WO2012147916A1 - アミド化合物およびその医薬用途 - Google Patents

アミド化合物およびその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147916A1
WO2012147916A1 PCT/JP2012/061352 JP2012061352W WO2012147916A1 WO 2012147916 A1 WO2012147916 A1 WO 2012147916A1 JP 2012061352 W JP2012061352 W JP 2012061352W WO 2012147916 A1 WO2012147916 A1 WO 2012147916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
reaction
different
same
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴樹 前場
克也 前田
将之 古徳
平田 和之
法良 関
浩 山中
坂井 孝行
新太郎 平島
真吾 小比賀
真 塩▲崎▼
正宏 横田
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020137028186A priority Critical patent/KR101964478B1/ko
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to RU2013152788/04A priority patent/RU2013152788A/ru
Priority to CA2833493A priority patent/CA2833493C/en
Priority to NZ618372A priority patent/NZ618372B2/en
Priority to BR112013027670-3A priority patent/BR112013027670B1/pt
Priority to MX2013012542A priority patent/MX2013012542A/es
Priority to SG2013077490A priority patent/SG194526A1/en
Priority to CN201280032213.1A priority patent/CN103619824B/zh
Priority to AU2012248223A priority patent/AU2012248223B2/en
Priority to EP12776819.0A priority patent/EP2719690A4/en
Publication of WO2012147916A1 publication Critical patent/WO2012147916A1/ja
Priority to ZA2013/07977A priority patent/ZA201307977B/en
Priority to IL228979A priority patent/IL228979A/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to an amide compound and its pharmaceutical use. More specifically, the present invention suppresses the differentiation and activation of T helper 17 (Th17) cells by suppressing retinoid-related orphan receptor ⁇ (ROR ⁇ ), thereby interleukin-17.
  • the present invention relates to a compound that suppresses (IL-17) production.
  • the present invention relates to diseases involving Th17 cells such as autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus.
  • the present invention relates to compounds for the prevention or treatment of metabolic biliary cirrhosis and the like and diabetes, and uses thereof.
  • ROR ⁇ is a nuclear receptor important for Th17 cell differentiation and activation.
  • ROR ⁇ t is known as a splicing variant of ROR ⁇ .
  • ROR ⁇ and ROR ⁇ t differ only in the N-terminus, and the ligand binding region and the DNA binding region are common.
  • ROR ⁇ has been reported to be expressed in tissues other than Th17 cells. By suppressing ROR ⁇ , differentiation and activation of Th17 cells can be suppressed.
  • IL-17 produced from Th17 cells is involved in induction of various chemokines, cytokines, metalloproteases and other inflammatory mediators, and neutrophil migration. Can be suppressed.
  • Th17 cells represent autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease (Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic multiple occurrences) It is known to be involved in allergic disease, dry eye and fibrosis (pulmonary fibrosis, primary biliary cirrhosis, etc.). Adipose tissue is known to be involved in metabolic diseases.
  • ROR ⁇ KO mice suppress the pathology of the mouse experimental autoimmune encephalomyelitis model, an animal model of multiple sclerosis.
  • ROR ⁇ tKO mice have been found to suppress the development of GBM nephritis, an animal model of glomerulonephritis.
  • GBM nephritis an animal model of glomerulonephritis.
  • SLE SLE-Regarding ankylosing spondylitis, the effectiveness of anti-IL-17 antibody administration in ankylosing spondylitis has been reported.
  • -Regarding uveitis the effectiveness of administration of anti-IL-17 antibody in uveitis with Behcet's disease, sarcoidosis and Harada disease as the disease background has been reported.
  • anti-IL-17 antibody is undergoing clinical trials.
  • type I diabetes suppression of pathological progression by anti-IL-17 antibody administration is observed in type I diabetes model NOD mice.
  • -Regarding allergic diseases such as asthma
  • ROR ⁇ KO mice show decreased eosinophilic lung inflammation, decreased CD4-positive lymphocytes, decreased Th2 cytokine / chemokine levels in the OVA-sensitized model, and allergic reactions It is suppressed.
  • Th17 cells are increasing in animal models of dry eye, and anti-IL-17 antibodies are undergoing clinical trials in dry eye patients.
  • -Regarding fibrosis in the bleomycin pulmonary fibrosis model, which is an animal model of pulmonary fibrosis, administration of anti-IL-17 antibody suppresses inflammation and fibrosis in the lung and prolongs survival of animals.
  • -Regarding primary biliary cirrhosis it has been reported that Th17 cells are increasing in lesions of patients, and an antibody against IL-23 that activates Th17 cells is undergoing clinical trials.
  • -Regarding metabolic diseases insulin resistance induced by high fat diet load is suppressed in ROR ⁇ KO mice.
  • ROR ⁇ antagonists are considered to be autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis , Rheumatic polymyalgia and type I diabetes), allergic diseases (such as asthma), dry eye, fibrosis (such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis) and metabolic diseases (such as diabetes) Are considered beneficial for prevention or treatment.
  • autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis , Rheumatic polymyalgia and type I diabetes
  • allergic diseases such as asthma
  • dry eye
  • the object of the present invention is to provide a novel ROR ⁇ antagonist.
  • autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia
  • preventive or therapeutic agents for allergic diseases such as asthma
  • dry eye fibrosis (such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis) and metabolic diseases (such as diabetes)
  • fibrosis such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis
  • metabolic diseases such as diabetes
  • the present inventors have found an amide compound that is a ROR ⁇ antagonist and completed the present invention. That is, the present invention is as follows.
  • Re is (1) a hydrogen atom, or (2) a C 1-3 alkyl group, Or R e and R d1 , or R e and R d5 may combine to form C 1-4 alkylene; n c1 is 0 or an integer of 1 to 4, n c2 is 0 or an integer of 1 to 3, n d is 0 or an integer of 1 to 3, Group A is (a) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), ].
  • n c1 is 0 or an integer of 1 to 3
  • n c2 is 0 or an integer of 1 to 3
  • n d is 0 or an integer of 1 to 3
  • R e is a hydrogen atom
  • Group A is (a) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), ].
  • R b is a C 3-7 cycloalkyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A; Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of the above [01] to [12] or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • An ROR ⁇ antagonist comprising the compound according to any one of the above [01] to [12] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the therapeutic agent of the disease selected from the group which consists of an autoimmune disease, allergic disease, and metabolic disease containing the compound as described in any one of said [01] thru
  • the autoimmune disease is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and type I diabetes
  • the therapeutic or preventive agent according to [15] or [16] above.
  • a method for inhibiting ROR ⁇ in a mammal comprising administering to the mammal a pharmaceutically effective amount of the compound according to any one of the above [01] to [12] or a pharmaceutically acceptable salt thereof. .
  • An autoimmune disease in a mammal comprising administering to the mammal a pharmaceutically effective amount of the compound according to any one of [01] to [12] above or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a method for treating or preventing a disease selected from the group consisting of allergic diseases and metabolic diseases.
  • An autoimmune disease in a mammal comprising administering to the mammal a pharmaceutically effective amount of the compound according to any one of [01] to [12] above or a pharmaceutically acceptable salt thereof. And a method for treating or preventing a disease selected from the group consisting of allergic diseases.
  • the autoimmune disease is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and type I diabetes
  • Autoimmune diseases include rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease and ulcerative colitis, etc.), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic multiple disease
  • rheumatoid arthritis psoriasis
  • inflammatory bowel diseases Crohn's disease and ulcerative colitis, etc.
  • multiple sclerosis systemic lupus erythematosus
  • ankylosing spondylitis uveitis
  • rheumatic multiple disease The use according to [27] above, which is selected from the group consisting of myalgia and type I diabetes.
  • the combination medicine according to [25] above, and the combination medicine may be used for the treatment and / or prevention of a disease selected from the group consisting of an autoimmune disease, an allergic disease and a metabolic disease.
  • a disease selected from the group consisting of an autoimmune disease, an allergic disease and a metabolic disease.
  • a commercial package containing a description of the combination drug describing what it can do.
  • An autoimmune disease (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease (Crohn's disease and ulcerative), comprising the compound according to any one of [01] to [12] above or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Colitis etc. multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and type I diabetes), allergic diseases (eg asthma), dry eye, fibrosis
  • autoimmune disease rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease ( Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and type I diabetes), allergic diseases (such as asthma), At least one of the other therapeutic or prophylactic agents for a disease selected from the group consisting of dry eye, fibrosis (such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis) and metabolic disease (such as diabetes), simultaneously and separately Or combination medicine used continuously.
  • fibrosis such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis
  • metabolic disease such as diabetes
  • n c1 is 0 or an integer of 1 to 3
  • n c2 is 0 or an integer of 1 to 3
  • n d is 0 or an integer of 1 to 3
  • Group A is (a) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), ].
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of [101] to [107] or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • An ROR ⁇ antagonist comprising the compound according to any one of [101] to [107] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • autoimmune disease is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus.
  • [112] (a) selected from the group consisting of the compound according to any one of [101] to [107] or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and (b) an autoimmune disease and an allergic disease
  • a mammal comprising administering to the mammal a pharmaceutically effective amount of the compound according to any one of the above [101] to [107] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • ROR ⁇ inhibition method comprising administering to the mammal a pharmaceutically effective amount of the compound according to any one of the above [101] to [107] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a method for treating or preventing a disease selected from the group consisting of autoimmune diseases and allergic diseases.
  • autoimmune disease is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus.
  • [117] Use of the compound according to any one of [101] to [107] above or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the manufacture of a ROR ⁇ antagonist.
  • the autoimmune disease is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus.
  • the therapeutic agent or prophylactic agent according to [110] above, and the therapeutic agent or prophylactic agent are used for the treatment and / or prevention of a disease selected from the group consisting of autoimmune diseases and allergic diseases.
  • the combination medicine according to [113] above and the combination medicine can be used for the treatment and / or prevention of a disease selected from the group consisting of an autoimmune disease and an allergic disease.
  • autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus
  • It is effective as a therapeutic or prophylactic agent for allergic diseases, metabolic diseases, dry eye and fibrosis.
  • Example A-6 was synthesized by the production method of Example A-9 (A-6 hydrochloride) described later, using L-homoserine as a raw material without using an asymmetric auxiliary agent (AUX-H).
  • Example A-8 was synthesized by the production method of Example A-8, which will be described later, using L (-)-malic acid as a raw material without using the asymmetric auxiliary agent (AUX-H).
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-9 to 12 are shown.
  • Example A-9 was synthesized by the production method of Example A-9, which will be described later, using L-homoserine as a raw material without using an asymmetric auxiliary agent (AUX-H).
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-13 to 16 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-17 to 20 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-21 to 24 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-25 to 28 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-29 to 32 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-33 to 36 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-37 to 40 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-41 to 44 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-45 to 48 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-49 to 52 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-53 to 56 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-57 to 60 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-61 to 64 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-65 to 68 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-69 to 72 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-73 to 76 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-77 to 80 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-81 to 83 and B-1 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples B-2 and A-84 to 85 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-86 to 89 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples B-3 to 4 and C-1 to 2 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples D-1 to D-2 and A-90 to 91 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-92 to 94 and D-3 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples D-4, C-3 to 4 and A-95 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-96 to 99 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-100 to 102 and D-5 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Example D-6 and A-103 to 105 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-106 to 109 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-110 to 113 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples C-5 to 6 and A-114 to 115 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples B-5, C-7, and A-116 to 117 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-118 to 121 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-122 to 124 and C-8 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples C-9 and A-125 to 127 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-128 to 130 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-131 to 133 are shown.
  • Examples A-134 to 136 are shown.
  • the structures and NMR measurement results of Examples A-137 and 138 are shown.
  • the “stereochemistry of AUX-H” in FIGS. 1 to 41 will be described below.
  • the stereochemistry of the 5-membered ring (-G a -G b -G c -G d -G e- ) ⁇ position is induced by using a chiral substituted 2-oxazolidinone as an asymmetric auxiliary (AUX-H).
  • the optically active substance can be obtained stereospecifically or stereoselectively. For example, when S form 4-benzyl-2-oxazolidinone is used as AUX-H, a chiral compound, Example No.
  • A-1 can be obtained.
  • the “5-membered ring (-G a -G b -G c -G d -G e- ) ⁇ -stereochemistry” means the stereochemistry at the carbon indicated by the arrows in the figure below.
  • chiral 4-benzyl-2-oxazolidinone is used for “AUX-H” in production method 2B (second step) or production method 4B (second step) described later, the following optically active compound [I] Can be obtained stereoselectively.
  • optically active compound [I] can be obtained stereoselectively.
  • optically active compounds [I-C1-W] and [I-C2-W] can be obtained stereoselectively.
  • optically active compounds [IV-C1] and [IV-C2] can be obtained stereoselectively.
  • Examples A-86, A-87, A-88, and A-89 when “4-oxo-cyclopentane-trans-1,2-dicarboxylic acid dimethyl ester is a raw material” is described , Using 4-oxo-cyclopentane-trans-1,2-dicarboxylic acid dimethyl ester as a raw material without using an asymmetric auxiliary agent (AUX-H), Examples A-86, A-87, A- 88 and A-89 means that the title compound was synthesized.
  • the example numbers A and B in FIGS. 1 to 41 will be described below.
  • the following compounds [IV-B21] and [IV-B22] can be stereoselectively obtained by using the 3-substituted cyclobutanecarboxylic acid synthesized by the above method.
  • the catalytic hydrogenation reaction using palladium-activated carbon or rhodium-activated carbon it is estimated that the following compound [IV-B21-002-W] (cis isomer) can be synthesized.
  • the example numbers C and D in FIGS. 1 to 41 will be described below.
  • Compounds C-1 to C-9 were derived by the following production method (Example C type synthesis method) using arylcarboxylic acid.
  • Compounds D-1 to D-6 were derived by the following production method (Example D type synthesis method) using cyclohexanecarboxylic acid obtained by reducing phenylcarboxylic acid. The cis and trans isomers were separated when the intermediate wine levamide shown below was purified by silica gel column chromatography.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • the pharmacological test result of an Example is shown.
  • “Optionally substituted” means that a predetermined number of predetermined substituents may be substituted at substitutable positions in the group to be substituted, and when the substituent is not substituted ( (Unsubstituted).
  • “unsubstituted” means that all the substitutable positions of the target group are hydrogen atoms.
  • a C 1-6 alkyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A refers to a substitutable position of a C 1-6 alkyl group, It means that it may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A, and may be unsubstituted (unsubstituted).
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • Alkyl group means a linear or branched saturated hydrocarbon group, for example, a C 1-12 alkyl group, a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 alkyl group, a C 1 Examples thereof include alkyl groups such as a 1-4 alkyl group, a C 1-3 alkyl group, a C 5-12 alkyl group, a C 5-8 alkyl group, and the like, each of which has 1 to 12, 1 to 8, 1 Means -6, 1-4, 1-3, 5-12, and 5-8 alkyl groups; Examples of preferred alkyl groups include “C 1-3 alkyl group”, “C 1-6 alkyl group”, “C 5-12 alkyl group”, etc.
  • C 1-3 alkyl group Methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group and the like.
  • C 1-6 alkyl group include, in addition to the above, a butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, neopentyl group, tert-pentyl group, 1- Ethylpropyl group, hexyl group, isohexyl group, 1,1-dimethylbutyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 1,1-dimethyl-2-methylpropyl group Etc.
  • C 5-12 alkyl group examples include heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl and the like in addition to the above, and these may be linear or branched. There may be.
  • Alkenyl group means a linear or branched unsaturated hydrocarbon group containing one or more double bonds, such as a vinyl group, 1-propenyl group, isopropenyl group, allyl group. Methyl propenyl group (1-methyl-1-propenyl group, 2-methyl-1-propenyl group, etc.), 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, methylbutenyl group (1-methyl-1-butenyl group) Group, 2-methyl-1-butenyl group, 3-methyl-1-butenyl group, etc.), pentenyl group, methylpentenyl group, hexenyl group and the like.
  • the “C 2-3 alkenyl group” means a straight or branched unsaturated hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms and having one double bond. Group, 1-propenyl group, isopropenyl group, allyl group and the like.
  • alkylene group means a divalent group derived from a linear or branched alkyl, and examples thereof include “C 1-6 alkylene group”, “C 1-4 alkylene group” and “C 1 -3 alkylene group ".
  • Preferred alkylene groups include divalent groups derived by removing one hydrogen atom from each chain end of a linear alkane. Specific examples include methylene (—CH 2 —), ethylene (—CH 2 CH 2- ), trimethylene (—CH 2 CH 2 CH 2 —), tetramethylene (—CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 —), pentamethylene (—CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 —), hexamethylene (—CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 —) and the like.
  • Alkane means saturated hydrocarbon.
  • Cycloalkyl ring means a monocyclic saturated hydrocarbon, for example, “C 3-7 cycloalkyl ring”, which means a cycloalkyl ring having 3 to 7 carbon atoms.
  • Examples of the “cycloalkyl ring” include cyclopropane ring, cyclobutane ring, cyclopentane ring, cyclohexane ring, cycloheptane ring and the like.
  • cycloalkyl group means a monocyclic saturated hydrocarbon group, for example, “C 3-7 cycloalkyl group”, which means a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms.
  • examples of the “cycloalkyl group” include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and the like.
  • Cycloalkylene group means a divalent group derived from the above-mentioned cycloalkyl group, in which any possible carbon atom on the ring is a bond, and the carbon atom serving as the bond is one and the same. It may be a carbon atom or two different carbon atoms. Examples of “cycloalkylene group” include “C 3-10 cycloalkylene group”, which means a cycloalkylene group having 3 to 10 carbon atoms.
  • cycloalkylene group examples include, for example, cyclopropylene group, cyclobutylene group, cyclopentylene group, cyclohexylene group, cycloheptylene group, cyclooctylene group, cyclononylene group, cyclodecylene group, etc.
  • C 6-10 aryl ring means a monocyclic or bicyclic aromatic hydrocarbon containing 6 to 10 carbons in the ring portion, and examples thereof include a benzene ring and a naphthalene ring.
  • the “C 6-10 aryl group” means an aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms, and examples thereof include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • R d1 and R d2 , or R d2 and R d3 are combined and fused to the benzene ring to which they are bonded, the same or different 1 to 4 substituents selected from the following group A:
  • Specific examples of “which may form a C 6-10 aryl ring optionally substituted with” include the following C 10 aryl rings (eg, naphthalene ring).
  • a “C 6-10 arylene group” is a monocyclic or bicyclic ring containing 6 to 10 carbons in the ring portion, wherein two possible carbon atoms on the ring are bonds.
  • the “C 5-11 spirocyclic cycloalkyl group” is a spiro [4.4] nonanyl group, a spiro [4.4] non-1-enyl group, a spiro [4.5] decanyl group, a spiro [4.5 Deca-6-enyl group, spiro [5.5] undecanyl group, spiro [5.5] undec-1-enyl group, spiro [3.5] nonyl group, etc., spiro [3.5] nonyl group Is preferred.
  • “Aromatic monocyclic heterocyclic group” is the same or different 1 to 4 heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and sulfur atoms in addition to carbon atoms, and the number of atoms constituting the ring is It means 3 to 7 monocyclic aromatic heterocyclic groups, and when defined as Y c , it means a divalent group in which any two possible atoms on the ring are bonds.
  • the aromatic monocyclic heterocyclic group may be bonded to a carbon atom on the ring, or may be bonded to a nitrogen atom on the ring, as long as it can be bonded.
  • aromatic monocyclic heterocyclic group examples include, for example, furylene, thienylene, pyrrolinylene, oxazolylene, isoxazolylene, thiazolylene, isothiazolylene, imidazolylene, pyrazolylene, oxadiazolylene (1,2,5-oxadiazolylene) , 1,3,4-oxadiazolylene, 1,2,4-oxadiazolylene), thiadiazolylene (1,2,5-thiadiazolylene, 1,3,4-thiadiazolylene, 1,2,4-thiadiazolylene), triazolylene (1,2,3-triazolylene, 1,2,4-triazolylene), tetrazolylene, pyridylene, pyrimidinylene, pyridazinylene, pyrazinylene, triazinylene and the like.
  • "Aromatic monocyclic heterocyclic group optionally substituted with 1 to 5 substituents selected from the following group A" may be a carbon atom on the aromatic monocyclic heterocyclic ring or nitrogen When an atom is contained, it means an aromatic monocyclic heterocyclic group which may have a predetermined substituent on the nitrogen atom. When a nitrogen atom is contained on the aromatic monocyclic heterocyclic ring, it may be quaternized by bonding of a substituent or may be oxidized to form an N-oxide.
  • Autoimmune disease is a general term for diseases that cause symptoms when the immune system reacts excessively to normal cells and tissues and attacks them. Specifically, rheumatoid arthritis , Psoriasis, inflammatory bowel disease (eg Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, Behcet's disease, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia, type I diabetes Etc.
  • rheumatoid arthritis Psoriasis, inflammatory bowel disease (eg Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, Behcet's disease, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia, type I diabetes Etc.
  • An “allergic disease” is a disease resulting from an excessive immune response to a specific antigen. Specifically, atopic dermatitis, allergic rhinitis (hay fever), allergic conjunctivitis , Allergic gastroenteritis, bronchial asthma, childhood asthma, food allergy, drug allergy, urticaria and the like.
  • a “metabolic disease” is a disease caused by an abnormality in turnover or a disease containing an abnormality in metabolism as a component constituting the etiology, and includes, for example, diabetes (such as type I diabetes or type II diabetes) .
  • ROR ⁇ antagonist means a compound having an action of inhibiting or attenuating its activity as a retinoid-related orphan receptor ⁇ (ROR ⁇ ).
  • R a is a C 5-12 alkyl group (more preferably, a C 5-8 alkyl group) which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from Group A below. ).
  • Preferred R a here is an unsubstituted C 5-8 alkyl group, and most preferred is (CH 3 ) 3 CCH 2 CH 2 CH 2 —.
  • R a is (Where Y a is (I) a single bond, or (ii) a C 1-6 alkylene group, Ring U is (I) a C 3-7 cycloalkyl group which may be substituted with 1 to 5 substituents which are the same or different and selected from the following group A; (Ii) a C 5-11 spirocyclic cycloalkyl group optionally substituted by 1 to 5 substituents selected from the following group A, or (iii) selected from group A below The same or different C 6-10 aryl group optionally substituted with 1 to 5 substituents), It is.
  • R a is (Where Y a is (I) a single bond, or (ii) a C 1-6 alkylene group, Ring U is (I) a C 3-7 cycloalkyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A, or (ii) the same or different selected from group A below A C 5-11 spirocyclic cycloalkyl group optionally substituted with 1 to 5 substituents), It is.
  • Preferred Y a is (I) Single bond (ii) Methylene, ethylene, and trimethylene, and more preferable Y a is a single bond, methylene, and ethylene.
  • Spiro [4.4] nonanyl group spiro [4.4] non-1-enyl group, spiro [optionally substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A below 4.5] decanyl group, spiro [4.5] dec-6-enyl group, spiro [5.5] undecanyl group, spiro [5.5] undec-1-enyl group, or spiro [3.5] nonyl Groups, More preferably, a spiro [3.5] nonyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A is exemplified.
  • R a is (Wherein R a1 is a C 1-6 alkyl group) It can be.
  • R b is A C 1-3 alkyl group (for example, an ethyl group, an isopropyl group, etc.) which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A, and preferable R b is A substituted ethyl group, a hydroxyethyl group, a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, a 1,1-difluoro-ethyl group, and an unsubstituted isopropyl group;
  • R b is A C 2-3 alkenyl group (preferably vinyl group, 1-propenyl group, isopropenyl group, allyl group) which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A: More preferable R b is an unsubstituted vinyl group and an unsubstituted isopropenyl group.
  • R b is A C 3-7 cycloalkyl group (for example, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group) which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A: More preferable R b is a cyclopropyl group optionally substituted with 1 to 5 substituents selected from the following group A, and most preferable R b is unsubstituted. Cyclopropyl group.
  • R c is (1) a hydrogen atom or (2) a C 1-6 alkyl group (preferably a C 1-3 alkyl group) It is.
  • Preferred R c includes a hydrogen atom and a methyl group.
  • Y c is a single bond.
  • Y c is a C 1-6 alkylene group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A:
  • Preferred Y c is a C 1-6 alkylene group which may be substituted with the same or different 1 to 3 C 1-3 alkyl groups,
  • “ ⁇ ” representing the left and right bond chains of these groups indicates that they are bonded to the left and right groups, respectively, as shown in the chemical formula.
  • Y c is —NR C1 — (wherein R C1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), and preferred R C1 is a hydrogen atom and a C 1-3 alkyl group. More preferable R C1 is a hydrogen atom.
  • Y c is —O—.
  • Y c is a C 3-10 cycloalkylene group (for example, cyclopropylene group, cyclobutylene group) which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A below. , Cyclopentylene group, cyclohexylene group, cycloheptylene group, and cyclooctylene group).
  • Preferred Y c includes a cyclobutylene group which may be substituted with the same or different 1 to 2 substituents selected from the following group A, and most preferably an unsubstituted cyclobutylene group.
  • Y c is a C 6-10 arylene group (for example, a phenylene group, a naphthylene group, etc.) optionally substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A: And preferred Y c includes an unsubstituted phenylene group.
  • Y c is an aromatic monocyclic heterocyclic group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A (the aromatic monocyclic heterocyclic group) Has 1 to 4 heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and sulfur atoms in addition to carbon atoms, and the number of atoms constituting the ring is 3 to 7), It is.
  • Y c examples include thienylene, oxazolylene, thiazolylene, imidazolylene, pyrazolylene, oxadiazolylene (1, 3, 4-oxadiazolylene, 1,2,4-oxadiazolylene), triazolylene (1,2,4-triazolylene), tetrazolylene, pyridylene, pyrimidinylene and the like, more preferably unsubstituted thiazolylene.
  • Y d1 is a single bond.
  • Y d1 is a C 1-6 alkylene group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from Group A below.
  • Preferred Y d1 includes a C 1-3 alkylene group which may be substituted with the same or different 1 to 5 C 1-3 alkyl groups, and more preferred Y d1 includes —CH 2 — and —CH (CH 3 ) —.
  • Y c and Y d1 are each methine, and the methines may be directly bonded or may be bonded via a C 1-4 alkylene group to form a C 3-7 cycloalkyl ring.
  • One of the embodiments represented by "" is, for example, the following structure: [Where: n c3 is 0 or an integer of 1 to 4, The sum of n c1 and n c3 is 0 or an integer from 1 to 4, Other symbols are as defined in [01] above. ].
  • Y c and Y d1 are each methine, and the methines may be directly bonded to each other or may be bonded via a C 1-4 alkylene group to form a C 3-7 cycloalkyl ring.
  • cyclopentane is formed as follows: [Where: Each symbol has the same definition as in [01] above. ].
  • Y d2 is a single bond.
  • Y d2 is a C 1-6 alkylene group, preferably a C 1-3 alkylene group, more preferably —CH 2 —.
  • R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 are the same or different and Groups selected from the following (1) to (7): (1) a hydrogen atom (2) a halogen atom, (3) a C 1-6 alkyl group which may be substituted with 1 to 5 identical or different substituents selected from group A below, (4) -OR d10 Wherein R d10 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A: (5) -COOR d11 (Wherein R d11 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), (6) a C 3-7 cycloalkyl group which may be substituted with 1 to 5 substituents selected from the same or different groups selected from the following group A; (7) a cyano group, Or R d1 and R d2 , or R d2 and R d3 ,
  • R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 are the same or different, Groups selected from the following (1) to (4): (1) a hydrogen atom (2) a halogen atom, (3) a C 1-6 alkyl group which may be substituted with 1 to 5 identical or different substituents selected from group A below, (4) -OR d10 Wherein R d10 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A: Or R d1 and R d2 , or R d2 and R d3 , together, 1 to 4 identical or different selected from unsubstituted or fused to the benzene ring to which they are bonded, selected from group A below A C 6-10 aryl ring which may be substituted with a substituent.
  • R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 are the same or different, Groups selected from the following (1) to (7): (1) a hydrogen atom, (2) fluorine atom or chlorine atom, (3) Specific examples of C 1-3 alkyl groups (R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 ) optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms that are the same or different , Unsubstituted methyl, unsubstituted ethyl, and trifluoromethyl), (4) -OR d10 , (Wherein, R d10 are the same or different 1 to 5 substituents which may be substituted with a substituent C 1-3 alkyl group selected from hydrogen atom or the following group A, specifically of -OR d10 A methoxy group as a specific example), (5) -COOR d11 (Wherein R d11 R d11
  • R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 are the same or different, Groups selected from the following (1) to (4): (1) a hydrogen atom, (2) fluorine atom or chlorine atom, (3) Specific examples of C 1-3 alkyl groups (R d1 , R d2 , R d3 , R d4 , and R d5 ) optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms that are the same or different , Unsubstituted methyl, unsubstituted ethyl, and trifluoromethyl), (4) -OR d10 , (Wherein, R d10 are the same or different 1 to 5 substituents which may be substituted with a substituent C 1-3 alkyl group selected from hydrogen atom or the following group A, specifically of -OR d10 An example is a methoxy group).
  • R d1 and R d2 , or R d2 and R d3 are combined and fused to the benzene ring to which they are bonded, the same or different 1 selected from the following group A:
  • a benzene ring which may be substituted with 4 to 4 substituents may be formed, and an embodiment in which a naphthalene ring is formed as described below may be mentioned.
  • Re is (1) a hydrogen atom, or (2) a C 1-3 alkyl group, Or R e and R d1 , or R e and R d5 may combine to form C 1-4 alkylene.
  • Re is (1) a hydrogen atom, (2) a methyl group, Is mentioned.
  • R e and R d1 or R e and R d5 together form ethylene to form a ring as described below.
  • Examples of the Y d2 and benzene ring include the following.
  • n c1 is 0 or an integer of 1 to 4, preferably 0 and 1.
  • n c1 is 0 or an integer of 1 to 3, preferably 0 and 1.
  • n c2 is 0 or an integer of 1 to 3, preferably 0 and 1.
  • n d is 0 or an integer of 1 to 3, preferably 0.
  • group A is (a) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group).
  • Preferred groups A include (a) CH 3 —, (CH 3 ) 2 CHCH 2 —, (CH 3 ) 3 CCH 2 —, (CH 3 ) 2 CHCH 2 CH 2 —, CH 3 CH 2 C (CH 3 ) 2 CH 2- , (CH 3 ) 3 CCH 2 CH 2- , (CH 3 ) 2 CHC (CH 3 ) 2- , and CH 3 CH 2 CH (C 2 H 5 ) CH 2- (B) a fluorine atom and a chlorine atom (c) -OH, and -OC 1-3 alkyl (for example, a methoxy group), Is mentioned.
  • Preferable embodiments of the compound of the general formula [IW] include compounds represented by the following general formula. [Where: Is And Other symbols are as defined in [01] above].
  • Preferable embodiments of the compound of the general formula [IW] include compounds represented by the following general formula.
  • Each R a2 is independently (A) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), Selected from the group consisting of: n a is an integer of 0 or 1 to 5; and other symbols are as defined in [01]].
  • n c3 is 0 or an integer from 1 to 4; the sum of n c1 and n c3 is an integer of 0 or 1 to 4; and other symbols are as defined in [01]].
  • Another preferred embodiment of the compound of the general formula [IW] includes compounds represented by the following general formula. [Where: Each symbol has the same definition as in [01] above].
  • Another preferred embodiment of the compound of the general formula [IW] includes compounds represented by the following general formula. [Where: nc30 is an integer of 1 to 5; and other symbols are as defined in [01] above].
  • R a2 is independently (A) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), Selected from the group consisting of: n a is an integer of 0 or 1 to 5; and other symbols are as defined in [01]].
  • Another preferred embodiment of the compound of the general formula [IW] includes compounds represented by the following general formula.
  • Is And R a1 is a C 1-6 alkyl group, and other symbols are as defined above in [01]]; and
  • Is And Each R a2 is independently (A) a C 1-6 alkyl group, (B) a halogen atom, and (c) —OR A1 (wherein R A1 is a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group), Selected from the group consisting of: n a is an integer of 0 or 1 to 5; and other symbols are as defined in [01]].
  • Preferable embodiments of the compound of the general formula [I-W] or [I] include compounds represented by the following general formula. (Wherein R a1 is a C 1-6 alkyl group, Is And other symbols are as defined in [01] above)
  • Preferable embodiments of the compound of the general formula [I-W] or [I] include compounds represented by the following general formula.
  • Preferred embodiments of the compound of the general formula [I-W] or [I] include compounds represented by the following general formula
  • Preferred examples of the compound of the general formula [I-W] or [I] include the following.
  • the “pharmaceutically acceptable salt” may be any salt that forms a non-toxic salt with the compound of the present invention, such as a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, a salt with an inorganic base, Examples thereof include salts with organic bases and salts with amino acids.
  • examples of the salt with an inorganic acid include salts with hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid and the like.
  • salts with organic acids include oxalic acid, maleic acid, citric acid, fumaric acid, lactic acid, malic acid, succinic acid, tartaric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, gluconic acid, ascorbic acid, methanesulfonic acid, and benzenesulfonic acid And salts with p-toluenesulfonic acid and the like.
  • salt with an inorganic base include sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, ammonium salt and the like.
  • salts with organic bases include methylamine, ethylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, ethylenediamine, tris (hydroxymethyl) methylamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, N, N'- And salts with dibenzylethylenediamine, guanidine, pyridine, picoline, choline, cinchonine, meglumine and the like.
  • the salt with amino acid include salts with lysine, arginine, aspartic acid, glutamic acid and the like. According to a method known per se, each salt is obtained by reacting a compound represented by the general formula [I-W] or [I] with an inorganic base, organic base, inorganic acid, organic acid, or amino acid. be able to.
  • the “solvate” is a compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof coordinated with a solvent molecule, and includes hydrates. Is done.
  • the solvate is preferably a pharmaceutically acceptable solvate. Examples thereof include hydrates, ethanol hydrates, dimethyl sulfoxide hydrates of compounds represented by the general formula [I-W] or [I] or pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • a sodium salt monohydrate or dihydrochloride 2/3 ethanol hydrate of the compound represented by [I] can be used.
  • the solvate can be obtained according to a method known per se.
  • the compound represented by the general formula [I-W] or [I] may be labeled with one or more isotopes (eg, 3 H, 14 C, 35 S, etc.).
  • a deuterium converter obtained by converting any one or two or more 1 H of compounds represented by the general formula [I-W] or [I] into 2 H (D) is also represented by the general formula [I-W].
  • a compound represented by [I] is also represented by [I-W].
  • the compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof is a substantially purified compound represented by the general formula [I-W] or [I]. Or a pharmaceutically acceptable salt thereof is preferred. More preferably, it is a compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof purified to a purity of 80% or more.
  • prodrugs of the compounds represented by the general formula [I-W] or [I] can also be useful drugs.
  • a “prodrug” has a group that can be chemically or metabolically decomposed, and is administered to a living body, for example, by hydrolysis, solvolysis, or decomposition under physiological conditions.
  • a complex of the compound of the present invention which is restored to the compound of the present invention and exhibits the original medicinal effect and is not based on a covalent bond, and a salt are also conceivable.
  • Prodrugs are used, for example, for improving absorption in oral administration or for targeting to a target site.
  • modified site examples include highly reactive functional groups such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, and a thiol group in the compound of the present invention.
  • hydroxyl modifying group examples include acetyl group, propionyl group, isobutyryl group, pivaloyl group, palmitoyl group, benzoyl group, 4-methylbenzoyl group, dimethylcarbamoyl group, dimethylaminomethylcarbonyl group, sulfo group, alanyl group, A fumaryl group etc. are mentioned.
  • a sodium salified 3-carboxybenzoyl group, a 2-carboxyethylcarbonyl group and the like can be mentioned.
  • the modifying group of the carboxyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group, a pivaloyloxymethyl group, a carboxymethyl group, a dimethylaminomethyl group, 1- (acetyloxy) ethyl group, 1- (ethoxycarbonyloxy) ethyl group, 1- (isopropyloxycarbonyloxy) ethyl group, 1- (cyclohexyloxycarbonyloxy) ethyl group, (5-methyl-2-oxo- 1,3-dioxol-4-yl) methyl group, benzyl group, phenyl group, o-tolyl group, morpholinoethyl group, N, N-diethylcarbamoylmethyl group, phthalidyl group and the like.
  • amino group-modifying group examples include tert-butyl group, docosanoyl group, pivaloylmethyloxy group, alanyl group, hexylcarbamoyl group, pentylcarbamoyl group, 3-methylthio-1- (acetylamino) propylcarbonyl group 1-sulfo-1- (3-ethoxy-4-hydroxyphenyl) methyl group, (5-methyl-2-oxo-1,3-dioxol-4-yl) methyl group, (5-methyl-2-oxo) -1,3-dioxol-4-yl) methoxycarbonyl group, tetrahydrofuranyl group, pyrrolidylmethyl group and the like.
  • a “pharmaceutical composition” includes a mixture of one or more active pharmaceutical ingredients and one or more pharmaceutically acceptable carriers, such as tablets, capsules, granules, powders, troches, syrups, emulsions, suspensions. Oral preparations such as suspending agents, or parenteral preparations such as external preparations, suppositories, injections, eye drops, nasal preparations, pulmonary preparations, etc.
  • the pharmaceutical composition of the present invention comprises at least one compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to a method known per se in the technical field of pharmaceutical preparations. It is produced by mixing an appropriate amount with a pharmaceutically acceptable carrier or the like as appropriate.
  • the content of the compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the pharmaceutical composition varies depending on the dosage form, dosage, etc. 0.1 to 100% by weight. Preferably, it is 0.1 to 70% by weight.
  • the “pharmaceutically acceptable carrier” examples include various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials, such as excipients, disintegrants, binders, fluidizers, lubricants and the like in solid preparations.
  • a solvent, a solubilizing agent, a suspending agent, a tonicity agent, a buffering agent, a soothing agent and the like in a liquid preparation can be mentioned.
  • additives such as preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners and the like are used as necessary.
  • excipient examples include lactose, sucrose, D-mannitol, D-sorbitol, corn starch, dextrin, microcrystalline cellulose, crystalline cellulose, carmellose, carmellose calcium, carboxymethyl starch sodium, low substituted hydroxypropyl
  • examples include cellulose and gum arabic.
  • disintegrant examples include carmellose, carmellose calcium, carmellose sodium, sodium carboxymethyl starch, croscarmellose sodium, crospovidone, low-substituted hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, crystalline cellulose and the like.
  • binder examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, povidone, crystalline cellulose, sucrose, dextrin, starch, gelatin, carmellose sodium, gum arabic and the like.
  • fluidizing agent examples include light anhydrous silicic acid, magnesium stearate and the like.
  • lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, talc and the like.
  • solvent examples include purified water, ethanol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil, olive oil and the like.
  • dissolution aid examples include propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate, ethanol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • suspending agent examples include benzalkonium chloride, carmellose, hydroxypropylcellulose, propylene glycol, povidone, methylcellulose, glyceryl monostearate and the like.
  • isotonic agent examples include glucose, D-sorbitol, sodium chloride, D-mannitol and the like.
  • buffering agent examples include sodium hydrogen phosphate, sodium acetate, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • Examples of the soothing agent include benzyl alcohol.
  • preservative examples include methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, chlorobutanol, benzyl alcohol, sodium dehydroacetate, sorbic acid and the like.
  • antioxidant examples include sodium sulfite, ascorbic acid and the like.
  • colorant examples include food coloring (eg, food red No. 2 or 3, food yellow No. 4 or 5, etc.), ⁇ -carotene and the like.
  • sweetening agent examples include saccharin sodium, dipotassium glycyrrhizinate, aspartame and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be applied not only to humans but also to mammals other than humans (eg, mice, rats, hamsters, guinea pigs, rabbits, cats, dogs, pigs, cows, horses, sheep, monkeys, etc.). , Orally or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous administration, etc.).
  • the dose varies depending on the administration subject, disease, symptom, dosage form, administration route, etc., but for example, adult autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc.)
  • adult autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc.
  • the dose of the compound of the present invention as an active ingredient is usually in the range of about 1 mg to 1 g per day. These amounts can be administered once to several times.
  • the compound represented by the general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof inhibits ROR ⁇ , autoimmune disease (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease (Crohn's disease and ulcer) Ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and type I diabetes), allergic diseases (such as asthma), dry eye, fibrosis It can be used as an active ingredient of a therapeutic or prophylactic agent for diseases and metabolic diseases (such as diabetes).
  • autoimmune disease rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease (Crohn's disease and ulcer) Ulcerative colitis
  • multiple sclerosis systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia
  • “Inhibiting ROR ⁇ ” means that the function of ROR ⁇ is inhibited and its activity is lost or attenuated. For example, the function of ROR ⁇ is specifically inhibited based on the conditions of Test Example 1 described later. It means to do.
  • the “inhibiting ROR ⁇ ” is preferably “inhibiting human ROR ⁇ ”.
  • the compound represented by the above general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof is converted into one drug or a plurality of other drugs (hereinafter referred to as “a drug”) by a general method performed in the pharmaceutical field.
  • a drug a drug
  • the compound represented by the above general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof is converted into one drug or a plurality of other drugs (hereinafter referred to as “one drug”) by a general method performed in the pharmaceutical field. , Also referred to as a concomitant drug).
  • the administration time of the compound represented by the above general formula [I-W] or [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a concomitant drug is not limited, and these may be administered to a subject to be administered as a combination drug. Alternatively, both preparations may be administered simultaneously or at regular intervals.
  • the dose of the concomitant drug may be in accordance with the clinically used dose, and can be appropriately selected depending on the administration subject, disease, symptom, dosage form, administration route, administration time, combination and the like.
  • the administration form of the concomitant drug is not particularly limited as long as the compound of the present invention or a salt thereof and the concomitant drug are combined.
  • a concomitant drug for example, (1) Autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease and ulcerative colitis, etc.), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatoid multiple muscles (2) therapeutic and / or prophylactic agent for allergic diseases (such as asthma) and / or prophylactic agent (3) therapeutic agent for metabolic diseases (such as diabetes) and / or Prophylactic agent (4) Dry eye therapeutic agent and / or prophylactic agent (5) Fibrosis therapeutic agent and / or prophylactic agent and the like, and these 1 to 3 agents and general formula [I-W] or [I] Or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be used in combination.
  • Autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease and ulcerative colitis,
  • terapéutica agent and / or preventive agent for autoimmune disease examples include methotrexate in the case of rheumatoid arthritis. In the case of psoriasis, cyclosporin A, methotrexate and the like can be mentioned.
  • the manufacturing method of this invention compound is not limited to these. Even if not described in this production method, a protective group is introduced into a functional group as necessary, and deprotection is performed in a post-process; the functional group is treated as a precursor in each step, and converted into a desired functional group at an appropriate stage. Efficient production may be carried out by changing the order of each manufacturing method and process. In each step, post-reaction treatment may be performed by a commonly performed method, and isolation and purification may be performed as necessary by crystallization, recrystallization, distillation, liquid separation, silica gel chromatography, preparative HPLC, etc. These commonly used methods may be appropriately selected and combined. The racemate of each compound can be obtained by using an achiral compound as a raw material, ligand, reagent, etc., or by mixing enantiomers.
  • p-toluenesulfonyl group pTs
  • Ms methanesulfonyl group
  • TDMS tert-Butyldimethylsilyl group
  • TDPS tert-Butyldiphenylsilyl group
  • TMS Trimethylsilyl group
  • TES Triethylsilyl group
  • OTf Trifluoromethanesulfonyloxy group
  • OTf Trifluoromethanesulfonyloxy group
  • Boc Benzyl group (Bn) Phenyl group (Ph) Acetyl group (Ac) n-Butyl group (nBu) tert-Butyl group (tBu) Isopropyl group (iPr) Ethyl group (Et) Methyl group (Me) Lithium diisopropylamide (LDA) Diisobutylaluminum hydride (DIB
  • X is a leaving group such as halogen or trifluoromethanesulfonyloxy, preferably bromo or iodine
  • P N1 is an amine protecting group.
  • a tert-butoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, etc. preferably a tert-butoxycarbonyl group
  • P O and P O1 are hydroxyl protecting groups.
  • tert-butyldimethylsilyl group tert-butyldiphenylsilyl group, acetyl group, benzyl group, etc., preferably tert-butyldiphenylsilyl group, benzyl group
  • P C is a protecting group for a carboxyl group.
  • methyl group, ethyl group, tert-butyl group, benzyl group, etc. preferably methyl group, tert-butyl group, benzyl group
  • AUX-H is an asymmetric adjuvant.
  • Manufacturing method 1 Each process in the said manufacturing method 1 is performed as follows.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone and the like. These may be used alone or in combination of two or more. it can.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI), O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) It is done.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl
  • 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate HBt ⁇ H 2 O
  • 4-dimethylaminopyridine DMAP
  • N N-diisopropylethylamine and the like
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O), or O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and N, N-diisopropyl Mixture of ethylamine.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C, preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • the carboxylic acid of the compound [X-01] is an acid halide derived from thionyl chloride, oxalyl chloride or the like (a catalytic amount of N, N-dimethylformamide may be added at this time).
  • the ester hydrolysis reaction may be carried out under ordinary conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • a preferable base in this reaction is an aqueous solution of sodium hydroxide or lithium hydroxide.
  • the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Preferable acids in this reaction are hydrochloric acid, hydrobromic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1 Halogen solvents such as 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, butyl acetate; acetic acid, water, etc.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, toluene, acetic acid, and water.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-11] can be obtained by reacting compound [X-10] with N, O-dimethylhydroxylamine or its hydrochloride in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C, preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-12] can be obtained by reacting compound [X-11] in a solvent in the presence of a reducing agent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are toluene, methylene chloride, chloroform, hexane, and tetrahydrofuran.
  • Examples of the reducing agent used in the reaction include diisobutylaluminum hydride and lithium aluminum hydride.
  • a preferred reducing agent in this reaction is diisobutylaluminum hydride.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to room temperature, preferably about ⁇ 78 ° C. to 0 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-13] can be obtained by reacting compound [X-12] in a solvent in the presence of carbon tetrabromide and triphenylphosphine.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are toluene, methylene chloride, and hexane.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 30 ° C. to 100 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-22] can be obtained by reacting compound [X-20] with [X-21] in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-24] can be obtained by reacting compound [X-22] with [X-23] in the presence of a base in a solvent.
  • solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, polar solvents such as acetone, and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is tetrahydrofuran.
  • the base used in the reaction include sodium hexamethyldisilazane, lithium hexamethyldisilazane, lithium diisopropylamide (LDA), and the like.
  • Preferred bases in this reaction are hexamethyldisilazane sodium and hexamethyldisilazane lithium.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to 50 ° C., preferably about ⁇ 78 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-25] can be obtained by removing protecting group P O1 from compound [X-24] in a solvent.
  • the protecting group P O1 is a benzyl group
  • the protecting group can be removed by performing a catalytic hydrogenation reaction under normal pressure or medium pressure (eg, 3 atm).
  • the catalyst used for the catalytic hydrogenation reaction include palladium-activated carbon, palladium hydroxide, Raney nickel and the like. Preferred catalysts in this reaction are palladium-activated carbon and palladium hydroxide.
  • Examples of the solvent used for the catalytic hydrogenation reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 , 2-dimethoxyethane, diglyme, and other ether solvents; acetic acid, water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, ethyl acetate, and tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 7 days, preferably about 1 hour to 5 days.
  • Compound [X-26] can be obtained by introducing protecting group PO into compound [X-25] in a solvent.
  • protecting group PO is a silyl group
  • [X-26] can be obtained by using a silylating agent in the presence of a base.
  • the solvent used for the reaction include ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide And polar solvents such as dimethyl sulfoxide, acetonitrile, and acetone.
  • a preferred solvent in this reaction is N, N-dimethylformamide.
  • Examples of the base used for the reaction include triethylamine, pyridine, imidazole and the like.
  • a preferred base in this reaction is imidazole.
  • Examples of the silylating agent used in the reaction include tert-butylchlorodiphenylsilane, tert-butylchlorodimethylsilane, tert-butyldimethylsilyl trifluoromethanesulfonate, and the like.
  • a preferred silylating agent in this reaction is tert-butylchlorodiphenylsilane.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-27] can be obtained by subjecting compound [X-26] to a hydrolysis reaction in a solvent.
  • the hydrolysis reaction may be performed under normal conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • Examples of the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; inorganic peroxides such as lithium peroxide, potassium peroxide, and sodium peroxide. Can be mentioned.
  • a preferred base in this reaction is lithium peroxide.
  • Examples of the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, acetic acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid monohydrate, and the like.
  • Preferred acids in this reaction are hydrochloric acid, acetic acid, and p-toluenesulfonic acid monohydrate.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1, Halogen solvents such as 2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone; Water etc.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 30 ° C. to 80 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-28] can be obtained by reacting compound [X-27] with N, O-dimethylhydroxylamine or a hydrochloride thereof in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-30] can be obtained by reacting compound [X-28] with compound [X-13] in the presence of a base in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran, toluene, methylene chloride, and hexane.
  • Examples of the base used for the reaction include butyl lithium, methyl lithium, ethyl magnesium bromide, lithium diisopropylamide (LDA) and the like.
  • Preferred bases in this reaction are butyl lithium and lithium diisopropylamide (LDA).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to 50 ° C., preferably about ⁇ 78 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-31] can be obtained by reacting compound [X-30] with O-methylhydroxylamine or its hydrochloride in a solvent.
  • solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane and the like.
  • Halogen solvents such as: diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme and other ether solvents; N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone and other polar solvents; water, pyridine, etc. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, pyridine, tetrahydrofuran, toluene, methylene chloride, and hexane.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-32] can be obtained by subjecting compound [X-31] to a cyclization reaction in a solvent in the presence of a halogen or an organic halide.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are acetonitrile and methylene chloride.
  • the halogen or organic halide used in the reaction include bromine, iodine, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, iodine monochloride and the like.
  • the preferred halogen or organic halide in this reaction is iodine or iodine monochloride.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-34] can be obtained by reacting compound [X-32] with compound [X-33] in the presence of a metal catalyst in a solvent.
  • the compound [X-33] is an alkyl (aryl) boronic acid
  • the boronic acid moiety is boronic acid itself or a boronic acid ester, preferably a boronic acid ester.
  • an alkyl (aryl) zinc reagent or an alkyl (aryl) magnesium reagent can also be used.
  • Examples of the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, and other polar solvents; water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is N, N-dimethylformamide.
  • the metal catalyst used in the reaction examples include those having palladium such as bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride and 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene-palladium (II) dichloride. , Preferably bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride. Examples thereof include those having nickel such as ⁇ 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane ⁇ nickel (II) dichloride, nickel (II) acetylacetonate, and those having iron such as iron (III) chloride. It is done. Moreover, you may add a base or an inorganic salt as needed.
  • Examples of the base or inorganic salt used in the reaction include alkali metal phosphates such as tripotassium phosphate; alkali carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate; alkali metals such as sodium acetate; fluoride salts such as cesium fluoride Etc., preferably tripotassium phosphate.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and hexane System solvents; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone; acetic acid, water, etc.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, ethyl acetate, tetrahydrofuran, acetic acid and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 5 days, preferably about 1 hour to 3 days.
  • Compound [X-36] can be obtained by reacting compound [X-35] in a solvent in the presence of an oxidizing agent.
  • the oxidizing agent used in the reaction include 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO), potassium permanganate, aqueous hydrogen peroxide, pyridinium dichromate, chromium oxide, and the like. Is mentioned.
  • a preferred oxidizing agent in this reaction is 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO).
  • compound [X-36] can be obtained from compound [X-35] in two steps via an aldehyde.
  • oxidizing agent examples include pyridinium dichromate (PDC), pyridinium chlorochromate (PCC), dimethyl sulfoxide (DMSO) activated with oxalyl chloride, Dess-Martin reagent, sodium chlorite and the like. Can be mentioned.
  • PDC pyridinium dichromate
  • PCC pyridinium chlorochromate
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • Examples of the solvent used in the reaction include halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; Examples include polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, and acetone; water and the like. These can be used alone or in admixture of two or more. Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, acetonitrile, and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 5 days, preferably about 1 hour to 3 days.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI), O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) It is done.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl
  • 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate HBt ⁇ H 2 O
  • 4-dimethylaminopyridine DMAP
  • N N-diisopropylethylamine and the like
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O), or O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and N, N-diisopropyl Mixture of ethylamine.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C, preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • the reaction may be performed under normal conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • a preferable base in this reaction is an aqueous solution of sodium hydroxide or lithium hydroxide.
  • the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Preferable acids in this reaction are hydrochloric acid, hydrobromic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1 Halogen solvents such as 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, butyl acetate; acetic acid, water, etc.
  • Examples include polar solvents.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, toluene, acetic acid, and water.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Manufacturing method 3A It can carry out by the method similar to the said manufacturing method 2A.
  • Compound [X-41] can be obtained by reacting compound [X-40] with benzyl halide in the presence of a base in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, and diglyme. It can use individually or in mixture of 2 or more types.
  • a preferred solvent in this reaction is toluene.
  • the base used for the reaction include aqueous alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide. A preferred base in this reaction is potassium hydroxide.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 180 ° C, preferably about room temperature to 150 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-43] can be obtained by reacting compound [X-41] with [X-42] in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-45] can be obtained by reacting compound [X-43] with [X-44] in the presence of a base in a solvent.
  • solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, polar solvents such as acetone, and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is tetrahydrofuran.
  • the base used in the reaction include sodium hexamethyldisilazane, lithium hexamethyldisilazane, lithium diisopropylamide (LDA), and the like.
  • Preferred bases in this reaction are hexamethyldisilazane sodium and hexamethyldisilazane lithium.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to 50 ° C., preferably about ⁇ 78 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-46] can be obtained by subjecting compound [X-45] to a hydrolysis reaction in a solvent.
  • the hydrolysis reaction may be performed under normal conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • Examples of the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; inorganic peroxides such as lithium peroxide, potassium peroxide, and sodium peroxide. Can be mentioned.
  • a preferred base in this reaction is lithium peroxide.
  • Examples of the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, acetic acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid monohydrate, and the like.
  • Preferred acids in this reaction are hydrochloric acid, acetic acid, and p-toluenesulfonic acid monohydrate.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1, Halogen solvents such as 2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone; Water etc.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 30 ° C. to 80 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-47] can be obtained by reacting compound [X-46] with N, O-dimethylhydroxylamine or its hydrochloride in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-50] can be obtained by reacting compound [X-47] with compound [X-13] in the presence of a base in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran, toluene, methylene chloride, and hexane.
  • Examples of the base used for the reaction include butyl lithium, methyl lithium, ethyl magnesium bromide, lithium diisopropylamide (LDA) and the like.
  • Preferred bases in this reaction are butyl lithium and lithium diisopropylamide (LDA).
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to 50 ° C., preferably about ⁇ 78 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-51] can be obtained by reacting compound [X-50] with O-methylhydroxylamine or a hydrochloride thereof in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane and the like.
  • Halogen solvents such as: diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme and other ether solvents; N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone and other polar solvents; water, pyridine, etc. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, pyridine, tetrahydrofuran, toluene, methylene chloride, and hexane.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-52] can be obtained by subjecting compound [X-51] to a cyclization reaction in a solvent in the presence of a halogen or an organic halide.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are acetonitrile and methylene chloride.
  • examples of the halogen or organic halide used in the reaction include bromine, iodine, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, iodine monochloride and the like.
  • Preferred halogens or halides in this reaction are iodine and iodine monochloride.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 50 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-54] can be obtained by reacting compound [X-52] with compound [X-53] in the presence of a metal catalyst in a solvent.
  • compound [X-53] is an alkyl (aryl) boronic acid
  • the boronic acid moiety is boronic acid itself or a boronic acid ester, preferably a boronic acid ester.
  • an alkyl (aryl) zinc reagent or an alkyl (aryl) magnesium reagent can also be used.
  • Examples of the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, and other polar solvents; water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is N, N-dimethylformamide.
  • the metal catalyst used in the reaction examples include those having palladium such as bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride and 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene-palladium (II) dichloride. , Preferably bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride. Examples thereof include those having nickel such as ⁇ 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane ⁇ nickel (II) dichloride, nickel (II) acetylacetonate, and those having iron such as iron (III) chloride. It is done. Moreover, you may add a base or an inorganic salt as needed.
  • Examples of the base or inorganic salt used in the reaction include alkali metal phosphates such as tripotassium phosphate; alkali carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate; alkali metals such as sodium acetate; fluoride salts such as cesium fluoride Among them, cesium fluoride and tripotassium phosphate are preferable.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-55] can be obtained by removing protecting group PO from compound [X-54] in a solvent.
  • the protecting group PO is a benzyl group
  • the protecting group can be removed by conducting a catalytic hydrogenation reaction under normal pressure or medium pressure (for example, 3 atm).
  • the catalyst used for the reaction include palladium-activated carbon, palladium hydroxide, Raney nickel and the like. Preferred catalysts in this reaction are palladium-activated carbon and palladium hydroxide.
  • Examples of the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, and butyl acetate; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2- Examples include ether solvents such as dimethoxyethane and diglyme; acetic acid, water and the like, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, ethyl acetate, and tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 7 days, preferably about 1 hour to 5 days.
  • Compound [X-56] can be obtained by reacting compound [X-55] in a solvent in the presence of an oxidizing agent.
  • the oxidizing agent used in the reaction include 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO), potassium permanganate, aqueous hydrogen peroxide, pyridinium dichromate, chromium oxide, and the like. Is mentioned.
  • a preferred oxidizing agent in this reaction is 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO).
  • compound [X-56] can be obtained from compound [X-55] in two steps via an aldehyde.
  • Examples of the oxidizing agent used at that time include pyridinium dichromate (PDC), pyridinium chlorochromate (PCC), dimethyl sulfoxide (DMSO) activated with oxalyl chloride, Dess-Martin reagent, sodium chlorite and the like. Can be mentioned.
  • Examples of the solvent used in the reaction include halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; Water etc. are mentioned, These can be used individually or in mixture of 2 or more types.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 5 days, preferably about 1 hour to 3 days.
  • Compound [X-57] can be obtained by subjecting compound [X-56] to an alkylation reaction in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent used in the reaction include ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile and acetone. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • Examples of the base used for the reaction include potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like. Preferred bases in this reaction are potassium carbonate and sodium carbonate.
  • Examples of the alkylating agent used in the reaction include methyl iodide and ethyl iodide. A preferred alkylating agent in this reaction is methyl iodide.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-57] can also be obtained by reacting with alcohol in the presence of a condensing agent or reacting with trimethylsilyldiazomethane.
  • Compound [X-58] can be obtained by subjecting compound [X-57] to an ester hydrolysis reaction in a solvent under acidic conditions.
  • the acid used in the reaction include hydrochloric acid, hydrogen bromide, and the like.
  • examples include acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Preferable acids in this reaction are hydrochloric acid, hydrobromic acid, and trifluoroacetic acid.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane. And ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as acetic acid and water.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane
  • diethyl ether diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, toluene, acetic acid and water.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 10 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone and the like. These may be used alone or in combination of two or more. be able to.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • Examples of the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA). ), Carbonyldiimidazole (CDI), O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI Carbonyldiimidazole
  • HTU 1-tetramethyluron
  • 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate HOBt ⁇ H 2 O
  • 4-dimethylaminopyridine DMAP
  • N N-diisopropylethylamine and the like
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O), or O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and N, N-diisopropyl Mixture of ethylamine.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C, preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour
  • the reaction may be carried out under ordinary conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • a preferable base in this reaction is an aqueous solution of sodium hydroxide or lithium hydroxide.
  • the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Preferable acids in this reaction are hydrochloric acid, hydrobromic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1 Halogen solvents such as 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, butyl acetate; acetic acid, water, etc.
  • Examples include polar solvents.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, toluene, acetic acid, and water.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • Manufacturing method 4A An example of the manufacturing method 4A is as follows.
  • Compound [X-71] can be obtained by reacting compound [X-70] in a solvent in the presence of a base with diphenyl phosphate azide (DPPA) and an alcohol.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran And ether solvents such as dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol
  • halogen solvents such as m
  • Preferred solvents for this reaction are tert-butanol, toluene, and tetrahydrofuran.
  • the base used in the reaction include organic bases such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, and pyridine.
  • a preferred base in this reaction is triethylamine.
  • the alcohol used in the reaction include methanol, ethanol, isopropyl alcohol, tert-butanol, benzyl alcohol and the like.
  • a preferred alcohol in this reaction is tert-butanol.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 150 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-72] can be obtained by removing protecting group P N1 from compound [X-71] in a solvent in the presence of an acid.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 Ether solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as N, N-dimethylformamide and acetonitrile; acetic acid and water.
  • Preferred solvents for this reaction are ethyl acetate and dioxane.
  • the acid used for the reaction include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Preferred acids in this reaction are hydrochloric acid and trifluoroacetic acid.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 150 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-73] can be obtained by reacting compound [X-72] with imidazole-1-sulfonyl azide hydrochloride in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • a preferred solvent in this reaction is methanol.
  • Examples of the base used for the reaction include potassium carbonate and sodium carbonate.
  • a preferred base in this reaction is potassium carbonate.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 150 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Manufacturing method 4B In addition, in manufacturing method 4B, an example of a 7th process and an 8th process is as follows.
  • Compound [X-82] can be obtained by reacting compound [X-80] with [X-81] in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-84] can be obtained by reacting compound [X-82] with [X-83] in the presence of a base in a solvent.
  • solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, polar solvents such as acetone, and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is tetrahydrofuran.
  • the base used in the reaction include sodium hexamethyldisilazane, lithium hexamethyldisilazane, lithium diisopropylamide (LDA), and the like.
  • Preferred bases in this reaction are hexamethyldisilazane sodium and hexamethyldisilazane lithium.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to 50 ° C., preferably about ⁇ 78 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-85] can be obtained by removing protecting group P O1 from compound [X-84] in a solvent.
  • the protecting group P O1 is a benzyl group
  • the protecting group can be removed by performing a catalytic hydrogenation reaction under normal pressure or medium pressure (eg, 3 atm).
  • the catalyst used for the catalytic hydrogenation reaction include palladium-activated carbon, palladium hydroxide, Raney nickel and the like. Preferred catalysts in this reaction are palladium-activated carbon and palladium hydroxide.
  • Examples of the solvent used for the catalytic hydrogenation reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 , 2-dimethoxyethane, diglyme, and other ether solvents; acetic acid, water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, ethyl acetate, and tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 7 days, preferably about 1 hour to 5 days.
  • Compound [X-86] can be obtained by introducing protecting group PO into compound [X-85] in a solvent.
  • protecting group PO is a silyl group
  • [X-86] can be obtained by using a silylating agent in the presence of a base.
  • the solvent used for the reaction include ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide And polar solvents such as dimethyl sulfoxide, acetonitrile, and acetone.
  • a preferred solvent in this reaction is N, N-dimethylformamide.
  • Examples of the base used for the reaction include triethylamine, pyridine, imidazole and the like.
  • a preferred base in this reaction is imidazole.
  • Examples of the silylating agent used in the reaction include tert-butylchlorodiphenylsilane, tert-butylchlorodimethylsilane, tert-butyldimethylsilyl trifluoromethanesulfonate, and the like.
  • a preferred silylating agent in this reaction is tert-butylchlorodiphenylsilane.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-87] can be obtained by subjecting compound [X-86] to a hydrolysis reaction in a solvent.
  • the hydrolysis reaction may be performed under normal conditions, for example, under alkaline conditions or acidic conditions.
  • Examples of the base used under alkaline conditions include aqueous alkali metal hydroxide solutions such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; inorganic peroxides such as lithium peroxide, potassium peroxide, and sodium peroxide. Can be mentioned.
  • a preferred base in this reaction is lithium peroxide.
  • Examples of the acid used under acidic conditions include hydrochloric acid, acetic acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid monohydrate, and the like.
  • Preferred acids in this reaction are hydrochloric acid, acetic acid, and p-toluenesulfonic acid monohydrate.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1, Halogen solvents such as 2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone; Water etc.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 30 ° C. to 80 ° C., preferably about 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-88] can be obtained by reacting compound [X-87] with N, O-dimethylhydroxylamine or its hydrochloride in the presence of a condensing agent in a solvent.
  • a condensing agent in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-89] can be obtained by reacting compound [X-88] in the presence of a reducing agent in a solvent.
  • a solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme, and these can be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are toluene, methylene chloride, chloroform, hexane, and tetrahydrofuran.
  • Examples of the reducing agent used in the reaction include diisobutylaluminum hydride and lithium aluminum hydride.
  • a preferred reducing agent in this reaction is diisobutylaluminum hydride.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 78 ° C. to room temperature, preferably about ⁇ 78 ° C. to 0 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-90] can be obtained by reacting compound [X-89] with dimethyl (1-diazo-2-oxopropyl) phosphonate in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran And ether solvents such as dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • a preferred solvent in this reaction is methanol.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 150 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Manufacturing method 4C An example of the manufacturing method 4A is as follows.
  • Compound [X-100] can be obtained by reacting compound [X-90] with compound [X-73] in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran And ether solvents such as dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • a preferred solvent in this reaction is tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 150 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-102] can be obtained by reacting compound [X-100] with compound [X-101] in the presence of a metal catalyst in a solvent.
  • compound [X-101] is an alkyl (aryl) boronic acid
  • the boronic acid moiety is boronic acid itself or a boronic acid ester, preferably a boronic acid ester.
  • an alkyl (aryl) zinc reagent or an alkyl (aryl) magnesium reagent can also be used.
  • Examples of the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; N, N-dimethylformamide , Dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, and other polar solvents; water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is N, N-dimethylformamide.
  • the metal catalyst used in the reaction examples include those having palladium such as bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride and 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene-palladium (II) dichloride. , Preferably bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride. Examples thereof include those having nickel such as ⁇ 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane ⁇ nickel (II) dichloride, nickel (II) acetylacetonate, and those having iron such as iron (III) chloride. It is done. Moreover, you may add a base or an inorganic salt as needed.
  • Examples of the base or inorganic salt used in the reaction include alkali metal phosphates such as tripotassium phosphate; alkali carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate; alkali metals such as sodium acetate; fluoride salts such as cesium fluoride Etc., preferably tripotassium phosphate.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-103] can be obtained by removing the protecting group of Compound [X-102] in the presence of tetrabutylammonium fluoride (TBAF) in a solvent.
  • TBAF tetrabutylammonium fluoride
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and hexane Solvents: ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc.
  • a preferred solvent in this reaction is tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 5 days, preferably about 1 hour to 3 days.
  • Compound [X-104] can be obtained by reacting compound [X-103] in the presence of an oxidizing agent in a solvent.
  • the oxidizing agent used in the reaction include 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO), potassium permanganate, aqueous hydrogen peroxide, pyridinium dichromate, chromium oxide, and the like. Is mentioned.
  • a preferred oxidizing agent in this reaction is 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO).
  • compound [X-104] can be obtained from compound [X-103] in two steps via an aldehyde.
  • oxidizing agent examples include pyridinium dichromate (PDC), pyridinium chlorochromate (PCC), dimethyl sulfoxide (DMSO) activated with oxalyl chloride, Dess-Martin reagent, sodium chlorite and the like. Can be mentioned.
  • PDC pyridinium dichromate
  • PCC pyridinium chlorochromate
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • Examples of the solvent used in the reaction include halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and diglyme; Examples include polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, and acetone; water and the like. These can be used alone or in admixture of two or more. Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, acetonitrile, and water.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 10 ° C. to 150 ° C., preferably about 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 5 days, preferably about 1 hour to 3 days.
  • solvent used in the reaction examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more. Can do.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane
  • halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI), O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) It is done.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl
  • 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate HOBt ⁇ H 2 O
  • 4-dimethylaminopyridine DMAP
  • N N-diisopropylethylamine and the like
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O), or O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′,-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and N, N-diisopropyl Mixture of ethylamine.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C, preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour
  • Preferable acids in this reaction are hydrochloric acid, hydrobromic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1 Halogen solvents such as 1,2-dichloroethane; ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate, butyl acetate; acetic acid, water, etc.
  • Examples include polar solvents.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol, ethanol, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, toluene, acetic acid, and water.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-191] can be obtained by subjecting compound [X-190] to an amidation reaction with piperidine in a solvent in the presence of a condensing agent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methylene chloride, chloroform and N, N-dimethylformamide.
  • the condensing agent used in the reaction include water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI) and the like.
  • WSC ⁇ HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • HBt ⁇ H 2 O 4-dimethylaminopyridine
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • a preferred condensing agent in this reaction is water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 1-hydroxy-1H-benzotriazole monohydrate (HOBt ⁇ H 2 O) or water-soluble carbodiimide (WSC ⁇ HCl: 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride) and 4-dimethylaminopyridine (DMAP).
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • Compound [X-192] is obtained by reacting Compound [X-191] with 1,1,3,3-tetramethyldisiloxane in the presence of (Ph 3 P) IrCl (CO) in a solvent. Can do.
  • Examples of the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Examples include ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane and diglyme; polar solvents such as acetonitrile. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred solvent in this reaction is toluene.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 120 ° C., preferably about room temperature to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 2 days, preferably about 30 minutes to 1 day.
  • Compound [X-193] can be obtained by reacting compound [X-192] with ethyl acrylate in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene and hexane; halogen solvents such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, Ether solvents such as 1,2-dimethoxyethane, diglyme; polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, acetone, etc., may be used alone or in combination of two or more. Can do.
  • a preferred solvent in this reaction is acetonitrile.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 150 ° C, preferably about room temperature to 120 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes
  • Compound [X-194] can be obtained by quaternizing the amino group of compound [X-193] with p-toluenesulfonic acid or the like and then reacting in the presence of a base.
  • a base used for the reaction include aqueous alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • a preferred base in this reaction is an aqueous potassium hydroxide solution.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 150 ° C, preferably about room temperature to 120 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 2 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • a 3-position substituted cyclobutanecarboxylic acid [X-200A] can be obtained by subjecting compound [X-194] to a catalytic hydrogenation reaction in a solvent at normal pressure or medium pressure (eg, 3 atm).
  • a catalytic hydrogenation reaction in a solvent at normal pressure or medium pressure (eg, 3 atm).
  • the catalyst used for the catalytic hydrogenation reaction include palladium-activated carbon, rhodium-activated carbon, palladium hydroxide, Raney nickel and the like.
  • Preferable catalysts in this reaction are palladium-activated carbon and rhodium-activated carbon.
  • Examples of the solvent used for the catalytic hydrogenation reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and tert-butanol; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1 , 2-dimethoxyethane, diglyme, and other ether solvents; acetic acid, water and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • Preferred solvents for this reaction are methanol and tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 100 ° C., preferably about room temperature to 80 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 7 days, preferably about 1 hour to 5 days.
  • a 3-position substituted cyclobutanecarboxylic acid [X-200B] can be obtained by subjecting compound [X-194] to a reduction reaction using zinc in a solvent in the presence of hydrochloric acid.
  • [X-200B] is a stereoisomer (cis-trans isomer) of [X-200A].
  • the solvent used in the reaction include ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, and diglyme; acetic acid, water, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. can do.
  • Preferred solvents for this reaction are tetrahydrofuran and water.
  • the reaction temperature is usually about room temperature to 150 ° C, preferably about room temperature to 120 ° C.
  • the reaction time is usually about 30 minutes to 3 days, preferably about 1 hour to 1 day.
  • R a is obtained in the following manner by using [X-200A] or [X-200B] obtained in the above production method 5 as the carboxylic acid compound [X-10] or the like.
  • a certain compound [I] can be obtained.
  • Each process in the manufacturing method 6 is performed as follows.
  • Example A-82 4- (2-chloro-5-methylphenylcarbamoyl) -3- [4-cyclopropyl-5- (3-isobutylcyclobutyl) isoxazol-3-yl] butanoic acid
  • the organic layer was washed successively with water (250 mL), 10 w / v% aqueous sodium carbonate solution (250 mL), water (250 mL), 1N hydrochloric acid (500 mL), water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (250 mL), and saturated brine (250 mL). And dried over magnesium sulfate. After filtration of magnesium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (87.5 g) as a crude product.
  • the extract was washed successively with 1N hydrochloric acid (1.5 L), saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (2 L), and saturated brine (1.5 L), and dried over sodium sulfate. After filtering sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (424.8 g) as a crude product.
  • tert-butyl bromoacetate 275 mL was added dropwise.
  • N, N, N′-trimethylethylenediamine 120 mL was added dropwise.
  • water (1.6 L) was added under ice cooling, and the mixture was extracted with toluene (2.4 L).
  • the organic layer was washed successively with 20 w / v% aqueous citric acid solution (2.4 L), water (1.6 L), saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (2 L) and saturated brine (1.6 L), and dried over sodium sulfate.
  • Tripotassium phosphate (33.32 g) and PdCl 2 (PPh 3 ) 2 (3.67 g) were added, and the mixture was stirred at 80 ° C. overnight.
  • Water (200 mL) was added to the reaction solution and filtered. Extraction was performed with toluene (600 mL), and the organic layer was washed successively with water (200 mL ⁇ 2, 320 mL) and saturated brine (160 mL), and then dried over sodium sulfate. Sodium sulfate was filtered and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Example A-16 4- (2-chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -3- [4-cyclopropyl-5- (3-isobutylcyclobutyl) isoxazol-3-yl] butanoic acid
  • Example Compound A-16 (0.5 g) was dissolved in ethanol (5.0 mL), and 1 mol / L KOH aqueous solution (1.06 mL) was added under ice cooling. After stirring at room temperature for 10 minutes, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a K salt solid (0.539 g) of Example A-16. This solid (0.050 g) was dissolved in isobutyl acetate (0.2 mL) and stirred at room temperature for 2 days. The precipitated solid was collected by filtration and dried under reduced pressure at room temperature to obtain crystals (0.010 g).
  • Example A-53 4- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2,2-dimethylpropyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ -5- (2,4-dimethylphenylcarbamoyl) valeric acid (A-53-1) 4,4-Dimethyl-2-pentenoic acid To a 20 w / w% sodium ethoxide ethanol solution (1.02 L), ethyl diethylphosphonoacetate (516 mL) was added dropwise under ice cooling.
  • the organic layer was washed successively with 1N hydrochloric acid, water, 10 w / v% aqueous sodium carbonate solution and water, and dried over sodium sulfate. After filtering sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (95.2 g) as a crude product.
  • tert-butyl bromoacetate 85 mL was added dropwise.
  • the temperature was raised to -36 ° C.
  • N, N, N′-trimethylethylenediamine 33 mL was added dropwise under ice cooling.
  • water (530 mL) and hexane (660 mL) were added and the layers were separated.
  • the organic layer was washed successively with 20 w / v% aqueous citric acid solution (660 mL ⁇ 3), water (660 mL), saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (660 mL) and saturated brine (660 mL), and dried over magnesium sulfate. After filtration of magnesium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (196 g) as a crude product.
  • an aqueous solution of sodium hydrogen sulfite (206 g) (794 mL) was added dropwise to the reaction solution under ice cooling, and hexane was added to separate the layers.
  • the aqueous layer was washed with tert-butyl methyl ether (500 mL ⁇ 2).
  • 25 w / v% potassium hydrogensulfate (200 mL), ethyl acetate (500 mL), and 25 w / v% potassium hydrogensulfate (470 mL) were added and the layers were separated.
  • the aqueous layer was extracted with ethyl acetate (170 mL).
  • Measuring instrument HPLC system Shimadzu high performance liquid chromatograph Prominence Column; Daicel CHIRALPAK AD-3R 0.46cm ⁇ ⁇ 15cm Column temperature: 40 ° C
  • the aqueous layer was extracted with hexane (480 mL, 240 mL).
  • the combined organic layers were sequentially washed with 10 w / v% aqueous sodium carbonate solution (240 mL ⁇ 3), 10 w / v% aqueous potassium hydrogensulfate solution (240 mL), water (240 mL), saturated brine (240 mL), and magnesium sulfate. Dried. After filtration of magnesium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (84.1 g) as a crude product.
  • Example A-79 5- (4-chloro-2-methylphenylcarbamoyl) -4- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2,2-dimethylpropyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ Valeric acid
  • Example A-79 Example compound A-79 (0.1 g) was dissolved in acetonitrile (0.5 mL). The solvent was volatilized at room temperature while the solution was open to obtain crystals.
  • Example A-58 5- (2-chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -4- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2,2-dimethylpropyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ Valeric acid
  • Example A-58 Example compound A-58 (0.1 g) was dissolved in isobutyl acetate (0.3 mL) at 60 ° C., and heptane (0.9 mL) was added. The mixture was stirred at 40 ° C. for 1.5 hours and then stirred overnight at room temperature. The precipitated solid was collected by filtration and dried under reduced pressure at room temperature to obtain crystals (0.063 g).
  • Example A-75 4- (2-chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -3- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2-ethylbutyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ butanoic acid
  • the reaction mixture was washed with hexane, 4N hydrochloric acid (113 mL) was added to the aqueous layer, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example B-1 5- (2-Chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -4- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2,2-dimethylpropyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ Valeric acid
  • Example A-85 Sodium 4- (2-chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -3- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2-ethylbutyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ butanoate 4- (2-Chloro-4-methylphenylcarbamoyl) -3- ⁇ 4-cyclopropyl-5- [3- (2-ethylbutyl) cyclobutyl] isoxazol-3-yl ⁇ butanoic acid (28.9 mg) in ethanol (1 mL) and 1N aqueous sodium hydroxide solution (0.0577 mL) was added under ice cooling. After stirring for 20 minutes under ice cooling, the solvent was concentrated to obtain the title compound (30.4 mg) as a crude product.
  • Example A-78 C 3-10 cycloalkylene group in which “Y c ” may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A; Examples of preparations that are specifically cyclobutane rings
  • Example A-65 Y c is an aromatic monocyclic heterocyclic group which may be substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from the following group A (the aromatic monocyclic heterocyclic group is other than a carbon atom) Having 1 to 4 heteroatoms which are the same or different and selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom, and the number of atoms constituting the ring is 3 to 7), specifically thiazole Examples of cases
  • Example A-32 Examples in which Y c is substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A below, and optionally substituted with a C 1-6 alkylene group, specifically a methyl group A-32 production example
  • Example A-52 Examples in which Y c is substituted with the same or different 1 to 5 substituents selected from group A below, and optionally substituted with a C 1-6 alkylene group, specifically a methyl group Production example of A-52
  • the optical purities at this time were> 99.5% ee, 71% ee,> 99.5% ee, and 89% ee, respectively.
  • Measuring instrument HPLC system Shimadzu high performance liquid chromatograph Prominence Column; Daicel CHIRALPAK AD 0.46cm ⁇ ⁇ 25cm Column temperature: 30 ° C Mobile phase; ethanol flow rate; 0.5 mL / min detection; UV (254 nm) (Carboxylic acids A-112, A-113, A-118 (mixture of enantiomers of A-112 and A-113)) Compounds EA-112, EA-113, and EA-118 were hydrolyzed to obtain carboxylic acids A-112, A-113, and A-118 (mixtures of A-112 enantiomer and A-113 enantiomer). Respectively.
  • Examples D-1, D-3 Example D type synthesis method Separation of the cis form and the trans form was carried out when the intermediate wine levamide form shown below was purified by silica gel column chromatography.
  • Examples of the preparation of the present invention include the following preparations. However, the present invention is not limited by these formulation examples.
  • Formulation Example 1 Manufacture of capsules 1) 30 mg of the compound of Example A-1 2) Microcrystalline cellulose 10mg 3) Lactose 19mg 4) Magnesium stearate 1mg 1), 2), 3) and 4) are mixed and filled into gelatin capsules.
  • Formulation Example 2 Manufacture of tablets 1) 10 g of the compound of Example A-1 2) Lactose 50g 3) Corn starch 15g 4) Carmellose calcium 44g 5) Magnesium stearate 1g The total amount of 1), 2) and 3) and 30 g of 4) are kneaded with water, dried in vacuum, and then sized. 14 g of 4) and 1 g of 5) are mixed with the sized powder, and tableted with a tableting machine. In this way, 1000 tablets containing 10 mg of the compound of Example A-1 per tablet are obtained.
  • Test example 1 The pharmacological action of representative compounds of the present invention was examined.
  • ROR ⁇ transcriptional activity inhibition effect of the test substance was evaluated using the following reporter gene assay. Based on the sequence information of human ROR ⁇ (Genbank accession number NM_005060.3) and mouse ROR ⁇ (Genbank accession number NM_011281.2), ligand binding sites (Ligand Binding Domains of human and mouse ROR ⁇ ) LBD)) was obtained (LBD sequence: in the case of human ROR ⁇ , from the 253rd serine residue to the 518th lysine residue; in the case of mouse ROR ⁇ , from the 251st isoleucine residue to the 516th lysine residue).
  • GAL4-hROR ⁇ plasmid Human and mouse ROR ⁇ LBD cDNA was inserted into a pFA-CMV vector (Strategene), which is a GAL4 DNA binding domain fusion protein expression vector.
  • GAL4-hROR ⁇ plasmid the constructed plasmids are referred to as GAL4-hROR ⁇ plasmid and GAL4-mROR ⁇ plasmid, respectively.
  • the GAL4-hROR ⁇ plasmid or GAL4-mROR ⁇ plasmid was transiently introduced into Chinese hamster ovary cells (CHO cells) together with pG5-Luc (Promega), a reporter plasmid that expresses firefly luciferase in a GAL4-dependent manner.
  • TransIT registered trademark
  • CHO transfection reagent Mirus
  • CHO cells were suspended in HAM F-12 Nutrient medium containing 10% (v / v) fetal bovine serum and seeded at 6 ⁇ 10 6 cells in a 175 cm 2 cell culture flask.
  • 54 ⁇ L of TransIT®-CHO Reagent was added to 1.16 mL of HAM F-12 Nutrient medium without fetal calf serum.
  • This solution was mixed well and incubated at room temperature for 10 minutes. To this, 36 ⁇ L of a plasmid solution containing 400 ng of GAL4-hROR ⁇ plasmid, 9000 ng of pGL5-Luc plasmid, and 8600 ng of pcDNA3 plasmid was added and gently mixed. In the case of mouse assay, a plasmid solution containing 250 ng of GAL4-mROR ⁇ plasmid, 9000 ng of pGL5-Luc plasmid, and 8750 ng of pcDNA3 plasmid was added instead. The mixture was incubated at room temperature for 10 minutes. 9 ⁇ L of CHO Mojo Reagent was added to each tube and mixed gently.
  • the tube was incubated for 10 minutes at room temperature.
  • the prepared transfection reagent solution was added to the cells.
  • plasmid-introduced CHO cells were recovered by trypsin treatment.
  • the cells were suspended in HAM F-12 Nutrient medium containing 10% (v / v) fetal bovine serum, and seeded at 8,000 cells / 50 ⁇ L / well in a 384-well white plate. The plate was allowed to stand at room temperature for 1 hour, and further cultured at 37 ° C. and 5% CO 2 for 3 hours.
  • a test substance was dissolved in dimethyl sulfoxide (DMSO) at a concentration of 10 mM, diluted with a medium immediately before use, and added to cells at any 8 doses. The final DMSO concentration was 0.1% (v / v). After adding the test substance, the cells were cultured at 37 ° C. and 5% CO 2 for 2 days. The cell viability was measured using the fluorescence method by Resazurin (Invitrogen). Two days after the addition of the test substance, Resazurin was diluted with a medium to 20 ⁇ M. 10 ⁇ L of the diluted Resazurin solution was added to the 384-well plate.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • fluorescence at 615 nm was measured using an excitation wavelength of 570 nm (0 hour value). After culturing at 37 ° C. and 5% CO 2 for 2 hours, fluorescence at 615 nm was measured again using an excitation wavelength of 570 nm (2 hour value). The fluorescence count (2h-0h) was calculated by subtracting the 0 hour value from the measured 2 hour value. The cell viability after treatment with the test substance was expressed as% -of-control with the fluorescence count (2h-0h) of cells treated with 0.1% DMSO alone as 100%. When the cell viability was 70% or less, the test substance was judged to be cytotoxic.
  • ROR ⁇ transcriptional activity was measured using SteadyLite HTS Reporter Gene Assay System (Perkin Elmer) with luciferase activity in the cells as an index.
  • StedyLite reagent was diluted 5-fold with Extension reagent (10 mM Tricine, 0.2% (w / v) bovine serum albumin, 0.02% (v / v) Tween-20) to prepare a luciferase substrate solution. After measuring the cell viability with Resazurin, the medium in the plate was removed and a luciferase substrate solution was added. After incubation at room temperature for 10 minutes, the luminescence of each well was measured using a microplate reader.
  • the luminescence count of the solvent control wells treated with 0.1% DMSO alone was taken as 100%, and the luciferase activity after the test substance treatment was calculated as% -of-control.
  • the EC 50 value of the test substance was calculated by curve fitting using GraphPad Prism. Note that luminescence counts at cytotoxic concentrations were excluded from data analysis. The results are shown in FIGS. In the table, (%) is data obtained by calculating the activity after compound treatment as% of control when the solvent control treated with only 0.1% DMSO is taken as 100%.
  • the human “% of control” data of Example A-34 is “50%”
  • the human “% of control” data of Example A-41 is “78%”.
  • the present invention Autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, uveitis, rheumatic polymyalgia and It is useful for treatment or prevention of type I diabetes and the like, allergic diseases such as asthma, dry eye, fibrosis (such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis) and metabolic diseases such as diabetes.
  • allergic diseases such as asthma, dry eye
  • fibrosis such as pulmonary fibrosis and primary biliary cirrhosis
  • metabolic diseases such as diabetes.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

下記一般式[I-W]で表される化合物又はその医薬上許容される塩。(式中、各記号は明細書に記載の通りである。)

Description

アミド化合物およびその医薬用途
 本発明は、アミド化合物およびその医薬用途に関する。
 より詳細には、本願発明は、レチノイド関連オーファン受容体γ(Retinoid-related Orphan Receptor gamma:RORγ)抑制作用により、Tヘルパー17(Th17)細胞の分化および活性化を抑制し、インターロイキン-17(IL-17)産生を抑制する化合物に関する。具体的には、本発明は、Th17細胞が関与する疾患、例えば、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(Systemic lupus erythematosus:SLE)、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症、原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)に対する予防または治療のための化合物、ならびに、その用途に関する。
 RORγはTh17細胞の分化および活性化に重要な核内受容体である。また、RORγのスプライシングバリアントとして,RORγtが知られている。RORγとRORγtは,N末端のみが異なり,リガンド結合領域とDNA結合領域は共通である。RORγはTh17細胞以外の組織でも発現が報告されている。RORγの抑制によって、Th17細胞の分化および活性化を抑制できる。また、Th17細胞から産生されるIL-17は、様々なケモカイン、サイトカイン、メタロプロテアーゼそして他の炎症性メディエーターの誘導や、好中球の遊走に関わっており、IL-17を抑制することでこれらの反応を抑制できる。また,脂肪組織におけるRORγは、脂肪生成の制御に関わっており,RORγの抑制によって,インスリン抵抗性を改善する。
 ここでTh17細胞は、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症、I型糖尿病等)、アレルギー性疾患、ドライアイおよび線維症(肺線維症、原発性胆汁性肝硬変など)に関与していることが知られている。また、脂肪組織は、代謝性疾患に関与していることが知られている。
 例えば、
-関節リウマチに関しては、抗IL-17抗体投与がコラーゲン誘発関節炎における腫脹や関節破壊を改善することが報告されている。
また、IL-17欠損マウスを用いた試験において、コラーゲン誘発関節炎における腫脹や関節破壊の改善が報告されている
-乾癬に関しては、臨床試験において、抗IL-17抗体投与による乾癬での有効性が報告されている。
-炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎)に関しては、ナイーブT細胞の移入によって誘発される大腸炎モデルにおいて、RORγKOマウス由来ナイーブT細胞の移入により、粘膜におけるIL-17の上昇が認められず、大腸炎の発症が抑制される。
-多発性硬化症に関しては、RORγKOマウスにおいて、多発性硬化症の動物モデルであるマウス実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルの病態が抑制される。
-全身性エリテマトーデスに関しては、RORγtKOマウスで、糸球体腎炎の動物モデルであるGBM腎炎の発症抑制が認められている。SLEで合併する腎炎において抑制できる可能性がある。
―強直性脊椎炎に関しては、抗IL-17抗体投与による強直性脊椎炎での有効性が報告されている。
―ぶどう膜炎に関しては、ベーチェット病、サルコイドーシスおよび原田病を疾患背景としたぶどう膜炎において抗IL-17抗体投与による有効性が報告されている。
―リウマチ性多発性筋痛症に関しては、抗IL-17抗体が臨床試験を実施中である。
―I型糖尿病に関しては、I型糖尿病モデルのNODマウスにおいて、抗IL-17抗体投与による病態進行の抑制が認められる。
-アレルギー性疾患(喘息など)に関しては、OVA感作モデルにおいて、RORγKOマウスでは好酸球性肺炎症の減弱、CD4陽性リンパ球の減少、Th2サイトカイン/ケモカインレベルの減少が認められ、アレルギー反応が抑制される。
―ドライアイに関しては、Th17細胞が、ドライアイの動物モデルにおいて増加していること、また抗IL-17抗体がドライアイ患者を対象に臨床試験を実施中である。
―線維症に関しては、肺線維症の動物モデルであるブレオマイシン肺線維症モデルにおいて、抗IL-17抗体投与で肺における炎症・線維化の抑制及び動物の生存延長が認められる。
―原発性胆汁性肝硬変については、Th17細胞が患者の病変部で増加しているとの報告があり,そのTh17細胞を活性化するIL-23に対する抗体が臨床試験を実施中である。
-代謝性疾患に関しては、RORγKOマウスにおいて、高脂肪食負荷により誘導されるインスリン抵抗性が抑制される。
 これらの知見から、RORγアンタゴニストは、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)に対して、予防または治療に有益であると考えられる。
 本発明は、新規なRORγアンタゴニストを提供することを目的とする。また、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)に対して、予防剤または治療剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、RORγアンタゴニストであるアミド化合物を見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、以下の通りである。
 [01]
 下記一般式[I-W]で示される化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
であり;
は、
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基、または
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 (式中、
 Yは、
  (i)  単結合、または
  (ii) C1-6アルキレン基、
 環Uは、
  (i)  下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
  (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基、または
  (iii)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール基)であり;
は、下記(1)乃至(3)から選ばれる基:
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
であり;
は、
(1)水素原子、または
(2)C1-6アルキル基、
であり;
は、下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)単結合、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
(3)-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)、
(4)-O-、
(5)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
(6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基、
(7)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
(該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
であり;
d1は、
(1)単結合、または
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
であるか;
とYd1はそれぞれメチンであって、そのメチン同士が、直接結合するか、あるいは、C1-4アルキレン基を介して結合し、C3-7シクロアルキル環を形成してもよく;
d2は、
(1)単結合、または
(2)C1-6アルキレン基、
であり;
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)水素原子
(2)ハロゲン原子、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
(5)-COORd11
(式中、Rd11は水素原子またはC1-6アルキル基)、
(6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
であるか、
d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく;
は、
(1)水素原子、または
(2)C1-3アルキル基、
であるか、
とRd1、または、RとRd5が一緒になってC1-4アルキレンを形成してもよく;
c1は0または1乃至4の整数であり、
c2は0または1乃至3の整数であり、
は0または1乃至3の整数であり、
グループAは
(a) C1-6アルキル基、
(b) ハロゲン原子、および
(c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
]。
 [02]
 下記一般式[I-W]で表される、上記[01]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
であり;
が、
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基、または
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 (式中、
 Yは、
  (i)  単結合、または
  (ii) C1-6アルキレン基、
 環Uは、
  (i)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、または
  (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基)、
であり;
は、下記(1)乃至(3)から選ばれる基:
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
であり;
は、
(1)水素原子、または
(2)C1-6アルキル基、
であり;
は、下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)単結合、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
(3)-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)、
(4)-O-、
(5)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
(6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基、
(7)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
(該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
であり;
d1が、
(1)単結合、または
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
であり;
d2が、
(1)単結合、または
(2)C1-6アルキレン基、
であり;
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5が、同一または異なって、
下記(1)乃至(4)から選ばれる基:
(1)水素原子
(2)ハロゲン原子、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
であるか、
d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく;
c1は0または1乃至3の整数であり、
c2は0または1乃至3の整数であり、
は0または1乃至3の整数であり、
が水素原子であり、
グループAは
(a) C1-6アルキル基、
(b) ハロゲン原子、および
(c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
]。
 [03]
 下記一般式[II]で表される、上記[01]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、各記号は上記[01]における定義と同義である)。
 [04]
 下記一般式[III]で表される、上記[03]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、各記号は上記[01]における定義と同義である)。
 [05]
 下記一般式[IV]で表される、上記[04]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、Ra1はC1-6アルキル基であり、その他の各記号は上記[01]における定義と同義である)。
 [06]
 下記一般式[V]で表される、上記[01]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、各記号は上記[01]における定義と同義である)。
 [07]
 Rが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基である、上記[01]乃至[06]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [08]
 Rがシクロプロピル基である、上記[01]乃至[07]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [09]
 環Uが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基である、上記[01]乃至[08]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [10]
 環Uが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいシクロブチル基である、上記[01]乃至[09]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [11]
 下記式からなる群から選択される、上記[01]または[02]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 [12]
 下記式からなる群から選択される、上記[01]または[02]に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 [13]
 上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
 [14]
 上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、RORγアンタゴニスト。
 [15]
 上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
 [16]
 上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
 [17]
 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病からなる群から選択される、上記[15]または[16]に記載の治療剤または予防剤。
 [18]
 代謝性疾患が、糖尿病である上記[15]に記載の治療剤または予防剤。
 [19]
 哺乳動物に対し、医薬上有効量の、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物におけるRORγ阻害方法。
 [20]
 哺乳動物に対し、医薬上有効量の、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物における自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防方法。
 [21]
 哺乳動物に対し、医薬上有効量の、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物における自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防方法。
 [22]
 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病からなる群から選択される、上記[20]または[21]に記載の治療または予防方法。
 [23]
 代謝性疾患が、糖尿病である上記[20]に記載の治療または予防方法。
 [24] (a)上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および(b)自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の別の治療剤または予防剤を少なくとも1つ含有する、自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患を治療または予防するための医薬組成物。
 [25] (a)上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および(b)自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群より選ばれる疾患の別の治療剤または予防剤の少なくとも1つを、同時に、別々にまたは連続的に使用する、組み合わせ医薬。
 [26] RORγアンタゴニストを製造するための、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
 [27] 自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤を製造するための、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
 [28] 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病からなる群から選択される、上記[27]に記載の使用。
 [29]
 代謝性疾患が、糖尿病である上記[27]に記載の使用。
 [30] 自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防に使用するための、上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [31] 上記[15]に記載の治療剤または予防剤、及び該治療剤または予防剤を自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防の用途に使用することができることを記載した該治療剤または予防剤に関する記載物を含む、商業パッケージ。
 [32] 上記[25]に記載の組み合わせ医薬、及び該組み合わせ医薬を自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防の用途に使用することができることを記載した該組み合わせ医薬に関する記載物を含む、商業パッケージ。
 [33] 上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
 [34] (a)上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および
(b)自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)
からなる群から選択される疾患の別の治療剤または予防剤を少なくとも1つ含有する、
自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)からなる群から選択される疾患を治療または予防するための医薬組成物。
 [35] (a)上記[01]乃至[12]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および
(b)自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)からなる群より選ばれる疾患の別の治療剤または予防剤の少なくとも1つを、同時に、別々にまたは連続的に使用する、組み合わせ医薬。
下記[102]から[122]の一般式の各記号の定義は[101]の一般式[I]の各記号の定義である。
具体的には、下記[102]から[122]の一般式中の記号

とYd1
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5
は[101]の一般式[I]の記号と同義である。
 [101] 下記一般式[I]で示される化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
であり;
は、
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基、または
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、
 Yは、
  (i)  単結合、または
  (ii) C1-6アルキレン基、
 環Uは、
  (i)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、または
  (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基)、
であり;
は、下記(1)乃至(3)から選ばれる基:
(1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
であり;
は、
(1)水素原子、または
(2)C1-6アルキル基、
であり;
は、下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)単結合、
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
(3)-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)、
(4)-O-、
(5)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
(6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基、
(7)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
(該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
であり;
d1は、
(1)単結合、または
(2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
であり;
d2は、
(1)単結合、または
(2)C1-6アルキレン基、
であり;
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(4)から選ばれる基:
(1)水素原子
(2)ハロゲン原子、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
であるか、
d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく;
c1は0または1乃至3の整数であり、
c2は0または1乃至3の整数であり、
は0または1乃至3の整数であり、
グループAは
(a) C1-6アルキル基、
(b) ハロゲン原子、および
(c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
]。
 [102] 下記一般式[II]で表される、上記[101]記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、各記号は上記[101]における定義と同義である)。
 [103] 下記一般式[III]で表される、上記[101]または[102]記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、各記号は上記[101]における定義と同義である)。
 [104] 下記一般式[IV]で表される、上記[101]記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、Ra1はC1-6アルキル基であり、その他の各記号は上記[101]における定義と同義である)。
 [105] 下記一般式[V]で表される、上記[101]記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、各記号は上記[101]における定義と同義である)。
 [106] Rがシクロプロピル基である、上記[101]乃至[105]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [107] 環Uがシクロブチル基である、上記[101]乃至[106]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [108] 上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
 [109] 上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、RORγアンタゴニスト。
 [110] 上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
 [111] 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、および全身性エリテマトーデスからなる群から選択される、上記[110]に記載の治療剤または予防剤。
 [112] (a)上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および(b)自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の別の治療剤または予防剤を少なくとも1つ含有する、自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患を治療または予防するための医薬組成物。
 [113] (a)[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および(b)自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群より選ばれる疾患の別の治療剤または予防剤の少なくとも1つを、同時に、別々にまたは連続的に使用する、組み合わせ医薬。
 [114] 哺乳動物に対し、医薬上有効量の、上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物におけるRORγ阻害方法。
 [115] 哺乳動物に対し、医薬上有効量の、上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物における自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防方法。
 [116] 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、および全身性エリテマトーデスからなる群から選択される、上記[115]に記載の治療または予防方法。
 [117] RORγアンタゴニストを製造するための、上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
 [118] 自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤を製造するための、上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
 [119] 自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、および全身性エリテマトーデスからなる群から選択される、上記[118]に記載の使用。
 [120] 自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防に使用するための、上記[101]乃至[107]のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
 [121] 上記[110]に記載の治療剤または予防剤、及び該治療剤または予防剤を自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防の用途に使用することができることを記載した該治療剤または予防剤に関する記載物を含む、商業パッケージ。
 [122] 上記[113]に記載の組み合わせ医薬、及び該組み合わせ医薬を自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防の用途に使用することができることを記載した該組み合わせ医薬に関する記載物を含む、商業パッケージ。
 本発明のアミド化合物は、RORγ活性を阻害するので、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、および全身性エリテマトーデス等)、アレルギー性疾患、代謝性疾患、ドライアイ及び線維症の治療剤又は予防剤として有効である。
実施例A-1~4の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-5~8の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-6については、不斉補助剤(AUX-H)を用いずに、L-ホモセリンを原料として、後述する実施例A-9(A-6塩酸塩)の製造法にて合成した。 実施例A-8については、不斉補助剤(AUX-H)を用いずに、L(-)-リンゴ酸を原料として、後述する実施例A-8の製造法にて合成した。 実施例A-9~12の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-9については、不斉補助剤(AUX-H)を用いずに、L-ホモセリンを原料として、後述する実施例A-9の製造法にて合成した。 実施例A-13~16の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-17~20の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-21~24の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-25~28の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-29~32の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-33~36の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-37~40の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-41~44の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-45~48の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-49~52の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-53~56の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-57~60の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-61~64の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-65~68の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-69~72の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-73~76の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-77~80の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-81~83およびB-1の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例B-2およびA-84~85の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-86~89の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例B-3~4およびC-1~2の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例D-1~2およびA-90~91の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-92~94およびD-3の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例D-4、C-3~4およびA-95の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-96~99の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-100~102およびD-5の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例D-6およびA-103~105の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-106~109の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-110~113の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例C-5~6およびA-114~115の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例B-5、C-7およびA-116~117の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-118~121の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-122~124およびC-8の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例C-9およびA-125~127の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-128~130の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-131~133の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-134~136の構造およびNMR測定結果等を示す。 実施例A-137および138の構造およびNMR測定結果等を示す。 図1~41中の「AUX-Hの立体化学」について以下に説明する。 5員環(-G-G-G-G-G-)α位の立体化学は、キラルな置換2-オキサゾリジノンを不斉補助剤(AUX-H)として用いることにより誘起され、立体特異的にまたは立体選択的に光学活性体を得ることができる。 例えば、AUX-HとしてS体の4-ベンジル-2-オキサゾリジノンを用いた場合、キラルな化合物・実施例番号「A-1」を得ることができる。 「5員環(-G-G-G-G-G-)α位の立体化学」とは、下図において矢印で示した炭素における立体化学を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 例えば、後述する製造方法2B(第2工程)あるいは製造方法4B(第2工程)において「AUX-H」にキラルな4-ベンジル-2-オキサゾリジノンを用いた場合、以下の光学活性化合物[I]を立体選択的に得ることができる。(*は、新たな誘起された不斉点を意味する。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 また、後述する製造方法3B(第3工程)において「AUX-H」にキラルな4-ベンジル-2-オキサゾリジノンを用いた場合、以下の光学活性化合物[I]を立体選択的に得ることができる。(*は、新たな誘起された不斉点を意味する。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 上記方法により、下記の光学活性化合物[I-C1-W]や[I-C2-W]を立体選択的に得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
 さらに、上記方法により、例えば下記の光学活性化合物[IV-C1]や[IV-C2]を立体選択的に得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045

 例えば、「AUX-H」に(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノンを用いた場合、下記光学活性体化合物[IV-C2-001-W]が合成できると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046

図1~41中の「原料や立体化学の説明」欄ついて、以下に説明する。

 例えば、実施例A-86、A-87、A-88、およびA-89について、「4-オキソ-シクロペンタン-trans-1,2-ジカルボン酸ジメチルエステルが原料」と記載されている場合は、不斉補助剤(AUX-H)を用いずに、4-オキソ-シクロペンタン-trans-1,2-ジカルボン酸ジメチルエステルを原料として、後述する実施例A-86、A-87、A-88、およびA-89製造法にて標記化合物を合成したことを意味する。

 図1~41中の実施例番号の記号Aと記号Bについて以下に説明する。
化合物A-1からA-85(ただし、化合物A-4とA-10は除く)は、実施例A-82の(A-82-5)工程、実施例A-53の(A-53-7)工程あるいは実施例A-75の(A-75-7)工程に記載した方法(下図に示す接触水素化反応)と同様の方法により合成した3位置換シクロブタンカルボン酸[X-200A]を用いて後述の製造方法により導いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 化合物B-1とB-2は、実施例B-1の(B-1-1)工程に記載した方法(下図に示す亜鉛を用いる還元反応)と同様の方法により合成した3位置換シクロブタンカルボン酸[X-200B]を用いて後述の製造方法により導いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048


上記方法により合成した3位置換シクロブタンカルボン酸を用いて、例えば下記の化合物[IV-B21]や[IV-B22]を立体選択的に得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
 例えば、パラジウム-活性炭又はロジウム-活性炭による接触水素化反応を用いた場合、下記化合物[IV-B21-002-W](シス体)が合成できると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
図1~41中の実施例番号の記号Cと記号Dについて以下に説明する。
化合物C-1からC-9は、アリールカルボン酸を用いて、後述の製造方法(実施例Cタイプ合成法)により導いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051

化合物D-1からD-6は、フェニルカルボン酸を還元して得たシクロヘキサンカルボン酸を用いて、後述の製造方法(実施例Dタイプ合成法)により導いた。なお、シス体とトランス体の分離は、下記に示した中間体ワインレブアミド体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した際に行なった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052

実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。 実施例の薬理試験結果を示す。
 本明細書における用語の定義は以下のとおりである。
 「置換されていてもよい」とは、置換の対象となる基において、置換可能な位置に所定の数の所定の置換基が置換されていてもよいことを意味し、置換されていない場合(無置換)であってもよい。ここで、「無置換」とは、対象基の置換可能な位置がすべて水素原子である場合を意味する。
 例えば、「グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基」とは、C1-6アルキル基の置換可能な位置に、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいことを意味し、置換されていない場合(無置換)であってもよい。
 「ハロゲン原子」としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子等が挙げられる。
 「アルキル基」とは、直鎖状または分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味し、例えば、炭素数C1-12アルキル基、C1-8アルキル基、C1-6アルキル基、C1-4アルキル基、C1-3アルキル基、C5-12アルキル基、C5-8アルキル基等のアルキル基が挙げられ、これらはそれぞれ、炭素原子数1~12、1~8、1~6、1~4、1~3、5~12、および5~8のアルキル基を意味する。好ましいアルキル基の例として、「C1-3アルキル基」、「C1-6アルキル基」、「C5-12アルキル基」等が挙げられ、「C1-3アルキル基」の具体例として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基等が挙げられる。「C1-6アルキル基」の具体例として、前記に加えて、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、1-エチルプロピル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1,1-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、1,1-ジメチル-2-メチルプロピル基等が挙げられる。「C5-12アルキル基」の具体例として、前記に加えて、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル等が挙げられ、これらは、直鎖状であっても、分枝鎖状であってもよい。
 「アルケニル基」とは、1個以上の二重結合を含む直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基を意味し、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、アリル基、メチルプロペニル基(1-メチル-1-プロペニル基、2-メチル-1-プロペニル基等)、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、メチルブテニル基(1-メチル-1-ブテニル基、2-メチル-1-ブテニル基、3-メチル-1-ブテニル基等)、ペンテニル基、メチルペンテニル基、ヘキセニル基等が挙げられる。「C2-3アルケニル基」とは、1個の二重結合を有する、炭素原子数2~3の直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基を意味し、具体例として、ビニル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、アリル基等が挙げられる。
 「アルキレン基」とは、直鎖状または分枝鎖状のアルキル由来の二価の基を意味し、例えば、「C1-6アルキレン基」、「C1-4アルキレン基」および「C1-3アルキレン基」が挙げられる。好ましいアルキレン基として、直鎖アルカンの両鎖端から水素原子1個ずつを除いて誘導される二価の基が挙げられ、具体例として、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH-)、トリメチレン(-CHCHCH-)、テトラメチレン(-CHCHCHCH-)、ペンタメチレン(-CHCHCHCHCH-)、ヘキサメチレン(-CHCHCHCHCHCH-)等が挙げられる。なお、アルカンとは、飽和炭化水素を意味する。
 「シクロアルキル環」とは、単環式飽和炭化水素を意味し、例えば、「C3-7シクロアルキル環」が挙げられ、これは炭素原子数3~7のシクロアルキル環を意味する。「シクロアルキル環」の例として、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環等が挙げられる。
 「シクロアルキル基」とは、単環式飽和炭化水素基を意味し、例えば、「C3-7シクロアルキル基」が挙げられ、これは炭素原子数3~7のシクロアルキル基を意味する。「シクロアルキル基」の例として、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等が挙げられる。
 「シクロアルキレン基」とは、上述のシクロアルキル基に由来する、環上の可能な任意の炭素原子が結合手となる二価基を意味し、かかる結合手となる炭素原子は1つの同一の炭素原子であっても、または異なる2つの炭素原子であってもよい。「シクロアルキレン基」の例として、「C3-10シクロアルキレン基」が挙げられ、これは炭素原子数3~10のシクロアルキレン基を意味する。「シクロアルキレン基」の例として、例えば、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基等が挙げられ、具体例として、例えば、1,1-シクロプロピレン基、1,2-シクロプロピレン基、1,1-シクロブチレン基、1,2-シクロブチレン基、1,3-シクロブチレン基、1,3-シクロペンチレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロペンチレン基、1,5-シクロオクチレン基等が挙げられる。
 「C6-10アリール環」とは、環部分中に6~10個の炭素を含有する単環または二環の芳香族炭化水素を意味し、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環等が挙げられる。
 「C6-10アリール基」とは、炭素数6乃至10個を有する芳香族炭化水素基を意味し、例えば、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。
 「Rd1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく」の具体的な態様としては例えば、下記のC10アリール環(例えば、ナフタレン環等)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053

 「C6-10アリーレン基」とは、環部分中に6~10個の炭素を含有する単環または二環であって、環上の可能な任意の2つの炭素原子が結合手となる二価の芳香族炭化水素基を意味し、例えばフェニレン、ナフチレン等が挙げられ、好ましくはフェニレン(o-フェニレン、m-フェニレン、p-フェニレン)であり、特に好ましくは、p-フェニレンである。
 「C5-11スピロ環式シクロアルキル基」とはスピロ[4.4]ノナニル基、スピロ[4.4]ノン-1-エニル基、スピロ[4.5]デカニル基、スピロ[4.5]デカ-6-エニル基、スピロ[5.5]ウンデカニル基、スピロ[5.5]ウンデカ-1-エニル基、スピロ[3.5]ノニル基等であり、スピロ[3.5]ノニル基が好ましい。
 「芳香族単環複素環基」とは、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子及び硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である単環の芳香族複素環基を意味し、Yとして定義される場合は環上の可能な任意の2つの原子が結合手となる二価基を意味する。
当該芳香族単環複素環基は結合されることが可能であれば、環上の炭素原子に結合されてもよく、また、環上の窒素原子に結合されてもよい。
「芳香族単環複素環基」の例としては、例えば、フリレン、チエニレン、ピロリニレン、オキサゾリレン、イソオキサゾリレン、チアゾリレン、イソチアゾリレン、イミダゾリレン、ピラゾリレン、オキサジアゾリレン(1,2,5-オキサジアゾリレン、1,3,4-オキサジアゾリレン、1,2,4-オキサジアゾリレン)、チアジアゾリレン(1,2,5-チアジアゾリレン、1,3,4-チアジアゾリレン、1,2,4-チアジアゾリレン)、トリアゾリレン(1,2,3-トリアゾリレン、1,2,4-トリアゾリレン)、テトラゾリレン、ピリジレン、ピリミジニレン、ピリダジニレン、ピラジニレン、トリアジニレン等が挙げられる。好ましくは、チエニレン、オキサゾリレン、チアゾリレン、イミダゾリレン、ピラゾリレン、オキサジアゾリレン(1,3,4-オキサジアゾリレン、1,2,4-オキサジアゾリレン)、トリアゾリレン(1,2,4-トリアゾリレン)、テトラゾリレン、ピリジレン、ピリミジニレン等が挙げられる。
「下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基」とは、芳香族単環複素環上の炭素原子、または窒素原子が含まれる場合は窒素原子上に所定の置換基を有していてもよい芳香族単環複素環基を意味する。
 芳香族単環複素環上に窒素原子が含まれる場合は、置換基の結合によって四級化していてもよく、また酸化されてN-オキシドを形成してもよい。
 「自己免疫疾患」とは、免疫系が自身の正常な細胞や組織に対してまで過剰に反応し攻撃を加えてしまうことで症状を来す疾患の総称であり、具体的には、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(例えばクローン病及び潰瘍性大腸炎)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、ベーチェット病、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症、I型糖尿病などが挙げられる。
 「アレルギー性疾患」とは、免疫反応が、特定の抗原に対して過剰に起こることに由来する疾患であり、具体的には、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症)、アレルギー性結膜炎、アレルギー性胃腸炎、気管支喘息、小児喘息、食物アレルギー、薬物アレルギー、蕁麻疹等が挙げられる。
 「代謝性疾患」とは、代謝回転の異常により引き起こされる疾患または病因を構成する要素として代謝の異常を含む疾患であり、例えば、糖尿病(I型糖尿病、または、II型糖尿病など)が挙げられる。
 「RORγアンタゴニスト」とは、レチノイド関連オーファン受容体γ(RORγ)としての機能を阻害してその活性を消失若しくは減弱する作用を有する化合物を意味する。
 上記の一般式[I-W]または[I]で表される化合物の各基についての態様を以下に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
であり、
例えば、RとRが置換した態様としては
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
である。
 1つの態様としてRは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基(より好ましくは、C5-8アルキル基)である。
 ここで好ましいRは、無置換C5-8アルキル基であり、最も好ましくは(CHCCHCHCH-である。
 1つの態様としてRは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 (式中、
 Yは、
  (i)  単結合、または
  (ii) C1-6アルキレン基、
 環Uは、
  (i)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
  (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基、または
  (iii)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール基)、
である。
 別の態様としてRは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 (式中、
 Yは、
  (i)  単結合、または
  (ii) C1-6アルキレン基、
 環Uは、
  (i)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、または
  (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基)、
である。
 好ましいYは、
  (i)  単結合
  (ii) メチレン、エチレン、トリメチレン
であり、より好ましいYは、単結合、メチレンおよびエチレンである。
 好ましい環Uとして、
 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至3個の置換基で置換されていてもよいシクロブチル基またはシクロヘキシル基が挙げられ、
 より好ましくは、同一または異なった1乃至3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよいシクロブチル基またはシクロヘキシル基であり、
 さらに好ましくは、(CHCHCH-、(CHCCH-、(CHCHCHCH-、CHCHC(CHCH-、(CHCCHCH-、(CHCHC(CH-、またはCHCHCH(C)CH-から選択される同一または異なった1乃至3個の置換基で置換されていてもよいシクロブチル基またはシクロヘキシル基が挙げられる。
 また別の好ましい環Uの態様として、
 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい、スピロ[4.4]ノナニル基、スピロ[4.4]ノン-1-エニル基、スピロ[4.5]デカニル基、スピロ[4.5]デカ-6-エニル基、スピロ[5.5]ウンデカニル基、スピロ[5.5]ウンデカ-1-エニル基、またはスピロ[3.5]ノニル基が挙げられ、
 より好ましくは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいスピロ[3.5]ノニル基が挙げられる。
 また別の好ましい環Uの態様として、
 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基が挙げられ、
 より好ましくは、同一または異なった1乃至3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよいフェニル基であり、
 さらに好ましくは、1乃至3個の(CHCHCH-で置換されていてもよいフェニル基が挙げられる。
 またさらに別の好ましい態様として、Rは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(上記Ra1はC1-6アルキル基である)
であり得る。
 1つの態様としてRは、
 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基(例えば、エチル基およびイソプロピル基等)であり、好ましいRは、無置換エチル基、ヒドロキシエチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、1,1-ジフルオロ-エチル基、および無置換イソプロピル基である。
 別の態様としてRは、
 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基(好ましくはビニル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、アリル基)であり、より好ましいRは、無置換ビニル基および無置換イソプロペニル基である。
 さらに別の態様としてRは、
下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等)であり、より好ましいRは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいシクロプロピル基であり、最も好ましいRは無置換シクロプロピル基である。
 1つの態様としてRは、
(1)水素原子、または
(2)C1-6アルキル基(好ましくは、C1-3アルキル基)
である。
 好ましいRとして、水素原子およびメチル基が挙げられる。
 1つの態様としてYは、単結合である。
 別の態様としてYは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり、
 好ましいYは、同一または異なった1乃至3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり、
 ここで、より好ましいYは、-CH-、-CHCHCHCH-、-CH(CH)-、-CHCH(CH)-、-C(CH-、-CHC(CH-、-CHCH-、-CH(CH)CH-、-C(CHCH-、-CHCHCH-である。なお、これらの基の左右それぞれの結合鎖を表す「-」は、化学式に示されたとおり、それぞれ左右の基に結合していることを示す。
 さらに別の態様としてYは、-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)であり、ここで好ましいRC1は水素原子およびC1-3アルキル基であり、より好ましいRC1は水素原子である。
 別の態様としてYは、-O-である。
 また別の態様としてYは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基(例えばシクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基およびシクロオクチレン基等)が挙げられる。好ましいYとして下記グループAから選択される同一または異なった1乃至2個の置換基で置換されていてもよいシクロブチレン基が挙げられ、最も好ましくは無置換シクロブチレン基が挙げられる。
 1つの態様としてYは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基(例えば、フェニレン基およびナフチレン基等)であり、好ましいYとして無置換フェニレン基が挙げられる。
 1つの態様としてYは、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
(該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
である。
 ここで好ましいYとして、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至3個の置換基で置換されていてもよいチエニレン、オキサゾリレン、チアゾリレン、イミダゾリレン、ピラゾリレン、オキサジアゾリレン(1,3,4-オキサジアゾリレン、1,2,4-オキサジアゾリレン)、トリアゾリレン(1,2,4-トリアゾリレン)、テトラゾリレン、ピリジレン、ピリミジニレン等が挙げられ、より好ましくは無置換チアゾリレンが挙げられる。
 1つの態様として、Yd1は単結合である。
 1つの態様としてYd1は、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基である。好ましいYd1として、同一または異なった1乃至5個のC1-3アルキル基で置換されていてもよいC1-3アルキレン基が挙げられ、さらに好ましいYd1として、-CH-および-CH(CH)-が挙げられる。
 「YとYd1はそれぞれメチンであって、そのメチン同士が、直接結合するか、あるいは、C1-4アルキレン基を介して結合し、C3-7シクロアルキル環を形成してもよく」と表される様態の一つとしては、例えば下記の構造である:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060

[式中、
c3は0または1乃至4の整数であり、
c1とnc3の総和は0または1乃至4の整数であり、
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である。]。
 「YとYd1はそれぞれメチンであって、そのメチン同士が、直接結合するか、あるいは、C1-4アルキレン基を介して結合し、C3-7シクロアルキル環を形成してもよく」の1つの態様として、下記のようなシクロペンタンを形成している態様が挙げられる:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061

[式中、
 各記号は上記[01]における定義と同義である。]。
 1つの態様として、Yd2は、単結合である。
 別の態様として、Yd2はC1-6アルキレン基であり、好ましくはC1-3アルキレン基であり、より好ましくは-CH-である。
 1つの態様として、Rd1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)水素原子
(2)ハロゲン原子、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
(5)-COORd11
(式中、Rd11は水素原子またはC1-6アルキル基)、
(6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されてもよいC3-7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
であるか、
d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、無置換または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されたC6-10アリール環である。
 別の態様として、
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(4)から選ばれる基:
(1)水素原子
(2)ハロゲン原子、
(3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
であるか、
d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、無置換または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環である。
 好ましい態様として、
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
(1)水素原子、
(2)フッ素原子または塩素原子、
(3)同一または異なった1乃至5個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-3アルキル基(Rd1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5の具体的な例として、無置換メチル、無置換エチル、およびトリフルオロメチルが挙げられる)、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基であり、-ORd10の具体的な例として、メトキシ基が挙げられる)、
(5)-COORd11
(式中、Rd11は水素原子またはC1-6アルキル基であり、好ましくは水素原子である)、
(6)シクロプロピル基、
(7)シアノ基、
である。
 また別の好ましい態様として、
d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
下記(1)乃至(4)から選ばれる基:
(1)水素原子、
(2)フッ素原子または塩素原子、
(3)同一または異なった1乃至5個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-3アルキル基(Rd1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5の具体的な例として、無置換メチル、無置換エチル、およびトリフルオロメチルが挙げられる)、
(4)-ORd10
(式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基であり、-ORd10の具体的な例として、メトキシ基が挙げられる)である。
 さらに別の好ましい態様として、Rd1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を形成してもよく、下記のようにナフタレン環を形成している態様が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 1つの態様として、
は、
(1)水素原子、または
(2)C1-3アルキル基、
であるか、
とRd1、または、RとRd5が一緒になってC1-4アルキレンを形成してもよい。
 好ましい態様として、
は、
(1)水素原子、
(2)メチル基、
が挙げられる。
 また別の好ましい態様として、
とRd1、または、RとRd5が一緒になってエチレンを形成し、下記のような環を形成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 Yd2とベンゼン環の態様として下記の態様が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 1つの態様として、nc1は0または1乃至4の整数であり、好ましくは0および1である。
 別の態様として、nc1は0または1乃至3の整数であり、好ましくは0および1である。
 1つの態様として、nc2は0または1乃至3の整数であり、好ましくは0および1である。
 1つの態様として、nは0または1乃至3の整数であり、好ましくは0である。
 1つの態様として、グループAは
(a) C1-6アルキル基、
(b) ハロゲン原子、および
(c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)。
 好ましいグループAとして
(a) CH-、(CHCHCH-、(CHCCH-、(CHCHCHCH-、CHCHC(CHCH-、(CHCCHCH-、(CHCHC(CH-、およびCHCHCH(C)CH
(b) フッ素原子および塩素原子
(c) -OH、および-OC1-3アルキル(例えばメトキシ基)、
が挙げられる。
 一般式[I-W]の化合物の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067

[式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000069
であり、
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070


[各式中、
a2は各々独立して、
(a)C1-6アルキル基、
(b)ハロゲン原子、および
(c)-ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
からなる群から選ばれ;
は0または1乃至5の整数であり;および
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の別の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
[式中、
 nc3は0または1乃至4の整数であり;
 nc1とnc3の総和は0または1乃至4の整数であり;および
 その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の別の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
[式中、
 各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の別の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
[式中、
 nc30は1乃至5の整数であり;および
 その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の別の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074


[各式中、
a2は各々独立して、
(a)C1-6アルキル基、
(b)ハロゲン原子、および
(c)-ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
からなる群から選ばれ;
は0または1乃至5の整数であり;および
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]の化合物の別の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075

[各式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000076

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
であり、
a1はC1-6アルキル基であり、および
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である];および
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078

[式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
であり、
a2は各々独立して、
(a)C1-6アルキル基、
(b)ハロゲン原子、および
(c)-ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
からなる群から選ばれ;
は0または1乃至5の整数であり;および
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である]。
 一般式[I-W]または[I]の化合物の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
(式中、Ra1はC1-6アルキル基であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
であり、および
その他の各記号は上記[01]における定義と同義である)
 一般式[I-W]または[I]の化合物の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089
 一般式[I-W]または[I]の化合物の好ましい態様として、以下の一般式で表される化合物が挙げられる

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090
 また好ましい一般式[I-W]または[I]の化合物として、下記のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
 「医薬上許容される塩」とは、本発明化合物と無毒の塩を形成するものであればいかなる塩でもよく、例えば、無機酸との塩、有機酸との塩、無機塩基との塩、有機塩基との塩、アミノ酸との塩等が挙げられる。
 無機酸との塩として、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸等との塩が挙げられる。
 有機酸との塩として、例えば、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
無機塩基との塩として、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
 有機塩基との塩として、例えば、メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、グアニジン、ピリジン、ピコリン、コリン、シンコニン、メグルミン等との塩が挙げられる。
 アミノ酸との塩として、例えば、リジン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
 自体公知の方法に従って、一般式[I-W]または[I]で表される化合物と、無機塩基、有機塩基、無機酸、有機酸、又はアミノ酸とを反応させることにより、各々の塩を得ることができる。
 「溶媒和物」とは、一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩に、溶媒の分子が配位したものであり、水和物も包含される。溶媒和物は、医薬上許容される溶媒和物が好ましい。例えば、一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩の水和物、エタノール和物、ジメチルスルホキシド和物等が挙げられる。具体的には、一般式[I-W]または[I]で表される化合物の半水和物、1水和物、2水和物又は1エタノール和物、或いは一般式[I-W]または[I]で表される化合物のナトリウム塩の1水和物又は2塩酸塩の2/3エタノール和物等が挙げられる。
自体公知の方法に従って、その溶媒和物を得ることができる。
 また、一般式[I-W]または[I]で表される化合物においては、種々の「異性体」が存在する。例えば、幾何異性体としてE体及びZ体、または、シス体及びトランス体が存在し、また、不斉炭素原子が存在する場合は、これらに基づく立体異性体としての鏡像異性体及びジアステレオマーが存在する。また、軸不斉が存在する場合は、これらに基づく立体異性体が存在する。場合によっては互変異性体が存在し得る。従って、本発明の範囲にはこれらすべての異性体及びそれらの混合物が包含される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000103

 ここで、上記一般式[I-W]または[I]の化合物をはじめとする本明細書記載の一般式、化学構造式(特に幾何異性体、あるいは、5員環(-G-G-G-G-G-)α位の不斉炭素原子)について、特定の異性体立体配置を表示しない場合は、可能性のある幾何異性体(シス体及びトランス体)、及び、立体異性体(S体、R体)については、これらすべての異性体及びそれらの混合物が包含される。
 出発原料(例えば原料とする光学活性化合物)、中間体や合成法から化学構造が推定される化合物の場合は、その推定される化学構造を意味する。
 また、一般式[I-W]または[I]で表される化合物は、1つ以上の同位元素(例えば、H、14C、35S等)で標識されていてもよい。また、一般式[I-W]または[I]で表される化合物のいずれか1つまたは2つ以上のHをH(D)に変換した重水素変換体も一般式[I-W]または[I]で表される化合物に包含される。
 一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩としては、実質的に精製された、一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩が好ましい。さらに好ましくは、80%以上の純度に精製された、一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩、である。
 本発明においては、一般式[I-W]または[I]で表される化合物のプロドラッグもまた、有用な薬剤となり得る。「プロドラッグ」とは、化学的又は代謝的に分解し得る基を有し、生体に投与された後、例えば、加水分解、加溶媒分解、又は、生理的条件下で分解することによって、元の化合物に復元して本来の薬効を示す本発明化合物の誘導体であり、共有結合によらない複合体、及び、塩も考えられる。プロドラッグは、例えば、経口投与における吸収改善のため、或いは、標的部位へのターゲティングのために利用される。修飾部位としては本発明化合物中の水酸基、カルボキシル基、アミノ基、チオール基などの反応性の高い官能基が挙げられる。
水酸基の修飾基として具体的には、アセチル基、プロピオニル基、イソブチリル基、ピバロイル基、パルミトイル基、ベンゾイル基、4-メチルベンゾイル基、ジメチルカルバモイル基、ジメチルアミノメチルカルボニル基、スルホ基、アラニル基、フマリル基等が挙げられる。また、ナトリウム塩化した3-カルボキシベンゾイル基、2-カルボキシエチルカルボニル基等が挙げられる。
カルボキシル基の修飾基として具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ピバロイルオキシメチル基、カルボキシメチル基、ジメチルアミノメチル基、1-(アセチルオキシ)エチル基、1-(エトキシカルボニルオキシ)エチル基、1-(イソプロピルオキシカルボニルオキシ)エチル基、1-(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチル基、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル基、ベンジル基、フェニル基、o-トリル基、モルホリノエチル基、N,N-ジエチルカルバモイルメチル基、フタリジル基等が挙げられる。
アミノ基の修飾基として具体的には、tert-ブチル基、ドコサノイル基、ピバロイルメチルオキシ基、アラニル基、ヘキシルカルバモイル基、ペンチルカルバモイル基、3-メチルチオ-1-(アセチルアミノ)プロピルカルボニル基、1-スルホ-1-(3-エトキシ-4-ヒドロキシフェニル)メチル基、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル基、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メトキシカルボニル基、テトラヒドロフラニル基、ピロリジルメチル基等が挙げられる。
 「医薬組成物」としては、1つ以上の医薬有効成分と1種以上の医薬上許容される担体との混合物、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等の経口剤、或いは外用剤、坐剤、注射剤、点眼剤、経鼻剤、経肺剤等の非経口剤が挙げられる。
 本発明医薬組成物は、医薬製剤の技術分野において自体公知の方法に従って、一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩を、少なくとも1種以上の医薬上許容される担体等と、適宜、適量混合等することによって、製造される。該医薬組成物中の一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩の含量は、剤形、投与量等により異なるが、例えば、組成物全体の0.1乃至100重量%である。好ましくは0.1乃至70重量%である。
 該「医薬上許容される担体」としては、製剤素材として慣用の各種有機又は無機担体物質が挙げられ、例えば、固形製剤における賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤等、或いは液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等が挙げられる。更に必要に応じて、保存剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物が用いられる。
 「賦形剤」としては、例えば、乳糖、白糖、D-マンニトール、D-ソルビトール、トウモロコシデンプン、デキストリン、微結晶セルロース、結晶セルロース、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、アラビアゴム等が挙げられる。
 「崩壊剤」としては、例えば、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、結晶セルロース等が挙げられる。
 「結合剤」としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、結晶セルロース、白糖、デキストリン、デンプン、ゼラチン、カルメロースナトリウム、アラビアゴム等が挙げられる。
 「流動化剤」としては、例えば、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム等が挙げられる。
 「滑沢剤」としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等が挙げられる。
 「溶剤」としては、例えば、精製水、エタノール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油等が挙げられる。
 「溶解補助剤」としては、例えば、プロピレングリコール、D-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
 「懸濁化剤」としては、例えば、塩化ベンザルコニウム、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、プロピレングリコール、ポビドン、メチルセルロース、モノステアリン酸グリセリン等が挙げられる。
 「等張化剤」としては、例えば、ブドウ糖、D-ソルビトール、塩化ナトリウム、D-マンニトール等が挙げられる。
 「緩衝剤」としては、例えば、リン酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
 「無痛化剤」としては、例えば、ベンジルアルコール等が挙げられる。
 「保存剤」としては、例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸等が挙げられる。
 「抗酸化剤」としては、例えば、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸等が挙げられる。
「着色剤」としては、例えば、食用色素(例:食用赤色2号若しくは3号、食用黄色4号若しくは5号等)、β-カロテン等が挙げられる。
 「甘味剤」としては、例えば、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム等が挙げられる。
 本発明医薬組成物は、ヒトはもちろんのこと、ヒト以外の哺乳動物(例:マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル等)に対しても、経口的又は非経口的(例:局所、直腸、静脈投与等)に投与することができる。投与量は、投与対象、疾患、症状、剤形、投与ルート等により異なるが、例えば、成人の自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、および全身性エリテマトーデス等)およびアレルギー性疾患の患者(体重:約60kg)に経口投与する場合の投与量は、有効成分である本発明化合物として、1日あたり、通常約1mg乃至1gの範囲である。これらの量を1回乃至数回に分けて投与することができる。
 一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩は、RORγを阻害するので、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症および代謝性疾患(糖尿病など)の治療剤又は予防剤の有効成分として用いることができる。
 「RORγを阻害する」とは、RORγとしての機能を阻害してその活性を消失若しくは減弱することを意味し、例えば、後述する試験例1の条件に基づいて、RORγの機能を特異的に阻害することを意味する。「RORγを阻害する」として、好ましくは、「ヒトRORγを阻害する」である。
 上記一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩を、医薬分野で行われている一般的な方法で、1剤又は複数の他の薬剤(以下、併用薬剤ともいう)と組み合わせて使用(以下、併用ともいう)することができる。
 上記一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩を、医薬分野で行われている一般的な方法で、1剤又は複数の他の薬剤(以下、併用薬剤ともいう)と組み合わせて使用(以下、併用ともいう)することができる。
 上記一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩、及び併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、配合剤として投与してもよいし、両製剤を同時に又は一定の間隔をおいて投与してもよい。また、本発明の医薬組成物及び併用薬剤とからなるキットであることを特徴とする医薬として用いてもよい。併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている投与量に準ずればよく、投与対象、疾患、症状、剤形、投与ルート、投与時間、組み合わせ等により適宜選択することができる。併用薬剤の投与形態は、特に限定されず、本発明化合物又はその塩と併用薬剤とが組み合わされていればよい。
 併用薬剤としては、例えば、
(1)自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)の治療剤及び/又は予防剤
(2)アレルギー性疾患(喘息など)の治療剤及び/又は予防剤
(3)代謝性疾患(糖尿病など)の治療剤及び/又は予防剤
(4)ドライアイの治療剤及び/又は予防剤
(5)線維症の治療剤及び/又は予防剤
等が挙げられ、これら1乃至3剤と一般式[I-W]または[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩とを組み合わせて用いることができる。
「自己免疫疾患の治療剤及び/又は予防剤」としては、例えば、関節リウマチの場合、メトトレキサート等が挙げられる。乾癬の場合、シクロスポリンA、メトトレキサート等が挙げられる。
 次に、本発明の実施に用いる化合物の製造方法の一例を説明する。しかしながら、本発明化合物の製造方法はこれらに限定されるものではない。
 本製法に記載はなくとも、必要に応じて官能基に保護基を導入し、後工程で脱保護を行う;官能基を前駆体として各工程に処し、しかるべき段階で所望の官能基に変換する;各製法及び工程の順序を入れ替えるなどの工夫により効率よい製造を実施してもよい。
 また、各工程において、反応後の処理は、通常行われる方法で行えばよく、単離精製は、必要に応じて、結晶化、再結晶、蒸留、分液、シリカゲルクロマトグラフィー、分取HPLC等の慣用される方法を適宜選択し、また組み合わせて行えばよい。

なお、各化合物のラセミ体については、原料・配位子・試薬等にアキラル化合物を用いた場合や、鏡像異性体の混合等により、得ることができる。
 なお、製造方法 実施例中、略号は以下の通りである。
p-トルエンスルホニル基(pTs)、
メタンスルホニル基(Ms)、
tert-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)
tert-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)
トリメチルシリル基(TMS)
トリエチルシリル基(TES)
トリフルオロメタンスルホニルオキシ基(OTf)
tert-ブトキシカルボニル基(Boc)
ベンジル基(Bn)
フェニル基(Ph)
アセチル基(Ac)
n-ブチル基(nBu)
tert-ブチル基(tBu)
イソプロピル基(iPr)
エチル基(Et)
メチル基(Me)

リチウムジイソプロピルアミド(LDA)
水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)
1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド 塩酸塩(WSC・HCl)
1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)
テトラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)
1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)
トリフルオロ酢酸(TFA)
無水トリフルオロ酢酸(TFAA)
1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(TMDS)
デス-マーチン試薬(DMP)
ヘキサメチルジシラザンリチウム(LHMDS)
4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)
2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)

ジメチルスルホキシド(DMSO)
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)
テトラヒドロフラン(THF)
N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)
 下記の反応式中、
 「X」は例えばハロゲン、トリフルオロメタンスルホニルオキシなどの脱離基であり、好ましくはブロモ、ヨウ素であり;
 「PN1」はアミンの保護基である。
例えばtert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基等であり、好ましくはtert-ブトキシカルボニル基;
 「P」「PO1」は水酸基の保護基である。
例えばtert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基、アセチル基、ベンジル基等であり、好ましくはtert-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基;
 「P」はカルボキシル基の保護基である。
例えばメチル基、エチル基、tert-ブチル基、ベンジル基等であり、好ましくはメチル基、tert-ブチル基、ベンジル基;
 「AUX-H」は不斉補助剤である。
例えば(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン、(S)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン、(R)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノン、(S)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノン、(4S,5R)-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリジノン、(4R,5S)-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリジノン等であり、好ましくは(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン、(S)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノンである;
 「AUX」は不斉補助基であり;
 「Q」はホウ素、亜鉛、スズなどを含む基、例えば、ボロン酸、ジアルコキシホウ素、ハロゲノ亜鉛、トリアルキルスズ等であり;

 各記号は上記[01]における定義と同義である。
 製造方法1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 上記製造方法1における各工程は下記のとおり行われる。
 (第1工程)
 常法のアミド結合生成反応で、化合物[X-01]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-02]と反応させることにより、化合物[I](R=C1-6アルキル基)を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール一水和物(HOBt・HO)の混合、あるいは、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)とN,N-ジイソプロピルエチルアミンの混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 なお、上記アミド化反応において、化合物[X-01]のカルボン酸を、塩化チオニル、塩化オキサリル等で誘導される酸ハライドとする(このとき触媒量のN,N-ジメチルホルムアミドを加えてもよい。)、或いはクロロ炭酸エチル等により誘導される混合酸無水物等とし、次いで、化合物[X-02]と反応させることにより、化合物[I](R=C1-6アルキル基)を得ることもできる。
 (第2工程)
 化合物[I](R=C1-6アルキル基)を溶媒中、エステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[I](R=水素)を得ることができる。
 エステルの加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムの水溶液である。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフルオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;酢酸、水等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法2
下記5員環がイソオキサゾールである場合
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 製造方法2A
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 (第1工程)
 化合物[X-10]を溶媒中、縮合剤の存在下、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-11]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-11]を溶媒中、還元剤の存在下で反応させることにより、化合物[X-12]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、ヘキサン、テトラヒドロフランである。
 反応に用いる還元剤としては、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化リチウムアルミニウム等が挙げられる。本反応における好ましい還元剤は、水素化ジイソブチルアルミニウムである。
 反応温度は、通常約-78℃乃至室温で、好ましく約-78℃乃至0℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-12]を溶媒中、四臭化炭素とトリフェニルホスフィンの存在下で反応させることにより、化合物[X-13]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、トルエン、塩化メチレン、ヘキサンである。
 反応温度は、通常約-30℃乃至100℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 製造方法2B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 (第1工程)
 化合物[X-20]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-21]と反応させることにより、化合物[X-22]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-22]を溶媒中で、塩基存在下で[X-23]と反応させることにより、化合物[X-24]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
反応に用いる塩基としては、例えば、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウムである。
 反応温度は、通常約-78℃乃至50℃で、好ましく約-78℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-24]を溶媒中、保護基PO1を除去することにより、化合物[X-25]を得ることができる。
 保護基PO1がベンジル基の場合、常圧あるいは中圧(例えば、3atm)下で接触水素化反応を行なうことにより保護基を除去することができる。
 接触水素化反応に用いる触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウム、ラネーニッケル等が挙げられる。本反応における好ましい触媒は、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウムである。
 接触水素化反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至7日間で、好ましくは約1時間乃至5日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-25]を溶媒中、保護基POを導入することにより、化合物[X-26]を得ることができる。
 保護基POがシリル基の場合、塩基存在下でシリル化剤を用いることにより、[X-26]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミドである。
反応に用いる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、イミダゾール等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、イミダゾールである。
反応に用いるシリル化剤としては、例えば、tert-ブチルクロロジフェニルシラン、tert-ブチルクロロジメチルシラン、トリフルオロメタンスルホン酸tert-ブチルジメチルシリル等が挙げられる。本反応における好ましいシリル化剤は、tert-ブチルクロロジフェニルシランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第5工程)
 化合物[X-26]を溶媒中、加水分解反応に付すことにより、化合物[X-27]を得ることができる。
 加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液;過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム等の無機過酸化物等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、過酸化リチウムである。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、酢酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物である。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、水である。
 反応温度は、通常約-30℃乃至80℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第6工程)
 化合物[X-27]を溶媒中、縮合剤の存在下、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-28]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法2C
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 (第1工程)
 化合物[X-28]を溶媒中、塩基の存在下で化合物[X-13]と反応させることにより、化合物[X-30]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メチレン、ヘキサンである。
 反応に用いる塩基としては、例えば、ブチルリチウム、メチルリチウム、エチルマグネシウムブロミド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)である。
 反応温度は、通常約-78℃乃至50℃で、好ましく約-78℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-30]を溶媒中、O-メチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-31]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水、ピリジン等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メチレン、ヘキサンである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至50℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-31]を溶媒中、ハロゲンまたは有機ハロゲン化物の存在下、環化反応に付すことにより、化合物[X-32]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、アセトニトリル、塩化メチレンである。
反応に用いるハロゲンまたは有機ハロゲン化物としては、例えば、臭素、ヨウ素、N-ブロモスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、一塩化ヨウ素等が挙げられる。本反応における好ましいハロゲンまたは有機ハロゲン化物は、ヨウ素、一塩化ヨウ素である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至50℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-32]を溶媒中、金属触媒存在下、化合物[X-33]と反応させることにより、化合物[X-34]を得ることができる。
 化合物[X-33]がアルキル(アリール)ボロン酸である場合、ボロン酸部位としてはボロン酸そのもの、もしくはボロン酸エステルであり、好ましくはボロン酸エステルである。また、化合物[X-33]はアルキル(アリール)亜鉛試薬あるいはアルキル(アリール)マグネシウム試薬等を用いることもできる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる金属触媒としては、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド等のパラジウムを有するものが挙げられるが、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドである。また、{1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン}ニッケル(II) ジクロリド、ニッケル(II) アセチルアセトナート等のニッケルを有するものや、塩化鉄(III)等の鉄を有するもの等が挙げられる。
 また、必要に応じて塩基あるいは無機塩を加えてもよい。反応に用いる塩基あるいは無機塩としては、例えば、リン酸三カリウム等のリン酸アルカリ金属;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属;酢酸ナトリウム等の酢酸アルカリ金属;フッ化セシウム等のフッ化物塩等が挙げられ、好ましくはリン酸三カリウムである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第5工程)
 化合物[X-34]を溶媒中、テトラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)存在下、保護基POを除去することにより、化合物[X-35]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至5日間で、好ましくは約1時間乃至3日間である。
 (第6工程)
 化合物[X-35]を溶媒中、酸化剤の存在下で反応させることにより、化合物[X-36]を得ることができる。
  反応に用いる酸化剤としては、例えば、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)、過マンガン酸カリウム、過酸化水素水、二クロム酸ピリジニウム、酸化クロム等が挙げられる。本反応における好ましい酸化剤は、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)である。
 また、化合物[X-35]から、アルデヒドを経由して2段階で化合物[X-36]を得ることもできる。その時に用いる酸化剤は、例えば、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、塩化オキサリル等で活性化されたジメチルスルホキシド(DMSO)、デス-マーチン試薬、亜塩素酸ナトリウム等が挙げられる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、水である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至5日間で、好ましくは約1時間乃至3日間である。
 (第7工程)
 常法のアミド結合生成反応で、化合物[X-36]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-37]と反応させることにより、化合物[X-38](R=C1-6アルキル基)を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合、あるいは、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)とN,N-ジイソプロピルエチルアミンの混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第8工程)
 化合物[X-38](R=C1-6アルキル基)を溶媒中、エステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[I](R=水素)を得ることができる
 エステルの加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムの水溶液である。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;酢酸、水等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 なお、[X-21]のラセミ体を用いて製造方法2B第1工程を実施することも可能である。その際、最終物として得られる化合物[I](R=水素)はラセミ体となる。
 製造方法3
下記5員環がイソオキサゾールである場合
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
=単結合 アルキレンの場合
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 製造方法3A
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 上記製造方法2Aと同様の方法により行うことができる。
 製造方法3B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 (第1工程)
 化合物[X-40]を溶媒中、塩基の存在下でベンジルハライドと反応させることにより、化合物[X-41]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、トルエンである。
 反応に用いる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化カリウムである。
 反応温度は、通常約室温乃至180℃で、好ましく約室温乃至150℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-41]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-42]と反応させることにより、化合物[X-43]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-43]を溶媒中で、塩基存在下で[X-44]と反応させることにより、化合物[X-45]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
反応に用いる塩基としては、例えば、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウムである。
 反応温度は、通常約-78℃乃至50℃で、好ましく約-78℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-45]を溶媒中、加水分解反応に付すことにより、化合物[X-46]を得ることができる。
 加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液;過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム等の無機過酸化物等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、過酸化リチウムである。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、酢酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物である。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、水である。
 反応温度は、通常約-30℃乃至80℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第5工程)
 化合物[X-46]を溶媒中、縮合剤の存在下、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-47]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法3C
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 (第1工程)
 化合物[X-47]を溶媒中、塩基の存在下で化合物[X-13]と反応させることにより、化合物[X-50]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メチレン、ヘキサンである。
 反応に用いる塩基としては、例えば、ブチルリチウム、メチルリチウム、エチルマグネシウムブロミド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)である。
 反応温度は、通常約-78℃乃至50℃で、好ましく約-78℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-50]を溶媒中、O-メチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-51]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水、ピリジン等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メチレン、ヘキサンである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至50℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-51]を溶媒中、ハロゲンまたは有機ハロゲン化物の存在下、環化反応に付すことにより、化合物[X-52]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、アセトニトリル、塩化メチレンである。
反応に用いるハロゲンまたは有機ハロゲン化物としては、例えば、臭素、ヨウ素、N-ブロモスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、一塩化ヨウ素等が挙げられる。本反応における好ましいハロゲンまたはハロゲン化物は、ヨウ素、一塩化ヨウ素である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至50℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-52]を溶媒中、金属触媒存在下、化合物[X-53]と反応させることにより、化合物[X-54]を得ることができる。
 化合物[X-53]がアルキル(アリール)ボロン酸である場合、ボロン酸部位としてはボロン酸そのもの、もしくはボロン酸エステルであり、好ましくはボロン酸エステルである。また、化合物[X-53]はアルキル(アリール)亜鉛試薬あるいはアルキル(アリール)マグネシウム試薬等を用いることもできる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる金属触媒としては、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド等のパラジウムを有するものが挙げられるが、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドである。また、{1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン}ニッケル(II) ジクロリド、ニッケル(II) アセチルアセトナート等のニッケルを有するものや、塩化鉄(III)等の鉄を有するもの等が挙げられる。
 また、必要に応じて塩基あるいは無機塩を加えてもよい。反応に用いる塩基あるいは無機塩としては、例えば、リン酸三カリウム等のリン酸アルカリ金属;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属;酢酸ナトリウム等の酢酸アルカリ金属;フッ化セシウム等のフッ化物塩等が挙げられ、好ましくはフッ化セシウム、リン酸三カリウムである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第5工程)
 化合物[X-54]を溶媒中、保護基POを除去することにより、化合物[X-55]を得ることができる。
 保護基POがベンジル基の場合、常圧あるいは中圧(例えば、3atm)下で接触水素化反応を行なうことにより保護基を除去することができる。
 反応に用いる触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウム、ラネーニッケル等が挙げられる。本反応における好ましい触媒は、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウムである。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至7日間で、好ましくは約1時間乃至5日間である。
 (第6工程)
 化合物[X-55]を溶媒中、酸化剤の存在下で反応させることにより、化合物[X-56]を得ることができる。
 反応に用いる酸化剤としては、例えば、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)、過マンガン酸カリウム、過酸化水素水、二クロム酸ピリジニウム、酸化クロム等が挙げられる。本反応における好ましい酸化剤は、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)である。
 また、化合物[X-55]から、アルデヒドを経由して2段階で化合物[X-56]を得ることもできる。その時に用いる酸化剤は、例えば、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、塩化オキサリル等で活性化されたジメチルスルホキシド(DMSO)、デス-マーチン試薬、亜塩素酸ナトリウム等が挙げられる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、水である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至5日間で、好ましくは約1時間乃至3日間である。
 (第7工程)
 化合物[X-56]を溶媒中、塩基の存在下、アルキル化反応により、化合物[X-57]を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリルである。
 反応に用いる塩基としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムである。
 反応に用いるアルキル化剤としては、例えば、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等が挙げられる。本反応における好ましいアルキル化剤は、ヨウ化メチルである。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 また、化合物[X-57]は、縮合剤の存在下でアルコールと反応させたり、トリメチルシリルジアゾメタンと反応させることにより得ることもできる。
 (第8工程)
 化合物[X-57]を溶媒中、酸性条件下でエステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[X-58]を得ることができる
 反応に用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;酢酸、水等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約10分乃至3日間で、好ましくは約30分間乃至1日間である。
 (第9工程)
 常法のアミド結合生成反応で、化合物[X-58]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-59]と反応させることにより、化合物[X-60](R=C1-6アルキル基)を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合、あるいは、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)とN,N-ジイソプロピルエチルアミンの混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第10工程)
 化合物[X-60](R=C1-6アルキル基)を溶媒中、エステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[I](R=水素)を得ることができる
 エステルの加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムの水溶液である。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;酢酸、水等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 なお、[X-42]のラセミ体を用いて製造方法3B第2工程を実施することも可能である。その際、最終物として得られる化合物[I](R=水素)はラセミ体となる。
 製造方法4
下記5員環がトリアゾールである場合
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 製造方法4A
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
なお、製造方法4Aの一例は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 (第1工程)
 化合物[X-70]を溶媒中、塩基存在下で、ジフェニルリン酸アジド(DPPA)とアルコールを反応させることにより、化合物[X-71]を得ることができる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、tert-ブタノール、トルエン、テトラヒドロフランである。
 反応に用いられる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、トリエチルアミンである。
 反応に用いられるアルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。本反応における好ましいアルコールは、tert-ブタノールである。
 反応温度は、通常約0℃乃至150℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-71]を溶媒中、酸存在下で、保護基PN1を除去することにより、化合物[X-72]を得ることができる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒;酢酸、水等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、酢酸エチル、ジオキサンである。
 反応に用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応温度は、通常約0℃乃至150℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-72]を溶媒中、塩基存在下で、イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-73]を得ることができる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノールである。
 反応に用いられる塩基としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、炭酸カリウムである。
 反応温度は、通常約0℃乃至150℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法4B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119


 なお、製造方法4B中、第7工程と第8工程の一例は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 (第1工程)
 化合物[X-80]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-81]と反応させることにより、化合物[X-82]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-82]を溶媒中で、塩基存在下で[X-83]と反応させることにより、化合物[X-84]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
反応に用いる塩基としては、例えば、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、ヘキサメチルジシラザンリチウムである。
 反応温度は、通常約-78℃乃至50℃で、好ましく約-78℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-84]を溶媒中、保護基PO1を除去することにより、化合物[X-85]を得ることができる。
 保護基PO1がベンジル基の場合、常圧あるいは中圧(例えば、3atm)下で接触水素化反応を行なうことにより保護基を除去することができる。
 接触水素化反応に用いる触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウム、ラネーニッケル等が挙げられる。本反応における好ましい触媒は、パラジウム-活性炭素、水酸化パラジウムである。
 接触水素化反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至7日間で、好ましくは約1時間乃至5日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-85]を溶媒中、保護基POを導入することにより、化合物[X-86]を得ることができる。
 保護基POがシリル基の場合、塩基存在下でシリル化剤を用いることにより、[X-86]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、イミダゾール等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、イミダゾールである。
 反応に用いるシリル化剤としては、例えば、tert-ブチルクロロジフェニルシラン、tert-ブチルクロロジメチルシラン、トリフルオロメタンスルホン酸tert-ブチルジメチルシリル等が挙げられる。本反応における好ましいシリル化剤は、tert-ブチルクロロジフェニルシランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第5工程)
 化合物[X-86]を溶媒中、加水分解反応に付すことにより、化合物[X-87]を得ることができる。
 加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液;過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム等の無機過酸化物等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、過酸化リチウムである。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、酢酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、酢酸、p-トルエンスルホン酸一水和物である。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、水である。
 反応温度は、通常約-30℃乃至80℃で、好ましく約0℃乃至室温である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約30分乃至1日間である。
 (第6工程)
 化合物[X-87]を溶媒中、縮合剤の存在下、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンあるいはその塩酸塩と反応させることにより、化合物[X-88]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第7工程)
 化合物[X-88]を溶媒中、還元剤の存在下で反応させることにより、化合物[X-89]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、ヘキサン、テトラヒドロフランである。
 反応に用いる還元剤としては、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化リチウムアルミニウム等が挙げられる。本反応における好ましい還元剤は、水素化ジイソブチルアルミニウムである。
 反応温度は、通常約-78℃乃至室温で、好ましく約-78℃乃至0℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第8工程)
 化合物[X-89]を溶媒中、ジメチル (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネートと反応させることにより、化合物[X-90]を得ることができる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノールである。
 反応温度は、通常約0℃乃至150℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法4C
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 なお、製造方法4Aの一例は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 (第1工程)
 化合物[X-90]を溶媒中、化合物[X-73]と反応させることにより、化合物[X-100]を得ることができる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約0℃乃至150℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-100]を溶媒中、金属触媒存在下、化合物[X-101]と反応させることにより、化合物[X-102]を得ることができる。
 化合物[X-101]がアルキル(アリール)ボロン酸である場合、ボロン酸部位としてはボロン酸そのもの、もしくはボロン酸エステルであり、好ましくはボロン酸エステルである。また、化合物[X-101]はアルキル(アリール)亜鉛試薬あるいはアルキル(アリール)マグネシウム試薬等を用いることもできる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる金属触媒としては、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド等のパラジウムを有するものが挙げられるが、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドである。また、{1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン}ニッケル(II) ジクロリド、ニッケル(II) アセチルアセトナート等のニッケルを有するものや、塩化鉄(III)等の鉄を有するもの等が挙げられる。
また、必要に応じて塩基あるいは無機塩を加えてもよい。反応に用いる塩基あるいは無機塩としては、例えば、リン酸三カリウム等のリン酸アルカリ金属;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属;酢酸ナトリウム等の酢酸アルカリ金属;フッ化セシウム等のフッ化物塩等が挙げられ、好ましくはリン酸三カリウムである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-102]を溶媒中、テトラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)存在下で保護基を除去することにより、化合物[X-103]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至5日間で、好ましくは約1時間乃至3日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-103]を溶媒中、酸化剤の存在下で反応させることにより、化合物[X-104]を得ることができる。
 反応に用いる酸化剤としては、例えば、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)、過マンガン酸カリウム、過酸化水素水、二クロム酸ピリジニウム、酸化クロム等が挙げられる。本反応における好ましい酸化剤は、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)である。
 また、化合物[X-103]から、アルデヒドを経由して2段階で化合物[X-104]を得ることもできる。その時に用いる酸化剤は、例えば、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、塩化オキサリル等で活性化されたジメチルスルホキシド(DMSO)、デス-マーチン試薬、亜塩素酸ナトリウム等が挙げられる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒;水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、水である。
 反応温度は、通常約-10℃乃至150℃で、好ましく約0℃乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至5日間で、好ましくは約1時間乃至3日間である。
 (第5工程)
 常法のアミド結合生成反応で、化合物[X-104]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-105]と反応させることにより、化合物[X-106](R=C1-6アルキル基)を得ることができる。
反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合、あるいは、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’,-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート(HATU)とN,N-ジイソプロピルエチルアミンの混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましくは約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第6工程)
 化合物[X-106](R=C1-6アルキル基)を溶媒中、エステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[I](R=水素)を得ることができる
 エステルの加水分解反応は通常の条件で行えばよく、例えばアルカリ性条件下もしくは酸性条件下で実施される。
 アルカリ性条件下で用いられる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムの水溶液である。
 酸性条件下で用いられる酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフロオロ酢酸等が挙げられる。本反応における好ましい酸は、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸である。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;酢酸、水等の極性溶媒等が挙げられる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸、水である。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 なお、[X-81]のラセミ体を用いて製造方法4B第1工程を実施することも可能である。その際、最終物として得られる化合物[I](R=水素)はラセミ体となる。
 製造方法5
が下記態様であり、環Uがシクロブタン環である場合
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 (第1工程)
 化合物[X-190]を溶媒中、縮合剤の存在下、ピペリジンとアミド化反応させることにより、化合物[X-191]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、塩化メチレン、クロロホルム、N,N-ジメチルホルムアミドである。
 反応に用いる縮合剤としては、例えば、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。必要に応じて、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等を加えても良い。本反応における好ましい縮合剤は、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール 一水和物(HOBt・HO)の混合あるいは、水溶性カルボジイミド(WSC・HCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)と4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の混合である。
 反応温度は、通常約室温乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第2工程)
 化合物[X-191]を溶媒中、(PhP)IrCl(CO)存在下で、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンと反応させることにより、化合物[X-192]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;アセトニトリル等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、トルエンである。
 反応温度は、通常約0℃乃至120℃で、好ましく約室温乃至100℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至2日間で、好ましくは約30分間乃至1日間である。
 (第3工程)
 化合物[X-192]を溶媒中、アクリル酸エチルと反応させることにより、化合物[X-193]を得ることができる。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、アセトニトリルである。
 反応温度は、通常約室温乃至150℃で、好ましく約室温乃至120℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至2日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第4工程)
 化合物[X-193]のアミノ基をp-トルエンスルホン酸等で四級化した後、塩基の存在下で反応させることにより、化合物[X-194]を得ることができる。
 反応に用いる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属水溶液等が挙げられる。本反応における好ましい塩基は、水酸化カリウム水溶液である。
 反応温度は、通常約室温乃至150℃で、好ましく約室温乃至120℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至2日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 (第5A工程)
 化合物[X-194]を溶媒中、常圧あるいは中圧(例えば、3atm)下で接触水素化反応を行なうことにより、3位置換シクロブタンカルボン酸[X-200A]を得ることができる。
 接触水素化反応に用いる触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素、ロジウム-活性炭素、水酸化パラジウム、ラネーニッケル等が挙げられる。本反応における好ましい触媒は、パラジウム-活性炭素、ロジウム-活性炭素である。
 接触水素化反応に用いる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブタノール等のアルコール系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、メタノール、テトラヒドロフランである。
 反応温度は、通常約室温乃至100℃で、好ましく約室温乃至80℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至7日間で、好ましくは約1時間乃至5日間である。
 (第5B工程)
 化合物[X-194]を溶媒中、塩酸存在下、亜鉛を用いる還元反応により、3位置換シクロブタンカルボン酸[X-200B]を得ることができる。
 なお、[X-200B]は、[X-200A]の立体異性体(シス-トランス異性体)である。
 反応に用いる溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸、水等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。本反応における好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、水である。
 反応温度は、通常約室温乃至150℃で、好ましく約室温乃至120℃である。
 反応時間は、通常約30分乃至3日間で、好ましくは約1時間乃至1日間である。
 製造方法2,3,4において、上記製造方法5で得られた[X-200A]または[X-200B]をカルボン酸化合物[X-10]等として用いることにより「R」が下記態様である化合物[I]を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126

上記製造方法6における各工程は下記のとおり行われる。
(第1工程)
 常法のアミド結合生成反応で、化合物[X-01]を溶媒中、縮合剤の存在下、[X-02W]と反応させることにより、化合物[I-W](R=C1-6アルキル基)を得ることができる。
反応に用いる溶媒、反応温度、反応時間は製造方法1の第1工程と同様である。
なお、上記アミド化反応において、化合物[X-01]のカルボン酸を、塩化チオニル、塩化オキサリル等で誘導される酸ハライドとする(このとき触媒量のN,N-ジメチルホルムアミドを加えてもよい。)、或いはクロロ炭酸エチル等により誘導される混合酸無水物等とし、次いで、化合物[X-02W]と反応させることにより、化合物[I-W](R=C1-6アルキル基)を得ることもできる。
(第2工程)
 化合物[I-W](R=C1-6アルキル基)を溶媒中、エステルの加水分解反応に付すことにより、化合物[I-W](R=水素)を得ることができる
反応に用いる溶媒、反応温度、反応時間は製造方法1の第2工程と同様である。
 上記製造方法に従い、図1~41に示した化合物を製造した。
 以下に、いくつかの本発明化合物の製造を実施例によって具体的に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。
また、比旋光度の測定条件は、以下の通りである。
測定機器;RUDOLPH RESEARCH ANALYTICAL社 AUTOPOL V
 実施例A-82:4-(2-クロロ-5-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸
 (A-82-1) 4-メチル-1-ピペリジン-1-イルペンタン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 4-メチル吉草酸(238g)をDMF(833mL)に混合し、氷冷下で、ピペリジン(233mL)、HOBt・HO(361g)とWSC・HCl(452g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で水(1000mL)を加え、トルエン(500mL×2)で抽出した。有機層を、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(500mL+300mL)、水(500mL×2)で順次洗浄した。減圧濃縮することにより、表題化合物(414.29g)を粗生成物として得た。
 (A-82-2) 1-(4-メチル-1-ペンテニル)ピペリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 4-メチル-1-ピペリジン-1-イルペンタン-1-オン(372.4g)をトルエン(1000mL)に混合し、(PhP)IrCl(CO)(633mg)を加えた。水冷下、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(627mL)を滴下し、室温で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(844g)を粗生成物として得た。
 (A-82-3) 3-イソブチル-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 1-(4-メチル-1-ペンテニル)ピペリジン(844g)をアセトニトリル(70mL)に混合し、アクリル酸エチル(443mL)とヒドロキノン(447mg)を加え、95℃で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(994.08g)を粗生成物として得た。
 (A-82-4) 3-イソブチル-1-シクロブテンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 3-イソブチル-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル(994g)をp-トルエンスルホン酸メチル(337mL)に混合し、110℃で2時間攪拌した。反応液に水(1100mL)を加え、tert-ブチルメチルエーテル/ヘキサン=1/1(600mL)、ヘキサン(600mL)で順次洗浄した。水層に、氷冷下で、水酸化カリウム(503g)を加え、95℃で4時間攪拌した。反応液をジエチルエーテル(500mL)、ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1(500mL)で順次洗浄した。水層に、氷冷下で濃塩酸(672mL)を加え、酢酸エチル(1L×2)で抽出した。有機層を水(500mL×2)、飽和食塩水(500mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(240g)を粗生成物として得た。
 (A-82-5) 3-イソブチルシクロブタンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 3-イソブチル-1-シクロブテンカルボン酸(188g)をテトラヒドロフラン(2000mL)に混合し、5w/w%ロジウム-活性炭素(5.64g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で7時間攪拌した。5w/w%ロジウム-活性炭素をろ過した後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(134.06g)を粗生成物として得た。
 (A-82-6) 3-イソブチルシクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 3-イソブチルシクロブタンカルボン酸(62.7g)をDMF(500mL)に混合し、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(46.9g)、トリエチルアミン(83.9mL)、HOBt・HO(73.8g)、WSC・HCl(92.3g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、水(500mL)を加え、酢酸エチル/ヘキサン=1/1(250mL×2)で抽出した。有機層を、水(250mL)、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(250mL)、水(250mL)、1N塩酸(500mL)、水、飽和重曹水(250mL)、飽和食塩水(250mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(87.5g)を粗生成物として得た。
 (A-82-7) 3-イソブチルシクロブタンカルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 3-イソブチルシクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド(77g)の塩化メチレン(235mL)溶液に、-78℃下で、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M 塩化メチレン溶液)(473.2mL)を滴下した。-78℃で2時間攪拌した後、1.5M 硫酸(630mL)を滴下した。分層し、水層を塩化メチレンで抽出した。合わせた有機層を、1.5M 硫酸、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、表題化合物を含むろ液をそのまま次工程に用いた。
 (A-82-8) 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-イソブチルシクロブタン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 四臭化炭素(168g)の塩化メチレン(252mL)溶液に、氷冷下で、トリフェニルホスフィン(266g)の塩化メチレン(350mL)溶液を滴下した。氷冷下で20分間攪拌後、氷冷下で、3-イソブチルシクロブタンカルバルデヒドの塩化メチレン溶液を滴下した。氷冷下で20分間攪拌後、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(1L)を滴下し、分層した。塩化メチレン(200mL×2)で抽出した後、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣に、ヘキサン/クロロホルム=1/1(750mL)、シリカゲル(750mL)、ヘキサン(900mL)を順次加えた後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、残渣にヘキサン(500mL)を加え、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)で精製することにより、表題化合物(76.21g)を得た。
 (A-82-9) (S)-4-ベンジル-3-(4-ベンジルオキシブチリル)オキサゾリジン-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 4-ベンジルオキシ酪酸(238g)と(S)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン(217g)をクロロホルム(1300mL)に混合し、氷冷下で、4-ジメチルアミノピリジン(45g)とWSC・HCl(282g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、トルエン(2L)を加えた。1N塩酸(1.5L)、飽和重曹水(2L)、飽和食塩水(1.5L)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、表題化合物(424.8g)を粗生成物として得た。
 (A-82-10) 3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-ベンジルオキシ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 (S)-4-ベンジル-3-(4-ベンジルオキシブチリル)オキサゾリジン-2-オン(410g)をテトラヒドロフラン(1.6L)に混合し、-78℃で、ヘキサメチルジシラザンナトリウム(38%(約1.9mol/L)テトラヒドロフラン溶液)(702mL)を滴下した。-50℃まで昇温した。-78℃で、ブロモ酢酸tert-ブチル(275mL)を滴下した。-15℃まで昇温した後、N,N,N’-トリメチルエチレンジアミン(120mL)を滴下した。その後、氷冷下で水(1.6L)を加え、トルエン(2.4L)で抽出した。有機層を、20w/v%クエン酸水溶液(2.4L)、水(1.6L)、飽和重曹水(2L)、飽和食塩水(1.6L)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、648.8gの残渣を得た。このうち、565gをメタノール(2260mL)に混合し、活性炭(85g)を加えた。75℃で2時間攪拌した。活性炭をろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(569.9g)を粗生成物として得た。
 (A-82-11) 3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-ベンジルオキシ吉草酸tert-ブチル(500g)を酢酸エチル(750mL)とテトラヒドロフラン(1510mL)に混合し、20w/w%水酸化パラジウム(50g)を加えた。常圧水素雰囲気下、4.5時間攪拌した。水酸化パラジウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(455.76g)を粗生成物として得た。
 (A-82-12) 3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル(401g)をDMF(2000mL)に混合し、氷冷下で、イミダゾール(160g)とtert-ブチルクロロジフェニルシラン(287mL)を加えた。室温で1時間攪拌した。反応液に、水(1.2L)を加え、トルエン(2.3L)で抽出した。有機層を、20w/v%クエン酸水溶液(1.6L)、水(2L)、10w/v%食塩水(1.6L)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、表題化合物(744.2g)を粗生成物として得た。
 (A-82-13) 2-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕コハク酸4-tert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 水酸化リチウム一水和物(58g)をテトラヒドロフラン(1300mL)と水(600mL)に混合し、氷冷下で、30w/w%過酸化水素水(256mL)を滴下した。1時間攪拌した後、氷冷下で、3-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)吉草酸tert-ブチル(744g)のテトラヒドロフラン(1200mL)溶液を滴下した。2時間室温で攪拌した後、反応液に、亜硫酸水素ナトリウム(332g)水溶液(1.3L)を氷冷下で滴下し、酢酸エチル(3.6L)で抽出した。有機層を、水(2L)、10w/v%食塩水(2L)で順次洗浄した。減圧濃縮し、706.7gの残渣を得た。この残渣を、ヘキサン(3.5L)と1M炭酸ナトリウム水溶液(2.8L)に混合し、分層した。水層をヘキサン(1.5L)で洗浄した。得られた水層に、氷冷下で、6N塩酸(865mL)を滴下した後、酢酸エチル(2.2L)で抽出した。有機層を、水(2.2L)、10w/v%食塩水(1.5L)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、ジイソプロピルエーテル(1.1L)とヘキサン(1.6L)を加え攪拌した。析出した固体をろ過することにより、表題化合物(437.4g)を得た。
 (A-82-14) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-メトキシメチルカルバモイル吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 2-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕コハク酸4-tert-ブチルエステル(437.4g)とトリエチルアミン(171mL)をDMF(2000mL)に混合し、氷冷下で、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(111g)、HOBt・HO(161g)、WSC・HCl(201g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、水(800mL)を加え、ヘキサン(2.4L)で抽出した。有機層を、水(1.2L)、10w/v%食塩水(1.2L)で順次洗浄した。水層をヘキサン(2.4L)で再抽出した。得られた有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(425.1g)を粗生成物として得た。
 (A-82-15) 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-(3-イソブチルシクロブチル)-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-イソブチルシクロブタン(40g)をテトラヒドロフラン(280mL)に混合し、-78℃で、n-ブチルリチウム(2.66Mヘキサン溶液)(104mL)を滴下した。氷冷下で攪拌した後、5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-メトキシメチルカルバモイル吉草酸tert-ブチル(54g)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を滴下した。氷冷下で、1時間攪拌した後、反応液に、飽和塩化アンモニウム水溶液(180mL)と水(100mL)を加え、酢酸エチル(600mL)で抽出した。有機層を、飽和塩化アンモニウム水溶液(180mL、400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣にシリカゲル(90g)と酢酸エチル/ヘキサン=1/20(600mL)を加え、室温で1時間攪拌した。シリカゲルをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(60.09g)を粗生成物として得た。
 (A-82-16) 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-(3-イソブチルシクロブチル)-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-(3-イソブチルシクロブチル)-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(58.1g)をメタノール(300mL)に混合し、氷冷下で、硫酸ナトリウム(21.55g)、ピリジン(30mL)、O-メチルヒドロキシルアンモニウムクロリド(12.67g)を加えた。室温で終夜攪拌した後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にトルエン(350mL)を加え、1N塩酸(300mL)、水(300mL)、飽和食塩水(150mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にシリカゲル(80g)と酢酸エチル/ヘキサン=1/20(600mL)を加え、室温で1時間攪拌した。シリカゲルをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(55.54g)を粗生成物として得た。
 (A-82-17) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔4-ヨード-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-(3-イソブチルシクロブチル)-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(53.6g)をアセトニトリル(320mL)の混合し、氷冷下で、ヨウ素(49.6g)を加えた。3時間攪拌した後、20w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(380mL)と飽和重曹水(130mL)の混合溶液中に反応液を氷冷下で滴下した。クロロホルム(1L)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にシリカゲル(80g)と酢酸エチル/ヘキサン=1/20(600mL)を加え、室温で1時間攪拌した。シリカゲルをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/60→1/50→1/45)で2回精製することにより、表題化合物(38.2g)を得た。
 (A-82-18) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔4-ヨード-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕吉草酸tert-ブチル(37.44g)と2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-〔1,3,2〕ジオキサボロラン(17.58g)をDMF(262mL)に混合した後、アルゴンガスでバブリングした。リン酸三カリウム(33.32g)とPdCl(PPh(3.67g)を加え、80℃で終夜攪拌した。反応液に水(200mL)を加え、ろ過した。トルエン(600mL)で抽出し、有機層を水(200mL×2、320mL)、飽和食塩水(160mL)で順次洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にシリカゲル(45g)と酢酸エチル/ヘキサン=1/20(400mL)を加え、室温で攪拌した。シリカゲルをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/80→1/60→1/50)で精製することにより、表題化合物(20.2g)を得た。
 (A-82-19) 3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕吉草酸tert-ブチル(17.62g)をテトラヒドロフラン(106mL)に混合し、氷冷下で、酢酸/水=4/1(2.45mL)とテトラブチルアンモニウムフルオリド(1Mテトラヒドロフラン溶液)(39.2mL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/6→1/2)で精製することにより、表題化合物(11.82g)を得た。
 (A-82-20) 3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕グルタル酸モノtert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル(11g)をアセトニトリル(110mL)と1Mリン酸バッファー(27.5mL)に混合し、室温で、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)(438mg)と亜塩素酸ナトリウム(5.08g)を加えた。氷冷下で、次亜塩素酸ナトリウム溶液(55mL)を滴下した。室温で15分間攪拌した後、氷冷下で、20w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。酢酸エチル(400mL)で抽出し、有機層を、5w/v%硫酸水素カリウム水溶液(200mL)、水(200mL)、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(12.2g)を粗生成物として得た。
 (A-82-21) 4-(2-クロロ-5-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕グルタル酸モノtert-ブチルエステル(2.83g)をDMF(28mL)に混合し、氷冷下で、2-クロロ-5-メチルフェニルアミン(1.184g)、HOBt・HO(1.28g)、WSC・HCl(1.60g)を加え、室温で2日間攪拌した。反応液に、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/15→1/10→1/8)で精製することにより、表題化合物(1.241g)を得た。
 (A-82-22) 4-(2-クロロ-5-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 4-(2-クロロ-5-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸tert-ブチル(1.09g)をトルエン(3.2mL)に混合し、氷冷下で、トリフルオロ酢酸(3.2mL)を加えた。30分間室温で攪拌した後、水(5mL)に氷冷下で反応液を滴下した。更に、4N水酸化ナトリウム水溶液を滴下した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/5→1/3→1/2→2/1→メタノール/クロロホルム=1/8)で精製することにより、表題化合物(905mg)を得た。キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は6.6分であり、このときの光学純度は94.8%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=30:70
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 実施例A-16:4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸
 (A-16-1) 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕グルタル酸モノtert-ブチルエステル(245mg)をDMF(2mL)に混合し、2-クロロ-4-メチルフェニルアミン(67mg)、HOBt・HO(87mg)、WSC・HCl(108mg)を加え、室温で攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で精製することにより、表題化合物(131mg)を得た。
 (A-16-2) 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-〔4-シクロプロピル-5-(3-イソブチルシクロブチル)イソオキサゾール-3-イル〕ブタン酸tert-ブチル(131mg)を水(0.8mL)に混合し、25w/w%臭化水素・酢酸溶液(1.64mL)を加えた。室温で1.5時間攪拌した後、反応液に酢酸ナトリウムと水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール/クロロホルム=1/9)で精製することにより、表題化合物(97.3mg)を得た。比旋光度を測定した結果、[α] 25=+32.7°(c=1.00、メタノール)であった。また、キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は6.8分であり、このときの光学純度は95.1%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=30:70
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 結晶化例(実施例A-16のK塩)
 実施例化合物A-16(0.5g)をエタノール(5.0mL)に溶解させ、氷冷下にて1mol/L KOH水溶液(1.06mL)を添加した。室温で10分間攪拌した後、溶媒を減圧下留去することにより実施例A-16のK塩の固体(0.539g)を得た。この固体(0.050g)を酢酸イソブチル(0.2mL)に溶解させ、室温で2日間撹拌した。析出した固体を濾取し室温にて減圧乾燥することにより結晶(0.010g)を得た。
 実施例A-53:4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)吉草酸
(A-53-1) 4,4-ジメチル-2-ペンテン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 20w/w%ナトリウムエトキシドエタノール溶液(1.02L)に、氷冷下で、ジエチルホスホノ酢酸エチル(516mL)を滴下した。氷冷下で1.5時間攪拌した後、氷冷下で、2,2-ジメチルプロピオンアルデヒド(260mL)のテトラヒドロフラン(510mL)溶液を滴下した。室温で3.5時間攪拌した後、氷冷下で4N水酸化ナトリウム水溶液(885mL)を加えた。室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で6N塩酸(802mL)を加えた。酢酸エチル(1L)を加えて分層した。有機層を水(1L×5)、飽和食塩水(500mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(289g)を粗生成物として得た。
 同様に、2,2-ジメチルプロピオンアルデヒド(50mL)からも、表題化合物(54g)を粗生成物として得た。
 (A-53-2) 4,4-ジメチル吉草酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 4,4-ジメチル-2-ペンテン酸(343g)をメタノール/テトラヒドロフラン=3/1(150mL)とエタノール(1240mL)に混合し、10w/w%パラジウム-活性炭素(31g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で10.5時間攪拌した。10w/w%パラジウム-活性炭素をろ過した後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(354g)を粗生成物として得た。
 (A-53-3) 4,4-ジメチル-1-ピペリジン-1-イルペンタン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 4,4-ジメチル吉草酸(348g)とピペリジン(291mL)をDMF(1.7L)に混合し、氷冷下で、HOBt・HO(450g)とWSC・HCl(563g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で水(1.7L)を加え、トルエン(500mL,400mL×2)で抽出した。有機層を、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(1L)、水(1L)で順次洗浄した。減圧濃縮することにより、表題化合物(508g)を粗生成物として得た。
 (A-53-4) 1-(4,4-ジメチル-1-ペンテニル)ピペリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 4,4-ジメチル-1-ピペリジン-1-イルペンタン-1-オン(508g)をトルエン(1220mL)に混合し、(PhP)IrCl(CO)(802mg)を加えた。水冷下、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(795mL)を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1171g)を粗生成物として得た。
 (A-53-5) 3-(2,2-ジメチルプロピル)-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 1-(4,4-ジメチル-1-ペンテニル)ピペリジン(1146g)をアセトニトリル(910mL)に混合し、アクリル酸エチル(549mL)とヒドロキノン(553mg)を加え、90℃で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1470g)を粗生成物として得た。
 (A-53-6) 3-(2,2-ジメチルプロピル)-1-シクロブテンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 3-(2,2-ジメチルプロピル)-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル(1470g)をp-トルエンスルホン酸メチル(417mL)に混合し、105℃で2時間攪拌した。反応液に水(2100mL)を加え、tert-ブチルメチルエーテル/ヘキサン=1/1(800mL)、ヘキサン(600mL)で順次洗浄した。水層に、氷冷下で、水酸化カリウム(663g)を加え、100℃で2時間攪拌した。反応液をtert-ブチルメチルエーテル/ヘキサン=1/1(600mL×2)で洗浄した。水層に、氷冷下で濃塩酸(500mL)と6N塩酸(606mL)を加え、酢酸エチル(600mL×2)で抽出した。有機層を水(1L×2)、飽和食塩水(500mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(278g)を粗生成物として得た。
 (A-53-7) 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 3-(2,2-ジメチルプロピル)-1-シクロブテンカルボン酸(163g)をテトラヒドロフラン(1300mL)に混合し、5w/w%ロジウム-活性炭素(8.2g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で35時間攪拌した。5w/w%ロジウム-活性炭素をろ過した後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(175.56g)を粗生成物として得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)0.83(s,9H),1.26(d,J=5.95Hz,2H),1.68-1.78(m,2H),2.19-2.29(m,3H),2.81-2.93(m,1H),11.95(s,1H)
 (A-53-8) 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸(75.2g)をDMF(600mL)に混合し、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(51.7g)、トリエチルアミン(92.4mL)、HOBt・HO(81.2g)、WSC・HCl(101.6g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチル/ヘキサン=1/1で抽出した。有機層を、1N塩酸、水、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液、水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(95.2g)を粗生成物として得た。
 (A-53-9) 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド(95.2g)のトルエン(330mL)溶液に、-78℃下で、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M トルエン溶液)(486mL)を滴下した。-78℃で3時間攪拌した後、1.5M 硫酸(648mL)を氷冷下で滴下した。分層し、水層をトルエンで抽出した。合わせた有機層を、1M 硫酸、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、表題化合物を含むろ液をそのまま次工程に用いた。
 (A-53-10) 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
 四臭化炭素(205g)の塩化メチレン(600mL)溶液に、氷冷下で、トリフェニルホスフィン(325g)の塩化メチレン(350mL)溶液を滴下した。氷冷下で45分間攪拌後、氷冷下で、3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルバルデヒドのトルエン溶液を滴下した。氷冷下で1時間攪拌後、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(660mL)を氷冷下滴下し、析出していた固体をろ過した。ろ液を分層した後、クロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。シリカゲルを加え、室温で攪拌した。硫酸ナトリウムとシリカゲルをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)で精製することにより、表題化合物(120.33g)を得た。
 (A-53-11) 5-ベンジルオキシ吉草酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 δ―バレロラクトン(50g)をトルエン(500mL)に混合し、水酸化カリウム(158g)とベンジルブロミド(178mL)を加えた。125℃で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で水(350mL)を加えた後、分層した。水層をtert-ブチルメチルエーテル(150mL×3)で洗浄した。得られた水層に、氷冷下で濃塩酸(75mL)と6N塩酸(40mL)を加え、酢酸エチル(250mL、100mL)で抽出した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(79.2g)を粗生成物として得た。
 同様に、δ―バレロラクトン(5g)からも、表題化合物(8.77g)を粗生成物として得た。
 (A-53-12) (R)-4-ベンジル-3-(5-ベンジルオキシペンタノイル)オキサゾリジン-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
 5-ベンジルオキシ吉草酸(87.97g)と(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン(74.8g)をクロロホルム(880mL)に混合し、4-ジメチルアミノピリジン(51.5g)とWSC・HCl(85g)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、酢酸エチル(360mL)を加えた。2N塩酸(211mL)と水(100mL)を加え、酢酸エチル(180mL)で抽出した。有機層を、2N塩酸(105mL)、水(90mL)、飽和重曹水(90mL×2)、飽和食塩水(90mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮し、表題化合物(148g)を粗生成物として得た。
 (A-53-13) 3-((R)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-6-ベンジルオキシヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 (R)-4-ベンジル-3-(5-ベンジルオキシペンタノイル)オキサゾリジン-2-オン(132g)のテトラヒドロフラン(660mL)溶液を、-78℃で、ヘキサメチルジシラザンナトリウム(1.9Mテトラヒドロフラン溶液)(702mL)とテトラヒドロフラン(660mL)の混合液に滴下した。-40℃まで昇温した。-78℃で、ブロモ酢酸tert-ブチル(85mL)を滴下した。-36℃まで昇温した。氷冷下で、N,N,N’-トリメチルエチレンジアミン(33mL)を滴下した。その後、水(530mL)とヘキサン(660mL)を加え分層した。有機層を、20w/v%クエン酸水溶液(660mL×3)、水(660mL)、飽和重曹水(660mL)、飽和食塩水(660mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(196g)を粗生成物として得た。
 (A-53-14) 2-(3-ベンジルオキシプロピル)コハク酸4-tert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
 水酸化リチウム一水和物(25.8g)をテトラヒドロフラン(694mL)と水(522mL)に混合し、氷冷下で、30w/w%過酸化水素水(139mL)を滴下した。30分間攪拌した後、氷冷下で、3-((R)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-カルボニル)-6-ベンジルオキシヘキサン酸tert-ブチル(172.73g)のテトラヒドロフラン(347mL)溶液を滴下した。3時間攪拌した後、反応液に、氷冷下で亜硫酸水素ナトリウム(206g)水溶液(794mL)を滴下し、ヘキサンを加え分層した。水層をtert-ブチルメチルエーテル(500mL×2)で洗浄した。水層に、25w/v%硫酸水素カリウム(200mL)、酢酸エチル(500mL)、25w/v%硫酸水素カリウム(470mL)を加え分層した。水層を酢酸エチル(170mL)で抽出した。合わせた有機層を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(80g)を粗生成物として得た。キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は13.4分であり、このときの光学純度は94.1%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=55:45
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 (A-53-15) 6-ベンジルオキシ-3-(メトキシメチルカルバモイル)ヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 2-(3-ベンジルオキシプロピル)コハク酸4-tert-ブチルエステル(80g)とトリエチルアミン(48.4mL)をDMF(400mL)に混合し、氷冷下で、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(31.5g)、HOBt・HO(45.6g)、WSC・HCl(57.1g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、水(400mL)を加え、ヘキサン(480mL)で抽出した。水層をヘキサン(480mL、240mL)で抽出した。合わせた有機層を、10w/v%炭酸ナトリウム水溶液(240mL×3)、10w/v%硫酸水素カリウム水溶液(240mL)、水(240mL)、飽和食塩水(240mL)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(84.1g)を粗生成物として得た。
 (A-53-16) 3-(3-ベンジルオキシプロピル)-6-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタン(5g)をテトラヒドロフラン(50mL)に混合し、-78℃で、n-ブチルリチウム(1.65Mヘキサン溶液)(20.5mL)を滴下した。氷冷下で30分間攪拌した後、6-ベンジルオキシ-3-(メトキシメチルカルバモイル)ヘキサン酸tert-ブチル(4.13g)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液を滴下した。氷冷下で、20分間攪拌した後、反応液に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製することにより、表題化合物(3.45g)を得た。
 (A-53-17) 3-(3-ベンジルオキシプロピル)-6-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 3-(3-ベンジルオキシプロピル)-6-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(3.44g)をメタノール(35mL)に混合し、硫酸ナトリウム(2.15g)、ピリジン(3.5mL)、O-メチルヒドロキシルアンモニウムクロリド(1.26g)を加えた。室温で終夜攪拌した後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にシリカゲル(5g)を加え、室温で10分間攪拌した。シリカゲルをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(3.38g)を粗生成物として得た。
 (A-53-18) 6-ベンジルオキシ-3-{5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-ヨードイソオキサゾール-3-イル}ヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
 3-(3-ベンジルオキシプロピル)-6-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(3.37g)を塩化メチレン(70mL)の混合し、氷冷下で、一塩化ヨウ素(1M塩化メチレン溶液)(7.66mL)を加えた。氷冷下で1時間攪拌した後、亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(4.21g)を粗生成物として得た。
 (A-53-19) 6-ベンジルオキシ-3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕ヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 6-ベンジルオキシ-3-{5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕-4-ヨードイソオキサゾール-3-イル}ヘキサン酸tert-ブチル(4.20g)と2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-〔1,3,2〕ジオキサボロラン(2.34g)とリン酸三カリウム(5.92g)をDMF(90mL)と水(10mL)に混合した後、アルゴンガスでバブリングした。PdCl(PPh(734mg)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、ろ過した。分層し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/25)で精製することにより、表題化合物(980mg)を得た。またこの時、不純物と表題化合物の混合物(1.24g)も得た。
 (A-53-20) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕-6-ヒドロキシヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
 6-ベンジルオキシ-3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕ヘキサン酸tert-ブチル(980mg)をメタノール(10mL)とテトラヒドロフラン(3mL)に混合し、7.5w/w%パラジウム-活性炭素(200mg)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で5時間攪拌した。触媒交換を行い、常圧水素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。7.5w/w%パラジウム-活性炭素をろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/10→1/4)で精製することにより、表題化合物(700mg)を得た。
 また、前記工程で得られた不純物を含む6-ベンジルオキシ-3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕ヘキサン酸tert-ブチル(1.24g)を同様の条件に付し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(759mg)を得た。
 (A-53-21) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸1-tert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕-6-ヒドロキシヘキサン酸tert-ブチル(1.42g)をアセトニトリル(28mL)と0.1Mリン酸バッファー(14mL)に混合し、室温で、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)(159mg)と亜塩素酸ナトリウム(1.15g)を加えた。氷冷下で、次亜塩素酸ナトリウム溶液(28mL)を滴下した。2時間攪拌した後、リン酸水素二ナトリウム(12水和物)(716mg)とリン酸二水素ナトリウム(2水和物)(312mg)を加えた。室温で50分間攪拌した後、氷冷下で、20w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(20mL)を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を、5w/v%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1.45g)を粗生成物として得た。
 (A-53-22) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸1-tert-ブチルエステル 6-メチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸1-tert-ブチルエステル(100mg)をDMF(1mL)に混合し、氷冷下で、ヨウ化メチル(0.0287mL)と炭酸カリウム(41.5mg)を加えた。室温で1時間攪拌した後、氷冷下で5w/v%硫酸水素カリウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出した後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(110mg)を粗生成物として得た。
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸1-tert-ブチルエステル(1.35g)をDMF(11mL)に混合し、氷冷下で、ヨウ化メチル(0.388mL)と炭酸カリウム(559mg)を加えた。室温で1時間攪拌した後、氷冷下で水を加えた。上記で得られた表題化合物3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル〕アジピン酸1-tert-ブチルエステル 6-メチルエステル(110mg)を合わせてトルエンで抽出した後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1.53g)を粗生成物として得た。
 (A-53-23) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸6-メチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸1-tert-ブチルエステル 6-メチルエステル(1.50g)をクロロホルム(15mL)に混合し、氷冷下で、トリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、その後トルエンで2回共沸することにより、表題化合物(1.43g)を粗生成物として得た。
 (A-53-24) 4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)吉草酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸6-メチルエステル(100mg)と2,4-ジメチルフェニルアミン(0.0379mL)をDMF(1mL)に混合し、氷冷下で、トリエチルアミン(0.0354mL)、HOBt・HO(47mg)、WSC・HCl(58.8mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で精製することにより、表題化合物(115mg)を得た。
 (A-53-25) 4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)吉草酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)吉草酸メチル(115mg)を酢酸(1.2mL)に混合し、10℃で47w/v%臭化水素酸(0.6mL)を加えた。室温で攪拌した後、更に60℃で攪拌した。反応液に、氷冷下で酢酸ナトリウム(492mg)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール/クロロホルム/酢酸=1/20/0.05)で精製することにより、表題化合物(109mg)を得た。キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は24.7分であり、このときの光学純度は94.9%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=60:40から20分間かけてA液:B液=30:70まで一定の割合で組成を変化させた後、A液:B液=30:70で5分間保持した。その後、A液:B液=30:70から1分間かけてA液:B液=60:40まで組成を変化させた後、A液:B液=60:40で4分間保持した。
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 実施例A-79:5-(4-クロロ-2-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
 (A-79-1) 5-(4-クロロ-2-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸6-メチルエステル(100mg)と4-クロロ-2-メチルフェニルアミン(43.5mg)をDMF(1mL)に混合し、氷冷下で、HOBt・HO(47mg)、WSC・HCl(58.8mg)を加えた。室温で攪拌した後、70℃で攪拌した。反応液に、氷冷下で飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で精製することにより、表題化合物(72.8mg)を得た。
 (A-79-2) 5-(4-クロロ-2-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 5-(4-クロロ-2-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸メチル(72.5mg)を酢酸(0.725mL)に混合し、室温で48w/v%臭化水素酸(0.363mL)を加えた。60℃で攪拌した後、反応液に、氷冷下で酢酸ナトリウム(287mg)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール/クロロホルム/酢酸=1/20/0.05)で精製することにより、表題化合物(49.1mg)を得た。比旋光度を測定した結果、[α] 25=+32.0°(c=1.00、メタノール)であった。また、キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は26.8分であり、このときの光学純度は94.8%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=60:40から20分間かけてA液:B液=30:70まで一定の割合で組成を変化させた後、A液:B液=30:70で5分間保持した。その後、A液:B液=30:70から1分間かけてA液:B液=60:40まで組成を変化させた後、A液:B液=60:40で4分間保持した。
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 結晶化例(実施例A-79)
 実施例化合物A-79(0.1g)をアセトニトリル(0.5mL)に溶解させた。この溶液を開放下室温で溶媒を揮発させ結晶を得た。
 実施例A-58:5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
 (A-58-1) 5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}アジピン酸6-メチルエステル(100mg)と2-クロロ-4-メチルフェニルアミン(0.0377mL)をDMF(1mL)に混合し、氷冷下で、トリエチルアミン(0.0354mL)、HOBt・HO(47mg)、WSC・HCl(58.8mg)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液に、氷冷下で飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、1N塩酸、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/8)で精製することにより、表題化合物(63.3mg)を得た。
 (A-58-2) 5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸メチル(63.3mg)を酢酸(0.6mL)に混合し、10℃で48w/v%臭化水素酸(0.3mL)を加えた。室温で攪拌した後、50℃で攪拌した。反応液に、氷冷下で酢酸ナトリウム(250mg)と水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール/クロロホルム/酢酸=1/20/0.1)で精製することにより、表題化合物(56.7mg)を得た。比旋光度を測定した結果、[α] 25=+20.6°(c=1.00、メタノール)であった。また、キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は26.4分であり、そのときの光学純度は95.9%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=60:40から20分間かけてA液:B液=30:70まで一定の割合で組成を変化させた後、A液:B液=30:70で5分間保持した。その後、A液:B液=30:70から1分間かけてA液:B液=60:40まで組成を変化させた後、A液:B液=60:40で4分間保持した。
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 結晶化例(実施例A-58)
 実施例化合物A-58(0.1g)を酢酸イソブチル(0.3mL)に60℃で溶解させた後、ヘプタン(0.9mL)を加えた。この混合液を40℃で1.5時間攪拌した後、室温で一晩攪拌した。析出した固体を濾取し室温にて減圧乾燥することにより結晶(0.063g)を得た。
 実施例A-75:4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸
 (A-75-1) 4-エチル-2-ヘキセン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
 カリウムtert-ブトキシド(35.5g)をテトラヒドロフラン(400mL)に懸濁させ、氷冷下で、ジエチルホスホノ酢酸エチル(62.8mL)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液を滴下した。室温で30分間攪拌した後、氷冷下で、2-エチルブチルアルデヒド(37mL)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を滴下した。室温で90分間攪拌した後、水(100mL)を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を水/飽和食塩水=1/1(200mL)、飽和食塩水(100mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(55.3g)を粗生成物として得た。
 (A-75-2) 4-エチルヘキサン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 4-エチル-2-ヘキセン酸エチル(55.3g)をテトラヒドロフラン(150mL)とエタノール(150mL)に溶解させ、5w/w%パラジウム-活性炭素(5.5g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で3.5時間攪拌した。5w/w%パラジウム-活性炭素をセライトろ過した後、ろ液に4N水酸化ナトリウム水溶液(111mL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をヘキサンで洗浄した後、水層に4N塩酸(113mL)を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を水/飽和食塩水=1/1(300mL)、飽和食塩水(150mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(47.0g)を粗生成物として得た。
 (A-75-3) 4-エチル-1-ピペリジン-1-イルヘキサン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 4-エチルヘキサン酸(47.0g)をDMF(190mL)に溶解させ、ピペリジン(34.0mL)、HOBt・HO(52.7g)とWSC・HCl(66.1g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で酢酸エチル(300mL)と1N塩酸(100mL)を加え、分層した。有機層を飽和重曹水(150mL×2)、飽和食塩水(100mL×2)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(59.8g)を粗生成物として得た。
 (A-75-4) 1-(4-エチル-1-ヘキセニル)ピペリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 4-エチル-1-ピペリジン-1-イルヘキサン-1-オン(59.8g)をトルエン(500mL)に溶解させ、(PhP)IrCl(CO)(95.9mg)を加えた。水冷下、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(82.3mL)を加え、水冷下で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(98.1g)を粗生成物として得た。
 (A-75-5) 3-(2-エチルブチル)-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
 1-(4-エチル-1-ヘキセニル)ピペリジン(98.1g)をアセトニトリル(70mL)に混合し、アクリル酸エチル(53.0mL)とヒドロキノン(271mg)を加え、100℃で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(132g)を粗生成物として得た。
 (A-75-6) 3-(2-エチルブチル)-1-シクロブテンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 3-(2-エチルブチル)-2-ピペリジン-1-イルシクロブタンカルボン酸エチル(132g)をp-トルエンスルホン酸メチル(41.0mL)に混合し、100℃で3.5時間攪拌した。反応液に水(70mL)を加え、tert-ブチルメチルエーテル/ヘプタン=1/1(120mL)で洗浄した。水層に、8N水酸化カリウム水溶液(140mL)を加え、105℃で3時間攪拌した。反応液をtert-ブチルメチルエーテル(150mL)で洗浄し、その後、有機層を水(50mL)で抽出した。合わせた水層に氷冷下で濃塩酸(105mL)を加え、酢酸エチル(250mL×2)で抽出した。有機層を水(100mL)、飽和食塩水(100mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(39.0g)を粗生成物として得た。
 (A-75-7) 3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 3-(2-エチルブチル)-1-シクロブテンカルボン酸(39.0g)をテトラヒドロフラン(200mL)に溶解させ、5w/w%パラジウム-活性炭素(5.5g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。5w/w%パラジウム-活性炭素をセライトろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4→1/2)で精製することにより、表題化合物(25.2g)を得た。
 (A-75-8) 3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
 3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルボン酸(10.0g)をクロロホルム(100mL)に混合し、氷冷下で、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(6.36g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(11.3mL)、WSC・HCl(12.5g)と4-ジメチルアミノピリジン(7.96g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に、氷冷下で6N塩酸(40mL)を加え、分層した。有機層を1N塩酸(50mL)、水(50mL)、飽和重曹水(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(13.2g)を粗生成物として得た。
 (A-75-9) 3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルバルデヒド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルボン酸メトキシメチルアミド(13.2g)の塩化メチレン(35mL)溶液に、-78℃下で、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M 塩化メチレン溶液)(76.0mL)を滴下した。-78℃で2.5時間攪拌した後、1M 硫酸を滴下した。氷冷下で20分間攪拌した後、分層し、水層を塩化メチレン(15mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、0.5N 硫酸(50mL×2)、水(50mL)、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、表題化合物を含むろ液をそのまま次工程に用いた。
 (A-75-10) 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-(2-エチルブチル)シクロブタン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
 四臭化炭素(27.0g)の塩化メチレン(27mL)溶液に、氷冷下で、トリフェニルホスフィン(42.8g)の塩化メチレン(85mL)溶液を滴下した。氷冷下で20分間攪拌後、氷冷下で、3-(2-エチルブチル)シクロブタンカルバルデヒドの塩化メチレン溶液を滴下した。氷冷下で40分間攪拌後、飽和重曹水(250mL)を滴下し、分層した。有機層を水(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。残渣に、ヘキサン/クロロホルム=1/1(100mL)、シリカゲル(50g)、ヘキサン(300mL)を順次加えた後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、残渣にヘキサン(300mL)を加え、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)で精製することにより、表題化合物(9.78g)を得た。
 (A-75-11) 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
 1-(2,2-ジブロモビニル)-3-(2-エチルブチル)シクロブタン(9.78g)をテトラヒドロフラン(100mL)に混合し、-78℃で、n-ブチルリチウム(1.65Mヘキサン溶液)(39mL)を滴下した。自然昇温で攪拌した後、氷冷下で、5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-メトキシメチルカルバモイル吉草酸tert-ブチル(10.6g)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液を滴下した。氷冷下で、2時間攪拌した後、反応液に、飽和塩化アンモニウム水溶液(150mL)を加え、酢酸エチル(150mL、100mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(75mL)、飽和食塩水(75mL、50mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/40→1/30→1/20)で精製することにより、表題化合物(9.70g)を得た。
 (A-75-12) 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-オキソ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(9.70g)をメタノール(70mL)に混合し、硫酸ナトリウム(4.57g)、ピリジン(7.0mL)、O-メチルヒドロキシルアンモニウムクロリド(2.69g)を加えた。室温で終夜攪拌した後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/30→1/20)で精製することにより、表題化合物(7.85g)を得た。
 (A-75-13) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-{5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-ヨードイソオキサゾール-3-イル}吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 3-〔2-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)エチル〕-6-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-メトキシイミノ-5-ヘキシン酸tert-ブチル(7.50g)をアセトニトリル(60mL)に混合し、氷冷下で、ヨウ素(7.54g)を加えた。4.5時間攪拌した後、氷冷下で、5w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)、酢酸エチル(200mL)、5w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(75mL、150mL)を加え、分層した。有機層を、飽和重曹水/飽和食塩水=1/1(100mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/50→1/40→1/20)で2回精製することにより、表題化合物(7.1g)を得た。
 (A-75-14) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-{5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕-4-ヨードイソオキサゾール-3-イル}吉草酸tert-ブチル(4.96g)、2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-〔1,3,2〕ジオキサボロラン(1.68g)、リン酸三カリウム(5.66g)、PdCl(PPh(468mg)をN,N-ジメチルアセトアミド(50mL)に混合し、80℃で5時間攪拌した。反応液に、室温で酢酸エチル(50mL)とセライトを加え、ろ過した。固体を酢酸エチル(50mL×2)で洗浄した後、ろ液を、水/飽和食塩水=1/1(100mL×2)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/50→1/40→1/30→1/20)で精製することにより、表題化合物(2.86g)を得た。
 (A-75-15) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
 テトラブチルアンモニウムフルオリド(1Mテトラヒドロフラン溶液)(6.26mL)に氷冷下で水(0.0725mL)、酢酸(0.29mL)、5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸tert-ブチル(2.76g)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を加えた。室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/6→1/4→1/2)で精製することにより、表題化合物(1.72g)を得た。
 (A-75-16) 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}グルタル酸モノtert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル(1.72g)をアセトニトリル(35mL)と0.5Mリン酸バッファー(17mL)に混合し、室温で、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ ラジカル(TEMPO)(60.4mg)、亜塩素酸ナトリウム(1.31g)、次亜塩素酸ナトリウム溶液(8.6mL)を加えた。1時間攪拌した後、氷冷下で、5w/v%チオ硫酸ナトリウム水溶液(80mL)と10w/v%クエン酸水溶液(50mL)を加えた。酢酸エチル(100mL)で抽出し、有機層を、飽和食塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1.78g)を粗生成物として得た。
 (A-75-17) 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
 3-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2-エチルブチル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}グルタル酸モノtert-ブチルエステル(150mg)をDMF(1.5mL)に混合し、HOBt・HO(63.5mg)、WSC・HCl(79.6mg)、2-クロロ-4-メチルフェニルアミン(0.0512mL)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液に、酢酸エチルを加え、10w/v%クエン酸水溶液、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/6)で精製することにより、表題化合物(122mg)を得た。
 (A-75-18) 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸tert-ブチル(122mg)を水(0.7mL)に混合し、氷冷下で25w/w%臭化水素―酢酸溶液(1.4mL)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応液に、氷冷下で4N水酸化ナトリウム水溶液(1.65mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:メタノール/クロロホルム/酢酸=1/20/0.1)で精製することにより、表題化合物(56.7mg)を得た。キラルカラムを用いて分析したところ、得られた表題化合物の保持時間は8.2分であり、このときの光学純度は90.5%eeであった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD-3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=30:70
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)
 実施例A-27:3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-4-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)酪酸
 (A-27-1) (3-イソブチルシクロブチル)カルバミド酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
 3-イソブチルシクロブタンカルボン酸(3.00g)をtert-ブタノール(30mL)に混合し、氷冷下で、トリエチルアミン(4.28mL)とジフェニルリン酸アジド(5.38mL)を加えた。95℃で終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/40)で精製することにより、表題化合物(2.91g)を得た。
 (A-27-2) 3-イソブチルシクロブチルアミン塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
 (3-イソブチルシクロブチル)カルバミド酸tert-ブチル(2.90g)をジオキサン(15mL)に混合し、10℃で、4N塩酸-ジオキサン溶液(15mL)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液を減圧濃縮することにより、表題化合物(1.97g)を粗生成物として得た。
 (A-27-3) イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200
 アジ化ナトリウム(13.0g)をアセトニトリル(200mL)に混合し、氷冷下で、塩化スルフリル(16.1mL)を滴下した。室温で終夜攪拌した後、氷冷下で、イミダゾール(25.9g)を加えた。室温で4時間攪拌した後、酢酸エチルを加え、水(400mL×2)、飽和重曹水(400mL×2)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液に氷冷下で塩酸-酢酸エチル溶液を加えた。析出した固体をろ過することにより、表題化合物(27.7g)を得た。
 (A-27-4) 1-アジド-3-イソブチルシクロブタン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000201
 3-イソブチルシクロブチルアミン塩酸塩(655mg)と硫酸銅(II)五水和物(10mg)をメタノール(6.5mL)に混合し、氷冷下で、炭酸カリウム(1.49g)とイミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(1.01g)を加えた。室温で終夜攪拌した後、氷冷下で、1N塩酸、水、飽和食塩水を加えた。テトラヒドロフランで抽出した後、有機層を、1N塩酸、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、表題化合物を含むろ液をそのまま次工程に用いた。
 (A-27-5) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-ホルミル吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000202
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-メトキシメチルカルバモイル吉草酸tert-ブチル(4.61g)をテトラヒドロフラン(60mL)に混合し、-78℃下で、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M トルエン溶液)(13.1mL)を滴下した。-78℃で1.5時間攪拌した後、酢酸(0.515mL)を滴下した。-20℃でロッシェル塩水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/25)で精製することにより、表題化合物(2.60g)を得た。
 (A-27-6) 3-エチニルヘキサン酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000203
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-ホルミル吉草酸tert-ブチル(2.20g)とジメチル (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネート(0.899mL)をメタノール(22mL)に混合し、氷冷下で、炭酸カリウム(1.31g)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応液に氷冷下で飽和重曹水を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/70→1/50)で精製することにより、表題化合物(1.12g)を得た。
 (A-27-7) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔5-ヨード-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
 3-エチニルヘキサン酸tert-ブチル(1.10g)と1-アジド-3-イソブチルシクロブタン(上記工程で得られたテトラヒドロフラン溶液)をテトラヒドロフラン(20mL)に混合し、氷冷下で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.878mL)、N-ブロモスクシンイミド(493mg)、ヨウ化銅(I)(528mg)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣に、氷冷下で10w/w%アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/40→1/12)で精製することにより、表題化合物(353mg)を得た。
 (A-27-8) 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔5-ヨード-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕吉草酸tert-ブチル(340mg)、2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-〔1,3,2〕ジオキサボロラン(0.16mL)、リン酸三カリウム(403mg)をN,N-ジメチルアセトアミド(3.4mL)と水(0.85mL)に混合し、アルゴンガスでバブリングした。PdCl(PPh(50mg)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応液に、氷冷下で酢酸エチルを加え、ろ過した。ろ液を、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)で精製することにより、表題化合物(238mg)を得た。
 (A-27-9) 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206
 5-(tert-ブチルジフェニルシラニルオキシ)-3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕吉草酸tert-ブチル(233mg)をテトラヒドロフラン(3.0mL)に混合し、氷冷下で、テトラブチルアンモニウムフルオリド(1Mテトラヒドロフラン溶液)(0.444mL)と80v/v%酢酸-水(0.045mL)を加えた。室温で終夜攪拌した。反応液に氷冷下で飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で精製することにより、表題化合物(107mg)を得た。
 (A-27-10) 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-5-オキソ吉草酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207
 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-5-ヒドロキシ吉草酸tert-ブチル(106mg)をクロロホルム(1mL)に混合し、氷冷下で、デス-マーチン試薬(130mg)を加えた。室温で1時間攪拌した後、氷冷下で、飽和重曹水と酢酸エチルを加えた。酢酸エチルで抽出した後、有機層を、飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(106mg)を粗生成物として得た。
 (A-27-11) 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕グルタル酸モノ-tert-ブチルエステル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208
 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-5-オキソ吉草酸tert-ブチル(106mg)をテトラヒドロフラン(1mL)と水(0.2mL)に混合し、氷冷下で、リン酸二水素ナトリウム(48.8mg)とアミド硫酸(36.8mg)を加えた。室温で5分間攪拌した後、氷冷下で、亜塩素酸ナトリウム(39.8mg)の水溶液(0.2mL)を滴下した。室温で1時間攪拌した後、氷冷下で、チオ硫酸ナトリウム水溶液と飽和食塩水を加えた。酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(111mg)を粗生成物として得た。
 (A-27-12) 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-4-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)酪酸tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209
 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕グルタル酸モノ-tert-ブチルエステル(106mg)と2,4-ジメチルフェニルアミン(0.0356mL)をDMF(1mL)に混合し、氷冷下で、HOBt・HO(48.2mg)、WSC・HCl(60.3mg)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応液に、氷冷下で飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で精製することにより、表題化合物(105mg)を得た。
 (A-27-13) 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-4-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)酪酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210
 3-〔5-シクロプロピル-1-(3-イソブチルシクロブチル)-1H-〔1,2,3〕トリアゾール-4-イル〕-4-(2,4-ジメチルフェニルカルバモイル)酪酸tert-ブチル(100mg)をクロロホルム(0.8mL)に混合し、氷冷下で、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を加えた。室温で6時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、得られた残渣を分取クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール/酢酸=20/1/0.1)で精製することにより、表題化合物(79.5mg)を得た。
 実施例B-1:5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
 (B-1-1) 3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211
 3-(2,2-ジメチルプロピル)-1-シクロブテンカルボン酸(10g)をテトラヒドロフラン(100mL)と6N塩酸(100mL)に混合し、氷冷下で、亜鉛(30g)を加えた。70℃で終夜攪拌した。反応液に、6N塩酸と水を加え、ろ過した。ろ液を酢酸エチル(150mL、100mL)で抽出した。有機層を、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナトリウムをろ過後、ろ液を減圧濃縮することにより、表題化合物(11.6g)を粗生成物として得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)0.82(s,9H),1.34(d,J=7.25Hz,2H),1.81-1.90(m,2H),2.19-2.29(m,2H),2.40-2.49(m,1H),2.87-2.96(m,1H),12.02(brs,1H)
 (B-1-2) 5-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-4-{4-シクロプロピル-5-〔3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブチル〕イソオキサゾール-3-イル}吉草酸
 上記(B-1-1)で合成した3-(2,2-ジメチルプロピル)シクロブタンカルボン酸を用いて、実施例A-53の(A-53-8)以降と同様に実施し、表題化合物(318mg)を得た。
 実施例A-85:4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸ナトリウム
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212
 4-(2-クロロ-4-メチルフェニルカルバモイル)-3-{4-シクロプロピル-5-[3-(2-エチルブチル)シクロブチル]イソオキサゾール-3-イル}ブタン酸(28.9mg)をエタノール(1mL)に混合し、氷冷下で、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.0577mL)を加えた。氷冷下で20分間攪拌した後、溶媒を濃縮することにより、表題化合物(30.4mg)を粗生成物として得た。
 実施例A-78
「Y」がグループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
具体的にはシクロブタン環である製造実施例
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
 実施例A-65
が下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
(該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子及び硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、具体的にはチアゾールである場合の実施例
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216
 実施例A-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
 実施例A-10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221
 実施例A-32
が下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、具体的にはメチル基で置換されている場合の実施例A-32の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223
 実施例A-52
が下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、具体的にはメチル基で置換されている場合の実施例A-52の製造例
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225
 実施例A-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227
 実施例A-86、A-87、A-88、およびA-89合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000229
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231

[リサイクル分取HPLCにより、上記4種の立体異性体を単離精製した(保持時間の短い化合物から順にEA-86、EA-87、EA-88、EA-89)。精製条件は、以下の通りである。
機器;リサイクル分取HPLC LC908型(日本分析工業株式会社)
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD 2cmφ×25cm
移動相;エタノール
流速;7.0mL/分
検出;UV(254nm)
 単離精製した各立体異性体についてキラルカラムを用いて分析したところ、化合物EA-86(実施例A-86のメチルエステル体)の保持時間は11.7分、化合物EA-87(実施例A-87のメチルエステル体)は12.0分、化合物EA-88(実施例A-88のメチルエステル体)は14.5分、化合物EA-89(実施例A-89のメチルエステル体)は15.7分であった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD 0.46cmφ×25cm
カラム温度;30℃
移動相;エタノール
流速;0.5mL/分
検出;UV(254nm)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000232

 化合物EA-86、EA-87、EA-88,EA-89をそれぞれ加水分解し、カルボン酸A-86、A-87、A-88、A-89をそれぞれ得た。得られたカルボン酸についてキラルカラムを用いて分析したところ、保持時間はそれぞれ8.0分、7.0分、7.9分、11.2分であった。このときの光学純度はそれぞれ>99.5%ee、71%ee、>99.5%ee、89%eeであった。
 キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器:HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD―3R 0.46cmφ×15cm
カラム温度;40℃
移動相;(A液)10mM リン酸塩緩衝液(pH=2.6)、(B液)アセトニトリル
移動相の組成;A液:B液=30:70
流速;0.5mL/分
検出;UV(220nm)]。
実施例A-112、A-113、およびA-118の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233
 リサイクル分取HPLCにより精製を行ない、上記化合物EA-112、EA-113、EA-118(EA-112の鏡像異性体とEA-113の鏡像異性体類の混合物)を得た。精製条件は、以下の通りである。
機器;リサイクル分取HPLC LC908型(日本分析工業株式会社)
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD 2cmφ×25cm
移動相;エタノール
流速;7.0mL/分
検出;UV(254nm)

 キラルカラムを用いて各化合物の分析を行なったところ、化合物EA-112(実施例番号A-112のメチルエステル体)の保持時間は14.9分、化合物EA-113(実施例番号A-113のメチルエステル体)は16.2分、化合物EA-118(実施例番号A-118のメチルエステル体)は19.4分であった。
キラルカラムを用いた分析条件は、以下の通りである。
測定機器;HPLCシステム 島津製作所 高速液体クロマトグラフ Prominence
カラム;ダイセル CHIRALPAK AD 0.46cmφ×25cm
カラム温度;30℃
移動相;エタノール
流速;0.5mL/分
検出;UV(254nm)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000234
(カルボン酸A-112、A-113、A-118(A-112の鏡像異性体とA-113の鏡像異性体の混合物))
 化合物EA-112、EA-113、EA-118をそれぞれ加水分解し、カルボン酸A-112、A-113、A-118(A-112の鏡像異性体とA-113の鏡像異性体の混合物)をそれぞれ得た。
実施例Cタイプ合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000236
実施例C-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237
実施例C-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238
実施例D-1、D-3実施例Dタイプ合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239
シス体とトランス体の分離は、下記に示した中間体ワインレブアミド体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した際に行なった。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000240

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000241
 実施例A-106およびA-105合成法
 実施例A-106
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242
実施例A-105合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000243
実施例A-110合成法

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000244
 本発明の製剤例としては、例えば下記の製剤が挙げられる。しかしながら、本発明はこれら製剤例によって限定されるものではない。

製剤例1(カプセルの製造)
1)実施例A-1の化合物              30mg
2)微結晶セルロース                10mg
3)乳糖                      19mg
4)ステアリン酸マグネシウム             1mg
1)、2)、3)及び4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。

製剤例2(錠剤の製造)
1)実施例A-1の化合物               10g
2)乳糖                       50g
3)トウモロコシデンプン               15g
4)カルメロースカルシウム              44g
5)ステアリン酸マグネシウム              1g
1)、2)、3)の全量及び30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)及び1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり実施例A-1の化合物10mgを含有する錠剤1000錠を得る。
 試験例1
 本発明の代表的化合物についてその薬理作用を調べた。
 インビトロにおけるRORγ転写活性阻害測定
 被験物質のRORγ転写活性阻害作用は、以下のレポータージーンアッセイを用いて評価した。
ヒトRORγ(ジーンバンク(Genbank)登録番号NM_005060.3)、並びにマウスRORγ(ジーンバンク(Genbank)登録番号NM_011281.2)の配列情報を基に、ヒト及びマウスRORγのリガンド結合部位(Ligand Binding Domain(LBD))に当たるcDNAを取得した(LBD配列:ヒトRORγの場合、253番目セリン残基から518番目リジン残基まで;マウスRORγの場合、251番目イソロイシン残基から516番目リジン残基まで)。
 ヒト及びマウスRORγのLBD cDNAをGAL4 DNA結合ドメイン融合タンパク発現ベクターであるpFA-CMVベクター(Strategene社)に挿入した。以後、構築したプラスミドは、それぞれGAL4-hRORγプラスミド、GAL4-mRORγプラスミドと呼ぶ。
 GAL4-hRORγプラスミド、或いはGAL4-mRORγプラスミドを、GAL4依存的にホタルルシフェラーゼを発現するレポータープラスミドであるpG5-Luc(Promega社)と共にチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO細胞)に一過性に導入した。
 GAL4-hRORγプラスミド、又はGAL4-mRORγプラスミドとpG5-LucプラスミドのCHO細胞への導入は、TransIT(登録商標)CHO transfection reagent(Mirus社)を用いた。試験前日に、10%(v/v)ウシ胎児血清を含むHAM F-12 Nutrient培地でCHO細胞を懸濁して6×10細胞ずつ、175cm2細胞培養用フラスコに播種した。15mLチューブ内で、54μLのTransIT(登録商標)-CHO Reagentを1.16mLのウシ胎児血清を含まないHAM F-12 Nutrient培地に加えた。この溶液をよく混和して、室温にて10分間インキュベーションした。これに、400ngのGAL4-hRORγプラスミド、9000ngのpGL5-Lucプラスミド、8600ngのpcDNA3プラスミドを含んだプラスミド溶液36μLを加えて穏やかに混和した。なお、マウスアッセイの場合、250ngのGAL4-mRORγプラスミド、9000ngのpGL5-Lucプラスミド、8750ngのpcDNA3プラスミドを含んだプラスミド溶液を代わりに添加した。混合液を室温10分間インキュベーションした。CHO Mojo Reagentを9μLずつ各チューブに添加して、穏やかに混和した。チューブを室温10分間インキュベーションした。作製したトランスフェクション試薬溶液を細胞に添加した。37℃、5%COにて4時間培養後、トリプシン処理によって、プラスミド導入CHO細胞を回収した。10%(v/v)ウシ胎児血清を含むHAM F-12 Nutrient培地に細胞を懸濁して、8,000cells/50μL/wellずつ384穴白色プレートに播種した。プレートは、1時間室温にて静置後、37℃、5%COにてさらに3時間培養した。被験物質は、10mMの濃度でジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、使用直前に培地で希釈して任意の8用量で細胞に添加した。最終のDMSO濃度は0.1%(v/v)とした。被験物質添加後、細胞は37℃、5%COにて2日間培養した。
 細胞生存率は、Resazurin(invitrogen社)による蛍光法を用いて測定した。被験物質添加2日後に、Resazurinを20μMになるように培地で希釈した。希釈したResazurin溶液を10μLずつ384穴プレートに添加した。添加後すぐに、励起波長570nmを用いて615nmの蛍光を測定した(0時間値)。37℃、5%COにて2時間培養後、再度、励起波長570nmを用いて615nmの蛍光を測定した(2時間値)。測定した2時間値から0時間値を差し引いた蛍光カウント(2h-0h)を算出した。なお、被験物質処理後の細胞生存率は、0.1%DMSOのみで処理した細胞の蛍光カウント(2h-0h)を100%とした%-of-controlで表現した。70%以下の細胞生存率を示した場合、被験物質が細胞毒性を有すると判断した。
 RORγ転写活性は、SteadyLite HTS Reporter Gene Assay System(Perkin Elmer社)を用いて、細胞中のルシフェラーゼ活性を指標に測定した。StedyLite試薬をExtension試薬(10mM Tricine、0.2%(w/v) ウシ血清アルブミン、0.02%(v/v) Tween-20)で5倍希釈してルシフェラーゼ基質溶液を作製した。Resazurinによる細胞生存率測定後、プレート内の培地を除去してルシフェラーゼ基質溶液を添加した。室温で10分間インキュベーションした後、マイクロプレートリーダーを用いて、各ウェルの発光を測定した。0.1%DMSOのみで処理した溶媒対照ウェルの発光カウントを100%として、被験物質処理後のルシフェラーゼ活性を%-of-controlとして算出した。被験物質のEC50値は、GraphPad Prismを用いたカーブフィッティングで算出した。なお、細胞毒性を有する濃度での発光カウントは、データ解析から除外した。
 結果を図42~48に示す。

なお、表中の( %)は0.1%DMSOのみで処理した溶媒対照を100%とした時の化合物処理後の活性を% of controlとして算出したデータである。
 ここで、実施例A-34のヒトの「% of control」データは「50%」、実施例A-41のヒトの「% of control」データは「78%」である。
本発明は、
自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病など)、アレルギー性疾患(喘息など)、ドライアイ、線維症(肺線維症および原発性胆汁性肝硬変など)および代謝性疾患(糖尿病など)等の治療又は予防等に有用である。

Claims (23)

  1.  下記一般式[I-W]で示される化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    であり;
    は、
    (1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基、または
    (2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     (式中、
     Yは、
      (i)  単結合、または
      (ii) C1-6アルキレン基、
     環Uは、
      (i)  下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
      (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基、または
      (iii)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール基)であり;
    は、下記(1)乃至(3)から選ばれる基:
    (1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基、
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基、
    (3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
    であり;
    は、
    (1)水素原子、または
    (2)C1-6アルキル基、
    であり;
    は、下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
    (1)単結合、
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
    (3)-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)、
    (4)-O-、
    (5)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
    (6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基、
    (7)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
    (該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
    であり;
    d1は、
    (1)単結合、または
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
    であるか;
    とYd1はそれぞれメチンであって、そのメチン同士が、直接結合するか、あるいは、C1-4アルキレン基を介して結合し、C3-7シクロアルキル環を形成してもよく;
    d2は、
    (1)単結合、または
    (2)C1-6アルキレン基、
    であり;
    d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5は、同一または異なって、
    下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
    (1)水素原子
    (2)ハロゲン原子、
    (3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
    (4)-ORd10
    (式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
    (5)-COORd11
    (式中、Rd11は水素原子またはC1-6アルキル基)、
    (6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されてもよいC3-7シクロアルキル基、
    (7)シアノ基、
    であるか、
    d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく;
    は、
    (1)水素原子、または
    (2)C1-3アルキル基、
    であるか、
    とRd1、または、RとRd5が一緒になってC1-4アルキレンを形成してもよく;
    c1は0または1乃至4の整数であり、
    c2は0または1乃至3の整数であり、
    は0または1乃至3の整数であり、
    グループAは
    (a) C1-6アルキル基、
    (b) ハロゲン原子、および
    (c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
    ]。
  2.  下記一般式[I-W]で表される、請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式中、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    であり;
    が、
    (1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-12アルキル基、または
    (2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
     (式中、
     Yは、
      (i)  単結合、または
      (ii) C1-6アルキレン基、
     環Uは、
      (i)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、または
      (ii) 下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC5-11スピロ環式シクロアルキル基)、
    であり;
    は、下記(1)乃至(3)から選ばれる基:
    (1)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル基、
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC2-3アルケニル基、
    (3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、
    であり;
    は、
    (1)水素原子、または
    (2)C1-6アルキル基、
    であり;
    は、下記(1)乃至(7)から選ばれる基:
    (1)単結合、
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
    (3)-NRC1-(式中、RC1は、水素原子またはC1-6アルキル基)、
    (4)-O-、
    (5)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキレン基、
    (6)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリーレン基、
    (7)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよい芳香族単環複素環基
    (該、芳香族単環複素環基は、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子より選択される同一または異なった1乃至4個のヘテロ原子を有し、環を構成する原子数が3乃至7個である)、
    であり;
    d1が、
    (1)単結合、または
    (2)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキレン基、
    であり;
    d2が、
    (1)単結合、または
    (2)C1-6アルキレン基、
    であり;
    d1、Rd2、Rd3、Rd4、および、Rd5が、同一または異なって、
    下記(1)乃至(4)から選ばれる基:
    (1)水素原子
    (2)ハロゲン原子、
    (3)下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
    (4)-ORd10
    (式中、Rd10は水素原子または下記グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基)、
    であるか、
    d1とRd2、または、Rd2とRd3は一緒になって、それらが結合しているベンゼン環に縮合した、下記グループAから選択される同一または異なった1乃至4個の置換基で置換されていてもよいC6-10アリール環を形成してもよく;
    c1は0または1乃至3の整数であり、
    c2は0または1乃至3の整数であり、
    は0または1乃至3の整数であり、
    が水素原子であり、
    グループAは
    (a) C1-6アルキル基、
    (b) ハロゲン原子、および
    (c) -ORA1(式中、RA1は水素原子またはC1-6アルキル基)、
    ]。
  3.  下記一般式[II]で表される、請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、各記号は請求項1における定義と同義である)。
  4.  下記一般式[III]で表される、請求項3に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、各記号は請求項1における定義と同義である)。
  5.  下記一般式[IV]で表される、請求項4に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、Ra1はC1-6アルキル基であり、その他の各記号は請求項1における定義と同義である)。
  6.  下記一般式[V]で表される、請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、各記号は請求項1における定義と同義である)。
  7.  Rが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8.  Rがシクロプロピル基である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9.  環Uが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10.  環Uが、グループAから選択される同一または異なった1乃至5個の置換基で置換されていてもよいシクロブチル基である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11.  下記式からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
  12.  下記式からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
  13.  請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
  14.  請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、RORγアンタゴニスト。
  15.  請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
  16.  請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療剤または予防剤。
  17.  自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病からなる群から選択される、請求項15または16に記載の治療剤または予防剤。
  18.  代謝性疾患が、糖尿病である請求項15に記載の治療剤または予防剤。
  19.  哺乳動物に対し、医薬上有効量の、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物におけるRORγ阻害方法。
  20.  哺乳動物に対し、医薬上有効量の、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物における自己免疫疾患、アレルギー性疾患および代謝性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防方法。
  21.  哺乳動物に対し、医薬上有効量の、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、当該哺乳動物における自己免疫疾患およびアレルギー性疾患からなる群から選択される疾患の治療または予防方法。
  22.  自己免疫疾患が、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ぶどう膜炎、リウマチ性多発性筋痛症およびI型糖尿病からなる群から選択される、請求項20または21に記載の治療または予防方法。
  23.  代謝性疾患が、糖尿病である請求項20に記載の治療または予防方法。
PCT/JP2012/061352 2011-04-28 2012-04-27 アミド化合物およびその医薬用途 WO2012147916A1 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2013012542A MX2013012542A (es) 2011-04-28 2012-04-27 Compuestos de amida y aplicacion farmaceutica para el mismo.
RU2013152788/04A RU2013152788A (ru) 2011-04-28 2012-04-27 Амидные соединения и их фармацевтическое применение
CA2833493A CA2833493C (en) 2011-04-28 2012-04-27 Amide compound and pharmaceutical application therefor
NZ618372A NZ618372B2 (en) 2011-04-28 2012-04-27 Amide compound and pharmaceutical application therefor
BR112013027670-3A BR112013027670B1 (pt) 2011-04-28 2012-04-27 Composto de amida, composição farmacêutica e medicamento que o compreende e antagonista de rory
KR1020137028186A KR101964478B1 (ko) 2011-04-28 2012-04-27 아미드 화합물 및 그의 의약 용도
SG2013077490A SG194526A1 (en) 2011-04-28 2012-04-27 Amide compound and pharmaceutical application therefor
EP12776819.0A EP2719690A4 (en) 2011-04-28 2012-04-27 AMIDE COMPOUND AND USE THEREOF IN PHARMACY
AU2012248223A AU2012248223B2 (en) 2011-04-28 2012-04-27 Amide compound and pharmaceutical application therefor
CN201280032213.1A CN103619824B (zh) 2011-04-28 2012-04-27 酰胺化合物及其药物用途
ZA2013/07977A ZA201307977B (en) 2011-04-28 2013-10-16 Amide compound and pharmaceutical application therefor
IL228979A IL228979A (en) 2011-04-28 2013-10-21 A rich compound and a pharmacist's application for her

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100331 2011-04-28
JP2011-100331 2011-04-28
US201161482418P 2011-05-04 2011-05-04
US61/482418 2011-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147916A1 true WO2012147916A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061352 WO2012147916A1 (ja) 2011-04-28 2012-04-27 アミド化合物およびその医薬用途

Country Status (19)

Country Link
US (3) US8604069B2 (ja)
EP (2) EP2719690A4 (ja)
JP (2) JP5902029B2 (ja)
KR (1) KR101964478B1 (ja)
CN (1) CN103619824B (ja)
AR (1) AR086156A1 (ja)
AU (1) AU2012248223B2 (ja)
BR (1) BR112013027670B1 (ja)
CA (1) CA2833493C (ja)
CO (1) CO6801761A2 (ja)
HK (1) HK1215948A1 (ja)
IL (1) IL228979A (ja)
MX (1) MX2013012542A (ja)
PE (1) PE20141637A1 (ja)
RU (1) RU2013152788A (ja)
SG (1) SG194526A1 (ja)
TW (1) TWI532728B (ja)
WO (1) WO2012147916A1 (ja)
ZA (1) ZA201307977B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013079223A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Phenex Pharmaceuticals Ag Pyrrolo carboxamides as modulators of orphan nuclear receptor rar-related orphan receptor-gamma (rorϒ, nr1f3) activity and for the treatment of chronic inflammatory and autoimmune diseases
WO2013178362A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted thiazoles and related derivatives as modulators for the orphan nuclear receptor ror[gamma]
WO2014023367A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor ror gamma
WO2014065413A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本たばこ産業株式会社 トリアゾール・イソオキサゾール化合物およびその医薬用途
JP2016501938A (ja) * 2012-12-17 2016-01-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ、およびホメオトロピック配列を有する液晶媒体
WO2016093342A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 日本たばこ産業株式会社 ジヒドロピリミジン-2-オン化合物およびその医薬用途
WO2016110821A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Advinus Therapeutics Limited Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
WO2016128908A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Advinus Therapeutics Limited Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
US9868724B2 (en) 2014-05-28 2018-01-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
US9902735B2 (en) 2014-05-28 2018-02-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heteroaryl substituted compounds as RORγ inhibitors
US9902715B2 (en) 2014-05-28 2018-02-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
US10005731B2 (en) 2012-12-06 2018-06-26 Glaxo Group Limited Modulators of the retinoid-related orphan receptor gamma (ROR-gamma) for use in the treatment of autoimmune and inflammatory diseases
US10899717B2 (en) 2018-02-28 2021-01-26 Japan Tobacco Inc. 4-methyldihydropyrimidinone compounds and pharmaceutical use thereof
WO2023232870A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Immunic Ag Rorg/rorgt modulators for the treatment of virus infections like covid-19

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101964478B1 (ko) * 2011-04-28 2019-04-01 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 아미드 화합물 및 그의 의약 용도
KR20150070348A (ko) 2012-10-16 2015-06-24 얀센 파마슈티카 엔.브이. RoRγt의 헤테로아릴 결합 퀴놀리닐 조절제
SG11201502935VA (en) 2012-10-16 2015-09-29 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
BR112015008308A2 (pt) 2012-10-16 2017-12-05 Janssen Pharmaceutica Nv moduladores de quinolinila ligados por metileno do ror-gama-t
US10053468B2 (en) 2013-07-03 2018-08-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
JP6501782B2 (ja) * 2013-09-05 2019-04-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Rorガンマのモジュレーターとしての二環式化合物
US9328095B2 (en) 2013-10-15 2016-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl linked quinolinyl modulators of RORgammat
US9403816B2 (en) 2013-10-15 2016-08-02 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of RORγt
US10555941B2 (en) 2013-10-15 2020-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Alkyl linked quinolinyl modulators of RORγt
KR20160068956A (ko) 2013-10-15 2016-06-15 얀센 파마슈티카 엔.브이. RORyT의 퀴놀리닐 조절제
US9221804B2 (en) 2013-10-15 2015-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORγt
CN105829294B (zh) * 2013-10-15 2018-11-09 詹森药业有限公司 ROR-γ-T的与亚甲基连接的喹啉基调节剂
US9284308B2 (en) 2013-10-15 2016-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of RORγt
JP6423423B2 (ja) 2013-10-15 2018-11-14 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Rorγtのアルキル結合キノリニルモジュレーター
RS59007B1 (sr) 2014-02-03 2019-08-30 Vitae Pharmaceuticals Llc Dihidropirolopiridinski inhibitori ror-gama
WO2015129853A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
AU2015333610B2 (en) 2014-10-14 2019-11-07 Vitae Pharmaceuticals, Llc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
WO2017024018A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Modulators of ror-gamma
EP3377482B1 (en) 2015-11-20 2021-05-12 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
TWI691486B (zh) 2016-01-29 2020-04-21 日商東麗股份有限公司 環狀胺衍生物及其醫藥用途
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
JP2020528904A (ja) 2017-07-24 2020-10-01 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー RORγの阻害剤
CN110913859A (zh) 2017-07-27 2020-03-24 东丽株式会社 圆形脱毛症的治疗剂或预防剂
WO2019022223A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 東レ株式会社 環状アミン誘導体及びその医薬用途
TW201920137A (zh) * 2017-08-31 2019-06-01 日商東麗股份有限公司 環狀胺衍生物及其醫藥用途
MX2020007297A (es) 2018-01-31 2020-09-10 Toray Industries Derivado de amina ciclica y uso medico del mismo.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB768840A (en) * 1952-11-28 1957-02-20 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Compounds containing a cyclopentyl ring
JPH0789951A (ja) * 1993-06-03 1995-04-04 Sterling Winthrop Inc インターロイキン−1β転換酵素阻害剤
WO1999029674A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Retinoic acid mimetic anilides

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639636B1 (fr) 1988-11-30 1994-03-04 Novapharme Nouveaux composes heterocycliques a activite anticonvulsivante, procede de preparation et compositions therapeutiques les contenant
US5258397A (en) 1988-11-30 1993-11-02 Novapharme 3-Isoxazoyl derivatives endowed with anticonvulsant activity, procedure for their preparation and their pharmaceutical compositions
US5464860A (en) 1988-11-30 1995-11-07 Novapharme N(pyrazol-3-yl) benzamides and pharmaceutical compositions
JPH09278741A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Tanabe Seiyaku Co Ltd フェノール誘導体
US6008243A (en) * 1996-10-24 1999-12-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use
US6100260A (en) * 1997-04-21 2000-08-08 Sumitomo Pharmaceutical Company, Limited Isoxazole derivatives
JP3237608B2 (ja) * 1997-04-21 2001-12-10 住友製薬株式会社 イソキサゾール誘導体
WO2003057215A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Accelerateur de production/secretion de facteur neurotrophique
JP2007512255A (ja) 2003-11-13 2007-05-17 アンビット バイオサイエンシス コーポレーション キナーゼ調節因子としての尿素誘導体
KR101214665B1 (ko) * 2004-09-16 2012-12-21 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 트리아졸 유도체 또는 그의 염
SI2308838T1 (sl) 2008-07-08 2016-09-30 Daiichi Sankyo Company, Limited Dušik vsebujoča aromatska heterociklična spojina
EP2181710A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-05 Phenex Pharmaceuticals AG Ligands for modulation of orphan receptor-gamma (NR1F3) activity
CA2745843A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Hamid Hoveyda Compounds, pharmaceutical composition and methods for use in treating metabolic disorders
WO2010096170A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 President And Fellows Of Harvard College Inhibition of trna synthetases and therapeutic applications thereof
KR101964478B1 (ko) * 2011-04-28 2019-04-01 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 아미드 화합물 및 그의 의약 용도

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB768840A (en) * 1952-11-28 1957-02-20 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Compounds containing a cyclopentyl ring
JPH0789951A (ja) * 1993-06-03 1995-04-04 Sterling Winthrop Inc インターロイキン−1β転換酵素阻害剤
WO1999029674A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Retinoic acid mimetic anilides

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MALONEY,P.R. ET AL.: "Identification of a Chemical Tool for the Orphan Nuclear Receptor FXR", J. MED. CHEM., vol. 43, no. 16, 2000, pages 2971 - 4, XP002992679 *
See also references of EP2719690A4 *
WANG,H. ET AL.: "Stereoselective Synthesis of 2-Carbamoyl-2-cyanocyclopropanecarboxylates by Tandem Oxidative Cyclization and Neighboring Group-Assisted Decarboxylation", J. ORG.CHEM., vol. 75, no. 20, 2010, pages 6994 - 7, XP002992679 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815851B2 (en) 2011-12-02 2017-11-14 Phenex Pharmaceuticals Ag Pyrrolo carboxamides as modulators of orphan nuclear receptor RAR-related orphan receptor-gamma (RORγ, NR1F3) activity and for the treatment of chronic inflammatory and autoimmune diseases
WO2013079223A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Phenex Pharmaceuticals Ag Pyrrolo carboxamides as modulators of orphan nuclear receptor rar-related orphan receptor-gamma (rorϒ, nr1f3) activity and for the treatment of chronic inflammatory and autoimmune diseases
US10301272B2 (en) 2012-05-31 2019-05-28 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted thiazoles and related derivatives as modulators for the orphan nuclear receptor ROR[γ]
WO2013178362A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted thiazoles and related derivatives as modulators for the orphan nuclear receptor ror[gamma]
US9458104B2 (en) 2012-08-09 2016-10-04 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor RORγ
EP3118189A1 (en) 2012-08-09 2017-01-18 Phenex Pharmaceuticals AG Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor ror gamma
WO2014023367A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor ror gamma
WO2014065413A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本たばこ産業株式会社 トリアゾール・イソオキサゾール化合物およびその医薬用途
US10005731B2 (en) 2012-12-06 2018-06-26 Glaxo Group Limited Modulators of the retinoid-related orphan receptor gamma (ROR-gamma) for use in the treatment of autoimmune and inflammatory diseases
JP2016501938A (ja) * 2012-12-17 2016-01-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ、およびホメオトロピック配列を有する液晶媒体
US9902715B2 (en) 2014-05-28 2018-02-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
US9902735B2 (en) 2014-05-28 2018-02-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heteroaryl substituted compounds as RORγ inhibitors
US9868724B2 (en) 2014-05-28 2018-01-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
JP2016113455A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 日本たばこ産業株式会社 ジヒドロピリミジン−2−オン化合物およびその医薬用途
US10196363B2 (en) 2014-12-12 2019-02-05 Japan Tobacco Inc. Dihydropyrimidin-2-one compounds and medical use thereof
WO2016093342A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 日本たばこ産業株式会社 ジヒドロピリミジン-2-オン化合物およびその医薬用途
AU2015362394B2 (en) * 2014-12-12 2020-07-02 Japan Tobacco Inc. Dihydropyrimidine-2-one compounds and medicinal uses thereof
JP2020200339A (ja) * 2014-12-12 2020-12-17 日本たばこ産業株式会社 ジヒドロピリミジン−2−オン化合物およびその医薬用途
AU2015362394C1 (en) * 2014-12-12 2021-01-28 Japan Tobacco Inc. Dihydropyrimidine-2-one compounds and medicinal uses thereof
RU2770061C2 (ru) * 2014-12-12 2022-04-14 Джапан Тобакко Инк. Соединения дигидропиримидин-2-она и их медицинское применение
JP2022116239A (ja) * 2014-12-12 2022-08-09 日本たばこ産業株式会社 ジヒドロピリミジン-2-オン化合物およびその医薬用途
WO2016110821A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Advinus Therapeutics Limited Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
WO2016128908A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Advinus Therapeutics Limited Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
US10899717B2 (en) 2018-02-28 2021-01-26 Japan Tobacco Inc. 4-methyldihydropyrimidinone compounds and pharmaceutical use thereof
WO2023232870A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Immunic Ag Rorg/rorgt modulators for the treatment of virus infections like covid-19

Also Published As

Publication number Publication date
US20160346256A1 (en) 2016-12-01
MX2013012542A (es) 2013-11-20
US20140296306A1 (en) 2014-10-02
JP2016147880A (ja) 2016-08-18
AR086156A1 (es) 2013-11-20
CA2833493A1 (en) 2012-11-01
JP2012236822A (ja) 2012-12-06
IL228979A0 (en) 2013-12-31
AU2012248223B2 (en) 2017-03-02
TWI532728B (zh) 2016-05-11
US20120322837A1 (en) 2012-12-20
CO6801761A2 (es) 2013-11-29
CA2833493C (en) 2020-06-02
BR112013027670B1 (pt) 2021-11-09
EP2927217A1 (en) 2015-10-07
IL228979A (en) 2015-03-31
EP2719690A1 (en) 2014-04-16
JP5902029B2 (ja) 2016-04-13
EP2719690A4 (en) 2014-12-31
TW201249813A (en) 2012-12-16
PE20141637A1 (es) 2014-11-20
CN103619824B (zh) 2015-09-09
US8604069B2 (en) 2013-12-10
ZA201307977B (en) 2014-07-30
NZ618372A (en) 2015-06-26
AU2012248223A1 (en) 2013-12-19
CN103619824A (zh) 2014-03-05
SG194526A1 (en) 2013-12-30
KR101964478B1 (ko) 2019-04-01
KR20140021614A (ko) 2014-02-20
RU2013152788A (ru) 2015-06-10
EP2927217B1 (en) 2018-01-17
BR112013027670A2 (pt) 2016-12-27
HK1215948A1 (zh) 2016-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902029B2 (ja) アミド化合物およびその医薬用途
WO2014065413A1 (ja) トリアゾール・イソオキサゾール化合物およびその医薬用途
CN1028231C (zh) 具有新治疗活性的取代的苯并咪唑的制备方法
US20240166652A1 (en) Modulators of the integrated stress pathway
JP6623270B2 (ja) Rorγtのモジュレーターとしてのトリフルオロメチルアルコール
US8759334B2 (en) Compounds useful for the treatment of metabolic and inflammatory diseases
EP3807251B1 (en) Phenyl and pyridinyl substituted imidazoles as modulators of roryt
US10975057B2 (en) 6-aminopyridin-3-yl pyrazoles as modulators of RORgT
US20040048797A1 (en) Regulation of TNF-alpha
JP2024501641A (ja) 置換大環状化合物及び関連する治療方法
EP3438091A1 (en) Compound having enhancing activity for glucagon-like peptide-1 receptor actions
WO2013039057A1 (ja) ピロリジン-3-イル酢酸誘導体
JP2021512891A (ja) Nep阻害剤としての置換ビスフェニルブタン酸エステル誘導体
KR102553613B1 (ko) 페닐디플루오로메틸 치환 프롤린아미드 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12776819

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2833493

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 002400-2013

Country of ref document: PE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137028186

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13253890

Country of ref document: CO

Ref document number: MX/A/2013/012542

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013003114

Country of ref document: CL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012776819

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013152788

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012248223

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120427

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013027670

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013027670

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20131025