WO2011122268A1 - 車載用パルスレーダ - Google Patents

車載用パルスレーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2011122268A1
WO2011122268A1 PCT/JP2011/055387 JP2011055387W WO2011122268A1 WO 2011122268 A1 WO2011122268 A1 WO 2011122268A1 JP 2011055387 W JP2011055387 W JP 2011055387W WO 2011122268 A1 WO2011122268 A1 WO 2011122268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
board
time
pulse radar
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 慶
禎央 松嶋
福地 稔栄
Original Assignee
古河電気工業株式会社
古河As株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 古河As株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to EP11762508.7A priority Critical patent/EP2555010B1/en
Priority to CN2011800127488A priority patent/CN102792179A/zh
Publication of WO2011122268A1 publication Critical patent/WO2011122268A1/ja
Priority to US13/611,138 priority patent/US8552904B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/038Feedthrough nulling circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/2806Employing storage or delay devices which preserve the pulse form of the echo signal, e.g. for comparing and combining echoes received during different periods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers

Definitions

  • the present invention relates to a pulse radar device mounted on a vehicle, and more particularly to a vehicle-mounted pulse radar that can detect object information with high accuracy by temporally separating noise signals generated in the device.
  • a pulse radar is a transmitter that generates a pulsed transmission signal formed by a high-frequency carrier wave, a transmission antenna that radiates the transmission signal generated by the transmitter as a radio wave to space, and a radiation emitted from the transmission antenna.
  • a receiving antenna that receives a reflected wave that is reflected back from the object, a receiving unit that down-converts the received signal received from the receiving antenna into a baseband signal, and a baseband signal input from the receiving unit
  • a signal processing unit that calculates a distance to the object.
  • the signal processing unit is provided with a control unit that outputs a control signal used for controlling the transmission unit and the reception unit.
  • the transmission unit, the reception unit, and the transmission / reception antenna process high-frequency transmission / reception signals, so that they are arranged on a high-frequency printed circuit board suitable for transmission of high-frequency signals.
  • the signal processing unit processes the baseband signal down-converted by the receiving unit, and the control unit provided in the signal processing unit also has a relatively low frequency with respect to the transmitting unit and the receiving unit. Since a control signal is output, it is generally arranged on a low frequency printed circuit board.
  • a pulse radar usually uses at least two printed circuit boards, a high frequency printed circuit board and a low frequency printed circuit board. Therefore, signal transmission means for transmitting signals between the printed boards is necessary. Conventionally, low-cost and general-purpose multi-pin inter-board connectors have been widely used as signal transmission means for transmitting signals between printed circuit boards.
  • the on-vehicle pulse radar is used to detect information on an object existing in front of or around the vehicle.
  • a reduction in size and price of the radar device is particularly demanded. Therefore, a printed circuit board used for an in-vehicle pulse radar and a board-to-board connector for connecting between the boards are also reduced in size and low. Need to be priced.
  • the miniaturized multi-pin board-to-board connector has a problem that the pitch between terminals (pins) is narrow, and the interference between the terminals becomes easier due to electromagnetic coupling between the terminals due to the higher frequency and wider bandwidth of the signal.
  • a control signal propagating through another terminal leaks into a received signal propagating through a predetermined terminal as a noise signal.
  • a noise signal leaks into the reception signal in the multi-pin board-to-board connector, there is a problem in that the object information cannot be detected from the reception signal.
  • the terminals for transmitting the control signal and the ground terminal are arranged in a staggered manner, the isolation between the terminals of the board-to-board connector is improved, and the strength of the control signal leaking into the received signal as a noise signal is reduced. be able to.
  • JP 2006-099971 A Japanese Patent No. 2921489
  • any of the above-described means has a problem that the structure of the board-to-board connector is complicated, and the connector becomes larger or the cost is increased.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and by providing a delay time with a simple configuration, it is possible to detect object information with high accuracy by temporally separating mixing of a noise signal into a received signal.
  • An object is to provide an in-vehicle pulse radar.
  • the first aspect of the on-vehicle pulse radar according to the present invention is characterized in that at least two printed circuit boards, a first printed circuit board for high frequency and a second printed circuit board for low frequency, have predetermined signal transmission means.
  • the first printed circuit board outputs a transmission signal by inputting a local oscillation signal from the local oscillator and modulating the local oscillation signal.
  • a transmitter an antenna that receives the transmission signal from the transmitter and radiates it as a radio wave in space, receives a reflected wave that is reflected by the object, and measures a received signal received from the antenna
  • a time division unit that performs time division in synchronization with a distance; a frequency converter that converts the frequency of the received signal into the baseband signal; and a predetermined delay time in the baseband signal.
  • a delay unit that outputs the information, and the second printed circuit board receives the baseband signal from the receiver via the signal transmission means and outputs information on the object.
  • a signal processing unit including: an object information calculation unit that calculates a control signal generation unit that outputs a control signal for driving the time division unit to the time division unit via the signal transmission unit.
  • the delay circuit gives the delay time to the baseband signal so that the baseband signal input from the frequency converter passes through the signal transmission means with a predetermined time delay from the control signal. It is characterized by that.
  • the receiving unit gives a predetermined delay time to the control signal input from the control signal generating unit via the signal transmission unit to the time division unit. It further has another delay circuit for outputting.
  • the delay time is such that a time zone in which the control signal passes through the signal transmission means and a time zone in which the baseband signal passes do not substantially overlap. The time difference is adjusted.
  • the delay circuit includes a low-pass filter.
  • the time division unit is a switch circuit that allows the reception signal to pass through a predetermined time width in synchronization with the measurement distance of the object.
  • Another aspect of the on-vehicle pulse radar according to the present invention is characterized in that the signal transmission means is a board-to-board connector.
  • an in-vehicle pulse radar capable of detecting object information with high accuracy by temporally separating a noise signal from a received signal by providing a delay time with a simple configuration. Can do.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an in-vehicle pulse radar 100 according to the present embodiment.
  • the in-vehicle pulse radar 100 according to the present embodiment includes a high-frequency circuit unit 101 and a signal processing unit 102, which are arranged on two printed boards, a first printed board 101a and a second printed board 102a.
  • an inter-board connector 103 for connecting the first printed circuit board 101a and the second printed circuit board 102a is provided as a signal transmission means for performing signal transmission between the high-frequency circuit unit 101 and the signal processing unit 102. .
  • the in-vehicle pulse radar 100 is composed of two substrates, the first printed circuit board 101a and the second printed circuit board 102a.
  • the present invention is not limited to the one constituted by the substrate, and can also be applied to a vehicle-mounted pulse radar constituted by three or more printed boards.
  • the high-frequency circuit unit 101 mounted on the first printed circuit board 101a includes a local oscillator 110 that outputs a local oscillation signal, a transmission unit 120 that receives a local oscillation signal from the local oscillator 110 and outputs a transmission signal, and a transmission unit 120.
  • a transmission antenna 130 that receives a transmission signal from the transmission antenna and radiates a radio wave to the space, a reception antenna 140 that receives a reflected wave of the radio wave radiated from the transmission antenna reflected by an object, and a reception received from the reception antenna 140
  • a receiving unit 150 that processes the signal.
  • the receiving unit 150 outputs a baseband signal to the signal processing unit 102 via the board-to-board connector 103.
  • the transmission unit 120 includes a signal distributor 121, a signal modulation unit 122, an amplifier 123, and a band pass filter 124.
  • the signal distributor 121 distributes the local oscillation signal input from the local oscillator 110 to the signal modulator 122 and the receiver 150 and outputs the signal.
  • the signal modulation unit 122 modulates the local oscillation signal input from the signal distributor 121 using a predetermined modulation signal, and outputs a pulsed transmission signal.
  • a modulation signal used for modulating the local oscillation signal is input from the signal processing unit 102.
  • the amplifier 123 amplifies the signal level of the transmission signal modulated by the signal modulation unit 122 to a predetermined height.
  • the band pass filter 124 limits the frequency band of the signal output from the amplifier 123, and causes the transmission unit 120 to output only a transmission signal in a predetermined frequency band.
  • the receiving unit 150 includes a time division unit 151 that time-divides the received signal in synchronization with the measurement distance, a frequency converter 152 that converts the frequency of the received signal, and a delay circuit 153.
  • the time division unit 151 outputs the reception signal received from the reception antenna 140 in time division in synchronization with the measurement distance, and only the reception signal corresponding to the measurement distance is cut out and output.
  • a switch circuit is used as the time division unit 151 (hereinafter, referred to as a switch circuit 151).
  • the frequency converter 152 converts the frequency of the received signal with the local oscillation signal input from the local oscillator 110 via the signal distributor 121. As a result, the received signal is down-converted to a baseband signal.
  • a mixer is used as the frequency converter 152.
  • the baseband signal down-converted by the frequency converter 152 is not output to the signal processing unit 102 as it is, but is output to the signal processing unit 102 after passing through the delay circuit 153.
  • the delay circuit 153 gives a predetermined delay time to the baseband signal input from the frequency converter 152 and outputs it. Then, the baseband signal delayed by the delay circuit 153 is output to the signal processing unit 102 via the board-to-board connector 103.
  • the signal processing unit 102 mounted on the second printed circuit board 102a includes a modulation signal generation unit 161 that outputs a modulation signal for modulating the local oscillation signal generated by the local oscillator 110 to the signal modulation unit 122, and a switch circuit 151.
  • a control signal generator 162 that outputs a control signal for controlling the driving (opening and closing) of the A / D
  • an A / D converter 163 that converts a baseband signal input from the receiver 150 via the board-to-board connector 103, to a digital signal
  • An object information calculation unit 164 that inputs a digital signal from the A / D converter 163 and calculates information such as the position and relative speed of the object.
  • amplifiers 165 to 167 are provided as necessary.
  • the in-vehicle pulse radar is strongly required to be reduced in size and cost, the first printed board 101a and the second printed board 102a can be downsized even in the in-vehicle pulse radar 100 of the present embodiment. Required. For this reason, as the inter-board connector 103 for connecting the boards, it is required to use a small and general-purpose connector in which the distance between the terminals is narrowed. Further, in the on-vehicle pulse radar 100, a high-frequency (GHz frequency band) and wideband signal is used as a transmission / reception signal for high performance and high quality.
  • GHz frequency band GHz frequency band
  • the in-vehicle pulse radar 100 even when electromagnetic coupling occurs between the terminals of the board-to-board connector 103 with a narrow pitch, a low noise is preferable by separating the baseband signal and the noise signal. A simple baseband signal is obtained.
  • the receiving unit 150 is provided with a switch circuit 151 for time-sharing the received signal received from the receiving antenna 140 in synchronization with the measurement distance.
  • a control signal for controlling opening and closing of the switch circuit 151 is provided.
  • the signal is transmitted from the control signal generator 162 to the switch circuit 151 via the board-to-board connector 103.
  • the time difference from when the control signal passes through the board-to-board connector 103 to when the switch circuit 151 operates and the baseband signal passes through the board-to-board connector 103 is very small. It passes through the connector 103. Therefore, interference occurs between the baseband signal and the control signal due to electromagnetic coupling between the terminals, and a noise signal is mixed into the baseband signal.
  • the delay circuit 153 is provided in the receiving unit 150, so that the baseband signal is transmitted to the substrate after the control signal from the control signal generating unit 162 passes through the inter-board connector 103. The time difference until it passes through the connector 103 is increased.
  • the delay circuit 153 gives a predetermined delay time to the baseband signal so as to delay the timing at which the baseband signal passes through the board-to-board connector 103.
  • the control signal has passed through the board-to-board connector 103.
  • the baseband signal can be prevented from receiving interference from the control signal.
  • a low-pass filter is used in this embodiment.
  • LPF low-pass filter
  • an effect of delaying by a predetermined time when a predetermined low-frequency signal is passed can be obtained.
  • the LPF it is possible to reduce the space required for installation and save space, and to realize the broadband delay circuit 153 that does not affect the frequency characteristics of the baseband signal.
  • FIG. 2 shows an example of a time waveform when the baseband signal passes through the board-to-board connector 103 after passing through the delay circuit 153 composed of LPF.
  • the baseband signal that has passed through the delay circuit 153 is denoted by reference numeral 11.
  • the baseband signal code when passing through the board-to-board connector 103 without passing through the delay circuit 153 from the frequency converter 152 is indicated by reference numeral 10.
  • a noise signal mixed with the terminal through which the baseband signal passes is denoted by reference numeral 12 due to electromagnetic coupling with the terminal through which the control signal transmitted from the control signal generator 162 to the switch circuit 151 passes. Show.
  • the timing at which the baseband signal 10 that does not pass through the delay circuit 153 passes through the inter-board connector 103 and the timing at which the noise signal 12 is mixed are almost the same.
  • the noise signal 12 is mixed in the baseband signal 10 that does not pass through the delay circuit 153.
  • the timing of passing through the board-to-board connector 103 is delayed by the time T from the baseband signal 10.
  • the noise signal 12 is no longer mixed, and the baseband signal 11 is not affected by the noise signal 12.
  • the delay circuit 153 By providing a delay circuit 153 composed of an LPF having a predetermined delay time between the frequency converter 152 and the board-to-board connector 103, A / D conversion is performed via the board-to-board connector 103 as shown in FIG. It is possible to prevent the noise signal 12 from being mixed into the baseband signal 11 input to the device 163.
  • the delay time T can be easily adjusted by the number of stages of the LPF. That is, when a long delay time T is required, it can be realized by increasing the number of LPF stages.
  • FIG. 1 An example of the relationship between the number of LPF stages and the delay time is shown in FIG.
  • the horizontal axis represents the number of LPF stages
  • the vertical axis represents the delay time [nsec].
  • the delay circuit 153 obtains a delay time obtained by adding a delay time corresponding to the number of stages of the LPF to a delay time obtained corresponding to the cutoff frequency of the LPF.
  • the delay time becomes longer in proportion to the number of LPF stages.
  • the delay time is increased by about 0.7 nsec (700 psec) by increasing the number of LPF stages from 5 to 9. Can do.
  • the delay circuit 153 can increase the number of stages of LPFs as long as an installation space can be secured, and the delay time can be easily adjusted.
  • the delay circuit 153 passes the signal down-converted to the frequency of the baseband band by the frequency converter 152, there is an advantage that the frequency band required for the LPF can be almost equal to the baseband band. .
  • the delay circuit 153 can be realized with a simple configuration, and by using this to give a desired delay time to the baseband signal, mixing of the noise signal into the reception signal is temporally performed. It is possible to provide a vehicle-mounted pulse radar 100 that can be separated and detect object information with high accuracy.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the on-vehicle pulse radar 200 of this embodiment.
  • the on-vehicle pulse radar 200 of the present embodiment in addition to the delay circuit 153 that gives a delay time to the baseband signal, another delay circuit is also provided on the transmission line of the control signal output from the control signal generator 162 to the switch circuit 151. 201 is provided.
  • the delay circuit 201 is installed between the inter-board connector 103 and the switch circuit 151 in the transmission path of the control signal from the control signal generator 162 to the switch circuit 151.
  • the delay circuit 201 can also be configured using an LPF.
  • the delay time of the baseband signal passage timing with respect to the control signal passage timing in the inter-board connector 103 can be adjusted more flexibly using the delay circuits 153 and 201.
  • the delay circuit 201 needs to use an LPF that does not affect the frequency band of the control signal output to the switch circuit 151.
  • a small-sized and low-cost general-purpose board-to-board connector can be used as signal transmission means for performing signal transmission between the high-frequency circuit section and the signal processing section. Even if such a board-to-board connector is used for high-frequency / wideband signal transmission, the noise signal due to electromagnetic coupling between terminals can be temporally separated from the baseband signal of the received signal, and the object information is highly accurate. It is possible to provide a vehicle-mounted pulse radar that can be detected easily. Since the delay circuit used in the present invention inputs and delays a signal in a low frequency band, the delay circuit can be configured using an LPF composed of general-purpose chip elements (inductors and capacitors) and a pattern. It is possible to provide an in-vehicle pulse radar that is easy to implement and low cost.
  • the frequency converter 152 in order to delay the timing at which the baseband signal output from the frequency converter 152 passes through the inter-board connector 103 by a predetermined time from the control signal output from the control signal generator 162, the frequency converter The distance between the connector 152 and the inter-board connector 103 is increased. As means for increasing the distance, the transmission line between the frequency converter 152 and the inter-board connector 103 is meandered in the first printed circuit board 101a. Alternatively, a chip delay line may be connected between the frequency converter 152 and the inter-board connector 103.
  • the description in the present embodiment shows an example of the radar apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to this.
  • the detailed configuration and detailed operation of the radar apparatus according to the present embodiment can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

 簡易な構成で遅延時間を与えることで受信信号へのノイズ信号の混入を時間的に分離して高精度で対象物情報の検出が可能な車載用パルスレーダを提供する。周波数変換器152でダウンコンバートされたベースバンド信号は、遅延回路153を通過したのち、基板間コネクタ103を介して信号処理部102に出力される。また、制御信号は、制御信号発生部162から基板間コネクタ103を介してスイッチ回路151に出力される。遅延回路153は、ベースバンド信号に所定の遅延時間を与えることで、制御信号が基板間コネクタ103を通過してからベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するまでの時間差を大きくしている。これにより、ベースバンド信号は、制御信号からの干渉を受けることがなくなる。

Description

車載用パルスレーダ
 本発明は、車両に搭載されるパルスレーダ装置に関し、特に装置内で発生するノイズ信号を時間的に分離して対象物情報を高精度に検出できる車載用パルスレーダに関するものである。
 パルスレーダは、一般に、高周波の搬送波で形成されたパルス状の送信信号を生成する送信部と、送信部で生成された送信信号を電波として空間に放射する送信アンテナと、送信アンテナから放射された電波が対象物で反射されて戻ってきた反射波を受信する受信アンテナと、受信アンテナから受信された受信信号をベースバンド信号にダウンコンバートする受信部と、受信部からベースバンド信号を入力して対象物までの距離等を算出する信号処理部とを備えている。また、信号処理部には、送信部及び受信部の制御に用いる制御信号を出力する制御部が設けられている。
 パルスレーダの上記構成部のうち、送信部、受信部、及び送受信アンテナは、高周波の送受信信号を処理することから、これらは高周波信号の伝送等に好適な高周波用のプリント基板に配置される。これに対し、信号処理部は、受信部でダウンコンバートされたベースバンド信号を処理しており、また信号処理部に設けられている制御部も、送信部及び受信部に対し比較的低周波の制御信号を出力していることから、低周波用のプリント基板に配置されるのが一般的である。
 上記のように、パルスレーダでは通常、高周波用のプリント基板と低周波用のプリント基板の少なくとも2枚のプリント基板を用いている。そのため、各プリント基板間で信号を伝送させるための信号伝送手段が必要となる。従来より、プリント基板間の信号伝送を行う信号伝送手段には、低価格で汎用的な多ピンの基板間コネクタが広く用いられている。
 近年は、車両の衝突防止や駐車支援等を目的として、車両にパルスレーダを搭載するニーズが高まっている。車載用パルスレーダは、車両の前方あるいは周辺等に存在する対象物の情報を検出するのに用いられる。このような車載用パルスレーダでは、レーダ装置の小型化や低価格化が特に強く要求されることから、車載用パルスレーダに用いるプリント基板や基板間を接続する基板間コネクタについても小型化、低価格化する必要がある。
 小型化された多ピンの基板間コネクタでは、端子(ピン)間のピッチが狭く、また信号の高周波化・広帯域化により、端子間で電磁結合して干渉し易くなるといった問題がある。このような端子間の干渉が起こると、所定の端子を伝播する受信信号に別の端子を伝播する制御信号がノイズ信号として漏れこんできてしまう。このように、多ピンの基板間コネクタにおいて受信信号にノイズ信号が漏れこんでしまうと、受信信号から対象物情報の検出ができなくなってしまうといった問題がある。
 上記のような基板間コネクタにおけるノイズ信号の漏れ込みを防止する手段が、従来より知られている。特許文献1では、フェライトを備えた基板間コネクタを用いることで、基板間コネクタ自体のアイソレーションを高め、端子間で漏れ込むノイズ信号の強度を低減している。また、特許文献2では、基板間コネクタの端子間のアイソレーションを高めるために、端子間に接地端子を配置しており、これにより端子間で漏れ込むノイズ信号の強度を低減している。さらに、制御信号を伝送する端子と接地端子との配置を千鳥状にすることで、基板間コネクタの端子間のアイソレーションを向上させ、制御信号がノイズ信号として受信信号に漏れ込む強度を低減させることができる。
特開2006-099971号公報 特許2921489号公報
 しかしながら、上記いずれの手段でも基板間コネクタの構造が複雑になり、コネクタが大型化したりコストアップになるといった問題がある。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で遅延時間を与えることで受信信号へのノイズ信号の混入を時間的に分離して高精度で対象物情報の検出が可能な車載用パルスレーダを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の車載用パルスレーダの第1の態様は、高周波用の第1プリント基板と低周波用の第2プリント基板の少なくとも2枚のプリント基板が所定の信号伝送手段で接続された車載用パルスレーダであって、前記第1プリント基板は、局部発振信号を出力する局部発振器と、前記局部発振器から前記局部発振信号を入力して変調することにより送信信号を出力する送信部と、前記送信部から前記送信信号を入力して電波として空間に放射するとともに、前記電波が対象物で反射された反射波を受信するアンテナと、前記アンテナから受信された受信信号を測定距離に同期させて時分割する時分割部と、前記受信信号を前記ベースバンド信号に周波数変換する周波数変換器と、前記ベースバンド信号に所定の遅延時間を与えて出力する遅延回路と、を有する受信部と、を備え、前記第2プリント基板は、前記受信部から前記信号伝送手段を経由して前記ベースバンド信号を入力して前記対象物の情報を算出する対象物情報演算部と、前記時分割部を駆動させるための制御信号を前記信号伝送手段を経由して前記時分割部に出力する制御信号発生部と、を有する信号処理部を備えており、前記遅延回路は、前記周波数変換器から入力した前記ベースバンド信号を前記制御信号より所定時間だけ遅れて前記信号伝送手段を通過するように前記ベースバンド信号に前記遅延時間を与えていることを特徴とする。
 本発明の車載用パルスレーダの他の態様は、前記受信部は、前記制御信号発生部から前記信号伝送手段を経由して入力した前記制御信号に所定の遅延時間を与えて前記時分割部に出力する別の遅延回路をさらに有していることを特徴とする。
 本発明の車載用パルスレーダの他の態様は、前記遅延時間は、前記信号伝送手段を前記制御信号が通過する時間帯と前記ベースバンド信号が通過する時間帯とが実質的に重ならないような時間差に調整されていることを特徴とする。
 本発明の車載用パルスレーダの他の態様は、前記遅延回路は、ローパスフィルタで構成されていることを特徴とする。
 本発明の車載用パルスレーダの他の態様は、前記時分割部は、前記対象物の測定距離に同期させて前記受信信号を所定の時間幅だけ通過させるスイッチ回路であることを特徴とする。
 本発明の車載用パルスレーダの他の態様は、前記信号伝送手段は、基板間コネクタであることを特徴とする。
 本発明によれば、簡易な構成で遅延時間を与えることで受信信号へのノイズ信号の混入を時間的に分離して高精度で対象物情報の検出が可能な車載用パルスレーダを提供することができる。
本発明の第1実施形態の車載用パルスレーダの構成を示すブロック図である。 基板間コネクタを通過するベースバンド信号及びノイズ信号の時間波形図である。 LPFの段数と遅延時間との関係を示す図である。 本発明の第2実施形態の車載用パルスレーダの構成を示すブロック図である。
 本発明の好ましい実施の形態における車載用パルスレーダについて、図面を参照して詳細に説明する。同一機能を有する各構成部については、図示及び説明簡略化のため、同一符号を付して示す。
 (第1実施形態)
 本発明の第1の実施の形態に係る車載用パルスレーダを、図1を用いて以下に説明する。図1は、本実施形態の車載用パルスレーダ100の構成を示すブロック図である。本実施形態の車載用パルスレーダ100は、高周波回路部101と信号処理部102を備え、それぞれが第1プリント基板101aと第2プリント基板102aの2枚のプリント基板に配置されている。また、高周波回路部101と信号処理部102との間で信号伝送を行うための信号伝送手段として、第1プリント基板101aと第2プリント基板102aとを接続する基板間コネクタ103が設けられている。
 なお、以下の説明では、車載用パルスレーダ100が第1プリント基板101aと第2プリント基板102aの2枚の基板で構成されるものとするが、本発明の車載用パルスレーダは、2枚の基板で構成されるものに限定されず、3枚以上のプリント基板で構成される車載用パルスレーダにも適用可能である。
 第1プリント基板101aに搭載される高周波回路部101は、局部発振信号を出力する局部発振器110と、局部発振器110から局部発振信号を入力して送信信号を出力する送信部120と、送信部120から送信信号を入力して空間に電波を放射する送信アンテナ130と、送信アンテナから放射された電波が対象物で反射された反射波を受信する受信アンテナ140と、受信アンテナ140から受信された受信信号を処理する受信部150と、を備えている。受信部150は、基板間コネクタ103を介して信号処理部102にベースバンド信号を出力する。
 送信部120は、信号分配器121、信号変調部122、増幅器123、及びバンドパスフィルタ124を有している。信号分配器121は、局部発振器110から入力した局部発振信号を信号変調部122と受信部150に分配して出力する。信号変調部122は、信号分配器121から入力した局部発振信号を所定の変調信号を用いて変調し、パルス状の送信信号を出力する。局部発振信号の変調に用いる変調信号は、信号処理部102から入力される。増幅器123は、信号変調部122で変調された送信信号の信号レベルを所定の高さまで増幅する。バンドパスフィルタ124は、増幅器123から出力される信号の周波数帯を制限するものであり、所定周波数帯の送信信号のみを送信部120から出力させるようにしている。
 受信部150は、受信信号を測定距離に同期させて時分割する時分割部151と、受信信号を周波数変換する周波数変換器152と、遅延回路153と、を有している。時分割部151は、受信アンテナ140から受信された受信信号を、測定距離に同期させて時分割して出力しており、測定距離に対応する受信信号のみが切り出されて出力される。図1では、時分割部151としてスイッチ回路が用いられている(以下では、スイッチ回路151とする)。周波数変換器152は、受信信号を、局部発振器110から信号分配器121を介して入力される局部発振信号で周波数変換する。これにより、受信信号はベースバンド信号にダウンコンバートされる。図1では、周波数変換器152としてミキサが用いられている。
 本実施形態の受信部150では、周波数変換器152でダウンコンバートされたベースバンド信号をそのまま信号処理部102に出力せず、遅延回路153を通過させた後に信号処理部102に出力する構成としている。遅延回路153は、周波数変換器152から入力したベースバンド信号に対し、所定の遅延時間を与えて出力する。そして、遅延回路153で遅延されたベースバンド信号が、基板間コネクタ103を介して信号処理部102に出力される。
 第2プリント基板102aに搭載される信号処理部102は、局部発振器110で生成された局部発振信号を変調するための変調信号を信号変調部122に出力する変調信号発生部161と、スイッチ回路151の駆動(開閉)を制御する制御信号を出力する制御信号発生部162と、受信部150から基板間コネクタ103を介して入力したベースバンド信号をデジタル信号に変換するA/D変換器163と、A/D変換器163からデジタル信号を入力して対象物の位置、相対速度等の情報を算出する対象物情報演算部164と、を備えている。また、必要に応じて増幅器165~167が設けられる。
 車載用のパルスレーダは、小型化・低コスト化することが強く求められることから、本実施形態の車載用パルスレーダ100でも、第1プリント基板101a及び第2プリント基板102aを小型化することが要求される。そのため、基板間を接続する基板間コネクタ103としても、端子間距離が狭ピッチ化された小型で汎用的なものを用いることが要求される。さらに、車載用パルスレーダ100では、高性能化、高品質化のために送受信信号として高周波(GHz周波数帯)で広帯域な信号が用いられている。従って、端子間距離が狭ピッチ化された基板間コネクタ103で端子間の電磁結合が発生し易くなり、ベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するときに、別の端子を伝播する制御信号から影響を受けてノイズ信号が漏れこんできてしまう。
 そこで、本実施形態の車載用パルスレーダ100では、狭ピッチ化された基板間コネクタ103の端子間で電磁結合が発生しても、ベースバンド信号とノイズ信号とを分離することで低ノイズの好適なベースバンド信号が得られるようにしている。
 受信部150には、受信アンテナ140から受信された受信信号を測定距離に同期させて時分割するためのスイッチ回路151を設けているが、このスイッチ回路151の開閉を制御するための制御信号が、制御信号発生部162から基板間コネクタ103を介してスイッチ回路151に伝送されている。この制御信号が基板間コネクタ103を通過してから、スイッチ回路151が動作してベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するまでの時間差はきわめて小さく、制御信号とベースバンド信号がほぼ同時に基板間コネクタ103を通過する。そのため、端子間の電磁結合によりベースバンド信号と制御信号との間で干渉が発生し、ベースバンド信号にノイズ信号が混入してしまう。
 そこで、本実施形態の車載用パルスレーダ100では、受信部150内に遅延回路153を設けることで、制御信号発生部162からの制御信号が基板間コネクタ103を通過してからベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するまでの時間差を大きくしている。遅延回路153は、ベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するタイミングを遅くするように、所定の遅延時間をベースバンド信号に与えている。これにより、ベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過する時点では、制御信号が基板間コネクタ103を通過し終えている状態にする。その結果、ベースバンド信号が制御信号からの干渉を受けることがないようにすることができる。
 遅延回路153として、本実施形態ではローパスフィルタ(LPF)を用いている。LPFを用いることで、所定の低周波信号を通過させるときに所定の時間だけ遅延させる効果が得られる。また、LPFを用いることで、設置に必要な面積を小さくして省スペース化を図ることができ、かつベースバンド信号の周波数特性に影響を与えない広帯域な遅延回路153を実現することができる。
 ベースバンド信号が、LPFで構成される遅延回路153を通過した後、基板間コネクタ103を通過するときの時間波形の一例を図2に示す。同図では、遅延回路153を通過したベースバンド信号を符号11で示している。また、比較のために、周波数変換器152から遅延回路153を通過せずに基板間コネクタ103を通過するときのベースバンド信号符号を符号10で示している。さらに、基板間コネクタ103において、制御信号発生部162からスイッチ回路151に伝送される制御信号が通過する端子との電磁結合により、ベースバンド信号が通過する端子に混入されるノイズ信号を符号12で示している。
 図2より、遅延回路153を通過しないベースバンド信号10が基板間コネクタ103を通過するタイミングと、ノイズ信号12が混入するタイミングとがほぼ同時であることがわかる。その結果、遅延回路153を通過しないベースバンド信号10では、ノイズ信号12が混入してしまう。これに対し、遅延回路153を通過して遅延されるベースバンド信号11では、基板間コネクタ103を通過するタイミングがベースバンド信号10より時間Tだけ遅れている。その結果、ベースバンド信号11が基板間コネクタ103を通過するタイミングでは、ノイズ信号12の混入がすでになくなっており、ベースバンド信号11がノイズ信号12の影響を受けることはない。
 所定の遅延時間を有するLPFで構成された遅延回路153を周波数変換器152と基板間コネクタ103との間に設けることで、図2に示すように、基板間コネクタ103を介してA/D変換器163に入力されるベースバンド信号11にノイズ信号12が混入するのを防止することができる。LPFを用いた遅延回路153では、遅延時間TをLPFの段数で容易に調整することができる。すなわち、長い遅延時間Tを必要とするときは、LPFの段数を増やすことで実現できる。
 LPFの段数と遅延時間との関係の一例を図3に示す。同図は、横軸をLPFの段数をとし、縦軸を遅延時間[nsec]としている。ここでは、一例として、遮断周波数fc=1GHzのLPFを用いて遅延回路153を構成したときの遅延時間を示している。遅延回路153では、LPFの遮断周波数に対応して得られる遅延時間に、LPFの段数に対応する遅延時間を加算した遅延時間が得られる。同図に示すように、遅延時間はLPFの段数にほぼ比例して長くなり、例えばLPFの段数を5段から9段まで増加させることで、遅延時間を0.7nsec(700psec)程度長くすることができる。遅延回路153は、設置スペースを確保できる限りLPFの段数を増やすことが可能であり、遅延時間を容易に調整できる。
 遅延回路153は、周波数変換器152でベースバンド帯域の周波数にダウンコンバートした信号を通過させることから、LPFに要求される周波数帯もベースバンド帯域とほぼ同等にすることができる、という利点がある。本実施形態によれば、簡易な構成で遅延回路153を実現することができ、これを用いてベースバンド信号に所望の遅延時間を与えることで、受信信号へのノイズ信号の混入を時間的に分離して高精度で対象物情報の検出が可能な車載用パルスレーダ100を提供することが可能となる。
 (第2実施形態)
 本発明の第2の実施の形態に係る車載用パルスレーダを、図4を用いて以下に説明する。図4は、本実施形態の車載用パルスレーダ200の構成を示すブロック図である。本実施形態の車載用パルスレーダ200では、ベースバンド信号に遅延時間を与える遅延回路153に加えて、制御信号発生部162からスイッチ回路151に出力される制御信号の伝送線路にも別の遅延回路201を設けている。
 遅延回路201は、制御信号発生部162からスイッチ回路151への制御信号の伝送路の基板間コネクタ103とスイッチ回路151との間に設置されている。遅延回路201についても、遅延回路153と同様にLPFを用いて構成することができる。本実施形態では、基板間コネクタ103における制御信号の通過タイミングに対するベースバンド信号の通過タイミングの遅延時間を、遅延回路153及び201を用いてよりフレキシブルに調整することが可能となっている。なお、遅延回路201には、スイッチ回路151に出力される制御信号の周波数帯域に影響を与えないLPFを用いる必要がある。
 本発明の車載用パルスレーダによれば、高周波回路部と信号処理部との間で信号伝送を行うための信号伝送手段として、小型で低価格の汎用的な基板間コネクタを用いることができる。このような基板間コネクタを高周波・広帯域の信号の伝送に用いても、端子間の電磁結合によるノイズ信号を受信信号のベースバンド信号から時間的に分離することができ、対象物情報を高精度に検出可能な車載用パルスレーダを提供することができる。本発明に用いる遅延回路は、低周波数帯の信号を入力して遅延させることから、汎用チップ素子(インダクタ及びコンデンサ)とパターンで構成されたLPFを用いて遅延回路を構成することができ、小型化容易でかつ低コストな車載用パルスレーダを提供することができる。
 本発明のさらに別の実施形態に係る車載用パルスレーダを以下に説明する。本実施形態では、周波数変換器152から出力されるベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するタイミングを、制御信号発生部162から出力される制御信号より所定時間だけ遅延させるために、周波数変換器152と基板間コネクタ103との間の距離を長くしている。この距離を長くする手段として、周波数変換器152と基板間コネクタ103との間の伝送線路を第1プリント基板101a内に蛇行させる。あるいは、周波数変換器152と基板間コネクタ103との間にチップディレイラインを接続してもよい。
 上記いずれか1つ以上の手段を用いてベースバンド信号が基板間コネクタ103を通過するタイミングを遅延させることで、基板間コネクタ103においてベースバンド信号に制御信号からのノイズ信号が混入するのを時間的に分離することができ、これにより高精度で対象物情報の検出を行うことが可能となる。
 なお、本実施の形態における記述は、本発明に係るレーダ装置の一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施の形態におけるレーダ装置の細部構成及び詳細な動作などに関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
100、200  車載用パルスレーダ
101  高周波回路部
101a 第1プリント基板
102  信号処理部
102a 第2プリント基板
103  基板間コネクタ
110  局部発振器
120  送信部
121  信号分配器
122  信号変調部
123、165、166、167  増幅器
124  バンドパスフィルタ
130  送信アンテナ
140  受信アンテナ
150  受信部
151  時分割部
152  周波数変換器
153、201  遅延回路
161  変調信号発生部
162  制御信号発生部
163  A/D変換器
164  対象物情報演算部

Claims (6)

  1.  高周波用の第1プリント基板と低周波用の第2プリント基板の少なくとも2枚のプリント基板が所定の信号伝送手段で接続された車載用パルスレーダであって、
     前記第1プリント基板は、
     局部発振信号を出力する局部発振器と、
     前記局部発振器から前記局部発振信号を入力して変調することにより送信信号を出力する送信部と、
     前記送信部から前記送信信号を入力して電波として空間に放射するとともに、前記電波が対象物で反射された反射波を受信するアンテナと、
     前記アンテナから受信された受信信号を測定距離に同期させて時分割する時分割部と、
     前記受信信号を前記ベースバンド信号に周波数変換する周波数変換器と、前記ベースバンド信号に所定の遅延時間を与えて出力する遅延回路と、を有する受信部と、を備え、
     前記第2プリント基板は、
     前記受信部から前記信号伝送手段を経由して前記ベースバンド信号を入力して前記対象物の情報を算出する対象物情報演算部と、前記時分割部を駆動させるための制御信号を前記信号伝送手段を経由して前記時分割部に出力する制御信号発生部と、を有する信号処理部を備えており、
     前記遅延回路は、前記周波数変換器から入力した前記ベースバンド信号を前記制御信号より所定時間だけ遅れて前記信号伝送手段を通過するように前記ベースバンド信号に前記遅延時間を与えている
    ことを特徴とする車載用パルスレーダ。
  2.  前記受信部は、前記制御信号発生部から前記信号伝送手段を経由して入力した前記制御信号に所定の遅延時間を与えて前記時分割部に出力する別の遅延回路をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載の車載用パルスレーダ。
  3.  前記遅延時間は、前記信号伝送手段を前記制御信号が通過する時間帯と前記ベースバンド信号が通過する時間帯とが実質的に重ならないような時間差に調整されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車載用パルスレーダ。
  4.  前記遅延回路は、ローパスフィルタで構成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車載用パルスレーダ。
  5.  前記時分割部は、前記対象物の測定距離に同期させて前記受信信号を所定の時間幅だけ通過させるスイッチ回路である
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車載用パルスレーダ。
  6.  前記信号伝送手段は、基板間コネクタである
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車載用パルスレーダ。
PCT/JP2011/055387 2010-03-30 2011-03-08 車載用パルスレーダ WO2011122268A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11762508.7A EP2555010B1 (en) 2010-03-30 2011-03-08 In-car pulse radar
CN2011800127488A CN102792179A (zh) 2010-03-30 2011-03-08 车载脉冲雷达
US13/611,138 US8552904B2 (en) 2010-03-30 2012-09-12 In-vehicle pulse radar

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078523A JP5307067B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 車載用パルスレーダ
JP2010-078523 2010-03-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/611,138 Continuation US8552904B2 (en) 2010-03-30 2012-09-12 In-vehicle pulse radar

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011122268A1 true WO2011122268A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44711994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055387 WO2011122268A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-08 車載用パルスレーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8552904B2 (ja)
EP (1) EP2555010B1 (ja)
JP (1) JP5307067B2 (ja)
CN (1) CN102792179A (ja)
WO (1) WO2011122268A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2993485A4 (en) 2013-04-30 2017-03-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Radar apparatus
DE102014112806A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Hella Kgaa Hueck & Co. Radarsensor
TWI567685B (zh) * 2015-09-24 2017-01-21 財團法人資訊工業策進會 透過線上測驗真實反映出受測者能力的系統、方法以及其儲存媒體
CN108594181A (zh) * 2018-05-31 2018-09-28 中国人民解放军63908部队 一种便携式雷达数据采集处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193384U (ja) * 1985-05-24 1986-12-02
JPH10261917A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd ミリ波送受信装置
JP2921489B2 (ja) 1996-06-11 1999-07-19 日本電気株式会社 高速伝送用コネクタ
JP2006099971A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Icrex Kk ピンヘッダー
JP2008175622A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 車載電波レーダ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193384A (ja) 1985-02-20 1986-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 充電式電気機器
US5412414A (en) * 1988-04-08 1995-05-02 Martin Marietta Corporation Self monitoring/calibrating phased array radar and an interchangeable, adjustable transmit/receive sub-assembly
US5229774A (en) * 1991-02-15 1993-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FM radar system
JP3347571B2 (ja) * 1996-03-12 2002-11-20 富士通株式会社 レーダ装置
DE19902076B4 (de) * 1999-01-20 2010-04-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensor zum Messen eines Abstands zu einem Objekt
US6297764B1 (en) * 1999-12-13 2001-10-02 Harris Corporation Radar receiver having matched filter processing
JP3573683B2 (ja) * 2000-05-15 2004-10-06 株式会社日立製作所 車載用電波式レーダ装置
JP3883847B2 (ja) * 2001-11-19 2007-02-21 株式会社日立製作所 車載用信号処理装置
WO2004095057A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Fujitsu Limited レーダ装置
US20050225481A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Bonthron Andrew J Method and apparatus for automotive radar sensor
JP4447389B2 (ja) * 2004-07-09 2010-04-07 本田技研工業株式会社 レーダ装置、及び該レーダ装置を備えた車両制御装置
JP4551145B2 (ja) * 2004-07-13 2010-09-22 富士通株式会社 レーダ装置、レーダ装置の制御方法
US7352319B2 (en) * 2005-06-10 2008-04-01 Honeywell International Inc. Methods and systems utilizing Doppler prediction to enable fusing
JP4188361B2 (ja) * 2005-11-22 2008-11-26 三菱電機株式会社 車載用パルスレーダ装置
JP2008209225A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
WO2008107825A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compensation of frequency-dependent delays
JP4656124B2 (ja) * 2007-11-09 2011-03-23 株式会社デンソー 方位検出装置
WO2009099952A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Viasat, Inc. Highly integrated circuit architecture

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193384U (ja) * 1985-05-24 1986-12-02
JP2921489B2 (ja) 1996-06-11 1999-07-19 日本電気株式会社 高速伝送用コネクタ
JPH10261917A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd ミリ波送受信装置
JP2006099971A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Icrex Kk ピンヘッダー
JP2008175622A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 車載電波レーダ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2555010A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011209180A (ja) 2011-10-20
EP2555010B1 (en) 2016-11-09
EP2555010A1 (en) 2013-02-06
CN102792179A (zh) 2012-11-21
US20130002471A1 (en) 2013-01-03
JP5307067B2 (ja) 2013-10-02
EP2555010A4 (en) 2014-08-06
US8552904B2 (en) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107923973B (zh) 雷达系统中的收发器性能参数的测量
KR101809371B1 (ko) 고속 첩 신호를 이용한 차량용 RadCom 시스템 및 방법
JP5537654B2 (ja) 多重チャンネル受信機システム、レーダーシステム、及び車両
CN109905184B (zh) 用于高频信号的电路和方法以及高频设备
EP1795914B1 (en) RF transceiver module and millimeter-wave FMCW radar sensor using the same
JP4188361B2 (ja) 車載用パルスレーダ装置
KR20110139765A (ko) 송신 신호와 수신 신호를 디커플링하고 외래 방사를 억제하는 어레이와 프로세스를 채용한 레이더 시스템
JP5307067B2 (ja) 車載用パルスレーダ
KR20130052557A (ko) 차량용 운전자 보조 장치 및 레이더 장치 동작 방법
CN111830472A (zh) 雷达系统的校准
CN107209250B (zh) 脉冲雷达装置
KR100751065B1 (ko) Rf 송수신 모듈 및 이를 이용한 밀리미터파 fmcw레이더 센서
US6639547B2 (en) System for functional testing in a continuous-wave radar
JP3565812B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP4290714B2 (ja) レーダ装置
US20120182177A1 (en) Mixer monitoring
JP2004245647A (ja) 近距離レーダ装置および近距離レーダ装置を搭載した車両
JP2008249498A (ja) レーダ装置
JP2014209110A (ja) 送受信装置
KR101052023B1 (ko) Fmcw 레이더의 rf 시스템
JP2009281882A (ja) レーダ送受信機、及びレーダ装置
JP2003270334A (ja) 車載用レーダー装置
CN117169819A (zh) 一种雷达收发机
KR20230144139A (ko) 차량용 레이더 장치 및 그 제어방법
JP2014235139A (ja) 送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180012748.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11762508

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011762508

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011762508

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE