WO2012026454A1 - コンデンサ保持具 - Google Patents

コンデンサ保持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2012026454A1
WO2012026454A1 PCT/JP2011/068943 JP2011068943W WO2012026454A1 WO 2012026454 A1 WO2012026454 A1 WO 2012026454A1 JP 2011068943 W JP2011068943 W JP 2011068943W WO 2012026454 A1 WO2012026454 A1 WO 2012026454A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capacitor
main body
holder
tip
lead
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/068943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 達哉
Original Assignee
北川工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北川工業株式会社 filed Critical 北川工業株式会社
Priority to US13/817,964 priority Critical patent/US9064634B2/en
Priority to CN201180040555.3A priority patent/CN103098156B/zh
Publication of WO2012026454A1 publication Critical patent/WO2012026454A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/12Vents or other means allowing expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10462Flat component oriented parallel to the PCB surface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10583Cylindrically shaped component; Fixing means therefore
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10606Permanent holder for component or auxiliary PCB mounted on a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Definitions

  • the present invention relates to a capacitor holder for holding a capacitor attached to a printed wiring board at a predetermined position.
  • capacitors are also placed on the printed wiring board so that the height on the printed wiring board becomes relatively high.
  • the amount of protrusion may be suppressed by arranging it substantially parallel to the surface of the wiring board.
  • Patent Document 1 The capacitor holder described in Patent Document 1 (the mounting leg (7) referred to in Patent Document 1) is attached to a metal lead (third projection (referred to as Patent Document 1) (refer to Patent Document 1). 11a) and (11b)) (see Patent Document 1: Paragraph [0010]).
  • the capacitor holder described in Patent Document 1 has a structure in which the capacitor is held from the side between both ends in the longitudinal direction of the capacitor. Will be placed sideways.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and its object is to provide a capacitor capable of reducing the interval to be secured between adjacent capacitors when mounting a plurality of capacitors in parallel to that of a conventional product. It is to provide a holding tool.
  • the capacitor holder according to the first aspect of the present invention is formed of an electrically insulating material, and has a main body portion that can be fitted with a tip of the capacitor, a metal material, and is fixed to the main body portion.
  • a lead portion that can be soldered to the mounting location of the capacitor, the tip of the capacitor is fitted into the main body portion, and the lead portion is soldered to the mounting location, so that the capacitor at the mounting location
  • the lead portion sandwiches the reference surface with a plane including the tip surface of the capacitor in contact with the contact portion as a reference surface. In the position on the opposite side to the capacitor, characterized in that it is fixed relative to the body portion.
  • various capacitors are assumed as the capacitors.
  • Various capacitors include electrolytic capacitors.
  • a general form of this electrolytic capacitor includes a cylindrical case, a lead extends from one end of the case, and a pressure valve that expands or ruptures when the internal pressure becomes excessive at the other end of the case. It has a form.
  • the longitudinal direction of the capacitor means the axial direction of the cylindrical case described above
  • the radial direction of the capacitor means the radial direction of the cylindrical case described above.
  • the tip of the capacitor means the other end of the case described above (that is, the end where no lead is provided).
  • the capacitor holder of the present invention since the capacitor fitted in the main body can be held at the mounting location, even when vibration or impact is transmitted to the capacitor, an excessive load is applied to the capacitor due to the vibration or impact. This can be prevented.
  • the lead portion is fixed to the main body portion at a position opposite to the capacitor across the reference surface. For this reason, even if the structure on the end face side of the capacitor becomes bulky due to the provision of the lead portion, the structure on the side of the capacitor does not become bulky.
  • such a capacitor holder has a dimension that matches the longitudinal direction of the capacitor as compared to a capacitor in which a lead portion is disposed on the side of the capacitor (for example, the one described in Patent Document 1). Even if it increases, the dimension that matches the radial direction of the capacitor can be reduced. Therefore, when the capacitor holder of the present invention is used when mounting a plurality of capacitors in parallel, the interval to be secured between adjacent capacitors can be reduced more than the conventional product.
  • the capacitor holder when the lead portion is located on the opposite side of the capacitor across the reference surface, if the force is applied to the capacitor in a direction to separate the capacitor from the printed wiring board, the force is When acting on the capacitor holder, the capacitor holder tends to be displaced in the direction of tilting with the lead portion as the rotation center. Therefore, the capacitor holder is less likely to be pulled out from the printed wiring board than when the force acting from the capacitor is the force that pulls the lead portion straight out.
  • the opening of the main body exposes the pressure valve provided at the tip of the capacitor. Therefore, it is possible to attach the capacitor holder without hindering the function of the pressure valve.
  • the tip of the capacitor is fitted into the main body, so that the tip of the capacitor is surrounded by the main body, so that the main body is made of the electrolytic capacitor in the portion other than the opening exposing the pressure valve. Suppresses rupture.
  • the capacitor holder holds the electrolytic capacitor, it is possible to limit the scattering direction of the electrolyte that may be scattered due to rupture mainly to the longitudinal direction of the capacitor. Can be limited.
  • this aluminum case may be a radiation source of high frequency noise.
  • a metal lead portion is provided in the vicinity of the aluminum case. Therefore, even if a noise current flows in the aluminum case, the lead portion is connected by capacitive coupling. Noise current falls to the ground.
  • the capacitor holder of the present invention unlike the case of being fixed to the printed wiring board with an electrically insulating member different from the metal lead portion, not only holding the capacitor but also the capacitor It can also take measures against high frequency noise.
  • capacitors are electronic components with relatively large tolerances, and there are some individual differences in longitudinal dimensions and diameters. Therefore, if the lead part is provided on the side of the capacitor, individual differences may occur in the distance between the capacitor side surface and the lead part due to the radial tolerance of the capacitor itself. Such high frequency noise countermeasure effects may vary.
  • the distance between the tip surface of the capacitor and the lead portion is as follows. Regardless of the tolerance in the longitudinal direction of the capacitor itself, the distance is as set on the capacitor holder side.
  • the capacitor holder of the present invention can stably exhibit the above-described high-frequency noise countermeasure effect regardless of the tolerance in the longitudinal direction of the capacitor itself.
  • the lead portion When holding a capacitor having a tolerance in the radial direction, if the lead portion is provided on the side of the capacitor, the lead portion may be a factor that hinders the main body portion from expanding and deforming in the radial direction. In this case, if the distance between the lead portions is narrow, the capacitor having a large diameter within the tolerance range may be held at an excessively high holding pressure by the capacitor holder. On the other hand, if the distance between the lead portions is increased, the capacitor having a small diameter within the tolerance range may not be properly held due to insufficient holding pressure by the capacitor holder.
  • the lead portion is provided on the end face side of the capacitor, the lead portion is unlikely to be a factor that hinders the main body portion from expanding and deforming in the radial direction. Therefore, the holding pressure of the capacitor is not excessively increased or decreased due to at least the lead portion, and optimization of the holding pressure is facilitated.
  • the capacitor holder of the second aspect of the present invention is the capacitor holder of the first aspect, wherein the lead portion is viewed from the fitting direction when the tip of the capacitor is fitted into the main body portion. In the position which overlaps with the front end surface of the capacitor, it is fixed to the main body.
  • the lead portion is positioned so as to overlap the tip surface of the capacitor, when the force for displacing the capacitor in the longitudinal direction is applied to the capacitor, the lead portion Can be received in the existing part.
  • the force acting on the capacitor holder from the capacitor is more firmly received on the capacitor holder side than when the lead is not in a position where it overlaps the front end surface of the capacitor, thereby preventing displacement of the capacitor more reliably. Can do.
  • the capacitor holder holds the electrolytic capacitor, if the pressure valve on the tip surface of the electrolytic capacitor bursts due to the abnormality of the capacitor, there is a possibility that the force accompanying the burst may also act on the capacitor holder. If the lead portion is at a position where it overlaps the tip end surface of the capacitor, the main body portion of the capacitor holder can be reinforced by the lead portion, and the main body portion of the capacitor holder can be prevented from being damaged due to the burst of the capacitor.
  • the capacitor holder according to a third aspect of the present invention is the capacitor holder according to the second aspect, wherein the lead portion is composed of a pair of metal bodies arranged at intervals, and the pair of metal bodies is A portion continuous from one end used for soldering extends in parallel until reaching the other end, and is bent from the middle to a direction closer to each other as it approaches the other end. And when the portion from the halfway point to the other end portion overlaps with the tip end surface of the capacitor when viewed from the fitting direction when the tip of the capacitor is fitted into the main body portion, It is fixed to the main body.
  • the pair of metal bodies are located at a position where the distance between the pair of metal bodies is narrow at the other end, and the other end overlaps the front end surface of the capacitor. Therefore, even if the interval between the one end portions is somewhat wider for the convenience of soldering, the other end portion side can be surely arranged at a position overlapping the front end surface of the capacitor.
  • the capacitor holder according to a fourth aspect of the present invention is the capacitor holder according to the third aspect, wherein the pair of metal bodies are press-fitted into a through-hole formed in the main body portion to penetrate the through-hole. Further, among the portions protruding from both sides of the through hole, the portions continuing from the other end portion are bent in a direction approaching each other.
  • the molding of the main body can be performed without arranging a metal body to be a lead in the mold.
  • the lead part can be easily attached to the main body part.
  • a capacitor holder according to a fifth aspect of the present invention is the capacitor holder according to the first to fourth aspects, wherein the main body portion is elastically deformed when the tip of the capacitor is fitted, and the outer peripheral surface of the capacitor It is characterized by comprising an elastic pressure contact piece that is in a state of being in pressure contact with.
  • the capacitor can be firmly held by the elastic pressure contact piece, and even if there is a tolerance in the radial dimension of the capacitor, it is possible to prevent the capacitor from rattling. can do.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a capacitor holder
  • FIG. 1B is a perspective view showing a usage state of the capacitor holder
  • FIG. 1C shows a usage state of the capacitor holder as seen from another angle.
  • It is a perspective view.
  • 2A is a plan view showing the capacitor holder
  • FIG. 2B is a left side view thereof
  • FIG. 2C is a front view thereof
  • FIG. 2D is a right side view thereof
  • FIG. 2E is a rear view thereof
  • FIG. 2F is a bottom view thereof.
  • FIG. 3A is a left side view showing a usage state of the capacitor holder
  • FIG. 3B is an explanatory diagram showing an enlarged cross section taken along line IIIB-IIIB shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a front view showing a usage state of the capacitor holder
  • FIG. 4B is an explanatory view showing an enlarged part of a cross section taken along line IVB-IVB shown in FIG. 4A
  • FIG. 5A is a plan view showing a state where a plurality of capacitor holders are used in parallel
  • FIG. 5B is a front view showing a state where a plurality of capacitor holders are used in parallel.
  • SYMBOLS 1 ... Capacitor holder, 3 ... Body part, 5 ... Lead part, 5A ... Wide part, 6 ... Capacitor, 5A ... Lead part, 6B ... Pressure valve, 11 ... Cylindrical part, 13 ... End surface contact part, 15 ... Leg part, 17 ... Recess, 19 ... Opening part, 21,23 ... Convex part, 25 ... Elasticity Pressure contact piece.
  • the capacitor holder 1 includes a main body portion 3 and a pair of lead portions 5.
  • the main body 3 is made of an electrically insulating material (eg, polyamide, polypropylene, polyethylene, etc.)
  • the lead portion 5 is made of a metal material (eg, a copper-based alloy).
  • the tip of a capacitor 6 formed in a columnar shape is fitted into the main body 3 as shown in FIGS. 1B and 1C.
  • the lead portion 5 of the capacitor holder 1 and the lead portion 6A of the capacitor 6 are soldered to a printed wiring board (not shown), so that the capacitor holder 1 together with the capacitor 6 is placed on the printed wiring board.
  • the capacitor 6 is held by the capacitor holder 1 on the printed wiring board, and is firmly held in place as compared with the case where the capacitor holder 1 is not provided. Even when vibration or impact is transmitted to the capacitor 6, it is possible to prevent an excessive load from being applied to the lead portion 6A of the capacitor 6 due to the vibration or impact.
  • the main body 3 includes a cylindrical portion 11 that surrounds the tip of the capacitor 6 from the outer peripheral side of the capacitor 6 when the capacitor 6 is fitted into the main body 3. And an end surface contact portion 13 that contacts the periphery of the end surface of the capacitor 6 when the capacitor 6 is fitted into the main body portion 3, and a pair of leg portions 15 formed on the left and right sides at the lower portion of the cylindrical portion 11. ing.
  • Concave portions 17 are formed on both the left and right sides of the upper portion of the cylindrical portion 11 and the boundary with the end surface contact portion 13, and the upper end of the lead portion 5 is exposed to the outside of the main body portion 3 in the concave portion 17 Yes.
  • the pair of lead portions 5 are bent in a direction in which the distance between the upper ends of the two lead portions 5 is reduced (see FIGS. 3A and 3B).
  • the lead portion 5 is disposed at a position penetrating the through-hole by being press-fitted into the through-hole formed in the main body portion 3.
  • the portions that are continuous from the upper end are bent in directions approaching each other.
  • a part of the lead part 5 is provided with a wide part 5A having a partially enlarged width, and the wide part 5A is formed as a through hole.
  • the lead portion 5 is not easily removed from the through hole. Further, after the continuous portions from the upper end of the lead portion 5 are bent in a direction approaching each other, the bent portion becomes a portion that prevents the main body portion 3 from being pulled out above the lead portion 5.
  • the lead part 5 is attached to the main body part 3 by such a method, when the main body part 3 is molded using a mold, a metal body to be the lead part 5 is not arranged in the mold. However, the lead portion 5 can be easily attached to the main body portion 3 by press-fitting the metal body after the main body portion 3 is formed.
  • the upper end side of the lead part 5 bent in this way is at a position overlapping the front end surface of the capacitor 6 as shown in FIG. 3B. Therefore, when a force for displacing the capacitor 6 in the longitudinal direction is applied to the capacitor 6, the force can be received by the portion where the lead portion 5 exists, and thereby the displacement of the capacitor 6 can be prevented more reliably. be able to.
  • the distance between the pair of lead portions 5 is narrow at the upper end, the distance between the lower ends is wider than the distance between the upper ends.
  • the lower end of the lead portion 5 is set with a soldering position in consideration of its mounting strength and the like, if the distance between the pair of lead portions 5 is constant from the lower end to the upper end, It may be difficult to make the position of the lead part 5 surely overlap with the tip surface of the capacitor 6.
  • the upper ends of the lead portions 5 are bent inward as described above, the upper end side of the lead portions 5 can be surely disposed at a position overlapping the front end surface of the capacitor.
  • An opening 19 is formed near the center of the end surface contact portion 13.
  • the pressure valve 6B on the tip surface of the capacitor 6 is exposed from the opening 19 as shown in FIG. 4A. Therefore, if such an opening 19 is provided, the capacitor holder 1 can be attached to the capacitor 6 without hindering the function of the pressure valve 6B.
  • the tip of the capacitor 6 is fitted into the main body 3, so that the tip of the capacitor 6 is surrounded by the main body 3, and therefore in the portion other than the opening 19 that exposes the pressure valve 6 ⁇ / b> B.
  • the main body 3 suppresses the burst of the capacitor 6.
  • convex portions 21 and 23 projecting toward the back surface are formed on the back surface side of the end surface contact portion 13.
  • the end surface abutting portion 13 is configured to abut on the tip surface of the capacitor 6 at the convex portions 21 and 23 as shown in FIG. 4B.
  • An elastic pressure contact piece 25 is provided at the bottom of the cylindrical portion 11.
  • the elastic pressure contact piece 25 is pushed away to the outer peripheral side of the capacitor 6 while being elastically deformed, and comes into pressure contact with the outer periphery of the capacitor 6. Therefore, if such an elastic pressure contact piece 25 is provided, even if there is a tolerance in the outer peripheral dimension of the capacitor 6, the tolerance can be absorbed by the elastic deformation of the elastic pressure contact piece 25 to hold the capacitor 6 tightly. it can.
  • the elastic pressure contact piece 25 is caught at one end of the end face of the capacitor 6 when the capacitor 6 is fitted into the main body portion 3. It will be pushed into the back of the main body 3.
  • the user when pushing the capacitor 6 into the main body 3, the user can rely on the snap feeling and push the capacitor 6 into the main body 3 to an appropriate position, so that the pushing amount is not such that the snap feeling is not felt. Can be noted.
  • the capacitor 6 fitted in the main body 3 can be held at the mounting location, so that even if vibration or impact is transmitted to the capacitor 6, the vibration or It is possible to prevent an excessive load from being applied to the capacitor 6 due to the impact.
  • the lead portion 5 is opposite to the capacitor 6 across the reference plane P, with the plane including the tip end surface of the capacitor 6 as a reference plane P (see the alternate long and short dash line in FIG. 4B). At the side position, it is fixed to the main body 3. Therefore, although the structure on the end face side of the capacitor 6 becomes bulky to some extent due to the provision of the lead part 5, the structure on the side of the capacitor 6 does not become bulky.
  • the lead portion 5 is disposed on the side of the capacitor 6 (for example, as described in Patent Document 1 above). Even if the dimension corresponding to the longitudinal direction of the capacitor 6 increases, the dimension corresponding to the radial direction of the capacitor 6 can be reduced.
  • the metal lead portion 5 is provided in the vicinity of the aluminum case that is the exterior of the capacitor 6, so that a noise current flows through the aluminum case.
  • the noise current falls to the ground via the lead portion 5 due to capacitive coupling.
  • the capacitor holder 1 does not only hold the capacitor 6 unlike the holder fixed to the printed wiring board PWB with an electrically insulating member different from the metal lead portion 5.
  • the high frequency noise countermeasure for the capacitor 6 can also be taken.
  • this invention is not limited to said specific one Embodiment, In addition, it can implement with a various form.
  • the elastic pressure contact piece 25 that press-contacts the outer periphery of the capacitor 6 is provided.
  • the main body 3 is configured to be capable of press-fitting the tip of the capacitor 6, the elastic pressure contact piece 25 Whether or not 25 is provided is arbitrary.
  • the present invention can also be applied to a capacitor having no pressure valve, and has the same effect as the case of holding an electrolytic capacitor. Needless to say.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

 コンデンサ保持具は、コンデンサの先端を嵌め込み可能な形状とされた本体部と、本体部に固定されており、所定の取付箇所に対してはんだ付け可能なリード部とを備える。本体部は、コンデンサの先端が嵌め込まれた際に、コンデンサの先端を露出させる開口部と、圧力弁の周囲においてコンデンサの先端面に当接する端面当接部とを有する形状とされている。リード部は、端面当接部に当接したコンデンサの先端面を含む平面を基準面として、当該基準面を挟んでコンデンサとは反対側となる位置において、本体部に対して固定されている。

Description

コンデンサ保持具 関連技術の相互参照
 本国際出願は、2010年8月25日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2010-188509号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2010-188509号の全内容を本国際出願に援用する。
 本発明は、プリント配線板に取り付けられるコンデンサを、所定位置で保持するコンデンサ保持具に関する。
 近年、電子機器の小型化、薄型化に伴い、プリント配線板上に実装される電子部品についても、より低背型であること(=プリント配線板上での高さがより低いこと)が求められている。
 そのような背景のもと、コンデンサについても、プリント配線板上に立てて取り付けるとプリント配線板上での高さが比較的高くなるため、プリント配線板上で横倒しにする(=長手方向をプリント配線板表面に対して略並行に配置する)ことにより、その突出量を抑えることがある。
 また、上記のようにコンデンサを横倒しにする場合、コンデンサ保持具をプリント配線板上に配設して、そのようなコンデンサ保持具により、横倒しにしたコンデンサを保持することも提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
 この特許文献1に記載のコンデンサ保持具(特許文献1でいう取付脚(7))は、エポキシ樹脂等の絶縁材からなる保持具本体に、金属リード(特許文献1でいう第3の突起(11a),(11b))を設けた構造になっている(特許文献1:段落[0010]参照。)。
特開平10-208984号公報
 上記特許文献1に記載されたコンデンサ保持具において、金属リードについては、強度等を考慮してある程度の太さを確保する必要がある。また、この金属リードの一部分は、保持具本体の樹脂部分に埋め込まれているが、この埋め込まれた部分の周囲にある樹脂部分についても、強度等を考慮してある程度のサイズを確保する必要がある。そのため、このような金属リードが樹脂部分に埋め込まれた箇所は、相応にかさ高い構造となる。
 しかし、上記特許文献1に記載されたコンデンサ保持具は、コンデンサの長手方向両端間において、コンデンサを側方から保持する構造になっていたので、上述のようなかさ高い構造となる部分が、コンデンサの側方に配置されることになる。
 そのため、例えば、複数のコンデンサを並列に実装したい場合に、上記特許文献1に記載されたコンデンサ保持具を利用すると、隣り合うコンデンサ間にかさ高い構造となる部分が挟み込まれることになるため、その分だけ、コンデンサの実装密度が低下してしまう、という問題があった。
 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、複数のコンデンサを並列に実装する際、隣り合うコンデンサ間に確保すべき間隔を、従来品以上に低減可能なコンデンサ保持具を提供することにある。
 以下、本発明において採用した構成について説明する。
 本発明の第1局面のコンデンサ保持具は、電気絶縁材料で形成され、コンデンサの先端を嵌め込み可能な形状とされた本体部と、金属材料で形成され、前記本体部に固定されており、所定の取付箇所に対してはんだ付け可能なリード部とを備え、前記コンデンサの先端が前記本体部に嵌め込まれるとともに、前記リード部が前記取付箇所にはんだ付けされることにより、前記取付箇所において前記コンデンサを保持可能なコンデンサ保持具であって、前記本体部は、前記コンデンサの先端が嵌め込まれた際に、前記コンデンサの先端を露出させる開口部と、前記コンデンサの先端面に当接する当接部とを有する形状とされており、前記リード部は、前記当接部に当接した前記コンデンサの先端面を含む平面を基準面として、当該基準面を挟んで前記コンデンサとは反対側となる位置において、前記本体部に対して固定されていることを特徴とする。
 本発明のコンデンサ保持具において、コンデンサとしては、種々のコンデンサを想定している。種々のコンデンサには、電解コンデンサが含まれる。この電解コンデンサの一般的な形態は、円筒状のケースを備え、そのケースの一端からリードが延びており、ケースの他端には内圧が過大になったときに膨張又は破裂する圧力弁を備える形態となっている。以下の説明において、コンデンサの長手方向とは、上述した円筒状ケースの軸方向のことを意味し、コンデンサの径方向とは、上述した円筒状ケースの径方向のことを意味する。また、コンデンサの先端とは、上述したケースの他端(すなわち、リードが設けられていない方の端部)のことを意味する。
 本発明のコンデンサ保持具によれば、本体部に嵌め込まれたコンデンサを取付箇所において保持することができるので、コンデンサに振動や衝撃が伝わった場合でも、その振動や衝撃でコンデンサに過大な負荷がかかるのを防止することができる。
 また、このコンデンサ保持具において、リード部は、上述の基準面を挟んでコンデンサとは反対側となる位置において、本体部に対して固定されている。そのため、リード部を設けてあることに起因してコンデンサの端面側の構造がかさ高くなるとしても、コンデンサの側方の構造については、かさ高い構造となることがない。
 したがって、このようなコンデンサ保持具であれば、コンデンサの側方にリード部が配設されるもの(例えば、上記特許文献1に記載のもの)に比べると、コンデンサの長手方向に一致する寸法が増大するとしても、コンデンサの径方向に一致する寸法については低減することができる。よって、複数のコンデンサを並列に実装する際に、本発明のコンデンサ保持具を利用すれば、隣り合うコンデンサ間に確保すべき間隔を、従来品以上に低減することができる。
 また、リード部が、上述の基準面を挟んでコンデンサとは反対側となる位置にあると、コンデンサをプリント配線板から引き離す方向へ移動させようとする力がコンデンサに作用した場合、その力がコンデンサ保持具に作用すると、コンデンサ保持具はリード部を回転中心として倒れる方向へ変位しようとする。そのため、コンデンサから作用する力が、リード部を真っ直ぐに引き抜こうとする力となる場合より、コンデンサ保持具がプリント配線板から引き抜かれにくくなる。
 さらに、本発明のコンデンサ保持具に圧力弁を有するコンデンサ(電解コンデンサ)を保持した場合には、本体部の開口部は、コンデンサの先端に設けられた圧力弁を露出させることになる。したがって、圧力弁の機能を阻害することなくコンデンサ保持具を装着することができる。
 しかも、開口部以外の部分では、コンデンサの先端が本体部に嵌め込まれることで、コンデンサの先端が本体部によって囲まれるので、圧力弁を露出させる開口部以外に部分において、本体部は電解コンデンサの破裂を抑制する。
 したがって、コンデンサ保持具が電解コンデンサを保持した場合、破裂に伴って飛散するおそれがある電解液の飛散方向を、主にコンデンサの長手方向となるように制限でき、長手方向以外の周囲に及ぶ被害を限定的なものとすることができる。
 ところで、コンデンサの外装は、一般にアルミケースになっているため、このアルミケースが高周波ノイズの放射源になることがある。この点、本発明のコンデンサ保持具でコンデンサを保持すれば、アルミケースの近傍に金属のリード部が設けられた状態になるので、アルミケースにノイズ電流が流れても、容量結合によりリード部を介してノイズ電流がアースに落ちる。
 したがって、本発明のコンデンサ保持具であれば、金属のリード部とは異なる電気絶縁性の部材でプリント配線板に固定されているものとは異なり、単にコンデンサの保持を行うだけではなく、コンデンサの高周波ノイズ対策をも行うことができる。
 また、コンデンサは、比較的公差が大きい電子部品であり、長手方向寸法や直径にいくらか個体差がある。そのため、仮にコンデンサの側方にリード部が設けてあったとすれば、コンデンサ自体の径方向の公差に起因して、コンデンサ側面とリード部との間の距離に個体差が生じることがあり、上述のような高周波ノイズ対策効果にもばらつきが生じることがある。
 この点、本発明のコンデンサ保持具の場合、コンデンサを本体部に嵌め込んだ際に、コンデンサの先端面が当接部に当接することで、コンデンサの先端面とリード部との間の距離は、コンデンサ自体の長手方向の公差によらず、コンデンサ保持具側で設定した通りの距離となる。
 したがって、本発明のコンデンサ保持具であれば、コンデンサ自体の長手方向の公差によらず、上述のような高周波ノイズ対策効果を、安定して発現させることができる。
 なお、径方向に公差があるコンデンサを保持するに当たって、コンデンサの側方にリード部が設けてあると、リード部は本体部が径方向に拡大変形するのを阻害する要因となるおそれがある。この場合、リード部間の距離が狭めになっていると、公差範囲内で径の大きいコンデンサは、コンデンサ保持具によって過剰に高い保持圧で保持されるおそれがある。その一方、リード部間の距離が広めになっていると、公差範囲内で径の小さいコンデンサは、コンデンサ保持具による保持圧が不足し、適切に保持できない状態となるおそれがある。
 この点、本発明のコンデンサ保持具であれば、リード部がコンデンサの端面側に設けてあるので、リード部は本体部が径方向に拡大変形するのを阻害する要因にはなりにくい。したがって、少なくともリード部が原因で、コンデンサの保持圧が過剰に大きくなったり小さくなったりすることはなく、保持圧の最適化も容易となる。
 次に、本発明の第2局面のコンデンサ保持具は、第1局面のコンデンサ保持具において、前記リード部は、前記本体部へ前記コンデンサの先端を嵌め込むときの嵌め込み方向から見たときに、前記コンデンサの先端面と重なる位置において、前記本体部に対して固定されていることを特徴とする。
 このように構成されたコンデンサ保持具であれば、リード部がコンデンサの先端面と重なる位置にあるので、コンデンサを長手方向へと変位させる力がコンデンサに作用した場合に、その力をリード部が存在する部分で受けることができる。
 したがって、リード部がコンデンサの先端面と重なる位置にはない場合に比べ、コンデンサからコンデンサ保持具に作用する力を、コンデンサ保持具側でよりしっかりと受け止め、コンデンサの変位をより確実に防止することができる。
 また、コンデンサ保持具が電解コンデンサを保持した場合、電解コンデンサの先端面にある圧力弁が、コンデンサの異常に伴って破裂したときには、コンデンサ保持具にも破裂に伴う力が作用するおそれがあるが、リード部がコンデンサの先端面と重なる位置にあれば、コンデンサ保持具の本体部をリード部で補強でき、コンデンサ保持具の本体部がコンデンサの破裂に伴って破損するのを抑制できる。
 次に、本発明の第3局面のコンデンサ保持具は、第2局面のコンデンサ保持具において、前記リード部は、間隔を空けて配置された一対の金属体からなり、前記一対の金属体は、はんだ付けに利用される一方の端部から連続する部分が、他方の端部に達する途中まで平行に延びるとともに、前記途中の箇所からは前記他方の端部に近づくほど互いに接近する方向へ曲げられており、前記途中の箇所から前記他方の端部に至る部分が、前記本体部へ前記コンデンサの先端を嵌め込むときの嵌め込み方向から見たときに、前記コンデンサの先端面と重なる位置において、前記本体部に対して固定されていることを特徴とする。
 このように構成されたコンデンサ保持具によれば、一対の金属体は、他方の端部において互いの間隔が狭くなっていて、この他方の端部側がコンデンサの先端面と重なる位置にある。したがって、はんだ付けの都合上、一方の端部間の間隔がいくらか広めになっている場合でも、他方の端部側を確実にコンデンサの先端面と重なる位置に配置することができる。
 本発明の第4局面のコンデンサ保持具は、第3局面のコンデンサ保持具において、前記一対の金属体は、前記本体部に形成された貫通孔に圧入されることによって当該貫通孔を貫通する位置に配置されており、しかも、前記貫通孔の両側から突出する部分のうち、前記他方の端部から連続する部分が互いに接近する方向へ曲げられていることを特徴とする。
 このように構成されたコンデンサ保持具によれば、金型を使って本体部を成形するときに、その金型内にリード部となる金属体を配置しておかなくても、本体部の成形後に金属体を圧入することで、簡単にリード部を本体部に対して取り付けることができる。
 本発明の第5局面のコンデンサ保持具は、第1局面~第4局面のコンデンサ保持具において、前記本体部は、前記コンデンサの先端が嵌め込まれた際に弾性変形して、前記コンデンサの外周面に圧接する状態となる弾性圧接片を備えることを特徴とする。
 このように構成されたコンデンサ保持具によれば、弾性圧接片でコンデンサをしっかりと保持することができ、コンデンサの径方向寸法に公差があっても、コンデンサにがたつきが発生するのを防止することができる。
図1Aは、コンデンサ保持具を示す斜視図を示す図であり、図1Bはコンデンサ保持具の使用状態を示す斜視図であり、図1Cは別の角度から見たコンデンサ保持具の使用状態を示す斜視図である。 図2Aはコンデンサ保持具を示す平面図であり、図2Bはその左側面図であり、図2Cはその正面図であり、図2Dはその右側面図であり、図2Eはその背面図であり、図2Fはその底面図である。 図3Aはコンデンサ保持具の使用状態を示す左側面図であり、図3Bは図3Aに示すIIIB-IIIB線断面を拡大して示す説明図である。 図4Aはコンデンサ保持具の使用状態を示す正面図であり、図4Bは図4Aに示すIVB-IVB線断面の一部を拡大して示す説明図である。 図5Aは複数のコンデンサ保持具を並列で使用する状態を示す平面図であり、図5Bは複数のコンデンサ保持具を並列で使用する状態を示す正面図である。
 1・・・コンデンサ保持具、3・・・本体部、5・・・リード部、5A・・・幅広部、6・・・コンデンサ、5A・・・リード部、6B・・・圧力弁、11・・・筒状部、13・・・端面当接部、15・・・脚部、17・・・凹部、19・・・開口部、21,23・・・凸部、25・・・弾性圧接片。
 次に、本発明の実施形態について一例を挙げて説明する。
 コンデンサ保持具1は、図1Aに示すように、本体部3と、一対のリード部5を備えている。これらのうち、本体部3は、電気絶縁性材料(例えば、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン等)で形成され、リード部5は、金属材料(例えば、銅系合金)で形成されている。
 このコンデンサ保持具1において、本体部3には、図1B及び図1Cに示すように、円柱状に形成されたコンデンサ6の先端が嵌め込まれる。そして、この状態で、コンデンサ保持具1のリード部5及びコンデンサ6のリード部6Aがプリント配線板(図示略)にはんだ付けされ、これにより、コンデンサ保持具1がコンデンサ6とともにプリント配線板上に実装される。
 したがって、コンデンサ6は、プリント配線板上においてコンデンサ保持具1によって保持された状態となり、コンデンサ保持具1が設けられていない場合に比べ、しっかりと定位置で保持されることになる。また、コンデンサ6に振動や衝撃が伝わった場合でも、その振動や衝撃でコンデンサ6のリード部6Aに過大な負荷がかかるのを防止できる。
 次に、コンデンサ保持具1の細部の構造について説明する。
 このコンデンサ保持具1において、本体部3は、図2A~図2Fに示すように、コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれた際にコンデンサ6の先端をコンデンサ6の外周側から囲む筒状部11と、コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれた際にコンデンサ6の端面周縁に当接する端面当接部13と、筒状部11の下部において左右両側に形成された一対の脚部15とを備えている。
 筒状部11の上部で端面当接部13との境界部分には、左右両側に凹部17が形成されており、リード部5の上端は、凹部17内において本体部3の外部へ露出している。また、一対のリード部5は、凹部17内において、双方の上端間が狭まる方向へ曲げられている(図3A及び図3B参照。)。
 このリード部5は、本体部3に形成された貫通孔に圧入されることによって当該貫通孔を貫通する位置に配置されたものであり、貫通孔を貫通させた後、貫通孔の上下両側から突出する部分のうち、上端から連続する部分を互いに接近する方向へ曲げたものである。
 このような方法でリード部5を本体部3に対して固定するため、リード部5の一部には、部分的に幅が拡がっている幅広部5Aが設けられ、この幅広部5Aが貫通孔内に圧入されることで、リード部5が貫通孔から容易には抜けないようになっている。また、リード部5の上端から連続する部分が互いに接近する方向へ曲げられた後は、この曲げられた部分が、リード部5の上方へ本体部3が引っこ抜けるのを阻止する部分となる。
 このような方法でリード部5を本体部3に対して取り付ければ、金型を使って本体部3を成形するときに、その金型内にリード部5となる金属体を配置しておかなくても、本体部3の成形後に金属体を圧入することで、簡単にリード部5を本体部3に対して取り付けることができる。
 また、このように曲げられたリード部5の上端側は、図3Bに示した通り、コンデンサ6の先端面と重なる位置にある。そのため、コンデンサ6を長手方向へと変位させる力がコンデンサ6に作用した場合に、その力をリード部5が存在する部分で受けることができ、これにより、コンデンサ6の変位をより確実に防止することができる。
 また、コンデンサ6の圧力弁6Bが、コンデンサ6の異常に伴って破裂した場合、コンデンサ保持具1にも破裂に伴う力が作用するおそれがあるが、リード部5がコンデンサ6の先端面と重なる位置にあれば、コンデンサ保持具1の本体部3をリード部5で補強でき、コンデンサ保持具1の本体部3がコンデンサ6の破裂に伴って破損するのを抑制できる。
 さらに、一対のリード部5は、上端において互いの間隔が狭くなっているものの、下端間は上端間よりも間隔が広くなっている。ここで、リード部5の下端は、その取り付け強度なども考慮してはんだ付け位置が設定されるため、下端から上端に至るまで、一対のリード部5間の間隔が一定であると、双方のリード部5の位置をコンデンサ6の先端面と確実に重なる位置にすることが難しくなることがある。しかし、この点は、上記のようにリード部5の上端を互いに内側に曲げておけば、リード部5の上端側を確実にコンデンサの先端面と重なる位置に配置することができる。
 端面当接部13の中央付近には、開口部19が形成されている。コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれた際、この開口部19からは、図4Aに示すように、コンデンサ6の先端面にある圧力弁6Bが露出する。したがって、このような開口部19が設けてあれば、圧力弁6Bの機能を阻害することなくコンデンサ保持具1をコンデンサ6に装着することができる。
 ちなみに、開口部19以外の部分では、コンデンサ6の先端が本体部3に嵌め込まれることで、コンデンサ6の先端が本体部3によって囲まれるので、圧力弁6Bを露出させる開口部19以外に部分において、本体部3はコンデンサ6の破裂を抑制する。
 したがって、破裂に伴って飛散するおそれがある電解液の飛散方向を、主にコンデンサ6の長手方向となるように制限でき、長手方向以外の周囲に及ぶ被害を限定的なものとすることができる。
 端面当接部13の背面側には、図2Eに示すように、背面側に向かって突出する凸部21,23が形成されている。コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれた際、端面当接部13は、図4Bに示すように、凸部21,23において、コンデンサ6の先端面に当接する構造になっている。
 筒状部11の下部には、弾性圧接片25が設けられている。この弾性圧接片25は、コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれた際、弾性変形しつつ前記コンデンサ6の外周側へと押し退けられて、コンデンサ6の外周に圧接する状態になる。そのため、このような弾性圧接片25が設けてあれば、コンデンサ6の外周寸法に公差がある場合でも、その公差を弾性圧接片25の弾性変形で吸収し、コンデンサ6をぴったりと保持することができる。
 また、弾性圧接片25は、コンデンサ6が本体部3に嵌め込まれる際に、コンデンサ6の端面に一端引っかかり、その後、引っかかっていた弾性圧接片25がコンデンサ6の端面から外れてから、コンデンサ6が本体部3の奥へと押し込まれることになる。
 そのため、弾性圧接片25がコンデンサ6の端面から外れる際には、適度なスナップ感が生じ、その直後、コンデンサ6は、弾性圧接片25が引っかかっていたことによる抵抗がなくなるのに伴い、完全に本体部3に押し込まれた状態(コンデンサ6の先端面が凸部21,23に当接する状態)に至る。
 したがって、コンデンサ6を本体部3に押し込む際、利用者はスナップ感を頼りにして、コンデンサ6を適正な位置まで本体部3に押し込むことができ、スナップ感が感じられないような押し込み量とならないように留意することができる。
 以上のように構成されたコンデンサ保持具1によれば、本体部3に嵌め込まれたコンデンサ6を取付箇所において保持することができるので、コンデンサ6に振動や衝撃が伝わった場合でも、その振動や衝撃でコンデンサ6に過大な負荷がかかるのを防止することができる。
 また、このコンデンサ保持具1において、リード部5は、コンデンサ6の先端面を含む面を基準面P(図4B中の一点鎖線参照。)として、この基準面Pを挟んでコンデンサ6とは反対側となる位置において、本体部3に対して固定されている。そのため、リード部5を設けてあることに起因してコンデンサ6の端面側の構造はある程度かさ高い構造になるものの、コンデンサ6の側方の構造については、かさ高い構造となることがない。
 したがって、このようなコンデンサ保持具1をコンデンサ6に装着すれば、コンデンサ6の側方にリード部5が配設されることとなるもの(例えば、上記特許文献1に記載のもの)に比べると、コンデンサ6の長手方向に一致する寸法が増大するとしても、コンデンサ6の径方向に一致する寸法については低減することができる。
 よって、図5A及び図5Bに示すように、複数のコンデンサ6を並列に実装する際に、このコンデンサ保持具1を利用すれば、隣り合うコンデンサ6間に確保すべき間隔を、従来品以上に低減し、プリント配線板PWB上におけるコンデンサ6の実装密度を向上させることができる。
 さらに、このコンデンサ保持具1でコンデンサ6を保持すれば、コンデンサ6の外装となっているアルミケースの近傍に金属のリード部5が設けられた状態になるので、アルミケースにノイズ電流が流れても、容量結合によりリード部5を介してノイズ電流がアースに落ちる。
 したがって、このコンデンサ保持具1であれば、金属のリード部5とは異なる電気絶縁性の部材でプリント配線板PWBに固定されている保持具とは異なり、単にコンデンサ6の保持を行うだけではなく、コンデンサ6の高周波ノイズ対策をも行うことができる。
 しかも、このような高周波ノイズ対策を行うに当たって、コンデンサ6とリード部5との距離が、コンデンサ6の個体差に起因してばらつくと、高周波ノイズ対策効果にもばらつきが生じるが、コンデンサ保持具1の場合、コンデンサ6を本体部3に嵌め込んだ際に、コンデンサ6の先端面が凸部21,23(本発明でいう当接部の一例である。)に当接することで、コンデンサ6の先端面とリード部5との間の距離は、コンデンサ6自体の長手方向の公差によらず、コンデンサ保持具1側で設定した通りの距離となる。
 したがって、このようなコンデンサ保持具1であれば、コンデンサ6自体の長手方向の公差によらず、上述のような高周波ノイズ対策効果を、安定して発現させることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。
 例えば、上記実施形態においては、コンデンサ6の外周に圧接する弾性圧接片25を設けてあったが、本体部3の形態がコンデンサ6の先端を圧入可能な形態にされていれば、弾性圧接片25を設けるか否かは任意である。
 上記実施例は、圧力弁を有するコンデンサ(電解コンデンサ)を保持する場合について説明したが、本発明は圧力弁を有しないコンデンサにも適用でき、電解コンデンサを保持した場合と同じ効果を奏することはいうまでもない。

Claims (5)

  1.  コンデンサを保持可能なコンデンサ保持具であって、
     電気絶縁材料で形成され、コンデンサの先端を嵌め込み可能な形状とされた本体部と、
     金属材料で形成され、前記本体部に固定されており、所定の取付箇所に対してはんだ付け可能なリード部とを備え、
     前記本体部は、前記コンデンサの先端が嵌め込まれた際に、前記コンデンサの先端を露出させる開口部と、前記コンデンサの先端面に当接する当接部とを有する形状を備え、
     前記リード部は、前記当接部に当接した前記コンデンサの先端面を含む平面を基準面として、当該基準面を挟んで前記コンデンサとは反対側となる位置において、前記本体部に固定されている、コンデンサ保持具。
  2.  前記リード部は、前記本体部へ前記コンデンサの先端を嵌め込むときの嵌め込み方向から見たときに、前記コンデンサの先端面と重なる位置において、前記本体部に対して固定されている請求項1に記載のコンデンサ保持具。
  3.  前記リード部は、間隔を空けて配置された一対の金属体からなり、
     前記一対の金属体は、はんだ付けに利用される一方の端部から連続する部分が、他方の端部に達する途中まで平行に延びるとともに、前記途中の箇所からは前記他方の端部に近づくほど互いに接近する方向へ曲げられており、前記途中の箇所から前記他方の端部に至る部分が、前記本体部へ前記コンデンサの先端を嵌め込むときの嵌め込み方向から見たときに、前記コンデンサの先端面と重なる位置において、前記本体部に対して固定されている請求項2に記載のコンデンサ保持具。
  4.  前記一対の金属体は、前記本体部に形成された貫通孔に圧入されることによって当該貫通孔を貫通する位置に配置されており、しかも、前記貫通孔の両側から突出する部分のうち、前記他方の端部から連続する部分が互いに接近する方向へ曲げられている請求項3に記載のコンデンサ保持具。
  5.  前記本体部は、前記コンデンサの先端が嵌め込まれた際に弾性変形して、前記コンデンサの外周面に圧接する状態となる弾性圧接片を備える請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のコンデンサ保持具。
PCT/JP2011/068943 2010-08-25 2011-08-23 コンデンサ保持具 WO2012026454A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/817,964 US9064634B2 (en) 2010-08-25 2011-08-23 Capacitor holder
CN201180040555.3A CN103098156B (zh) 2010-08-25 2011-08-23 电容器保持件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-188509 2010-08-25
JP2010188509A JP5540254B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 コンデンサ保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012026454A1 true WO2012026454A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/068943 WO2012026454A1 (ja) 2010-08-25 2011-08-23 コンデンサ保持具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9064634B2 (ja)
JP (1) JP5540254B2 (ja)
CN (1) CN103098156B (ja)
WO (1) WO2012026454A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6123093B2 (ja) * 2012-11-12 2017-05-10 北川工業株式会社 コンデンサホルダ及びコンデンサ保持構造
JP6142508B2 (ja) * 2012-11-12 2017-06-07 北川工業株式会社 コンデンサホルダ
JP5949681B2 (ja) * 2013-06-25 2016-07-13 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2015007391A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2015216238A (ja) * 2014-05-11 2015-12-03 山洋電気株式会社 電子部品の実装構造および実装方法
US9585255B2 (en) 2015-03-11 2017-02-28 Raytheon Company Component support for dense circuit board
CN105208793B (zh) * 2015-08-18 2017-12-19 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种不同类型电容相互替换的焊接装置
DE102015119844A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Epcos Ag Elektrolytischer Kondensator mit Sicherheitsentlüftung
KR102581272B1 (ko) 2017-02-03 2023-09-21 삼성전자주식회사 방폭 장치
EP3720259B1 (en) * 2019-04-03 2023-05-31 ABB Schweiz AG Switch module assembly, and method for manufacturing the same
JP2022146048A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置および放熱用部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147232U (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 マルコン電子株式会社 コンデンサの取付具
JP2008124244A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品及びそれを用いた電子制御装置
JP2009259825A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Avx Corp 堅牢化されたアプリケーションのためのコネクタモジュール

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111612A (en) * 1959-10-29 1963-11-19 Erie Resistor Corp Capacitor
JPS60121324A (ja) 1983-12-01 1985-06-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 舶用減速逆転機の油圧回路
US5016139A (en) * 1989-09-06 1991-05-14 Whelen Technologies, Inc. Electronic power supply with enhanced heat transfer characteristics
JPH0552660A (ja) 1991-08-28 1993-03-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 温度センサ
WO1997001263A1 (fr) * 1995-06-20 1997-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de maintien de piece, substrat dote de ce dispositif et son procede de fabrication
JPH09270358A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Elna Co Ltd 電子部品
MY128095A (en) * 1996-04-03 2007-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part and method for manufacturing the same
JP2874129B2 (ja) 1996-08-23 1999-03-24 文化シヤッター株式会社 配線基板カバー構造
EP0868838B1 (en) * 1996-09-24 2003-09-17 BC Components Holdings B.V. Passive component
JPH10208984A (ja) 1997-01-27 1998-08-07 Hitachi Aic Inc 取付脚つき電子部品
JPH1116009A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 搭乗情報記録装置
JP2000277366A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 基板実装用電子部品保持金具及び電子部品基板実装構造
JP2004221182A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置およびその製造方法
DE112007000056T5 (de) 2006-09-29 2008-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Elektronisches Bauteil und elektronische Steuervorrichtung, die dieses verwendet
JP2010177348A (ja) 2009-01-28 2010-08-12 Kitagawa Ind Co Ltd コンデンサホルダ
JP2011187627A (ja) 2010-03-08 2011-09-22 Kitagawa Ind Co Ltd 保持具
US8149589B2 (en) * 2010-08-19 2012-04-03 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Capacitor holder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147232U (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 マルコン電子株式会社 コンデンサの取付具
JP2008124244A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品及びそれを用いた電子制御装置
JP2009259825A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Avx Corp 堅牢化されたアプリケーションのためのコネクタモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5540254B2 (ja) 2014-07-02
CN103098156B (zh) 2016-03-16
US9064634B2 (en) 2015-06-23
CN103098156A (zh) 2013-05-08
JP2012049253A (ja) 2012-03-08
US20130140079A1 (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012026454A1 (ja) コンデンサ保持具
EP2363920B1 (en) Press-fit terminal
US9172194B2 (en) Coaxial connector plug
WO2008082560A1 (en) Torsion-style connector
US8915760B2 (en) Surface mount clip
JP2012049253A5 (ja)
US7044755B2 (en) Ground terminal and method for mounting a printed board mounted with a ground terminal to a chassis
EP2381538B1 (en) Electroconductive component
EP2549595A1 (en) Connector
US20090079282A1 (en) Vibration motor
JP5668306B2 (ja) コネクタシェル
ES2883642T3 (es) Contacto
JP5858024B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
EP2955791B1 (en) Connector for being mounted on the edge of a pcb, having a rear back metal portion , which corrects the centre of mass
US20150235733A1 (en) Semi-compliant terminals
US20070224890A1 (en) Contact for a battery connector
JP4532462B2 (ja) プレスフィット端子
US10978816B2 (en) Press-fit terminal and terminal-attached substrate
WO2018163247A1 (ja) プレスフィット構造を有する制御ユニット
US20130025924A1 (en) Lead component holder and electronic device
US20160126653A1 (en) Contact member
EP2919243B1 (en) Capacitor holder
JP2015076317A (ja) プレスフィット端子の接続構造
JP2009252528A (ja) 雄端子及びこれを有するコネクタ
JP2009158586A (ja) 高周波回路ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180040555.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13817964

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11819917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1