WO2011161790A1 - エレベーターの制御システム - Google Patents

エレベーターの制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011161790A1
WO2011161790A1 PCT/JP2010/060722 JP2010060722W WO2011161790A1 WO 2011161790 A1 WO2011161790 A1 WO 2011161790A1 JP 2010060722 W JP2010060722 W JP 2010060722W WO 2011161790 A1 WO2011161790 A1 WO 2011161790A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
earthquake
wave
detector
detection signal
failure
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060722
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功治 山岸
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2010/060722 priority Critical patent/WO2011161790A1/ja
Publication of WO2011161790A1 publication Critical patent/WO2011161790A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/021Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system
    • B66B5/022Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system where the abnormal operating condition is caused by a natural event, e.g. earthquake

Definitions

  • This invention relates to an elevator control system.
  • an elevator is provided with a seismic detector, and a predetermined seismic control operation is performed according to the seismic detection result of the seismic detector.
  • Some conventional elevator control systems equipped with an earthquake detector automatically detect a failure of the earthquake detector.
  • Such a conventional elevator control system outputs a reset command to the earthquake detector when the magnitude of the earthquake detected by the earthquake detector is equal to or less than a predetermined earthquake magnitude. And when the reset command more than predetermined times is output within the set time range, it determines with it being a failure of the said earthquake detector (for example, refer patent document 1).
  • the conventional elevator control system disclosed in Patent Document 1 is a result of the earthquake detector continuing to output the earthquake detection signal without resetting the earthquake detector, although the reset command is output.
  • a failure of the earthquake sensor is detected. That is, based on the earthquake detection signal output from the earthquake detector, a failure of the earthquake detector is detected on the control means side.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and in an elevator equipped with an earthquake detector, an earthquake detector which does not output an earthquake detection signal from the earthquake detector to the control means side. It is an object of the present invention to obtain an elevator control system capable of detecting failures such as signal line disconnection and power supply abnormality.
  • an earthquake detector for detecting an earthquake and outputting an earthquake detection signal
  • an elevator control means for controlling the elevator to perform a predetermined earthquake control operation based on the earthquake detection signal
  • an output from the earthquake detector within a predetermined time range including a means for receiving an earthquake early warning and an estimated arrival time of the seismic wave obtained based on the received earthquake early warning.
  • a seismic sensor failure judging means for judging that the seismic sensor is faulty when the seismic sensing signal to be received is not received.
  • the earthquake detector signal line disconnection, power supply abnormality, etc. such that the earthquake detection signal from the earthquake detector is not output to the control means side. There is an effect that a failure can be detected.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an elevator control system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes an elevator control means for controlling the overall operation of the elevator.
  • the elevator control means 1 is responsible not only for the operation of the elevator car, but also for various control operations in the event of an earthquake or failure, and the control relating to reporting in the event of an abnormality.
  • a P wave sensor 2 and an S wave sensor 3 which are earthquake sensors are installed.
  • the P-wave detector 2 detects a P-wave that is an earthquake wave of initial microtremor generated by an earthquake and outputs a P-wave detection signal.
  • the S wave detector 3 detects an S wave that is a seismic wave of a main motion generated by an earthquake and outputs an S wave detection signal.
  • the elevator control means 1 determines that an earthquake of a predetermined magnitude or more has been detected based on the P wave detection signal and the S wave detection signal output from the P wave detector 2 and the S wave detector 3. Controls the elevator to perform a predetermined earthquake control operation.
  • the predetermined earthquake control operation include the following. That is, first, the magnitude of the earthquake is divided into two stages, namely, the extra low earthquake that is the smallest earthquake and the low earthquake that is larger than that. And if the occurrence of an extra low earthquake is detected, after the seismic control operation such as stopping the car at the nearest floor and getting off the passengers on board, If the occurrence of a low earthquake is not detected within the time, it will be judged safe and reset to return to normal operation. On the other hand, when the occurrence of a low earthquake is detected, the operation is suspended after the earthquake-controlled operation in consideration of safety.
  • the P-wave detector 2 detects a failure such as an abnormality in its own power supply or CPU, and outputs a P-wave detector failure signal when a failure is detected.
  • a failure detection for example, a known technique as described in Patent Document 1 described above is used.
  • the S-wave sensor 3 detects a failure such as its own power supply abnormality or CPU abnormality, and outputs a S-wave sensor failure signal when a failure is detected.
  • a known technique such as that described in Patent Document 1 described above is used.
  • the elevator control system includes emergency earthquake bulletin distribution means 4.
  • This emergency earthquake bulletin distribution means 4 receives an emergency earthquake bulletin announced by the Japan Meteorological Agency delivered from the Meteorological Agency or a distributor, and each of the elevator control means 1 for each elevator in the building where the control system is installed, The received emergency earthquake report is distributed.
  • the earthquake early warning published by the Japan Meteorological Agency includes at least estimated values of the time and place (seismic source) of the earthquake.
  • the earthquake early warning may include the predicted seismic intensity and the predicted arrival time of the main motion depending on the predicted maximum seismic intensity.
  • the P-wave detection signal and the P-wave detector failure signal output from the P-wave sensor 2 and the S-wave detection signal and the S-wave detector failure signal output from the S-wave detector 3 Input to means 5. Furthermore, the earthquake early warning information output from the earthquake early warning distribution unit 4 is also input to the earthquake detector failure determination unit 5.
  • the earthquake detector failure determination means 5 determines whether or not the earthquake detector has failed based on the input signals and the earthquake early warning. The result of the earthquake sensor failure determination by the earthquake sensor failure determination means 5 is output to the elevator control means 1 as earthquake sensor failure information.
  • the elevator control means 1 includes the earthquake sensor failure information output from the earthquake sensor failure determination means 5, the P wave detector failure signal and the S wave sensor output from the P wave sensor 2 and the S wave sensor 3. Based on the failure signal, the elevator is controlled so as to perform a predetermined seismic detector failure operation.
  • the predetermined operation at the time of failure of the earthquake detector is, for example, an operation of stopping the operation after stopping the elevator to the nearest floor.
  • an alarm generator (not shown) provided in the management room (monitoring room) in the building where the elevator is installed or the elevator hall, etc., is notified of the occurrence of an abnormality in the earthquake detector. It may be.
  • the earthquake detector failure determination means 5 performs an operation for determining failure of the earthquake detector according to a series of flows shown in FIG.
  • the earthquake detector failure determination means 5 checks whether or not a P-wave detector failure signal from the P-wave detector 2 has been detected (step S2). . If it is confirmed in step S2 that the P-wave sensor failure signal from the P-wave sensor 2 has been detected, the process proceeds to step S3. In this step S3, the earthquake detector failure determination means 5 determines that the P-wave sensor 2 has failed, and detects the failure of the P-wave sensor 2 to the elevator control means 1. Instrument failure information is output. Then, the elevator control means 1 controls the operation at the time of failure of the earthquake detector when the P-wave detector 2 fails based on the earthquake detector failure information.
  • step S2 if it is confirmed in step S2 that the P-wave sensor failure signal from the P-wave sensor 2 is not detected, the process proceeds to step S4.
  • step S4 the earthquake detector failure determination means 5 confirms whether or not the S wave detector failure signal from the S wave detector 3 has been detected.
  • step S4 if it is confirmed that the S wave detector failure signal from the S wave detector 3 is detected, the process proceeds to step S5.
  • step S5 the seismic detector failure determination means 5 determines that the S wave sensor 3 has failed and detects that the S wave sensor 3 has failed to the elevator control means 1. Instrument failure information is output. Then, the elevator control means 1 controls the operation at the time of failure of the earthquake detector when the S wave detector 3 fails based on this earthquake detector failure information.
  • step S6 the earthquake detector failure determination means 5 confirms whether or not the emergency earthquake bulletin output from the emergency earthquake bulletin distribution means 4 has been detected.
  • step S14 the earthquake detector failure determination means 5 determines that the earthquake detector is normal. Therefore, the normal operation of the elevator is continued.
  • step S6 if it is confirmed in step S6 that the earthquake early warning output from the earthquake early warning distribution means 4 has been detected, the process proceeds to step S7.
  • the seismic detector failure determination means 5 is based on the emergency earthquake warning from the emergency earthquake warning distribution means 4 and the expected arrival time of the seismic wave (P wave and S wave) in the building where the elevator is installed. Ask for.
  • the predicted arrival time of this seismic wave can be obtained using a known method based on the earthquake occurrence time and the estimated value of the epicenter included in the emergency earthquake warning, information on the location of the elevator, the propagation speed of the seismic wave, etc. .
  • the earthquake early warning includes the predicted arrival time of the main motion in the area where the building where the elevator is installed
  • the predicted arrival time of the main motion can be set as the predicted arrival time of the S wave.
  • the earthquake detector failure determination means 5 memorize
  • step S8 the earthquake detector failure determination means 5 acquires the expected arrival time of the P wave stored in the storage means, and checks whether or not the current time has reached the expected arrival time of the P wave. . If it is confirmed in step S8 that the current time is the expected arrival time of the P wave, the process proceeds to the next step S9. In step S9, the earthquake detector failure determination means 5 checks whether or not the earthquake detection signal (P wave detection signal) output from the P wave detector 2 has been received.
  • step S9 when it is confirmed that the P wave detection signal is not received, the process proceeds to step S10.
  • the seismic detector failure determination means 5 determines that the P wave sensor 2 has failed and detects that the P wave sensor 2 has failed to the elevator control means 1. Instrument failure information is output. Then, the elevator control means 1 controls the operation at the time of failure of the earthquake detector when the P-wave detector 2 fails based on the earthquake detector failure information.
  • step S8 if the current time has not yet reached the estimated P wave arrival time in step S8, and if it is confirmed that the P wave detection signal has been received in step S9, the earthquake detector failure determination means 5 It is not determined that the P-wave sensor 2 is out of order, and the process proceeds to step S11. Thereafter, the failure determination of the S wave sensor 3 is performed after step S11.
  • step S11 the earthquake detector failure determination means 5 acquires the expected arrival time of the S wave stored in the storage means, and checks whether or not the current time has reached the expected arrival time of the S wave. . If it is confirmed in step S11 that the current time has reached the S wave expected arrival time, the process proceeds to the next step S12. In this step S12, the earthquake detector failure determination means 5 checks whether or not the earthquake detection signal (S wave detection signal) output from the S wave detector 3 has been received.
  • the earthquake detector failure determination unit 5 simply checks whether or not the S wave detection signal has been received from the S wave detector 3.
  • step S12 when it is confirmed that the S wave detection signal having a level corresponding to the predicted seismic intensity is not received from the S wave detector 3 (when the predicted seismic intensity is not stored in the storage means, the S wave detection If the S wave detection signal is not received from the device 3), the process proceeds to step S13.
  • the seismic detector failure judging means 5 judges that the S wave sensor 3 is out of order, and detects that a failure of the S wave sensor 3 has been detected in the elevator control means 1. Instrument failure information is output. Then, the elevator control means 1 controls the operation at the time of failure of the earthquake detector when the S wave detector 3 fails based on this earthquake detector failure information.
  • step S11 if the current time has not yet reached the expected S wave arrival time in step S11, and the S wave detection signal corresponding to the predicted seismic intensity is received in step S12 (or simply the S wave detection signal is received). If it is confirmed, the earthquake detector failure determination means 5 does not determine that the S-wave detector 3 is defective, and the process proceeds to step S14. In step S14, the earthquake detector failure determination means 5 determines that the earthquake detector is normal. Therefore, the normal operation of the elevator is continued. Thus, a series of operation flows is completed.
  • the long period vibration of the building in which the said elevator was installed as an earthquake sensor is detected.
  • a long-period vibration sensor may be provided.
  • the earthquake detection signal was not received at the estimated arrival time of the seismic wave, it was determined that the earthquake detector was malfunctioning, but this was detected within the predetermined time range including the estimated arrival time of the earthquake wave. If it is not received, it may be determined that the earthquake sensor is out of order.
  • the predicted arrival time and the predicted seismic intensity of the seismic wave based on the earthquake early warning that includes at least the earthquake occurrence time and the estimated value of each epicenter, announced by the Japan Meteorological Agency.
  • the earthquake early warning that is distributed from a private weather information company based on the announcement by the Japan Meteorological Agency includes the estimated arrival time and predicted seismic intensity of the seismic wave previously added by the weather information company, etc.
  • the storage means (memory) provided in the earthquake detector failure determination means 5 may be provided in the elevator control means 1.
  • the elevator control system configured as described above compares the contents of the earthquake early warning published by the Japan Meteorological Agency with the detected contents of the seismic detector, and determines whether there is a fault in the seismic sensor based on their consistency. To do. For this reason, it is possible to detect failures such as signal line breaks and power supply abnormalities that prevent the earthquake detection signal from being output from the earthquake detector to the control means, and without having to wait for periodic inspection of the equipment. It is possible to find a failure.
  • the present invention has an earthquake detector that detects an earthquake and outputs an earthquake detection signal, and can be used for an elevator control system that performs a predetermined earthquake control operation based on the earthquake detection signal.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 地震感知器を備えたエレベーターにおいて、地震感知器からの地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなるような地震感知器の信号線断線や電源異常等の故障を検出することができるエレベーターの制御システムを提供する。このため、地震を検知して地震検知信号を出力する地震感知器と、前記地震検知信号に基づいて所定の地震時管制運転を行うようエレベーターを制御するエレベーター制御手段と、を有するエレベーターの制御システムにおいて、緊急地震速報を受信する手段と、受信した前記緊急地震速報に基づいて得られる地震波の予想到達時刻を含む所定の時間範囲内に、前記地震感知器から出力される前記地震検知信号を受信しない場合、前記地震感知器の故障であると判定する地震感知器故障判定手段と、を備える。

Description

エレベーターの制御システム
 この発明は、エレベーターの制御システムに関するものである。
 一般に、エレベーターには地震感知器が設けられており、この地震感知器の地震感知結果に応じて所定の地震時管制運転が行われる。
 そして、地震感知器を備えた従来のエレベーターの制御システムにおいては、この地震感知器の故障を自動的に検知するものがある。このような、従来のエレベーターの制御システムは、地震感知器により検知された地震の規模が所定の地震規模以下であった場合に、この地震感知器にリセット指令を出力する。そして、設定された時間範囲内に所定回数以上のリセット指令が出力された場合に、当該地震感知器の故障であると判定する(例えば、特許文献1参照)。
 なお、近年、気象庁から発表される緊急地震速報を利用して地震時管制運転を行うようにしたエレベーターが現れている。
 このような、緊急地震速報を利用した従来のエレベーターの制御システムとしては、緊急地震速報から初期微動や主要動が到達するまでの余裕時間を求め、この余裕時間に基づいて走行させる避難階を決定するものが知られている(例えば、特許文献2や特許文献3参照)。
日本特開2003-165679号公報 日本特開2007-161378号公報 日本特開2008-063066号公報
 このように、特許文献1に示された従来におけるエレベーターの制御システムは、リセット指令を出力したにも関わらず、地震感知器がリセットされずに地震感知器から地震検知信号が出力され続けた結果、所定時間内に所定回数以上のリセット指令が出力されたことをもって、当該地震感知器の故障を検出する。すなわち、地震感知器から出力される地震検知信号に基づいて、制御手段側において当該地震感知器の故障を検出するものである。
 従って、この特許文献1に示された従来のエレベーターの制御システムにおいては、地震感知器から地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなってしまうような故障が発生した場合には、この故障を検出することができないという課題がある。このような、地震感知器からの地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなる故障としては、例えば、地震感知器からの地震検知信号を制御手段へと伝送するための信号線の断線や、地震感知器における電源異常等が挙げられる。
 この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、地震感知器を備えたエレベーターにおいて、地震感知器からの地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなるような地震感知器の信号線断線や電源異常等の故障を検出することができるエレベーターの制御システムを得るものである。
 この発明に係るエレベーターの制御システムにおいては、地震を検知して地震検知信号を出力する地震感知器と、前記地震検知信号に基づいて所定の地震時管制運転を行うようエレベーターを制御するエレベーター制御手段と、を有するエレベーターの制御システムにおいて、緊急地震速報を受信する手段と、受信した前記緊急地震速報に基づいて得られる地震波の予想到達時刻を含む所定の時間範囲内に、前記地震感知器から出力される前記地震検知信号を受信しない場合、前記地震感知器の故障であると判定する地震感知器故障判定手段と、を備えた構成とする。
 この発明に係るエレベーターの制御システムは、地震感知器を備えたエレベーターにおいて、地震感知器からの地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなるような地震感知器の信号線断線や電源異常等の故障を検出することができるという効果を奏する。
この発明の実施の形態1に係るエレベーターの制御システムの全体構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベーターの制御システムの動作の流れを示すフロー図である。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係るもので、エレベーターの制御システムの全体構成を示すブロック図である。
 この図1において1はエレベーターの運転全般を制御するエレベーター制御手段である。このエレベーター制御手段1は、エレベーターの乗りかごの運行は元より、地震時や故障時等における各種管制運転や、異常発生時等における発報等に関する制御を司っている。
 当該エレベーターが設置された建物には、地震感知器であるP波感知器2及びS波感知器3が設置されている。P波感知器2は、地震により発生する初期微動の地震波であるP波を検知してP波検知信号を出力する。S波感知器3は、地震により発生する主要動の地震波であるS波を検知してS波検知信号を出力する。
 エレベーター制御手段1は、これらP波感知器2及びS波感知器3から出力されるP波検知信号及びS波検知信号に基づいて、所定の規模以上の地震が検知されたと判断される場合には、所定の地震時管制運転を行うよう当該エレベーターを制御する。
 この所定の地震時管制運転の具体的な例としては、次のようなものがある。
 すなわち、まず、地震の規模を一番規模の小さな地震である特低地震とそれ以上の規模の地震である低地震の二段階に分ける。そして、特低地震の発生が検知された場合には、乗りかごを最寄階に停止させて乗車中の乗客を降車させた後戸開待機させる等の地震時管制運転を行った後、所定時間以内に低地震の発生が検知されなければ、安全と判断してリセットされて平常運転に復帰させる。一方、低地震の発生が検知された場合には、安全を考慮し地震時管制運転を行った後、運転を休止させる。
 また、P波感知器2は、自身の電源異常やCPU異常等の故障の検出を行い、故障が検出されるとP波感知器故障信号を出力する。この故障検出は、例えば前述した特許文献1に記載されているような公知の技術が用いられる。
 そして、S波感知器3もP波感知器2と同様に、自身の電源異常やCPU異常等の故障の検出を行い、故障が検出されるとS波感知器故障信号を出力する。この故障検出について、例えば前述した特許文献1に記載されているような公知の技術が用いられる点も同様である。
 当該エレベーターの制御システムは、緊急地震速報配信手段4を備えている。この緊急地震速報配信手段4は、気象庁又は配信事業者から配信される、気象庁発表の緊急地震速報を受信し、当該制御システムが設置された建物内の各エレベーターに対するエレベーター制御手段1のそれぞれに、受信した緊急地震発報を配信するものである。気象庁から発表される緊急地震速報には、少なくとも、地震の発生時刻と発生場所(震源)のそれぞれの推定値が含まれている。また、この緊急地震速報には、予測される最大震度により予測震度や主要動到達予測時刻が含まれる場合もある。
 P波感知器2から出力されたP波検知信号及びP波感知器故障信号、並びに、S波感知器3から出力されたS波検知信号及びS波感知器故障信号は、地震感知器故障判定手段5へと入力される。また、さらに、緊急地震速報配信手段4から出力された緊急地震速報も、この地震感知器故障判定手段5へと入力される。
 地震感知器故障判定手段5は、これらの入力された各信号及び緊急地震速報に基づいて、地震感知器が故障しているか否かを判定するものである。この地震感知器故障判定手段5による地震感知器の故障判定結果は、地震感知器故障情報としてエレベーター制御手段1へと出力される。
 エレベーター制御手段1は、この地震感知器故障判定手段5から出力される地震感知器故障情報やP波感知器2及びS波感知器3から出力されるP波感知器故障信号及びS波感知器故障信号に基づいて、所定の地震感知器故障時動作を行うよう当該エレベーターを制御する。この所定の地震感知器故障時動作は、例えば、エレベーターを最寄階へと停止させた後運転休止とする動作等である。また、併せて、当該エレベーターが設置された建物内の管理人室(監視室)や当該エレベーターの乗場等に設けられた図示しない発報手段に対し、地震感知器の異常発生を発報するようにしてもよい。
 地震感知器故障判定手段5は、図2に示す一連のフローに従って地震感知器の故障の判定動作を行う。
 まず、当該エレベーターの通常動作時において(ステップS1)、地震感知器故障判定手段5は、P波感知器2からのP波感知器故障信号が検出されたか否かについて確認を行う(ステップS2)。このステップS2において、P波感知器2からのP波感知器故障信号が検出されたことが確認された場合にはステップS3へと進む。このステップS3においては、地震感知器故障判定手段5は、P波感知器2が故障していると判定して、エレベーター制御手段1へとP波感知器2の故障を検出した旨の地震感知器故障情報を出力する。そして、エレベーター制御手段1は、この地震感知器故障情報に基づいてP波感知器2が故障した場合の地震感知器故障時動作の制御を行う。
 一方、ステップS2において、P波感知器2からのP波感知器故障信号が検出されないことが確認された場合にはステップS4へと進む。このステップS4においては、地震感知器故障判定手段5は、S波感知器3からのS波感知器故障信号が検出されたか否かについて確認を行う。このステップS4において、S波感知器3からのS波感知器故障信号が検出されたことが確認された場合にはステップS5へと進む。このステップS5においては、地震感知器故障判定手段5は、S波感知器3が故障していると判定して、エレベーター制御手段1へとS波感知器3の故障を検出した旨の地震感知器故障情報を出力する。そして、エレベーター制御手段1は、この地震感知器故障情報に基づいてS波感知器3が故障した場合の地震感知器故障時動作の制御を行う。
 一方、ステップS4において、S波感知器3からのS波感知器故障信号が検出されないことが確認された場合にはステップS6へと進む。このステップS6においては、地震感知器故障判定手段5は、緊急地震速報配信手段4から出力された緊急地震速報が検出されたか否かについて確認を行う。このステップS6において、緊急地震速報配信手段4から出力された緊急地震速報が検出されないことが確認された場合には、ステップS14へと移行する。このステップS14においては、地震感知器故障判定手段5は、地震感知器は正常であると判定する。従って、当該エレベーターの通常動作が継続される。
 一方、ステップS6において、緊急地震速報配信手段4から出力された緊急地震速報が検出されたことが確認された場合には、ステップS7へと進む。このステップS7においては、地震感知器故障判定手段5は、緊急地震速報配信手段4からの緊急地震速報に基づいて、当該エレベーターが設置された建物における地震波(P波及びS波)の予想到達時刻を求める。この地震波の予想到達時刻は、緊急地震速報に含まれる地震発生時刻及び震源の推定値と当該エレベーターの設置場所に関する情報と地震波の伝播速度等を元に、既知の方法を用いて求めることができる。
 また、緊急地震速報に当該エレベーターが設置された建物のある地域における主要動到達予測時刻が含まれている場合には、この主要動到達予測時刻をS波の予想到達時刻とすることができる。そして、地震感知器故障判定手段5は、求めた地震波の到達予想時刻を、自身の備える記憶手段(メモリ)に記憶する。さらに、緊急地震速報に当該エレベーターが設置された建物のある地域における予測震度が含まれている場合には、これを予想震度として記憶手段に記憶する。
 続くステップS8においては、地震感知器故障判定手段5は、記憶手段に記憶されているP波の予想到達時刻を取得し、現時刻がこのP波予想到達時刻になったか否かについて確認を行う。このステップS8において、現時刻がP波予想到達時刻になったことが確認された場合には、次のステップS9へと進む。このステップS9においては、地震感知器故障判定手段5は、P波感知器2から出力された地震検知信号(P波検知信号)を受信したか否かについて確認を行う。
 このステップS9において、P波検知信号を受信していないことが確認された場合には、ステップS10へと進む。このステップS10においては、地震感知器故障判定手段5は、P波感知器2が故障していると判定して、エレベーター制御手段1へとP波感知器2の故障を検出した旨の地震感知器故障情報を出力する。そして、エレベーター制御手段1は、この地震感知器故障情報に基づいてP波感知器2が故障した場合の地震感知器故障時動作の制御を行う。
 一方、ステップS8においてまだ現時刻がP波予想到達時刻になっていなかった場合、及び、ステップS9においてP波検知信号を受信したことが確認された場合には、地震感知器故障判定手段5はP波感知器2の故障であるとは判定せず、ステップS11へと移行する。以降ステップS11から先はS波感知器3の故障判定を行う。
 このステップS11においては、地震感知器故障判定手段5は、記憶手段に記憶されているS波の予想到達時刻を取得し、現時刻がこのS波予想到達時刻になったか否かについて確認を行う。このステップS11において、現時刻がS波予想到達時刻になったことが確認された場合には、次のステップS12へと進む。このステップS12においては、地震感知器故障判定手段5は、S波感知器3から出力された地震検知信号(S波検知信号)を受信したか否かについて確認を行う。
 ここで、記憶手段に予想震度が記憶されている場合には、この予想震度を記憶手段から取得して、地震感知器故障判定手段5は、S波感知器3からこの予想震度相当のレベルであるS波検知信号を受信したか否かについて確認を行う。また、記憶手段に予想震度が記憶されていない場合には、地震感知器故障判定手段5は、単にS波感知器3からS波検知信号を受信したか否かについて確認を行う。
 このステップS12において、S波感知器3から予想震度相当のレベルのS波検知信号を受信していないことが確認された場合(記憶手段に予想震度が記憶されていない場合には、S波感知器3からS波検知信号を受信しなかった場合)には、ステップS13へと進む。このステップS13においては、地震感知器故障判定手段5は、S波感知器3が故障していると判定して、エレベーター制御手段1へとS波感知器3の故障を検出した旨の地震感知器故障情報を出力する。そして、エレベーター制御手段1は、この地震感知器故障情報に基づいてS波感知器3が故障した場合の地震感知器故障時動作の制御を行う。
 一方、ステップS11においてまだ現時刻がS波予想到達時刻になっていなかった場合、及び、ステップS12において予想震度相当のレベルのS波検知信号を受信した(又は単にS波検知信号を受信した)ことが確認された場合には、地震感知器故障判定手段5はS波感知器3の故障であるとは判定せず、ステップS14へと移行する。このステップS14においては、地震感知器故障判定手段5は、地震感知器は正常であると判定する。従って、当該エレベーターの通常動作が継続される。こうして一連の動作フローは終了する。
 なお、ここでは、地震感知器としてP波感知器2及びS波感知器3が設置された場合の例を説明したが、地震感知器として当該エレベーターが設置された建物の長周期振動を検出する長周期振動感知器(センサ)を備えるようにしてもよい。
 また、地震波の予想到達時刻に地震検知信号が受信されなかった場合に地震感知器の故障であると判定したが、これを、地震波の予想到達時刻を含む所定の時間範囲内に地震検知信号が受信されなかった場合に地震感知器の故障であると判定するようにしてもよい。
 さらに、ここでは、気象庁から発表される少なくとも地震の発生時刻と震源のそれぞれの推定値が含まれている緊急地震速報に基づいて、地震波の予想到達時刻及び予想震度を得て用いた。この点については、気象庁発表のものに基づき民間の気象情報会社等から配信される緊急地震速報に、予め気象情報会社等が付加した地震波の予想到達時刻及び予想震度が含まれている場合には、これらの予想到達時刻及び予想震度を用いるようにしてもよい。
 また、地震感知器故障判定手段5に設けた記憶手段(メモリ)を、エレベーター制御手段1に設けるようにしてもよい。
 以上のように構成されたエレベーターの制御システムは、気象庁から発表される緊急地震速報の内容と地震感知器の検出内容とを比較して、これらの整合性から地震感知器の故障の有無を判定するものである。このため、地震感知器からの地震検知信号が制御手段側へと出力されなくなるような信号線断線や電源異常等の故障を検出することができ、機器の定期点検を待たずに地震感知器の故障を発見することが可能である。
 この発明は、地震を検知して地震検知信号を出力する地震感知器を有し、この地震検知信号に基づいて所定の地震時管制運転を行うエレベーターの制御システムに利用できる。
  1  エレベーター制御手段
  2  P波感知器
  3  S波感知器
  4  緊急地震速報配信手段
  5  地震感知器故障判定手段

Claims (3)

  1.  地震を検知して地震検知信号を出力する地震感知器と、前記地震検知信号に基づいて所定の地震時管制運転を行うようエレベーターを制御するエレベーター制御手段と、を有するエレベーターの制御システムにおいて、
     緊急地震速報を受信する手段と、
     受信した前記緊急地震速報に基づいて得られる地震波の予想到達時刻を含む所定の時間範囲内に、前記地震感知器から出力される前記地震検知信号を受信しない場合、前記地震感知器の故障であると判定する地震感知器故障判定手段と、を備えたことを特徴とするエレベーターの制御システム。
  2.  前記地震感知器は、地震のS波を検知し前記地震検知信号としてS波検知信号を出力するS波感知器であり、
     前記地震感知器故障判定手段は、前記緊急地震速報に予測震度が含まれている場合には、前記所定の時間範囲内に、前記S波感知器から出力される前記予測震度に相当する前記S波検知信号を受信しないとき、前記S波感知器の故障であると判定することを特徴とする請求項1に記載のエレベーターの制御システム。
  3.  前記地震感知器として前記エレベーターが設置された建物の長周期振動を検出する長周期振動感知器を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターの制御システム。
PCT/JP2010/060722 2010-06-24 2010-06-24 エレベーターの制御システム WO2011161790A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060722 WO2011161790A1 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 エレベーターの制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060722 WO2011161790A1 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 エレベーターの制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011161790A1 true WO2011161790A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060722 WO2011161790A1 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 エレベーターの制御システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011161790A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849555A (zh) * 2012-09-21 2013-01-02 日立电梯(中国)有限公司 一种基于云计算的高精度地震管控的方法及系统
EP2818441A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Kone Corporation An earthquake sensor device of an elevator system
ES2527364A1 (es) * 2014-06-19 2015-01-22 Aplicaciones Electromecánicas Gervall S.A. Aparato y procedimiento de seguridad para ascensores

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119218A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの地震感知器遠隔解除システム
JP2007246183A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転制御装置
JP2008114961A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震管制運転システム
JP2009263086A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hitachi Ltd エレベーターの地震防災システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119218A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの地震感知器遠隔解除システム
JP2007246183A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転制御装置
JP2008114961A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震管制運転システム
JP2009263086A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hitachi Ltd エレベーターの地震防災システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849555A (zh) * 2012-09-21 2013-01-02 日立电梯(中国)有限公司 一种基于云计算的高精度地震管控的方法及系统
EP2818441A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Kone Corporation An earthquake sensor device of an elevator system
ES2527364A1 (es) * 2014-06-19 2015-01-22 Aplicaciones Electromecánicas Gervall S.A. Aparato y procedimiento de seguridad para ascensores
WO2015193528A1 (es) * 2014-06-19 2015-12-23 Aplicaciones Electromecanicas Gervall S.A. Aparato de seguridad para ascensores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7926620B2 (en) Elevator control apparatus and control method
JP7374642B2 (ja) エレベータ安全システム
JP6082597B2 (ja) 損傷状況報知システム及び地震防災システム
JP6018898B2 (ja) 建物安全管理システム
JP2014234255A (ja) エレベーターの監視装置
CN110217662B (zh) 重置调速器子系统
US20210261383A1 (en) Elevator monitoring system
JP5399879B2 (ja) エレベータ制御装置
JP6717390B2 (ja) エレベーターの自動復旧システム
WO2011161790A1 (ja) エレベーターの制御システム
JP5392354B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP4750570B2 (ja) エレベーターの管制運転装置及び管制運転方法
JP4510071B2 (ja) 感震システム
JP2010100369A (ja) エレベーターの管制運転制御装置
JP2015074540A (ja) エレベータの監視装置
WO2016174975A1 (ja) パッケージ型自動消火設備
JP2008105762A (ja) エレベータの長周期振動管制運転システム
KR102124994B1 (ko) 복구 지원 시스템
JP6607324B2 (ja) エレベーターの管制運転機能点検システム
JP2008094604A (ja) エレベータの制御装置
JPH1017232A (ja) エレベータの地震感知装置
JP2017145084A (ja) エレベーター制御装置
WO2018134894A1 (ja) エレベーター用の地震感知器
JPH08194879A (ja) 遠隔監視装置
JPH08198541A (ja) エレベータの遠隔監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10853650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201002798

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10853650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP