JP2013154766A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2013154766A
JP2013154766A JP2012016795A JP2012016795A JP2013154766A JP 2013154766 A JP2013154766 A JP 2013154766A JP 2012016795 A JP2012016795 A JP 2012016795A JP 2012016795 A JP2012016795 A JP 2012016795A JP 2013154766 A JP2013154766 A JP 2013154766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dtex
aramid fiber
fiber cord
tire
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012016795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6078949B2 (ja
Inventor
Miyuki Nakajima
美由紀 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2012016795A priority Critical patent/JP6078949B2/ja
Publication of JP2013154766A publication Critical patent/JP2013154766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078949B2 publication Critical patent/JP6078949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【課題】カーカス層を構成する補強コードにアラミド繊維コードを用いた空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤ耐久性及び操縦安定性を低下させることなくタイヤ重量を軽量化することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】
カーカス層4を構成する補強コードとしてアラミド繊維コードを用い、アラミド繊維コードの総繊度Dを1200dtex以上2500dtex以下の範囲にする一方で、アラミド繊維コードの引張り強度T1を10cN/dtex以上17cN/dtex以下の範囲にすると共にアラミド繊維コードの25℃における49N負荷時の引張弾性率T2を180cN/dtex以上350cN/dtex以下の範囲にし、且つ引張り強度T1と引張弾性率T2とが32.14×T1−236<T2≦32.14×T1−100と云う関係を満たすようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りラジアルタイヤに関し、更に詳しくは、タイヤ耐久性及び操縦安定性を低下させることなくタイヤ重量を軽量化することを可能にした空気入りラジアルタイヤに関する。
近年、環境対策の一環として、車両の燃費向上が強く求められている。その対策として、空気入りタイヤにおいては軽量化への強い要求がある。そのため、カーカス層の補強コードとして、スチールコードに匹敵する高強度や高弾性率を有すると共にスチールコードに比べて低比重であるアラミド繊維コードを使用してタイヤの軽量化を図ることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、アラミド繊維コードを細くすることで更なる軽量化を図る場合、アラミド繊維コードは引張弾性率が高い一方で耐疲労性が不足する傾向にあるためタイヤ耐久性を維持することが難しく、また、アラミド繊維コードは曲げ変形を加えられたときの曲げ剛性が低く、操縦安定性が低下し易いと云う問題がある。
特許2890305号公報
本発明の目的は、上述する問題点を解決するもので、カーカス層を構成する補強コードにアラミド繊維コードを用いた空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤ耐久性及び操縦安定性を低下させることなくタイヤ重量を軽量化することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りラジアルタイヤは、左右一対のビード部間にカーカス層を装架した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記カーカス層を構成する補強コードとしてアラミド繊維コードを用い、該アラミド繊維コードの総繊度Dを1200dtex以上2500dtex以下の範囲にする一方で、前記アラミド繊維コードの引張り強度T1を10cN/dtex以上17cN/dtex以下の範囲にすると共に前記アラミド繊維コードの25℃における49N負荷時の引張弾性率T2を180cN/dtex以上350cN/dtex以下の範囲にし、且つ前記引張り強度T1と前記引張弾性率T2とが下記式(1)を満たすようにしたことを特徴とする。
32.14×T1−236<T2≦32.14×T1−100 ・・・(1)
本発明は、上述のように、カーカス層を構成する補強コードとして使用するアラミド繊維コードとして、総繊度Dが1200dtex以上2500dtex以下の細いアラミド繊維コードを用いることでタイヤ重量を軽量化すると共に、引張り強度T1と引張弾性率T2とを上述のように設定することで剛性を高めて操縦安定性を向上し、且つコードの耐疲労性を高めてタイヤ耐久性を向上することが出来る。
本発明においては、下記式(2)で表わされるアラミド繊維コードの上撚り係数Kが1500以上2500以下の範囲であることが好ましく、これにより、タイヤ耐久性及び操縦安定性をより向上することが出来る。
K=T×D1/2 ・・・(2)
(但し、Tはアラミド繊維コードの上撚り数(回/10cm)であり、Dはアラミド繊維コードの総繊度(dtex)である。)
尚、本発明において、補強コードの引張り強度T1及び25℃における49N負荷時の引張弾性率T2は、それぞれJIS L1017に準拠して測定されるものである。
本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤの一例を示す子午線断面図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りラジアルタイヤの一実施形態の子午線断面図である。図1において、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3間にはカーカス層4が装架されている。このカーカス層4は、タイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含み、各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。また、ビードコア5の外周上にはビードフィラー6が配置され、このビードフィラー6がカーカス層4の本体部分と折り返し部分により包み込まれている。
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。更に、ベルト層7の外周側にはベルト補強層8が設けられている。このベルト補強層8は、実質的にタイヤ周方向に延びる複数本のベルト補強コードを含む。このベルト補強コードのタイヤ周方向に対するコード角度は5°以下、より好ましくは3°以下である。
このように構成したタイヤにおいて、カーカス層4を構成する補強コードとしてアラミド繊維コードを用いる。そして、このアラミド繊維コードの総繊度Dを1200dtex以上2500dtex以下の範囲にする一方で、引張り強度T1を10cN/dtex以上17cN/dtex以下の範囲にすると共に25℃における49N負荷時の引張弾性率T2を180cN/dtex以上350cN/dtex以下の範囲にし、且つ引張り強度T1と引張弾性率T2とが下記式(1)を満たすようにする。
32.14×T1−236<T2≦32.14×T1−100 ・・・(1)
このようにカーカス層4を構成する補強コードの総繊度D、引張強度T1及び引張弾性率T2を設定することで、タイヤ耐久性及び操縦安定性を低下させることなく、タイヤ重量を軽量化することが出来る。即ち、本発明では、総繊度Dが1200dtex以上2500dtex以下の細いアラミド繊維コードを用いることでタイヤ重量を軽量化する一方で、引張強度T1と引張弾性率T2とを上述のように設定することで剛性を高めて操縦安定性を向上し、且つコードの耐疲労性を高めてタイヤ耐久性を向上することが出来る。
このとき、アラミド繊維コードの総繊度Dが1200dtexより小さいと、コードの強度が低下するため、タイヤ耐久性が低下する。逆に、アラミド繊維コードの総繊度Dが2500dtexより大きいと、コード径が大きくなり過ぎてタイヤ重量を軽量化することが出来ない。また、アラミド繊維コードの引張り強度T1が10cN/dtexより小さいと、耐外傷性が低下する。逆に、アラミド繊維コードの引張強度T1が17cN/dtexより大きいと、繊度を大きくする必要があり、タイヤ重量の軽量化が阻害される。更に、アラミド繊維コードの引張弾性率T2が180cN/dtexより小さいと、剛性が不足して操縦安定性が低下する。逆に、アラミド繊維コードの引張弾性率T2が350cN/dtexより大きいと、コード疲労性が低下して、タイヤ耐久性が低下する。
特に、引張強度T1と引張弾性率T2とが32.14×T1−236≧T2の関係であるとタイヤの剛性が不足して操縦安定性が低下する。逆に引張強度T1と引張弾性率T2とがT2>32.14×T1−100の関係であると、コードの耐疲労性が低下してタイヤ耐久性が低下する。より好ましくは、引張強度T1と引張弾性率T2とが32.14×T1−180≦T2≦32.14×T1−100の関係を満たすと良い。これにより、より高度にタイヤ重量の軽量化とタイヤ耐久性及び操縦安定性の向上を両立することが出来る。
本発明においては、更に、下記式(2)で表わされるアラミド繊維コードの上撚り係数Kが1500以上2500以下の範囲であることが好ましく、これにより、タイヤ耐久性及び操縦安定性をより向上することが出来る。
K=T×D1/2 ・・・(2)
(但し、Tはアラミド繊維コードの上撚り数(回/10cm)であり、Dはアラミド繊維コードの総繊度(dtex)である。)
このとき、アラミド繊維コードの上撚り係数Kが1500より小さいと、コードの耐疲労性が低下してタイヤ耐久性を向上する効果が低下する。逆に、アラミド繊維コードの上撚り係数Kが2500より大きいとタイヤの剛性が不足して操縦安定性を向上する効果が低下する。
タイヤサイズ225/45ZR17の空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤ構造を図1で共通にし、カーカス層を構成する補強コードについて、材質、構造、総繊度、引張強度T1、49N負荷時の引張弾性率T2、上撚り係数Kをそれぞれ異ならせた従来例1、比較例1〜4、実施例1〜6の11種類の試験タイヤを製作した。
尚、引張強度T1と引張弾性率T2との関係が明確になるよう、各例における式(1)の左辺(32.14×T1−236)及び右辺(32.14×T1−100)の値を引張弾性率T2の欄に併記した。
これら11種類の試験タイヤについて、下記の評価方法によりタイヤ重量、タイヤ耐久性、操縦安定性を評価し、その結果を表1に併せて示した。
タイヤ重量
各試験タイヤの重量を測定した。評価結果は、測定値の逆数を用い、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど、タイヤ重量が小さく軽量化が達成されたことを意味する。
タイヤ耐久性
各試験タイヤを、リムサイズ17×7.5JJのリムに組み付け、空気圧160kPaを充填し、直径1707mmのドラム試験機を用い、周辺温度38±3℃、荷重9.6kN、速度80km/hの条件で、タイヤが破壊するまでの走行距離を計測した。評価結果は、比較例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどタイヤ耐久性が優れていることを意味する。
操縦安定性
試験タイヤをリムサイズ17×7.5JJのリムに組み付け、排気量3000Lの乗用車の全輪に装着し、全タイヤの空気圧を230kPaとし、テストコースにおいて、車速80〜150km/hの条件下での操縦安定性についてテストドライバーによる官能評価を行った。評価結果は、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど操縦安定性が優れていることを意味する。
Figure 2013154766
表1,2から判るように、実施例1〜6はいずれも、タイヤ耐久性及び操縦安定性を向上しながらタイヤ重量を軽量化することが出来た。特に、上撚り係数Kや引張強度T1に対する引張弾性率T2を好ましい範囲に設定した実施例1,5,6は、タイヤ重量の軽量化とタイヤ耐久性及び操縦安定性の向上をより高度に両立した。
一方、引張強度T1に対する引張弾性率T2が本発明の範囲から外れ、引張強度T1と引張弾性率T2とが式1を満たさない比較例1,2、総繊度Dが本発明の範囲から外れる比較例3,4は、タイヤ重量、タイヤ耐久性、操縦安定性のいずれかが悪化した。
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルト補強層

Claims (2)

  1. 左右一対のビード部間にカーカス層を装架した空気入りラジアルタイヤにおいて、
    前記カーカス層を構成する補強コードとしてアラミド繊維コードを用い、該アラミド繊維コードの総繊度Dを1200dtex以上2500dtex以下の範囲にする一方で、前記アラミド繊維コードの引張り強度T1を10cN/dtex以上17cN/dtex以下の範囲にすると共に前記アラミド繊維コードの25℃における49N負荷時の引張弾性率T2を180cN/dtex以上350cN/dtex以下の範囲にし、且つ前記引張り強度T1と前記引張弾性率T2とが下記式(1)を満たすようにしたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
    32.14×T1−236<T2≦32.14×T1−100 ・・・(1)
  2. 下記式(2)で表わされる前記アラミド繊維コードの上撚り係数Kが1500以上2500以下の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。
    K=T×D1/2 ・・・(2)
    (但し、Tはアラミド繊維コードの上撚り数(回/10cm)であり、Dはアラミド繊維コードの総繊度(dtex)である。)
JP2012016795A 2012-01-30 2012-01-30 空気入りラジアルタイヤ Active JP6078949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016795A JP6078949B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016795A JP6078949B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013154766A true JP2013154766A (ja) 2013-08-15
JP6078949B2 JP6078949B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49050402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016795A Active JP6078949B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6078949B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186703A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015229480A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016533935A (ja) * 2013-09-18 2016-11-04 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン サイドウォールを補強するための補強体を含むタイヤ
JP2019533093A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強要素、エラストマー複合体、及び該補強要素を含むタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195004A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPS6430808A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Radial tire
JP2008126952A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195004A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPS6430808A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Radial tire
JP2008126952A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533935A (ja) * 2013-09-18 2016-11-04 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン サイドウォールを補強するための補強体を含むタイヤ
WO2015186703A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015229480A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2019533093A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強要素、エラストマー複合体、及び該補強要素を含むタイヤ
JP7154207B2 (ja) 2016-09-19 2022-10-17 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強要素、エラストマー複合体、及び該補強要素を含むタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6078949B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751454B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4957833B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP6241346B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6203597B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018105717A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5099199B2 (ja) ランフラットタイヤ
CN115362071A (zh) 充气轮胎
JP6078949B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR101914816B1 (ko) 런플랫 타이어
JP2013001206A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010052697A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6251149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009280167A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5080895B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP3059100A1 (en) Pneumatic tire
WO2014199756A1 (ja) ランフラットタイヤ
CN114340912A (zh) 充气轮胎
CN111688414A (zh) 充气轮胎
JP4458993B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5873454B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP5332422B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5416449B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009090776A (ja) ランフラットタイヤ
JP2009090763A (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250