WO2012133568A1 - 光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法 - Google Patents

光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133568A1
WO2012133568A1 PCT/JP2012/058206 JP2012058206W WO2012133568A1 WO 2012133568 A1 WO2012133568 A1 WO 2012133568A1 JP 2012058206 W JP2012058206 W JP 2012058206W WO 2012133568 A1 WO2012133568 A1 WO 2012133568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
coating
base
contact
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 敬
瀧澤 和宏
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to KR1020137025567A priority Critical patent/KR101581413B1/ko
Priority to EP12763919.3A priority patent/EP2693244B1/en
Priority to CN201280015929.0A priority patent/CN103477256B/zh
Priority to JP2013507687A priority patent/JP5696211B2/ja
Publication of WO2012133568A1 publication Critical patent/WO2012133568A1/ja
Priority to US14/039,974 priority patent/US8875403B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3866Devices, tools or methods for cleaning connectors

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber coating removing tool and a coating removing method for removing the coating on the end portion of an optical fiber.
  • the coating of the end portion of the optical fiber may be removed as a pretreatment.
  • the removal of the coating is often carried out using a stripper for optical fibers.
  • Various types of coating removal tools for optical fibers have been proposed, but it is common to improve durability by using metal as a material used for the removal blade for removing the coating.
  • Patent Document 1 a structure in which a mechanism portion for moving the removal blade is composed of a plurality of parts is common.
  • the optical fiber coating remover as described above is expensive due to the use of metal for the removal blade and the complicated structure. As a result, there is a problem that the number of removal tools is limited at the site, and work is delayed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a coating removal tool and a coating removal method for an optical fiber that can be mass-produced with a simple structure and can be manufactured at low cost. There is to do.
  • an optical fiber coating remover includes a base and a pair of arm members extending in one direction from the base, and each of the arm members includes a base.
  • a deformable portion that is elastically deformable on the side, and an operation portion on the tip side of the deformable portion, and a wedge-shaped contact portion that faces the inside of each of the operation portions facing each other.
  • a grip portion is provided outside each of the operation portions, and the optical fiber arranged along the extending direction of the arm member is contacted with the tip side of each contact portion. The coating of the optical fiber is removed by pulling out the optical fiber in the contact state.
  • a pair of arm members can be elastically deformed, and a simple structure in which a wedge-shaped contact portion is provided on the distal end side of the arm members can reduce the cost of light.
  • a fiber sheath remover can be provided.
  • the optical fiber is led out from the optical cable and has an outer gripping member for gripping the outer sheath of the optical cable. It is good also as a structure which provides the slide part which slides a member in the extraction direction of an optical fiber.
  • the optical fiber coating remover having this configuration can be applied to an optical cable held by a jacket holding member used for an optical connector.
  • the coating remover for optical fibers according to the present invention is an optical fiber that is held by an optical fiber holder, and a slide portion that slides the optical fiber holder in the drawing direction of the optical fiber is provided on the base portion. It is good also as a structure to provide.
  • the optical fiber coating remover having this configuration can be applied to an optical fiber held by an optical fiber holder.
  • the base is provided with a stopper capable of positioning the jacket holding member for sliding the slide portion or the optical fiber holder at the coating removal start position. .
  • a stopper capable of positioning the jacket holding member for sliding the slide portion or the optical fiber holder at the coating removal start position.
  • the present invention includes a step of arranging an optical fiber along a direction in which the arm member extends between a pair of arm members extending in one direction from a base, and the pair Gripping each of the gripping portions provided on the outer side of the operation portion formed on the distal end side from the elastically deformable deformation portion on the base side of the arm member, and forming a wedge shape provided on the opposite sides of the operation portion Deforming the deforming portion so that the tip ends of the abutting portions come close to each other through the optical fiber, and bringing the tip ends of the abutting portions into contact with the optical fiber; And a step of removing the coating of the optical fiber by pulling out the optical fiber in a state where the contact portion is in contact with the optical fiber.
  • the pair of arm members can be elastically deformed, and a simple structure in which a wedge-shaped contact portion is provided on the distal end side of the arm members can be used to cover the optical fiber at low cost. Can be removed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. It is a perspective view which shows a mode that the optical fiber with a connector was integrated in the stripper. It is a schematic plan view which shows the mode of operation of a stripper and shows a mode that an optical fiber with a connector is inserted in a stripper. It is a schematic top view which shows the effect
  • the stripper 10 of the present embodiment is an optical fiber coating remover that removes the coating of the optical fiber 61 extending from the end portion of the optical fiber cable 60 (see FIG. 4) and exposes the bare optical fiber 61a. is there.
  • the bare optical fiber 61a is not particularly limited, and various conventionally known optical fibers, for example, various optical fibers such as a single mode optical fiber, a multimode optical fiber, a polarization maintaining optical fiber, and a holey fiber can be applied. it can.
  • the outer diameter of the bare optical fiber 61a is not limited, but it is preferable to use a bare optical fiber having a diameter of 125 ⁇ m, which is generally used.
  • the optical fiber cable 60 is used as a drop cable or a so-called indoor cable for indoor wiring. In the example shown in the figure, a single core having only one optical fiber 61 is incorporated.
  • the optical fiber cable 60 is a coated optical fiber such as a single-core optical fiber instead of the optical fiber 61, or an optical fiber having a structure in which a resin coating material is coated on a bare optical fiber. It is also possible to adopt a configuration using a). Further, the outer gripping member 51 is fixed to the end portion of the optical fiber cable 60. These are collectively referred to as an optical fiber 50 with a connector. Further, guide protrusions 52 corresponding to guide grooves 7 to be described later are formed on both side surfaces of the jacket holding member 51 along the extending direction of the optical fiber cable 60.
  • the stripper 10 includes a main body 1 and a pair of arm members 2 and 2 extending in one direction from the main body 1, and these are integrally formed. It is formed.
  • the stripper 10 is formed of, for example, a polycarbonate resin, but is not limited thereto, and various resins can be used as long as the resin has appropriate elasticity.
  • the extending direction (longitudinal direction) of the arm member 2 is simply referred to as a longitudinal direction.
  • the stripper 10 will be described with the arm member 2 side as the front and the main body 1 side as the rear. For example, in FIG. 2, the left side is the front and the right side is the rear. Further, in FIG. 3, description will be made with the upper side as the upper side and the lower side as the lower side.
  • the main body 1 has a rectangular shape in plan view and a thickness in the vertical direction, a pair of wall portions 4, 4 extending upward from the front end of the base portion 3, and a rearward extension from the wall portion 4.
  • the slide portion 5 is configured to be configured.
  • the wall portions 4 and 4 are rectangular plate-like portions having a thickness in the front-rear direction. As shown in FIG. 3, the wall portions 4 and 4 are formed on the left and right sides with a space.
  • the space between the two wall portions 4 and 4 is a space for the optical fiber 61 to extend when the outer gripping member 51 of the optical fiber with connector 50 is incorporated into the stripper 10.
  • the slide part 5 is a part on which the outer cover holding member 51 is placed and the outer cover holding member 51 is slid.
  • the slide part 5 includes a pair of guide walls 6 and 6 for determining the pulling direction of the outer cover holding member 51. Yes.
  • Each guide wall 6 extends rearward from both side end portions of the wall portion 4.
  • Guide grooves 7 facing each other are formed on the opposing surfaces of the guide walls 6 and 6.
  • the guide groove 7 is a groove having a U-shaped cross section extending in the front-rear direction, and is formed so that the bottom portions of the grooves face each other and are parallel to each other.
  • the lower end of the guide wall 6 protrudes from the rear end of the guide wall 6, and the upper surface of the protruding portion 8 serves as a guide surface 9.
  • the rear end 4 a of the wall portion 4 is the front end of the guide groove 7, and the front end of the jacket gripping member 51 is not inserted when the connector-attached optical fiber 50 is inserted along the guide groove 7. Functions as an abutting stopper.
  • the pair of arm members 2 and 2 are long plate-shaped members extending forward from the respective wall portions 4 of the main body portion 1.
  • Each arm member 2 has a plate thickness direction in the left-right direction, and the surfaces of each arm member 2 are arranged to face each other. That is, the cross-sectional shape of the arm member 2 is a rectangular shape whose vertical direction is long with respect to the horizontal direction.
  • the arm member 2 includes a deforming portion 15 on the main body portion 1 side and an operation portion 16 on the distal end side.
  • the deformable portion 15 is formed with a short width dimension in the direction orthogonal to the longitudinal direction (left-right direction), and can be elastically deformed.
  • a wedge-shaped contact portion 11 is formed integrally with the arm member 2 on one surface 16 a that is an inner side of the operation portion 16 of the arm member 2 facing each other.
  • the abutting portions 11 are formed so that the leading end sides 11a of the wedges extend in the vertical direction, and the leading end sides 11a face each other, and the deforming portions 15 of the arm member 2 are elastically deformed. Is formed at a position where they contact each other.
  • the tip side 11a is not a complete acute angle shape, but a surface shape in which the tip of the wedge is chamfered.
  • the thickness of this surface in the front-rear direction is preferably about 1 mm.
  • a grip portion 12 is provided on the distal end side of each arm member 2 and on the outer side of each operation portion 16, that is, on the surface opposite to the one surface 16a on which the contact portion 11 is formed. Yes.
  • the thickness of the arm member 2 in the left-right direction is increased, and the side surface in the left-right direction as viewed from above is formed in a concave arc shape.
  • the stripper 10 of the present embodiment is preferably supplied as a molded product in which a plurality of strippers 10 are connected to one runner via a gate so that a plurality of strippers 10 are formed by one molding.
  • the product may be supplied with the stripper 10 connected to the runner, or may be supplied after the stripper 10 is removed from the runner.
  • the connector-attached optical fiber 50 is inserted from the rear of the stripper 10 so that the guide protrusion 52 and the guide groove 7 of the covering member 51 are engaged with each other. Insert until the front end of the envelope gripping member 51 contacts the rear surface 4 a of the wall 4. Next, the gripping portions 12 and 12 are gripped, and the deforming portion 15 is deformed so that the distal end sides 11 a of the contact portion 11 are brought close to each other via the optical fiber strand 61.
  • each front end side 11a of the contact part 11 is made to contact
  • the coating is stripped and the coating is removed from the optical fiber 61.
  • the stripper 10 is provided at a lower cost because the main body 1, the pair of arm members 2, and the contact portion 11 are formed integrally with resin. be able to. Further, the outer gripping member 51 can be abutted against the rear surface 4a of the wall portion 4 so that the outer gripping member 51 can be positioned at the coating removal start position, and the dimension of the coating covering the bare optical fiber is made constant. be able to. The distance dimension in the front-rear direction between the rear surface 4 a of the wall portion 4 and the front end side 11 a of the contact portion 11 is appropriately set according to the specifications of the optical connector assembled including the jacket gripping member 51.
  • This embodiment is a stripper for removing the coating of the optical fiber 61 fixed to the optical fiber holder 20 (see FIG. 7).
  • the shape of the main body 1B is different from the stripper of the first embodiment. .
  • the main body portion 1 ⁇ / b> B of the stripper 10 ⁇ / b> B of the present embodiment is provided with a slide portion 25 for placing an optical fiber holder 20 described later and for sliding the optical fiber holder 20.
  • guide walls 26 are provided for determining the drawing direction of the optical fiber holder 20 in accordance with the outer dimensions of the optical fiber holder 20.
  • the rear surface 27 of the arm member 2B functions as a stopper with which the front end of the optical fiber holder 20 abuts when the optical fiber holder 20 is inserted along the guide wall 26, as shown in FIG.
  • the optical fiber holder 20 is a holder for holding an optical fiber.
  • the optical fiber holder 20 includes a base portion 21 and a lid body 22, and the optical fiber strand 61 on the base portion 21 is connected to the lid body 22. Therefore, it is pressed and fixed to the base portion 21.
  • the base portion 21 is made of synthetic resin, metal, or the like, and has a substantially rectangular plate shape in the illustrated example.
  • a positioning groove 23 that holds the optical fiber 61 is formed linearly along the longitudinal direction of the base portion 21.
  • the positioning groove 23 in the illustrated example has a substantially V-shaped cross section.
  • a positioning protrusion 24 is also provided in front of the base portion 21 so as to be spaced apart.
  • the optical fiber holder 20 when the coating of the optical fiber 61 held by the optical fiber holder 20 is removed, the optical fiber holder 20 is placed on the slide portion 25 of the stripper 10B as shown in FIG. By gripping the gripping part 12 in the state, the contact part 11 is brought into contact with the optical fiber 61 and the tip side 11a is bitten into the coating. By pulling the optical fiber holder 20 backward from this state as in the method of the first embodiment, the coating is torn off and the coating is removed from the optical fiber 61. Further, by abutting the optical fiber holder 20 against the rear surface 27 of the arm member 2B, the optical fiber holder 20 can be positioned at the coating removal start position, and the dimension of the coating covering the bare optical fiber can be made constant. it can.
  • the optical fiber 61 is used as the coated optical fiber.
  • the present invention is not limited to this, and the strippers 10 and 10B of the present embodiment are used for optical fibers having various coatings. It can be used.
  • the contact portion has a wedge shape, but the shape can be changed according to the properties of the optical fiber coating.
  • optical fiber coating removal tool and the coating removal method according to the present invention can be widely used in the scene of removing the coating on the end portion of the optical fiber.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

 基部と、基部から一方向に延出された一対のアーム部材とを有し、各々のアーム部材は、基部側の弾性変形可能な変形部と、前記変形部より先端側の操作部とを有し、夫々のアーム部材の操作部に、楔形状の当接部が互いに先端辺が相対向して設けられると共に、夫々の当接部の反対側には、把持部が設けられており、アーム部材の延出方向に沿って配置した光ファイバに夫々の当接部を当接させた状態でその光ファイバを引き抜くことで被覆を除去する光ファイバ用被覆除去具を提供する。

Description

光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法
 本発明は、光ファイバの端末部分の被覆を除去する光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法に関する。
 本願は、2011年3月30日に、日本に出願された特願2011-075278号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 光ファイバを接続する場合、前処理として光ファイバの端末部分の被覆を除去する場合がある。特に現場においては、被覆の除去は光ファイバ用被覆除去具(ストリッパ)を用いて実施されることが多い。光ファイバ用被覆除去具としては様々な形態のものが提案されているが、被覆を除去する除去刃に使用される材料として、金属を用いることで耐久性を向上させるのが一般的である。また、特許文献1に記載されているように、除去刃を動かすための機構部分が複数の部品からなる構造が一般的である。
日本国特開平11-104367号公報
 ところで、上記したような光ファイバ用被覆除去具は、除去刃に金属を使用したり、構造が複雑化していることによって、除去具が高価となる。これにより、現場においては除去具の数量が限定され、作業が滞るという問題があった。
 この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、単純な構造により大量生産が可能で、安価に製造することができる光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明に係る光ファイバ用被覆除去具は、基部と、前記基部から一方向に延出された一対のアーム部材とを有し、各々の前記アーム部材は、基部側の弾性変形可能な変形部と、前記変形部より先端側の操作部とを有し、夫々の前記操作部の互いに対向する内側に、楔形状の当接部がその先端辺が互いに対向するように設けられると共に、夫々の前記操作部の外側には、把持部が設けられており、前記アーム部材の延出方向に沿って配置した光ファイバに夫々の前記当接部の先端辺を当接させた状態でその光ファイバを引き抜くことで前記光ファイバの被覆を除去する。
 この光ファイバ用被覆除去具によれば、一対のアーム部材を弾性変形可能とし、このアーム部材の先端側に楔形状の当接部を設けるという単純な構造を採用することにより、低コストな光ファイバ用被覆除去具を提供することができる。
 また、本発明に係る光ファイバ用被覆除去具は、前記光ファイバは、光ケーブルから口出しされるとともに、この光ケーブルの外被を把持する外被把持部材付きであり、前記基部に、前記外被把持部材を光ファイバの引き抜き方向にスライドさせるスライド部を設ける構成としてもよい。
 この構成の光ファイバ用被覆除去具は、光コネクタに用いられる外被把持部材に把持された光ケーブルに適用することができる。
 また、本発明に係る光ファイバ用被覆除去具は、光ファイバは、光ファイバホルダに保持された光ファイバであり、前記基部に、前記光ファイバホルダを光ファイバの引き抜き方向にスライドさせるスライド部を設ける構成としてもよい。
 この構成の光ファイバ用被覆除去具は、光ファイバホルダに保持された光ファイバに適用することができる。
 また、本発明に係る光ファイバ用被覆除去具は、前記基部に、前記スライド部をスライドさせる前記外被把持部材又は前記光ファイバホルダを被覆除去の開始位置に位置決め可能なストッパを設けることが好ましい。
 これにより、外被把持部材又は光ファイバホルダをストッパに突き当てた状態から被覆を除去することによって、被覆が裸光ファイバを被覆する寸法を、ストッパの位置に応じて一定にすることができる。
 さらに、前記課題を解決するため、本発明は、基部から一方向に延出された一対のアーム部材の間に、前記アーム部材の延出方向に沿って光ファイバを配置する工程と、前記一対のアーム部材の基部側の弾性変形可能な変形部より先端側に形成された操作部の外側に設けた把持部の夫々を把持して、前記操作部の互いに対向する側に設けた楔形状を有する当接部の夫々の先端辺どうしを前記光ファイバを介して近接させるように前記変形部を変形させ、前記光ファイバに前記当接部の夫々の先端辺を当接させる工程と、前記当接部を前記光ファイバに当接させた状態で前記光ファイバを引き抜くことで前記光ファイバの被覆を除去する工程とを含む光ファイバの被覆除去方法を提供する。
 この被覆除去方法によれば、一対のアーム部材を弾性変形可能とし、このアーム部材の先端側に楔形状の当接部を設けるという単純な構造を採用することにより、低コストに光ファイバの被覆を除去することができる。
 本発明によれば、低コストな光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法を提供することができる。
本発明の第一実施形態のストリッパの斜視図である。 ストリッパの平面図である。 図2のA-A断面図である。 ストリッパにコネクタ付光ファイバを組み込んだ様子を示す斜視図である。 ストリッパの作用を示し、ストリッパにコネクタ付光ファイバを挿入する様子を示す概略平面図である。 ストリッパの作用を示し、ストリッパで光ファイバ素線の端末部分を挟み込んだ様子を示す概略平面図である。 ストリッパの作用を示し、ストリッパで光ファイバ素線の被覆を除去する様子を示す概略平面図である。 本発明の第二実施形態のストリッパの斜視図である。 第二実施形態のストリッパに光ファイバ素線を保持した光ファイバホルダを組み込んだ様子を示す斜視図である。
(第一実施形態)
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態のストリッパ10は、光ファイバケーブル60(図4参照)の端末部から延出する光ファイバ素線61の被覆を除去し、光ファイバ裸線61aを露出させる光ファイバ用被覆除去具である。
 光ファイバ裸線61aは特に限定されず、従来公知の各種の光ファイバ、例えば、シングルモード光ファイバ、マルチモード光ファイバ、偏波保持光ファイバ、ホーリーファイバなどの各種の光ファイバを適用することができる。また光ファイバ裸線61aの外径は限定されないが、一般に広く使用されている直径125μmの光ファイバ裸線などを用いることが好ましい。
 光ファイバケーブル60は、ドロップケーブルや、屋内配線用のいわゆるインドアケーブルとして用いられるものであり、図示例では光ファイバ素線61を1本だけ内蔵した単心のものを例示している。
 なお、この光ファイバケーブル60としては、光ファイバ素線61にかえて、単心の光ファイバ心線といった被覆光ファイバ(裸光ファイバに樹脂被覆材がコーティング(被着)された構成の光ファイバ)を用いた構成のものも採用可能である。また、光ファイバケーブル60の端末部には、外被把持部材51が固定されている。また、これらを総称して、コネクタ付光ファイバ50と呼ぶ。また、外被把持部材51の両側面には、後述するガイド溝7に対応したガイド突起52が光ファイバケーブル60の延在方向に沿って形成されている。
 図1及び図2に示すように、本実施形態のストリッパ10は、本体部1と、本体部1から一方向に延出された一対のアーム部材2,2とを有し、これらが一体に形成されたものである。ストリッパ10は、例えばポリカーボネート樹脂により形成されるがこれに限られることはなく、適度な弾性を有する樹脂であれば、様々な樹脂を使用することができる。
 以下、アーム部材2の延出方向(長手方向)を、単に長手方向という。なお、以下、ストリッパ10について、アーム部材2の側を前方、本体部1の側を後方として説明する。例えば、図2において、左側が前方、右側が後方である。また、図3において、上側を上、下側を下として説明する。
 本体部1は、平面視矩形状で上下方向に厚みを有する台部3と、台部3の前端から、上方に延出する一対の壁部4,4と、壁部4から後方に延出するスライド部5とから構成されている。
 壁部4,4は前後方向に厚みを有する矩形板状の部位である。図3に示すように、壁部4,4は空間をおいて左右に形成されている。2つの壁部4,4の間の空間は、ストリッパ10にコネクタ付光ファイバ50の外被把持部材51を組み込んだ際に光ファイバ素線61が延在するための空間である。
 スライド部5は、外被把持部材51を載置し、かつ外被把持部材51をスライドさせる部位であり、外被把持部材51の引き抜き方向を定めるための一対のガイド壁6,6を備えている。各々のガイド壁6は、壁部4の両側端部から後方に延出している。ガイド壁6,6の対向面には、互いに対向するガイド溝7が形成されている。ガイド溝7は、前後方向に延在する断面U字状の溝であり、各々の溝底部が対向し、平行をなすように形成されている。ガイド壁6の後端は、上部が切り欠かれることによって、ガイド壁6の後端下部が突出しており、この突出部8の上面がガイド面9とされている。
 さらに、ガイド溝7の前端であって、壁部4の後面4aは、図4に示すように、コネクタ付光ファイバ50をガイド溝7に沿って挿入した際、外被把持部材51の前端が当接するストッパとして機能する。
 一対のアーム部材2,2は、本体部1の各々の壁部4から前方に延出している長尺形の板形状部材である。各々のアーム部材2は左右方向が板厚方向であり、各々のアーム部材2の面が対向して配置されている。つまり、アーム部材2の断面形状は、左右方向に対して、上下方向が長い矩形形状である。
 アーム部材2は、本体部1側の変形部15と、先端側の操作部16とから構成されている。変形部15は、長手方向に直交する方向(左右方向)の幅寸法が短く形成されており、これにより、弾性変形可能とされている。
 アーム部材2の操作部16の互いに対向する内側である一面16aには、楔形状の当接部11がアーム部材2と一体に形成されている。当接部11は楔の先端辺11aが上下方向に延在するように、かつ、各々の先端辺11aが相対向し、アーム部材2の変形部15を弾性変形させることによって、先端辺11a同士が当接する位置に形成されている。先端辺11aは、完全な鋭角形状ではなく、楔の先端が面取りされた面形状となっている。
 この面の前後方向の厚みは1mm程度が好ましい。また、各々のアーム部材2の先端側であって、夫々の操作部16の外側、つまり、当接部11が形成されている一面16aの反対側の面には、把持部12が設けられている。把持部12においては、アーム部材2の左右方向の厚みが、より厚くなっていると共に、上方から見て左右方向の側面が凹円弧状に形成されている。
 本実施形態のストリッパ10は、一度の成形によって複数個のストリッパ10が形成されるように、一つのランナーに、複数のストリッパ10をゲートを介して接続させた成形品で供給することが好ましい。製品としては、ランナーにストリッパ10を接続させた状態で供給してもよいし、ランナーからストリッパ10を取り外した上で、供給してもよい。
 次に、本実施形態のストリッパ10を用いて、光ファイバ素線61の被覆を除去する工程について説明する。光ファイバ素線61の被覆を除去する際は、図5Aに示すように、外被把持部材51のガイド突起52とガイド溝7とが噛み合うように、コネクタ付光ファイバ50をストリッパ10の後方から外被把持部材51の前端が壁部4の後面4aに当接するまで挿入する。
 次いで、把持部12,12を把持し、当接部11の先端辺11aどうしを光ファイバ素線61を介して近接させるように変形部15を変形させる。これにより、光ファイバ素線61に当接部11の夫々の先端辺11aを当接させ、先端辺11aを被覆に食い込ませる。この状態で、図5Cに示すように、コネクタ付光ファイバ50を後方に引っ張ることで、被覆が引き千切られ、光ファイバ素線61から被覆が除去される。
 上記実施形態によれば、本体部1と、一対のアーム部材2及び当接部11を有し、これらが樹脂により一体に形成されている構造であるため、より低コストでストリッパ10を提供することができる。
 また、外被把持部材51を壁部4の後面4aに突き当てることによって、外被把持部材51を被覆除去の開始位置に位置決め可能であり、被覆が裸光ファイバを被覆する寸法を一定にすることができる。
 なお、壁部4の後面4aと当接部11の先端辺11aとの前後方向の距離寸法は、外被把持部材51を含んで組み立てられる光コネクタの仕様により適宜設定される。
(第二実施形態)
 次に、本発明の第二実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態は、光ファイバホルダ20(図7参照)に固定された光ファイバ素線61の被覆を除去するためのストリッパであり、第一実施形態のストリッパとは、本体部1Bの形状が異なる。
 図6に示すように、本実施形態のストリッパ10Bの本体部1Bには、後述する光ファイバホルダ20を載置し、かつ光ファイバホルダ20をスライドさせるためのスライド部25が設けられている。スライド部25の両側には、光ファイバホルダ20の外形寸法に合わせて、光ファイバホルダ20の引き抜き方向を定めるためのガイド壁26が設けられている。
 さらに、アーム部材2Bの後面27は、図7に示すように、光ファイバホルダ20をガイド壁26に沿って挿入した際、光ファイバホルダ20の前端が当接するストッパとして機能する。
 図7に示すように、光ファイバホルダ20は、光ファイバを保持するホルダであり、ベース部21と、蓋体22とを有し、ベース部21上の光ファイバ素線61を、蓋体22によってベース部21に押さえ込んで把持固定するようになっている。
 ベース部21は、合成樹脂、金属などで構成され、図示例では略長方形の板状とされている。ベース部21の上面には、光ファイバ素線61を保持する位置決め溝23が、ベース部21の長手方向に沿って直線状に形成されている。図示例の位置決め溝23は、断面略V字状とされている。また、ベース部21の前方にも離間して位置決め突起24が設けられている。
 上記実施形態によれば、光ファイバホルダ20に保持された光ファイバ素線61の被覆を除去する際は、図7に示すように、光ファイバホルダ20をストリッパ10Bのスライド部25に載置した状態で把持部12を把持することで当接部11を光ファイバ素線61に当接させ、先端辺11aを被覆に食い込ませる。この状態から第一実施形態の方法と同様に光ファイバホルダ20を後方に引っ張ることで、被覆が引き千切られ、光ファイバ素線61から被覆が除去される。
 また、光ファイバホルダ20をアーム部材2Bの後面27に突き当てることによって、光ファイバホルダ20を被覆除去の開始位置に位置決め可能であり、被覆が裸光ファイバを被覆する寸法を一定にすることができる。
 なお、上記各実施形態においては、被覆された光ファイバとして光ファイバ素線61を用いたが、これに限らず、本実施形態のストリッパ10,10Bは、様々な被覆を有する光ファイバに対して使用可能である。
 なお、本発明の技術範囲は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。例えば、以上で説明した各実施形態では、当接部は楔形状としているが、光ファイバの被覆の性状に合わせて形状を変更することが可能である。
 本発明に係る光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法は、光ファイバの端末部分の被覆を除去する場面において広く用いられることができる。
 1,1B   本体部(基部)
 2,2B   アーム部材
 4      壁部
 4a     後面(ストッパ)
 5      スライド部
 10,10B ストリッパ(光ファイバ用被覆除去具)
 11     当接部
 11a    先端辺
 12     把持部
 15     変形部
 16     操作部
 20     光ファイバホルダ
 25     スライド部
 27     後面(ストッパ)
 51     外被把持部材
 60     光ファイバケーブル(光ケーブル)
 61     光ファイバ素線(光ファイバ)

Claims (5)

  1.  基部と、前記基部から一方向に延出された一対のアーム部材とを有し、
     各々の前記アーム部材は、基部側の弾性変形可能な変形部と、前記変形部より先端側の操作部とを有し、
     夫々の前記操作部の互いに対向する内側に、楔形状の当接部がその先端辺が互いに対向するように設けられると共に、夫々の前記操作部の外側には、把持部が設けられており、
     前記アーム部材の延出方向に沿って配置した光ファイバに夫々の前記当接部の先端辺を当接させた状態でその光ファイバを引き抜くことで前記光ファイバの被覆を除去する光ファイバ用被覆除去具。
  2.  前記光ファイバは、光ケーブルから口出しされるとともに、この光ケーブルの外被を把持する外被把持部材付きであり、
     前記基部に、前記外被把持部材を光ファイバの引き抜き方向にスライドさせるスライド部を設ける請求項1に記載の光ファイバ用被覆除去具。
  3.  光ファイバは、光ファイバホルダに保持された光ファイバであり、
     前記基部に、前記光ファイバホルダを光ファイバの引き抜き方向にスライドさせるスライド部を設ける請求項1に記載の光ファイバ用被覆除去具。
  4.  前記基部に、前記スライド部をスライドさせる前記外被把持部材又は前記光ファイバホルダを被覆除去の開始位置に位置決め可能なストッパを設ける請求項2又は3に記載の光ファイバ用被覆除去具。
  5.  基部から一方向に延出された一対のアーム部材の間に、前記アーム部材の延出方向に沿って光ファイバを配置する工程と、
     前記一対のアーム部材の基部側の弾性変形可能な変形部より先端側に形成された操作部の外側に設けた把持部の夫々を把持して、前記操作部の互いに対向する側に設けた楔形状を有する当接部の夫々の先端辺どうしを前記光ファイバを介して近接させるように前記変形部を変形させ、前記光ファイバに前記当接部の夫々の先端辺を当接させる工程と、
     前記当接部を前記光ファイバに当接させた状態で前記光ファイバを引き抜くことで前記光ファイバの被覆を除去する工程と、を含む被覆除去方法。
PCT/JP2012/058206 2011-03-30 2012-03-28 光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法 WO2012133568A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137025567A KR101581413B1 (ko) 2011-03-30 2012-03-28 광파이버용 피복 제거구 및 피복 제거 방법
EP12763919.3A EP2693244B1 (en) 2011-03-30 2012-03-28 Optical fiber coating removing device and method of removing coating
CN201280015929.0A CN103477256B (zh) 2011-03-30 2012-03-28 光纤用被覆层去除工具以及被覆层去除方法
JP2013507687A JP5696211B2 (ja) 2011-03-30 2012-03-28 光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法
US14/039,974 US8875403B2 (en) 2011-03-30 2013-09-27 Coating removal tool used for optical fiber and method of removing coating

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-075278 2011-03-30
JP2011075278 2011-03-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/039,974 Continuation US8875403B2 (en) 2011-03-30 2013-09-27 Coating removal tool used for optical fiber and method of removing coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133568A1 true WO2012133568A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058206 WO2012133568A1 (ja) 2011-03-30 2012-03-28 光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8875403B2 (ja)
EP (1) EP2693244B1 (ja)
JP (1) JP5696211B2 (ja)
KR (1) KR101581413B1 (ja)
CN (1) CN103477256B (ja)
MY (1) MY154403A (ja)
TW (1) TWI467873B (ja)
WO (1) WO2012133568A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080788A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社フジクラ 光ファイバ用被覆除去具及び光ファイバの被覆除去方法
US10663664B2 (en) 2016-08-19 2020-05-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coating removal tool

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2665312C1 (ru) * 2014-10-02 2018-08-29 Корнинг Рисерч энд Дивелопмент Корпорейшн Одноразовый инструмент для удаления защитной оболочки с оптического волокна
CN107589486A (zh) * 2015-04-15 2018-01-16 樊英华 一种可移动的非自承式蝶形引入光缆用开剥装置
CN104730632B (zh) * 2015-04-15 2017-11-21 温州市郎霸洁具有限公司 自承式蝶形引入光缆用开剥装置
CN104730629B (zh) * 2015-04-15 2018-05-22 任奕沛 一种自承式蝶形引入光缆用开剥装置
CN107422418B (zh) * 2015-04-15 2019-08-13 江苏华脉新材料有限公司 自承式蝶形引入光缆用开剥装置
CN107515441A (zh) * 2015-04-15 2017-12-26 樊英华 一种移动结构非自承式蝶形引入光缆用开剥装置
KR200486905Y1 (ko) * 2016-11-09 2018-07-13 주식회사 에이.제이.월드 현장 조립형 광커넥터용 지그
CN109844596B (zh) * 2016-12-01 2020-12-01 株式会社藤仓 光缆和被覆除去方法
JP6154973B1 (ja) 2017-02-24 2017-06-28 株式会社フジクラ 被覆除去装置
KR200487951Y1 (ko) * 2018-02-26 2018-11-27 주식회사 에이.제이.월드 현장 조립형 광커넥터용 지그
TWI675729B (zh) * 2018-04-18 2019-11-01 日商藤倉股份有限公司 覆皮除去具以及覆皮除去方法
JP7475849B2 (ja) * 2019-12-02 2024-04-30 日本通信電材株式会社 光ファイバ用工具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776503A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fujitsu Ltd Coated layer exfoliating mechanism of optical fiber
JPH02142803U (ja) * 1989-04-28 1990-12-04
JPH10319249A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Fujikura Ltd 光ファイバ被覆除去器
JPH1184140A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバの被覆除去器
JPH11104367A (ja) 1997-10-01 1999-04-20 Kyocera Corp 光ファイバの保護膜除去用ストリッパ
JP2006178289A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Fujikura Ltd 光ファイバホルダおよび光ファイバケーブルの加工方法
JP2008542841A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 被覆除去性能を向上させるアライメント維持特徴部を備えた被覆除去器具
JP2010008590A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Three M Innovative Properties Co 光ファイバケーブル用ホルダ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1490459A (en) * 1923-01-03 1924-04-15 Alan R Fergusson Wire stripper
US4271729A (en) * 1979-02-16 1981-06-09 Micro Electronics, Inc. Wire stripping device
US4409713A (en) * 1980-09-18 1983-10-18 Akzona Incorporated Electrical connector application tool
DE3436668A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Deutsche Fernkabel GmbH, 7550 Rastatt Verfahren und vorrichtung zum entfernen der primaerbeschichtung einer lichtwellenleiterfaser
GB8601765D0 (en) * 1986-01-24 1986-02-26 Abeco Ltd Stripping tool
JPH1084140A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Ngk Insulators Ltd 熱電変換装置およびその製造方法
TW575744B (en) * 1999-10-20 2004-02-11 Showa Electric Wire & Cable Co Device for removing coating on optical fiber
CA2353371A1 (en) * 2001-01-29 2002-07-29 Robert J. Mcleod Apparatus for stripping a coating from an optical fibre
FR2823572B1 (fr) * 2001-04-12 2004-11-26 Cit Alcatel Procede de denudage d'une fibre optique
DE102008046826B3 (de) * 2008-09-11 2010-01-07 Starmedtec Faserabstreifzange
TWM389388U (en) * 2009-12-16 2010-09-21 Jetool Corp Wire and cable stripper
WO2011087942A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Corning Cable Systems Llc An optical fiber stripper for a fiber optic connection termination system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776503A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fujitsu Ltd Coated layer exfoliating mechanism of optical fiber
JPH02142803U (ja) * 1989-04-28 1990-12-04
JPH10319249A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Fujikura Ltd 光ファイバ被覆除去器
JPH1184140A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバの被覆除去器
JPH11104367A (ja) 1997-10-01 1999-04-20 Kyocera Corp 光ファイバの保護膜除去用ストリッパ
JP2006178289A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Fujikura Ltd 光ファイバホルダおよび光ファイバケーブルの加工方法
JP2008542841A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 被覆除去性能を向上させるアライメント維持特徴部を備えた被覆除去器具
JP2010008590A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Three M Innovative Properties Co 光ファイバケーブル用ホルダ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2693244A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080788A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社フジクラ 光ファイバ用被覆除去具及び光ファイバの被覆除去方法
US10663664B2 (en) 2016-08-19 2020-05-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coating removal tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012133568A1 (ja) 2014-07-28
KR20130140849A (ko) 2013-12-24
EP2693244A4 (en) 2014-09-03
CN103477256A (zh) 2013-12-25
MY154403A (en) 2015-06-16
EP2693244A1 (en) 2014-02-05
TWI467873B (zh) 2015-01-01
EP2693244B1 (en) 2015-12-09
KR101581413B1 (ko) 2015-12-30
CN103477256B (zh) 2016-06-15
JP5696211B2 (ja) 2015-04-08
US8875403B2 (en) 2014-11-04
TW201249039A (en) 2012-12-01
US20140026717A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696211B2 (ja) 光ファイバ用被覆除去具及び被覆除去方法
JP5538328B2 (ja) 光コネクタ保護キャップ、コネクタキャップ付き光ファイバケーブル、キャップ抜き具
EP2275847B1 (en) Optical connector assembling jig and optical connector assembling method
KR20080064989A (ko) 광 커넥터, 섬유 분배 유닛 및 광 커넥터용 섬유 종단 접속플랫폼
US20060265881A1 (en) Stripping device with alignment maintaining feature for improving strip performance
JP2012037624A (ja) 光コネクタおよび光コネクタ組立ツール
JP5768312B2 (ja) 被覆除去器
JP5331979B2 (ja) 取り外し工具及びこれを用いたアダプタの取り外し方法
US9748747B2 (en) Disposable optical fiber coating removal tool
JP5325272B2 (ja) メカニカルスプライス用接続工具
JP5400839B2 (ja) メカニカルスプライス用接続工具、及び光ファイバ接続工法
JP5358632B2 (ja) 光ファイバ接続装置および光ファイバの接続方法
JP2010096983A (ja) 光ファイバガイド
JP2010008590A (ja) 光ファイバケーブル用ホルダ
CN107615122B (zh) 光纤保持构件以及熔接机
JP5199294B2 (ja) 光ファイバホルダ
JP2011048099A (ja) 光ファイバ把持装置
JP4808640B2 (ja) 光ファイバ位置決め用スペーサおよび光ファイバ加工機器
JP4367352B2 (ja) 光ファイバケーブル心線取り出し方法
JP2007192879A (ja) 光ファイバの接続方法および接続装置
JP2008262245A (ja) 光コネクタ組立工具
JP5325273B2 (ja) 光ファイバ接続用補助具、及びメカニカルスプライスユニット、及び光ファイバ接続工法
JP2015220168A (ja) コネクタ挿抜治具
JP2009211090A (ja) 光ファイバケーブル心線取り出し方法に用いる心線取り出し工具
JP2010039216A (ja) 光ケーブルの接続構造体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763919

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507687

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025567

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012763919

Country of ref document: EP