WO2012035809A1 - 携帯端末、その制御方法及びプログラム - Google Patents

携帯端末、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012035809A1
WO2012035809A1 PCT/JP2011/056543 JP2011056543W WO2012035809A1 WO 2012035809 A1 WO2012035809 A1 WO 2012035809A1 JP 2011056543 W JP2011056543 W JP 2011056543W WO 2012035809 A1 WO2012035809 A1 WO 2012035809A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
screen
turned
displays
portable terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056543
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲正 田村
Original Assignee
日本電気株式会社
Necパーソナルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社, Necパーソナルプロダクツ株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US13/810,583 priority Critical patent/US20130181885A1/en
Priority to CN2011800404955A priority patent/CN103081003A/zh
Priority to EP11824821.0A priority patent/EP2618326A4/en
Publication of WO2012035809A1 publication Critical patent/WO2012035809A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/027Arrangements or methods related to powering off a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal, a control method thereof, and a program, and more particularly, to a technique for increasing the usable time of a battery-powered mobile terminal equipped with two screen display devices.
  • portable terminals In the technical field of portable information terminals (hereinafter referred to as “portable terminals”), there is a need to reduce the terminal size, while there is also a need to expand the information display area. There are two needs that are difficult to achieve at first glance. For example, the information display area can be expanded by mounting screens in two housings, and the two screens can be opened and folded by a hinge mechanism to make it compact. Can be realized. An example of the appearance of such a portable terminal is shown in FIG. Patent Document 1 is given as a prior example in which a portable terminal having a similar appearance is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses that, in an electronic device that drives a display panel using a battery as a power source, the brightness and the like of the display panel are controlled based on the remaining battery level.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and in a portable terminal equipped with two screen display devices and driven by a battery, the usable time is extended and the usability is improved, and the control thereof
  • An object is to provide a method and a program.
  • a portable terminal having two displays, and when the remaining battery level is equal to or lower than a predetermined remaining level, It is an object of the present invention to provide a portable terminal characterized by having a display control means for controlling one of the display screens to be turned off and the display screen of a display that has been turned off together with a display screen of a display that is not turned off.
  • a control method for a portable terminal having two displays wherein when the remaining battery level falls below a predetermined remaining level,
  • a method for controlling a portable terminal comprising: a process of turning off any one of the two displays, and a process of collectively displaying a display screen of a display that has been turned off together with a display screen of a display that does not turn off To do.
  • the present invention provides, as a third aspect, a control program for a portable terminal having two displays, wherein the remaining battery level of the portable terminal is less than or equal to a predetermined remaining level.
  • a control is performed to execute a process of turning off one of the two displays and a process of collectively displaying a display screen of the display that has been turned off together with a display screen of a display that is not turned off.
  • a program is provided.
  • a portable terminal equipped with two screen display devices and driven by a battery it is possible to provide a portable terminal that increases the usable time and at the same time improves usability, and a control method and program thereof. Become.
  • FIG. (1) which shows the example of a screen display in this embodiment.
  • FIG. (2) which shows the example of a screen display in this embodiment.
  • FIG. (3) which shows the example of a screen display in this embodiment.
  • the two-screen portable terminal 1 has a configuration in which a left casing 110 and a right casing 120 are connected at the center by a hinge mechanism or the like, and each casing has a left display 111 and a right display 121 of a touch panel display, respectively. is there.
  • the dual-screen portable terminal 1 has a stylus pen 130 as a pointing device that points to an arbitrary point on each display.
  • the two-screen portable terminal 1 is configured such that the hinge mechanism portion can be rotated in the direction of the arrow in the drawing, and can be displayed in the left display 111 and the right display 121 when opened 180 degrees. It can be folded when closed.
  • the two-screen portable terminal 1 has a CPU, a memory, and the like not shown in the appearance example of FIG.
  • the two-screen portable terminal 1 also has an embedded software program that uses physical hardware such as a CPU and a memory, and the control unit 100 is configured by cooperation of these hardware and software.
  • FIG. 2 shows a functional configuration of the present embodiment.
  • the two-screen portable terminal 1 includes a control unit 100 that controls the entire terminal and a battery 103 that supplies power to the entire terminal.
  • the control unit 100 includes a display control unit 101, a battery monitor unit 102, and an input control unit 104.
  • the display control unit 101 performs control to visually display the calculation result and control result by the control unit 100 using the left display 111 and / or the right display 121.
  • the display control unit 101 also executes energy saving screen display control in consideration of the remaining amount of the battery 103 described later.
  • the battery monitor unit 102 has a function of monitoring the remaining amount of the battery 103. When it is detected that the remaining amount has fallen below a predetermined remaining amount (for example, 50% or less, etc., which can be freely changed), the display control unit 101 is notified of this fact.
  • the predetermined remaining amount may be divided into a plurality of stages such as 50% or less and 30% or less, or may be configured to notify the display control unit 101 of the remaining amount at all times.
  • the input control unit 104 analyzes information input by the touch panel function of the left display 111 and / or the right display 121 (such as a point location or a click / double click) and transmits the control to the control unit 104 as an input by the user. Do.
  • the left display 111 and the right display 121 are touch panel displays, and display the calculation results and control results by the control unit 104 visually.
  • a desktop screen can be displayed on both screens, a desktop can be displayed on one side, and an application window can be displayed on the other side on a full screen by a graphical user interface.
  • the same application window may be expanded on both screens, or different applications may be used.
  • the left display 111 and the right display 121 can be LCDs, organic EL displays, or the like. In this embodiment, organic EL is adopted.
  • FIG. 3 shows a procedure of energy saving screen display control in consideration of the remaining amount of the battery 103 in the present embodiment. Note that the subject of each process shown in FIG. 3 is the display control unit 101 unless otherwise specified.
  • the display control unit 101 waits for the start of energy-saving screen display control until receiving a notification from the battery monitor unit 102 that the remaining battery level of the battery 103 has become equal to or less than a predetermined remaining level (step S101).
  • the predetermined remaining amount can be arbitrarily determined, for example, 50% or 30%.
  • FIG. 4 shows a screen display example before the start of such energy saving screen display control.
  • a screen display A is displayed on the left display 111 and a screen display B is displayed on the right display 121.
  • the applications displayed on screen display A and screen display B may be the same or different.
  • the transition of the display screen according to the present embodiment will be described based on the screen display example shown in FIG.
  • step S ⁇ b> 3 when the display control unit 101 receives a notification that the remaining battery level is equal to or lower than a predetermined remaining level, the display control unit 101 notifies the user of the transition to the energy saving display mode by a dialog (step S ⁇ b> 3). S102).
  • the dialog may be arranged in the foreground of each display screen with an unlit button that turns off the display when pressed.
  • FIG. 5 shows a screen display example in which such a dialog is displayed.
  • a turn-off button 131 is arranged in the foreground of each display screen.
  • the display control unit 101 receives information on the display on the side to which the turn-off button 131 is pointed from the input control unit 104, and turns off the display (step S103).
  • the point of the extinguishing button 131 by the user for a certain period is not detected, for example, the right display 121 may be extinguished by default.
  • the display control unit 101 performs a process of collecting and displaying the screen display on the remaining one display (step S104).
  • the screen display can be aggregated in the following manner: First, the screen display is displayed side by side while maintaining the aspect ratio of the screen display. Second, the screen is divided into two parts, top and bottom, and the aspect ratio is broken and displayed side by side. Third, various forms such as forming a float window while keeping the screen display of the display that is not turned off as it is, and displaying the display of the display turned off in the float window can be used. Further, as a fourth aggregation mode, when there is a screen in which no application window is displayed on any screen (the desktop screen is displayed), the screen is turned off. It may be configured.
  • the first aggregation mode has the advantage that the aspect ratio does not change although the display is smaller than before aggregation.
  • the second aggregation mode has the merit that it is possible to make maximum use of the displayable area and is efficient.
  • the third aggregation mode has an advantage that the screen display of the display on the turned-off side is small, but the screen display is not greatly changed from that before the aggregation.
  • FIG. 6 shows a screen display example in which the display of the left display 111 is left without being turned off, the screen of the left display 111 is divided into two vertically and two screens are displayed side by side. As shown in the drawing, the right display 121 is turned off when the turn-off button 131 is pressed.
  • the present embodiment in the two-screen portable terminal, by turning off one side according to the remaining battery level, it is possible to lengthen the time until the terminal cannot be used at all.
  • the screen displays of both screens can be continuously viewed, and the inconvenience that is lost by turning off the lights can be absorbed to some extent. Therefore, according to this embodiment, usability is improved.
  • step S103 the turn-off process (step S103) and the aggregation process (step S104) in the flowchart of FIG.
  • the display that is not turned off may be converted to monochrome.
  • the remaining battery level is less than or equal to a predetermined remaining battery level
  • the display that is not turned off may be converted to monochrome.
  • an organic EL is adopted for each display device, the device itself emits light, so that monochrome can reduce power consumption more than color, and the effect of longer time is remarkable.
  • monochrome and single screen may be reversed.
  • brightness control may be executed.
  • the display control unit 101 executes control to reduce the luminance of the left display 111 and / or the right display 121. By reducing the brightness, power consumption is reduced, further contributing to longer usage time.
  • step S102 in FIG. 3 You may display a dialog asking if you want to use. That is, it is a dialog for asking the user about the approximate desired usage time.
  • the control unit 100 calculates the user's answer (usage time) to this dialog and the operable time based on the remaining battery level, and executes display / monochrome / brightness control by the display control unit 101 based on the calculation result. According to this configuration, it is possible to perform display control appropriately corresponding to user needs.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

本発明の課題は、2つの画面表示装置を搭載し、バッテリ駆動する携帯端末において、使用可能時間を長時間化すると同時にユーザビリティを向上することにある。二画面携帯端末(1)は、左ディスプレイ(111)と右ディスプレイ(121)の2つのディスプレイを有する携帯端末であって、バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯し、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する制御を行う表示制御手段(101)を有する。

Description

携帯端末、その制御方法及びプログラム
 本発明は、携帯端末、その制御方法及びプログラムに関し、特に、2つの画面表示装置を搭載し、バッテリ駆動する携帯端末の使用可能時間を長時間化する技術に関する。
 携帯型の情報端末(以下、「携帯端末」と呼ぶ)の技術分野においては、端末サイズの小型化というニーズがある一方で、情報表示エリアの拡大というニーズもある。一見両立が難しい2つのニーズであるが、例えば、2つの筐体にそれぞれ画面を搭載することによって情報表示エリアの拡大を実現し、ヒンジ機構によりこの2画面を見開き及び折りたたみ可能にすることにより小型化を実現することができる。そのような携帯端末の外観例を図1に図示する。また、同様な外観を持つ携帯端末が開示された先行例として、特許文献1を挙げる。
 2画面の携帯端末に限らず、携帯端末のバッテリ稼働時間は商品性やユーザビリティの生命線の一つであることはよく知られている。そして、バッテリ消費は、画面表示装置(LCD:Liquid Crystal Displayや有機ELディスプレイなど)の消費電力にも大きく依存する場合がある。このような観点からなされた発明としては、例えば特許文献2がある。特許文献2には、バッテリを電源として表示パネルを駆動する電子機器において、表示パネルの輝度等をバッテリ残量に基づいて制御することが開示されている。
特開2006-113501号公報 特開2009-009183号公報
 しかしながら、2つの画面表示装置を有する携帯端末において、利用シーンやバッテリ残量などに応じて2つの画面の表示携帯や画面輝度などを制御することにより、バッテリ消費を抑制することについては具体的な記載がない。
 2つの画面表示装置を搭載する携帯端末は、画面表示装置の性能や表示面積が同等であれば、当然ながら1つの画面表示装置を搭載する携帯端末に比べ、画面表示装置が消費する電力は単純に2倍になる訳であり、バッテリ駆動時間への影響も大きい。これに対してバッテリ容量を増大させて対応することも考えられるが、端末重量や外形サイズに及ぼす影響を鑑みると、商品性が損なわれる点が問題である。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、2つの画面表示装置を搭載し、バッテリ駆動する携帯端末において、使用可能時間を長時間化すると同時にユーザビリティを向上した携帯端末、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明は、第1の態様として、2つのディスプレイを有する携帯端末であって、バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯し、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する制御を行う表示制御手段を有することを特徴とする、携帯端末を提供するものである。
 また、上記目的を達成するために本発明は、第2の態様として、2つのディスプレイを有する携帯端末の制御方法であって、バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する処理と、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する処理と、を含むことを特徴とする、携帯端末の制御方法を提供するものである。
 また、上記目的を達成するために本発明は、第3の態様として、2つのディスプレイを有する携帯端末の制御プログラムであって、前記携帯端末に、バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する処理と、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する処理と、を実行させることを特徴とする、制御プログラムを提供するものである。
 本発明によれば、2つの画面表示装置を搭載し、バッテリ駆動する携帯端末において、使用可能時間を長時間化すると同時にユーザビリティを向上した携帯端末、その制御方法及びプログラムを提供することが可能となる。
本発明の実施形態の外観例を示す図である。 本実施形態の機能構成を示すブロック図である。 本実施形態における画面表示制御の手順を示すフローチャートである。 本実施形態における画面表示例を示す図(その1)である。 本実施形態における画面表示例を示す図(その2)である。 本実施形態における画面表示例を示す図(その3)である。
 図1に、本発明の実施形態の外観例を示す。
 本実施形態に係る二画面携帯端末1は、左筐体110と右筐体120がヒンジ機構等により中央で連結し、各筐体がそれぞれタッチパネルディスプレイの左ディスプレイ111と右ディスプレイ121を有する構成である。また、二画面携帯端末1は、各ディスプレイ上の任意の点をポイントするポインティングデバイスとしてスタイラスペン130を有する。
 なお、ここで言う「右」「左」は、各ディスプレイを識別するための便宜的なものであり、上下等でも差し支えない。二画面携帯端末1は、ヒンジ機構部分が図中の矢印方向に回動可能に構成されており、180°開くと左ディスプレイ111と右ディスプレイ121で見開き表示ができる。また、閉じると折りたたみが可能である。
 二画面携帯端末1は、図1の外観例には図示しないCPUやメモリなどを有する。そして、二画面携帯端末1は、そのCPUやメモリなどの物理的ハードウェアを利用する組み込みソフトウェアプログラム等も有し、これらハードウェアとソフトウェアの協働により、制御部100が構成される。
 図2に、本実施形態の機能構成を示す。
 二画面携帯端末1は、図1で示した左ディスプレイ111と右ディスプレイ121の他に、端末全体を制御する制御部100と、端末全体に電力を供給するバッテリ103とを有する。制御部100は、表示制御部101と、バッテリモニタ部102と、入力制御部104とを有する。
 表示制御部101は、制御部100による演算結果や制御結果を、左ディスプレイ111及び/又は右ディスプレイ121を用いて可視的に表示する制御を行う。また、表示制御部101は、後述するバッテリ103の残量を考慮した省エネ画面表示制御も実行する。
 バッテリモニタ部102は、バッテリ103の残量を監視する機能を備える。所定の残量以下(例えば、50%以下など:自由に変更可能)に残量が低下したことを検知すると、表示制御部101にその旨を伝える。所定の残量は、50%以下と30%以下など複数の段階に分かれていてもよいし、常時残量を表示制御部101に通知する構成としてもよい。
 バッテリ103の残量監視の具体的な方法としては、電圧の変化を見る方法や端末使用時間の長さを見る方法など、当業者に知られている種々の方法を用いることができる。
 入力制御部104は、左ディスプレイ111及び/又は右ディスプレイ121のタッチパネル機能により入力された情報(ポイント箇所やクリック/ダブルクリックの別など)を解析し、ユーザによる入力として制御部104に伝える制御を行う。
 左ディスプレイ111と右ディスプレイ121は、タッチパネルディスプレイであり、制御部104による演算結果や制御結果を可視的に表示する。具体的には、グラフィカルユーザインタフェースにより、両画面にデスクトップ画面を表示したり、片側にデスクトップ、残る片側にアプリケーションのウィンドウを全画面表示したりすることができる。両画面に同じアプリケーションのウィンドウを展開してもよく、異なるアプリケーションでもよい。
 また、左ディスプレイ111と右ディスプレイ121は、LCDや有機ELディスプレイ等を用いることができるが、本実施形態では有機ELを採用する。
 上記の構成を備える二画面携帯端末1による画面表示制御の手順を説明する。
 図3に、本実施形態におけるバッテリ103の残量を考慮した省エネ画面表示制御の手順を示す。なお、図3に示す各処理の主体は、特に言及がない限り、表示制御部101である。
 まず、表示制御部101は、バッテリモニタ部102からバッテリ103のバッテリ残量が所定の残量以下になった旨の通知を受けるまで、省エネ画面表示制御の開始を待機する(ステップS101)。ここで、所定の残量とは、例えば、50%や30%等、任意に定めることができる。
 図4に、このような省エネ画面表示制御の開始前の画面表示例を示す。
 図示のように、左ディスプレイ111には画面表示Aが、右ディスプレイ121には画面表示Bがそれぞれ表示されている。画面表示Aと画面表示Bが表示するアプリケーションは同一のものでも、また異なっていてもよい。以下、本実施形態による表示画面の遷移を図4に示した画面表示例をベースに説明する。
 図3において、表示制御部101がバッテリ残量が所定の残量以下になった旨の通知を受けると、表示制御部101は、省エネ表示モードへ移行する旨をユーザにダイアローグで通知する(ステップS102)。
 ダイアローグは、各表示画面のフォアグランドに、押せばそのディスプレイが消灯する消灯ボタンを配置するようなものでもよい。
 図5に、このようなダイアローグが表示された画面表示例を示す。
 図5においては、各表示画面のフォアグランドに、消灯ボタン131がそれぞれ配置されている。ユーザがスタイラスペン130を用いて消灯ボタン131をポイントすることにより、消灯ボタン131がポイントされた側のディスプレイが消灯する。
 図3において、表示制御部101は、入力制御部104から消灯ボタン131がポイントされた側のディスプレイの情報を受け取り、当該ディスプレイを消灯する(ステップS103)。なお、一定時間ユーザによる消灯ボタン131のポイントが検知されない場合は、デフォルトで例えば右ディスプレイ121を消灯するように構成してもよい。
 次に、表示制御部101は、残る片側のディスプレイに、画面表示を集約して表示する処理を行う(ステップS104)。画面表示の集約の態様は、第1に、画面表示の縦横比を保ったまま上下又は左右に並べて表示する、第2に、画面を上下に2分割し、縦横比を崩して上下に並べて表示する、第3に、消灯しないディスプレイの画面表示をそのままにフロートウィンドウを形成し、当該フロートウィンドウに消灯したディスプレイの画面表示を行う、など、種々の態様を用いることができる。また、第4の集約の態様として、いずれかの画面に何もアプリケーションウィンドウが表示されていない状態(デスクトップ画面が表示されている状態)の画面がある場合には、当該画面を消灯するように構成してもよい。
 上記第1の集約の態様は、集約前に比べて表示が小さくなるものの縦横比が変わらないというメリットがある。第2の集約の態様は、表示が可能な領域を最大限利用することができ、効率的であるというメリットがある。第3の集約の態様は、消灯した側のディスプレイの画面表示が小さくなるものの集約前と画面表示が大きく変わらないというメリットがある。
 図6に、左ディスプレイ111の表示を消灯せずに残し、左ディスプレイ111の画面を上下に2分割し、2つの画面表示を上下に並べて表示する画面表示例を示す。図示のように、右ディスプレイ121は、消灯ボタン131が押され、消灯している。
 以上で、本実施形態におけるバッテリ103の残量を考慮した省エネ画面表示制御の手順の説明を終える。
 本実施形態によれば、二画面携帯端末において、バッテリ残量に応じて片側を消灯することで、端末を全く利用できなくなるまでの時間を長時間化させることができる。その一方で、消灯の際に画面表示を集約することで、両画面の画面表示は継続して見ることができ、消灯によって損なわれる不便さをある程度吸収することができる。したがって、本実施形態によれば、ユーザビリティが向上する。
 また、本実施形態によれば、図5に示したように、2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する前に、各ディスプレイの表示画面上に、消灯するディスプレイをユーザに選ばせるダイアローグを表示する。このため、端末側の一方的な判断で消灯するディスプレイが選ばれるのではなく、ユーザが任意のディスプレイを消灯することを選択できるので、ユーザのニーズに適切に対応することができる。
 本実施形態は、上記説明例に限定されず、種々の変形実施が可能である。例えば、図3のフローチャートにおける消灯処理(ステップS103)と集約処理(ステップS104)は、入れ替えて実施しても差し支えない。
 他に、本実施形態による消灯処理と集約処理を実行した後に、さらにバッテリ残量がある所定の残量以下になると、消灯していないディスプレイをモノクロ化してもよい。この場合、端末を全く利用できなくなるまでの時間をさらに長時間化させることができる。とりわけ、各ディスプレイのデバイスに有機ELを採用する場合、デバイス自体が発光するため、カラーよりもモノクロの方が消費電力を低減することができ、長時間化の効果が顕著である。
 なお、上記モノクロ化と一画面化の順序は、逆でもよい。また、モノクロ化と一画面化に加えて、輝度制御を実行してもよい。バッテリ残量がある所定の残量以下になると、表示制御部101が、左ディスプレイ111及び/又は右ディスプレイ121の輝度を落とす制御を実行する。輝度を落とすことにより消費電力は低減し、利用時間の長時間化にさらに貢献する。
 また、他に、本実施形態による省エネ表示モードへ移行する旨の通知処理(図3のステップS102)の際に、単に消灯ボタン131を表示することに替えて、ユーザに対し「あと何時間端末を使用するか」を問いかけるダイアローグを表示してもよい。つまり、ユーザに対し、おおよその希望利用時間を問いかけるダイアローグである。このダイアローグに対するユーザの回答(使用時間)とバッテリ残量による稼働可能時間を、制御部100が計算し、計算結果に基づいて表示制御部101による一画面化/モノクロ化/輝度制御を実行する。この構成によれば、ユーザのニーズに適切に対応した表示制御可能になる。
 なお、この出願は、2010年9月15日に出願した、日本特許出願番号特願2010-207005号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1  二画面携帯端末
 100  制御部
 101  表示制御部
 102  バッテリモニタ部
 103  バッテリ
 104  入力制御部
 110  左筐体
 111  左ディスプレイ
 120  右筐体
 121  右ディスプレイ
 130  スタイラスペン
 131  消灯ボタン

Claims (6)

  1.  2つのディスプレイを有する携帯端末であって、
     バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯し、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する制御を行う表示制御手段を有することを特徴とする、携帯端末。
  2.  前記表示制御手段は、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する前に、各ディスプレイの表示画面上に、消灯するディスプレイをユーザに選ばせるダイアローグを表示する制御を行うことを特徴とする、請求項1記載の携帯端末。
  3.  前記表示制御手段は、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する前に、ユーザが端末を利用したい時間を問いかけるダイアローグを表示し、該ダイアローグの回答に応じて表示制御を行うことを特徴とする、請求項1又は2記載の携帯端末。
  4.  前記集約表示は、前記消灯しないディスプレイの画面を2分割して前記2つのディスプレイの表示画面を並べて表示するものであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項記載の携帯端末。
  5.  2つのディスプレイを有する携帯端末の制御方法であって、
     バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する処理と、
     消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する処理と、
     を含むことを特徴とする、携帯端末の制御方法。
  6.  2つのディスプレイを有する携帯端末の制御プログラムであって、
     前記携帯端末に、
     バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯する処理と、
     消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する処理と、
     を実行させることを特徴とする、制御プログラム。
PCT/JP2011/056543 2010-09-15 2011-03-18 携帯端末、その制御方法及びプログラム WO2012035809A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/810,583 US20130181885A1 (en) 2010-09-15 2011-03-18 Portable terminal, a control method and a program
CN2011800404955A CN103081003A (zh) 2010-09-15 2011-03-18 便携式终端、控制方法和程序
EP11824821.0A EP2618326A4 (en) 2010-09-15 2011-03-18 PORTABLE TERMINAL, ITS CONTROL METHOD AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-207005 2010-09-15
JP2010207005A JP2012065109A (ja) 2010-09-15 2010-09-15 携帯端末、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012035809A1 true WO2012035809A1 (ja) 2012-03-22

Family

ID=45831292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056543 WO2012035809A1 (ja) 2010-09-15 2011-03-18 携帯端末、その制御方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130181885A1 (ja)
EP (1) EP2618326A4 (ja)
JP (1) JP2012065109A (ja)
CN (1) CN103081003A (ja)
WO (1) WO2012035809A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020084835A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101199618B1 (ko) 2011-05-11 2012-11-08 주식회사 케이티테크 화면 분할 표시 장치 및 방법
JPWO2013046982A1 (ja) * 2011-09-26 2015-03-26 日本電気株式会社 情報処理端末およびその表示制御方法
JP2014010263A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Mitsubishi Electric Corp マルチディスプレイシステム
CN103984516A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 深圳市中兴移动通信有限公司 一种移动终端及其屏幕控制显示方法
KR102317803B1 (ko) * 2015-01-23 2021-10-27 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이를 제어하는 전자 장치 및 제어 방법
KR20160139773A (ko) * 2015-05-28 2016-12-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 전력 관리 방법
CN105045371A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 联想(北京)有限公司 电子设备和信息处理方法
KR102510395B1 (ko) * 2015-12-01 2023-03-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 시스템
CN106231657B (zh) * 2016-07-29 2021-06-15 努比亚技术有限公司 双屏移动终端切换省电模式的方法及装置
CN106325466A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种应用的显示方法及系统
WO2019042057A1 (zh) * 2017-08-31 2019-03-07 西安诺瓦电子科技有限公司 显示控制系统和显示屏控制器
CN108111691B (zh) * 2017-12-27 2020-11-10 安徽元晔光电有限责任公司 一种控制屏幕的方法、装置及计算机可读存储介质
CN110365851B (zh) * 2019-08-01 2021-03-09 Oppo(重庆)智能科技有限公司 供电方法及相关产品
EP3971687B1 (en) * 2019-08-19 2024-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for application selection and customization of layout on foldable display.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594240A (ja) * 1991-09-13 1993-04-16 Toshiba Corp コンピユータ装置
JPH1069335A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報端末
JP2004297279A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004340998A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Optrex Corp 携帯表示装置
JP2009104419A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Seiko Epson Corp 情報表示装置およびプログラム
JP2010198065A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2010207005A (ja) 2009-03-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 昇圧型スイッチングレギュレータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841431A (en) * 1996-11-15 1998-11-24 Intel Corporation Application of split- and dual-screen LCD panel design in cellular phones
JP3760839B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信端末装置
US6912664B2 (en) * 2002-02-21 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Energy-aware software-controlled plurality of displays
US7552349B2 (en) * 2005-03-07 2009-06-23 Microsoft Corporation User configurable power conservation through LCD display screen reduction
KR100747539B1 (ko) * 2005-09-13 2007-08-08 엘지전자 주식회사 듀얼 화면 이동통신단말기
CN1964366B (zh) * 2005-11-10 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双屏移动装置及其显示方法
JP5016553B2 (ja) * 2008-05-28 2012-09-05 京セラ株式会社 携帯通信端末および端末操作方法
CN101566865A (zh) * 2008-06-08 2009-10-28 许文武 多工作模式双屏笔记本电脑系统及操作控制方法
KR101532573B1 (ko) * 2008-08-22 2015-06-30 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
EP2226787B1 (en) * 2009-03-03 2016-12-07 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for displaying data in mobile terminal
US8391935B2 (en) * 2009-03-23 2013-03-05 T-Mobile Usa, Inc. Multifunction mobile device having a movable element, such as a display, and associated functions
US8442600B1 (en) * 2009-12-02 2013-05-14 Google Inc. Mobile electronic device wrapped in electronic display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594240A (ja) * 1991-09-13 1993-04-16 Toshiba Corp コンピユータ装置
JPH1069335A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報端末
JP2004297279A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004340998A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Optrex Corp 携帯表示装置
JP2009104419A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Seiko Epson Corp 情報表示装置およびプログラム
JP2010198065A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2010207005A (ja) 2009-03-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 昇圧型スイッチングレギュレータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2618326A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020084835A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム
JPWO2020084835A1 (ja) * 2018-10-25 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130181885A1 (en) 2013-07-18
EP2618326A4 (en) 2015-01-28
EP2618326A1 (en) 2013-07-24
JP2012065109A (ja) 2012-03-29
CN103081003A (zh) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012035809A1 (ja) 携帯端末、その制御方法及びプログラム
EP2444962B1 (en) Display screen having regions of differing pixel density
CN108292491B (zh) 显示装置以及其控制方法
JP5423362B2 (ja) 情報処理端末およびその制御方法
JP6895101B2 (ja) 表示モジュール、表示装置及びその制御方法、制御プログラム
JP2008083592A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
KR20080070071A (ko) 디스플레이의 재생빈도 조절
US9110687B2 (en) Information processing apparatus and operation control method
US8334866B2 (en) Methods, systems, devices and components for reducing power consumption in an LCD backlit by LEDs
JP5058361B1 (ja) 電子機器、表示パネル制御装置および表示パネル制御方法
WO2015070612A1 (zh) 一种终端显示控制方法及终端
JP2007219234A (ja) 液晶表示装置のバックライト装置
US20110310071A1 (en) Energy efficient display system
US20130135354A1 (en) Electronic apparatus and display control method
JP2015179330A (ja) 電子機器および表示方法
JP2006166350A (ja) 携帯用電子機器、該携帯用電子機器に用いられる点灯制御方法及び点灯制御プログラム
JP2001273055A (ja) 携帯型情報処理装置および同装置のシステム起動方法
JP5193442B2 (ja) 情報処理装置、および制御方法
JP2010085683A (ja) 画像処理装置
JP2004274570A (ja) 携帯機器におけるキーバックライトの制御方法
KR20120053655A (ko) 자발광형 디스플레이가 적용된 단말기에서 소모 전력을 줄이기 위한 방법 및 장치
JP2009217775A (ja) 情報処理装置
WO2014002376A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2005208455A (ja) 携帯端末装置およびその情報表示方法
WO2024029259A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180040495.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11824821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13810583

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011824821

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE