JP2012171553A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2012171553A
JP2012171553A JP2011037472A JP2011037472A JP2012171553A JP 2012171553 A JP2012171553 A JP 2012171553A JP 2011037472 A JP2011037472 A JP 2011037472A JP 2011037472 A JP2011037472 A JP 2011037472A JP 2012171553 A JP2012171553 A JP 2012171553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
tire
pneumatic radial
dtex
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011037472A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yokoyama
雅文 横山
Keisuke Kawashima
啓介 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011037472A priority Critical patent/JP2012171553A/ja
Publication of JP2012171553A publication Critical patent/JP2012171553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【課題】カーカスプライコードに高剛性のコードを用いた場合における縦バネの上昇を抑制して、操縦安定性と乗り心地性能とを両立させた空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】カーカスプライのうち少なくとも1枚を構成するカーカスプライコードが、セルロース繊維からなるフィラメントとナイロンからなるフィラメントとを撚り合わせてなるハイブリッドコードであり、カーカスプライのうち少なくとも1枚がビードコア1の周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなり、かつ、ビードコアのタイヤ半径方向外側に配置されたビードフィラー7が、高さ15mm以下の断面三角形状を有する空気入りラジアルタイヤである。
【選択図】図1

Description

本発明は空気入りラジアルタイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称する)に関し、詳しくは、カーカスプライコードおよびビード部構造の改良に係る空気入りラジアルタイヤに関する。
一般に、タイヤの骨格部材であるカーカスに用いられるカーカスプライコードとしては、高速走行時や連続走行時などの高温時において剛性が高いものほど安定した操縦性が得られるため好適であり、かつ、高温時における接着力が高いものが好ましい。そのようなカーカスプライコードの一例として、レーヨンコードが挙げられる(例えば、特許文献1等)。
また、一般にカーカスプライコードとして使用されているポリエチレンテレフタレート(PET)コードは、疲労性が非常に良く、カーカスに用いるには好適な材料であるが、高温時にコード弾性率が大幅に低下するため、安定した操縦性を発揮することができないという難点がある。そのため、特に操縦安定性を必要とする、タイヤ幅が広く低扁平率の高性能タイヤにおいては、カーカスプライコードとして、レーヨンコードが一般的に使用されている。
特開平07−081331号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、レーヨンは常温時においても高剛性であるので、レーヨンコードをカーカスプライコードとして用いると、微小振動の吸収性に乏しく、また、タイヤの縦バネが大きくなるために、乗り心地が悪くなってしまうという問題があった。
そこで本発明の目的は、上記問題を解消して、カーカスプライコードに高剛性のコードを用いた場合における縦バネの上昇を抑制して、操縦安定性と乗り心地性能とを両立させた空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、上記課題を解決するための縦バネの低減技術として、以下の2つの手法があることを見出し、これら2つの手法を組み合わせて用いることで、各技術単独による効果の和を上回る縦バネの低減効果が得られることをも見出した。
すなわち、(1)レーヨン等の高剛性の繊維を、低温時における剛性の低いナイロンとともに用いてハイブリッドコードとすることで、常温時のコード剛性が低下して、タイヤの縦バネを低減し、結果として乗り心地性を向上することが可能となる。また、(2)高さが15mm以下の小さなビードフィラーを用いることで、カーカスプライコードの折り返し部分がタイヤ内面の方にすぐに沿うものとなるので、荷重時に、ビード部に対しリムフランジとタイヤとの接触点を支点にした曲げ入力が加わった際に、曲げ変形の外側にカーカスプライコードが存在するようになる。これにより、リムフランジに接触する部分のサイドゴム量を減らすことができるので、結果として縦バネの低減が達成される。また、このような構造にすることにより、ハイブリッドコードにすることで懸念が生ずる耐久性についても確保することが可能となる。
本発明者は、かかる観点からさらに検討した結果、下記構成とすることにより、上記課題を解決できることを見出して、本発明を解決するに至った。
すなわち、本発明の空気入りラジアルタイヤは、一対のビード部およびサイドウォール部と、該サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、該一対のビード部にそれぞれ埋設された一対のビードコア間にまたがってトロイド状に延在する、少なくとも1枚以上のカーカスプライからなるカーカスを骨格とする空気入りラジアルタイヤにおいて、
前記カーカスプライのうち少なくとも1枚を構成するカーカスプライコードが、セルロース繊維からなるフィラメントとナイロンからなるフィラメントとを撚り合わせてなるハイブリッドコードであり、該カーカスプライのうち少なくとも1枚が前記ビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなり、かつ、該ビードコアのタイヤ半径方向外側に配置されたビードフィラーが、高さ15mm以下の断面三角形状を有することを特徴とするものである。
本発明においては、製品タイヤから抜き出した前記ハイブリッドコードの、177℃における熱収縮応力(cN/dtex)が0.10cN/dtex以上であることが好ましい。また、製品タイヤから抜き出した前記ハイブリッドコードの、25℃における1%歪時の引張弾性率が45cN/dtex以下であり、かつ、25℃における3%歪時の引張弾性率が12cN/dtex以上であることが好ましい。
さらに、前記ハイブリッドコードの総dtex数に対するナイロンのdtex数の比率は、好適には17%以上60%以下の範囲である。さらにまた、前記ハイブリッドコードは接着剤処理されてなることが好ましく、この場合、前記ハイブリッドコードは、撚り合わされた後に接着剤処理されてなることがより好ましい。
本発明によれば、上記構成としたことで、カーカスプライコードに高剛性のコードを用いた場合における縦バネの上昇を抑制して、操縦安定性と乗り心地性能とを両立させるとともに、耐久性をも向上した空気入りラジアルタイヤを実現することが可能となった。
本発明の空気入りラジアルタイヤの一例を示す幅方向断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に、本発明の空気入りラジアルタイヤの一例を示す幅方向片側断面図を示す。図示する空気入りラジアルタイヤ10は、一対のビード部11およびサイドウォール部12と、サイドウォール部12に連なるトレッド部13とを有し、一対のビード部11にそれぞれ埋設された一対のビードコア1間にまたがってトロイド状に延在する少なくとも1枚以上、図示例では2枚のカーカスプライ2a,2bからなるカーカス2を骨格とする。また、カーカス2のクラウン部のタイヤ径方向外側には、1層以上、図示例では2層のベルト3よりなるベルト層と、ベルト層の全幅を覆うキャッププライよりなるベルト補強層4と、トレッド5と、が順次配置されている。
ここで、図示する例では、ベルト補強層4として、ベルト層の全幅を覆うキャッププライのみが配置されているが、本発明においてはベルト補強層4の配置は必須ではなく、また、ベルト補強層4として、さらに、ベルト層の両端部のみを覆うレイヤープライを配置してもよい。また、レイヤープライのみでベルト補強層4を構成してもよく、各プライの枚数についても、特に制限はない。キャッププライおよびレイヤープライは、いずれも、実質的にタイヤ周方向に配置された補強コードのゴム引き層よりなる。また、ベルト層は、通常、タイヤ赤道面に対して傾斜して延びるコードのゴム層、好ましくは、スチールコードのゴム引き層の少なくとも1層からなり、図示例では、2層のベルト層が、ベルト層を構成する各コードが互いに交差するように積層されてベルト3を構成している。
本発明においては、カーカスプライのうち少なくとも1枚を構成するカーカスプライコードとして、セルロース繊維からなるフィラメントとナイロンからなるフィラメントとを撚り合わせてなるハイブリッドコードを用いる点が重要である。すなわち、ナイロンの下撚りコードとセルロース繊維の下撚りコードとを合せて上撚りを施したハイブリッドコードを、カーカスプライコードに適用したことで、後述するビードフィラー高さに係る改良との相乗効果により、効果的に縦バネを低減して、良好な乗り心地性を実現することが可能となった。本発明においては、少なくとも1枚以上のカーカスプライのうち少なくとも1枚を構成するカーカスプライコードとして、上記ハイブリッドコードを用いることが必要であるが、好適には、全てのカーカスプライのカーカスプライコードとして上記ハイブリッドコードを用いることで、より良好な縦バネ低減効果を得ることができる。
ここで、本発明においてハイブリッドコードに用いるセルロース系繊維としては、レーヨンおよびリヨセルの他、天然の高分子であるセルロースを化学的にエステル化またはエーテル化等することによって得られるセルロース誘導体を原料とするものも挙げられる。
また、本発明において、かかるハイブリッドコードは接着剤処理されてなることが好ましく、特には、撚り合わされた後に接着剤処理されてなることが好ましい。すなわち、本発明においては、ハイブリッドコードを構成する2種の有機繊維としてセルロース繊維およびナイロンの組み合わせを用いたことで、ディップコード作製時の接着剤として、従来から一般に使用されているレゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス(RFL)を用いたRFL系接着剤液を使用することができ、1回の接着剤処理で接着性を確保できるとのメリットも得られるものである。上記組み合わせ以外の有機繊維の組み合わせよりなるハイブリッドコードであると、一方のコードにしか接着剤が作用せずに、ゴムとの接着性悪化によるゴム−有機繊維間のセパレーションが発生しやすくなるなどの問題が生ずるおそれがある。また、接着性を確保するために下撚りの時点で接着剤処理を行うことも考えられるが、その場合、上撚り時に接着剤が剥がれ落ち、接着力が不十分となるおそれが高いので、好ましくない。
さらに、上記ハイブリッドコードの総dtex数に対するナイロンのdtex数の比率は、17%以上60%以下の範囲であることが好ましい。ナイロンのdtex数の比率が、この範囲より小さいとハイブリッドコードとしての熱収縮応力が小さくなり、この範囲より大きいと引張弾性率が低くなり、いずれも好ましくない。
また、本発明においては、図示するように、カーカスプライのうち少なくとも1枚がビードコア1の周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなるとともに、ビードコア1のタイヤ半径方向外側に配置されたビードフィラー7が、高さ15mm以下、好適には10mm以下の断面三角形状を有している。前述したように、高さが15mm以下の小さなビードフィラーを用いることで、荷重時に、ビード部に対しリムフランジとタイヤとの接触点を支点にした曲げ入力が加わった際に、曲げ変形の外側にカーカスプライコードが存在するものとなって、リムフランジに接触する部分のサイドゴム量を減らすことができ、結果として縦バネの低減が達成される。また、荷重時に、圧縮入力ではなく引張入力のみがカーカスプライコードに加わることとなるので、繰り返し曲げ変形に起因する折返し部分のカーカスプライコードの強力低下の促進を抑制でき、カーカスプライコードの疲労性を軽減して、コードの破断による故障の発生を抑制することで、耐久性を向上する効果も得られるものである。さらに、繰り返し曲げ変形による接着不良も生じにくくなるので、この点でも耐久性が向上する。ここで、本発明において、カーカスプライのうち少なくとも1枚がビードコア1の周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなると規定しているのは、本発明においては、カーカスを構成する1枚以上のカーカスプライの全てがビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなる場合のみならず、カーカスが、ビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなる1枚以上のターンアッププライと、このターンアッププライの巻上げ部分を内包する1枚以上のダウンプライとからなる、いわゆるアップダウン構造の場合も含むとの意味である。
ここで、本発明においてビードフィラー7の高さとは、タイヤを適用リムに組み付けて、規定の空気圧を充填した、無負荷状態でのタイヤ径方向のビードフィラー7の高さを意味する。また、適用リムとは下記の規格に規定されたリムをいい、規定の空気圧とは、下記の規格において、最大負荷能力に対応して規定される空気圧をいう。規格とは、タイヤが生産または使用される地域において有効な産業規格であり、例えば、アメリカ合衆国ではThe Tire and Rim Association Inc.のYear Bookであり、欧州ではThe European Tire and Rim Technical OrganizationのStandards Manualであり、日本では日本自動車タイヤ協会のJATMA Year bookである。
本発明においてビードフィラー7の高さを15mm以下とするのは、リムフランジの形状および数値が規格化されているため、サイズによらず高さ15mm以下にすれば、圧縮入力が加わる部分からカーカスプライコードを回避することができるためである。また、ビードフィラー7の高さが15mm以下では、ビード周辺の曲げ剛性や内圧条件、入力等により、プライ端にぎりぎり圧縮入力がかかってしまう可能性があるので、好適にはビードフィラー7の高さを10mm以下とすることで、タイヤの種類によらず確実に圧縮入力を回避することができる。ビードフィラー7の高さの下限値には特に制限はなく、例えば、0mm(ビードフィラーゴムなし)とすることもできる。
本発明においては、製品タイヤから抜き出した上記ハイブリッドコードの、177℃における熱収縮応力(cN/dtex)が0.10cN/dtex以上であることが好ましい。かかるハイブリッドコードのタイヤ引抜きコードとしての177℃における熱収縮応力が0.10cN/dtex未満であると、高速走行時に安定した操縦性が得られない。この熱収縮応力は高いほど良く、例えば、0.12〜0.25cN/dtexの範囲内である。ここで、タイヤ引抜きコードとしての上記ハイブリッドコードの177℃における熱収縮応力は、カーカスプライコードのうちビードコアで挟まれた区間のコードを引抜き、5℃/分の昇温スピードで加熱して、177℃時にコードに発生する応力として得られる。
また、かかるハイブリッドコードとしては、タイヤ引抜きコードとしての、25℃における1%歪時の引張弾性率が45cN/dtex以下、特には18〜35cN/dtexであることが好ましく、25℃における3%歪時の引張弾性率が12cN/dtex以上、特には15〜30cN/dtexであることが好ましい。低歪時においては縦バネを小さくしたいので、1%歪時の引張弾性率は、タイヤ引抜きコードで45cN/dtex以下が好適である。これは、例えば、レーヨンの同引張弾性率の値以下に相当する。一方、高歪時においては撓みを抑制する効果を得るために、好適には3%歪時の引張弾性率を、タイヤ引抜きコードで12cN/dtex以上とする。これは、例えば、レーヨンの同引張弾性率の値同等以上に相当する。
なお、本発明において、上記ハイブリッドコードの熱収縮応力および引張弾性率を調整する方法としては、接着剤処理(ディップ処理)時におけるテンションや温度を制御する方法が挙げられ、例えば、高いテンションを掛けながらディップ処理を行うことで、コードの熱収縮応力の値を大きくすることができる。また、低い温度でディップ処理を行うことで、コードの熱収縮応力の値を大きくすることができる。すなわち、各有機繊維において固有の物性値範囲はあるものの、上記ディップ処理条件を制御することにより、その範囲内で物性値を調整して、所望の物性を有するハイブリッドコードを得ることができるものである。
本発明においては、上記特定のハイブリッドコードのカーカスプライコードへの適用と、特定のカーカス配置およびビードフィラー構造とを組み合わせた点のみが重要であり、これにより本発明の所期の効果を得ることができるものである。それ以外の点については、所望に応じ、常法に従い適宜構成することができ、特に制限されるものではない。
例えば、図示はしないが、本発明のタイヤにおいて、タイヤの最内層には通常インナーライナーが配置され、トレッド表面には、適宜トレッドパターンが形成される。また、本発明のタイヤにおいて、タイヤ内に充填する気体としては、通常の、あるいは酸素分圧を変えた空気、または、窒素等の不活性ガスを用いることができる。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
カーカスプライコードとして、下記の表中に示す条件を満足する有機繊維コードを適用するとともに、断面三角形状のビードフィラーの高さを下記の表中に示すようにそれぞれ変えて、各実施例および比較例の空気入りラジアルタイヤを作製した。下記表に示すカーカスプライコードの熱収縮応力および引張弾性率の値は、ディップ処理時のテンションないし温度を制御することにより調整した。また、セルロース繊維とナイロンとを用いたハイブリッドコードの接着剤としてはRFL系接着剤を用い、上撚り後に接着剤処理した。
下記表1に示すタイヤについては、タイヤサイズ225/45R17とし、カーカスプライは1枚(打込み数:50本/50mm)とした。また、下記表2に示すタイヤについては、タイヤサイズ245/45R17とし、カーカスプライは2枚(打込み数:50本/50mm)として、それぞれのカーカスプライがビードコアの周囲にタイヤ内側から外側に折り返されているものとした。また、ベルト層は2層とし、タイヤ赤道面に対し±24°の角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層からなるものとした。
<通常走行時の縦バネ>
各供試タイヤに230kPaの内圧を充填して荷重−撓み曲線を作成し、得られた荷重−撓み曲線上のある荷重における接線の傾きをその荷重に対する縦バネ定数とし、比較例1(表1)および比較例4(表2)のタイヤの縦バネ定数の値を100として指数表示した。指数値が大きいほど、縦バネ定数が大きいことを示す。したがって、指数値が小さいほど乗り心地性は良好である。
<高速走行時の操縦安定性>
各供試タイヤを実車に装着して、時速80km/h以上でスラローム走行を行った際の操縦性を、運転者の官能評価により判定した。結果は、表1については比較例1を、表2については比較例4を、それぞれ100とする指数にて示した。数値が大きいほど、操縦性は良好である。
<高荷重走行時の耐久性>
各供試タイヤにつき、内圧300kPaを充填し、荷重としてJATMA記載のスタンダードロードタイヤのロードインデックスの最大値を適用して、時速60km/hの条件にて走行させた際の走行距離を評価した。結果は、表1については比較例1を、表2については比較例4を、それぞれ100とする指数にて示した。数値が大きいほど、耐久性は良好である。
これらの結果を、下記表中に併せて示す。
Figure 2012171553
*1)製品タイヤから抜き出したカーカスプライコードにおける物性値である。
Figure 2012171553
上記表中に示すように、本発明の条件を満足する特定のハイブリッドコードをカーカスプライコードとして用いるとともに、特定のカーカス配置およびビードフィラー構造を満足するものとした各実施例の供試タイヤにおいては、かかる条件を満足しない各比較例の供試タイヤと比較して縦バネが低減され、良好な乗り心地性および操縦安定性が得られるとともに、耐久性が向上していることが明らかである。
1 ビードコア
2 カーカス
2a,2b カーカスプライ
3 ベルト
4 ベルト補強層
5 トレッド
7 ビードフィラー
10 空気入りラジアルタイヤ
11 ビード部
12 サイドウォール部
13 トレッド部

Claims (6)

  1. 一対のビード部およびサイドウォール部と、該サイドウォール部に連なるトレッド部とを有し、該一対のビード部にそれぞれ埋設された一対のビードコア間にまたがってトロイド状に延在する、少なくとも1枚以上のカーカスプライからなるカーカスを骨格とする空気入りラジアルタイヤにおいて、
    前記カーカスプライのうち少なくとも1枚を構成するカーカスプライコードが、セルロース繊維からなるフィラメントとナイロンからなるフィラメントとを撚り合わせてなるハイブリッドコードであり、該カーカスプライのうち少なくとも1枚が前記ビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返されてなり、かつ、該ビードコアのタイヤ半径方向外側に配置されたビードフィラーが、高さ15mm以下の断面三角形状を有することを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 製品タイヤから抜き出した前記ハイブリッドコードの、177℃における熱収縮応力(cN/dtex)が0.10cN/dtex以上である請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 製品タイヤから抜き出した前記ハイブリッドコードの、25℃における1%歪時の引張弾性率が45cN/dtex以下であり、かつ、25℃における3%歪時の引張弾性率が12cN/dtex以上である請求項1または2記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 前記ハイブリッドコードの総dtex数に対するナイロンのdtex数の比率が、17%以上60%以下の範囲である請求項1〜3のうちいずれか一項記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 前記ハイブリッドコードが接着剤処理されてなる請求項1〜4のうちいずれか一項記載の空気入りラジアルタイヤ。
  6. 前記ハイブリッドコードが、撚り合わされた後に接着剤処理されてなる請求項5記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2011037472A 2011-02-23 2011-02-23 空気入りラジアルタイヤ Withdrawn JP2012171553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037472A JP2012171553A (ja) 2011-02-23 2011-02-23 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037472A JP2012171553A (ja) 2011-02-23 2011-02-23 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012171553A true JP2012171553A (ja) 2012-09-10

Family

ID=46974830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037472A Withdrawn JP2012171553A (ja) 2011-02-23 2011-02-23 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012171553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018038050A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN113195206A (zh) * 2018-12-13 2021-07-30 株式会社普利司通 充气轮胎

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018038050A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN113195206A (zh) * 2018-12-13 2021-07-30 株式会社普利司通 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602750B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4814979B2 (ja) タイヤ用コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2011129444A1 (ja) 空気入りタイヤ
US8146339B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic radial tire
JP2013067183A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019026231A (ja) 空気入りタイヤ
EP3895882B1 (en) Pneumatic tire
JP5424474B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP7363937B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP5384255B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6073046B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012171553A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4458993B2 (ja) ランフラットタイヤ
CN116890573A (zh) 充气轮胎
JP2013154766A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5332422B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007050726A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006199066A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5512369B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN115335239A (zh) 充气轮胎
JP5475366B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5509812B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004130835A (ja) ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513