WO2012105268A1 - ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2012105268A1
WO2012105268A1 PCT/JP2012/000718 JP2012000718W WO2012105268A1 WO 2012105268 A1 WO2012105268 A1 WO 2012105268A1 JP 2012000718 W JP2012000718 W JP 2012000718W WO 2012105268 A1 WO2012105268 A1 WO 2012105268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cord
fiber
twists
nylon
tire
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓介 川嶋
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to EP12742535.3A priority Critical patent/EP2671985B1/en
Priority to CN201280014961.7A priority patent/CN103459688B/zh
Priority to US13/983,352 priority patent/US9487888B2/en
Publication of WO2012105268A1 publication Critical patent/WO2012105268A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/12Carcasses built-up with rubberised layers of discrete fibres or filaments
    • B60C9/13Carcasses built-up with rubberised layers of discrete fibres or filaments with two or more differing cord materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Definitions

  • the present invention relates to a rubber article reinforcing cord and a pneumatic tire using the cord as a carcass ply cord.
  • a rayon fiber that is a highly rigid fiber is used for a carcass ply to realize high steering stability.
  • lyocell fiber which is the same cellulose fiber, it has higher rigidity than rayon, so that higher steering stability can be obtained.
  • Patent Document 1 discloses a technique for improving steering stability by using rayon as a fiber used for a carcass cord of a motorcycle tire.
  • cellulose fibers such as rayon fiber and lyocell fiber have high rigidity, they are inferior in fatigue resistance, and in particular, lyocell fiber is inferior in fatigue resistance.
  • carcass plies in motorcycle tires often have a bias structure in which ply cords that are inclined with respect to the tire circumferential direction are alternately stacked, and work at the intersection of ply cords between the stacks. There was a problem that fatigue fracture was likely to occur due to repeated input.
  • the carcass is 80 ° to about the tire circumferential direction. It was necessary to provide at an angle of 90 °.
  • the cord fatigues due to compressive strain, and the durability of the tire is increased. There was a problem that the property became low.
  • an object of the present invention is to provide a rubber article reinforcing cord having improved fatigue resistance while maintaining high rigidity, and a highly durable pneumatic tire using the cord as a carcass ply cord. is there.
  • the inventors have made extensive studies in order to solve the above problems, and as a result, by using a cord in which nylon fibers having excellent fatigue resistance are mixed with cellulose fibers having high rigidity, the high rigidity of cellulose fibers can be obtained. Knowing that it is possible to achieve both the fatigue resistance of nylon fibers, and in order to achieve the compatibility specifically, it is necessary to appropriately set the conditions for the number of twists of each fiber. New findings were obtained.
  • the gist configuration of the pneumatic tire according to the present invention is as follows.
  • a cord for reinforcing rubber articles, The rubber article reinforcing cord is formed by twisting a yarn obtained by twisting cellulose fibers and a yarn obtained by twisting nylon fibers.
  • a cord having both high rigidity and fatigue resistance and a pneumatic using the cord as a ply cord for carcass by using cellulose fiber and nylon fiber in combination under an appropriate number of lower twists Tires can be provided.
  • FIG. 1 to 3 are diagrams for explaining a cord used for a carcass ply of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
  • a cord in which cellulose fibers having high rigidity and nylon fibers having excellent fatigue resistance are mixed is used.
  • FIG. 1 is a diagram in the case where the number of twists of nylon fibers and cellulose fibers is 30 (times / 10 cm).
  • the nylon fiber 1 and the cellulose fiber 2 are alternately arranged with respect to one cord, and when the compressive strain is input to the cord, the compressive strain is equally applied to the nylon fiber and the cellulose fiber. .
  • the number of twists is represented by a numerical value between 10 cm of the yarn in accordance with JIS L 1017 (1983).
  • FIG. 2 shows a state in which the yarn twisted with cellulose fibers and the yarn twisted with nylon fibers are twisted in the opposite direction to the twist (up twist). As shown in FIG. 2, the nylon fiber is disposed inside the cord and the cellulose fiber is disposed outside the cord.
  • the nylon fiber is arranged outside the cellulose fiber by adopting the above structure, when the compression strain is applied to the twisted cord, most of the strain is applied to the nylon fiber. Accordingly, since the compressive strain applied to the cellulose fiber inferior in compression fatigue is reduced, the fatigue resistance of the entire twisted cord is improved.
  • the number of twists of the nylon fiber is n (times / 10 cm) and the number of twists of the cellulose fiber is m (times / 10 cm)
  • the number of twists of the nylon fiber and the twist of the cellulose fiber is 0 ⁇ n / m ⁇ 0.75 It is preferable to be within a range satisfying the above. This is because if the ratio is larger than 0.75, the effect of twisting the cellulose fibers so as to enter the inside of the nylon fibers cannot be obtained sufficiently. Further, even when the above ratio is 0, the fatigue resistance is improved as compared with the cord made only of cellulose fibers. On the other hand, in order to prevent the compressive strain applied to the nylon fiber from becoming too large, the above ratio is more preferably set to 0.3 or more.
  • the number of twists of cellulose is preferably 32 (times / 10 cm) or more. This is because if it is smaller than 32 (times / 10 cm), the effect that the cellulose fibers are twisted so as to enter the outside with respect to the nylon fibers cannot be sufficiently obtained.
  • the number of twists of nylon is preferably 30 (times / 10 cm) or less. This is because, when it is larger than 30 (times / 10 cm), the fatigue resistance of the nylon fiber is improved, but the rigidity of the cords twisted is lowered.
  • chord is comprised with 17 to 45% of nylon fiber content rate. This is because if it is less than 17%, the cellulose fiber cannot sufficiently receive the buffering action of the nylon fiber, and the fatigue resistance cannot be improved. If it is more than 45%, the ratio of the nylon fiber to the cord This is because the nylon fiber has a lower elastic modulus than the cellulose fiber, and as a result, the rigidity of the cord itself cannot be maintained, and the steering stability cannot be maintained.
  • the “content ratio” refers to the ratio of the weight of the nylon fiber to the weight of the entire cord.
  • the cord is preferably composed of a cellulose fiber having a fineness of 500 to 3000 dtex and a nylon fiber having a fineness of 400 to 3000 dtex. This is because if the fineness of the cellulose fiber is less than 500 dtex and the fineness of the nylon fiber is less than 400 dtex, the tensile strength is too small, and if the fineness of the cellulose fiber and nylon fiber is greater than 3000 dtex, the weight becomes too large. It is.
  • the tire using the cord of the present embodiment for the carcass has excellent fatigue resistance, it can be disposed at an angle of 60 ° to 90 ° with respect to the circumferential direction of the tire.
  • the cord of the present invention since the cord of the present invention has high rigidity and excellent fatigue resistance, it is preferably used for a carcass ply cord of a pneumatic tire.
  • the pneumatic tire has, for example, a structure having a carcass 3 straddling a toroidal shape between a pair of bead cores and a belt disposed on the outer side in the tire radial direction of the carcass 3 as shown in FIG. Since the cord of the present invention has high rigidity and excellent fatigue resistance, a tire excellent in steering stability and durability can be realized by using this cord as a carcass ply cord of a pneumatic tire.
  • the cord of the present invention is preferably used for a tire having a cap structure as shown in FIG. 3 that has low durability due to compression strain.
  • the cap structure here is made by embedding organic fiber cords arranged substantially in parallel with the tire circumferential direction in rubber, and the belt 4 has more tire width than the belt 4 over the entire width of the belt.
  • (INDEX of invention example) ((mileage of tire of invention example) / (mileage of tire of conventional example 1)) ⁇ 100 A larger INDEX is superior in durability.
  • the INDEX of the invention example of steering stability is obtained by running an actual vehicle on a test course and evaluating the overall evaluation based on the running feeling of the test rider with the tire of the conventional example 1 being 100. Larger numbers are better.
  • the comparative example is the same as the invention example.
  • the notation x / y (for example, 1840/2) in the structure of the cord material indicates that y fibers of x (dtex) are twisted.
  • Invention Examples 1 to 3 in which the relationship between the number of twists of the cord material 1 and the cord material 2 is within the preferable range are superior in both durability and handling stability. It can be seen that Comparative Examples 1 and 2 whose relationship is not within the preferred range are inferior to Conventional Example 1 in durability. Furthermore, in comparison with Invention Example 5 and Comparative Example 1, Invention Example 5 in which the number of twists of lyocell, which is a cellulose fiber, is within the preferred range is more durable than Comparative Example 3, in which the number of twists of lyocell is outside the preferred range. It can be seen that the properties are excellent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

 本発明のゴム物品補強用コードは、セルロース繊維を下撚りした糸と、ナイロン繊維を下撚りした糸とを撚り合わせてなり、前記ナイロン繊維の下撚り数は、前記セルロース繊維の下撚り数より少ないものである。また、本発明の空気入りタイヤは、本発明のゴム物品補強用コードをカーカスのプライコードに用いたものである。

Description

ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ
 本発明は、ゴム物品補強用コード及び該コードをカーカスのプライコードに用いた空気入りタイヤに関する。
 ゴム物品の典型例である、空気入りタイヤ、特に、モーターサイクル用のタイヤにおいては、カーカスプライに高剛性繊維であるレーヨン繊維を使用し、高い操縦安定性を実現させていた。さらに、同じセルロース繊維であるリヨセル繊維を用いると、レーヨンより高い剛性を持つためさらに高い操縦安定性が得られる。
 例えば、特許文献1には、モーターサイクル用のタイヤのカーカスコードに用いる繊維としてレーヨンを用いて操縦安定性を向上させる技術が開示されている。
特開2006-290164号公報
 しかしながら、レーヨン繊維やリヨセル繊維などのセルロース繊維は、剛性が高い一方で、耐疲労性に劣り、とりわけリヨセル繊維は耐疲労性に劣ることが問題であった。
 特に、モーターサイクル用タイヤにおけるカーカスプライは、タイヤ周方向に対して斜め方向をなすプライコードを交互に重ね合わせたバイアス構造を有していることが多く、積層間のプライコードの交差部分に働く繰り返し入力により、疲労破断が生じやすいという問題があった。
 このように、セルロース繊維からなるプライコードは耐疲労性が悪いため、バイアス構造においては、プライコードの交差部分のフレッティング磨耗を低減するために、カーカスをタイヤ周方向に対して、80°~90°の角度に設ける必要があった。
 特に、キャップ構造を有するタイヤにおいて、プライに、タイヤ周方向に対して80°~90°の角度で配置した、セルロース繊維からなるコードを用いた場合、圧縮ひずみによりコードが疲労し、タイヤの耐久性が低くなるという問題があった。
 そこで、本発明の目的は、高剛性を維持しつつ、耐疲労性を改善したゴム物品補強用コード及び該コードをカーカスのプライコードに用いた、耐久性の高い空気入りタイヤを提供することにある。
 発明者らは前記課題を解決すべく、鋭意究明を重ねたところ、高剛性を持つセルロース繊維に、耐疲労性に優れたナイロン繊維を混合したコードを用いることで、セルロース繊維の持つ高剛性とナイロン繊維の持つ耐疲労性とを両立し得ることを知見し、さらに、具体的にその両立を達成するには、各繊維の下撚り数の条件を適切に設定することが必要であることの新規知見を得た。
 本発明にかかる空気入りタイヤの要旨構成は、以下の通りである。
 (1)ゴム物品補強用コードであって、
 前記ゴム物品補強用コードは、セルロース繊維を下撚りした糸と、ナイロン繊維を下撚りした糸とを撚り合わせてなり、
 前記ナイロン繊維の下撚り数は、前記セルロース繊維の下撚り数より少ないことを特徴とするゴム物品補強用コード。
 (2)前記ナイロン繊維の下撚り数をn(回/10cm)、前記セルロース繊維の下撚り数をm(回/10cm)とするとき、前記ナイロン繊維の下撚り数と前記セルロース繊維の下撚り数との比n/mは
0≦n/m≦0.75
を満たす範囲内にあることを特徴とする、(1)に記載のゴム物品補強用コード。
 (3)前記セルロース繊維の下撚り数は、32(回/cm)以上である、(1)又は(2)に記載のゴム物品補強用コード。
 (4)前記ナイロン繊維の下撚り数は、30 (回/10cm)以下である、(1)~(3)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コード。
 (5)前記コードにおけるナイロン繊維の含有率は17%以上45%以下である、(1)~(4)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コード。
 (6)下撚りした1本以上のセルロース繊維と、下撚りした1本以上のナイロン繊維からなる、(1)~(5)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コード。
 (7)セルロース繊維の繊度は500~3000dtexであり、ナイロン繊維の繊度は400~3000dtexである、(1)~(6)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コード。
 (8)タイヤの周方向に対して60°~90°で配置したことを特徴とする、(1)~(7)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コード。
 (9) (1)~(8)のいずれか1つに記載のゴム物品補強用コードをカーカスのプライコードに用いた空気入りタイヤ。
 (10)タイヤ周方向に沿って配置した高弾性コードで補強されたキャップ構造を有していることを特徴とする、(9)に記載の空気入りタイヤ。
 本発明によれば、適切な下撚り数の条件の下でセルロース繊維とナイロン繊維とを併用することにより、高い剛性と耐疲労性を併せ持つコード及び該コードをカーカスのプライコードに使用した空気入りタイヤを提供できる。
ナイロンとセルロースの下撚り数が等しい場合の上撚りの図である。 セルロースの下撚り数をナイロンの下撚り数より大きくした場合の上撚りの図である。 キャップ構造を有するタイヤの断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。図1~3は、本発明の一実施形態による空気入りタイヤのカーカスプライに用いるコードを説明するための図である。
 本実施形態では、高剛性と耐疲労性とを両立させるべく、高剛性を持つセルロース繊維と耐疲労性に優れたナイロン繊維とを混合させたコードを使用する。
 図1は、ナイロン繊維とセルロース繊維の下撚り数が共に30(回/10cm)の場合の図である。
 この場合は、1本のコードに対してナイロン繊維1とセルロース繊維2とが交互に並んでおり、コードに圧縮歪が入力した際に、該圧縮歪がナイロン繊維とセルロース繊維とに均等にかかる。このため、ナイロン繊維とセルロース繊維とを撚り合わせたコードにしたとしても圧縮疲労性に劣るセルロース繊維にかかる圧縮歪は変わらない。従って、この場合は、コードとしての耐疲労性は向上しない。
 なお、撚り数は、JIS L 1017(1983年)に準拠して、糸10cm間の数値で表している。
 そこで、本実施形態では、セルロース繊維の高剛性とナイロン繊維の優れた耐疲労性を両立させるために、セルロースの下撚り数をナイロンの下撚り数より大きくすることが肝要である。例えば、ナイロンの下撚り数を5(回/10cm)、セルロースの下撚り数を30(回/10cm)とする。
 図2は、このとき、セルロース繊維を下撚りした糸とナイロン繊維を下撚りした糸とを下撚りと逆方向に撚り合わせる(上撚りする)様子を示している。
 図2に示すように、ナイロン繊維がコードの内側、セルロース繊維がコードの外側に配置される構造となる。
 上記の構造とすることにより、ナイロン繊維がセルロース繊維の外側に配置されるため、撚り合わせたコードに圧縮歪が加わった際に、その歪の多くがナイロン繊維にかかる。
 従って、圧縮疲労性に劣るセルロース繊維にかかる圧縮歪が小さくなるため、撚り合わせたコード全体の耐疲労性が向上する。
 具体的には、ナイロン繊維の下撚り数をn(回/10cm)、セルロース繊維の下撚り数をm(回/10cm)とするとき、前記ナイロン繊維の下撚り数と前記セルロース繊維の下撚り数との比n/mを
0≦n/m≦0.75
を満たす範囲内とすることが好ましい。
 上記の比を0.75より大きくすると上述のセルロース繊維がナイロン繊維に対して内側に入るように撚り合わされる効果が十分に得られなくなるからである。
 また、上記の比は0であっても、耐疲労性はセルロース繊維のみのコードより向上する。
 一方で、ナイロン繊維にかかる圧縮歪が大きくなりすぎないようにするためには、上記の比は0.3以上とすることがより好ましい。
 また、セルロースの下撚り数は、32(回/10cm)以上であることが好ましい。なぜなら、32(回/10cm)より小さいと、セルロース繊維がナイロン繊維に対して外側に入るように撚り合わされる効果が十分に得られなくなるからである。
 ところで、ナイロンの下撚り数は、30(回/10cm)以下であることが好ましい。なぜなら、30(回/10cm)より大きいとナイロン繊維の耐疲労性は向上するが、撚り合わせたコードの剛性が低下してしまうからである。
 また、コードは、ナイロン繊維の含有率が17%以上45%以下で構成されることが好ましい。なぜなら、17%未満だと、セルロース繊維がナイロン繊維の緩衝作用を十分に受けることができず、耐疲労性を向上させることができないからであり、45%より大きいとコードに占めるナイロン繊維の割合が高くなるため、ナイロン繊維はセルロース繊維に比べ弾性率が小さくなり、その結果コードそのものの剛性を維持することができず、操縦安定性が維持できなくなるからである。
 なお、ここでいう「含有率」とはコード全体の重量に対する、ナイロン繊維の重量の割合をいう。
 さらに、コードは、セルロース繊維の繊度が500~3000dtex、ナイロン繊維の繊度が400~3000dtexで構成されることが好ましい。
 なぜなら、セルロース繊維の繊度が500dtex未満、ナイロン繊維の繊度が400dtex未満であると引っ張り強さが小さすぎるからであり、セルロース繊維及びナイロン繊維の繊度が3000dtexより大きいと重量が大きくなりすぎてしまうからである。
 さらにまた、本実施形態のコードをカーカスに用いたタイヤは、耐疲労性に優れているため、タイヤの周方向に対して60°~90°までの角度で配置することができる。
 加えて、本発明のコードは、高剛性を持ち、耐疲労性に優れているため、空気入りタイヤのカーカスのプライコードに使用することが好ましい。
 空気入りタイヤは、例えば、図3に示すような、一対のビードコア間にトロイダル状に跨るカーカス3と該カーカス3のタイヤ径方向外側に配置したベルトを有する構造を有している。
 本発明のコードは、高剛性を持ち、耐疲労性に優れているため、これを空気入りタイヤのカーカスのプライコードに使用することにより、操縦安定性及び耐久性に優れたタイヤを実現できる。
 特に、本発明のコードは、圧縮ひずみに起因して耐久性が低い、図3に示すようなキャップ構造を保持しているタイヤに用いることが好ましい。
 なお、ここでいうキャップ構造とは、図3に示すようにタイヤ周方向に対し実質的に平行に配列された有機繊維コードをゴムに埋設してなり、ベルトの全幅以上にわたりベルト4よりタイヤの半径方向外側に配置されたベルト補強層5を有する構造をいう。
 次に、従来技術のタイヤと本発明のタイヤで耐久性に差があることを確認するため、走行ドラムによる試験を実施した。ここで発明例1~7及び比較例1~5として、セルロース繊維(レーヨン又はリヨセル)とナイロンとを下撚りと逆方向に撚り合わせたコードをカーカスのプライコードに用いたタイヤを試作した。従来例1~4として、ナイロンのみからなるコードをカーカスプライに用いたタイヤを用意した。
 この試験では耐久性を見るために、タイヤサイズ180/55R17の各タイヤを適用リムに装着し、空気圧を140kPaとした。それからタイヤに荷重4.58kNをかけ、81km/hの速度で走行させるドラム試験を行った。発明例1~7及び比較例1~5及び従来例1~4を比較した結果をタイヤの緒元と共に表1~3に示してある。
ここで、表1~3の低内圧時の耐久性を示している発明例のINDEXとは、従来例1のタイヤを100とし、以下の式で求めるものである。
(発明例のINDEX)=((発明例タイヤの走行距離)/(従来例1のタイヤの走行距離))×100
 なお、INDEXは大きい方が耐久性に優れている。
 また、操縦安定性の発明例のINDEXは、テストコースで実車走行を行い、テストライダーの走行感覚による総合評価を従来例1のタイヤを100として評価したものである。数値は大きいほうが良い。なお、比較例についても発明例と同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ここで、コード材質の構造におけるx/yとの表記(例えば、1840/2)は、x(dtex)のy本の繊維を撚っていることを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1の従来例1と従来例2との比較によると、リヨセルを用いたコードを使用したタイヤは、耐久性がレーヨンの場合よりも劣ることがわかる。
 一方、発明例1~3と従来例1、2を比較すると、いずれの発明例もナイロンと共にリヨセルを使用しているものの、耐久性がレーヨンのみを使用している従来例1と比べて優れていることがわかる。また、操縦安定性も優れている。
 また、表1によると、コード材質1とコード材質2の下撚り数の関係が好適範囲内にある発明例1~3は、耐久性、操縦安定性が共に優れているのに対して、上記関係が好適範囲内にない比較例1、2は、耐久性が従来例1より劣っていることがわかる。
 さらに、発明例5と比較例1との比較によりセルロース繊維であるリヨセルの下撚り数が好適範囲内である発明例5は、リヨセルの下撚り数が好適範囲外である比較例3より、耐久性が優れていることがわかる。
 また、表2において、発明例3と比較例4及び比較例5とを比較すると、ナイロンの含有率が好適範囲内にある発明例3は、ナイロンの含有率が好適範囲内を上回る比較例4より、操縦安定性に優れ、また、ナイロンの含有率が好適範囲内を下回る比較例5より耐久性に優れていることがわかる。
 加えて、表3を参照すると、従来例4のように従来のタイヤにおいてカーカスの角度をタイヤ周方向に対して80°未満に配置すると、耐久性が悪化するのに対し、本発明による発明例6及び7では、カーカスの角度をタイヤ周方向に対して80°未満に配置しても耐久性及び操縦安定性が良好であることがわかる。
 剛性及び耐久性を両立させたゴム物品補強用のコード及び、該コードをカーカスのプライコードに用いた、操縦安定性が高く、かつ耐久性に優れた空気入りタイヤを製造して、市場に提供できる。
1 ナイロン
2 セルロース
3 カーカス
4 ベルト
5 ベルト補強層

Claims (10)

  1.  ゴム物品補強用コードであって、
     前記ゴム物品補強用コードは、セルロース繊維を下撚りした糸と、ナイロン繊維を下撚りした糸とを撚り合わせてなり、
     前記ナイロン繊維の下撚り数は、前記セルロース繊維の下撚り数より少ないことを特徴とするゴム物品補強用コード。
  2.  前記ナイロン繊維の下撚り数をn(回/10cm)、前記セルロース繊維の下撚り数をm(回/10cm)とするとき、前記ナイロン繊維の下撚り数と前記セルロース繊維の下撚り数との比n/mは
    0≦n/m≦0.75
    を満たす範囲内にあることを特徴とする、請求項1に記載のゴム物品補強用コード。
  3.  前記セルロース繊維の下撚り数は、32(回/10cm)以上である、請求項1又は2に記載のゴム物品補強用コード。
  4.  前記ナイロン繊維の下撚り数は、30(回/10cm)以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コード。
  5.  前記コードにおけるナイロン繊維の含有率は17%以上45%以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コード。
  6.  下撚りした1本以上のセルロース繊維と、下撚りした1本以上のナイロン繊維からなる、請求項1~5のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コード。
  7.  セルロース繊維の繊度は500~3000dtexであり、ナイロン繊維の繊度は400~3000dtexである、請求項1~6のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コード。
  8.  タイヤの周方向に対して60°~90°で配置したことを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コード。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載のゴム物品補強用コードをカーカスのプライコードに用いた空気入りタイヤ。
  10.  タイヤ周方向に沿って配置した高弾性コードで補強されたキャップ構造を有していることを特徴とする、請求項9に記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2012/000718 2011-02-04 2012-02-02 ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ WO2012105268A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12742535.3A EP2671985B1 (en) 2011-02-04 2012-02-02 Pneumatic tyre comprising a cord
CN201280014961.7A CN103459688B (zh) 2011-02-04 2012-02-02 橡胶制品补强用帘线以及充气轮胎
US13/983,352 US9487888B2 (en) 2011-02-04 2012-02-02 Cord for reinforcing rubber articles, and pneumatic tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023343A JP5632765B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ
JP2011-023343 2011-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012105268A1 true WO2012105268A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000718 WO2012105268A1 (ja) 2011-02-04 2012-02-02 ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9487888B2 (ja)
EP (1) EP2671985B1 (ja)
JP (1) JP5632765B2 (ja)
CN (1) CN103459688B (ja)
WO (1) WO2012105268A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012069955A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 Pirelli Tyre S.P.A. Method of increasing performance and comfort of a tyre for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels
EP2781367B1 (de) * 2013-03-18 2016-12-14 Continental Reifen Deutschland GmbH Verstärkungslage für Gegenstände aus elastomerem Material, vorzugsweise für Fahrzeugluftreifen und Fahrzeugluftreifen
IT201600117754A1 (it) * 2016-11-22 2018-05-22 Pirelli Pneumatico per motoveicoli
JP7119879B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 複合コード及びそれを用いたタイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276840A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005343301A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2006290164A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP2009149282A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010173612A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
WO2011024815A1 (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB815053A (en) * 1954-12-22 1959-06-17 Pirelli Improvements relating to pneumatic vehicle wheel tyres
GB823866A (en) * 1955-10-31 1959-11-18 Chester H Roth Co Inc Stretch yarns, fabric, and method of making same
DE2038306A1 (de) * 1970-02-04 1971-08-19 Fuerstenwalde Reifen Veb K Verfahren zur Herstellung von Cordzwirnen
US3831368A (en) * 1971-01-03 1974-08-27 Uniroyal Inc Self-crimped yarn and method of producing the same
JPH05195359A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Toray Ind Inc ゴム補強用コード
WO2002016682A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Honeywell International Inc. Abrasion resistant, high bulk fiber
IT1316031B1 (it) * 2000-12-19 2003-03-26 Trelleborg Wheel Systems S P A Procedimento per radiografare i tessuti di rinforzo tessili neipneumatici e nei manufatti in genere realizzati con detti tessuti.
KR100630267B1 (ko) * 2005-03-18 2006-09-29 주식회사 효성 하이브리드 코드를 사용한 딥코드 및 이를 이용한 래디얼타이어
KR20080066813A (ko) * 2005-11-09 2008-07-16 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 고무 보강용 코드
FR2897076B1 (fr) 2006-02-09 2008-04-18 Michelin Soc Tech Cable composite elastique pour pneumatique.
WO2009028918A2 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Kolon Industries, Inc. Lyocell filament fibers and tire cord using the same
CN101200827A (zh) * 2007-11-01 2008-06-18 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 一种新型的航空轮胎用尼龙/芳纶复合帘线
US8176719B2 (en) * 2007-11-15 2012-05-15 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reinforcing cord and rubber product using the same
DE102008021820A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Continental Aktiengesellschaft Festigkeitsträgerlage aus Hybridcorden für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
WO2012069955A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 Pirelli Tyre S.P.A. Method of increasing performance and comfort of a tyre for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276840A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005343301A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2006290164A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP2009149282A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010173612A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
WO2011024815A1 (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103459688A (zh) 2013-12-18
EP2671985A1 (en) 2013-12-11
JP2012162819A (ja) 2012-08-30
US9487888B2 (en) 2016-11-08
EP2671985B1 (en) 2019-04-03
JP5632765B2 (ja) 2014-11-26
US20130319594A1 (en) 2013-12-05
CN103459688B (zh) 2016-09-21
EP2671985A4 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538032B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
EP3365187B1 (en) Hybrid cord as carcass reinforcement in bias tire
JP2008179207A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP2716475B1 (en) Tire
EP2085250B1 (en) Pneumatic tire
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
WO2009091066A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4628239B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
US20190329594A1 (en) Pneumatic Tire
WO2012105268A1 (ja) ゴム物品補強用コード及び空気入りタイヤ
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JP4553778B2 (ja) ゴム補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2012030737A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN104995038A (zh) 轮胎帘布
JP5080895B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2013154766A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5305389B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011025798A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007145123A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7177750B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013226982A (ja) 空気入りタイヤ
WO2024134976A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2012171553A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7039859B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006088719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12742535

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012742535

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13983352

Country of ref document: US