JP2008179207A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008179207A
JP2008179207A JP2007013085A JP2007013085A JP2008179207A JP 2008179207 A JP2008179207 A JP 2008179207A JP 2007013085 A JP2007013085 A JP 2007013085A JP 2007013085 A JP2007013085 A JP 2007013085A JP 2008179207 A JP2008179207 A JP 2008179207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing layer
circumferential reinforcing
layer
elongation
steel cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007013085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4743126B2 (ja
Inventor
Shinya Harikae
紳也 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007013085A priority Critical patent/JP4743126B2/ja
Priority to EP07850007A priority patent/EP2106930B1/en
Priority to US12/517,498 priority patent/US8225835B2/en
Priority to CN200780050300.9A priority patent/CN101588932B/zh
Priority to PCT/JP2007/073357 priority patent/WO2008090680A1/ja
Publication of JP2008179207A publication Critical patent/JP2008179207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743126B2 publication Critical patent/JP4743126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2029Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers with different cords in the same layer, i.e. cords with different materials or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2223Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre with an interrupted zero degree ply, e.g. using two or more portions for the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 周方向補強層のエッジ部の疲労破断を抑制しながら、周方向補強層の拡幅を可能にし、かつ交差ベルト層のエッジ部におけるセパレーションを抑制することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1におけるカーカス層4の外周側に少なくとも2層の交差ベルト層6b,6cを配置し、これら交差ベルト層6b,6cの間に該交差ベルト層6b,6cよりも幅が狭い少なくとも1層の周方向補強層7を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、周方向補強層7の幅方向の端末位置よりも外側では交差ベルト層6b,6cを互いに離間させると共に、周方向補強層7を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、周方向補強層7のセンター部分7aに破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、周方向補強層7の両外側部分7bに破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、扁平率が60%以下の重荷重用タイヤとして好適な空気入りラジアルタイヤに関し、更に詳しくは、周方向補強層のエッジ部の疲労破断を抑制しながら、周方向補強層の拡幅を可能にし、かつ交差ベルト層のエッジ部におけるセパレーションを抑制することを可能にした空気入りラジアルタイヤに関する。
近年、トラックやバスに使用される重荷重用タイヤにおいて、低燃費化及び省資源化を目的として、扁平構造による単輪化が進められている。中でも扁平率が60%以下のタイヤでは、交差ベルト層の間にタイヤ周方向に対するコード角度が実質的に0度である周方向補強層を配置することが主流となっている(例えば、特許文献1参照)。このようなベルト構造では周方向補強層のエッジ部におけるコード張力が高くなるため、その周方向補強層のエッジ部のコードが疲労破断し易くなる。それを回避するために、交差ベルト層の幅を周方向補強層の幅よりも大きくし、これら交差ベルト層を周方向補強層の幅方向外側で互いに直接接触するように積層している。この場合、周方向補強層の幅方向外側で交差ベルト層が働くことで、周方向補強層のエッジ部のコード張力を下げ、その疲労破断を抑制することができる。
しかしながら、交差ベルト層の幅を周方向補強層の幅よりも大きくし、これら交差ベルト層を周方向補強層の幅方向外側で互いに直接接触するように積層した場合、周方向補強層の総幅が規制されるため、周方向補強層に基づく高速耐久性の改善効果が必ずにも十分ではない。また、交差ベルト層を周方向補強層の幅方向外側で互いに直接接触するように積層しているため、交差ベルト層が受ける剪断歪みが大きくなり、そのエッジ部においてコードとゴムとの間のセパレーションを生じ易くなる。
特表2001−522748号公報
本発明の目的は、周方向補強層のエッジ部の疲労破断を抑制しながら、周方向補強層の拡幅を可能にし、かつ交差ベルト層のエッジ部におけるセパレーションを抑制することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りラジアルタイヤは、トレッド部におけるカーカス層の外周側に少なくとも2層の交差ベルト層を配置し、これら交差ベルト層の間に該交差ベルト層よりも幅が狭い少なくとも1層の周方向補強層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記周方向補強層の幅方向の端末位置よりも外側では前記交差ベルト層を互いに離間させると共に、前記周方向補強層を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、該周方向補強層のセンター部分に破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、該周方向補強層の両外側部分に破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置したことを特徴とするものである。
本発明者は、トレッド部におけるカーカス層の外周側に少なくとも2層の交差ベルト層を配置し、これら交差ベルト層の間に該交差ベルト層よりも幅が狭い少なくとも1層の周方向補強層を配置した空気入りラジアルタイヤについて耐久試験に基づいて鋭意研究した結果、周方向補強層のエッジ部においてコード破断が生じ易いことを確認した。そこで、周方向補強層のエッジ部の疲労破断を抑制するための最適な構造を見い出し、本発明に至ったのである。
本発明では、周方向補強層を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、該周方向補強層のセンター部分に破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、該周方向補強層の両外側部分に破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置することにより、周方向補強層のエッジ部の疲労破断を抑制しながら、周方向補強層の拡幅を可能にする。これにより、周方向補強層に基づく高速耐久性の改善効果を増大させることができる。また、周方向補強層の幅方向の端末位置よりも外側では交差ベルト層を互いに離間させるので、交差ベルト層のエッジ部における剪断歪みを緩和し、その部分でのセパレーションを抑制することができる。これにより、荷重耐久性を向上することができる。
本発明において、周方向補強層のセンター部分に配置されるスチールコードはフィラメントの下撚りと上撚りを同一方向とするm×n構造を有していて破断伸びが3%以上であり、周方向補強層の両外側部分に配置されるスチールコードはフィラメントにジグザグ形状の癖付けが施されていて破断伸びが6%以上であることが好ましい。特に、周方向補強層のセンター部分に配置されるスチールコードの破断伸びと周方向補強層の両外側部分に配置されるスチールコードの破断伸びとの差は1.5%以上であることが好ましい。また、周方向補強層の総幅に対するセンター部分の幅の比率は40%〜85%であることが好ましい。これら条件を満たすことにより、高速耐久性と荷重耐久性とを高い次元で両立することができる。
本発明は、各種空気入りラジアルタイヤに適用することが可能であるが、扁平率が60%以下の空気入りラジアルタイヤに適用することが望ましく、特に重荷重用空気入りラジアルタイヤに適用した場合に顕著な作用効果を奏するものである。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなる重荷重用空気入りラジアルタイヤを示し、図2はそのベルト構造体を概略的に示すものである。図1において、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架され、このカーカス層4の端部がビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には、ベルト層6a〜6dがタイヤ全周にわたって配置されている。これらベルト層6a〜6dの各々はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本のスチールコードを含んでいる。最もカーカス層4に近いベルト層6aは高角度ベルト層、その外周側のベルト層6b,6cは交差ベルト層、その外周側のベルト層6dは保護ベルト層である。
高角度ベルト層6aは、タイヤ周方向に対するコード角度が45度〜90度である。高角度ベルト層6aはベルト構造体の面外曲げ剛性を高めてトレッド部1のバックリングを防止するものである。高角度ベルト層6aのコード角度が下限値を下回ると面外曲げ剛性の改善効果が低下する。
交差ベルト層6b,6cは、タイヤ周方向に対するコード角度が10度〜45度である。これら交差ベルト層6b,6cは層間でコードが互いに交差するように配置されている。そのため、交差ベルト層6b,6cはコード同士が互いの動きを規制することで高剛性を発揮する。交差ベルト層6b,6cのコード角度が上記範囲から外れるとベルト構造体として要求される特性を十分に発揮することができなくなる。
保護ベルト層6dは、タイヤ周方向に対するコード角度が10度〜45度である。保護ベルト層6dはベルト構造体を外傷から保護するものである。保護ベルト層6dのコード角度が上記範囲から外れるとベルト構造体の保護効果が低下する。
上述した交差ベルト層6b,6cの間には、これら交差ベルト層6b,6cよりも幅が狭い周方向補強層7が配置されている。交差ベルト層6b,6cは、周方向補強層7の幅方向の端末位置よりも外側では互いに離間している。そして、交差ベルト層6b,6cのエッジ部にはベルトエッジクッションゴム層8が挿入されている。
周方向補強層7は、タイヤ周方向に対するコード角度が0度〜5度であり、その総幅W1が交差ベルト層6b,6cの最大幅W0の65%〜95%の範囲に設定されている。この周方向補強層7はベルト構造体において主としてタイヤ周方向の張力を担持するものである。周方向補強層7のコード角度が上限値を超えると内圧保持能力が低下する。また、周方向補強層7の総幅W1が下限値を下回るとタイヤ周方向の張力を担持する能力が不十分になり、逆に上限値を上回るとエッジ部の疲労破断を生じ易くなる。
周方向補強層7は、破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成されている。周方向補強層7のセンター部分7aには破断伸びが相対的に小さいスチールコードが配置され、周方向補強層7の両外側部分7bには破断伸びが相対的に大きいスチールコードが配置されている。
より具体的には、周方向補強層7のセンター部分7aに配置されるスチールコードは、n本のフィラメント(n≠1)を下撚りしたm本の下撚りコード(m≠1)を上撚りし、その下撚りと上撚りを同一方向とするm×n構造を有するものである。そして、センター部分7aに配置されるスチールコードは、タイヤから取り出したときの破断伸びが3%以上、好ましくは、3%〜6%となるような物性を有している。センター部分7aに配置されるスチールコードの破断伸びが下限値を下回ると加硫時の変形が困難になる。
一方、周方向補強層7の両外側部分7bに配置されるスチールコードは、例えば、N本のフィラメント(N≠1)を撚り合わせてなる1×N構造を有するものであり、フィラメントに撚り合わせ用の螺旋状の癖付けが施されていることに加えて、フィラメントにギヤ加工等によりジグザグ形状の癖付けが施されたものである。
図3は周方向補強層の両外側部分に配置される破断伸びが相対的に大きいスチールコードを例示するものである。図3に示すように、1×N構造を有するスチールコードCにおいて各フィラメントfには螺旋状かつジグザグ形状の癖付けが施されている。ジグザグ形状の癖付けが施されたスチールコードは、m×n構造のスチールコードに比べて初期弾性率は高いが、終末弾性率は低く、破断伸びが大きいという特徴を有している。そして、両外側部分7bに配置されるスチールコードは、タイヤから取り出したときの破断伸びが6%以上、好ましくは、6%〜9%となるような物性を有している。両外側部分7bに配置されるスチールコードの破断伸びが下限値を下回ると周方向補強層7のエッジ部の疲労破断を生じ易くなる。
図4はm×n構造を有するスチールコード及びフィラメントにジグザグ形状の癖付けを施した1×N構造を有するスチールコードの伸び特性を示すグラフである。図4に示すように、例えば、1×5×0.38の癖付けスチールコードは、3×(1+5×0.20)のスチールコードに比べて、初期弾性率が高く、終末弾性率が低く、破断伸びが大きくなっている。
周方向補強層7のセンター部分7aに配置されるスチールコードの破断伸びと周方向補強層7の両外側部分7bに配置されるスチールコードの破断伸びとの差は1.5%以上、好ましくは、1.5%〜3%であると良い。破断伸びの差が1.5%未満であると周方向補強層7のエッジ部の疲労破断を防止する効果が低下する。
また、図2に示すように、周方向補強層7の総幅W1に対するセンター部分7aの幅W2の比率(W2/W1×100%)は40%〜85%であると良い。上記比率が40%未満であり、破断伸びが相対的に大きいスチールコードがトレッドセンター領域に配置されることになると、トレッドセンター領域に配置されるスチールコードのインフレート時の引張歪みが小さ過ぎるため、そのスチールコードが接地直下での圧縮歪みを受け易くなり、トレッドセンター領域でスチールコードの疲労破断を生じ易くなる。一方、上記比率が85%を超えると周方向補強層7のセンター部分7aのエッジ部に疲労破断を生じ易くなる。
上述した空気入りラジアルタイヤでは、周方向補強層7を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、そのセンター部分7aに破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、その両外側部分7bに破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置しているので、周方向補強層7のエッジ部の疲労破断を抑制しながら、周方向補強層7の拡幅を可能にし、その結果として、周方向補強層7に基づく高速耐久性の改善効果を増大させることができる。しかも、周方向補強層7の幅方向の端末位置よりも外側では交差ベルト層6b,6cを互いに離間させているので、交差ベルト層6b,6cのエッジ部における剪断歪みを緩和し、その部分でのセパレーションを抑制し、その結果として、荷重耐久性を向上することができる。特に、扁平率が60%以下である重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいては、その作用効果が顕著である。
上述した実施形態においては、2層の交差ベルト層と1層の周方向補強層を備える場合について説明したが、交差ベルト層及び周方向補強層は必要に応じて追加することができる。
タイヤサイズ435/45R22.5であり、トレッド部におけるカーカス層の外周側に2層の交差ベルト層を配置し、これら交差ベルト層の間に該交差ベルト層よりも幅が狭い1層の周方向補強層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、周方向補強層の幅方向の端末位置よりも外側では交差ベルト層を互いに離間させると共に、周方向補強層を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、周方向補強層のセンター部分に破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、周方向補強層の両外側部分に破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置した実施例1〜4のタイヤをそれぞれ作製した。実施例1〜4において、交差ベルト層の最大幅Wに対する周方向補強層の総幅W1の比率(W1/W0×100%)、周方向補強層の総幅W1に対するセンター部分の幅W2の比率(W2/W1×100%)を種々異ならせた。
比較のため、交差ベルト層を周方向補強層の幅方向外側で互いに直接接触するように積層し、周方向補強層を単一種類のスチールコードから構成した従来例のタイヤと、周方向補強層の幅方向の端末位置よりも外側では交差ベルト層を互いに離間させ、周方向補強層を単一種類のスチールコードから構成した比較例1,2のタイヤをそれぞれ用意した。
これら試験タイヤについて、下記試験方法により、荷重耐久性及び高速耐久性を評価し、その結果を表1に示した。
荷重耐久性:
試験タイヤをリムサイズ22.5×14.00のホイールに組付け、空気圧900kPaとしてドラム試験機に取り付け、速度45km/h、荷重68.65kNの条件にて走行試験を実施し、タイヤが破壊するまでの走行距離を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど荷重耐久性が優れていることを意味する。
高速耐久性:
試験タイヤをリムサイズ22.5×14.00のホイールに組付け、空気圧900kPaとしてドラム試験機に取り付け、速度60km/h、荷重34.3kNの条件にて60分間の走行試験を実施し、引き続き60分毎に速度を10km/hずつ増加させ、タイヤが破壊するまでの走行距離を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど高速耐久性が優れていることを意味する。
また、荷重耐久性及び高速耐久性の各試験における破壊形態として、交差ベルト層のエッジ部にセパレーションを生じた場合を「A」とし、周方向補強層のエッジ部に疲労破断を生じ、それが交差ベルト層のエッジセパレーションを引き起こした場合を「B」とし、トレッドセンター領域において周方向補強層に疲労破断を生じ、それが交差ベルト層のセパレーションを引き起こした場合を「C」とした。
Figure 2008179207
この表1に示すように、実施例1〜4のタイヤは、従来例に比べて荷重耐久性及び高速耐久性が共に優れていた。比較例1,2のタイヤは、高速耐久性が良好であるものの荷重耐久性が劣っていた。特に、比較例1では周方向補強層のエッジ部に疲労破断を生じ、比較例2ではトレッドセンター領域において周方向補強層に疲労破断を生じていた。
本発明の実施形態からなる重荷重用空気入りラジアルタイヤを示す子午線半断面図である。 図1の空気入りラジアルタイヤにおけるベルト構造体を概略的に示す断面図である。 周方向補強層の両外側部分に配置される破断伸びが相対的に大きいスチールコードを例示する平面図である。 m×n構造を有するスチールコード及びフィラメントにジグザグ形状の癖付けを施した1×N構造を有するスチールコードの伸び特性を示すグラフである。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6a 高角度ベルト層
6b,6c 交差ベルト層
6d 保護ベルト層
7 周方向補強層
8 ベルトエッジクッションゴム層

Claims (5)

  1. トレッド部におけるカーカス層の外周側に少なくとも2層の交差ベルト層を配置し、これら交差ベルト層の間に該交差ベルト層よりも幅が狭い少なくとも1層の周方向補強層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記周方向補強層の幅方向の端末位置よりも外側では前記交差ベルト層を互いに離間させると共に、前記周方向補強層を破断伸びが異なる2種類のスチールコードから構成し、前記周方向補強層のセンター部分に破断伸びが相対的に小さいスチールコードを配置し、前記周方向補強層の両外側部分に破断伸びが相対的に大きいスチールコードを配置したことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 前記周方向補強層のセンター部分に配置されるスチールコードはフィラメントの下撚りと上撚りを同一方向とするm×n構造を有していて破断伸びが3%以上であり、前記周方向補強層の両外側部分に配置されるスチールコードはフィラメントにジグザグ形状の癖付けが施されていて破断伸びが6%以上であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 前記周方向補強層のセンター部分に配置されるスチールコードの破断伸びと前記周方向補強層の両外側部分に配置されるスチールコードの破断伸びとの差が1.5%以上であることを特徴とする請求項2に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 前記周方向補強層の総幅に対する前記センター部分の幅の比率が40%〜85%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 扁平率が60%以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2007013085A 2007-01-23 2007-01-23 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4743126B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013085A JP4743126B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 空気入りラジアルタイヤ
EP07850007A EP2106930B1 (en) 2007-01-23 2007-12-04 Pneumatic radial tire
US12/517,498 US8225835B2 (en) 2007-01-23 2007-12-04 Pneumatic radial tire
CN200780050300.9A CN101588932B (zh) 2007-01-23 2007-12-04 充气子午线轮胎
PCT/JP2007/073357 WO2008090680A1 (ja) 2007-01-23 2007-12-04 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013085A JP4743126B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008179207A true JP2008179207A (ja) 2008-08-07
JP4743126B2 JP4743126B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39644258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013085A Expired - Fee Related JP4743126B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8225835B2 (ja)
EP (1) EP2106930B1 (ja)
JP (1) JP4743126B2 (ja)
CN (1) CN101588932B (ja)
WO (1) WO2008090680A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010179773A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP5258764B2 (ja) * 2007-06-28 2013-08-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2013176082A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
CN109982868A (zh) * 2016-11-21 2019-07-05 米其林集团总公司 用于重型土木工程车辆的轮胎的环箍增强件

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2935295B1 (fr) * 2008-09-02 2011-09-02 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds comportant au moins dans chaque epaule au moins deux couches additionnelles dans l'armature de sommet
JP5334249B2 (ja) * 2009-01-19 2013-11-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4972124B2 (ja) * 2009-04-28 2012-07-11 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2011162166A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5799594B2 (ja) * 2011-06-07 2015-10-28 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
FR2978939B1 (fr) * 2011-08-12 2013-08-02 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant une armature sommet
US9259971B2 (en) 2012-07-13 2016-02-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112012006301B9 (de) * 2012-07-13 2019-11-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
DE112012006991B4 (de) * 2012-10-10 2019-11-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
FR2999984B1 (fr) * 2012-12-20 2016-02-12 Michelin & Cie Sommet de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
FR3022844A1 (fr) * 2014-06-26 2016-01-01 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
JP7004400B2 (ja) * 2018-06-25 2022-02-10 株式会社ブリヂストン タイヤ
US20210178820A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191219A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08132821A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09183302A (ja) * 1995-11-08 1997-07-15 Michelin & Cie 多区分プライを有するクラウンレインフォースメントを備えた重負荷トラック用ラジアルタイヤ
JP2002544044A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用クラウン補強体
JP2006528105A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重車両用のタイヤ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728510A1 (fr) * 1994-12-23 1996-06-28 Michelin & Cie Pneumatique de rapport de forme h/s inferieur ou egal a 0,6
FR2730456A1 (fr) * 1995-02-13 1996-08-14 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique radial
FR2744954B1 (fr) * 1996-02-20 1998-03-20 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lourds"
JP3976373B2 (ja) * 1997-06-20 2007-09-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法
FR2770458B1 (fr) 1997-11-05 1999-12-03 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lours"
FR2770457B1 (fr) * 1997-11-05 1999-12-03 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique
US6315019B1 (en) * 1998-02-19 2001-11-13 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire with belt structure including a pair of lateral bands
DE60103432T2 (de) * 2000-02-17 2005-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Luftreifen
FR2870164B1 (fr) * 2004-05-12 2006-07-14 Michelin Soc Tech Pneumatique et composite metal/caoutchouc pour pneumatique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191219A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08132821A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09183302A (ja) * 1995-11-08 1997-07-15 Michelin & Cie 多区分プライを有するクラウンレインフォースメントを備えた重負荷トラック用ラジアルタイヤ
JP2002544044A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用クラウン補強体
JP2006528105A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重車両用のタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5258764B2 (ja) * 2007-06-28 2013-08-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2010179773A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2013176082A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
CN109982868A (zh) * 2016-11-21 2019-07-05 米其林集团总公司 用于重型土木工程车辆的轮胎的环箍增强件
CN109982868B (zh) * 2016-11-21 2021-07-13 米其林集团总公司 用于重型土木工程车辆的轮胎的环箍增强件

Also Published As

Publication number Publication date
EP2106930A4 (en) 2011-05-04
WO2008090680A1 (ja) 2008-07-31
JP4743126B2 (ja) 2011-08-10
US8225835B2 (en) 2012-07-24
EP2106930A1 (en) 2009-10-07
CN101588932A (zh) 2009-11-25
CN101588932B (zh) 2011-03-09
EP2106930B1 (en) 2012-06-20
US20100024944A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743126B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4008013B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5091223B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4769228B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5836286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4538032B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5297151B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4841456B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2015209120A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009126410A (ja) ランフラットタイヤ
JP5331377B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013176082A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2011016337A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤの製造方法
JP2011162023A (ja) 空気入りタイヤ
JP5080895B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2010111173A (ja) ランフラットタイヤ
JP2015000599A (ja) ランフラットタイヤ
JP2009126347A (ja) ランフラットタイヤ
JP2012066798A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009255619A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011020644A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009114594A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP2010012828A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007055389A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees