WO2012070486A1 - 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置 - Google Patents

保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070486A1
WO2012070486A1 PCT/JP2011/076649 JP2011076649W WO2012070486A1 WO 2012070486 A1 WO2012070486 A1 WO 2012070486A1 JP 2011076649 W JP2011076649 W JP 2011076649W WO 2012070486 A1 WO2012070486 A1 WO 2012070486A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
guide
rails
pair
guides
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076649
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英晃 橘田
正博 若林
Original Assignee
東芝機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機械株式会社 filed Critical 東芝機械株式会社
Publication of WO2012070486A1 publication Critical patent/WO2012070486A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames

Definitions

  • the present invention relates to a rail and guide protection member, and a guide device, a drive device, a mold clamping device, and an injection device using the rail and guide.
  • a guide apparatus that moves, for example, linearly moves a guide along a rail is used.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-179549 discloses a configuration in which a rail is provided with a cover in order to prevent the guide accuracy from being hindered by foreign matter.
  • the end surface is formed as a flat surface, and the guide device that comes into contact with the foreign material moves so as to push out the foreign material along the moving direction. Therefore, the guide device, there is a possibility to involve foreign matter between the rail and the guide. If foreign matter is caught between the rail and the guide, the rail and the guide may be damaged.
  • the rail has, on its end section, fixed object for restricting the movement of the guide is provided. For this reason, even if no foreign object is caught between the rail and the guide, if the foreign object is caught between the fixed object and the guide, the movement of the guide is restricted by the foreign object, and the guide moves to the end of the rail. You may not be able to. In addition, if a foreign object is caught between the fixed object and the guide, the guide may be damaged by the foreign object.
  • a rail is covered with a bellows to prevent foreign matter from getting caught in between the fixed object and the guide, thereby preventing foreign matter from entering the rail and guide.
  • a configuration is disclosed.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2005-206006 discloses a forehead structure of a railway vehicle that has a configuration that is used for a railway vehicle, not a processing device, and that includes an obstacle plate that eliminates an obstacle near the rail during traveling. ing.
  • the baffle plate used in this frontal structure is provided with a lip portion extending in the horizontal direction at the center of the lower end of the central position of the arc-shaped frontal portion extending to the vicinity of the left and right rails, and this lip portion is used to block the obstacle. It is the structure excluded from the rail vicinity.
  • an object of the present invention is to provide a protective member, a guide device, a drive device, a mold clamping device, and an injection device that can prevent damage to the rail and the guide due to foreign matter.
  • a guide device is a guide device that moves a movable object along a rail, the rail and the rail are formed to be movable, and the movable object is fixed by moving the rail.
  • a protective member is a guide device that moves a movable object along a rail, the rail and the rail are formed to be movable, and the movable object is fixed by moving the rail.
  • a driving device is a driving device that moves a movable object along a rail, the rail and the rail are formed so as to be movable, and the movable object is moved by fixing the movable object.
  • a protective member is a driving device that moves a movable object along a rail, the rail and the rail are formed so as to be movable, and the movable object is moved by fixing the movable object.
  • a mold clamping device is a mold clamping device for clamping a fixed mold and a movable mold that are separable by an opening / closing mechanism, and is provided on one end side of the rail and the rail, A stationary platen provided with a fixed die, a movable platen provided with the movable die, a movable plate provided so as to be movable along the rail, and fixed to the movable platen or the opening / closing mechanism, and along the rail.
  • a guide for moving the opening / closing mechanism back and forth toward the fixed platen, a guide or the movable plate, a mounting portion attached to the opening / closing mechanism, and the rail can be inserted, and the length of the rail
  • a protection member including a protection unit having a predetermined angle along the direction.
  • an injection apparatus includes: a rail, a guide that moves the rail, a guide that moves the rail, and a guide that is fixed on the guide.
  • a housing provided with a nozzle for injecting the material that moves along the rail, a mounting portion attached to the guide or the housing, the rail can be inserted, and a predetermined length is provided along the longitudinal direction of the rail.
  • a protection member having a protection part having an angle of.
  • a protective member a guide device, a drive device, a mold clamping device, and an injection device that can prevent the rail and guide from being damaged by foreign matter.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a guide device used in a mold clamping device of an injection molding machine according to a first embodiment of the present invention.
  • Figure 2 is a side view schematically showing a main structure of the mold clamping device and the guide device.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a main configuration of the guide device.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing a main configuration of the guide device.
  • FIG. 5 is an explanatory view schematically showing a main part configuration of the guide device in a partial cross section.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing a partial cross-sectional view of a main part configuration of a mold clamping device for an injection molding machine according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a mold clamping device 13 used in an injection molding machine 1 and a guide device 35 used in the mold clamping device 13 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view showing the configuration of the fastening device 13 and the guide device 35 from the injection device 12 side
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the main part of the guide device 35, in particular, the configuration of the rail 61, the guide 62 and the protection member 63, FIG. FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the rail 61, the guide 62, and the protection member 63, excluding the upper surface protection member 70 used for the protection member 63.
  • FIG. FIG. 5 is an explanatory view showing a configuration of a protective member 63 in a partial cross section along a VV cross section in FIGS. 3 and 4.
  • reference numeral 92 denotes a foreign substance.
  • the “foreign matter” described below in the present embodiment is, for example, tools used in the injection molding machine 1 or parts for attaching each component such as tools, bolts, nuts, and Matsuba. In the following, it is assumed that it does not contain dust and sand.
  • the injection molding machine 1 includes, for example, a frame 11, an injection device 12, a mold clamping device 13, a control unit 14, and an input unit 15. Moreover, the injection molding machine 1 is provided with the metal mold
  • the frame 11 is a base (body) on which the injection device 12 and the mold clamping device 13 can be arranged.
  • the injection device 12 is formed so that a material melted by heating can be injected from a nozzle 26 described later into the mold 40.
  • the injection device 12 includes, for example, a barrel 20, a screw 21, a rotation mechanism 22, a moving mechanism 23, a heating device (not shown) for heating the material, and a guide unit 25.
  • the injection device 12 includes a casing 12a in which a barrel 20, a screw 21, a rotation mechanism 22, a moving mechanism 23, and a heating device are provided. That is, the injection device 12 includes a housing 12a in which an injection mechanism necessary for performing injection is provided.
  • the housing 12a is supported by the guide portion 25, and is formed so as to be movable with respect to the mold clamping device 13 (die 40) by the guide portion 25.
  • the nozzle 20 is provided with a nozzle 26 at its tip.
  • the screw 21 is provided inside the barrel 20 so as to be able to rotate and advance / retreat.
  • the rotation mechanism 22 is formed so that the screw 21 can rotate.
  • the moving mechanism 23 is formed to be able to move the screw 21 in the axial direction.
  • the guide unit 25 is fixed on the frame 11.
  • the guide portion 25 is formed so that the housing 12a can move forward and backward with respect to the mold clamping device 13.
  • the guide unit 25 uses a guide device 35 of the mold clamping device 13 described later. That is, the guide unit 25 includes a rail 61 (to be described later), a guide 62 to which the housing 12a is fixed, a protective member 63 including a guide 62 or an attachment portion 65 attached to the housing 12a and a protection portion 66. . Details of the guide device 35 (configuration, operation, effect, etc.) will be described later.
  • the nozzle 26 is disposed to face the mold clamping device 13.
  • the fixed platen 30 is fixed to the frame 11.
  • the stationary platen 30 is formed to be capable of fixing a stationary mold 40a that is a part of the mold 40, for example.
  • the fixed platen 30 is provided, for example, on one end side of a rail 61 described later.
  • the toggle link 50 is connected to the movable platen 31 and the link housing 49.
  • the cross head 51 is connected to the ball screw 52 and is formed to be movable along the axial direction of the ball screw 52 by the rotation of the ball screw 52.
  • Rotation mechanism 53 via a signal line 91 or the like, and is electrically connected to the control unit 14. The rotation mechanism 53 is formed so that the ball screw 52 can be rotated.
  • Such an opening / closing mechanism 32 converts the rotational movement of the rotation mechanism 53 into the linear movement of the cross head 51, as shown by the arrow in FIG. 1, and the linear movement of the cross head 51 via the toggle link 50.
  • the opening / closing mechanism 32 is formed so that the movable platen 31 can be linearly moved with respect to the fixed platen 30.
  • the guide device 35 includes a pair of rails 61 fixed to the frame 11, guides 62 that are movably provided on the rails 61, and protective members 63 that are respectively provided at the tips of the guides 62. .
  • the guide 62 is formed to be movable along the rail 61 by a groove portion and a rolling bearing. As shown in FIG. 2, a pair of guides 62 are fixed to the movable platen 31 according to the width of the pair of rails 61.
  • Mounting portion 65 is, for example, fixably formed by a fastening member 90 to the guide 62 or the movable platen 31.
  • the attachment portion 65 is integrally fixed to the protection portion 66 by welding or a fastening member.
  • the mounting portion 65 is formed by inserting capable opened rail 61 therein.
  • the attachment part 65 may not be fixed to the protection part 66, and may be integrally formed with the protection part 66.
  • the protection portion 66 is a plate material that is partially curved or bent and covers a part of the rail 61 along the upper surface and the side surface of the rail 61. Further, when the movable platen 31 moves forward toward the fixed platen 30, the protection unit 66 can move the foreign matter on the rail 61 or in the vicinity of the rail 61 in a direction away from the rail 61 with respect to the longitudinal direction of the rail 61. A side surface having a predetermined angle.
  • the protective portion 66 is formed along the outer periphery of the rail 61 so that the rail 61 can be inserted and is close to the upper surface and both side surfaces of the rail 61.
  • a triangular prism-shaped obstruction member 68 having an opening 67 formed therein, a protrusion 69 provided in the opening 67 and adjacent to the groove 61 a of the rail 61, and an upper portion of the attachment portion 65 and the obstruction member 68.
  • an upper surface protection member 70 that covers the upper surface of the rail 61.
  • the protective part 66 is formed so as to be inclined so that the obstruction member 68 and the projecting part 69 which are the side surfaces of the protective part 66 spread outward from the fixed plate 30 toward the movable platen 31.
  • the ends of the opening 67 and the protrusion 69 are formed along the outer periphery of the rail 61 and close to the outer periphery of the rail 61 with a predetermined gap.
  • “adjacent with a predetermined gap” means that the foreign matter is separated with a gap so as not to be caught between the rail 61 and the protective portion 66, and the guide device 35 is used. It is preferable that the gap is smaller than the possible foreign matter.
  • the upper surface protection member 70 covers the upper opening of the obstruction member 68 so that foreign matter can be prevented from entering the rail 61 from the opening of the mounting portion 65 and the upper portion of the triangular columnar obstruction member 68.
  • the upper surface protection member 70 is a plate-like member whose outer periphery is formed along the outer edge of the attachment portion 65 and the obstruction member 68.
  • control unit 14 drives the opening / closing mechanism 32 or the mold thickness adjusting mechanism 34 based on the command input from the input unit 15 to move the movable platen 31 or the link housing 49.
  • the mold clamping device 13 is clamped or adjusted in thickness by moving forward or backward.
  • the movable platen 31 is guided by the guide device 35 by the opening / closing mechanism 32 or the mold thickness adjusting mechanism 34 and linearly moves with respect to the fixed platen 30.
  • a foreign object for example, the foreign material 92 in FIG. 5
  • the protective member 63 causes the rail 61 and the guide 62 to move.
  • the guide 62 moves along the rail 61 as the movable plate 31 moves, and the protection member 63 moves along the rail 61 along with the movement.
  • the obstruction member 68 and the protrusion 69 are close to each other along the outer periphery of the rail 61, and the protection part 66 moves as the guide 62 moves. For this reason, the protection member 63 can prevent foreign matter from being caught between the rail 61 and the guide 62.
  • the protective member 63 has a predetermined configuration such that the obstacle member 68 and the protruding portion 69 protrude outward from the fixed plate 30 toward the movable plate 31 with respect to the moving direction of the guide device 35. Has a slope. For this reason, the protective member 63 removes (bounces off) the foreign matter 92 that abuts on the protective portion 66 due to the inclination from the rail 61 or the vicinity of the rail 61, like the foreign matter 92 indicated by a two-dot chain line in FIG. That is, it is possible to move in a direction away from the rail 61.
  • the protective part 66 moves the foreign object 92 in a direction away from the rail 61 as shown in FIG. 5 when the obstacle member 68 and the protruding part 69 have a predetermined angle with respect to the rail 61. , it is possible to prevent foreign matter from being sandwiched between the guide 62 and the stationary platen 30.
  • the protection member 63 moves the foreign matter 92 positioned on or near the rail 61 by the protection unit 66 in a direction away from the rail 61 without pushing along the movement direction of the guide device 35. Therefore, it is possible to prevent the foreign matter from becoming interposed between the protective member 63 and the stationary platen 30. Further, the presence of foreign matter between the guide device 35 and the fixed plate 30 shortens the movable range of the guide device 35 (movable plate 31), and guides such as the guide 62 and the fixed plate 30 due to the foreign matter. It is possible to prevent the structural member facing 62 from being damaged.
  • the protection unit 66 is configured to be close to the rail 61 with a predetermined interval but not to contact the rail 61. With this configuration, the protection unit 66 can slide with the rail 61. Absent. For this reason, it is possible to prevent an increase in the sliding resistance of the movement of the guide 62.
  • the protection member 63 is a simple configuration, a configuration for securing the guide 62 or the movable platen 31. For this reason, it can be made inexpensive without increasing the manufacturing cost.
  • the foreign matter is separated from the rail 61 by the protection portion 66, so that the rail 61, the guide 62, the fixed plate 30 and the like due to the foreign matter. It is possible to prevent the structural member facing the guide 62 from being damaged.
  • FIG. 6 is an explanatory view schematically showing a configuration of a mold clamping device 13A having a guide device 35A according to the second embodiment of the present invention in a partial cross section.
  • the same components as those of the mold clamp device 13 according to the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the guide device 35A used for the mold clamping device 13A includes a pair of rails 61, a guide 62 that is movably provided on the rail 61, a tip 62 of the guide 62, and a pair of guides 35A.
  • the mold clamping device 13A is provided in the injection molding machine 1, for example, similarly to the mold clamping device 13 described above.
  • the protection member 63 ⁇ / b> A is fixed to the pair of guides 62 or the movable platen 31 by a fastening member 90 or the like.
  • the protection member 63A includes an attachment portion 65A and a protection portion 66A.
  • the protective part 66A is fixed to the attachment part 65A.
  • the protection part 66A covers at least a part of the upper surface and the outer surface of the pair of rails 61. Specifically, as shown in FIG. 6, the protection portion 66 ⁇ / b> A can be inserted through the pair of rails 61 and has a triangular shape having an opening 67 ⁇ / b> A formed close to the upper surface and the outer surface of the pair of rails 61.
  • 68A is provided.
  • 66 A of protection parts are provided in the said opening part 67A, and are provided with the protrusion part 69A which protrudes so that the groove part 61a provided in the outer surface of a pair of rail 61 may be adjoined.
  • the obstacle member 68A and the protruding part 69A are spread outward from the fixed plate 30 toward the movable platen 31 in the same manner as the obstacle member 68 and the protruding part 69 of the first embodiment described above. It is formed so as to be inclined.
  • the obstruction member 68A is shown in a partial cross section.
  • the mold clamping device 13A having the guide device 35A configured as described above it is possible to obtain the same effect as the mold clamping device 13 having the guide device 35 described above. Furthermore, the guide device 35 ⁇ / b> A is formed so that the protection member 63 ⁇ / b> A covers the pair of rails 61.
  • the guide device 35A only needs to be provided with one protective member 63A for the pair of rails 61 and guides 62, and the number of parts can be reduced as compared with the guide device 35 according to the first embodiment described above. .
  • the present invention is not limited to the embodiment described above.
  • the guide devices 35 and 35A have been described with a configuration in which the guide device itself does not have a drive portion, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention may be applied to a device (drive device) having a drive portion such as a motor for moving the guide 62 along the rail 61 in the guide device itself (drive device) or other drive devices. All the effects described above can be obtained.
  • the guide devices 35 and 35A have been described with respect to the configuration provided on the movable plate 31 of the mold clamping devices 13 and 13A and the configuration used for the guide unit 25 of the injection device 12, but the present invention is not limited to this.
  • it may be provided in the opening / closing mechanism 32 (mainly the link housing 49 moved by the mold thickness adjusting mechanism 34) of the mold clamping devices 13 and 13A. Even in such a case, all the above-described effects can be obtained.
  • the protective members 63 and 63A described above are formed by using triangular plate-like plate members as the obstacle members 68 and 68A, the invention is not limited thereto. That is, the obstacle members 68 and 68 ⁇ / b> A may be configured to move the foreign matter in a direction away from the rail 61. For this reason, for example, the obstruction members 68 and 68A including the protrusions 69 and 69A may be formed by combining a plurality of plate members so as to be spread outward with respect to the movable direction. You may form combining a board
  • the obstacle members 68 and 68A of the protective members 63 and 63A described above are arranged so that one of the apex angles is located at the approximate center of the rail 61 or the movable platen 31, as shown in FIGS.
  • the side surfaces of the obstacle members 68 and 68A only need to be inclined so as to spread outward with respect to the movable direction of the guide 62, and the inclination angles of both side surfaces of the obstacle members 68 and 68A at that time are the same. Or may not be the same. Even in such a case, all the effects described above can be obtained.
  • the protective member 63 mentioned above demonstrated the structure provided in the end surface facing the stationary platen 30 of the guide 62, it is not limited to this. That is, the protection member 63 may be provided anywhere as long as it can protect the rail 61 by moving with the movement of the guide 62. For example, it may be provided on the end surface of the movable platen 31 facing the fixed platen 30 or the end surface of the guide 62 facing the link housing 49. Even in such a case, all the effects described above can be obtained.
  • the guide devices 35 and 35A described above have been described as being used for the mold clamping devices 13 and 13A of the injection molding machine 1, they are not limited thereto.
  • the guide devices 35 and 35A may be used for other processing devices, and the mold clamping devices 13 and 13A are not the injection molding machine 1 but a die casting machine, a compression molding machine (press molding machine), or transfer molding.
  • the structure used for a machine etc. may be sufficient. Even in such a case, all the effects described above can be obtained.
  • you may provide the guide apparatuses 35 and 35A not only in what is called a linear guide which has a rolling bearing but in the guide which moves another rail.
  • the structure which does not have the groove part 61a as another rail may be sufficient. In this case, what is necessary is just to set it as the protection part 66 which does not have the protrusion parts 69 and 69A adjacent to the groove part 61a. Also in this case, all the above-described effects can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

 型締装置(13)に用いられる案内装置(35)は、レール(61)と、レール(61)を移動するガイド(62)と、レール(61)を挿通可能、且つ、レール(61)の外周に沿って形成されたレール(61)の上面及び両側面に近接する開口部(67)、及び、レール(61)の長手方向に沿って所定の角度を有する側面を有し、ガイド(62)の移動に伴ってレール(61)に沿って移動可能な保護部材(63)と、を備える構成とする。また、当該保護部材(63)は、駆動装置にも備えることができる。さらに、当該保護部材(63)は、射出装置(12)の案内部(25)にも備えることが可能である。

Description

保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置
 本発明は、レール及びガイドの保護部材、並びに、レール及びガイドを用いた案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置に関する。
 現在、加工装置、例えば射出成形機やダイカスト装置に用いられる射出装置や型締装置において、レールに沿ってガイドを移動、例えばリニア移動させる案内装置が用いられている。また、このような案内装置として、特開2000-179549号公報には、異物による案内精度の阻害を防止するために、レールにカバーを備える構成が開示されている。
 しかし、特開2000-179549号公報に記載された案内装置では、その端面が平面に形成されており、異物と接触した案内装置は、移動方向に沿って異物を押し出すように移動する。このため、案内装置は、レールとガイドとの間に異物を巻き込む虞がある。レールとガイドとの間に異物が巻き込まれると、レール及びガイドの損傷の原因となる。
 また、レールは、その終端部に、ガイドの移動を規制する固定物が設けられている。このため、レールとガイドとの間に異物が巻き込まれなくても、当該固定物とガイドとの間に異物が挟まると、当該異物によりガイドの移動が規制され、ガイドがレールの終端部まで移動することができなくなる虞がある。また、固定物とガイドとにより異物が挟まると、ガイドが異物により破損される虞もある。
 実開平03-38422号公報には、異物の巻き込みや、固定物とガイドとの間に異物が挟まることを防止するために、ジャバラによりレールを覆い、異物のレール及びガイドへの侵入を防止する構成が開示されている。
 特開2005-206006号公報には、加工装置ではなく鉄道車両に用いられる構成であるが、走行中にレール近傍の障害物を排除する排障板を備える鉄道車両の前頭部構造が知られている。この前頭部構造に用いられる排障板は、左右のレール付近まで延びる円弧形状の前頭部の中央位置の下端中央に、水平方向前方に伸びるリップ部を設け、このリップ部により障害物をレール近傍から排除する構成である。
 前述した案内装置では、以下の問題があった。即ち、ジャバラを用いてレールを覆う構成では、製造コストが増大する。また、鉄道車両に用いられる前頭部構造では、レール近傍の障害物を排除することはできる。しかし、鉄道車両は、その車輪(ガイドに対応)がレール上を回転することで走行(移動)する構成であるため、レールの外側面と車輪の内側面との間に異物が巻き込まれることが少ない。このため、加工装置に用いられるレール及びガイドに、鉄道車両に用いられる構成を用いても、異物の巻き込みを効果的に防止することが困難である。
 そこで本発明は、レール及びガイドの異物による破損を防止することが可能な保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様として、保護部材は、レール及び前記レールを移動するガイドを備える案内装置又は駆動装置の保護部材であって、前記ガイド、又は、前記ガイドに設けられる前記ガイドの移動に伴って移動する可動物に取り付けられる取付部と、前記取付部に設けられ、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部と、を備える。
 本発明の一態様として、案内装置は、可動物をレールに沿って移動させる案内装置であって、前記レールと、前記レールを移動可能に形成され、前記可動物を固定させることで、その移動に伴って前記可動物を移動させるガイドと、前記ガイド又は前記可動物に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、を備える。
 本発明の一態様として、駆動装置は、可動物をレールに沿って移動させる駆動装置であって、前記レールと、前記レールを移動可能に形成され、前記可動物を固定させることで、その移動に伴って前記可動物を移動させるガイドと、前記ガイド又は前記可動物に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、を備える。
 本発明の一態様として、型締装置は、開閉機構により離接可能な固定型及び可動型を型締めする型締装置であって、レールと、前記レールの一方の端側に設けられ、前記固定型が設けられる固定盤と、前記可動型が設けられる可動盤と、前記レールに沿って移動可能に設けられるとともに、前記可動盤又は前記開閉機構に固定され、前記レールに沿って前記可動盤又は前記開閉機構を前記固定盤に向かって前後進移動させるガイドと、前記ガイド、又は前記可動盤、もしくは前記開閉機構に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、を備える。
 本発明の一態様として、射出装置は、加熱した材料を金型に射出する射出装置において、レールと、前記レールを移動するガイドと、前記ガイド上に固定され、前記ガイドの移動に伴って前記レールに沿って移動する前記材料を射出するノズルが設けられる筐体と、前記ガイド又は前記筐体に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、を備える。
 本発明によれば、レール及びガイドの異物による破損を防止することが可能な保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置を提供することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機の型締装置に用いられる案内装置の構成を模式的に示す側面図である。 図2は、型締装置及び同案内装置の要部構成を模式的に示す側面図である。 図3は、同案内装置の要部構成を模式的に示す斜視図である。 図4は、同案内装置の要部構成を模式的に示す斜視図である。 図5は、同案内装置の要部構成を一部断面で模式的に示す説明図である。 図6は、本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機の型締め装置の要部構成を一部断面で模式的に示す説明図である。
(第1の実施形態)
 以下、本発明の第1の実施形態について、図1乃至図5を用いて説明する。 
 図1は本発明の一実施の形態に係る射出成形機1に用いられる型締装置13、及び、型締装置13に用いられる案内装置35の構成を模式的に示す側面図、図2は型締装置13及び案内装置35の構成を射出装置12側から示す側面図、図3は案内装置35の要部構成、特にレール61、ガイド62及び保護部材63の構成を示す斜視図、図4はレール61、ガイド62及び保護部材63の構成であって、保護部材63に用いられる上面保護部材70を除いた構成を示す斜視図、図5は案内装置35の要部構成、特に、レール61及び保護部材63の構成を、図3、図4中のV-V断面にて一部断面で示す説明図である。なお、図4中92は異物を示している。
 また、本実施の形態で以下述べる「異物」とは、例えば、射出成形機1に用いられる工具類や、工具やボルト、ナット及びマツバ等の各構成品を取り付けるための部品等であり、水や砂塵等は含まないものとして、以下説明する。
 図1に示すように、射出成形機1は、例えば、フレーム11と、射出装置12と、型締装置13と、制御部14と、入力部15と、を備えている。また、射出成形機1は、例えば、固定型40a及び可動型40bを備える金型40を備えている。
 フレーム11は、射出装置12及び型締装置13を、その上部に配置可能な基体(ボディ)である。
 射出装置12は、加熱して溶融させた材料を、後述したノズル26から金型40内へと射出可能に形成されている。射出装置12は、例えば、バレル20と、スクリュ21と、回転機構22と、移動機構23と、材料を加熱するための加熱装置(図示せず)と、案内部25と、を備えている。また、射出装置12は、バレル20、スクリュ21、回転機構22、移動機構23及び加熱装置が設けられる筐体12aを備えている。即ち、射出装置12は、射出を行うために必要な射出機構が設けられる筐体12aを備えている。この筐体12aは、案内部25に支持され、案内部25により、型締装置13(金型40)に対して移動可能に形成されている。
 バレル20は、その先端にノズル26が設けられている。スクリュ21は、バレル20の内部に回転および前進後進可能に設けられている。回転機構22は、スクリュ21を回転可能に形成されている。移動機構23は、スクリュ21を軸線方向に移動可能に形成されている。
 案内部25は、フレーム11上に固定されている。案内部25は、筐体12aを型締装置13に対して前進および後進方向に移動可能に形成されている。具体的には、案内部25は、後述する型締装置13の案内装置35が用いられる。即ち、案内部25は、後述するレール61と、筐体12aが固定されるガイド62と、ガイド62又は筐体12aに取り付けられる取付部65並びに保護部66を備えた保護部材63と、を備える。なお、案内装置35は、後述にてその詳細(構成、作用、及び効果など)を説明する。ノズル26は、型締装置13に対向して配置されている。
 型締装置13は、固定盤(固定物)30と、可動盤(可動物)31と、開閉機構32と、タイバー33と、型厚調整機構34と、案内装置35と、を備えている。
 固定盤30は、フレーム11に固定されている。固定盤30は、例えば、金型40の一部である固定型40aを固定可能に形成されている。固定盤30は、例えば、後述するレール61の一方の端側に設けられる。
 可動盤31は、固定盤30に対向して配置され、固定盤30に対して移動可能に形成されている。可動盤31は、開閉機構32、又は型厚調整機構34により、案内装置35を介して、固定盤30に対して前進及び後進方向に直線的な移動(リニア移動)が可能に形成されている。可動盤31は、金型40の一部である可動型40bを固定可能に形成されている。
 開閉機構32は、可動盤31をリニア移動させることで、金型40を開閉、即ち、固定型40a及び可動型40bを離接可能に形成されている。開閉機構32は、リンクハウジング49と、トグルリンク50と、クロスヘッド51と、ボールねじ52と、サーボモータ等の回転機構53と、を備えている。
 リンクハウジング49は、トグルリンク50、及びクロスヘッド51の支点となる。リンクハウジング49は、フレーム11に載置されるとともに、型厚調整機構34によりその位置を調整可能に形成されている。
 トグルリンク50は、可動盤31、及びリンクハウジング49に接続されている。クロスヘッド51は、ボールねじ52と接続され、ボールねじ52の回転により、ボールねじ52の軸心方向に沿って移動可能に形成されている。回転機構53は、信号線91等を介して、制御部14に電気的に接続されている。回転機構53は、ボールねじ52を回動可能に形成されている。
 このような開閉機構32は、図1中の矢印で示すように、回転機構53の回転運動を、クロスヘッド51のリニア移動に変換し、当該クロスヘッド51のリニア移動を、トグルリンク50を介して可動盤31に伝達させる。このように、開閉機構32は、当該可動盤31を固定盤30に対してリニア移動させることが可能に形成されている。
 タイバー33は、可動盤31の移動を案内可能に形成されている。型厚調整機構34は、リンクハウジング49に接続され、当該リンクハウジング49を移動可能に形成されている。型厚調整機構34は、信号線91等を介して、電気的に制御部14に接続されている。
 案内装置35は、フレーム11に固定された一対のレール61と、各々のレール61に移動可能に設けられたガイド62と、ガイド62の先端にそれぞれ設けられた保護部材63と、を備えている。
 レール61は、トグルリンク50の可動方向、即ち、可動盤31が、固定盤30に対して前進及び後進する方向(前後方向)に沿って直線的に延設されている。レール61は、ガイド62の移動を案内可能に形成されている。レール61は、その両側面に台形状の溝部61aが形成されている。なお、溝部61aは例えば、後述するガイド62の転がり軸受の転動面である。
 ガイド62は、レール61にそれぞれ設けられた一対のリニアシステムを用いたガイド(リニアガイド)である。ガイド62は、レール61の断面形状と略同一の溝部を有し、当該溝部の内部に、複数のボール又はローラにより構成された転がり軸受を有している。
 ガイド62は、溝部及び転がり軸受によりレール61に沿って移動可能に形成されている。図2に示すように、ガイド62は、一対のレール61の幅に合わせて可動盤31に一対固定されている。
 保護部材63は、ガイド62の端面に当該ガイド62の移動に伴って移動可能に設けられている。具体的には、図2に示すように、保護部材63は、可動盤31の脚部の固定盤30と対向する端面、可動盤31の脚部のリンクハウジング49と対向する端面、ガイド62の固定盤30と対向する端面、又は、ガイド62のリンクハウジング49と対向する端面に、ボルト等の締結部材90により固定されている。なお、本実施形態においては、保護部材63は、ガイド62の固定盤30と対向する端面に設けられた構成を説明する。保護部材63は、ガイド62又は可動盤31に固定される取付部65と、レール61の一部を覆う保護部66と、を備えている。
 取付部65は、例えば、ガイド62又は可動盤31に締結部材90により固定可能に形成されている。取付部65は、保護部66と溶接又は締結部材等により一体に固定されている。また、取付部65は、その内部にレール61を挿通可能に開口して形成されている。なお、取付部65は、保護部66に設けられていれば、保護部66に固定されていなくてもよく、また、保護部66と一体に形成されていてもよい。
 保護部66は、図2乃至図5に示すように、レール61の上面及び側面に沿って、レール61の一部を覆う、一部湾曲又は曲折する板材である。また、保護部66は、可動盤31が固定盤30に向かって前進する際に、レール61上又はレール61近辺の異物をレール61から離間する方向へ移動可能に、レール61の長手方向に対して所定の角度を有する側面を具備する。
 具体的には、保護部66のレール61の外周形状に沿って覆う部材は、いずれかの頂角がレール61の略中心に位置するように配置され、その2面(側面)がレール61に対して傾斜する三角柱状(山型)の板状の部材であり、レール61が挿通する部位が、レール61の外周形状に沿って近接して開口する。
 さらに詳細に説明すると、図2乃至図5に示すように、保護部66は、レール61を挿通可能、且つ、前記レール61の上面及び両側面に近接するようにレール61の外周に沿って形成された開口部67を有する三角柱状の排障部材68と、当該開口部67に設けられ、レール61の溝部61aと近接する突出部69と、取付部65と排障部材68との上部に設けられ、レール61の上面を覆う上面保護部材70と、を備えている。
 また、保護部66は、その側面である排障部材68及び突出部69が、固定盤30から可動盤31に向かって外側に広がるように傾斜して形成されている。
 開口部67及び突出部69は、その端部がレール61の外周に沿って形成されるとともに、レール61の外周と所定の間隙を有して近接する。なお、ここで「所定の間隙を有して近接する」とは、異物をレール61と保護部66との間に巻き込まない程度の隙間を有して離間することであり、案内装置35の使用を考慮した際に、考えられる異物よりも小さい間隙であることが好ましい。
 上面保護部材70は、取付部65の開口及び三角柱状の排障部材68の開口する上部から、レール61に異物が侵入することを防止可能に、排障部材68の上部開口を覆う。上面保護部材70は、その外周が、取付部65と排障部材68の外側縁に沿って形成された板状部材である。
 制御部14は、成形動作および型締動作等を制御可能に形成されている。入力部15は、ヒューマンマシン・インターフェース部として機能可能に形成されている。この入力部15として、例えば、表示器及び入力キーを兼ねたタッチパネルディスプレイである。
 このように構成された射出成形機1は、入力部15により入力された指令に基づいて、制御部14が開閉機構32又は型厚調整機構34を駆動して、可動盤31又はリンクハウジング49を前進又は後進させ、型締装置13の型締め又は型厚調整を行う。
 このとき、可動盤31は、開閉機構32又は型厚調整機構34により、案内装置35によって案内されて固定盤30に対してリニア移動を行う。この可動盤31の移動の際において、ガイド62及び固定盤30間のレール61近辺に異物(例えば、図5中の異物92)が侵入した場合に、保護部材63は、レール61及びガイド62を保護する。
 具体的に説明すると、案内装置35は、可動盤31の移動に伴ってガイド62がレール61に沿って移動するとともに、当該移動に伴って保護部材63もレール61に沿って移動する。
 保護部材63の保護部66は、排障部材68及び突出部69がレール61の外周に沿って近接しており、当該保護部66が、ガイド62の移動に伴って移動する。このため、保護部材63は、異物がレール61及びガイド62間に巻き込まれることを防止することが可能となる。
 更に詳しく言えば、保護部材63は、その排障部材68及び突出部69が、案内装置35の移動方向に対して、固定盤30から可動盤31に向かって外側に突出するように、所定の傾斜を有する。このため、保護部材63は、図5に二点鎖線で示す異物92のように、当該傾斜によりその保護部66に当接した異物92をレール61上又はレール61の近辺から排除する(跳ね除ける)、即ち、レール61から離間する方向に移動させることが可能となる。
 このため、保護部材63は、レール61及びガイド62間に異物が巻き込まれることを防止することが可能となり、レール61及びガイド62の損傷及び破損を防止することが可能となる。
 また、保護部66は、排障部材68及び突出部69が、レール61に対して所定の角度を有することにより、図5に示すように、異物92をレール61から離間する方向に移動させるため、ガイド62と固定盤30との間に異物が挟まれることを防止することができる。
 即ち、保護部材63は、保護部66により、レール61上又は近傍に位置した異物92を、案内装置35の移動方向に沿って押すことなく、レール61から離間する方向に移動させる。このため、保護部材63と固定盤30との間に異物が介在することを防止することができる。また、案内装置35及び固定盤30の間に異物が介在することで、案内装置35(可動盤31)の移動可能範囲が短くなること、及び、当該異物によるガイド62及び固定盤30などのガイド62と対向する構成部材の破損を防止することができる。
 また、保護部66は、所定の間隔を有してレール61に近接するが、レール61に接触しない構成であり、このような構成とすることで保護部66がレール61と摺動することがない。このため、ガイド62の移動の摺動抵抗の増加を防止することが可能となる。
 さらに、保護部材63は簡素な構成であって、ガイド62又は可動盤31に固定する構成である。このため、製造コストを増大させることなく、安価なものとすることができる。
 上述したように、本実施の形態に係る案内装置35を有する型締装置13によれば、保護部66により異物をレール61から離間させることで、異物によるレール61、ガイド62及び固定盤30などのガイド62と対向する構成部材の破損を防止することが可能となる。
(第2の実施形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機1に用いられる型締装置13Aについて、図6を用いて説明する。 
 図6は本発明の第2の実施の形態に係る案内装置35Aを有する型締装置13Aの構成を、一部断面で模式的に示す説明図である。なお、第2の実施形態に係る型締装置13Aのうち、上述した第1の実施形態に係る型締装置13と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図6に示すように、型締装置13Aに用いられる案内装置35Aは、一対のレール61と、レール61に移動可能にそれぞれ設けられたガイド62と、ガイド62の先端に設けられ、且つ、一対のレール61及びガイド62に跨って設けられた保護部材63Aと、を備えている。なお、型締装置13Aは、上述した型締装置13と同様に、例えば、射出成形機1に設けられる。
 図6に示すように、保護部材63Aは、一対のガイド62、又は、可動盤31に、締結部材90等により固定されている。保護部材63Aは、取付部65Aと、保護部66Aと、を備えている。
 取付部65Aは、一対のガイド62及び可動盤31に固定可能に形成されている。取付部65Aは、保護部66Aを固定可能に形成されている。また、取付部65Aは、その内部に一対のレール61を挿通可能に開口して形成されている。
 保護部66Aは、取付部65Aに固定されている。保護部66Aは、少なくとも一対のレール61の上面及び外側面の一部を覆う。具体的には、保護部66Aは、図6に示すように、一対のレール61を挿通可能、且つ、一対のレール61の上面及び外側面に近接して形成された開口部67Aを有する三角形状の排障部材68Aを備えている。保護部66Aは、当該開口部67Aに設けられ、一対のレール61の外側面に設けられた溝部61aと近接するように突出する突出部69Aを備えている。
 また、保護部66Aは、排障部材68A及び突出部69Aが、上述した第1の実施形態の排障部材68及び突出部69と同様に、固定盤30から可動盤31に向かって外側に広がるように傾斜して形成されている。なお、図6中、排障部材68Aは、一部断面で示す。
 このように構成された案内装置35Aを有する型締装置13Aによれば、上述した案内装置35を有する型締装置13と同様の効果を得ることが可能となる。更に言えば、案内装置35Aは、保護部材63Aが一対のレール61を覆うように形成されている。
 このため、特に、レール61よりもその高さが高い異物であれば、一対のレール61間に位置したとしても、排障部材68により、レール61を乗り越えてレール61の外側に異物を効果的に移動させることが可能となる。
 また、案内装置35Aは、一対のレール61及びガイド62に対してひとつの保護部材63Aを設ければよく、上述した第1の実施形態に係る案内装置35と比べて部品点数を抑えることができる。
 なお、本発明は前述した実施の形態に限定されるものではない。上述した例では、案内装置35,35Aは、案内装置自体には駆動部分を有さない構成を説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、ガイド62をレール61に沿って移動させるモータ等の駆動部分を案内装置自体に有するもの(駆動装置)、又はそれ以外の駆動装置に本発明を適用してもよく、このような場合でも、上述した効果は全て得られる。
 上述した例では、案内装置35、35Aは、型締装置13,13Aの可動盤31に設けられる構成、及び、射出装置12の案内部25に用いる構成を説明したが、これに限定されない。例えば、型締装置13,13Aの開閉機構32(主に型厚調整機構34により移動するリンクハウジング49)に設けてもよく、このような場合でも、上述した効果は全て得られる。
 また、上述した保護部材63,63Aは、排障部材68,68Aを三角柱状の板材としたが、これに限定されない。即ち、排障部材68,68Aは、異物をレール61から離間する方向に移動させる構成であればよい。このため、例えば、突出部69,69Aを含む排障部材68,68Aは、可動方向に対して外側に広がるように傾斜させて複数の板材を組み合わせて形成してもよく、また、円弧状の板材を組み合わせて形成してもよい。このような場合でも、上述した効果は全て得られる。
 また、上述した保護部材63,63Aの排障部材68,68Aは、図5,6に示すようにいずれかの頂角がレール61又は可動盤31の略中心に位置するように配置されているようにしたがこれに限定されない。即ち、排障部材68,68Aの側面が、ガイド62の可動方向に対して外側に広がるように傾斜されていればよく、その際の排障部材68,68Aの両側面の傾斜角は、同一であっても同一でなくてもよい。このような場合でも、上述した効果は全て得られる。
 また、上述した保護部材63は、ガイド62の固定盤30と対向する端面に設ける構成を説明したが、これに限定されない。即ち、保護部材63は、ガイド62の移動に伴って移動することでレール61を保護可能であれば、どこに設けられていてもよい。例えば、固定盤30と対向する可動盤31の端面、又はガイド62のリンクハウジング49に対向する端面に設けられていてもよい。このような場合でも、上述した効果は全て得られる。
 さらに、上述した案内装置35,35Aは、射出成形機1の型締装置13,13Aに用いる構成を説明したがこれに限定されない。案内装置35,35Aは、他の加工装置等に用いてもよく、また、型締装置13,13Aは、射出成形機1ではなく、ダイカストマシン、圧縮成形機(プレス成形機)、又はトランスファ成形機等に用いられる構成であってもよい。このような場合でも、上述した効果は全て得られる。また、案内装置35,35Aは、転がり軸受を有する所謂リニアガイドだけでなく、他のレールを移動するガイドに設けてもよい。例えば、他のレールとして、溝部61aを有さない構成であってもよい。この場合には、溝部61aに近接する突出部69,69Aを有さない保護部66とすればよい。この際も、上述した効果は全て得られる。
この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
 1…射出成形機、11…フレーム、12…射出装置、13,13A…型締装置、14…制御部、15…入力部、20…バレル、21…スクリュ、22…回転機構、23…移動機構、25…案内部、26…ノズル、30…固定盤、31…可動盤、32…開閉機構、33…タイバー、34…型厚調整機構、35,35A…案内装置、40…金型、49…リンクハウジング、50…トグルリンク、51…クロスヘッド、52…ボールねじ、53…回転機構、61…レール、61a…溝部、62…ガイド、63,63A…保護部材、65,65A…取付部、66,66A…保護部、67,67A…開口部、68,68A…排障部材、69,69A…突出部、70・・・上面保護部材、90…締結部材、91…信号線、92…異物。

Claims (20)

  1.  レール及び前記レールを移動するガイドを備える案内装置又は駆動装置に備えられる保護部材であって、
     前記ガイド、又は、前記ガイドに設けられる前記ガイドの移動に伴って移動する可動物に取り付けられる取付部と、
     前記取付部に設けられ、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部と、
     を備えることを特徴とする保護部材。
  2.  前記保護部は、前記レールの上面及び側面に所定の間隙を有して近接することを特徴とする請求項1に記載の保護部材。
  3.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記ガイドにそれぞれ取り付けられることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の保護部材。
  4.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記一対のガイドに取り付けられ、
     前記保護部は、前記一対のレールを跨いで設けられることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の保護部材。
  5.  可動物をレールに沿って移動させる案内装置であって、
     前記レールと、
     前記レールを移動可能に形成され、前記可動物を固定させることで、その移動に伴って前記可動物を移動させるガイドと、
     前記ガイド又は前記可動物に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、
     を備えることを特徴とする案内装置。
  6.  前記保護部は、前記レールの上面及び側面に所定の間隙を有して近接することを特徴とする請求項5に記載の案内装置。
  7.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記ガイドにそれぞれ取り付けられることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の案内装置。
  8.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記一対のガイドに取り付けられ、
     前記保護部は、前記一対のレールを跨いで設けられることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の案内装置。
  9.  可動物をレールに沿って移動させる駆動装置であって、
     前記レールと、
     前記レールを移動可能に形成され、前記可動物を固定させることで、その移動に伴って前記可動物を移動させるガイドと、
     前記ガイド又は前記可動物に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、
     を備えることを特徴とする駆動装置。
  10.  前記保護部は、前記レールの上面及び側面に所定の間隙を有して近接することを特徴とする請求項9に記載の駆動装置。
  11.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記ガイドにそれぞれ取り付けられることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の駆動装置。
  12.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記一対のガイドに取り付けられ、
     前記保護部は、前記一対のレールを跨いで設けられることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の駆動装置。
  13.  開閉機構により離接可能な固定型及び可動型を型締めする型締装置であって、
     レールと、
     前記レールの一方の端側に設けられ、前記固定型が設けられる固定盤と、
     前記可動型が設けられる可動盤と、
     前記レールに沿って移動可能に設けられるとともに、前記可動盤又は前記開閉機構に固定され、前記レールに沿って前記可動盤又は前記開閉機構を前記固定盤に向かって前後進移動させるガイドと、
     前記ガイド、又は前記可動盤、もしくは前記開閉機構に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、
     を備えることを特徴とする型締装置。
  14.  前記保護部は、前記レールの上面及び側面に所定の間隙を有して近接することを特徴とする請求項13に記載の型締装置。
  15.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記ガイドにそれぞれ取り付けられることを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の型締装置。
  16.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記一対のガイドに取り付けられ、
     前記保護部は、前記一対のレールを跨いで設けられることを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の型締装置。
  17.  加熱した材料を金型に射出する射出装置において、
     レールと、
     前記レールを移動するガイドと、
     前記ガイド上に固定され、前記ガイドの移動に伴って前記レールに沿って移動する前記材料を射出する射出機構が設けられる筐体と、
     前記ガイド又は前記筐体に取り付けられる取付部、及び、前記レールを挿通可能、且つ、前記レールの長手方向に沿って所定の角度を有する保護部を具備する保護部材と、
     を備えることを特徴とする射出装置。
  18.  前記保護部は、前記レールの上面及び側面に所定の間隙を有して近接することを特徴とする請求項17に記載の射出装置。
  19.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記ガイドにそれぞれ取り付けられることを特徴とする請求項17又は請求項18に記載の射出装置。
  20.  前記レールは、一対設けられ、
     前記ガイドは、前記レールにそれぞれ設けられ、
     前記取付部は、前記一対のガイドに取り付けられ、
     前記保護部は、前記一対のレールを跨いで設けられることを特徴とする請求項17又は請求項18に記載の射出装置。
PCT/JP2011/076649 2010-11-24 2011-11-18 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置 WO2012070486A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261621A JP2012112445A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置
JP2010-261621 2010-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070486A1 true WO2012070486A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076649 WO2012070486A1 (ja) 2010-11-24 2011-11-18 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012112445A (ja)
WO (1) WO2012070486A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105058696A (zh) * 2015-06-19 2015-11-18 宁波海太工贸有限公司 用于二板式注塑机的模板支撑导向装置
WO2023286278A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 Dmg森精機株式会社 直動ガイドおよび工作機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189265B2 (ja) * 2014-08-13 2017-08-30 東芝機械株式会社 開閉装置、成形装置および固定盤
JP6727838B2 (ja) * 2015-02-18 2020-07-22 芝浦機械株式会社 可動盤、開閉装置および成形装置
WO2024100804A1 (ja) * 2022-11-09 2024-05-16 ファナック株式会社 型締装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262884A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形装置
JP2003184880A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nsk Ltd 直動装置
JP2005206006A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の前頭部構造
JP2009269393A (ja) * 2008-04-07 2009-11-19 Niigata Machine Techno Co Ltd 射出成形機の型締装置
JP2010111020A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262884A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形装置
JP2003184880A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nsk Ltd 直動装置
JP2005206006A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の前頭部構造
JP2009269393A (ja) * 2008-04-07 2009-11-19 Niigata Machine Techno Co Ltd 射出成形機の型締装置
JP2010111020A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105058696A (zh) * 2015-06-19 2015-11-18 宁波海太工贸有限公司 用于二板式注塑机的模板支撑导向装置
WO2023286278A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 Dmg森精機株式会社 直動ガイドおよび工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012112445A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012070486A1 (ja) 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置
JP6480384B2 (ja) 型締装置
JP5400422B2 (ja) プラットホーム用ステップ装置
CA2644105C (en) Windshield device for motorcycle
JP2016087931A (ja) 型締装置
JP6239352B2 (ja) 射出成形機
US10611068B2 (en) Safety cover for mold clamping device
JP4740054B2 (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
JP2002154146A (ja) 電動型開閉装置
JP7373505B2 (ja) 射出装置
JP5743972B2 (ja) トグル式小型型締装置
JP5384234B2 (ja) 成形機の型締装置
JP6538763B2 (ja) 射出成形機
JP3559014B2 (ja) 可塑化装置用支持装置
JP5829096B2 (ja) 成形機の安全ドア装置
JP5384235B2 (ja) 成形機の型締装置
JP3183999B2 (ja) 射出成形機
JP3056545B2 (ja) 射出成形機
WO2024100804A1 (ja) 型締装置
JP5380198B2 (ja) 射出成形機
JP5253078B2 (ja) 射出成形装置
JP3811375B2 (ja) 射出成形機の押出機構
JPH06293051A (ja) 射出成形機等の安全扉
JP7294919B2 (ja) 射出成形機
JP6189265B2 (ja) 開閉装置、成形装置および固定盤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11843215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11843215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1