage space is pushed open, and it is difficult to quickly deploy and inflate the curtain airbag into the vehicle interior.
  • the present invention has been invented in view of the above-described conventional problems, and can be inflated instantly (completed inflating) with a small amount of gas, and can quickly open the storage space to open the curtain airbag.
  • a curtain airbag device for a vehicle that can easily secure a sufficient stroke to push the storage space even when the curtain airbag is deployed and inflated from the storage position toward the vehicle interior. The purpose is to provide.
  • the curtain air bag device for a vehicle is in a storage state by folding or winding, is attached and supported in a storage space between the vehicle body and the ceiling interior material, and is supplied by an inflator gas introduced into the chamber.
  • a curtain airbag that expands and inflates from the storage space into the vehicle interior, and is disposed adjacent to the vehicle body side of the curtain airbag in the storage state, and is inflated by an inflator gas introduced from the chamber in the storage space.
  • a curtain airbag device for a vehicle comprising: an assist bag that presses the bag toward the ceiling interior material side, wherein the assist bag is integrally projected from the curtain airbag, and the curtain airbag
  • the assist bag has an inflating chamber that communicates with the chamber. It folded so as to include a line along the length of the N'eabaggu, and at least a portion folded back is characterized in that it is joined to the curtain airbag.
  • the curtain airbag is disposed at an upper portion of the chamber and includes a duct portion that guides inflator gas to the chamber.
  • the inflation chamber is disposed on the opposite side of the chamber with the duct portion interposed therebetween. It is desirable.
  • the assist bag is a portion where the tip portion is joined to the curtain airbag.
  • the curtain airbag is provided with a mounting tab for mounting and supporting the vehicle body, and the assist bag is positioned on the vehicle body side of the mounting tab.
  • the curtain airbag may be provided with a mounting tab for mounting and supporting the vehicle body, and the assist bag may be positioned inside the mounting tab.
  • the expansion chamber of the assist bag is set at a position that avoids the mounting portion of the mounting tab.
  • the assist bag is provided with a non-inflatable portion, and the attachment tab is joined to the non-inflatable portion.
  • the curtain airbag device for a vehicle can be inflated instantly (completed inflating) with a small amount of gas, and can quickly open the storage space to pop out the curtain airbag. Even when the curtain airbag is moved from the storage position toward the interior of the vehicle and deployed and inflated, a sufficient stroke for pushing the storage space can be easily secured.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a preferred embodiment of a curtain airbag device for a vehicle according to the present invention as seen from the front to the rear of the vehicle. It is explanatory drawing explaining the step which joins the base fabric of 2 sheets of front and back which forms the curtain airbag applied to the curtain airbag apparatus for vehicles shown in FIG. It is explanatory drawing explaining the step which formed the chamber for expansion
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line JJ in FIG. It is 2nd Embodiment of the curtain airbag apparatus for vehicles which concerns on this invention, Comprising: It is a front view which shows the step which joined the base fabric of 2 sheets of front and back which form a curtain airbag including an assist bag.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view taken along line KK in FIG. 9, and FIG. 9B is a cross-sectional view taken along line LL in FIG.
  • FIG. 9 shows a state in which the assist bag shown in FIG. 9 is folded in two, with (A) corresponding to FIG. 10 (A) and (B) corresponding to FIG. 10 (B). It is explanatory drawing which shows the procedure which sets the curtain airbag and assist bag of the curtain airbag apparatus for vehicles shown in FIG.
  • the curtain airbag device for a vehicle according to the present embodiment has a gap between a vehicle body 1 and a ceiling interior material 2 such as a headlining or roof lining as a storage space 3. Are concealed from the passenger compartment 4 and stored.
  • the curtain airbag 5 is put into a stored state by being folded or wound.
  • the curtain airbag 5 is provided with a well-known mounting tab 6 for mounting and supporting the vehicle body 1.
  • the attachment tab 6 is formed with a hole 6a as an attachment portion through which a fastener 7 such as a bolt or a rivet is inserted (see FIG. 2 and the like). By fixing the fastener 7 inserted through the hole 6 a to the vehicle body 1, the curtain airbag 5 is attached to and supported by the vehicle body 1 inside the storage space 3.
  • the lower edge portion of the ceiling interior material 2 that conceals the storage space 3 is removably engaged with the upper edge portion of the side interior material 8 such as a pillar garnish so as to be detached into the vehicle interior 4.
  • the ceiling interior material 2 is pushed toward the vehicle interior 4 from the interior of the storage space 3, the lower edge portion is detached from the side interior material 8, and the storage space 3 is directed into the vehicle interior 4 due to this separation. (See FIG. 5).
  • FIGS. 2 to 4 show a procedure for setting the curtain airbag 5 to the stored state.
  • FIG. 2 (A) is a front view showing a stage of joining the two base fabrics 10a and 10b forming the curtain airbag 5 including the assist bag 9 described later
  • FIG. 2A is a sectional view taken along line DD
  • FIG. 2C is a sectional view taken along line EE in FIG. 2A.
  • 3A is a front view showing a stage where the expansion chamber 11 of the assist bag 9 is formed in an O-shaped cross section
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line FF in FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a cross-sectional view taken along line GG in FIG.
  • FIG. 4A is a front view showing a stage where the assist bag 9 is disposed adjacent to the curtain airbag 5 in the stored state
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line HH in FIG. 4A
  • 4C is a cross-sectional view taken along line II in FIG. 4A.
  • the curtain airbag 5 includes two base fabrics 10a and 10b that are overlapped with each other, and the base fabrics 10a and 10b are surrounded by an annular joint S1 that extends approximately along the outer periphery thereof. By joining, it becomes a bag shape, and the chamber 12 is formed inside.
  • each base fabric 10a, 10b has a plurality of upward protruding portions 10c protruding upward from the upper edge portion and one lateral direction protruding sideward from the upper portion of one side edge at the same position.
  • a protruding portion 10d is formed.
  • the assist bag 9 is formed by the upward projecting portion 10c, and the duct portion 13 is formed by the lateral projecting portion 10d.
  • one base fabric hereinafter referred to as the vehicle interior side fabric
  • 10a faces the ceiling interior material 2 and the vehicle interior 4 side
  • the other base fabric hereinafter referred to as the vehicle body side base fabric
  • 10b faces the vehicle body 1 side, such as a window part and the side part interior material 8, (refer FIG. 5).
  • the two laterally protruding portions 10d on the front and back sides are joined to each other by a pair of upper and lower linear joints S2 and S3 that are continuously connected to the annular joint S1 to form a sleeve, thereby forming a duct portion 13 that communicates with the chamber 12. .
  • the duct portion 13 introduces inflator gas generated by the inflator into the chamber 12.
  • a plurality of the mounting tabs 6 described above are arranged at appropriate positions along the length direction on the upper edge portions of the base fabrics 10a and 10b.
  • the mounting tab 6 is superimposed on the vehicle interior side fabric 10a, and the lower end is joined to the vehicle interior side fabric 10a by sewing T1 or the like so that the upper end protrudes upward from the upper edge of the curtain airbag 5. .
  • the upward projecting portions 10c formed on the base fabrics 10a and 10b are set at two locations of the B pillar position and the C pillar position of the vehicle body 1.
  • the attachment tab 6 is joined to the vehicle interior side fabric 10a, and the upward projecting portion 10c is positioned on the vehicle body 1 side of the attachment tab 6.
  • the upward projecting portion 10c may be provided so as to avoid the mounting position of the mounting tab 6.
  • the two upwardly protruding portions 10c on the front and back sides are formed into a bag shape by being surrounded and joined by the extended joint S4 that is continuous with the annular joint S1, and the expansion chamber 11 is formed inside.
  • the assist airbag 9 is formed in the curtain airbag 5 so as to protrude integrally from the upper end edge of the curtain airbag 5.
  • the extended joint S4 is formed to have a U-shaped contour that is folded back from the annular joint S1 along the upper edge of the base fabric 10a, 10b to the upper edge of the upward projecting part 10c.
  • the expansion chamber 11 is formed in an elongated tube shape upward.
  • the expansion chamber 11 communicates with the chamber 12 at the upper edge of the curtain airbag 5. Further, the expansion chamber 11 communicates with the chamber 12 at the upper end edge of the curtain airbag 5 close to the position of the duct portion 13 so that the inflator gas flows from the chamber 12 almost at the same time as the curtain airbag 5 starts to expand and inflate. Is done.
  • three extension joints S4 are formed on the upward protrusion 10c at the B pillar position and two on the upward protrusion 10c at the C pillar position, thereby forming five expansion chambers 11. ing. Since the upward protruding portion 10c is positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 6, the assist bag 9 formed by the upward protruding portion 10c is also positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 6.
  • the expansion chamber 11 is set at a position that avoids the hole 6 a that is the attachment site of the attachment tab 6. Of course, the expansion chamber 11 may be set without avoiding the hole 6a.
  • the joint portions S1 to S4 that form the curtain airbag 5 and the assist bag 9 are the upper linear joint portion S2 that forms the duct portion 13 and the extended joint portion S4 that forms the expansion chamber 11 are the base fabrics 10a and 10b.
  • the annular joint S1 is successively connected by the annular joint S1 along the upper edge, and the annular joint S1 circulates along the outer peripheral edge of the base fabrics 10a and 10b to form the duct portion 13 and the underline joint S3. By being connected, it is set to a continuous form.
  • the joining portions S1 to S4 are formed by various joining methods such as sewing, fusing, adhesion, and weaving.
  • the curtain airbag 5 is expanded and inflated by the inflator gas introduced into the chamber 12 from the duct portion 13, and the assist bag 9 is inflated by the inflator gas introduced from the chamber 12 into the inflating chamber 11.
  • the assist bag 9 is further folded from the flat state shown in FIG. 2 and joined to the vehicle body-side base fabric 10b of the curtain airbag 5 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 4, the assist bag 9 is adjacently disposed by being superimposed on the curtain airbag 5 in the housed state so as to be covered from the vehicle body 1 side.
  • the chamber 12 and the expansion chamber 11 are indicated by satin X and Y, respectively.
  • the assist bag 9 formed by the upward projecting portion 10c is folded back in a U shape toward the vehicle body 1 side opposite to the mounting tab 6. Therefore, the tubular expansion chamber 11 is also in a U-shape. At least a part of the folded assist bag 9 is joined to the curtain airbag 5.
  • the tip end portion of the folded assist bag 9, that is, the upper end edge of the assist bag 9, which originally became the lower end edge, is sewn to the upper end edge of the vehicle body-side base fabric 10b or its periphery. Joined by T2 or the like.
  • the assist bag 9 has a hollow cylindrical shape, in other words, a shape like a “ring”.
  • the expansion chamber 11 is folded back so as to include a fold line Q along the length direction of the curtain airbag 5, and thereby the length of the curtain airbag 5, that is, the length of the curtain airbag 5. It is formed in an O-shaped cross section when viewed from the direction. Thereby, the assist bag 9 is completed.
  • the curtain airbag 5 is brought into a storage state by winding, for example.
  • the curtain airbag 5 is wound from the lower end edge toward the upper end edge with the vehicle body side base fabric 10b on the inside and the vehicle interior side base fabric 10a on the outside, or in the opposite direction.
  • the attachment tab 6 and the assist bag 9 are exposed at the upper end edge of the curtain airbag 5 that is the winding end.
  • the assist bag 9 is arranged adjacent to the curtain airbag 5 on the side of the passenger compartment 4, specifically on the side opposite to the mounting tab 6 facing the ceiling interior material 2.
  • the assist bag 9 is disposed between the curtain airbag 5 and the vehicle body 1.
  • the operation of the vehicle curtain airbag device will be described.
  • the curtain airbag 5 When the inflator is activated and the inflator gas is introduced into the chamber 12 via the duct portion 13, the curtain airbag 5 starts to expand and expand inside the storage space 3. Almost at the same time as the curtain airbag 5 starts to inflate, the inflator gas in the chamber 12 flows into the inflating chamber 11 of the assist bag 9.
  • the expansion chamber 11 having an elongated tube shape and an O-shaped cross section is instantaneously completed with the introduced inflator gas.
  • the assist bag 9 With the inflated chamber 11 having been inflated, the assist bag 9 becomes a “ring” in the storage space 3 and is inflated into a hollow cylindrical shape. Press toward the ceiling interior material 2.
  • the curtain airbag 5 pushed by the assist bag 9 pushes the ceiling interior material 2 toward the vehicle compartment 4 in combination with the expansion of the curtain airbag 5, and the pushed ceiling interior material 2 becomes the side interior material 8.
  • the storage space 3 is opened into the vehicle compartment 4, and continuously expands and expands with the introduced inflator gas as shown in FIGS.
  • the curtain airbag 5 that has been pushed out from the storage space 3 into the passenger compartment 4 is inflated and deployed between the window and side interior material 8 and the occupant seated on the seat to protect the occupant.
  • the assist bag 9 that presses the curtain airbag 5 to open the storage space 3 includes an expansion chamber 11 having an O-shaped cross section and a hollow cylinder. Since it expands in the shape of a gas, the amount of gas required for the entire expansion is small, and the expansion can be completed in a short time.
  • the assist bag 9 even when the assist bag 9 is provided, a small and small capacity inflator can be employed. Moreover, since the storage space 3 can be opened instantaneously with a small amount of gas, the curtain airbag 5 can be quickly deployed and inflated into the vehicle compartment 4.
  • the assist bag 9 has a hollow cylindrical shape and is not a bag shape like the guide air bag of the background art. Therefore, if the amount of gas is the same, the degree of swelling (the dimension of expansion toward the vehicle compartment 4) is increased. Therefore, the action of pushing the curtain airbag 5 and the ceiling interior material 2 can be enhanced, and the storage space 3 can be widely opened in a short time.
  • the curtain airbag 5 can be appropriately moved from the storage position (the mounting support position on the vehicle body 1 side) toward the inside of the vehicle compartment 4 and deployed.
  • the expansion / expansion position can be adjusted freely.
  • the curtain airbag device for a vehicle can be inflated instantly (completed inflating) with a small amount of gas, and the curtain airbag 5 can be quickly opened by opening the storage space 3.
  • the curtain airbag 5 can be moved inward from the storage position toward the inside of the vehicle compartment 4 and inflated, a sufficient stroke for pushing the storage space 3 can be easily secured.
  • the assist bag 9 can be operated instantaneously and smoothly at the initial stage of introduction of the inflator gas into the chamber 12. Since it is the tube-shaped expansion chamber 11, the assist bag 9 can be firmly and inflated with a small amount of gas, and the curtain airbag 5 can be pressed appropriately.
  • the assist bag 9 is integrally formed with the curtain airbag 5, productivity can be improved. Since the expansion chamber 11 of the assist bag 9 has a U-shaped cross-section by U-shaped folding, and the folded tip portion is joined to the curtain airbag 5, the assist bag 9 that expands into a hollow cylinder can be easily formed. it can.
  • the curtain airbag 5 Since the assist bag 9 is positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 6, the curtain airbag 5 is pushed toward the ceiling interior material 2 with the assist bag 9 using the mounting position of the curtain airbag 5 on the vehicle body 1 side as a fulcrum. Therefore, the pressing force of the assist bag 9 can be transmitted to the curtain airbag 5 accurately without waste, and the storage space 3 can be opened reliably.
  • the expansion chamber 11 is set so as to avoid the position of the hole 6a of the mounting tab 6, it is possible to prevent the mounting tab 6 from falling off the vehicle body 1 due to the expansion of the assist bag 9.
  • the assist bag 9 includes an upward projecting portion 10c formed on the base fabrics 10a and 10b, an extended joining portion S4 connected to the annular joining portion S1, a bend to a U shape, and a joining of the tip portion to the curtain airbag 5
  • the curtain airbag 5 can be provided by a simple process with a simple structure.
  • the expansion chamber 11 is set avoiding the hole 6a of the mounting tab 6.
  • the expansion chamber 11 may be set without avoiding the hole 6a. If it does in this way, the range which pushes curtain air bag 5 can be expanded, ceiling part interior material 2 can be pressed strongly, and storage space 3 can be opened more smoothly. Even in such an embodiment, it is a matter of course that the same operational effects as in the above-described embodiment can be obtained.
  • 9 to 12 show a second embodiment of a vehicle curtain airbag device according to the present invention.
  • 9 to 12 show a procedure until the curtain airbag 5 is set in the housed state, as in the above embodiment.
  • FIG. 9 is a front view showing a stage in which two base fabrics 10a and 10b forming the curtain airbag 5 including the assist bag 9 are joined.
  • 10A is a cross-sectional view taken along line KK in FIG. 9, and
  • FIG. 10B is a cross-sectional view taken along line LL in FIG. 11A shows a stage where the assist bag 9 is folded back, and is a cross-sectional view taken along the line KK in FIG. 9, and FIG. 11B shows a stage where the assist bag 9 is folded back.
  • FIG. 12A to 12D are explanatory views showing a process of putting the curtain airbag 5 and the assist bag 9 into the stored state.
  • the curtain airbag 5 of the second embodiment is formed into a bag shape having a non-inflatable region M by setting a joining region having a predetermined shape when the two base fabrics 10a and 10b are overlapped and joined.
  • the chamber 12 is formed inside.
  • the duct portion 20 is disposed on the upper portion of the chamber 12 by the non-inflatable region M (indicated as a satin Z in FIGS. 10 and 11).
  • the duct portion 20 appears in a sleeve-like form along the length direction at the upper part of the curtain airbag 5 at the initial stage where the curtain airbag 5 in the accommodated state is deployed downward with the inflator gas.
  • the function of guiding into the chamber 12 is exhibited.
  • the base fabrics 10a and 10b are formed at the same position with an upward protruding portion 10c protruding upward from the upper edge portion and one lateral protruding portion 10d protruding sideward from the upper portion of one side edge portion. Is done.
  • the assist bag 9 is formed by the upward projecting portion 10c
  • the inflator mounting portion 13 for mounting the inflator 21 is formed by the lateral projecting portion 10d.
  • the two front and back lateral protrusions 10d are connected to the chamber 12 via the duct portion 20 by joining them together with a pair of upper and lower linear joints S2 and S3 connected in series with the annular joint S1.
  • the inflator mounting part 13 to be formed is formed.
  • the inflator mounting part 13 introduces inflator gas generated in the inflator 21 into the duct part 20 and the chamber 12.
  • a plurality of mounting tabs 22 are disposed at appropriate positions along the length direction on the upper edge portions of the base fabrics 10a and 10b.
  • the mounting tab 22 is a two-sheet stack folded back in a U-shape as shown in FIGS. 10 (A), 11 (A), and 12.
  • Each mounting tab 22 is provided with a bracket 23 sandwiched therebetween.
  • the bracket 23 has a plate shape and is fixed to the vehicle body 1 with a fastener 7 such as a mounting bolt.
  • the mounting tab 22 is provided with a surrounding member 24 made of a flexible material for wrapping.
  • the bracket 23 is provided with two holes 25 and 26.
  • One hole is a tab insertion hole 25 through which the attachment tab 22 is inserted.
  • the other hole is a fastener hole 26 through which the fastener 7 is inserted.
  • the attachment tab 22 is inserted into the tab insertion hole 25 of the bracket 23 and further folded back so that the fastener hole 26 is exposed, whereby the bracket 23 is attached to the attachment tab 22. Therefore, the attachment tab 22 is attached and supported on the vehicle body 1 via the bracket 23.
  • the enclosing member 24 is provided with a locking hole 27 for holding the storage state of the curtain airbag 5 and the folded state of the assist bag 9 as described later. The locking action of the locking hole 27 is released when the enveloping surrounding member 24 is broken.
  • the mounting tab 22 and the surrounding member 24 are joined at two locations by sewing or the like so that the locking hole 27 is exposed.
  • the expansion chamber 11 and the duct part 20 are disposed at the first joint T10, which is substantially intermediate between the locking hole 27 of the surrounding member 24 and the tab insertion hole 25 of the bracket 23, as shown in FIG. 4 members (parts) at the front end portion of the non-inflatable portion P of the assist bag 9 that is folded back, and the mounting tab 22, the surrounding member 24, the curtain airbag 5, and the assist bag 9 are joined together.
  • the attachment tab 22, the bracket 23, and the surrounding member 24 are attached to and supported by the curtain airbag 5.
  • the attachment tab 22 and the surrounding member 24 are joined.
  • the attachment tab 22, the surrounding member 24, and the bracket 23 are firmly attached to each other.
  • the upward projecting portions 10c formed on the base fabrics 10a and 10b are set at the B pillar position of the vehicle body 1.
  • the mounting tab 22 is joined to the vehicle interior side fabric 10a, and the upward projecting portion 10c is positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 22 when the curtain airbag 5 is deployed.
  • the non-inflatable portion P is set by joining the two upwardly protruding portions 10c on the front and back sides together, and the bag-like expansion chamber 11 is formed by surrounding the non-inflatable portion P.
  • the assist airbag 9 is formed in the curtain airbag 5 so as to protrude integrally from the upper end edge of the curtain airbag 5.
  • the non-inflatable portion P is set at the position where the mounting tab 22 is disposed. Therefore, the mounting tab 22 is joined to the non-inflatable portion P of the assist bag 9 as shown in FIG.
  • the expansion chamber 11 is disposed on the opposite side of the chamber 12 with the duct portion 20 on the upper portion of the chamber 12 of the curtain airbag 5 interposed therebetween.
  • the non-inflatable portion P is formed so as to have a U-shaped contour that is folded back from the annular joint S1 along the upper edge of the base fabric 10a, 10b to the upper edge of the upward projecting portion 10c.
  • the expansion chamber 11 is formed in an elongated tube shape upward from the duct portion 20.
  • the expansion chamber 11 is formed such that the longitudinal direction thereof is the vertical direction of the curtain airbag 5, and a plurality of the expansion chambers 11 are provided in one upward projecting portion 10c.
  • at least two expansion chambers 11 are provided in the vicinity of both end portions of the upward projecting portion 10c with respect to the lateral direction (left-right longitudinal direction) of the curtain airbag 5.
  • the expansion chamber 11 communicates with the duct portion 20 at the upper end edge of the curtain airbag 5. Therefore, the inflator gas flows into the inflating chamber 11 from the duct portion 20 before the curtain airbag 5 starts to expand and inflate.
  • the three expansion chambers 11 are formed by the non-inflatable portion P in the vicinity of both lateral ends and the central portion of the upward projecting portion 10c.
  • the assist bag 9 is located on the vehicle body 1 side with respect to the chamber 12 in a state where the curtain airbag 5 has been deployed and inflated.
  • the upward protruding portion 10c may be positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 22, and in this case, the assist formed by the upward protruding portion 10c.
  • the bag 9 is also positioned on the vehicle body 1 side of the mounting tab 6.
  • the joints S1 to S3 forming the curtain airbag 5 are connected to the annular joint S1 along the upper edge of the base fabrics 10a and 10b, and the upper joint S2 forming the inflator mounting part 13 is connected to the annular joint S1.
  • the joining portion S1 circulates along the outer peripheral edges of the base fabrics 10a and 10b, and is connected to the underlined joining portion S3 that forms the inflator mounting portion 13, so that a continuous form is set.
  • the joining portions S1 to S3 and the non-inflatable portion are formed by various joining methods such as sewing, fusion, adhesion, and weaving.
  • the curtain airbag 5 is expanded and inflated by the inflator gas introduced into the chamber 12 from the inflator mounting portion 13 through the duct portion 20, and the assist bag 9 is inflated into the inflating chamber 11 from the duct portion 20. It expands with gas.
  • the assist bag 9 is simply folded in half from the flat state shown in FIG. 10 to the vehicle body side base fabric 10b side of the curtain airbag 5 as shown in FIG. At this time, the upper end edge portion of the assist bag 9 is in the vicinity of the upper portion of the extension line of the annular joint S1 located above the curtain airbag 5 except for the inflating chamber 11 portion. Bonding is performed at the bonding point T10. Further, as shown in FIG. 12, the assist bag 9 is overlaid on the curtain airbag 5 in the housed state so as to be covered from the vehicle compartment 4 side, and then the locking hole 27 of the surrounding member 24 is attached to the bracket 23. By folding, the folded state is maintained. Thereby, the assist bag 9 is disposed adjacent to the curtain airbag 5.
  • the chamber 12, the duct portion 20, and the expansion chamber 11 are respectively indicated by satin X, Y, and Z.
  • the curtain airbag 5 is stored by folding or winding.
  • winding or the like is performed on the opposite side of the surrounding member 24 with the mounting tab 22 and the bracket 23 interposed therebetween.
  • the curtain airbag 5 is wound from the lower end edge toward the upper end edge with the vehicle body side base fabric 10b on the inside and the vehicle interior side base fabric 10a on the outside, or in the opposite direction.
  • the mounting tab 22, the bracket 23, the surrounding member 24, and the assist bag 9 are exposed at the upper end edge of the curtain airbag 5 that is the winding end.
  • the assist bag 9 is put on the curtain airbag 5 in the housed state.
  • the assist bag 9 has a tubular inflation chamber 11 that is U-shaped.
  • FIG. 12 (C) is an arrangement diagram in a state in which the state of FIG. 12 (B) is rotated 180 ° clockwise and the curtain airbag 5 and the like can be suspended by the bracket 23.
  • the assist bag 9 is positioned closer to the vehicle compartment 4 than the mounting tab 22 in the positional relationship with the mounting tab 22.
  • the surrounding member 24 is wound from the lower side of the assist bag 9 and the bracket 23 is inserted into the locking hole 27 of the surrounding member 24. Further, the bracket 23 inserted into the locking hole 27 is pulled in so that the mounting tab 22 is pulled into the locking hole 27. Thereby, the surrounding member 24 wraps the curtain airbag 5 in the stored state while maintaining the folded state of the assist bag 9. Thereafter, attachment to the vehicle body 1 is performed by the fastener 7 inserted through the fastener hole of the bracket 23.
  • the inflator 21 When the inflator 21 is operated, the inflator gas is introduced into the duct part 20 via the inflator mounting part 13, and the duct part 20 first expands. Almost simultaneously with the expansion of the duct portion 20, inflator gas flows from the duct portion 20 into the expansion chamber 11, and the expansion chamber 11 begins to expand and expand.
  • the expansion chamber 11 folded in half in the shape of an elongated tube is instantly expanded with the introduced inflator gas.
  • the bi-fold assist bag 9 starts to expand, and the surrounding member 24 is broken in the vicinity of the locking hole 27 together with the duct portion 20 that has already expanded.
  • the assist bag 9 presses the curtain airbag 5 that starts to inflate while the inflator gas flows in and expands, so as to push it toward the vehicle compartment 4 side.
  • the curtain airbag 5 pushes the ceiling interior material 2 toward the passenger compartment 4 together with the expansion of the assist bag 9, and the ceiling interior material 2 pressed is Detach from the side interior material 8 into the passenger compartment 4.
  • the storage space 3 is opened into the passenger compartment 4 and continuously expanded and expanded by the introduced inflator gas as shown in FIGS.
  • the curtain airbag 5 that has continued to jump out of the storage space 3 into the passenger compartment 4 is inflated and deployed between the window and side interior material 8 and the occupant seated on the seat to protect the occupant. To do.
  • the assist bag 9 joins at least a part of the folded back to the curtain airbag 5 as in the first embodiment. Since the folded state is held by the surrounding member 24, the assist bag 9 can be set by a simple operation.
  • the curtain airbag 5 is disposed on the upper portion of the chamber 12 and includes a duct portion 20 that guides the inflator gas to the chamber 12.
  • the inflation chamber 11 is disposed on the opposite side of the chamber 12 with the duct portion 20 interposed therebetween. Therefore, the inflator gas can be smoothly and instantaneously introduced into the expansion chamber 11 by the duct portion 20, and the holding action by the surrounding member 24 can be smoothly released.
  • the curtain airbag 5 is provided with a mounting tab 22 for mounting and supporting the vehicle body 1, and the assist bag 9 is positioned on the vehicle compartment 4 side of the mounting tab 22. Therefore, the curtain airbag 5 can be stored smoothly by the pressing action of the assist bag 9.
  • the space 3 can be opened.
  • the non-inflatable portion P is set in the assist bag 9 and the attachment tab 22 is joined to the non-inflatable portion P, the pressing force of the assist bag 9 does not act on the attachment tab 22, and the curtain airbag 4.
  • the mounting support to the vehicle body 1 can be appropriately maintained.
  • the above-described curtain airbag device for a vehicle is a preferred example of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed by various methods.
  • the gas duct is provided at the edge of the curtain airbag in the vehicle front-rear direction, but may be provided at an intermediate portion thereof.
  • the present invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise stated in the present specification.
  • expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】少ないガス量で瞬時に膨張を完了することが可能であって、迅速に収納空間を押し開いてカーテンエアバッグが飛び出すことができ、カーテンエアバッグを収納位置から車室内方へ寄せて展開膨張させる場合にも、収納空間を押し開く十分なストロークを容易に確保することが可能な車両用カーテンエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】巻き取り等によって収納状態とされるカーテンエアバッグ5の車体側に隣接配置され、膨張してカーテンエアバッグを天井部内装材側へ向かって押圧するアシストバッグ9を備えた車両用カーテンエアバッグ装置であって、アシストバッグは、カーテンエアバッグから一体的に突出形成され、カーテンエアバッグのチャンバ12と連通される膨張用チャンバ11を有し、膨張チャンバがカーテンエアバッグの長さ方向に沿う折れ線を含むように折り返され、その折り返し状態が保持される。

Description

車両用カーテンエアバッグ装置
 本発明は、少ないガス量で瞬時に膨らみ切る(膨張を完了する)ことが可能であって、迅速に収納空間を押し開いてカーテンエアバッグが飛び出すことができ、カーテンエアバッグを収納位置から車室内方へ寄せて展開膨張させる場合にも、収納空間を押し開く十分なストロークを容易に確保することが可能な車両用カーテンエアバッグ装置に関する。
 畳み込みや巻き取りによって収納状態とされるカーテンエアバッグは、車体とヘッドライニングやルーフライニングなどの天井部内装材との間の収納空間内部に、車室から隠蔽して収納されている。インフレータガスをカーテンエアバッグのチャンバ内に導入すると、カーテンエアバッグは、収納空間内部から車室内に向けて展開し、膨張する。
 この際、カーテンエアバッグが収納空間から円滑に飛び出すように、収納空間を隠蔽している天井部内装材を押して、収納空間を強制的に押し開ける技術が特許文献1に開示されている。
 特許文献1の「カーテンエアバッグ装置及び車両」では、車体の大きさやセンタピラーガーニッシュの大きさ、形状が種々様々であっても共通のカーテンエアバッグ装置を車両に設置することができるようにすることを課題とし、ルーフサイドレールに沿ってカーテンエアバッグの折り畳み体が取り付けられ、Bピラーの上方ではガイドエアバッグはルーフサイドレールとカーテンエアバッグとの間に配置され、ガイドエアバッグが膨張することにより、カーテンエアバッグはBピラーガーニッシュよりも室内側に移動し、フロントドア及びリアドアの上側では、カーテンエアバッグの室内側側面及び上面にまたがってガイドエアバッグが配置されており、カーテンエアバッグは膨張したガイドエアバッグに案内されて下方に膨張する。
特開2006-88764号公報
 特許文献1では、ガイドエアバッグは、膨らみ切ること(膨張を完了する段階)で、天井部内装材を押して収納空間を押し開き、下方に膨張するカーテンエアバッグをガイドする機能を発揮する。ガイドエアバッグは風船状の袋構造であって、全体が膨らみ切るまでに必要なガス量が多く、膨張完了までに要する時間が長いという課題があった。
 必要なガス量が多いと、インフレータを大型・大容量にしなければならない。膨張完了までに必要な時間が長いと、収納空間を押し開くまでに時間遅延があり、カーテンエアバッグを素早く車室内に展開膨張させることが難しくなる。
 加えて、カーテンエアバッグを、収納位置からできるだけ車室内方へ寄せて展開させたい場合、収納空間を押し開く風船状のガイドエアバッグの膨らみ量(容量)を大きくするしかないが、容量を大きくすると、さらに必要ガス量が増え、そしてまた膨らみ切るまでの時間も長引くこととなって、上記課題はさらに顕著なものとなってしまう。
 本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、少ないガス量で瞬時に膨らみ切る(膨張を完了する)ことが可能であって、迅速に収納空間を押し開いてカーテンエアバッグが飛び出すことができ、カーテンエアバッグを収納位置から車室内方へ寄せて展開膨張させる場合にも、収納空間を押し開く十分なストロークを容易に確保することが可能な車両用カーテンエアバッグ装置を提供することを目的とする。
 本発明にかかる車両用カーテンエアバッグ装置は、畳み込みや巻き取りによって収納状態とされ、車体と天井部内装材との間の収納空間内に取付支持されて、チャンバ内に導入されるインフレータガスによって該収納空間から車室内へ展開膨張するカーテンエアバッグと、収納状態の上記カーテンエアバッグの車体側に隣接配置され、上記収納空間内で該チャンバから導入されるインフレータガスで膨張して該カーテンエアバッグを上記天井部内装材側へ向かって押圧するアシストバッグとを備えた車両用カーテンエアバッグ装置であって、該アシストバッグは、上記カーテンエアバッグから一体的に突出形成され、該カーテンエアバッグの上記チャンバと連通される膨張用チャンバを有し、該アシストバッグは、上記膨張チャンバがカーテンエアバッグの長さ方向に沿う折れ線を含むように折り返され、かつ折り返した少なくとも一部分が上記カーテンエアバッグに接合されることを特徴とする。
 前記カーテンエアバッグは、前記チャンバの上部に配置され、インフレータガスを該チャンバへ案内するダクト部を備え、上記膨張用チャンバは、上記ダクト部を挟んで、上記チャンバとは反対側に配設されることが望ましい。
 前記アシストバッグは、先端部分が前記カーテンエアバッグに接合される部分であることが望ましい。
 前記カーテンエアバッグには、前記車体に取付支持するための取付タブを設け、前記アシストバッグを、上記取付タブの車体側に位置させることが好ましい。前記カーテンエアバッグには、前記車体に取付支持するための取付タブを設け、前記アシストバッグを、上記取付タブの車内側に位置させるようにしてもよい。
 前記アシストバッグの前記膨張用チャンバは、前記取付タブの取付部位を避けた位置に設定することが望ましい。前記アシストバッグには、非膨張部が設定され、前記取付タブは上記非膨張部に接合されていることが好ましい。
 本発明にかかる車両用カーテンエアバッグ装置にあっては、少ないガス量で瞬時に膨らみ切る(膨張を完了する)ことができて、迅速に収納空間を押し開いてカーテンエアバッグが飛び出すことができ、カーテンエアバッグを収納位置から車室内方へ寄せて展開膨張させる場合にも、収納空間を押し開く十分なストロークを容易に確保することができる。
本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置の好適な一実施形態を示す、車両前方から後方へ見た断面図である。 図1に示した車両用カーテンエアバッグ装置に適用されるカーテンエアバッグを形成する表裏二枚の基布を接合する段階を説明する説明図である。 図2に示したカーテンエアバッグに一体的に形成されるアシストバッグの膨張用チャンバを断面O字形状に形成した段階を説明する説明図である。 図3に示したカーテンエアバッグを収納状態とし、カーテンエアバッグにアシストバッグを隣接配置した段階を説明する説明図である。 図1の車両用カーテンエアバッグ装置のカーテンエアバッグが車室内に飛び出した様子を示す、車両前方から後方へ見た断面図である。 図1の車両用カーテンエアバッグ装置のカーテンエアバッグが展開膨張し、アシストバッグが膨張した様子を示す概略斜視図である。 本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置の他の実施形態を示す、要部拡大図である。 図7中、J-J線矢視断面図である。 本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置の第2実施形態であって、アシストバッグを含めて、カーテンエアバッグを形成する表裏二枚の基布を接合した段階を示す正面図である。 (A)は図9中、K-K線矢視断面を示し、(B)は図9中、L-L線矢視断面を示す図である。 図9に示すアシストバッグを二つ折りにした状態であって、(A)は図10(A)に対応し、(B)は図10(B)に対応する図である。 図9に示す車両用カーテンエアバッグ装置のカーテンエアバッグ及びアシストバッグを収納状態にする手順を示す説明図である。
 以下に、本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置の好適な実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。本実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置は図1に示すように、車体1とヘッドライニングやルーフライニングなどの天井部内装材2との間の隙間を収納空間3として、この収納空間3内部に車室4から隠蔽して収納される。
 カーテンエアバッグ5は、畳み込まれたりあるいは巻き取られることで、収納状態とされる。カーテンエアバッグ5には、車体1に取付支持するための周知の取付タブ6が設けられる。取付タブ6には、ボルトやリベットなどの留め具7を挿通する取付部位として、穴部6aが形成される(図2等参照)。穴部6aに挿通した留め具7を車体1に固定することで、カーテンエアバッグ5は、収納空間3内部で、車体1に取付支持される。
 収納空間3を隠蔽する天井部内装材2の下縁部は、ピラーガーニッシュなどの側部内装材8の上縁部に、車室4内へ向かって離脱可能に係止される。天井部内装材2は、収納空間3内部から車室4側へ向かって押されると、下縁部が側部内装材8から離脱し、この離脱により、収納空間3が車室4内へ向けて開放される(図5参照)。
 図2から図4には、カーテンエアバッグ5を収納状態にセットするまでの手順が示されている。図2(A)は、後述するアシストバッグ9を含めて、カーテンエアバッグ5を形成する表裏二枚の基布10a,10bを接合する段階を示す正面図、図2(B)は、図2(A)中、D-D線矢視断面図、図2(C)は、図2(A)中、E-E線矢視断面図である。図3(A)は、アシストバッグ9の膨張用チャンバ11を断面O字形状に形成した段階を示す正面図、図3(B)は、図3(A)中、F-F線矢視断面図、図3(C)は、図3(A)中、G-G線矢視断面図である。図4(A)は、収納状態のカーテンエアバッグ5にアシストバッグ9を隣接配置した段階を示す正面図、図4(B)は、図4(A)中、H-H線矢視断面図、図4(C)は、図4(A)中、I-I線矢視断面図である。
 カーテンエアバッグ5は図2から図4に示すように、表裏二枚の基布10a,10bを重ね合わせ、基布10a,10b同士を、おおよそそれらの外周縁に沿う環状接合部S1で取り囲んで接合することにより袋状とされ、内部にチャンバ12が形成される。本実施形態にあっては、各基布10a,10bには同じ位置に、上縁部から上方へ突出する複数の上向き突出部10cと、一側縁部上部から側方へ突出する1つの横向き突出部10dが形成される。
 これら上向き突出部10c及び横向き突出部10cは、基布10a,10bに一体的に形成される。上向き突出部10cにより、アシストバッグ9が形成され、横向き突出部10dにより、ダクト部13が形成される。カーテンエアバッグ5が展開膨張するとき、一方の基布(以下、車室側基布という)10aは天井部内装材2や車室4側に面し、他方の基布(以下、車体側基布という)10bは窓部や側部内装材8など車体1側に面する(図5参照)。
 表裏二枚の横向き突出部10dは、環状接合部S1と一連に連なる上下一対の線状接合部S2,S3で接合してスリーブ状とすることで、チャンバ12に連通するダクト部13を形成する。ダクト部13は、インフレータで発生するインフレータガスをチャンバ12内に導入する。
 基布10a,10bの上縁部には、長さ方向に沿って適宜位置に、上述した取付タブ6が複数配設される。取付タブ6は、車室側基布10aに重ね合わされ、上端がカーテンエアバッグ5の上端縁よりも上方へ迫り出すようにして、下端が車室側基布10aに縫製T1などにより接合される。
 各基布10a,10bに形成する上向き突出部10cは、車体1のBピラー位置及びCピラー位置の2箇所に設定される。取付タブ6は、車室側基布10aに接合されていて、上向き突出部10cは、取付タブ6の車体1側に位置される。上向き突出部10cは、取付タブ6の取付位置を避けて設けても良いことはもちろんである。
 表裏二枚の上向き突出部10cは、環状接合部S1と一連に連なる延設接合部S4で取り囲んで接合することにより袋状とされ、内部に膨張用チャンバ11が形成される。これにより、カーテンエアバッグ5には、当該カーテンエアバッグ5の上端縁から一体的に突出させてアシストバッグ9が形成される。
 本実施形態では、延設接合部S4は、基布10a,10bの上端縁に沿う環状接合部S1から上向き突出部10cの上端縁までの間で折り返すU字状の輪郭を有するように形成され、膨張用チャンバ11は、上方に向かって細長いチューブ状に形成される。膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5の上端縁で、チャンバ12と連通する。また、膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5が展開膨張し始めるのとほぼ同時に、チャンバ12からインフレータガスが流入するように、ダクト部13位置に近いカーテンエアバッグ5上端縁でチャンバ12と連通される。
 図示例にあっては、延設接合部S4は、Bピラー位置の上向き突出部10cに3つ、Cピラー位置の上向き突出部10cに2つ形成されて、5つの膨張用チャンバ11を形成している。上向き突出部10cが取付タブ6の車体1側に位置されることから、上向き突出部10cで形成するアシストバッグ9も、取付タブ6の車体1側に位置する。膨張用チャンバ11は、取付タブ6の取付部位である穴部6aを避けた位置に設定される。膨張用チャンバ11は、穴部6aを避けることなく、設定しても良いことはもちろんである。
 カーテンエアバッグ5及びアシストバッグ9を形成する接合部S1~S4は、ダクト部13を形成する上線状接合部S2及び膨張用チャンバ11を形成する延設接合部S4が、基布10a,10bの上端縁に沿う環状接合部S1によって次々に接続されると共に、この環状接合部S1が、基布10a,10bの外周縁に沿って周回して、ダクト部13を形成する下線状接合部S3と接続されることで、一繋がりの形態に設定される。
 この接合部S1~S4内を様々に仕切る追加の接合部を設定しても良いことはもちろんである。接合部S1~S4は、縫製や融着、接着、織りなど、各種の接合方法によって形成される。
 カーテンエアバッグ5は、ダクト部13からチャンバ12内に導入されるインフレータガスによって展開膨張し、アシストバッグ9は、チャンバ12から膨張用チャンバ11内に導入されるインフレータガスによって膨張する。
 アシストバッグ9はさらに、図2に示した平坦な状態から、図3に示すように、折り返されてカーテンエアバッグ5の車体側基布10bに接合される。そしてさらに、アシストバッグ9は図4に示すように、収納状態のカーテンエアバッグ5に対し、車体1側から被せるように重ね合わせることで、隣接配置される。これらの図中、チャンバ12及び膨張用チャンバ11をそれぞれ、梨地X,Yで示している。
 図3に示すように、上向き突出部10cによって形成したアシストバッグ9を、取付タブ6とは反対側の車体1側へ向かってU字形状に折り返す。従って、チューブ状の膨張用チャンバ11もU字形状の形態となる。折り返したアシストバッグ9の少なくとも一部分がカーテンエアバッグ5に接合される。図示例では、折り返したアシストバッグ9の先端部分、すなわち元々はアシストバッグ9の上端縁であって、折り返しによって下端縁となった部分を、車体側基布10bの上端縁もしくはその周辺に、縫製T2などにより接合する。
 この接合により、アシストバッグ9は、中空筒状、言い換えれば「輪」のような形態となる。これに伴い、膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5の長さ方向に沿う折れ線Qを含むように折り返され、これによりカーテンエアバッグ5の長さ方向に対し、すなわちカーテンエアバッグ5の長さ方向から見て、断面O字形状に形成される。これにより、アシストバッグ9が完成される。
 図4に示すように、カーテンエアバッグ5は、例えば巻き取ることで、収納状態とされる。カーテンエアバッグ5は、車体側基布10bを内側にし、車室側基布10aを外側にして、あるいはその反対の向きで、下端縁から上端縁に向かって巻き取られる。カーテンエアバッグ5の収納状態では、巻き取り終端であるカーテンエアバッグ5の上端縁には、取付タブ6及びアシストバッグ9が露出する。
 アシストバッグ9は図1にも示すように、車室4側、具体的には天井部内装材2に面する取付タブ6と反対側で、カーテンエアバッグ5の上に重ね合わせて隣接配置される。収納状態のカーテンエアバッグ5を取付タブ6で車体1に取付支持したとき、アシストバッグ9はカーテンエアバッグ5と車体1との間に挟み込んで配置される。
 次に、本実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置の作用について説明する。インフレータが作動してインフレータガスがダクト部13を介してチャンバ12に導入されると、カーテンエアバッグ5は、収納空間3内部で、展開膨張し始める。カーテンエアバッグ5が膨らみ始めるのとほぼ同時に、チャンバ12内のインフレータガスは、アシストバッグ9の膨張用チャンバ11に流入する。
 細長いチューブ状であって断面O字形状の膨張用チャンバ11は、導入されるインフレータガスで瞬時に膨張を完了する。膨張を完了した膨張用チャンバ11により、アシストバッグ9は収納空間3内で、「輪」となって中空筒状に膨らみ切り、これにより展開しつつ膨らみ始めているカーテンエアバッグ5を車体1側から天井部内装材2に向かって押圧する。
 アシストバッグ9で押されるカーテンエアバッグ5は、それ自体の膨張も相俟って、天井部内装材2を車室4側へ押し、押された天井部内装材2は、側部内装材8から車室4内へ向かって離脱する。天井部内装材2が側部内装材8から離脱すると、収納空間3が車室4内へ開放され、図5及び図6に示すように、導入されるインフレータガスで継続的に展開膨張を継続しているカーテンエアバッグ5は、収納空間3から車室4内へ飛び出し、窓部や側部内装材8とシートに着座している乗員との間で膨張展開して、乗員を保護する。
 本実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置にあっては、収納空間3を開放するためにカーテンエアバッグ5を押圧するアシストバッグ9は、断面O字形状の膨張用チャンバ11を備えて中空筒状に膨張する形態であるので、全体が膨らみ切るまでに必要なガス量が少なく、そしてまた短時間で膨張を完了することができる。
 従って、アシストバッグ9を備える場合であっても、小型・小容量のインフレータを採用することができる。また、少ないガス量で瞬時に収納空間3を開放することができるので、カーテンエアバッグ5を素早く車室4内に展開膨張させることができる。
 特に、アシストバッグ9は中空筒状であって、背景技術のガイドエアバッグのように袋状ではないので、同じガス量であれば、膨らみ度合(車室4内へ向かう広がり寸法)を大きくすることができ、カーテンエアバッグ5や天井部内装材2を押す作用を増強することができ、収納空間3を短時間で広く開放することができる。
 また、カーテンエアバッグ5を押す作用を増強できるので、カーテンエアバッグ5を収納位置(車体1側取付支持位置)から適切に車室4内方へ寄せて展開させることができ、カーテンエアバッグ5の展開膨張位置の調整を自在に調整することができる。
 以上説明したように本実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、少ないガス量で瞬時に膨らみ切る(膨張を完了する)ことができ、迅速に収納空間3を押し開いてカーテンエアバッグ5が飛び出すことができ、加えて、カーテンエアバッグ5を収納位置から車室4内方へ寄せて展開膨張させる場合にも、収納空間3を押し開く十分なストロークを容易に確保することができる。
 また、本実施形態では、膨張用チャンバ11をダクト部13に近い位置に形成したので、インフレータガスのチャンバ12への導入初期に瞬時にかつ円滑にアシストバッグ9を作動することができる。チューブ状の膨張用チャンバ11であるので、アシストバッグ9を、少ないガス量でしっかりと硬く膨張させることができ、適切にカーテンエアバッグ5を押圧することができる。
 アシストバッグ9は、カーテンエアバッグ5に一体的に形成したので、生産性を向上することができる。アシストバッグ9の膨張用チャンバ11をU字形状の折り返しにより断面O字形状とし、折り返し先端部分をカーテンエアバッグ5へ接合するので、中空筒状に膨張するアシストバッグ9を簡単に形成することができる。
 アシストバッグ9を、取付タブ6の車体1側に位置させたので、カーテンエアバッグ5の車体1側取付位置を支点として、カーテンエアバッグ5をアシストバッグ9で天井部内装材2へ向かって押すことができ、アシストバッグ9の押圧力を無駄なく的確にカーテンエアバッグ5に伝達することができ、収納空間3を確実に開放することができる。
 膨張用チャンバ11を、取付タブ6の穴部6a位置を避けて設定したので、アシストバッグ9の膨張によって取付タブ6が車体1から脱落してしまうことを防止することができる。
 アシストバッグ9は、基布10a,10bに形成する上向き突出部10cと、環状接合部S1に連なる延設接合部S4と、U字形状への折り曲げと、先端部分のカーテンエアバッグ5への接合だけで構成することができ、簡単な構造であって、容易な工程でカーテンエアバッグ5に備えることができる。
 図7及び図8には、上記実施形態の変形例が示されている。上記実施形態では、膨張用チャンバ11を、取付タブ6の穴部6aを避けて設定するようにしたが、膨張用チャンバ11は、穴部6aを避けることなく、設定するようにしても良い。このようにすれば、カーテンエアバッグ5を押す範囲を拡張することができて、天井部内装材2を強く押圧して、さらに円滑に収納空間3を開放することができる。このような実施形態にあっても、上記実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
 図9~図12には、本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置の第2実施形態が示されている。図9から図12には、上記実施形態と同様に、カーテンエアバッグ5を収納状態にセットするまでの手順が示されている。
 図9は、アシストバッグ9を含めて、カーテンエアバッグ5を形成する表裏二枚の基布10a,10bを接合した段階を示す正面図である。図10(A)は、図9中、K-K線矢視断面図、図10(B)は、図9中、L-L線矢視断面図である。図11(A)は、アシストバッグ9を折り返した段階を示す、図9中K-K線矢視断面図、図11(B)は、アシストバッグ9を折り返した段階を示す、図9中L-L線矢視断面図である。図12(A)~(D)は、カーテンエアバッグ5及びアシストバッグ9を収納状態にする過程を示す説明図である。
 第2実施形態のカーテンエアバッグ5は、表裏二枚の基布10a,10bを重ね合わせて接合する際に、所定形状の接合領域を設定することで、非膨張領域Mを有する袋状とされ、内部にチャンバ12が形成される。
 カーテンエアバッグ5には、この非膨張領域Mにより、チャンバ12の上部にダクト部20が配置される(図10及び図11中、梨地Zで示す)。ダクト部20は、収納状態のカーテンエアバッグ5がインフレータガスで下方へ向かって展開していく初期段階で、カーテンエアバッグ5の上部に長さ方向に沿うスリーブ状の形態で現れ、インフレータガスをチャンバ12内に案内する機能を発揮する。本実施形態でも、各基布10a,10bには同じ位置に、上縁部から上方へ突出する上向き突出部10cと、一側縁部上部から側方へ突出する1つの横向き突出部10dが形成される。
 これら上向き突出部10c及び横向き突出部10cは、基布10a,10bに一体的に形成される。上向き突出部10cにより、アシストバッグ9が形成され、横向き突出部10dにより、インフレータ21を装着するインフレータ装着部13が形成される。カーテンエアバッグ5が展開膨張するとき、車室側基布10aは天井部内装材2や車室4側に面し、車体側基布10bは窓部や側部内装材8など車体1側に面する。
 表裏二枚の横向き突出部10dは、環状接合部S1と一連に連なる上下一対の線状接合部S2,S3で接合してスリーブ状とすることで、ダクト部20を介して、チャンバ12に連通するインフレータ装着部13を形成する。インフレータ装着部13は、インフレータ21で発生するインフレータガスをダクト部20及びチャンバ12内に導入する。
 基布10a,10bの上縁部には、長さ方向に沿って適宜位置に取付タブ22が複数配設される。第2実施形態では、取付タブ22は図10(A)、図11(A)、並びに図12に示すように、U字状に折り返した二枚重ねとされる。各取付タブ22には、これに挟み込んで、ブラケット23が設けられる。ブラケット23は、プレート状であって、車体1に取付ボルトなどの留め具7で固定される。さらに、取付タブ22には、包み込み用の柔軟な素材の包囲部材24が重ね合わせて設けられる。
 ブラケット23には、2つの孔部25,26が設けられる。一方の孔部は、取付タブ22を挿通するタブ挿通孔部25である。他方の孔部は、留め具7を挿通する留め具用孔部26である。取付タブ22は、ブラケット23のタブ挿通孔部25に挿通され、さらに、留め具用孔部26が露出するように折り返され、これにより取付タブ22にブラケット23が装着される。したがって、取付タブ22は、ブラケット23を介して車体1に取付支持される。
 包囲部材24には、後述するようにカーテンエアバッグ5の収納状態やアシストバッグ9の折り返し状態を保持するための係止穴27が設けられる。係止穴27は、破断可能な包囲部材24が破断することにより、係止作用が解除される。
 取付タブ22と包囲部材24は、係止穴27が露出するように、縫製などで2箇所で接合される。2つの接合箇所のうち、包囲部材24の係止穴27及びブラケット23のタブ挿通孔部25のほぼ中間の第1接合箇所T10では、図11に示すように、膨張用チャンバ11とダクト部20との接続部分を除いて、取付タブ22、包囲部材24、カーテンエアバッグ5、並びに、折り返したアシストバッグ9の非膨張部Pの先端部分の4つの部材(部位)が一括して接合される。これにより、カーテンエアバッグ5に、取付タブ22、ブラケット23及び包囲部材24が取付支持される。タブ挿通孔部25に近い第2接合箇所T11では、取付タブ22と包囲部材24が接合される。これにより、取付タブ22、包囲部材24及びブラケット23の三者が相互にしっかりと取り付けられる。
 各基布10a,10bに形成する上向き突出部10cは、車体1のBピラー位置に設定される。取付タブ22は、車室側基布10aに接合されていて、上向き突出部10cは、カーテンエアバッグ5の展開状態では、取付タブ22の車体1側に位置される。
 表裏二枚の上向き突出部10cは、これらを一体的に接合することで非膨張部Pが設定され、この非膨張部Pで取り囲むことで、袋状の膨張用チャンバ11が形成される。これにより、カーテンエアバッグ5には、当該カーテンエアバッグ5の上端縁から一体的に突出させてアシストバッグ9が形成される。非膨張部Pは、取付タブ22の配設位置に設定され、したがって、取付タブ22は図10(A)に示すように、アシストバッグ9の非膨張部Pに接合される。膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5のチャンバ12上部のダクト部20を挟んで、当該チャンバ12とは反対側に配設される。
 本実施形態では、非膨張部Pは、基布10a,10bの上端縁に沿う環状接合部S1から上向き突出部10cの上端縁までの間で折り返すU字状の輪郭を有するように形成され、膨張用チャンバ11は、ダクト部20から上方に向かって細長いチューブ状に形成される。膨張用チャンバ11は、長手方向がカーテンエアバッグ5の上下方向となるように形成され、1つの上向き突出部10cの中に複数設けられる。好ましくは、膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5の横方向(左右長手方向)に対して、上向き突出部10cの両端部付近に、少なくとも1つずつ、少なくとも2つ設けられる。膨張用チャンバ11は、カーテンエアバッグ5の上端縁で、ダクト部20と連通する。したがって、膨張用チャンバ11には、カーテンエアバッグ5が展開膨張し始めるよりも早く、ダクト部20からインフレータガスが流入する。
 図示例にあっては、非膨張部Pにより、上向き突出部10cの横方向両端部付近と中央部付近に、3つの膨張用チャンバ11を形成している。アシストバッグ9は、カーテンエアバッグ5の展開膨張完了状態では、チャンバ12に対して、車体1側に位置する。カーテンエアバッグ5の展開膨張完了状態では、車体1の形状によっては、上向き突出部10cが取付タブ22の車体1側に位置されることがあり、その場合は、上向き突出部10cで形成するアシストバッグ9も、取付タブ6の車体1側に位置する。
 カーテンエアバッグ5を形成する接合部S1~S3は、インフレータ装着部13を形成する上線状接合部S2が、基布10a,10bの上端縁に沿う環状接合部S1と接続されると共に、この環状接合部S1が、基布10a,10bの外周縁に沿って周回して、インフレータ装着部13を形成する下線状接合部S3と接続されることで、一繋がりの形態に設定される。
 この接合部S1~S3内を様々に仕切る追加の接合部を設定しても良いことはもちろんである。接合部S1~S3や非膨張部は、縫製や融着、接着、織りなど、各種の接合方法によって形成される。
 カーテンエアバッグ5は、インフレータ装着部13からダクト部20を介してチャンバ12内に導入されるインフレータガスによって展開膨張し、アシストバッグ9は、ダクト部20から膨張用チャンバ11内に導入されるインフレータガスによって膨張する。
 アシストバッグ9はさらに、図10に示した平坦な状態から、図11に示すように、カーテンエアバッグ5の車体側基布10b側へ、単に二つ折りに折り返される。このとき、アシストバッグ9の上端縁部は、カーテンエアバッグ5上方に位置する環状接合部S1の延長線上方付近で、膨張用チャンバ11部分を除き、カーテンエアバッグ5に、縫製などによる第1接合箇所T10で接合される。そしてさらに、アシストバッグ9は図12に示すように、収納状態のカーテンエアバッグ5に対し、車室4側から被せるように重ね合わせられ、その後、包囲部材24の係止穴27をブラケット23に係止することで、折り返し状態が保持される。これにより、アシストバッグ9は、カーテンエアバッグ5に隣接配置される。これらの図中、チャンバ12、ダクト部20及び膨張用チャンバ11をそれぞれ、梨地X,Y,Zで示している。
 アシストバッグ9を含むカーテンエアバッグ5の収納操作について詳細に説明すると、図12(A)に示すように、カーテンエアバッグ5を畳み込みや巻き取りによって収納状態とする。カーテンエアバッグ5を収納するときは、取付タブ22やブラケット23を挟んで、包囲部材24の反対側で巻き取り等を行う。カーテンエアバッグ5は、車体側基布10bを内側にし、車室側基布10aを外側にして、あるいはその反対の向きで、下端縁から上端縁に向かって巻き取られる。カーテンエアバッグ5の収納状態では、巻き取り終端であるカーテンエアバッグ5の上端縁には、取付タブ22、ブラケット23、包囲部材24及びアシストバッグ9が露出する。
 次に、図12(B)に示すように、収納状態のカーテンエアバッグ5に対し、二つ折りされているアシストバッグ9を被せる。アシストバッグ9は、チューブ状の膨張用チャンバ11がU字形状となっている。
 図12(C)は、図12(B)の状態を180°時計回りに回して、ブラケット23でカーテンエアバッグ5等を吊り下げることを可能にした状態の配置図である。図示から理解されるように、アシストバッグ9は、取付タブ22との位置関係において、取付タブ22よりも車室4側に位置される。
 図12(D)に示すように、包囲部材24をアシストバッグ9の下方側から巻き付け、ブラケット23を包囲部材24の係止穴27に挿通する。そしてさらに、係止穴27に挿通したブラケット23を引き込んで、係止穴27に取付タブ22まで引き込むようにする。これにより、包囲部材24が、アシストバッグ9の折り返し状態を保持しつつ、収納状態のカーテンエアバッグ5を包み込む。その後、ブラケット23の留め具用孔部に挿通した留め具7で、車体1への取付が行われる。
 次に、第2実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置の作用について説明する。インフレータ21が作動すると、インフレータガスがインフレータ装着部13を介してダクト部20に導入され、まずダクト部20が膨張する。ダクト部20の膨張とほぼ同時に、インフレータガスがダクト部20から膨張用チャンバ11へ流入して、膨張用チャンバ11が展開膨張し始める。
 細長いチューブ状で二つ折りされた膨張用チャンバ11は、導入されるインフレータガスで瞬時に膨張を完了する。このとき、二つ折りのアシストバッグ9が膨張を始め、既に膨張しているダクト部20と共に、包囲部材24を係止穴27付近で破断する。包囲部材24が破断されて係止作用が解除されると、包囲部材24による保持作用が失われる。アシストバッグ9は、インフレータガスが流入して展開しつつ膨らみ始めているカーテンエアバッグ5を、車室4側へ押し出すように押圧する。
 その後は、上記実施形態と同様に、カーテンエアバッグ5は、アシストバッグ9の膨らみも相俟って、天井部内装材2を車室4側へ押し、押された天井部内装材2は、側部内装材8から車室4内へ向かって離脱する。天井部内装材2が側部内装材8から離脱すると、収納空間3が車室4内へ開放され、上記の図5及び図6に示すように、導入されるインフレータガスで継続的に展開膨張を継続しているカーテンエアバッグ5は、収納空間3から車室4内へ飛び出し、窓部や側部内装材8とシートに着座している乗員との間で膨張展開して、乗員を保護する。
 このような第2実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置にあっても、上記実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
 第2実施形態でも、アシストバッグ9は、第1実施形態のように、折り返した少なくとも一部分をカーテンエアバッグ5に接合する。包囲部材24により折り返し状態を保持するので、簡単な作業でアシストバッグ9をセットすることができる。
 カーテンエアバッグ5が、チャンバ12の上部に配置され、インフレータガスをチャンバ12へ案内するダクト部20を備え、膨張用チャンバ11は、ダクト部20を挟んで、チャンバ12とは反対側に配設されるので、ダクト部20により膨張用チャンバ11へスムーズにかつ瞬時にインフレータガスを導入することができ、包囲部材24による保持作用を円滑に解除することができる。
 カーテンエアバッグ5には、車体1に取付支持するための取付タブ22を設け、アシストバッグ9を、取付タブ22の車室4側に位置させたので、アシストバッグ9の押圧作用により円滑に収納空間3を開放することができる。
 アシストバッグ9には、非膨張部Pが設定され、取付タブ22は非膨張部Pに接合されているので、取付タブ22にアシストバッグ9の押圧力が作用することはなく、カーテンエアバッグ4の車体1への取付支持を適切に維持することができる。
 以上に述べた車両用カーテンエアバッグ装置は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施形態例も、各種の方法で実施または遂行できる。例えば、実施形態では、ガスダクトは、カーテンエアバッグの車両前後方向の端縁部に設けられているが、その中間部分に設けられていても良い。特に、本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさおよび構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
 1 車体
 2 天井部内装材
 3 収納空間
 4 車室
 5 カーテンエアバッグ
 6,22 取付タブ
 6a 穴部
 9 アシストバッグ
 11 膨張用チャンバ
 12 チャンバ
 20 ダクト部
 23 ブラケット
 24 包囲部材

Claims (7)

  1.  畳み込みや巻き取りによって収納状態とされ、車体と天井部内装材との間の収納空間内に取付支持されて、チャンバ内に導入されるインフレータガスによって該収納空間から車室内へ展開膨張するカーテンエアバッグと、
     収納状態の上記カーテンエアバッグの車体側に隣接配置され、上記収納空間内で該チャンバから導入されるインフレータガスで膨張して該カーテンエアバッグを上記天井部内装材側へ向かって押圧するアシストバッグとを備えた車両用カーテンエアバッグ装置であって、
     該アシストバッグは、上記カーテンエアバッグから一体的に突出形成され、該カーテンエアバッグの上記チャンバと連通される膨張用チャンバを有し、
     該アシストバッグは、上記膨張チャンバがカーテンエアバッグの長さ方向に沿う折れ線を含むように折り返され、かつ折り返した少なくとも一部分が上記カーテンエアバッグに接合されることを特徴とする車両用カーテンエアバッグ装置。
  2.  前記カーテンエアバッグは、前記チャンバの上部に配置され、インフレータガスを該チャンバへ案内するダクト部を備え、上記膨張用チャンバは、上記ダクト部を挟んで、上記チャンバとは反対側に配設されることを特徴とする請求項1に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  3.  前記アシストバッグは、先端部分が前記カーテンエアバッグに接合される部分であることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  4.  前記カーテンエアバッグには、前記車体に取付支持するための取付タブを設け、前記アシストバッグを、上記取付タブの車体側に位置させたことを特徴とする請求項1~3いずれかの項に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  5.  前記カーテンエアバッグには、前記車体に取付支持するための取付タブを設け、前記アシストバッグを、上記取付タブの車内側に位置させたことを特徴とする請求項1~3いずれかの項に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  6.  前記アシストバッグの前記膨張用チャンバは、前記取付タブの取付部位を避けた位置に設定することを特徴とする請求項4または5に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  7.  前記アシストバッグには、非膨張部が設定され、前記取付タブは上記非膨張部に接合されていることを特徴とする請求項4~6いずれかの項に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
PCT/JP2012/066222 2011-06-27 2012-06-26 車両用カーテンエアバッグ装置 WO2013002197A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013522859A JP5661182B2 (ja) 2011-06-27 2012-06-26 車両用カーテンエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141376 2011-06-27
JP2011-141376 2011-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002197A1 true WO2013002197A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47424089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066222 WO2013002197A1 (ja) 2011-06-27 2012-06-26 車両用カーテンエアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5661182B2 (ja)
WO (1) WO2013002197A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180925A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ
CN109591751A (zh) * 2017-09-28 2019-04-09 丰田合成株式会社 头部保护气囊装置
KR20190083858A (ko) * 2018-01-05 2019-07-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 커튼 에어백

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083142B1 (ko) * 2016-09-05 2020-03-02 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치
KR101867061B1 (ko) * 2016-10-05 2018-06-14 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 커튼 에어백
KR102641419B1 (ko) * 2019-04-12 2024-02-27 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142530A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2007055601A (ja) * 2006-11-06 2007-03-08 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2009040265A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005046267A1 (de) * 2005-09-27 2007-08-02 Autoliv Development Ab Gassackanordnung für Kraftfahrzeuge
JP2009286300A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Takata Corp 頭部拘束エアバッグ装置
JP5012726B2 (ja) * 2008-08-07 2012-08-29 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142530A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2007055601A (ja) * 2006-11-06 2007-03-08 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2009040265A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180925A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ
CN109591751A (zh) * 2017-09-28 2019-04-09 丰田合成株式会社 头部保护气囊装置
KR20190083858A (ko) * 2018-01-05 2019-07-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 커튼 에어백
KR102005750B1 (ko) * 2018-01-05 2019-07-31 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 커튼 에어백

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013002197A1 (ja) 2015-02-23
JP5661182B2 (ja) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9027954B2 (en) Airbag device
JP5661182B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
US7963549B2 (en) Inflatable airbag cushion assemblies with modified throat portions
JP5518707B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
US8955875B2 (en) Airbag device
US8500162B2 (en) Inflatable curtain airbag with an integrated pillar guide
JP2000016222A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP5556356B2 (ja) カーテンエアバッグ装置及び車両
EP1612110B1 (en) Curtain airbag device
JP2013006489A5 (ja)
JP2004058848A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5746666B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ及びその取付構造
WO2014042040A1 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及びエアバッグ取り付け構造
JP2003160019A (ja) エアバッグ
JP2005178609A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2011251588A (ja) エアバッグの折畳方法及びエアバッグの折畳装置
JP2003170798A (ja) エアバッグ
JP3671874B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2013049393A (ja) カーテンエアバッグ
JP2002104126A (ja) 頭部保護用エアバッグ装置
JP2004114829A (ja) エアバッグ
JP6088037B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグの取付構造
JP2005178605A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5943767B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ及びその製造方法
JP4321382B2 (ja) カーテンエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12804770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013522859

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12804770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1