WO2011102124A1 - 複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント - Google Patents

複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント Download PDF

Info

Publication number
WO2011102124A1
WO2011102124A1 PCT/JP2011/000858 JP2011000858W WO2011102124A1 WO 2011102124 A1 WO2011102124 A1 WO 2011102124A1 JP 2011000858 W JP2011000858 W JP 2011000858W WO 2011102124 A1 WO2011102124 A1 WO 2011102124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer portion
layer
separation membrane
solution
membrane
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
釜田卓
新谷卓司
都留稔了
吉岡朋久
孔春龍
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to EP11744415.8A priority Critical patent/EP2537578B1/en
Priority to CN201180009767.5A priority patent/CN102762287B/zh
Priority to US13/578,946 priority patent/US10350553B2/en
Priority to KR1020127023997A priority patent/KR101479385B1/ko
Publication of WO2011102124A1 publication Critical patent/WO2011102124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/107Specific properties of the central tube or the permeate channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1216Three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • B01D69/1251In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction by interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/30Partial laminating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/06Surface irregularities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination

Definitions

  • the present invention relates to a composite separation membrane comprising a porous support and a separation functional layer formed thereon.
  • This composite separation membrane is mainly used as a reverse osmosis membrane (RO membrane) or nanofiltration membrane (NF membrane) for the production of ultrapure water, brine or seawater desalination, and wastewater treatment.
  • This composite separation membrane is typified by the concentration of active ingredients in food applications in order to remove harmful components from wastewater such as dyeing wastewater, electrodeposition paint wastewater, and sewage, and to recover useful components. It can also be used for advanced processing.
  • the composite separation membrane is manufactured by laminating a separation functional layer having a desired separation ability on a porous support.
  • a separation functional layer a membrane selected from organic compounds such as polyamide, polysulfone, and cellulose acetate is used according to the application.
  • a polyamide membrane obtained by polymerization of an amine and an acid halide is suitable as a separation functional layer.
  • This polyamide film is typically an aromatic polyamide film obtained by interfacial polymerization of a polyfunctional aromatic amine and a polyfunctional aromatic acid halide.
  • a porous support material such as a nonwoven fabric provided with a microporous layer such as polysulfone is often used.
  • Patent Document 1 discloses that the average surface roughness Ra of the polyamide film is 55 nm or more. According to Patent Document 1, an increase in the surface roughness of a polyamide membrane has desirable results for improving the separation characteristics required for a reverse osmosis membrane.
  • Patent Document 2 discloses that the average value of the equivalent circular diameters of the protrusions on the surface of the polyamide film is 150 nm or less. According to the SEM photograph published in Patent Document 2, a large number of fine protrusions are formed almost uniformly on the surface of the polyamide film. According to Patent Document 2, the miniaturization of the protrusions on the surface of the polyamide membrane brings about an improvement in the characteristics of the composite separation membrane used at high pressure.
  • Patent Document 3 when the film thickness of the polyamide membrane (separation function layer) is T ⁇ m, and the actual length per unit length of the surface of this layer is L ⁇ m, the parameter represented by L / T is 50 or more. It is disclosed that. As shown in FIG. 1 of Patent Document 3, the separation functional layer is greatly curved on the porous support and spreads while forming protrusions. According to Patent Document 3, the separation functional layer that satisfies the above conditions has a large surface area with respect to the film thickness, so that the separation characteristics of the film are improved.
  • the conventional polyamide membrane (separation functional layer) as disclosed in Patent Documents 1-3 is a single layer formed on the surface of the porous support, and this layer has a large number of protrusions on the entire surface.
  • Patent Documents 1 and 3 As specific means for improving the separation characteristics of the membrane, it is known to add organic compounds such as alcohols and ethers to the solution for forming the polyamide membrane (Patent Documents 1 and 3).
  • Patent Document 4 discloses many examples in which various types of additives were added and the separation characteristics of the membrane were measured (Table 1-3). Use of the additive is effective in improving the permeation flux of the membrane. Patent Document 4 reports that the largest permeation flux was obtained from a production example in which isopropanol was added to each of two solutions used for forming a polyamide membrane (Table 1, Examples 3-5). ).
  • JP-A-9-85068 Japanese Patent Laid-Open No. 9-141071 JP 2001-179061 A Japanese Patent Laid-Open No. 8-224452
  • An object of the present invention is to provide a composite separation membrane having a structure suitable for improving separation characteristics, particularly for improving permeation flux.
  • the present invention comprises a porous support, and a separation functional layer formed on the porous support, Provided is a composite separation membrane in which the separation functional layer is a polyamide film having a first layer portion having a plurality of protrusions and a second layer portion covering at least a part of the plurality of protrusions.
  • the composite separation membrane according to the present invention comprises a polyamide membrane composed of two layers (layer portions). This characteristic structure is more suitable for improving the separation characteristics of the composite separation membrane, particularly for improving the permeation flux, than the structure composed of a single layer.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows typically one form of the structure of the isolation
  • FIG. 1 shows a typical structure confirmed by observing the separation functional layer according to the present invention using a transmission electron microscope (TEM).
  • FIG. 1 shows, as an example, a membrane structure in which good separation characteristics are obtained for convenience of explanation, and the details of the structure of the separation functional layer according to the present invention are limited to those shown in FIG. is not.
  • the separation functional layer 1 is formed on the porous support 2 and includes a first layer portion 11 and a second layer portion 12 thereabove.
  • the first layer portion 11 is formed so as to cover the entire surface of the porous support 2 (the entire surface used as a composite separation membrane).
  • the second layer portion 12 may be formed over the entire surface of the porous support 2.
  • the second layer portion 12 is preferably formed so as to cover the first layer portion 11 only in a partial region 41 on the surface of the porous support 2. It was confirmed by experiments that partial coating is suitable for increasing the permeation flux while suppressing the decrease in the salt rejection.
  • the second layer portion develops to the extent that it covers the entire surface, the density of the film is lowered, and there is a possibility that defects are likely to occur in the film.
  • the first layer portion 11 is exposed without being covered by the second layer portion 12 in a partial region 42 on the surface of the porous support 2.
  • the first layer portion 11 is composed of a single polyamide film curved in the thickness direction of the separation functional layer 1.
  • the fine structure of the first layer portion 11 is basically the same as the structure of the separation functional layer that has been reported conventionally (for example, Patent Document 3 FIG. 1).
  • the polyamide film grows upward and spreads in the film surface direction to cover the protrusions 15c and 15d.
  • the polyamide film extends from the plurality of projections 15a and 15b of the first layer portion 11 and branches from the vicinity of the top of the projection to form the second layer portion 12 when viewed more finely. ing.
  • the second layer portion 12 is formed such that a part of the protrusions 15a, 15b, 15c... Existing in the first layer portion 11 grows abnormally and, in some cases, is connected to each other above the first layer portion 11. It is a thing.
  • the tops of at least some of the plurality of protrusions covered by the second layer portion 12 are not in contact with the second layer portion 12. This is because a wide gap 13 communicating with the outside of the layer is secured between the first layer portion 11 and the second layer portion 12.
  • the surface area of the polyamide film is significantly larger than the structure in which the first layer portion 11 and the second layer portion 12 are filled with the solid material.
  • the surface of the second layer portion 12 is flatter than the surface of the first layer portion 11, and the difference in flatness makes it easy to distinguish the both surfaces by SEM observation.
  • Another element that characterizes the differences in the surfaces of the two parts 11, 12 is their fine shape.
  • a ridge-like protrusion 16 extends long in the film surface direction, and this protrusion 16 branches off when observed from above, like an actual ridge (ridge). Or crossing.
  • the protrusions 15a, 15b, 15c,... Of the first layer portion 11 are connected to each other and may be elongated, but basically they are independent peaks, and at least at a stage where they are not sufficiently developed, Typically, it has a substantially spherical top in plan view.
  • the projection having a “peak shape” means that the length is 3 times, preferably 5 times longer than the width when observed from the direction perpendicular to the film surface. To do.
  • the protrusions 15a, 15b, 15c, 15d of the first layer portion 11 and the protrusion 16 of the second layer portion 12 overlap in the thickness direction of the layer. Exist.
  • This characteristic structure may be hereinafter referred to as a “double pleat structure” in view of the fact that the surface of the layer having a large number of protrusions is referred to as a “fold”.
  • the conventional separation functional layer does not have a coating corresponding to the second layer portion 12.
  • the apparent surface roughness when observed from a direction perpendicular to the film surface is reduced.
  • the membrane surface area per unit area of the surface of the porous support 2 in the branched functional layer 1 is greatly increased.
  • the thickness of the first layer portion 11 is preferably 0.05 to 3 ⁇ m, more preferably 0.05 to 2 ⁇ m, and particularly preferably 0.1 to 1 ⁇ m.
  • the thickness of the second layer portion 12 is preferably 0.5 to 5 ⁇ m, more preferably 0.8 to 3 ⁇ m, and particularly preferably 0.8 to 2 ⁇ m.
  • the thickness of the first layer portion 11 is determined by the average value of the heights of the protrusions 15a, 15b, 15c... Measured from the surface of the porous support 20.
  • the thickness of the second layer portion 12 is determined by a value obtained by subtracting the thickness of the first layer portion 11 from the height of the highest portion (16 in FIG. 1) of the layer measured from the surface of the porous support 20. I will do it.
  • the difference from the partial minimum height H 1 (H 2 ⁇ H 1 ), that is, the difference between the maximum height and the minimum height of the “folds” of the “double fold structure” is preferably 450 nm or more.
  • the thickness of the polyamide film constituting the first layer portion 11 and the second layer portion 12 is preferably 5 to 50 nm, particularly 5 to 30 nm.
  • the polyamide film is preferably thin and uniform.
  • the second layer portion 12 covers a part of the first layer portion 11 instead of the whole.
  • the second layer portion 12 has a region exceeding 50% of the region where the first layer portion 11 is formed, for example, 50 to 95%. It is preferable to cover the region, further 50 to 90% region, particularly 50 to 85% region.
  • each layer portion 11, 12, the thickness of the polyamide film, and the ratio occupied by the region 41 in which the second layer portion 12 is formed should observe the surface or cross section of the film using SEM or TEM. Can be determined.
  • the first layer portion 11 and the second layer portion 12 constituting the separation functional layer 1 can be formed by a single film formation, more strictly, a single interfacial polymerization. it can.
  • the ability to improve the separation characteristics without repeating the film formation is extremely desirable for improving composite separation membranes that are actually mass-produced.
  • the porous support 2 an ultrafiltration membrane in which a microporous layer having an average pore diameter of about 1 to 50 nm is formed on a nonwoven fabric is preferably used.
  • the material for forming the microporous layer include polyarylethersulfone such as polysulfone and polyethersulfone, polyimide, and polyvinylidene fluoride. Among these materials, polysulfone and polyarylethersulfone are preferable from the viewpoints of chemical, mechanical and thermal stability.
  • the thickness of the porous support 2 is not particularly limited, but is, for example, 25 to 125 ⁇ m, preferably 40 to 75 ⁇ m.
  • the polyamide membrane constituting the separation functional layer 1 is an aqueous solution coating layer (hereinafter simply “coating layer”) on the porous support 2 using an aqueous solution A containing a polyfunctional amine (hereinafter also simply referred to as “solution A”). And a step of bringing the coating layer into contact with the solution B containing a polyfunctional acid halide can be obtained by a film forming method.
  • coating layer aqueous solution coating layer
  • the film forming method it is preferable to add an additive to the solution A and / or the solution B in order to realize a “double pleated structure” characteristic of the separation function layer 1.
  • the additive is preferably at least one selected from alcohols, ethers, ketones and esters, and is preferably an organic compound having a solubility parameter of 12 or less, particularly 6 to 12.
  • the concentration of the additive in the solution is preferably 0.5 to 5% by weight.
  • a membrane having the best separation characteristics is a solution in which an additive is added to each. It is formed from A and B (Patent Document 4, Example 3-5).
  • the polyamide membrane produced by this method has the largest permeation flux, and therefore has the single layer structure even the most likely to have a double layer structure. It becomes a polyamide film.
  • the method of stirring the solution to which the additive has been added affects the structure of the polyamide film.
  • the solution to which the additive has been added it is preferable to subject the solution to which the additive has been added to ultrasonic treatment.
  • ultrasonic treatment may be performed before the solution A is brought into contact with the porous support, and before the solution B is brought into contact with the coating layer. It is considered that the ultrasonic treatment promotes the formation of a mixed phase at a nano level between the film forming component and the additive.
  • the ultrasonic output in the ultrasonic treatment is preferably 50 to 240 W. If the output is too high, the solution may be heated and undesirably affect the state of the solution. If the output is too low, it is difficult to obtain the effect of ultrasonic treatment.
  • the frequency of ultrasonic treatment is preferably 30 Hz to 400 kHz.
  • the treatment time is, for example, 10 to 30 minutes, preferably 15 to 20 minutes. If the treatment time exceeds 30 minutes, overheating tends to occur, and if the treatment time is too short, mixing in the solution may not proceed sufficiently. If heating by ultrasonic treatment becomes a problem, a cooling means such as an ice bath may be used.
  • the contact time is preferably 10 seconds to 10 minutes, 20 seconds to 5 minutes, more preferably 30 seconds to 5 minutes, and particularly preferably 80 seconds to 4 minutes. Ensuring sufficient contact time, in other words, carrying out storage for a long time is preferable for realizing the “double pleated structure”.
  • the degree of progress of the polycondensation reaction between the amine component and the acid halide component is determined by removing the excess solution from the coating layer brought into contact with the solution B and then washing this layer with a cleaning liquid (eg, deionized water). It was customary to control this time, specifically, the time during which the coating layer from which the excess solution was removed was kept in the atmosphere.
  • the holding time is 1 to 10 minutes, preferably 2 to 8 minutes in the atmosphere of 20 to 30 ° C.
  • the acid halide component is brought into contact with the amine component in the presence of an excess solvent rather than the holding time in the atmosphere.
  • the time of storage (solution storage time) affects.
  • the concentration of the additive is increased or the above-mentioned time is lengthened using the conditions described in the examples described later as an index. It is preferable to set conditions for obtaining a “double pleat structure”. Even when the additive is added as described above to form a film having a single layer structure, it is possible to obtain a film having a “double pleated structure” by sufficiently applying ultrasonic stirring, for example. is there.
  • materials added to the solution for forming a polyamide film such as an amine component, an acid halide component, and an additive will be exemplified.
  • a polyfunctional amine component is suitable, and more specifically, an aromatic, aliphatic, or alicyclic polyfunctional amine is suitable.
  • the amine component may be composed of only one kind of compound or may be composed of two or more kinds of compounds.
  • aromatic polyfunctional amines include m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, 1,3,5-triaminobenzene, 1,2,4-triaminobenzene, 3,5-diaminobenzoic acid, 2,4- Examples include diaminotoluene, 2,6-diaminotoluene, 2,4-diaminoanisole, amidole, and xylylenediamine.
  • Examples of the aliphatic polyfunctional amine include ethylenediamine, propylenediamine, and tris (2-aminoethyl) amine.
  • alicyclic polyfunctional amines examples include 1,3-diaminocyclohexane, 1,2-diaminocyclohexane, 1,4-diaminocyclohexane, piperazine, 2,5-dimethylpiperazine, and 4-aminomethylpiperazine. it can.
  • a polymer such as polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polyacrylic acid, sorbitol, glycerin is used to facilitate film formation or improve the characteristics of the composite separation membrane.
  • Polyhydric alcohols such as may be added.
  • Tetraalkylammonium halides or salts of trialkylammonium and organic acids are also used to facilitate film formation, improve the absorbability of aqueous solutions into porous supports, and further promote polycondensation reactions. From the viewpoint, it may be added to the solution A as necessary.
  • Surfactants such as sodium dodecylbenzenesulfonate and sodium dodecylsulfate (sodium laurylsulfate) are preferable components to be added to the solution A.
  • the surfactant is effective in improving the wettability of the solution A to the porous support.
  • an alkaline compound such as sodium hydroxide or trisodium phosphate which is effective in removing hydrogen halide generated by the interface reaction may be added.
  • an acylation catalyst or the like in the solution A as a catalyst.
  • a polyfunctional acid halide component is suitable, and more specifically, an aromatic, aliphatic, or alicyclic polyfunctional acid halide is suitable.
  • the acid halide component may be composed of only one type of compound or may be composed of two or more types of compounds.
  • aromatic polyfunctional acid halides include trimesic acid chloride, terephthalic acid chloride, isophthalic acid chloride, biphenyl dicarboxylic acid chloride, naphthalene dicarboxylic acid dichloride, benzene trisulfonic acid chloride, benzene disulfonic acid chloride, and chlorosulfonylbenzene dicarboxylic acid chloride. It can be illustrated.
  • Examples of the aliphatic polyfunctional acid halide include propanetricarboxylic acid chloride, butanetricarboxylic acid chloride, pentanetricarboxylic acid chloride, glutaryl halide, and adipoyl halide.
  • Examples include pentane dicarboxylic acid chloride, cyclobutane dicarboxylic acid chloride, cyclohexane dicarboxylic acid chloride, and tetrahydrofurandicarboxylic acid chloride.
  • the concentration of the component in the solution A and the solution B is, for example, 0.01 to 5% by weight, preferably 0.05 to 1% by weight for the polyfunctional acid halide component, and for example, 0.1% for the polyfunctional amine component. 1 to 10% by weight, preferably 0.5 to 5% by weight.
  • Additives include the above-mentioned alcohols, ethers, ketones, esters, nitro compounds, halogenated alkenes, halogenated aromatic compounds, aromatic hydrocarbons, non-aromatic unsaturated hydrocarbons, heteroaromatics. A tribe can be illustrated.
  • Examples of alcohols include isopropanol.
  • Examples of ethers include diethyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane.
  • Examples of ketones include acetone, methyl isobutyl ketone, and 2-butanone.
  • Examples of esters include methyl acetate, ethyl formate, and ethyl acetate.
  • Examples of the nitro compound include nitroethane and nitromethane.
  • Examples of halogenated alkenes include trichloroethane, dichloromethane, trichloroethylene, and dichloroethylene.
  • Examples of the halogenated aromatic compound include chlorobenzene and fluorobenzene.
  • aromatic hydrocarbons examples include benzene, toluene, fluorobenzene, and chlorobenzene.
  • non-aromatic unsaturated hydrocarbon examples include cyclohexene and heptene.
  • An example of the heteroaromatic is furan.
  • the composite separation membrane according to the present invention is generally processed into the form of a separation membrane element and used by being loaded in a pressure vessel.
  • the spiral membrane element is formed around a central pipe (water collecting pipe) 35 in a state where a composite separation membrane 31, a supply-side flow path member 32, and a permeate-side flow path member 33 are laminated.
  • a laminate 30 wound in a spiral shape is provided.
  • the membrane element is manufactured by fixing the laminate 30 with an end member and an exterior material.
  • the salt rejection was measured in the same manner as described above except that a 0.20 wt% aqueous MgSO 4 solution (temperature 25 ° C., pH 6.5) was used instead of the NaCl aqueous solution.
  • Example 1 First, a solution (aqueous solution) A and a solution B were prepared.
  • Solution A was prepared by dissolving 2.0% by weight of m-phenylenediamine and 0.15% by weight of sodium lauryl sulfate in water.
  • Solution B was prepared by dissolving 0.10% by weight of trimesic acid chloride and 2% by weight of acetone as an additive in hexane and performing ultrasonic irradiation at 40 kHz for 15 minutes.
  • the solution A was applied on the porous polysulfone support film laminated on the nonwoven fabric, and the support film and the solution A were brought into contact with each other for several seconds. Excess aqueous solution was removed, and a coating layer of solution A was formed on the support membrane. Next, after the solution B was brought into contact with this coating layer, the solution B was removed immediately (several seconds later). Thereafter, the support membrane was held in air for 5 minutes, and a separation functional layer was formed on the support membrane to obtain a composite separation membrane.
  • Example 2 A composite separation membrane was obtained in the same manner as in Example 1 except that the additive of Solution B was changed from acetone to ethyl acetate.
  • Example 2 The conditions were determined with reference to Example 4 in which the permeation flux was reported as maximum in Patent Document 4. Specifically, a composite separation membrane was obtained in the same manner as in Example 1 except that the additive was added not only to the solution B but also to the solution A and the solution B was not subjected to ultrasonic irradiation. . As described in Example 4 of Patent Document 4 as an additive, isopropanol (IPA) was used, the concentration of IPA in solution A was 20% by weight, and the concentration of IPA in solution B was 0.2% by weight. .
  • IPA isopropanol
  • Example 3 A composite separation membrane was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the contact time between the coating layer and the solution B was 2 minutes, and then the excess liquid was excluded from the coating layer. However, the concentration of m-phenylenediamine in the solution A was changed to 1.0% by weight.
  • Table 1 shows the evaluation results of the composite separation membranes obtained from the above examples and comparative examples. Moreover, the observation result by SEM is shown as FIG.3, 4 (Example 1), FIG. 5 (comparative example 1), and FIG. 6 (comparative example 2).
  • Example 4-7 A composite separation membrane was obtained in the same manner as in Example 1 except that the concentration of acetone in the solution B was changed as shown in Table 2. The evaluation results for these composite separation membranes are shown in Table 2. Moreover, the observation result by SEM is shown as FIG. 7 (Example 4), FIG. 8 (Example 5), FIG. 9 (Example 6), and FIG. 10 (Example 7).
  • the degree of coverage of the first layer portion by the second layer portion also increased.
  • the separation functional layer has a single layer structure (FIG. 5, FIG. 5).
  • the permeation flux is greatly improved without significantly reducing the salt rejection (Examples 4, 5, 1).
  • the coverage by the second layer portion is preferably 50% or more and less than 100%, for example, about 50 to 90% (FIGS. 3, 4, and 8).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

 本発明は、分離特性を改善した複合分離膜、特に透過流束を向上させた複合分離膜を提供する。本発明による複合分離膜は、多孔性支持体2と、この支持体2上に形成された分離機能層1とを備えている。分離機能層1は、複数の突起15a,15b・・・を有する第1層部分11と、これらの突起の少なくとも一部15c,15dを覆う第2層部分12と、を有する「2重ひだ構造」を備えたポリアミド膜である。第2層部分12は、第1層部分11の複数の突起の一部15a,15bが上方に延伸して分岐して形成されている。第1層部分11と第2層部分12との間には空隙13が存在する。

Description

複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント
 本発明は、多孔性支持体とこの上に形成された分離機能層とを備えた複合分離膜に関する。この複合分離膜は、主として、逆浸透膜(RO膜)またはナノフィルトレーション膜(NF膜)として、超純水の製造、かん水または海水の脱塩、および排水処理などに用いられる。この複合分離膜は、染色排水、電着塗料排水、および下水などの排水から有害成分を除去したり、有用成分を回収したりするために、さらには食品用途における有効成分の濃縮に代表される高度処理のためにも、用いることができる。
 複合分離膜は、多孔性支持体上に所望の分離能を有する分離機能層を積層して製造される。分離機能層としては、その用途に応じ、ポリアミド、ポリスルホン、酢酸セルロースなどの有機化合物から選択された膜が用いられる。逆浸透膜の分野では、アミンと酸ハライドとの重合によって得られるポリアミド膜が分離機能層として適していることが知られている。このポリアミド膜は、典型的には、多官能芳香族アミンと多官能芳香族酸ハライドとの界面重合によって得られる芳香族ポリアミド膜である。ポリアミド膜を支持する多孔性支持体としては、不織布などの多孔性支持材料上にポリスルホンなどの微多孔層を設けたものがよく用いられる。
 多孔性支持体上における界面重合により得られたポリアミド膜の表面には多数の微細な突起が形成されていることが知られている。この表面の微細構造を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いた観察または原子間力顕微鏡(AFM)を用いた測定に基づいて、最適化し、複合分離膜の特性を改善する試みが行われている。
 特許文献1には、ポリアミド膜の平均面粗さRaを55nm以上としたことが開示されている。特許文献1によると、ポリアミド膜の表面粗さの増大は、逆浸透膜に要求される分離特性の向上に望ましい結果をもたらす。
 特許文献2には、ポリアミド膜の表面の突起の等価円直径の平均値を150nm以下としたことが開示されている。特許文献2に掲載されているSEM写真によると、ポリアミド膜の表面にはほぼ均一に多数の細かい突起が形成されている。特許文献2によると、ポリアミド膜の表面の突起の微細化は、高圧で使用される複合分離膜の特性の向上をもたらす。
 特許文献3には、ポリアミド膜(分離機能層)の膜厚をTμm、この層の表面の単位長さ当たりの実長さをLμmとしたときに、L/Tで表されるパラメータを50以上としたことが開示されている。この分離機能層は、特許文献3の図1に示されているように、多孔性支持体上において大きく湾曲して突起を形成しながら広がっている。特許文献3によると、上記の条件を満たす分離機能層は、膜厚に対する表面積が大きくなるために、膜の分離特性が向上する。
 特許文献1-3に開示されているような従来のポリアミド膜(分離機能層)は、多孔性支持体の表面上に形成された単一の層であり、この層はその全面に多数の突起を有する。
 膜の分離特性の向上のための具体的手段としては、ポリアミド膜を形成するための溶液に、アルコール類、エーテル類などの有機化合物を添加することが知られている(特許文献1,3)。特許文献4には、各種の添加剤を添加して膜の分離特性を測定した多数の例が開示されている(表1-3)。添加剤の使用は、膜の透過流束の向上に効果がある。特許文献4には、最も大きい透過流束が、ポリアミド膜の形成に用いる2つの溶液それぞれに、イソプロパノールを添加した製造例から得られたことが報告されている(表1、実施例3-5)。
 複合分離膜については、分離特性をさらに改善することが求められている。特に近年では、廃水処理や海水淡水化前処理用途など塩阻止率よりも透過流束の大きさが優先的に求められる用途に適合するように分離特性を改善することが求められている。また、運転エネルギーの低減(すなわち省エネルギー)のために、透過流束を大きくすることへの需要も顕在化しつつある。
特開平9-85068号公報 特開平9-141071号公報 特開2001-179061号公報 特開平8-224452号公報
 本発明は、分離特性の改善、特に透過流束の向上に適した構造を有する複合分離膜を提供することを目的とする。
 本発明は、多孔性支持体と、前記多孔性支持体上に形成された分離機能層とを備え、
 前記分離機能層が、複数の突起を有する第1層部分と、前記複数の突起の少なくとも一部を覆う第2層部分とを有するポリアミド膜である複合分離膜、を提供する。
 従来の複合分離膜に含まれているポリアミド膜が単一の層であるのに対し、本発明による複合分離膜は、2つの層(層部分)から構成されたポリアミド膜を備えている。この特徴的な構造は、単一の層からなる構造よりも複合分離膜の分離特性の改善、特に透過流束の向上に適している。
本発明による分離機能層の構造の一形態を模式的に示す断面図である。 分離膜エレメントの一形態を示す斜視図である。 実施例1で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率20000倍)。 実施例1で作製した複合分離膜の表面をこの表面を斜めに見る方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率20000倍)。 比較例1で作製した複合分離膜の表面をこの表面を斜めに見る方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率20000倍)。 比較例2で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率20000倍)。 実施例4で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率50000倍)。 実施例5で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率50000倍)。 実施例6で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率50000倍)。 実施例7で作製した複合分離膜の表面をこの表面に垂直な方向からSEMで観察した結果を示す図である(倍率50000倍)。
 本発明による分離機能層の断面構造の一例を図1に示す。図1は、本発明による分離機能層を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察することにより確認される典型的な構造を示したものである。図1は、説明の便宜のために、良好な分離特性が得られた膜構造を一例として示すものであり、本発明による分離機能層の構造の詳細が図1に示したものに限られるわけではない。
 分離機能層1は、多孔性支持体2の上に形成されており、第1層部分11と、その上方の第2層部分12とを備えている。第1層部分11は、多孔性支持体2の表面の全域(複合分離膜として使用される表面の全域)を覆うように形成されている。第2層部分12も、第1層部分11と同様、多孔性支持体2の表面の全域に形成されていてもよい。しかし、図1に示したように、第2層部分12は、多孔性支持体2の表面の一部の領域41のみにおいて第1層部分11を覆うように形成されていることが好ましい。実験により確認されたところによると、塩阻止率の低下を抑制しながら透過流束を増加させるには部分的な被覆が適しているためである。この理由の詳細は不明であるが、全面を被覆する程度に第2層部分が発達すると、膜の密度が低くなり、膜に欠陥が生じやすくなっている可能性がある。図1に示した形態では、第1層部分11は、多孔性支持体2の表面の一部の領域42において、第2層部分12に覆われずに露出している。
 図示した形態では、第1層部分11は、分離機能層1の厚さ方向へと湾曲した1枚のポリアミド膜から構成されている。第1層部分11の表面には、多孔性支持体2と反対側に突出した多数の突起(凸部)15a,15b,15c・・・が形成されている。第1層部分11の微細構造は、従来から報告されていた分離機能層の構造(例えば特許文献3図1)と基本的に同じである。
 突起15a,15bからは、ポリアミド膜が上方に成長しながら膜面方向へと広がって突起15c,15dを覆っている。このように、第1層部分11の複数の突起の一部15a,15bからは、ポリアミド膜が延伸し、より微細に見ると突起の頂部近傍から分岐して、第2層部分12を形成している。第2層部分12は、第1層部分11に存在する突起15a,15b,15c・・・の一部が異常成長し、場合によっては第1層部分11の上方において互いに接続して、形成されたものである。図1に示した形態では、領域42において、第2層部分12により覆われることなく層の表面に露出した突起15eも存在する。
 第2層部分12により覆われている複数の突起の少なくとも一部の突起の頂部と第2層部分12とは接していないことが好ましい。第1層部分11と第2層部分12との間に、層の外部と連通した広い空隙13が確保されるためである。第1層部分11と第2層部分12に固体材料が充填された構造よりも、図1に示した構造では、ポリアミド膜の表面積が格段に大きくなる。
 第2層部分12の表面は、第1層部分11の表面よりも平坦であり、このような平坦性の相違は両表面のSEM観察による区別を容易にしている。両部分11,12の表面の相違を特徴づけているもう一つの要素は、その微細形状である。第2層部分12の表面には、峰状の突起16が膜面方向に長く伸びており、この突起16は、実際の峰(尾根)がそうであるように、上方から観察すると、分岐したり交差したりしている。他方、第1層部分11の突起15a,15b,15c・・・は、互いに繋がって細長く伸びることはあるが、基本的にはいわば独立峰であって、少なくとも十分に発達していない段階では、典型的には平面視でほぼ球形の頂部を有する。ここで、突起が「峰状」であるとは、厳密には、膜面に垂直な方向から観察したときに、長さが幅の3倍、好ましくは5倍を超える程度に細長いことを意味する。
 このように、第2層部分12が存在する領域41には、層の厚さ方向に、第1層部分11の突起15a,15b,15c,15dおよび第2層部分12の突起16が重複して存在する。この特徴的な構造を、多数の突起を有する層の表面が「ひだ」と呼ばれることに鑑みて、以降、「2重ひだ構造」と呼ぶことがある。
 従来の分離機能層には第2層部分12に相当する被覆が存在しない。分離機能層1においては、第2層部分12の存在により、膜面に垂直な方向から観察したときの見かけ上の表面粗さは低下している。しかし、第2層部分12の存在により、分岐機能層1における多孔性支持体2の表面の単位面積あたりの膜表面積は大幅に増加している。
 第1層部分11の厚さは、0.05~3μm、さらには0.05~2μm、特に0.1~1μmが好ましい。第2層部分12の厚さは、0.5~5μm、さらには0.8~3μm、特に0.8~2μmが好ましい。第1層部分11の厚さは、多孔性支持体20の表面から測定した突起15a,15b,15c・・・の高さの平均値により定めることとする。第2層部分12の厚さは、多孔性支持体20の表面から測定した層の最も高い部分(図1では16)の高さから、第1層部分11の厚さを差し引いた値により定めることとする。また、第2層部分12の最大高さ部分において定まる第2層部分最大高さH2と、第1層部分11の突起15a,15b,15c・・・の最小高さ部分において定まる第1層部分最小高さH1との相違(H2-H1)、いわば「2重ひだ構造」の「ひだ」の最大高さと最小高さとの差は、450nm以上が好ましい。
 第1層部分11および第2層部分12を構成するポリアミド膜の厚さ(膜そのものの厚さ)は、5~50nm、特に5~30nmが好適である。ポリアミド膜は、薄く均一であることが好ましい。
 第2層部分12は、第1層部分11の全部ではなくその一部を覆うことが好ましい。塩阻止率の低下を抑制しつつ透過流束を向上させるためには、第2層部分12は、第1層部分11が形成されている領域の50%を超える領域、例えば50~95%の領域、さらには50~90%の領域、特に50~85%の領域を覆うことが好ましい。
 なお、各層部分11,12の厚さ、ポリアミド膜の厚さ、および第2層部分12が形成されている領域41が占める比率は、膜の表面または断面をSEMまたはTEMを用いて観察することにより定めることができる。
 実施例の欄に示すとおり、分離機能層1を構成する第1層部分11および第2層部分12は、一回の成膜、より厳密に言うと一回の界面重合、により形成することができる。成膜を繰り返すことなく分離特性を改善できることは、現実に量産されている複合分離膜を改善する上では極めて望ましい。
 多孔性支持体2は、分離機能層1を形成しうる基材を用いれば足りる。多孔性支持体2としては、平均孔径1~50nm程度の微多孔層を、不織布上に形成した限外濾過膜が好ましく用いられる。微多孔層の形成材料としては、例えば、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンのようなポリアリールエーテルスルホン、ポリイミド、ポリフッ化ビニリデンを挙げることができる。これらの材料の中では、化学的、機械的および熱的安定性の観点から、ポリスルホンおよびポリアリールエーテルスルホンが好ましい。多孔性支持体2の厚さは、特に限定されないが、例えば25~125μm、好ましくは40~75μmである。
 分離機能層1を構成するポリアミド膜は、多官能アミンを含む水溶液A(以下、単に「溶液A」ともいう)を用いて多孔性支持体2上に水溶液被覆層(以下、単に「被覆層」ともいう)を形成する工程と、この被覆層に多官能酸ハライドを含む溶液Bを接触させる工程と、を具備する成膜方法により得ることができる。
 上記成膜方法において、分離機能層1に特徴的な「2重ひだ構造」を実現するためには、溶液Aおよび/または溶液Bに添加剤を添加することが好ましい。添加剤は、アルコール類、エーテル類、ケトン類およびエステル類から選ばれる少なくとも一種が好適であり、溶解度パラメータが12以下、特に6~12の有機化合物が好ましい。
 溶液における添加剤の濃度は0.5~5重量%が好ましい。
 ただし、添加剤を含む溶液を用いれば必ず「2重ひだ構造」が実現されるわけではないことには留意しなければならない。
 例えば、特許文献3の実施例の欄には、カプリル酸エチル、N,N-ジブチルホルムアミドなどを添加剤として含む溶液Bを用いてポリアミド膜を成膜した例が開示されている。これらのポリアミド膜については、上述のパラメータL/Tを測定するために、TEMを用いた観察が実施された。しかし、上述のとおり、特許文献3に開示されている分離機能層は、単一の層からなるポリアミド膜のみである。特許文献3の実施例の欄に開示されているLの最高値(2.95μm;Lは多孔性支持体の表面長さ1μmあたりの分離機能層の実長さ)から見ても、この文献に開示されているポリアミド膜は単一の層である。本発明者がTEM写真から確認した限り、「2重ひだ構造」を有する分離機能層については、Lの値は上記の値を上回る。
 溶液Aおよび/または溶液Bに有機化合物を添加剤として添加したことを開示するその他の報告においても、本発明者が知る限り、単一の層からなるポリアミド膜が形成されたことが開示されているか、ポリアミド膜が単一の層であることを示すデータが開示されているだけである。
 例えば、特許文献4の実施例の欄に開示されている多数の製造例において、分離特性に最も優れている膜(透過流束が最も大きくなった膜)は、それぞれに添加剤を添加した溶液A,Bから形成したもの(特許文献4実施例3-5)である。しかし、この手法により製造したポリアミド膜は、後述するとおり(比較例2)、最も透過流束が大きく、それ故に2重の層構造を有する可能性が最も高いものでさえ、単一層構造を有するポリアミド膜となる。
 本発明者の検討によると、添加剤を添加した溶液を攪拌する方法は、ポリアミド膜の構造に影響を与える。「2重ひだ構造」の実現には、添加剤を添加した溶液に超音波処理を施しておくことが好ましい。具体的には、溶液Aについては多孔性支持体に接触させる前に、また溶液Bについては被覆層に接触させる前に、超音波処理を施しておくとよい。超音波処理は、成膜成分と添加剤とのナノレベルでの混和相の形成を促進すると考えられる。
 超音波処理における超音波出力は50~240Wが好適である。出力が高すぎると、溶液が加熱され、溶液の状態に望ましくない影響が及ぶことがある。出力が低すぎると、超音波処理の効果が得にくくなる。超音波処理の振動数は30Hz~400kHzが好適である。処理時間は、例えば10~30分、好ましくは15~20分である。処理時間が30分を超えると過剰加熱が生じやすくなり、処理時間が短すぎると溶液中の混和が十分に進行しないことがある。なお、超音波処理による加熱が問題となる場合には、氷浴などの冷却手段を用いてもよい。
 溶液Bをそのままの状態で被覆層に接触させる時間、言い換えれば溶液Bと被覆層とを接触させてから余分な溶液を除去するまでの時間、もポリアミド膜の形状に影響を与える。この接触時間は、10秒~10分、20秒~5分、さらには30秒~5分、特に80秒~4分が好ましい。この接触時間を十分に確保すること、言い換えれば長時間貯留を実施すること、が「2重ひだ構造」の実現にとっては好ましい。
 アミン成分と酸ハライド成分との縮重合反応の進行の程度は、溶液Bに接触させた被覆層から余分な溶液を除去してから洗浄液(例えば脱イオン水)を用いてこの層を洗浄するまでの時間、具体的には余分な溶液を除去した被覆層を大気中で保持する時間、によって制御するのが通例であった。この保持時間は、20~30℃の大気中であれば1~10分間、好ましくは2~8分間が適当である。しかし、本発明者の検討によると、「2重ひだ構造」の実現のためには、大気中での保持時間ではなく、むしろ、過剰な溶媒が存在する状態で酸ハライド成分をアミン成分と接触させる時間(溶液の貯留時間)が影響する。
 以上のとおり、「2重ひだ構造」を実現するためには、添加剤の使用、溶液の攪拌方法の改善、および溶液Bの長時間貯留を実施することが好ましい。これら個々の手法を実施すれば、膜の構造が「2重ひだ構造」へと近づくことは確かである。しかし、後述する比較例において示すように、これらのいずれか一つ、あるいは二つを実施したからと言って、「2重ひだ構造」が必ず得られるとは限らない。添加剤の濃度が低すぎたり、超音波攪拌の適用時間または溶液Bの貯留時間が短かすぎたりすると、「2重ひだ構造」が得られない場合があるためである。したがって、例えば添加剤を添加しても「2重ひだ構造」が得られないような場合は、後述する実施例で記述する条件を指標として、添加剤の濃度を引き上げたり、上述の時間を長く設定したりして、「2重ひだ構造」が得られる条件を定めるとよい。上述のように添加剤を添加しても単一層構造の膜となる場合であっても、例えば超音波攪拌を十分に適用すれば、「2重ひだ構造」を有する膜を得ることは可能である。
 以下、アミン成分、酸ハライド成分、添加剤などポリアミド膜を形成するための溶液に添加する材料を例示する。
 アミン成分としては、多官能アミン成分が適しており、より具体的には、芳香族、脂肪族、または脂環式の多官能アミンが好適である。アミン成分は、1種類の化合物のみから構成されていても、2種以上の化合物から構成されていてもよい。
 芳香族多官能アミンとしては、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、1,3,5-トリアミノベンゼン、1,2,4-トリアミノベンゼン、3,5-ジアミノ安息香酸、2,4-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエン、2,4-ジアミノアニソール、アミドール、キシリレンジアミンを例示できる。
 脂肪族多官能アミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、トリス(2-アミノエチル)アミンを例示できる。
 脂環式多官能アミンとしては、1,3-ジアミノシクロヘキサン、1,2-ジアミノシクロへキサン、1,4-ジアミノシクロへキサン、ピペラジン、2,5-ジメチルピペラジン、4-アミノメチルピペラジンを例示できる。
 多官能アミン成分を含有する溶液Aには、成膜を容易にするために、あるいは複合分離膜の特性を向上させるために、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸などの重合体、ソルビトール、グリセリンなどの多価アルコールを添加してもよい。
 テトラアルキルアンモニウムハライドまたはトリアルキルアンモニウムと有機酸とによる塩も、成膜を容易にするため、水溶液の多孔性支持体への吸収性を改善するため、さらには縮重合反応を促進するためなどの観点から、必要に応じ、溶液Aに添加するとよい。
 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム(ラウリル硫酸ナトリウム)などの界面活性剤は、溶液Aに添加するべき好ましい成分である。界面活性剤は、溶液Aの多孔性支持体に対する濡れ性の改善に効果がある。
 界面での縮重合反応を促進するために、界面反応にて生成するハロゲン化水素の除去に効果がある水酸化ナトリウム、リン酸三ナトリウムなどのアルカリ性化合物を添加してもよい。また、触媒として、アシル化触媒などを溶液Aに含有させることも有益である。
 酸ハライド成分は、多官能酸ハライド成分が適しており、より具体的には、芳香族、脂肪族、または脂環式の多官能酸ハロゲン化物が好適である。酸ハライド成分は、1種類の化合物のみから構成されていても、2種以上の化合物から構成されていてもよい。
 芳香族多官能酸ハロゲン化物としては、トリメシン酸クロライド、テレフタル酸クロライド、イソフタル酸クロライド、ビフェニルジカルボン酸クロライド、ナフタレンジカルボン酸ジクロライド、ベンゼントリスルホン酸クロライド、ベンゼンジスルホン酸クロライド、クロロスルホニルベンゼンジカルボン酸クロライドを例示できる。
 脂肪族多官能酸ハロゲン化物としては、プロパントリカルボン酸クロライド、ブタントリカルボン酸クロライド、ペンタントリカルボン酸クロライド、グルタリルハライド、アジポイルハライドを例示できる。
 脂環式多官能酸ハロゲン化物としては、シクロプロパントリカルボン酸クロライド、シクロブタンテトラカルボン酸クロライド、シクロペンタントリカルボン酸クロライド、シクロペンタンテトラカルボン酸クロライド、シクロヘキサントリカルボン酸クロライド、テトラハイドロフランテトラカルボン酸クロライド、シクロペンタンジカルボン酸クロライド、シクロブタンジカルボン酸クロライド、シクロヘキサンジカルボン酸クロライド、テトラハイドロフランジカルボン酸クロライドを例示できる。
 溶液Aおよび溶液Bにおける成分の濃度は、多官能酸ハライド成分については、例えば0.01~5重量%、好ましくは0.05~1重量%であり、多官能アミン成分については、例えば0.1~10重量%、好ましくは0.5~5重量%である。
 添加剤としては、上述のアルコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類に加え、ニトロ化合物、ハロゲン化アルケン類、ハロゲン化芳香族化合物、芳香族炭化水素、非芳香族不飽和炭化水素、複素芳香族を例示できる。
 アルコール類としては、イソプロパノールを例示できる。エーテル類としては、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンを例示できる。ケトン類としては、アセトン、メチルイソブチルケトン、2-ブタノンを例示できる。エステル類としては、酢酸メチル、蟻酸エチル、酢酸エチルを例示できる。ニトロ化合物としては、ニトロエタン、ニトロメタンを例示できる。ハロゲン化アルケン類としては、トリクロロエタン、ジクロロメタン、トリクロロエチレン、ジクロロエチレンを例示できる。ハロゲン化芳香族化合物としては、クロロベンゼン、フルオロベンゼンを例示できる。芳香族炭化水素としては、ベンゼン、トルエン、フルオロベンゼン、クロロベンゼンを例示できる。非芳香族不飽和炭化水素としては、シクロヘキセン、ヘプテンを例示できる。複素芳香族としては、フランを例示できる。
本発明による複合分離膜は、一般に、分離膜エレメントの形態に加工され、圧力容器に装填されて使用される。例えば図2に示すように、スパイラル型の膜エレメントは、複合分離膜31と供給側流路材32と透過側流路材33とが積層された状態で中心管(集水管)35の周囲にスパイラル状に巻回された積層体30を備えている。膜エレメントは、この積層体30を端部材および外装材で固定して製造される。
 以下、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。まず、複合分離膜の評価方法を説明する。
[阻止率]
 NaClの阻止率を以下のようにして測定した。複合分離膜に濃度0.20重量%のNaCl水溶液(温度25℃、pH6.5)を操作圧力1.5MPaで30分間透過させた。電導度測定装置(京都電子社製CM-117)を用いて膜透過液および供給液の電導度測定を行い、その結果および検量線(濃度-電導度)から、下記式に基づいて、NaClの阻止率を算出した。
・阻止率(%)=(1-(膜透過液中のNaCl濃度/供給液中のNaCl濃度))×100
 また、実施例によっては、NaCl水溶液に代えて濃度0.20重量%のMgSO4水溶液(温度25℃、pH6.5)を用いた以外は上記と同様にして、塩の阻止率を測定した。
[透過流束]
 阻止率測定の際の透過流束を下記式から算出した。
・透過流束(m3/m2/day)=(透過液量/膜面積/サンプリング時間)
[膜構造]
 SEM観察により、2重ひだ構造が形成されているか否かを確認した。また、TEM観察により、膜の構造の詳細を測定した。
(実施例1)
 まず、溶液(水溶液)Aおよび溶液Bを準備した。溶液Aは、m-フェニレンジアミン2.0重量%およびラウリル硫酸ナトリウム0.15重量%を水に溶かして調製した。溶液Bは、トリメシン酸クロライド0.10重量%および添加剤としてのアセトン2重量%をヘキサンに溶かし、40kHzの超音波照射を15分間実施して調製した。
 不織布上に積層した多孔性ポリスルホン支持膜上に溶液Aを塗布し、支持膜と溶液Aとを数秒間接触させた。余分の水溶液を除去し、支持膜上に溶液Aの被覆層を形成した。次いで、この被覆層に溶液Bを接触させた後、直ちに(数秒後に)溶液Bを除去した。その後、支持膜を空気中で5分間保持し、支持膜上に分離機能層を形成して複合分離膜とした。
(実施例2)
 溶液Bの添加剤をアセトンから酢酸エチルに変更したことを除いては、実施例1と同様にして複合分離膜を得た。
(比較例1)
 溶液Bに添加剤(アセトン)を添加しないことを除いては、実施例1と同様にして複合分離膜を得た。
(比較例2)
 特許文献4において透過流束が最大となったことが報告されている実施例4を参照して条件を定めた。具体的には、溶液Bのみならず溶液Aにも添加剤を添加するとともに溶液Bの調製に超音波照射を実施しないことを除いては、実施例1と同様にして複合分離膜を得た。添加剤としては、特許文献4実施例4に記載されているとおり、イソプロパノール(IPA)を用い、溶液AにおけるIPAの濃度は20重量%、溶液BにおけるIPAの濃度は0.2重量%とした。
(実施例3)
 被覆層と溶液Bとの接触時間を2分間とし、その後に被覆層から余分な液体を除外したことを除いては、比較例1と同様にして複合分離膜を得た。ただし、溶液Aにおけるm-フェニレンジアミンの濃度は1.0重量%に変更した。
 上記各実施例および比較例から得た複合分離膜についての評価結果を表1に示す。また、SEMによる観察結果を図3,4(実施例1)、図5(比較例1)および図6(比較例2)として示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 従来から報告されていたように、単一層構造の分離機能層であっても、添加剤を溶液に添加すると、透過流束は向上する(比較例2)。しかし、分離機能層を「2重ひだ構造」とすると(実施例1-3)、透過流束をさらに大幅に増加させることが可能である。
 なお、掲載は省略するが、実施例2,3から得た複合分離膜のSEM観察によっても、図3,4と同様、第2層が第1層を部分的に被覆した分離機能層が形成されていることが確認できた。
(実施例4-7)
 溶液Bにおけるアセトンの濃度を表2に示したように変更したことを除いては、実施例1と同様にして、複合分離膜を得た。これらの複合分離膜についての評価結果を表2に示す。また、SEMによる観察結果を、図7(実施例4)、図8(実施例5)、図9(実施例6)、図10(実施例7)として示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 アセトンの濃度が高くなるにつれて、第2層部分による第1層部分の被覆の程度も増加した。特に、分離機能層の第2層部分が第1層部分の一部を被覆している状態(図3,4,7,8)では、分離機能層が単一層構造である状態(図5,6)と比較して、塩阻止率が大きく低下することなく透過流束が大幅に向上する(実施例4,5,1)。他方、第2層部分が第1層部分を完全に覆ってしまうと(図9,10)、透過流束は増加するが、塩阻止率の低下率が大きくなる(実施例6,7)。透過流束の向上に着目すると、第2層部分による被覆率は、50%以上100%未満、例えば50~90%程度(図3,4,8)が好適である。

Claims (8)

  1.  多孔性支持体と、前記多孔性支持体上に形成された分離機能層とを備え、
     前記分離機能層が、複数の突起を有する第1層部分と、前記複数の突起の少なくとも一部を覆う第2層部分とを有するポリアミド膜である、複合分離膜。
  2.  前記第2層部分が、前記複数の突起の一部のみを覆う、請求項1に記載の複合分離膜。
  3.  前記第1層部分および前記第2層部分が、一回の成膜により形成されたものである、請求項1に記載の複合分離膜。
  4.  前記第2層部分の表面が、前記第1層部分の表面よりも平坦であって峰状の突起を有する、請求項1に記載の複合分離膜。
  5.  前記複数の突起の一部から前記ポリアミド膜が延伸して前記第2層部分を形成している、請求項1に記載の複合分離膜。
  6.  前記第2層部分により覆われている前記複数の突起の少なくとも一部の突起の頂部と前記第2層部分とが接していない、請求項1に記載の複合分離膜。
  7.  前記複合分離膜の膜面に垂直な方向から観察したときに、前記第2層部分が、前記第1層部分が形成されている領域の50~90%を覆っている、請求項1に記載の複合分離膜。
  8.  請求項1に記載の複合分離膜を用いた分離膜エレメント。
PCT/JP2011/000858 2010-02-16 2011-02-16 複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント WO2011102124A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11744415.8A EP2537578B1 (en) 2010-02-16 2011-02-16 Composite separation membrane
CN201180009767.5A CN102762287B (zh) 2010-02-16 2011-02-16 复合分离膜及使用该复合分离膜的分离膜元件
US13/578,946 US10350553B2 (en) 2010-02-16 2011-02-16 Composite separation membrane and separation membrane element using the same
KR1020127023997A KR101479385B1 (ko) 2010-02-16 2011-02-16 복합 분리막 및 이를 사용한 분리막 엘리먼트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031648 2010-02-16
JP2010-031648 2010-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011102124A1 true WO2011102124A1 (ja) 2011-08-25

Family

ID=44482729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000858 WO2011102124A1 (ja) 2010-02-16 2011-02-16 複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10350553B2 (ja)
EP (1) EP2537578B1 (ja)
JP (1) JP5727251B2 (ja)
KR (1) KR101479385B1 (ja)
CN (2) CN102762287B (ja)
WO (1) WO2011102124A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101450723B1 (ko) * 2013-02-21 2014-10-17 한국과학기술연구원 유기 단량체 간의 가교를 이용한 다층 박막 기반의 역삼투 분리막 및 그 제조방법
KR101582175B1 (ko) 2015-03-17 2016-01-05 에이피시스템 주식회사 레이저 패터닝을 이용한 섀도우 마스크의 제조 장치 및 레이저 패터닝을 이용한 섀도우 마스크의 제조 방법
EP3329986A4 (en) * 2015-07-31 2019-04-03 Toray Industries, Inc. Separating membrane, separating membrane element, water purifier and method for producing the separation membrane
CN105169971A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 中国海洋大学 一种反渗透复合膜
US20190209974A1 (en) * 2016-08-18 2019-07-11 Advanced Mem-Tech Ltd. Improved filtration membrane
CN106621844A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 前沿新材料研究院(深圳)有限公司 抗生物污染的反渗透膜及其制备方法
US20190388844A1 (en) * 2017-01-31 2019-12-26 Toray Industries, Inc. Semipermeable composite membrane and method for manufacturing semipermeable composite membrane
CN108329259B (zh) * 2017-12-29 2019-11-12 华中科技大学 一种吡啶酰胺寡聚物、其制备方法和应用
JP7427190B2 (ja) 2020-03-31 2024-02-05 株式会社Lixil 複合半透膜
JP7173406B1 (ja) * 2021-04-22 2022-11-16 東レ株式会社 複合半透膜
US20240198293A1 (en) * 2021-04-22 2024-06-20 Toray Industries, Inc. Composite semipermeable membrane
US20240278184A1 (en) * 2021-04-22 2024-08-22 Toray Industries, Inc. Composite semipermeable membrane
KR102645285B1 (ko) * 2021-12-14 2024-03-11 한국건설기술연구원 중간 압력으로 구동되는 중압용 역삼투 분리막 및 그 제조 방법
US20240198292A1 (en) 2022-12-19 2024-06-20 Nitto Denko Corporation Method for preserving composite semipermeable membrane, preservation solution, and spiral membrane element

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962309A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Teijin Ltd 分離用複合膜の製造方法
JPH0647260A (ja) * 1991-02-04 1994-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 薄膜複合膜の製造法
JPH08224452A (ja) * 1994-12-22 1996-09-03 Nitto Denko Corp 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
JPH11179175A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Toray Ind Inc 複合分離膜の製造方法
JP2001179061A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Toray Ind Inc 複合半透膜およびその製造方法
JP2005103517A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Nitto Denko Corp 複合半透膜及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488816A (en) * 1982-12-27 1984-12-18 Vota Mario F Apparatus for the generation and the automatic control of ultrasonic waves in the treatment of fluids
SE460521B (sv) * 1987-08-31 1989-10-23 Gambro Dialysatoren Permselektiv asymmetriskt membran samt foerfarande foer dess framstaellning
JPH07171363A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Nitto Denko Corp 複合逆浸透膜
US5614099A (en) * 1994-12-22 1997-03-25 Nitto Denko Corporation Highly permeable composite reverse osmosis membrane, method of producing the same, and method of using the same
JP3023300B2 (ja) 1994-12-22 2000-03-21 日東電工株式会社 高透過性複合逆浸透膜とその製造方法及び逆浸透処理方法
JP3467940B2 (ja) 1995-11-22 2003-11-17 東レ株式会社 複合膜、その製造方法および使用方法
US6171497B1 (en) 1996-01-24 2001-01-09 Nitto Denko Corporation Highly permeable composite reverse osmosis membrane
US6413425B1 (en) 1997-04-10 2002-07-02 Nitto Denko Corporation Reverse osmosis composite membrane and reverse osmosis treatment method for water using the same
JPH10337454A (ja) 1997-04-10 1998-12-22 Nitto Denko Corp 逆浸透複合膜及びこれを用いた水の逆浸透処理方法
DE69920419T2 (de) * 1999-01-14 2006-02-23 Toray Industries, Inc. Semipermeable verbundmembran, verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zur reinigung von wasser mit hilfe derselben
CN1195576C (zh) * 1999-09-28 2005-04-06 东丽株式会社 复合半透膜的制造方法
JP2007232522A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Olympus Corp 攪拌装置と分析装置
US20080026190A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 General Electric Company Durable membranes and methods for improving membrane durability
US20100206811A1 (en) 2007-09-10 2010-08-19 National University Of Singapore Polymeric membranes incorporating nanotubes
JP5856479B2 (ja) * 2008-04-15 2016-02-09 ナノエイチツーオー・インコーポレーテッド 複合ナノ粒子tfc膜
CN101462025B (zh) * 2008-08-13 2011-09-21 贵阳时代汇通膜科技有限公司 双层聚酰胺表层复合反渗透膜及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962309A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Teijin Ltd 分離用複合膜の製造方法
JPH0647260A (ja) * 1991-02-04 1994-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 薄膜複合膜の製造法
JPH08224452A (ja) * 1994-12-22 1996-09-03 Nitto Denko Corp 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
JPH11179175A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Toray Ind Inc 複合分離膜の製造方法
JP2001179061A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Toray Ind Inc 複合半透膜およびその製造方法
JP2005103517A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Nitto Denko Corp 複合半透膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2537578B1 (en) 2020-03-18
US20130037482A1 (en) 2013-02-14
JP2011189340A (ja) 2011-09-29
EP2537578A1 (en) 2012-12-26
EP2537578A4 (en) 2015-07-08
CN104437132A (zh) 2015-03-25
CN102762287B (zh) 2014-12-03
CN102762287A (zh) 2012-10-31
KR20120132502A (ko) 2012-12-05
KR101479385B1 (ko) 2015-01-05
JP5727251B2 (ja) 2015-06-03
US10350553B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727251B2 (ja) 複合分離膜およびこれを用いた分離膜エレメント
JP4484635B2 (ja) スパイラル型逆浸透膜エレメント、およびその製造方法
US8460554B2 (en) Forward osmosis membranes
US11148102B2 (en) Thin film composite membrane with nano-sized bubbles having enhanced membrane permeability, preparation methods and uses thereof
JPWO2017022694A1 (ja) 分離膜、分離膜エレメント、浄水器および分離膜の製造方法
JP2004330042A (ja) 複合半透膜及びその製造方法
JP2008080187A (ja) 複合半透膜およびその用途
JP2009226320A (ja) 複合半透膜およびその製造方法
JP2006102594A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP5177056B2 (ja) 複合半透膜
JP2013223861A (ja) 複合半透膜
JP2006102624A (ja) 逆浸透膜及びその製造方法
WO2015118913A1 (ja) スパイラル型分離膜エレメント
JP5062136B2 (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2009262089A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2009226358A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2007253109A (ja) 乾燥複合半透膜の製造方法
JP5050335B2 (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2005137964A (ja) 液体分離膜及びその製造方法
JP2014004565A (ja) 分離膜およびその製造方法
JP2008290013A (ja) 複合半透膜の処理方法
JP2009220023A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP5263104B2 (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2014014739A (ja) 複合半透膜エレメントの製造方法および複合半透膜エレメント
JP2011255306A (ja) 複合半透膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180009767.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11744415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011744415

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127023997

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13578946

Country of ref document: US