WO2011111869A1 - 液晶素子及び液晶素子の製造方法 - Google Patents
液晶素子及び液晶素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011111869A1 WO2011111869A1 PCT/JP2011/056317 JP2011056317W WO2011111869A1 WO 2011111869 A1 WO2011111869 A1 WO 2011111869A1 JP 2011056317 W JP2011056317 W JP 2011056317W WO 2011111869 A1 WO2011111869 A1 WO 2011111869A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- gold
- liquid crystal
- substrate
- film
- manufacturing process
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
Definitions
- the present invention relates to a liquid crystal element used in a liquid crystal display device, a spatial light modulation device, etc., and a method of manufacturing the same, and in particular, a liquid crystal of a liquid crystal element suitable for laser light control or optical communication used for optical manipulation such as processing or optical tweezers. It relates to a seal that seals.
- a liquid crystal cell is formed by bonding a pair of substrates with a resin and injecting and sealing liquid crystal from the injection port into a space surrounded by the resin and the substrate.
- the liquid crystal layer is held between the substrates by the sealing material made of this resin, water does not easily penetrate into the liquid crystal layer because the resin does not have moisture resistance, and polymerization remaining at the time of curing of the sealing material.
- the remaining resin and the liquid crystal material in contact with the sealing material may be compatible in particular at high temperature and elute in the liquid crystal layer, resulting in deterioration of liquid crystal element characteristics such as alignment failure of the liquid crystal and reduction in specific resistance.
- FIG. 32 is a diagram for explaining a conventional liquid crystal element.
- the liquid crystal element 600 is a liquid crystal element in which a liquid crystal layer 650 is held between a pair of substrates 610 and 620 arranged to face each other.
- the element substrate 610 and the counter substrate 620 are attached to each other by a seal portion of the upper surface 680 a of the frame-like portion 680 surrounding the liquid crystal layer 650.
- the surface of the frame-like portion 680 integrally formed on the inner surface side of the counter substrate 620 and the contact surface of the element substrate 610 on the side facing the frame-like portion 680 are subjected to surface activation treatment. It is formed by being directly bonded. Therefore, the frame-like portion 680 for forming the liquid crystal layer between the substrates is not a resin of the prior art but an inorganic material formed of the counter substrate 620 and is directly bonded to the element substrate 610 by surface activation treatment.
- FIG. 33 is a view for explaining another conventional liquid crystal element.
- the device 710 and the lid 720 are subjected to surface activation treatment for direct bonding (see Patent Document 2).
- a gold plating 730 is formed on the contour of the bonding surface of the device 710 with a thickness of 1 ⁇ m or more as a bonding portion.
- a thin gold film 740 is formed on the bonding surface of the lid 720 by sputtering or flash plating.
- FIG. 34 is a diagram for explaining still another conventional liquid crystal element. As shown in FIG. 34, two plates 810 and 820 are disposed opposite to each other, and two plates are pressed via frame 830 by pressing the two plates in a reduced pressure atmosphere with frame 830 in between. A liquid crystal display 800 hermetically sealed is proposed (see Patent Document 3).
- the two plates are assembled by joining the plate 820, the frame body 830 previously joined with the frit glass 831, and the sealing agent 840 disposed on the plate 820.
- the surface of the frame 830 and the sealing agent 840 is subjected to surface activation treatment.
- a frame is comprised with glass, you may be comprised with metal. JP, 2007-155989, A (page 1, FIG. 2) JP, 2005-311298, A (page 32, FIG. 29) JP, 2008-16353, A (FIGS. 3 and 4)
- the seal portion of the liquid crystal element shown in Patent Document 1 is formed by patterning one surface of a liquid crystal substrate made of quartz by etching to protrude from the substrate surface, and surface activation treatment of hard materials is performed. Is intended to be joined by Accordingly, the bonding surface of the pair of substrates requires nanolevel accuracy in terms of flatness and surface roughness, and bonding in vacuum is required, which is very difficult to put into practical use. Further, in the bonding shown in Patent Document 2, a gold thin film of gold plating or sputtering is formed on a bonding surface of a device and a lid, a surface activation treatment is performed, and bonding is performed by pressing in vacuum.
- the surface of the frame is subjected to surface activation treatment, but a sealing agent 840 is used for bonding, and it is durable even in a high temperature and high humidity environment. It has not been easy to realize a liquid crystal element.
- the liquid crystal element and the method of manufacturing the liquid crystal element described in the present application aim to solve the above-mentioned problems.
- the liquid crystal element has a first substrate provided with a frame-like seal region for sealing a liquid crystal layer, and a second substrate provided opposite to the first substrate, and the first substrate
- the seal area is provided with a gold frame structure for collapsing, deforming, and metallizing when overlapping and bonding to the second substrate, and is opposed to the gold frame structure on the second substrate
- a gold film for metal bonding with a gold frame structure is disposed in the portion.
- the gold frame structure has at least a plurality of gold wall-like structures.
- the frame-like structure of gold preferably has at least one wall-like structure of gold and a columnar structure of gold.
- the frame-like structure of gold preferably comprises a plurality of recesses in the wall-like structure of gold.
- an inorganic spacer material is preferably provided between the first substrate and the frame-like structure of gold or between the second substrate and the gold film.
- the inorganic spacer material is preferably a dielectric film or a metal film.
- a frame-like structure of gold is formed as the seal material of 1
- a gold film is formed as the second seal material on the second substrate
- surface activation treatment is performed on the surface of the frame-like structure of gold and the surface of the gold film Of the surface of the gold frame structure subjected to the surface activation treatment and the surface of the gold film subjected to the surface activation treatment at normal temperature and metallic bonding to form the first seal member and the first sealing member And forming a sealing material by joining the two sealing materials.
- the frame-like structure of gold preferably has a wall-like structure of gold.
- the method for manufacturing a liquid crystal element preferably includes the step of disposing a second inorganic spacer material on the second substrate in order to form a gold film on the second substrate.
- the first substrate be a glass substrate and the second substrate be a silicon substrate or a glass substrate.
- the surface activation treatment preferably includes a step of activating the surface of the gold frame-like structure and the surface of the gold film by irradiating plasma or ion beam.
- the method for manufacturing a liquid crystal element preferably further includes the step of forming an alignment film on the first substrate or the second substrate.
- the liquid crystal element substrate is a pair of substrates for a liquid crystal element provided with a frame-like seal region for sealing a liquid crystal layer, and in the pair of substrates, the seal region of one of the substrates is the other.
- a frame-like structure of gold is disposed for collapsing and deforming and metallizing when overlapping and joining with the substrate, and a sealing area in the other substrate is metallized with the frame-like structure of gold
- the gold film is placed.
- the gold frame-like structure is characterized by having at least a plurality of gold wall-like structures.
- the gold frame-like structure is characterized by having at least one gold wall-like structure and a gold columnar structure.
- the gold frame-like structure is characterized by including a plurality of recesses in the gold wall-like structure.
- an inorganic spacer material is provided between one of the substrates and the frame-like structure of gold or between the other of the substrate and the gold film.
- the inorganic spacer material is preferably a dielectric film or a metal film.
- the method of manufacturing a liquid crystal element is a method of manufacturing a liquid crystal element in which a pair of substrates are attached to each other through a sealing material containing gold provided in a sealing region and a liquid crystal layer is enclosed.
- Step of forming a gold film as the seal material of the second seal material, surface activation of the gold surface of the first frame-like structure of the gold seal material, and the gold surface of the gold film of the second seal material It is characterized in that it includes a surface activation treatment step of performing treatment and a pressure bonding step of bringing the gold surfaces of the first seal member and the second seal member into contact with each other and pressing at normal temperature to bond by metal bonding.
- the gold frame-like structure is characterized by having a gold wall-like structure.
- the inorganic spacer material and the gold film are formed on the first substrate before the step of forming the gold frame structure. It is preferable to include a process.
- the step of forming the frame-like structure of gold preferably includes a micro-bump forming step of half-etching the gold film disposed in the first spacer forming step.
- the second spacer formation in which the second inorganic spacer material is arranged before the step of forming the gold film arranged in the second sealing material forming step It is preferable to include a process.
- the first substrate is preferably a glass substrate
- the second substrate is preferably a silicon substrate or a glass substrate.
- the surface activation treatment step preferably includes a step of activating the gold surface by irradiating plasma or ion beam. According to the liquid crystal element and the method of manufacturing the liquid crystal element described in the present application, it is possible to provide a liquid crystal element capable of realizing reliable sealing and water resistance. Further, according to the liquid crystal element and the method for manufacturing the liquid crystal element described in the present application, it is possible to provide a liquid crystal element having durability even in an environment of high temperature and high humidity.
- FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the liquid crystal element 1.
- FIG. 2 is a partial exploded perspective view showing the configuration of the liquid crystal element 1 shown in FIG.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal element 1 shown in FIG. 4 (a) is a cross-sectional view of the sealing material of the liquid crystal element 1 shown in FIG. 1, and
- FIG. 4 (b) is a partially enlarged perspective view of the sealing material of the liquid crystal element 1 shown in FIG. 2 is a perspective view of the sealing material of the liquid crystal element shown in FIG.
- FIG. 5 is a schematic view showing the configuration of a spatial light modulator in which the liquid crystal element 1 shown in FIG. 1 is incorporated.
- FIG. 6 (a) is a partially enlarged plan view of the sealing material of another liquid crystal element 2
- FIG. 6 (b) is a partially enlarged perspective view of the sealing material of the other liquid crystal element 2.
- FIG. 7A is a partially enlarged plan view of the sealing material of still another liquid crystal element 3
- FIG. 7B is a partially enlarged perspective view of the sealing material of the other liquid crystal element 3.
- FIG. 8A is a partially enlarged plan view of the sealing material of still another liquid crystal element 4
- FIG. 8B is a partially enlarged perspective view of the sealing material of the other liquid crystal element 4.
- 9 (a) to 9 (f) are diagrams for explaining steps of a method of manufacturing the liquid crystal element 1.
- FIGS. 10 (a) to 10 (e) are process diagrams (part 1) for describing the first sealing material forming process (1).
- FIGS. 11 (a) to 11 (e) are process diagrams (part 2) for describing the first sealing material forming process (1).
- 12 (a) to 12 (d) are process diagrams (3) for describing the first sealing material forming process (1).
- FIGS. 13 (a) to 13 (e) are process diagrams (part 1) for describing another first seal material forming process (2).
- FIGS. 14 (a) to 14 (e) are process diagrams (part 2) for illustrating another first seal material forming process (2).
- FIGS. 15 (a) to 15 (e) are process diagrams (part 1) for describing still another first seal material forming process (3).
- FIGS. 16 (a) to 16 (e) are process diagrams (part 2) for describing still another first seal material forming process (3).
- FIGS. 17 (a) to 17 (d) are process diagrams (3) for illustrating still another first seal material forming process (3).
- FIGS. 18 (a) to 18 (c) are process diagrams for illustrating yet another first sealing material forming process (4).
- 19 (a) to 19 (f) are process diagrams (part 1) for describing still another first seal material forming process (5).
- FIGS. 20 (a) to 20 (f) are process diagrams (part 2) for describing still another first seal material forming process (5).
- 21 (a) to 21 (f) are process diagrams (part 3) for describing still another first seal material forming process (5).
- FIGS. 22 (a) to 22 (e) are process diagrams (part 1) for describing still another first seal material forming process (6).
- FIGS. 23 (a) to 23 (e) are process diagrams (part 2) for describing still another first seal material forming process (6).
- FIGS. 24 (a) to 24 (f) are process diagrams (part 1) for describing the second seal material forming process (1).
- 25 (a) to 25 (e) are process diagrams (part 2) for describing the second seal material forming process (1).
- FIGS. 26 (a) to 26 (c) are process diagrams for describing another second seal material forming process (2).
- FIGS. 27 (a) to 27 (f) are process diagrams (part 1) for describing still another second seal material forming process (3).
- FIG. 28 (a) to 28 (f) are process diagrams (part 2) for describing still another second seal material forming process (3).
- FIGS. 29 (a) to 29 (d) are process diagrams (part 1) for describing still another second seal material forming process (4).
- FIGS. 30 (a) to 30 (c) are process diagrams (part 2) for describing still another second seal material forming process (4).
- FIG. 31 is a partial exploded perspective view of still another liquid crystal element 5.
- FIG. 32 is a cross-sectional view for explaining the prior art shown in Patent Document 1.
- FIG. 33 is a perspective view for explaining the prior art shown in Patent Document 2.
- FIG. 34 is a cross-sectional view for explaining the prior art shown in Patent Document 3.
- FIG. 32 is a cross-sectional view for explaining the prior art shown in Patent Document 1.
- FIG. 33 is a perspective view for explaining the prior art shown in Patent Document 2.
- FIG. 34 is a cross-sectional view for explaining the prior art shown in Patent Document 3.
- the technical scope of the present invention is not limited to those embodiments, but extends to the invention described in the claims and the equivalents thereof.
- the technical scope of the present invention is not limited to those embodiments, but extends to the invention described in the claims and the equivalents thereof.
- the gold film and gold structure are surface activated and formed by metal bonding under normal temperature atmospheric pressure, but the smaller the contact area between the gold film and the gold structure, the more reliable bonding is possible. It becomes. Therefore, as a gold structure, a minimal columnar structure, a so-called bump shape or the like is preferable.
- one of the pair of substrates is a silicon substrate
- the other is a glass substrate
- a liquid crystal layer is formed between the pair of substrates
- a CMOS circuit such as a driver circuit is formed on the silicon substrate.
- LCOS liquid crystal on silicon
- FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the liquid crystal element 1
- FIG. 2 is a partial exploded view showing the structure of the liquid crystal element 1
- FIG. 3 is a longitudinal cross sectional view schematically showing a cross section of the liquid crystal element 1.
- FIG. 4 is a perspective view for explaining the structure of the sealing material formed on the first substrate and the structure of the gold surface formed on the sealing material.
- FIG. 5 is a spatial light modulator in which the liquid crystal element 1 is incorporated. It is a schematic diagram which shows the structure of (for example, dynamic gain equalizer). The entire configuration of the liquid crystal element 1 will be described using FIGS. 1 to 4. In each of the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. As shown in FIG.
- the liquid crystal element 1 has a structure in which a liquid crystal layer is formed of a sealing material 30 between a pair of substrates, ie, a first substrate 11 made of a glass substrate and a second substrate 21 made of a silicon substrate.
- a liquid crystal layer is formed of a sealing material 30 between a pair of substrates, ie, a first substrate 11 made of a glass substrate and a second substrate 21 made of a silicon substrate.
- the second substrate 21 and the FPC 52 are positioned on the liquid crystal element base 51 made of, for example, an alloy having a small thermal expansion coefficient, and the temperature distortion due to the difference between the thermal expansion coefficients of the liquid crystal element base 51 and the second substrate 21 is It is fixed by resin etc. so as to absorb.
- the second substrate 21 on which a CMOS circuit such as a drive circuit is formed is electrically connected to the FPC 52 by a bonding wire 53, and the liquid crystal layer is driven by a signal from a control circuit (not shown).
- a control circuit not shown.
- the number of bonding wires 53 and the number of electrodes on the FPC 52 are small, but several dozens of lines are required depending on the circuit size of the substrate 21 and the number of other components such as temperature sensors mounted on the liquid crystal element base 51. May be more than books.
- the bonding wire 53 is usually covered and protected by an epoxy adhesive, the description of the epoxy adhesive is omitted for convenience.
- the second substrate body 20 is formed of a second substrate 21 and a second sealing material 32.
- the liquid crystal element 1 is formed by overlapping the first substrate body 10 in the direction of the arrow A with respect to the second substrate body 20.
- the sealing material 30 includes a first sealing material 31 formed on the first substrate 11 and a second sealing material 32 formed on the second substrate 21. It is constructed by bonding.
- the seal area of the first substrate 11 is formed around the counter electrode 12 made of a transparent electrode (hereinafter referred to as ITO), and the first seal material 31 to be a frame-like structure of gold is formed on the seal area. Be done.
- An injection port 38 for injecting liquid crystal is formed on one side of the sealing material 31, and after injecting the liquid crystal, it is sealed with a sealing material or the like made of a conventional resin.
- the terminal 12 a of the counter electrode 12 is formed to extend to the outside of the first sealing material 31, and is electrically connected to an electrode (not shown) extended from the FPC 52 by silver paste or the like.
- the seal area of the second seal material 32 is formed around the pixel electrode 23 made of, for example, an aluminum electrode of the second substrate 21, and the second seal material 32 is formed on the seal area.
- the planar shape of the second seal member 32 is formed to be the same as the planar shape of the first seal member 31, and a gold thick film on the upper surface of the first seal member 31 described later and the second seal member 32.
- the top gold films are shaped to conform, overlap and seal.
- the structure of the liquid crystal element 1 will be further described using the cross-sectional view shown in FIG. In FIG. 3, the bonding wire 53 and the FPC 52 are omitted.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate includes a layer in which the CMOS circuit 22 is formed (composed of a metal plug or the like connecting the multilayer wiring portion and the wiring layer), an aluminum electrode forming the pixel electrode 23, and the like. And a passivation film 24 for protecting the A Ti film 37 and a gold film 36 are formed as a second seal material 32 in the seal area on the upper surface of the second substrate 21.
- the Ti film 37 of the inorganic spacer material is formed for the purpose of improving the adhesion between the gold film 36 and the silicon substrate.
- the second alignment film 25 is formed by oblique vapor deposition.
- the example which formed the 2nd sealing material 32 on the passivation film 24 was shown in FIG. 3, it is good also as a structure which forms the 1st sealing material 31 with a metal material, and is used as wiring.
- the passivation film 24 is formed, the opening is formed by partial etching, and the second seal material 32 is formed in the opening It can be done.
- the first substrate 11 made of a glass substrate is formed with ITO as an opposing electrode 12 with respect to the pixel electrode 23 of the second substrate 21 on the surface facing the second substrate 21.
- a refractive index matching film is provided between the glass substrate and the ITO, and an AR coating is applied to the surface on the opposite side to the ITO.
- the first seal material 31 formed in the seal area of the first substrate 11 is SiO, which is a dielectric film. 2
- the inorganic spacer material 33, the Ti film 34 and the gold thick film 35 are formed.
- the Ti film 34 is formed for the purpose of improving the adhesion between the gold thick film 35 and the inorganic spacer material 33 as in the case of the second sealing material 32.
- SiO 2 It can also be considered as an inorganic spacer material including the layer and the Ti film 34 which is a metal film.
- the first alignment film 13 is formed by oblique vapor deposition.
- the gold thick film 35 of the sealing material 31 of the first substrate body 10 and the gold film 36 of the sealing material 32 of the second substrate body 20 are subjected to surface activation treatment by ion beam irradiation or plasma treatment. After that, the surface of the gold thick film 35 of the sealing material 31 of the first substrate is superposed on the surface of the gold film 36 of the sealing material 32 of the second substrate 21 in normal temperature atmosphere, and the gold surfaces are slightly deformed. By pressing as such, it is strongly bonded by metal bonding of gold atoms.
- the first thick film 35 of the sealing material 31 of the first substrate 11 is formed of a deformable gold structure in advance so that the gold is easily deformed by the pressure applied during bonding.
- the liquid crystal element 1 which can be reliably sealed is formed by the substrate 11 and the sealing material of the second substrate 21. Liquid crystal is injected from the injection port 38 (see FIG. 2), and then the liquid injection layer 38 is formed by sealing the injection port 38 with a sealing material.
- the liquid crystal of the liquid crystal element 1 uses the vertical alignment of the negative nematic liquid crystal.
- the sealing material is formed of an inorganic material, it is possible to provide the liquid crystal element 1 which is durable even in a high temperature and high humidity environment.
- FIG. 4 is a schematic view for explaining the details of the sealing material 31 formed on the first substrate 11.
- FIG. 4C is a perspective view further enlarging the perspective view of the first substrate body 10 shown in FIG. 2, and FIG.
- FIG. 4A is a sealing material 31 for describing the structure of the gold thick film 35.
- 4B is a partially enlarged plan view from the direction of arrow D
- FIG. 4B is a partially enlarged perspective view in the vicinity of the injection port 38 of the sealing material 31 for describing the structure of the gold thick film 35.
- the seal material 31 is formed in the seal region set around the counter electrode 12 on the first substrate 11, and the liquid crystal is formed on one side of four sides. Inlet 38 is formed.
- the width W of the sealing material 31 is, for example, about 200 ⁇ m.
- three narrow band-like wall-like structures 301 formed on the gold thick film 35 which is a frame-like structure, have a height of 0.5 to 2 ⁇ m and a width of 2 to 50 ⁇ m. It is formed as a micro bump in a broad sense. Even if a pinpoint chip is formed on one inner wall-like structure 301, it is possible to secure the sealability of the seal with the other two wall-like structures 301 on the outer side. It has become.
- the sealing material 31 is composed of the inorganic spacer material 33, the Ti film 34, and the gold thick film 35, and is configured to have substantially the same width W.
- the cell gap of the liquid crystal layer is formed to a height of 3 to 10 ⁇ m.
- the Ti film 34 is SiO. 2
- the gold film are formed to improve the adhesion.
- the gold thick film 35 has a frame-shaped structure 301 half-etched on the surface thereof.
- the wall-like structure 301 is bonded by promoting metal bonding of gold atoms by being crushed and deformed by sealing applied to the liquid crystal layer and by a load applied at the time of bonding with the gold thin film of the second substrate. Since a plurality of wall-like structures 301 are formed on the gold thick film 35 of the sealing material 31 of the first substrate 11, the wall-like structures 301 are crushed and deformed by pressure in bonding even in normal temperature air. easy.
- the wall-like structure 301 has a slight unevenness or a slight problem with flatness, it can be absorbed by crushing or deformation, and the sealing of the joint can be made reliable.
- the number of wall-like structures 301 may be two.
- the gold of the first substrate body 10 and the second substrate body 20 on which the sealing material 31 is formed are bonded by surface activation treatment.
- the sealing material 31 is an inorganic material
- the liquid crystal element 1 in which the liquid crystal layer is formed prevents the entry of moisture into the liquid crystal layer even in a high temperature and high humidity environment, and the sealing material and the liquid crystal There is no compatibility with the material. Therefore, it is possible to provide a durable liquid crystal element 1 applicable to optical communication without causing deterioration of liquid crystal characteristics.
- a spatial light modulator 60 dynamic gain equalizer
- this dynamic gain equalizer 60 is composed of a 4f optical system, and comprises an optical fiber 61 consisting of a polarization maintaining fiber from which incident light is transmitted, and a circulator 65 for separating incident light and outgoing light. And PM fiber 62 (polarization holding fiber) or the like for transmitting incident polarized light as it is linearly polarized light.
- the distance between the light emission point 62a of the incident light and the collimating lens 63, the distance between the collimating lens 63 and the spectroscope 64, the distance between the spectroscope 64 and the collimating lens 63 ', and the distance between the collimating lens 63' and the liquid crystal element 1 are set to focal lengths f of the collimating lenses 63 and 63 'on the optical axis, respectively.
- incident light is linearly polarized light polarized in one direction.
- Incident linear light having a predetermined polarization direction transmitted from the direction of arrow B to the optical fiber 61 passes through the circulator 65 and exits from the light emitting point 62 a of the PM fiber 62 as linearly polarized light. Since the 4f optical system is formed, the light emitting point 62a and the surface of the liquid crystal element 1 are in a conjugate relationship, and a light spot of the light emitting point 62a is formed on the liquid crystal element 1. Since the spectroscope 64 is disposed between the collimating lenses 63 and 63 ', the surface of the liquid crystal element 1 becomes a Fourier plane, and the light from the light emitting point 62a passes through the collimating lens 63 and becomes parallel light.
- the light components separated into the respective wavelengths pass through the next collimator lens 63 'and reach the liquid crystal element 1 as strip-shaped light separated into the respective wavelengths.
- the liquid crystal element 1 selectively changes the light intensity of the light split into each wavelength using the individual pixels (not shown) provided in the liquid crystal element 1, and reflects the light whose light intensity is changed.
- a polarizer or polarization beam splitter (not shown) is disposed in the front light path of the liquid crystal element 1, and the liquid crystal element 1 emits light from the polarizer by manipulating the polarization state of the linearly polarized light incident thereon to a predetermined value. Reflected light intensity can be modulated.
- the reflected light reflected by the liquid crystal element 1 travels the light path from the light emitting point 62a to the liquid crystal element 1 in the reverse direction, and reaches the light emitting point 62a of the collimator lens 63 ', the spectroscope 64, the collimator lens 63, and the PM fiber 62,
- the circulator 65 is reached.
- the reflected light is separated by the circulator 65 and transmits the optical fiber 66 in the direction of the arrow C.
- a polarization converter is disposed between the incident light B and the optical fiber 61 for converting incident non-polarization into one-side linear polarization. .
- the dynamic gain equalizer 60 in which the liquid crystal element 1 is incorporated selectively controls light of a specific wavelength by the liquid crystal element 1, converts the light intensity into a predetermined wavelength characteristic and outputs the same, or equalizes the wavelength characteristic. It is possible to
- the liquid crystal element 1 having the sealing material 31 is adopted as the dynamic gain equalizer 60, other liquid crystal elements 2 to 5 shown below can be adopted. Another liquid crystal element 2 will be described.
- the seal material 31 formed with a width W is SiO. 2
- a gold film 35 which is a frame-like structure.
- the gold thick film 35 of the liquid crystal element 2 is a small chamber formed of a large number of half-etched narrow strip-like three wall-like structures 301 that go around the sealing material 31 and a connecting wall 302 connecting the two. It has a micro bump structure having 303. By forming a large number of small rooms 303 like a ship's hold, even if there are some defects in the wall-like structure 301, the seal leak is prevented in some small rooms 303 and no leak occurs. .
- the structure formed of the gold thick film 35 of the liquid crystal element 2 has a structure in which many small compartments 303 are in close contact with each other in two rows in a row on the sealing material 31 so that the reliability of the seal Improve.
- another liquid crystal element 3 will be described.
- FIG. 7 (a) is a partially enlarged plan view of the sealing material 31 seen from the direction of the arrow D (see FIG. 4 (c)) in order to explain the structure of the gold thick film 35 as in FIG. 4 (a). is there.
- FIG. 7B is a partially enlarged perspective view showing the vicinity of the injection port 38 of the sealing material 31 in order to explain the structure of the gold thick film 35 similarly to FIG. 4B. 7 (a) and 7 (b), the same components as those in FIGS.
- the seal material 31 formed with a width W is SiO. 2
- a gold film 35 which is a frame-like structure.
- the gold thick film 35 of the liquid crystal element 3 has a micro-bump structure having one narrow band-like wall-like structure 301 and a plurality of columnar structures 304 which are cylindrical protrusions.
- One narrow band-like wall-like structure 301 mainly performs a sealing function, and a large number of columnar structures 304 mainly performs bonding and adhesion functions.
- FIG. 8 (a) is a partially enlarged plan view of the sealing material 31 seen from the direction of arrow D (see FIG.
- FIG. 8B is a partially enlarged perspective view showing the vicinity of the inlet 38 of the sealing material 31 in order to explain the structure of the gold thick film 35 as in FIG. 4B.
- the same components as those in FIGS. 4 (a) and 4 (b) will be assigned the same reference numerals and overlapping explanations will be omitted.
- the seal material 31 formed with a width W is SiO. 2
- an inorganic spacer material 33, a Ti film 34 and a gold thick film 35 is SiO. 2
- the gold thick film 35 itself of the liquid crystal element 4 has a function as a wall-like structure.
- the gold thick film 35 of the liquid crystal element 4 is half-etched to form a plurality of dimple-like concave portions, that is, void structures 305 in the full width W thereof. This is equivalent to that in which the small chamber 303 shown in FIG. 6A has a dimple shape, but has a structure in which the sealing performance is further improved.
- the diameter of the void structure 305 is the same, it is also possible to mix recesses having different diameters and reduce the contact area to improve the bonding property.
- the frame-shaped gold thick film 35 is half-etched to form various gold structures, which are easily crushed and deformed during bonding.
- the easy thick gold film 35 was formed. Therefore, in the liquid crystal elements 1 to 4, after the surface activation treatment of the sealing material of the first substrate and the sealing material of the second substrate, a reliable seal is formed by pressurizing even bonding in normal temperature air. can do.
- the liquid crystal elements 1 to 4 since the liquid crystal elements 1 to 4 have the sealing material made of an inorganic material, they can be incorporated into a spatial light modulator that requires durability particularly under the high temperature and high humidity environment required for optical communication. is there.
- FIG. 9 is a process diagram for illustrating a manufacturing process of the liquid crystal element 1.
- the same number is attached
- FIG. 9A shows the manufacturing process ST1-1.
- the glass substrate of the first substrate 11 subjected to the optical processing is made of ITO.
- the counter electrode 12 is formed.
- FIG. 9B shows the manufacturing process ST1-2.
- the first substrate body 10 on which the counter electrode 12, the first seal material 31, and the alignment film 13 are formed is formed on the first substrate body 11.
- the first sealing material 31 is formed of SiO in the first sealing material forming step (1).
- the first sealing material forming step (1) will be described later.
- the manufacturing process shown in FIG. 9 relates to the liquid crystal element 1, but in the case of manufacturing the liquid crystal elements 2 to 4, the wall-like structure, the columnar structure or the void is formed in the first sealing material forming process.
- the metal film 35 on which the second structure (see FIGS. 6, 7 and 8) is formed is formed.
- FIG. 9C shows the manufacturing process ST2-1.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate is provided with a layer in which the CMOS circuit 22 is formed, an aluminum electrode for forming the pixel electrode 23, and a passivation film 24 for protecting them.
- FIG. 9D shows the manufacturing process ST2-2.
- the second substrate body 20 in which the CMOS circuit 22, the pixel electrode 23, the passivation film 24, the sealing material 32 and the alignment film 25 are formed is formed on the second substrate 21.
- the second sealing material 32 has a Ti film 37 of an inorganic spacer material and a gold film 36 formed in the second sealing material forming step (1).
- the second sealing material forming step (1) will be described later.
- FIG. 9E shows the manufacturing process ST3.
- Manufacturing process ST3 has shown the surface activation treatment process.
- the first substrate body 10 and the second substrate body 20 are subjected to argon plasma treatment under a vacuum of 6 to 8 Pa level, and the first sealing material 31 of the first substrate body 10 is obtained.
- a surface activation process is performed on the gold thick film 35 and the gold film 36 of the second sealing material 32 of the second substrate body 20.
- FIG. 9F shows the manufacturing process ST4.
- the manufacturing process ST4 shows a pressure bonding process. In the pressure bonding step, the gold thick film 35 of the first substrate body 10 and the gold film 36 of the second substrate body 20 are aligned and overlapped, and a load E is applied and pressurized in a normal temperature atmosphere.
- the surface of the gold thick film 35 of the first sealing material 31 of the inorganic material of the first substrate body 10 and the surface of the gold film of the second sealing material 32 of the inorganic material of the second substrate body 20 are argon plasma Activated by the treatment, by overlapping and pressing, by covalent bonding of gold atoms, they are integrally bonded together to form a strong bond. Therefore, since the liquid crystal element 1 is configured by sealing the inorganic sealing material 30 with the sealing materials 31 and 32 of the first and second substrate members, the liquid crystal element 1 has excellent durability even in a high temperature and high humidity environment. Have.
- various first sealing material forming steps will be described.
- the first seal material forming step (1) described in FIG. 9 will be described with reference to FIGS. 10 to 12.
- FIG. 10A shows the manufacturing process ST11-1.
- the manufacturing process ST11-1 ITO substrate preparation
- the counter electrode 12 made of ITO is formed on the glass substrate of the first substrate 11.
- FIG. 10B is a view showing the manufacturing process ST11-2.
- SiO which is the inorganic spacer material 33 that is the source of the sealing material, on the counter electrode 12 of the first substrate 2 Is formed by TEOS.
- a gold thick film 35 is formed on the Ti film 34 by evaporation.
- SiO is used as a first spacer forming process.
- FIG. 10C shows the manufacturing process ST11-3.
- a negative resist 71 is applied on the gold thick film 35 in order to form a frame-like seal material pattern by photolithography.
- FIG. 10D shows the manufacturing process ST11-4.
- UV irradiation F is performed on the negative resist 71 through the mask 81 on which the pattern shape of the sealing material is formed.
- FIG. 10E shows the manufacturing process ST11-1.
- the manufacturing process ST11-5 negative resist etching
- the negative resist 71 is etched so that the portion left photosensitive to be a mask for forming a sealing material in the subsequent manufacturing process.
- FIG. 11A shows the manufacturing process ST11-6.
- a manufacturing process ST11-6 gold, Ti etching
- the Ti film 34 and the gold thick film 35 in the portion not masked with the negative resist 71 are removed by etching or the like.
- FIG. 11B is a view showing the manufacturing process ST11-7.
- FIG. 11C shows the manufacturing process ST11-8.
- FIG. 11D shows the manufacturing process ST11-9.
- the negative resist 71 for forming a portion of the sealing material is peeled off, and at the same time, SiO of the alignment film 13 deposited on the negative resist.
- FIG. 11E shows the manufacturing process ST11-10.
- the manufacturing process ST11-10 negative resist application
- a negative resist 72 is applied in order to form a structure on the gold thick film 35.
- the manufacturing steps ST11-10 to ST11-14 are steps for forming a micro bump structure, and a gold thick film is half-etched to form a wall-like structure, a columnar structure or a void on the gold thick film surface. It forms a structure.
- FIG. 12A shows the manufacturing process ST11-11.
- UV exposure F is performed through a mask 82 for forming a gold thick film structure.
- FIG.12 (b) is a figure which shows manufacturing process ST11-12.
- FIG.12 (c) is a figure which shows manufacturing process ST11-13.
- manufacturing process ST11-13 ion milling
- the masked gold thick film 35 is half-etched by ion milling to form a wall-like structure, a void structure or a columnar structure in the gold thick film 35.
- FIG.12 (d) is a figure which shows manufacturing process ST11-14.
- the negative resist 72 is peeled off, and then O 2 Resist residues on the alignment film 13 are removed by plasma ashing.
- the first sealing material 31 (the inorganic spacer material 33, the Ti film 34 and the gold thick film 35) is formed on the first substrate 11, and the first substrate body 10 is formed.
- the structure is formed on the glass substrate with the inorganic shielding material and the gold thick film using the known photolithography technology, and the first substrate body A first sealing material 31 on 10 is formed.
- Another first seal material forming step (2) will be described.
- the other first sealing material forming process (2) is a process different from the first sealing material forming process (1) shown in FIG.
- FIG.13 and FIG.14 is process drawing for demonstrating other 1st sealing material formation process (2).
- the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted.
- the other first sealing material forming process (2) can be employed in the manufacturing process of the liquid crystal element 1 shown in FIG. 9 instead of the first sealing material forming process (1).
- the manufacturing steps ST12-1 and ST12-2 in the other first sealing material forming step (2) are the same as the manufacturing steps ST11-1 to ST11-7 included in the first sealing material forming step (1). Therefore, the explanation is omitted.
- the micro bump structure forming step after ST12-10 in the other first sealing material forming step (2) is a manufacturing step ST11-10 to a manufacturing step ST11 included in the first sealing material forming step (1). Since the same as -14, the description is omitted.
- FIG. 13A shows the manufacturing process ST12-1.
- the counter electrode 12 made of ITO is formed on the glass substrate of the first substrate 11 as in the previous embodiment.
- FIG. 13B shows the manufacturing process ST12-2.
- FIG. 13C shows the manufacturing process ST12-3.
- Manufacturing process ST12-3 negative resist peeling
- the negative resist 71 is peeled off in order to form an alignment film on a substrate to which the negative resist is not attached.
- FIG. 13D shows the manufacturing process ST12-4.
- FIG. 13E shows the manufacturing process ST12-5.
- a manufacturing process ST12-5 negative resist application
- a negative resist 71 is applied on the alignment film 13.
- FIG. 14A shows the manufacturing process ST12-6.
- UV exposure F is applied to the negative resist 71 through a photo mask 83.
- FIG. 14B shows the manufacturing process ST12-7.
- FIG. 14C shows the manufacturing process ST12-8.
- manufacturing process ST12-8 SiO 2 Etching
- the alignment film 13 is removed by RIE using the gold thick film 35 as a shield.
- FIG. 14D shows the manufacturing process ST12-9.
- a manufacturing process ST12-9 negative resist peeling
- the negative resist 71 on the alignment film 13 is peeled.
- FIG. 14E shows the manufacturing process ST12-10.
- a manufacturing process ST12-10 negative resist application
- the negative resist 71 is applied on the gold thick film 35 and the alignment film 13.
- the manufacturing process for forming the structure on the gold thick film after the manufacturing process ST12-10 is a forming process of the micro bump structure, and the manufacturing process ST11-10 to the manufacturing process ST11 shown in FIGS. Since it is common to 14, its description is omitted.
- the alignment film deposition apparatus is contaminated. The formation of the first substrate body 10 is made possible by using an unconventional manufacturing process.
- FIGS. 15 to 17 are process diagrams for describing still another first seal material forming process (3). In each of the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted.
- Another first sealing material forming step (3) shown in FIGS. 15 to 17 is to be adopted in the manufacturing step of the liquid crystal element 1 instead of the first sealing material forming step (1) shown in FIG. Is possible.
- FIG. 15A shows the manufacturing process ST13-1.
- the manufacturing process ST13-1 ITO substrate preparation
- the counter electrode 12 made of ITO is formed on the glass substrate of the first substrate 11 as in the previous embodiment.
- FIG. 15B is a view showing the manufacturing process ST13-2.
- SiO to be the inorganic spacer material 33 is formed on the counter electrode 12 of the first substrate 11. 2 Is formed by TEOS.
- FIG. 15C shows the manufacturing process ST13-3.
- FIG. 15D is a view showing the manufacturing process ST13-4.
- UV irradiation F is performed on the negative resist 71 through the mask 83 on which the pattern shape of the seal area is formed.
- FIG. 15E shows the manufacturing process ST13-5.
- the manufacturing process ST13-5 negative resist etching
- the etching of the negative resist 71 is performed such that a portion removed without exposure to light becomes a seal area.
- FIG. 16A shows the manufacturing process ST13-6.
- FIG. 16B is a view showing the manufacturing process ST13-7.
- the manufacturing process ST13-7 lift off
- the negative resist 71 on the inorganic spacer material 33 is peeled off.
- FIG. 16C shows the manufacturing process ST13-8.
- the manufacturing process ST13-8 inorganic spacer material 33 etching with gold as a protective film
- the gold thick film 35 is used as a mask and SiO. 2 Is removed by RIE.
- FIG. 16D shows the manufacturing process ST13-9.
- a negative resist 71 is applied on the transparent electrode 12 and the gold thick film.
- FIG. 16E shows the manufacturing process ST13-10.
- UV exposure through a photo mask UV exposure F is performed through a mask 81 to remove the negative resist on the transparent electrode 12 as a film formation procedure of the alignment film. .
- FIG. 17A shows the manufacturing process ST13-11. Subsequently, as shown in FIG. 17, in the manufacturing process ST13-11 (negative resist etching), the negative resist 71 on the transparent electrode 12 is removed by etching.
- FIG. 17B is a view showing the manufacturing process ST13-12. Next, in the manufacturing process ST13-12 (alignment film deposition), SiO is formed on the transparent electrode 12 and the negative resist 71. 2 Is formed by oblique vapor deposition.
- FIG. 17C is a view showing the manufacturing process ST13-13. Next, in the manufacturing process ST13-13 (lift off), the negative resist 71 formed on the gold thick film 35 is peeled off.
- FIG. 17D is a view showing a manufacturing process ST13-14.
- a manufacturing process ST13-14 negative resist application
- the negative resist 71 is applied on the gold thick film 35 and the alignment film 13.
- the manufacturing process for forming the structure on the gold thick film after the manufacturing process ST13-14 is a forming process of the micro bump structure, and the manufacturing process ST11-10 to the manufacturing process ST11 shown in FIGS. Since it is common to 14, its description is omitted.
- FIG. 18 is a process diagram for illustrating yet another first seal material forming step (4).
- FIG. 18 Another first sealing material forming process (4) shown in FIG. 18 can be employed in the manufacturing process of the liquid crystal element 1 instead of the first sealing material forming process (1) shown in FIG. is there.
- the manufacturing steps ST14-1 and ST14-2 in the other first sealing material forming step (4) are the manufacturing steps ST13-1 to ST13 included in the other first sealing material forming step (3). Since the same as -8, the description is omitted.
- the micro-bump structure forming process after manufacturing process ST14-3 in the other first sealing material forming process (4) is shown in FIGS. 13 and 14 included in the other first sealing material forming process (2).
- FIG. 18A shows the manufacturing process ST14-1.
- the counter electrode 12 made of a transparent electrode hereinafter referred to as ITO
- FIG. 18B shows the manufacturing process ST14-2.
- ITO transparent electrode 12
- the first sealing material 31 is formed of the inorganic spacer material 33, the Ti film 34, and the gold thick film 35.
- FIG. 18C shows the manufacturing process ST14-3.
- the substrate from which the negative resist has been removed is made of SiO in the alignment film deposition apparatus. 2 Is formed by oblique vapor deposition.
- This manufacturing process is the same as the manufacturing process ST12-4 shown in FIG.
- the first substrate body 10 is formed through the completely same manufacturing process as the manufacturing process ST12-4 or later shown in FIG.
- FIGS. 19 to 21 are process diagrams for illustrating still another first seal material forming step (5).
- the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted.
- FIG. 19A shows the manufacturing process ST15-1.
- the manufacturing process ST15-1 ITO substrate preparation
- the counter electrode 202 made of ITO is formed on the glass substrate of the first substrate 201.
- FIG. 19B shows the manufacturing process ST15-2.
- SiO SiO, which is the inorganic spacer material 203 which is the source of the sealing material, on the counter electrode 202 of the first substrate 201. 2 Is formed by TEOS.
- a gold thick film 205 is formed on the Ti film 204 by vapor deposition.
- SiO is used as a first spacer forming process. 2
- the Ti film 204 is formed to enhance the adhesion between the inorganic spacer material 203 and the gold thick film 205, and the thickness of the liquid crystal layer is set to the thickness of the inorganic spacer material 203, the Ti film 204 and the gold thick film 205. It becomes possible to decide.
- FIG. 19C shows the manufacturing process ST15-3.
- manufacturing process ST15-3 positive resist application
- on the gold thick film 205 in order to form a wall-like structure (in the case of the liquid crystal elements 3 and 4, a columnar structure or a void structure) by photolithography.
- FIG. 19D shows the manufacturing process ST15-4.
- UV irradiation F is performed on the positive resist 206 through the mask 207 on which the pattern shape of the sealing material is formed.
- FIG. 19E shows the manufacturing process ST15-5.
- the manufacturing process ST11-5 positive resist etching
- the exposed part forms a wall-like structure (in the case of liquid crystal elements 3 and 4, a columnar structure or a void structure) in the subsequent manufacturing process.
- the positive resist 207 is etched so as to be a mask for this.
- FIG. 19F shows a manufacturing process ST15-6.
- FIG. 20A shows a manufacturing process ST15-7.
- a manufacturing process ST15-7 positive resist peeling
- the positive resist 207 for half etching the gold thick film 205 is peeled.
- FIG. 20B is a view showing the manufacturing process ST15-8.
- a positive resist 209 is applied on the gold thick film 205 in order to form a frame-like seal material pattern by photolithography.
- FIG. 20C shows the manufacturing process ST15-9.
- FIG. 20D is a view showing a manufacturing process ST15-10.
- the manufacturing process ST15-10 positive resist etching
- the positive resist 209 is etched so that the exposed portion becomes a mask for forming a seal material pattern in the subsequent manufacturing processes.
- FIG. 20E shows the manufacturing process ST15-11.
- the gold thick film 205 is removed by wet etching using the positive resist 209 as a mask.
- the Ti film 204 and SiO is used to the positive resist 209 through the mask.
- FIG. 20F is a view showing a manufacturing process ST15-12.
- a manufacturing process ST15-12 positive resist peeling
- the positive resist 209 is peeled.
- FIG. 21A shows a manufacturing process ST15-13.
- manufacturing process ST15-13 SiO.sub.2 2 In order to control the orientation direction of the liquid crystal layer in oblique deposition
- An oblique deposition of layer 212 is performed.
- SiO is also deposited on the wall-like structure on the surface of the gold thick film 205 (in the case of liquid crystal elements 3 and 4, a columnar structure or a void structure) by vapor deposition. 2
- the layer 212 is formed.
- FIG. 21 (b) is a view showing the manufacturing process ST15-14.
- the manufacturing process ST15-14 positive resist application
- a positive resist 213 is applied to remove the layer 212 by etching.
- FIG. 21C shows the manufacturing process ST15-15.
- UV irradiation F is performed on the positive resist 213 through the mask 214 on which a predetermined pattern shape is formed.
- FIG. 21D is a view showing a manufacturing process ST15-16.
- the manufacturing process ST15-16 positive resist etching
- the positive resist 213 is etched so that the exposed portion becomes a mask.
- FIG. 21E shows the manufacturing process ST15-17.
- FIG. 21F is a view showing a manufacturing process ST15-18.
- RIE reactive ion etching
- the positive resist 213 is peeled.
- O 2 Resist residues on the alignment film 13 are removed by plasma ashing.
- the first sealing material forming step (5) the structure is formed on the glass substrate with the inorganic shielding material and the gold thick film using the known photolithography technology, and the first substrate body A first sealing material 31 on 10 is formed. Still another first sealing material forming step (6) will be described.
- Yet another first sealing material forming step (6) is a step different from the first sealing material forming step (1) shown in FIG. 10 to FIG.
- the gold thick film is peeled off by lift-off.
- FIG.22 and FIG.23 is process drawing for demonstrating other 1st sealing material formation process (6).
- the still other first sealing material forming process (6) shown in FIGS. 22 and 23 may be employed in the manufacturing process of the liquid crystal element 1 instead of the first sealing material forming process (1) shown in FIG. Is possible.
- the steps after manufacturing step ST16-20 in the still other first sealing material forming step (6) are the manufacturing step ST15-13 shown in FIG.
- FIG. 22A shows the manufacturing process ST16-1.
- the manufacturing process ST15-1 ITO substrate preparation
- the counter electrode 222 made of ITO is formed on the glass substrate of the first substrate 221.
- FIG. 22B is a view showing the manufacturing process ST16-2.
- a manufacturing process ST16-2 positive resist application
- a positive resist 223 is applied on the counter electrode 222.
- FIG. 22C shows the manufacturing process ST16-3.
- FIG. 22D shows the manufacturing process ST16-4.
- the manufacturing process ST16-4 positive resist etching
- the positive resist 223 is etched so that the exposed portion becomes a predetermined mask.
- FIG.22 (e) is a figure which shows manufacturing process ST16-5.
- SiO which is an inorganic spacer material 226 which is a source of a sealing material, on the counter electrode 202 of the first substrate 201 and on the mask 223. 2 Is formed by TEOS.
- FIG. 23A shows a manufacturing process ST16-6.
- a manufacturing process ST16-6 positive resist application
- a positive resist 229 is applied on the gold thick film 228 in order to form a frame-like seal material pattern by photolithography.
- FIG. 23B is a view showing the manufacturing process ST16-7.
- FIG. 23C shows the manufacturing process ST16-8.
- the sensitized part forms a wall-like structure (in the case of liquid crystal elements 3 and 4, a columnar structure or a void structure) in the subsequent manufacturing steps.
- the positive resist 229 is etched to be a mask for this.
- FIG. 23D shows a manufacturing process ST16-9.
- FIG.23 (e) is a figure which shows manufacturing process ST16-10.
- the positive resist 229 on the gold thick film 228 is removed. Further, along with the positive resist 223, the inorganic spacer material 226, the Ti film 227 and the gold thick film 228 formed on the upper part are lifted off.
- FIG. 24A shows a manufacturing process ST21-1.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate is a layer on which the CMOS circuit 22 is formed, an aluminum electrode for forming the pixel electrode 23, and a passivation film 24 for protecting them. Is formed.
- FIG. 24B shows the manufacturing process ST21-2.
- FIG. 24C shows the manufacturing process ST21-3.
- UV irradiation F is performed on the negative resist 72 through the mask 81 on which the pattern shape of the sealing material is formed.
- FIG. 24D shows the manufacturing process ST21-4.
- the negative resist 72 in the region where the alignment film is to be formed is removed by etching.
- FIG. 24E shows the manufacturing process ST21-5.
- FIG. 24F shows the manufacturing process ST21-1.
- the SiO 2 of the alignment film 25 deposited on the negative resist 72 is peeled off by peeling the negative resist 72. 2 Also remove. Therefore, the alignment film 25 remains on the pixel electrode 23.
- FIG. 25A shows the manufacturing process ST21-7.
- a manufacturing process ST21-7 negative resist application
- a negative resist 72 is applied to form a sealing material.
- FIG. 25A shows the manufacturing process ST21-7.
- FIG. 25 (b) shows a manufacturing process ST 21-7.
- the manufacturing process ST21-9 negative resist etching
- a mask of the negative resist 72 is formed on the alignment film 25, and the negative resist 72 is removed by etching the portion forming the sealing material.
- FIG. 25C shows the manufacturing process ST21-7.
- manufacturing process ST21-10 Ti film, gold film formation
- the inorganic spacer material and the gold film 36 made of the Ti film 37 are formed on the area where the seal material is formed and the surface of the negative resist 72. .
- a Ti film 37 is provided as a second spacer forming process as a manufacturing process for ensuring the adhesion between the gold film 36 and the silicon substrate.
- the Ti film 37 may be a Cr film.
- FIG. 25D shows a manufacturing process ST21-7.
- the negative resist 72 is peeled off, and the Ti film 37 and the gold film 36 formed on the surface of the negative resist 72 are also peeled off (lift off).
- a second substrate body 20 on which the sealing material 32 (Ti film 37 and gold film 36) is formed is formed.
- the inorganic shield material and the gold film are formed on the silicon substrate using the well-known photolithography technique as in the manufacturing step of the first substrate body 10. Then, a second substrate body 20 is formed.
- Another second seal material forming step (2) will be described.
- the other second sealing material forming process (2) is a process different from the second sealing material forming process (1) shown in FIG. 24 and FIG.
- a metal mask is used to form SiO. 2 Is formed by oblique vapor deposition to reduce the number of steps.
- FIG. 26 is a process diagram for illustrating another second seal material forming step (2).
- FIG. 26A shows the manufacturing process ST22-1.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate is a layer on which the CMOS circuit 22 is formed, an aluminum electrode for forming the pixel electrode 23, and a passivation film 24 for protecting them.
- FIG. 26 (b) shows a manufacturing process ST 21-2.
- the manufacturing process ST22-2 formation of alignment film through metal mask
- SiO in the region of the pixel electrode 23 of the second substrate 21.
- a metal mask 84 is set, and the alignment film is formed by oblique deposition G in an alignment film deposition apparatus.
- FIG. 26C shows the manufacturing process ST21-3.
- manufacturing process ST22-3 SiO 2 In the region of the pixel electrode 23 of the second substrate 21. 2
- An alignment film 25 is formed. This manufacturing process is the same as the manufacturing process ST21-6 shown in FIG.
- the second substrate body 20 is completely subjected to the same manufacturing process as the second sealing material forming process. It is formed.
- the manufacturing process of application, exposure, etching and peeling of the negative resist in the second sealing material forming process shown in FIGS. 24 and 25 instead of the above, it is possible to form the alignment film 25 on the second substrate 21 in the manufacturing process of forming the alignment film using a metal mask. Therefore, it is possible to reduce the number of manufacturing steps and to contribute to cost reduction.
- Still another second sealing material forming step (3) will be described.
- Still another second seal material forming process (3) is a process different from the second seal material forming process (1) shown in FIGS. 24 and 25.
- FIG.27 and FIG.28 is process drawing for demonstrating other 2nd sealing material formation process (3).
- the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted.
- Still another second sealing material forming process (3) can be employed in the manufacturing process of the liquid crystal element 1 instead of the second sealing material forming process (1) shown in FIG. FIG. 27A shows the manufacturing process ST23-1.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate is a layer on which the CMOS circuit 22 is formed, an aluminum electrode for forming the pixel electrode 23, and a passivation film 24 for protecting them. Is formed.
- FIG. 27B shows the manufacturing process ST23-2.
- a negative resist 72 for forming a seal material pattern is applied by photolithography to the second substrate 21 on which the CMOS, the pixel electrode, and the passivation film are formed.
- FIG. 27C shows the manufacturing process ST23-3.
- FIG. 27D shows a manufacturing process ST23-4.
- the manufacturing process ST23-4 negative resist etching
- the negative resist 72 in the area where the sealing material is to be formed is removed by etching.
- FIG. 27E shows the manufacturing process ST23-5.
- a Ti film 37 and a gold film 36 are formed on the surface of the negative resist 72 and the passivation film 24 in the sealing material formation region.
- a Ti film 37 is provided as a second spacer forming process as a manufacturing process for ensuring the adhesion between the gold film 36 and the silicon substrate.
- the Ti film 37 may be a Cr film.
- FIG. 27F shows a manufacturing process ST23-6. Next, in the manufacturing process ST23-6 (lift-off), by peeling the negative resist 72, the gold film 36 and the Ti film 37 deposited on the negative resist 72 are also removed. Therefore, the gold film 36 and the Ti film 37 remain in the sealing material formation region.
- FIG. 28A shows a manufacturing process ST23-7.
- FIG. 28 (b) shows a manufacturing process ST 23-8.
- manufacturing step ST23-8 negative resist application
- FIG. 28C is a view showing the manufacturing process ST23-9.
- FIG. 28D is a view showing a manufacturing process ST23-10.
- manufacturing process ST23-10 negative resist etching
- a mask is formed by the negative resist 72 on the alignment film 25 in the pixel electrode 23 region, and the negative resist 72 is prepared in preparation for removing the alignment film 25 on the gold film 36. Etch. The negative resist on the alignment film 25 of the gold film 36 is removed.
- FIG. 28E shows the manufacturing process ST23-11.
- FIG. 28F shows a manufacturing process ST23-12.
- a manufacturing process ST23-12 negative resist peeling
- the negative resist 72 is peeled off, and then O 2
- the resist residue on the alignment film 13 is removed by plasma ashing to expose the alignment film 25 in the area of the pixel electrode 23. Therefore, the sealing material 32 (Ti film 37 and gold film 36) and the alignment film 25 are formed on the second substrate 21, and the second substrate body 20 is formed.
- the second substrate body 20 is formed by the manufacturing step in which the alignment film deposition apparatus is not contaminated by the negative resist. .
- Still another second sealing material forming step (4) will be described.
- Still another second seal material forming process (4) is a process different from the second seal material forming process (1) shown in FIGS.
- the resist is prevented from coming in contact with the surface of the second substrate 21 made of a silicon substrate until the manufacturing step of forming the alignment film.
- FIG.29 and FIG.30 is process drawing for demonstrating other 2nd sealing material formation process (4). In each of the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. 29.
- FIG. 29A shows a manufacturing process ST24-1.
- the second substrate 21 made of a silicon substrate is a layer on which the CMOS circuit 22 is formed, an aluminum electrode for forming the pixel electrode 23, and a passivation film 24 for protecting them. Is formed.
- FIG. 29 (b) shows a manufacturing process ST 24-2.
- a Ti film 37 and a gold film 36 are formed on the surface of the passivation film 24 of the second substrate 21.
- a Ti film 37 is provided as a second spacer forming process as a manufacturing process for ensuring the adhesion between the gold film 36 and the silicon substrate.
- the Ti film 37 may be a Cr film.
- FIG. 29C shows the manufacturing process ST24-3.
- a manufacturing process ST24-3 negative resist application
- a negative resist 72 is applied on the gold thick film 36 to form a frame-like seal material pattern by photolithography.
- FIG. 29D shows a manufacturing process ST24-4.
- UV irradiation F is performed on the negative resist 72 through the mask 81 on which the pattern shape of the sealing material is formed.
- FIG. 30A shows a manufacturing process ST24-5.
- FIG. 30 (b) shows a manufacturing process ST24-6.
- the manufacturing process ST24-6 etching of Ti film and gold film
- the Ti film 37 and the gold thick film 36 in the portion not masked by the negative resist 72 are removed by etching or the like in order to form a sealing material.
- FIG. 30C shows the manufacturing process ST24-7.
- the negative resist 72 is stripped to expose the gold film 36 of the sealing material.
- the sealing material 32 (Ti film 37 and gold film 36) is formed on the second substrate 21.
- the subsequent manufacturing process is a manufacturing process for forming an alignment film, and is common to manufacturing process ST23-6 to manufacturing process 23-12 shown in FIG. 27 and FIG.
- second sealing material forming step (4) shown in FIGS. 29 and 30 foreign matter such as resist is not in contact with the surface of the silicon substrate before the alignment film is formed. It becomes possible to form the alignment film in a clean state, and hence it is possible to improve the uniformity of the alignment film.
- FIG. 31 is a partial exploded perspective view of still another liquid crystal element 5.
- the sealing material is disposed in double, the outer side and the inner side, and the inlet 38 shown in FIG. 2 and FIG. 4 is not provided. That is, in the liquid crystal element 5, the method of sealing the liquid crystal layer is changed.
- the same components as in FIG. 2 will be assigned the same reference numerals and overlapping descriptions will be omitted.
- the first substrate body 10 has a first outer sealing material 31 a and a first inner sealing material 31 b in the seal area around the counter electrode 12 made of ITO on the first substrate 11. Form a first seal 31 on a double closed frame.
- the terminal 12 a of the counter electrode 12 is formed to extend to the outside of the first sealing material 31, and is electrically connected to an electrode (not shown) extended from the FPC 52 by silver paste or the like.
- the second outer seal material 32a and the second inner seal material 32b are formed in the seal area around the pixel electrode 23 made of, for example, an aluminum electrode of the second substrate 21 and thus doubled.
- a second seal 32 is formed on the closed frame.
- the planar shapes of the second outer sealing material 32a and the second inner sealing material 32b are identical to the planar shapes of the first outer sealing material 31a and the first inner sealing material 31b of the first substrate body 10, respectively. It is formed in the shape of.
- the first thick film of the first outer seal 31 a of the first substrate body 10 and the upper surface of the first inner seal 31 b and the second outer seal 32 a of the second substrate 20 and the second inner seal The shapes of the gold thin films on the top surface of the material 32b are formed to match, overlap, and seal. Then, at the time of assembling the liquid crystal element 1, the first substrate body 10 is superimposed on the second substrate body 20 in the direction of the arrow G to form the liquid crystal element 5 as described with reference to FIG.
- the dual first sealing material 31 and the dual second sealing material 32 shown in FIG. 31 can be formed by the various first sealing material forming processes and the second sealing material forming processes described above. It can.
- liquid crystal dropping method in which the liquid crystal is dropped and injected inside the sealing material formed in a frame shape without providing the inlet. It is possible to realize more reliable sealing and water resistance.
- the liquid crystal element 5 shown in FIG. 31 can also be manufactured according to the manufacturing method described in FIG. Further, it goes without saying that various first sealing material forming steps and second sealing material forming steps described above can be used at that time.
- the sealing material of the liquid crystal element can be formed of an inorganic material without providing any special equipment only by adding a few steps to a mass production line for producing a normal liquid crystal element. Furthermore, the gold films of the sealing material are subjected to surface activation treatment and then pressure bonding can be performed at normal temperature to form a liquid crystal element. Therefore, durability in a high temperature and high humidity environment is realized, and light can be realized. Liquid crystal elements can also be used in communication applications.
- the second substrate made of a silicon substrate may be a glass substrate, and even in such a case, an inorganic sealing material can be formed in the same manufacturing process. It is.
- the adhesion between ITO and Ti is poor, it is preferable to remove the ITO in the portion to be a base of Ti by etching.
- the Ti film can be replaced by a Cr film.
- the negative resist and the positive resist can be used interchangeably, in which case the transmission pattern and the light shielding pattern of the photomask may be reversed and used.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
特に、光通信に用いられる空間光変調装置等は、高温高湿の環境下に於ける耐久性が厳しく要求され、MEMS等に対し、機械的可動部のない利点を有する液晶素子を組み込むためには、この高温高湿の環境に対する耐久性の向上を図ることが必須であった。したがって、シール材を樹脂でなく、無機材で構成する液晶素子が提案されている(特許文献1参照)。
図32は、従来の液晶素子を説明するための図である。
図32に示すように、液晶素子600は、対向して配置された一対の基板610、620間に液晶層650が挟持された液晶素子である。素子基板610と対向基板620の間は、液晶層650を囲む枠状部680の上面680aのシール部により貼り合わされている。シール部は、対向基板620の内面側に一体で形成された枠状部680と、枠状部680に対向する側の素子基板610の接触面とが、表面活性化処理後、真空雰囲気中で直接接合されたことにより形成されている。
したがって、基板間に液晶層を形成する枠状部680が、従来技術の樹脂でなく、対向基板620から形成される無機材であり、表面活性化処理により素子基板610と直接接合する構成であるから、防湿性が高く、液晶層への水分の浸入を防止し、液晶の特性低下を生じることがなく、耐久性のある液晶素子の提供が可能である。
図33は、他の従来の液晶素子を説明するための図である。
図33に示すように、デバイス710と蓋720に表面活性化処理を行って直接接合するものが提案されている(特許文献2参照)。デバイス710と蓋720を接合するために、デバイス710の接合面には、接合部として輪郭上に1μm以上の厚さで金メッキ730が形成されている。また、蓋720の接合面には、金薄膜740がスパッタリング又はフラッシュメッキにより形成されている。なお、金厚膜メッキ730と金薄膜740側を逆に形成しても良い。ウェハー接合装置の真空チャンバー内で、デバイス710と蓋720の金表面をArプラズマのエッチング処理により表面活性化処理をおこなった後、デバイス710と蓋720を接触し、加圧して接合する。
図34は、更に他の従来の液晶素子を説明するための図である。
図34に示すように、2枚のプレート810及び820を対向配置させ、枠体830を挟んで2枚のプレートを減圧雰囲気中で加圧することによって、2枚のプレートが枠体830を介して気密に封着されている液晶表示装置800が提案されている(特許文献3参照)。なお、プレート820と予めフリットガラス831で接合されている枠体830と、プレート820に配置されている封着剤840とが接合することによって、2枚のプレートが組み立てられる。
また、接合前には、枠体830及び封着剤840の表面には表面活性化処理が施されている。また、枠体はガラスで構成されているが、金属で構成されていても良い。
また、特許文献2に示す接合は、デバイスと蓋の接合面に金メッキ或いはスパッタの金薄膜を形成して、表面活性化処理を行い、真空中で加圧して接合するものである。しかしながら、特許文献2に示す接合は、特許文献1と同様に、シール幅全面における面どうしの接合は、接触したところしか接合できないから、接合面どうしの平面度に精度を必要とする。更に、接合の際には金表面の面に変形を促すための膨大な接合荷重を要していた。また、接合が目的であり、液晶パネルのように液晶層のような液体を封入することについては、考慮されておらず、液体を漏らさずに封入するのに必要なシール形状についても、開示されていない。さらに、真空中で加圧する必要があるため、製造工程が煩雑であった。
さらに、特許文献3に示す接合は、枠体の表面に表面活性化処理を施しているが、接合に封着剤840を利用しており、高温高湿の環境にあっても耐久性のある液晶素子を実現することは容易ではなかった。
本願に記載の液晶素子及び液晶素子の製造方法では、上記の課題を解決することを目的とする。
また、本願に記載の液晶素子及び液晶素子の製造方法では、常温大気中での加圧接合が容易な液晶素子を提供することを目的とする。
さらに、本願に記載の液晶素子及び液晶素子の製造方法では、高温高湿の環境にあっても耐久性のある液晶素子を実現することを目的とする。
液晶素子は、液晶層を封入するための枠状のシール領域を備えた第1の基板と、第1の基板に対向して設けられた第2の基板とを有し、第1の基板のシール領域には第2の基板と重ね合わせて接合する際に潰れて変形して金属結合するための金の枠状構造物が設けられ、第2の基板における金の枠状構造物に対向する部分には金の枠状構造物と金属結合するための金膜が配置されていることを特徴とする。
液晶素子では、金の枠状構造物は、少なくとも複数の金の壁状構造物を有することが好ましい。
液晶素子では、金の枠状構造物は、少なくとも一つの金の壁状構造物と金の柱状構造物とを有することが好ましい。
液晶素子では、金の枠状構造物は、金の壁状構造物内に複数の凹部を備えることが好ましい。
液晶素子では、第1の基板と金の枠状構造物との間、または第2の基板と金膜との間に、無機スペーサ材を有することが好ましい。
液晶素子では、無機スペーサ材は、誘電体膜又は金属膜であることが好ましい。
第1の基板、第2の基板、シール材、及び、前記第1の基板、前記第2の基板及びシール材によって封入された液晶層を有する液晶素子の製造方法は、第1の基板に第1のシール材として金の枠状構造物を形成し、第2の基板に第2のシール材として金膜を形成し、金の枠状構造物の表面及び金膜の表面に表面活性化処理を施し、表面活性化処理が施された金の枠状構造物の表面と、表面活性化処理が施された金膜の表面とを常温で加圧して金属結合により第1のシール材及び第2のシール材を接合することによってシール材を形成する工程を有することを特徴とする。
液晶素子の製造方法では、金の枠状構造物は、金の壁状構造物を有することが好ましい。
液晶素子の製造方法では、金の枠状構造物を形成するために、第1の基板上に無機スペーサ材及び金膜を配置する工程を有することが好ましい。
液晶素子の製造方法では、配置された金膜をハーフエッチングすることによって金の枠状構造物を形成することが好ましい。
液晶素子の製造方法では、第2の基板上の金膜を形成するために、第2の基板上に第2の無機スペーサ材を配置する工程を有することが好ましい。
液晶素子の製造方法では、第1の基板はガラス基板であり、第2の基板はシリコン基板又はガラス基板であることが好ましい。
液晶素子の製造方法では、表面活性化処理は、金の枠状構造物の表面及び金膜の表面にプラズマ又はイオンビームを照射して活性化する工程を含むことが好ましい。
液晶素子の製造方法では、第1の基板又は前記第2の基板上に配向膜を形成する工程を更に有することが好ましい。
液晶素子の製造方法では、金の枠状構造物を形成するために、第1の基板上に配置された金膜の内、不必要な部分の金膜をリフトオフによって剥離することが好ましい。
液晶素子用基板は、液晶層を封入するための枠状のシール領域を備えた液晶素子用の一対の基板であって、この一対の基板のうち、一方の基板におけるシール領域には、他方の基板と重ね合わせて接合する際に潰れて変形して金属結合するための、金の枠状構造物が配置され、他方の基板におけるシール領域には、金の枠状構造物と金属結合するための金膜が配置されていることを特徴とする。
また、金の枠状構造物は、少なくとも複数の金の壁状構造物を有することを特徴とする。また、金の枠状構造物は、少なくとも一つの金の壁状構造物と金の柱状構造物とを有することを特徴とする。また、金の枠状構造物は、金の壁状構造物内に複数の凹部を備えることを特徴とする。さらに、一方の基板と金の枠状構造物との間、または他方の基板と金膜との間には、無機スペーサ材を備えることを特徴とする。この無機スペーサ材は、誘電体膜、金属膜であることが好ましい。
液晶素子の製造方法は、一対の基板をシール領域に設けた金を含むシール材を介して貼り合わせ、液晶層を封入した液晶素子の製造方法であって、一対の基板のうち、一方の第1の基板におけるシール領域に、第1のシール材として金の枠状構造物を形成する第1のシール材形成工程と、一対の基板のうち、他方の第2の基板におけるシール領域に第2のシール材として金膜を形成する第2のシール材形成工程と、第1のシール材の金の枠状構造物における金表面、及び第2のシール材における金膜の金表面に表面活性化処理を行う表面活性化処理工程と、第1のシール材及び第2のシール材の金表面どうしを接触させ、常温で加圧して金属結合で接合する加圧接合工程を含むことを特徴とする。また、金の枠状構造物は、金の壁状構造物を有することを特徴とする。
液晶素子の製造方法では、第1のシール材形成工程は、金の枠状構造物を形成する工程の前に、第1の基板上に無機スペーサ材および金膜を配置する第1のスペーサ形成工程を備えることが好ましい。
液晶素子の製造方法では、金の枠状構造物を形成する工程は、第1のスペーサ形成工程で配置した金膜をハーフエッチングして形成するマイクロバンプ形成工程を含むことが好ましい。
液晶素子の製造方法では、第2のシール材形成工程は、第2のシール材形成工程で配置した金膜を形成する工程の前に、第2の無機スペーサ材を配置する第2のスペーサ形成工程を備えることが好ましい。
液晶素子の製造方法では、第1の基板は、ガラス基板であり、第2の基板は、シリコン基板またはガラス基板であることが好ましい。
液晶素子の製造方法では、表面活性化処理工程は、金表面をプラズマ又はイオンビームを照射して活性化する工程を含むことが好ましい。
本願に記載された液晶素子及び液晶素子の製造方法によれば、確実なシールと耐水性を実現することが可能な液晶素子を提供することができる。
また、本願に記載された液晶素子及び液晶素子の製造方法によれば、高温高湿の環境化においても耐久性のある液晶素子を提供することができる。
図2は、図1に示す液晶素子1の構成を示す部分分解斜視図である。
図3は、図1に示す液晶素子1の模式的な断面図である。
図4(a)は図1に示す液晶素子1のシール材の断面図であり、図4(b)は図1に示す液晶素子1のシール材の部分拡大斜視図であり、図4(c)は図1に示す液晶素子のシール材の斜視図である。
図5は、図1に示す液晶素子1が組み込まれた空間光変調器の構成を示す模式的な図である。
図6(a)は他の液晶素子2のシール材の部分拡大平面図であり、図6(b)は他の液晶素子2のシール材の部分拡大斜視図である。
図7(a)は更に他の液晶素子3のシール材の部分拡大平面図であり、図7(b)は他の液晶素子3のシール材の部分拡大斜視図である。
図8(a)は更に他の液晶素子4のシール材の部分拡大平面図であり、図8(b)は他の液晶素子4のシール材の部分拡大斜視図である。
図9(a)~(f)は、液晶素子1の製造方法の工程を説明するための図である。
図10(a)~(e)は、第1のシール材形成工程(1)を説明するための工程図(その1)である。
図11(a)~(e)は、第1のシール材形成工程(1)を説明するための工程図(その2)である。
図12(a)~(d)は、第1のシール材形成工程(1)を説明するための工程図(その3)である。
図13(a)~(e)は、他の第1のシール材形成工程(2)を説明するための工程図(その1)である。
図14(a)~(e)は、他の第1のシール材形成工程(2)を説明するための工程図(その2)である。
図15(a)~(e)は、更に他の第1のシール材形成工程(3)を説明するための工程図(その1)である。
図16(a)~(e)は、更に他の第1のシール材形成工程(3)を説明するための工程図(その2)である。
図17(a)~(d)は、更に他の第1のシール材形成工程(3)を説明するための工程図(その3)である。
図18(a)~(c)は、更に他の第1のシール材形成工程(4)を説明するための工程図である。
図19(a)~(f)は、更に他の第1のシール材形成工程(5)を説明するための工程図(その1)である。
図20(a)~(f)は、更に他の第1のシール材形成工程(5)を説明するための工程図(その2)である。
図21(a)~(f)は、更に他の第1のシール材形成工程(5)を説明するための工程図(その3)である。
図22(a)~(e)は、更に他の第1のシール材形成工程(6)を説明するための工程図(その1)である。
図23(a)~(e)は、更に他の第1のシール材形成工程(6)を説明するための工程図(その2)である。
図24(a)~(f)は、第2のシール材形成工程(1)を説明するための工程図(その1)である。
図25(a)~(e)は、第2のシール材形成工程(1)を説明するための工程図(その2)である。
図26(a)~(c)は、他の第2のシール材形成工程(2)を説明するための工程図である。
図27(a)~(f)は、更に他の第2のシール材形成工程(3)を説明するための工程図(その1)である。
図28(a)~(f)は、更に他の第2のシール材形成工程(3)を説明するための工程図(その2)である。
図29(a)~(d)は、更に他の第2のシール材形成工程(4)を説明するための工程図(その1)である。
図30(a)~(c)は、更に他の第2のシール材形成工程(4)を説明するための工程図(その2)である。
図31は、更に他の液晶素子5の部分分解斜視図である。
図32は、特許文献1に示した従来技術を説明するための断面図である。
図33は、特許文献2に示した従来技術を説明するための斜視図である。
図34は、特許文献3に示した従来技術を説明するための断面図である。
シール材では、金膜と金の構造物を表面活性化して、常温大気圧下で金属接合して形成するが、金膜と金の構造物との接触面積は小さいほど、確実な接合が可能となる。よって、金の構造物としては、極小の柱状構造、いわゆるバンプ形状等が好ましい。しかし、バンプ形状のみの構造体でシール材を構成すると、バンプ形状間で液晶層が漏出し、シール材内に液晶層を密封することが困難である。そこで、以下に記載する金の枠状構造物の形状と液晶素子の製造方法では、確実に金属接合しながらも、液晶層を完全に密封することを可能とするものである。
以下では、一対の基板の内、一方の基板がシリコン基板、もう一方の基板がガラス基板であり、この一対の基板の間に液晶層を形成し、シリコン基板には駆動回路等のCMOS回路を形成した所謂LCOS(liquid crystal on silicon)型の反射型液晶素子の例を用いて説明する。
図1から図5は、液晶素子1の構成を説明するための図面である。
図1は液晶素子1の外観を示す斜視図であり、図2は液晶素子1の構成を示す部分分解図であり、図3は液晶素子1の断面を模式的に示す縦断面図であり、図4は第1の基板に形成されたシール材の構成とシール材に形成された金表面の構造を説明するための斜視図であり、図5は液晶素子1が組み込まれた空間光変調器(例えばダイナミックゲインイコライザ)の構成を示す模式的な図である。
図1から図4を用いて液晶素子1の全体構成を説明する。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図1に示すように、液晶素子1は、一対の基板、即ち、ガラス基板からなる第1の基板11とシリコン基板からなる第2の基板21の間のシール材30で液晶層を形成する構造を有する。材質が例えば熱膨張係数の小さいアロイからなる液晶素子基台51に、第2の基板21とFPC52が位置決めされ液晶素子基台51と第2の基板21との熱膨張係数の差による温度歪みを吸収するように樹脂等で固着されている。駆動回路等のCMOS回路が形成された第2の基板21は、ボンディングワイヤ53にてFPC52と電気的に接続され、制御回路(図示せず)からの信号により液晶層が駆動される。
図1では、便宜上、ボンディングワイヤ53とFPC52上の電極の数は少なく図示しているが基板21の回路規模や液晶素子基台51に実装する温度センサなどの他の部品の配線数によって数十本以上の数になることがある。ボンディングワイヤ53は、通常エポキシ系の接着剤で覆われ保護されているが、便宜上、エポキシ系の接着剤の記載を省略している。
図2の部分分解斜視図は、液晶素子1のシール材30を説明するための図であって、第1の基板体10を第2の基板体20から裏返しに開いて分解した状態を示している。第1の基板体10は、第1の基板11と第1のシール材31から形成され、第2の基板体20は、第2の基板21と第2のシール材32から形成されている。そして、液晶素子1の組み立ては、第2の基板体20に対して第1基板体10を矢印Aの方向に重ねることにより、液晶素子1が形成される。
シール材30(図1参照)は、図2に示すように、第1の基板11に形成される第1のシール材31と、第2の基板21に形成される第2のシール材32を接合して構成されたものである。
第1の基板11のシール領域は、透明電極(以後ITOと記す)からなる対向電極12の周囲に形成され、そのシール領域上に金の枠状構造物となる第1のシール材31が形成される。シール材31の一辺には、液晶注入用の注入口38が形成され、液晶注入後、従来の樹脂からなる封口材等で封止される。対向電極12の端子12aは、第1のシール材31の外側に伸びて形成され、FPC52から延長された電極(図示せず)と銀ペーストなどで電気的に接続される。
第2のシール材32のシール領域は、第2の基板21の例えばアルミ電極からなる画素電極23の周囲に形成され、そのシール領域上に第2のシール材32が形成される。第2のシール材32の平面形状は、第1のシール材31の平面形状と同一の形状に形成され、後述する第1のシール材31上面の金の厚膜と、第2のシール材32上面の金の薄膜の形状が一致して重なり、シールするように形成されている。
図3に示す断面図を利用して、更に液晶素子1の構造を説明する。
なお、図3において、ボンディングワイヤ53及びFPC52を省略している。シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層(多層配線部と配線層を接続する金属プラグ等から構成される)と、画素電極23を形成するアルミ電極と、それらを保護するパシベーション膜24からなる。第2の基板21の上面のシール領域には、第2のシール材32として、Ti膜37と金膜36が成膜されている。無機スペーサ材のTi膜37は、金膜36とシリコン基板との密着力を向上させる目的で形成されている。第2のシール材32の内側には、第2の基板体20上に、SiO2からなる第2の配向膜25が斜方蒸着により成膜されている。
図3では、パシベーション膜24の上に第2のシール材32を形成した例を示したが、第1のシール材31を金属材料で形成して、配線として用いる構成としても良い。その場合、画素電極23及び第2のシール材32の接続部を形成した後、パッシベーション膜24を形成、部分エッチングにより開口部形成を行い、第2のシール材32をその開口部に形成する構成とすることができる。
ガラス基板からなる第1の基板11は、第2の基板21と対向する面に、第2の基板21の画素電極23に対して、ITOが対向電極12として形成されている。特に光学系に用いるガラス基板において、ガラス基板とITOの間には屈折率整合膜、ITOと反対側の面にはARコートが施されているが、図3においては省略して記載している。
第1の基板11のシール領域に形成された第1のシール材31は、誘電体膜であるSiO2からなる無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35で形成されている。Ti膜34は、第2のシール材32と同様に、金厚膜35と無機スペーサ材33の密着力を向上させる目的で成膜されている。なお、SiO2層と金属膜であるTi膜34を含めて無機スペーサ材と考えることもできる。さらに、第1のシール材31の内側には、第1の基板体10上に、SiO2からなる第1の配向膜13が斜方蒸着により成膜されている。
第1の基板体10のシール材31の金厚膜35と、第2の基板体20のシール材32の金膜36は、イオンビーム照射或いはプラズマ処理により表面活性化処理が施される。その後、常温大気中で第1の基板のシール材31の金厚膜35の面と、第2の基板21のシール材32の金膜36の面を重ね合わせ、金の面どうしが少し変形するように加圧することで金原子の金属結合で強固に接合される。
即ち、接合の際の加圧によって金が変形しやすいように、第1の基板11のシール材31の金厚膜35として、変形が可能な金の構造物を予め形成することで、第1の基板11と第2の基板21のシール材とで確実なシールが可能な液晶素子1が形成される。注入口38(図2参照)から液晶を注入され、その後、封口材で注入口38が封止されることによって、液晶層41が形成される。液晶素子1の液晶は、ネガ型のネマティック液晶の垂直配向を用いている。上記のように、シール材が無機材で形成されるので、高温高湿の環境下でも耐久性のある液晶素子1が提供可能となる。
SiO2から構成される無機スペーサ材(又はSiO2層と金属膜であるTi膜34を含めた無機スペーサ材)は、有機材料と異なり液晶に有害な水分を通さず、液晶と化学反応を起こして不純物イオンを生成しないという優れた機能を有している。また、適度な硬度があるため、有機シールのようなギャップ材の添加が不要で、無機スペーサのみで液晶セルのセルギャップを制御することもできる。
図4は、第1の基板11に形成されたシール材31の詳細を説明するための模式的な図である。図4(c)は、図2で示した第1基板体10の斜視図をさらに拡大した斜視図であり、図4(a)は、金厚膜35の構造を説明するためのシール材31に対し矢印D方向からの部分拡大平面図であり、図4(b)は、金厚膜35の構造を説明するためのシール材31の注入口38付近の部分拡大斜視図である。
図4(c)において、図2で説明したように、シール材31は、第1の基板11上の対向電極12の周囲に設定されたシール領域に形成され、4辺のうちの一辺に液晶の注入口38が形成されている。
図4(a)に示すように、シール材31の幅Wは、例えば、200μm程度である。枠状構造物である金厚膜35の上に形成される細い帯状の壁状構造物301は、3本とも、例えば高さは0.5から2μm、幅は2から50μmで、シール材31の上を一周し、広い意味でマイクロバンプとして形成されている。仮に、内側の1本の壁状構造物301にピンポイントの欠けが形成されていたとしても、その外側の他の2本の壁状構造物301でシールの密封性を確保することが可能となっている。
図4(b)に示すように、シール材31は、無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35からなり、ほぼ同じ幅Wで構成されている。SiO2からなる無機スペーサ材33は、液晶層のセルギャップが3から10μmの高さに形成されている。Ti膜34は、SiO2と金膜の密着性向上のため形成されている。金厚膜35は、その表面にハーフエッチングされた枠状構造物301が形成されている。壁状構造物301は、液晶層をシールするためと、第2基板の金薄膜と接合の際に加えられる荷重で、潰れて変形することで、金原子の金属結合を促して接合される。
第1の基板11のシール材31の金厚膜35に複数の壁状構造物301を形成したので、常温大気中においても、壁状構造物301が接合の際の加圧によって潰れて変形し易い。したがって、壁状構造物301に、微小な凹凸や、平面度に多少の問題があっても、潰れや変形で吸収することが可能で、接合のシールの確実性が図れる。なお、液晶素子1の外形寸法及び加圧力に応じて、壁状構造物301の本数及び幅を変えて潰れやすさや変形のしやすさを調整することも可能である。例えば、壁状構造物301は2本であっても良い。
シール材31が形成された第1の基板体10と第2の基板体20の金どうしが表面活性化処理により接合される。そして、液晶層が形成された液晶素子1は、シール材31が無機材であるから、高温高湿の環境下にあっても、液晶層内への水分の浸入を防止し、シール材と液晶材料との相溶を起こすことがない。したがって、液晶の特性低下を生じることがなく、光通信に適用可能な、耐久性のある液晶素子1の提供が可能となる。
図5を用いて、液晶素子1が組み込まれた、光通信に用いられる空間光変調器60(ダイナミックゲインイコライザ)の構成および作用を説明する。
まず、ダイナミックゲインイコライザ60の基本構成について説明する。
図5に示すように、このダイナミックゲインイコライザ60は、4f光学系で構成されており、入射光が伝送されて来る偏波保持ファイバからなる光ファイバ61、入射光と出射光を分離するサーキュレータ65、入射偏光を直線偏光のまま伝送するPMファイバ62(偏光保持ファイバ)等を含んで構成されている。
ダイナミックゲインイコライザ60では、入射光の発光点62aとコリメートレンズ63の間隔、コリメートレンズ63と分光器64の間隔、分光器64とコリメートレンズ63´の間隔、コリメートレンズ63´と液晶素子1の間隔が、それぞれ光軸上でコリメートレンズ63及び63´の焦点距離fに設定されている。
次に、ダイナミックゲインイコライザ60の作用について説明する。
ここでは、説明の便宜上、入射光は一方向に偏光した直線偏光と仮定する。矢印B方向から光ファイバ61に伝送した所定の偏光方向を持つ入射直線光が、サーキュレータ65を通り、PMファイバ62の発光点62aから直線偏光として出射する。4f光学系が形成されていることから、発光点62aと液晶素子1の面が共役の関係にあり、発光点62aの光スポットが液晶素子1上に形成される。コリメートレンズ63及び63´の間に分光器64が配置されていることから、液晶素子1の面はフーリエ面となり発光点62aからの光は、コリメートレンズ63を通り平行光となり、分光器64で各波長に分光された光成分が、次のコリメートレンズ63´を通り各波長に分光された帯状の光として液晶素子1上に達する。
液晶素子1は、液晶素子1に設けられた図示しない個別画素を用いて、入射した各波長に分光された光の光強度を選択的に変更し、光強度を変更した光を反射する。また、液晶素子1の前面光路中には、図示しない偏光子または偏光ビームスプリッタが配置されており、液晶素子1は入射した直線偏光の偏光状態を所定の値に操作することで偏光子から出射する反射光強度を変調することができる。
液晶素子1で反射された反射光は、発光点62aから液晶素子1に至った光路を逆にたどり、コリメートレンズ63´、分光器64、コリメートレンズ63、PMファイバ62の発光点62aに至り、サーキュレータ65に達する。反射光は、サーキュレータ65で分離されて、光ファイバ66を矢印Cの方向に伝送する。なお、入射偏光が制御されていない状態でダイナミックゲインイコライザ60を使う場合は、入射光Bと光ファイバ61との間に入射無偏光を片側直線偏光に変換するための偏波変換器を配置する。
液晶素子1が組み込まれたダイナミックゲインイコライザ60は、液晶素子1により、特定の波長の光を選択的に制御して、光強度を所定の波長特性に変換して出力すること又は波長特性を平準化すること、が可能である。光通信に必須の高温高湿の環境での耐久性を備えた液晶素子1は、MEMS等のように機械的可動部を備えていないため、制御性及び信頼性の高い空間光変調器として利用することが可能である。なお、ダイナミックゲインイコライザ60には、シール材31を有する液晶素子1を採用したが、以下に示す他の液晶素子2~5を採用することも可能である。
他の液晶素子2について説明する。
液晶素子2では、液晶素子1における第1の基板体10のシール材31の枠状構造物である金厚膜35の形状のみが異なっており、それ以外の構成については、液晶素子1と構造、材質、機能は同じである。したがって、以下では、金厚膜35の構成だけを説明する。
図6(a)は、図4(a)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31に対し矢印D方向(図4(c)参照)から見た部分拡大平面図である。図6(b)は、図4(b)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31の注入口38付近を示した部分拡大斜視図である。なお、図6(a)及び(b)において、図4(a)及び(b)と同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図6(a)及び(b)に示すように、幅Wで形成されるシール材31は、SiO2からなる無機スペーサ材33とTi膜34と枠状構造物である金厚膜35から構成されている。液晶素子2の金厚膜35は、シール材31上を一周する、ハーフエッチングされた細い帯状の3本の壁状構造物301と、その間を連結する連結壁302によって多数個形成された小部屋303を有するマイクロバンプ構造を有している。船の船倉のように、多数の小部屋303を形成することで、壁状構造物301に多少の欠陥があったとしても、シール漏れは一部の小部屋303で防止され、漏れが発生しない。しかも、枠状構造物301及び連結壁302を細く設定することで、潰れやすく変形しやすい形状にすることが可能である。
液晶素子2の金厚膜35に構成された構造物は、シール材31上を多数個の小部屋303が2列にずれて密着して一周する構造であるから、シールに対する信頼性が各段に向上する。シール信頼性を向上させるために、小部屋303の列を増やして、3列又は4列等とすることが可能である。その場合は、接合の加圧力で潰れや変形が可能となるように、小部屋の壁となる壁状構造物301と連結壁302の幅を狭くすることが好ましい。
更に他の液晶素子3について説明する。
液晶素子3では、液晶素子1における第1の基板体10のシール材31の枠状構造物である金厚膜35の形状のみが異なっており、それ以外の構成については、液晶素子1と構造、材質、機能は同じである。したがって、以下では、金厚膜35の構成だけを説明する。
図7(a)は、図4(a)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31を矢印D方向から見た(図4(c)参照)部分拡大平面図である。図7(b)は、図4(b)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31の注入口38付近を示した部分拡大斜視図である。なお、図7(a)及び(b)において、図4(a)及び(b)と同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図7(a)及び(b)に示すように、幅Wで形成されるシール材31は、SiO2からなる無機スペーサ材33とTi膜34と枠状構造物である金厚膜35から構成されている。液晶素子3の金厚膜35は、細い帯状の1本の壁状構造物301と、多数個形成された円柱形の突起である柱状構造物304とを有するマイクロバンプ構造を有している。細い帯状の1本の壁状構造物301は、主にシールの機能を担い、多数個の柱状構造物304は、主に接合及び密着の機能を担っている。
柱状構造物304の円柱の直径や個数を増減することで、荷重をかけて接合する際、壁状構造物301と柱状構造物304の潰れや変形を調整することが容易で、第2の基板の金膜と確実に接合/密着することが可能である。
更に他の液晶素子4について説明する。
液晶素子4では、液晶素子1における第1の基板体10のシール材31の枠状構造物である金厚膜35の形状のみが異なっており、それ以外の構成については、液晶素子1と構造、材質、機能は同じである。したがって、以下では、金厚膜35の構成だけを説明する。
図8(a)は、図4(a)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31を矢印D方向から見た(図4(c)参照)部分拡大平面図である。図8(b)は、図4(b)と同様に、金厚膜35の構造を説明するため、シール材31の注入口38付近を示した部分拡大斜視図である。なお、図8(a)及び(b)において、図4(a)及び(b)と同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図8(a)及び(b)に示すように、幅Wで形成されるシール材31は、SiO2からなる無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35から構成されている。液晶素子4の金厚膜35自体は、壁状構造物としての機能を有している。液晶素子4の金厚膜35には、ハーフエッチングされてその幅W一杯にディンプル状の多数個の凹部、即ちボイド構造物305が形成されている。これは、図6(a)に示した小部屋303をディンプル形状にしたものと等価であるが、更に、シール性を向上した構造となっている。図8においては、ボイド構造物305の直径は同一であるが、直径の異なる凹部を混合し、接触面積を減じて接合性の向上を図ることも可能となる。
上記したように、液晶素子1~4では、枠状構造物である金厚膜35にハーフエッチングをして、各種の金の構造物を形成して、接合の際に潰されやすく、変形されやすい金厚膜35を形成した。したがって、液晶素子1~4では、第1の基板のシール材と第2の基板のシール材を表面活性化処理後、常温大気中の接合であっても加圧することで、確実なシールを形成することができる。
上記したように、液晶素子1~4は、無機材からなるシール材を有するので、特に光通信で要求される高温高湿の環境下で耐久性を要する空間光変調器に組み込むことが可能である。このように、液晶素子1~4は、無機材からなるシール材を有するので、その利用用途を一段と拡大することが可能となった。
液晶素子1の製造方法について図9を用いて説明する。
図9は液晶素子1の製造工程を説明するための工程図である。なお、同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図9(a)は製造工程ST1−1を示す図である。
製造工程ST1−1において、光学的な処理をされた第1の基板11のガラス基板(屈折率整合膜そしてITOと反対側の面にはARコートが施されたガラス基板)に、ITOからなる対向電極12を形成する。
図9(b)は製造工程ST1−2を示す図である。
製造工程ST1−2において、第1の基板体11上に、対向電極12、第1のシール材31及び配向膜13が形成された第1基板体10が形成される。第1のシール材31は、第1のシール材形成工程(1)によって形成された、SiO2からなる無機スペーサ材33、Ti膜34、壁状構造物(図4参照)が形成された金厚膜35を有している。なお、第1のシール材形成工程(1)については、後述する。
図9に示す製造工程は、液晶素子1に関するものであるが、液晶素子2~液晶素子4を製造する場合には、第1のシール材形成工程において、壁状構造物、柱状構造物又はボイド状構造物(図6、図7及び図8参照)が形成された金属膜35が形成されることとなる。
図9(c)は製造工程ST2−1を示す図である。
製造工程ST2−1において、シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層、画素電極23を形成するアルミ電極、及びそれらを保護するパシベーション膜24が形成される。
図9(d)は製造工程ST2−2を示す図である。
製造工程ST2−2において、第2の基板21上に、CMOS回路22、画素電極23、パシベーション膜24、シール材32及び配向膜25が形成された第2基板体20が形成される。第2のシール材32は、第2のシール材形成工程(1)によって形成された、無機スペーサ材のTi膜37、金膜36を有している。なお、第2のシール材形成工程(1)については、後述する。
図9(e)は製造工程ST3を示す図である。
製造工程ST3は、表面活性化処理工程を示している。表面活性化処理工程では、第1の基板体10と第2の基板体20を、6から8Paレベルの真空下でアルゴンプラズマ処理を行い、第1の基板体10の第1のシール材31の金厚膜35と、第2の基板体20の第2のシール材32の金膜36に、表面活性化処理を行う。
図9(f)は製造工程ST4を示す図である。
製造工程ST4は、加圧接合工程を示している。加圧接合工程では、第1の基板体10の金厚膜35と、第2の基板体20の金膜36の位置を合わせて重ね、常温大気中で荷重Eを掛けて加圧する。第1の基板体10の金厚膜35にハーフエッチングにより形成された構造物(図4参照)を、潰したり変形させたりすることにより、金原子の共有結合で接合しシールすることが可能となる。この金どうしの接合を支えるのが、無機スペーサ材のTi膜であり、金とSi及びSiO2の密着を強固なものにする重要な働きを有している。
次に、液晶を注入し、その後注入口を封口し、液晶素子基台51に貼り付け、FPC52付け、ワイヤボンディング等を行うことにより、図1で示した液晶素子1が形成される。
第1の基板体10の無機材の第1のシール材31の金厚膜35の表面と、第2の基板体20の無機材の第2のシール材32の金膜の表面は、アルゴンプラズマ処理により活性化され、重ね合わせて加圧することで、金原子の共有結合により、一体に貼り合わされて強固な接合となる。したがって、液晶素子1は、無機材のシール材30が第1、第2の基板体のシール材31、32でシールされて構成されるから、高温高湿環境においても耐久性に優れた特性を有する。
以下、様々な第1のシール材形成工程について説明する。
図9に説明された第1のシール材形成工程(1)について、図10~図12を用いて説明する。各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図10(a)は製造工程ST11−1を示す図である。
製造工程ST11−1(ITO基板用意)において、第1の基板11のガラス基板上にITOからなる対向電極12を形成する。
図10(b)は製造工程ST11−2を示す図である。
次に、製造工程ST11−2(TEOS、Ti、金の順に成膜)において、第1の基板11の対向電極12の上に、シール材の元となる無機スペーサ材33であるSiO2をTEOSにより形成する。その後、蒸着によりTi膜34、更にその上に金厚膜35を成膜する。この製造工程は、第1のスペーサ形成工程として、SiO2からなる無機スペーサ材33と金厚膜35の密着性を高めるTi膜34が成膜されると共に、無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35の厚さで、液晶層の厚さを決めることが可能となる。
図10(c)は製造工程ST11−3を示す図である。
次に、製造工程ST11−3(ネガレジスト塗布)において、フォトリソにより枠状のシール材のパターンを形成するため、金厚膜35の上にネガレジスト71を塗布する。
図10(d)は製造工程ST11−4を示す図である。
次に、製造工程ST11−4(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク81を介して、ネガレジスト71にUV照射Fを行う。
図10(e)は製造工程ST11−1を示す図である。
次に、製造工程ST11−5(ネガレジストエッチング)において、感光して残された部分が、以降の製造工程でシール材を形成するためのマスクとなるように、ネガレジスト71のエッチングを行う。
図11(a)は製造工程ST11−6を示す図である。
次に、製造工程ST11−6(金、Tiエッチング)において、シール材を形成するために、ネガレジスト71でマスクされていない部分のTi膜34、金厚膜35をエッチング等により除去する。
図11(b)は製造工程ST11−7を示す図である。
次に、製造工程ST11−7(TEOSエッチング)において、シール材の無機スペーサ材33を形成するために、ネガレジスト71のマスクがない部分のSiO2を、反応性イオンエッチング(以後RIEと記す)で除去する。
図11(c)は製造工程ST11−8を示す図である。
次に、製造工程ST11−8(配向膜成膜)において、配向膜13となるSiO2を斜方蒸着により形成する。
図11(d)は製造工程ST11−9を示す図である。
次に、製造工程ST11−9(ネガレジスト剥離)において、シール材の部分を形成するためのネガレジスト71を剥離し、同時にネガレジスト上に蒸着されていた配向膜13のSiO2も除去するリフトオフを行う。
図11(e)は製造工程ST11−10を示す図である。
次に、製造工程ST11−10(ネガレジスト塗布)において、金厚膜35に構造物を形成するためにネガレジスト72を塗布する。なお、製造工程ST11−10~ST11−14の製造工程は、マイクロバンプ構造の形成工程であって、金厚膜をハーフエッチングして、金厚膜表面に壁状構造物や柱状構造物やボイド構造物を形成している。
図12(a)は製造工程ST11−11を示す図である。
次に、製造工程ST11−11(フォトマスクを介してUV露光)において、金厚膜の構造物を形成するためのマスク82を介してUV露光Fをする。
図12(b)は製造工程ST11−12を示す図である。
次に、製造工程ST11−12(ネガレジストエッチング)において、金厚膜35の構造物となる部分を形成するため、ネガレジスト72のエッチングを行い、感光部を残してマスクを形成する。
図12(c)は製造工程ST11−13を示す図である。
次に、製造工程ST11−13(イオンミリング)において、マスクされた金厚膜35をイオンミリングによりハーフエッチングして金厚膜35に壁状構造物やボイド構造物や柱状構造物を形成する。
図12(d)は製造工程ST11−14を示す図である。
次に、製造工程ST11−14(ネガレジスト剥離)において、ネガレジスト72の剥離を行い、その後、O2プラズマアッシングによって配向膜13上のレジスト残渣を除去する。そして、第1の基板11に第1のシール材31(無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35)が形成され、第1の基板体10が形成される。
以上のように、第1のシール材形成工程(1)では、公知のフォトリソの技術を用いて、ガラス基板上に無機シールド材と金厚膜に構造物を形成して、第1の基板体10上の第1シール材31を形成している。
他の第1のシール材形成工程(2)について説明する。
他の第1のシール材形成工程(2)は、図10~図12に示した第1のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。他の第1のシール材形成工程(2)では、金厚膜をシールドとしてSiO2からなる配向膜をエッチングすることにより、配向膜蒸着装置にレジストのついた基板を入れないようにして、装置を汚さない製造工程としている。
図13及び図14は、他の第1のシール材形成工程(2)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。他の第1のシール材形成工程(2)は、第1のシール材形成工程(1)の代わりに、図9に示す液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
他の第1のシール材形成工程(2)における製造工程ST12−1及びST12−2は、第1のシール材形成工程(1)に含まれる製造工程ST11−1~製造工程ST11−7と共通であるので、その説明を省略する。また、他の第1のシール材形成工程(2)におけるST12−10以降のマイクロバンプ構造の形成工程は、第1のシール材形成工程(1)に含まれる製造工程ST11−10~製造工程ST11−14と共通であるので、その説明を省略する。
図13(a)は製造工程ST12−1を示す図である。
製造工程ST12−1(ITO基板用意)において、先の実施例と同様に、第1の基板11のガラス基板にITOからなる対向電極12を形成する。
図13(b)は製造工程ST12−2を示す図である。
次に、製造工程ST12−2(TEOSエッチング)では、第1のシール材31を形成するために、無機スペーサ材33のSiO2を、RIEで除去する製造工程である。なお、上述したように、第1のシール材31は、無機スペーサ材33、Ti膜34、金厚膜35から形成されている。
図13(c)は製造工程ST12−3を示す図である。
製造工程ST12−3(ネガレジスト剥離)は、配向膜を成膜する製造工程である。配向膜を成膜する製造工程において、ネガレジストが付着してない基板で配向膜の成膜を行うため、ネガレジスト71(ST12−2参照)を剥離する。
図13(d)は製造工程ST12−4を示す図である。
次に、製造工程ST12−4(配向膜成膜)において、配向膜蒸着装置でSiO2からなる配向膜13を全面に斜方蒸着にて成膜する。
図13(e)は製造工程ST12−5を示す図である。
次に、製造工程ST12−5(ネガレジスト塗布)において、金厚膜35上の配向膜13を除去する製造工程として、まず、配向膜13上にネガレジスト71を塗布する。
図14(a)は製造工程ST12−6を示す図である。
次に、製造工程ST12−6(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材に形成された配向膜13を除去するための準備として、フォトマスク83を介してネガレジスト71にUV露光Fを行う。
図14(b)は製造工程ST12−7を示す図である。
次に、製造工程ST12−7(ネガレジストエッチング)において、対向電極12上の配向膜13をマスクするネガレジスト71を残し、シール材のネガレジスト71だけを選択的に除去し、金厚膜35上の配向膜13を露出させる。
図14(c)は製造工程ST12−8を示す図である。
次に、製造工程ST12−8(SiO2エッチング)において、金厚膜35上に形成されたSiO2からなる配向膜13を、金厚膜35をシールドにして、RIEによって除去する。
図14(d)は製造工程ST12−9を示す図である。
次に、製造工程ST12−9(ネガレジスト剥離)において、配向膜13上のネガレジスト71を剥離する。
図14(e)は製造工程ST12−10を示す図である。
次に、製造工程ST12−10(ネガレジスト塗布)において、金厚膜35に構造物を形成する製造工程として、ネガレジスト71を金厚膜35と配向膜13上に塗布する。
製造工程ST12−10以降の金厚膜に構造物を形成するための製造工程は、マイクロバンプ構造の形成工程であって、図11及び図12に示した製造工程ST11−10~製造工程ST11−14と共通であるので、その説明を省略する。
以上のように、他の第1のシール材形成工程によれば、ネガレジストが付着していない基板に配向膜を斜方蒸着する製造工程を有しているので、配向膜蒸着装置を汚染することのない製造工程を用いて、第1の基板体10の形成が可能となる。
更に他の第1のシール材形成工程(3)について説明する。
更に他の第1のシール材形成工程(3)は、図10~図12に示した第1のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第1のシール材形成工程(3)では、無機スペーサ材33の形成に、ネガレジストをシールドとせずに金厚膜をシールドとして用いている。
図15~図17は、更に他の第1のシール材形成工程(3)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。図15~図17に示す更に他の第1のシール材形成工程(3)は、図9に示す第1のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
更に他の第1のシール材形成工程(3)における製造工程ST13−14以降のマイクロバンプ構造の形成工程は、第1のシール材形成工程(1)に含まれる製造工程ST11−10~製造工程ST11−14と共通であるので、説明を省略する。
図15(a)は製造工程ST13−1を示す図である。
製造工程ST13−1(ITO基板用意)において、先の実施例と同様に、第1の基板11のガラス基板にITOからなる対向電極12を形成する。
図15(b)は製造工程ST13−2を示す図である。
次に、製造工程ST13−2(TEOS成膜)において、第1の基板11の対向電極12の上に、無機スペーサ材33となるSiO2をTEOSにより形成する。
図15(c)は製造工程ST13−3を示す図である。
次に、製造工程ST13−3(ネガレジスト塗布)において、フォトリソにより枠状のシール領域のパターンを形成するため、無機スペーサ材33の上にネガレジスト71を塗布する。
図15(d)は製造工程ST13−4を示す図である。
次に、製造工程ST13−4(フォトマスクを介してUV露光)において、シール領域のパターン形状を形成したマスク83を介して、ネガレジスト71にUV照射Fを行う。
図15(e)は製造工程ST13−5を示す図である。
次に、製造工程ST13−5(ネガレジストエッチング)において、感光せずに除去された部分がシール領域となるようにネガレジスト71のエッチングを行う。
図16(a)は製造工程ST13−6を示す図である。
次に、製造工程ST13−6(金、Ti成膜)において、シール材を形成するために、無機スペーサ材33とネガレジスト71の上にTi膜34、金厚膜35を成膜する。この製造工程は、第1のスペーサ形成工程として、SiO2の無機スペーサ材33と金厚膜35の密着性を高めるTi膜34が成膜されると共に、無機スペーサ材33とTi膜34と金厚膜35の厚さで、液晶層の厚さを決めることが可能となる。
図16(b)は製造工程ST13−7を示す図である。
次に、製造工程ST13−7(リフトオフ)において、無機スペーサ材33上のネガレジスト71を剥離する。したがって、ネガレジスト71上に形成されていた金、Ti膜も除去される。
図16(c)は製造工程ST13−8を示す図である。
次に、製造工程ST13−8(金を保護膜として無機スペーサ材33エッチング)において、金厚膜35をマスク、そして、SiO2からなる無機スペーサ材33をRIEにて除去する。
図16(d)は製造工程ST13−9を示す図である。
次に、製造工程ST13−9(ネガレジスト塗布)において、透明電極12及び金厚膜上にネガレジスト71を塗布する。
図16(e)は製造工程ST13−10を示す図である。
次に、製造工程ST13−10(フォトマスクを介してUV露光)において、配向膜の成膜手順として、透明電極12上のネガレジストを除去するために、マスク81を介してUV露光Fを行う。
図17(a)は製造工程ST13−11を示す図である。
続いて、図17に示すように、製造工程ST13−11(ネガレジストエッチング)において、透明電極12上のネガレジスト71をエッチングして除去する。
図17(b)は製造工程ST13−12を示す図である。
次に、製造工程ST13−12(配向膜成膜)において、透明電極12及びネガレジスト71の上にSiO2をからなる配向膜13を斜方蒸着にて成膜する。
図17(c)は製造工程ST13−13を示す図である。
次に、製造工程ST13−13(リフトオフ)において、金厚膜35上に形成されているネガレジスト71を剥離する。したがって、ネガレジスト71上に形成されていた配向膜13も剥離し、金厚膜35が最上面を形成する。
図17(d)は製造工程ST13−14を示す図である。
次に、製造工程ST13−14(ネガレジスト塗布)において、金厚膜35に構造物を形成する製造工程として、ネガレジスト71を金厚膜35と配向膜13上に塗布する。
製造工程ST13−14以降の金厚膜に構造物を形成するための製造工程は、マイクロバンプ構造の形成工程であって、図11及び図12に示した製造工程ST11−10~製造工程ST11−14と共通であるので、その説明を省略する。
以上のように、更に他の第1のシール材形成工程によれば、第1のシール材形成工程に含まれるTi膜34及び金属膜35のエッチングが不要となるため、エッチングによる基板へのダメージをより軽微にできる。
更に他の第1のシール材形成工程(4)について説明する。
更に他の第1のシール材形成工程(4)は、図10~図12に示した第1のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第1のシール材形成工程(4)では、金厚膜をシールドとしてSiO2からなる配向膜をエッチングすることにより、配向膜蒸着装置にレジストのついた基板を入れないようにしている。
図18は、更に他の第1のシール材形成工程(4)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。図18に示す更に他の第1のシール材形成工程(4)は、図9に示す第1のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
更に他の第1のシール材形成工程(4)における製造工程ST14−1及びST14−2は、更に他の第1のシール材形成工程(3)に含まれる製造工程ST13−1~製造工程ST13−8と共通であるので、その説明を省略する。更に他の第1のシール材形成工程(4)における製造工程ST14−3以降のマイクロバンプ構造の形成工程は、他の第1のシール材形成工程(2)に含まれる図13及び図14に示した製造工程ST12−4以降の工程と共通であるので、その説明を省略する。
図18(a)は製造工程ST14−1を示す図である。
製造工程ST14−1(ITO基板用意)において、実施例7と同様に、第1の基板11のガラス基板に透明電極(以後ITOとする)からなる対向電極12を形成する。
図18(b)は製造工程ST14−2を示す図である。
次に、製造工程ST14−2(金を保護膜として無機スペーサ材33エッチング)は、図16に示したST13−8の製造工程と同様に、金厚膜35をマスクとして、ITO(透明電極12)をエッチストッパとして、SiO2からなる無機スペーサ材33をRIEにて除去する。したがって、第1のシール材31が無機スペーサ材33、Ti膜34、金厚膜35により形成される。
図18(c)は製造工程ST14−3を示す図である。
次に、製造工程ST14−3(配向膜成膜)において、ネガレジストを除去した基板に、配向膜蒸着装置にてSiO2からなる配向膜13を斜方蒸着で成膜する。この製造工程は、図13に示した製造工程ST12−4と同一である。また、この製造工程以降も、図13に示した製造工程ST12−4以降と全く同一の製造工程を経て、第1の基板体10が形成される。
以上のように、図18に示した更に他の第1のシール材形成工程(4)によれば、配向膜蒸着装置にネガレジストを有する基板の投入がないから、配向膜蒸着装置を汚染することのない製造工程で、第1の基板体10が形成される。
更に他の第1のシール材形成工程(5)について説明する。
更に他の第1のシール材形成工程(5)は、図10~図12に示した第1のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第1のシール材形成工程(5)では、液晶層が形成される部分を後から形成するように(シール材となる部分を先に形成するように)している。
図19~図21は、更に他の第1のシール材形成工程(5)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。図19~図21に示す更に他の第1のシール材形成工程(5)は、図9に示す第1のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
図19(a)は製造工程ST15−1を示す図である。
製造工程ST15−1(ITO基板用意)において、第1の基板201のガラス基板上にITOからなる対向電極202を形成する。
図19(b)は製造工程ST15−2を示す図である。
次に、製造工程ST15−2(TEOS、Ti、金の順に成膜)において、第1の基板201の対向電極202の上に、シール材の元となる無機スペーサ材203であるSiO2をTEOSにより形成する。その後、蒸着によりTi膜204、更にその上に金厚膜205を成膜する。この製造工程は、第1のスペーサ形成工程として、SiO2からなる無機スペーサ材203と金厚膜205の密着性を高めるTi膜204が成膜されると共に、無機スペーサ材203とTi膜204と金厚膜205の厚さで、液晶層の厚さを決めることが可能となる。
図19(c)は製造工程ST15−3を示す図である。
次に、製造工程ST15−3(ポジレジスト塗布)において、フォトリソにより壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)を形成するため、金厚膜205の上にポジレジスト206を塗布する。
図19(d)は製造工程ST15−4を示す図である。
次に、製造工程ST15−4(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク207を介して、ポジレジスト206にUV照射Fを行う。
図19(e)は製造工程ST15−5を示す図である。
次に、製造工程ST11−5(ポジレジストエッチング)において、感光された部分が、以降の製造工程で壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)を形成するためのマスクとなるように、ポジレジスト207のエッチングを行う。
図19(f)は製造工程ST15−6を示す図である。
次に、製造工程ST15−6(イオンミリング)において、金厚膜205をハーフエッチングして、金厚膜表面に壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)を形成する。
図20(a)は製造工程ST15−7を示す図である。
次に、製造工程ST15−7(ポジレジスト剥離)において、金厚膜205をハーフエッチングするためのポジレジスト207を剥離する。
図20(b)は製造工程ST15−8を示す図である。
次に、製造工程ST15−8(ポジレジスト塗布)において、フォトリソにより枠状のシール材のパターンを形成するため、金厚膜205の上にポジレジスト209を塗布する。
図20(c)は製造工程ST15−9を示す図である。
次に、製造工程ST15−9(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク210を介して、ポジレジスト209にUV照射Fを行う。
図20(d)は製造工程ST15−10を示す図である。
次に、製造工程ST15−10(ポジレジストエッチング)において、感光された部分が、以降の製造工程でシール材のパターンを形成するためのマスクとなるように、ポジレジスト209のエッチングを行う。
図20(e)は製造工程ST15−11を示す図である。
次に、製造工程ST15−11(エッチング)において、ポジレジスト209をマスクとして、金厚膜205をウエットエッチングにより除去する。次に、ポジレジスト209をマスクとして、Ti膜204及びSiO2からなる無機スペーサ材203を反応性イオンエッチング(RIE)で除去する。
図20(f)は製造工程ST15−12を示す図である。
次に、製造工程ST15−12(ポジレジスト剥離)において、ポジレジスト209を剥離する。
図21(a)は製造工程ST15−13を示す図である。
次に、製造工程ST15−13(SiO2斜方蒸着)において、液晶層の配向方向を制御するために、SiO2層212の斜方蒸着を行う。なお、蒸着によって、金厚膜205表面の壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)上にもSiO2層212が形成されてしまう。
図21(b)は製造工程ST15−14を示す図である。
次に、製造工程ST15−14(ポジレジスト塗布)において、金厚膜205上に形成されたSiO2層212をエッチングにより除去するためのポジレジスト213を塗布する。
図21(c)は製造工程ST15−15を示す図である。
次に、製造工程ST15−15(フォトマスクを介してUV露光)において、所定のパターン形状を形成したマスク214を介して、ポジレジスト213にUV照射Fを行う。
図21(d)は製造工程ST15−16を示す図である。
次に、製造工程ST15−16(ポジレジストエッチング)において、感光された部分が、マスクとなるように、ポジレジスト213のエッチングを行う。
図21(e)は製造工程ST15−17を示す図である。
次に、製造工程ST15−17(RIEエッチング)において、ポジレジスト213をマスクとして、金厚膜205上のSiO2層212を反応性イオンエッチング(RIE)で除去する。
図21(f)は製造工程ST15−18を示す図である。
次に、製造工程ST15−18(ポジレジスト剥離)において、ポジレジスト213を剥離する。その後、O2プラズマアッシングによって配向膜13上のレジスト残渣を除去する。
以上のように、第1のシール材形成工程(5)では、公知のフォトリソの技術を用いて、ガラス基板上に無機シールド材と金厚膜に構造物を形成して、第1の基板体10上の第1シール材31を形成している。
更に他の第1のシール材形成工程(6)について説明する。
更に他の第1のシール材形成工程(6)は、図10~図12に示した第1のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第1のシール材形成工程(6)では、リフトオフによって金厚膜を剥離している。
図22及び図23は、更に他の第1のシール材形成工程(6)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。図22及び図23に示す更に他の第1のシール材形成工程(6)は、図9に示す第1のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
更に他の第1のシール材形成工程(6)における製造工程ST16−20より後の工程は、他の第1のシール材形成工程(5)に含まれる図21に示した製造工程ST15−13~製造工程ST15−18と共通であるので、その説明を省略する。
図22(a)は製造工程ST16−1を示す図である。
製造工程ST15−1(ITO基板用意)において、第1の基板221のガラス基板上にITOからなる対向電極222を形成する。
図22(b)は製造工程ST16−2を示す図である。
次に、製造工程ST16−2(ポジレジスト塗布)において、フォトリソによりシール材のパターンを形成するため、対向電極222の上にポジレジスト223を塗布する。
図22(c)は製造工程ST16−3を示す図である。
次に、製造工程ST16−3(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク224を介して、ポジレジスト223にUV照射Fを行う。
図22(d)は製造工程ST16−4を示す図である。
次に、製造工程ST16−4(ポジレジストエッチング)において、感光された部分が所定のマスクとなるように、ポジレジスト223のエッチングを行う。
図22(e)は製造工程ST16−5を示す図である。
次に、製造工程ST16−5(TEOS、Ti、金の順に成膜)において、第1の基板201の対向電極202上及びマスク223上に、シール材の元となる無機スペーサ材226であるSiO2をTEOSにより形成する。その後、蒸着によりTi膜227、更にその上に金厚膜228を成膜する。この製造工程は、第1のスペーサ形成工程として、SiO2からなる無機スペーサ材226と金厚膜228の密着性を高めるTi膜227が成膜されると共に、無機スペーサ材226とTi膜227と金厚膜228の厚さで、液晶層の厚さを決めることが可能となる。
図23(a)は製造工程ST16−6を示す図である。
次に、製造工程ST16−6(ポジレジスト塗布)において、フォトリソにより枠状のシール材のパターンを形成するため、金厚膜228の上にポジレジスト229を塗布する。
図23(b)は製造工程ST16−7を示す図である。
次に、製造工程ST16−7(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク230を介して、ポジレジスト229にUV照射Fを行う。
図23(c)は製造工程ST16−8を示す図である。
次に、製造工程ST16−8(ポジレジストエッチング)において、感光された部分が、以降の製造工程で壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)を形成するためのマスクとなるように、ポジレジスト229のエッチングを行う。
図23(d)は製造工程ST16−9を示す図である。
次に、製造工程ST16−9(イオンミリング)において、ポジレジスト229をマスクとして、金厚膜228をハーフエッチングし、金厚膜表面に壁状構造物(液晶素子3及び4の場合は柱状構造物又はボイド構造物)を形成する。
図23(e)は製造工程ST16−10を示す図である。
次に、製造工程ST16−10(ポジレジスト剥離)において、金厚膜228上のポジレジスト229を剥離する。また、ポジレジスト223と共に、その上部に形成された無機スペーサ材226とTi膜227と金厚膜228をリフトオフする。シール材31部分以外に形成された金厚膜228をウエットエッチングにより剥離させることは困難である場合があるので、本工程では金厚膜228の下部に形成されたポジレジスト223をリフトオフすることによって金厚膜228を容易に剥離できるようにした。
以下、SiO2層212の斜方蒸着と、金厚膜228上のSiO2層212の剥離は、他の第1のシール材形成工程(5)に含まれる図21に示した製造工程ST15−13~製造工程ST15−18と共通であるので、その説明を省略する。したがって、最終的には、図21(f)に示す第1の基板体10上の第1シール材31が形成される。
以下、様々な第2のシール材形成工程について説明する。
図9に説明された第2のシール材形成工程(1)について、図24及び図25を用いて説明する。各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図24(a)は製造工程ST21−1を示す図である。
製造工程ST21−1(Siウェハ用意)において、シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層と、画素電極23を形成するアルミ電極と、それらを保護するパシベーション膜24が形成されている。
図24(b)は製造工程ST21−2を示す図である。
次に、製造工程ST21−2(ネガレジスト塗布)において、CMOS、画素電極、パッシベーション膜が形成された第2の基板21に、シール領域にフォトリソによりシール材のパターンを形成するために、ネガレジスト72を塗布する。
図24(c)は製造工程ST21−3を示す図である。
次に、製造工程ST21−3(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク81を介して、ネガレジスト72にUV照射Fを行う。
図24(d)は製造工程ST21−4を示す図である。
次に、製造工程ST21−4(ネガレジストエッチング)において、配向膜を形成する領域のネガレジスト72をエッチングして除去する。
図24(e)は製造工程ST21−5を示す図である。
次に、製造工程ST21−5(配向膜成膜)において、ネガレジスト72と画素電極23領域のパシベーション膜24の表面に配向膜25となるSiO2を斜方蒸着により成膜する。
図24(f)は製造工程ST21−1を示す図である。
次に、製造工程ST21−6(リフトオフ)において、ネガレジスト72を剥離することによって、ネガレジスト72上に蒸着されていた配向膜25のSiO2も除去する。したがって、画素電極23上に配向膜25が残る。
図25(a)は製造工程ST21−7を示す図である。
次に、製造工程ST21−7(ネガレジスト塗布)において、シール材を形成するためにネガレジスト72を塗布する。
図25(a)は製造工程ST21−7を示す図である。
次に、製造工程ST21−8(フォトマスクを介してUV露光)において、配向膜25にネガレジスト72のマスクを形成するため、マスク83を介してUV露光Fを行う。
図25(b)は製造工程ST21−7を示す図である。
次に、製造工程ST21−9(ネガレジストエッチング)において、配向膜25上は、ネガレジスト72のマスクを形成し、シール材を形成する部分は、ネガレジスト72をエッチングして除去する。
図25(c)は製造工程ST21−7を示す図である。
次に、製造工程ST21−10(Ti膜、金膜の成膜)において、シール材を形成する領域とネガレジスト72の表面に、Ti膜37からなる無機スペーサ材と金膜36を成膜する。この製造工程は、第2のスペーサ形成工程として、Ti膜37が金膜36とシリコン基板との密着を確実にするための製造工程として備えられている。なお、Ti膜37は、Cr膜であってもよい。
図25(d)は製造工程ST21−7を示す図である。
次に、製造工程ST21−11(リフトオフ)において、ネガレジスト72の剥離を行って、ネガレジスト72の表面に形成されたTi膜37と金膜36も剥離し(リフトオフ)、第2の基板21にシール材32(Ti膜37と金膜36)が形成された第2の基板体20が形成される。
以上のように、第2のシール材形成工程(1)では、第1の基板体10の製造工程と同様に、公知のフォトリソの技術を用いて、シリコン基板上に無機シールド材と金膜を形成して、第2の基板体20を形成する。
他の第2のシール材形成工程(2)について説明する。
他の第2のシール材形成工程(2)は、図24及び図25に示した第2のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。他の第2のシール材形成工程(2)では、メタルマスクを使用して、SiO2からなる配向膜を斜方蒸着して成膜し、工程数を削減している。
図26は、他の第2のシール材形成工程(2)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。他の第2のシール材形成工程(2)は、図9に示した第2のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
他の第2のシール材形成工程(2)におけるST22−3以降の工程は、第2のシール材形成工程(1)に含まれる製造工程ST21−6~製造工程ST21−11と共通であるので、その説明を省略する。
図26(a)は製造工程ST22−1を示す図である。
製造工程ST22−1(Siウェハ用意)において、シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層と、画素電極23を形成するアルミ電極と、それらを保護するパシベーション膜24が形成されている。
図26(b)は製造工程ST21−2を示す図である。
次に、製造工程ST22−2(メタルマスクを介して配向膜成膜)において、第2の基板21の画素電極23の領域に、SiO2からなる配向膜を成膜するため、メタルマスク84をセットして、配向膜蒸着装置において斜方蒸着Gにより配向膜を成膜する。
図26(c)は製造工程ST21−3を示す図である。
次に、製造工程ST22−3(SiO2パターニング基板)において、第2の基板21の画素電極23の領域に、SiO2からなる配向膜25が成膜される。この製造工程は、図24に示した製造工程ST21−6と同一であり、更に、この製造工程以降も第2のシール材形成工程と全く同一の製造工程を経て、第2の基板体20が形成される。
以上のように、図26に示した他の第2のシール材形成工程では、図24及び図25に示した第2のシール材形成工程におけるネガレジストの塗布、露光、エッチング、剥離という製造工程の代わりに、メタルマスクによる配向膜成膜の製造工程で、第2の基板21に配向膜25を成膜することが可能である。したがって、製造工数を低減でき、コスト低減に寄与することが可能となった。
更に他の第2のシール材形成工程(3)について説明する。
更に他の第2のシール材形成工程(3)は、図24及び図25に示した第2のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第2のシール材形成工程(3)では、金膜をシールドとしてSiO2からなる配向膜をエッチングすることにより、ネガレジストが付着していない第2の基板に配向膜蒸着装置で配向膜を成膜する製造工程を設けている。
図27及び図28は、更に他の第2のシール材形成工程(3)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。更に他の第2のシール材形成工程(3)は、図9に示した第2のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
図27(a)は製造工程ST23−1を示す図である。
製造工程ST23−1(Siウェハ用意)において、シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層と、画素電極23を形成するアルミ電極と、それらを保護するパシベーション膜24が形成されている。
図27(b)は製造工程ST23−2を示す図である。
次に、製造工程ST23−2(ネガレジスト塗布)において、CMOS、画素電極、パッシベーション膜が形成された第2の基板21にフォトリソによりシール材のパターンを形成するためのネガレジスト72を塗布する。
図27(c)は製造工程ST23−3を示す図である。
次に、製造工程ST23−3(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク83を介して、ネガレジスト72にUV照射Fを行う。
図27(d)は製造工程ST23−4を示す図である。
次に、製造工程ST23−4(ネガレジストエッチング)において、シール材を形成する領域のネガレジスト72をエッチングして除去する。
図27(e)は製造工程ST23−5を示す図である。
次に、製造工程ST23−5(Ti膜、金膜の成膜)において、ネガレジスト72とシール材形成領域のパシベーション膜24の表面にTi膜37と金膜36を成膜する。この製造工程は、第2のスペーサ形成工程として、Ti膜37が金膜36とシリコン基板との密着を確実にするための製造工程として備えられている。なお、Ti膜37は、Cr膜であってもよい。
図27(f)は製造工程ST23−6を示す図である。
次に、製造工程ST23−6(リフトオフ)において、ネガレジスト72を剥離することで、ネガレジスト72上に蒸着されていた金膜36とTi膜37も除去される。したがって、シール材形成領域に金膜36とTi膜37が残る。
図28(a)は製造工程ST23−7を示す図である。
次に、製造工程ST23−7(配向膜成膜)において、ネガレジストが除去された第2の基板21を、配向膜蒸着装置に投入し、画素電極23領域のパシベーション膜24とシール材領域の金膜36の表面に、SiO2からなる配向膜25を斜方蒸着で成膜する。
図28(b)は製造工程ST23−8を示す図である。
次に、製造工程ST23−8(ネガレジスト塗布)において、金膜36表面に成膜された配向膜25を除去するため、そして、画素電極23領域の配向膜25にマスクをするための前工程として、ネガレジスト72を塗布する。
図28(c)は製造工程ST23−9を示す図である。
次に、製造工程ST23−9(フォトマスクを介してUV露光)において、画素電極23領域の配向膜25にネガレジスト72のマスクを形成するため、マスク83を介してUV露光Fを行う。
図28(d)は製造工程ST23−10を示す図である。
次に、製造工程ST23−10(ネガレジストエッチング)において、画素電極23領域の配向膜25にネガレジスト72によるマスクを形成し、金膜36上の配向膜25を除去する準備でネガレジスト72をエッチングする。金膜36の配向膜25の上のネガレジストが除去される。
図28(e)は製造工程ST23−11を示す図である。
次に、製造工程ST23−11(金をストッパとしてSiO2エッチング)において、金膜36をエッチストッパとして、SiO2からなる配向膜25をRIEにて除去する。ネガレジスト72でマスクされた配向膜25はそのまま残る。
図28(f)は製造工程ST23−12を示す図である。
次に、製造工程ST23−12(ネガレジスト剥離)において、ネガレジスト72を剥離して、その後、O2プラズマアッシングによって配向膜13上のレジスト残渣を除去し、画素電極23領域の配向膜25が露出される。したがって、第2の基板21にシール材32(Ti膜37と金膜36)と配向膜25が形成され、第2の基板体20が形成される。
以上のように、図27及び図28に示す更に他の第2のシール材形成工程では、ネガレジストにより配向膜蒸着装置を汚染することのない製造工程によって第2の基板体20が形成される。
更に他の第2のシール材形成工程(4)について説明する。
更に他の第2のシール材形成工程(4)は、図24及び図25に示した第2のシール材形成工程(1)とは異なった工程である。更に他の第2のシール材形成工程(4)では、配向膜を成膜する製造工程まで、シリコン基板からなる第2の基板21の表面に、レジストが接しないようにしている。
図29及び図30は、更に他の第2のシール材形成工程(4)を説明するための工程図である。なお、各図において同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。図29及び図30に示す更に他の第2のシール材形成工程(4)は、図9に示す第2のシール材形成工程(1)の代わりに、液晶素子1の製造工程に採用することが可能である。
図29(a)は製造工程ST24−1を示す図である。
製造工程ST24−1(Siウェハ用意)において、シリコン基板からなる第2の基板21は、CMOS回路22が形成された層と、画素電極23を形成するアルミ電極と、それらを保護するパシベーション膜24が形成されている。
図29(b)は製造工程ST24−2を示す図である。
次に、製造工程ST24−2(Ti膜、金膜の成膜)において、第2の基板21のパシベーション膜24の表面にTi膜37と金膜36を成膜する。この製造工程は、第2のスペーサ形成工程として、Ti膜37が金膜36とシリコン基板との密着を確実にするための製造工程として備えられている。なお、Ti膜37は、Cr膜であってもよい。
図29(c)は製造工程ST24−3を示す図である。
次に、製造工程ST24−3(ネガレジスト塗布)において、フォトリソにより枠状のシール材のパターンを形成するため、金厚膜36の上にネガレジスト72を塗布する。
図29(d)は製造工程ST24−4を示す図である。
次に、製造工程ST24−4(フォトマスクを介してUV露光)において、シール材のパターン形状を形成したマスク81を介して、ネガレジスト72にUV照射Fを行う。
図30(a)は製造工程ST24−5を示す図である。
次に、製造工程ST24−5(ネガレジストエッチング)において、感光して残された部分が、以降の製造工程でシール材を形成するためのマスクとなるように、ネガレジスト72のエッチングを行う。
図30(b)は製造工程ST24−6を示す図である。
次に、製造工程ST24−6(Ti膜、金膜のエッチング)において、シール材を形成するために、ネガレジスト72でマスクされていない部分のTi膜37、金厚膜36をエッチング等により除去する。
図30(c)は製造工程ST24−7を示す図である。
次に、製造工程ST24−7(ネガレジスト剥離)において、ネガレジスト72を剥離して、シール材の金膜36が露出される。したがって、第2の基板21にシール材32(Ti膜37と金膜36)が形成される。
以降の製造工程は、配向膜を成膜する製造工程であって、図27及び図28に示す製造工程ST23−6から製造工程23−12と共通であるので、その説明を省略する。
以上のように、図29及び図30に示す更に他の第2のシール材形成工程(4)によれば、配向膜成膜前に、シリコン基板表面にレジストなどの異物が接しないため、よりクリーンな状態で配向膜を成膜することが可能となり、したがって、配向膜の均一性を高めることが可能となる。
更に他の液晶素子5について説明する。
図31は、更に他の液晶素子5の部分分解斜視図である。液晶素子5では、シール材が外側と内側の二重に配置されており、図2及び図4等で図示した注入口38を備えていない。即ち、液晶素子5では、液晶層の封入方法が変更されている。図31において、図2と同一の構成部材には同一の番号を付して、重複する説明は省略する。
図31に示すように、第1の基板体10は、第1の基板11上のITOからなる対向電極12の周囲のシール領域に、第1の外側シール材31aと第1の内側シール材31bが二重の閉じた枠上の第1のシール材31を形成している。対向電極12の端子12aは、第1のシール材31の外側に伸びて形成され、FPC52から延長された電極(図示せず)と銀ペーストなどで電気的に接続される。
第2の基板体20は、第2の基板21の例えばアルミ電極からなる画素電極23の周囲のシール領域に、第2の外側シール材32aと第2の内側シール材32bが形成され二重の閉じた枠上の第2のシール材32を形成している。
第2の外側シール材32aと第2の内側シール材32bのそれぞれの平面形状は、第1の基板体10の第1の外側シール材31aと第1の内側シール材31bの平面形状と全く同一の形状に形成されている。第1の基板体10の第1の外側シール材31aと第1の内側シール材31b上面の金の厚膜と、第2の基板体20の第2の外側シール材32aと第2の内側シール材32b上面の金の薄膜の形状が一致して重なり、シールするように形成されている。そして、液晶素子1の組み立て時には、図2で説明したと同様に、第2の基板体20に対して第1基板体10を矢印Gの方向に重ねられ、液晶素子5が形成される。
図31に示した二重の第1のシール材31および二重の第2のシール材32は、前述した様々な第1のシール材形成工程及び第2のシール材形成工程によって形成することが出来る。これらのシール材を形成した後、全てのシール材表面の金表面に対して表面活性化処理が行われる。その後、内側のシール材の中へ適量の液晶が配置される。その後、第1の基板体10と第2の基板体20とを重ね合わせ、加圧接合する工程を行う。
このように、注入口を設けず、枠状に形成したシール材の内側に液晶を滴下して注入する液晶滴下方法(ODF)を採用することによって、注入口を樹脂等で封止する必要がなく、より確実な密封性と耐水性を実現することができる。
図31に示した液晶素子5も、図9に記載の製造方法に従って製造することができる。また、その際に、上述した様々な第1のシール材形成工程及び第2のシール材形成工程を利用できることは言うまでもない。
上述した各種の第1の基板体10のシール材31を形成する第1のシール材形成工程及び第2の基板体20のシール材32を形成する第2のシール材形成工程から明らかなように、通常の液晶素子を生産する量産ラインに少しの工程を加えるだけで特別な設備を設けることもなく、液晶素子のシール材を無機材で形成することが可能となる。更に、シール材の金膜どうしを表面活性化処理を施した上で常温で加圧接合して、液晶素子を形成することが可能となるので、高温高湿環境における耐久性を実現し、光通信用の用途においても液晶素子が利用可能となる。
上記において、様々な液晶素子とその製造方法について説明してきたが、シリコン基板からなる第2の基板はガラス基板であっても良く、その場合でも、同様の製造工程で無機のシール材が形成可能である。この場合はITOとTiの密着性が悪いため、Tiの下地となる部分のITOはエッチング処理によって取り除いた方が好ましい。また、Ti膜は、Cr膜に置き換え可能である。さらに、ネガレジスト及びポジレジストは、相互に置き換えて利用可能であり、その場合にはフォトマスクの透過パターンと遮光パターンを反転させて利用すれば良い。
Claims (15)
- 液晶層を封入するための枠状のシール領域を備えた第1の基板と、
前記第1の基板に対向して設けられた第2の基板と、を有し、
前記第1の基板の前記シール領域には、前記第2の基板と重ね合わせて接合する際に潰れて変形して金属結合するための金の枠状構造物が設けられ、
前記第2の基板における前記金の枠状構造物に対向する部分には、前記金の枠状構造物と金属結合するための金膜が配置されている、
ことを特徴とする液晶素子。 - 前記金の枠状構造物は、少なくとも複数の金の壁状構造物を有する、請求項1に記載の液晶素子。
- 前記金の枠状構造物は、少なくとも一つの金の壁状構造物と金の柱状構造物とを有する、請求項1に記載の液晶素子。
- 前記金の枠状構造物は、金の壁状構造物内に複数の凹部を備える、請求項1に記載の液晶素子。
- 前記第1の基板と前記金の枠状構造物との間、または前記第2の基板と前記金膜との間に、無機スペーサ材を有する、請求項1~4の何れか一項に記載の液晶素子。
- 無機スペーサ材は、誘電体膜又は金属膜である、請求項5に記載の液晶素子。
- 第1の基板、第2の基板、シール材、及び、前記第1の基板、前記第2の基板及びシール材によって封入された液晶層を有する液晶素子の製造方法であって、
前記第1の基板に第1のシール材として金の枠状構造物を形成し、
前記第2の基板に第2のシール材として金膜を形成し、
前記金の枠状構造物の表面及び前記金膜の表面に表面活性化処理を施し、
表面活性化処理が施された前記金の枠状構造物の表面と、表面活性化処理が施された前記金膜の表面とを常温で加圧して金属結合により前記第1のシール材及び前記第2のシール材を接合することによって前記シール材を形成する、
工程を有することを特徴とする液晶素子の製造方法。 - 前記金の枠状構造物は、金の壁状構造物を有する、請求項7に記載の液晶素子の製造方法。
- 前記金の枠状構造物を形成するために、前記第1の基板上に無機スペーサ材及び金膜を配置する工程を有する、請求項7又は8に記載の液晶素子の製造方法。
- 配置された前記金膜をハーフエッチングすることによって前記金の枠状構造物を形成する、請求項9に記載の液晶素子の製造方法。
- 前記第2の基板上の前記金膜を形成するために、前記第2の基板上に第2の無機スペーサ材を配置する工程を有する、請求項7~10の何れか一項に記載の液晶素子の製造方法。
- 前記第1の基板はガラス基板であり、前記第2の基板はシリコン基板又はガラス基板である、請求項7~11の何れか一項に記載の液晶素子の製造方法。
- 表面活性化処理は、前記金の枠状構造物の表面及び前記金膜の表面にプラズマ又はイオンビームを照射して活性化する工程を含む、請求項7~12の何れか一項に記載の液晶素子の製造方法。
- 前記第1の基板又は前記第2の基板上に配向膜を形成する工程を更に有する、請求項7~13の何れか一項に記載の液晶素子の製造方法。
- 前記金の枠状構造物を形成するために、前記第1の基板上に配置された金膜の内、不必要な部分の金膜をリフトオフによって剥離する、請求項10に記載の液晶素子の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/583,609 US9304358B2 (en) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | Liquid crystal device and method of manufacturing liquid crystal device |
JP2012504557A JP5709837B2 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 液晶素子及び液晶素子の製造方法 |
CN201180013295.0A CN102893211B (zh) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 液晶元件及液晶元件的制造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053054 | 2010-03-10 | ||
JP2010-053054 | 2010-03-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011111869A1 true WO2011111869A1 (ja) | 2011-09-15 |
Family
ID=44563658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/056317 WO2011111869A1 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-10 | 液晶素子及び液晶素子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9304358B2 (ja) |
JP (2) | JP5709837B2 (ja) |
CN (1) | CN102893211B (ja) |
WO (1) | WO2011111869A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013042565A1 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-03-26 | 日本電気硝子株式会社 | 液晶素子及び液晶素子用セル |
JP2015158672A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited | アクティブマトリクス有機発光ダイオードパネル及びその実装方法 |
US9759952B2 (en) | 2012-02-16 | 2017-09-12 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass cell, liquid crystal element, glass cell manufacturing method, and liquid crystal element manufacturing method |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112013022675A2 (pt) * | 2011-03-25 | 2016-12-06 | Sharp Kk | dispositivo de visor |
TWI471661B (zh) * | 2011-06-29 | 2015-02-01 | Innolux Corp | 影像顯示系統 |
JP2015230989A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社リコー | 撮像モジュール及び撮像装置 |
KR20170061201A (ko) * | 2015-11-25 | 2017-06-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP6879059B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2021-06-02 | コニカミノルタ株式会社 | 光書込装置、画像形成装置及び光書込装置の製造方法 |
CN108427233A (zh) * | 2018-05-08 | 2018-08-21 | 浙江富申科技有限公司 | 一种电泳型电子纸的边缘封装结构 |
CN111190310B (zh) * | 2018-11-15 | 2022-11-18 | 立景光电股份有限公司 | 显示面板 |
US11803086B2 (en) * | 2020-12-22 | 2023-10-31 | Innolux Corporation | Electronic device and manufacturing method thereof |
CN113534542A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-10-22 | 豪威半导体(上海)有限责任公司 | Lcos显示面板及其制作方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005311298A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-11-04 | Bondotekku:Kk | 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに接合装置 |
JP2006518879A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-08-17 | エクステラス インコーポレイテッド | 液晶セルプラットホーム |
JP2008016353A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Toshiba Corp | 密閉容器及び密閉容器の製造方法 |
JP2008160655A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電薄膜共振器の製造方法 |
JP2008251242A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | 電子デバイスおよびその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11133446A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Pioneer Electron Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US6122033A (en) * | 1998-04-06 | 2000-09-19 | National Semiconductor Corporation | Fusible seal for LCD devices and methods for making same |
JP2000298285A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Tosei Electro Beam Kk | 液晶表示パネル及びその製造方法 |
CN1463380A (zh) * | 2001-05-22 | 2003-12-24 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 具有周边密封件的塑性显示装置 |
US7355671B2 (en) * | 2003-02-21 | 2008-04-08 | Xtellus Inc. | Fabrication method for liquid crystal cell |
CN100445820C (zh) * | 2004-05-20 | 2008-12-24 | 奇景光电股份有限公司 | 电子装置及其封装结构 |
JP2007155989A (ja) | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び投射型表示装置 |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2012504557A patent/JP5709837B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-10 WO PCT/JP2011/056317 patent/WO2011111869A1/ja active Application Filing
- 2011-03-10 CN CN201180013295.0A patent/CN102893211B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-10 US US13/583,609 patent/US9304358B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-02 JP JP2015040784A patent/JP5859153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006518879A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-08-17 | エクステラス インコーポレイテッド | 液晶セルプラットホーム |
JP2005311298A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-11-04 | Bondotekku:Kk | 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに接合装置 |
JP2008016353A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Toshiba Corp | 密閉容器及び密閉容器の製造方法 |
JP2008160655A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電薄膜共振器の製造方法 |
JP2008251242A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | 電子デバイスおよびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013042565A1 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-03-26 | 日本電気硝子株式会社 | 液晶素子及び液晶素子用セル |
US9759952B2 (en) | 2012-02-16 | 2017-09-12 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass cell, liquid crystal element, glass cell manufacturing method, and liquid crystal element manufacturing method |
JP2015158672A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited | アクティブマトリクス有機発光ダイオードパネル及びその実装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102893211B (zh) | 2015-12-02 |
JP2015099404A (ja) | 2015-05-28 |
US9304358B2 (en) | 2016-04-05 |
JP5709837B2 (ja) | 2015-04-30 |
CN102893211A (zh) | 2013-01-23 |
JP5859153B2 (ja) | 2016-02-10 |
JPWO2011111869A1 (ja) | 2013-06-27 |
US20130070192A1 (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011111869A1 (ja) | 液晶素子及び液晶素子の製造方法 | |
US7508481B2 (en) | Liquid crystal panel having multiple spacer walls and method of making the same | |
US8094373B2 (en) | Polarization element, method for manufacturing the same, liquid crystal device, and electronic apparatus | |
JPH05249422A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JP2007017762A (ja) | ワイヤーグリッド偏光子の製造方法、液晶装置、プロジェクタ | |
KR20120049708A (ko) | 액정패널의 제조방법 | |
JP2006147864A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP5242776B2 (ja) | 液晶パネルの製造方法、液晶パネル用ガラス基板およびこれを備えた液晶パネル | |
JP5067434B2 (ja) | 液晶装置、及びプロジェクタ | |
JP2010160504A (ja) | プロジェクタ | |
WO2010097855A1 (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
WO2013172080A1 (ja) | 光学デバイスおよびその製造方法 | |
US7709940B2 (en) | Micro device encapsulation | |
JP2011174966A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2008233720A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
TW583438B (en) | Method for manufacturing flat display device | |
JP2012211992A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP7052358B2 (ja) | ワイヤグリッド偏光板及びその製造方法 | |
JP4737881B2 (ja) | 平面表示素子の製造方法 | |
US10180593B2 (en) | Display device | |
JP2005070808A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
TWI427376B (zh) | 顯示器及其製作方法 | |
JP2023011401A (ja) | 干渉フィルター、及び干渉フィルターの製造方法 | |
JP2009047758A (ja) | 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法 | |
KR20090070120A (ko) | 적층형 웨이퍼 렌즈 및 그 제조방법과 적층형 웨이퍼렌즈가 구비된 카메라 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 201180013295.0 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11753524 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012504557 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13583609 Country of ref document: US |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11753524 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |