WO2011061829A1 - 車体床部構造 - Google Patents

車体床部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011061829A1
WO2011061829A1 PCT/JP2009/069629 JP2009069629W WO2011061829A1 WO 2011061829 A1 WO2011061829 A1 WO 2011061829A1 JP 2009069629 W JP2009069629 W JP 2009069629W WO 2011061829 A1 WO2011061829 A1 WO 2011061829A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floor
vehicle
spare tire
reinforcement
floor plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 井口
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to PCT/JP2009/069629 priority Critical patent/WO2011061829A1/ja
Priority to JP2011541761A priority patent/JP5333603B2/ja
Priority to CN200980162520.XA priority patent/CN102666263A/zh
Publication of WO2011061829A1 publication Critical patent/WO2011061829A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D43/00Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements
    • B62D43/02Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements external to the vehicle body
    • B62D43/04Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements external to the vehicle body attached beneath the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle floor structure in a vehicle configured to support a spare tire under a floor of a cabin.
  • the floor plate of the cabin is supported and reinforced by a plurality of reinforcements having a hollow closed cross-sectional shape, and these reinforcements are configured to project from the back surface of the floor plate.
  • the upper surface of the spare tire 101 is in contact with the lower end surface of the reinforcement 102 as shown in FIGS. 7A and 7B.
  • the spare tire 101 is supported from below by a support (not shown).
  • the spare tire 101 can be held at a position as high as possible below the floor of the passenger compartment, and the minimum ground clearance of the spare tire 101 can be secured.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the problem to be solved by the present invention is to provide a floor surface of a cabin with a minimum clearance above ground of a spare tire supported under the floor. To be as low as possible.
  • a first invention is a vehicle body floor structure in a vehicle configured to support a spare tire under a floor of a cabin, the vehicle having a plurality of reinforcements for reinforcing a floor plate of the cabin, the plurality of reinforcements Among the reinforcements, the reinforcement located at a position overlapping with the spare tire in a plane is provided on the upper side of the floor plate of the vehicle compartment.
  • the reinforcement in a position overlapping with the spare tire in a planar manner is provided on the floor plate of the cabin. Therefore, the reinforcement does not protrude downward from the lower surface of the floor plate, and the spare tire can be supported in a state of being in contact with the lower surface of the floor plate. For this reason, even if the floor surface of the vehicle compartment is lowered by the height dimension of the reinforcement as compared to the vehicle in which the reinforcement is provided below the floor plate, the minimum ground clearance of the spare tire is Can be secured.
  • the slide rail of the seat is provided on the floor plate of the cabin, and the slide rail is fixed to the reinforcement provided on the upper side of the floor plate. I assume. Therefore, the slide rail can be firmly fixed on the floor plate of the cabin.
  • the height dimension of the reinforcement provided on the upper side of the floor plate is set to be a size that can be embedded in the interior material covering the upper surface of the floor plate. For this reason, even if the reinforcement is provided above the floor plate of the cabin, the reinforcement does not protrude from the floor surface of the cabin, so the reinforcement does not disturb the loading and unloading of the luggage.
  • the floor surface of the passenger compartment can be made as low as possible while securing the minimum ground clearance of the spare tire supported under the floor, and the space in the passenger compartment can be secured.
  • FIG. 1 is a side view showing a vehicle body floor structure according to Embodiment 1 of the present invention. It is a rear view (A view (AA arrow line view of B figure)) showing the conventional vehicle body floor structure, and a side view (B figure).
  • Embodiment 1 The vehicle floor structure according to the first embodiment of the present invention will be described below based on FIGS. 1 to 6.
  • the vehicle provided with the vehicle body floor structure according to the present embodiment is a one-box type passenger car C, and a front row seat, a middle row seat, and a rear row seat 6 (see FIG. 2) is provided.
  • a loading space 4b capable of loading a load is provided on the rear side of the rear row seat 6, and a spare tire 8 is a support under the loading space 4b (under the floor of the compartment 4). 20 (see FIGS. 5 and 6).
  • the floor plate 10 of the passenger compartment 4 is a member that connects side members 12 extending in the vehicle longitudinal direction at positions on both sides in the vehicle width direction (left and right direction) It is supported from below by a plurality of cross members 14 extending in the direction.
  • the side member 12 is formed in a groove shape having a substantially U-shaped cross section, and flange portions 12 f are provided on both sides of the opening edge of the side member 12.
  • the flange portion 12 f of the side member 12 is fixed to the lower surface of the floor plate 10 of the passenger compartment 4 by welding or the like.
  • the cross member 14 also has substantially the same structure as the side member 12 and is fixed to the lower surface of the floor plate 10 of the passenger compartment 4 by welding or the like. Further, a rear bumper bumper reinforcement 16 is connected to the rear end portions of the left and right side members 12 as shown in FIG. 1 (B).
  • a spare tire 8 is supported at a position surrounded by the left and right side members 12, the bumper reinforcement 16 and the rearmost cross member 14 as described later. Then, between the rearmost cross member 14 and the bumper reinforcement 16, a pair of left and right vertical cross reinforcements 18 are passed parallel to the side members 12 at positions overlapping in a planar manner with the spare tire 8.
  • the vertical cross reinforcement 18 is formed in a ridge shape having a substantially U-shaped cross section, and flanges 18 f are provided on both sides of the opening edge of the vertical cross reinforcement 18. There is.
  • the flange portion 18 f of the vertical cross reinforcement 18 is fixed to the upper surface of the floor plate 10 of the passenger compartment 4 by welding or the like.
  • Slide rails 32a to 32d for guiding left and right rear row seats 6 in the vehicle longitudinal direction are disposed above the floor plate 10 of the passenger compartment 4 so as to extend in the vehicle longitudinal direction, as shown in FIG.
  • the slide rail 32b on the right side of the left and right slide rails 32a and 32b for guiding the left rear row seat 6 is disposed along the vertical cross reinforcement 18 on the left side.
  • the right slide rail 32 b is bolted to the flange portion 18 f of the left vertical cross reinforcement 18 and the floor plate 10.
  • the slide rail 32c on the left side of the left and right slide rails 32c and 32d for guiding the right rear row seat 6 is disposed along the vertical cross reinforcement 18 on the right side.
  • the left slide rail 32 c is bolted to the flange portion 18 f of the right vertical cross reinforcement 18 and the floor plate 10.
  • the left slide rail 32a of the left rear row seat 6 and the right slide rail 32d of the right rear row seat 6 are bolted to the floor plate 10 at positions near the side members 12, respectively.
  • the upper side of the floor plate 10 of the passenger compartment 4 except for the vertical cross reinforcement 18 and the slide rails 32a to 32d is covered with a raising member 34 such as felt.
  • the thickness dimension of the raising member 34 is set to a value substantially equal to the height dimension of the vertical cross reinforcement 18. Therefore, the upper surface 34 u of the raising member 34 and the upper surface 18 u of the longitudinal cross reinforcement 18 are held on the same plane.
  • the upper surface 34 u of the raising member 34 and the upper surface 18 u of the vertical cross reinforcement 18 are covered with the carpet 36.
  • the upper surfaces 32 u of the slide rails 32 a to 32 d are held at substantially the same height as the carpet 36. That is, the raising material 34 and the carpet 36 correspond to the interior material covering the upper surface of the floor board of the present invention.
  • the support 20 of the spare tire 8 is a member for pressing the spare tire 8 from below and holding it under the floor of the passenger compartment 4 as shown in FIGS. 5 and 6.
  • the support 20 is, as shown in FIG. 6, a support main body 22 for supporting the spare tire 8 and the rear end cross member 14 in a state where the base end of the support main body 22 can be turned up and down. It comprises a hinge mechanism 24 to be connected and an engagement member 25 on which the tip end side of the support main body 22 is hooked.
  • the supporting tool main body portion 22 is formed on the lateral frame portion 22 y supporting the side surface 8 e (the lower surface in FIG.
  • the engagement member 25 includes a hook 25k and a bolt 25b which are hooked on the tip of the support main body 22 (the horizontal frame 22y).
  • a female screw hole (not shown) is formed in the collar 25k, and a bolt 25b is screwed into the female screw hole of the collar 25k.
  • the bolt portion 25b is vertically supported by the floor plate 10 of the passenger compartment 4 in a rotatable state. According to the above configuration, by hooking the flange 25k of the engaging member 25 to the tip of the support main body 22 and tightening the bolt 25b, the flange 25k is moved upward along the bolt 25b by screw action. .
  • the support main body 22 pivots upward about the rotation axis of the hinge mechanism 24, and the spare tire 8 is pressed from below. Then, in a state where the collar portion 25 k has moved to the upper limit position, the support tool main body portion 22 pushes the spare tire 8 almost horizontally, and the upper surface of the spare tire 8 comes in contact with the floor plate 10 of the passenger compartment 4. That is, the spare tire 8 is held under the floor of the compartment 4 in a state where the upper surface of the spare tire 8 is in contact with the floor plate 10 of the compartment 4.
  • the collar portion 25k moves downward along the bolt portion 25b, and the tip end can be removed from the collar portion 25k to the support main body portion 22.
  • the spare tire 8 can be removed from under the floor of the passenger compartment 4.
  • the vertical cross reinforcement 18 at a position overlapping with the spare tire 8 in plan view is provided on the floor plate 10 of the passenger compartment 4. Therefore, the vertical cross reinforcement 18 does not protrude downward from the lower surface of the floor plate 10, and the spare tire 8 can be supported in a state of being in contact with the lower surface of the floor plate 10. Therefore, in a state where the minimum ground clearance of spare tire 8 is secured by the height dimension of vertical cross reinforcement 18 as compared with a vehicle in which vertical cross reinforcement 18 is provided on the lower side of floor plate 10 The floor surface of the passenger compartment 4 can be lowered.
  • slide rails 32a, 32b, 32c and 32d of the rear row seat 6 are provided on the floor plate 10 of the passenger compartment 4, and the longitudinal cross is provided with the slide rails 32b and 32c on the upper side of the floor plate 10. It is fixed to the reinforcement 18. Therefore, the slide rails 32 b and 32 c can be firmly fixed on the floor plate 10 of the passenger compartment 4.
  • the height dimension of the vertical cross reinforcement 18 provided on the upper side of the floor plate 10 is set to a dimension that can be embedded in the interior material (the raising material 34, the carpet 36) covering the floor plate 10. Even when the vertical cross reinforcements 18 are provided on the upper side of the floor plate 10, the vertical cross reinforcements 18 do not protrude from the floor surface of the passenger compartment 4. Therefore, the vertical cross reinforcement 18 does not disturb the loading and unloading of the luggage.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the slide rails 32b and 32c are fixed to the floor plate 10 via the vertical cross reinforcement 18 provided on the upper side of the floor plate 10.
  • the slide rails 32b and 32c are directly connected. It is also possible to fix it to the floor board 10.
  • the vertical cross reinforcement 18 is provided parallel to the side member 12 between the rearmost cross member and the bumper reinforcement 16.
  • the cross member between the left and right side members 12 is used. It is also possible to provide in parallel with
  • the raising material 34 and the carpet 36 were illustrated as an interior material in this embodiment, it is also possible to use a board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 本発明は、床下に吊り支持されたスペアタイヤの最低地上高を確保した状態で、車室の床面を極力低くできるようにすることを目的とする。 本発明は、車室(4)の床下にスペアタイヤ(8)を支持する構成の車両における車体床部構造であって、車室(4)の床板を補強する複数本のリインフォースメント(18)を有しており、複数本のリインフォースメント(18)のうちでスペアタイヤ(8)と平面的に重なる位置にあるリインフォースメント(18)が車室(4)の床板(10)の上側に設けられていることを特徴とする。

Description

車体床部構造
 本発明は、車室の床下にスペアタイヤを支持する構成の車両における車体床部構造に関する。
 特許文献1に示す車両では、車室の床板は、中空閉断面形状の複数本のリインフォースメントによって支持補強されており、それらのリインフォースメントが前記床板の裏面から突出するように構成されている。
 上記した車両において、スペアタイヤを車室の床下に支持する場合には、図7(A)(B)に示すように、スペアタイヤ101の上面をリインフォースメント102の下端面に当接させた状態で、そのスペアタイヤ101を支持具(図示省略)によって下方から押えるようにして支持する。これにより、スペアタイヤ101を車室の床下の極力高い位置に保持できるようになり、スペアタイヤ101の最低地上高を確保できる。
特開2000-289655号公報
 近年、車室内のスペース確保、荷物の積み下ろしの利便性等から車室床面の低床化の要望が高まっている。しかし、上記した車体の床部構造では、スペアタイヤ101がリインフォースメント102の下側に設けられているため、スペアタイヤ101の最低地上高を確保し、かつ車室床面の低床化を実現することは難しい。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、床下に支持されたスペアタイヤの最低地上高を確保した状態で、車室の床面を極力低くできるようにすることである。
 上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
 第1の発明は、車室の床下にスペアタイヤを支持する構成の車両における車体床部構造であって、前記車室の床板を補強する複数本のリインフォースメントを有しており、前記複数本のリインフォースメントのうちで前記スペアタイヤと平面的に重なる位置にあるリインフォースメントが前記車室の床板の上側に設けられていることを特徴とする。
 本発明によると、スペアタイヤと平面的に重なる位置にあるリインフォースメントが車室の床板の上に設けられている。このため、前記リインフォースメントが前記床板の下面から下方に突出することがなく、スペアタイヤを前記床板の下面に当接させた状態で支持できる。
 このため、前記リインフォースメントが前記床板の下側に設けられている車両と比較して、そのリインフォースメントの高さ寸法分だけ、車室の床面を低くしても、スペアタイヤの最低地上高を確保できる。
 第2の発明によると、車室の床板上には、座席のスライド用レールが設けられており、そのスライド用レールが前記床板の上側に設けられた前記リインフォースメントに固定されていることを特徴とする。
 このため、スライド用レールを堅固に車室の床板上に固定できる。
 第3の発明によると、床板の上側に設けられたリインフォースメントの高さ寸法は、前記床板の上面を覆う内装材に埋設できる寸法に設定されていることを特徴とする。
 このため、車室の床板の上側にリインフォースメントを設けても、そのリインフォースメントが車室の床面から突出することがないため、前記リインフォースメントが荷物の積み下ろしの邪魔にならない。
 本発明によると、床下に支持されたスペアタイヤの最低地上高を確保した状態で車室の床面を極力低くでき、車室内のスペースを確保できる。
本発明の実施形態1に係る車体床部構造を備える車両の模式側面図(A図)、模式平面図(B図)である。 前記車両の車室内を前方から見た模式斜視図である。 図1(B)のIII-III矢視図である。 図2のIV-IV矢視拡大断面図である。 本発明の実施形態1に係る車体床部構造を備える車両の下方から見た模式斜視図である。 本発明の実施形態1に係る車体床部構造を表す側面図である。 従来の車体床部構造を表す背面図(A図(B図のA-A矢視図))、及び側面図(B図)である。
  [実施形態1]
 以下、図1から図6に基づいて本発明の実施形態1に係る車体床部構造について説明する。
 なお、図中の前後左右及び上下は、本実施形態に係る車体床部構造を備える車両の前後左右及び上下に対応している。
<車両の概要について>
 本実施形態に係る車体床部構造を備える車両は、図1(A)に示すように、ワンボックスタイプの乗用車Cであり、車室4内に前列シート、中列シート、後列シート6(図2参照)が設けられている。前記車室4内には、後列シート6の後側に荷物を積載可能な積載空間4bが設けられており、その積載空間4bの下側(車室4の床下)にスペアタイヤ8が支持具20(図5、図6参照)によって支持されている。
<車室4の床部構造>
 車室4の床板10は、図1(B)に示すように、車幅方向(左右方向)両側の位置で車両前後方向に延びるサイドメンバ12と、左右のサイドメンバ12をつなぐ部材で車幅方向に延びる複数本のクロスメンバ14とによって下方から支持されている。サイドメンバ12は、図3に示すように、断面略U字形の溝状に形成されており、そのサイドメンバ12の開口縁両側にフランジ部12fが設けられている。そして、サイドメンバ12のフランジ部12fが車室4の床板10の下面に溶接等により固定されている。クロスメンバ14もサイドメンバ12とほぼ等しい構成であり、溶接等により車室4の床板10の下面に固定されている。
 また、左右のサイドメンバ12の後端部には、図1(B)に示すように、リヤバンパのバンパリインフォースメント16が連結されている。
 左右のサイドメンバ12と、バンパリインフォースメント16と、最後部のクロスメンバ14とによって囲まれる位置には、後記するように、スペアタイヤ8が支持されている。そして、最後部のクロスメンバ14とバンパリインフォースメント16との間には、スペアタイヤ8と平面的に重なる位置に、左右一対の縦クロスリインフォースメント18がサイドメンバ12と平行に渡されている。縦クロスリインフォースメント18は、図3、図4に示すように、断面略逆U字形の突条状に形成されており、その縦クロスリインフォースメント18の開口縁両側にフランジ部18fが設けられている。そして、縦クロスリインフォースメント18のフランジ部18fが車室4の床板10の上面に溶接等により固定されている。
 車室4の床板10の上側には、図2に示すように、左右の後列シート6を車両前後方向にガイドするスライド用レール32a~32dが車両前後方向に延びるように配置されている。ここで、左後列シート6をガイドする左右のスライド用レール32a,32bのうち右側のスライド用レール32bは、左側の縦クロスリインフォースメント18に沿って配置されている。そして、図4に示すように、右側のスライド用レール32bが左側の縦クロスリインフォースメント18のフランジ部18f及び床板10にボルト止めされている。また、右後列シート6をガイドする左右のスライド用レール32c,32dのうち左側のスライド用レール32cは、右側の縦クロスリインフォースメント18に沿って配置されている。そして、左側のスライド用レール32cが、右側の縦クロスリインフォースメント18のフランジ部18f及び床板10にボルト止めされている。
 なお、左後列シート6の左側スライド用レール32aと、右後列シート6の右側スライド用レール32dとは、それぞれサイドメンバ12の近傍の位置で床板10にボルト止めされている。
 車室4の床板10の上側は、縦クロスリインフォースメント18、及びスライド用レール32a~32dを除く部分が、図4に示すように、例えば、フェルト等の嵩上げ材34によって覆われている。ここで、嵩上げ材34の厚み寸法は、縦クロスリインフォースメント18の高さ寸法とほぼ等しい値に設定されている。このため、嵩上げ材34の上面34uと縦クロスリインフォースメント18の上面18uとは同一面上に保持される。そして、嵩上げ材34の上面34uと縦クロスリインフォースメント18の上面18uとがカーペット36に覆われている。
 また、スライド用レール32a~32dの上面32uは、カーペット36とほぼ同じ高さ位置に保持されている。
 即ち、嵩上げ材34及びカーペット36が本発明の床板の上面を覆う内装材に相当する。
<スペアタイヤ8の支持具20について>
 スペアタイヤ8の支持具20は、図5、図6に示すように、スペアタイヤ8を下側から押えて車室4の床下に保持するための部材である。支持具20は、図6に示すように、スペアタイヤ8を支持する支持具本体部22と、その支持具本体部22の基端部を上下回動可能な状態で最後部のクロスメンバ14に連結するヒンジ機構24と、前記支持具本体部22の先端側が掛けられる係合部材25とから構成されている。
 支持具本体部22は、スペアタイヤ8の側面8e(図6において下面)を支える横枠部分22yと、その支持具本体部22の基端部側に形成されてスペアタイヤ8の外周面8rを半径方向外側から押える縦枠部分22zとにより形成されている。そして、支持具本体部22の縦枠部分22zの上端部がヒンジ機構24によってクロスメンバ14に連結されている。これにより、支持具本体部22は、ヒンジ機構24の回転軸を中心に上下回動が可能になる。
 係合部材25は、支持具本体部22(横枠部分22y)の先端に掛けられる鉤部25kとボルト部25bとから構成されている。鉤部25kには雌ネジ孔(図示省略)が形成されており、その鉤部25kの雌ネジ孔にボルト部25bが螺合している。そして、前記ボルト部25bが、回転自在な状態で縦向きに車室4の床板10に支持されている。
 上記構成により、係合部材25の鉤部25kを支持具本体部22の先端に掛けて、ボルト部25bを締め付けることで、ネジ作用により鉤部25kが前記ボルト部25bに沿って上方に移動する。これにより、支持具本体部22がヒンジ機構24の回転軸を中心に上方に回動して、スペアタイヤ8が下方から押えられるようになる。そして、鉤部25kが上限位置まで移動した状態で、支持具本体部22がスペアタイヤ8をほぼ水平に押えるとともに、そのスペアタイヤ8の上面が車室4の床板10に当接するようになる。即ち、スペアタイヤ8は、その上面が車室4の床板10に当接した状態で、車室4の床下に保持される。
 また、係合部材25のボルト部25bを緩めることで、鉤部25kはボルト部25bに沿って下方に移動し、その鉤部25kから支持具本体部22に先端を外せるようになる。これにより、スペアタイヤ8を車室4の床下から外すことが可能になる。
<本実施形態に係る車体床部構造の長所について>
 本実施形態に係る車体床部構造によると、スペアタイヤ8と平面的に重なる位置にある縦クロスリインフォースメント18が車室4の床板10の上に設けられている。このため、縦クロスリインフォースメント18が床板10の下面から下方に突出することがなく、スペアタイヤ8を床板10の下面に当接させた状態で支持できる。
 このため、縦クロスリインフォースメント18が床板10の下側に設けられている車両と比較して、その縦クロスリインフォースメント18の高さ寸法分だけ、スペアタイヤ8の最低地上高を確保した状態で車室4の床面を低くできる。
 また、車室4の床板10上には、後列シート6のスライド用レール32a,32b,32c,32dが設けられており、そのスライド用レール32b,32cが床板10の上側に設けられた縦クロスリインフォースメント18に固定されている。このため、スライド用レール32b,32cを堅固に車室4の床板10上に固定できる。
 また、床板10の上側に設けられた縦クロスリインフォースメント18の高さ寸法は、床板10を覆う内装材(嵩上げ材34、カーペット36)に埋設できる寸法に設定されているため、車室4の床板10の上側に縦クロスリインフォースメント18を設けても、その縦クロスリインフォースメント18が車室4の床面から突出することがない。したがって、縦クロスリインフォースメント18が荷物の積み下ろしの邪魔になることがない。
<変更例>
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、スライド用レール32b,32cを床板10の上側に設けられた縦クロスリインフォースメント18を介して床板10に固定する例を示したが、スライド用レール32b,32cを直接的に床板10に固定することも可能である。
 また、本実施形態では、縦クロスリインフォースメント18を最後端のクロスメンバとバンパリインフォースメント16との間でサイドメンバ12と平行に設ける例を示したが、左右のサイドメンバ12の間でクロスメンバと平行に設けることも可能である。
 また、本実施形態では、内装材として嵩上げ材34とカーペット36とを例示したが、カーペット36の代わりに板材等を使用することも可能である。
4・・・・車室
6・・・・後列シート(座席)
8・・・・スペアタイヤ
10・・・床板
12・・・サイドメンバ
14・・・クロスメンバ
16・・・バンパリインフォースメント
18・・・縦クロスリインフォースメント(リインフォースメント)
32a・・左側スライド用レール
32b・・右側スライド用レール
32c・・左側スライド用レール
32d・・右側スライド用レール
34・・・嵩上げ材(内装材)
36・・・カーペット(内装材)

                                                                                

Claims (3)

  1. 車室の床下にスペアタイヤを支持する構成の車両における車体床部構造であって、
     前記車室の床板を補強する複数本のリインフォースメントを有しており、
     前記複数本のリインフォースメントのうちで前記スペアタイヤと平面的に重なる位置にあるリインフォースメントが前記車室の床板の上側に設けられていることを特徴とする車体床部構造。
  2. 請求項1に記載された車体床部構造であって、
     前記車室の床板上には、座席のスライド用レールが設けられており、そのスライド用レールが前記床板の上側に設けられた前記リインフォースメントに固定されていることを特徴とする車体床部構造。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された車体床部構造であって、
     前記床板の上側に設けられた前記リインフォースメントの高さ寸法は、前記床板の上面を覆う内装材に埋設できる寸法に設定されていることを特徴とする車体床部構造。
                                                                                    
PCT/JP2009/069629 2009-11-19 2009-11-19 車体床部構造 WO2011061829A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/069629 WO2011061829A1 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 車体床部構造
JP2011541761A JP5333603B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 車体床部構造
CN200980162520.XA CN102666263A (zh) 2009-11-19 2009-11-19 车体底板部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/069629 WO2011061829A1 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 車体床部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011061829A1 true WO2011061829A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069629 WO2011061829A1 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 車体床部構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5333603B2 (ja)
CN (1) CN102666263A (ja)
WO (1) WO2011061829A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224096A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Auto Body Co Ltd スペアタイヤキャリアのフック外れ防止構造
US9758192B2 (en) * 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
CN109018039A (zh) * 2018-08-13 2018-12-18 倪晋挺 汽车底盘悬吊架

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108032914A (zh) * 2017-11-30 2018-05-15 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种多功能下车体结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108145U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPH0419380U (ja) * 1990-06-11 1992-02-18
JP2004216995A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Toyota Motor Corp シート取付用クロスバー構造
JP2008062891A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mazda Motor Corp 車体後部構造
JP2008080854A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Mazda Motor Corp 車体後部構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274440A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後部車体構造
CN2510378Y (zh) * 2001-09-30 2002-09-11 钟恳 汽车备用轮胎防盗锁
JP4483499B2 (ja) * 2004-09-22 2010-06-16 マツダ株式会社 車体下部構造
JP4380760B2 (ja) * 2007-11-28 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 シート保持部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108145U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPH0419380U (ja) * 1990-06-11 1992-02-18
JP2004216995A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Toyota Motor Corp シート取付用クロスバー構造
JP2008062891A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mazda Motor Corp 車体後部構造
JP2008080854A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Mazda Motor Corp 車体後部構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224096A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Auto Body Co Ltd スペアタイヤキャリアのフック外れ防止構造
WO2013161632A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 トヨタ車体株式会社 スペアタイヤキャリアのフック外れ防止構造
US9359019B2 (en) 2012-04-23 2016-06-07 Nifco Inc. Unhooking prevention structure for spare tire carrier
US9758192B2 (en) * 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
CN109018039A (zh) * 2018-08-13 2018-12-18 倪晋挺 汽车底盘悬吊架

Also Published As

Publication number Publication date
JP5333603B2 (ja) 2013-11-06
CN102666263A (zh) 2012-09-12
JPWO2011061829A1 (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777293B2 (en) Tonneau cover frame for a pickup truck bed
JP4533760B2 (ja) 自動車のトランクフロアボード
WO2011061829A1 (ja) 車体床部構造
AU2010356517B2 (en) Body for dump truck
JP4858048B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP2007161074A (ja) 車体後部構造
JP2010042712A (ja) ラゲッジスライドボードの構造
JP2011131711A (ja) 車体後部の下部構造
JP4485858B2 (ja) 車体構造
JP4984679B2 (ja) 分割可倒式シートバックのセンターヒンジ構造
JP2007091072A (ja) 車両のスペアタイヤ取付構造
JP2007238032A (ja) 車両の後部構造
JP2006069279A (ja) 車体後部構造
US7401849B2 (en) Tower structure supporting bed on frame
JP6641630B2 (ja) ハイルーフ車のベッド支持構造
JP5713177B2 (ja) 車両の荷室構造
JP4728824B2 (ja) 車載工具の収納構造
JP4822056B2 (ja) 車体後部構造
JP6160593B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP7424239B2 (ja) 車両の後部構造
JP4570914B2 (ja) 車体構造
JP4816418B2 (ja) 車両の後部荷室構造
JP6587485B2 (ja) 車両のリアデッキ構造
JP3562607B2 (ja) ルーフ跳上げ式自動車
JP5332460B2 (ja) 車両の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980162520.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09851451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011541761

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09851451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1