WO2011114817A1 - 発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機 - Google Patents

発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114817A1
WO2011114817A1 PCT/JP2011/052798 JP2011052798W WO2011114817A1 WO 2011114817 A1 WO2011114817 A1 WO 2011114817A1 JP 2011052798 W JP2011052798 W JP 2011052798W WO 2011114817 A1 WO2011114817 A1 WO 2011114817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rate
mobile phone
temperature
encoding
moving image
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052798
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英雄 佐野
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2012505569A priority Critical patent/JPWO2011114817A1/ja
Priority to EP11756007.8A priority patent/EP2549756A4/en
Priority to CN2011800145556A priority patent/CN102812707A/zh
Priority to US13/634,432 priority patent/US20130002798A1/en
Publication of WO2011114817A1 publication Critical patent/WO2011114817A1/ja
Priority to US14/478,734 priority patent/US9277175B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/127Prioritisation of hardware or computational resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Definitions

  • the present invention relates to a mobile phone having a videophone function for transmitting / receiving a video signal to / from a mobile phone of a communication partner.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-27145
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No.
  • Patent Document 1 disclose technologies relating to reduction of power consumption and heat generation countermeasures of mobile phones.
  • Patent Document 1 in order to reduce power consumption, during a videophone call, the received moving image signal decoding process and / or the moving image signal encoding process to be transmitted is stopped according to the user's operation, and the alternative image is displayed.
  • a mobile phone having a videophone function configured to display and / or transmit (still image) to a communication partner is disclosed.
  • Patent Document 1 also describes that the heat generation of the mobile phone is suppressed by stopping the decoding process and / or the encoding process of the moving image signal when it is unnecessary.
  • an object of the present invention is to provide a mobile phone having a videophone function capable of reducing power consumption and suppressing heat generation without making the communication partner feel uncomfortable during the videophone.
  • a mobile phone having a videophone function for transmitting and receiving a moving image signal to and from a communication partner device, a camera that outputs a captured moving image as a moving image signal, and a moving image signal from the camera as a predetermined signal
  • a video signal encoding unit that encodes at a normal encoding rate and outputs an encoded video signal, detects the temperature of the mobile phone, and when the temperature exceeds a predetermined first threshold,
  • the rate control unit When the temperature detected by the temperature sensor exceeds the first threshold and further exceeds the first threshold even after a predetermined grace period elapses, the rate control unit The normal coding rate of the coding unit may be changed to the reduced coding rate.
  • the rate control unit changes the normal encoding rate of the moving image signal encoding unit to the reduced encoding rate, and then a temperature detected by the temperature sensor is lower than the first threshold.
  • the rate control unit when the temperature is lower than the first threshold before the grace period elapses after the temperature detected by the temperature sensor exceeds the first threshold, The normal encoding rate of the video signal encoding unit may be continued.
  • the temperature sensor may detect at least the temperature of the moving image signal encoding unit. Alternatively, it may further include a control unit that controls the overall operation of the mobile phone, and the temperature sensor detects temperatures of at least the control unit and the moving image signal encoding unit.
  • the change from the normal encoding rate to the reduced encoding rate by the moving image signal encoding unit may be executed by frame skip of encoding processing of the moving image signal.
  • the rate control unit may adjust the reduced coding rate according to the temperature of the mobile phone.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a mobile phone having a videophone function according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone shown in FIG.
  • FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of the mobile phone shown in FIG.
  • FIG. 4 is a table showing the relationship between the detected temperature and the coding rate for explaining the operation of the mobile phone according to the second embodiment of the present invention.
  • a mobile phone is a mobile phone having a videophone function for transmitting / receiving a video signal to / from a communication partner device, a camera that outputs a captured video as a video signal, and a video signal from the camera as a predetermined signal.
  • a moving image signal encoding unit that encodes at an encoding rate (usually referred to as an encoding rate) and outputs an encoded moving image signal.
  • the mobile phone detects the temperature, and when the detected temperature exceeds a predetermined first threshold, the normal encoding rate of the moving picture signal encoding unit is set to a lower encoding rate (reduction code). (Referred to as conversion rate).
  • the first threshold is set based on an upper limit temperature (safety temperature) that does not cause damage to the device or its device, burns of the user, or a fire accident.
  • an upper limit temperature safety temperature
  • the mobile phone can reduce power consumption and suppress heat generation without causing the communication partner to feel uncomfortable during a videophone call.
  • this cellular phone reduces the coding rate of the video signal coding unit, so the current consumption is reduced, and as a result, heat generation due to energy consumption is reduced and the temperature rise is suppressed. can do.
  • the videophone communication partner device is a picture-story movie, but the video displayed on the communication partner device may be interrupted because the videophone video frame update continues.
  • the alternative image that is different from the video during the videophone call is not displayed, and the communication partner does not feel uncomfortable. Furthermore, since it is possible to prevent the mobile phone from exceeding the safe temperature, it is possible to prevent a user's burns and fire accidents, and damage to the device and its device.
  • the heat generating device since the mobile phone according to the present invention operates so as not to exceed the safe temperature, the heat generating device may be laid out as a maximum temperature that is assumed to be the safe temperature, and the layout is assumed to be higher than the safe temperature. A higher-density device layout is possible as compared with the conventional example that had to be provided. This also contributes to an improvement in the degree of freedom in device layout design.
  • a mobile phone having a videophone function includes a control unit 11, a memory 12, a timer 13, a radio transmission / reception unit 14, an antenna 15, and operation keys. 16, a microphone 17, a speaker 18, a camera 19, a display 20, a moving image signal encoding unit 21, and a moving image signal decoding unit 22.
  • the control unit 11 controls the overall operation of the mobile phone, and is a CPU (Operating System) that is stored in advance in a ROM (Read Only Memory) in the memory 12 and that performs arithmetic processing in accordance with an application program (CPU). Central Processing Unit).
  • the timer 13 may use the system clock of the control unit 11.
  • the memory 12 stores an image captured from the camera 19 and also stores a character image to be transmitted to the other party when operating as a videophone. The character image is used when an image captured from the camera 19 is not transmitted.
  • the memory 12 may include a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores data, and removable storage means such as a micro SD card, in addition to the ROM described above.
  • the operation keys 16 are button keys such as a transmission key, an English / Kana / Kanji / number conversion key, a power on / off key, a cursor key, and an end key, and are a user interface that accepts an operation of the device by the user.
  • the operation keys 16 may include a touch pad and a touch panel in addition to the button keys.
  • the wireless transmission / reception unit 14 is connected to a device of a communication partner of a video phone (not shown) (mobile phone, personal computer, fixed phone, facsimile machine, game machine, each having a video phone function) via an antenna 15 and a wireless base station (not shown).
  • a video phone not shown
  • An audio signal, a still image signal, a moving image signal, and a data signal are transmitted / received to / from a karaoke apparatus, a television STB (set top box), an intercom apparatus, and the like) using radio waves as a carrier medium.
  • the wireless transmission / reception unit 14 When transmitting / receiving a signal, the wireless transmission / reception unit 14 synthesizes and modulates an encoded moving image signal and an encoded audio signal to be transmitted, and demodulates the received signal and separates the received signal into an encoded moving image signal and an encoded audio signal.
  • the radio base station is connected to the general telephone network via a mobile communication control station, a visited mobile communication switching station, and a gateway mobile communication switching station (not shown).
  • the speaker 18 generates sound by an audio signal that is received and demodulated by the wireless transmission / reception unit 14 and decoded from the encoded audio signal separated from the encoded moving image signal.
  • the speaker 18 also generates sounds corresponding to various types of information such as ringtone (registered trademark) and voice during a call.
  • the speaker 18 may also include a receiver that the user puts on his / her ear during a voice call.
  • the moving image signal decoding unit 22 decodes the encoded moving image signal received and demodulated by the wireless transmission / reception unit 14 and separated from the encoded audio signal, and outputs the decoded moving image signal as a moving image signal.
  • This moving image signal is input to the display 20 via the control unit 11.
  • the video signal and the audio signal are synchronized.
  • the display 20 displays the video signal input from the video signal decoding unit 22 via the control unit 11. In a normal voice call, the display 20 displays various information such as the telephone number information and icon information of the other party, and also displays an image stored in the memory 12.
  • the microphone 17 converts the air vibration based on the user's voice into a voice signal that is an electric signal and outputs the voice signal.
  • This audio signal is encoded via the control unit 11 and input to the wireless transmission / reception unit 14 as an encoded audio signal. After being synthesized with the encoded moving image signal by the wireless transmission / reception unit 14, the audio signal is modulated and transmitted.
  • the camera 19 has a CCD (Charge Coupled Device) sensor having about 4 million pixels, for example, and outputs a captured moving image as a moving image signal during a videophone call. This moving image signal is input to the moving image signal encoding unit 21 via the control unit 11.
  • CCD Charge Coupled Device
  • the moving image signal encoding unit 21 encodes the moving image signal input from the camera 19 via the control unit 11 at a predetermined normal encoding rate and outputs the encoded moving image signal to the wireless transmission / reception unit 14 via the control unit 11. To do.
  • the encoded moving image signal is demodulated after being synthesized with the encoded audio signal by the wireless transmission / reception unit 14 and transmitted from the antenna 15.
  • the encoded moving image signal and the encoded audio signal are synchronized.
  • the cellular phone includes a temperature sensor 31 and a rate control unit 32.
  • the temperature sensor 31 is provided in a portion of the mobile phone casing that can be contacted by a user, or a portion in the mobile phone that is expected to generate a large amount of heat, such as the moving image signal encoding unit 21 or the vicinity of the control unit 11. It is provided and detects the temperature of that portion and outputs it as a temperature signal. This temperature signal is input to the rate control unit 32 via the control unit 11.
  • the temperature sensors 31 may be provided at a plurality of locations on the mobile phone. In this case, the average value is used for the plurality of temperature signals, or the temperature signal having the highest temperature is used.
  • the rate control unit 32 periodically detects the temperature of the mobile phone using the temperature sensor 31 at least during a videophone call, and uses the temperature signal input from the temperature sensor 31 via the control unit 11 as a first threshold (for example, , 45 ° C). As a result of the comparison, the rate control unit 32, if the temperature signal output from the temperature sensor 31 exceeds the first threshold, even if the preset grace period elapses from the time when the temperature threshold is exceeded, The moving image signal encoding unit 21 is caused to change the normal encoding rate to a reduced encoding rate lower than this.
  • the first threshold value is stored in the memory 12 in advance, and the rate control unit 32 refers to the first threshold value via the control unit 11. Further, the grace period is measured using the timer 13.
  • the rate control unit 32 is configured such that the temperature becomes lower than the first threshold before the grace period elapses after the temperature detected by the temperature sensor 31 exceeds the first threshold.
  • the video signal encoding unit 21 continues at the normal encoding rate.
  • the rate control unit 32 also changes the normal encoding rate of the moving image signal encoding unit 21 to the reduced encoding rate, and then the second threshold (for example, the temperature detected by the temperature sensor 31 is lower than the first threshold). , 40 ° C.) or less, the reduced coding rate of the moving picture signal coding unit 21 is returned to the normal coding rate.
  • the change from the normal encoding rate to the reduced encoding rate of the moving image signal encoding unit 21 is performed by frame skip of the encoding process.
  • moving image signals have different data amounts for each frame.
  • the amount of generated encoding varies from frame to frame, and it is difficult to transmit at a constant transmission rate.
  • the amount of encoding to be transmitted may be insufficient, resulting in a frame that skips encoding.
  • the present invention uses the frame skip to skip the encoding process when the temperature rises, thereby reducing the encoding process and reducing current consumption.
  • the encoding processing amount required in the moving image signal encoding unit is 1.1 giga [operations / second] when the profile level / image size is MP @ LL, MP @ In the case of ML, there are 13 giga [operations / second], and in the case of MP @ HL, there are about 78 giga [operations / second], and skipping this frame greatly reduces the processing.
  • the operation of the mobile phone will be described with reference to FIGS.
  • the normal encoding rate is set to 15 fps
  • the reduced encoding rate is set to 3 fps
  • the first threshold value is set to 45 ° C.
  • the second threshold value is set to 40 ° C.
  • the grace period is set to 30 seconds and stored in the memory 12.
  • step S ⁇ b> 2 the control unit 11 detects the temperature of the mobile phone with the temperature sensor 31 and outputs the detected temperature signal. This temperature signal is input to the rate control unit 32 via the control unit 11.
  • the rate control unit 32 compares the temperature signal input from the temperature sensor 31 via the control unit 11 with a first threshold (45 ° C.) at predetermined time intervals. As a result of comparison, if it is equal to or less than the first threshold value, nothing is output from the rate control unit 32, and the video signal encoding unit 21 is connected to the video signal encoding unit 21 from the camera 19 via the control unit 11.
  • the input moving image signal is encoded at a normal encoding rate (15 fps) (step 3), and is output to the wireless transmission / reception unit 14 through the control unit 11 as an encoded moving image signal.
  • the encoded moving image signal is demodulated after being synthesized with the encoded audio signal by the wireless transmission / reception unit 14 and transmitted from the antenna 15.
  • the encoded moving image signal and the encoded audio signal are synchronized.
  • the rate control unit 32 starts timing using the timer 13 from that point.
  • the rate control unit 32 determines that the video signal is still exceeding the first threshold even after a preset grace period elapses.
  • the normal coding rate of the coding unit 21 is changed to a lower coding rate (3 fps) lower than this. That is, the rate control unit 32 instructs the moving image signal encoding unit 21 to skip frames.
  • the rate control unit 32 outputs encoded data (No Update) indicating that updating is unnecessary to the control unit 11 as necessary.
  • the moving picture signal encoding unit 21 executes frame skip as shown in FIG. 3 (step S4). Then, the rate control unit 32 changes the normal encoding rate of the moving image signal encoding unit 21 to the reduced encoding rate, and then the second threshold (the temperature detected by the temperature sensor 31 is lower than the first threshold ( 40 ° C.) or less, the reduced coding rate of the moving image signal coding unit 21 is returned to the normal coding rate.
  • the encoded data indicating that updating is not required is stuffing data or stuffing MB (Macro Block).
  • the second embodiment of the present invention differs from the first embodiment in that the reduced coding rate is variable. For this reason, in the second embodiment, the same or similar parts as those in the first embodiment are referred to with the drawings of the first embodiment and detailed description thereof is omitted.
  • a cellular phone having a videophone function according to the second embodiment of the present invention is similar to the first embodiment in that a control unit, a memory, a timer, a wireless transmission / reception unit, an antenna, an operation key, and a microphone are used.
  • this mobile phone as shown in FIG.
  • the rate control unit adjusts the reduced coding rate in a range of 3 fps or less to 0.2 fps or less, for example, according to the temperature X of the mobile phone. That is, when the temperature rise is relatively small, the frame skip is reduced (encoding rate is increased) to smoothly update the image, and when the temperature rise is relatively large, the frame skip is increased (encoding rate). The encoding process is greatly reduced).
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and it goes without saying that various modifications are possible within the technical scope described in the claims.
  • the present invention is not limited to a mobile phone, and has a videophone function such as a personal computer, a fixed phone, a facsimile machine, a game machine, a karaoke device, a television receiver, a television STB (set top box), an intercom device, etc. Applicable to all electronic devices.
  • this application claims its benefit on the basis of priority from Japanese Patent Application No. 2010-062385 filed on Mar. 18, 2010, the disclosure of which is hereby incorporated herein in its entirety Incorporated as a reference.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

 携帯電話機の温度を検出し、この温度が所定の第1の閾値を超過したときに、動画信号符号化部21の通常符号化レートをこれよりも低い低減符号化レートに変更する。

Description

発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機
 本発明は、通信相手の携帯電話機との間で動画信号を送受信するテレビ電話機能を持つ携帯電話機に関する。
 近年、携帯電話機は、筐体の小型化やデバイスの高密度搭載化が進む一方で、テレビ電話機能の具備や筐体の防水化等の多機能化、ならびに、カメラやディスプレイ等の搭載デバイスの高詳細度化や高画質化といった高性能化も目覚しい。
 多機能化や高性能化に伴い、携帯電話機の搭載デバイスの一つであるCPU(Central Processing Unit)には、より多くのデータをより速く処理することが要求されている。特に、HD(High Definition)動画再生やテレビ電話などには大量のデータを高速に処理することが必要とされるため、CPUの消費電力は大変大きい。
 CPUの消費電力の増大化の一方で、携帯電話機の筐体は、前述した小型化、高密度搭載化、筐体の防水化などにより、筐体内部で発生した熱を放熱し難いという実情にある。このため、近年の携帯電話機は、発熱が大きい傾向にある。
 携帯電話機の発熱は、機器やそのデバイスの損傷を起こし得ることに加え、ユーザの火傷や火災事故を引き起こす虞があるため、PL(Product Liability)法に代表されるように、携帯電話機の発熱対策は、製品品質の重要なファクタの一つとなっている。
 携帯電話機の消費電力の削減や発熱対策に関する技術は、例えば、特許文献1(特開2002−27145号公報)、特許文献2(特開2007−312139号公報)に開示されている。
 特許文献1には、消費電力を削減すべく、テレビ電話通話時に、受信した動画信号の復号化処理および/または送信すべき動画信号の符号化処理をユーザの操作に応じて停止し、代替画像(静止画)を表示および/または通信相手に送信するように構成されたテレビ電話機能を持つ携帯電話機が開示されている。特許文献1にはまた、動画信号の復号化処理および/または符号化処理が不要時に停止されることにより、携帯電話機の発熱が抑制されることが記載されている。
 特許文献2には、筐体の表面の温度上昇を抑制すべく、テレビ電話動作中に、携帯電話機近辺の温度を検出する温度センサからの温度信号が第1の閾値を超え、さらに猶予期間が経過した後に、カメラの撮影動作を休止する共に、代替画像(静止画)を相手側に送信する一方、温度信号が第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になったときに、通常のテレビ電話動作に戻るように構成されたテレビ電話機能を持つ携帯電話機が開示されている。
 しかし、特許文献1に開示された技術においては、動画信号の復号化処理および/または符号化処理を停止するか否かをユーザが判断するため、携帯電話機の発熱状況に綿密に即した動作は不可能である。また、動画信号の復号化処理および/または符号化処理の停止により、それまで続いていたテレビ電話の動画が途絶えると共に、テレビ電話中の状況とは異質の予め用意されている代替画像が唐突に割り込むことになるため、ユーザや通信相手は違和感を覚える。
 また、特許文献2に開示された技術においても、カメラの撮影動作の休止により、それまで続いていたテレビ電話の動画が途絶えると共に、テレビ電話中の状況とは異質の予め用意されている代替画像が唐突に割り込むことになるため、通信相手は違和感を覚える。
 それ故、本発明の課題は、テレビ電話中に通信相手に違和感を覚えさせることなく、消費電力を削減し、発熱を抑制することができるテレビ電話機能を持つ携帯電話機を提供することである。
 本発明によれば、通信相手の機器との間で動画信号を送受信するテレビ電話機能を持つ携帯電話機であって、撮影動画を動画信号として出力するカメラと、前記カメラからの動画信号を所定の通常符号化レートで符号化して符号化動画信号を出力する動画信号符号化部とを有し、前記携帯電話機の温度を検出し、該温度が所定の第1の閾値を超過したときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートをこれよりも低い低減符号化レートに変更することを特徴とする携帯電話機ことを特徴とする携帯電話機が得られる。
 前記携帯電話機の温度を検出する温度センサと、前記温度センサによって検出された温度が所定の第1の閾値を超過したときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更するレート制御部とを有していてもよい。
 前記レート制御部は、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値を超過し、さらに所定の猶予期間が経過しても第1の閾値を超過したままであるときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更するものであってもよい。
 前記レート制御部は、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更した後に、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になったときに、該動画信号符号化部の該低減符号化レートを該通常符号化レートに戻すものであってもよい。
 前記レート制御部は、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値を超過してから前記猶予期間が経過する前に当該温度が該第1の閾値よりも低くなったときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを継続させるものであってもよい。
 前記温度センサは、少なくとも前記動画信号符号化部の温度を検出するものであってもよい。あるいは、前記携帯電話機の動作全般を制御する制御部をさらに有し、前記温度センサは、少なくとも前記制御部および前記動画信号符号化部の温度を検出するものであってもよい。
 前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートから前記低減符号化レートへの変更は、動画信号の符号化処理のフレームスキップによって実行されてもよい。
 前記レート制御部は、前記低減符号化レートを前記携帯電話機の温度に応じて調整するものであってもよい。
 第1図は、本発明の第1の実施例によるテレビ電話機能を持つ携帯電話機の構成を示すブロック図である。
 第2図は、第1図に示された携帯電話機の動作を説明するためのフローチャートである。
 第3図は、第1図に示された携帯電話機の動作を説明するためのタイムチャートである。
 第4図は、本発明の第2の実施例による携帯電話機の動作を説明するための検出温度と符号化レートとの関係を示す表図である。
 本発明による携帯電話機は、通信相手の機器との間で動画信号を送受信するテレビ電話機能を持つ携帯電話機であって、撮影動画を動画信号として出力するカメラと、カメラからの動画信号を所定の符号化レート(通常符号化レートと呼ぶ)で符号化して符号化動画信号を出力する動画信号符号化部とを有している。
 特に、本携帯電話機は、その温度を検出し、検出した温度が所定の第1の閾値を超過したときに、動画信号符号化部の通常符号化レートをこれよりも低い符号化レート(低減符号化レートと呼ぶ)に変更する。第1の閾値は、機器やそのデバイスの損傷や、ユーザの火傷、火災事故を起こすことがない上限温度(安全温度)に基づいて設定される。
 上記構成により、本携帯電話機は、テレビ電話中に通信相手に違和感を覚えさせることなく、消費電力を削減し、発熱を抑制することができる。
 即ち、本携帯電話機は、携帯電話機の温度上昇があると、動画信号符号化部の符号化レートを低減させるため、消費電流が少なくなり、その結果、エネルギ消費による発熱が減り、温度上昇を抑制することができる。
 また、テレビ電話の通信相手の機器においては、場合によっては、いわば紙芝居的な動画ではあるが、テレビ電話の動画のフレーム更新が続行されるため、通信相手の機器に表示される動画が途切れたり、テレビ電話中の動画とは異質の代替画像が表示されることがなく、通信相手が違和感を覚えることがない。
 さらに、携帯電話機が安全温度を超えないようにすることができるため、ユーザの火傷や火災事故、ならびに、機器やそのデバイスの損傷を防止できる。
 また、本発明による携帯電話機は、安全温度を超えることがないように動作するため、その安全温度を想定される最高温度として発熱デバイスをレイアウトすればよく、安全温度よりも高温を想定したレイアウトとしなければならなかった従来例に比べ、より高密度なデバイスレイアウトが可能である。このことは、デバイスレイアウトの設計自由度の向上にも寄与する。
 第1図を参照すると、本発明の第1の実施例によるテレビ電話機能を持つ携帯電話機は、制御部11と、メモリ12と、タイマ13と、無線送受信部14と、アンテナ15と、操作キー16と、マイクロフォン17と、スピーカ18と、カメラ19と、ディスプレイ20と、動画信号符号化部21と、動画信号復号化部22とを有している。
 制御部11は、携帯電話機の動作全般を制御するものであって、メモリ12のうちのROM(Read Only Memory)に予め記憶されたOS(Operating System)やアプリケーションプログラムにしたがって演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)を有している。尚、タイマ13は、制御部11のシステムクロックを利用していてもよい。
 メモリ12には、カメラ19から取り込まれた画像が記憶される他、テレビ電話としての動作時に相手側に送信するためのキャラクタ画像が記憶される。キャラクタ画像は、カメラ19から取り込まれた画像を送信しない場合に用いられる。尚、メモリ12は、前述のROMに加え、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)や、micro SDカード等の取り外し可能な記憶手段をも含んでいてもよい。
 操作キー16は、送信キー、英字/カナ/漢字/数字の変換キー、電源のオン/オフキー、カーソルキー、および終了キーなどのボタンキーであり、ユーザによる機器の操作を受け付けるユーザーインターフェースである。尚、操作キー16は、ボタンキーに加え、タッチパッドやタッチパネルをも含んでいてもよい。
 無線送受信部14は、アンテナ15ならびに図示しない無線基地局を介して、図示しないテレビ電話の通信相手の機器(それぞれテレビ電話機能を持つ、携帯電話機、パーソナルコンピュータ、固定電話機、ファクシミリ装置、ゲーム機、カラオケ装置、テレビジョンSTB(セットトップボックス)、インターホン装置等)との間で電波を搬送媒体として音声信号、静止画信号、動画信号、データ信号を送受信する。無線送受信部14は、信号の送受信に際し、送信すべき符号化動画信号と符号化音声信号を合成ならびに変調する一方、受信した信号を復調ならびに符号化動画信号と符号化音声信号に分離する。尚、無線基地局は、図示しない移動通信制御局、在圏移動通信交換局および関門移動通信交換局を介して一般電話回線網に接続されている。
 スピーカ18は、無線送受信部14によって受信および復調され、符号化動画信号と分離された符号化音声信号が復号化されてなる音声信号により、音声を発生する。スピーカ18はまた、着メロ(登録商標)や通話時の音声など、各種の情報に対応した音を発生する。尚、スピーカ18としては、音声通話時にユーザがその耳にあてがうレシーバをも含んでいてもよい。
 動画信号復号化部22は、無線送受信部14によって受信および復調され、符号化音声信号と分離された符号化動画信号を復号化し、動画信号として出力する。この動画信号は、制御部11を介してディスプレイ20に入力される。動画信号と音声信号とは同期される。
 ディスプレイ20は、動画信号復号化部22から制御部11を介して入力された動画信号を表示する。ディスプレイ20はまた、通常の音声通話では、例えば、相手先の電話番号情報やアイコン情報など、諸々の情報を表示し、また、メモリ12に記憶されている画像を表示する。
 マイクロフォン17は、ユーザの音声に基づく空気振動を電気信号である音声信号に変換し、出力する。この音声信号は、制御部11を介して符号化されて符号化音声信号として無線送受信部14に入力され、無線送受信部14によって符号化動画信号と合成された後に変調され、送信される。
 カメラ19は、例えば400万画素程度のCCD(Charge Coupled Device、電荷結合素子)センサなどを有し、テレビ電話時に撮影動画を動画信号として出力する。この動画信号は、制御部11を介して動画信号符号化部21に入力される。
 動画信号符号化部21は、カメラ19から制御部11を介して入力された動画信号を所定の通常符号化レートで符号化して符号化動画信号として制御部11を介して無線送受信部14に出力する。この符号化動画信号は、無線送受信部14によって符号化音声信号と合成された後に復調され、アンテナ15から送信される。符号化動画信号と符号化音声信号とは同期される。
 本携帯電話機は特に、温度センサ31と、レート制御部32とを有している。
 温度センサ31は、携帯電話機の筐体のうちのユーザが接触し得る部分、もしくは、動画信号符号化部21や制御部11近傍などの携帯電話機の構成部位のうちの大きい発熱が見込まれる部分に備えられ、その部分の温度を検出して温度信号として出力する。この温度信号は、制御部11を介してレート制御部32に入力される。尚、温度センサ31は、携帯電話機の複数箇所に設けられてもよい。この場合、複数の温度信号は、その平均値が用いられるか、あるいは、一番高い温度の温度信号が用いられる。
 レート制御部32は、少なくともテレビ電話時には定期的に、温度センサ31を用いて携帯電話機の温度を検出し、温度センサ31から制御部11を介して入力された温度信号を第1の閾値(例えば、45℃)と比較する。比較の結果、レート制御部32は、温度センサ31から出力された温度信号が第1の閾値を超えた時点から予め設定された猶予期間が経過しても依然として第1の閾値超過であれば、動画信号符号化部21に対し、通常符号化レートをこれよりも低い低減符号化レートに変更させる。第1の閾値は、例えば、予めメモリ12に記憶されており、レート制御部32は、制御部11を介して参照する。また、猶予期間は、タイマ13を用いて計時される。尚、本発明においては、猶予期間を設けなくともよい。
 尚、レート制御部32は、レート制御部32は、温度センサ31によって検出された温度が第1の閾値を超過してから猶予期間が経過する前にその温度が第1の閾値よりも低くなったときに、動画信号符号化部21に対し、通常符号化レートで継続する。
 レート制御部32はまた、動画信号符号化部21の通常符号化レートを低減符号化レートに変更した後に、温度センサ31によって検出された温度が第1の閾値よりも低い第2の閾値(例えば、40℃)以下になったときに、動画信号符号化部21の低減符号化レートを通常符号化レートに戻す。
 ここで、より具体的には、動画信号符号化部21の通常符号化レートから低減符号化レートへの変更は、符号化処理のフレームスキップによってなされる。
 一般に、動画信号は、フレーム毎にデータ量が異なっている。このような動画信号を一様に符号化する場合、フレーム毎に発生符号化量も異なり、一定の伝送レートで伝送することは困難である。低ビットレートでの伝送の場合、伝送すべき符号化量が不足し、符号化をスキップするフレームが生じる場合がある。本発明は、このフレームスキップを利用して温度上昇時に符号化処理をフレームスキップすることにより、符号化処理を低減し、消費電流を削減する。
 例えば、符号化方式がMPEG2の場合、動画信号符号化部において必要とされる符号化処理量は、プロファイルレベル/画像サイズがMP@LLの場合は1.1ギガ[operations/秒]、MP@MLの場合は13ギガ[operations/秒]、MP@HLの場合は78ギガ[operations/秒]程度もあり、これをフレームスキップすることは、莫大な処理の低減となる。
 次に、第1図~第3図を参照して、本携帯電話機の動作を説明する。
 通常符号化レートは15fps、低減符号化レートは3fps、第1の閾値は45℃、第2の閾値は40℃、猶予期間は30秒に設定され、メモリ12に記憶されている。
 今、ユーザが操作キー16を用いてテレビ電話の開始命令を下すか、あるいは、テレビ電話の通信相手の機器からテレビ電話の要求を受けると、制御部11は、テレビ電話を開始する。尚、動画信号に伴う音声信号の送受信に関する処理と、動画信号の受信については、説明を省略する。
 ステップS1において、カメラ19は、撮影動画を動画信号として出力する。この動画信号は、制御部11を介して動画信号符号化部21に入力される。
 ステップS2において、制御部11は、温度センサ31により、携帯電話機の温度を検出して温度信号として出力する。この温度信号は、制御部11を介してレート制御部32に入力される。レート制御部32は、所定の時間間隔で、温度センサ31から制御部11を介して入力された温度信号を、第1の閾値(45℃)と比較する。
 比較の結果、第1の閾値以下であれば、レート制御部32からは何も出力されず、動画信号符号化部21は、動画信号符号化部21は、カメラ19から制御部11を介して入力された動画信号を通常符号化レート(15fps)で符号化し(ステップ3)、符号化動画信号として制御部11を介して無線送受信部14に出力する。この符号化動画信号は、無線送受信部14によって符号化音声信号と合成された後に復調され、アンテナ15から送信される。符号化動画信号と符号化音声信号とは同期される。
 一方、比較の結果、第1の閾値超過であれば、レート制御部32は、その時点からタイマ13を用いて計時を開始する。
 そして、猶予期間(30秒)が経過する前に、温度センサ31から出力された温度信号が第1の閾値以下となった場合には、レート制御部32からは何も出力されず、動画信号符号化部21は、カメラ19からの動画信号を通常符号化レートで符号化し続ける(ステップ3)。
 一方、レート制御部32は、温度センサ31から出力された温度信号が第1の閾値を超えた時点から予め設定された猶予期間が経過しても依然として第1の閾値超過であれば、動画信号符号化部21の通常符号化レートをこれよりも低い低減符号化レート(3fps)に変更する。即ち、レート制御部32は、動画信号符号化部21に対してフレームスキップを指示する。このとき、必要に応じて、レート制御部32は、更新不要を示す符号化データ(No Update)を制御部11に出力する。動画信号符号化部21は、第3図に示されるようなフレームスキップを実行する(ステップS4)。
 そして、レート制御部32は、動画信号符号化部21の通常符号化レートを低減符号化レートに変更した後に、温度センサ31によって検出された温度が第1の閾値よりも低い第2の閾値(40℃)以下になったときに、動画信号符号化部21の低減符号化レートを通常符号化レートに戻す。
 尚、更新不要を示す符号化データとは、stuffing dataまたはstuffing MB(Macro Block)のことである。フレームスキップする際、回線交換での一般的なテレビ電話の通信方式は固定伝送であるため、stuffing dataまたはstuffing MBを送出する必要がある。一方、パケット通信方式を採用したテレビ電話の場合は、不要なパケットを送出しないため、stuffing dataの送出もない。
 以上のようにして、テレビ電話中に通信相手に違和感を覚えさせることなく、消費電力を削減し、発熱を抑制することができる。
 本発明の第2の実施例は、低減符号化レートが可変である点で、第1の実施例と異なる。このため、第2の実施例における、第1の実施例と同一または同様の部分については、第1の実施例の図面を援用すると共に、詳細な説明を省略する。
 本発明の第2の実施例によるテレビ電話機能を持つ携帯電話機は、第1の実施例と同様に、制御部と、メモリと、タイマと、無線送受信部と、アンテナと、操作キーと、マイクロフォンと、スピーカと、カメラと、ディスプレイと、動画信号符号化部と、動画信号復号化部と、温度センサと、レート制御部とを有している。
 特に、本携帯電話機においては、第4図に示されるように、レート制御部は、携帯電話機の温度Xに応じて低減符号化レートを例えば3fps以下~0.2fps以下の範囲で調整する。即ち、温度上昇が比較的小さいときはフレームスキップを少なくして(符号化レートを高くして)スムーズに画像更新をし、温度上昇が比較的大きいときはフレームスキップを多くして(符号化レートを低くして)符号化処理を大幅に低減させる。
 以上説明した実施例に限定されることなく、本発明は、当該特許請求の範囲に記載された技術範囲内であれば、種々の変形が可能であることは云うまでもない。例えば、本発明は、携帯電話機に限らず、パーソナルコンピュータ、固定電話機、ファクシミリ装置、ゲーム機、カラオケ装置、テレビジョン受信機、テレビジョンSTB(セットトップボックス)、インターホン装置等のテレビ電話機能を持つ電子機器全般に適用可能である。
 また、本出願は、2010年3月18日に出願された、日本国特許出願第2010−062385号からの優先権を基礎として、その利益を主張するものであり、その開示はここに全体として参考文献として取り込む。

Claims (9)

  1.  通信相手の機器との間で動画信号を送受信するテレビ電話機能を持つ携帯電話機であって、撮影動画を動画信号として出力するカメラと、前記カメラからの動画信号を所定の通常符号化レートで符号化して符号化動画信号を出力する動画信号符号化部とを有し、
     前記携帯電話機の温度を検出し、該温度が所定の第1の閾値を超過したときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートをこれよりも低い低減符号化レートに変更することを特徴とする携帯電話機。
  2.  前記携帯電話機の温度を検出する温度センサと、
     前記温度センサによって検出された温度が所定の第1の閾値を超過したときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更するレート制御部とを有する請求項1に記載の携帯電話機。
  3.  前記レート制御部は、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値を超過し、さらに所定の猶予期間が経過しても第1の閾値を超過したままであるときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更する請求項2に記載の携帯電話機。
  4.  前記レート制御部は、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを前記低減符号化レートに変更した後に、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になったときに、該動画信号符号化部の該低減符号化レートを該通常符号化レートに戻す請求項2または3に記載の携帯電話機。
  5.  前記レート制御部は、前記温度センサによって検出された温度が前記第1の閾値を超過してから前記猶予期間が経過する前に当該温度が該第1の閾値よりも低くなったときに、前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートを継続させる請求項3または4に記載の携帯電話機。
  6.  前記温度センサは、少なくとも前記動画信号符号化部の温度を検出する請求項2乃至5のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  7.  前記携帯電話機の動作全般を制御する制御部をさらに有し、前記温度センサは、少なくとも前記制御部および前記動画信号符号化部の温度を検出する請求項2乃至6のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  8.  前記動画信号符号化部の前記通常符号化レートから前記低減符号化レートへの変更は、動画信号の符号化処理のフレームスキップによって実行される請求項1乃至7のいずれか一項に記載の携帯電話機。
  9.  前記レート制御部は、前記低減符号化レートを前記携帯電話機の温度に応じて調整する請求項2乃至8のいずれか一項に記載の携帯電話機。
PCT/JP2011/052798 2010-03-18 2011-02-03 発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機 WO2011114817A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012505569A JPWO2011114817A1 (ja) 2010-03-18 2011-02-03 発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機
EP11756007.8A EP2549756A4 (en) 2010-03-18 2011-02-03 MOBILE TELEPHONE SET WITH LOW HEAT GENERATION AND VIDEO PHONE FUNCTION
CN2011800145556A CN102812707A (zh) 2010-03-18 2011-02-03 发热少并且具有视频电话功能的移动电话机
US13/634,432 US20130002798A1 (en) 2010-03-18 2011-02-03 Mobile telephone set having video-phone function low in amount of heat generation
US14/478,734 US9277175B2 (en) 2010-03-18 2014-09-05 Mobile telephone set having video-phone function low in amount of heat generation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062385 2010-03-18
JP2010-062385 2010-03-18

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/634,432 A-371-Of-International US20130002798A1 (en) 2010-03-18 2011-02-03 Mobile telephone set having video-phone function low in amount of heat generation
US14/478,734 Continuation US9277175B2 (en) 2010-03-18 2014-09-05 Mobile telephone set having video-phone function low in amount of heat generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114817A1 true WO2011114817A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052798 WO2011114817A1 (ja) 2010-03-18 2011-02-03 発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130002798A1 (ja)
EP (1) EP2549756A4 (ja)
JP (1) JPWO2011114817A1 (ja)
CN (1) CN102812707A (ja)
WO (1) WO2011114817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005932A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 富士通株式会社 携帯端末装置、端末制御プログラム及び端末制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150181208A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Qualcomm Incorporated Thermal and power management with video coding
US20150288792A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-08 Qualcomm Incorporated Bi-level bi-class thermal mitigation technique for single/multi-sim devices
CN104079966A (zh) * 2014-05-15 2014-10-01 惠州市水木网络科技有限公司 基于机顶盒的卡拉ok共享系统
CN104955314B (zh) * 2015-05-28 2017-10-20 广东欧珀移动通信有限公司 一种控制电子设备外壳温度的方法及电子设备
US20170078573A1 (en) * 2015-11-27 2017-03-16 Mediatek Inc. Adaptive Power Saving For Multi-Frame Processing
US9978265B2 (en) 2016-04-11 2018-05-22 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Modular garage door opener
CA2961090A1 (en) 2016-04-11 2017-10-11 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Modular garage door opener
US10484685B2 (en) * 2017-04-18 2019-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for intelligent data/frame compression in a system on a chip
US10609418B2 (en) * 2017-04-18 2020-03-31 Qualcomm Incorporated System and method for intelligent data/frame compression in a system on a chip
US10216236B1 (en) 2017-08-31 2019-02-26 Snap Inc. Systems and methods for temperature management in wearable devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089347A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像伝送装置
JP2002027145A (ja) 2000-07-05 2002-01-25 Toshiba Corp 無線通信端末
JP2007312139A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nec Saitama Ltd 携帯電話機、該携帯電話機に用いられるカメラ動作休止方法及びカメラ動作休止制御プログラム
JP2010062385A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Ntn Corp フラックス塗布装置およびフラックス塗布方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160367A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cpu発熱抑制装置
JPH08237598A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤー
US5949484A (en) * 1995-03-08 1999-09-07 Hitachi, Ltd. Portable terminal apparatus for multimedia communication
JP2000209584A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Nec Eng Ltd こま落とし制御回路
JP4453175B2 (ja) * 2000-08-25 2010-04-21 ソニー株式会社 受信装置、及び、受信方法
JP2002090851A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Eastman Kodak Japan Ltd 電子カメラ
JP4449206B2 (ja) * 2000-11-14 2010-04-14 ソニー株式会社 階層変調放送受信装置及び階層変調放送受信方法
JP2003087172A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Toshiba Corp 情報通信装置、無線通信端末、情報通信プログラム
JP2003199002A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sharp Corp 情報記録装置
JP2004064944A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toshiba Corp 電子機器、電池パック及びその充電制御方法
JP2004248059A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nikon Corp 電子カメラ
JP2005352412A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sharp Corp 動画表示装置、動画送信装置、テレビ電話システム、動画表示方法、動画記録方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006033393A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置および画像符号化方法
JP4449759B2 (ja) * 2005-01-21 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 発熱性装置
WO2006080261A2 (en) * 2005-01-27 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable image transmission/reception terminal having power consumption influences encoding/decoding modes
JP2007049520A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Victor Co Of Japan Ltd 画像信号の高能率符号化装置
JP4882837B2 (ja) * 2006-04-05 2012-02-22 株式会社ニコン カメラ
JP4250648B2 (ja) * 2006-09-21 2009-04-08 株式会社東芝 情報処理装置
JP2008154017A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sharp Corp カメラ付携帯端末
JP4744457B2 (ja) * 2007-01-26 2011-08-10 京セラ株式会社 通信方法および通信装置
JP4788653B2 (ja) * 2007-05-14 2011-10-05 Kddi株式会社 画像データトランスコーディング装置及びトランスコーディング方法
JP2009010649A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sharp Corp スケーラブルビデオストリーム復号装置およびスケーラブルビデオストリーム生成装置
CN102150432A (zh) * 2008-09-17 2011-08-10 夏普株式会社 可分级视频流解码装置以及可分级视频流生成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089347A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像伝送装置
JP2002027145A (ja) 2000-07-05 2002-01-25 Toshiba Corp 無線通信端末
JP2007312139A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nec Saitama Ltd 携帯電話機、該携帯電話機に用いられるカメラ動作休止方法及びカメラ動作休止制御プログラム
JP2010062385A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Ntn Corp フラックス塗布装置およびフラックス塗布方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2549756A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005932A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 富士通株式会社 携帯端末装置、端末制御プログラム及び端末制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2549756A4 (en) 2014-04-02
US20130002798A1 (en) 2013-01-03
US20140376615A1 (en) 2014-12-25
US9277175B2 (en) 2016-03-01
JPWO2011114817A1 (ja) 2013-06-27
CN102812707A (zh) 2012-12-05
EP2549756A1 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114817A1 (ja) 発熱が小さい、テレビ電話機能を持つ携帯電話機
US20220394794A1 (en) Bluetooth connection method and related apparatus
US20120133678A1 (en) Apparatus and method for controlling screen conversion in portable terminal
US10827455B1 (en) Method and apparatus for sending a notification to a short-range wireless communication audio output device
KR100735290B1 (ko) 휴대단말기의 화상통화모드에서 영상데이터 제어방법
EP1662761B1 (en) Method for performing a camera function in a mobile communication terminal
JP2020509668A (ja) ビデオ符号化方法、装置、機器、及び記憶媒体
KR20060022436A (ko) 이동 통신 단말기의 서비스 지역 알림 방법
CN112866804B (zh) 一种投屏自适应方法、移动终端及可读存储介质
JP2007324849A (ja) 情報処理装置
JP4256429B2 (ja) 携帯端末装置
JP2009141543A (ja) 携帯電話端末および携帯電話端末制御方法
KR101232537B1 (ko) 화상통신 단말기 및 화상통신 단말기에서 화상통신 방법
KR100836609B1 (ko) 프레임 레이트 제어용 이동 통신 단말기, 및 그 제어 방법
JP2007142808A (ja) 無線通信システム
JP4631842B2 (ja) 画像転送装置
KR100630101B1 (ko) 휴대단말기에서 다기능을 구비한 휴대용 홈 씨어터 제어방법
KR100606067B1 (ko) 카메라 기능을 가진 이동 통신 단말기 및 그 방법
JP4013925B2 (ja) 高品位映像伝送システム、高品位映像伝送装置及びそれらに用いる高品位映像伝送方法並びにそのプログラム
KR102681654B1 (ko) 무선 av 시스템에서 영상 데이터의 처리 및 전송을 수행하는 장치 및 방법
KR20070044426A (ko) 휴대단말기의 화상통화모드에서 영상데이터 제어방법
JP2006013575A (ja) 無線ネットワーク通信装置および通信方法
KR20020087158A (ko) 무선통신단말기에서 범용 직렬 버스를 이용한 인터넷화상전화 구현 방법
KR100689409B1 (ko) 휴대단말기의 외부표시부에 데이터 표시방법
JP3622847B2 (ja) 移動無線装置および間欠受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014555.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11756007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505569

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011756007

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13634432

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7997/CHENP/2012

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE