WO2012144313A1 - フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法 - Google Patents

フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144313A1
WO2012144313A1 PCT/JP2012/058926 JP2012058926W WO2012144313A1 WO 2012144313 A1 WO2012144313 A1 WO 2012144313A1 JP 2012058926 W JP2012058926 W JP 2012058926W WO 2012144313 A1 WO2012144313 A1 WO 2012144313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
matrix
unit
channel
filter calculation
propagation path
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博史 中野
宏道 留場
毅 小野寺
アルバロ ルイズデルガド
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/113,135 priority Critical patent/US9008166B2/en
Publication of WO2012144313A1 publication Critical patent/WO2012144313A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0248Filters characterised by a particular frequency response or filtering method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • H04L25/03949Spatial equalizers equalizer selection or adaptation based on feedback
    • H04L25/03955Spatial equalizers equalizer selection or adaptation based on feedback in combination with downlink estimations, e.g. downlink path losses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/068Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using space frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03159Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • H04L25/03898Spatial equalizers codebook-based design
    • H04L25/0391Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • H04L25/03949Spatial equalizers equalizer selection or adaptation based on feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier

Definitions

  • the present invention relates to a filter calculation device, a transmission device, a reception device, a processor, and a filter calculation method.
  • MIMO Multi-Input Multi-Output
  • ⁇ LP MU-MIMO> a base station (BS) transmits a plurality of signals to a single terminal (Mobile Station: MS) at the same time and the same frequency as a single-user MIMO (SU-MIMO).
  • SU-MIMO single-user MIMO
  • MU-MIMO Multi-User MIMO
  • ⁇ NLP MU-MIMO> a base station device multiplies a linear filter so that transmission signals are orthogonalized and interference between terminal devices (Multi-User Interference: MUI) is reduced.
  • MUI Multi-User Interference
  • NLP MU-MIMO has been proposed as another method for realizing spatial multiplexing.
  • the terminal device converts the received signal into an in-phase component (In-phase channel: I-ch) and a quadrature component (Quadrature channel: Q-ch) by an integral multiple of a fixed width (Modulo width).
  • I-ch In-phase channel
  • Q-ch Quadrature channel
  • a modulo operation is performed in which the translated points are regarded as the same point.
  • the base station device can add a signal (perturbation vector) of an arbitrary integral multiple of the modulo width to the modulation signal. Therefore, the base station device appropriately selects the perturbation vector so that the transmission power is reduced, and is addressed to each terminal device.
  • VP MU-MIMO When the terminal apparatus performs a modulo operation on the received signal, the base station apparatus can obtain a degree of freedom to add a signal having an arbitrary integral multiple of the modulo width to each modulated signal. This signal that can be added is called a perturbation vector.
  • a VP (Vector Perturbation) MU-MIMO method is a method in which all perturbation vectors that improve the power efficiency are searched in consideration of the propagation path states of all the terminal devices that are spatially multiplexed.
  • VP MU-MIMO is an NLP MU-MIMO system that can obtain a full transmission diversity gain and exhibits very good characteristics although the amount of computation of the base station apparatus is large (see Non-Patent Document 2).
  • THP MU-MIMO Unlike VP MU-MIMO, a method of calculating a perturbation vector to be sequentially added to a signal addressed to each terminal device in consideration of inter-user interference received by each terminal device is called THP MU-MIMO.
  • THP MU-MIMO has low complexity of transmission processing of the base station apparatus, full transmission diversity cannot be obtained in all terminal apparatuses (see Non-Patent Document 2).
  • THP MU-MIMO removes interference received by spatially multiplexed terminal devices in order for each terminal device, but characteristics can be improved by optimizing the order of interference cancellation.
  • VBLAST-THP Vertical-Bell Laboratories Space-Time THP
  • SQRD Sorted QR Decomposition
  • LR-THP is a method that can obtain a full transmission diversity gain with a smaller amount of computation than VP MU-MIMO by adding processing called lattice reduction (LR) to THP MU-MIMO.
  • LR lattice reduction
  • a lattice base reduction algorithm a method using LLL-Algorithm (Lenstra-Lenstra-Lovazz Algorithm: LLLA) or a method using a collective basis quasi-orthogonalization method (JQO) has been proposed (Non-patent Document 3). And Non-Patent Document 4).
  • Non-Patent Document 5 describes Decision Feedback Equalizer (DFE) using LR in SU-MIMO, that is, LR-DFE.
  • LR-DFE is a reception-side technique, but is an equalization technique in which signal detection is performed sequentially after LR is performed, and the filter calculation process is similar to LR-THP.
  • LR-DFE is a technique for improving characteristics by performing orthogonal DFE after increasing orthogonality of a propagation path matrix by LR on the receiving side (see Non-Patent Document 5).
  • LLLA is often used as the LR common to LR-THP and LR-DFE, but there is an algorithm called SQRD-LLLA that has been proposed as a method for reducing the amount of computation of LLLA.
  • SQRD-LLLA performs sorted QR decomposition (SQRD) on the propagation path matrix indicating the MIMO channel before the LLLA.
  • SQRD is an algorithm for decomposing the propagation path matrix into a unitary matrix and a triangular matrix that tends to become smaller toward the upper left.
  • ALLL Adaptive LLL-algorithm
  • ALLL adaptive LLL-algorithm
  • ALL is a technique that assumes MIMO of a plurality of temporally continuous symbols. This algorithm reduces the amount of computation of the LLLA of the next symbol by using the LLLA result of the previous symbol rather than performing LLLA individually on the channel matrix representing the channel state of each symbol (non-null).
  • the LR-THP method in DL MU-MIMO first converts the channel matrix H to an equivalent channel matrix G having high orthogonality by performing LR, and after the LR, sequentially to the equivalent channel G
  • THP which is a simple interference cancellation method
  • a signal is transmitted to each terminal device with higher power efficiency than normal THP.
  • the propagation path matrix H is different for each subcarrier, it is necessary to perform the filter calculation processing used for LR-THP by the number of subcarriers. This filter calculation processing requires a large amount of calculation, and even if the LR calculation amount reduction technology such as Non-Patent Documents 3, 4, and 5 is used, it has been a problem in practical use of LR-THP.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to reduce the amount of calculation in the filter calculation processing of LR-THP and LR-DFE.
  • a first equalization filter calculation unit that generates at least a first transformation matrix and a first triangular matrix based on a propagation path state of a first channel;
  • a first quasi-orthogonalizing unit that calculates a first unimodular matrix based on a triangular matrix; a channel state of a second channel; and at least a second transformation matrix based on the first unimodular matrix;
  • a second equalization filter calculation unit that generates a second triangular matrix.
  • the first transformation matrix is represented by a product of a second unimodular matrix that quasi-orthogonalizes the first channel and a first permutation matrix calculated by the first equalization filter calculation unit. It is preferable.
  • the first channel and the second channel may be channels adjacent to each other in the frequency domain, or may be channels adjacent to each other in the time domain.
  • a third transformation matrix and a third triangular matrix are generated based on a propagation path state of a third channel adjacent to the first channel and different from the second channel, and a first unimodular matrix. It is preferable to have a third equalization filter calculation unit.
  • the present invention is a transmission device that transmits different signals to a plurality of reception devices at the same time at the same time, and includes the filter calculation device according to any one of the above, Based on the transformation matrix and the first triangular matrix, the signal transmitted on the first channel is subjected to non-linear precoding, and based on the second transformation matrix and the second triangular matrix, A non-linear precoding unit that performs non-linear precoding on the signal transmitted through the second channel, and a transmission unit that transmits a signal after non-linear precoding by the non-linear precoding unit. It is a transmission device.
  • the communication band it is preferable to divide the communication band into a plurality of divided bands and perform filter calculation for each of the divided bands using the filter calculation device.
  • the divided band may be determined based on a correlation between channel states of channels.
  • the present invention is a receiving device that receives a plurality of different signals transmitted by a transmitting device at the same time at the same frequency, and includes the filter calculation device according to any one of the above, and the first conversion A decision feedback signal detection is performed on the signal received on the first channel based on the matrix and the first triangular matrix, and based on the second transformation matrix and the second triangular matrix And a LR-DFE unit that performs decision feedback signal detection on the signal transmitted through the second channel.
  • the present invention provides a first equalization filter calculation unit that generates a first conversion matrix and a first triangular matrix based on a propagation path state of a first channel, the first conversion matrix, A first quasi-orthogonalization unit that calculates a first unimodular matrix based on the first triangular matrix; a second channel propagation path state; and a second quasi-orthogonal matrix based on the first unimodular matrix A processor having a transformation matrix and a second equalization filter calculation unit that generates a second triangular matrix.
  • a first equalization filter calculating step for generating a first transformation matrix and a first triangular matrix based on a propagation path state of the first channel
  • a first quasi-orthogonalizing step for calculating a first unimodular matrix based on a transformation matrix and the first triangular matrix; a channel state of a second channel; and a first unimodular matrix.
  • a second equalization filter calculation step for generating a second transformation matrix and a second triangular matrix.
  • the present invention may be a program for causing a computer to execute the filter calculation method, or a computer-readable recording medium for recording the program.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating an example of a communication system 1 according to a first embodiment of the present invention. It is a sequence diagram which shows an example of operation
  • 3 is a diagram illustrating a configuration example of a nonlinear precoding unit 13. FIG. The flowchart which shows operation
  • (Operation and first filter calculating section 110-1, the operation of the connection filter calculating section 110-2 ⁇ N SC) filter calculating section operation of a detailed configuration part in 11 is a diagram showing a.
  • the quasi-orthogonalization units 112-1 to 112-N SC and the THP filter calculation units 113-1 to 113-N SC are each implemented as one component, and the quasi-orthogonalization unit and the THP filter calculation unit are repeated for each subcarrier. It is a figure which shows the used example.
  • FIG. 1 It is a functional block diagram which shows the example of 1 structure of terminal device Bn which concerns on this embodiment. It is a figure which shows a mode that the triangular matrix RT for THP and the conversion matrix T are reused also to a time direction. It is a figure which shows the result of computer simulation about the effect of this embodiment. It is a schematic block diagram which shows the structure of base station apparatus A2 which concerns on this embodiment. It is a schematic block diagram which shows the structure of the terminal device C which concerns on this embodiment. 6 is a detailed block diagram of a filter calculation unit 406. FIG. It is the figure which showed the structure of the filter calculation part 11 which concerns on the modification of this invention. It is a figure showing the detailed operation
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a communication system 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the communication system 1 includes a base station apparatus A1 and first to Nth terminal apparatuses B1 to BN.
  • the base station apparatus A1 transmits a common reference signal (referred to as common reference signal: CRS).
  • the CRS is a signal in which the base station apparatus A1 and the terminal apparatuses B1 to B4 store the signal points (reference signals) in advance.
  • Each of the terminal devices B1 to B4 estimates the propagation path state based on the CRS transmitted by the base station apparatus A1, and approximates the estimated propagation path state value with a predetermined value.
  • Each of the terminal apparatuses B1 to B4 notifies the base station apparatus A1 of the propagation path state information indicating the approximate propagation path state value.
  • the base station apparatus A1 transmits a DMRS (DeModulation Reference Signal) and a data signal to the terminal apparatuses B1 to B4.
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • the base station apparatus A1 performs nonlinear precoding on the data signal and transmits the data signal after the nonlinear precoding.
  • DMRS is transmitted to terminal apparatuses B1 to B4.
  • equivalent propagation paths (hereinafter simply referred to as “equivalent propagation paths”) in which nonlinear precoding processing is regarded as part of the propagation paths. And a data signal is detected based on equivalent channel state information indicating the channel state of the estimated equivalent channel.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing an example of the operation of the communication system 1 according to the present embodiment. In this figure, it is a figure which shows operation
  • Step S101 The base station apparatus A1 transmits a CRS. Thereafter, the process proceeds to step S102.
  • Step S102 The terminal apparatuses B1 to B4 estimate the propagation path state based on the CRS transmitted and received in Step S101. Thereafter, the process proceeds to step S103.
  • Step S103 The terminal apparatuses B1 to B4 calculate propagation path state information indicating the propagation path state based on the propagation path state estimated in Step S102. Thereafter, the process proceeds to step S104.
  • Step S104 The terminal apparatuses B1 to B4 notify the base station apparatus A1 of the propagation path state information calculated in Step S103. Thereafter, the process proceeds to step S105.
  • Step S105 The base station apparatus A1 performs nonlinear precoding on the data signal based on the propagation path state information notified in step S104. Thereafter, the process proceeds to step S106.
  • Step S106 The base station device A1 transmits DMRS to the terminal devices B1 to B4. Thereafter, the process proceeds to step S107.
  • Step S107 The terminal apparatuses B1 to B4 estimate the propagation path state of the equivalent propagation path including the nonlinear precoding in the base station apparatus A1, based on the DMRS transmitted in step S106. Thereafter, the process proceeds to step S108.
  • Step S108 The base station device A1 transmits the data signal generated in step S105 to each of the terminal devices B1 to B4. Thereafter, the process proceeds to step S109.
  • Step S109 Each terminal apparatus Bn detects and acquires a data signal based on the equivalent channel state information indicating the channel state of the equivalent channel estimated in Step S107.
  • the same applies to cases other than N 4.
  • each of the terminal devices B1 to BN performs the same operation.
  • the variable n such as “Receiving unit 102-n”
  • the receiving unit 102-1, the receiving unit 102-2 This means that each receiving unit 102-n performs the same operation.
  • Other components will be described in the same manner. For example, when the operation of the nth component part XYZ-n is described as a representative, this indicates that the first to Nth component parts XYZ-1 to XYZ-N perform the same operation.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration example of the base station apparatus A1 according to the present embodiment.
  • a base station apparatus A1 includes antennas 101-1 to 101-N, first to Nth receiving units 102-1 to 102-N, and first to Nth GI (Guard Interval) guard intervals.
  • first to Nth GI Guard Interval
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transf
  • N 4
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • the receiving unit 102-n receives a signal (carrier frequency signal) transmitted from each terminal device Bn via the antenna 101-n. This signal includes propagation path state information.
  • the receiving unit 102-n generates a baseband digital signal by down-converting the received signal and performing A / D (analog / digital) conversion.
  • the receiving unit 102-n outputs the generated digital signal to the GI removing unit 103-n.
  • the GI removing unit 103-n removes the GI from the digital signal input from the receiving unit 102-n, and outputs the signal after the removal to the FFT unit 104-n.
  • the FFT unit 104-n generates a frequency domain signal by performing an FFT on the signal input from the GI removal unit 103-n.
  • the FFT unit 104-n outputs the generated frequency domain signal to the propagation path state information acquisition unit 105.
  • the propagation path state information acquisition unit 105 demodulates the signal input from the FFT unit 104-n, and extracts propagation path state information from the demodulated information.
  • the propagation path state information acquisition unit 105 configures a propagation path matrix H for each subcarrier from the propagation path state information.
  • the propagation path state information of the n 1 -th terminal apparatus Bn 1 is represented by an N-dimensional row vector having a complex component.
  • the n 2 component of the row vector represents a complex gain of the propagation path between the antenna 101-n 2 and the terminal device Bn 1 n 2 th base station apparatus.
  • the propagation path state information acquisition unit 105 generates a propagation path matrix H by arranging the row vectors in the respective rows in order for all the terminal devices B1 to BN.
  • H is a matrix of N rows and N columns, and an n 1 row and n 2 column component is a complex of a propagation path between the n 1st terminal device Bn 1 and the n 2nd antenna 101-n 2 of the base station device. Indicates gain (where n 1 and n 2 are arbitrary integers from 1 to N).
  • each terminal apparatus Bn may notify the base station apparatus A1 after normalizing or approximating the norm for the row vector indicating the propagation path state information.
  • the propagation path state information acquisition part 105 produces
  • the propagation path state information acquisition unit 105 inputs the generated propagation path matrix H for each subcarrier to the filter calculation unit 11 and the DMRS generation unit 124.
  • the propagation path matrix H is acquired for each subcarrier.
  • the propagation path matrix H is acquired one by one for each of a plurality of predetermined subcarriers (subchannels). May be.
  • signals other than the signal of the propagation path state information are demodulated by the control unit C (not shown).
  • control information is used to control the base station apparatus A1, and data other than the control information is transmitted to other base station apparatuses, server apparatuses, and the like.
  • the filter calculation unit 11 calculates a filter used for nonlinear precoding based on the channel matrix H for each subcarrier input from the channel state information acquisition unit 105.
  • the filter calculation unit 11 calculates filters for a plurality of subcarriers at once.
  • the amount of calculation required for the filter calculation is reduced by utilizing the fact that the propagation path matrixes H corresponding to adjacent frequencies are correlated with each other (similar to each other). That is, by reusing information obtained in the process of calculating a filter for a certain subcarrier for other subcarriers, the amount of calculation can be reduced as compared to calculating filters for all subcarriers independently. . Detailed operation will be described later.
  • the filter calculation unit 11 inputs a filter corresponding to each calculated subcarrier to the nonlinear precoding unit 13.
  • the encoding unit 121-n performs error correction encoding on the input information bits and outputs the encoded bits after encoding to the modulation unit 122-n.
  • the modulation unit 122-n generates a data signal addressed to the terminal device Bn by modulating the encoded bit input from the encoding unit 121-n.
  • the modulation unit 122-n inputs the generated data signal to the nonlinear precoding unit 13.
  • the nonlinear precoding unit 13 divides all input data signals into groups each including one data signal addressed to each terminal apparatus Bn, and determines OFDM symbols and subcarriers for transmitting the group.
  • the OFDM symbol and the subcarrier are related according to the frame format as shown in FIG.
  • t 1 , t 2 , t 3 , t 4 , t 5 Indicate the transmission timing of each OFDM symbol
  • f 1 , f 2 , f 3 , f 4 , f 5 Indicates career.
  • each square in FIG. 6 (corresponding to one subcarrier in one OFDM symbol) is called a “resource element”.
  • the entire resource element (for example, the entire resource element shown in FIG. 6) corresponding to consecutive OFDM symbols in a plurality of consecutive subcarriers is referred to as a “resource block”.
  • the resource elements indicated by white (solid) cells indicate resource elements that transmit data signals, and the other portions indicate resource elements that transmit CRS and DMRS.
  • the vertical direction (frequency axis direction) in FIG. 6 represents each subcarrier
  • the horizontal direction (time axis direction) represents each OFDM symbol.
  • the non-linear precoding unit 13 determines a resource element that transmits a data signal of each group according to the frame format shown in FIG. After that, nonlinear precoding is performed on the group based on the subcarrier corresponding to the resource element that transmits each group.
  • the non-linear precoding unit 13 sets the data signal of each terminal device Bn in a certain group as s n, and sets s as a column vector having all s 1 to s N as components, and the filter input from the filter calculation unit 11 Is used to perform nonlinear precoding on the data signal s.
  • an N-dimensional column vector x representing a transmission signal is obtained.
  • the nonlinear precoding unit 13 inputs the signal x to the power normalization unit 123.
  • the power normalization unit 123 calculates a power normalization coefficient ⁇ based on the input data signal x after nonlinear precoding.
  • the base station apparatus A1 normalizes the total transmission power of data signals in a certain number of subcarriers and a certain number of OFDM symbols (referred to as “power normalization units”) in order to keep the transmission power constant.
  • the power normalization unit indicates, for example, the entire frame unit shown in FIG.
  • the power normalization unit 123 calculates the sum P x over the power normalization unit of the power of the signal x calculated by the nonlinear precoding unit 13.
  • the signal x represents only a data signal and does not include DMRS or CRS.
  • the power normalization unit 123 calculates the power normalization coefficient ⁇ using the following equation, assuming that the total power that can be allocated by the base station apparatus A1 for transmission of a data signal in one power normalization unit is P tr .
  • the power normalization unit 123 multiplies the data signal by the calculated power normalization coefficient ⁇ to normalize the power of the data signal, and inputs the data signal after power normalization to the frame configuration unit 142. Further, the power normalization unit 123 inputs the power normalization coefficient ⁇ to the DMRS generation unit 124.
  • the DMRS generator 124 generates a DMRS addressed to each terminal device Bn. A method for generating DMRS will be described later.
  • the CRS generation unit 141 generates a CRS having a known signal point (reference signal) in the base station apparatus A1 and the terminal apparatus Bn, and outputs the generated CRS to the frame configuration unit 142.
  • the frame configuration unit 142 maps the data signal input from the power normalization unit 123, the DMRS input from the DMRS generation unit 124, and the CRS input from the CRS generation unit 141.
  • the frame configuration unit 142 maps the signal in units of time predetermined for each antenna 101-n, that is, in units of frames for each antenna 101-n.
  • the frame configuration unit 142 may map the data signal, DMRS, and CRS to different frames, or may map to the same frame. For example, only the CRS may be mapped to one frame, and the DMRS and data signal may be mapped to another frame. It is assumed that the base station apparatus A1 maps the CRS, DMRS, and data signal to a frame according to a predetermined mapping, and the terminal apparatus Bn knows the mapping in advance.
  • CRS sent by the antenna 101-1 (referred to as “CRS1”) transmits at a frequency f 1 to the time t 1, (referred to as "CRS3") CRS to be transmitted by antennas 101-3 to time t 5 to transmit at frequency f 4.
  • CRS transmitted by the other antenna 101-2 (referred to as “CRS2”) and the CRS transmitted by the antenna 101-4 (referred to as “CRS4”) are also transmitted according to the frame configuration example shown in FIG. To do.
  • FIG. 6 shows that the base station apparatus A1 arranges and transmits DMRSs addressed to the terminal apparatuses in different resource elements.
  • a DMRS addressed to terminal device B1 (referred to as “DMRS1”) transmits at frequency t 4 at time t 1
  • a DMRS addressed to terminal device B 3 (referred to as “DMRS 3”) transmits at frequency f 1 at time t 5.
  • DMRS2 DMRS addressed to the other terminal device B2
  • DMRS4 the DMRS addressed to the other terminal device B4
  • FIG. 6 shows that the frame configuration unit 142 transmits a data signal subjected to nonlinear precoding using the resource element indicating the data signal in FIG. That is, all data signals addressed to the terminal devices B1 to BN are transmitted at the same frequency and the same time.
  • the frame configuration unit 142 may arrange other signals (eg, control signals) in resource elements different from the CRS, DMRS, and data signals. At this time, it is assumed that the base station apparatus A1 and the terminal apparatus Bn know in advance where the control signal is arranged.
  • the IFFT unit 143-n generates a time domain signal by performing IFFT on the signal input from the frame configuration unit 142.
  • the IFFT unit 143-n performs IFFT in units of frames.
  • IFFT section 143-n outputs the generated time domain signal to GI insertion section 144-n.
  • the GI insertion unit 144-n adds a guard interval to the signal input from the IFFT unit 143-n, and outputs the signal after the addition to the transmission unit 145-n.
  • the transmission unit 145-n D / A converts the signal (baseband digital signal) input from the GI insertion unit 144-n.
  • the transmitter 145-n generates a carrier frequency signal by up-converting the converted signal.
  • the transmission unit 145-n transmits the generated signal via the antenna 101-n.
  • FIG. 15 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the terminal device Bn according to the present embodiment.
  • the terminal device Bn includes an antenna 201, a reception unit 202, a GI removal unit 203, an FFT unit 204, a signal separation unit 205, a CRS channel estimation unit 206, a DMRS channel estimation unit 207, and channel compensation.
  • the receiving unit 202 receives a signal (carrier frequency signal) transmitted from the base station apparatus A1 via the antenna 201.
  • the receiving unit 202 down-converts the received signal and performs A / D (analog / digital) conversion to generate a baseband digital signal.
  • the receiving unit 202 outputs the generated digital signal to the GI removing unit 203.
  • the GI removal unit 203 removes the GI from the digital signal input from the reception unit 202 and outputs the signal after the removal to the FFT unit 204.
  • the FFT unit 204 generates a frequency domain signal by performing FFT on the signal input from the GI removal unit 203.
  • the FFT unit 204 outputs the generated frequency domain signal to the signal separation unit 205.
  • the signal separation unit 205 separates the signal input from the FFT unit 204 based on the mapping information notified from the base station apparatus A1. Of the separated signals, the signal separation unit 205 outputs CRS to the CRS channel estimation unit 206 and outputs DMRS to the DMRS channel estimation unit 207. The signal separation unit 205 outputs a signal (for example, a data signal) other than CRS and DMRS to the propagation path compensation unit 208.
  • a signal for example, a data signal
  • the CRS propagation path estimation unit 206 estimates a propagation path state based on the CRS input from the signal separation unit 205 and outputs information indicating the estimated propagation path state to the propagation path state information generation unit 212.
  • the propagation path state information generation unit 212 generates propagation path state information based on the propagation path state input from the CRS propagation path estimation unit 206 (referred to as propagation path state information generation processing).
  • the propagation path state information is a row vector having a complex gain of a propagation path between each antenna 101-n of the base station apparatus A1 and the antenna 201 of the terminal apparatus Bn as each component. If this row vector is expressed by an expression,
  • the propagation path state information generation unit 212 may notify the base station apparatus A1 of this row vector h n as propagation path state information, but has normalized the norm of the expression (1-2) to the value C n
  • the value C n may be, for example, the square root of the average received power (average received power obtained from path loss and shadowing excluding the influence of fading) in the entire communication band, or may be another value. Further, a result obtained by quantizing or approximating the row vector represented by the expression (1-2) or the expression (1-3) may be notified as the propagation path state information.
  • the base station apparatus A1 quantizes the equation (1-2) in the propagation path state information acquisition unit 105 as a row vector constituting each row of the propagation path matrix H corresponding to the propagation path state information generation unit 212. What was made or approximated may be used. Also, the normalized expression (1-3) or the expression (1-3) quantized or approximated may be used.
  • the propagation path state information generation unit 212 modulates the generated propagation path state information and outputs a signal of the modulated propagation path state information to the IFFT unit 213.
  • the IFFT unit 213 generates a time domain signal by performing IFFT on the signal input from the propagation path state information generation unit 212.
  • the IFFT unit 213 outputs the generated time domain signal to the GI insertion unit 214.
  • the GI insertion unit 214 assigns a guard interval to the signal input from the IFFT unit 213 and outputs the signal after the addition to the transmission unit 215.
  • the transmission unit 215 performs D / A (digital / analog) conversion on the signal (baseband digital signal) input from the GI insertion unit 214.
  • the transmission unit 215 generates a carrier frequency signal by up-converting the converted signal.
  • the transmission unit 215 transmits the generated signal via the antenna 201.
  • the DMRS propagation path estimation unit 207 estimates a propagation path state of an equivalent propagation path in which the nonlinear precoding processing is regarded as a part of the propagation path based on the DMRS input from the signal separation unit 205. Now, let the propagation path state of the terminal apparatus Bn at the time of transmitting the DMRS signal and the data signal be hd, and the propagation path state indicated by the propagation path state information generated by the propagation path state information generation unit 212 be h fb .
  • the filter W is the h d rather, because it is calculated by the filter calculation unit 11 based on the channel state vectors terminal Bn is feedback terminal Bn is equivalent channel h eq_n (1-dimensional complex number)
  • w n is the n-th row of the filter W.
  • q is a signal transmitted as DMRS and is known by the terminal device Bm.
  • the data signal arranged at the DMRS and a predetermined frequency / predetermined time is received by the terminal apparatus Bn through substantially the same equivalent channel as h eq_n .
  • the DMRS channel estimation unit 207 outputs equivalent channel state information indicating the channel state of the estimated equivalent channel h eq_n to the channel compensation unit 208.
  • the propagation path compensation unit 208 outputs the signal y cc after propagation path compensation to the modulo calculation unit 209.
  • the modulo calculation unit 209 performs a modulo calculation on the data signal y cc input from the propagation path compensation unit 208.
  • the modulo operation is expressed by the following equation.
  • the modulo calculation unit 209 outputs the signal mod (y cc ) after the modulo calculation to the demodulation unit 210.
  • the demodulator 210 demodulates the signal input from the modulo calculator 209.
  • Demodulation section 210 outputs the demodulated information (the hard-coded coded bit or the soft estimated value of the coded bit) to decoding section 211.
  • the decoding unit 211 acquires information bits by decoding the information input from the demodulation unit 210, and outputs the acquired information bits.
  • LR-THP first performs LR on the channel matrix H to convert it into an equivalent channel matrix G having high orthogonality. By converting to a propagation path with high orthogonality, the power of the MUI to be removed can be suppressed. After MUI suppression, THP, which is a sequential interference cancellation method, is performed on the equivalent propagation path G.
  • the LR-THP can transmit a signal to each terminal device with higher power efficiency than a normal THP that performs direct successive interference cancellation on the channel matrix H.
  • LR-THP has a problem that the calculation amount is large.
  • the LR-THP converts the propagation path matrix H into an equivalent propagation path matrix G by the LR, and calculates a filter necessary for successive interference removal of THP. At this time, a large amount of calculation is required especially for LR.
  • LR is divided into two parts: 1) a triangulation process for dividing the propagation path matrix H into a product of a unitary matrix and a triangular matrix, and 2) a quasi-orthogonalization process for generating a unimodular matrix from the triangular matrix.
  • the unimodular matrix is a matrix in which each component is a Gaussian integer (a real number and an imaginary part are both complex numbers), and the absolute value of the determinant is 1.
  • the calculation amount reduction method of LR includes a method of reducing the calculation amount required for one LR as in Non-Patent Document 4 and Non-Patent Document 5, and an input value of each LR that is performed a plurality of times as in Non-Patent Document 6.
  • the triangulation process requires a number of operations proportional to the cube of the number of terminal devices to be spatially multiplexed
  • LLLA requires a calculation amount equal to or greater than the fourth power of the number of terminal devices to be spatially multiplexed for quasi-orthogonalization.
  • the time required for the quasi-orthogonalization process is more dominant than the triangulation process. For this reason, methods for reducing the amount of computation for quasi-orthogonalization have been proposed.
  • the configuration of the filter calculation unit 11 can be configured as shown in FIG. A unimodular matrix U (matrix for converting the propagation path matrix H into an equivalent propagation path matrix G having high orthogonality) obtained by applying LR (in this case, LLL-Algorithm) to the propagation path matrix H related to the subcarrier 1
  • LR in this case, LLL-Algorithm
  • the calculation amount of the quasi-orthogonalization is reduced by using it for generating the input value of the LR processing in the adjacent subcarrier 2. Therefore, as is apparent from FIG. 14, one triangulation unit is still required for each subcarrier.
  • the triangulation process is still necessary, and it is not possible to reduce the number of times of the triangulation process that requires a constant calculation amount regardless of the input value.
  • FIG. 24 is a schematic diagram of the filter calculation unit 11 according to the present embodiment shown in a form comparable to FIG.
  • the triangular matrix calculated by the THP filter calculation unit 113-1 is used in the adjacent subcarrier, so that the subcarrier 2 is provided with a component such as the triangulation unit 111-1 and is not triangulated.
  • the propagation path matrix of subcarrier 2 is quasi-orthogonalized.
  • the subcarrier 3 can be quasi-orthogonalized without providing a triangulation unit in the subcarrier 3 by using the triangular matrix calculated by the THP filter calculation unit 113-2.
  • Non-Patent Document 5 in the triangulation process in the LR process, in order to generate an equivalent propagation path with higher orthogonality, the norm becomes smaller as the diagonal component of the calculated triangular matrix goes to the upper left. It is preferable to perform the triangulation process while ordering each column of H H so that the lines are arranged with such a tendency.
  • the THP filter calculation unit also performs a process of calculating a triangular matrix for calculating the MUI while ordering each column of the equivalent channel matrix GH .
  • a triangular matrix is generated that is arranged with a tendency that the norm becomes smaller as the diagonal component of the triangular matrix goes to the upper left. This is because the higher the left upper component, the higher the diversity order can be taken, and therefore the power efficiency can be improved as a whole by giving the highest diversity order to the stream with a small gain.
  • the ordering standards for triangulation in LR and THP are consistent with different purposes.
  • the triangular matrix generated when calculating the THP filter is used in the quasi-orthogonalization unit 112-2 in the adjacent subcarrier 2.
  • the triangular matrix calculated from the THP filter calculation unit 113-1 of the adjacent subcarrier 1 is not optimal for subcarrier 2, but there is a correlation between the propagation path matrices of subcarrier 1 and subcarrier 2 (similarly In this case, the triangular matrix calculated from the subcarrier 1 can be sufficiently quasi-orthogonalized.
  • the triangular matrices calculated by the THP filter calculating unit 113-1 are arranged with a tendency that the norm becomes smaller as the diagonal component goes to the upper left. Further, the triangular matrix necessary for the quasi-orthogonalizing unit 112-2 is also arranged with a tendency that the norm becomes smaller as the diagonal component goes to the upper left.
  • the amount of calculation can be reduced by using the triangular matrix at the time of calculating the THP filter of the adjacent subcarrier in each subcarrier for quasi-orthogonalization.
  • the processing of the quasi-orthogonalizing unit 112-1 and the quasi-orthogonalizing unit 112-2 requires a calculation amount of the order of squares with respect to the number N of multiple terminal apparatuses when JQO is used. Since the triangulation unit needs the order of the cube, the amount of calculation can be greatly reduced by reducing the number of triangulation units.
  • the triangulation unit 111-1 and the THP filter calculation unit 113-1 in the initial filter calculation unit 110-1 acquire the propagation path matrix H of the subcarrier 1.
  • Triangulation section 111-1 performs QR decomposition with sorting (SQRD) shown in FIG. 11 using channel matrix H.
  • SQLRD QR decomposition with sorting
  • Row 0 acquiring the Hermitian conjugate H H of the channel matrix as input.
  • H indicates Hermitian conjugate.
  • the triangulation unit 110-1 acquires the propagation path matrix H, after acquiring H as an input, it may be converted to Hermitian conjugate H H or may be converted to Hermitian conjugate H H in advance. It may be input after conversion.
  • 0 indicates a zero matrix in which all components are zero.
  • S be an N-dimensional row vector [1, 2,. . . , N].
  • X (p, q) represents p rows and q columns components of the matrix X
  • X (:, m) represents the m-th column of the matrix X
  • X (m, :) represents the matrix X.
  • X (p: q, m) is a column vector represented by (p, m) to (q, m) components of matrix X
  • X (m, p: q) is (m, p of matrix X).
  • X (p 1 : q 1 , p 2 : q 2 ) is the 1 st column to the 1 st column and the 2 nd p 2 to q 2 of the matrix X.
  • Each matrix is represented by a column.
  • I N is a unit matrix of N rows and N columns, and a matrix obtained by rearranging the columns of I N in the order of the row vector S is set as II .
  • Triangulation section 111-1 calculates unitary matrix Q I obtained by performing QR decomposition with sorting, triangular matrix R I and permutation matrix ⁇ I , and inputs R I and ⁇ I to quasi-orthogonalization section 112-1. To do.
  • Quasi-orthogonalization section 112-1 calculates a unimodular matrix U performs quasi-orthogonalization process shown in FIG. 12 by using the triangular matrix R I and a permutation matrix [pi I.
  • Matrix R I and ⁇ I are acquired as inputs.
  • R L (i, k) / R L (i, i) is substituted into the Gaussian integer ⁇ .
  • R L (1: i, k) ⁇ R L (1: i, i) is substituted into R L (1: i, k).
  • M (:, k) ⁇ M (:, i) is substituted for M (:, k).
  • the calculation for calculating the unimodular matrix U by the triangulation unit 111-1 and the quasi-orthogonalization unit 112-1 is LR processing, which is equivalent to the orthogonality higher than the propagation path matrix H and easy to remove the MUI.
  • the quasi-orthogonalization unit 112-1 inputs the unimodular matrix U to the THP filter calculation unit 113-1.
  • the THP filter calculation unit 113-1 calculates a highly orthogonal equivalent channel matrix G from the channel matrix H and the unimodular matrix U, and performs a process of calculating a filter used for THP on G.
  • the operation of the THP filter calculation unit 113-1 is shown in FIG.
  • SQRD is exactly the same processing as the processing of the triangulation unit 111-1 shown in FIG.
  • H H is input and Q I , R I , and ⁇ I are output.
  • GH is input and Q T , R T , and ⁇ T are output.
  • a diagonal matrix A is defined in which only the diagonal component of RT is extracted and the other non-diagonal components are zero.
  • diag (X) represents a diagonal matrix in which only diagonal components are equal to the matrix X and all non-diagonal components are zero.
  • the “THP triangular matrix” RT calculated in the process is calculated.
  • the subscript “ 1 ” is added to the various filters P, F, T, R T and ⁇ T calculated by the initial filter calculating unit 110-1, and P 1 , F 1 , T 1 , R T1 , ⁇ ⁇ Represent as T1 .
  • the propagation path H and the equivalent propagation path G of the subcarrier m are represented as H m and G m .
  • the transformation matrix T 1 indicates a “unimodular matrix” U 1 for quasi-orthogonalizing the propagation path matrix and an optimum interference cancellation order when THP is applied to the propagation path matrix after quasi-orthogonalization. It is represented by the product of the permutation matrix “ T1 ”.
  • the THP filter calculation unit 113-1 inputs the feedback filter F 1 , the feedforward filter P 1 , and the transformation matrix T 1 to the nonlinear precoding unit 13.
  • the THP filter calculation unit 113-1 inputs the THP triangular matrix R T1 and the transformation matrix T 1 to the quasi-orthogonalization unit 112-2 in the connection filter calculation unit 110-2 corresponding to the subcarrier 2.
  • the quasi-orthogonalization unit 112-2 performs quasi-orthogonalization processing (FIG. 12) using the “THP triangular matrix” R T1 and the “transformation matrix” T 1 input from the THP filter calculation unit 113-1. calculating a modular matrix U 2, and inputs the THP filter calculating section 113-2.
  • the unimodular matrix U 2 corresponding to the subcarrier 2 can be calculated without performing triangulation.
  • the triangulation process can be omitted after subcarrier 2 in place of the triangulation process in triangulation section 111-1 of subcarrier 1, instead of the SQRD of the THP filter calculation section in the previous subcarrier. This is because the result can be used.
  • THP filter calculating section 113-2 using a unimodular matrix U 2 which is input a channel matrix of H 2 subcarriers 2 from quasi-orthogonalization section 112-2 performs THP filter calculating process in FIG. 13.
  • the connection filter calculation unit 110-2 does not need to perform a triangulation process having a large calculation amount, so that the calculation amount can be greatly reduced.
  • the unimodular matrix U 2 is not calculated from the propagation path matrix of the subcarrier 2 but is calculated using the “THP triangular matrix” R T1 and the “conversion matrix” T 1 input from the subcarrier 1.
  • THP filter calculating section 113-2 the information of the channel matrix of H 2 subcarriers 2 does not include any.
  • the unimodular matrix U 2 used in the THP filter calculation unit 113-2 is information obtained from the initial filter calculation unit 110-1 corresponding to the adjacent subcarrier 1, and the propagation path of the subcarrier 1 and the subcarrier 2 Since the state has a high correlation, the propagation path matrix H 2 of the subcarrier 2 can be made quasi-orthogonal even with this unimodular matrix U 2 .
  • the “THP triangular matrix” R obtained by the THP filter calculation unit in the previous connected filter calculation unit is obtained.
  • a filter used for LR-THP is calculated using T (m ⁇ 1) and “conversion matrix” T (m ⁇ 1) .
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • the operation of the filter calculation unit 11 is the same as the ZF norm except for a part. Only will be described.
  • the input value is a 2N ⁇ N matrix H ex H
  • the matrix Q I is also calculated as a 2N ⁇ N matrix.
  • the output matrix Q I is also a 2N ⁇ N matrix.
  • FIG. 4 shows a configuration of the non-linear precoding unit 13
  • FIG. FIG. 5 shows the operation in each subcarrier.
  • the non-linear precoating unit 13 performs non-linear precoding on the data signal addressed to each terminal apparatus Bn in units of subcarriers. That is, the nonlinear precoding unit 13 repeats the operation of FIG. 5 NSC times.
  • Each filter P, F, T in FIG. 5 indicates a filter for each subcarrier input from the filter calculation unit 11.
  • Step S1 The interference calculation unit 131 and the linear filter multiplication unit 134 obtain the feedback filter F, the feedforward filter multiplication unit P, and the transformation matrix T from the filter calculation unit 11, respectively.
  • Step S3 1 is substituted into a number n indicating the number of the terminal device being calculated.
  • Step S4 a signal obtained by applying the Modulo operation on Modulo arithmetic unit 132-1 first the component u 1 of u is denoted by v 1.
  • Step S6 interference calculation section 131 of the interference signal f 2 by the terminal apparatus B2 receives calculated by the following equation using the v 1.
  • F (n 1 , n 2 ) represents an n 1 row n 2 column component of the matrix F.
  • Step S7 The interference subtraction unit 133-2 subtracts f 2 from the unique signal s 2 addressed to the terminal device B2, and calculates a signal s 2 -f 2 .
  • Step S8 Modulo arithmetic unit 132-2 applies the Modulo operation on s 2 -f 2, and calculates the signal v 2.
  • Step S5 The value of n is increased by 1.
  • Step S6 The interference calculation unit 131 calculates an interference signal f n received by the terminal apparatus Bn using v 1 to v (n ⁇ 1) by the following equation.
  • F (n, 1: n ⁇ 1) represents a row vector indicating components of the 1st to n ⁇ 1th columns of the nth row of the matrix F.
  • T indicates transposition.
  • Step S7 The interference subtraction unit 133-n subtracts f n from the unique signal s n addressed to the terminal device Bn to calculate a signal s n ⁇ f n .
  • Step S8 Modulo arithmetic unit 132-n is applied to Modulo operation on s n -f n, calculates the signal v n. By this modulo calculation, the transmission signal power addressed to each terminal apparatus is reduced.
  • each component of the signal x is a transmission signal transmitted in order from each antenna 101-1 to 101 -N. This signal x is input to the frame configuration unit 142.
  • LR-THP is a technology that can correctly transmit a data signal by modulo calculation in each terminal device.
  • the nonlinear precoding unit 13 First, assuming that the modulo operation units 132-1 to 132-N of the nonlinear precoding unit 13 are not present, the nonlinear precoding unit 13
  • the modulo arithmetic units 132-2 to 132-N are processes for adding a signal that is an integral multiple of the modulo width to the data signal s to I-ch or Q-ch.
  • the terminal device Bn can detect the data signal s n (the nth component of S) by performing a modulo operation on the received signal.
  • the description has been made assuming that there is no power normalization, but originally, the base station apparatus A1 multiplies the power normalization coefficient ⁇ , and each terminal apparatus Bn performs propagation path compensation.
  • THP is positioned as one of the precoding technologies. Precoding is also called pre-equalization. Therefore, each THP filter calculation unit is also referred to as an “equalization filter calculation unit”.
  • the equalization filter calculation unit is a general term for a “DFE filter calculation unit” and a “THP filter calculation unit” in the second embodiment to be described later.
  • a filter W an N ⁇ N matrix (in the case of the MMSE standard) obtained by extracting the first to Nth rows of H ⁇ 1 (in the case of the ZF standard) or H ex ⁇ 1 is referred to as a filter W.
  • DMRS generator 124 multiplied by the power normalization coefficient ⁇ with respect to a known reference signal q by the base station device A1 and the terminal device Bn, to generate a DMRS by multiplying the n-th column w n of the filter W, Input to the frame configuration unit 142.
  • the reference signal point shared by the base station device A1 and the terminal device Bn and q, placing the n-th column of the filter W and w n, DMRS of each terminal device Bn are
  • each component of q n indicates a signal transmitted by each antenna 101-n on a predetermined subcarrier of the OFDM symbol determined in advance by the frame configuration unit 142.
  • the DMRS generation unit 124 inputs the generated DMRS to the frame configuration unit 142.
  • the filter calculation unit 11 can be realized by the configuration shown in FIG. 7, but as shown in FIG. 8, the quasi-orthogonalization units 112-1 to 112-N SC and the THP filter calculation units 113-1 to 113- the N SC implemented in one component, respectively, may be used repeatedly quasi-orthogonalization section and THP filter calculating section in each sub-carrier. An example is shown in FIG.
  • the filter calculation unit 11 shown in FIG. 8 has three components: a triangulation unit 111, a quasi-orthogonalization unit 112, and a THP filter calculation unit 113.
  • the propagation path matrix H 1 of the subcarrier 1 is input to the triangulation unit 111, and the matrices R I1 and I I1 calculated by performing the triangulation process are input to the quasi-orthogonalization unit 112.
  • the quasi-orthogonalization unit 112 calculates a unimodular matrix U 1 and inputs it to the THP filter calculation unit 113.
  • THP filter calculating section 113 calculates the filter P 1, F 1, T 1 using the unimodular matrix U 1 and subcarrier 1 channel matrix H 1 Tokyo the non-linear precoder is input to the nonlinear precoding section 13 .
  • the THP filter calculation unit 113 inputs the THP triangular matrix R T1 and the transformation matrix T 1 to the quasi-orthogonalization unit 112. The processing so far corresponds to the initial filter calculation unit 110-1 in FIG.
  • the quasi-orthogonalization unit 112 newly calculates a unimodular matrix U 2 using the THP triangular matrix R T1 and the transformation matrix T 1 input from the filter calculation unit, and inputs them to the THP filter calculation unit 113.
  • the THP filter calculation unit 113 uses the newly input unimodular matrix U 2 and the propagation path matrix H 2 corresponding to subcarrier 2 to use filters P 2 and F 2 used for nonlinear precoding for subcarrier 2.
  • T 2 are calculated, and the THP triangular matrix R T2 and the transformation matrix T 2 are input to the quasi-orthogonalization unit 112.
  • the processing so far corresponds to the coupled filter calculation unit 110-2 in FIG.
  • the quasi-orthogonalization unit 112 calculates a unimodular matrix U (m ⁇ 1) from the THP triangular matrix R Tm and the transformation matrix T m , and the THP filter calculation unit 112 performs non-linear precoding of the subcarrier (m + 1). Filters P (m + 1) , F (m + 1) , and T (m + 1) used in the above are calculated. Thereby, compared with FIG. 7, the same processing can be realized with a small circuit scale.
  • each terminal apparatus Bn may report the channel state information not in units of subcarriers but in units of subchannels in which a plurality of subcarriers are collected.
  • the base station apparatus A1 arranges an initial filter calculation unit or a connected filter calculation unit for each subchannel, and sequentially calculates a filter corresponding to each subchannel from the initial filter calculation unit. That's fine.
  • the channel matrix is interpolated using linear interpolation, quadratic interpolation, FFT interpolation, Sinc function interpolation, etc., and channel state information is substantially reported in each subcarrier.
  • the filter may be calculated in units of subcarriers as described first.
  • the base station apparatus A1 has been described as having the same number of antennas as the number N of terminal apparatuses Bn to be multiplexed, and each terminal apparatus Bn has one antenna.
  • the number of antennas does not necessarily need to indicate the number of physical antennas (the number of antennas that the base station apparatus A1 actually has). For example, even if the base station apparatus A1 has N + N ′ antennas, it is possible to communicate with the terminal apparatus Bn by virtually assuming that N antennas are provided by the transmission diversity technique. Further, even when some antennas are not used, it can be regarded as having N antennas.
  • the terminal device Bn has been described as having one antenna each, but the terminal device Bn has a plurality of antennas, and even if communication is performed assuming that the terminal device Bn has an equivalent antenna by a reception diversity technique or the like. Good.
  • the base station apparatus A1 treats two different terminal apparatuses (for example, the terminal apparatus Bp and the terminal apparatus Bq (p ⁇ q)). However, actually, one terminal apparatus has a plurality of antennas. The present embodiment is applicable even when the terminal device Bp and the terminal device Bq are operating as two terminal devices.
  • FIG. 17A shows the present embodiment (solid line), the conventional THP method without LR (dotted line), and the LR-THP method using the LR method (SQRD-LLLA) described in Non-Patent Document 5 (broken line).
  • the bit error rate characteristics of are shown.
  • the present embodiment has substantially the same characteristics as the conventional LR-THP system, but the characteristics are greatly improved over the THP system that does not perform LR.
  • FIG. 17B shows a cumulative distribution function (Cumulative Distribution Function: CDF) of a calculation amount per subcarrier (the number of multiplications of complex floating-point numbers). While the calculation amount of the LR-THP method (broken line) using SQRD-LLLA is distributed around 4000 times, the method according to this embodiment (solid line) is a THP method (dotted line) that does not perform the conventional LR. It can be seen that the amount of computation is suppressed to about 2000, which is almost equivalent to). That is, in this embodiment, the number of triangulation processes having a dominant calculation amount in the LR process is reduced by using the result of the THP filter calculation process, and the calculation amount required for the LR process is reduced to the THP filter calculation process. Compared to this, it can be reduced to almost negligible.
  • CDF Cummulative Distribution Function
  • This embodiment which can realize the good characteristics of the conventional LR-THP method with the same amount of computation as THP without LR processing, is a very effective method.
  • the filters P, F, and T are calculated from subcarriers having the lowest (highest) frequency, but the present invention is not limited to this.
  • the first filter calculating unit F3 corresponding to the intermediate subcarriers k SC, and the lower one one higher sub-carrier frequency of THP for triangular matrix R T and the transformation matrix T sub
  • the concatenated filter calculation units F2 and F4 corresponding to the carriers, and thereafter, the concatenated filter calculation units F1, F5,...
  • the number of initial filter calculation units is not necessarily one, and there may be a plurality of initial filter calculation units.
  • initial filter calculation units F12 and F15 are arranged for different subcarriers k SC and subcarrier m SC
  • connected filter calculation units F11, 13, F14, and 16 are arranged for each adjacent subcarrier. Also good.
  • the communication band is divided into a plurality of regions, and an initial filter calculation unit is provided for one subcarrier for each region, and a concatenated filter calculation unit is provided for the other subcarriers in each region. It can be said that the result of the initial filter calculation unit in the same region is used in order by the connected filter calculation unit.
  • ⁇ Modification 3> a method of providing a plurality of regions that are connected and sequentially perform filter calculation has been described.
  • this region may be adaptively changed according to the propagation path state of each subcarrier.
  • the characteristics become higher as the propagation path state between adjacent subcarriers is similar. Therefore, for example, when two adjacent subcarriers have a correlation equal to or higher than a certain threshold, the boundary of the “region” described in the second modification may be set.
  • only subcarriers having a high similarity in propagation path state can be combined into one “area”, so that deterioration of the system of this embodiment due to propagation path fluctuation can be suppressed.
  • the technique for reducing the amount of calculation using the correlation between the propagation paths between adjacent subcarriers shown in FIGS. 7, 9, and 10 can be applied to OFDM symbols adjacent in the time direction.
  • the same subcarrier in OFDM symbols adjacent in the time direction has a high correlation in the propagation path state, as is the case with adjacent subcarriers in the same OFDM symbol. Therefore, the THP triangular matrix RT and the transformation matrix T of a certain subcarrier calculated in a certain OFDM symbol may be used for the same subcarrier in the previous or subsequent OFDM symbol.
  • An example is shown in FIG.
  • An initial filter calculation unit is provided for the resource element shown in 1) of FIG. 16, and the filters (P, F, T) for LR-THP are calculated.
  • the THP triangular matrix RT and the transformation matrix T may be used not only for resource elements with the symbol 2), that is, not only for adjacent subcarriers but also for the same subcarrier of adjacent OFDM symbols. Furthermore, it is possible to perform calculation in order not only in the frequency direction but also in the time direction, such as performing the filter calculation process of 3) using the result of 2).
  • the amount of calculation can be further reduced as compared with the case of reusing only in the frequency direction. . Note that it may be reused only in the time direction.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration of the filter calculation unit 11 according to the present modification.
  • the initial filter calculation unit 113-1 performs filter calculation by THP without performing LR processing.
  • the propagation path matrix H1 of subcarrier 1 is directly input to the THP filter calculation unit 113-1.
  • THP filter calculating section 113-1 as shown in FIG. 13, it is necessary to channel matrix H 1 and unimodular matrix as input. Since the algorithm shown in FIG. 13 is described for an arbitrary subcarrier, the subcarrier number in the subscript is omitted. Since we are describing the operation of the first sub-carrier indicates the channel matrix H and H 1.
  • the following T 1, ⁇ T1, P 2 , F 2, T 2 likewise, will be denoted the corresponding subcarrier numbers subscript.
  • an N ⁇ N unit matrix is used as an input instead of a unimodular matrix.
  • the output is a permutation matrix ⁇ T1 , and the nonlinear precoding 13 and the connected filter calculation unit 110-2 calculate the filters P 2 , F 2 , and T 2 using the permutation matrix T T1 instead of the transformation matrix T 1. .
  • Matrix R I and ⁇ I are acquired as inputs.
  • Second line: 1 is assigned to the variable k.
  • 3rd line The 3rd to 14th lines are repeated as long as k ⁇ N is satisfied.
  • R L (i, k) / R L (i, i) is substituted into the Gaussian integer ⁇ .
  • R L (1: i, k) ⁇ R L (1: i, i) is substituted into R L (1: i, k).
  • Line 9
  • Line 13 represents the conditional branch in line 9)
  • Line 15 represents the end point of the conditional branching process on line 9)
  • 16th line represents the end point of the while loop in the 3rd line.
  • the LLLA algorithm can be applied in place of JQO in this embodiment by performing the algorithm shown in FIG. 25 in each quasi-orthogonalizing unit 112-k SC in the filter calculating unit 11.
  • THP filter calculation units 113-1 to 113-N SC calculate filters using the SQRD-THP algorithm based on FIG. This embodiment can be applied even if this algorithm is replaced with VBLAST-THP shown in FIG.
  • 2nd line A set having integers 1 to N as elements is defined as ⁇ .
  • a matrix P is defined and assigned to the inverse matrix of the matrix G ′.
  • G ′ + G ′ H (G′G ′ H ) ⁇ 1 ) is substituted into the matrix P.
  • + Indicates a pseudo inverse matrix.
  • a column vector p i is defined, and the k i column of the matrix P is substituted.
  • Line 8 Substituting e ki -gp i to the i-th column of the matrix F.
  • e ki is N-dimensional column vector in which the first k i component becomes all the other components 0 1.
  • the matrix F is defined as an N ⁇ N matrix with all components being 0, and then the above substitution is performed. .
  • the column vector p i is substituted into the i-th column of the matrix P.
  • i represents all numbers from 1 to N, and substitution is performed for all columns.
  • Line 14 Define the matrix T, substitutes U ⁇ T.
  • 15th line Define a matrix R T and substitute (I ⁇ T H F) H.
  • VBLAST-THP has better characteristics than SQRD-THP, better error rate characteristics can be obtained compared to the method using SQRD-THP.
  • SU-MIMO is a scheme in which a transmitter uses a plurality of antennas to transmit a plurality of data signals spatially multiplexed to one receiver at the same frequency and the same time.
  • the base station device A2 is a transmission device
  • the terminal device C is a reception device.
  • the base station apparatus A2 may be a receiving apparatus
  • the terminal apparatus C may be a transmitting apparatus.
  • N streams of data are transmitted by SU-MIMO using N antennas.
  • FIG. 18 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus A2 according to this embodiment.
  • the base station apparatus A2 includes first to Nth encoding units 321-1 to N, first to Nth modulation units 322-1 to N, a CRS generation unit 341, a frame configuration unit 342, first to N IFFT sections 343-1 to 343-1, first to Nth GI insertion sections 344-1 to 344-1, and first to Nth transmission sections 345-1 to N are configured.
  • the information bits (data) of the nth stream of the terminal device C are input to the encoding unit 321 -n.
  • the encoding unit 321-n performs error correction encoding on the input information bits and outputs the encoded bits to the modulation unit 322-n.
  • the modulation unit 322-n generates the data signal of the n-th stream of the terminal device C by modulating the encoded bit input from the encoding unit 321-n.
  • the modulation unit 322-n inputs the generated data signal to the frame configuration unit 342.
  • the CRS generation unit 341 generates a CRS having a known signal point (reference signal) between the base station apparatus A2 and the terminal apparatus C, and outputs the generated CRS to the frame configuration unit 342.
  • the frame configuration unit 342 maps the data signal acquired from the modulation unit 322-n and the CRS acquired from the CRS generation unit 341 into an arrangement as illustrated in FIG.
  • DMRS is mapped in FIG. 6, the frame according to the present embodiment does not need to transmit DMRS to the terminal device C. Therefore, the resource element corresponding to DMRS in FIG. 6 maps the data signal.
  • the IFFT unit 343-n performs a time-domain signal by performing IFFT on the signal input from the frame configuration unit 342.
  • the IFFT unit 343-n performs IFFT on a frame basis.
  • IFFT section 343-n outputs the generated time domain signal to GI insertion section 344-n.
  • the GI insertion unit 344-n adds a guard interval to the signal input from the IFFT unit 343-n, and outputs the signal after the addition to the transmission unit 345-n.
  • the transmission unit 345-n D / A converts the signal (baseband digital signal) input from the GI insertion unit 344-n.
  • the transmission unit 345-n generates a carrier frequency signal by up-converting the converted signal.
  • the transmission unit 345-n transmits the generated signal via the antenna 301-n.
  • FIG. 19 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device C according to the present embodiment.
  • the terminal device C includes first to Nth receiving units 402-1 to 402-1, first to Nth GI removing units 403-1 to N, and first to Nth FFT units 404-1 to N.
  • Signal separation unit 405, CRS channel estimation unit 407, filter calculation unit 406, LR-DFE unit 408, first to Nth demodulation units 421-1 to N, and first to Nth decoding units 422 -1 to N are included.
  • the receiving unit 402-n receives the signal (carrier frequency signal) transmitted from the base station apparatus A2 via the antenna 401-n.
  • the receiving unit 402-n generates a baseband digital signal by down-converting the received signal and performing A / D (analog / digital) conversion.
  • the receiving unit 402-n outputs the generated digital signal to the GI removing unit 403-n.
  • the GI removing unit 403-n removes the GI from the digital signal input from the receiving unit 402-n, and outputs the signal after the removal to the FFT unit 404-n.
  • the FFT unit 404-n generates a frequency domain signal by performing FFT on the signal input from the GI removal unit 403-n.
  • the FFT unit 404-n outputs the generated frequency domain signal to the signal separation unit 405.
  • the signal separation unit 405 separates the signal input from the FFT unit 404 based on the mapping information notified from the base station apparatus A2.
  • the signal separation unit 405 outputs the CRS among the separated signals to the CRS channel estimation unit 407.
  • the signal separation unit 405 outputs a signal other than CRS (for example, a data signal) to the LR-DFE unit 408.
  • the CRS channel estimator 407 estimates the channel state based on the CRS input from the signal separator 405.
  • the propagation path state is represented by propagation path matrices H 1 to H Nsc of N rows and N columns for each subcarrier.
  • the subscript H indicates the subcarrier number.
  • the CRS channel estimator 407 inputs the estimated channel matrices H 1 to H Nsc to the filter calculator 406.
  • the filter calculation unit 406 is a characteristic part according to this embodiment, calculates a filter used for signal detection for each subcarrier by processing using LR, and inputs each filter to the LR-DFE unit 408. Detailed operation will be described later.
  • the LR-DFE unit 408 detects a data signal using the filter input from the filter calculation unit 406, and inputs the equalization results to the first to N-th demodulation units 421-1 to 421-1. The detailed operation of the LR-DFE unit 408 will be described later.
  • the demodulation unit 421-n performs demodulation using the equalization result of the nth stream output from the LR-DFE unit, and inputs each demodulation result to the decoding unit 422-n.
  • the decoding unit 422-n decodes the error correction code using each demodulation result of the demodulation unit 421-n and outputs information bits.
  • FIG. 20 shows a detailed block diagram of the filter calculation unit 406.
  • the configuration of the filter calculation unit 406 has a configuration similar to that of the filter calculation unit 11 according to the first embodiment (FIG. 7). Specifically, the filter calculation unit 406 has a configuration in which change THP filter calculating section 113-1 ⁇ N SC filter calculation unit 11 to the DFE filter calculating section 413-1 ⁇ N SC, filter calculating exception of some The same operation as the unit 11 is performed.
  • Quasi-orthogonalization section 412-1 is the same behavior as quasi-orthogonalization section 112-1 of FIG. 6, to calculate the equivalent channel G 1 and unimodular matrix U 1.
  • the DFE filter calculation unit 413-1 calculates the equivalent propagation channel G 1 from the propagation channel matrix H 1 and the unimodular matrix U 1 , performs SQRD on the equivalent propagation channel G 1 , and inputs the SQRD to the LR-DFE unit 408 Calculate the filter.
  • FIG. 22 shows the detailed operation of the DFE filter calculation unit 413-1.
  • the operation of the DFE filter calculating section 413-1 is the same as the operation in the DFE filter calculating section 413 - 2 ⁇ N SC, performed by generalized as the operation of the DFE filter calculating section 413-1 ⁇ N SC. Therefore, description will be made by omitting the subscript indicating the subcarrier number.
  • N ⁇ N matrix G is defined, and HU is substituted for G.
  • SQRD is applied to G. Although subjected to SQRD against G H as THP filter calculating section 113-n in FIG. 13 of Embodiment 1, subjected to SQRD against DFE filter calculating section 413 - the G according to the present embodiment (described later The same applies to the DFE filter calculating unit 413-n).
  • N ⁇ N matrix T is defined, and U ⁇ T is substituted for T.
  • the DFE filter calculation unit 413-1 calculates a filter corresponding to the subcarrier 1
  • the finally calculated filters are set as Q T1 , R T1 , T 1 .
  • the quasi-orthogonalization unit 412-2 in the connected filter calculation unit 410-2 acquires R T1 and T 1 input from the initial filter calculation unit 410-1. Thereafter, the quasi-orthogonalization section 412-2 calculates a unimodular matrix U 2 by performing the same quasi-orthogonalization processing and quasi-orthogonalization section 412-1, and outputs the DFE filter calculating section 413 - 2.
  • the DFE filter calculation unit 413-2 performs the process shown in FIG. 26 based on the input unimodular matrix U 2 and the propagation path matrix H 2 input from the CRS propagation path estimation unit 407, and filters Q T2 , R T2, to calculate the T 2.
  • the DFE filter calculation unit 413-2 inputs the calculated filters Q T2 , R T2 , T 2 to the LR-DFE unit 408, and inputs the filters R T2 , T 2 to the concatenated filter calculation unit 410-3.
  • the coupled filter calculation unit 410-3 calculates the filters Q T3 , R T3 , and T 3 from the filters R T2 and T 2 and the propagation path matrix H 3 in the same manner as the coupled filter calculation unit 410-2, and the filter Q T3 , R T3 , T 3 are input to the LR-DFE unit 408, and the filters R T3 , T 3 are input to the concatenated filter calculation unit 410-4. Thereafter, similarly, similarly, similarly, the connection filter calculation unit 410- NSC is repeated.
  • the terminal device C according to the present embodiment can reduce the amount of calculation required for filter calculation as compared with the conventional LR-DFE.
  • the LR-DFE unit 408 equalizes the data signal input from the signal separation unit 405 using the filter input from the filter calculation unit 406 and performs demodulation.
  • FIG. 23 shows the detailed operation of the LR-DFE unit.
  • the procedure shown in FIG. 23 will be described.
  • the LR-DFE unit 408 performs the same operation independently for each subcarrier. Therefore, in FIG. 23, the subscript indicating the subcarrier number is omitted.
  • the data signal y is acquired from the signal separation unit 405.
  • the data signal y is represented by an N-dimensional vertical vector whose components are complex numbers. y is a signal in which each component is received by each antenna 401-n of the terminal device C in the same resource element.
  • d T ⁇ 1 c is calculated.
  • d is an equalization result of each stream of the actual propagation path H, not the equivalent propagation path G. That is, each component of d indicates an estimated value of each data signal generated by the base station apparatus A2 by the modulation unit 322-n.
  • the nth component of the signal d is output to the demodulator 411-n.
  • the filter calculation unit 406 operates in the same manner even if the same changes as in the first to fourth modifications of the first embodiment are made.
  • the base station apparatus A2 has been described as having the same number of antennas as the number of streams N and transmitting N streams.
  • the number of antennas does not necessarily need to indicate the number of physical antennas (the number of antennas that the base station apparatus A2 actually has). For example, even if the base station apparatus A2 has N + N ′ antennas, it is possible to communicate with the terminal apparatus C by virtually assuming that there are N antennas by the transmission diversity technique. Further, even when some antennas are not used, it can be regarded as having N antennas.
  • the terminal device C has been described as having N antennas as many as the number of streams N.
  • the terminal device C has N or more antennas and is equivalently obtained by a reception diversity technique or the like. Communication may be performed assuming that there are N antennas.
  • the DFE filter calculation units 413-1 to 413-N SC of the present embodiment and the THP filter calculation units 113-1 to 113-N SC of the first embodiment are based on the input channel matrix H and the unimodular matrix U.
  • the operation of calculating the equivalent propagation path G and decomposing the equivalent propagation path G (or G H ) into a product of a unitary matrix, a triangular matrix, and a permutation matrix is common. Therefore, the DFE filter calculation unit and the THP filter calculation unit are collectively referred to as an equalization filter calculation unit.
  • a program for realizing the functions described in the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed to execute processing of each unit. May be performed.
  • the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” means a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included.
  • the program may be a program for realizing a part of the above-described functions, or may be a program that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in a computer system.
  • the present invention can be used for communication devices.
  • Coding unit 122 ... Modulation unit, 123 ... Power normalization , 124 ... DMRS generator, 131 ... interference calculator, 132 ... modulo calculator, 133 ... interference calculator, 134 ... linear filter multiplier, 135 ... transform matrix multiplier, 141 ... CRS generator, 42 ... Frame configuration unit, 143 ... IFFT unit, 144 ... GI insertion unit, 145 ... transmission unit, 201 ... antenna, 202 ... reception unit, 203 ... GI removal unit, 204 ... FFT unit, 205 ... signal separation unit, 206 ... CRS channel estimator, 207... DMRS channel estimator, 208... Channel compensator, 209... Modulo calculator, 210... Demodulator, 211. 214, GI insertion unit, 215 ... transmission unit.

Abstract

第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、少なくとも第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出部と、前記第1の三角行列に基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化部と、第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、少なくとも第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出部と、を有することを特徴とするフィルタ算出装置。

Description

フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法
 本発明は、フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法に関する。
<MIMO>
 近年、限られた周波数帯域で無線データ通信の高速化を実現するため、周波数利用効率向上のための研究が多くなされてきた。その中でも、複数のアンテナを同時に利用することにより、単位周波数当たりの伝送容量を増やすMIMO(Multi-Input Multi-Output;多入力多出力)技術は注目を浴びている。
<LP MU-MIMO>
 MIMOには、基地局(Base Station: BS)が1つの端末(Mobile Station:MS)に同一時刻・同一周波数で複数の信号を送信するSingle-User MIMO(SU-MIMO)と、異なる端末装置に同一時刻・同一周波数で信号を送信するMulti-User MIMO(MU-MIMO)がある。
 SU-MIMOは、端末装置が持つアンテナ数より多くのストリームを多重できないため、最大ストリーム数は端末装置の物理的なアンテナ数により制限される。一方で、基地局装置は端末装置よりも多くのアンテナを持つことができるため、基地局装置の余ったアンテナを最大限活かすためには、MU-MIMOも必須となる。既にLTEやLTE-Advancedでは、線形プレコーディング(Linear Precoding:LP)を用いたダウンリンク(Downlink:DL)MU-MIMOが仕様化されている(非特許文献1参照)。
<NLP MU-MIMO>
 しかし、LPを用いたMU-MIMO(LP MU-MIMO)は、基地局装置が線形フィルタを乗算することで、送信信号を直交させて、端末装置間の干渉(Multi-User Interference:MUI)を除去しなければならず、空間多重できる端末装置の組み合わせの柔軟性が低下してしまう。
 一方で、空間多重を実現する別の方法として、非線形プレコーディング(Nonlinear Precoding:NLP)MU-MIMOが提案されている。NLP MU-MIMOにおいて端末装置は、受信信号を同相成分(In-phase channel:I-ch)と直交成分(Quadrature channel:Q-ch)の方向に、一定の幅(Modulo幅)の整数倍だけ平行移動した点を同一の点とみなすModulo演算を行う。これにより、基地局装置は、Modulo幅の任意の整数倍の信号(摂動ベクトル)を変調信号に加算可能となるため、送信電力が小さくなるように摂動ベクトルを適切に選択して各端末装置宛の信号に加算する(非特許文献2参照)。
<VP MU-MIMO>
 端末装置が受信信号に対してModulo演算を施すと、基地局装置は、各変調信号に対してModulo幅の任意の整数倍の信号を加算する自由度を得ることがきる。この加算可能な信号を摂動ベクトル(Perturbation Vector)と呼ぶ。そして、この摂動ベクトルのうち最も電力効率を改善するものを、空間多重する全ての端末装置の伝搬路状態を考慮して、全探索する方法がVP(Vector Perturbation)MU-MIMO方式である。VP MU-MIMOは基地局装置の演算量が大きいものの、フル送信ダイバーシチ利得を得ることができ、非常に良好な特性を示すNLP MU-MIMO方式である(非特許文献2参照)。
<THP MU-MIMO>
 VP MU-MIMOと異なり、各端末装置が受けるユーザ間干渉を考慮して、逐次的に各端末装置宛の信号に加算する摂動ベクトルを算出する方法をTHP MU-MIMOと呼ぶ。THP MU-MIMOは基地局装置の送信処理の複雑度が低いものの、全端末装置でフル送信ダイバーシチを得ることができない(非特許文献2参照)。
<Ordering THP MU-MIMO>
 なお、THP MU-MIMOは、空間多重する端末装置が受ける干渉を、端末装置毎に順番に除去して行くが、この干渉除去順を最適化することにより、特性を上げることが出来る。その中でも、良好な特性を示す技術に、Vertical-Bell Laboratories Space-Time THP(VBLAST-THP)という技術がある(非特許文献3参照)。またVBLAST-THPの演算量を低減する技術としてSorted QR Decomposition(SQRD:ソート付きQR分解)-THPという技術がある(非特許文献3参照)。
<LR-THP>
 また、THP MU-MIMOに、格子基底縮小(Lattice Reduction:LR)という処理を加えることで、VP MU-MIMOより少ない演算量でフル送信ダイバーシチ利得を得ることができる方法がLR-THPである。格子基底縮小アルゴリズムとして、LLL-Algorithm(Lenstra-Lenstra-Lovasz Algorithm:LLLA)を用いる方法や一括基底準直交化法(Joint Quasi-Orthogonalization:JQO)を用いる方法が提案されている(非特許文献3および非特許文献4参照)。
<LR-DFE>
 非特許文献5は、SU-MIMOにおけるLRを用いた判定帰還型等化処理(Decision Feedback Equalizer:DFE)すなわちLR-DFEについて記載している。LR-DFEは受信側の技術であるが、LRを行ってから逐次信号検出を行う等化技術であり、フィルタ算出処理はLR-THPと類似している。LR-DFEは、受信側で、伝搬路行列の直交性をLRによって高めてから、従来のDFEを行うことで特性を向上させる技術である(非特許文献5参照)。
<SQRD-LLLA>
 LR-THPおよびLR-DFEに共通するLRにはLLLAが用いられることが多いが、このLLLAの演算量を削減する方法として提案されているアルゴリズムにSQRD-LLLAというものがある。SQRD-LLLAは、LLLAを行う前段に、MIMOチャネルを示す伝搬路行列に対してソート付きQR分解(SQRD)を行う。ここでSQRDは、伝搬路行列を、ユニタリ行列と左上に行くほど小さくなるような傾向を持つ三角行列に分解するアルゴリズムである。このSQRDをLLLAの前に行うことでLLLAの演算量を削減する(非特許文献5参照)。
<Adaptive LLL-algorithm(ALLL)>
 LLLAの演算量を削減する方法として提案されているアルゴリズムにAdaptive LLL-algorithm(ALLL)というものがある。ALLLは、複数の時間的に連続するシンボルのMIMOを想定した技術である。各シンボルのチャネルの状態を表す伝搬路行列に、個別にLLLAを行うよりも、1つ前のシンボルのLLLAの結果を利用して、次のシンボルのLLLAの演算量を減らすアルゴリズムである(非特許文献6参照)。
3GPP Technical Specification 36.211 v8.9.0. B.M.Hochwald,C.B.Peel,A.L.Swindlehurst,"A Vector-Perturbation Technique for Near-Capacity Multiantenna Multiuser Communication - Part II Perturbation," IEEE Transactions on Communications,Vol.53,No.3, pp. 537-544,March 2005. 中野博史,留場宏道,ルイズデルガドアルバロ,小野寺毅,窪田稔, "非線形プレコーディングMU-MIMOに用いる一括基底準直交化法," 信学技報RCS2010-183,Dec.2010. F. Liu, L. Jiang, C. He, "Low complexity lattice reduction aided MMSE precoding design for MIMO systems," Proceedings of ICC 2007, pp. 2598-2603, June 2007. D.Wubben,R.Bohnke,V.Kuhn,K-D.Kammeyer,"Near-Maximum-Likelihood Detection of MIMO Systems using MMSE-Based Lattice Reduction,"IEEE Conference on Communicatoions,vol.2,pp.798-802,June 2004. A.T.Murray,S.R.Weller,"Performance and Complexity of Adaptive Lattice Reduction in Fading Channels,"Communications Theory Workshop,AusCTW 2009,pp.4-7,Feb 2009.
 DL MU-MIMOにおけるLR-THP方式は、まず伝搬路行列Hに対してLRを施すことで直交性が高い等価伝搬路行列Gに変換し、LRの後に、等価伝搬路Gに対して逐次的な干渉除去方式であるTHPを行うことで、通常のTHPよりも電力効率良く、各端末装置宛に信号を送信する。伝搬路行列Hは、各サブキャリア単位で異なるため、LR-THPに用いるフィルタ算出処理をサブキャリア数分だけ行う必要がある。このフィルタ算出処理は大きな演算量がかかり、非特許文献3・4・5等のLRの演算量低減技術を用いてもLR-THPの実用化における問題になっていた。
 また非特許文献5に記載されているような、SU-MIMOのLR処理を用いたDFE処理(LR-DFE)においても、各サブキャリアでLRおよびDFEに用いるフィルタを算出する必要があり、演算量が大きかった。
 本発明は係る事情に鑑みてなされたものであり、LR-THPおよびLR-DFEのフィルタ算出処理の演算量を低減することを目的とする。
 本発明の一観点によれば、第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、少なくとも第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出部と、前記第1の三角行列に基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化部と、第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、少なくとも第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出部と、を有することを特徴とするフィルタ算出装置が提供される。
 前記第1の変換行列は、前記第1のチャネルを準直交化する第2のユニモジュラ行列と、前記第1の等化フィルタ算出部が算出する第1の置換行列と、の積で表されることが好ましい。前記第1のチャネルと前記第2のチャネルは、周波数領域で互いに隣接するチャネルであっても良いし、時間領域で互いに隣接するチャネルであっても良い。
 前記第1のチャネルに隣接し、かつ前記第2のチャネルと異なる第3チャネルの伝搬路状態と、第1のユニモジュラ行列に基づいて、第3の変換行列と第3の三角行列を生成する第3の等化フィルタ算出部を有することが好ましい。
 また、本発明は、複数の受信装置に対してそれぞれ異なる信号を同一周波数で同一時刻に送信する送信装置であって、上記のいずれか1に記載のフィルタ算出装置を有し、 前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて、第1のチャネルで送信する前記信号に対して非線形プレコーディングを施し、前記第2の変換行列と前記第2の三角行列とに基づいて、第2のチャネルで送信する前記信号に対して非線形プレコーディングを施す非線形プレコーディング部と、前記非線プレコーディング部による非線形プレコーディング後の信号を送信する送信部と、を有することを特徴とする送信装置である。
 上記において、通信帯域を複数の分割帯域に分割し、前記分割帯域各々に前記フィルタ算出装置を用いてフィルタ算出を行うことが好ましい。前記分割帯域を、チャネル同士の伝搬路状態の相関によって決定するようにすると良い。
 また、本発明は、送信装置が同一周波数で同一時刻に送信した複数の異なる信号を受信する受信装置であって、上記のいずれか1に記載のフィルタ算出装置を有し、前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて、第1のチャネルで受信した前記信号に対して判定帰還型信号検出を行い、前記第2の変換行列と前記第2の三角行列とに基づいて、第2のチャネルで送信する前記信号に対して判定帰還型信号検出を行うLR-DFE部と、を有することを特徴とする受信装置である。
 また、本発明は、第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出部と、前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化部と、 第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出部と、を有することを特徴とするプロセッサである。
 本発明の他の観点によれば、第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出ステップと、前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化ステップと、第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出ステップと、を有することを特徴とするフィルタ算出方法である。
 本発明は、フィルタ算出方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、当該プログラムを記録するコンピュータ読みとり可能な記録媒体であっても良い。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2011-096183号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 本発明によれば、LR-THPおよびLR-DFEのフィルタ算出処理の演算量を低減することができる。
本発明の第1の実施形態に係る通信システム1の一例を示す概念図である。 本実施形態に係る通信システム1の動作の一例を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る基地局装置A1の一構成例を示す機能ブロック図である。 非線形プレコーディング部13の構成例を示す図である。 非線形プレコーディング部13の動作を示すフローチャートを示した。 図6は、N=4のときの本実施形態に係るフレームの構成の一例を示す概略図である。 フィルタ算出部11内の詳細な構成部分の動作(初回フィルタ算出部110-1の動作と、連結フィルタ算出部110-2~NSCの動作)を示す図である。 準直交化部112-1~112-NSCおよびTHPフィルタ算出部113-1~113-NSCをそれぞれ1つの構成部分で実装し、各サブキャリアで準直交化部とTHPフィルタ算出部を繰り返し使った例を示す図である。 中間のサブキャリアkSCに対応する初回フィルタ算出部F3で計算した後、THP用三角行列Rおよび変換行列Tを周波数が1つ高いサブキャリアと1つ低いサブキャリアに対応する連結フィルタ算出部F2、F4に入力し、以降、順番に周波数が高いサブキャリアと低いサブキャリアについて連結フィルタ算出部F1、F5、…で演算を行う構成を示す図である。 初回フィルタ算出部を、互いに異なるサブキャリアkSCとサブキャリアmSCに対して初回フィルタ算出部F12、F15を配置し、各隣接サブキャリアに対して連結フィルタ算出部F11、13、F14、16を配置した図である。 SQRDの手順を示す図である。 準直交化部の準直交化処理を行ってユニモジュラ行列を算出する手順を示す図である。 THPフィルタ算出部113-1の動作を示す図である。 サブキャリア1に関する伝搬路行列HにLR(この場合はLLL-Algorithm)を施して得たユニモジュラ行列U(伝搬路行列Hを直交性が高い等価伝搬路行列Gに変換するための行列)を隣のサブキャリア2におけるLR処理の入力値の生成に用いることで準直交化の演算量を削減した図である。 本実施形態に係る端末装置Bnの一構成例を示す機能ブロック図である。 時間方向にもTHP用三角行列Rと変換行列Tを再利用していく様子を示す図である。 本実施形態の効果について、コンピュータシミュレーションの結果を示す図である。 本実施形態に係る基地局装置A2の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態に係る端末装置Cの構成を示す概略ブロック図である。 フィルタ算出部406の詳細なブロック図を示す図である。 本発明の変形例に係るフィルタ算出部11の構成を示した図である。 DFEフィルタ算出部413-1の詳細な動作を表す図である。 LR-DFE部の詳細な動作を示す図である。 図14と対比可能な形で示した本実施形態に係るフィルタ算出部11の概要図である。 準直交化部における処理の変形例を示す図である。 図13に基づくSQRD-THPのアルゴリズムをVBLAST-THPに換えて示した図である。
(実施形態1)
 本実施形態は、DL MU-MIMOにおいてLR-THPの演算量を削減する方法について開示する。
<通信システム1について>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る通信システム1の一例を示す概念図である。通信システム1は、基地局装置A1、および、第1から第Nまでの端末装置B1~BNを具備する。図1は、一例として、基地局装置A1が、第1から第4までの端末装置B1、B2、B3、およびB4を選択した場合の例(N=4)を示す図である。まず、基地局装置A1は、共通参照信号(Common Reference Signal:CRSと称する)を送信する。なお、CRSは、基地局装置A1と端末装置B1~B4とが、その信号点(基準信号)を予め記憶する信号である。端末装置B1~B4各々は、基地局装置A1が送信したCRSに基づいて伝搬路状態を推定し、推定した伝搬路状態の値を予め定めた値で近似する。端末装置B1~B4の各々は、近似した伝搬路状態の値を示す伝搬路状態情報を、基地局装置A1に通知する。
 基地局装置A1は、端末装置B1~端末装置B4に対して、DMRS(DeModulation Reference Signal:復調用参照信号)およびデータ信号を送信する。ここで、基地局装置A1は、データ信号に対して、非線形プレコーディングを施し、非線形プレコーディング後のデータ信号を送信する。また、端末装置B1~端末装置B4に対して、DMRSも送信する。
 多重された端末装置B1~端末装置B4は、基地局装置A1から受信したDMRSに基づいて、非線形プレコーディング処理を伝搬路の一部とみなした等価伝搬路(以下、単に「等価伝搬路」と称する)の伝搬路状態を推定し、推定した等価伝搬路の伝搬路状態を示す等価伝搬路状態情報に基づいてデータ信号を検出する。
 図2は、本実施形態に係る通信システム1の動作の一例を示すシーケンス図である。この図では、図1の場合の通信システム1の動作を示す図である。
(ステップS101)基地局装置A1は、CRSを送信する。その後、ステップS102に進む。
(ステップS102)端末装置B1~B4は、ステップS101で送信され受信したCRSに基づいて伝搬路状態を推定する。その後、ステップS103に進む。
(ステップS103)端末装置B1~B4は、ステップS102で推定した伝搬路状態に基づいて伝搬路状態を示す伝搬路状態情報を算出する。その後、ステップS104に進む。
(ステップS104)端末装置B1~B4は、ステップS103で算出した伝搬路状態情報を、基地局装置A1へ通知する。その後、ステップS105に進む。
(ステップS105)基地局装置A1は、ステップS104で通知された伝搬路状態情報に基づいて、データ信号に対して、非線形プレコーディングを施す。その後、ステップS106に進む。
(ステップS106)基地局装置A1は、DMRSを、端末装置B1~端末装置B4へ送信する。その後、ステップS107に進む。
(ステップS107)端末装置B1~端末装置B4は、ステップS106で送信されたDMRSに基づいて、基地局装置A1における非線形プレコーディングも含めた等価伝搬路の伝搬路状態を推定する。その後、ステップS108に進む。
(ステップS108)基地局装置A1は、ステップS105で生成したデータ信号を、各端末装置B1~端末装置B4へ送信する。その後、ステップS109に進む。
(ステップS109)各端末装置Bnは、ステップS107で推定した等価伝搬路の伝搬路状態を示す等価伝搬路状態情報に基づいて、データ信号を検出して取得する。
 以下、各端末装置B1~BN(図1・図2ではN=4)を代表して端末装置Bnと称する。N=4以外も同様である。また、端末装置Bnと記載して説明する場合には、各端末装置B1~BNが同様の動作を行うことを示す。なお、「受信部102-n」などのように、変数nを用いて各構成部分の動作を説明する時は、受信部102-1、受信部102-2、…、受信部102-Nの各受信部102-nが、同じ動作を行うことを意味する。他の構成部分についても同様の方法で記載する。例えば、代表して第n番目の構成部分XYZ-nについての動作を説明する場合、これは第1~N番目の構成部分XYZ-1~XYZ-Nそれぞれが同じ動作をすることを示す。
<基地局装置A1について>
 図3は、本実施形態に係る基地局装置A1の一構成例を示す機能ブロック図である。この図において、基地局装置A1は、アンテナ101-1~101-N、第1から第Nまでの受信部102-1~102-N、第1から第NまでのGI(Guard Interval;ガードインターバル)除去部103-1~103-N、第1から第NまでのFFT(Fast Fourier Transform;高速フーリエ変換)部104-1~104-N、伝搬路状態情報取得部105、フィルタ算出部11、第1から第Nまでの符号部121-1~121-N、第1から第Nまでの変調部122-1~122-N、電力正規化部123、DMRS生成部124、非線形プレコーディング部13、CRS生成部141、フレーム構成部142、第1から第NまでのIFFT(Inverse Fast Fourier Transform;逆高速フーリエ変換)部143-1~143-N、第1から第NまでのGI挿入部144-1~144-N、および、第1から第Nまでの送信部145-1~145-Nを含んで構成される。
 尚、図3の基地局装置A1は、N本のアンテナ101-1~101-Nを備え、N個の端末装置を多重する場合の基地局装置である(例えば、図1、2の例では、N=4)。また、図3の基地局装置A1では、一例として上りリンクおよび下りリンクともに直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式を用いる場合について説明するが、本発明はこれに限らず、OFDMではない周波数分割多重(Frequency Division Multiplexing:FDM)方式を用いてもよい。
 受信部102-nは、アンテナ101-nを介して、各端末装置Bnから送信された信号(搬送波周波数の信号)を受信する。この信号には、伝搬路状態情報が含まれる。受信部102-nは、受信した信号をダウンコンバージョンし、A/D(アナログ/デジタル)変換することで、ベースバンドのデジタル信号を生成する。受信部102-nは、生成したデジタル信号をGI除去部103-nに出力する。
 GI除去部103-nは、受信部102-nから入力されたデジタル信号からGIを除去し、除去後の信号をFFT部104-nに出力する。
 FFT部104-nは、GI除去部103-nから入力された信号に対して、FFTを行うことで、周波数領域の信号を生成する。FFT部104-nは、生成した周波数領域の信号を伝搬路状態情報取得部105に出力する。
 伝搬路状態情報取得部105は、FFT部104-nから入力された信号を復調し、復調した情報から伝搬路状態情報を抽出する。伝搬路状態情報取得部105は、伝搬路状態情報からサブキャリア毎に伝搬路行列Hを構成する。ここで、n1番目の端末装置Bn1の伝搬路状態情報は、複素数の成分を持つN次元行ベクトルで表す。この行ベクトルの第n成分は、基地局装置のn番目のアンテナ101-nと端末装置Bn1間の伝搬路の複素利得を示す。伝搬路状態情報取得部105は、各行ベクトルを全端末装置B1~BNについて各行に順番に並べることで伝搬路行列Hを生成する。Hは、N行N列の行列であり、n行n列成分が、n番目の端末装置Bnと基地局装置のn番目のアンテナ101-nの間の伝搬路の複素利得を示す(ここでnとnは1からNまでの任意の整数である)。
 なお、後述するように、各端末装置Bnは、伝搬路状態情報を示す行ベクトルについて、ノルムの正規化や近似を行ってから基地局装置A1に通知しても良い。このとき、伝搬路状態情報取得部105は、各端末装置Bnから通知された行ベクトルを用いて伝搬路行列Hを生成する。
 伝搬路状態情報取得部105は、生成したサブキャリア毎の伝搬路行列Hをフィルタ算出部11とDMRS生成部124に入力する。なお、ここでは、一例としてサブキャリア毎に伝搬路行列Hを取得する場合について示したが、あらかじめ決められた複数の連続するサブキャリア(サブチャネル)単位で1つずつ伝搬路行列Hを取得しても良い。
 なお、FFT部104-nが出力する信号のうち、伝搬路状態情報の信号以外の信号は、制御部C(図示せず)で復調される。復調された情報のうち制御情報は、基地局装置A1の制御に用いられ、また、制御情報以外のデータは他の基地局装置やサーバ装置等へ送信される。
 フィルタ算出部11は、伝搬路状態情報取得部105から入力されたサブキャリア毎の伝搬路行列Hに基づいて、非線形プレコーディングに用いるフィルタを算出する。フィルタ算出部11では、複数のサブキャリアについて一度にフィルタを算出する。
 本実施の形態では、隣接する周波数に対応する伝搬路行列Hは互いに相関を持った(互いに似た)伝搬路行列となっていることを利用してフィルタ算出に要する演算量を削減する。すなわち、ある1つのサブキャリアについてのフィルタを演算する過程で得られる情報を他のサブキャリアに再利用することで、全サブキャリアについて独立にフィルタを算出するよりも演算量を低減することができる。詳細な動作については後述する。
 フィルタ算出部11は、算出した各サブキャリアに対応するフィルタを、非線形プレコーディング部13に入力する。
 符号部121-nには、各端末装置Bn宛(例えば、図1、2の例では、N=4)の情報ビット(データ)が入力される。符号部121-nは、入力された情報ビットを誤り訂正符号化し、符号化後の符号化ビットを変調部122-nに出力する。
 変調部122-nは、符号部121-nから入力された符号化ビットを変調することで、端末装置Bn宛のデータ信号を生成する。変調部122-nは、生成したデータ信号を非線形プレコーディング部13に入力する。
 非線形プレコーディング部13は、入力された全データ信号を、各端末装置Bn宛のデータ信号を1つずつ含むグループに分けて、当該グループを送信するOFDMシンボルおよびサブキャリアを決める。例えば、図6に示したようなフレームフォーマットに従ってOFDMシンボルおよびサブキャリアの関係付けを行う。図6は、N=4のときの本実施形態に係るフレームの構成の一例を示す概略図である。この図は、フレーム構成部142が信号をマッピングしたフレームの構成を示す。図6のt,t,t,t,t,…は、各OFDMシンボルの送信タイミングを示し、f,f,f,f,f,…は、各サブキャリアを示す。ここで、図6の各マス目(ある1つのOFDMシンボルにおけるある1つのサブキャリアに相当)を「リソースエレメント」と呼ぶ。また、複数の連続するサブキャリアにおける連続するOFDMシンボルに対応するリソースエレメント全体(例えば図6に示されたリソースエレメント全体)を「リソースブロック」と呼ぶ。図6は、白い(無地の)マス目で示したリソースエレメントの部分がデータ信号を送信するリソースエレメントを示し、他の部分がCRSとDMRSを送信するリソースエレメントを示す。また図6の縦方向(周波数軸方向)は各サブキャリアを表し、横方向(時間軸方向)は各OFDMシンボルを表す。
 非線形プレコーディング部13は、図6に示したフレームフォーマットに従って、各グループのデータ信号を送信するリソースエレメントを決定する。その後、各グループを送信するリソースエレメントに対応するサブキャリアに基づいて、当該グループに対して非線形プレコーディングを施す。非線形プレコーディング部13は、あるグループ内の各端末装置Bnのデータ信号をsとおき、全s~sを各成分に持つ列ベクトルをsとし、フィルタ算出部11から入力されたフィルタを用いて当該データ信号sに対して非線形プレコーディングを施す。各グループに対して非線形プレコーディングを行うと、送信信号を表すN次元列ベクトルxが得られる。xの第n成分(n=1,2,…,N)は、それぞれアンテナ101-n(n=1,2,…,N)で送信する信号を示す。非線形プレコーディング部13は、信号xを電力正規化部123に入力する。
 電力正規化部123は、入力された非線形プレコーディング後のデータ信号xに基づいて電力正規化係数βを算出する。基地局装置A1は、送信電力を一定にするために、一定数のサブキャリアおよび一定数のOFDMシンボル(「電力正規化単位」と呼ぶ。)内のデータ信号の総送信電力を正規化する。電力正規化単位は、例えば図6に示したフレーム単位全体を示す。まず電力正規化部123は、非線形プレコーディング部13が算出した信号xの電力の電力正規化単位に亘る総和Pを算出する。なお、ここで、信号xはデータ信号のみを表し、DMRSやCRSを含まない。電力正規化部123は、1つの電力正規化単位のデータ信号の送信に基地局装置A1が割り当て可能な総電力がPtrであるとすると、下式で電力正規化係数βを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 電力正規化部123は、算出した電力正規化係数βをデータ信号に乗算してデータ信号の電力正規化を行い、電力正規化後のデータ信号をフレーム構成部142に入力する。また電力正規化部123は、電力正規化係数βをDMRS生成部124に入力する。
 DMRS生成部124は、各端末装置Bn宛のDMRSを生成する。DMRSの生成方法は後述する。
 CRS生成部141は、基地局装置A1と端末装置Bnで既知の信号点(基準信号)を有するCRSを生成し、生成したCRSをフレーム構成部142に出力する。
 フレーム構成部142は、電力正規化部123から入力されたデータ信号、DMRS生成部124から入力されたDMRS、および、CRS生成部141から入力されたCRSをマッピングする。ここで、フレーム構成部142は、アンテナ101-n毎に予め定められた時間単位で、つまり、アンテナ101-n毎にフレーム単位で、信号をマッピングする。なお、フレーム構成部142は、データ信号、DMRS、およびCRSを別のフレームにマッピングしてもよいし、同じフレームにマッピングしてもよい。例えば、CRSのみを、あるフレームにマッピングし、DMRSおよびデータ信号を他のフレームにマッピングしてもよい。尚、基地局装置A1は、あらかじめ決められたマッピングに従って、CRS、DMRSおよびデータ信号をフレームにマッピングし、端末装置Bnは、上記のマッピングをあらかじめ把握しているものとする。
 あらかじめ決められたマッピングの一例を、図6を用いて説明する。図6は、基地局装置A1がアンテナ101-n(図6においてはn=1~4)でCRS各々、DMRS、およびデータ信号を、フレーム構成部142で互いに異なるリソースエレメントに配置して送信することを示す。例えば、アンテナ101-1で送信されるCRS(「CRS1」と呼ぶ)は時間tに周波数fで送信し、アンテナ101-3で送信するCRS(「CRS3」と呼ぶ)は時間tに周波数fで送信する。他のアンテナ101-2で送信されるCRS(「CRS2」と呼ぶ)とアンテナ101-4で送信されるCRS(「CRS4」と呼ぶ)も同様に、図6に示したフレーム構成の例に従って送信する。
 また、図6は、基地局装置A1が、各端末装置宛のDMRSを互いに異なるリソースエレメントに配置して送信することを示す。例えば、端末装置B1宛のDMRS(「DMRS1」と呼ぶ)は時間tに周波数fで送信し、端末装置B3宛のDMRS(「DMRS3」と呼ぶ)は時間tに周波数fで送信する。他の端末装置B2宛のDMRS(「DMRS2」と呼ぶ)と他の端末装置B4宛のDMRS(「DMRS4」と呼ぶ)も同様に、図6に示したフレーム構成の例に従って送信する。
 また、図6は、フレーム構成部142が、図6においてデータ信号を示すリソースエレメントで、非線形プレコーディングを施したデータ信号を送信することを示す。つまり、同一周波数・同一時刻で、端末装置B1~BN宛の全データ信号を送信する。
 なお、フレーム構成部142は、他の信号(例えば制御信号など)を、CRS、DMRS、およびデータ信号と異なるリソースエレメントに配置しても良い。このとき、基地局装置A1と端末装置Bnは制御信号が配置される場所をあらかじめ把握しているとする。
 フレーム構成部142は、マッピング後の信号のアンテナ101-nで送信する信号を、IFFT部143-nに、フレーム単位で出力する。(n=1、2、…、Nまで同様の処理を行う。)
 IFFT部143-nは、フレーム構成部142から入力された信号に対して、IFFTを行うことで、時間領域の信号を生成する。ここで、IFFT部143-nは、IFFTをフレーム単位で行う。IFFT部143-nは、生成した時間領域の信号をGI挿入部144-nに出力する。
 GI挿入部144-nは、IFFT部143-nから入力された信号に対して、ガードインターバルを付与し、付与後の信号を送信部145-nに出力する。
 送信部145-nは、GI挿入部144-nから入力された信号(ベースバンドのデジタル信号)をD/A(デジタル/アナログ)変換する。送信部145-nは、変換後の信号をアップコンバージョンすることで搬送波周波数の信号を生成する。送信部145-nは、生成した信号を、アンテナ101-nを介して送信する。
<端末装置Bnについて>
 図15は、本実施形態に係る端末装置Bnの一構成例を示す機能ブロック図である。この図15において、端末装置Bnは、アンテナ201、受信部202、GI除去部203、FFT部204、信号分離部205、CRS用伝搬路推定部206、DMRS用伝搬路推定部207、伝搬路補償部208、Modulo演算部209、復調部210、復号部211、伝搬路状態情報生成部212、IFFT部213、GI挿入部214、および、送信部215を含んで構成される。
 受信部202は、アンテナ201を介して、基地局装置A1から送信された信号(搬送波周波数の信号)を受信する。受信部202は、受信した信号をダウンコンバージョンし、A/D(アナログ/デジタル)変換することで、ベースバンドのデジタル信号を生成する。受信部202は、生成したデジタル信号をGI除去部203に出力する。
 GI除去部203は、受信部202から入力されたデジタル信号からGIを除去し、除去後の信号をFFT部204に出力する。
 FFT部204は、GI除去部203から入力された信号に対して、FFTを行うことで、周波数領域の信号を生成する。FFT部204は、生成した周波数領域の信号を信号分離部205に出力する。
 信号分離部205は、基地局装置A1から通知されたマッピング情報に基づいて、FFT部204から入力された信号を分離する。信号分離部205は、分離した信号のうち、CRSをCRS用伝搬路推定部206に出力し、DMRSをDMRS用伝搬路推定部207に出力する。信号分離部205は、CRSおよびDMRS以外の信号(例えば、データ信号)を伝搬路補償部208に出力する。
 CRS用伝搬路推定部206は、信号分離部205から入力されたCRSに基づいて伝搬路状態を推定し、推定した伝搬路状態を示す情報を伝搬路状態情報生成部212に出力する。
 伝搬路状態情報生成部212は、CRS用伝搬路推定部206から入力された伝搬路状態に基づいて伝搬路状態情報を生成する(伝搬路状態情報生成処理という)。ここでは、伝搬路状態情報は、基地局装置A1の各アンテナ101-nと端末装置Bnのアンテナ201との間の伝搬路の複素利得を各成分に持つ行ベクトルである。この行ベクトルを式で示すと、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
と表すことが出来る。伝搬路状態情報生成部212は、伝搬路状態情報としてこの行ベクトルhを基地局装置A1に通知しても良いが、式(1-2)のノルムを値Cに正規化した
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
を伝搬路状態情報としても良い。なお、値Cは、例えば全通信帯域の平均受信電力(フェージングの影響を除いたパスロスとシャドウイングとから求められる平均受信電力)の平方根でもよいし、他の値でもよい。また、式(1-2)または式(1-3)で表される行ベクトルを量子化または近似したものを伝搬路状態情報として通知しても良い。
 なお、基地局装置A1は、伝搬路状態情報取得部105では、伝搬路行列Hの各行を構成する行ベクトルとして、伝搬路状態情報生成部212に対応して式(1-2)を量子化したもの、若しくは近似したものを用いても良い。また、正規化した式(1-3)、または式(1-3)を量子化若しくは近似したものを用いても良い。
 伝搬路状態情報生成部212は、生成した伝搬路状態情報を変調し、変調後の伝搬路状態情報の信号をIFFT部213に出力する。
 IFFT部213は、伝搬路状態情報生成部212から入力された信号に対して、IFFTを行うことで、時間領域の信号を生成する。IFFT部213は、生成した時間領域の信号をGI挿入部214に出力する。
 GI挿入部214は、IFFT部213から入力された信号に対して、ガードインターバルを付与し、付与後の信号を送信部215に出力する。
 送信部215は、GI挿入部214から入力された信号(ベースバンドのデジタル信号)をD/A(デジタル/アナログ)変換する。送信部215は、変換後の信号をアップコンバージョンすることで搬送波周波数の信号を生成する。送信部215は、生成した信号を、アンテナ201を介して送信する。
 DMRS用伝搬路推定部207は、信号分離部205から入力されたDMRSに基づいて非線形プレコーディング処理を伝搬路の一部とみなした等価伝搬路の伝搬路状態を推定する。いま、DMRS信号およびデータ信号送信時の端末装置Bnの伝搬路状態をhとし、伝搬路状態情報生成部212で生成した伝搬路状態情報が示す伝搬路状態をhfbとする。
 非線形プレコーディング部13における非線形プレコーディング処理は、摂動ベクトルの加算を除けば、フィルタW(=H-1)を変調信号sに乗算していることと等価である。しかし、フィルタWは、hではなく、端末装置Bnがフィードバックした伝搬路状態ベクトルに基づいてフィルタ算出部11で算出されているので、端末装置Bnは、等価伝搬路heq_n(1次元複素数)として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
が得られる。ここで、wはフィルタWの第n列である。またqはDMRSとして送信されている信号であり、端末装置Bmで既知である。DMRSと所定の周波数・所定の時刻(例えば同じリソースブロック内)に配置されたデータ信号はheq_nとほぼ同じ等価伝搬路を通って端末装置Bnに受信される。
 DMRS用伝搬路推定部207は、推定した等価伝搬路heq_nの伝搬路状態を示す等価伝搬路状態情報を伝搬路補償部208に出力する。
 伝搬路補償部208は、DMRS用伝搬路推定部207から入力された等価伝搬路状態情報を用いて、信号分離部205から入力された信号に対して伝搬路補償を行う。すなわち、データ信号をyとすると、伝搬路補償後のデータ信号yccは、ycc=y/heq_nとなる。伝搬路補償部208は、伝搬路補償後の信号yccをModulo演算部209に出力する。
 Modulo演算部209は、伝搬路補償部208から入力されたデータ信号yccに対して、Modulo演算を行う。Modulo演算は、下式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、jは虚数単位、floor(γ)はγを超えない最大の整数を表す。またRe(α)およびIm(α)は複素数αの実部と虚部をそれぞれ表す。τは、変調信号の平均電力を1に正規化した場合、変調方式に応じて、あらかじめ送受信側で既知な所定の値となる。例えば、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)では τ=2√2、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)では、τ=8/√10、64QAMではτ=16/√42とする。ただし、基地局装置と端末装置で共通であれば、これらの値と異なる値を用いても良い。Modulo演算部209は、Modulo演算後の信号mod(ycc)を復調部210に出力する。
 復調部210は、Modulo演算部209から入力された信号を復調する。復調部210は、復調後の情報(硬判定した符号化ビットまたは符号化ビットの軟推定値)を復号部211に出力する。
 復号部211は、復調部210から入力された情報を復号することで、情報ビットを取得し、取得した情報ビットを出力する。
 <本実施形態の主要部分:フィルタ算出部11の説明>
 次に、本実施形態の主要部分であるフィルタ算出部11の動作を従来例と比較しながら詳細に述べる。本実施形態は、DL MU-MIMOにおけるLR-THPの1つとして位置付けられる。
 LR-THPは、まず伝搬路行列HにLRを施して直交性が高い等価伝搬路行列Gに変換する。直交性が高い伝搬路に変換することで、除去すべきMUIの電力を抑圧できる。MUIの抑圧後、等価伝搬路Gに対して、逐次的な干渉除去方式であるTHPを行う。LR-THPは、伝搬路行列Hに対して直接逐次的な干渉除去を行う通常のTHPよりも、高い電力効率で、各端末装置宛に信号を送信できる。
 しかし、LR-THPは演算量が大きいという問題がある。LR-THPは、伝搬路行列HをLRにより等価伝搬路行列Gに変換して、THPの逐次干渉除去に必要なフィルタを算出する。このとき特にLRに大きな演算量が必要である。
 LRは、1)伝搬路行列Hをユニタリ行列と三角行列の積に分ける三角化処理、2)当該三角行列から、ユニモジュラ行列を生成する準直交化処理、の2つに分けられる。ここでユニモジュラ行列とは、各成分がガウス整数(実部と虚部が共に整数の複素数)で行列式の絶対値が1の行列である。
 LRの演算量低減方法には、非特許文献4や非特許文献5のように1回のLRに要する演算量を低減する方法と、非特許文献6のように複数回行うLRそれぞれの入力値の類似性を利用して演算量を減らす方法がある。いずれも2)の準直交化処理を減らすアルゴリズムであり、伝搬路行列の三角化処理を減らすアルゴリズムではない。三角化処理は、空間多重する端末装置数の3乗に比例した回数の演算が必要である一方、LLLAでは準直交化に関して空間多重する端末装置数の4乗以上の演算量が必要であり、従来のLLLAでは、三角化処理よりも準直交化処理に要する時間が支配的であった。そのため、準直交化処理の演算量低減方法が提案されてきた。
 しかし、非特許文献3に記載のJQOを用いてLRを行えば、準直交化は空間多重する端末装置数の高々2乗に比例した回数の演算で終了する。また非特許文献5における技術を用いることでも準直交化に要する演算回数を大きく減らすことが出来る。このように準直交化部分の低演算量化が進んだことで、準直交化よりも前段の三角化に要する演算量がLRアルゴリズム全体の中で占める割合が大きくなった。
 また、非特許文献6で示されているALLLを、LR-THPに適用した場合であっても三角化処理に要する演算量を減らすことが出来ない。フィルタ算出部11の構成では、図14のような構成が考えられる。サブキャリア1に関する伝搬路行列HにLR(この場合はLLL-Algorithm)を施して得たユニモジュラ行列U(伝搬路行列Hを直交性が高い等価伝搬路行列Gに変換するための行列)を隣のサブキャリア2におけるLR処理の入力値の生成に用いることで準直交化の演算量を削減している。そのため、図14から明らかなように、依然として各サブキャリアに1つ三角化部が必要である。このように、ALLL方式を用いたとしても三角化処理は依然として必要であり、入力値に関係なく一定の演算量が必要な三角化処理の演算回数を減らすことが出来ない。
 図24は、図14と対比可能な形で示した本実施形態に係るフィルタ算出部11の概要図である。図24は、サブキャリア2と3における三角化部が無く、サブキャリア1のTHPフィルタ算出部113-1から、隣のサブキャリア2の準直交化部112-2に、三角行列を入力する構成を持つ。図24では、THPフィルタ算出部113-1で算出した三角行列を隣のサブキャリアで利用することで、サブキャリア2で三角化部111-1のような構成部分を設けて三角化を行わずに、サブキャリア2の伝搬路行列の準直交化を行っている。サブキャリア3でも同様に、THPフィルタ算出部113-2で算出した三角行列を利用することで、サブキャリア3において三角化部を設けずに、準直交化を行うことができる。
 非特許文献5に記載されているように、LR処理における三角化処理では、より直交性が高い等価伝搬路を生成するために、算出する三角行列の対角成分が左上に行くほどノルムが小さくなるような傾向をもって並ぶように、Hの各列をオーダリングしながら、三角化処理を行うことが好ましい。
 また、THPフィルタ算出部でも、等価伝搬路行列Gの各列をオーダリングしながらMUIを算出するための三角行列を算出する処理を行う。このとき当該三角行列の対角成分が左上に行くほどノルムが小さくなるような傾向をもって並ぶような三角行列を生成する。これは、左上の成分であるほど高いダイバーシチオーダを取ることが出来るため、利得の小さいストリームに対して、一番高いダイバーシチオーダを与えることで、全体として電力効率を上げることが出来るからである。
 すなわち、LRとTHPにおける三角化のオーダリングの基準が、目的は異なるが一致している。本実施形態では、この共通点を利用して、THPフィルタを算出時に生成した三角行列を隣のサブキャリア2における準直交化部112-2で利用する。
 隣のサブキャリア1のTHPフィルタ算出部113-1から算出した三角行列は、サブキャリア2にとって最適なものではないが、サブキャリア1とサブキャリア2の伝搬路行列に相関がある(類似している)ことを考慮すれば、サブキャリア1から算出した三角行列でも十分な準直交化することが出来る。
 ここで、THPフィルタ算出部113-1で算出した三角行列は、対角成分が左上に行くほどノルムが小さくなるような傾向をもって並んでいる。また、準直交化部112-2で必要な三角行列も、対角成分が左上に行くほどノルムが小さくなるような傾向をもって並んでいる。
 同様にサブキャリア2のTHPフィルタ算出部113-2で算出した三角行列をサブキャリア3で用いることでサブキャリア3においても三角化部を設ける必要が無くなる。以下同様に、各サブキャリアにおいて順次隣のサブキャリアのTHPフィルタ算出時の三角行列を準直交化に利用していくことで、演算量を削減することが出来る。
 準直交化部112-1や準直交化部112-2の処理は、JQOを用いた時は多重端末装置数Nに対して2乗のオーダの演算量が必要であるところ、THPフィルタ算出部と三角化部は3乗のオーダが必要であるため、三角化部の個数を減らすことで演算量を大きく削減することが出来る。
 以上が本実施形態の特徴部分であるフィルタ算出部11の動作の概要である。
 次に、フィルタ算出部11内の詳細な構成部分の動作(初回フィルタ算出部110-1の動作と、連結フィルタ算出部110-2~NSCの動作)を、図7を用いて説明する。
 最初に、初回フィルタ算出部110-1について説明する。
 初回フィルタ算出部110-1内の三角化部111-1とTHPフィルタ算出部113-1がサブキャリア1の伝搬路行列Hを取得する。
 三角化部111-1は、伝搬路行列Hを用いて、図11に示すソート付きQR分解(SQRD)を行う。(なお、初回フィルタ算出部110-1の動作は、連結フィルタ算出部110-2~NSCにおける動作と共通する構成部分が多いので各変数(H,G,Q,Rなど)は、後述するサブキャリア番号を示す添え字を省略して説明する。)
 図11に示したSQRDの手順について説明する。
第0行:入力として伝搬路行列のエルミート共役Hを取得する。ここで「」はエルミート共役を示す。なお、上に三角化部110-1は伝搬路行列Hを取得すると記載しているが、入力としてHを取得した後、エルミート共役Hに変換しても良いし、予めエルミート共役Hに変換してから入力しても良い。
第1行:N×N行列R(=0),Q(=H)を定義する。ここで、「0」は全成分が0のゼロ行列を示す。またSを、N次元行ベクトル[1,2,...,N]と定義する。
第2行:第3~12行目をi=1~Nまで繰り返す。
第3行:Qの中でノルムが最も小さい列の番号をkとおく。
 ここで、行列Xにおいて、X(p,q)は行列Xのp行q列成分を表し、X(:,m)は行列Xの第m列を表し、X(m,:)は行列Xの第m行を表す。また、X(p:q,m)は行列Xの(p,m)成分~(q,m)成分で表される列ベクトル、X(m,p:q)は行列Xの(m,p)成分~(m,q)成分で表される行ベクトル、X(p:q,p:q)は行列Xの第p列~第q列・第p~q列で表される行列をそれぞれ表す。
第4行:Qの第k列と第i列を入れ替える。
第5行:Rの第k列と第i列を入れ替える。
第6行:Sの第k成分と第i成分を入れ替える。
第7行:Rのi行i列成分にQ(:,i)のノルム(ベクトルQ(:,i)の長さ)を代入する。
第8行:Q(:,i)にQ(:,i)/R(i,i)を代入する。
第9行:第10~11行目をm=(i+1)~Nまで繰り返す。
第10行:R(i,m)にQ(:,i)(:,m)を代入する。
第11行:Q(:,m)にQ(:,m)-R(i,m)Q(:,i)を代入する。
第12行:第10~11行目をm=(i+1)~Nまで繰り返すことを示す。
第13行:第3~12行目をi=1~Nまで繰り返すことを示す。
第14行:「I」をN行N列の単位行列とし、Iの列を行ベクトルSの順番に並び替えた行列をΠとおく。
第15行:行列RとΠを出力する。
 三角化部111-1は、ソート付きQR分解をして得たユニタリ行列Qと三角行列Rと置換行列Πを算出し、RとΠを準直交化部112-1に入力する。
 準直交化部112-1は、三角行列Rと置換行列Πを用いて図12に示す準直交化処理を行ってユニモジュラ行列Uを算出する。
 図12に示した手順について説明する。
第0行:入力として行列RとΠを取得する。
第1行:N×N行列M(=I),R(=R)を定義する。
第2行:第3~7行目をk=2~Nまで繰り返す。
第3行:第4~6行目をi=(k-1)~1まで繰り返す。つまり、各ループの処理を行う度に、iの値をk-1から1つずつ減らす。
第4行:ガウス整数μに「R(i,k)/R(i,i)」を代入する。ここで「x」は複素数xの実部と虚部の値についてそれぞれ独立に、最も近い整数に近似する関数である。例えば「2.1-3.6j」=2-4jとなる。
第5行:R(1:i,k)にR(1:i,k)-μR(1:i,i)を代入する。
第6行:M(:,k)にM(:,k)-μM(:,i)を代入する。
第7行:第4~6行目をi=(k-1)~1まで繰り返すことを示す。
第8行:第3~7行目をk=2~Nまで繰り返すことを示す。
第9行:行列U(=ΠM)を定義する。
第10行:行列Uを出力する。
 この三角化部111-1と準直交化部112-1とでユニモジュラ行列Uを算出する演算がLR処理であり、伝搬路行列Hと比較して直交性が高くMUIの除去が容易な等価伝搬路G(HU=GつまりG=UHという関係を持つ)を生成している。
 その後、準直交化部112-1は、ユニモジュラ行列UをTHPフィルタ算出部113-1に入力する。
 THPフィルタ算出部113-1は、伝搬路行列Hとユニモジュラ行列Uとから直交性の高い等価伝搬路行列Gを算出し、Gに対してTHPに用いるフィルタを算出する処理を行う。
 THPフィルタ算出部113-1の動作を図13に示す。
 図13に示した手順について説明する。
第0行:入力として行列HとUを取得する。
第1行:N×N行列Gを定義し、G=HUとする。
第2行:Gに対してSQRDを施す。ここでSQRDとは、図11に示した三角化部111-1の処理と全く同じ処理である。ここではHに換えてGを入力する。図11ではHを入力して、Q,R,Πを出力するところ、図13の第2行ではGを入力して、Q,R,Πを出力する。
第3行:Rの対角成分のみを抽出しその他の非対角成分を0とした対角行列Aを定義する。なお、diag(X)は、行列Xと対角成分のみ等しく、非対角成分は全て0となる対角行列を表す。
第4行:行列P(=Q-1)を定義する。
第5行:行列F(=R-1-I)を定義する。
第6行:行列T(=UΠ)を定義する。
第7行:P,F,T,Rを出力する。
 図13に示した手順によって、MUI算出用の「フィードバックフィルタ」Fと、各アンテナで送信する信号を算出するために最後に乗算する「フィードフォワードフィルタ」P、「変換行列」T、およびフィルタ算出過程で算出される「THP用三角行列」Rを算出する。
 以降は、初回フィルタ算出部110-1で算出された各種フィルタP,F,T,R,Πに添え字「」を付して、P,F,T,RT1,ΠT1と表す。連結フィルタ算出部110-m(m=2,3,…,Nsc)で算出されるフィルタには添え字「」を付して表す。またサブキャリアmの伝搬路Hおよび等価伝搬路GをHとGと表す。
 ここで変換行列Tは、伝搬路行列を準直交化する「ユニモジュラ行列」Uと、準直交化後の伝搬路行列に対してTHPを適用する時の最適な干渉除去順を示す「置換行列」ΠT1との積で表される。
 THPフィルタ算出部113-1は、フィードバックフィルタF、フィードフォワードフィルタP、および変換行列Tを非線形プレコーディング部13に入力する。またTHPフィルタ算出部113-1はTHP用三角行列RT1と変換行列Tをサブキャリア2に対応する連結フィルタ算出部110-2内の準直交化部112-2に入力する。
 次に、連結フィルタ算出部110-2の動作を説明する。準直交化部112-2は、THPフィルタ算出部113-1から入力された「THP用三角行列」RT1と「変換行列」Tを用いて準直交化処理(図12)を行い、ユニモジュラ行列Uを算出し、THPフィルタ算出部113-2に入力する。このように三角化を行わずにサブキャリア2に対応するユニモジュラ行列Uを算出できる。本実施形態においてサブキャリア2以降で三角化処理を省略できるのは、サブキャリア1の三角化部111-1における三角化処理に代えて、一つ前のサブキャリアにおけるTHPフィルタ算出部のSQRDの結果を利用できるからである。
 THPフィルタ算出部113-2は、サブキャリア2の伝搬路行列Hと準直交化部112-2から入力されたユニモジュラ行列Uを用いて、図13のTHPフィルタ算出処理を行う。ここで初回フィルタ算出部110-1と異なり、連結フィルタ算出部110-2では、大きな演算量を持つ三角化処理を行う必要が無いため、演算量を大きく削減することが出来る。
 また、ユニモジュラ行列Uが、サブキャリア2の伝搬路行列から算出されたものではなく、サブキャリア1から入力された「THP用三角行列」RT1と「変換行列」Tを用いて計算されている。つまりTHPフィルタ算出部113-2で用いるユニモジュラ行列Uには、サブキャリア2の伝搬路行列Hの情報は何ら含まれていない。しかし、THPフィルタ算出部113-2で用いるユニモジュラ行列Uは、隣のサブキャリア1に対応する初回フィルタ算出部110-1から得た情報であり、サブキャリア1とサブキャリア2の伝搬路状態は、高い相関を有するため、このユニモジュラ行列Uであってもサブキャリア2の伝搬路行列Hを十分に準直交化できる。
 上で説明したように、連結フィルタ算出部110-3,110-4,…,110-Nscでも、一つ前の連結フィルタ算出部内のTHPフィルタ算出部で得た「THP用三角行列」RT(m-1)と「変換行列」T(m-1)を用いて、LR-THPに用いるフィルタを算出する。
 フィルタ算出部11は、各サブキャリアに対応するフィルタP,F,T(m=1,2,…,Nsc)を非線形プレコーディング部13に入力する。
 ここまで、各サブキャリアの伝搬路行列Hを用いて、各種フィルタを算出したが、これはMUIを完全に除去するZero Forcing(ZF)規範に対応する。ZF規範以外にも、平均二乗誤差を最小とする、Minimum Mean Square Error(MMSE)規範のフィルタを用いてもよい。具体的には、伝搬路行列HをHex=[H αI]というN×2N行列に置き換えて、フィルタ算出部11における処理を行う。ここでIはN×N単位行列、αは、「1OFDMシンボルの1サブキャリア当たりの端末装置における雑音電力の、全端末装置の合計」を「1OFDMシンボルの1サブキャリア当たりの総送信信号電力」で割った値αの平方根である。
 MMSE規範にするため、伝搬路行列HをHexに置き換えても、フィルタ算出部11の動作は一部を除きZF規範と同じ動作をするため、MMSE規範にすることによって動作が変更される部分についてのみ説明する。まず、三角化部111-1では入力値が2N×N行列Hex となり、行列Qも2N×N行列として計算を行う。出力時の行列Qも2N×N行列となる。またTHPフィルタ算出部113-mにおいて、第2行目は、G=Hex Uとなるため、Gは2N×N行列となり、第3行目でGを入力としてSQRDを行うので三角化部と同様に出力Qも2N×N行列となる。第4行目でZF規範ではP=Q-1を計算するところ、MMSE規範ではP=Q(1:N,1:N)A-1という計算に置き換える。つまりQの上N行のみ用いる。これらの変更を加えることにより、ZF規範からMMSE規範のフィルタを生成できる。
<非線形プレコーディング部13の説明>
 次に、フィルタ算出部11でサブキャリア毎に算出したフィルタP,F,Tを用いて各データ信号sに非線形プレコーディングを施す非線形プレコーディング部13の動作について詳細に説明する。
 図4に非線形プレコーディング部13の構成を、図5に動作を示すフローチャートを示す。図5は各サブキャリアにおける動作を示している。非線形プレコーティング部13は、フィルタ算出部11と異なり、サブキャリア単位で各端末装置Bn宛のデータ信号に対して非線形プレコーディングを施す。すなわち、非線形プレコーディング部13は、図5の動作をNSC回繰り返す。図5内の各フィルタP,F,Tはフィルタ算出部11から入力されたサブキャリア毎のフィルタを示す。
 以下、順番に非線形プレコーディング部13内の動作を説明する。
(ステップS1)干渉算出部131と線形フィルタ乗算部134とは、それぞれフィードバックフィルタFとフィードフォワードフィルタ乗算部Pと変換行列Tをフィルタ算出部11から取得する。
(ステップS2)データ信号sに左から変換行列のエルミート共役Tを乗算し、新たに列ベクトルで表される信号uを算出する。すなわちu=Tsという関係が成立する。
(ステップS3)計算中の端末装置の番号を示す番号nに1を代入する。
(ステップS4)uの第1成分uに対してModulo演算部132-1でModulo演算を施して得た信号をvとおく。
(ステップS5)nにn+1を代入する。すなわちn=2とする。
(ステップS6)干渉算出部131はvを用いて端末装置B2が受ける干渉信号fを下式により算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、F(n,n)は行列Fのn行n列成分を表す。
(ステップS7)干渉減算部133-2は端末装置B2宛の固有信号sからfを減算し、信号s-fを算出する。
(ステップS8)Modulo演算部132-2がs-fに対してModulo演算を適用し、信号vを算出する。
(ステップS9)n=2なので、ステップS4から再び次の端末装置宛の信号の演算(ステップS5~ステップS8)を行う。
以降、ステップS5~S8の処理をn=Nになるまで繰り返すので、一例としてn番目の端末装置宛の信号を算出する処理を説明する。
(ステップS5)nの値を1増やす。
(ステップS6)干渉算出部131はv~v(n-1)を用いて端末装置Bnが受ける干渉信号fを下式により算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、F(n,1:n-1)は、行列Fのn行目の1~n-1列目の成分を示す行ベクトルを示す。なお「」は転置を示す。
(ステップS7)干渉減算部133-nは端末装置Bn宛の固有信号sからfを減算し、信号s-fを算出する。
(ステップS8)Modulo演算部132-nがs-fに対してModulo演算を適用し、信号vを算出する。このModulo演算によって各端末装置宛の送信信号電力を低減する。
(ステップS9)n<Nのときは、再びステップS4を行う。またn=NのときはステップS9に進む。
(ステップS10)ステップS9は信号v=(v,v,...,vに線形フィルタPを乗算して得た信号をxとおく。ここで第1の実施形態と同様に信号xの各成分は、順番に各アンテナ101-1~101-Nで送信する送信信号である。この信号xをフレーム構成部142に入力する。
 ここで、LR-THPは、各端末装置におけるModulo演算によって正しくデータ信号を送信できる技術であることを説明する。以降の説明では、簡単のため電力の正規化は無いものとして説明する。
 まず非線形プレコーディング部13のModulo演算部132-1~132-Nが無いものと仮定して信号を演算すると、非線形プレコーディング部13は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
という演算を行っている。ここでPとFにP=Q-1とF=R -1-Iを代入し、GΠ=QとG=HUという関係を考慮すると、
    x=Q-1{I+(R -1-I)}-1
     =Q-1(R -1-1
     =Q(R -1s=Q -H
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
となり、伝搬路行列の逆行列つまり、ZF規範の線形フィルタをデータ信号に乗算していることになる。また、Modulo演算部132-2~132-Nはデータ信号sにModulo幅の整数倍の信号をI-ch又はQ-chに加算する処理であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
という式で表すことが出来る。ここで、zとzはどちらも各成分が整数のN次元列ベクトルを表す。すなわち、各端末装置Bnの受信信号は、伝搬路行列Hが乗算されたHx(=s+zτ+jzτ=yとおく)で表される。すなわちyの第n成分が端末装置Bnの受信信号となる。端末装置Bnは受信信号に対してModulo演算を施すことで、データ信号s(Sの第n成分)を検出できる。ここでは、電力の正規化が無いものとして説明したが、本来は基地局装置A1で電力の正規化係数βを乗算し、各端末装置Bnで伝搬路補償を行う。
<等化フィルタ算出部>
 THPはプレコーディング技術の1つであると位置づけられる。プレコーディングとは事前等化とも呼ばれる。そのためTHPフィルタ算出部それぞれを「等化フィルタ算出部」とも呼ぶこととする。なお、等化フィルタ算出部は後述する実施形態2の「DFEフィルタ算出部」と「THPフィルタ算出部」の総称である。
<DMRSの生成方法について>
 フィルタ算出部11がZF規範でフィルタを生成する場合、DMRS生成部124は、DMRSを送信するサブキャリア(図6では周波数fとfのサブキャリア)に関する伝搬路行列Hの逆行列H-1を算出する。また、MMSE規範の場合、Hexの疑似逆行列Hex -1=Hex (Hexex -1を算出する。以降、H-1(ZF規範の場合)またはHex -1の1行目からN行目を取り出したN×N行列(MMSE規範の場合)をフィルタWと呼ぶ。DMRS生成部124は基地局装置A1と端末装置Bnで既知の基準信号qに対して電力正規化係数βを乗算した後、フィルタWの第n列目wを乗算してDMRSを生成し、フレーム構成部142に入力する。基地局装置A1と端末装置Bnで共有している基準信号点をqとし、フィルタWの第n列をwとおくと、各端末装置Bn宛のDMRSは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
で表されるN次元列ベクトルqとなる。ここでqの各成分は、フレーム構成部142であらかじめ決められたOFDMシンボルのあらかじめ決められたサブキャリアで、各アンテナ101-nで送信する信号を示す。DMRS生成部124は生成したDMRSをフレーム構成部142に入力する。
<回路規模を削減する場合について 図8>
 フィルタ算出部11は、図7に示した構成により実現することも可能であるが、図8のように準直交化部112-1~112-NSCおよびTHPフィルタ算出部113-1~113-NSCをそれぞれ1つの構成部分で実装し、各サブキャリアで準直交化部とTHPフィルタ算出部を繰り返し使ってもよい。図8に一例を示す。
 図8に示すフィルタ算出部11は、三角化部111と準直交化部112とTHPフィルタ算出部113との3つの構成部分を有する。
 最初に、三角化部111にサブキャリア1の伝搬路行列Hを入力し、三角化処理を行って算出した行列RI1,ΠI1を準直交化部112に入力する。準直交化部112はユニモジュラ行列Uを算出し、THPフィルタ算出部113に入力する。THPフィルタ算出部113は、ユニモジュラ行列Uとサブキャリア1の伝搬路行列Hとから非線形プレコーディングに用いるフィルタP,F,Tを算出し、非線形プレコーディング部13に入力する。また、THPフィルタ算出部113は準直交化部112にTHP用三角行列RT1と変換行列Tを入力する。ここまでが図7の初回フィルタ算出部110-1に対応する処理である。
 その後、準直交化部112でフィルタ算出部から入力されたTHP用三角行列RT1と変換行列Tを用いてユニモジュラ行列Uを新たに算出して、THP用フィルタ算出部113に入力する。THPフィルタ算出部113は、新たに入力されたユニモジュラ行列Uとサブキャリア2に対応する伝搬路行列Hとを用いて、サブキャリア2用の非線形プレコーディングに用いるフィルタP,F,Tを算出し、準直交化部112にTHP用三角行列RT2と変換行列Tを入力する。ここまでが図7の連結フィルタ算出部110-2に対応する処理である。
 以降、準直交化部112で、ユニモジュラ行列U(m-1)を、THP用三角行列RTmおよび変換行列Tから算出し,THPフィルタ算出部112においてサブキャリア(m+1)の非線形プレコーディングに用いるフィルタP(m+1),F(m+1),T(m+1)を算出する。これにより、図7と比較して、小さい回路規模で同じ処理を実現できる。
<サブキャリア単位でなくサブチャネル単位で行う場合について>
 また、各端末装置Bnが、伝搬路状態情報を、サブキャリア単位ではなく、そのサブキャリアを複数まとめたサブチャネル単位で通知する場合もある。このような場合は、基地局装置A1は、各サブチャネルに対して初回フィルタ算出部または連結フィルタ算出部を配置して、初回フィルタ算出部から逐次的に各サブチャネルに対応するフィルタを算出すればよい。ただし、サブチャネル単位で通知された場合でも、伝搬路行列を線形補間、2次補間、FFT補間、若しくはSinc関数補間などを用いて補間し、実質的に各サブキャリアで伝搬路状態情報が通知されたと見なせる場合は、サブチャネル単位でフィルタを算出する必要はなく、最初に説明した通りサブキャリア単位でのフィルタ算出を行えばよい。
<物理的なアンテナ数と仮想アンテナ数について>
 なお、本実施形態において、基地局装置A1は、多重する端末装置Bnの数Nと同じ本数のアンテナ数を持ち、端末装置Bnは各々1本ずつアンテナを持つとして説明した。しかし、当該アンテナ数は必ずしも、物理的なアンテナ数(実際に基地局装置A1が持つアンテナの数)を示す必要は無い。例えば、N+N´本のアンテナを基地局装置A1が持っていたとしても、送信ダイバーシチ技術によって、仮想的にN本のアンテナを持っているとして端末装置Bnと通信をすることができる。また単に一部のアンテナを使わない場合も、N本のアンテナを持っているとみなすことが出来る。
 また、端末装置Bnが各々1本ずつアンテナを持つとして説明したが、端末装置Bnが複数のアンテナを有し、受信ダイバーシチ技術などによって等価的に1本のアンテナを持つとして通信を行っていてもよい。なお、本実施形態において、異なる2つの端末装置(例えば端末装置Bpと端末装置Bq(p≠q))として基地局装置A1に扱われているが、実際は1つの端末装置が複数のアンテナを持ち、端末装置Bpと端末装置Bqの2つの端末装置であるとして動作している状態であっても本実施形態は適用可能である。
 また、この関係は以降の実施形態においても同様である。
<シミュレーション>
 ここで、本実施形態の効果について、コンピュータシミュレーションの結果を参照しながら説明する。図17(a)に、本実施形態(実線)と、従来のLRを行わないTHP方式(点線)、非特許文献5記載のLR方式(SQRD-LLLA)を用いたLR-THP方式(破線)のビット誤り率特性を示す。図17(a)に示すように、本実施形態は、従来のLR-THP方式とほぼ同等の特性を持つ一方、LRを行わないTHP方式よりも大きく特性が改善している。
 また、サブキャリア1つあたりの演算量(複素数の浮動小数点数の乗算回数)の累積分布関数(Cumulative Distribution Function:C.D.F.)を図17(b)に示す。SQRD-LLLAを用いたLR-THP方式(破線)の演算量が、約4000回付近に分布している一方、本実施形態に係る方式(実線)は、従来のLRを行わないTHP方式(点線)とほぼ同等の2000回程度の演算量に抑えられていることがわかる。すなわち、本実施形態は、LR処理において支配的な演算量を有する三角化処理の回数を、THPフィルタ算出処理の結果を利用することで減らして、LR処理に要する演算量をTHPフィルタ算出処理と比較してほぼ無視できるまでに低減できていることを示す。
 従来のLR-THP方式の良好な特性を、LR処理を行わないTHPと同等の演算量で実現可能な本実施形態は非常に有効な方式である。
<変形例1>
 実施形態1では、図7に示したように、一番周波数が低い(高い)サブキャリアからフィルタP,F,Tを計算したが、必ずしもこれに限られない。例えば、図9のように、中間のサブキャリアkSCに対応する初回フィルタ算出部F3で計算した後、THP用三角行列Rおよび変換行列Tを周波数が1つ高いサブキャリアと1つ低いサブキャリアに対応する連結フィルタ算出部F2、F4に入力し、以降、順番に周波数が高いサブキャリアと低いサブキャリアについて連結フィルタ算出部F1、F5、…で演算を行ってもよい。
<変形例2>
 また、図10に示したように、初回フィルタ算出部は、1つである必要は無く、複数あっても良い。その場合、互いに異なるサブキャリアkSCとサブキャリアmSCに対して初回フィルタ算出部F12、F15を配置し、各隣接サブキャリアに対して連結フィルタ算出部F11、13、F14、16を配置してもよい。この場合、サブキャリアkSCの周辺のサブキャリアとサブキャリアmSCの周辺のサブキャリアとで並行してフィルタ算出処理を行うことができるので、全体のフィルタ算出に要する時間を減らすことが出来る。
 変形例2を言い換えれば、通信帯域を複数の領域に分けて、各領域ごとに1つのサブキャリアについて初回フィルタ算出部を設け、各領域の他のサブキャリアに対して連結フィルタ算出部を設けて、同じ領域内の初回フィルタ算出部の結果を順番に連結フィルタ算出部で利用する方法ということが出来る。
<変形例3>
 変形例2では、連結して順番にフィルタ算出する領域を複数設ける方法について説明したが、この領域は各サブキャリアの伝搬路状態によって適応的に変更しても良い。本実施形態は隣り合うサブキャリア間の伝搬路状態が似ているほど特性が高くなる。そのため、例えば、隣り合う二つのサブキャリアで、相関がある閾値以上のときに、変形例2で説明した「領域」の境界を設定しても良い。これにより伝搬路状態の類似性が高いサブキャリアのみをまとめて1つの「領域」にすることができるので、伝搬路変動による本実施形態の方式の劣化を抑えることが出来る。
<変形例4>
 また、図7・図9・図10に示した隣接サブキャリア間の伝搬路の相関を利用して演算量を低減する技術は、時間方向で隣接するOFDMシンボルに対しても適用可能である。時間方向で隣接するOFDMシンボルにおける同じサブキャリアでは、同一OFDMシンボル内の隣接サブキャリアと同様に伝搬路状態に高い相関を持つ。そのため、あるOFDMシンボルで算出したあるサブキャリアのTHP用三角行列Rと変換行列Tを、1つ前若しくは後のOFDMシンボルの同じサブキャリアに対して利用しても良い。図16に一例を示す。図16の1)で示したリソースエレメントに対して初回フィルタ算出部を設け、LR-THP用のフィルタ(P,F,T)を算出する。その後、THP用三角行列Rと変換行列Tを、2)という記号を付したリソースエレメント、すなわち隣接サブキャリアだけでなく、隣接OFDMシンボルの同じサブキャリアに対して用いても良い。さらに2)の結果を用いて3)のフィルタ算出処理を行う、というように周波数方向だけでなく時間方向にも順番に計算して行くことが出来る。
 図16のように、時間方向にもTHP用三角行列Rと変換行列Tを再利用していくことで、周波数方向のみに再利用する場合と比較して、更に演算量を減らすことが出来る。なお、時間方向だけに再利用しても良い。
<変形例5>
 図21は、本変形例に係るフィルタ算出部11の構成を示した図である。図7と異なり、初回フィルタ算出部113-1において、LR処理を施さずにTHPによるフィルタ算出を行っている。本変形例に係る初回フィルタ算出部110a-1では、サブキャリア1の伝搬路行列Hを直接THPフィルタ算出部113-1に入力する。THPフィルタ算出部113-1では、図13に示したように、入力として伝搬路行列Hとユニモジュラ行列が必要である。なお、図13に示したアルゴリズムは任意のサブキャリアについて記載したので、下付き文字のサブキャリア番号を省略している。ここでは1つ目のサブキャリアの動作を説明しているので、伝搬路行列HをHと示している。以下のT,ΠT1,P,F,Tも同様に、対応するサブキャリア番号を下付き文字で付して説明する。
 本変形例では、ユニモジュラ行列の代わりにN行N列の単位行列を入力とする。出力は、置換行列ΠT1となり、非線形プレコーディング13および連結フィルタ算出部110-2では、変換行列Tの代わりに置換行列ΠT1を用いてフィルタP,F,Tの算出を行う。
<変形例6>
 上記の実施形態に係る準直交化部では、演算量が小さいJQOを用いていたが、LLLAを用いても良い。本実施形態においてLLLAを用いるためには準直交化部112-kSC(kSC=1,2,…,NSC)で図25に示すアルゴリズムを用いる。
 図25に示した手順について説明する。尚、ギブンズ回転行列Gは、図25の式で与えられる。
第0行:入力として行列RとΠを取得する。
第1行:N×N行列M(=I),R(=R)を定義する。
第2行:変数kに1を代入する。
第3行:第3~14行目をk≦Nが満たされている限り繰り返す。
第4行:第5~7行目をi=(k-1)~1まで繰り返す。つまり、各ループの処理を行う度に、iの値をk-1から1つずつ減らす。
第5行:ガウス整数μに「R(i,k)/R(i,i)」を代入する。ここで「x」は複素数xの実部と虚部の値についてそれぞれ独立に、最も近い整数に近似する関数である。例えば「2.1-3.6j」=2-4jとなる。
第6行:R(1:i,k)にR(1:i,k)-μR(1:i,i)を代入する。
第7行:M(:,k)にM(:,k)-μM(:,i)を代入する。
第8行:第5~7行目をi=(k-1)~1まで繰り返すことを示す。
第9行:δ|R(k-1,k-1)|≧|R(k,k)|+|R(k-1,k)|が満たされれば第10行~第12行、満たされなければ第14行を実行する。ここでδは1/4から1の間の任意の実数である。通常はδ=3/4であることが望ましい。
第10行:RとMのk-1列とk列を入れ替える。
第11行:Rの第k-1行とk行を取り出した行列に図25下部に書いたギブンズ回転行列Gを右から乗算する。
第12行:kにk-1と1のうち大きい方を代入する。
(第13行:第9行の条件分岐を表す。)
第14行:kにk+1を代入する。
(第15行:第9行の条件分岐処理の終点を表す。)
第16行:第3行のwhileループの終点を表す。
第17行:行列U(=ΠM)を定義する。
第18行:行列Uを出力する。
 以上のように、図25に示したアルゴリズムをフィルタ算出部11の内の各準直交化部112-kSCで行うことで、本実施形態においてJQOの代わりにLLLAアルゴリズムを適用できる。
<変形例7>
 本実施形態に係るTHPフィルタ算出部113-1~113-NSCは図13に基づくSQRD-THPのアルゴリズムを用いてフィルタを算出した。このアルゴリズムを図26に示したVBLAST-THPに換えても本実施形態を適用することが出来る。
 図26に示した手順について説明する。
第0行:入力として行列HとUを取得する。
第1行:N×N行列Gを定義し、G=HUとする。また行列Πを定義し、単位行列Iを代入する。
第2行:整数1~Nを要素に持つ集合をκと定義する。
第3行:行列G’(=G)を定義する。
第4行:第5~10行目をi=N~1まで繰り返す。
第5行:行列Pを定義し、行列G’の逆行列に代入する。ここで、行列G’が正則行列でないときは疑似逆行列(G’=G’(G’G’-1)を行列Pに代入する。「」は疑似逆行列を示す。
第6行:κ内に存在する番号が示す行列Pの列の中でノルムが最も小さい列の番号をkとおく。例えばκ={2,3,5}であれば行列Pの第2、3、および5列目のノルムの中で最も小さい番号ものをkとおく。
第7行:列ベクトルpを定義し、行列Pのk列目を代入する。
第8行:行列Fの第i列目にeki-Gpを代入する。ここでekiは第k成分が1で他の成分が全て0となるN次元列ベクトルである。また、第4行が示すForループの初回(i=N)のときは、Fが定義されていないので、まず行列Fを全成分が0のN×N行列として定義してから上記代入を行う。
第9行:集合κから要素kを削除する。
第10行:行列G’の第k列目の各成分を全て0にする。
第11行:第4~10行目をi=N~1まで繰り返すことを示す。
第12行:行列Pの第i列に列ベクトルpを代入する。ここでiは1~Nまでの全ての数を表し、全列について代入を行う。
第13行:行列Πの各列を[k,k,...,k]の順番に並び替える。
第14行:行列Tを定義し、UΠを代入する。
第15行:行列Rを定義し、(I-Π F)を代入する。
第16行:行列P,F,T,Rを出力する。
 VBLAST-THPは、SQRD-THPよりも特性が良いのでSQRD-THPを使う方法と比較して、良好な誤り率特性を得ることが出来る。
(実施形態2)(LR-DFEについて)
 本実施形態は、SU-MIMOにおける受信装置の演算量を低減することを可能にする。ここで、SU-MIMOとは、送信装置が複数のアンテナを用いて複数のデータ信号を1つの受信装置宛に同一周波数・同一時刻に空間多重して送信する方式である。本実施形態では、一例として基地局装置A2を送信装置とし、端末装置Cを受信装置とする。ただし、逆に基地局装置A2を受信装置として、端末装置Cを送信装置としても良い。また、本実施形態では、N本のアンテナを用いてN個のストリームのデータをSU-MIMOで送信する場合を例として説明する。
 図18は、本実施形態に係る基地局装置A2の構成を示す概略ブロック図である。基地局装置A2は、第1~第Nまでの符号部321-1~N、第1~第Nまでの変調部322-1~N、CRS生成部341、フレーム構成部342、第1~第NまでのIFFT部343-1~N、第1~第NまでのGI挿入部344-1~N、第1~第Nまでの送信部345-1~Nを含んで構成される。
 符号部321-nには、端末装置Cの第nストリームの情報ビット(データ)が入力される。符号部321-nは、入力された情報ビットを誤り訂正符号化し、符号化後の符号化ビットを変調部322-nに出力する。
 変調部322-nは、符号部321-nから入力された符号化ビットを変調することで、端末装置Cの第nストリームのデータ信号を生成する。変調部322-nは、生成したデータ信号をフレーム構成部342に入力する。
 CRS生成部341は、基地局装置A2と端末装置Cとで既知の信号点(基準信号)を有するCRSを生成し、生成したCRSをフレーム構成部342に出力する。
 フレーム構成部342は、変調部322-nから取得したデータ信号と、CRS生成部341から取得したCRSを、図6に示したような配置にマッピングする。ここで、図6にはDMRSをマッピングしていたが、本実施形態に係るフレームはDMRSを端末装置Cに送信する必要が無いので図6のDMRSに対応するリソースエレメントではデータ信号をマッピングするものとする。
 フレーム構成部342は、マッピング後の信号のアンテナ301-nで送信する信号を、IFFT部343-nに、フレーム単位で出力する。(n=1、2、…、Nまで同様の処理を行う。)
 IFFT部343-nは、フレーム構成部342から入力された信号に対して、IFFTを行うことで、時間領域の信号を生成する。ここで、IFFT部343-nは、IFFTをフレーム単位で行う。IFFT部343-nは、生成した時間領域の信号をGI挿入部344-nに出力する。
 GI挿入部344-nは、IFFT部343-nから入力された信号に対して、ガードインターバルを付与し、付与後の信号を送信部345-nに出力する。
 送信部345-nは、GI挿入部344-nから入力された信号(ベースバンドのデジタル信号)をD/A(デジタル/アナログ)変換する。送信部345-nは、変換後の信号をアップコンバージョンすることで搬送波周波数の信号を生成する。送信部345-nは、生成した信号をアンテナ301-nを介して送信する。
 図19は、本実施形態に係る端末装置Cの構成を示す概略ブロック図である。端末装置Cは、第1~第Nまでの受信部402-1~N、第1~第NまでのGI除去部403-1~N、第1~第NまでのFFT部404-1~N、信号分離部405、CRS用伝搬路推定部407、フィルタ算出部406、LR-DFE部408、第1~第Nまでの復調部421-1~N、第1~第Nまでの復号部422-1~Nを含んで構成される。
 受信部402-nは、アンテナ401-nを介して、基地局装置A2から送信された信号(搬送波周波数の信号)を受信する。受信部402-nは、受信した信号をダウンコンバージョンし、A/D(アナログ/デジタル)変換することで、ベースバンドのデジタル信号を生成する。受信部402-nは、生成したデジタル信号をGI除去部403-nに出力する。
 GI除去部403-nは、受信部402-nから入力されたデジタル信号からGIを除去し、除去後の信号をFFT部404-nに出力する。
 FFT部404-nは、GI除去部403-nから入力された信号に対して、FFTを行うことで、周波数領域の信号を生成する。FFT部404-nは、生成した周波数領域の信号を信号分離部405に出力する。
 信号分離部405は、基地局装置A2から通知されたマッピング情報に基づいて、FFT部404から入力された信号を分離する。信号分離部405は、分離した信号のうち、CRSをCRS用伝搬路推定部407に出力する。信号分離部405は、CRS以外の信号(例えば、データ信号)をLR-DFE部408に出力する。
 CRS用伝搬路推定部407は、信号分離部405から入力されたCRSに基づいて伝搬路状態を推定する。ここで伝搬路状態は、サブキャリア毎にN行N列の伝搬路行列H~HNscで表される。Hの添え字はサブキャリアの番号を示す。CRS用伝搬路推定部407は、推定した伝搬路行列H~HNscをフィルタ算出部406に入力する。
 フィルタ算出部406は、本実施形態に係る特徴部分であり、LRを用いた処理によりサブキャリア毎に信号検出に用いるフィルタを算出し、各フィルタをLR-DFE部408に入力する。詳細な動作は後述する。
 LR-DFE部408はフィルタ算出部406から入力されたフィルタを用いてデータ信号を検出し、等化結果を、第1~第Nまでの復調部421-1~Nにそれぞれ入力する。LR-DFE部408についても詳細な動作は後述する。
 復調部421-nは、それぞれLR-DFE部から出力された第nストリームの等化結果を用いて復調を行い、各復調結果を復号部422-nに入力する。
復号部422-nは、復調部421-nの各復調結果を用いて誤り訂正符号の復号を行い、情報ビットを出力する。
 <フィルタ算出部406>
 図20に、フィルタ算出部406の詳細なブロック図を示す。フィルタ算出部406の構成は、実施形態1に係るフィルタ算出部11の構成(図7)と似た構成を持つ。具体的には、フィルタ算出部406は、フィルタ算出部11のTHPフィルタ算出部113-1~NSCをDFEフィルタ算出部413-1~NSCに変更した構成を持ち、一部を除きフィルタ算出部11と同じ動作を行う。
 図20を用いてフィルタ算出部11との動作の相違点を説明する。
 三角化部111-1(図7)では、入力として伝搬路行列Hのエルミート共役H を入力したが、本実施形態に係る三角化部411-1では、伝搬路行列Hそのものを入力とする。すなわち三角化部411-1の出力した行列QI1,RI1,ΠI1は、HΠI1=QI1I1という関係を持つ(実施形態1ではHΠI1=QI1I1という関係を持つ)。
 準直交化部412-1は、図6の準直交化部112-1と同じ動作をして、等価伝搬路Gとユニモジュラ行列Uを算出する。ここで三角化部411-1に伝搬路行列Hそのものを入力したので、GはG=Hという関係となる。
 DFEフィルタ算出部413-1は、伝搬路行列Hとユニモジュラ行列Uから等価伝搬路Gを算出し、等価伝搬路Gに対してSQRDを施し、LR-DFE部408に入力するフィルタを算出する。
 図22はDFEフィルタ算出部413-1の詳細な動作を表す。なお、DFEフィルタ算出部413-1の動作は、DFEフィルタ算出部413-2~NSCにおける動作と同じであるため、DFEフィルタ算出部413-1~NSCの動作として一般化して行う。そのためサブキャリア番号を示す添え字を省略して説明する。
第0行:入力として行列HとUを取得する。
第1行:N×N行列Gを定義し、GにHUを代入する。
第2行:Gに対してSQRDを施す。実施形態1のTHPフィルタ算出部113-nでは図13のようにGに対してSQRDを施したが、本実施形態に係るDFEフィルタ算出部413-1ではGに対してSQRDを施す(後述するDFEフィルタ算出部413-nも同様)。
第3行:N×N行列Tを定義し、TにUΠを代入する。
第4行:Q,R,TをLR-DFE部に出力する。
 DFEフィルタ算出部413-1は、サブキャリア1に対応するフィルタを算出するので、最終的に算出したフィルタをQT1,RT1,Tとおく。これらのフィルタQT1,RT1,TをLR-DFE部408に出力し、連結フィルタ算出部410-2にRT1,Tを出力する。
 次に、連結フィルタ算出部410-2内の準直交化部412-2は、初回フィルタ算出部410-1から入力されたRT1,T取得する。その後、準直交化部412-2は、準直交化部412-1と同様に準直交化処理を行ってユニモジュラ行列Uを算出し、DFEフィルタ算出部413-2に出力する。
 DFEフィルタ算出部413-2は、入力されたユニモジュラ行列UとCRS伝搬路推定部407から入力された伝搬路行列Hに基づいて図26に示した処理を行い、フィルタQT2,RT2,Tを算出する。また、DFEフィルタ算出部413-2は算出したフィルタQT2,RT2,TをLR-DFE部408に入力し、フィルタRT2,Tを連結フィルタ算出部410-3に入力する。
 以降、連結フィルタ算出部410-3は連結フィルタ算出部410-2と同様に、フィルタRT2,Tと伝搬路行列HからフィルタQT3,RT3,Tを算出し、フィルタQT3,RT3,TをLR-DFE部408に入力し、フィルタRT3,Tを連結フィルタ算出部410-4に入力する。以降同様に、連結フィルタ算出部410-NSCまで繰り返す。ここで連結フィルタ算出部410-2~410-NSCの構成から明らかなように、三角化部411-1に相当する三角化を行う部分が無い。つまり、実施形態1と同様に三角化処理を省略することができる。そのため本実施形態に係る端末装置Cは、従来のLR-DFEよりもフィルタ算出に要する演算量を低減することが出来る。
<LR-DFE部408>
 次にLR-DFE部408の動作を説明する。LR-DFE部408はフィルタ算出部406から入力されたフィルタを用いて信号分離部405から入力されたデータ信号を等化して復調を行う。図23はLR-DFE部の詳細な動作を示す。
 図23に示した手順について説明する。LR-DFE部408では、サブキャリア毎に独立に同じ動作を行う。そのため図23においてはサブキャリア番号を示す添え字を省略して説明している。
第0行:入力としてフィルタ算出部406からサブキャリア毎のQ,R,およびTを取得し、さらに信号分離部405からデータ信号yを取得する。ここでデータ信号yは、各成分が複素数のN次元縦ベクトルで表す。yは、各成分が、同じリソースエレメントにおける端末装置Cの各アンテナ401-nでそれぞれ受信した信号である。
第1行:yにQ を乗算し、yとおく。yの各成分は等価伝搬路Gにおけるストリーム毎の受信信号を表す。
第2行:第3~4行目をk=N~1まで繰り返す。
第3行:他ストリームからk番目のストリームへの干渉信号を示すfにR(k,k+1:N)×c(k+1:N)を代入する。なお、k=1のときは、f=0とおく。またcは初期値として成分が全て0のN次元ベクトルであるとする。
第4行:yの第k成分からk番目のストリームへの干渉信号fを減算した値をk番目のストリームの利得R(k,k)で除算した結果を、変調信号の信号点間隔Δで量子化する。量子化した値をN次元縦ベクトルcの第k成分c(k)に代入する。
第5行:第3~4行目をk=N~1まで繰り返すことを示す。
第6行:d=T-1cを算出する。dは、等価伝搬路Gではなく実際の伝搬路Hの各ストリームの等化結果である。すなわち、dの各成分は、基地局装置A2が変調部322-nで生成した各データ信号の推定値を示す。
第7行:信号dの第n成分をそれぞれ復調部411-nに出力する。
 なお、本実施形態に係るフィルタ算出部406は、実施形態1の変形例1~4と同様の変更を加えても同様に動作する。
 なお、本実施形態において、基地局装置A2はストリーム数Nと同じ本数のアンテナ数を持ち、N本のストリームを送信するとして説明した。しかし、当該アンテナ数は必ずしも、物理的なアンテナ数(実際に基地局装置A2が持つアンテナの数)を示す必要は無い。例えば、N+N´本のアンテナを基地局装置A2が持っていたとしても、送信ダイバーシチ技術によって、仮想的にN本のアンテナを持っているとして端末装置Cと通信をすることができる。また単に一部のアンテナを使わない場合も、N本のアンテナを持っているとみなすことが出来る。
 また、本実施形態において、端末装置Cがストリーム数Nと同じN本のアンテナを持つとして説明したが、端末装置CがN本以上の複数のアンテナを有し、受信ダイバーシチ技術などによって等価的にN本のアンテナを持つとして通信を行っていてもよい。
<等化フィルタ算出部>
 本実施形態のDFEフィルタ算出部413-1~413-NSCと実施形態1のTHPフィルタ算出部113-1~113-NSCは、入力された伝搬路行列Hとユニモジュラ行列Uに基づいて等価伝搬路Gを算出し、当該等価伝搬路G(またはG)を、ユニタリ行列・三角行列・置換行列の積に分解する動作が共通している。そのためDFEフィルタ算出部とTHPフィルタ算出部を総称して等化フィルタ算出部と呼ぶこととする。
 これによりLR-THPおよびLR-DFEのフィルタ算出処理の演算量を低減することが可能になる。
 上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
 また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 本発明は、通信装置に利用可能である。
1…通信システム、A1…基地局装置、B1~B4…端末装置、C…制御部、F1、2、4、5…連結フィルタ算出部、F3…初回フィルタ算出部、11…フィルタ算出部、13…非線形プレコーディング部、101…アンテナ、102…受信部、103…GI除去部、104…FFT部、105…伝搬路状態情報取得部、110-1…初回フィルタ算出部、110-2~N…連結フィルタ算出部、111-1…三角化部、112-1~N…準直交化部、113-1~N…THPフィルタ算出部、121…符号部、122…変調部、123…電力正規化部、124…DMRS生成部、131…干渉算出部、132…Modulo演算部、133…干渉演算部、134…線形フィルタ乗算部、135…変換行列乗算部、141…CRS生成部、142…フレーム構成部、143…IFFT部、144…GI挿入部、145…送信部、201…アンテナ、202…受信部、203…GI除去部、204…FFT部、205…信号分離部、206…CRS伝搬路推定部、207…DMRS用伝搬路推定部、208…伝搬路補償部、209…Modulo演算部、210…復調部、211…復号部、212…伝搬路状態情報生成部、213…IFFT部、214…GI挿入部、215…送信部。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (11)

  1.  第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、少なくとも第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出部と、
     前記第1の三角行列に基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化部と、
     第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、少なくとも第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出部と、
     を有することを特徴とするフィルタ算出装置。
  2.  前記第1の変換行列は、
    前記第1のチャネルを準直交化する第2のユニモジュラ行列と、前記第1の等化フィルタ算出部が算出する第1の置換行列と、の積で表されることを特徴とする請求項1に記載のフィルタ算出装置。
  3.  前記第1のチャネルと前記第2のチャネルは、周波数領域で互いに隣接するチャネルであることを特徴とする請求項1または2に記載のフィルタ算出装置。
  4.  前記第1のチャネルと前記第2のチャネルは、時間領域で互いに隣接するチャネルであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のフィルタ算出装置。
  5.  前記第1のチャネルに隣接し、かつ前記第2のチャネルと異なる第3チャネルの伝搬路状態と、第1のユニモジュラ行列に基づいて、第3の変換行列と第3の三角行列を生成する第3の等化フィルタ算出部を有すること、
    を特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載のフィルタ算出装置。
  6.  複数の受信装置に対してそれぞれ異なる信号を同一周波数で同一時刻に送信する送信装置であって、
     請求項1から5までのいずれか1項に記載のフィルタ算出装置を有し、
     前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて、第1のチャネルで送信する前記信号に対して非線形プレコーディングを施し、
     前記第2の変換行列と前記第2の三角行列とに基づいて、第2のチャネルで送信する前記信号に対して非線形プレコーディングを施す非線形プレコーディング部と、
     前記非線形プレコーディング部による非線形プレコーディング後の信号を送信する送信部と、
    を有することを特徴とする送信装置。
  7.  通信帯域を複数の分割帯域に分割し、前記分割帯域各々に前記フィルタ算出装置を用いてフィルタ算出を行うことを特徴とする請求項6に記載の送信装置。
  8.  前記分割帯域を、チャネル同士の伝搬路状態の相関によって決定する
    ことを特徴とする請求項7に記載の送信装置。
  9.  送信装置が同一周波数で同一時刻に送信した複数の異なる信号を受信する受信装置であって、
     請求項1から5までのいずれか1項に記載のフィルタ算出装置を有し、
     前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて、第1のチャネルで受信した前記信号に対して判定帰還型信号検出を行い、
     前記第2の変換行列と前記第2の三角行列とに基づいて、第2のチャネルで送信する前記信号に対して判定帰還型信号検出を行うLR-DFE部と、
    を有することを特徴とする受信装置。
  10.  第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出部と、
     前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化部と、
     第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出部と、
     を有することを特徴とするプロセッサ。
  11.  第1のチャネルの伝搬路状態に基づいて、第1の変換行列と第1の三角行列を生成する第1の等化フィルタ算出ステップと、
     前記第1の変換行列と前記第1の三角行列とに基づいて第1のユニモジュラ行列を算出する第1の準直交化ステップと、
     第2のチャネルの伝搬路状態と前記第1のユニモジュラ行列に基づいて、第2の変換行列と第2の三角行列を生成する第2の等化フィルタ算出ステップと、
     を有することを特徴とするフィルタ算出方法。
PCT/JP2012/058926 2011-04-22 2012-04-02 フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法 WO2012144313A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/113,135 US9008166B2 (en) 2011-04-22 2012-04-02 Filter calculating device, transmitting device, receiving device, processor, and filter calculating method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096183A JP5689353B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法
JP2011-096183 2011-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144313A1 true WO2012144313A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058926 WO2012144313A1 (ja) 2011-04-22 2012-04-02 フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9008166B2 (ja)
JP (1) JP5689353B2 (ja)
WO (1) WO2012144313A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122850A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 シャープ株式会社 基地局装置、プリコーディング方法、集積回路、無線通信システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306826B1 (en) 2012-10-03 2019-06-05 Sckipio Technologies S.i Ltd Hybrid precoder
GB2510367C (en) * 2013-01-31 2021-08-11 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
EP2974067B1 (en) * 2013-03-15 2019-11-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Station and access point for non-linear precoding based multiuser multiple input multiple output
US9838227B2 (en) * 2013-04-09 2017-12-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Joint precoding and multivariate backhaul compression for the downlink of cloud radio access networks
WO2015137603A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lg Electronics Inc. Method for processing received signal of mimo receiver
EP3138211A4 (en) * 2014-04-27 2018-01-10 LG Electronics Inc. Method of generating transmission signal using preprocessing filter of mimo transmitter
EP3214782B1 (en) * 2014-11-25 2019-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for generating pilot frequency signal
US10637548B2 (en) * 2016-07-07 2020-04-28 Bar-Ilan University System and method for reduced overhead feedback scheme for interference mitigation in cellular networks
JP6484205B2 (ja) * 2016-09-20 2019-03-13 ソフトバンク株式会社 基地局装置、摂動ベクトル探索方法及びプログラム
US10411914B2 (en) * 2016-12-14 2019-09-10 Intel IP Corporation Data detection in MIMO systems with demodulation and tracking reference signals
KR20190119917A (ko) * 2018-04-13 2019-10-23 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치
US11184205B2 (en) * 2018-05-10 2021-11-23 Ntt Docomo, Inc. Reception apparatus and transmission apparatus
US11309992B2 (en) * 2018-07-17 2022-04-19 Qualcomm Incorporated Using lattice reduction for reduced decoder complexity
CN109450601B (zh) * 2018-12-05 2021-08-17 中国联合网络通信集团有限公司 信号检测方法及装置
CN111555783B (zh) * 2019-02-12 2021-07-06 北京大学 Mu-mimo系统中联合抑制干扰和功率损失的thp优化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507400A (ja) * 2006-06-01 2009-02-19 株式会社東芝 無線通信装置
JP2009100478A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2009135906A (ja) * 2007-10-18 2009-06-18 Toshiba Corp 無線通信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1757000B1 (en) * 2004-06-18 2011-05-11 Nokia Corporation Frequency domain equalization of frequency-selective mimo channels
US8331463B2 (en) * 2005-08-22 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Channel estimation in communications
US7668268B2 (en) * 2006-05-22 2010-02-23 Nokia Corporation Lower complexity computation of lattice reduction
US8199841B1 (en) * 2007-04-26 2012-06-12 Marvell International Ltd. Channel tracking in a wireless multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US8169978B2 (en) * 2007-10-31 2012-05-01 Freescale Semiconductor, Inc. Techniques for frequency-domain joint detection in wireless communication systems
US8488690B2 (en) * 2008-08-15 2013-07-16 Intel Mobile Communications GmbH Channel estimation
WO2010029765A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 パナソニック株式会社 無線送信装置およびプレコーディング方法
US8320510B2 (en) * 2008-09-17 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MMSE MIMO decoder using QR decomposition
JP5235932B2 (ja) * 2010-03-30 2013-07-10 日本電信電話株式会社 信号検出方法、信号検出プログラム、信号検出回路、及び無線局
CN103210668B (zh) * 2010-09-06 2016-05-04 杜比国际公司 用于多通道音频再生的向上混合方法及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507400A (ja) * 2006-06-01 2009-02-19 株式会社東芝 無線通信装置
JP2009100478A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2009135906A (ja) * 2007-10-18 2009-06-18 Toshiba Corp 無線通信装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHUN-FU LIAO ET AL.: "Latency-constrained low-complexity lattice reduction for MIMO-OFDM systems", ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE, 22 May 2011 (2011-05-22), pages 1677 - 1680, XP032001153, DOI: doi:10.1109/ICASSP.2011.5946822 *
JOSEP SOLER-GARRIDO ET AL.: "Implementation of a reduced-lattice MIMO detector for OFDM Systems", DESIGN, AUTOMATION & TEST IN EUROPE CONFERENCE & EXHIBITION, 2009., 20 April 2009 (2009-04-20), pages 1626 - 1631 *
SHOGO YOSHIKAWA ET AL.: "Complexity Reduced Lattice-Reduction-Aided Receiver with Virtual Channel for MIMO-OFDM Systems", IEICE TECHNICAL REPORT, RCS2010-210, 13 January 2011 (2011-01-13), pages 67 - 72 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122850A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 シャープ株式会社 基地局装置、プリコーディング方法、集積回路、無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9008166B2 (en) 2015-04-14
JP5689353B2 (ja) 2015-03-25
JP2012227878A (ja) 2012-11-15
US20140064354A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689353B2 (ja) フィルタ算出装置、送信装置、受信装置、プロセッサおよびフィルタ算出方法
JP5473131B2 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法およびそのプロセッサ
US9362995B2 (en) Transmitter apparatus, receiver apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
JP5908307B2 (ja) プリコーディング装置、無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび集積回路
WO2010053059A1 (ja) 無線通信装置及び方法
CN111133726B (zh) Mimo系统的帧结构感知压缩
JP6019298B2 (ja) 無線通信システム、無線送信装置および無線通信方法
WO2020217941A1 (ja) 変調装置及び復調装置
Ruder et al. Combined user pairing and spectrum allocation for multiuser SC-FDMA transmission
WO2015186531A1 (ja) 端末装置、フィードバック情報生成方法、及び基地局装置
JP5859913B2 (ja) 無線受信装置、無線送信装置、無線通信システム、プログラムおよび集積回路
Ruder et al. Joint user grouping and frequency allocation for multiuser SC-FDMA transmission
WO2013018555A1 (ja) 無線受信装置およびプログラム
WO2014122850A1 (ja) 基地局装置、プリコーディング方法、集積回路、無線通信システム
JP2013030940A (ja) 送信装置、受信装置、および通信システム
CN105281815B (zh) Mimo通信方法以及基站装置和终端
De Candido et al. SIMO/MISO MSE-duality for multi-user FBMC with highly frequency selective channels
Ruder et al. User pairing for multiuser SC-FDMA transmission over virtual MIMO ISI channels
JP6047744B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP5802942B2 (ja) 無線通信システム、無線送信装置および無線通信方法
Upasana et al. Centralised and decentralised precoding framework in multi user-mimo wireless communication
JP5676221B2 (ja) 送信装置、通信システム、通信方法、プロセッサ
JP2012105146A (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法、及びプロセッサ
JP2013162331A (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよびプリコーディング方法
Shah et al. Comparative Performance Analysis of ANN Based MIMO Channel Estimation for downlink LTE-Advanced System employing Genetic Algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12774780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14113135

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12774780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1